JPH11187378A - Digital broadcast system - Google Patents

Digital broadcast system

Info

Publication number
JPH11187378A
JPH11187378A JP9349775A JP34977597A JPH11187378A JP H11187378 A JPH11187378 A JP H11187378A JP 9349775 A JP9349775 A JP 9349775A JP 34977597 A JP34977597 A JP 34977597A JP H11187378 A JPH11187378 A JP H11187378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information
control
terminal
control command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9349775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minehisa Nagata
峰久 永田
Teruhide Kita
輝秀 北
Atsunori Sakurai
厚典 櫻井
Yasufumi Naito
康文 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9349775A priority Critical patent/JPH11187378A/en
Publication of JPH11187378A publication Critical patent/JPH11187378A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital broadcast system allowing a center device to optionally control each terminal devices with reduced power consumption and satisfactory efficiency. SOLUTION: In addition to control information transmitted accompanying digital information to control the operation of a terminal device 200 receiving digital information, a control command for allowing the device 200 to execute prescribed processing different from reception is sent from a center device to the terminal device 200. Thereby, the center device can control the terminal device 200 without limiting to the control of receiving operation and even at the time of not receiving digital information. In addition, when the center device broadcasts digital information through plural channels, the number of commands to be transmitted is reduced compared with the number at the time of transmitting the same control command accompanying the digital information of each channel, therefore efficiency is improved. In addition, as a computer part 252 executed prescribed processing by executing program operation, power consumption is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送シス
テムに関し、より特定的には、デジタル情報を放送する
センタ装置とそれを受信する複数の端末装置とが設けら
れ、センタ装置から各端末装置へ、制御情報をデジタル
情報に付随させて伝送することにより、センタ装置が各
端末装置の受信動作を制御するようなデジタル放送シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcasting system, and more particularly, to a digital broadcasting system in which a center device for broadcasting digital information and a plurality of terminal devices for receiving the digital information are provided. The present invention relates to a digital broadcasting system in which a center device controls a receiving operation of each terminal device by transmitting control information accompanying digital information.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル放送システムでは一般に、有料
放送を行う場合、放送センタで映像情報をスクランブル
して加入者側へ伝送する。そして、各加入者の端末装置
にICカードなどの限定受信モジュールを設けておき、
放送センタから加入者側へ、複数の加入者に共通の共通
情報(ECM)および各加入者固有の個別情報(EM
M)を映像情報とともに伝送し、加入者側でそれらの情
報を用いてデスクランブルを行うことによって、視聴管
理など放送センタ側による端末制御を実現している。
2. Description of the Related Art In a digital broadcasting system, when pay broadcasting is generally performed, video information is scrambled at a broadcasting center and transmitted to a subscriber side. Then, a conditional access module such as an IC card is provided in the terminal device of each subscriber,
From the broadcasting center to the subscriber side, common information (ECM) common to a plurality of subscribers and individual information (EM
M) is transmitted together with video information, and the subscriber side descrambles using the information, thereby realizing terminal control by the broadcast center such as viewing management.

【0003】そこで用いられる暗号方式は通常、階層構
造を有している。すなわち、映像情報は更新頻度の高い
(例えば1秒毎に更新)スクランブル鍵Ksを用いてス
クランブルされ、スクランブル鍵Ksは比較的更新頻度
の低い(例えば1ヶ月毎に更新)ワーク鍵Kwを用いて
暗号化される。暗号化されたスクランブル鍵Ksは、共
通情報に含めて伝送される。また、ワーク鍵Kwは加入
者毎に用意されたマスター鍵Kmiを用いて暗号化さ
れ、個別情報に含めて伝送される。マスター鍵Kmiは
ICカードなどの限定受信モジュールに記憶されてい
る。
[0003] The encryption system used there usually has a hierarchical structure. That is, the video information is scrambled using the scramble key Ks which is updated frequently (for example, updated every one second), and the scramble key Ks is used using the work key Kw whose update frequency is relatively low (for example, updated every month). Encrypted. The encrypted scramble key Ks is transmitted while being included in the common information. Further, the work key Kw is encrypted using a master key Kmi prepared for each subscriber, and is transmitted while being included in individual information. The master key Kmi is stored in a conditional access module such as an IC card.

【0004】放送センタが加入者に対してある有料番組
の視聴許可を与える場合には、該当する加入者に送る個
別情報に、その加入者に固有のマスター鍵Kmiで暗号
化されたワーク鍵Kwを含めて伝送する。該加入者は、
暗号化されたワーク鍵Kwをマスター鍵Kmiで復号化
してワーク鍵Kwを得ると、そのワーク鍵Kwを、それ
が新たなワーク鍵に更新されるまで限定受信モジュール
に記憶しておく。これにより、その加入者は、共通情報
に含めて伝送されるスクランブル鍵Ksを、記憶してい
るワーク鍵Kwを用いて復号化でき、さらには映像情報
を、復号化して得られたスクランブル鍵Ksを用いてデ
スクランブルすることが可能となる。
When the broadcasting center gives a subscriber permission to view a pay program, the work information Kw encrypted with the master key Kmi unique to the subscriber is included in the individual information to be sent to the subscriber. Is transmitted. The subscriber,
When the encrypted work key Kw is decrypted with the master key Kmi to obtain the work key Kw, the work key Kw is stored in the conditional access module until it is updated to a new work key. As a result, the subscriber can decrypt the scramble key Ks transmitted as being included in the common information by using the stored work key Kw, and further, the scramble key Ks obtained by decrypting the video information. Can be used for descrambling.

【0005】ところが、加入者側では、ワーク鍵Kwの
更新を行うための制御情報を含む個別情報がどのタイミ
ングで送られてくるか分からないため、端末装置の電源
を常にオンの状態にしておかねばならない。端末装置
は、受信待ちの待機状態でも映像情報の受信時とさして
変わらないくらいの電力を消費するため、無駄な電力が
多く消費されることになる。このような問題を解決する
ものとしては、例えば特開平7−202884号公報に
開示されている送信装置および受信装置がある。
However, since the subscriber does not know at what timing the individual information including the control information for updating the work key Kw is sent, it is necessary to keep the terminal device powered on. I have to. The terminal device consumes as much power as it does when receiving video information even in the standby state of waiting for reception, so that much useless power is consumed. In order to solve such a problem, for example, there is a transmitting device and a receiving device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-202888.

【0006】図6は、上記公報に開示されている送信装
置および受信装置(従来のデジタル放送システムの一
例)の要部の構成を示すブロック図である。以下には、
図6のシステムにおいて、センタ装置が端末装置を制御
する動作を説明する。図6において、センタ装置601
は、端末装置602に対して個別情報を伝送する際、次
にいつ個別情報を更新するのかという更新時刻を示す情
報を含めて伝送する。端末装置602では、送られてき
た個別情報を受信すると、その個別情報から更新時刻情
報を抽出して時間情報記憶部及びタイマ612に記憶
し、タイマをセットする。そして時間情報記憶部及びタ
イマ612は、記憶した更新時刻情報に基づき更新予定
時刻になると、電源制御部613へ制御信号を出力す
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a main part of a transmitting device and a receiving device (an example of a conventional digital broadcasting system) disclosed in the above publication. Below,
An operation in which the center device controls the terminal device in the system of FIG. 6 will be described. In FIG. 6, a center device 601 is shown.
Transmits the individual information to the terminal device 602, including information indicating an update time indicating when the individual information is updated next. Upon receiving the transmitted individual information, the terminal device 602 extracts update time information from the individual information, stores it in the time information storage unit and the timer 612, and sets the timer. Then, the time information storage unit and the timer 612 output a control signal to the power control unit 613 when the scheduled update time is reached based on the stored update time information.

【0007】電源制御部613は、時間情報記憶部及び
タイマ612からの制御信号に応じて電源614をオン
にする。そして、電源614をオンにしてからある一定
時間が経過すると電源614をオフに戻す。あるいは、
更新時刻情報に更新終了予定時刻を示す情報が含まれる
場合には、その情報に基づき電源614をオフに戻す。
図6のシステムでは、電源制御部613がこのようにし
て電源614を制御することにより、個別情報を受信す
る時刻に電源614がオンになるため、個別情報を確実
に更新することができる。よって、端末装置602の電
源614を常にオンにしておく必要がなく、受信待ちの
ための無駄な消費電力を節減できる。
[0007] The power supply control section 613 turns on the power supply 614 according to a control signal from the time information storage section and the timer 612. Then, after a certain period of time has elapsed since the power supply 614 was turned on, the power supply 614 is turned off. Or,
If the update time information includes information indicating the scheduled update end time, the power supply 614 is turned off based on the information.
In the system of FIG. 6, since the power supply 614 is turned on at the time when the individual information is received by the power supply control unit 613 controlling the power supply 614 in this manner, the individual information can be reliably updated. Therefore, there is no need to always turn on the power supply 614 of the terminal device 602, and wasteful power consumption for waiting for reception can be reduced.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6の
システムでは、一度タイマをセットして電源をオフにす
ると、加入者が電源をオンにしない限り、次回の更新予
定時刻まで電源がオンにならない。よって、個別情報の
更新などを任意のタイミングで実行することができず、
また、緊急の情報提供などのサービスを行うことも困難
であった。
However, in the system shown in FIG. 6, once the timer is set and the power is turned off, the power is not turned on until the next scheduled update time unless the subscriber turns on the power. . Therefore, individual information cannot be updated at any time,
Also, it was difficult to provide services such as emergency information provision.

【0009】また、図6のシステムでは、仮に端末装置
602がセンタ装置601からの個別情報の受信に失敗
したりして個別情報を更新できなかった場合、端末装置
602は、新たな更新時刻情報がないので、それ以降い
つ個別情報が送られてくるのかが分からなくなる。それ
を防ぐためには、センタ装置601が、更新予定時刻以
降に同一の個別情報を数回繰り返して伝送しなければな
らない。なぜなら、センタ装置601は、端末装置60
2に新たな個別情報を送信しても、それに応じて端末装
置602側で個別情報の更新が行われたかどうかを把握
できないからである。同一の個別情報が繰り返し伝送さ
れた結果、他の情報の伝送効率が下がり、それだけシス
テムの制御能率も落ちることが予想される。
In the system shown in FIG. 6, if the terminal device 602 fails to receive the individual information from the center device 601 and cannot update the individual information, the terminal device 602 uses the new update time information. Since there is no such information, it becomes impossible to know when individual information is sent thereafter. In order to prevent this, the center device 601 must repeatedly transmit the same individual information several times after the scheduled update time. The reason is that the center device 601 is
This is because even if new individual information is transmitted to the terminal device 2, it is not possible to grasp whether the individual information has been updated on the terminal device 602 side. As a result of repeatedly transmitting the same individual information, it is expected that the transmission efficiency of other information is reduced and the control efficiency of the system is correspondingly reduced.

【0010】それゆえに、本発明の目的は、センタ装置
が各端末装置を任意に、しかも少ない消費電力で能率よ
く制御できるデジタル放送システムを提供することであ
る。
[0010] Therefore, an object of the present invention is to provide a digital broadcasting system in which a center device can arbitrarily control each terminal device efficiently with little power consumption.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、デジタル情報を放送するセンタ装置とそれを受
信する複数の端末装置とが設けられ、センタ装置から各
端末装置へ、当該端末装置がデジタル情報を受信する動
作を制御するための制御情報をそのデジタル情報に付随
させて伝送することにより、センタ装置が各端末装置の
受信動作を制御するようなデジタル放送システムであっ
て、センタ装置は、各端末装置へ、当該端末装置に受信
動作とは異なる所定の処理を実行させるための制御コマ
ンドを、デジタル情報に付随させることなく定期的また
は不定期的に送信するコマンド送信手段を備え、各端末
装置は、デジタル情報および制御情報を受信して、当該
制御情報に基づいて当該デジタル情報を処理する第1の
回路手段と、コマンド送信手段から送信された制御コマ
ンドを受信し、当該制御コマンドに応じてプログラム動
作することにより、所定の処理を実行する第2の回路手
段とを備えている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a center device for broadcasting digital information and a plurality of terminal devices for receiving the digital information. A digital broadcasting system in which a center device controls a reception operation of each terminal device by transmitting control information for controlling an operation of receiving digital information by the device in association with the digital information, wherein The apparatus includes a command transmitting unit that periodically or irregularly transmits, to each terminal apparatus, a control command for causing the terminal apparatus to execute a predetermined process different from the receiving operation without accompanying digital information. First terminal means for receiving digital information and control information, and processing the digital information based on the control information; Receiving a control command transmitted from the de-transmitting means, by the operation program in accordance with the control command, and a second circuit means for executing a predetermined process.

