JPH1118051A - I-frame extract method - Google Patents

I-frame extract method

Info

Publication number
JPH1118051A
JPH1118051A JP16759197A JP16759197A JPH1118051A JP H1118051 A JPH1118051 A JP H1118051A JP 16759197 A JP16759197 A JP 16759197A JP 16759197 A JP16759197 A JP 16759197A JP H1118051 A JPH1118051 A JP H1118051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
frame
data
access table
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16759197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Monta Nakatsuka
紋太 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16759197A priority Critical patent/JPH1118051A/en
Publication of JPH1118051A publication Critical patent/JPH1118051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a bit rate and a processing load in the case of assembling composed coded video data into packets from being increased in the method for extracting packet stream data, consisting only of I-frames. SOLUTION: A video signal is compressed-coded, based on the MPEG protocol and packet stream data 4 divided data including obtained bit streams into optional packets are stored on a magnetic disk 33A. In the case of processing packets, address information of I-frames which configure one picture of video signals and address information at a head packet of a packet stream, including the I-frames and address information in a final packet of the packet stream including the I frames are described in an access table 5. The access table 5 is recorded on a magnetic disk 33B and packet stream data including a desired I-frame are extracted from the packet stream data 4, based on the access table 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばMPEG2
に代表される圧縮映像をネットワークを介して配送する
ビデオ・オン・デマンド(VOD)システムやビデオ・
ライブラリ・システムなどに用いられるビデオサーバ装
置及び端末装置におけるIフレーム抽出方法に関するも
のである。
[0001] The present invention relates to, for example, MPEG2
Video-on-demand (VOD) systems that deliver compressed video over networks
The present invention relates to an I-frame extraction method in a video server device and a terminal device used for a library system or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオサーバなどの映像配信装置におい
ては、MPEG規約に基づく映像信号の符号化方式を用
いることが多い。MPEGは、基本的にフレーム間予測
符号化を行うものであるが、周期的にフレーム内符号化
を行うことにより番組途中からの再生も可能となる。ま
た、フレーム内符号化によるフレームのデータを選択し
て抽出し、これらのフレームを接続して連続的に再生す
ることにより、擬似的な映像の高速再生も実現できる。
以下でIフレームとは、このフレーム内符号化によるフ
レームデータを指す。
2. Description of the Related Art In a video distribution apparatus such as a video server, a video signal encoding method based on the MPEG standard is often used. MPEG basically performs inter-frame predictive coding. However, by periodically performing intra-frame coding, it becomes possible to reproduce a program from the middle of a program. In addition, by selecting and extracting frame data by intra-frame encoding, and connecting these frames for continuous reproduction, high-speed reproduction of pseudo video can be realized.
Hereinafter, the I frame indicates frame data obtained by the intra-frame encoding.

【0003】従来のIフレーム抽出方法は、特開平8−
195925号公報に記載されたものが知られている。
この従来のIフレーム抽出方法は、図5に示すように、
蓄積すべき映像信号が符号化装置31に入力されて圧縮符
号化される。符号化装置31から出力されるビット列はパ
ケット化装置32に与えられ、任意のパケットに分配格納
されパケット化される。パケット化されたデータは第1
の磁気ディスク33Aに記録される。パケット化の過程
で、アクセステーブル35が生成され、第2の磁気ディス
ク33Bに記録される。
A conventional I frame extraction method is disclosed in
What is described in 195925 gazette is known.
This conventional I frame extraction method, as shown in FIG.
The video signal to be stored is input to the encoding device 31 and compression-encoded. The bit string output from the encoding device 31 is given to the packetizing device 32, distributed and stored in an arbitrary packet, and packetized. The packetized data is the first
Is recorded on the magnetic disk 33A. In the process of packetization, an access table 35 is generated and recorded on the second magnetic disk 33B.

【0004】図6は、ビット列をパケットに格納した時
のモデル図である。本図においてビット列は符号化装置
31が出力するビット列である。ビット列のデータをパケ
ット化するには、ビット列からデータを所定サイズ以内
で切り出して、各パケットに格納していく。パケット化
装置32は、異なるフレームのビット列同志が同じパケッ
トに格納されないようにする。例えばあるパケット内で
ビット列が途中までしか格納されなかった場合、残りの
部分には復号に影響のないデータ、例えばStuffing byt
e(0xff)を格納して補うことによりパケットを完成させ
る。
FIG. 6 is a model diagram when a bit string is stored in a packet. In this figure, the bit string is an encoding device.
31 is a bit string to be output. To packetize the data of the bit string, data is cut out from the bit string within a predetermined size and stored in each packet. The packetizer 32 prevents bit strings of different frames from being stored in the same packet. For example, if a bit string is stored only halfway in a packet, the rest of the data has no effect on decoding, such as Stuffing byt
The packet is completed by storing and supplementing e (0xff).

【0005】特殊再生などのIフレーム抽出が必要な時
は、アクセステーブル管理部37が、自己の管理するアク
セステーブル35を磁気ディスク33Bより読み出し、それ
を参照しながら、パケット列データ34内の読み出すべき
データの位置を決定する。ストリーム読み出し部36は、
磁気ディスク33Aに蓄積されているパケット列データ34
の中から、アクセステーブル管理部37によって決定され
た位置のデータを読み出す構成となっている。
When it is necessary to extract an I-frame such as for special reproduction, the access table management unit 37 reads out the access table 35 managed by itself from the magnetic disk 33B, and reads out the packet sequence data 34 while referring to it. Determine the location of the data to be done. The stream reading unit 36
Packet sequence data 34 stored on the magnetic disk 33A
, The data at the position determined by the access table management unit 37 is read out.

