JPH11185445A - Centering device and method - Google Patents

Centering device and method

Info

Publication number
JPH11185445A
JPH11185445A JP18745998A JP18745998A JPH11185445A JP H11185445 A JPH11185445 A JP H11185445A JP 18745998 A JP18745998 A JP 18745998A JP 18745998 A JP18745998 A JP 18745998A JP H11185445 A JPH11185445 A JP H11185445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering
disk
rod
rods
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18745998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Shiraishi
満 白石
Koichi Oikawa
浩一 及川
Hitoshi Komoriya
均 小森谷
Yutaka Nakamura
裕 中村
Takao Hirahara
隆生 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18745998A priority Critical patent/JPH11185445A/en
Priority to US09/335,879 priority patent/US6655244B2/en
Publication of JPH11185445A publication Critical patent/JPH11185445A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve centering for maintaining a disk at fixed intervals to the axis of a shaft or the like by providing at least a plurality of sets consisting of two actuator units with a member that can be straightly moved to a position opposing the disk each other, and can be brought into contact with the disk. SOLUTION: A rod 10a is moved in the positive direction of an x axis until the tip of the rod 10a is brought into contact with a disk and the inside edge of the disk is brought into contact with a hub. Then, a rod 10c is moved in the negative direction of the x axis, and a position x1 of the rod is obtained when the tip of the rod 10c is brought into contact with the disk. The rod 10a is separated from the rod 10c. When the rod 10c is moved in the negative direction of the x axis, the tip of the rod 10c is brought into contact with the disk, and, furthermore, the inside edge of the disk is brought into contact with the hub, a position x2 of the rod is obtained. (x1+x2)/2 becomes the target position of the rod 10c. In the same manner, the target position of a rod 10d is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクをハブ
(シャフト)にセンタリングするセンタリング装置に関
し、より詳細には磁気ディスク装置に装着されるディス
クへサーボトラック情報を書込む際に、ディスクをシャ
フトにセンタリングして取付ける作業に好適なセンタリ
ング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a centering device for centering a disk on a hub (shaft), and more particularly, to writing a servo track information on a disk mounted on a magnetic disk device. The present invention relates to a centering device suitable for centering and mounting work.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、磁気ディスク装置の記録媒体であ
るディスクにはサーボトラック情報が書き込まれてい
る。通常、磁気ディスク装置を組み立てて完成した状態
で、装置内のヘッドを測長器で位置決めし、サーボトラ
ック情報の書き込みを行っている。しかしながら、この
書き込み作業には以下の問題点がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, servo track information is written on a disk which is a recording medium of a magnetic disk device. Normally, in a state where the magnetic disk device is assembled and completed, the head in the device is positioned by a length measuring device to write servo track information. However, this writing operation has the following problems.

【0003】第1に、磁気ディスク装置内のヘッドを使
用してサーボトラック情報を書き込むため、サーボトラ
ック情報の精度を上げられない。よって、高密度化の対
応が困難である。第2に、磁気ディスク装置の全てのヘ
ッドを用い、全てのディスクにサーボトラック情報を書
き込むため、作業に時間がかかる。よって、ディスクの
大量生産に伴い、サーボトラック情報の書き込みにかか
るコストが増加する。
First, since the servo track information is written using the head in the magnetic disk device, the accuracy of the servo track information cannot be improved. Therefore, it is difficult to cope with high density. Second, since all the heads of the magnetic disk drive are used to write the servo track information on all the disks, the operation takes time. Therefore, the cost for writing servo track information increases with mass production of disks.

【0004】上記第1の問題点を解決するために、専用
のサーボトラック情報書き込み装置を用いてサーボトラ
ック情報を1枚のディスクに書き込み、このディスクを
磁気ディスク装置に組み込む方式が提案されている。こ
の方式では、多数枚のディスクにサーボトラック情報を
書き込み、1枚1枚を各磁気ディスク装置に装着するも
のなので、上記第2の問題点も同時に解消される。
In order to solve the first problem, there has been proposed a system in which servo track information is written on one disk using a dedicated servo track information writing device, and this disk is incorporated in a magnetic disk device. . In this method, since the servo track information is written on a large number of disks, each one of which is mounted on each magnetic disk device, the above-mentioned second problem is also solved at the same time.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来方
式では、サーボトラック情報書き込み装置のハブ(シャ
フト)にディスクを装着するときの偏心、及びサーボト
ラック情報が書き込まれたディスクを磁気ディスク装置
のハブに装着する場合の偏心が問題となる。一般に、デ
ィスクをハブに装着する際のはめ合い作業が容易に行え
るように、ハブとディスクの中心円形開口との間には、
50〜100μm程度の間隙が設けられている。偏心が
なければ、ハブとディスク開口との間は等間隔になる。
書き込み装置にディスクを装着して、サーボトラック情
報を書き込む場合と、磁気ディスク装置にディスクを装
着した場合のいずれかで偏心が生じると、磁気ディスク
装置にディスクを装着したときに、サーボトラック情報
の書き込まれた軌跡がディスク装置のシャフトに対して
偏心した状態となる。このため、情報の書き込み/読み
出しを行うヘッドをシャフトに対して偏心して動作させ
る必要があり、特性が悪化する。また、ディスクがシャ
フトに対して偏心して設置されていると、シャフトを回
転させたときに、取付け偏心に起因する振動が発生し
て、特性が悪化する。
However, in the conventional method, the eccentricity when the disk is mounted on the hub (shaft) of the servo track information writing device and the disk on which the servo track information is written are transferred to the hub of the magnetic disk device. Eccentricity when mounting is a problem. In general, between the hub and the center circular opening of the disc,
A gap of about 50 to 100 μm is provided. If there is no eccentricity, there is an equal spacing between the hub and the disk opening.
If eccentricity occurs in either the case where the disk is mounted on the writing device and the servo track information is written or the case where the disk is mounted on the magnetic disk device, when the disk is mounted on the magnetic disk device, the servo track information is not read. The written locus becomes eccentric with respect to the shaft of the disk device. For this reason, it is necessary to operate the head for writing / reading information eccentrically with respect to the shaft, which deteriorates characteristics. Further, if the disk is installed eccentrically with respect to the shaft, when the shaft is rotated, vibrations due to the mounting eccentricity occur, and the characteristics are deteriorated.

【0006】偏心を小さくするには、上記間隙を小さく
すればよい。しかしながら、間隙を小さくすると部品に
要求される精度が高くなり、コストアップになるだけで
なく、はめ合い作業が困難になるという問題点がある。
この問題点は、磁気ディスク装置に固有のものではな
く、ディスクをシャフトに装着してセンタリングを必要
とする場合にも生じるものである。
In order to reduce the eccentricity, the above gap may be reduced. However, when the gap is reduced, the accuracy required for the parts is increased, which not only increases the cost but also causes a problem that the fitting operation becomes difficult.
This problem is not unique to a magnetic disk drive, but also occurs when a disk is mounted on a shaft and requires centering.

【0007】従って、本発明は上記従来技術の問題点を
解決し、シャフト等の軸に対してディスクを一定の間隙
を保ちつつセンタリングできるセンタリング装置及び方
法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to provide a centering apparatus and a method capable of centering a disk with respect to an axis such as a shaft while maintaining a constant gap.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、軸(後述する実施例のハブ14に相当する)に対し
てディスクをセンタリングするセンタリング装置におい
て、ディスクに対して互いに対向する位置に直進可能で
ディスクに当接可能な部材(実施例のロッド10a〜1
0dに相当)を有する2つのアクチュエータユニットか
らなる組を少なくとも複数有する(実施例のアクチュエ
ータユニット16aと16cからなる組、アクチュエー
タユニット10bと10dからなる組)ことを特徴とす
るセンタリング装置である。複数のアクチュエータユニ
ットでディスクを軸に対し一定の間隙を保ちつつセンタ
リングできる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a centering device for centering a disk on a shaft (corresponding to a hub 14 in an embodiment described later) in a position opposed to the disk. (A rod 10a-1 of the embodiment)
The centering device is characterized by having at least a plurality of sets of two actuator units having a value of 0d (a set including the actuator units 16a and 16c and a set including the actuator units 10b and 10d in the embodiment). The disk can be centered while maintaining a constant gap with respect to the axis by a plurality of actuator units.

【0009】請求項2に記載の発明は、アクチュエータ
ユニットの配置例を規定するもので、請求項1の前記複
数組のアクチュエータユニットが、軸の中心を通り、異
なる方向に延びる直線上にそれぞれ位置することを特徴
とする。請求項3に記載の発明は、請求項1又2記載の
センタリング装置の動作モードを設定する構成を示すも
のであり、センタリング状況に応じて前記アクチュエー
タユニットの制御モードを選択可能なモード切り換え手
段(後述する実施例のモード切り換え器83、制御回路
94に相当)と、選択された所定の制御モードにて前記
アクチュエータユニットを制御する制御手段(後述する
実施例の制御回路94に相当)とを有することを特徴と
する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an example of an arrangement of the actuator units, wherein the plural sets of actuator units of the first aspect are respectively positioned on straight lines passing through the center of an axis and extending in different directions. It is characterized by doing. According to a third aspect of the present invention, there is provided a configuration for setting an operation mode of the centering device according to the first or second aspect, wherein a mode switching unit (1) capable of selecting a control mode of the actuator unit according to a centering situation. A mode switch 83 and a control circuit 94 in an embodiment described later) and control means for controlling the actuator unit in a selected predetermined control mode (corresponding to a control circuit 94 in an embodiment described later). It is characterized by the following.

【0010】請求項4に記載の発明は、請求項3記載の
動作モードの具体例を規定したものであり、選択される
前記制御モードは、高速な位置移動を行うための位置制
御モード、または速度と加速度を抑制することにより低
速な位置移動を行うための出力抑制モード(後述する実
施例の電流抑制モードに相当)の、いずれか一方のモー
ドとすることを特徴とする。
A fourth aspect of the present invention provides a specific example of the operation mode according to the third aspect, wherein the selected control mode is a position control mode for performing high-speed position movement, or It is characterized in that either one of an output suppression mode (corresponding to a current suppression mode of an embodiment described later) for performing low-speed position movement by suppressing the speed and acceleration is set.

【0011】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4いずれか一項記載のセンタリング装置が第1及び第2
の組を有し、第1及び第2の組の各々において、2つの
アクチュエータユニットはそれぞれ前記部材を構成する
第1及び第2のロッドを有し、第1の組において、第1
のロッドがディスクに当接してディスクの内周が軸に係
合した状態で第2のロッドがディスクの外周に当接した
状態での第2のロッドの位置をx1とし、第2のロッド
がディスクに当接してディスクの内周が軸に係合した状
態の第2のロッドの位置をx2とし、第2の組におい
て、第1のロッドがディスクに当接してディスクの内周
が軸に係合した状態で第2のロッドがディスクの外周に
当接した状態での第2のロッドの位置をy1とし、第2
のロッドがディスクに当接してディスクの内周が軸に係
合した状態の第2のロッドの位置をy2とした場合、各
組のロッドによりディスクを(x1+x2)/2、(y
1+y2)/2のセンタリング位置にセンタリングする
ことを特徴とする。センタリングの具体例を規定したも
のである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the centering device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the centering device comprises a first and a second centering device.
And in each of the first and second sets, the two actuator units have first and second rods respectively constituting the member, and in the first set, the first and second rods
The position of the second rod in a state where the second rod is in contact with the outer periphery of the disk while the inner rod of the disk is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is x1, and the position of the second rod is x1. The position of the second rod in contact with the disk and the inner periphery of the disk engaged with the shaft is x2, and in the second set, the first rod abuts on the disk and the inner periphery of the disk is on the shaft. The position of the second rod in a state where the second rod is in contact with the outer periphery of the disk in the engaged state is defined as y1,
When the position of the second rod in a state where the rods of the second set are in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is defined as y2, the disk is set to (x1 + x2) / 2, (y
The centering is performed at a centering position of (1 + y2) / 2. It defines a specific example of centering.

【0012】請求項6に記載の発明は、請求項5記載の
各組のロッドがディスクに当接する処理と、前記センタ
リング位置にセンタリングする処理とを、出力抑制モー
ドにて実行することを特徴とする。これにより、ロッド
の微調整が可能となり、センタリングの精度が向上す
る。請求項7に記載の発明は、請求項5又は6記載のア
クチュエータユニットが、それぞれ電流の供給量により
制御可能なモータ(後述する実施例の各モータに相当)
を有し、出力抑制モード動作時、モータへ供給する電流
を抑制することにより、前記各組のロッドの移動速度と
加速度を調整することを特徴とする。ロッドを微調整す
る方法の具体例を規定したものである。
According to a sixth aspect of the present invention, the process of contacting each set of rods with the disk and the process of centering at the centering position according to the fifth aspect are executed in an output suppression mode. I do. This enables fine adjustment of the rod, and improves the accuracy of centering. According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a motor in which each of the actuator units according to the fifth or sixth aspect can be controlled by a current supply amount (corresponding to each motor of an embodiment described later).
In the output suppression mode operation, the current supplied to the motor is suppressed to adjust the moving speed and acceleration of each set of rods. It defines a specific example of a method for finely adjusting the rod.

【0013】請求項8に記載の発明は、請求項5ないし
7いずれか一項記載の各組のロッドによりディスクを前
記センタリング位置にセンタリングする処理において、
先行してセンタリングを行う組に供給する電流を、後続
してセンタリングを行う組に供給する電流よりも小さく
することを特徴とする。各組のロッドによるセンタリン
グが同時に行われない場合のセンタリングの具体例を規
定したものである。
According to an eighth aspect of the present invention, in the processing for centering a disk at the centering position by each set of rods according to any one of the fifth to seventh aspects,
The present invention is characterized in that a current supplied to a set for performing centering in advance is smaller than a current supplied to a set for performing centering in the succeeding manner. It defines a specific example of centering when centering by each set of rods is not performed simultaneously.