【0012】上記のように、第1の発明では、デジタル
情報に付随されて伝送され、端末装置がデジタル情報を
受信する動作を制御するための制御情報とは別に、端末
装置に受信とは異なる所定の処理を実行させるための制
御コマンドをセンタ装置から端末装置へ伝送する。そし
て、端末装置が制御コマンドに応じて所定の処理を実行
するようにしたので、センタ装置は、デジタル情報の受
信動作の制御だけでなく、またデジタル情報を受信中で
なくても、端末装置を制御できる。また、センタ装置が
複数のチャンネルによってデジタル情報を放送する場
合、制御情報同様、同一の制御コマンドを各チャンネル
のデジタル情報に付随させて伝送するのに比べて、伝送
される制御コマンドの数が少なくなるので、システムの
効率が上がる。さらに、端末装置に第2の回路手段を設
け、第2の回路手段がプログラム動作することによって
所定の処理を実行するようにしたので、ハード的に同様
の処理を実行するのに比べて、消費電力が少なくなる。
[0012] As described above, in the first aspect, the terminal device is different from receiving the digital information in addition to the control information for controlling the operation of receiving the digital information by the terminal device. A control command for executing a predetermined process is transmitted from the center device to the terminal device. Then, since the terminal device performs a predetermined process in response to the control command, the center device not only controls the receiving operation of the digital information, but also controls the terminal device even when the digital information is not being received. Can control. When the center apparatus broadcasts digital information through a plurality of channels, the number of control commands to be transmitted is smaller than when transmitting the same control command accompanying digital information of each channel, similarly to control information. Therefore, the efficiency of the system increases. Furthermore, since the terminal device is provided with the second circuit means and the second circuit means executes a predetermined process by performing a program operation, it consumes less power than executing the same process in terms of hardware. Power is reduced.

【0013】第2の発明は、第1の発明において、各端
末装置の第2の回路手段には、当該端末装置の第1の回
路手段に電源が供給されているか否かに関わらず、常に
電源が供給されていることを特徴としている。
According to a second aspect, in the first aspect, the second circuit means of each terminal device is always supplied to the second circuit means of the terminal device regardless of whether power is supplied to the first circuit means of the terminal device. Power is supplied.

【0014】上記のように、第2の発明では、第2の回
路手段に常に電源が供給されているので、センタ装置
は、不定期的に制御コマンドを送信でき、従って、任意
のタイミングで端末装置を制御できる。
As described above, in the second invention, since the power is always supplied to the second circuit means, the center device can transmit the control command irregularly, and therefore, the terminal device can be transmitted at an arbitrary timing. Can control the device.

【0015】第3の発明は、第2の発明において、各端
末装置は、当該端末装置の第1の回路手段への電源を制
御する電源制御手段をさらに備え、コマンド送信手段
は、各端末装置へ、当該端末装置の第1の回路手段への
電源供給を開始させるための制御コマンドを送信し、各
端末装置の第2の回路手段は、コマンド送信手段から送
信された制御コマンドを受信し、当該制御コマンドに応
じてプログラム動作することにより、当該端末装置の第
1の回路手段へ電源が供給されているか否かを判定し、
その判定結果が否定である場合に当該端末装置の電源制
御手段に指示して当該端末装置の第1の回路手段への電
源の供給を開始させることを特徴としている。
In a third aspect based on the second aspect, each terminal device further includes a power supply control means for controlling a power supply to the first circuit means of the terminal device, and the command transmission means comprises A control command for starting power supply to the first circuit means of the terminal device, the second circuit means of each terminal device receives the control command transmitted from the command transmission means, By performing a program operation in response to the control command, it is determined whether or not power is supplied to the first circuit means of the terminal device,
When the result of the determination is negative, the power supply control means of the terminal device is instructed to start supplying power to the first circuit means of the terminal device.

【0016】上記のように、第3の発明では、端末装置
の第1の回路手段への電源の供給を開始させるための制
御コマンドをセンタ装置から端末装置へ伝送するように
したので、センタ装置は、端末装置の第1の回路手段へ
の電源の供給が停止されている場合、電源の供給を開始
させることができる。その結果、端末装置がデジタル情
報およびそれに付随される制御情報を受信可能になるた
め、センタ装置から端末装置へ、デジタル情報およびそ
れに付随される制御情報を確実に伝送することができ
る。このように、センタ装置は、必要なときにいつでも
各端末装置の第1の回路手段への電源を供給させること
ができるので、各端末装置の第1の回路手段に常に電源
を供給しておかなくても、例えば緊急のデジタル情報を
提供したり、制御情報を不定期的に伝送したりできる。
As described above, in the third invention, the control command for starting the supply of power to the first circuit means of the terminal device is transmitted from the center device to the terminal device. When the power supply to the first circuit means of the terminal device is stopped, the power supply can be started. As a result, the terminal device can receive the digital information and the control information attached thereto, so that the digital information and the control information attached thereto can be reliably transmitted from the center device to the terminal device. In this manner, the center device can supply power to the first circuit means of each terminal device whenever necessary, so that the center device always supplies power to the first circuit means of each terminal device. Even without this, for example, urgent digital information can be provided or control information can be transmitted irregularly.

【0017】第4の発明は、第2の発明において、各端
末装置には、当該端末装置が受信したデジタル情報を記
録するための外部記憶装置が接続されており、各端末装
置は、当該端末装置に接続された外部記憶装置を制御す
る外部記憶装置制御手段をさらに備え、コマンド送信手
段は、各端末装置へ、当該端末装置に接続された外部記
憶装置を制御させるための制御コマンドを送信し、各端
末装置の第2の回路手段は、コマンド送信手段から送信
された制御コマンドを受信し、当該制御コマンドに応じ
てプログラム動作することにより、当該端末装置の外部
記憶装置制御手段に指示して当該端末装置に接続された
外部記憶装置を制御させることを特徴としている。
In a fourth aspect based on the second aspect, each terminal device is connected to an external storage device for recording digital information received by the terminal device, and each terminal device is connected to the terminal device. External storage device control means for controlling an external storage device connected to the device, wherein the command transmission means transmits a control command for controlling the external storage device connected to the terminal device to each terminal device; The second circuit unit of each terminal device receives the control command transmitted from the command transmission unit, performs a program operation according to the control command, and instructs the external storage device control unit of the terminal device. It is characterized in that an external storage device connected to the terminal device is controlled.

【0018】上記のように、第4の発明では、端末装置
には、受信したデジタル情報を記録するための外部記憶
装置が接続されている。この外部記憶装置の動作を制御
するための制御コマンドをセンタ装置から端末装置へ伝
送するようにしたので、センタ装置は、端末装置に接続
された外部記憶装置を制御することができる。しかも、
端末装置の第1の回路手段に電源が供給されていなくて
も、外部記憶装置を制御することができる。
As described above, in the fourth aspect, the terminal device is connected to the external storage device for recording the received digital information. Since the control command for controlling the operation of the external storage device is transmitted from the center device to the terminal device, the center device can control the external storage device connected to the terminal device. Moreover,
The external storage device can be controlled even when power is not supplied to the first circuit means of the terminal device.

【0019】第5の発明は、第1の発明において、セン
タ装置は、複数のチャンネルによってデジタル情報を放
送し、各端末装置は、複数のチャンネルのいずれかを選
択してデジタル情報を受信するよう構成されており、各
端末装置は、当該端末装置のチャンネル選択を制御する
チャンネル制御手段をさらに備え、コマンド送信手段
は、各端末装置へ、当該端末装置に特定のチャンネルを
選択させるための制御コマンドを送信し、各端末装置の
第2の回路手段は、コマンド送信手段から送信された制
御コマンドを受信し、当該制御コマンドに応じてプログ
ラム動作することにより、当該端末装置のチャンネル制
御手段に指示して特定のチャンネルを選択させることを
特徴としている。
In a fifth aspect based on the first aspect, the center device broadcasts digital information on a plurality of channels, and each terminal device selects one of the plurality of channels to receive the digital information. Each terminal device further comprises channel control means for controlling channel selection of the terminal device, and a command transmission means causes each terminal device to execute a control command for causing the terminal device to select a specific channel. And the second circuit unit of each terminal device receives the control command transmitted from the command transmission unit and instructs the channel control unit of the terminal device by performing a program operation according to the control command. And select a specific channel.

【0020】上記のように、第5の発明では、センタ装
置は、複数のチャンネルによってデジタル情報を放送
し、端末装置は、複数のチャンネルのいずれかを選択し
てデジタル情報を受信する。この端末装置のチャンネル
選択を制御するための制御コマンドをセンタ装置から端
末装置へ伝送するようにしたので、センタ装置は、端末
装置のチャンネル選択を制御することができる。
As described above, in the fifth invention, the center device broadcasts digital information through a plurality of channels, and the terminal device selects one of the plurality of channels to receive the digital information. Since the control command for controlling the channel selection of the terminal device is transmitted from the center device to the terminal device, the center device can control the channel selection of the terminal device.

【0021】第6の発明は、第1の発明において、各端
末装置は、センタ装置へ、当該センタ装置からの映像情
報、制御情報または制御コマンドを受信したことを通知
するための受信応答を送信する送信手段をさらに備えて
いる。
In a sixth aspect based on the first aspect, each terminal device transmits a reception response to notify the center device that video information, control information, or a control command has been received from the center device. And a transmission unit for performing the transmission.

【0022】上記のように、第6の発明では、センタ装
置からの映像情報、制御情報または制御コマンドを受信
した場合、そのことを通知するための受信応答を端末装
置からセンタ装置へ伝送するようにしたので、センタ装
置は、送信した映像情報、制御情報または制御コマンド
を端末装置が受信したか否かを知ることができる。よっ
て、センタ装置は、端末装置が受信に失敗した場合に備
えて繰り返し上記の情報やコマンドを送信する必要がな
くなり、その結果、システムの効率が上がる。
As described above, in the sixth aspect, when video information, control information, or a control command is received from the center device, a reception response for notifying the reception is transmitted from the terminal device to the center device. Therefore, the center device can know whether or not the terminal device has received the transmitted video information, control information, or control command. Therefore, the center device does not need to repeatedly transmit the above information and commands in case the terminal device fails to receive, and as a result, the efficiency of the system increases.

【0023】第7の発明は、第1の発明において、複数
の端末装置は予め複数のグループにグループ分けされて
おり、各端末装置には、当該端末装置に固有の個別アド
レスと、当該端末装置が属するグループのグループアド
レスとが付与されており、コマンド送信手段は、複数の
端末装置のうち、特定の個別アドレスまたは特定のグル
ープアドレスを付与された端末装置へ、制御コマンドを
送信することを特徴としている。
In a seventh aspect based on the first aspect, the plurality of terminal devices are previously divided into a plurality of groups, and each terminal device has an individual address unique to the terminal device, And a group address of a group to which the group belongs to, and the command transmitting unit transmits the control command to a terminal device to which a specific individual address or a specific group address has been allocated among the plurality of terminal devices. And

【0024】上記のように、第7の発明では、複数の端
末装置は予め複数のグループにグループ分けされてお
り、各端末装置には、その端末装置に固有の個別アドレ
スと、その端末装置が属するグループのグループアドレ
スとが付与されている。これらの端末装置のうち、特定
の個別アドレスまたは特定のグループアドレスを付与さ
れた端末装置へ制御コマンドを送信するようにしたの
で、センタ装置は、端末装置毎またはグループ毎に端末
制御を行うことができる。
As described above, in the seventh aspect, the plurality of terminal devices are previously divided into a plurality of groups, and each terminal device has an individual address unique to the terminal device and a terminal device. The group address of the group to which the group belongs is given. Of these terminal devices, the control command is transmitted to the terminal device to which a specific individual address or a specific group address is assigned, so that the center device can perform terminal control for each terminal device or for each group. it can.

