JPH11181697A - 防菌加工紙 - Google Patents

防菌加工紙

Info

Publication number
JPH11181697A
JPH11181697A JP36370697A JP36370697A JPH11181697A JP H11181697 A JPH11181697 A JP H11181697A JP 36370697 A JP36370697 A JP 36370697A JP 36370697 A JP36370697 A JP 36370697A JP H11181697 A JPH11181697 A JP H11181697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oyster shell
base material
powder
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36370697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Otomo
仁 大友
Fumito Kobayashi
文人 小林
Kiyoshi Kitahara
清志 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP36370697A priority Critical patent/JPH11181697A/ja
Publication of JPH11181697A publication Critical patent/JPH11181697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 心理的な不安感を与えることなく防菌効果が
得られ、また、その製造も容易で広範な用途に用いるこ
とができる防菌加工紙を提供する。 【解決手段】 基材1の表面にオフセット印刷等で絵柄
等の印刷層2を形成し、さらに、基材1の表面全面に印
刷層2に重ねて、天然の牡蛎殻を8μm以下の平均粒径
に粉砕した牡蛎殻粉砕粉末を0.1重量%〜0.5重量
%含有するインキを用いてオフセット印刷によりOP層
3を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、食品等の包装紙
や食品包装箱に適した防菌加工紙、詳しくは、天然の牡
蛎殻を粉砕した天然牡蛎殻粉末をOP層に添加して細菌
の増殖抑制(防菌)効果を得る防菌加工紙に関する。
【0002】
【従来の技術】お菓子等の食品の包装紙や包装箱には衛
生維持の観点から抗菌(防菌)性を有するものが望ま
れ、抗菌性を有する食品用カートン等が実開平3−81
886号公報、特開平8−143083号および特開平
9−132235号公報等で提案されている。例えば、
実開平3−81886号公報には、カートンの内面にゼ
オライト固体粒子や活性炭粒子に担持された重金属等の
無機系抗菌物質を含む樹脂層を形成し、抗菌作用を得る
食品用カートンが記載される。
【0003】また、特開平8−143083号公報に
は、パルプ繊維と牡蛎殻パウダーが分散した原料液を抄
造カップに投入し、この原料液を自然流下させて基材を
構成した後、さらに下方からの強制吸引と自然流下を順
次行って基材の表面に牡蛎殻パウダーの層を形成すると
ともにパルプ繊維間に牡蛎殻パウダーを充填させ、この
後に、この基材を乾燥して得られる食品容器が記載され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
実開平3−81886号公報に記載の食品用カートンに
あっては、一般消費者がゼオライト固体粒子等の無機系
抗菌物質を人体に対しても有害であるとの危惧を懐きや
すく、一般消費者が不安感を覚えるという問題がある。
すなわち、上述した無機系抗菌物質は医薬品非臨床試験
ガイドライン(1991)単回投与毒性試験等で人体に
対する安全性が実証されているが、一部の消費者は人体
に対しても危険ではないかと懸念する。
【0005】また、後者の特開平8−143083号公
報に記載の食品容器は、上述した実開平3−81886
号公報の問題が生じないものの、製造が困難であり、ま
た、厚みも大きく、その用途が大きな制限を受けるとい
う問題がある。この発明は、上述した問題に鑑みなされ
たもので、一般消費者に不安感を与えることなく相当の
抗菌性が得られ、さらに、その用途も包装箱のみならず
包装紙等の種々の用途に用いることができる防菌加工紙
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかる防菌加工紙は、基材と、該基材の
表面に印刷形成された印刷層と、該印刷層に重ねて前記
基材表面に形成されたOP層とを備え、該OP層が牡蛎
殻粉砕粉末を含有する。
【0007】そして、この発明にかかる防菌加工紙は、
前記OP層が平均粒径8μm以下の牡蛎殻粉砕粉末を
0.1重量%以上0.5重量%以下含有する態様(請求
項2)に構成することができる。
【0008】基材は、マニラボール等の板紙、セロハン
等の周知のものが用いられる。印刷層は、絵柄や文字等
を表し、基材上に印刷等で形成、望ましくは、オフセッ
ト印刷で形成される。
【0009】OP層は、印刷や塗装等、望ましくは、オ
フセット印刷で基材全面に印刷層に重ねて10μm以
下、望ましくは、1μm〜2μm程度の厚みに形成され
る。このOP層の形成に用いる塗料やインキ(以下、イ
ンキで代表する)は樹脂バインダに平均粒径が8μm以
下、好ましくは、5μm以下の牡蛎殻粉砕粉末や種々の
添加剤を添加したものが用いられ、牡蛎殻粉砕粉末はオ
フセット印刷等の印刷適性を損なうことなく有効な忌避
効果を得るために固形分比で0.1重量%〜0.5重量
%の範囲で配合する。
【0010】インキは、紫外線硬化型のインキ等の種々
のインキを用いることができるが、樹脂バインダにアク
リルエステル紫外線硬化型樹脂、ロジンフェノール樹脂
あるいは酸化重合型の樹脂等を用いるものが好ましい。
牡蛎殻粉砕粉末は、牡蛎、例えば、真ガキやケガキ等の
貝殻を空気雰囲気あるいはアルゴンガス等の不活性ガス
雰囲気中で焼成して有機物を除去した後、所望の粒径に
粉砕して得られる。
【0011】
【作用】この発明にかかる防菌加工紙は、最外層のOP
層が牡蛎殻粉砕粉末を含有するため、付着した細菌の増
殖を抑制でき、また、牡蛎殻粉砕粉末が天然物であるた
め消費者に不安感を懐かせることもない。そして、この
細菌増殖の抑制作用はOP層による得るため、基材に印
刷や塗装を施すことで得られ製造が容易であり、また、
全体の厚みを薄くでき、包装箱のみならず包装紙等の種
々の用途に利用できる。
【0012】
【実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図面を参
照して説明する。図1はこの発明の一の実施の形態にか
かる防菌加工紙を示し、防菌加工紙の模式断面図であ
る。
【0013】図中、1は基材、2は基材1表面に形成さ
れた印刷層、3は基材1の印刷層2形成面全面に形成さ
れたOP層である。前述したように、基材1は板紙やセ
ロハン紙が用いられ、印刷層2は絵柄や文字等をオフセ
ット印刷により印刷形成してなる。
【0014】OP層3は、アクリルエステル等を含有す
る紫外線硬化型インキに牡蛎殻粉砕粉末を固形分比で
0.1重量%〜0.5重量%添加したインキを用い、オ
