JPH11174547A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH11174547A
JPH11174547A JP34302497A JP34302497A JPH11174547A JP H11174547 A JPH11174547 A JP H11174547A JP 34302497 A JP34302497 A JP 34302497A JP 34302497 A JP34302497 A JP 34302497A JP H11174547 A JPH11174547 A JP H11174547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
camera
substrate
lens barrel
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34302497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Hara
登 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP34302497A priority Critical patent/JPH11174547A/en
Publication of JPH11174547A publication Critical patent/JPH11174547A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera capable of executing the connection of printed boards flexibly coping with a combination of units, in a camera system provided with plural units. SOLUTION: The camera is provided with a spool chamber unit 21, a cartridge chamber unit 22, a lens barrel unit 25, a rail plate unit 23 in which an aperture 23a and a guide rail are formed, a base plate unit 26 and plural printed boards 1-11 for electrically connecting the fixed units each other, and constituted so that these printed boards 1-11 are electrically connected by plural connecting parts CA, CB, CC and CD provided in the units.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ、より詳し
くは、複数のユニット同士を電気的に接続する手段を備
えたカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera provided with means for electrically connecting a plurality of units.

【0002】[0002]

【従来の技術】カメラ内に複数のフレキシブルプリント
基板を配設し、これらを電気的に接続する手段は、従来
より種々のものが提案されている。
2. Description of the Related Art Various means have been proposed for arranging a plurality of flexible printed circuit boards in a camera and electrically connecting them.

【0003】このようなものとして、例えば特願平8−
64443号には、一対のフレキシブルプリント基板に
設けられた電気接点を備える接続部同士を、ビス止めす
ることにより接続する接続機構が記載されている。
[0003] For example, Japanese Patent Application No. Hei 8-
No. 64443 describes a connection mechanism for connecting connection portions provided with electrical contacts provided on a pair of flexible printed circuit boards by screwing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記特願平8−644
43号に記載のものは、単一の一眼レフレックスカメラ
におけるミラーボックスユニットとシャッタ制御基板に
接続されたフレキシブルプリント基板の関係が記載され
ているものであって、他のカメラとの関連を意識したカ
メラシステムに対応するものとはなっていないために、
複数のカメラにおいて共有可能な複数のユニットにより
構成されるカメラにそのまま適用することはできなかっ
た。
SUMMARY OF THE INVENTION The aforementioned Japanese Patent Application No. Hei 8-644 is disclosed.
No. 43 describes the relationship between a mirror box unit and a flexible printed circuit board connected to a shutter control board in a single single-lens reflex camera, and is aware of the relationship with other cameras. Is not compatible with the camera system
It cannot be directly applied to a camera composed of a plurality of units that can be shared by a plurality of cameras.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、複数のユニットを備えるカメラシステムにおい
て、ユニットの組み合わせに柔軟に対応したプリント基
板の接続を行うことができるカメラを提供することを目
的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a camera capable of connecting a printed circuit board flexibly corresponding to a combination of units in a camera system having a plurality of units. And

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明によるカメラは、スプール室ユニット
と、パトローネ室ユニットと、レンズ鏡筒ユニットと、
アパーチャ開口部とフィルムの位置を規定するガイドレ
ールとが形成されたレール板ユニットと、上記所定のユ
ニット同士を電気的に接続するプリント基板ユニット
と、を各々複数個具備するカメラシステムであって、こ
のカメラシステムから、上記各ユニットより所定の条件
に応じて1つずつ選択してカメラの主要部を構成したも
のである。
In order to achieve the above object, a camera according to a first aspect of the present invention comprises a spool chamber unit, a patrone chamber unit, a lens barrel unit,
A camera system comprising a plurality of rail plate units formed with an aperture opening and a guide rail defining a position of a film, and a printed circuit board unit for electrically connecting the predetermined units to each other, From this camera system, one of the above units is selected one by one according to a predetermined condition to constitute a main part of the camera.

【0007】また、第2の発明によるカメラは、上記第
1の発明によるカメラにおいて、上記選択された主要部
の少なくとも2つには、上記プリント基板ユニットを電
気的に接続するための接続手段が設けられているもので
ある。
The camera according to a second aspect of the present invention is the camera according to the first aspect, wherein at least two of the selected main parts are provided with connection means for electrically connecting the printed circuit board unit. It is provided.

