JPH11175864A - Plant operation supporting device - Google Patents

Plant operation supporting device

Info

Publication number
JPH11175864A
JPH11175864A JP36377097A JP36377097A JPH11175864A JP H11175864 A JPH11175864 A JP H11175864A JP 36377097 A JP36377097 A JP 36377097A JP 36377097 A JP36377097 A JP 36377097A JP H11175864 A JPH11175864 A JP H11175864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation item
item
display
breakpoint
history storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36377097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Takada
博之 高田
Fujio Akaishi
富士雄 赤石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP36377097A priority Critical patent/JPH11175864A/en
Publication of JPH11175864A publication Critical patent/JPH11175864A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the latest operation item history data to an operator. SOLUTION: An operation item history retaining means 10 retains as operation item history data operation items after each stage of break point is completed by plant information in an operation item history retaining table 11. An operation item selection means 3 retrieves and extracts from the operation item history retaining table 11. A display processing means 2A notifies the operation item selection means of a break point judged based on the plant information and displays an operation item of a stage corresponding to the break point that is retrieved and extracted from the operation item history retaining table in a display device 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、火力発電プラント
等の運転を支援する機能として、自動化運転に対する操
作端等の操作項目の操作状況を表示する操作項目表示機
能を有するプラント運転支援装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plant operation support device having an operation item display function for displaying an operation status of an operation item such as an operation terminal for an automatic operation as a function for supporting operation of a thermal power plant or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、火力発電プラント等の運転にお
いては、計算機等によって自動的に運転される操作端に
ついては、操作端の状態監視をCRTで行っている。例
えば、電動弁の開度が0%にならず弁を閉じれない等の
操作端の動作に異常があれば、警報やメッセージをCR
Tに表示し、運転員に異常の操作端を確認させる手段が
取られていた。この場合、運転途中でのトラブル対応で
あるため、対応が的確に、かつ、迅速にされないと、運
転時間の遅延につながったり、操作される項目が正確に
判断できないこと等さまざまな弊害が発生していた。ま
た、発生した操作端の異常を他の運転員との交代の際
に、申し送り項目として伝える手段が、運転時の記載項
目で行われているため、運転員が緊急対応等の繁忙時に
おいては、記載漏れ等で申し送り項目が抜けてしまうお
それもあった。
2. Description of the Related Art In general, in the operation of a thermal power plant or the like, the status of the operating terminals automatically operated by a computer or the like is monitored by a CRT. For example, if there is an abnormality in the operation of the operation end such as the opening degree of the electric valve does not become 0% and the valve cannot be closed, a warning or a message is output.
Means were displayed on the T to allow the operator to confirm the abnormal operation end. In this case, since troubles are dealt with during the operation, if the measures are not taken accurately and promptly, various adverse effects such as delay of the driving time and inability to accurately determine the items to be operated may occur. I was In addition, when the operator of the operating end that has occurred is replaced with another operator, the means for transmitting the error as an extra item is performed in the item described during operation, so when the operator is busy in an emergency response etc. In addition, there is a risk that the delivery item may be omitted due to omission of description.

【0003】図19は従来の運転支援装置の構成図であ
り、入力処理手段1でプラントの入力処理あるいはタッ
チ情報の入力処理を行い、その情報を表示処理手段2へ
提供する。
FIG. 19 is a block diagram of a conventional driving support apparatus. The input processing means 1 performs a plant input processing or a touch information input processing, and provides the information to a display processing means 2.

【0004】表示処理手段2は、現在の自動化進行から
ブレークプイントを判断し、対応するステージによっ
て、操作項目表示用テーブル4を参照して操作項目選択
手段3からの操作項目表示データを図20のように表示
する処理を行う。
[0004] The display processing means 2 determines a break point from the current automation progress, refers to the operation item display table 4 and displays the operation item display data from the operation item selection means 3 according to the corresponding stage in FIG. Is performed as shown in FIG.

【0005】すなわち、図22に示すように操作項目表
示用テーブル4はブレークポイント1,2,3,4に該
当する操作項目A,B,C等が予め保存され、例えば、
ブレークポイント1では、操作端A,操作端C,操作端
H・・・・が保存されている。
More specifically, as shown in FIG. 22, an operation item display table 4 stores operation items A, B, C, etc. corresponding to breakpoints 1, 2, 3, and 4 in advance.
At the break point 1, the operation end A, the operation end C, the operation end H,... Are stored.

【0006】例えば、表示処理手段2によってブレーク
ポイント2が判断されると、その旨が表示処理手段2へ
通知され、表示処理手段2によって操作項目表示用テー
ブル4が検索され現在進行中のブレークポイント2のス
テージを含めて今後のブレークポイント3,ブレークポ
イント4の各ステージの各操作項目が選択抽出され表示
処理手段2へ渡される。表示処理手段2では、図20に
示す操作項目表示例G1のように表示し、上段のG11
のボイラ点火、昇温昇圧、タービン通気、併入が各ブレ
ークポイントで、これらの下側に表示されているものが
操作項目に該当する。
For example, when a break point 2 is determined by the display processing means 2, the fact is notified to the display processing means 2, the operation item display table 4 is searched by the display processing means 2, and the break point currently in progress is searched. Each operation item of each of the future breakpoints 3 and 4 including the second stage is selectively extracted and passed to the display processing means 2. The display processing means 2 displays an operation item display example G1 shown in FIG.
Boiler ignition, temperature rise and pressure increase, turbine ventilation, and consolidation are breakpoints, and the items displayed below these breakpoints correspond to operation items.

【0007】例えば、ボイラ点火のブレークポイントの
ステージでは、燃料調整弁調整、空気調節弁調整、バー
ナ点火操作が表示される。この操作項目表示例G1のよ
うに運転員に対して今後どのような操作項目が操作され
るかを予想として事前に知らされる。
For example, at the stage of the break point of boiler ignition, adjustment of the fuel adjustment valve, adjustment of the air adjustment valve, and burner ignition operation are displayed. As in the operation item display example G1, the operator is informed in advance as to what kind of operation item will be operated in the future.

【0008】一方、プラント自体は、自動化運転がさ
れ、自動化に伴う現実に操作された操作項目は別装置で
運転員へ知らされる。自動化運転中に何らかの要因で運
転が停滞したとき等の異常が発生する図20に示される
ような操作項目表示G1が運転員によって参照され、異
常要因の判断がされる。
On the other hand, the plant itself is operated in an automated manner, and the operation items actually operated in association with the automation are notified to the operator by another device. An operation item display G1 as shown in FIG. 20, in which an abnormality such as when the operation is stopped for some reason during the automated operation, as shown in FIG. 20, is referred to by the operator, and the cause of the abnormality is determined.

【0009】また、表示処理手段2は、ロジックチャー
ト表示用テーブル6を参照してロジックチャート選択手
段5からのロジックチャート表示データを図21のよう
に亀かG2表示する処理を行う。表示処理手段2より与
えられる表示信号により表示装置7にて、それぞれ図2
0あるいは図21のように表示される。タッチスクリー
ン8は、図20あるいは図21の表示中に、運転員が確
認のために操作端名称を選択するとその座標データとし
てタッチ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作入力
処理手段9は、さらにそのデータを内部処理用のデータ
に変換し入力処理手段1へ与える。
The display processing means 2 performs a process of displaying the logic chart display data from the logic chart selecting means 5 with reference to the logic chart display table 6 as shown in FIG. In response to the display signal given from the display processing means 2, the display device 7
0 or as shown in FIG. When the operator selects an operation terminal name for confirmation during display in FIG. 20 or FIG. 21, the touch screen 8 provides the touch operation input processing means 9 as coordinate data thereof. The touch operation input processing means 9 further converts the data into data for internal processing and provides the data to the input processing means 1.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プラント運転支援装置100は、自動化に伴うブレーク
ポイントの各ステージの予想される操作項目を的確に運
転員に対して提示するのには困難であった。
However, it is difficult for the conventional plant operation support device 100 to accurately present the expected operation items of each stage of the breakpoint accompanying the automation to the operator. Was.

【0011】すなわち、従来の図22に示す操作項目表
示用テーブル4は、プラントの設計時に作成されたテー
ブルを現場で自動化試運転中に修正し、その後に自動化
運転中の動作異常があったとき、定検等のときに修正し
たものである。従って、運転記録等に十分に表わされな
かったりすれば、現実の自動化運転の操作項目と相違す
るおそれがあり、運転員が正確に今後の操作項目やその
順番を把握することが困難であった。このため、自動化
運転が何らかの要因で停止したとき、運転員の対応が遅
れ、運転再開が遅れるおそれが多分にあった。
That is, the conventional operation item display table 4 shown in FIG. 22 corrects a table created at the time of plant design during an automatic trial operation at the site, and when there is an operation abnormality during the automatic operation thereafter. It was modified at the time of regular inspection. Therefore, if the operation items are not sufficiently represented in the driving record or the like, the operation items may be different from the actual operation items of the automated driving, and it is difficult for the operator to accurately grasp the operation items in the future and their order. Was. For this reason, when the automated operation is stopped for some reason, the response of the operator is delayed, and the restart of the operation is likely to be delayed.