【0006】この装置では、入力された映像信号をMP
EG規約に基づいて符号化装置31が圧縮符号化して、ビ
ット列を出力する。ビット列を受け取ったパケット化装
置32は、Iフレームと他のフレームを夫々異なるパケッ
トに分配格納して磁気ディスク33Aに記録する。また、
パケット化の過程において、Iフレームのみで構成され
ているビット列を格納したパケットの位置を示すアクセ
ステーブル35を、磁気ディスク33Bに記録する。ビデオ
サーバ41から映像ストリームが送出される時、あるい
は端末での映像再生時において、コンテンツ(情報)の
途中からの再生や、早送りなどの高速再生をする時、ア
クセステーブル35を参照することによりIフレームを含
む該当するパケットデータを効率よく読み出すことがで
きる。
In this device, an input video signal is converted to an MP signal.
The encoding device 31 performs compression encoding based on the EG rules and outputs a bit string. The packetizer 32 that has received the bit string distributes and stores the I frame and other frames in different packets, and records the packets on the magnetic disk 33A. Also,
In the process of packetization, an access table 35 indicating the position of a packet storing a bit string composed of only I frames is recorded on the magnetic disk 33B. When a video stream is transmitted from the video server 41 or when a video is played back on a terminal, when playing back the content (information) from the middle or fast-forwarding such as fast-forwarding, the access table 35 is referred to. The corresponding packet data including the frame can be read efficiently.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来のIフレーム抽出
方法では、磁気ディスクに記録する前に、予めフレーム
毎にパケットに分配格納する必要があった。。また、固
定長でパケット化した場合、フレーム毎に分配格納する
ためには、復号に関係しないビット列でパケット長を補
う作業が必要であり、これに伴い映像の符号化データ量
に比べビットレートが増大しがちでありこれを解決する
ことが課題であった。
In the conventional I-frame extraction method, before recording on a magnetic disk, it was necessary to distribute and store the packets for each frame in advance. . In the case of packetization with a fixed length, in order to store and distribute each frame, it is necessary to compensate for the packet length with a bit string that is not related to decoding. It is apt to increase, and solving this problem has been a problem.

【0008】本発明は、従来の方法のこのような課題を
考慮し、従来の方法に比べてMPEG規約に基づく汎用
的なパケット化により適応し、かつ、ビットレートの増
大を招くことのないIフレームの抽出方法を提供するこ
とを目的とするものである。
[0008] The present invention takes into account such problems of the conventional method, and is more adaptable to general-purpose packetization based on the MPEG standard than the conventional method, and does not cause an increase in bit rate. It is an object of the present invention to provide a method for extracting a frame.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、映像信号をMPEG規約に基づき圧縮符号化して得
られるビット列を含むデータを生成し、任意のパケット
に分割してパケット化し記録手段に記録する。パケット
化の際に、前記映像信号の1画面を構成するIフレーム
のアドレス情報と、前記Iフレームを含むパケット列の
先頭パケットにおけるアドレス情報と、前記Iフレーム
を含むパケット列の最終パケットにおけるアドレス情報
を記述したアクセステーブルを作成して、前記アクセス
テーブルを前記記録手段とは別の記録手段に記録してお
く。そして前記パケット列を記録した記録手段よりパケ
ット列データを読み出す際、所望のIフレームを含むパ
ケット列データを前記アクセステーブルに基づいて抽出
し、前記抽出されたパケット列データ内のビット列を編
集することにより、Iフレームのみで構成されたパケッ
ト列データを抽出するようにしたことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, data including a bit sequence obtained by compressing and encoding a video signal based on the MPEG standard is generated, divided into arbitrary packets, packetized, and stored in a recording unit. Record. At the time of packetization, address information of an I frame constituting one screen of the video signal, address information of a first packet of a packet sequence including the I frame, and address information of a last packet of a packet sequence including the I frame Is created, and the access table is recorded on recording means different from the recording means. When reading out the packet sequence data from the recording unit that records the packet sequence, the packet sequence data including the desired I frame is extracted based on the access table, and the bit sequence in the extracted packet sequence data is edited. Thus, packet sequence data composed only of I frames is extracted.