【0014】請求項9に記載の発明は、請求項5ないし
7いずれか一項記載の各組のロッドによりディスクを前
記センタリング位置にセンタリングする処理において、
先行してセンタリングを行う組と後続してセンタリング
を行う組に供給する電流を一定とし、先行するセンタリ
ングの終了後、当接するディスクからロッドを後退さ
せ、後続のセンタリングを行うことを特徴とする請求項
5ないし7いずれか一項記載のセンタリング装置。各組
のロッドによるセンタリングが同時に行われない場合
の、請求項8とは異なるセンタリングの具体例を規定し
たものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the processing for centering a disk at the centering position by each set of rods according to any one of the fifth to seventh aspects,
The current supplied to the set for performing the centering in advance and the set for performing the centering in the succeeding state are fixed, and after the completion of the preceding centering, the rod is retracted from the abutting disk, and the subsequent centering is performed. Item 8. A centering device according to any one of Items 5 to 7. A specific example of centering different from claim 8 in the case where centering by each set of rods is not performed at the same time is defined.

【0015】請求項10に記載の発明は、請求項1ない
し9いずれか一項記載のセンタリング装置において、前
記アクチュエータユニットに入力された移動量と、実際
の部材の移動量との差が許容されるずれ量よりも大きく
なった場合に、部材の移動は停止したと判断する第1の
手段(実施例のホストコンピュータ26に相当)を有す
ることを特徴とする。部材(実施例のロッド)の動作を
確実かつ簡単に検出できる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the centering device according to any one of the first to ninth aspects, a difference between a movement amount input to the actuator unit and an actual movement amount of the member is allowed. It is characterized by having first means (corresponding to the host computer 26 of the embodiment) for judging that the movement of the member has stopped when the deviation amount becomes larger than the deviation amount. The operation of the member (the rod in the embodiment) can be reliably and easily detected.

【0016】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載のセンタリング装置において、前記部材の移動が停
止したと判断した時点の部材の位置情報を出力する第2
の手段(実施例のエンコーダ19cに相当する)を有す
ることを特徴とする。部材(ロッド)の位置情報を確実
に取得できる。請求項12に記載の発明は、請求項1な
いし11いずれか一項記載のセンタリング装置におい
て、前記複数組のアクチュエータユニットは軸方向に多
層化され、かつ軸を中心に放射状に配列されていること
を特徴とする(図11に示す実施例の構成)。放射状に
配列することで、多層化されたディスクユニットの各層
を効率よくセンタリングできる。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the centering device according to the tenth aspect, the position information of the member at the time when it is determined that the movement of the member has stopped is output.
(Corresponding to the encoder 19c of the embodiment). Position information of the member (rod) can be reliably obtained. According to a twelfth aspect of the present invention, in the centering device according to any one of the first to eleventh aspects, the plurality of sets of actuator units are multilayered in an axial direction and are radially arranged around an axis. (The configuration of the embodiment shown in FIG. 11). By radially arranging, each layer of the multilayered disk unit can be efficiently centered.

【0017】請求項13に記載の発明は、請求項5ない
し9いずれか一項記載のセンタリング装置において、前
記第1の組の第1のロッド及び第2の組の第1のロッド
のそれぞれについてセンタリング位置を求め、全てのロ
ッドに関するセンタリング位置に基づいてセンタリング
が正しく行われたかどうかを検証する手段を有すること
を特徴とする。確実かつ容易にセンタリングの良否の検
証を行える。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the centering device according to any one of the fifth to ninth aspects, each of the first rods of the first set and the first rods of the second set is provided. A centering position is obtained, and means is provided for verifying whether centering has been correctly performed based on the centering positions of all the rods. The quality of centering can be reliably and easily verified.

【0018】請求項14に記載の発明は、前記ディスク
が記録媒体であることを特徴とする。これにより、正し
くセンタリングされた状態でサーボトラック情報等を書
き込むことができ、またディスクを個々の磁気ディスク
装置に装着する際、確実にセンタリングされた状態で取
付けることができる。請求項15に記載のセンタリング
方法は、軸に対してディスクをセンタリングするセンタ
リング方法において、ディスクに対して互いに対向する
位置に直進可能でディスクに当接可能な部材を有する2
つのアクチュエータユニットからなる組を少なくとも複
数用いてセンタリングを行うことを特徴とする(後述す
る実施例の図16、図17、図18に相当)。複数のア
クチュエータユニットでディスクを軸に対し一定の間隙
を保ちつつセンタリングできる。
The invention according to claim 14 is characterized in that the disk is a recording medium. As a result, servo track information and the like can be written in a state where the disk is correctly centered, and when the disk is mounted on each magnetic disk device, the disk can be securely mounted in a centered state. The centering method according to claim 15 is a centering method for centering a disk with respect to an axis, wherein a member capable of moving straight to a position facing each other with respect to the disk and abutting against the disk is provided.
The centering is performed by using at least a plurality of sets each including one actuator unit (corresponding to FIGS. 16, 17, and 18 of embodiments described later). The disk can be centered while maintaining a constant gap with respect to the axis by a plurality of actuator units.

【0019】請求項16に記載のセンタリング方法は、
請求項15記載のセンタリング方法の動作モードを設定
する処理を規定するものであり、センタリング状況に応
じて前記アクチュエータユニットの制御モードを選択す
るステップと、選択された所定の制御モードにて前記ア
クチュエータユニットを制御するステップとを含むこと
を特徴とする(後述する実施例の図16、図17、図1
8に相当)。
A centering method according to a sixteenth aspect is characterized in that:
16. A process for setting an operation mode of the centering method according to claim 15, wherein the step of selecting a control mode of the actuator unit in accordance with a centering situation; and the step of selecting the control mode of the actuator unit in the selected predetermined control mode. (FIG. 16, FIG. 17, FIG.
8).

【0020】請求項17に記載のセンタリング方法は、
請求項16記載の動作モードの具体例を規定したもので
あり、選択される前記制御モードは、高速な位置移動を
行うための位置制御モード、または速度と加速度を抑制
することにより低速な位置移動を行うための出力抑制モ
ードの、いずれか一方のモードとすることを特徴とする
(後述する実施例の図16、図17、図18に相当)。
A centering method according to a seventeenth aspect is characterized in that:
17. A specific example of the operation mode according to claim 16, wherein the selected control mode is a position control mode for performing high-speed position movement or a low-speed position movement by suppressing speed and acceleration. (A), (b), (c), (c), (c), (c), (c), (c), (c), (c), (c), (c), and (c).

【0021】請求項18に記載のセンタリング方法は、
請求項15ないし17いずれか一項記載のセンタリング
方法において、2つのアクチュエータユニットからなる
第1及び第2の組を有し、第1及び第2の組の各々にお
いて、それぞれ前記部材を構成する第1及び第2のロッ
ドを有し、第1の組において、第1のロッドがディスク
に当接してディスクの内周が軸に係合した状態で第2の
ロッドがディスクの外周に当接した状態での第2のロッ
ドの位置をx1とし、第2のロッドがディスクに当接し
てディスクの内周が軸に係合した状態の第2のロッドの
位置をx2とし、第2の組において、第1のロッドがデ
ィスクに当接してディスクの内周が軸に係合した状態で
第2のロッドがディスクの外周に当接した状態での第2
のロッドの位置をy1とし、第2のロッドがディスクに
当接してディスクの内周が軸に係合した状態の第2のロ
ッドの位置をy2とした場合、各組のロッドによりディ
スクを(x1+x2)/2、(y1+y2)/2のセン
タリング位置にセンタリングすることを特徴とする(後
述する実施例の図16、図17、図18に相当)。セン
タリング方法の具体例を規定したものである。
A centering method according to claim 18 is
The centering method according to any one of claims 15 to 17, further comprising a first and a second set of two actuator units, wherein each of the first and the second sets constitutes the member. A first rod having a first rod in contact with the disk and a second rod abutting on the outer circumference of the disk with the inner circumference of the disk engaged with the shaft in the first set; The position of the second rod in the state is x1, the position of the second rod in the state where the second rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is x2, and in the second set, A second rod in a state in which the first rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft, and a second rod is in contact with the outer periphery of the disk.
When the position of the second rod is y1 and the position of the second rod in a state where the second rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is y2, the disk is ( It is characterized by centering at the centering positions of (x1 + x2) / 2 and (y1 + y2) / 2 (corresponding to FIGS. 16, 17 and 18 of embodiments described later). This defines a specific example of the centering method.

【0022】請求項19に記載のセンタリング方法は、
請求項18記載の各組のロッドがディスクに当接する処
理と、前記センタリング位置にセンタリングする処理と
を、出力抑制モードにて実行することを特徴とする(後
述する実施例の図16、図17、図18に相当)。これ
により、ロッドの微調整が可能となり、センタリングの
精度が向上する。
A centering method according to claim 19 is
19. A process in which each set of rods abuts on a disk and a process of centering at the centering position according to claim 18 are executed in an output suppression mode (see FIGS. 16 and 17 of embodiments described later). , FIG. 18). This enables fine adjustment of the rod, and improves the accuracy of centering.

【0023】請求項20に記載のセンタリング方法は、
請求項18又は19記載のアクチュエータユニットが、
それぞれ電流の供給量により制御可能なモータを有し、
出力抑制モード動作時、モータへ供給する電流を抑制す
ることにより、前記各組のロッドの移動速度と加速度を
調整することを特徴とする(後述する実施例の図16、
図17、図18に相当)。ロッドを微調整する方法の具
体例を規定したものである。
The centering method according to the twentieth aspect is characterized in that:
The actuator unit according to claim 18 or 19,
Each has a motor that can be controlled by the amount of current supplied,
In the output suppression mode operation, the moving speed and the acceleration of each set of rods are adjusted by suppressing the current supplied to the motor (see FIG.
17 and 18). It defines a specific example of a method for finely adjusting the rod.

【0024】請求項21に記載のセンタリング方法は、
請求項18ないし20いずれか一項記載の各組のロッド
によりディスクを前記センタリング位置にセンタリング
する処理において、先行してセンタリングを行う組に供
給する電流を、後続してセンタリングを行う組に供給す
る電流よりも小さくすることを特徴とする(後述する実
施例の図17、図18に相当)。各組のロッドによるセ
ンタリングが同時に行われない場合のセンタリングの具
体例を規定したものである。
A centering method according to claim 21 is
21. In the process of centering a disk at the centering position by each set of rods according to any one of claims 18 to 20, a current supplied to a set which performs centering in advance is supplied to a set which performs subsequent centering. It is characterized in that it is smaller than the current (corresponding to FIGS. 17 and 18 of the embodiments described later). It defines a specific example of centering when centering by each set of rods is not performed simultaneously.

【0025】請求項22に記載のセンタリング方法は、
請求項18ないし20いずれか一項記載の各組のロッド
によりディスクを前記センタリング位置にセンタリング
する処理において、先行してセンタリングを行う組と後
続してセンタリングを行う組に供給する電流を一定と
し、先行するセンタリングの終了後、当接するディスク
からロッドを後退させ、後続のセンタリングを行うこと
を特徴とする(後述する実施例の図16、図18に相
当)。各組のロッドによるセンタリングが同時に行われ
ない場合の、請求項21とは異なるセンタリングの具体
例を規定したものである。
A centering method according to claim 22 is
21. A process for centering a disk at the centering position by each set of rods according to any one of claims 18 to 20, wherein a current to be supplied to a set for performing centering in advance and a set for performing centering thereafter is fixed. After the completion of the preceding centering, the rod is retracted from the abutting disk, and the subsequent centering is performed (corresponding to FIGS. 16 and 18 of embodiments described later). A specific example of centering different from claim 21 when centering by each set of rods is not performed at the same time is defined.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のセンタリング装
置及び方法の原理を説明するための図である。図示する
センタリング装置は、4つのロッド10a、10b、1
0c、10dを有する。ロッド10aと10cはハブ1
4及びディスク12を挟んで対向し、ロッド10bと1
0dは同様に対向している。ロッド10aと10cはx
軸方向に移動可能であり、ロッド10bと10dはx軸
に直交するy軸方向に移動可能である。ロッド10a〜
10dの先端は、ディスク12の外周に当接可能であ
る。これらの4つのロッド10a〜10dを用いて、図
2に示すようにしてハブ14に対するディスク12のセ
ンタリング位置を検出し、図3に示すようにセンタリン
グを実行する。なお、ハブ14はセンタリングユニット
のシャフト(後述するシャフト13)にセットされてい
る。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of a centering apparatus and method according to the present invention. The illustrated centering device comprises four rods 10a, 10b, 1
0c and 10d. Rods 10a and 10c are hub 1
4 and the disk 12, and the rods 10 b and 1
0d is similarly opposed. Rods 10a and 10c are x
The rods 10b and 10d are movable in the axial direction, and are movable in the y-axis direction orthogonal to the x-axis. Rod 10a ~
The leading end of 10 d can be in contact with the outer periphery of the disk 12. Using these four rods 10a to 10d, the centering position of the disk 12 with respect to the hub 14 is detected as shown in FIG. 2, and the centering is executed as shown in FIG. The hub 14 is set on a shaft (a shaft 13 described later) of the centering unit.