【0012】そこで、本発明は、プラントの自動化運転
の進行状況に応じた予想される各ステージの操作項目を
的確に知らせて運転支援するプラント運転支援装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a plant operation support apparatus for accurately notifying predicted operation items of each stage according to the progress of the automatic operation of a plant and supporting the operation.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、各操
作項目を順次実行して自動運転を行うプラントを監視す
るためにプラント運転の進行状況に伴うブレークポイン
トに応じた各ステージの予想される操作項目を表示装置
へ表示してプラントの運転を支援するプラント運転支援
装置において、プラントからプラント情報を入力して加
工処理する入力処理手段と、各ブレークポイントの各ス
テージで操作され過去の操作項目を操作項目履歴データ
として保存する操作項目履歴保存テーブルと、入力処理
手段により得られたプラント情報により判定されるブレ
ークポイントの各ステージの完了後の操作項目を操作項
目履歴データとして操作項目履歴保存テーブルへ更新保
存する操作項目履歴保存手段と、現在進行中のブレーク
ポイントのステージ以降のブレークポイントのステージ
の履歴の操作項目を操作項目履歴保存テーブルから検索
抽出する操作項目選択手段と、入力処理手段からのプラ
ント情報に基づき判定されるブレークポイントを操作項
目選択手段へ通知して操作項目選択手段によって操作項
目履歴保存テーブルから検索抽出されるブレークポイン
トに対応するステージの操作項目を表示装置へ表示する
表示処理手段とを設けるようにしたものである。この手
段によれば、自動化進行中のブレークポイントのステー
ジが完了後にそのステージの操作項目が履歴データとし
て操作項目履歴保存テーブルへ更新保存される。そし
て、現在進行中のブレークポイントのステージ以降のブ
レークポイントの履歴操作項目が表示装置へ表示され
る。これにより、操作項目履歴保存テーブルへ最新の履
歴操作項目が保存される。従って、表示装置へ表示され
予想される履歴操作項目が的確なものとなり、自動化運
転中の停止等の事態にも適切に対処でき、運転遅延を未
然に解消することができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a system for predicting each stage in accordance with a breakpoint associated with the progress of plant operation, in order to monitor a plant which automatically executes each operation item and performs automatic operation. In a plant operation support device for displaying operation items to be displayed on a display device and supporting plant operation, an input processing means for inputting plant information from the plant and processing the same, and a past operation performed at each stage of each breakpoint. An operation item history storage table that saves operation items as operation item history data, and operation item history as operation item history data, the operation items after completion of each stage of a breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing means Operation item history storage means for updating and saving to the save table, and status of breakpoints currently in progress The operation item selection means for searching and extracting the operation items of the history of the stage of the subsequent breakpoints from the operation item history storage table, and the operation item selection means for notifying the breakpoint determined based on the plant information from the input processing means to the operation item selection means A display processing means for displaying, on a display device, operation items of a stage corresponding to breakpoints retrieved and extracted from the operation item history storage table by the operation item selection means. According to this means, after the stage of the breakpoint in which the automation is in progress is completed, the operation items of that stage are updated and stored in the operation item history storage table as history data. Then, history operation items of breakpoints after the stage of the breakpoint currently in progress are displayed on the display device. Thereby, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table. Therefore, the history operation items displayed and predicted on the display device are accurate, and it is possible to appropriately cope with a situation such as a stop during the automatic operation, and to eliminate the operation delay.

【0014】請求項2の発明は、請求項1記載の運転支
援装置において、操作項目履歴保存テーブルは、運転形
態毎に各操作項目について操作項目名とブレークポイン
ト番号と該当操作項目の動作状態と動作時間を保存する
ように構成し、表示処理手段は、プラント情報に基づい
て判定した運転形態及びブレークポイント番号によって
操作項目選択手段を介して操作項目履歴保存テーブルを
検索してブレークポイント番号に応じた各操作項目の動
作状態を時系列に表示装置へ表示させるようにしたもの
である。この手段によれば、操作項目履歴保存テーブル
へ最新の履歴操作項目が保存され、表示装置へ該当する
履歴操作項目が時系列のグラフとして表示がされる。こ
れにより、今後の予想される履歴操作項目が運転員へ強
く印象づけて提示でき、運転員が正確、かつ、迅速な処
置ができる。
According to a second aspect of the present invention, in the driving support apparatus according to the first aspect, the operation item history storage table includes, for each operation mode, an operation item name, a breakpoint number, and an operation state of the operation item. The display processing means is configured to store the operation time, and the operation processing and the breakpoint number determined based on the plant information search the operation item history storage table via the operation item selection means according to the breakpoint number, and according to the breakpoint number. The operation state of each operation item is displayed on the display device in a time series. According to this means, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, and the corresponding history operation item is displayed as a time-series graph on the display device. As a result, the history operation items expected in the future can be strongly impressed and presented to the operator, and the operator can perform an accurate and prompt treatment.

【0015】請求項3の発明は、請求項1記載の運転支
援装置において、操作項目履歴保存テーブルは、運転形
態毎に各ブレークポイント番号に対応する操作項目を保
存するテーブルと、このテーブルと関連して表示する各
操作項目をグラフィック表示するために各操作項目とグ
ラフィック番号とを対応づけた操作項目グラフィックテ
ーブルとによって構成すると共に、表示処理手段は、プ
ラント情報に基づいて判定した運転形態とブレークポイ
ント番号によって操作項目選択手段を介して操作項目履
歴保存テーブルを検索して該当操作項目を抽出し、該当
操作項目に対応するグラフィック番号から該当操作項目
のグラフィック表示を表示装置へ出力するようにしたも
のである。この手段によれば、操作項目履歴保存テーブ
ルへ最新の履歴操作項目が保存され、表示装置へ該当す
る履歴操作項目がグラフィック表示される。これによ
り、今後の予想される履歴操作項目が運転員へ印象づけ
て明確に提示でき、運転員が正確、かつ、迅速な処置が
できる。
According to a third aspect of the present invention, in the driving support apparatus according to the first aspect, the operation item history storage table stores, for each operation mode, an operation item corresponding to each breakpoint number, and a table associated with the table. In order to graphically display each operation item to be displayed as an operation item, the operation item is configured with an operation item graphic table in which each operation item is associated with a graphic number. The operation item history storage table is searched through the operation item selection means according to the point number, the operation item is extracted, and the graphic display of the operation item is output to the display device from the graphic number corresponding to the operation item. Things. According to this means, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, and the corresponding history operation item is graphically displayed on the display device. As a result, the history operation items expected in the future can be impressively presented to the operator and clearly presented, so that the operator can perform an accurate and prompt treatment.

【0016】請求項4の発明は、請求項1記載の運転支
援装置において、操作項目履歴保存テーブルは、運転形
態毎に各ブレークポイント番号に対応する操作項目を保
存するテーブルと、このテーブルと関連して表示する各
操作項目をグラフィック表示するために各操作項目とグ
ラフィック番号とズーム番号とからなる操作項目グラフ
ィックテーブルとを対応させて構成すると共に、表示処
理手段は、プラント情報に基づいて判定した運転形態と
ブレークポイント番号によって操作項目選択手段を介し
て操作項目履歴保存テーブルを検索して該当操作項目を
抽出し、該当操作項目に対応するグラフィック番号とズ
ーム番号から該当操作項目のズームアップグラフィック
表示を表示装置へ出力するようにしたものである。この
手段によれば、操作項目履歴保存テーブルへ最新の履歴
操作項目が保存され、表示装置へ該当する履歴操作項目
がグラフィック表示され、該当操作項目が拡大表示され
る。これにより、今後の予想される履歴操作項目が運転
員へ印象づけて判り易く提示でき、運転員が正確、か
つ、迅速な処置ができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the driving support apparatus according to the first aspect, the operation item history storage table stores, for each operation mode, an operation item corresponding to each breakpoint number, and a table associated with the table. In order to graphically display each operation item to be displayed, each operation item is configured to correspond to an operation item graphic table including a graphic number and a zoom number, and the display processing means makes a determination based on the plant information. The operation item history storage table is searched through the operation item selection means according to the operation mode and the break point number to extract the operation item, and a zoom-up graphic display of the operation item is obtained from the graphic number and zoom number corresponding to the operation item. Is output to a display device. According to this means, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, the corresponding history operation item is graphically displayed on the display device, and the corresponding operation item is enlarged and displayed. As a result, the history operation items expected in the future can be presented to the operator in an easy-to-understand manner, so that the operator can perform an accurate and prompt treatment.

【0017】請求項5の発明は、請求項1記載の運転支
援装置において、各ブレークポイント毎に操作項目履歴
保存テーブルから今回運転時の操作項目を順次取込み、
操作項目履歴保存テーブルから履歴操作項目を順次取込
み各操作項目を比較する操作項目比較手段と、この操作
項目比較手段により比較される各操作項目について順序
やあるいは時間のずれの相違がある場合、異常情報を出
力装置へ出力する異常情報出力手段とを設けるようにし
たものである。この手段によれば、各ブレークポイント
毎のステージの履歴操作項目と現実の操作項目が比較さ
れ、操作項目の順序や動作時間のずれの相違が異常情報
とされ運転員へ提示される。これにより、操作項目の相
違から的確な対応が、迅速、かつ、正確にできる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the driving support apparatus according to the first aspect, the operation items of the current operation are sequentially taken from the operation item history storage table for each breakpoint,
An operation item comparison unit that sequentially fetches history operation items from the operation item history storage table and compares each operation item. If there is a difference in the order or time difference between the operation items compared by the operation item comparison unit, An abnormality information output means for outputting information to an output device is provided. According to this means, the history operation item of the stage for each breakpoint and the actual operation item are compared, and the difference in the order of the operation items and the difference in the operation time is regarded as abnormal information and presented to the operator. As a result, an accurate response can be quickly and accurately taken from the difference in the operation items.

【0018】請求項6の発明は、請求項1記載の運転支
援装置において、必要によりオペレータが操作項目を特
定して操作項目に対応する操作端を操作するオペレーシ
ョン手段を設けるようにしたものである。この手段によ
れば、操作項目表示画面から必要な操作ができるので、
迅速な処置ができ運転遅延を解消することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the driving support apparatus according to the first aspect, wherein the operator is provided with operation means for specifying an operation item and operating an operation terminal corresponding to the operation item as necessary. . According to this means, necessary operations can be performed from the operation item display screen.
A prompt action can be taken and operation delay can be eliminated.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明の第1実施の形態を示す火
力発電プラントに適用するプラント運転支援装置の構成
例である。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a plant operation support device applied to a thermal power plant according to a first embodiment of the present invention.

【0021】運転支援装置100Aは、入力処理手段1
と表示処理手段2Aと操作項目選択手段3とロジックチ
ャート選択手段5とロジックチャート表示用テーブル6
と表示装置7とタッチスクリーン8とタッチ操作入力処
理手段9と操作項目履歴保存手段10と操作項目履歴保
存テーブル11Aとから構成されている。
The driving support device 100A includes an input processing unit 1
, Display processing means 2A, operation item selection means 3, logic chart selection means 5, and logic chart display table 6
, Display device 7, touch screen 8, touch operation input processing means 9, operation item history storage means 10, and operation item history storage table 11A.

【0022】ここで、入力処理手段1でプラントの入力
処理あるいはタッチ情報の入力処理を行い、その情報を
表示処理手段2Aへ提供する。表示処理手段2Aは、プ
ラントの状態からブレークポイントと運転形態を判断し
操作項目選択手段3へ通知し、操作項目選択手段3から
の操作項目表示データを図20と同様に表示する。表示
処理手段2は、ロジックチャート選択手段5からのロジ
ックチャート表示データを図21のように表示する。
Here, the input processing means 1 performs a plant input processing or a touch information input processing, and provides the information to the display processing means 2A. The display processing unit 2A determines a breakpoint and an operation mode from the state of the plant, notifies the operation item selection unit 3, and displays the operation item display data from the operation item selection unit 3 as in FIG. The display processing means 2 displays the logic chart display data from the logic chart selection means 5 as shown in FIG.