【0010】請求項2記載の発明では、映像信号をMP
EG規約に基づき圧縮符号化して得られるビット列を含
むデータを生成し、任意のパケットに分割した後、MP
EG規約に基づきシステム符号化して出力されるパケッ
トストリームを記録手段に記録する。システム符号化の
際に、前記映像信号の1画面を構成するIフレームのア
ドレス情報と、パケットストリーム内で前記Iフレーム
と混在するIフレーム以外のビット列の情報を記述した
アクセステーブルを作成して、前記アクセステーブルを
前記記録手段とは別の記録手段に記録しておく。そして
前記パケットストリームを記録した記録手段よりパケッ
トストリームを読み出す際、所望のIフレームを含むパ
ケットストリームを前記アクセステーブルに基づいて抽
出し、前記抽出されたパケットストリーム内のビット列
を編集することにより、Iフレームのみで構成されたパ
ケットストリームを抽出するようにしたことを特徴とす
る。
According to the second aspect of the present invention, the video signal is
After generating data including a bit string obtained by compression encoding based on the EG rules and dividing it into arbitrary packets, MP
A packet stream output after being system-encoded based on the EG protocol is recorded in a recording unit. At the time of system encoding, an access table that describes address information of I frames constituting one screen of the video signal and information of bit strings other than I frames mixed with the I frames in a packet stream is created. The access table is recorded on recording means different from the recording means. When the packet stream is read from the recording unit that records the packet stream, a packet stream including a desired I frame is extracted based on the access table, and a bit string in the extracted packet stream is edited. A packet stream composed only of frames is extracted.

【0011】請求項3記載の発明では、上記請求項2記
載のIフレーム抽出方法において、抽出されたIフレー
ムのみで構成されたパケットストリームを受け取り、前
記パケットストリームをシステム復号化した際に得られ
るビット列が、MPEG規約における圧縮符号化データ
の場合に、前記圧縮符号化データをMPEG規約に基づ
いて復号することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the method for extracting an I frame according to the second aspect, the packet stream composed of only the extracted I frame is received, and the packet stream is obtained when the packet stream is system-decoded. When the bit string is compression-encoded data based on the MPEG standard, the compression-encoded data is decoded based on the MPEG standard.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるビデオサー
バ装置と端末装置におけるIフレーム抽出方法の実施例
について、図を用いて詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an I-frame extraction method in a video server device and a terminal device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】《実施例1》図1は、本発明の実施例1に
おけるIフレーム抽出方法を実現するビデオサーバ装置
11の構成を示すブロック図である。
Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video server device 11 for implementing an I-frame extraction method according to Embodiment 1 of the present invention.

【0014】図に示すように、映像信号は符号化装置1
に与えられる。符号化装置1は、映像信号をMPEG規
約に基づき圧縮符号化する装置である。ここで符号化さ
れたMPEGデータはビット列に配列され、パケット化
装置2に入力される。パケット化装置2は、映像データの
ビット列を入力してパケット化を行なう装置である。パ
ケット化に際しパケット化装置はビット列の情報に左右
される事なくパケット化を行なうと同時に、パケット列
において、映像信号の1画面を構成するIフレームのア
ドレス情報と、Iフレームを含むパケット列の先頭パケ
ットにおけるアドレス情報と、Iフレームを含むパケッ
ト列の最終パケットにおけるアドレス情報を記述したア
クセステーブル5を作成する。磁気ディスク装置33Aには
映像データのパケット列を番組毎に記録しておき、また
磁気ディスク装置33Bにはアクセステーブル5を記録して
おく。
As shown in FIG.
Given to. The encoding device 1 is a device that compresses and encodes a video signal based on the MPEG standard. The encoded MPEG data is arranged in a bit string and input to the packetizer 2. The packetizing device 2 is a device that inputs a bit string of video data and performs packetization. At the time of packetization, the packetizer performs packetization without being affected by bit string information, and at the same time, in the packet string, the address information of the I frame constituting one screen of the video signal, and the beginning of the packet string including the I frame. An access table 5 describing address information in a packet and address information in the last packet of a packet sequence including an I frame is created. A packet sequence of video data is recorded for each program in the magnetic disk device 33A, and an access table 5 is recorded in the magnetic disk device 33B.

【0015】図2はビット列をパケットに格納する方法
及びアクセステーブル5のフォーマットを示した説明図
である。図2の(a)において、ビット列は符号化装置
1が出力するビット列である。ビット列のデータをパケ
ット化するには、ビット列からデータを所定サイズ以内
で切り出して、各パケットに格納していき図2の(b)
に示すパケット列を作る。またパケット化を行なう過程
で作成されるパケット列の位置を示すデータを有するア
クセステーブル5は、Iフレーム毎に記述される。n番
目のIフレームのアクセステーブルの情報には、IFP
(Iフレームの先頭アドレス)、IDL(Iフレームの
データ長)、FP(先頭パケットアドレス)、FPH
(先頭パケットヘッダ長)、FPP(先頭パケット
長)、LP(最終パケットアドレス)、LPP(最終パ
ケット長)が含まれている。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a method of storing a bit string in a packet and a format of the access table 5. In FIG. 2A, the bit string is a coding device.
1 is a bit string to be output. To packetize the data of the bit string, the data is cut out from the bit string within a predetermined size and stored in each packet, and FIG.
Create the packet sequence shown in. An access table 5 having data indicating the position of a packet sequence created in the process of packetization is described for each I frame. The information in the access table of the n-th I frame includes IFP
(Head address of I frame), IDL (data length of I frame), FP (head packet address), FPH
(Head packet length), FPP (head packet length), LP (last packet address), LPP (last packet length).