【0027】まず、図1に示す初期状態(ロッド10a
〜10dの全てがディスク12から離れている)から、
図2(a)に示すように、ロッド10aの先端がディス
ク12に当接して、ディスク12の内側エッジがハブ1
4に当接するまで、ロッド10aをx軸の正方向に移動
させる。次に、図2(b)に示すように、ロッド10c
をx軸の負方向に移動させて、その先端がディスク12
に当接したときのロッドの位置x1を求める。次に、図
2(c)に示すように、ロッド10aと10cをディス
ク12から離す。そして、図2(d)に示すように、ロ
ッド10cをx軸の負方向に移動させて、その先端がデ
ィスク12に当接し、更にディスク12の内側エッジが
ハブ14に当接したときのロッドの位置x2を求める。
そして、(x1+x2)/2がロッド10cの目標位置
となる。ロッド10cの目標位置とは、図3を用いて後
述するセンタリング動作の際、ロッド10cをこの座標
まで移動させる位置である。
First, the initial state (rod 10a) shown in FIG.
-10d are all remote from disk 12)
As shown in FIG. 2A, the tip of the rod 10a contacts the disk 12, and the inner edge of the disk 12 is
The rod 10a is moved in the positive direction of the x-axis until the rod 10 comes into contact with the rod 4. Next, as shown in FIG.
Is moved in the negative direction of the x-axis, and the tip of the
The position x1 of the rod when it abuts on is determined. Next, as shown in FIG. 2C, the rods 10a and 10c are separated from the disk 12. Then, as shown in FIG. 2 (d), the rod 10c is moved in the negative direction of the x-axis so that the tip of the rod 10c contacts the disk 12, and the inner edge of the disk 12 contacts the hub 14. Is determined.
Then, (x1 + x2) / 2 is the target position of the rod 10c. The target position of the rod 10c is a position at which the rod 10c is moved to these coordinates during a centering operation described later with reference to FIG.

【0028】同様にして、ロッド10bと10dを移動
させ、ロッド10dの目標位置(y1+y2)/2を求
める。そして、図3に示すセンタリング動作を行う。ま
ず、図3(a)に示すように、ロッド10cを上記目標
位置(x1+x2)/2まで移動させ、ロッド10dを
上記目標位置(y1+y2)/2まで移動させる。そし
て、図3(b)に示すように、残りのロッド10aと1
0bをディスク12に当接させる。これにより、ディス
ク12はハブ14に対して正しくセンタリングされたこ
とになる。すなわち、ディスク12の開口とハブ14と
の距離は、どの箇所でも等しい。
Similarly, the rods 10b and 10d are moved to determine the target position (y1 + y2) / 2 of the rod 10d. Then, the centering operation shown in FIG. 3 is performed. First, as shown in FIG. 3A, the rod 10c is moved to the target position (x1 + x2) / 2, and the rod 10d is moved to the target position (y1 + y2) / 2. Then, as shown in FIG. 3B, the remaining rods 10a and 1
0b is brought into contact with the disk 12. As a result, the disk 12 is correctly centered with respect to the hub 14. That is, the distance between the opening of the disk 12 and the hub 14 is equal at any point.

【0029】ディスク12がサーボトラック情報を書き
込むディスクであれば、サーボトラック情報書き込み装
置のハブ14にディスク12を偏心なく位置決めするこ
とができる。そして、この状態でハブ14に固定する。
この状態でディスク12に書き込まれるサーボトラック
情報はディスク12の半径方向に変位することなく、均
一に書き込まれる。
If the disk 12 is a disk for writing servo track information, the disk 12 can be positioned on the hub 14 of the servo track information writing device without eccentricity. Then, it is fixed to the hub 14 in this state.
In this state, the servo track information written on the disk 12 is written uniformly without displacing in the radial direction of the disk 12.

【0030】次に、上記構成のセンタリング装置の組み
立て精度がセンタリングに及ぼす影響について、図4を
参照して説明する。図4(a)に示すように、ロッド1
0aがハブ14の中心を通る中心線から距離dだけ偏心
して取付けられている場合には、dの値がロッド10a
の幅以下であればセンタリング精度に影響しない。ま
た、図4(b)に示すように、ロッド10aが角度θで
傾いているときの間隙(両側)の誤差δは、次式で表さ
れる。
Next, the effect of the assembling accuracy of the centering device having the above structure on centering will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
0a is mounted eccentrically by a distance d from a center line passing through the center of the hub 14, the value of d is
If the width is smaller than the width, the centering accuracy is not affected. Further, as shown in FIG. 4B, the error δ of the gap (both sides) when the rod 10a is inclined at the angle θ is expressed by the following equation.

【0031】δ=(r2 −r1 )(1−cosθ) ここで、r2 はディスク12の内側半径を示し、r1
ハブ14の半径を示す。今、r2 −r1 =100μm、
δ≦1μmとすると、θ≦8.1゜となる。このよう
に、角度θが8.1゜まで許容されるので、傾きに関し
ても許容範囲が大きい。よって、ロッドの組み立て精度
がセンタリングに及ぼす影響が小さいため、センタリン
グ装置の製作を容易に行えるという効果が得られる。
Δ = (r 2 −r 1 ) (1−cos θ) where r 2 indicates the inner radius of the disk 12 and r 1 indicates the radius of the hub 14. Now, r 2 −r 1 = 100 μm,
If δ ≦ 1 μm, θ ≦ 8.1 °. As described above, since the angle θ is allowed up to 8.1 °, the allowable range of the inclination is large. Therefore, since the influence of rod assembly accuracy on centering is small, an effect is obtained that the centering device can be easily manufactured.

【0032】図5は、上記原理を用いた本発明のセンタ
リング装置の第1の実施例を示す図で、図5(a)はそ
の平面図、図5(b)は側面図である。図示するセンタ
リング装置は、4つのアクチュエータユニット16a、
16b、16c、16dを有する。アクチュエータユニ
ット16a〜16dはそれぞれ、ロッド10a〜10
d、リニアアクチュエータ18a〜18d、及びアクチ
ュエータ取付け板20a〜20dを有する。リニアアク
チュエータ18a〜18dはそれぞれ、ロッド10a〜
10dを直線的に移動させる。アクチュエータ取付け板
20a〜20dはそれぞれ、リニアアクチュエータ18
a〜18dを支持するとともに、ベース24上に支持さ
れる。ベース24はまた、センタリングユニット用ベー
ス板22を支持する。
FIGS. 5A and 5B show a first embodiment of the centering device of the present invention using the above principle. FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a side view. The illustrated centering device includes four actuator units 16a,
16b, 16c and 16d. The actuator units 16a to 16d are rods 10a to 10d, respectively.
d, linear actuators 18a to 18d, and actuator mounting plates 20a to 20d. The linear actuators 18a to 18d are respectively rods 10a to
10d is moved linearly. Each of the actuator mounting plates 20a to 20d is
a to 18d and supported on the base 24. The base 24 also supports the centering unit base plate 22.

【0033】図6は、アクチュエータユニット16cの
構成を示す図である。アクチュエータユニット16c
は、前述したリニアアクチュエータ18c及びエンコー
ダ19cを具備する。リニアアクチュエータ18cは、
回転モータ18c1 と直進案内機構18c2 とを有す
る。これらの構成部材を有するアクチュエータユニット
自体は公知である。回転モータ18c1 の回転運動は直
進案内機構18c2 で直線運動に変換され、ロッド10
cを直線運動させる。エンコーダ19cは、回転モータ
18c1 の回転位置を検出する。モータ18c1 の回転
運動とロッド10cの直線運動とは線形の関係にあるの
で、モータ18c1 の回転位置はロッド10cの位置
(x軸上の座標)を示すことになる。なお、その他のア
クチュエータユニット10a、10b及び10dも、ア
クチュエータユニット10cと同一構成である。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the actuator unit 16c. Actuator unit 16c
Includes the linear actuator 18c and the encoder 19c described above. The linear actuator 18c is
Having a rotating motor 18c 1 and linear guide mechanism 18c 2. Actuator units having these components are known. Rotary motion of the rotary motor 18c 1 is converted into linear motion by the linear guide mechanism 18c 2, rod 10
c is linearly moved. The encoder 19c detects the rotational position of the rotary motor 18c 1. Since the linear movement of the rotary motion and the rod 10c of the motor 18c 1 are in linear relationship, the rotational position of the motor 18c 1 will indicate the position of the rod 10c (coordinates on the x-axis). The other actuator units 10a, 10b and 10d have the same configuration as the actuator unit 10c.

【0034】図7は、本発明の第1の実施例によるアク
チュエータ装置の電気制御系を示す図である。図示する
電気制御系は、ホストコンピュータ26、モータコント
ロールボード28、カウンタボード30及びドライバ装
置32を具備する。パーソナルコンピュータ等で構成さ
れるホストコンピュータ26は、図2及び図3を参照し
て説明した動作を実現するためのプログラムに従い、モ
ータコントロールボード28を制御する。カウンタボー
ド30は、図6に示すエンコーダ19cからのエンコー
ダパルスを検出し、モータ18c1 の回転位置、すなわ
ちロッド10cの位置を検出する。エンコーダパルスは
また、後述するように、ロッド10cがディスク12に
当接したかどうかをホストコンピュータ26が判断する
ためにも用いられる。
FIG. 7 is a diagram showing an electric control system of the actuator device according to the first embodiment of the present invention. The illustrated electrical control system includes a host computer 26, a motor control board 28, a counter board 30, and a driver device 32. The host computer 26 composed of a personal computer or the like controls the motor control board 28 according to a program for realizing the operation described with reference to FIGS. Counter board 30 detects the encoder pulses from the encoder 19c shown in FIG. 6, the rotational position of the motor 18c 1, i.e. to detect the position of the rod 10c. The encoder pulse is also used by the host computer 26 to determine whether the rod 10c has contacted the disk 12 as described below.

【0035】モータコントロールボード28は、ホスト
コンピュータ26の指令に応答してドライバ装置32を
駆動する。ドライバ装置32は、アクチュエータユニッ
ト16a〜16d内の回転モータにパルス信号を出力し
て、モータを回転させる。例えば、図2(a)に示す動
作を実行させる場合、ホストコンピュータ26はアクチ
ュエータユニット16aにx軸の正方向にロッド10a
を移動させるように、モータコントロールボード28に
指示する。モータコントロールボード28は、適当な直
近目標位置を設定し、ドライバ装置32を駆動してアク
チュエータユニット16aの回転モータ(これを18a
1 とする)を駆動する。これにより、ロッド10aはx
軸の正方向に移動を始める。その後、モータコントロー
ルボード28は直近目標位置を連続的に更新する。
The motor control board 28 drives the driver device 32 in response to a command from the host computer 26. The driver device 32 outputs a pulse signal to the rotation motor in the actuator units 16a to 16d to rotate the motor. For example, when the operation shown in FIG. 2A is executed, the host computer 26 causes the actuator unit 16a to move the rod 10a in the positive x-axis direction.
Is instructed to move the motor control board 28. The motor control board 28 sets an appropriate nearest target position, drives the driver device 32, and drives the rotation motor (the 18a
Drive 1 ). Thereby, the rod 10a becomes x
Start moving in the positive direction of the axis. Thereafter, the motor control board 28 continuously updates the latest target position.

【0036】ホストコンピュータ26は、モータコント
ロールボード28がドライバ装置32に出力している直
近目標位置とカウンタボード30が出力するロッド10
aの現在位置を監視し、両者の差が所定範囲以内である
かどうかを常に判断する。所定範囲以下であれば、ロッ
ド10aは直近目標位置に向けて移動していることを示
している。なお、直近目標位置の更新の度合いを調整す
ることで、単位時間当りのロッドの移動量を制御するこ
とができる。よって、例えば、ロッドを長い距離移動さ
せる場合には速度がいわゆる台形カーブを描くように直
近目標位置の設定を行う。
The host computer 26 includes a motor control board 28 which outputs the latest target position to the driver 32 and a rod 10 which the counter board 30 outputs.
The current position of a is monitored, and it is always determined whether or not the difference between the two is within a predetermined range. If it is less than the predetermined range, it indicates that the rod 10a is moving toward the nearest target position. By adjusting the degree of updating of the latest target position, the movement amount of the rod per unit time can be controlled. Therefore, for example, when the rod is moved for a long distance, the nearest target position is set so that the speed draws a so-called trapezoidal curve.

【0037】なお、ロッド10aがディスク12に当接
したかどうかの判断は後述する。また、図3に示すよう
に目標位置((x1+x2)/2、(y1+y2)/
2)までロッドを移動させる場合には、ホストコンピュ
ータ26はこの目標位置をモータコントロールボード2
8に与える。そして、モータコントロールボード28が
適切な直近目標位置を設定し、これを順次更新していく
処理が行われる。
The determination as to whether the rod 10a has contacted the disk 12 will be described later. Further, as shown in FIG. 3, the target positions ((x1 + x2) / 2, (y1 + y2) /
When the rod is moved to 2), the host computer 26 sets this target position to the motor control board 2.
Give 8 Then, the motor control board 28 sets an appropriate latest target position, and performs a process of sequentially updating this.

【0038】ドライバ装置32は、前述したように、モ
ータコントロールボード28からの指示に従い、アクチ
ュエータユニット16a〜16dを制御する。また、各
アクチュエータユニット16a〜16dからのエンコー
ダパルスを受け取り、カウンタボード30に出力する。
カウンタボード30は、各アクチュエータユニット16
a〜16d毎に、エンコーダパルスをカウントして、そ
れぞれのロッド10a〜10dの位置を検出する。
The driver device 32 controls the actuator units 16a to 16d in accordance with the instructions from the motor control board 28, as described above. Also, it receives encoder pulses from each of the actuator units 16a to 16d and outputs them to the counter board 30.
The counter board 30 is provided for each actuator unit 16.
The encoder pulses are counted for each of a to 16d, and the positions of the rods 10a to 10d are detected.