【0023】タッチスクリーン8は、表示中に、運転員
が確認のために操作端名称を選択するとその座標データ
としてタッチ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作
入力処理手段9は、座標のデータを内部処理用のデータ
に変換し入力処理手段1へ与える。
When the operator selects an operation terminal name for confirmation on the touch screen 8 during display, the operator gives the coordinate data to the touch operation input processing means 9. The touch operation input processing means 9 converts the coordinate data into data for internal processing and supplies the data to the input processing means 1.

【0024】操作項目履歴保存テーブル11は、各ブレ
ークポイントの各ステージで操作された履歴の操作項目
を操作項目履歴データとして保存するものである。操作
項目履歴保存手段10は、入力処理手段1Aにより得ら
れたプラント情報により判定されるブレークポイントの
各ステージの完了後の操作項目を操作項目履歴データと
して保存するものである。操作項目選択手段3は、現在
自動化進行中のブレークポイントのステージ以降のブレ
ークポイントのステージの履歴操作項目を操作項目履歴
保存テーブル11から検索抽出するものである。
The operation item history storage table 11 stores operation items of the history operated at each stage of each breakpoint as operation item history data. The operation item history storage unit 10 stores, as operation item history data, operation items after completion of each stage of a breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing unit 1A. The operation item selection means 3 is for retrieving and extracting from the operation item history storage table 11 the history operation items of the breakpoint stages after the breakpoint stage currently being automated.

【0025】ロジックチャート選択手段5は、操作端の
ロジックチャート表示情報を保存しているロジックチャ
ート表示用テーブル6からタッチ入力で選択された操作
端を表示処理手段2Aから入手し該当するロジックチャ
ートを選択し、表示処理手段2へデータを提供する。表
示処理手段2Aは、操作項目一覧データを元に進行操作
端状態を色替え表示することで操作端の操作状況を運転
員に把握させる。
The logic chart selection means 5 obtains from the display processing means 2A the operation end selected by touch input from the logic chart display table 6 storing the logic chart display information of the operation end, and displays the corresponding logic chart. Select and provide data to the display processing means 2. The display processing means 2A allows the operator to grasp the operation status of the operation end by displaying the progress operation end state in a different color based on the operation item list data.

【0026】図2は、表示処理手段2Aの処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the display processing means 2A.

【0027】まず、表示要求があるとプログラムが実行
され、最初に表示情報の判定を行うフラグを表示処理手
段2Aから入手し、それが操作項目表示を行うのか、ロ
ジックチャート表示を行うのか判断される。
First, when there is a display request, a program is executed. First, a flag for determining display information is obtained from the display processing means 2A, and it is determined whether the flag is to display an operation item or a logic chart. You.

【0028】このとき、操作項目表示が選択された場
合、操作項目履歴保存テーブル11Aからのデータが抽
出され、そのデータが表示処理手段2Aで受信処理され
表示装置7により表示される(S3〜S5)。
At this time, when the operation item display is selected, data from the operation item history storage table 11A is extracted, the data is received by the display processing means 2A, and displayed on the display device 7 (S3 to S5). ).

【0029】この場合に、操作項目履歴保存テーブル1
1Aは、図3に示すように、運転形態A,B,C毎にて
ブレークポイント1,2・・・・・に対する操作項目が
更新保存されている。例えば、運転形態(ボイラコール
ド、タービン真空破壊等)では、ブレークポイント1の
ステージにおいて、操作端A,操作端H・・・・・が保
存されている。表示処理手段2Aでは、自動化進行中の
ブレークポイントと運転形態と判断し、操作項目選択手
段3へ通知する。これにより、操作項目選択手段3によ
って、図3に示す操作項目履歴保存テーブル11Aから
現在のブレークポイントのステージの以降のブレークポ
イントのステージの操作項目が選択され表示処理手段2
Aへ送られる。
In this case, the operation item history storage table 1
In 1A, as shown in FIG. 3, the operation items for the breakpoints 1, 2,... For each of the operation modes A, B, C are updated and stored. For example, in the operation mode (boiler cold, turbine vacuum break, etc.), the operation end A, the operation end H,... The display processing unit 2 </ b> A determines the break point in which the automation is in progress and the driving mode, and notifies the operation item selecting unit 3. Thus, the operation item selection means 3 selects the operation item of the breakpoint stage after the current breakpoint stage from the operation item history storage table 11A shown in FIG.
Sent to A.

【0030】そして、操作項目履歴保存手段10が入力
処理手段1からプラント情報を取込み、ブレークポイン
トと運転形態を判断し、ブレークポイントのステージが
終了する毎に該当するテーブルの内容を上書きする。こ
れにより、操作項目履歴保存テーブル11Aの内容が現
在の自動化運転に則したものとされ、運転員に対して的
確な履歴操作項目が提供できる。
Then, the operation item history storage means 10 fetches the plant information from the input processing means 1, judges the breakpoint and the operation mode, and overwrites the contents of the corresponding table every time the breakpoint stage ends. Accordingly, the contents of the operation item history storage table 11A are based on the current automated operation, and accurate history operation items can be provided to the operator.

【0031】一方、ロジックチャート表示が選択された
場合は、ロジックチャート表示用テーブル6からタッチ
入力で得られた座標情報を元に対象操作端が抽出され
る。抽出された操作端のロジックチャート情報が、ロジ
ックチャート選択手段11へ送信され、それを元に表示
処理手段2Aにて受信処理される(S6,S7,S
8)。
On the other hand, when the logic chart display is selected, the target operation end is extracted from the logic chart display table 6 based on the coordinate information obtained by the touch input. The extracted logic chart information of the operation end is transmitted to the logic chart selection means 11, and is received and processed by the display processing means 2A based on the information (S6, S7, S
8).

【0032】このように第1実施の形態によれば、自動
化進行中のブレークポイントのステージが完了後にその
ステージの操作項目が履歴データとして操作項目履歴保
存テーブルへ更新保存される。そして、現在進行中のブ
レークポイントのステージ以降のブレークポイントの履
歴操作項目が表示装置へ表示される。これにより、操作
項目履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目が保存され
る。従って、表示装置へ表示され予想される履歴操作項
目が的確なものとなり、自動化運転中の停止等の事態に
も適切に対処でき、運転遅延を未然に解消することがで
きる。
As described above, according to the first embodiment, after the completion of the breakpoint stage in which the automation is in progress, the operation items of that stage are updated and stored in the operation item history storage table as history data. Then, history operation items of breakpoints after the stage of the breakpoint currently in progress are displayed on the display device. Thereby, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table. Therefore, the history operation items displayed and predicted on the display device are accurate, and it is possible to appropriately cope with a situation such as a stop during the automatic operation, and to eliminate the operation delay.

【0033】図4は、本発明の第2実施の形態を示すプ
ラント運転支援装置の構成図であって、第1実施の形態
を示す図1と同一符号は、同一部分または相当部分を示
し、図4において、図1と異なる主な点は、操作項目履
歴保存テーブル11Aと表示処理手段2Aの構成を異に
し操作項目履歴保存テーブル11Bと表示処理手段2B
にしたことである。
FIG. 4 is a block diagram of a plant operation support apparatus according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 4, the same reference numerals as those in FIG. 1 showing the first embodiment denote the same or corresponding parts. 4 differs from FIG. 1 mainly in that the configuration of the operation item history storage table 11A is different from that of the display processing unit 2A, and that the operation item history storage table 11B and the display processing unit 2B are different.
That is what we did.

【0034】プラント運転支援装置100Bは、入力処
理手段1と表示処理手段2Bと操作項目選択手段3とロ
ジックチャート選択手段5とロジックチャート表示用テ
ーブル6と表示装置7とタッチスクリーン8とタッチ操
作入力処理手段9と操作項目履歴保存手段10と操作項
目履歴保存テーブル11Bとから構成されている。
The plant operation support apparatus 100B includes an input processing means 1, a display processing means 2B, an operation item selection means 3, a logic chart selection means 5, a logic chart display table 6, a display device 7, a touch screen 8, and a touch operation input. It comprises processing means 9, operation item history storage means 10, and operation item history storage table 11B.

【0035】ここで、入力処理手段1はプラントの入力
処理あるいはタッチ情報の入力処理を行い、その情報を
表示処理手段2へ提供する。表示処理手段2Bは、プラ
ント状態からブレークポイントと運転形状とを判断し、
操作項目選択手段3へ通知し、操作項目選択手段3から
の操作項目(グラフ)表示データを表示する。また、ロ
ジックチャート選択手段5からのロジックチャート表示
データを表示する。
Here, the input processing means 1 performs input processing of a plant or input processing of touch information, and provides the information to the display processing means 2. The display processing means 2B determines a break point and an operation shape from the plant state,
The operation item selection means 3 is notified and the operation item (graph) display data from the operation item selection means 3 is displayed. Also, the logic chart display data from the logic chart selection means 5 is displayed.

【0036】タッチスクリーン8は、表示中に、運転員
が確認のために操作端名称を選択するとその座標データ
としてタッチ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作
入力処理手段9は、座標データを内部処理用のデータに
変換し入力処理手段1へ与える。
When the operator selects an operation terminal name for confirmation on the touch screen 8 during display, the operator gives the coordinate data to the touch operation input processing means 9 as coordinate data. The touch operation input processing means 9 converts the coordinate data into data for internal processing and provides the data to the input processing means 1.

【0037】操作項目選択手段3は、現在自動化進行中
のブレークポイントのステージ以降のブレークポイント
のステージの履歴操作項目を操作項目履歴保存テーブル
11Bから検索抽出するものである。操作項目履歴保存
テーブル11Bは、各ブレークポイントの各ステージで
操作された履歴の操作項目を操作項目履歴データとして
保存するものである。操作項目履歴保存手段10は、入
力処理手段1により得られたプラント情報により判定さ
れるブレークポイントの各ステージの完了後の操作項目
を操作項目履歴データとして保存するものである。
The operation item selecting means 3 is for retrieving and extracting from the operation item history storage table 11B the history operation items of the breakpoint stages after the breakpoint stage currently being automated. The operation item history storage table 11B stores the operation items of the history operated in each stage of each break point as operation item history data. The operation item history storage unit 10 stores, as operation item history data, operation items after completion of each stage of a breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing unit 1.