【0016】MPEG規約に基づき符号化された映像デ
ータを途中から再生できるのは、Iフレームを含むビッ
ト列からに限られる。特殊再生などのように、読み出す
映像データに対応するIフレーム抽出が必要な時は、ア
クセステーブル管理部7が、自己の管理するアクセステ
ーブル5を磁気ディスク33Bより読み出し、それを参照し
ながら、パケット列データ4内の読み出すべき位置を決
定する。ストリーム読み出し部6は、磁気ディスク33Aに
蓄積されている該当するIフレームを含むパケット内の
ビット列を、アクセステーブル管理部7によって決定さ
れた位置のデータに基づいて読み出す。
Video data encoded based on the MPEG standard can be reproduced from the middle only from a bit string including an I frame. When it is necessary to extract an I frame corresponding to the video data to be read, such as in trick play, the access table management unit 7 reads the access table 5 managed by itself from the magnetic disk 33B, The position to be read in the column data 4 is determined. The stream reading unit 6 reads a bit string in the packet including the corresponding I frame stored on the magnetic disk 33A based on the data at the position determined by the access table management unit 7.

【0017】ストリーム編集部8では、アクセステーブ
ル5の情報により、Iフレームの先端部でIフレーム以
外のデータを含むパケットにおいて、以下の2式の計算
をする。
The stream editing unit 8 calculates the following two equations for a packet containing data other than the I frame at the leading end of the I frame based on the information in the access table 5.

【0018】[Iフレーム以外のデータ(1)のアドレ
ス]=FP+FPH
[Address of data (1) other than I frame] = FP + FPH

【0019】[Iフレーム以外のデータ(1)の長さ]=
IFP−(FP+FPH)
[Length of data (1) other than I frame] =
IFP- (FP + FPH)

【0020】また、ストリーム編集部8では、Iフレー
ムの終端部でIフレーム以外のデータを含むパケットに
おいて、以下の2式の計算をする。
The stream editing unit 8 performs the following two calculations on a packet containing data other than the I frame at the end of the I frame.

【0021】[Iフレーム以外のデータ(2)のアドレ
ス]=IFP+IDL
[Address of data (2) other than I frame] = IFP + IDL

【0022】[Iフレーム以外のデータ(2)の長さ]=
(LP+LPP)−(IFP+IDL)
[Length of data (2) other than I frame] =
(LP + LPP)-(IFP + IDL)

【0023】上記の各計算結果に基づいて、特殊再生な
どのIフレーム抽出が必要な時は、アクセステーブル管
理部7が、自己の管理する図2の(c)に示すアクセス
テーブル5を磁気ディスク33Bより読み出し、それを参照
しながら、パケット列データ4内の読み出すべき位置を
決定する。ストリーム読み出し部6は、磁気ディスク33A
に蓄積されているパケット列データ4の中から、アクセ
ステーブル管理部7によって決定された位置のデータを
読み出し、ストリーム編集部8に出力する。ストリーム
編集部8は、受け取ったデータにおいて、Iフレーム以
外のデータを、復号に影響のないStuffing byte(0xff)
に変換することにより、出力部9においてパケット列を
出力する。図2の(d)は、出力部9から出力されるパ
ケット列のモデル図である。このパケット列を復号する
ことにより、読み出す映像データに対応するIフレーム
抽出が行なえる。
When it is necessary to extract an I frame such as trick play based on the above calculation results, the access table management section 7 stores the access table 5 shown in FIG. The position to be read out in the packet sequence data 4 is determined by reading from 33B and referring to it. The stream reading unit 6 is a magnetic disk 33A
The data at the position determined by the access table management unit 7 is read out from the packet sequence data 4 stored in the stream table 4, and is output to the stream editing unit 8. The stream editing unit 8 converts the data other than the I frame in the received data into a Stuffing byte (0xff) that does not affect decoding.
Thus, the output unit 9 outputs a packet sequence. FIG. 2D is a model diagram of a packet sequence output from the output unit 9. By decoding this packet sequence, an I frame corresponding to the video data to be read can be extracted.

【0024】以上の実施例1によれば、パケット化の際
に、Iフレームのアドレス情報と、Iフレームを含むパ
ケット列の先頭パケットのアドレス情報と、最終パケッ
トのアドレスの情報とを記述したアクセステーブルを設
けることにより、Iフレームと他のフレームをそれぞれ
異なるパケットに分配格納する必要がなく、Iフレーム
を任意のパケットに分割して格納することができる。読
み出し時には、Iフレームのアドレス情報、先頭パケッ
トのアドレス情報及び最終パケットのアドレス情報に基
づいてIフレーム抽出を行うことができる。
According to the first embodiment, at the time of packetization, access information describing the address information of the I-frame, the address information of the first packet of the packet sequence including the I-frame, and the address information of the last packet are described. By providing the table, there is no need to distribute and store the I frame and other frames in different packets, and the I frame can be divided into arbitrary packets and stored. At the time of reading, the I frame can be extracted based on the address information of the I frame, the address information of the first packet, and the address information of the last packet.

【0025】《実施例2》次に、本発明に係るIフレー
ム抽出方法を実現する実施例2について図3を用いて説
明する。
Second Embodiment Next, a second embodiment for realizing the I-frame extraction method according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0026】図3は、本発明の実施例2におけるビデオ
サーバ装置13及び端末装置14の構成を示すものである。
FIG. 3 shows a configuration of the video server device 13 and the terminal device 14 according to the second embodiment of the present invention.