【0039】なお、上記の直近目標位置は座標データで
あってもよいか、移動量を示すデータであってもよい。
例えば、図6において、直近目標位置としてエンコーダ
19cのNパルス(Nは任意の整数)に相当する量を設
定し、アクチュエータユニット16cのロッド10cが
Nパルス分移動したかどうかを、エンコーダ19cの出
力をカウンタボード30でカウントして判断する。Nパ
ルス分の移動が検出されると、次の直近目標位置として
エンコーダ19cのNパルス(又はNとは異なる値)に
相当する量を設定する。
The nearest target position may be coordinate data or data indicating the amount of movement.
For example, in FIG. 6, an amount corresponding to N pulses (N is an arbitrary integer) of the encoder 19c is set as the nearest target position, and whether or not the rod 10c of the actuator unit 16c has moved by N pulses is determined by the output of the encoder 19c. Is counted by the counter board 30 to make a judgment. When the movement for N pulses is detected, an amount corresponding to N pulses (or a value different from N) of the encoder 19c is set as the next nearest target position.

【0040】ここで、エンコーダ19cの出力パルスを
用いて、ロッド10cがディスク12に当接したかどう
かを判断する構成について説明する。ロッド10cがデ
ィスク12に当接した後も引き続きロッド10cを駆動
していたのでは、ディスク12がハブ14に当接した状
態、又は他方のロッド10aがディスク12に係合して
いる状態でロッド10cが駆動されることになり、好ま
しくない。よって、ロッド10cが移動しなくなった
(停止した)ことを速やかに検出できる構成が必要であ
る。この検出は、直近目標位置とロッド10cの実際の
移動位置、すなわちエンコーダ19cの出力のカウント
値との差(これをずれ量と定義する)を所定のしきい値
と比較することで行われる。
Here, a configuration for determining whether or not the rod 10c has come into contact with the disk 12 using the output pulse of the encoder 19c will be described. If the rod 10c is continuously driven after the rod 10c contacts the disk 12, the rod 10c may be driven in a state where the disk 12 contacts the hub 14 or in a state where the other rod 10a is engaged with the disk 12. 10c is driven, which is not preferable. Therefore, a configuration that can quickly detect that the rod 10c has stopped moving (stopped) is required. This detection is performed by comparing the difference between the latest target position and the actual movement position of the rod 10c, that is, the count value of the output of the encoder 19c (this is defined as a shift amount) with a predetermined threshold value.

【0041】図8は、時間とずれ量(パルス数で表す)
との関係を実際に測定した結果を示す図である。ロッド
の移動が移動している間は、順次更新される直近目標位
置に対する実際のロッド位置は所定値以下となってい
る。これに対し、ロッドが停止すると、直近目標位置は
順次更新されていくので、ずれ量が急激に大きくなる。
よって、例えばしきい値を100パルスに設定し、ずれ
量が100パルスを越えた場合にロッドは停止したと判
断することができる。そして、この時に得られるカウン
ト値(例えば、前述のx1 、x2 、y1 、y2 )をホス
トコンピュータ26はカウンタボード30から取り込
み、記憶しておく。
FIG. 8 shows time and shift amount (expressed by the number of pulses).
FIG. 9 is a diagram showing the result of actually measuring the relationship with. While the movement of the rod is moving, the actual rod position with respect to the latest target position that is sequentially updated is equal to or less than a predetermined value. On the other hand, when the rod stops, the nearest target position is sequentially updated, so that the deviation amount increases sharply.
Therefore, for example, it is possible to determine that the rod has stopped when the threshold value is set to 100 pulses and the displacement exceeds 100 pulses. Then, the host computer 26 takes in the count value obtained at this time (for example, x 1 , x 2 , y 1 , y 2 ) from the counter board 30 and stores it.

【0042】以上のようにロッドの停止状態を検出する
ことで、ロッドが無理にディスク12を押圧することが
防止できる。なお、上記の構成で正しくセンタリングが
行われたかどうかは、図9に示す方法で検証することが
できる。図9の上側はセンタリングが完了した状態を示
し、下側はロッド10cをディスク12に当接させ、そ
の内側エッジがハブ14に係合している状態を示してい
る。予め、ハブ14の中心と4つのロッド10a〜10
d(図9では10cのみ図示してある)とを結ぶ線上の
ディスク12に所定のマーク34、36、38、40を
設けておく。センタリング状態にあるときのマーク34
を含む周辺部を光学的に読み取り、またディスク12の
内側エッジがハブ14に係合している状態のマーク34
を含む周辺部を光学的に読み取る。そして、2つの画像
を公知のパターンマッチングの手法で比較する。これに
より、センタリング状態にあるディスク12の内側エッ
ジとハブ14との間隙を測定することができる。同様に
して、マーク36、38及び40についてそれぞれ間隙
を測定し、これらを比較することでセンタリングの精度
を測定することができる。なお、マーク34、36、3
8、40は例えば、マークが表示されているシールをデ
ィスク12上に貼り付ける。また、ディスク12の内側
エッジ部に生じる明暗境界部を利用してもよい。
By detecting the stop state of the rod as described above, it is possible to prevent the rod from forcibly pressing the disk 12. Whether or not the centering has been correctly performed in the above configuration can be verified by the method shown in FIG. The upper side of FIG. 9 shows a state in which the centering is completed, and the lower side shows a state in which the rod 10c is brought into contact with the disk 12 and the inner edge thereof is engaged with the hub 14. In advance, the center of the hub 14 and the four rods 10a to 10
Predetermined marks 34, 36, 38, and 40 are provided on the disk 12 on the line connecting d (only 10c is shown in FIG. 9). Mark 34 when in centering state
And the mark 34 with the inner edge of the disk 12 engaged with the hub 14
Is read optically. Then, the two images are compared by a known pattern matching technique. Thereby, the gap between the inner edge of the disk 12 in the centering state and the hub 14 can be measured. Similarly, the gaps are measured for the marks 36, 38, and 40, and the centering accuracy can be measured by comparing these gaps. The marks 34, 36, 3
8 and 40, for example, affix a seal on which a mark is displayed on the disk 12. Alternatively, a light-dark boundary generated at the inner edge of the disk 12 may be used.

【0043】また、図9に示す方法以外にも、以下に説
明する検証方法がある。ロッド10c、10dと同様の
方法で、ロッド10a、10bのセンタリング位置を計
測する。そして、センタリング後に実際のロッド10
a、10bの位置と前記ロッド10a、10bのセンタ
リング位置を比較し、それぞれの比較結果が所定の値以
下であればセンタリングは正常に行われたと判断し、所
定の値を越える場合はセンタリングは正しくないと判断
する。なお、この検証はホストコンピュータ26で行
う。
In addition to the method shown in FIG. 9, there is a verification method described below. The centering positions of the rods 10a and 10b are measured in the same manner as the rods 10c and 10d. After the centering, the actual rod 10
The positions of a and 10b are compared with the centering positions of the rods 10a and 10b. If the comparison result is equal to or less than a predetermined value, it is determined that the centering has been performed normally. Judge that there is no. This verification is performed by the host computer 26.

【0044】なお、上記のように4つのロッド10a〜
10dのそれぞれに関しセンタリング位置を求めた場合
には、図3に示すセンタリング動作においては、4つの
ロッド10a〜10dを同時に動作させることができ
る。次に、本発明の第2の実施例によるセンタリング装
置を説明する。第1の実施例が4つのアクチュエータユ
ニット16a〜16dからなる1層構成であったのに対
し、第2の実施例はアクチュエータユニットを多層化
し、多層化したディスクをセンタリングできるようにし
たものである。アクチュエータユニット16a〜16d
と同様の構成をそのまま単純に積み重ねて多層化する
と、多層化したディスク間の距離よりも多層化したアク
チュエータユニット間の距離が大きくなってしまい、多
層化した全てのディスクをセンタリングできないという
問題点がある。
Note that the four rods 10a to 10a
When the centering position is obtained for each of the rods 10d, the four rods 10a to 10d can be simultaneously operated in the centering operation shown in FIG. Next, a centering device according to a second embodiment of the present invention will be described. While the first embodiment has a single-layer configuration including four actuator units 16a to 16d, the second embodiment has a multilayer actuator unit so that a multilayer disk can be centered. . Actuator units 16a to 16d
If the same configuration is simply stacked as it is and multi-layered, the distance between the multi-layered actuator units becomes larger than the distance between the multi-layered disks, and all multi-layered disks cannot be centered. is there.

【0045】そこで、第2の実施例では、図10(a)
に示す第1の実施例のアクチュエータユニット16a〜
16dに対し、図10(b)に示すように、2層目を構
成するアクチュエータユニット46a〜46dを一定角
度θだけずらすように配置する。これにより、側面から
見ると、1層目と2層目が部分的に重なり合った状態と
なる。これにより、1層目の各アクチュエータユニット
のロッドと2層目の各アクチュエータユニットのロッド
との間隔を、2層に積み重なったディスク(図10では
現われない)の間隔と一致させることができる。
Therefore, in the second embodiment, FIG.
The actuator units 16a to 16a of the first embodiment shown in FIG.
As shown in FIG. 10B, the actuator units 46a to 46d constituting the second layer are arranged so as to be shifted by a fixed angle θ with respect to 16d. Thus, when viewed from the side, the first layer and the second layer partially overlap each other. Thereby, the interval between the rod of each actuator unit of the first layer and the rod of each actuator unit of the second layer can be matched with the interval of disks (not shown in FIG. 10) stacked on the two layers.

【0046】図11は、アクチュエータユニットを放射
状に配列した10層構成のセンタリング装置を示す図で
ある。例えば、10層構成のディスクの間隔が4.8m
mとする。アクチュエータユニットを図11(a)に示
すように18度ずつずらしながら1層目から5層目まで
の組を4つ配列する。なお、図11では、すべてのアク
チュエータユニットを参照番号16で示す。この場合6
層目のアクチュエータユニット16は1層目のアクチュ
エータユニット16に積み重なる(同一角度となる)。
図11(a)において、1〜5は1層目から5層目を示
し、(6)〜(10)はそれぞれ1層目〜5層目に積み
重なった6層目〜10層目を示している。1層目と6層
目のディスクの間隔は、 4.8×(6−1)=24mm なので、1層目と6層目のアクチュエータユニット16
のロッドの間隔は24mmとなる。この間隔は実際に実
現できる値である。
FIG. 11 is a view showing a centering device having a ten-layer structure in which actuator units are radially arranged. For example, the interval between discs having a 10-layer configuration is 4.8 m
m. As shown in FIG. 11A, four sets of first to fifth layers are arranged while shifting the actuator units by 18 degrees. In FIG. 11, all actuator units are indicated by reference numeral 16. In this case 6
The actuator units 16 in the first layer are stacked on the actuator units 16 in the first layer (having the same angle).
In FIG. 11A, 1 to 5 indicate the first to fifth layers, and (6) to (10) indicate the sixth to tenth layers stacked on the first to fifth layers, respectively. I have. The distance between the disks of the first layer and the sixth layer is 4.8 × (6-1) = 24 mm.
Is 24 mm. This interval is a value that can be actually realized.

【0047】図11(c)は、ハブの中心から見たロッ
ド位置を平面に展開した図である。図示するように、1
層目と6層目、2層目と7層目、3層目と8層目、4層
目と9層目、5層目と10層目のアクチュエータユニッ
ト16のロッドは垂直方向に重なり合っている。このよ
うな多層化構成のセンタリング装置の電気制御系は、図
7と同様のものである。各層のセンタリングを同時に行
うこともできるし、複数層毎に同時に行うこともできる
し、各層毎に行ってもよい。
FIG. 11C is a diagram in which the rod position viewed from the center of the hub is developed on a plane. As shown, 1
The rods of the actuator units 16 of the sixth and seventh layers, the second and seventh layers, the third and eighth layers, the fourth and ninth layers, the fifth and tenth layers are vertically overlapped. I have. The electric control system of the centering device having such a multilayer structure is the same as that shown in FIG. The centering of each layer can be performed simultaneously, can be performed simultaneously for each of a plurality of layers, or can be performed for each layer.

【0048】次に、図11に示すような多層化したアク
チュエータユニットを有するセンタリング装置を用い
て、ディスクにサーボトラック情報を書き込み、個々の
磁気ディスク装置に装着する作業について、図12及び
図13を参照して説明する。まず、図12(a)に示す
ように、ハブ14に複数のディスク12を装着する。デ
ィスク12間にはスペーサ50を介在させておく。次
に、図12(b)に示すように、図12(a)のディス
クユニットをセンタリング装置のシャフト13にセット
する。次に、図12(c)に示すように、前述した手順
に従って、センタリング動作を行う。センタリング動作
は、各層を同時に行うこともできるし、複数層毎に同時
に行うこともできるし、各層毎に行ってもよい。なお、
図を簡単にするために、一部のアクチュエータユニット
16のみを図示してある。センタリング動作が終了した
時点では、図12(d)に示すように、各アクチュエー
タユニット16のロッド10が対応するディスク12の
外周エッジに係合している。この状態で、リング52を
ハブ14にねじ止めし、ディスク12をセンタリングさ
れた状態でハブ14に固定する。次に、図12(e)に
示すように、アクチュエータユニット16を退避させ、
ディスクユニットをセンタリング装置のシャフト13か
ら取り外す。
Next, the operation of writing servo track information on a disk using a centering device having a multilayered actuator unit as shown in FIG. 11 and mounting it on each magnetic disk device will be described with reference to FIGS. It will be described with reference to FIG. First, as shown in FIG. 12A, a plurality of disks 12 are mounted on the hub 14. Spacers 50 are interposed between the disks 12. Next, as shown in FIG. 12B, the disk unit of FIG. 12A is set on the shaft 13 of the centering device. Next, as shown in FIG. 12C, a centering operation is performed according to the above-described procedure. The centering operation can be performed simultaneously for each layer, can be performed simultaneously for a plurality of layers, or can be performed for each layer. In addition,
For simplicity, only some of the actuator units 16 are shown. When the centering operation is completed, the rod 10 of each actuator unit 16 is engaged with the outer peripheral edge of the corresponding disk 12, as shown in FIG. In this state, the ring 52 is screwed to the hub 14 and the disk 12 is fixed to the hub 14 in a centered state. Next, as shown in FIG. 12E, the actuator unit 16 is retracted,
The disk unit is removed from the shaft 13 of the centering device.