【0038】ロジックチャート選択手段5は、操作端の
ロジックチャート表示情報を保存しているロジックチャ
ート表示用テーブル6からタッチ入力で選択された操作
端を表示処理手段2Bから入手し該当するロジックチャ
ートを選択し、表示処理手段2へデータを提供する。
The logic chart selecting means 5 obtains, from the display processing means 2B, the operation terminal selected by touch input from the logic chart display table 6 storing the logic chart display information of the operation terminal, and displays the corresponding logic chart. Select and provide data to the display processing means 2.

【0039】以上の構成で、表示要求があると図2に示
すと同様に、最初に表示情報の判定を行うフラグが表示
処理手段2Bから入手され、それが操作項目表示をおこ
なうのか、ロジックチャート表示を行うのか判断する。
操作項目表示が選択された場合は、操作項目履歴保存テ
ーブル11Bからのデータが抽出され、そのデータが表
示処理手段2Bで処理され表示装置7により表示され
る。
With the above configuration, when there is a display request, a flag for determining display information is first obtained from the display processing means 2B, as shown in FIG. Determine whether to display.
When the operation item display is selected, data from the operation item history storage table 11B is extracted, and the data is processed by the display processing means 2B and displayed by the display device 7.

【0040】一方、ロジックチャート表示が選択された
場合は、ロジックチャート表示用テーブル6からタッチ
入力で得られた座標情報を元に対象操作端を抽出する。
抽出された操作端のロジックチャート情報は、ロジック
チャート選択手段5へ送信され、それを元に表示処理手
段2Bにて処理される。
On the other hand, when the logic chart display is selected, the target operation terminal is extracted from the logic chart display table 6 based on the coordinate information obtained by the touch input.
The extracted logic chart information of the operation end is transmitted to the logic chart selection means 5, and is processed by the display processing means 2B based on the information.

【0041】この場合に、操作項目履歴保存テーブル1
1Bは、図5に示すように運転形態A,B,C毎にて操
作端A,B,Cに対するブレークポイントと動作時間と
動作状態が更新保存されている。例えば、運転形態(ボ
イラコールド、タービン真空破壊等)では、操作端Aに
対してブレークポイント1が1秒ON、が保存されてい
る。表示処理手段2Bでは、自動化進行中のブレークポ
イントと運転形態を順次判断し、操作項目選択手段3へ
通知する。操作項目選択手段3は、図5に示す操作項目
履歴保存テーブル11Bから運転形態における操作端項
目とブレークポイントと動作時間と動作状態が選択され
表示処理手段2Bへ送られる。
In this case, the operation item history storage table 1
In FIG. 1B, as shown in FIG. 5, breakpoints, operation times, and operation states for the operation terminals A, B, and C are updated and stored for each of the operation modes A, B, and C. For example, in the operation mode (boiler cold, turbine vacuum break, etc.), the break point 1 for the operation end A is ON for one second is stored. The display processing unit 2 </ b> B sequentially determines the breakpoint in which the automation is in progress and the operation mode, and notifies the operation item selection unit 3. The operation item selection means 3 selects an operation terminal item, a breakpoint, an operation time, and an operation state in the operation mode from the operation item history storage table 11B shown in FIG. 5, and sends the selected operation item to the display processing means 2B.

【0042】そして、操作項目履歴保存手段10が入力
処理手段1からプラント情報を取込み、ブレークポイン
トと運転形態とを判断し、ブレークポイントのステージ
が終了する毎に、図5に示す該当するテーブルの内容を
上書きする。この結果、図6に示す操作項目表示例G3
として、表示装置7へブレークポイントに対する操作端
A,B,Cを時系列に表示グラフで表示される。これに
より、操作項目履歴保存テーブル11Bの内容が現在の
自動化運転に則したものとされ、運転員に対して的確な
履歴操作項目が提供できる。
Then, the operation item history storage means 10 fetches the plant information from the input processing means 1, judges the break point and the operation mode, and every time the break point stage is completed, the corresponding table shown in FIG. Overwrite contents. As a result, an operation item display example G3 shown in FIG.
As a result, the operation terminals A, B, and C corresponding to the breakpoints are displayed on the display device 7 in a time-series display graph. Accordingly, the contents of the operation item history storage table 11B are based on the current automated operation, and accurate history operation items can be provided to the operator.

【0043】このように第2実施の形態によれば、操作
項目履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目が保存さ
れ、表示装置へ該当する履歴操作項目が時系列のグラフ
として表示がされる。これにより、今後の予想される履
歴操作項目が運転員へ強く印象づけて提示でき、運転員
が正確、かつ、迅速な処置ができる。
As described above, according to the second embodiment, the latest history operation items are stored in the operation item history storage table, and the corresponding history operation items are displayed as a time-series graph on the display device. As a result, the history operation items expected in the future can be strongly impressed and presented to the operator, and the operator can perform an accurate and prompt treatment.

【0044】図7は、本発明の第3実施の形態を示すプ
ラント運転支援装置の構成図であって、第1実施の形態
を示す図1と同一符号は、同一部分または相当部分を示
し、図7において、図1と異なる主な点は、操作項目履
歴保存テーブル11Aと表示処理手段2Aの構成を異に
し操作項目履歴保存テーブル11Cと表示処理手段2C
にしたことである。
FIG. 7 is a block diagram of a plant operation support apparatus according to a third embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 showing the first embodiment denote the same or corresponding parts. 7 differs from FIG. 1 mainly in that the configuration of the operation item history storage table 11A and the display processing unit 2A are different, and that the operation item history storage table 11C and the display processing unit 2C are different.
That is what we did.

【0045】プラント運転支援装置100Cは、入力処
理手段1と表示処理手段2Cと操作項目選択手段3とロ
ジックチャート選択手段5とロジックチャート表示用テ
ーブル6と表示装置7とタッチスクリーン8とタッチ操
作入力処理手段9と操作項目履歴保存手段10と操作項
目履歴保存テーブル11Cとから構成されている。
The plant operation support apparatus 100C includes an input processing means 1, a display processing means 2C, an operation item selection means 3, a logic chart selection means 5, a logic chart display table 6, a display device 7, a touch screen 8, and a touch operation input. It comprises processing means 9, operation item history storage means 10, and operation item history storage table 11C.

【0046】入力処理手段1では、プラントの入力処理
あるいはタッチ情報の入力処理を行い、その情報を表示
処理手段2Cへ提供する。表示処理手段2Cでは、プラ
ント状態からブレークポイントと運転形態とを判断し、
操作項目選択手段3へ通知し、操作項目選択手段3から
の操作項目(グラフィック)表示データを表示する。ま
た、ロジックチャート選択手段5からのロジックチャー
ト表示データを表示する。
The input processing means 1 performs a plant input processing or a touch information input processing, and provides the information to the display processing means 2C. The display processing unit 2C determines a break point and an operation mode from the plant state,
The operation item selection means 3 is notified, and the operation item (graphic) display data from the operation item selection means 3 is displayed. Also, the logic chart display data from the logic chart selection means 5 is displayed.

【0047】タッチスクリーン8は、運転員が確認のた
めに操作端名称を選択すると、その座標データとしてタ
ッチ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作入力処理
手段9は、さらにそのデータを内部処理用のデータに変
換し入力処理手段1へ与える。
When the operator selects an operation terminal name for confirmation, the touch screen 8 provides the touch operation input processing means 9 as coordinate data. The touch operation input processing means 9 further converts the data into data for internal processing and provides the data to the input processing means 1.

【0048】操作項目選択手段3は、現在進行中のブレ
ークポイントのステージ以降のブレークポイントのステ
ージの履歴操作項目を操作項目履歴保存テーブル11C
から検索抽出するものである。操作項目履歴保存テーブ
ル11Cは、各ブレークポイントの各ステージ毎に操作
された過去の操作項目を操作項目履歴データとして保存
するものである。操作項目履歴保存手段10は入力処理
手段2Cにより得られたプラント情報により判定される
ブレークポイントの各ステージの完了後の操作項目を前
記操作項目履歴データとして更新保存するものである。
The operation item selecting means 3 stores the history operation items of the breakpoint stages subsequent to the stage of the currently in progress breakpoint in the operation item history storage table 11C.
Is extracted from the search. The operation item history storage table 11C stores past operation items operated for each stage of each breakpoint as operation item history data. The operation item history storage unit 10 updates and stores the operation items after the completion of each stage of the breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing unit 2C as the operation item history data.

【0049】表示要求があると、図2と同様の処理が実
行され、最初に表示情報の判定を行うフラグを表示処理
手段2Cから入手し、それが操作項目表示を行うのか、
ロジックチャート表示を行うのか判断する。操作項目表
示が選択された場合は、操作項目履歴保存テーブル11
からのデータを抽出し、そのデータを表示処理手段2C
で処理され表示装置7により表示される。一方、ロジッ
クチャート表示が選択された場合は、ロジックチャート
表示用テーブル6からタッチ入力で得られた座標情報を
元に対象操作端を抽出する。抽出された操作端のロジッ
クチャート情報は、ロジックチャート選択手段11へ送
信され、それを元に表示処理手段2Cにて受信処理され
る。
When there is a display request, the same processing as that of FIG. 2 is executed. First, a flag for judging display information is obtained from the display processing means 2C, and whether a flag for displaying operation items is obtained or not.
Determine whether to display the logic chart. When the operation item display is selected, the operation item history storage table 11
From the display processing means 2C
And is displayed by the display device 7. On the other hand, when the logic chart display is selected, the target operation terminal is extracted from the logic chart display table 6 based on the coordinate information obtained by the touch input. The extracted logic chart information of the operation end is transmitted to the logic chart selection means 11, and is received and processed by the display processing means 2C based on the information.

【0050】この場合に、操作項目履歴保存テーブル1
1Cは、図8に示すように、テーブル11C1に、運転
形態A,B,C毎にてブレークポイント1,2・・・・
・に対する操作項目が更新保存されている。例えば、運
転形態(ボイラコールド、タービン真空破壊等)では、
ブレークポイント1のステージでは、操作端A,操作端
H・・・・・が保存されている。
In this case, the operation item history storage table 1
As shown in FIG. 8, breakpoints 1, 2,... For each operation mode A, B, C are stored in table 11C1.
Operation items for-have been updated and saved. For example, in the operation mode (boiler cold, turbine vacuum break, etc.),
In the stage at the breakpoint 1, the operation terminals A, H,... Are stored.