【0027】図に示すように、符号化装置1は、映像信
号をMPEG規約に基づき圧縮符号化する装置である。
ここで符号化されたMPEGデータはビット列に配列さ
れ、パケット化装置52に入力される。パケット化装置52
は、映像データのビット列を入力してパケット化を行な
う装置である。パケット化に際しパケット化装置52はビ
ット列の情報に左右される事なくパケット化を行ない、
図4の(a)に示すパケット列を出力する。システムエ
ンコーダ510はこのパケット列を受け取り、MPEG規
格に基づきシステム符号化してパケットストリームを出
力する。ここでシステム符号化とは、個別に符号化され
るビデオ、オーディオ、及びその他の符号化ビット列
を、同期を含めて時分割多重化して1本のデータ列にす
ることをいう。システムエンコーダ510はシステム符号
化の際に、前記映像信号の1画面を構成するIフレーム
のアドレス情報と、パケットストリーム内でIフレーム
と混在するIフレーム以外のビット列の情報を記述した
アクセステーブル55を作成する。磁気ディスク装置33A
には映像データのパケット列を番組毎に記録しておき、
また磁気ディスク装置33Bにはアクセステーブル55を記
録しておく。
As shown in the figure, an encoding device 1 is a device for compressing and encoding a video signal based on the MPEG standard.
The encoded MPEG data is arranged in a bit string and input to the packetizer 52. Packetizer 52
Is a device for inputting a bit sequence of video data and performing packetization. At the time of packetization, the packetizer 52 performs packetization without being affected by the information of the bit string,
The packet sequence shown in FIG. The system encoder 510 receives the packet sequence, performs system encoding based on the MPEG standard, and outputs a packet stream. Here, the system coding refers to time-division multiplexing of individually coded video, audio, and other coded bit strings, including synchronization, into one data string. At the time of system encoding, the system encoder 510 stores an access table 55 describing address information of an I frame constituting one screen of the video signal and bit string information other than the I frame mixed with the I frame in the packet stream. create. Magnetic disk unit 33A
Records the video data packet sequence for each program,
The access table 55 is recorded in the magnetic disk device 33B.

【0028】MPEG2の規約に基づくシステムエンコ
ードの種類には、プログラムストリーム(PS)、トラ
ンスポートストリーム(TS)の2種類が規定されてい
る。
As the types of system encoding based on the MPEG2 rules, two types of program stream (PS) and transport stream (TS) are defined.

【0029】図4の(b)に示すTSパケットとは、シ
ステムエンコーダ510において、パケット列データをト
ランスポートストリームにシステム符号化した場合の出
力フォーマットである。。パケット化装置52で生成され
たパケット列データは、固定長(188byte)のTSパケッ
トに格納される。図4の(c)に示すTSパケット
(A)、及び図4の(d)に示すTSパケット(B)は、
ビデオサーバから端末へ配信する時の出力部59における
ストリームフォーマットを示す。システムエンコーダ51
0で作られるアクセステーブル55のフォーマットには、
出力部59において、TSパケット(A)を出力する場合
と、TSパケット(B)を出力する場合とで、異なるテ
ーブルフォーマットを有する。
The TS packet shown in FIG. 4B is an output format in a case where packet sequence data is system-encoded into a transport stream in the system encoder 510. . The packet sequence data generated by the packetizer 52 is stored in a fixed-length (188 byte) TS packet. TS packet shown in FIG.
(A) and the TS packet (B) shown in FIG.
5 shows a stream format in the output unit 59 when delivering from a video server to a terminal. System encoder 51
The format of the access table 55 created with 0 is:
The output unit 59 has a different table format when outputting the TS packet (A) and when outputting the TS packet (B).

【0030】出力部59においてTSパケット(A)を出
力する場合には、Iフレームを含むTSパケットの情報
と、TSパケット内で混在するIフレーム以外のビット
列のアドレス情報とを記述しておく。
When the output unit 59 outputs the TS packet (A), information on the TS packet including the I frame and address information on bit strings other than the I frame mixed in the TS packet are described.

【0031】また、出力部59においてTSパケット
(B)を出力する場合には、Iフレーム及びパケットヘ
ッダを含むTSパケットの情報と、Iフレーム及びパケ
ットヘッダ以外のビット列のアドレス情報とを記述する
と共に、MPEG規約に基づきパケットヘッダ内に記述
されているパケット長の情報を'0'にしておく。
When the output unit 59 outputs the TS packet (B), the information of the TS packet including the I frame and the packet header and the address information of the bit string other than the I frame and the packet header are described. , The information of the packet length described in the packet header based on the MPEG standard is set to '0'.