【0049】次に、図13(a)に示すように、ディス
クユニットをサーボトラック情報書き込み装置のスピン
ドル54に固定する。サーボトラック情報書き込み装置
は、スピンドル54を駆動する駆動部56、サーボトラ
ック情報を生成してアクチュエータに支持されるサーボ
ヘッドに出力するヘッド用アクチュエータ60と、駆動
部56及びヘッド用アクチュエータ60を支持するベー
ス58とを有する。スピンドル54を回転させながらサ
ーボヘッドでサーボトラック情報をディスク12に書き
込む。そして、図13(b)に示すように、ハブ14を
スピンドル54から取り外した後、リング52を取り外
してディスク12をハブ14から外す。そして、図13
(c)に示すように、個々の磁気ディスク装置にサーボ
トラック情報が書き込まれたディスク12を装着した
後、センタリング装置でディスク12を磁気ディスク装
置のスピンドルに対してセンタリングする。その後、デ
ィスク12をスピンドルにねじで固定する。
Next, as shown in FIG. 13A, the disk unit is fixed to the spindle 54 of the servo track information writing device. The servo track information writing device supports a drive unit 56 that drives the spindle 54, a head actuator 60 that generates servo track information and outputs the servo track information to a servo head supported by the actuator, and a drive unit 56 and the head actuator 60. And a base 58. The servo track information is written on the disk 12 by the servo head while rotating the spindle 54. Then, as shown in FIG. 13B, after removing the hub 14 from the spindle 54, the ring 52 is removed and the disk 12 is removed from the hub 14. And FIG.
As shown in (c), after the disk 12 on which the servo track information is written is mounted on each magnetic disk device, the disk 12 is centered on the spindle of the magnetic disk device by the centering device. Thereafter, the disk 12 is fixed to the spindle with screws.

【0050】なお、上記実施例においてはエンコーダ1
9cを用いてロッドの位置情報を取得していたが、公知
の光学装置を用いて光学的に取得する構成でもよい。ま
た、図7は、ホストコンピュータ26の処理の負担を軽
減するための構成であるが、コントロールボード28の
機能をホストコンピュータ26で行う構成であってもよ
い。
In the above embodiment, the encoder 1
Although the position information of the rod has been acquired using 9c, a configuration in which the position information is optically acquired using a known optical device may be used. Although FIG. 7 shows a configuration for reducing the processing load on the host computer 26, a configuration in which the function of the control board 28 is performed by the host computer 26 may be used.

【0051】ところで、図1に示すセンタリング装置に
て、図2、図3に示すようなセンタリング方法(動作)
を実行する場合、第1の実施例及び第2の実施例におい
て記述した構成及び動作に加えて、更に次の点を考慮す
る必要がある。第1に、各ロッド10a、10b、10
c、10dの移動距離を考慮する必要がある。図2
(b)に示すようにロッド10cの先端がディスク12
に当接したときの先端の位置x1と、図2(d)に示す
ようにディスク12の内側エッジがハブ14に当接した
ときのロッド10cの先端の位置x2との差、即ち、ロ
ッド10a及び10cの最大移動距離(x方向)を考慮
する。同時に位置y1と位置y2との差、即ち、ロッド
10b及び10dの最大移動距離(y方向)を考慮す
る。例えば、上記各差を0.1mmとすると、実際はそ
れ以上の動作範囲を確保する必要があり、セッティング
等を考慮すれば通常0.3mm程度の移動距離が必要と
なる。
By the way, the centering device shown in FIG. 1 uses a centering method (operation) as shown in FIGS.
Is executed, it is necessary to consider the following points in addition to the configuration and operation described in the first and second embodiments. First, each rod 10a, 10b, 10
It is necessary to consider the moving distance of c and 10d. FIG.
As shown in (b), the tip of the rod 10c is
2d, and the difference between the tip position x2 of the rod 10c when the inner edge of the disk 12 contacts the hub 14 as shown in FIG. And the maximum travel distance (x direction) of 10c. At the same time, the difference between the positions y1 and y2, that is, the maximum moving distance (y direction) of the rods 10b and 10d is considered. For example, if each of the above differences is 0.1 mm, it is actually necessary to secure an operation range larger than that, and a moving distance of about 0.3 mm is usually required in consideration of settings and the like.

【0052】第2に、各ロッド10a、10b、10
c、10dの動作速度を考慮する必要がある。図1、図
2、及び図3のように、ディスク12のセンタリングを
行う場合、実際は各ロッドを動作させるステップ(例え
ば、図1(a)の動作等)を10回以上行っている。例
えば、ディスク12のセンタリングを20秒で実現する
ためには、1回のロッドの動作を2秒以下で実現する必
要がある。
Second, each rod 10a, 10b, 10
It is necessary to consider the operation speeds of c and 10d. As shown in FIGS. 1, 2, and 3, when centering the disk 12, the step of operating each rod (for example, the operation of FIG. 1A) is actually performed 10 times or more. For example, in order to realize the centering of the disk 12 in 20 seconds, it is necessary to perform one rod operation in 2 seconds or less.

【0053】第3に、ディスク12の位置決め精度を考
慮する必要がある。ディスク12を精度良くセンタリン
グするためには、図4(b)の説明では1μmと仮定し
たが、実際は0.5μm以下で位置決めする必要があ
る。第1の実施例及び第2の実施例では、上記3つの点
を満たすために、例えば、図6において説明したよう
に、回転モータ18c1 の回転運動を直進案内機構18
2 にて直線運動に変換し、エンコーダ19cが回転モ
ータ18c1 の回転位置を測定している。具体的には、
目標とする回転位置P0 を時間の関数P0 (t)で指令
し、実際の回転位置P(t)との差をとる。即ち、 Pe(t)=P0 (t)−P(t) となり、このPe(t)が所定のしきい値(このしきい
値は上記3つの点を満たすための条件となる)以上の場
合に、ロッド10cがディスク12に当接したものと判
断し、その時の位置P(t)を、例えば、x1またはx
2の位置として記憶している。そして、このように得ら
れたx1、x2、y1、y2に基づいて、前述した図3
に示すセンタリングを行っている。尚、ディスク12に
当接したかどうかを判断するために使用するPe(t)
は、図8において先に説明したずれ量に対応する値とな
る。
Third, it is necessary to consider the positioning accuracy of the disk 12. In order to accurately center the disk 12, it is assumed that the disk 12 is 1 μm in the description of FIG. 4B, but it is necessary to actually position the disk 12 at 0.5 μm or less. In the first embodiment and second embodiment, in order to satisfy the above three points, for example, as described in FIG. 6, linear guide mechanism a rotational motion of the rotary motor 18c 1 18
converted into a linear motion by c 2, the encoder 19c is measuring the rotational position of the rotary motor 18c 1. In particular,
A target rotation position P 0 is commanded by a time function P 0 (t), and a difference from the actual rotation position P (t) is obtained. That, Pe (t) = P 0 (t) -P (t) , and this Pe (t) is a predetermined threshold (this threshold is the condition for satisfying the points of the three) or more In this case, it is determined that the rod 10c has come into contact with the disk 12, and the position P (t) at that time is set to, for example, x1 or x1.
2 is stored. Then, based on x1, x2, y1, and y2 obtained as described above, FIG.
The centering shown in the figure is performed. Note that Pe (t) used to determine whether or not the disk 12 has come into contact with the disk 12
Is a value corresponding to the shift amount described above in FIG.

【0054】この時、上記の方法にてセンタリングを行
うアクチュエータユニット16a、16b、16c、1
6dの各回転モータ(図5、図6参照)には、高速に各
ロッドを移動させるための比較的大きい電流、即ち、モ
ータの定格電流に近い電流を流す必要がある。しかしな
がら、定格電流に近い電流をモータに流すと、各ロッド
がディスク12に当接したかどうかを判断するまでの時
間に、ディスク12が塑性変形する場合があり、これに
より、当接時の位置計測精度が悪化することがある。ま
た、図3(b)に示すように、最終的にロッド10aと
ロッド10bをディスク12に当接させる時、仮に両方
を同時に動作させても実際にはいずれかが先に当接して
しまう。例えば、ロッド10aとロッド10cが先にデ
ィスク12を保持した場合、この保持力の影響で、ロッ
ド10bが移動できなくなり、即ち、ディスク12を所
定位置まで移動できなくなり、センタリングの精度が悪
化することがある。
At this time, the actuator units 16a, 16b, 16c, 1
It is necessary to supply a relatively large current for moving each rod at high speed, that is, a current close to the rated current of the motor, to each rotary motor 6d (see FIGS. 5 and 6). However, when a current close to the rated current is supplied to the motor, the disc 12 may be plastically deformed in a time until it is determined whether or not each rod has contacted the disc 12. Measurement accuracy may deteriorate. Further, as shown in FIG. 3B, when the rods 10a and 10b are finally brought into contact with the disk 12, even if both are operated simultaneously, one of them actually comes into contact first. For example, if the rod 10a and the rod 10c hold the disk 12 first, the rod 10b cannot move due to the effect of the holding force, that is, the disk 12 cannot move to a predetermined position, and the accuracy of centering deteriorates. There is.

【0055】そこで、第3の実施例として、上記の問題
を解決するセンタリング装置を図面に基づいて説明す
る。図14は、第3の実施例の原理を説明するための図
を示す。第3の実施例では、図7に示す電気制御系のド
ライバ装置32内に、高速に各ロッドを移動させる時の
動作モード(位置制御モード)を制御する位置制御モー
ド用制御回路81と、位置制御モードよりも低速に各ロ
ッドを移動させる時の動作モード(電流抑制モード)を
制御する電流抑制モード用制御回路82と、ホストコン
ピュータ26の命令により前記各モードを切り換えるモ
ード切り換え器83を含む構成とする。
Thus, as a third embodiment, a centering device for solving the above problem will be described with reference to the drawings. FIG. 14 is a diagram for explaining the principle of the third embodiment. In the third embodiment, a position control mode control circuit 81 for controlling an operation mode (position control mode) for moving each rod at high speed is provided in a driver device 32 of the electric control system shown in FIG. A configuration including a current suppression mode control circuit 82 for controlling an operation mode (current suppression mode) when each rod is moved at a lower speed than the control mode, and a mode switcher 83 for switching between the modes according to an instruction from the host computer 26. And

【0056】尚、ここでいう位置制御モードは、第1及
び第2の実施例と同様の通常の位置制御動作である。通
常、各ロッドの高速動作を実現するためには、各回転モ
ータを短時間で加速/減速する必要があり、加速/減速
時には先に説明したように、定格電流に近い電流を各回
転モータに供給する必要がある。従って、位置制御モー
ドは、各ロッドがディスク12に当接する動作(後述す
るセンタリング動作)の準備動作や後処理動作、即ち、
ディスク12の近傍まで各ロッドを移動する動作や、セ
ンタリング動作終了後のディスク12から各ロッドを後
退させる動作のような、大まかな動作には最適である。
The position control mode here is a normal position control operation similar to the first and second embodiments. Normally, in order to realize the high-speed operation of each rod, it is necessary to accelerate / decelerate each rotary motor in a short time. At the time of acceleration / deceleration, a current close to the rated current is supplied to each rotary motor as described above. Need to supply. Therefore, in the position control mode, the preparation operation and the post-processing operation of the operation (centering operation described later) in which each rod contacts the disk 12,
It is optimal for a rough operation such as an operation of moving each rod to the vicinity of the disk 12 and an operation of retracting each rod from the disk 12 after the centering operation is completed.

【0057】また、ここでいう電流抑制モードは、ホス
トコンピュータからの要求に応じて、各回転モータに供
給する電流を抑制し、各ロッドを位置制御モードより低
速に動作するように制御する。従って、電流抑制モード
は、各ロッドがディスク12に当接する動作(後述する
センタリング動作)のような、細かな動作には最適であ
る。
In the current suppression mode, the current supplied to each rotary motor is suppressed in response to a request from the host computer, and each rod is controlled to operate at a lower speed than in the position control mode. Therefore, the current suppression mode is optimal for a detailed operation such as an operation in which each rod contacts the disk 12 (a centering operation described later).

【0058】本実施例では、各ロッドがディスク12に
当接する細かな動作を電流抑制モードで行い、ディスク
12の近傍まで各ロッドを移動する動作、または、セン
タリング動作終了後のディスク12から各ロッドを後退
させる動作のような大まかな動作を位置制御モードで行
う。図15は、第3の実施例の電気制御系を示す。尚、
第3実施例の構成は、図5にて説明した第1の実施例の
構成と同様のため同一の符号を付して説明を省略する。
また、図示するアクチュエータユニットの構成は、図6
にて説明した構成と同様のため同一の符号を付して説明
を省略する。
In this embodiment, a fine operation in which each rod comes into contact with the disk 12 is performed in the current suppression mode, and the operation of moving each rod to the vicinity of the disk 12 or the operation of moving each rod from the disk 12 after the centering operation is completed. Is performed in the position control mode. FIG. 15 shows an electric control system according to the third embodiment. still,
The configuration of the third embodiment is the same as the configuration of the first embodiment described with reference to FIG.
The configuration of the actuator unit shown in FIG.
Since the configuration is the same as that described above, the same reference numerals are given and the description is omitted.