【0051】さらに、テーブル11C2に操作端に対す
るグラフィック番号が保存されている。表示処理手段2
Cでは、自動化進行中のブレークポイントと運転形態を
判断し、操作項目選択手段3へ通知する。操作項目選択
手段3は、図8に示す操作項目履歴保存テーブル11C
から現在のブレークポイントのステージの以降のブレー
クポイントのステージの操作項目及び操作端のグラフィ
ック番号とが選択され表示処理手段2へ送られる。
Further, a graphic number for the operation end is stored in the table 11C2. Display processing means 2
At C, the break point and the operation mode in which the automation is in progress are determined, and the operation item selection means 3 is notified. The operation item selection means 3 is provided with an operation item history storage table 11C shown in FIG.
And the operation item and the graphic number of the operation end of the stage of the breakpoint after the stage of the current breakpoint are selected and sent to the display processing means 2.

【0052】そして、操作項目履歴保存手段10が入力
処理手段1からプラント情報を取込み、ブレークポイン
トと運転形態を判断し、ブレークポイントのステージが
終了する毎に該当するテーブルの内容を上書きする。こ
の結果、図9に表示する操作項目表示例G4のようにグ
ラフィックの系統図の表示がされ、該当操作項目がフリ
ッカ表示される。これにより、操作項目履歴保存テーブ
ル11Cの内容が現在の自動化運転に即したものとさ
れ、運転員に対して的確な履歴操作項目が提供される。
Then, the operation item history storage means 10 fetches the plant information from the input processing means 1, judges the break point and the operation mode, and overwrites the contents of the corresponding table every time the break point stage ends. As a result, a graphic system diagram is displayed as in the operation item display example G4 displayed in FIG. 9, and the corresponding operation item is flickered. Thereby, the contents of the operation item history storage table 11C are made to be suitable for the current automated operation, and accurate history operation items are provided to the operator.

【0053】このように第3実施の形態によれば、操作
項目履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目が保存さ
れ、表示装置へ該当する履歴操作項目がグラフィック表
示される。これにより、今後の予想される履歴操作項目
が運転員へ印象づけて明確に提示でき、運転員が正確、
かつ、迅速な処置ができる。
As described above, according to the third embodiment, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, and the corresponding history operation item is graphically displayed on the display device. As a result, the history operation items that are expected in the future can be clearly presented as impressive to the operator, and the operator can accurately and
In addition, prompt treatment can be performed.

【0054】図10は、本発明の第4実施の形態を示す
プラント運転支援装置の構成図であって、第1実施の形
態を示す図1と同一符号は、同一部分または相当部分を
示し、図4において、図1と異なる主な点は、操作項目
履歴保存テーブル11Aと表示処理手段2Aの構成を異
にし操作項目履歴保存テーブル11Dと表示処理手段2
Dとしたことである。
FIG. 10 is a block diagram of a plant operation supporting apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 showing the first embodiment denote the same or corresponding parts. 4 differs from FIG. 1 mainly in that the configuration of the operation item history storage table 11A is different from that of the display processing unit 2A, and that the operation item history storage table 11D and the display processing unit 2 are different.
D.

【0055】プラント運転支援装置100Dは、入力処
理手段1と表示処理手段2Dと操作項目選択手段3とロ
ジックチャート選択手段5とロジックチャート表示用テ
ーブル6と表示装置7とタッチスクリーン8とタッチ操
作入力処理手段9と操作項目履歴保存手段10と操作項
目履歴保存テーブル11Dとから構成される。
The plant operation support apparatus 100D comprises an input processing means 1, a display processing means 2D, an operation item selection means 3, a logic chart selection means 5, a logic chart display table 6, a display device 7, a touch screen 8, and a touch operation input. The processing unit 9 includes an operation item history storage unit 10 and an operation item history storage table 11D.

【0056】入力処理手段1では、プラントの入力処理
あるいはタッチ情報の入力処理を行い、その情報を表示
処理手段2へ提供する。表示処理手段2Dでは、プラン
ト状態からブレークポイントと運転状態とを判断し操作
項目選択手段3へ通知し、操作項目選択手段3からの操
作項目(グラフィック)表示データを表示する。また、
ロジックチャート選択手段5からのロジックチャート表
示データを表示する。
The input processing means 1 performs input processing of a plant or input processing of touch information, and provides the information to the display processing means 2. The display processing unit 2D determines a break point and an operation state from the plant state, notifies the operation item selection unit 3, and displays the operation item (graphic) display data from the operation item selection unit 3. Also,
The logic chart display data from the logic chart selection means 5 is displayed.

【0057】タッチスクリーン8は、運転員が確認のた
めに操作端名称を選択するとその座標データとしてタッ
チ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作入力処理手
段9は、さらにそのデータを内部処理用のデータに変換
し入力処理手段1へ与える。
When the operator selects an operation terminal name for confirmation, the touch screen 8 provides the touch operation input processing means 9 as coordinate data thereof. The touch operation input processing means 9 further converts the data into data for internal processing and provides the data to the input processing means 1.

【0058】操作項目選択手段3は、現在進行中のブレ
ークポイントのステージ以降のブレークポイントの履歴
操作項目を操作項目履歴保存テーブル11Dから抽出す
るものである。操作項目履歴保存テーブル11Dは各ブ
レークポイントの各ステージで操作された過去の操作項
目を操作項目履歴データとして保存するものである。操
作項目履歴保存手段10は、入力処理手段1により得ら
れたプラント情報により判定されるブレークポイントの
各ステージの完了後の操作項目を操作項目履歴データと
して更新保存するものである。
The operation item selecting means 3 is for extracting from the operation item history storage table 11D the history operation items of breakpoints after the stage of the breakpoint currently in progress. The operation item history storage table 11D stores past operation items operated at each stage of each breakpoint as operation item history data. The operation item history storage unit 10 updates and stores the operation item after completion of each stage of the breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing unit 1 as operation item history data.

【0059】ロジックチャート選択手段5は、操作端の
ロジックチャート表示情報を保存しているロジックチャ
ート表示用テーブル6からタッチ入力で選択された操作
端を表示処理手段2から入手し該当するロジックチャー
トを選択し、表示処理手段2Dへデータを提供する。
The logic chart selection means 5 obtains the operation terminal selected by touch input from the display processing means 2 from the logic chart display table 6 storing the logic chart display information of the operation terminal, and displays the corresponding logic chart. Select and provide data to the display processing means 2D.

【0060】表示要求があると、図2に示すと同様のプ
ログラムが実行され、最初に表示情報の判定を行うフラ
グを表示処理手段2から入手し、それが操作項目表示を
おこなうのか、ロジックチャート表示を行うのか判断す
る。
When a display request is issued, a program similar to that shown in FIG. 2 is executed. First, a flag for judging display information is obtained from the display processing means 2, and whether a flag is used to display an operation item is determined by a logic chart. Determine whether to display.

【0061】操作項目表示が選択された場合は、操作項
目履歴保存テーブル11Dからのデータを抽出し、その
データを表示処理手段2Dで処理され表示装置7により
表示される。一方、ロジックチャート表示が選択された
場合は、ロジックチャート表示用テーブル6からタッチ
入力で得られた座標情報を元に対象操作端を抽出する。
抽出された操作端のロジックチャート情報は、ロジック
チャート選択手段11へ送信され、それを元に表示処理
手段2Dにて受信処理される。
When the operation item display is selected, data is extracted from the operation item history storage table 11D, and the data is processed by the display processing means 2D and displayed by the display device 7. On the other hand, when the logic chart display is selected, the target operation terminal is extracted from the logic chart display table 6 based on the coordinate information obtained by the touch input.
The extracted logic chart information of the operation end is transmitted to the logic chart selection means 11, and is received and processed by the display processing means 2D based on the information.

【0062】この場合に、操作項目履歴保存テーブル1
1Dは、図11に示すようにテーブル11D1に、運転
形態A,B,C毎にてブレークポイント1,2・・・・
・に対する操作項目が更新保存されている。例えば、運
転形態(ボイラコールド、タービン真空破壊等)では、
ブレークポイント1のステージでは、操作端A,操作端
H・・・・・が保存されている。
In this case, the operation item history storage table 1
1D are stored in a table 11D1 as shown in FIG.
Operation items for-have been updated and saved. For example, in the operation mode (boiler cold, turbine vacuum break, etc.),
In the stage at the breakpoint 1, the operation terminals A, H,... Are stored.

【0063】さらに、テーブル11D2に操作項目に対
するグラフィック番号とズーム番号とが保存されてい
る。表示処理手段2Dでは、自動化進行中のブレークポ
イントと運転形態を判断し、操作項目選択手段3へ通知
する。そして、操作項目選択手段3によって、図11に
示す操作項目履歴保存テーブル11Dから現在のブレー
クポイントのステージの以降のブレークポイントのステ
ージの操作項目及び操作端のグラフィック番号とズーム
番号が選択され表示処理手段2Dへ送られる。
Further, graphic numbers and zoom numbers for the operation items are stored in the table 11D2. The display processing unit 2D determines the breakpoint during which the automation is in progress and the operation mode, and notifies the operation item selection unit 3 of the breakpoint. Then, the operation item selection means 3 selects from the operation item history storage table 11D shown in FIG. 11 the operation item of the breakpoint stage after the current breakpoint stage and the graphic number and zoom number of the operation end, and the display process. It is sent to the means 2D.

【0064】そして、操作項目履歴保存手段10が入力
処理手段1からプラント情報を取込み、ブレークポイン
トと運転形態を判断し、ブレークポイントのステージが
終了する毎に該当するテーブルの内容を上書きする。こ
の結果、図12に表示する操作項目表示例G5のように
グラフィック系統図の該当操作項目が拡大表示される。
これにより、操作項目履歴保存テーブル11の内容が現
在の自動化運転に即したものとされ、運転員に対して的
確な履歴操作項目が提供される。
Then, the operation item history storage means 10 takes in the plant information from the input processing means 1, judges the break point and the operation mode, and overwrites the contents of the corresponding table each time the break point stage ends. As a result, the corresponding operation item in the graphic system diagram is enlarged and displayed as in the operation item display example G5 displayed in FIG.
As a result, the contents of the operation item history storage table 11 are adapted to the current automated operation, and accurate history operation items are provided to the operator.