フセット印刷で1μm〜2μmの厚みに形成される。牡
蛎殻粉砕粉末は、真ガキ等の貝殻を焼成して有機物を除
去した後に8μm以下(望ましくは、5μm以下)の平
均粒径に粉砕したものが用いられる。
【0015】この実施の形態にかかる防菌加工紙は、食
品の包装紙として、あるいは、カートンブランク等とし
て用いて食品の紙箱等を構成し、牡蛎殻粉砕粉末が含有
されたOP層3を外側あるいは内側に露呈させて食品を
包装する。このため、包装に細菌が付着しても、付着し
た細菌の増殖を抑制(防菌)できる。
【0016】そして、この防菌作用は、天然の牡蛎殻を
粉砕した牡蛎殻粉砕粉末により得るため、すなわち、O
P層3に牡蛎殻粉砕粉末を0.1重量%以上含有させる
ため、毒性試験による医薬品としての安全性試験に合格
するのみならず、心理的な安心感も得られる。具体的に
は、この牡蛎殻粉砕粉末は、医薬品非臨床試験ガイドラ
イン(1991)単回投与毒性試験(マウス、経口)に
おいて無機系抗菌剤の5倍程度の安全性が実証される。
【0017】また、この防菌加工紙は基材1に絵柄等の
印刷(印刷層)2を形成した後にOP層3を印刷等で形
成することで得られ、OP層3の形成には平均粒径が5
μm以下の牡蛎殻粉砕粉末が0.5重量%以下の割合で
配合されたインキを用いてオフセット印刷により形成す
る。このため、その製造が容易であり、また、基材1の
厚みを調整することで任意の厚みに製造でき、包装箱や
包装紙等の種々の用途に用いることができ、また、オフ
セット印刷に際してのインキの適性が損なわれることが
無い。
【0018】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。オフセ
ットインキとしてアクリルエステル紫外線硬化型のイン
キであるUVセプターOPニス(DIC(株)製商品
名)に、牡蛎殻粉砕粉末として平均粒径4.7μmのア
モルデンGR300(大和化学(株)製商品名)を下記
の表1に示す割合で配合し、実施例1〜4用のインキ、
および比較例用のインキを作製した。なお、上記アモル
デンGR300は、医薬品非臨床試験ガイドライン(1
991)単回投与毒性試験(マウス、経口)LD50が2
5000mg/kgである。
【0019】
【表1】
【0020】そして、これらのインキを用いて基材1上
にOP層3をオフセット印刷により1g/m2の厚みに
形成し、実施例1〜4と比較例の試料を得た。これらの
試料について大腸菌に対するハローテストを行った。こ
のハローテストの結果は上記表1に示すとおりであり、
実施例1〜4は何れもハローを観察することはできなか
ったが、比較例にはハローが観察され、実施例1〜4に
防菌作用があることが確認された。
【0021】なお、ハローテストは、下記の要領で行っ
た。すなわち、試験菌を予め前培養し、普通寒天培地に
対して菌濃度が106個/mlとなるように加えてよく
撹拌した。これを殺菌したシャーレに約1.5ml入
れ、シャーレの全体に培地を広げて15分間室温で放置
し、寒天を固めた。次いで、これを倒置し、蓋をずらし
て室温でさらに30分間〜3時間放置し、余分な水分を
乾燥させ、混釈平板培地を作製した。
【0022】次に、90容量%のアルコールを浸したガ
ーゼで消毒したピンセットを用いて試験片を混釈平板培
地の中央に軽く置き、密着させた。そして、このシャー
レを36゜Cで24時間培養し、この後に、試験片の周
囲のハローの有無を目視により観察した。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
防菌加工紙によれば、牡蛎殻粉砕粉末を含有するインキ
等を用いて基材上にOP層を形成するため、心理的な安
心感を覚える防菌作用が得られ、また、その製造も容易
に行え、さらに、包装箱や包装紙等の広範な用途に利用
できる。特に、請求項2に記載の発明にかかる防菌加工
紙によれば、牡蛎殻粉砕粉末の平均粒径を8mm以下、
また、この牡蛎殻粉砕粉末を0.1重量%以上0.5重
量%以下の割合でOP層に含有させたため、印刷等の適
性が損なわれることもなく、また、より有効な防菌作用
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施の形態にかかる防菌加工紙
の模式断面図である。
【符号の説明】
1 基材 2 印刷層 3 OP層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、該基材の表面に印刷形成された
    印刷層と、該印刷層に重ねて前記基材表面に形成された
    OP層とを備え、該OP層が牡蛎殻粉砕粉末を含有する
    ことを特徴とする防菌加工紙。
  2. 【請求項2】 前記OP層が平均粒径8μm以下の牡蛎
    殻粉砕粉末を0.1重量%以上0.5重量%以下含有す
    る請求項1に記載の防菌加工紙。
JP36370697A 1997-12-17 1997-12-17 防菌加工紙 Pending JPH11181697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36370697A JPH11181697A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 防菌加工紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36370697A JPH11181697A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 防菌加工紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181697A true JPH11181697A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18479988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36370697A Pending JPH11181697A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 防菌加工紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780816B2 (en) 2004-10-12 2010-08-24 Certainteed Corporation Fibrous insulation with fungicide
US10696471B2 (en) 2017-10-31 2020-06-30 Medline Industries, Inc. Enclosure for gloves with antimicrobial ink coating and methods for making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780816B2 (en) 2004-10-12 2010-08-24 Certainteed Corporation Fibrous insulation with fungicide