【0008】さらに、第3の発明によるカメラは、1つ
のスプール室ユニットと、1つのパトローネ室ユニット
と、複数のレンズ鏡筒ユニットと、アパーチャ開口部と
該アパーチャ開口部に対するフィルムの位置を規定する
ガイドレールとが形成された複数のレール板ユニット
と、上記所定のユニット同士を電気的に接続する複数の
プリント基板と、を具備するカメラシステムであって、
上記各ユニットより所定の条件に応じて1つずつ選択さ
れた各ユニット、上記1つのスプール室ユニットおよび
上記1つのパトローネ室ユニットによりカメラの主要部
を構成し、これら主要部の少なくとも2つには、上記プ
リント基板を電気的に接続するための接続手段が設けら
れているものである。
Further, in the camera according to the third aspect of the invention, one spool chamber unit, one patrone chamber unit, a plurality of lens barrel units, an aperture opening, and a position of the film with respect to the aperture opening are defined. A camera system comprising: a plurality of rail plate units on which guide rails are formed; and a plurality of printed circuit boards that electrically connect the predetermined units.
A main part of the camera is constituted by each unit selected one by one from the above-mentioned units according to a predetermined condition, the one spool chamber unit and the one patrone chamber unit, and at least two of these main parts include And connection means for electrically connecting the printed circuit board.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1から図8は本発明の第1の実
施形態を示したものであり、図1はカメラの主要部の構
成を示す分解斜視図、図2はカメラの電気的な構成を示
すブロック図、図3はカメラ本体を構成するユニットを
示す分解斜視図、図4はレンズ鏡筒ユニットの構成を示
す分解斜視図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 8 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is an exploded perspective view showing a configuration of a main part of the camera, FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the camera, FIG. 3 is an exploded perspective view showing a unit constituting a camera body, and FIG. 4 is an exploded perspective view showing a configuration of a lens barrel unit.

【0010】このカメラは、図1に示すように、複数に
分割されたユニットを各々複数個備えたカメラシステム
において、これらのユニットを組み合わせることにより
カメラ本体が構成されており、さらにこれらのユニット
に、複数に分割されたフレキシブルプリント基板を取り
付けて接続することにより構成されている。
In this camera, as shown in FIG. 1, in a camera system provided with a plurality of divided units, a camera body is constituted by combining these units. , And a plurality of divided flexible printed circuit boards are attached and connected.

【0011】そこでまず、カメラ本体を構成する各ユニ
ットについて、図3を参照して説明する。
First, each unit constituting the camera body will be described with reference to FIG.

【0012】このカメラ本体は、スプール軸21aを回
動自在に支持するスプール室を形成するスプール室ユニ
ット21と、フィルムパトローネ31(図1参照)が装
填されるパトローネ室を形成するパトローネ室ユニット
22と、アパーチャ開口部23aおよびガイドレール
(図示せず)を有する略コの字形状の板状部材であるレ
ール板ユニット23と、撮影レンズ25aを保持するレ
ンズ鏡筒ユニット25と、カメラ前面側に配設された略
平面の板状部材である連結補強部材24と、カメラ本体
の底面側から各構成ユニットの連結を補強する細長の略
平面の板状部材である地板ユニット26とを有して構成
されている。
The camera body includes a spool chamber unit 21 for forming a spool chamber for rotatably supporting a spool shaft 21a, and a cartridge chamber unit 22 for forming a cartridge chamber into which a film cartridge 31 (see FIG. 1) is loaded. A rail plate unit 23 which is a substantially U-shaped plate member having an aperture opening 23a and a guide rail (not shown); a lens barrel unit 25 for holding a photographing lens 25a; It has a connection reinforcing member 24, which is a substantially flat plate-like member, and a main plate unit 26, which is a slender, substantially flat plate-like member for reinforcing the connection of each component unit from the bottom side of the camera body. It is configured.

【0013】上記レール板ユニット23は、上述したよ
うに、中央部に上記レンズ鏡筒ユニット25からの光束
を通過させて画面枠を形成するための矩形状のアパーチ
ャ開口部23aと、図3の裏面となる側に、このアパー
チャ開口部23aに対するフィルム31b(図1参照)
の位置を規定しながら案内するためのガイドレール(図
示せず)とを有し、上記スプール室ユニット21、上記
パトローネ室ユニット22およびレンズ鏡筒ユニット2
5を連結するものである。
As described above, the rail plate unit 23 has a rectangular aperture opening 23a at the center thereof for passing a light beam from the lens barrel unit 25 to form a screen frame; On the side to be the back surface, a film 31b for this aperture opening 23a (see FIG. 1)
And a guide rail (not shown) for guiding while defining the position of the spool chamber unit 21, the patrone chamber unit 22, and the lens barrel unit 2.
5 are connected.