【0065】このように第4実施の形態によれば、操作
項目履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目が保存さ
れ、表示装置へ該当する履歴操作項目がグラフィック表
示され、該当操作項目が拡大表示される。これにより、
今後の予想される履歴操作項目が運転員へ印象づけて判
り易く提示でき、運転員が正確、かつ、迅速な処置がで
きる。
As described above, according to the fourth embodiment, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, the corresponding history operation item is graphically displayed on the display device, and the corresponding operation item is enlarged and displayed. You. This allows
The history operation items expected in the future can be impressively presented to the operator and presented in an easy-to-understand manner, and the operator can perform accurate and prompt treatment.

【0066】図13は、本発明の第5実施の形態を示す
プラント運転支援装置の構成図であって、第1実施の形
態を示す図1と同一符号は、同一部分または相当部分を
示し、図13において、図1と異なる主な点は、操作項
目比較手段12と異常情報出力手段13と出力装置14
とを追設したことである。
FIG. 13 is a block diagram of a plant operation supporting apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 showing the first embodiment denote the same or corresponding parts. 13 is different from FIG. 1 mainly in that an operation item comparison unit 12, an abnormality information output unit 13, and an output device 14 are provided.
And that was added.

【0067】プラント運転支援装置100Eは、入力処
理手段1と表示処理手段2Eと操作項目選択手段3とロ
ジックチャート選択手段5とロジックチャート表示用テ
ーブル6と表示装置7とタッチスクリーン8とタッチ操
作入力処理手段9と操作項目履歴保存手段10と操作項
目履歴保存テーブル11Eと操作項目比較手段12と異
常情報出力手段13と出力装置14とから構成されてい
る。
The plant operation support apparatus 100E includes an input processing unit 1, a display processing unit 2E, an operation item selection unit 3, a logic chart selection unit 5, a logic chart display table 6, a display device 7, a touch screen 8, and a touch operation input. The processing unit 9 includes an operation item history storage unit 10, an operation item history storage table 11E, an operation item comparison unit 12, an abnormality information output unit 13, and an output device 14.

【0068】入力処理手段1では、プラントの入力処理
あるいはタッチ情報の入力処理を行い、その情報を表示
処理手段2へ提供する。表示処理手段2Eは、プラント
状態からブレークポイントと運転形態を判断して、操作
項目選択手段3により選択された操作項目表示データを
表示する。また、ロジックチャート選択手段5からのロ
ジックチャート表示データを表示する。
The input processing means 1 performs input processing of a plant or input processing of touch information, and provides the information to the display processing means 2. The display processing unit 2E determines the breakpoint and the operation mode from the plant state, and displays the operation item display data selected by the operation item selection unit 3. Also, the logic chart display data from the logic chart selection means 5 is displayed.

【0069】タッチスクリーン8は、運転員が確認のた
めに操作端名称を選択するとその座標データとしてタッ
チ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作入力処理手
段9は、さらにそのデータを内部処理用のデータに変換
し入力処理手段1へ与える。操作項目選択手段3は、現
在自動化進行中のブレークポイントのステージ以降のブ
レークポイントのステージの履歴操作項目を操作項目履
歴保存テーブル11Eから検索抽出するものである。
When the operator selects an operation terminal name for confirmation, the touch screen 8 gives the touch operation input processing means 9 as coordinate data. The touch operation input processing means 9 further converts the data into data for internal processing and provides the data to the input processing means 1. The operation item selection means 3 is for retrieving and extracting from the operation item history storage table 11E the history operation items of the breakpoint stages after the stage of the breakpoint currently being automated.

【0070】操作項目履歴保存テーブル11Eは、各ブ
レークポイントの各ステージで操作された履歴の操作項
目を操作項目履歴データとして保存するものである。操
作項目履歴保存手段10は、入力処理手段1により得ら
れたプラント情報により判定されるブレークポイントの
各ステージの完了後の操作項目を操作項目履歴データと
して保存するものである。
The operation item history storage table 11E stores the operation items of the history operated at each stage of each break point as operation item history data. The operation item history storage unit 10 stores, as operation item history data, operation items after completion of each stage of a breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing unit 1.

【0071】ロジックチャート選択手段5は、操作端の
ロジックチャート表示情報を保存しているロジックチャ
ート表示用テーブル6からタッチ入力で選択された操作
端を表示処理手段2Eから入手し該当するロジックチャ
ートを選択し、表示処理手段2Eへデータを提供する。
The logic chart selection means 5 obtains from the display processing means 2E the operation end selected by touch input from the logic chart display table 6 storing the logic chart display information of the operation end, and displays the corresponding logic chart. Select and provide data to the display processing means 2E.

【0072】次に、操作項目比較手段12は、図14に
示す処理を行い、運転形態が同一のものの各ブレークポ
イントの操作項目を比較する(S11)。この比較で相
違点があると相違情報が異常情報出力手段13へ保存さ
れ、プリンタ等の出力装置14へ出力される(S13,
S14)。そして操作項目履歴保存テーブル11Eのデ
ータの書き換えがされる(S15)。
Next, the operation item comparison means 12 performs the processing shown in FIG. 14 and compares the operation items of each break point of the same operation mode (S11). If there is a difference in this comparison, the difference information is stored in the abnormality information output means 13 and output to the output device 14 such as a printer (S13,
S14). Then, the data of the operation item history storage table 11E is rewritten (S15).

【0073】比較の結果で操作端の異常動作、比較され
る操作項目の異常な時間のづれや順番のづれがあった場
合その情報が異常情報出力手段13に送られる。異常情
報出力手段13は異常情報の保存/出力処理を行う。そ
の後、操作項目履歴保存テーブル11Eのデータが上書
きがされ、前の状態が消去される。
If there is an abnormal operation of the operation end as a result of the comparison, or an abnormal time or order deviation of the operation items to be compared, the information is sent to the abnormality information output means 13. The abnormality information output unit 13 performs processing for saving / outputting abnormality information. Thereafter, the data in the operation item history storage table 11E is overwritten, and the previous state is deleted.

【0074】また、操作項目履歴保存テーブル11E
は、図15に示すように、運転形態A,B,C毎にてブ
レークポイント1,2・・・・・に対する操作項目が更
新保存されている。例えば、運転形態(ボイラコール
ド、タービン真空破壊等)では、ブレークポイント1の
ステージでは、操作端A,操作端H・・・・・が保存さ
れている。
The operation item history storage table 11E
15, the operation items for the breakpoints 1, 2,... For each of the operation modes A, B, C are updated and stored. For example, in the operation mode (boiler cold, turbine vacuum break, etc.), the operation end A, the operation end H,...

【0075】表示処理手段2Eでは、自動化進行中のブ
レークポイントと運転形態を判断し、操作項目選択手段
3へ通知する。操作項目選択手段3は、図15に示す操
作項目履歴保存テーブル11Dから現在のブレークポイ
ントのステージの以降のブレークポイントのステージの
操作項目を選択して表示処理手段2へ送られる。
The display processing means 2E determines the break point and the operation mode in which the automation is in progress, and notifies the operation item selection means 3. The operation item selection means 3 selects an operation item of a stage of a breakpoint subsequent to the current breakpoint stage from the operation item history storage table 11D shown in FIG.

【0076】このように第5実施の形態によれば、各ブ
レークポイント毎のステージの履歴操作項目と現実の操
作項目が比較され、操作項目の順序や動作時間のずれの
相違が異常情報とされ運転員へ提示される。これによ
り、操作項目の相違から的確な対応が、迅速、かつ、正
確にできる。
As described above, according to the fifth embodiment, the history operation items of the stage for each breakpoint and the actual operation items are compared, and the difference in the order of the operation items and the difference in the operation time is regarded as abnormal information. Presented to the operator. As a result, an accurate response can be quickly and accurately taken from the difference in the operation items.

【0077】図16は、本発明の第6実施の形態を示す
プラント運転支援装置の構成図であって、第1実施の形
態を示す図1と同一符号は、同一部分または相当部分を
示し、図16において、図1と異なる主な点は、CRT
オペレーション手段15を追設したことである。
FIG. 16 is a block diagram of a plant operation supporting apparatus according to a sixth embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 showing the first embodiment denote the same or corresponding parts. In FIG. 16, the main difference from FIG.
That is, the operation means 15 is additionally provided.

【0078】プラント運転支援装置100Fは、入力処
理手段1と表示処理手段2Fと操作項目選択手段3とロ
ジックチャート選択手段5とロジックチャート表示用テ
ーブル6と表示装置7とタッチスクリーン8とタッチ操
作入力処理手段9と操作項目履歴保存手段10と操作項
目履歴保存テーブル11FとCRTオペレーション手段
15とから構成されている。入力処理手段1でプラント
の入力処理あるいはタッチ情報の入力処理を行い、その
情報を表示処理手段2Fへ提供する。表示処理手段2F
は、操作項目選択手段3からの操作項目表示データを表
示する。また、ロジックチャート選択手段5からのロジ
ックチャート表示データを表示する。
The plant operation support apparatus 100F includes an input processing means 1, a display processing means 2F, an operation item selection means 3, a logic chart selection means 5, a logic chart display table 6, a display device 7, a touch screen 8, and a touch operation input. It comprises processing means 9, operation item history storage means 10, operation item history storage table 11F, and CRT operation means 15. The input processing means 1 performs a plant input processing or a touch information input processing, and provides the information to the display processing means 2F. Display processing means 2F
Displays the operation item display data from the operation item selection means 3. Also, the logic chart display data from the logic chart selection means 5 is displayed.

【0079】タッチスクリーン8は、運転員が確認のた
めに操作端名称を選択するとその座標データとしてタッ
チ操作入力処理手段9へ与える。タッチ操作入力処理手
段9は、さらにそのデータを内部処理用のデータに変換
し入力処理手段1へ与える。
When the operator selects an operation terminal name for confirmation, the touch screen 8 gives the touch operation input processing means 9 as coordinate data. The touch operation input processing means 9 further converts the data into data for internal processing and provides the data to the input processing means 1.

【0080】操作項目選択手段3は、現在自動化進行中
のブレークポイントのステージ以降のブレークポイント
のステージの履歴操作項目を操作項目履歴保存テーブル
11Fから検索抽出するものである。操作項目履歴保存
テーブル11Fは、各ブレークポイントの各ステージで
操作された履歴の操作項目を操作項目履歴データとして
保存するものである。操作項目履歴保存手段10は、入
力処理手段1により得られたプラント情報により判定さ
れるブレークポイントの各ステージの完了後の操作項目
を操作項目履歴データとして保存するものである。
The operation item selection means 3 is for retrieving and extracting from the operation item history storage table 11F the history operation items of the breakpoint stages after the breakpoint stage currently being automated. The operation item history storage table 11F stores the operation items of the history operated in each stage of each break point as operation item history data. The operation item history storage unit 10 stores, as operation item history data, operation items after completion of each stage of a breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing unit 1.