【0025】第8の発明は、第1の発明において、コマ
ンド送信手段は、デジタル情報およびそれに付随される
制御情報とは異なる周波数帯を用いて制御コマンドを送
信することを特徴としている。
An eighth invention is characterized in that, in the first invention, the command transmission means transmits the control command using a frequency band different from the digital information and the control information attached thereto.

【0026】上記のように、第8の発明では、制御コマ
ンドを、デジタル情報およびそれに付随される制御情報
とは異なる周波数帯を用いて送信するようにしているの
で、柔軟なシステム構成が可能になる。
As described above, in the eighth aspect, since the control command is transmitted using a frequency band different from the digital information and the control information attached thereto, a flexible system configuration can be realized. Become.

【0027】第9の発明は、第1の発明において、コマ
ンド送信手段は、デジタル情報およびそれに付随される
制御情報とは異なる伝送媒体を介して制御コマンドを送
信することを特徴としている。
According to a ninth aspect, in the first aspect, the command transmission means transmits the control command via a transmission medium different from the digital information and the control information attached thereto.

【0028】上記のように、第9の発明では、制御コマ
ンドを、デジタル情報およびそれに付随される制御情報
とは異なる伝送媒体を介して送信するようにしているの
で、柔軟なシステム構成が可能になる。
As described above, in the ninth aspect, the control command is transmitted via a transmission medium different from the digital information and the control information attached thereto, so that a flexible system configuration can be realized. Become.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。第1〜3の実施形態
では、デジタル放送システムの一例であるデジタルCA
TVシステムについて説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係るデジタルCATVシステムの、センタ装置の要部の
構成を示すブロック図である。図1のセンタ装置100
は、複数の映像情報源101、多重化部102、関連情
報制御部103、端末制御部104、スクランブラ10
5、変調部106、変調部107、復調部108および
混合分配器109を備えている。センタ装置100は、
デジタル放送を行う放送センタ側に設けられ、伝送路1
10を介して、加入者側の複数の端末装置200(図2
参照、後述)と接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the first to third embodiments, a digital CA which is an example of a digital broadcasting system is used.
The TV system will be described. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a center device of a digital CATV system according to a first embodiment of the present invention. The center device 100 of FIG.
Are a plurality of video information sources 101, a multiplexing unit 102, a related information control unit 103, a terminal control unit 104, a scrambler 10
5, a modulation unit 106, a modulation unit 107, a demodulation unit 108, and a mixing / distributing unit 109. The center device 100
The transmission path 1 is provided on the broadcasting center side for performing digital broadcasting.
10, a plurality of terminal devices 200 on the subscriber side (FIG. 2)
(See below).

【0030】センタ装置100において、複数の映像情
報源101はそれぞれ、放送サービスなどを行うための
映像情報を送出する。関連情報制御部103は、第1の
制御情報としての、複数の端末装置200に共通の共通
情報(ECM)および各端末装置200毎の個別情報
(EMM)を生成して多重化部102へ送出し、また映
像情報をスクランブルするためのスクランブル鍵Ksを
スクランブラ105へ送出する。多重化部102は、複
数の映像情報源101からの各映像情報、および関連情
報制御部103からの共通情報および個別情報を多重化
して、映像ストリームとしてスクランブラ105に出力
する。
In the center device 100, each of the plurality of video information sources 101 transmits video information for performing a broadcasting service or the like. The related information control unit 103 generates common information (ECM) common to the plurality of terminal devices 200 and individual information (EMM) for each terminal device 200 as first control information, and sends the generated information to the multiplexing unit 102. In addition, a scramble key Ks for scrambling the video information is transmitted to the scrambler 105. The multiplexing unit 102 multiplexes each piece of video information from the plurality of video information sources 101 and common information and individual information from the related information control unit 103, and outputs the multiplexed video stream to the scrambler 105.

【0031】スクランブラ105は、スクランブル鍵K
sを用いて多重化部102からの映像ストリームをスク
ランブルし、スクランブルして得られた映像ストリーム
を変調部106に出力する。変調部106は、スクラン
ブラ105からの映像ストリームを64QAM(64値
直交振幅変調)などのデジタル変調方式を用いて変調
し、変調して得られた映像ストリームを混合分配器10
9に出力する。端末制御部104は、複数の端末装置2
00を制御するための第2の制御情報としての端末制御
コマンドを変調部107を介して混合分配器109に出
力し、また混合分配器109からの(端末装置200か
ら送信された)上りデータを復調部108を介して受信
する。
The scrambler 105 has a scramble key K
The video stream from multiplexing section 102 is scrambled using s, and the video stream obtained by scrambling is output to modulating section 106. The modulation unit 106 modulates the video stream from the scrambler 105 using a digital modulation method such as 64QAM (64-level quadrature amplitude modulation) and modulates the video stream obtained by the modulation / distribution.
9 is output. The terminal control unit 104 includes a plurality of terminal devices 2
A terminal control command as second control information for controlling 00 is output to the mixer / distributor 109 via the modulator 107, and the uplink data (transmitted from the terminal device 200) from the mixer / distributor 109 is output. The signal is received via the demodulation unit 108.

【0032】変調部107は、端末制御部104からの
端末制御コマンドをFSK(周波数偏移変調)などの変
調方式を用いて変調して混合分配器109に出力する。
復調部108は、混合分配器109からの上りデータを
復調して端末制御部104に出力する。混合分配器10
9は、変調部106からの変調された映像ストリームお
よび変調部107からの変調された端末制御コマンドを
受信して、それぞれを適切な周波数帯に割り当てて伝送
路110に出力し、また、伝送路110から(端末装置
200から送信された)上りデータを受信して復調部1
08に出力する。
Modulation section 107 modulates a terminal control command from terminal control section 104 using a modulation scheme such as FSK (frequency shift keying) and outputs the result to mixing / distributing section 109.
Demodulation section 108 demodulates uplink data from mixing / distributing section 109 and outputs the demodulated data to terminal control section 104. Mixer / distributor 10
9 receives the modulated video stream from the modulator 106 and the modulated terminal control command from the modulator 107, allocates them to appropriate frequency bands, and outputs them to the transmission line 110. 110 receives the uplink data (transmitted from the terminal device 200) and demodulates the data
08.

【0033】図2は、本発明の第1の実施形態に係るデ
ジタルCATVシステムの、端末装置の要部の構成を示
すブロック図である。図2の端末装置200は、分配器
201、チューナ202、復調部203、パケット分離
部204、限定受信モジュール205、デスクランブラ
206、デコード部207、変調部208、復調部20
9、CPU210、RAM211、ROM212および
I/F213を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of a terminal device of the digital CATV system according to the first embodiment of the present invention. 2 includes a distributor 201, a tuner 202, a demodulator 203, a packet separator 204, a conditional access module 205, a descrambler 206, a decoder 207, a modulator 208, and a demodulator 20.
9, a CPU 210, a RAM 211, a ROM 212, and an I / F 213.

【0034】端末装置200において、分配器201
は、伝送路110から受信した映像情報、および第1の
制御情報としての共通情報および個別情報を含む映像ス
トリームをチューナ202に、第2の制御情報としての
端末制御コマンドを復調部209にそれぞれ出力し、ま
た、変調部208により変調された上りデータを伝送路
110に送出する。チューナ202は、CPU210に
より制御され、分配器201からの映像ストリームを受
信してそこから特定の周波数帯の映像ストリームを取り
出し、復調部203に出力する。復調部203は、チュ
ーナ202からの映像ストリームを復調してパケット分
離部204に出力する。
In the terminal device 200, the distributor 201
Outputs the video information received from the transmission line 110 and the video stream including the common information and the individual information as the first control information to the tuner 202 and the terminal control command as the second control information to the demodulation unit 209, respectively. Then, it transmits the uplink data modulated by the modulator 208 to the transmission line 110. The tuner 202 is controlled by the CPU 210, receives a video stream from the distributor 201, extracts a video stream of a specific frequency band therefrom, and outputs the video stream to the demodulation unit 203. The demodulation unit 203 demodulates the video stream from the tuner 202 and outputs the demodulated video stream to the packet separation unit 204.

【0035】パケット分離部204は、復調された映像
ストリームから共通情報および個別情報を取り出して限
定受信モジュール205に出力し、映像情報をデスクラ
ンブラ206に出力する。限定受信モジュール205
は、共通情報および個別情報を用いて限定受信などを行
い、また共通情報から暗号化されたスクランブル鍵Ks
を取り出して復号し、デスクランブラ206に出力す
る。デスクランブラ206は、復号して得られたスクラ
ンブル鍵Ksを用いてパケット分離部204からの映像
情報をデスクランブルし、デコード部207に出力す
る。デコード部207は、デスクランブルして得られた
映像情報をデコードしてTV等に出力する。
The packet separating section 204 extracts common information and individual information from the demodulated video stream, outputs them to the conditional access module 205, and outputs video information to the descrambler 206. Conditional reception module 205
Performs a limited reception using the common information and the individual information, and performs a scramble key Ks encrypted from the common information.
Is taken out, decoded, and output to the descrambler 206. The descrambler 206 descrambles the video information from the packet separation unit 204 using the scramble key Ks obtained by decryption, and outputs it to the decoding unit 207. The decoding unit 207 decodes the video information obtained by descrambling and outputs it to a TV or the like.

【0036】変調部208は、CPU210からの上り
データをPSK(位相偏移変調)などの変調方式を用い
て変調し、分配器201に出力する。復調部209は、
分配器201からの端末制御コマンドを復調してCPU
210に出力する。CPU210は、チューナ202お
よび端末装置200全体の制御に加えて、復調部209
からの端末制御コマンドに応じて所定のプログラム動作
を行い、また、上りデータを変調部208に出力する。
RAM211は、CPU210が所定のプログラム動作
を行うための各種データや動作過程で生成される中間デ
ータなどを記憶する。ROM212は、CPU210が
所定のプログラム動作を行うためのコンピュータプログ
ラムなどを記憶している。I/F(インターフェース)
213は、端末装置200を操作する加入者の命令を、
コンピュータ処理に適した形式に変換してCPU210
に与える。
The modulator 208 modulates the uplink data from the CPU 210 using a modulation scheme such as PSK (phase shift keying) and outputs the modulated data to the distributor 201. The demodulation unit 209 includes:
The terminal control command from the distributor 201 is demodulated and the CPU
Output to 210. The CPU 210 controls the demodulation unit 209 in addition to controlling the tuner 202 and the terminal device 200 as a whole.
Performs a predetermined program operation in response to a terminal control command from the base station, and outputs uplink data to the modulation section 208.
The RAM 211 stores various data for the CPU 210 to perform a predetermined program operation, intermediate data generated in an operation process, and the like. The ROM 212 stores a computer program or the like for causing the CPU 210 to perform a predetermined program operation. I / F (interface)
213 is a command of a subscriber who operates the terminal device 200,
CPU 210 converts the data into a format suitable for computer processing.
Give to.

【0037】上記の説明からわかるように、チューナ2
02、復調部203、パケット分離部204、限定受信
モジュール205、デスクランブラ206およびデコー
ド部207によって映像ストリームの受信やデコードに
関する処理を行う一つの受信系(以下、第1の受信系)
が構成されており、それらをまとめてTS処理部251
と呼ぶ。また、CPU210、RAM211およびRO
M212をまとめてコンピュータ部252と呼ぶ。
As can be seen from the above description, the tuner 2
02, one receiving system (hereinafter referred to as a first receiving system) that performs processing related to reception and decoding of a video stream by the demodulation unit 203, the packet separation unit 204, the conditional access module 205, the descrambler 206, and the decoding unit 207.
Are configured, and the TS processing unit 251 collects them.
Call. Further, the CPU 210, the RAM 211, and the RO
M212 is collectively called a computer unit 252.