【0014】すなわち、上記アパーチャ開口部23aの
周縁部には、上記レンズ鏡筒ユニット25の鏡筒取付板
25bがレール板ユニット23と連結される際に、上記
鏡筒取付板25bのビス孔25gと対向する位置に4つ
の透孔23g(図3では3つのみ図示)が穿設されてい
る。
That is, when the barrel mounting plate 25b of the lens barrel unit 25 is connected to the rail plate unit 23, a screw hole 25g of the barrel mounting plate 25b is formed in the peripheral edge of the aperture opening 23a. Four through-holes 23g (only three are shown in FIG. 3) are formed at positions opposed to.

【0015】また、上記レール板ユニット23は、その
長辺方向の両端縁部がそれぞれ前方に向けて直角に折り
曲げられて形成された曲折部23b,23cを有し、一
方の曲折部23bには、スプール室ユニット21取付用
の2つの透孔23fが、他の曲折部23cにはパトロー
ネ室ユニット22取付用の2つの透孔23dがそれぞれ
穿設されている。
The rail plate unit 23 has bent portions 23b and 23c formed by bending both end edges in the long side direction toward the front at right angles, and one bent portion 23b has Two through holes 23f for mounting the spool chamber unit 21 and two through holes 23d for mounting the patrone chamber unit 22 are formed in the other bent portion 23c.

【0016】上記連結補強部材24は、カメラ前面側か
ら各構成ユニットの連結を補強する略平面の板状部材で
なり、中央部に上記レンズ鏡筒ユニット25の外径が嵌
合する円形孔24aが設けられていて、この円形孔24
aの周縁部の所定位置に上記レンズ鏡筒ユニット25を
取り付けるための3つの透孔24cが穿設されている。
また、この連結補強部材24の両端縁部には、上記スプ
ール室ユニット21とパトローネ室ユニット22に取り
付けるための各2つの透孔24bがそれぞれ穿設されて
いる。
The connection reinforcing member 24 is a substantially flat plate-like member for reinforcing the connection of each component unit from the front side of the camera, and has a circular hole 24a in the center portion into which the outer diameter of the lens barrel unit 25 is fitted. Is provided, and this circular hole 24 is provided.
Three through-holes 24c for attaching the lens barrel unit 25 are formed at predetermined positions on the peripheral edge of a.
Further, two through holes 24b for attaching to the spool chamber unit 21 and the patrone chamber unit 22, respectively, are formed at both end edges of the connection reinforcing member 24.

【0017】上記レンズ鏡筒ユニット25は、略円筒形
状をなす部材であり、上述したように内部に撮影レンズ
25a等を保持している。そして、上記レンズ鏡筒ユニ
ット25の外周面上の中程の左右には、上記透孔24c
に対応するビス孔25eが所定位置に穿設されたリブ部
25cが一体的に配設されている。
The lens barrel unit 25 is a member having a substantially cylindrical shape, and holds the taking lens 25a and the like inside as described above. The through-holes 24c are provided at the middle left and right on the outer peripheral surface of the lens barrel unit 25.
A rib portion 25c having a screw hole 25e corresponding to the hole is formed at a predetermined position.

【0018】さらに、このレンズ鏡筒ユニット25の後
端部には、略平板形状の鏡筒取付板25bが一体に取り
付けられている。この鏡筒取付板25bには、その略中
央部に上記レンズ鏡筒ユニット25の外径と略同形同寸
法の開口(図示せず)が設けられている。また、上記鏡
筒取付板25bの四隅には、上記レール板ユニット23
に取り付けるためのそれぞれ4つのビス孔25g(図3
では3つを図示している)が穿設されている。
A substantially flat lens barrel mounting plate 25b is integrally attached to the rear end of the lens barrel unit 25. An opening (not shown) having substantially the same shape and the same size as the outer diameter of the lens barrel unit 25 is provided at a substantially central portion of the barrel mounting plate 25b. Also, the rail plate unit 23 is provided at the four corners of the lens barrel mounting plate 25b.
4 screw holes 25g (FIG. 3)
3 are illustrated).

【0019】また、上記レンズ鏡筒ユニット25のリブ
部25cおよび鏡筒取付板25bは、撮影レンズ25a
の光軸に対して直交するように配設されている。
The rib 25c and the lens barrel mounting plate 25b of the lens barrel unit 25 are connected to the photographing lens 25a.
Are arranged so as to be orthogonal to the optical axis.