【0081】ロジックチャート選択手段5は、操作端の
ロジックチャート表示情報を保存しているロジックチャ
ート表示用テーブル6からタッチ入力で選択された操作
端を表示処理手段2から入手し該当するロジックチャー
トを選択し、表示処理手段2Fへデータを提供する。
The logic chart selecting means 5 obtains, from the display processing means 2, the operation end selected by touch input from the logic chart display table 6 storing the logic chart display information of the operation end, and displays the corresponding logic chart. Select and provide data to the display processing means 2F.

【0082】また、操作項目履歴保存テーブル11F
は、図17に示すように、運転形態A,B,C毎にてブ
レークポイント1,2・・・・・に対する操作項目が更
新保存されている。例えば、運転形態(ボイラコール
ド、タービン真空破壊等)では、ブレークポイント1の
ステージでは、操作端A,操作端H・・・・・が保存さ
れている。
The operation item history storage table 11F
As shown in FIG. 17, the operation items for the breakpoints 1, 2,... For each of the operation modes A, B, C are updated and stored. For example, in the operation mode (boiler cold, turbine vacuum break, etc.), the operation end A, the operation end H,...

【0083】表示処理手段2Fでは、自動化進行中のブ
レークポイントと運転形態を判断し、操作項目選択手段
3へ通知する。操作項目選択手段3は、図17に示す操
作項目履歴保存テーブル11Fから現在のブレークポイ
ントのステージの以降のブレークポイントのステージの
操作項目を選択して表示処理手段2へ送る。
The display processing means 2F determines a break point in which the automation is in progress and the driving mode, and notifies the operation item selecting means 3. The operation item selection means 3 selects operation items of the breakpoint stages subsequent to the current breakpoint stage from the operation item history storage table 11F shown in FIG.

【0084】そして、操作項目履歴保存手段10が入力
処理手段1からプラント情報を取込み、ブレークポイン
トと運転形態を判断し、ブレークポイントのステージが
終了する毎に該当するテーブルの内容を上書きする。
Then, the operation item history storage means 10 fetches the plant information from the input processing means 1, judges the break point and the operation mode, and overwrites the contents of the corresponding table every time the break point stage ends.

【0085】図18は、CRTオペレーション手段15
による処理を示し、運転形態を入力し、モード選択が確
認される(S21,S22)。運転モードが選択される
と、運転形態に対応する操作項目履歴保存テーブル11
Fの抽出処理を行う。抽出されたデータが、操作項目画
面として表示装置7に表示される(S23)。
FIG. 18 shows the CRT operation means 15.
The operation mode is input, and the mode selection is confirmed (S21, S22). When the operation mode is selected, the operation item history storage table 11 corresponding to the operation mode
F is extracted. The extracted data is displayed on the display device 7 as an operation item screen (S23).

【0086】次に、同一ブレークポイント内の操作端が
全て操作完了したかが確認され、操作完了していない場
合は、操作項目画面表示を繰り返す。ブレイクポイント
が移行すると、操作項目履歴保存手段10へ、保存用デ
ータを送る(S25)。
Next, it is confirmed whether or not all the operation ends within the same breakpoint have been operated. If the operation has not been completed, the operation item screen display is repeated. When the break point is shifted, the storage data is sent to the operation item history storage unit 10 (S25).

【0087】次に、CRTオペレーションが選択された
かを判断し、CRTオペレーションを行うよう判断され
た場合操作端に対する手動介入情報が操作端に出力され
る(S26,S27)。
Next, it is determined whether or not the CRT operation is selected. If it is determined that the CRT operation is to be performed, manual intervention information for the operation terminal is output to the operation terminal (S26, S27).

【0088】このようにCRTオペレーションの実施に
より、操作項目の今回運転形態に対応する異常発見時の
手動介入が容易で迅速に行うことができるようになり、
異常によるプラント運転の遅延を最小限にできる。
As described above, by performing the CRT operation, manual intervention at the time of finding an abnormality corresponding to the current operation mode of the operation item can be easily and promptly performed.
Delays in plant operation due to abnormalities can be minimized.

【0089】このように第6実施の形態によれば、操作
項目表示画面から必要な操作ができるので、迅速な処置
ができ運転遅延を解消することができる。
As described above, according to the sixth embodiment, a necessary operation can be performed from the operation item display screen, so that a quick action can be taken and a driving delay can be eliminated.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、自動化進行中のブレークポイントのステージが完
了後にそのステージの操作項目を履歴データとして操作
項目履歴保存テーブルへ更新保存し、現在進行中のブレ
ークポイントのステージ以降のブレークポイントの履歴
操作項目を表示装置へ表示かるので、操作項目履歴保存
テーブルへ最新の履歴操作項目が保存でき、表示装置へ
表示される予想される履歴操作項目が的確なものとな
り、自動化運転中の停止等の事態にも適切に対処でき、
運転遅延を未然に解消することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, after the stage of a breakpoint in which automation is in progress is completed, the operation items of that stage are updated and stored in the operation item history storage table as history data, Since the history operation items of the breakpoints after the stage of the ongoing breakpoint are displayed on the display device, the latest history operation items can be stored in the operation item history storage table and the expected history operation items displayed on the display device Will be more accurate, and will be able to properly cope with situations such as shutdown during automated driving,
The operation delay can be eliminated beforehand.

【0091】また、請求項2の発明によれば、操作項目
履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目を保存し、表示
装置へ該当する履歴操作項目が時系列のグラフとして表
示するので、今後の予想される履歴操作項目を運転員へ
強く印象づけて提示でき、運転員が正確、かつ、迅速な
処置ができる。
According to the second aspect of the present invention, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, and the corresponding history operation item is displayed as a time-series graph on the display device. The history operation item to be performed can be strongly impressed and presented to the operator, and the operator can perform an accurate and prompt treatment.

【0092】また、請求項3の発明によれば、操作項目
履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目を保存し、表示
装置へ該当する履歴操作項目をグラフィック表示するの
で、今後の予想される履歴操作項目を運転員へ印象づけ
て明確に提示でき、運転員が正確、かつ、迅速な処置す
ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, and the corresponding history operation item is graphically displayed on the display device. Items can be impressively presented to the operator and clearly presented, and the operator can take corrective and prompt measures.

【0093】また、請求項4の発明によれば、操作項目
履歴保存テーブルへ最新の履歴操作項目を保存し、表示
装置へ該当する履歴操作項目をグラフィック表示の該当
操作項目が拡大表示するので、今後の予想される履歴操
作項目を運転員へ印象づけて判り易く提示でき、運転員
が正確、かつ、迅速な処置をすることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the latest history operation item is stored in the operation item history storage table, and the corresponding operation item in the graphic display is enlarged and displayed on the display device. The history operation items expected in the future can be impressed to the operator and presented in an easy-to-understand manner, so that the operator can take an accurate and prompt action.

【0094】また、請求項5の発明によれば、各ブレー
クポイント毎のステージの履歴操作項目と現実の操作項
目とを比較し、操作項目の相違を異常情報として運転員
へ提示される。これにより、操作項目の相違から的確な
対応が、迅速、かつ、正確にすることができる。
Further, according to the invention of claim 5, the history operation item of the stage for each breakpoint is compared with the actual operation item, and the difference between the operation items is presented to the operator as abnormal information. As a result, it is possible to promptly and accurately deal with the difference in the operation items.

【0095】また、請求項6の発明によれば、操作項目
表示画面から必要な操作ができるので、迅速な処置がで
き、運転遅延を解消することができる。
Further, according to the invention of claim 6, since necessary operations can be performed from the operation item display screen, quick treatment can be performed and driving delay can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施の形態を示すプラント運転支
援装置の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a plant operation support device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の表示処理手段の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing a process of a display processing unit in FIG. 1;

【図3】図1の操作項目履歴保存テーブルを示す構成図
である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an operation item history storage table of FIG. 1;

【図4】本発明の第2実施の形態を示すプラント運転支
援装置の構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a plant operation support device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図4の操作項目履歴保存テーブルを示す構成図
である。
FIG. 5 is a configuration diagram illustrating an operation item history storage table of FIG. 4;

【図6】図4の表示装置に表示される操作項目表示例で
ある。
FIG. 6 is a display example of operation items displayed on the display device of FIG. 4;

【図7】本発明の第3実施の形態を示すプラント運転支
援装置の構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a plant operation support device according to a third embodiment of the present invention.

【図8】図7の操作項目履歴保存テーブルを示す構成図
である。
8 is a configuration diagram illustrating an operation item history storage table of FIG. 7;

【図9】図7の表示装置に表示される操作項目表示例で
ある。
FIG. 9 is a display example of operation items displayed on the display device of FIG. 7;

【図10】本発明の第4実施の形態を示すプラント運転
支援装置の構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a plant operation support device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】図10の操作項目履歴保存テーブルを示す構
成図である。
11 is a configuration diagram illustrating an operation item history storage table of FIG. 10;

【図12】図10の表示装置に表示される操作項目表示
例である。
FIG. 12 is a display example of operation items displayed on the display device of FIG. 10;

【図13】本発明の第5実施の形態を示すプラント運転
支援装置の構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of a plant operation support device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図14】図13の操作項目比較手段と異常情報出力手
段の処理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a process of an operation item comparison unit and an abnormality information output unit of FIG. 13;

【図15】図13の操作項目履歴保存テーブルを示す構
成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram illustrating an operation item history storage table of FIG. 13;

【図16】本発明の第6実施の形態を示すプラント運転
支援装置の構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram of a plant operation support device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図17】図16の操作項目履歴保存テーブルを示す構
成図である。
FIG. 17 is a configuration diagram illustrating an operation item history storage table of FIG. 16;

【図18】図16の表示処理手段とCRTオペレーショ
ン手段とによる処理を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing processing by the display processing means and the CRT operation means of FIG.

【図19】従来のプラント運転支援装置を示す構成図で
ある。
FIG. 19 is a configuration diagram showing a conventional plant operation support device.