US10696471B2 (en) 2017-10-31 2020-06-30 Medline Industries, Inc. Enclosure for gloves with antimicrobial ink coating and methods for making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Simbine et al. Application of silver nanoparticles in food packages: a review
Aswathi et al. Green synthesis of nanoparticles from biodegradable waste extracts and their applications: a critical review
Pirtarighat et al. Green synthesis of silver nanoparticles using the plant extract of Salvia spinosa grown in vitro and their antibacterial activity assessment
Al Jahdaly et al. Selenium nanoparticles synthesized using an eco-friendly method: dye decolorization from aqueous solutions, cell viability, antioxidant, and antibacterial effectiveness
Keihan et al. Green synthesis and characterization of spherical copper nanoparticles as organometallic antibacterial agent
Li et al. Antimicrobial activities of ZnO powder‐coated PVC film to inactivate food pathogens
Egger et al. Antimicrobial properties of a novel silver-silica nanocomposite material
Nesrin et al. Biogenic silver nanoparticles synthesized from Rhododendron ponticum and their antibacterial, antibiofilm and cytotoxic activities
de Oliveira et al. Montmorillonite with essential oils as antimicrobial agents, packaging, repellents, and insecticides: An overview
Kotakadi et al. New generation of bactericidal silver nanoparticles against different antibiotic resistant Escherichia coli strains
EP2374353B1 (en) Process to preserve aqueous preparations of mineral materials, preserved aqueous preparations of mineral materials and use of preservative compounds in aqueous preparations of mineral materials
Mane et al. Terrestrial snail-mucus mediated green synthesis of silver nanoparticles and in vitro investigations on their antimicrobial and anticancer activities
CA2481443C (fr) Support d'information presentant des proprietes biocides et son procede de fabrication
Paul et al. Nanosized zinc oxide: Super-functionalities, present scenario of application, safety issues, and future prospects in food processing and allied industries
Esmailzadeh et al. CuO/LDPE nanocomposite for active food packaging application: a comparative study of its antibacterial activities with ZnO/LDPE nanocomposite
Goh et al. Green synthesis of silver nanoparticles using banana peel extract and application on banana preservation
JPH11181697A (ja) 防菌加工紙
JP2012017401A (ja) 抗菌性塗料およびその製造方法
Lekshmi et al. Bio-mediated synthesis of silver nanoparticles using Cotinus coggygria extract and their multifaceted applications
Saad et al. New trends in clay-based nanohybrid applications: Essential oil encapsulation strategies to improve their biological activity
CN1417413A (zh) 卷烟用广谱抗菌水松纸的制备方法
Alonso et al. Active packaging films based on polyolefins modified by organic and inorganic nanoparticles
Taussarova et al. Development and research of packaging paper modified by titanium dioxide nanoparticles
CA2194007A1 (fr) Utilisation d'un desodorisant a base d'acide undecylenique ou de derives dudit acide pour la desodorisation de papiers, cartons et non-tisses
Peña-Juarez et al. Feasibility of quercetin dietary supplement as reducing and stabilizing agent: Green route of silver nanoparticles using a bioactive flavonoid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408