【0038】上記のコンピュータ部252と復調部20
9とで、上記第1の受信系とは別の、制御コマンド用の
受信系(以下、第2の受信系)が構成される。また、コ
ンピュータ部252と変調部208とで上り信号用の送
信系が構成される。これら第2の受信系および送信系に
は、第1の受信系とは独立に電力が供給されている。つ
まり、端末装置200(のTS処理部251)の電源が
オフの状態でも、第2の受信系および送信系は機能して
おり、センタ装置100から端末装置200へ制御コマ
ンドを伝送したり、端末装置200からセンタ装置10
0へ上り信号を伝送することができる。
The computer section 252 and the demodulation section 20
9 forms a control command receiving system (hereinafter, a second receiving system) different from the first receiving system. Also, the computer section 252 and the modulation section 208 constitute a transmission system for an uplink signal. Power is supplied to the second receiving system and the transmitting system independently of the first receiving system. In other words, even when the power of the terminal device 200 (the TS processing unit 251 thereof) is turned off, the second reception system and the transmission system are functioning, and the control command is transmitted from the center device 100 to the terminal device 200, From the device 200 to the center device 10
0 can transmit an upstream signal.

【0039】図3は、図1のセンタ装置100と図2の
端末装置200とを接続する伝送路110の、周波数配
列の一例を示す図である。図3において、伝送路110
上には、センタ装置100からの、映像情報および第1
の制御情報を含む映像ストリームを伝送するための複数
の放送用周波数帯301、センタ装置100からの端末
制御コマンドを含む第2の制御情報を伝送するための端
末制御用周波数帯302、および端末装置200からの
上りデータを伝送するための上りデータ用周波数帯30
3が配置される。例えば、複数の放送用周波数帯301
は90MHz以上の周波数領域に6MHzごとに配置さ
れ、端末制御用周波数帯302は75MHzの周波数
に、上りデータ用周波数帯303は40MHzの周波数
に配置される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a frequency arrangement of the transmission line 110 connecting the center device 100 of FIG. 1 and the terminal device 200 of FIG. In FIG. 3, the transmission line 110
On the top, the video information and the first
A plurality of broadcast frequency bands 301 for transmitting a video stream including control information of the terminal, a terminal control frequency band 302 for transmitting second control information including a terminal control command from the center device 100, and a terminal device Uplink data frequency band 30 for transmitting uplink data from
3 are arranged. For example, a plurality of broadcast frequency bands 301
Are arranged at intervals of 6 MHz in a frequency region of 90 MHz or more, the terminal control frequency band 302 is arranged at a frequency of 75 MHz, and the uplink data frequency band 303 is arranged at a frequency of 40 MHz.

【0040】以上のように構成されたデジタルCATV
システムについて、以下、その動作を説明する。センタ
装置100は、映像情報と、共通情報および個別情報な
ど映像情報の視聴に必要な各情報を含む第1の制御情報
とを多重して、映像ストリームとして放送用周波数帯3
01を用いて伝送する。限定受信の必要があれば、スク
ランブラ105が、関連情報制御部103において生成
され、そこから送られてきたスクランブル鍵Ksを用い
て、映像情報をスクランブルする。このとき関連情報制
御部103は、ワーク鍵Kwを用いてスクランブル鍵K
sを暗号化し、共通情報に含めて送信する。ワーク鍵K
wは、関連情報制御部103により予め生成されてお
り、さらにそのワーク鍵Kwを、加入者毎のマスター鍵
Kmiを用いて暗号化して、個別情報に含めて送信す
る。
The digital CATV configured as described above
The operation of the system will be described below. The center apparatus 100 multiplexes the video information and the first control information including each piece of information necessary for viewing the video information such as common information and individual information, and multiplexes the broadcast frequency band 3 as a video stream.
01 is transmitted. If the conditional access is required, the scrambler 105 scrambles the video information using the scramble key Ks generated in the related information control unit 103 and transmitted from the related information control unit 103. At this time, the related information control unit 103 uses the work key Kw to
s is encrypted and transmitted in the form of common information. Work key K
w is generated in advance by the related information control unit 103, and further encrypts the work key Kw using the master key Kmi of each subscriber, and transmits the work key Kw included in the individual information.

【0041】共通情報には、スクランブル鍵Ksの他
に、視聴料金など各加入者に共通の情報が含まれてい
る。スクランブル鍵Ksの更新間隔は比較的短く、例え
ば1秒ごとに更新される。センタ装置100は、複数の
端末装置200へ、スクランブル鍵Ksが更新される度
などに適宜(従って高い頻度で)、共通情報を伝送す
る。一方、個別情報には、ワーク鍵Kwの他に、加入者
毎の契約情報などが含まれている。ワーク鍵Kwの更新
間隔は比較的長く、例えば一年ごとに更新される。セン
タ装置100は、各端末装置200へ、契約情報が変わ
ったり個別にメッセージを送る場合やワーク鍵Kwを更
新する場合などに適宜(従って低い頻度で)、個別情報
を伝送する。
The common information includes, in addition to the scramble key Ks, information common to each subscriber such as a viewing fee. The update interval of the scramble key Ks is relatively short, for example, updated every second. The center device 100 transmits the common information to the plurality of terminal devices 200 as needed (therefore, at a high frequency) whenever the scramble key Ks is updated. On the other hand, the individual information includes contract information for each subscriber in addition to the work key Kw. The update interval of the work key Kw is relatively long, for example, updated every year. The center device 100 transmits the individual information to each terminal device 200 as appropriate (thus at a low frequency) when the contract information changes, when a message is individually sent, or when the work key Kw is updated.

【0042】各端末装置200は、センタ装置100か
らの映像ストリームを受信すると、そこから共通情報お
よび個別情報を取り出す。取り出された共通情報および
個別情報は、それらが更新されるまで、限定受信モジュ
ール205により記憶されている。限定受信モジュール
205は、マスター鍵Kmiを記憶しており、個別情報
に含まれる契約情報を調べて視聴可能な場合、マスター
鍵Kmiでワーク鍵Kwを復号し、さらにワーク鍵Kw
でスクランブル鍵Ksを復号する。そして、得られたス
クランブル鍵Ksをデスクランブラ206に送る。デス
クランブラ206は、スクランブル鍵Ksを用いてデス
クランブルを行い、得られた映像情報をデコード部20
7に送る。そして、デコード部207が映像情報をデコ
ードしてTV等へ出力する。
When each terminal device 200 receives a video stream from the center device 100, it extracts common information and individual information therefrom. The extracted common information and individual information are stored by the conditional access module 205 until they are updated. The conditional access module 205 stores the master key Kmi, checks the contract information included in the individual information, and if it can be viewed, decrypts the work key Kw with the master key Kmi, and further decrypts the work key Kw.
Decrypts the scramble key Ks. Then, the obtained scramble key Ks is sent to the descrambler 206. The descrambler 206 descrambles using the scramble key Ks, and decodes the obtained video information into the decoding unit 20.
Send to 7. Then, the decoding unit 207 decodes the video information and outputs it to a TV or the like.

【0043】センタ装置100はまた、上記の映像スト
リームとは別に、端末装置200に所定のプログラム動
作を行わせるための端末制御コマンドを、第2の制御情
報として端末制御用周波数帯302を用いて伝送する。
全ての端末装置200では、常に電源供給されている上
記第2の受信系によって、伝送された端末制御コマンド
を、端末装置200の電源がオンされているか否かに関
わらず(つまり上記第1の受信系に電源が供給されてい
なくても)受信することができる。また、端末装置20
0の電源がオンされている場合、そのとき選択されてい
る受信チャンネルとは無関係にコマンドを受信できるよ
うに設定されている(図3参照)。さらには、必要があ
れば、上記送信系によって、端末装置200からセンタ
装置100へ上りデータ用周波数帯303を用いて上り
データを伝送することもできる。
In addition to the above-mentioned video stream, the center device 100 transmits a terminal control command for causing the terminal device 200 to perform a predetermined program operation by using the terminal control frequency band 302 as second control information. Transmit.
In all the terminal devices 200, the terminal control command transmitted by the second receiving system which is always supplied with power is transmitted regardless of whether or not the power of the terminal device 200 is turned on (that is, the first receiving system). (Even if power is not supplied to the receiving system). Also, the terminal device 20
When the power supply 0 is turned on, it is set so that a command can be received regardless of the reception channel selected at that time (see FIG. 3). Further, if necessary, the transmission system can transmit uplink data from the terminal device 200 to the center device 100 using the uplink data frequency band 303.

【0044】端末装置200が端末制御コマンドを受信
すると、CPU210は、端末制御コマンドに応じて、
ROM212からコンピュータプログラムを読み出して
所定のプログラム動作、例えばTS処理部251の電源
制御、端末装置200に接続される外部記憶装置の制御
などを行う(それらの具体的な動作は、第2、第3の実
施形態で明らかにする)。
When terminal device 200 receives the terminal control command, CPU 210 responds to the terminal control command by
The computer program is read from the ROM 212 to perform predetermined program operations, for example, power control of the TS processing unit 251 and control of an external storage device connected to the terminal device 200 (the specific operations are the second and third operations). Will be clarified in the embodiment).

【0045】端末装置200はまた、必要であれば上り
データ用周波数帯303を用いてセンタ装置100へ上
りデータを伝送する。上りデータは、典型的には、端末
装置200がセンタ装置100からの信号を受信したこ
とをセンタ装置100へ通知するための受信応答信号で
ある。また、端末装置200が現在受信しているチャン
ネルを示すデータを上りデータに含めてセンタ装置10
0へ送信することにより、センタ装置100は、各端末
装置200が正しく動作しているか、あるいはどのチャ
ンネルを選択しているかなど、各端末200の受信状況
を把握することができる。さらには、視聴率の調査を実
施したり、端末装置200毎の視聴履歴を作成したりす
ることもできる。
The terminal device 200 transmits the uplink data to the center device 100 using the uplink data frequency band 303 if necessary. The uplink data is typically a reception response signal for notifying the center device 100 that the terminal device 200 has received a signal from the center device 100. Also, the data indicating the channel that the terminal device 200 is currently receiving is included in the uplink data and the center device 10
By transmitting to 0, the center apparatus 100 can grasp the reception status of each terminal 200 such as whether each terminal apparatus 200 is operating correctly or which channel is selected. Furthermore, it is also possible to conduct a survey of the audience rating and create a viewing history for each terminal device 200.

【0046】以上のように、複数の放送用周波数帯30
1を用いて映像情報を伝送する場合、センタ装置100
は、各端末装置200がどの放送用周波数帯301を選
択しているのかが把握できないため、従来であれば全て
の放送用周波数帯301を用いて同一の端末制御コマン
ドを伝送するようにしていたが、本実施形態では、端末
制御用周波数帯302によって端末制御コマンドを伝送
するので、全ての放送用周波数帯301を用いて同一の
端末制御コマンドを伝送する必要がなくなり、映像情報
の伝送効率が向上するなど、システムの効率が上がる。
As described above, a plurality of broadcast frequency bands 30
When transmitting video information by using the center device 100,
Can not grasp which broadcast frequency band 301 each terminal device 200 has selected, so that conventionally, the same terminal control command is transmitted using all broadcast frequency bands 301. However, in the present embodiment, since the terminal control command is transmitted using the terminal control frequency band 302, it is not necessary to transmit the same terminal control command using all the broadcast frequency bands 301, and the transmission efficiency of video information is reduced. System efficiency.

【0047】また、いずれかの放送用周波数帯301に
異常が生じて映像ストリームが伝送されなくなった場
合、従来であれば端末制御に支障が生じる恐れがあった
が、本実施形態では、仮に全ての放送用周波数帯301
に異常が生じて映像ストリームが全く伝送されなくなっ
ても、端末制御用周波数帯302を利用して端末制御を
行うことが可能である。
In addition, if an abnormality occurs in any of the broadcast frequency bands 301 and the video stream is no longer transmitted, there has been a risk that terminal control may be hindered in the related art. Broadcast frequency band 301
However, even if an error occurs and the video stream is not transmitted at all, the terminal can be controlled using the terminal control frequency band 302.

【0048】また、例えば告知放送を行う場合、従来で
あれば、ある特定の放送用周波数帯301を利用して告
知放送を行うため、加入者がその放送用周波数帯301
に端末装置200の受信チャンネルを合わせる必要があ
ったが、本実施形態によれば、告知放送など全ての加入
者に提供すべき情報を端末制御コマンドに含めて伝送す
ることができるので、加入者が端末装置200のチャン
ネル操作を行うことなくその情報を受信できる(なお、
端末制御コマンドに各端末装置200の受信チャンネル
を変更させる命令を含めて伝送することにより、センタ
装置100が各端末装置200のチャンネルを特定のチ
ャンネルに切り換えさせるようにしてもよいが、それに
ついては第2の実施形態で説明する)。
For example, in the case of performing an announcement broadcast, in the related art, an announcement broadcast is performed using a specific broadcast frequency band 301.
According to the present embodiment, information to be provided to all subscribers, such as an announcement broadcast, can be transmitted by being included in the terminal control command. Can receive the information without performing the channel operation of the terminal device 200 (note that
The center device 100 may switch the channel of each terminal device 200 to a specific channel by transmitting the terminal control command including a command to change the reception channel of each terminal device 200. This will be described in a second embodiment).