【図20】図19の表示装置に表示される操作項目表示
例である。
20 is a display example of operation items displayed on the display device of FIG. 19;

【図21】図19の表示装置に表示されるロジックチャ
ート表示例である。
FIG. 21 is a logic chart display example displayed on the display device of FIG. 19;

【図22】図19の操作項目表示用テーブルを示す構成
図である。
FIG. 22 is a configuration diagram showing an operation item display table of FIG. 19;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力処理手段 2 表示処理手段 3 操作項目選択手段 4 操作項目表示用テーブル 5 ロジックチャート選択手段 6 ロジックチャート表示用テーブル 7 表示装置 8 タッチスクリーン 9 タッチ操作入力処理手段 10 操作項目履歴保存手段 11 操作項目履歴保存テーブル 12 操作項目比較手段 13 異常情報出力手段 14 出力装置 15 CRTオペレーション手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input processing means 2 Display processing means 3 Operation item selection means 4 Operation item display table 5 Logic chart selection means 6 Logic chart display table 7 Display device 8 Touch screen 9 Touch operation input processing means 10 Operation item history storage means 11 Operation Item history storage table 12 Operation item comparison means 13 Error information output means 14 Output device 15 CRT operation means

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各操作項目を順次実行して自動運転を行
うプラントを監視するためにプラント運転の進行状況に
伴うブレークポイントに応じた各ステージの予想される
操作項目を表示装置へ表示してプラントの運転を支援す
るプラント運転支援装置において、 前記プラントからプラント情報を入力して加工処理する
入力処理手段と、 各ブレークポイントの各ステージで操作された過去の操
作項目を操作項目履歴データとして保存する操作項目履
歴保存テーブルと、 前記入力処理手段により得られたプラント情報により判
定されるブレークポイントの各ステージの完了後の操作
項目を前記操作項目履歴データとして前記操作項目履歴
保存テーブルへ更新保存する操作項目履歴保存手段と、 現在進行中のブレークポイントのステージ以降のブレー
クポイントのステージの履歴の操作項目を前記操作項目
履歴保存テーブルから検索抽出する操作項目選択手段
と、 前記入力処理手段からのプラント情報に基づき判定され
るブレークポイントを前記操作項目選択手段へ通知して
前記操作項目選択手段によって前記操作項目履歴保存テ
ーブルから検索抽出されるブレークポイントに対応する
ステージの操作項目を表示装置へ表示する表示処理手段
とを備えることを特徴とするプラント運転支援装置。
In order to monitor a plant that performs automatic operation by sequentially executing each operation item, an expected operation item of each stage according to a breakpoint accompanying the progress of the plant operation is displayed on a display device. In a plant operation support device for supporting plant operation, an input processing means for inputting plant information from the plant and processing the same, and storing past operation items operated in each stage of each breakpoint as operation item history data An operation item history storage table to be updated, and operation items after completion of each stage of a breakpoint determined by the plant information obtained by the input processing means are updated and stored in the operation item history storage table as the operation item history data. The operation item history storage means and the blur after the current breakpoint stage Operation item selection means for retrieving and extracting the operation items of the history of the stage of the breakpoint from the operation item history storage table; and notifying the operation item selection means of a breakpoint determined based on plant information from the input processing means. And a display processing means for displaying, on a display device, an operation item of a stage corresponding to a breakpoint retrieved and extracted from the operation item history storage table by the operation item selection means.
【請求項2】 前記操作項目履歴保存テーブルは、運転
形態毎に各操作項目について操作項目名とブレークポイ
ント番号と該当操作項目の動作状態と動作時間を保存す
るように構成し、前記表示処理手段は、プラント情報に
基づいて判定した運転形態及びブレークポイント番号に
よって前記操作項目選択手段を介して前記操作項目履歴
保存テーブルを検索してブレークポイント番号に応じた
各操作項目の動作状態を時系列に表示装置へ表示させる
ようにしたことを特徴とする請求項1記載のプラント運
転支援装置。
2. The operation item history storage table is configured to store an operation item name, a breakpoint number, an operation state and an operation time of the operation item for each operation item for each operation mode, and the display processing means. Searches the operation item history storage table via the operation item selection means by the operation mode and the breakpoint number determined based on the plant information, and chronologically shows the operation state of each operation item according to the breakpoint number. The plant operation support device according to claim 1, wherein the display is displayed on a display device.
【請求項3】 前記操作項目履歴保存テーブルは、運転
形態毎に各ブレークポイント番号に対応する操作項目を
保存するテーブルと、このテーブルと関連して表示する
各操作項目をグラフィック表示するために各操作項目と
グラフィック番号とを対応づけた操作項目グラフィック
テーブルとによって構成すると共に、前記表示処理手段
は、プラント情報に基づいて判定した運転形態とブレー
クポイント番号によって前記操作項目選択手段を介して
前記操作項目履歴保存テーブルを検索して該当操作項目
を抽出し、該当操作項目に対応するグラフィック番号か
ら該当操作項目のグラフィック表示を表示装置へ出力す
ることを特徴とする請求項1記載のプラント運転支援装
置。
3. The operation item history storage table includes: a table for storing operation items corresponding to each breakpoint number for each operation mode; and an operation item history display table for graphically displaying each operation item displayed in association with this table. The display processing means comprises an operation item graphic table in which operation items and graphic numbers are associated with each other, and the display processing means performs the operation through the operation item selection means according to an operation mode and a breakpoint number determined based on plant information. 2. The plant operation support apparatus according to claim 1, wherein the operation history is extracted by searching the item history storage table, and a graphic display of the operation item is output to a display device from a graphic number corresponding to the operation item. .
【請求項4】 前記操作項目履歴保存テーブルは、運転
形態毎に各ブレークポイント番号に対応する操作項目を
保存するテーブルと、このテーブルと関連して表示する
各操作項目をグラフィック表示するために各操作項目と
グラフィック番号とズーム番号とからなる操作項目グラ
フィックテーブルとを対応させて構成すると共に、前記
表示処理手段は、プラント情報に基づいて判定した運転
形態とブレークポイント番号によって前記操作項目選択
手段を介して前記操作項目履歴保存テーブルを検索して
該当操作項目を抽出し、該当操作項目に対応するグラフ
ィック番号とズーム番号から該当操作項目のズームアッ
プグラフィック表示を表示装置へ出力することを特徴と
する請求項1記載のプラント運転支援装置。
4. The operation item history storage table includes: a table for storing operation items corresponding to each breakpoint number for each operation mode; and a table for graphically displaying each operation item displayed in association with this table. An operation item graphic table including an operation item, a graphic number, and a zoom number is configured to correspond to each other, and the display processing unit controls the operation item selection unit based on an operation mode and a breakpoint number determined based on plant information. And searching the operation item history storage table to extract a corresponding operation item, and outputting a zoom-up graphic display of the operation item to a display device from a graphic number and a zoom number corresponding to the operation item. The plant operation support device according to claim 1.
【請求項5】 各ブレークポイント毎に前記操作項目履
歴保存テーブルから今回運転時の操作項目を順次取込
み、前記操作項目履歴保存テーブルから履歴操作項目を
順次取込み各操作項目を比較する操作項目比較手段と、
この操作項目比較手段により比較される各操作項目につ
いて順序やあるいは時間のずれの相違がある場合、異常
情報として出力装置へ出力する異常情報出力手段とを備
えることを特徴とする請求項1記載のプラント運転支援
装置。
5. An operation item comparing means for sequentially taking in operation items at the time of this operation from the operation item history storage table for each breakpoint, sequentially taking in history operation items from the operation item history storage table, and comparing each operation item. When,
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: abnormality information output means for outputting, as abnormality information, abnormality information to an output device when there is a difference in order or time lag between the operation items compared by the operation item comparison means. Plant operation support device.
【請求項6】 必要によりオペレータが操作項目を特定
して操作項目に対応する操作端を操作するオペレーショ
ン手段を備えることを特徴とする請求項1記載のプラン
ト運転支援装置。
6. The plant operation support apparatus according to claim 1, further comprising operation means for allowing an operator to specify an operation item and to operate an operation terminal corresponding to the operation item, if necessary.
JP36377097A 1997-12-17 1997-12-17 Plant operation supporting device Pending JPH11175864A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36377097A JPH11175864A (en) 1997-12-17 1997-12-17 Plant operation supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36377097A JPH11175864A (en) 1997-12-17 1997-12-17 Plant operation supporting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175864A true JPH11175864A (en) 1999-07-02

Family

ID=18480155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36377097A Pending JPH11175864A (en) 1997-12-17 1997-12-17 Plant operation supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11175864A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070418A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Guidance information presentation system, guidance information presentation method, program, and guidance information presentation device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070418A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Guidance information presentation system, guidance information presentation method, program, and guidance information presentation device
JP2018063625A (en) * 2016-10-14 2018-04-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Guidance information presentation system, guidance information presentation method, and program
CN109791634A (en) * 2016-10-14 2019-05-21 三菱日立电力系统株式会社 Tutorial message prompt system, tutorial message reminding method, program and tutorial message prompt equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090265587A1 (en) Knowledge-based failure recovery support system
US6459958B1 (en) Operation data display device for robot
JPH11175864A (en) Plant operation supporting device
US20180107637A1 (en) Semiconductor system and method for supporting data editing
KR20070102590A (en) Plant control system control program creation/display device
US9122271B2 (en) Method for collision-free transfer of a plant from an substantially off mode to an operating mode
JP2000077288A (en) Method and system for producing semiconductor
GB2472550A (en) Recovery method management program, recovery method management device, and recovery method management method
JP2005050230A (en) Facility information managing system
JP4714163B2 (en) Operation device
US7515976B2 (en) Apparatus and method for acquiring plant operation data of power plant
US11215974B2 (en) Factory automation (FA) system, controller, and control method
JP6396084B2 (en) Engineering apparatus, engineering system, and download processing method
JP4316312B2 (en) Surveillance test apparatus and surveillance test method
JP2001195110A (en) Numerical controller
JP3507946B2 (en) Maintenance support system for PLC control equipment
JP2001142525A (en) Plant monitoring control system and storage medium storing processing program of the system
JP6698485B2 (en) Plant maintenance monitoring system
JPH09274568A (en) Fault diagnostic device
JP2003050630A (en) Plant operation supporting system
JP2000099134A (en) Plant operation supporting device
WO2023248471A1 (en) Monitoring device and robot monitoring system
CN114823429A (en) Control method of semiconductor process equipment and semiconductor process equipment
JP2022108238A (en) Process monitoring device, data structure of monitoring database, monitoring data communication method, and process monitoring server
JPH0788921A (en) Molding work support device of injection molding machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508