【0020】なお、これらリブ部25cおよび鏡筒取付
板25bは、レンズ鏡筒ユニット25と一体成型により
形成するようにしても良いし、また、レンズ鏡筒ユニッ
ト25とは別体に形成して接着剤等の接着手段等によっ
て当該鏡筒ユニット25の所定位置にそれぞれ接着して
も良い。
The rib 25c and the lens barrel mounting plate 25b may be formed integrally with the lens barrel unit 25, or may be formed separately from the lens barrel unit 25. The lens barrel unit 25 may be bonded to a predetermined position by a bonding means such as an adhesive.

【0021】上記スプール室ユニット21は、撮影済み
のロール状フィルムを巻き取るスプール軸21aが回動
自在に配設されているスプール室を形成するユニットで
あり、その前面のレンズ鏡筒ユニット25側には、この
スプール室ユニット21を上記連結補強部材24と連結
させるための、上記透孔24bに対向する2つのビス孔
21cが設けられた連結部21bが配設されている。
The spool chamber unit 21 is a unit for forming a spool chamber in which a spool shaft 21a for winding a photographed roll film is rotatably disposed. The spool chamber unit 21 is located on the front side of the lens barrel unit 25. A connecting portion 21b provided with two screw holes 21c facing the through hole 24b is provided for connecting the spool chamber unit 21 to the connecting reinforcing member 24.

【0022】そして、上記スプール室ユニット21の内
側面、即ちレンズ鏡筒ユニット25側の側面には、この
スプール室ユニット21を上記レール板ユニット23に
連結するための2つのビス孔(図示せず)が設けられて
おり、さらに底面には、このスプール室ユニット21を
上記地板ユニット26上に保持するための2つのビス孔
(図示せず)が設けられている。
Two screw holes (not shown) for connecting the spool chamber unit 21 to the rail plate unit 23 are provided on the inner surface of the spool chamber unit 21, that is, the side surface on the lens barrel unit 25 side. ) Are provided, and two screw holes (not shown) for holding the spool chamber unit 21 on the base plate unit 26 are provided on the bottom surface.

【0023】上記パトローネ室ユニット22は、未撮影
のロール状の感光フィルムを巻回して収納するフィルム
パトローネ31(図1参照)が装填されるパトローネ室
を形成するものであり、上述したスプール室ユニット2
1と同様に、前面のレンズ鏡筒ユニット25側にパトロ
ーネ室ユニット22を上記連結補強部材24と連結させ
るための上記透孔24bに対向する2つのビス孔22c
が設けられた連結部22bが配設されていて、上記パト
ローネ室ユニット22の内側面、つまりレンズ鏡筒ユニ
ット25側の側面には、このパトローネ室ユニット22
を上記レール板ユニット23に連結するための2つのビ
ス孔22dが設けられており、さらに底面には、このパ
トローネ室ユニット22を上記地板ユニット26上に保
持するための2つのビス孔(図示せず)が設けられてい
る。
The patrone chamber unit 22 forms a patrone chamber in which a film patrone 31 (see FIG. 1) for winding and storing an unphotographed roll-shaped photosensitive film is loaded. 2
1, two screw holes 22c facing the through hole 24b for connecting the patrone chamber unit 22 to the connection reinforcing member 24 on the front lens barrel unit 25 side.
Is provided on the inner side surface of the patrone room unit 22, that is, on the side surface on the lens barrel unit 25 side.
Are provided with two screw holes 22d for connecting the cartridge room unit to the rail plate unit 23, and two screw holes (not shown) for holding the patrone room unit 22 on the base plate unit 26 on the bottom surface. Z) is provided.

【0024】そして、上記地板ユニット26は、カメラ
本体の底面側から各構成ユニットの連結を補強する細長
の略平面をなす板状部材でなり、その左右の側縁部に
は、上記スプール室ユニット21およびパトローネ室ユ
ニット22の底面に設けられた上記ビス孔(図示せず)
とそれぞれ対向する位置に4つの透孔26aが穿設され
ている。
The base plate unit 26 is a slender, substantially flat plate-like member for reinforcing the connection of the constituent units from the bottom side of the camera body, and the left and right side edges are provided with the spool chamber unit. The screw holes (not shown) provided on the bottom of the cartridge 21 and the cartridge room unit 22
And four through-holes 26a are formed at positions facing each other.

【0025】このように形成された上記各構成ユニット
を互いに連結することによりカメラ本体が組み立てられ
る。
The camera body is assembled by connecting the above-described respective constituent units to each other.