【0049】また、共通情報や個別情報、もしくは映像
情報などを伝送する場合、従来であれば、センタ装置1
00は端末装置200が正確に情報を受信したか否かを
把握できなかったが、本実施形態によれば、端末装置2
00がセンタ装置100へ上りデータ用周波数帯303
を用いて受信応答を送信するため、センタ装置100
は、端末装置200が正確に情報を受信したことを把握
できる。よって、センタ装置100は、従来のように同
一の情報を何度も伝送する必要がなく、その結果、シス
テムの効率が上がる。
In the case of transmitting common information, individual information, video information, or the like, the center device 1 is conventionally used.
00 did not know whether the terminal device 200 correctly received the information, but according to the present embodiment, the terminal device 200
00 is the frequency band 303 for uplink data to the center device 100
The center device 100 transmits a reception response using
Can recognize that the terminal device 200 has correctly received the information. Therefore, the center device 100 does not need to transmit the same information many times as in the related art, and as a result, the efficiency of the system increases.

【0050】なお、本実施形態では、全ての周波数帯
(放送用周波数帯301、端末制御用周波数帯302お
よび上りデータ用周波数帯303)を伝送路110に割
り当てたが、放送用周波数帯301を衛星回線や地上波
に、端末制御用周波数帯302および上りデータ用周波
数帯303を電話網やCATV回線に割り当てるなど、
各周波数帯を互いに異なる伝送媒体に割り当てることも
できる。それによって、柔軟なシステム構成が可能にな
る。
In this embodiment, all the frequency bands (broadcasting frequency band 301, terminal control frequency band 302, and uplink data frequency band 303) are assigned to the transmission line 110. For example, the terminal control frequency band 302 and the uplink data frequency band 303 are assigned to a telephone line or a CATV line to a satellite line or a terrestrial wave.
Each frequency band can be assigned to a different transmission medium. This enables a flexible system configuration.

【0051】また、変調部106での映像ストリームの
変調方式は、64QAMに限定されるものではなく、そ
の他の多値QAMや多値VSB(残留側帯波変調)、8
PSKなど、いかなるデジタル変調方式を用いてもよ
い。同様に、変調部107での端末制御コマンドの変調
方式もFSKに限定されず、また変調部208での上り
データの変調方式もPSKに限定されることはなく、そ
れぞれQPSKや多値QAMなど、他のいかなる変調方
式であってもよい。
The modulation scheme of the video stream in the modulation section 106 is not limited to 64 QAM, but may be other multi-level QAM, multi-level VSB (residual sideband modulation), 8
Any digital modulation scheme such as PSK may be used. Similarly, the modulation scheme of the terminal control command in modulation section 107 is not limited to FSK, and the modulation scheme of uplink data in modulation section 208 is not limited to PSK. Any other modulation scheme may be used.

【0052】また、伝送路110上の周波数配列に関し
ては、図3の配列に特化されるものではなく、様々な配
列が可能である。
The frequency arrangement on the transmission line 110 is not limited to the arrangement shown in FIG. 3, but various arrangements are possible.

【0053】また、本実施形態は、デジタルCATVシ
ステムに限らず、デジタル衛星放送システムやデジタル
地上波放送システムなど、デジタル放送を行う全てのシ
ステムに応用できる。
The present embodiment is not limited to a digital CATV system, but can be applied to all digital broadcasting systems such as a digital satellite broadcasting system and a digital terrestrial broadcasting system.

【0054】また、本実施形態では、複数の放送用周波
数帯301を用いて映像情報を伝送するとしたが、1つ
の放送用周波数帯301を用いて映像情報を伝送しても
よい。また、双方向通信を行わない場合には、上りデー
タ用周波数帯303は必要なく、その場合、図1の復調
部108および図2の変調部208も必要ない。
Further, in the present embodiment, video information is transmitted using a plurality of broadcast frequency bands 301, but video information may be transmitted using one broadcast frequency band 301. In addition, when bidirectional communication is not performed, the uplink data frequency band 303 is not required, and in that case, the demodulation unit 108 in FIG. 1 and the modulation unit 208 in FIG. 2 are not required.

【0055】(第2の実施形態)図4は、本発明の第2
の実施形態に係るデジタルCATVシステムの、端末装
置の要部の構成を示すブロック図である。図4の端末装
置400は、図2の端末装置200において、電源制御
部401をさらに備えている。電源制御部401は、C
PU210の指示によってTS処理部251の電源を制
御する。他の構成要素は、端末装置200のものと同様
の動作を行う。なお、本実施形態に係るデジタルCAT
Vシステムの、センタ装置の要部の構成は、図1と同様
であるので、以下の説明にも図1を援用する。また、図
1のセンタ装置100と図4の端末装置400とを接続
する伝送路110の周波数配列は、図3と同様であるの
で、以下の説明にも図3を援用する。
(Second Embodiment) FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention.
It is a block diagram which shows the structure of the principal part of the terminal device of the digital CATV system which concerns on embodiment. The terminal device 400 in FIG. 4 further includes a power control unit 401 in the terminal device 200 in FIG. The power supply control unit 401
The power of the TS processing unit 251 is controlled by the instruction of the PU 210. Other components perform the same operation as that of the terminal device 200. The digital CAT according to the present embodiment
Since the configuration of the main part of the center device of the V system is the same as that of FIG. 1, FIG. 1 is also used in the following description. The frequency arrangement of the transmission line 110 connecting the center device 100 of FIG. 1 and the terminal device 400 of FIG. 4 is the same as that of FIG. 3, and therefore, FIG.

【0056】以上のような構成を持つデジタル放送シス
テムについて、以下その動作を説明する。端末装置40
0は、加入者が図示しない電源をオンにしていれば、上
記第1および第2の受信系、および送信系が全て機能し
ている。すなわち、映像ストリーム、および第1の制御
情報としての共通情報および個別情報を受信して、映像
情報をTV等への出力できる。また、第2の制御情報と
しての端末制御コマンドの受信も可能である。一方、加
入者が端末装置400の電源をオフにした待機状態の場
合、端末装置400では、TS処理部251への電源供
給が停止され、それ以外の構成要素へは電力が供給され
ている。つまり、映像ストリームおよび第1の制御情報
を受信して映像情報を出力する第1の受信系の機能が停
止するが、端末制御コマンドを受信して所定のプログラ
ム動作を実行する第2の受信系と、上りデータを送信す
る送信系とは機能している。
The operation of the digital broadcasting system having the above configuration will be described below. Terminal device 40
0 indicates that the first and second receiving systems and transmitting systems are all functioning as long as the subscriber has turned on a power supply (not shown). That is, it is possible to receive the video stream, the common information and the individual information as the first control information, and output the video information to a TV or the like. It is also possible to receive a terminal control command as the second control information. On the other hand, when the subscriber is in a standby state in which the power of the terminal device 400 is turned off, in the terminal device 400, power supply to the TS processing unit 251 is stopped, and power is supplied to other components. In other words, the function of the first receiving system that receives the video stream and the first control information and outputs the video information stops, but the second receiving system that receives the terminal control command and executes the predetermined program operation And a transmission system for transmitting uplink data is functioning.

【0057】センタ装置100は、個別情報の更新を行
ったり、緊急の映像情報を伝送する場合、それに先立
ち、予め端末装置400の電源をオンにさせておくため
の端末制御コマンドを生成して、第2の制御情報として
該当する端末装置400へ伝送する。すでに電源がオン
の状態の端末装置400は、この端末制御コマンドを無
視し、電源がオフの端末装置400は、コマンドに応じ
て電源を立ち上げる。
When updating the individual information or transmitting urgent video information, the center device 100 generates a terminal control command for turning on the power of the terminal device 400 in advance, before updating the individual information, It is transmitted to the corresponding terminal device 400 as the second control information. The terminal device 400 already powered on ignores the terminal control command, and the terminal device 400 powered off starts up the power supply in response to the command.

【0058】より具体的には、端末制御コマンドを受信
した場合、端末装置400では、CPU210が最初、
端末制御コマンドを解析して、ROM212から電源を
オンにする制御を行うためのコンピュータプログラムを
読み出し、次に、そのプログラムに従って次の動作を行
う。すなわち、端末装置400の電源が現在オンである
か否かを判断し、判断の結果電源がオフであれば、電源
制御部401に指示して、電源をオンにするための制御
を行わせる。応じて電源制御部401が電源をオンにす
る制御を行い、TS処理部251への電源供給が開始さ
れると、端末装置400は、センタ装置100からの映
像情報や第1の制御情報を受信することが可能となる。
More specifically, when a terminal control command is received, in the terminal device 400, the CPU 210 first
The terminal control command is analyzed, a computer program for controlling power-on is read from the ROM 212, and the next operation is performed according to the program. That is, it is determined whether or not the power of the terminal device 400 is currently on. If the result of the determination is that the power is off, the power supply control unit 401 is instructed to perform control for turning on the power. In response, the power supply control unit 401 performs power-on control, and when power supply to the TS processing unit 251 is started, the terminal device 400 receives video information and first control information from the center device 100. It is possible to do.

【0059】以上のように、緊急の映像情報を伝送した
り、急に個別情報の更新が必要になったとき、従来であ
ればタイマを用いて電源制御を行っているので、端末装
置の電源がオフの期間はそれらを行えなかったのが、本
実施形態では端末装置400の電源がオフであっても端
末制御コマンドを受信することができるため、端末制御
コマンドに電源制御の情報を含めるて送信することによ
り端末装置400の電源をオンにできる。その結果、端
末装置400が映像情報や個別情報の更新のための制御
情報を受信することが可能になるので、緊急の映像情報
を伝送したり、急に個別情報の更新が必要になったと
き、それらを確実に行うことができる。
As described above, when urgent video information is transmitted or when individual information is suddenly updated, power control is conventionally performed using a timer. However, in the present embodiment, the terminal control command can be received even when the power of the terminal device 400 is off, so that the terminal control command includes the power control information. By transmitting, the power of the terminal device 400 can be turned on. As a result, the terminal device 400 can receive the control information for updating the video information and the individual information, so that the terminal device 400 transmits urgent video information or when the individual information needs to be updated suddenly. , They can be done reliably.

【0060】また、第2の受信系(分配器201、変調
部208、復調部209およびコンピュータ部252)
の消費電力は、第1の受信系(TS処理部251)のそ
れに比べて極めて小さい(例えば第1の受信系の30W
に対して第2の受信系は5W)ため、各端末装置400
の待機状態における消費電力を大幅に削減できる。その
結果としてシステム全体で削減される消費電力は、膨大
である。
The second receiving system (the distributor 201, the modulator 208, the demodulator 209 and the computer 252)
Of the first receiving system (TS processing unit 251) is extremely small (for example, 30 W of the first receiving system).
5W for the second receiving system), so that each terminal device 400
Power consumption in the standby state can be significantly reduced. As a result, the power consumption reduced in the entire system is enormous.