【0059】第3の実施例の電気制御系は、図7に示す
第1の実施例と同様の構成である、ホストコンピュータ
26とモータコントロールボード28とカウンタボード
30と、それらに加えて、位置制御モードと電流抑制モ
ードとを切り換え、所定の電流をアクチュエータ16
a、16b、16c、16dに供給するドライバ装置9
1を具備する。
The electric control system of the third embodiment has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIG. 7, and includes a host computer 26, a motor control board 28, a counter board 30, and a position Switching between the control mode and the current suppression mode, a predetermined current is supplied to the actuator 16.
Driver device 9 for supplying a, 16b, 16c, 16d
1 is provided.

【0060】パーソナルコンピュータ等で構成されるホ
ストコンピュータ26は、位置制御モードと電流抑制モ
ードを切り換えながらセンタリング動作を行うプログラ
ム(後述する図16、図17に相当)に従い、モータコ
ントロールボード28を制御する。尚、本実施例では、
電流抑制信号Aを設け、電流抑制信号Aの内容に応じて
制御モードを分けている。例えば、電流抑制信号Aが有
効の場合は電流抑制モードに設定し、電流抑制信号Aが
無効の場合は位置制御モードに設定する。
A host computer 26 such as a personal computer controls the motor control board 28 in accordance with a program (corresponding to FIGS. 16 and 17 described later) for performing a centering operation while switching between the position control mode and the current suppression mode. . In this embodiment,
The current suppression signal A is provided, and the control mode is divided according to the content of the current suppression signal A. For example, when the current suppression signal A is valid, the mode is set to the current suppression mode, and when the current suppression signal A is invalid, the mode is set to the position control mode.

【0061】カウンタボード30は、例えば、エンコー
ダ19cからのエンコーダパルスを検出し、モータ18
1 の回転位置P、即ち、ロッド10cの位置を検出す
る。更にエンコーダパルスは、先に第1の実施例にて説
明したように、ロッド10cがディスク12に当接した
かどうかをホストコンピュータ26が判断するためにも
用いられる。
The counter board 30 detects, for example, an encoder pulse from the encoder 19c, and
the rotational position P of c 1, i.e., detects the position of the rod 10c. Further, the encoder pulse is also used by the host computer 26 to determine whether the rod 10c has come into contact with the disk 12 as described in the first embodiment.

【0062】モータコントロールボード28は、ホスト
コンピュータ26からの指令値PLに応答してドライバ
装置91を駆動する。ドライバ装置91は、アクチュエ
ータユニット16a〜16d内の各回転モータに所定の
電流を供給する。更にモータコントロールボード28
は、移動させるロッドの適当な直近目標位置P0 を生成
し、ドライバ装置91を駆動して各回転モータを駆動す
る。その後、モータコントロールボード28は直近目標
位置P0 を連続的に更新する。
[0062] Motor control board 28 drives the driver unit 91 in response to the command value P L from the host computer 26. The driver device 91 supplies a predetermined current to each rotation motor in the actuator units 16a to 16d. Further, the motor control board 28
Generates an appropriate nearest target position P 0 of the rod to be moved and drives the driver device 91 to drive each rotary motor. Thereafter, the motor control board 28 continuously updates the nearest target position P 0 .

【0063】ホストコンピュータ26は、モータコント
ロールボード28がドライバ装置91に出力している直
近目標位置P0 とカウンタボード30が出力する各ロッ
ドの現在位置Pを監視し、両者の差が所定範囲以内であ
るかどうかを常に判断する。尚、ホストコンピュータ2
6は、位置制御モード、電流制御モードのどちらのモー
ドでもこの処理を行っている。また、電流制御モード動
作時、目標位置((x1+x2)/2、(y1+y2)
/2)まで各ロッドを移動させる場合には、ホストコン
ピュータ26では、この目標位置をモータコントロール
ボード28に与え、モータコントロールボード28が適
切な直近目標位置P0 を設定し、これを順次更新してい
く処理が行われる。
The host computer 26 monitors the nearest target position P 0 output from the motor control board 28 to the driver device 91 and the current position P of each rod output from the counter board 30, and the difference between them is within a predetermined range. Always determine if it is. The host computer 2
No. 6 performs this processing in both the position control mode and the current control mode. In the current control mode operation, the target position ((x1 + x2) / 2, (y1 + y2)
/ 2) to the case of moving the respective rod, the host computer 26 gives the target position on the motor control board 28 sets the motor control board 28 is appropriate immediate target position P 0, sequentially updated so Is performed.

【0064】ドライバ装置91は、前述したように、モ
ータコントロールボード28からの指示に従い、アクチ
ュエータユニット16a〜16dを制御する。また、各
アクチュエータユニット16a〜16dからのエンコー
ダパルスを受け取り、カウンタボード30に出力する。
カウンタボード30は、各アクチュエータユニット16
a〜16d毎に、エンコーダパルスをカウントして、そ
れぞれのロッド10a〜10dの位置Pを検出する。
The driver device 91 controls the actuator units 16a to 16d in accordance with the instruction from the motor control board 28, as described above. Also, it receives encoder pulses from each of the actuator units 16a to 16d and outputs them to the counter board 30.
The counter board 30 is provided for each actuator unit 16.
The encoder pulse is counted for each of a to 16d, and the position P of each of the rods 10a to 10d is detected.

【0065】図16は、位置制御モードと電流抑制モー
ドを切り換えながらセンタリング動作を行うプログラム
を実行したときの、ホストコンピュータ26の動作を示
す。例えば、第3の実施例のセンタリング装置にて、デ
ィスク12をセンタリングする場合、ホストコンピュー
タ26は、準備動作として、電流抑制信号Aを無効と
し、全てのロッド10a、10b、10c、10dの動
作モードを位置制御モードに設定する(S1)。この状
態で、ドライバ装置81は、各ロッドの高速動作を実現
するため、定格電流に近い電流ieを各回転モータに供
給している。このようにして、ホストコンピュータ26
は、位置制御モード(高速動作)にて各ロッドをディス
ク12の近傍まで移動する(S2)。
FIG. 16 shows the operation of the host computer 26 when executing a program for performing the centering operation while switching between the position control mode and the current suppression mode. For example, when centering the disk 12 by the centering device of the third embodiment, the host computer 26 invalidates the current suppression signal A as a preparatory operation, and sets the operation mode of all the rods 10a, 10b, 10c, and 10d. Is set to the position control mode (S1). In this state, the driver device 81 supplies a current ie close to the rated current to each rotary motor in order to realize a high-speed operation of each rod. Thus, the host computer 26
Moves each rod to the vicinity of the disk 12 in the position control mode (high-speed operation) (S2).

【0066】次に、ホストコンピュータ26は、電流抑
制信号Aを有効とし、全てのロッド10a、10b、1
0c、10dの動作モードを電流抑制モードに設定し
(S3)、センタリング動作(図16内)を開始する。
まずホストコンピュータ26は、図2に示す手順により
センタリング位置((x1+x2)/2、(y1+y
2)/2)を計測する(S4)。
Next, the host computer 26 validates the current suppression signal A and sets all the rods 10a, 10b, 1
The operation modes 0c and 10d are set to the current suppression mode (S3), and the centering operation (in FIG. 16) is started.
First, the host computer 26 determines the centering position ((x1 + x2) / 2, (y1 + y) by the procedure shown in FIG.
2) / 2) is measured (S4).

【0067】ここで、位置制御モード及び電流抑制モー
ドによるドライバ装置91の動作を図18に基づいて説
明する。尚、図18の説明は本発明のポイントである電
流抑制モードを中心に説明する。ドライバ装置91は、
ホストコンピュータ26にて各モードに設定されると、
カウンタ現在値受信部92、指令値受信部93等の全て
のパラメータをリセットする(図18、S31)。ここ
で、モータコントロールボード28がホストコンピュー
タ26からの指令値である最終目標位置PL を受信する
と、モータコントロールボード28内では、直近目標位
置P0 を一定時間毎、例えば、1mS間隔で出力する。
指令値受信部93にて直近目標位置P0 を受信すると、
演算部95では、その直近目標位置P0 とカウンタ現在
値受信部92にて受信する現在位置P(前記実際の回転
位置Pに相当)を読み取り(S32、S33)、位置偏
差Peを算出し(S34)、制御回路94に通知する。
制御回路94では、その位置偏差Peに基づいてドライ
ブ回路96に指令すべき電流値ieを算出する(S3
5)。算出後、制御回路94は、現在設定されている動
作モードが位置制御モードであるか、電流抑制モードで
あるかを確認する(S36)。電流抑制モードであれば
(S36、YES)、予め設定された電流抑制モード時
の最大電流i0 を読み込む(S37)。ここで、制御回
路94は、ステップS35にて算出したドライブ回路9
6に指令すべき電流値ieと、最大電流i0 を比較し
て、ABS(i0 )<ABS(ie)であれば(S3
8、YES)、最大電流i0 をドライブ回路96への指
令電流iとし(S39)、ABS(i0 )>ABS(i
e)であれば(S38、NO)、最大電流ieを指令電
流iとし(S40)、ドライバ回路96に指令する(S
41)。従って、電流抑制モードでは、i0 以上の電流
が各モータに印加されることはない。尚、ステップS3
6にてNOの場合は、位置制御モードで動作中のため、
高速動作時の電流、即ち、ステップS35にて算出した
ドライブ回路96に指令すべき電流ieを、そのままド
ライブ回路96への指令電流iとする(S40)。ま
た、上記ABSは絶対値を示す。
The operation of the driver device 91 in the position control mode and the current suppression mode will be described with reference to FIG. The description of FIG. 18 focuses on the current suppression mode, which is a point of the present invention. The driver device 91 includes:
When each mode is set by the host computer 26,
All parameters such as the counter current value receiving unit 92 and the command value receiving unit 93 are reset (S31 in FIG. 18). Here, when the motor control board 28 receives the final target position P L which is a command value from the host computer 26, the motor control board 28 outputs the nearest target position P 0 at regular intervals, for example, at 1 mS intervals. .
When the command value receiving unit 93 receives the nearest target position P 0 ,
The calculation unit 95 reads the nearest target position P 0 and the current position P (corresponding to the actual rotation position P) received by the counter current value reception unit 92 (S32, S33), and calculates the position deviation Pe (S32). S34), the control circuit 94 is notified.
The control circuit 94 calculates a current value ie to be commanded to the drive circuit 96 based on the position deviation Pe (S3).
5). After the calculation, the control circuit 94 checks whether the currently set operation mode is the position control mode or the current suppression mode (S36). If current suppression mode (S36, YES), reads the maximum current i 0 of the current suppressing mode that has been set in advance (S37). Here, the control circuit 94 operates the drive circuit 9 calculated in step S35.
6 is compared with the maximum current i 0 , and if ABS (i 0 ) <ABS (ie) (S3
8, YES), the maximum current i 0 is set as the command current i to the drive circuit 96 (S39), and ABS (i 0 )> ABS (i)
e) (S38, NO), the maximum current ie is set as the command current i (S40), and a command is issued to the driver circuit 96 (S40).
41). Therefore, in the current suppression mode, no current greater than i 0 is applied to each motor. Step S3
In the case of NO at 6, since the camera is operating in the position control mode,
The current during the high-speed operation, that is, the current ie to be instructed to the drive circuit 96 calculated in step S35 is directly used as the command current i to the drive circuit 96 (S40). The ABS indicates an absolute value.

【0068】このような、ドライバ装置91の動作の繰
り返しにより、ホストコンピュータ26は、図2に示す
手順によりセンタリング位置((x1+x2)/2、
(y1+y2)/2)を計測する(S4)。尚、電流抑
制モード動作時、加速に必要な電流以下に電流を抑制す
ると、各ロットにて充分な加速ができなくなり、位置偏
差Peがみかけ上大きくなり、過ってディスク12への
当接を検出してしまう可能性がある。そこで、このよう
な問題を避けるため、電流抑制モードでは、最大速度と
最大加速度を充分小さく設定することが望ましい。例え
ば、電流抑制モード動作時の最大速度を、位置制御モー
ド動作時の最大速度の1/5に設定した場合に、位置制
御モード動作時と同じ加速時間で最大速度に到達するた
めには、電流抑制モード動作時の最大加速度を、位置制
御モード動作時の最大加速度の1/5に設定しておけば
よい。このように、最大速度を予め低く設定しておけ
ば、加速時の電流も小さく設定できる。従って、当接時
においても、各モータに供給する電流を少なくでき、デ
ィスク12にかかる力を大きく減少させることができ
る。また、当接時に発生するディスク12の変形は、デ
ィスク12にかかる力を大きく減少させることにより、
影響を小さくすることができる。
By repeating the operation of the driver device 91, the host computer 26 determines the centering position ((x1 + x2) / 2,
(Y1 + y2) / 2) is measured (S4). In the current suppression mode operation, if the current is suppressed below the current required for acceleration, sufficient acceleration cannot be performed in each lot, and the position deviation Pe becomes apparently large. It may be detected. Therefore, in order to avoid such a problem, it is desirable to set the maximum speed and the maximum acceleration to be sufficiently small in the current suppression mode. For example, if the maximum speed in the current suppression mode operation is set to 1/5 of the maximum speed in the position control mode operation, the current must be increased to reach the maximum speed in the same acceleration time as in the position control mode operation. The maximum acceleration during the suppression mode operation may be set to 1/5 of the maximum acceleration during the position control mode operation. In this way, if the maximum speed is set low in advance, the current during acceleration can be set small. Therefore, even at the time of contact, the current supplied to each motor can be reduced, and the force applied to the disk 12 can be greatly reduced. In addition, the deformation of the disk 12 that occurs at the time of abutment can be reduced by greatly reducing the force applied to the disk 12.
The effect can be reduced.