【0032】端末装置の要求などで、特殊再生などのI
フレーム抽出が必要な時は、アクセステーブル管理部57
が、自己の管理するアクセステーブル55を磁気ディスク
33Bより読み出し、それを参照しながら、パケットスト
リーム54内の読み出すべき位置を決定する。ストリーム
読み出し部56は、磁気ディスク33Aに蓄積されているパ
ケット列データ54の中から、アクセステーブル管理部57
によって決定された位置のデータを読み出し、ストリー
ム編集部58に出力する。ストリーム編集部58はアクセス
テーブル55の情報に従い、出力部59において、図4の
(c)のTSパケット(A)又は図4の(d)のTSパ
ケット(B)のようなストリームフォーマットになるよ
うに編集する。
At the request of the terminal device, etc., I
When frame extraction is necessary, the access table management unit 57
However, the access table 55 managed by the
The position to be read in the packet stream 54 is determined by reading from 33B and referring to it. The stream reading unit 56 reads the access table management unit 57 from the packet sequence data 54 stored in the magnetic disk 33A.
The data at the position determined by is read out and output to the stream editing unit 58. In accordance with the information in the access table 55, the stream editing unit 58 causes the output unit 59 to use a stream format such as the TS packet (A) in FIG. 4C or the TS packet (B) in FIG. 4D. Edit to

【0033】ビデオサーバ装置から出力されたストリー
ムは端末装置14のシステムデコーダ511へ入力され
る。システムデコーダ511ではシステム復号化を行い、
MPEGデコーダ500のスイッチ512にデータを出力す
る。
The stream output from the video server device is input to the system decoder 511 of the terminal device 14. The system decoder 511 performs system decoding,
The data is output to the switch 512 of the MPEG decoder 500.

【0034】ここで、システムデコーダ511に入力され
たストリームフォーマットが、図4の(c)に示してい
るTSパケット(A)の場合であれば、ストリームはス
イッチ512により経路514を通り、復号化装置515へ入力
される。また、TSパケット(B)の場合であれば、ス
イッチ512を介してパケット復号装置513へ入力される。
If the stream format input to the system decoder 511 is the TS packet (A) shown in FIG. 4C, the stream passes through the path 514 by the switch 512 and is decoded. Input to device 515. In the case of a TS packet (B), it is input to the packet decoding device 513 via the switch 512.

【0035】パケット復号装置513では、主にパケット
ヘッダの解析及び削除が行われる。復号化装置515へ入
力されたデータは、Iフレーム以外のビット列を含まな
いデータとなっているので、このデータを復号化するこ
とにより、読み出す映像データに対応するIフレーム抽
出が行なえる。
The packet decoding device 513 mainly analyzes and deletes a packet header. Since the data input to the decoding device 515 does not include a bit string other than the I frame, decoding this data enables extraction of an I frame corresponding to the video data to be read.

【0036】以上の実施例2によれば、映像、音声など
の複数の種類のデータをシステム符号化する際に、Iフ
レームのアドレス情報と、パケットストリーム内でIフ
レームと混在するIフレーム以外のビット列の情報を記
述したアクセステーブルを設けることにより、バケット
化においてビット列の情報に左右されることなくパケッ
ト化できる。読み出し時には、アクセステーブルの前記
各情報に基づいてIフレームのビット列を選択すること
により、Iフレーム抽出を行うことができる。
According to the second embodiment, when a plurality of types of data such as video and audio are system-coded, the address information of the I-frame and the information other than the I-frame mixed with the I-frame in the packet stream are used. By providing an access table in which bit string information is described, packetization can be performed without being affected by bit string information in bucketing. At the time of reading, an I frame can be extracted by selecting a bit sequence of the I frame based on the information in the access table.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明の実施例1によれば、パケット化
の際に、Iフレームのアドレス情報、Iフレームを含む
パケット列の先頭パケットのアドレス情報と最終パケッ
トのアドレスの情報を記述したアクセステーブルを設け
ることにより、Iフレームと他のフレームをそれぞれ異
なるパケットに分配格納する必要がなく、Iフレームを
任意のパケットに分割して格納することができる。読み
出し時には、Iフレームのアドレス情報、先頭パケット
のアドレス情報及び最終パケットのアドレス情報に基づ
いてIフレーム抽出を行うことができる。これによっ
て、映像データの圧縮符号化データをパケット化する際
の処理の負荷を軽減し、かつ、ビットレートの増大を招
くことなく、Iフレーム抽出が行なえる。
According to the first embodiment of the present invention, at the time of packetization, access information describing the address information of the I-frame, the address information of the first packet of the packet sequence including the I-frame, and the address information of the last packet are described. By providing the table, there is no need to distribute and store the I frame and other frames in different packets, and the I frame can be divided into arbitrary packets and stored. At the time of reading, the I frame can be extracted based on the address information of the I frame, the address information of the first packet, and the address information of the last packet. As a result, it is possible to reduce the processing load when packetizing the compressed and encoded data of the video data, and to perform the I frame extraction without increasing the bit rate.

【0038】実施例2によれば、映像、音声などの複数
の種類のデータをシステム符号化する際に、Iフレーム
のアドレス情報と、パケットストリーム内でIフレーム
と混在するIフレーム以外のビット列の情報を記述した
アクセステーブルを設けることにより、バケット化にお
いてビット列の情報に左右されることなくパケット化で
きる。読み出し時には、アクセステーブルの前記各情報
に基づいてIフレームのビット列を選択することによ
り、Iフレーム抽出を行うことができる。
According to the second embodiment, when a plurality of types of data such as video and audio are system-encoded, the address information of the I frame and the bit string of the bit stream other than the I frame mixed with the I frame in the packet stream are used. By providing an access table in which information is described, packetization can be performed without being affected by bit string information in bucketing. At the time of reading, an I frame can be extracted by selecting a bit sequence of the I frame based on the information in the access table.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例1のIフレーム抽出方法を実現
するビデオサーバ装置を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a video server device that implements an I-frame extraction method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例1におけるビット列、パケット
列、特殊再生用アクセステーブル、及び編集後のパケッ
ト列のフォーマットモデル図
FIG. 2 is a diagram illustrating a format model of a bit sequence, a packet sequence, an access table for trick play, and an edited packet sequence in the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例2のIフレーム抽出方法を実現
するビデオサーバ装置及び端末装置を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a video server device and a terminal device for realizing an I-frame extraction method according to a second embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施例2におけるパケット列、TSパ
ケット、及び端末へ送信されるTSパケット(A)又は
(B)のフォーマットモデル図
FIG. 4 is a diagram illustrating a format model of a packet sequence, a TS packet, and a TS packet (A) or (B) transmitted to a terminal according to the second embodiment of the present invention.