【0061】また、端末制御部104が端末装置400
の受信チャンネルを強制的に変更させるための情報を生
成して、それを端末制御コマンドに含めてセンタ装置1
00から端末装置400へ伝送し、端末装置400は、
伝送された端末制御コマンドに応じてチューナ202を
制御し、受信チャンネルを変更することもできる。より
具体的には、端末制御コマンドを受信した場合、端末装
置400では、CPU210が最初、端末制御コマンド
を解析して、ROM212からチャンネルを変更する制
御を行うためのコンピュータプログラムを読み出し、次
に、そのプログラムに従って次の動作を行う。すなわ
ち、端末装置400の現在のチャンネルが指定されたチ
ャンネルであるか否かを判断し、判断の結果、指定され
たチャンネルでなければ、チューナ202に指示して、
チャンネルを切り換えさせる。応じてチューナ202が
チャンネルを切り換え、指定されたチャンネルが選択さ
れると、端末装置400は、センタ装置100からの緊
急の映像情報を受信することが可能となる。これによ
り、緊急の映像情報や全ての加入者が視聴すべき重要な
映像情報などを、確実に各端末装置400に受信させる
ことが可能となる。
Further, the terminal control unit 104
For forcibly changing the receiving channel of the center device 1 by including the information in the terminal control command.
00 to the terminal device 400, and the terminal device 400
The tuner 202 can be controlled according to the transmitted terminal control command to change the receiving channel. More specifically, when a terminal control command is received, in the terminal device 400, the CPU 210 first analyzes the terminal control command, reads a computer program for performing control for changing channels from the ROM 212, and then reads The following operation is performed according to the program. That is, it is determined whether or not the current channel of the terminal device 400 is the specified channel. If the result of the determination is that the channel is not the specified channel, the tuner 202 is instructed.
Switch channels. When the tuner 202 switches the channel accordingly and the designated channel is selected, the terminal device 400 can receive emergency video information from the center device 100. This makes it possible for each terminal device 400 to reliably receive urgent video information and important video information that all subscribers should view.

【0062】また、個別情報の更新のための制御情報を
受信したり、緊急の映像情報を受け取ったときなどに、
端末装置400がそれらの情報受信したことを伝えるた
めの受信応答を含む上りデータを、上りデータ用周波数
帯303によってセンタ装置100に伝送することもで
きる。このようにすれば、センタ装置100は、端末装
置400がそれらの情報を受信したことを把握すること
ができ、確実かつ効率的に個別情報の更新や映像情報の
提供を行うことが可能となる。
When control information for updating individual information is received, or when emergency video information is received,
Uplink data including a reception response for notifying that the terminal device 400 has received the information can also be transmitted to the center device 100 through the uplink data frequency band 303. With this configuration, the center device 100 can recognize that the terminal device 400 has received the information, and can reliably and efficiently update the individual information and provide the video information. .

【0063】なお、本実施形態では、電源制御部401
は、TS処理部251の全ての構成要素の電源をオンす
るようにしたが、例えば個別情報の更新の場合、それに
必要なチューナ202、復調部203、パケット分離部
204および限定受信モジュール205のみの電源をオ
ンにすれば、消費電力をより多く削減することが可能と
なるなど、様々な電源制御が可能である。
In the present embodiment, the power control unit 401
Turned on the power of all components of the TS processing unit 251. For example, in the case of updating individual information, only the tuner 202, demodulation unit 203, packet separation unit 204 and conditional access module 205 required When the power is turned on, various power controls can be performed, such as a reduction in power consumption.

【0064】また、センタ装置100により電源をオン
にされた端末装置400の電源をオフにするには、端末
装置400にタイマを設けるか、もしくはセンタ装置1
00が端末制御コマンドに電源オフの情報を含めて端末
装置400へ送信するなどの方法がある。
In order to turn off the power of the terminal device 400 that has been turned on by the center device 100, a timer is provided in the terminal device 400 or the center device 1
00 transmits the terminal control command to the terminal device 400 including the information of power off.

【0065】また、本実施形態では、CPU210が電
源制御部401を制御したが、代わりに、CPU210
は電源を制御するための端末制御コマンドを単に電源制
御部401に転送するのみとし、電源制御部401が端
末制御コマンドに応じて電源を制御してもよい。
In the present embodiment, the CPU 210 controls the power control unit 401.
May simply transfer a terminal control command for controlling power to the power control unit 401, and the power control unit 401 may control power in accordance with the terminal control command.

【0066】また、各端末装置400に個別アドレスや
グループアドレスを付与し、センタ装置100は、個別
アドレスやグループアドレス単位で端末制御コマンドを
伝送することもできる。より具体的には、システムに属
する複数の端末装置400を予め複数のグループにグル
ープ分けしておく(例えば地域で分けたり、加入期間で
分けたり、一般家庭用、会社用、公共施設用のように分
けるなど)。そして、各端末装置400に、その端末装
置400に固有の個別アドレスと、その端末装置400
が属するグループのグループアドレスとを付与してお
く。センタ装置100は、システムに属する複数の端末
装置400のうち、特定の個別アドレスを付与された端
末装置400へ制御コマンドを送信したり、特定のグル
ープアドレスを付与された各端末装置400へ制御コマ
ンドを送信する。このようにすれば、特定の端末装置4
00や、特定のグループに属する端末装置400に対し
て、個別情報の更新や、緊急の映像情報の提供などを行
うことが可能となる。なお、グループアドレスは、個別
情報や端末制御コマンドにより適宜変更可能である。
Also, an individual address or a group address is assigned to each terminal device 400, and the center device 100 can transmit a terminal control command in units of the individual address or the group address. More specifically, a plurality of terminal devices 400 belonging to the system are grouped in advance into a plurality of groups (for example, divided into regions, divided into subscription periods, or used for general households, companies, public facilities, etc.). Etc.). Then, for each terminal device 400, an individual address unique to the terminal device 400 and the terminal device 400
And the group address of the group to which the group belongs. The center device 100 transmits a control command to a terminal device 400 to which a specific individual address is assigned, or transmits a control command to each terminal device 400 to which a specific group address is assigned, among a plurality of terminal devices 400 belonging to the system. Send By doing so, the specific terminal device 4
00 or the terminal device 400 belonging to a specific group can be updated with individual information or provided with urgent video information. Note that the group address can be appropriately changed by individual information or a terminal control command.

【0067】(第3の実施形態)図5は、本発明の第3
の実施形態に係るデジタルCATVシステムの、端末装
置の要部の構成を示すブロック図である。図5の端末装
置500は、図4の端末装置400において、外部記憶
装置制御部501をさらに備えている。端末装置500
には、外部記録装置502が接続される。外部記録装置
502は、端末装置500のデコード部207がデコー
ドして得られた映像情報を記録する。外部記憶装置制御
部501は、CPU210の指示によって外部記憶装置
502を制御する。他の構成要素は、図4の端末装置4
00におけるものと同様の動作を行う。なお、本実施形
態に係るデジタルCATVシステムの、センタ装置の要
部の構成は、図1と同様であるので、以下の説明にも図
1を援用する。また、図1のセンタ装置100と図5の
端末装置500とを接続する伝送路110の周波数配列
は、図3と同様であるので、以下の説明にも図3を援用
する。
(Third Embodiment) FIG. 5 shows a third embodiment of the present invention.
It is a block diagram which shows the structure of the principal part of the terminal device of the digital CATV system which concerns on embodiment. The terminal device 500 in FIG. 5 is different from the terminal device 400 in FIG. 4 in further including an external storage device control unit 501. Terminal device 500
Is connected to the external recording device 502. The external recording device 502 records video information obtained by decoding by the decoding unit 207 of the terminal device 500. The external storage device control unit 501 controls the external storage device 502 according to an instruction from the CPU 210. The other components are the terminal device 4 of FIG.
The same operation as in 00 is performed. Note that the configuration of the main part of the center device of the digital CATV system according to the present embodiment is the same as that of FIG. 1, so that FIG. 1 is also used in the following description. Further, since the frequency arrangement of the transmission path 110 connecting the center device 100 of FIG. 1 and the terminal device 500 of FIG. 5 is the same as that of FIG. 3, FIG. 3 will be referred to in the following description.

【0068】以上のような構成を持つデジタル放送シス
テムについて、以下その動作を説明する。いま、外部記
憶装置502は、ある番組を録画するようセットされて
いる。その番組の放送時間が何らかの理由で変更された
とする。このとき、センタ装置100は、放送時間が変
更されたことを示す情報を端末制御コマンドに含めて端
末装置500へ伝送する。一方、外部記憶装置502
は、どの番組が録画予約されているか、また現在録画動
作中かなどといった録画情報を、予め端末装置500に
通知しておく。端末装置500は、端末制御コマンドを
受け取ると、端末制御コマンドと録画情報とを解析し
て、現在設定されている録画予約を変更すべきか否かを
判断する。変更すべきと判断した場合、端末装置500
は、外部記憶装置制御部501に対して現在設定されて
いる録画予約を変更させるための制御情報を送る。外部
記憶装置制御部501は、受け取った制御情報に基づい
て、設定されている録画予約を変更する。
The operation of the digital broadcasting system having the above configuration will be described below. Now, the external storage device 502 is set to record a certain program. It is assumed that the broadcast time of the program has been changed for some reason. At this time, the center device 100 transmits information indicating that the broadcast time has been changed to the terminal device 500 by including the information in the terminal control command. On the other hand, the external storage device 502
Notifies the terminal device 500 in advance of recording information such as which program is reserved for recording and whether the program is currently being recorded. Upon receiving the terminal control command, the terminal device 500 analyzes the terminal control command and the recording information, and determines whether to change the currently set recording reservation. If it is determined that a change is required, the terminal device 500
Transmits control information for changing the currently set recording reservation to the external storage device control unit 501. The external storage device control unit 501 changes the set recording reservation based on the received control information.

【0069】より具体的には、外部記録装置502は、
加入者によってあるスポーツ中継を録画するよう設定さ
れており、いま、その設定に従って録画を実行中であ
る。このとき、そのスポーツ中継が延長されたとする。
このような場合、従来であれば、設定通り、番組の途中
でも録画動作が停止されていた。しかし、本実施形態で
は、次のようにして番組終了時刻の変更に対処する。す
なわち、センタ装置100から端末装置500へ、スポ
ーツ中継の放送時間を延長するという情報を端末制御コ
マンドに含めて伝送する。端末装置500では、CPU
210が、端末制御コマンドと録画情報とを比較するこ
とにより、外部記憶装置502によってそのスポーツ中
継が録画予約されているか否かを判断する。判断の結
果、録画予約されていれば、CPU210は、外部記憶
装置制御部501に指示して、予約された録画の停止時
刻を変更させるための制御情報を外部記憶装置502へ
送信させる。外部記憶装置502は、受け取った制御情
報に基づいて、設定されている録画の停止時刻を遅らせ
る。これにより、外部記憶装置502は、スポーツ中継
を、放送時間が延長されても終了まで録画できる。
More specifically, the external recording device 502
The subscriber is set to record a certain sports broadcast, and recording is currently being performed according to the setting. At this time, it is assumed that the sports broadcast has been extended.
In such a case, conventionally, the recording operation was stopped even during the program as set. However, the present embodiment deals with a change in the program end time as follows. That is, the information to extend the broadcast time for sports broadcasting is transmitted from the center device 100 to the terminal device 500 by including the information in the terminal control command. In the terminal device 500, the CPU
210 compares the terminal control command with the recording information to determine whether or not the sports broadcast is reserved for recording by the external storage device 502. As a result of the determination, if a recording reservation is made, the CPU 210 instructs the external storage device control unit 501 to transmit control information for changing the reserved recording stop time to the external storage device 502. The external storage device 502 delays the set recording stop time based on the received control information. Thus, the external storage device 502 can record the sports broadcast until the end of the broadcast even if the broadcast time is extended.

【0070】また、上記のようなスポーツ中継の延長が
あった場合、以降の番組の開始/終了時刻が遅れる。そ
のような場合、従来であればその直前の番組の一部が録
画され、予約された番組の一部が録画されなかった。し
かし、本実施形態では、次のようして番組の開始/終了
時刻の変更にも対処する。すなわち、センタ装置100
から端末装置500へ、放送開始時刻が所定の時間だけ
遅れるという情報を端末制御コマンドに含めて伝送す
る。端末装置500では、CPU210が、端末制御コ
マンドと録画情報とを比較することにより、外部記憶装
置502にその番組の録画予約が設定されているか否か
を判断する。判断の結果、録画予約が設定されている場
合、外部記憶装置制御部501に指示して録画の開始時
刻を変更させるための制御情報を外部記憶装置502へ
送信させる。外部記憶装置502は、受け取った制御情
報に基づいて、録画の開始/停止時刻を所定の時間ずつ
遅らせる。これにより、外部記憶装置502は、録画予
約された番組を、放送時間が変更されても正しく録画で
きる。
When the sports broadcast is extended as described above, the start / end times of the subsequent programs are delayed. In such a case, in the related art, a part of the immediately preceding program was recorded, and a part of the reserved program was not recorded. However, in the present embodiment, a change in the start / end time of a program is dealt with as follows. That is, the center device 100
From the terminal control command to the terminal device 500, including information that the broadcast start time is delayed by a predetermined time. In the terminal device 500, the CPU 210 compares the terminal control command with the recording information to determine whether or not a recording reservation for the program is set in the external storage device 502. As a result of the determination, when the recording reservation is set, the external storage device 502 is instructed to transmit control information for changing the recording start time to the external storage device 502. The external storage device 502 delays the recording start / stop time by a predetermined time based on the received control information. Accordingly, the external storage device 502 can correctly record the program reserved for recording even if the broadcast time is changed.