【0069】ステップS4により、センタリング位置を
計測後、ホストコンピュータ26は、電流抑制信号Aを
無効とし、全てのロッドの動作モードを位置制御モード
に設定し(S5)、更に全てのロッドを一旦、元のディ
スク12の近傍位置まで退避させる(S6)。次にホス
トコンピュータ26は、先に説明した図18示す手順
で、ロッド10cとロッド10dをセンタリング位置ま
で高速移動する(S7)。次にロッド10aとロッド1
0bだけを電流制御モードに設定し(S8)、ロッド1
0aをディスク12に当接させ(S9)、ロッド10c
とロッド10aにてディスク12を保持する。ここで、
ホストコンピュータ26は、ロッド10aを一旦、所定
位置(できるだけ近傍)に後退させ(S10)、次にロ
ッド10bをディスク12に当接させ(S11)、ロッ
ド10cとロッド10aにてディスク12を保持する
(図3の動作参照)。尚、ステップS10にてロッド1
0aを後退させる距離は、例えば、ロッド10aのディ
スク12を押す力と、ディスク12の変形量とが比例関
係にあることを利用し、ロッド10cとロッド10aの
保持力を弱くする距離を求める。例えば、1kgf/μ
mの比例関係が成立する場合は、0.5μmだけロッド
10aを後退させることにより、当接時の保持力を0.
5μmf小さくすることができる。また、より精度良く
センタリングするためには、変形量を考慮して上記セン
タリング位置を補正することが望ましい。この場合は、
ディスク12とシャフトとの隙間を画像処理等で測定し
てその情報に基づいて補正する。
After measuring the centering position in step S4, the host computer 26 invalidates the current suppression signal A, sets the operation modes of all the rods to the position control mode (S5), and temporarily resets all the rods. The disk is retracted to a position near the original disk 12 (S6). Next, the host computer 26 moves the rods 10c and 10d to the centering position at a high speed according to the procedure shown in FIG. 18 described above (S7). Next, rod 10a and rod 1
0b is set to the current control mode (S8), and the rod 1
0a is brought into contact with the disk 12 (S9), and the rod 10c
And the disk 12 is held by the rod 10a. here,
The host computer 26 once retreats the rod 10a to a predetermined position (as close as possible) (S10), then brings the rod 10b into contact with the disk 12 (S11), and holds the disk 12 with the rod 10c and the rod 10a. (See the operation of FIG. 3). In step S10, the rod 1
The distance for retracting Oa is determined by, for example, using the fact that the pushing force of the rod 10a against the disk 12 and the amount of deformation of the disk 12 are in a proportional relationship, and the distance at which the holding force between the rod 10c and the rod 10a is weakened. For example, 1kgf / μ
When the proportional relationship of m is established, the holding force at the time of abutment is reduced to 0.5 μm by retracting the rod 10a by 0.5 μm.
It can be reduced by 5 μmf. Further, in order to perform centering with higher accuracy, it is desirable to correct the centering position in consideration of the deformation amount. in this case,
The gap between the disk 12 and the shaft is measured by image processing or the like, and is corrected based on the information.

【0070】この状態で、ディスク12をハブ14に固
定し(S12)、更にホストコンピュータ26は、全て
のロッドの動作モードを位置制御モードに設定し(S1
3)、全てのロッドを大きく退避させる(S14)。そ
の後、センタリングが終了したハブ14を本実施例のシ
ャフトから外し(S15)、位置制御モードと電流抑制
モードを切り換えながらのセンタリング動作を完了す
る。
In this state, the disk 12 is fixed to the hub 14 (S12), and the host computer 26 sets the operation mode of all the rods to the position control mode (S1).
3), all the rods are largely retracted (S14). Thereafter, the hub 14 for which centering has been completed is removed from the shaft of this embodiment (S15), and the centering operation while switching between the position control mode and the current suppression mode is completed.

【0071】尚、図16に示すセンタリング動作を、例
えば、図17に示すセンタリング動作に置き換えること
も可能である。尚、図17において、図16と同一の動
作については、同一の符号を付して説明を省略する。ス
テップS3からステップS7の動作終了後、図17にお
いて、ホストコンピュータ26は、ロッド10aとロッ
ド10bだけを電流制御モードに設定する(S21)。
尚、この時、モータ18aとモータ18bを駆動する電
流が、ロッド10aの抑制電流<ロッド10bの抑制電
流、となるように設定する。この状態で、ホストコンピ
ュータ26は、ロッド10aをディスク12に当接させ
(S22)、ロッド10cとロッド10aにてディスク
12を保持する。続けて、ホストコンピュータ26は、
ロッド10bをディスク12に当接させ(S23)、全
てのロッドにてディスク12を保持する(図3の動作参
照)。この場合、ロッド10cとロッド10aによる保
持力よりも、ロッド10bの移動する力の方が大きいた
め、ディスク12を移動でき、先に説明した問題点のよ
うに、センタリングの精度が悪化することがない。
The centering operation shown in FIG. 16 can be replaced with, for example, the centering operation shown in FIG. Note that, in FIG. 17, the same operations as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. After the operation of steps S3 to S7 is completed, in FIG. 17, the host computer 26 sets only the rods 10a and 10b to the current control mode (S21).
At this time, the current for driving the motors 18a and 18b is set so that the suppression current of the rod 10a <the suppression current of the rod 10b. In this state, the host computer 26 brings the rod 10a into contact with the disk 12 (S22), and holds the disk 12 with the rod 10c and the rod 10a. Subsequently, the host computer 26
The rod 10b is brought into contact with the disk 12 (S23), and the disk 12 is held by all the rods (see the operation in FIG. 3). In this case, since the moving force of the rod 10b is larger than the holding force of the rods 10c and 10a, the disc 12 can be moved, and the accuracy of centering may be deteriorated as in the problem described above. Absent.

【0072】尚、第3の実施例において、上記のように
4つのロッド10a〜10dのそれぞれに関し、センタ
リング位置を求めた場合には、図3に示すように、4つ
のロッド10a〜10dを同時に動作させることができ
る。また、第3の実施例において、電流抑制モードにて
動作する場合、制御回路94は指令電流iをドライバ回
路96に通知しているが、制御回路94からの指令はこ
れに限らず、例えば、ドライバ回路96を電圧による制
御としてもよい。
In the third embodiment, when the centering position is obtained for each of the four rods 10a to 10d as described above, the four rods 10a to 10d are simultaneously moved as shown in FIG. Can work. In the third embodiment, when operating in the current suppression mode, the control circuit 94 notifies the driver circuit 96 of the command current i. However, the command from the control circuit 94 is not limited to this. The driver circuit 96 may be controlled by voltage.

【0073】このように、第3の実施例によれば、ディ
スク12の塑性変形が抑えられ、当接時の位置計測精度
が悪化することがない。また、ロッド10aとロッド1
0cが先にディスク12を保持した場合でも、この保持
力の影響で、ロッド10bが移動できなくなるというこ
とがなくなり、センタリングの精度が向上する。図19
は、ホストコンピュータ26が現在位置Pをカウンタ現
在値受信部92から直接受信し、更にカウンタボード3
0のその他の機能をホストコンピュータ26で行うこと
とする構成を示す。この場合の動作は、図16、図1
7、及び図18と同様であり、簡単のため説明を省略す
る。
As described above, according to the third embodiment, the plastic deformation of the disk 12 is suppressed, and the position measurement accuracy at the time of contact does not deteriorate. The rod 10a and the rod 1
Even if 0c holds the disk 12 first, the rod 10b does not become unable to move due to the effect of the holding force, and the accuracy of centering is improved. FIG.
Indicates that the host computer 26 directly receives the current position P from the counter current value receiving unit 92,
0 shows a configuration in which the host computer 26 performs other functions. The operation in this case is shown in FIGS.
7 and FIG. 18, and a description thereof will be omitted for simplicity.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シャフト等の軸に対してディスクを一定の間隙を保ちつ
つセンタリングできるセンタリング装置及び方法を提供
することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a centering apparatus and a centering method capable of centering a disk with respect to an axis such as a shaft while maintaining a constant gap.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の本発明のセンタリング装置の原理を説
明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of a centering device according to the present invention;

【図2】本発明の原理に従い、センタリング位置を検出
する動作を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an operation of detecting a centering position according to the principle of the present invention.

【図3】検出したセンタリング位置にディスクをセンタ
リングする動作を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation of centering a disk at a detected centering position.

【図4】センタリング装置の組み立て精度がセンタリン
グに及ぼす影響を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the effect of assembling accuracy of the centering device on centering.

【図5】本発明のセンタリング装置の第1の実施例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a first embodiment of the centering device of the present invention.

【図6】図5に示すアクチュエータユニットの構成を示
す図である。
6 is a diagram showing a configuration of the actuator unit shown in FIG.

【図7】本発明の第1の実施例によるアクチュエータ装
置の電気制御系を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an electric control system of the actuator device according to the first embodiment of the present invention.

【図8】ロッドの動作状態の検出に関し、時間とずれ量
(パルス数で表す)との関係を実際に測定した結果を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a result of actually measuring a relationship between time and a shift amount (expressed by the number of pulses) regarding detection of an operating state of a rod.

【図9】正しくセンタリングが行われたかどうかを検証
する一構成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a configuration for verifying whether centering has been correctly performed.

【図10】本発明の第2の実施例によるセンタリング装
置を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a centering device according to a second embodiment of the present invention.

【図11】アクチュエータユニットを放射状に配列した
10層構成のセンタリング装置を示す図である。
FIG. 11 is a view showing a centering device having a ten-layer structure in which actuator units are radially arranged.

【図12】多層化したアクチュエータユニットを有する
センタリング装置を用いて、ディスクにサーボトラック
情報を書き込む動作を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an operation of writing servo track information to a disk using a centering device having a multilayered actuator unit.

【図13】多層化したアクチュエータユニットを有する
センタリング装置を用いて、ディスクを個々の磁気ディ
スク装置に装着する動作を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an operation of mounting a disk on each magnetic disk device using a centering device having a multilayered actuator unit.

【図14】第3の実施例を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining a third embodiment.

【図15】本発明の第3の実施例によるアクチュエータ
装置の電気制御系を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an electric control system of an actuator device according to a third embodiment of the present invention.

【図16】位置制御モードと電流抑制モードを切り換え
ながらセンタリング動作を行う方法である。
FIG. 16 shows a method of performing a centering operation while switching between a position control mode and a current suppression mode.

【図17】位置制御モードと電流抑制モードを切り換え
ながらセンタリング動作を行う方法である。
FIG. 17 shows a method of performing a centering operation while switching between a position control mode and a current suppression mode.

【図18】ドライバ装置の動作フローチャートを示す図
である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an operation flowchart of the driver device.

【図19】第3の実施例を説明するための図である。FIG. 19 is a diagram for explaining a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10a〜10d ロッド 12 ディスク 14 ハブ 16a〜16d アクチュエータユニット 18a〜18d アクチュエータ 19c エンコーダ 20a〜20d アクチュエータ取付け板 22 センタリングユニット用ベース板22 24 ベース 26 ホストコンピュータ 28 モータコントロールボード 30 カウンタボード 32 ドライバ装置 81 位置制御モード用回路 82 電流抑制モード用回路 83 モード切り換え器 91 ドライバ装置 92 カウンタ現在値受信部 93 指令値受信部 94 制御回路 95 演算部 96 ドライブ回路 10a-10d Rod 12 Disc 14 Hub 16a-16d Actuator unit 18a-18d Actuator 19c Encoder 20a-20d Actuator mounting plate 22 Centering unit base plate 22 24 Base 26 Host computer 28 Motor control board 30 Counter board 32 Driver device 81 Position control Mode circuit 82 Current suppression mode circuit 83 Mode switcher 91 Driver device 92 Counter current value receiving unit 93 Command value receiving unit 94 Control circuit 95 Operation unit 96 Drive circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小森谷 均 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 中村 裕 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 平原 隆生 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Hitoshi Komoriya 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Inventor Hiroshi Nakamura 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture No. 1 Fujitsu Co., Ltd. (72) Inventor Takao Hirahara 4-1-1 Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Fujitsu Co., Ltd.