【図5】従来のIフレーム抽出方法を実現するビデオサ
ーバ装置を示すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing a video server device for realizing a conventional I-frame extraction method.

【図6】従来の方法ににおけるビット列、及びパケット
列のモデル図
FIG. 6 is a model diagram of a bit sequence and a packet sequence in a conventional method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,31 符号化装置 33A,33B 記録手段 2,32,52 パケット化装置 4,34 パケット列データ 5,35,55 アクセステーブル 6,36,56 ストリーム読み出し部 7,37,57 アクセステーブル管理部 8,58 ストリーム編集部 9,39,59 出力部 54 パケットストリーム 500 MPEGデコーダ 510 システムエンコーダ 511 システムデコーダ 512 スイッチ 513 パケット復号装置 514 経路 515 復号化装置 1,31 Encoding device 33A, 33B Recording means 2,32,52 Packetizer 4,34 Packet sequence data 5,35,55 Access table 6,36,56 Stream reading unit 7,37,57 Access table management unit 8 , 58 Stream editing unit 9,39,59 Output unit 54 Packet stream 500 MPEG decoder 510 System encoder 511 System decoder 512 Switch 513 Packet decoding device 514 Path 515 Decoding device

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像信号をMPEG規約に基づき圧縮符
号化して得られるビット列を含むデータに生成するステ
ップと、 前記データを任意のパケットに分割して第1の記録手段
に記録するステップと、 前記映像信号の1画面を構成するIフレームのアドレス
情報と、前記Iフレームを含むパケット列の先頭パケッ
トにおけるアドレス情報と、前記Iフレームを含むパケ
ット列の最終パケットにおけるアドレス情報とを記述し
たアクセステーブルを作成するステップと、 前記アクセステーブルを前記第1の記録手段とは別の第
2の記録手段に記録するステップと、 前記パケット列を記録した記録手段からパケット列のデ
ータを読み出す際、所望のIフレームを含むパケット列
データを前記アクセステーブルに基づいて抽出し、抽出
されたパケット列データ内のビット列を編集することに
より、Iフレームのみで構成されたパケット列データを
抽出するステップと、 を有することを特徴とするIフレーム抽出方法。
A step of generating a video signal into data including a bit string obtained by compression-encoding based on the MPEG standard; a step of dividing the data into arbitrary packets and recording the packets in a first recording unit; An access table describing address information of an I-frame constituting one screen of a video signal, address information in a first packet of a packet sequence including the I-frame, and address information in a last packet of a packet sequence including the I-frame is described. Creating the access table; recording the access table in a second recording device different from the first recording device; and reading a packet sequence data from the recording device in which the packet sequence is recorded. Packet sequence data including a frame is extracted based on the access table, and the extracted packet By editing the bit sequence in the preparative column data, I frame extracting method characterized by comprising the steps of: extracting a packet sequence data composed of only I-frames.
【請求項2】 映像信号をMPEG規約に基づき圧縮符
号化して得られるビット列を含むデータに生成するステ
ップと、 前記データを任意のパケットに分割した後、MPEG規
約に基づきシステム符号化して出力されるパケットスト
リームを第1の記録手段に記録するステップと、 前記映像信号の1画面を構成するIフレームのアドレス
情報と、パケットストリーム内で前記Iフレームと混在
するIフレーム以外のビット列の情報を記述したアクセ
ステーブルを作成するステップと、 前記アクセステーブルを前記第1の記録手段とは別の第
2の記録手段に記録するステップと、 前記パケットストリームを記録した第1の記録手段から
パケットストリームを読み出す際、所望のIフレームを
含むパケットストリームを前記アクセステーブルに基づ
いて抽出し、前記抽出されたパケットストリーム内のビ
ット列を編集することにより、Iフレームのみで構成さ
れたパケットストリームを抽出するステップと、 を有することを特徴とするIフレーム抽出方法。
2. A step of generating a video signal including a bit string obtained by compression-encoding a video signal based on the MPEG standard, dividing the data into arbitrary packets, and performing system encoding based on the MPEG standard and outputting the packet. Recording a packet stream in a first recording unit; address information of an I frame constituting one screen of the video signal; and information of a bit string other than the I frame mixed with the I frame in the packet stream. Creating an access table; recording the access table on a second recording device different from the first recording device; and reading a packet stream from the first recording device recording the packet stream. , A packet stream including a desired I frame into the access table. Zui extracted by editing the bit string in said extracted packet stream, I frame extracting method characterized by comprising the steps of: extracting a packet stream consisting only of I-frames.
【請求項3】 抽出されたIフレームのみで構成された
前記パケットストリームをシステム復号化した際に得ら
れるビット列が、MPEG規約における圧縮符号化デー
タの場合に、前記圧縮符号化データをMPEG規約に基
づいて復号するステップを有する請求項2記載のIフレ
ーム抽出方法。
3. When the bit stream obtained when the packet stream composed of only the extracted I frames is system-decoded is compression-encoded data according to the MPEG standard, the compression-encoded data is converted into the MPEG standard. 3. The I-frame extraction method according to claim 2, further comprising the step of decoding based on the I-frame.
JP16759197A 1997-06-24 1997-06-24 I-frame extract method Pending JPH1118051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759197A JPH1118051A (en) 1997-06-24 1997-06-24 I-frame extract method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759197A JPH1118051A (en) 1997-06-24 1997-06-24 I-frame extract method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1118051A true JPH1118051A (en) 1999-01-22