【0071】ここで付言すれば、ある番組を録画するよ
う予約している場合、野球中継の延長などによる放送時
間の変更に対処するには、従来、加入者側が延長時間を
予想して、予め録画時間を長めに設定しておく他なかっ
た。また、予期しない臨時ニュースなどの影響で番組の
放送時間が変更される場合には、加入者側では対処のし
ようがなかった。これに対して、本実施形態では、放送
センタ側が加入者側の端末装置500を制御して、それ
に接続された外部記憶装置502の予約設定を変更させ
るため、放送時間の変更にも問題なく対処でき、従っ
て、確実かつ効率的に予約による録画を行える。
Here, it should be added here that when a certain program is reserved for recording, in order to cope with a change in the broadcast time due to an extension of a baseball broadcast or the like, conventionally, the subscriber side predicts the extension time, and There was no other choice but to set a longer recording time. Further, when the broadcast time of a program is changed due to unexpected extraordinary news or the like, the subscriber has no way to cope. On the other hand, in the present embodiment, since the broadcast center controls the terminal device 500 on the subscriber side to change the reservation setting of the external storage device 502 connected thereto, the change of the broadcast time can be dealt with without any problem. Recording can be performed reliably and efficiently.

【0072】なお、上記のようにして端末装置500が
外部記憶装置502の予約設定を変更させる際、TS処
理部251の電源をオンにする必要があれば、外部記憶
装置502からの録画情報に基づいて電源制御部401
がTS処理部251の電源を制御することも可能であ
る。また、端末装置500の受信チャンネルを切り換え
る必要がある場合には、CPU210が外部記憶装置5
02からの録画情報に基づいてチューナ202を制御
し、受信チャンネルを切り換えさせることもできる。
When the terminal device 500 changes the reservation setting of the external storage device 502 as described above, if it is necessary to turn on the power of the TS processing section 251, the recording information from the external storage device 502 is added. Power control unit 401 based on
Can also control the power supply of the TS processing unit 251. When it is necessary to switch the receiving channel of the terminal device 500, the CPU 210
The tuner 202 can be controlled based on the recording information from the receiver 02 to switch the receiving channel.

【0073】以上のように、本実施形態によれば、セン
タ装置100は、放送時間の延長や放送開始/終了時刻
の遅れなどを示す情報を端末制御コマンドに含めて端末
装置500へ伝送し、端末装置500が、伝送された端
末制御コマンドと外部記憶装置502からの録画情報と
を比較して、外部記憶装置502の録画動作を制御する
ようにしているので、番組の途中で録画が止まったり、
別の番組を録画してしまうなどの不具合がなくなる。そ
の結果、加入者は、例えば放送時間の延長や放送開始/
終了時刻の変更などを考慮して長時間の録画を行う必要
がなくなり、効率的な録画が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the center device 100 transmits information indicating the extension of the broadcast time and the delay of the broadcast start / end time to the terminal device 500 by including the information in the terminal control command. Since the terminal device 500 controls the recording operation of the external storage device 502 by comparing the transmitted terminal control command with the recording information from the external storage device 502, the recording may stop in the middle of the program. ,
Problems such as recording another program are eliminated. As a result, the subscriber can, for example, extend the broadcast time or start broadcasting /
It is not necessary to record for a long time in consideration of the change of the end time, etc., and efficient recording can be performed.

【0074】また、外部記憶装置502が録画を行うと
きだけ端末装置500の電源をオンにし、録画していな
いときには端末装置500の電源をオフにすることもで
きるので、消費電力を削減できる。
Further, the power of the terminal device 500 can be turned on only when the external storage device 502 performs the recording, and the power of the terminal device 500 can be turned off when the external storage device 502 is not recording, so that the power consumption can be reduced.

【0075】なお、本実施形態では、放送時間の変更を
示す情報の入った端末制御コマンドと録画情報との比較
を端末装置500が行っていたが、代わりに、端末装置
500は端末制御コマンドの中に放送時間の変更を示す
情報が入っていることを検知した場合に外部記憶装置5
02に対してそのコマンドを転送し、外部記憶装置50
2自身が録画情報と放送変更情報との比較を行って録画
動作を制御することも可能である。この場合には、外部
記憶装置502から端末装置500へ録画情報を通知す
ることは必要でなくなる。
In the present embodiment, the terminal device 500 compares the terminal control command containing information indicating the change of the broadcast time with the recording information. When it is detected that information indicating a change in the broadcast time is included in the external storage device 5,
02 is transferred to the external storage device 50.
2 itself can control the recording operation by comparing the recording information with the broadcast change information. In this case, it is not necessary to notify the terminal device 500 of the recording information from the external storage device 502.

【0076】また、本実施形態では、センタ装置100
は、放送時間の延長や放送開始/終了時刻の遅れを示す
情報を端末制御コマンドに含めて伝送するとしたが、特
別番組などの影響による放送の中止や、放送時間が早ま
るなどの放送時間のずれを示す情報を伝送することも可
能である。この場合、端末装置500は、伝送された情
報に基づいて外部記憶装置502を制御して録画を中止
させたり、録画開始/停止時刻を早めさせる。
In this embodiment, the center device 100
Said that information indicating the extension of the broadcast time and the delay of the broadcast start / end time was included in the terminal control command and transmitted. However, the broadcast time was interrupted due to the effects of special programs, etc. Can also be transmitted. In this case, the terminal device 500 controls the external storage device 502 based on the transmitted information to stop recording or advance the recording start / stop time.

【0077】また、センタ装置100から端末装置50
0を介して外部記憶装置502へ、録画動作の開始や停
止などを示す情報を端末制御コマンドに含めて伝送する
ことにより、センタ装置100が直接的に外部記憶装置
502の録画動作の制御を行うことも可能であり、より
柔軟な録画制御を行える。
Further, from the center device 100 to the terminal device 50
0, the center device 100 directly controls the recording operation of the external storage device 502 by transmitting the information indicating the start and stop of the recording operation to the external storage device 502 through the terminal control command. It is also possible to perform more flexible recording control.

【0078】また、本実施形態においても、第2の実施
形態同様、各端末装置500に個別アドレスやグループ
アドレスを付与して端末制御を行えば、特定の加入者
や、特定の地域、グループ等に属する加入者の端末装置
500(に接続された外部記憶装置502)だけを制御
することが可能となり、その結果、例えば所定の契約を
結んだ加入者だけに映像情報の録画を許可するなど、よ
り柔軟な録画制御が可能となる。なお、本実施形態にお
いても、グループアドレスは、個別情報や端末制御コマ
ンドにより適宜変更可能であることはいうまでもない。
Also in this embodiment, as in the second embodiment, if a terminal control is performed by assigning an individual address or a group address to each terminal device 500, a specific subscriber, a specific region, a group, or the like can be obtained. It is possible to control only the terminal device 500 of the subscriber belonging to (external storage device 502 connected to), and as a result, for example, only the subscriber who has a predetermined contract is allowed to record the video information. More flexible recording control becomes possible. It is needless to say that also in the present embodiment, the group address can be appropriately changed by the individual information or the terminal control command.

【0079】また、本実施形態では、端末装置500に
外部記憶装置502を接続してセンタ装置100から送
られる映像情報を録画するとしたが、代わりに、センタ
装置100から各種データや電子メールを送信するよう
にし、端末装置500にはパソコンなどを接続して、そ
れら各種データや電子メールを記録してもよい。また、
センタ装置100から新聞情報を伝送することによって
電子新聞を実現するなど、様々な応用例が考えられる。
このように本発明は、特に映像情報の録画に限定される
ものではない。
In the present embodiment, the external storage device 502 is connected to the terminal device 500 to record the video information sent from the center device 100. Instead, the center device 100 transmits various data and e-mails. In this case, a personal computer or the like may be connected to the terminal device 500 to record such various data and e-mail. Also,
Various application examples are conceivable, such as realizing an electronic newspaper by transmitting newspaper information from the center device 100.
As described above, the present invention is not particularly limited to video information recording.

【0080】また、本実施形態においても、第2の実施
形態と同様、端末装置500からセンタ装置100へ、
端末制御コマンドを受信したことを伝える受信応答を上
り信号に含めて伝送すれば、確実かつ効率的に録画制御
を行うことが可能となる。
Also in this embodiment, similarly to the second embodiment, the terminal device 500
If a reception response notifying that the terminal control command has been received is included in the uplink signal and transmitted, it is possible to perform recording control reliably and efficiently.

【0081】また、端末装置500からセンタ装置10
0へ伝送する上りデータには、上記のような受信応答だ
けでなく、様々なデータを含めて伝送することが可能で
ある。例えば、端末装置500の動作状態を示す情報を
伝送すれば、端末装置500が正常に動作してるかを、
センタ装置100側で確認できる。また、各端末装置5
00が現在受信しているチャンネル情報を伝送すれば、
視聴率調査などにも応用できる。
Further, from the terminal device 500 to the center device 10
It is possible to transmit not only the above-described reception response but also various data in the uplink data transmitted to 0. For example, if information indicating the operation state of the terminal device 500 is transmitted, it is determined whether the terminal device 500 is operating normally.
It can be confirmed on the center device 100 side. In addition, each terminal device 5
If 00 transmits the currently received channel information,
It can also be applied to audience rating surveys.

【0082】また、図1〜5は、先に述べた通り要部を
示す図であり、本発明の説明に必要ないと思われる要素
が省略されている。
FIGS. 1 to 5 are views showing main parts as described above, and elements which are not necessary for explanation of the present invention are omitted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るデジタルCAT
Vシステムの、センタ装置の要部の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a digital CAT according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a center device of the V system.

【図2】本発明の第1の実施形態に係るデジタルCAT
Vシステムの、端末装置の要部の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a digital CAT according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a terminal device of the V system.

【図3】図1のセンタ装置と図2の端末装置とを接続す
る伝送路110の周波数配列の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a frequency arrangement of a transmission line 110 connecting the center device of FIG. 1 and the terminal device of FIG. 2;

【図4】本発明の第2の実施形態に係るデジタルCAT
Vシステムの、端末装置の要部の構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a digital CAT according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a terminal device of the V system.

【図5】本発明の第3の実施形態に係るデジタルCAT
Vシステムの、端末装置の要部の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a digital CAT according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a terminal device of the V system.