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 軸に対してディスクをセンタリングする
センタリング装置において、 ディスクに対して互いに対向する位置に直進可能でディ
スクに当接可能な部材を有する2つのアクチュエータユ
ニットからなる組を少なくとも複数有することを特徴と
するセンタリング装置。
1. A centering device for centering a disk with respect to an axis, wherein at least a plurality of sets each including two actuator units each having a member capable of moving straight and abutting on the disk at a position facing each other with respect to the disk. A centering device characterized by the following.
【請求項2】 前記複数組のアクチュエータユニット
は、軸の中心を通り、異なる方向に延びる直線上にそれ
ぞれ位置することを特徴とする請求項1記載のセンタリ
ング装置。
2. The centering device according to claim 1, wherein the plurality of sets of actuator units are respectively located on straight lines passing through the center of an axis and extending in different directions.
【請求項3】 センタリング状況に応じて前記アクチュ
エータユニットの制御モードを選択可能なモード切り換
え手段と、 選択された所定の制御モードにて前記アクチュエータユ
ニットを制御する制御手段とを有することを特徴とする
請求項1又は2記載のセンタリング装置。
3. The control device according to claim 1, further comprising: a mode switching unit that can select a control mode of the actuator unit according to a centering situation; and a control unit that controls the actuator unit in a selected predetermined control mode. The centering device according to claim 1.
【請求項4】 選択される前記制御モードは、高速な位
置移動を行うための位置制御モード、または速度と加速
度を抑制することにより低速な位置移動を行うための出
力抑制モードの、いずれか一方のモードとすることを特
徴とする請求項3記載のセンタリング装置。
4. The selected control mode is one of a position control mode for performing high-speed position movement and an output suppression mode for performing low-speed position movement by suppressing speed and acceleration. 4. The centering device according to claim 3, wherein the mode is set to the following mode.
【請求項5】 前記センタリング装置は第1及び第2の
組を有し、 第1及び第2の組の各々において、2つのアクチュエー
タユニットはそれぞれ前記部材を構成する第1及び第2
のロッドを有し、 第1の組において、第1のロッドがディスクに当接して
ディスクの内周が軸に係合した状態で第2のロッドがデ
ィスクの外周に当接した状態での第2のロッドの位置を
x1とし、第2のロッドがディスクに当接してディスク
の内周が軸に係合した状態の第2のロッドの位置をx2
とし、 第2の組において、第1のロッドがディスクに当接して
ディスクの内周が軸に係合した状態で第2のロッドがデ
ィスクの外周に当接した状態での第2のロッドの位置を
y1とし、第2のロッドがディスクに当接してディスク
の内周が軸に係合した状態の第2のロッドの位置をy2
とした場合、 各組のロッドによりディスクを(x1+x2)/2、
(y1+y2)/2のセンタリング位置にセンタリング
することを特徴とする請求項1ないし4いずれか一項記
載のセンタリング装置。
5. The centering device has a first set and a second set, and in each of the first set and the second set, two actuator units respectively form the first and second sets constituting the member.
In the first set, the first rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft, and the second rod is in contact with the outer periphery of the disk. The position of the second rod is x1, and the position of the second rod in the state where the second rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is x2.
In the second set, the second rod in a state where the first rod contacts the disk and the inner periphery of the disk engages with the shaft and the second rod contacts the outer periphery of the disk The position is y1, and the position of the second rod in a state where the second rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is y2.
In this case, the disc is (x1 + x2) / 2 by each set of rods,
5. The centering device according to claim 1, wherein the centering is performed at a centering position of (y1 + y2) / 2.
【請求項6】 前記各組のロッドがディスクに当接する
処理と、前記センタリング位置にセンタリングする処理
とを、出力抑制モードにて実行することを特徴とする請
求項5記載のセンタリング装置。
6. The centering apparatus according to claim 5, wherein a process of contacting each set of rods with a disc and a process of centering at the centering position are performed in an output suppression mode.
【請求項7】 前記アクチュエータユニットは、それぞ
れ電流の供給量により制御可能なモータを有し、 出力抑制モード動作時は、モータへ供給する電流を抑制
することにより、前記各組のロッドの移動速度と加速度
を調整することを特徴とする請求項5又は6記載のセン
タリング装置。
7. The actuator unit according to claim 1, wherein each of the actuator units includes a motor that can be controlled by a current supply amount. When the output suppression mode is operating, the current supplied to the motor is suppressed, so that the moving speed of each set of rods is adjusted. 7. The centering device according to claim 5, wherein the acceleration and the acceleration are adjusted.
【請求項8】 前記各組のロッドによりディスクを前記
センタリング位置にセンタリングする処理において、 先行してセンタリングを行う組に供給する電流を、後続
してセンタリングを行う組に供給する電流よりも小さく
することを特徴とする請求項5ないし7いずれか一項記
載のセンタリング装置。
8. In the processing of centering a disk at the centering position by each set of rods, a current supplied to a set that performs the preceding centering is made smaller than a current supplied to a set that performs the subsequent centering. The centering device according to any one of claims 5 to 7, wherein:
【請求項9】 前記各組のロッドによりディスクを前記
センタリング位置にセンタリングする処理において、 先行してセンタリングを行う組と後続してセンタリング
を行う組に供給する電流を一定とし、先行するセンタリ
ングの終了後、当接するディスクからロッドを後退さ
せ、後続のセンタリングを行うことを特徴とする請求項
5ないし7いずれか一項記載のセンタリング装置。
9. A process of centering a disk at the centering position by the rods of each group, wherein a current supplied to a group for performing centering in advance and a group for performing centering in subsequent steps are fixed, and the centering of the preceding centering is terminated. The centering device according to any one of claims 5 to 7, wherein the rod is retracted from the abutting disk to perform subsequent centering.
【請求項10】 前記アクチュエータユニットに入力さ
れた移動量と、実際の部材の移動量との差が許容される
ずれ量よりも大きくなった場合に、部材の移動は停止し
たと判断する第1の手段を有することを特徴とする請求
項1ないし9いずれか一項記載のセンタリング装置。
10. The method according to claim 1, further comprising: determining that the movement of the member has stopped when a difference between the movement amount input to the actuator unit and the actual movement amount of the member is larger than an allowable deviation amount. The centering device according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
【請求項11】 前記部材の移動が停止したと判断した
時点の部材の位置情報を出力する第2の手段を有するこ
とを特徴とする請求項10記載のセンタリング装置。
11. The centering device according to claim 10, further comprising a second unit that outputs position information of the member when it is determined that the movement of the member has stopped.
【請求項12】 前記複数組のアクチュエータユニット
は軸方向に多層化されていることを特徴とする請求項1
ないし11いずれか一項記載のセンタリング装置。
12. The apparatus according to claim 1, wherein the plurality of sets of actuator units are multilayered in an axial direction.
12. The centering device according to any one of claims 11 to 11.
【請求項13】 前記第1の組の第1のロッド及び第2
の組の第1のロッドのそれぞれについてセンタリング位
置を求め、全てのロッドに関するセンタリング位置に基
づいてセンタリングが正しく行われたかどうかを検証す
る手段を有することを特徴とする請求項5乃至9いずれ
か一項記載のセンタリング装置。
13. The first set of first rods and second rods.
10. A means for determining a centering position for each of the first rods of the set and verifying whether centering has been correctly performed based on the centering positions for all the rods. The centering device according to the item.
【請求項14】 前記ディスクは記録媒体であることを
特徴とする請求項1ないし13いずれか一項記載のセン
タリング装置。
14. The centering device according to claim 1, wherein the disk is a recording medium.
【請求項15】 軸に対してディスクをセンタリングす
るセンタリング方法において、 ディスクに対して互いに対向する位置に直進可能でディ
スクに当接可能な部材を有する2つのアクチュエータユ
ニットからなる組を少なくとも複数用いてセンタリング
を行うことを特徴とするセンタリング方法。
15. A centering method for centering a disk with respect to an axis, wherein at least a plurality of sets of two actuator units each having a member capable of moving straight and contacting the disk at a position facing each other with respect to the disk are used. A centering method characterized by performing centering.
【請求項16】 センタリング状況に応じて前記アクチ
ュエータユニットの制御モードを選択するステップと、 選択された所定の制御モードにて前記アクチュエータユ
ニットを制御するステップとを含むことを特徴とする請
求項15記載のセンタリング方法。
16. The method according to claim 15, further comprising: selecting a control mode of the actuator unit according to a centering situation; and controlling the actuator unit in the selected predetermined control mode. Centering method.
【請求項17】 選択される前記制御モードは、高速な
位置移動を行うための位置制御モード、または速度と加
速度を抑制することにより低速な位置移動を行うための
出力抑制モードの、いずれか一方のモードとすることを
特徴とする請求項16記載のセンタリング方法。
17. The selected control mode is one of a position control mode for performing high-speed position movement and an output suppression mode for performing low-speed position movement by suppressing speed and acceleration. 17. The centering method according to claim 16, wherein the mode is set to:
【請求項18】 2つのアクチュエータユニットからな
る第1及び第2の組を有し、 第1及び第2の組の各々において、それぞれ前記部材を
構成する第1及び第2のロッドを有し、 第1の組において、第1のロッドがディスクに当接して
ディスクの内周が軸に係合した状態で第2のロッドがデ
ィスクの外周に当接した状態での第2のロッドの位置を
x1とし、第2のロッドがディスクに当接してディスク
の内周が軸に係合した状態の第2のロッドの位置をx2
とし、 第2の組において、第1のロッドがディスクに当接して
ディスクの内周が軸に係合した状態で第2のロッドがデ
ィスクの外周に当接した状態での第2のロッドの位置を
y1とし、第2のロッドがディスクに当接してディスク
の内周が軸に係合した状態の第2のロッドの位置をy2
とした場合、 各組のロッドによりディスクを(x1+x2)/2、
(y1+y2)/2のセンタリング位置にセンタリング
することを特徴とする請求項15ないし17いずれか一
項記載のセンタリング方法。
18. It has a first and a second set of two actuator units, and each of the first and the second sets has a first and a second rod constituting the member, respectively. In the first set, the position of the second rod in the state where the first rod contacts the disk and the inner periphery of the disk engages with the shaft and the second rod contacts the outer periphery of the disk is determined. x1, and the position of the second rod in a state where the second rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is x2.
In the second set, the second rod in a state where the first rod contacts the disk and the inner periphery of the disk engages with the shaft and the second rod contacts the outer periphery of the disk The position is y1, and the position of the second rod in a state where the second rod is in contact with the disk and the inner periphery of the disk is engaged with the shaft is y2.
In this case, the disc is (x1 + x2) / 2 by each set of rods,
18. The centering method according to claim 15, wherein centering is performed at a centering position of (y1 + y2) / 2.
【請求項19】 前記各組のロッドがディスクに当接す
る処理と、前記センタリング位置にセンタリングする処
理とを、出力抑制モードにて実行することを特徴とする
請求項18記載のセンタリング方法。
19. The centering method according to claim 18, wherein a process in which each set of rods abuts a disk and a process in which the rods are centered at the centering position are executed in an output suppression mode.
【請求項20】 前記アクチュエータユニットは、それ
ぞれ電流の供給量により制御可能なモータを有し、 出力抑制モード動作時は、モータへ供給する電流を抑制
することにより、前記各組のロッドの移動速度と加速度
を調整することを特徴とする請求項18又は19記載の
センタリング方法。
20. The actuator unit, wherein each of the actuator units has a motor that can be controlled by a current supply amount, and in an output suppression mode operation, the current supplied to the motor is suppressed to thereby move the rods in each set. 20. The centering method according to claim 18, wherein the acceleration and the acceleration are adjusted.
【請求項21】 前記各組のロッドによりディスクを前
記センタリング位置にセンタリングする処理において、 先行してセンタリングを行う組に供給する電流を、後続
してセンタリングを行う組に供給する電流よりも小さく
することを特徴とする請求項18ないし20いずれか一
項記載のセンタリング方法。
21. In the process of centering a disk at the centering position by each set of rods, a current supplied to a set which performs centering in advance is made smaller than a current supplied to a set which performs centering subsequently. 21. The centering method according to claim 18, wherein:
【請求項22】 前記各組のロッドによりディスクを前
記センタリング位置にセンタリングする処理において、 先行してセンタリングを行う組と後続してセンタリング
を行う組に供給する電流を一定とし、先行するセンタリ
ングの終了後、当接するディスクからロッドを後退さ
せ、後続のセンタリングを行うことを特徴とする請求項
18ないし20いずれか一項記載のセンタリング方法。
22. In the processing of centering a disk at the centering position by the rods of each set, a current supplied to a set for performing centering in advance and a set for performing subsequent centering are fixed, and the end of the preceding centering is ended. The centering method according to any one of claims 18 to 20, wherein the rod is retracted from the abutting disc and subsequent centering is performed.
JP18745998A 1997-10-15 1998-07-02 Centering device and method Pending JPH11185445A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18745998A JPH11185445A (en) 1997-10-15 1998-07-02 Centering device and method
US09/335,879 US6655244B2 (en) 1997-10-15 1999-06-18 Centering apparatus and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-281928 1997-10-15
JP28192897 1997-10-15
JP18745998A JPH11185445A (en) 1997-10-15 1998-07-02 Centering device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185445A true JPH11185445A (en) 1999-07-09

Family

ID=26504359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18745998A Pending JPH11185445A (en) 1997-10-15 1998-07-02 Centering device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185445A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947244B2 (en) 2001-11-29 2005-09-20 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Servo pattern writing method and apparatus thereof
JP2012512498A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 ガジック・テクニカル・エンタープライゼス Magnetic disk alignment system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947244B2 (en) 2001-11-29 2005-09-20 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Servo pattern writing method and apparatus thereof
JP2012512498A (en) * 2008-12-16 2012-05-31 ガジック・テクニカル・エンタープライゼス Magnetic disk alignment system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7321479B2 (en) Method for writing spiral reference servo signal in hard disk drive and method for compensating for temperature
JPH02263369A (en) Data head arm and head positioning device for magnetic disk device
KR20060112008A (en) Method for compensating position error in optical disc driver
JPH1139683A (en) Tilt controller of optical disk device
JP2009245549A (en) Pro correction information recording method, pro correction information recording circuit ,and information storage device
JPH11185445A (en) Centering device and method
US6655244B2 (en) Centering apparatus and method
US20070177469A1 (en) Optical disk drive
US7701162B2 (en) Method for controlling stepping motor
JP4185207B2 (en) Centering method and apparatus
US7050259B1 (en) High precision servo track writing with position error signal feedback
US6552867B1 (en) Head positioning controller for information recording and/or reproducing apparatus with head tracking of nonsynchronous radial runout (NRRO) of the disk
US7778123B2 (en) Optical disk drive capable of detecting anomalies in optical pick-up transfer mechanism
JP4805678B2 (en) Magnetic disk unit
JP3070274B2 (en) Servo track writing method and apparatus
JP6250425B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JPH05198111A (en) Head positioning control device
JP2577197B2 (en) Disc player
US20030072101A1 (en) Servo data writing apparatus and servo data writing method
US7852036B2 (en) Disk playback apparatus and stepping-motor control apparatus
JPH0358357A (en) Magnetic head speed controller and magnetic disk device
JP3227861B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2006309814A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method of optical disk
JP2000163863A (en) Optical disk reproducing device
JP2000100010A (en) Magneto-optical disk recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916