Family

ID=15852606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16759197A Pending JPH1118051A (en) 1997-06-24 1997-06-24 I-frame extract method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1118051A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000004543A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for decoding
WO2002080566A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus, data processing method, data reproduction apparatus, data reproduction method, data transmission apparatus, data transmission method, and data storage medium
JP2003009085A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp Device and method for recording digital signal and device and method for reproducing digital signal
WO2004088982A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Data processing device
JP2006217329A (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Hitachi Kokusai Electric Inc Image delivery device
US7248780B2 (en) 2000-03-30 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproducing device, medium, information aggregate, transmitting medium, and recording medium
JP2009118526A (en) * 1999-03-19 2009-05-28 Sony Corp Recording device and method, reproducing unit and method, recording medium, and information recording medium
JP2010028821A (en) * 2009-08-28 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp Digital signal recording apparatus and method, and digital signal playback apparatus and method
JP2010187077A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method of reading file, distribution server, program and recording medium
JP2011103687A (en) * 2011-01-05 2011-05-26 Mitsubishi Electric Corp Device and method for recording/reproducing digital signal, and device and method for reproducing digital signal

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996122B1 (en) 1998-07-15 2006-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for decoding
WO2000004543A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for decoding
JP2009118526A (en) * 1999-03-19 2009-05-28 Sony Corp Recording device and method, reproducing unit and method, recording medium, and information recording medium
JP2011259479A (en) * 1999-03-19 2011-12-22 Sony Corp Information recording medium
US7248780B2 (en) 2000-03-30 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproducing device, medium, information aggregate, transmitting medium, and recording medium
WO2002080566A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus, data processing method, data reproduction apparatus, data reproduction method, data transmission apparatus, data transmission method, and data storage medium
JP2003009085A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp Device and method for recording digital signal and device and method for reproducing digital signal
JP4568230B2 (en) * 2003-03-28 2010-10-27 パナソニック株式会社 Data processing device
WO2004088982A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Data processing device
JPWO2004088982A1 (en) * 2003-03-28 2006-07-06 松下電器産業株式会社 Data processing device
US7697818B2 (en) 2003-03-28 2010-04-13 Panasonic Corporation Data processing device
JP2006217329A (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Hitachi Kokusai Electric Inc Image delivery device
JP2010187077A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method of reading file, distribution server, program and recording medium
JP2010028821A (en) * 2009-08-28 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp Digital signal recording apparatus and method, and digital signal playback apparatus and method
JP2011103687A (en) * 2011-01-05 2011-05-26 Mitsubishi Electric Corp Device and method for recording/reproducing digital signal, and device and method for reproducing digital signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538908B2 (en) Data conversion apparatus and method
US5874997A (en) Measuring and regulating synchronization of merged video and audio data
KR100750520B1 (en) Encoded stream generating device and method, data transmission system and method, and editing system and method
JP3752694B2 (en) COMPRESSED VIDEO SIGNAL EDITING DEVICE, EDITING METHOD, AND DECODING DEVICE
WO2005062614A1 (en) Video data processing method and vide data processing device
JP2000224543A (en) Digital recording and reproducing device
JPH1118051A (en) I-frame extract method
CN1906880B (en) Content distribution method, encoding method, reception/reproduction method and device
KR20070049504A (en) Apparatus of playing digital contents and method for saving and playing contents in a reverse direction
JP4534168B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
US20130287361A1 (en) Methods for storage and access of video data while recording
JP4630805B2 (en) Recording apparatus and recording method
KR100950678B1 (en) Appratus Providing SVC Video Contents and Method thereof
CN114339316A (en) Video stream coding processing method based on live video
JPH08289247A (en) Digital signal recording and reproducing device
JP4736918B2 (en) Digital playback device or playback program
JP3552945B2 (en) MPEG2 data insert editing method and system
JP3792770B2 (en) Recording / playback device
KR100266311B1 (en) Method and apparatus for forward and reverse playback of MPG system streams
EP0783823A1 (en) Measuring and regulating synchronization of merged video and audio data
JP2000023090A (en) Compressed moving image editing device and storage medium
CN113141521B (en) Audio and video data encoding method and device, electronic equipment and storage medium
JP2002033712A (en) Packet processor and packet output method therefor
JP3380517B2 (en) Special reproduction data creation device and medium
JP3045696B2 (en) Decoding method and apparatus