【図6】従来のデジタルCATVシステムの要部の構成
の一例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a main part of a conventional digital CATV system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 センタ装置 101 映像情報源 102 多重化部 103 関連情報制御部 104 端末制御部 105 スクランブラ 106、107、208 変調部 108、203、209 復調部 109 混合分配器 200、400、500 端末装置 201 分配器 202 チューナ 204 パケット分離部 205 限定受信モジュール 206 デスクランブラ 207 デコード部 210 CPU 211 RAM 212 ROM 213 I/F 251 TS処理部 252 コンピュータ部 301 放送用周波数帯 302 端末制御用周波数帯 303 上りデータ用周波数帯 401 電源制御部 501 外部記憶装置制御部 502 外部記憶装置 REFERENCE SIGNS LIST 100 center device 101 video information source 102 multiplexing unit 103 related information control unit 104 terminal control unit 105 scrambler 106, 107, 208 modulation unit 108, 203, 209 demodulation unit 109 mixing / distributing device 200, 400, 500 terminal device 201 distribution Device 202 tuner 204 packet separation unit 205 conditional access module 206 descrambler 207 decoding unit 210 CPU 211 RAM 212 ROM 213 I / F 251 TS processing unit 252 computer unit 301 broadcast frequency band 302 terminal control frequency band 303 uplink data frequency Obi 401 Power control unit 501 External storage device control unit 502 External storage device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 康文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yasufumi Naito 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル情報を放送するセンタ装置とそ
れを受信する複数の端末装置とが設けられ、センタ装置
から各端末装置へ、当該端末装置がデジタル情報を受信
する動作を制御するための制御情報をそのデジタル情報
に付随させて伝送することにより、センタ装置が各端末
装置の受信動作を制御するようなデジタル放送システム
であって、 前記センタ装置は、各前記端末装置へ、当該端末装置に
前記受信動作とは異なる所定の処理を実行させるための
制御コマンドを、前記デジタル情報に付随させることな
く定期的または不定期的に送信するコマンド送信手段を
備え、 各前記端末装置は、 前記デジタル情報および前記制御情報を受信して、当該
制御情報に基づいて当該デジタル情報を処理する第1の
回路手段と、 前記コマンド送信手段から送信された制御コマンドを受
信し、当該制御コマンドに応じてプログラム動作するこ
とにより、前記所定の処理を実行する第2の回路手段と
を備える、デジタル放送システム。
A center device for broadcasting digital information and a plurality of terminal devices for receiving the digital information are provided, and control is performed from the center device to each terminal device for controlling the operation of receiving the digital information by the terminal device. A digital broadcasting system in which a center device controls a receiving operation of each terminal device by transmitting information in association with the digital information, wherein the center device transmits to each of the terminal devices, A command transmission unit that transmits a control command for executing a predetermined process different from the reception operation, periodically or irregularly without being attached to the digital information; And first circuit means for receiving the control information and processing the digital information based on the control information; Receiving a control command transmitted from, by the operation program in accordance with the control command, and a second circuit means for executing the predetermined processing, the digital broadcasting system.
【請求項2】 各前記端末装置の第2の回路手段には、
当該端末装置の第1の回路手段に電源が供給されている
か否かに関わらず、常に電源が供給されていることを特
徴とする、請求項1に記載のデジタル放送システム。
2. The second circuit means of each of the terminal devices includes:
2. The digital broadcasting system according to claim 1, wherein power is always supplied regardless of whether or not power is supplied to the first circuit means of the terminal device.
【請求項3】 各前記端末装置は、当該端末装置の第1
の回路手段への電源を制御する電源制御手段をさらに備
え、 前記コマンド送信手段は、各前記端末装置へ、当該端末
装置の第1の回路手段への電源供給を開始させるための
制御コマンドを送信し、 各前記端末装置の第2の回路手段は、前記コマンド送信
手段から送信された制御コマンドを受信し、当該制御コ
マンドに応じてプログラム動作することにより、当該端
末装置の第1の回路手段へ電源が供給されているか否か
を判定し、その判定結果が否定である場合に当該端末装
置の電源制御手段に指示して当該端末装置の第1の回路
手段への電源の供給を開始させることを特徴とする、請
求項2に記載のデジタル放送システム。
3. The terminal device according to claim 1, wherein:
Power supply control means for controlling power supply to the circuit means, wherein the command transmission means transmits a control command to each terminal device for starting power supply to the first circuit means of the terminal device. Then, the second circuit means of each of the terminal devices receives the control command transmitted from the command transmission means and performs a program operation in accordance with the control command, so that the first circuit means of the terminal device can perform the program operation. Determining whether or not power is being supplied, and, if the determination result is negative, instructing the power supply control means of the terminal device to start supplying power to the first circuit means of the terminal device; The digital broadcast system according to claim 2, wherein:
【請求項4】 各前記端末装置には、当該端末装置が受
信したデジタル情報を記録するための外部記憶装置が接
続されており、 各前記端末装置は、当該端末装置に接続された外部記憶
装置を制御する外部記憶装置制御手段をさらに備え、 前記コマンド送信手段は、各前記端末装置へ、当該端末
装置に接続された外部記憶装置を制御させるための制御
コマンドを送信し、 各前記端末装置の第2の回路手段は、前記コマンド送信
手段から送信された制御コマンドを受信し、当該制御コ
マンドに応じてプログラム動作することにより、当該端
末装置の外部記憶装置制御手段に指示して当該端末装置
に接続された外部記憶装置を制御させることを特徴とす
る、請求項2に記載のデジタル放送システム。
4. An external storage device for recording digital information received by the terminal device is connected to each of the terminal devices, and each of the terminal devices is connected to an external storage device connected to the terminal device. Further comprising an external storage device control unit that controls the terminal device, wherein the command transmission unit transmits a control command for controlling an external storage device connected to the terminal device to each of the terminal devices, The second circuit means receives the control command transmitted from the command transmission means, performs a program operation in accordance with the control command, instructs the external storage device control means of the terminal device, and instructs the terminal device to The digital broadcasting system according to claim 2, wherein the digital broadcasting system controls an external storage device connected thereto.
【請求項5】 前記センタ装置は、複数のチャンネルに
よってデジタル情報を放送し、各前記端末装置は、前記
複数のチャンネルのいずれかを選択してデジタル情報を
受信するよう構成されており、 各前記端末装置は、当該端末装置のチャンネル選択を制
御するチャンネル制御手段をさらに備え、 前記コマンド送信手段は、各前記端末装置へ、当該端末
装置に特定のチャンネルを選択させるための制御コマン
ドを送信し、 各前記端末装置の第2の回路手段は、前記コマンド送信
手段から送信された制御コマンドを受信し、当該制御コ
マンドに応じてプログラム動作することにより、当該端
末装置のチャンネル制御手段に指示して前記特定のチャ
ンネルを選択させることを特徴とする、請求項1に記載
のデジタル放送システム。
5. The center device broadcasts digital information through a plurality of channels, and each of the terminal devices is configured to select one of the plurality of channels to receive the digital information. The terminal device further includes channel control means for controlling channel selection of the terminal device, wherein the command transmission unit transmits a control command for causing the terminal device to select a specific channel to each of the terminal devices, The second circuit unit of each of the terminal devices receives the control command transmitted from the command transmission unit, performs a program operation according to the control command, and instructs the channel control unit of the terminal device to execute the program. The digital broadcasting system according to claim 1, wherein a specific channel is selected.
【請求項6】 各前記端末装置は、前記センタ装置へ、
当該センタ装置からの映像情報、制御情報または制御コ
マンドを受信したことを通知するための受信応答を送信
する送信手段をさらに備える、請求項1に記載のデジタ
ル放送システム。
6. Each of the terminal devices transmits to the center device.
2. The digital broadcasting system according to claim 1, further comprising a transmitting unit that transmits a reception response for notifying that the video information, the control information, or the control command from the center device has been received.
【請求項7】 前記複数の端末装置は予め複数のグルー
プにグループ分けされており、各前記端末装置には、当
該端末装置に固有の個別アドレスと、当該端末装置が属
するグループのグループアドレスとが付与されており、 前記コマンド送信手段は、前記複数の端末装置のうち、
特定の個別アドレスまたは特定のグループアドレスを付
与された端末装置へ、前記制御コマンドを送信すること
を特徴とする、請求項1に記載のデジタル放送システ
ム。
7. The plurality of terminal devices are previously grouped into a plurality of groups, and each terminal device has an individual address unique to the terminal device and a group address of a group to which the terminal device belongs. Wherein the command transmission means is provided among the plurality of terminal devices.
The digital broadcast system according to claim 1, wherein the control command is transmitted to a terminal device to which a specific individual address or a specific group address is assigned.
【請求項8】 前記コマンド送信手段は、前記デジタル
情報およびそれに付随される前記制御情報とは異なる周
波数帯を用いて前記制御コマンドを送信することを特徴
とする、請求項1に記載のデジタル放送システム。
8. The digital broadcast according to claim 1, wherein the command transmission unit transmits the control command using a frequency band different from the digital information and the control information accompanying the digital information. system.
【請求項9】 前記コマンド送信手段は、前記デジタル
情報およびそれに付随される前記制御情報とは異なる伝
送媒体を介して前記制御コマンドを送信することを特徴
とする、請求項1に記載のデジタル放送システム。
9. The digital broadcast according to claim 1, wherein the command transmission unit transmits the control command via a transmission medium different from the digital information and the control information attached thereto. system.
JP9349775A 1997-12-18 1997-12-18 Digital broadcast system Pending JPH11187378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349775A JPH11187378A (en) 1997-12-18 1997-12-18 Digital broadcast system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9349775A JPH11187378A (en) 1997-12-18 1997-12-18 Digital broadcast system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187378A true JPH11187378A (en) 1999-07-09

Family

ID=18406036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9349775A Pending JPH11187378A (en) 1997-12-18 1997-12-18 Digital broadcast system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187378A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207765A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Sharp Corp Information providing device and information provision acquiring system
JP2003533832A (en) * 2000-05-18 2003-11-11 ナグラヴィジオン エスアー How to manage a distributed database
WO2005022913A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Access Co., Ltd. Broadcast program scene notification system
JP2006279387A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Hochiki Corp Announcement broadcast system
JP2010532649A (en) * 2007-07-05 2010-10-07 コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド Mobile television broadcasting system
US10666998B2 (en) 2007-07-05 2020-05-26 Coherent Logix, Incorporated Generating control information for use in transmission with a multimedia stream to an audiovisual device
US10848811B2 (en) 2007-07-05 2020-11-24 Coherent Logix, Incorporated Control information for a wirelessly-transmitted data stream

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533832A (en) * 2000-05-18 2003-11-11 ナグラヴィジオン エスアー How to manage a distributed database
JP2002207765A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Sharp Corp Information providing device and information provision acquiring system
US8233838B2 (en) 2003-08-29 2012-07-31 Access Co., Ltd. Broadcast program scene notification system
WO2005022913A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Access Co., Ltd. Broadcast program scene notification system
JPWO2005022913A1 (en) * 2003-08-29 2007-11-01 株式会社Access Broadcast program scene notification system
US7457582B2 (en) 2003-08-29 2008-11-25 Access Co., Ltd. Broadcast program scene notification system
JP2006279387A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Hochiki Corp Announcement broadcast system
JP4610390B2 (en) * 2005-03-29 2011-01-12 ホーチキ株式会社 Notification broadcasting system
JP2010532649A (en) * 2007-07-05 2010-10-07 コーヒレント・ロジックス・インコーポレーテッド Mobile television broadcasting system
US10666998B2 (en) 2007-07-05 2020-05-26 Coherent Logix, Incorporated Generating control information for use in transmission with a multimedia stream to an audiovisual device
US10848811B2 (en) 2007-07-05 2020-11-24 Coherent Logix, Incorporated Control information for a wirelessly-transmitted data stream
US11206437B2 (en) 2007-07-05 2021-12-21 Coherent Logix, Incorporated Control information for a wirelessly-transmitted data stream
US11671642B2 (en) 2007-07-05 2023-06-06 Coherent Logix, Incorporated Control information for a wirelessly-transmitted data stream

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100969239B1 (en) Conditional access system
JP4533888B2 (en) Data stream format processing for audio and video reception by mobile devices
US7461396B2 (en) System and method for providing a secure environment for performing conditional access functions for a set top box
JP3700982B2 (en) Control over global transport data streams
CA2173176C (en) Data security scheme for point-to-point communication sessions
US20050201559A1 (en) Conditional access system
WO2003003587A2 (en) Conditional access system
JP2001285821A (en) Limited reception system
CN102547401A (en) On-demand switched content encryption
JPH11187378A (en) Digital broadcast system
JP2000295202A (en) Limited reception system
JP2000124893A (en) Conversion method for enciphering/decoding algorithm, and transmitter and receiver in cipher communication system
JP2001189921A (en) Limited reception system
JP3384276B2 (en) Satellite receiver
JP2001145075A (en) Limited reception system
JPH10191284A (en) Reception control method, reception device and transmission device in digital network
JP2001268538A (en) View control system
JP2001119675A (en) Transmitter and receiver
JP2004320113A (en) Restricted reception system and common information generating means
JPH11266451A (en) Digital broadcast system and digital broadcast method
JPH11261503A (en) Broadcasting system
JP2000308037A (en) Pay broadcast reception device
JP2000308030A (en) Down data transmitting-receiving system for catv system
JPH11308594A (en) Method for broadcasting contract revision information for pay broadcast and broadcast transmitter-receiver
JPH11331798A (en) Digital broadcasting device and digital broadcasting method therefor