【0026】次に、図4を参照して上記レンズ鏡筒ユニ
ット25の構成を説明する。
Next, the structure of the lens barrel unit 25 will be described with reference to FIG.

【0027】このレンズ鏡筒ユニット25は、焦点距離
可変のズームレンズ鏡筒でなり、移動枠周りの部材とカ
ム枠周りの部材とを有して構成されている。
The lens barrel unit 25 is a zoom lens barrel having a variable focal length, and has a member around the moving frame and a member around the cam frame.

【0028】上記移動枠周りの部材は、図4に示すよう
に、主にカメラ本体等に固着されて支持される固定枠9
1と、この固定枠91に対して進退と回動が可能な移動
枠92と、上記固定枠91にガイドされて回動しない状
態で該移動枠92と同時に進退駆動されるフロートキー
94と、このフロートキー94に対して回転方向は自由
かつ進退方向はガイドされた状態で、一体的に同時に進
退駆動されるセット枠95と、カメラ駆動機構を介して
駆動され、上記セット枠95を回転駆動する第1のギヤ
ーであるセット用ギヤー102と、カメラ駆動機構を介
して駆動され、移動枠92を回転駆動する第2のギヤー
であるズーム用ギヤー101とを有して構成されてい
る。これらズーム用ギヤー101とセット用ギヤー10
2は、押え部材103,104を介してビス等を螺合す
ることにより、固定枠91にそれぞれ取り付けられてい
る。
As shown in FIG. 4, the members around the moving frame are mainly fixed frames 9 fixed and supported on a camera body or the like.
1, a movable frame 92 that can move forward and backward and rotate with respect to the fixed frame 91, a float key 94 that is guided and guided by the fixed frame 91 and that advances and retracts simultaneously with the movable frame 92, The set frame 95 is integrally and simultaneously driven to move forward and backward with the float key 94 being freely rotated and guided in the forward and backward directions. The set frame 95 is rotationally driven. And a zoom gear 101 which is a second gear driven through a camera driving mechanism to rotate the moving frame 92. The zoom gear 101 and the set gear 10
Reference numeral 2 is attached to the fixed frame 91 by screwing screws or the like via the holding members 103 and 104.

【0029】なお、上記移動枠92は、固定枠91に対
して収納されたときの位置である沈胴位置と、セットア
ップ位置である撮影可能位置との間を進退可能であり、
さらに、ズーミング時には回転駆動される。
The movable frame 92 can move forward and backward between a retracted position, which is a position when it is stored in the fixed frame 91, and a photographable position, which is a setup position.
Further, it is driven to rotate during zooming.

【0030】上記カム枠周りの部材として、図4に示す
ように、主に移動枠92に回転方向をガイドされ、フロ
ートキー94のカムにより進退駆動されるカム枠93
と、フロートキー94に回転方向の移動を規制され、カ
ム枠93のカムによって進退駆動される第1群ズーム枠
96と、この第1群ズーム枠96と一体的に進退駆動さ
れ、フロートキー94に回転方向をガイドされ、結果と
して、上記第1群ズーム枠96の回転を規制するシャッ
タ本体97と、上記第1群ズーム枠96に支持され、上
記撮影レンズ25aを構成する第1群レンズ98aを支
持する第1群レンズ保持枠98と、上記シャッタ本体9
7に摺動自在に支持され、カム枠93のカムにより進退
駆動され、上記撮影レンズ25aを構成する第2群レン
ズ99aを支持する第2群レンズ保持枠99とを有して
構成されている。
As a member around the cam frame, as shown in FIG. 4, a cam frame 93 guided mainly by a moving frame 92 in a rotating direction and driven forward and backward by a cam of a float key 94.
The first group zoom frame 96 whose movement in the rotation direction is restricted by the float key 94 and is driven forward and backward by the cam of the cam frame 93, is driven forward and backward integrally with the first group zoom frame 96, and the float key 94. The shutter body 97 that regulates the rotation of the first group zoom frame 96 as a result, and the first group lens 98a that is supported by the first group zoom frame 96 and constitutes the photographing lens 25a The first lens group holding frame 98 for supporting the
And a second group lens holding frame 99 that is slidably supported by the cam 7 and is driven forward and backward by the cam of the cam frame 93 to support the second group lens 99a that constitutes the photographing lens 25a. .

【0031】また、ズーム動作のための移動枠92の回
転駆動は、固定枠91に保持されたセット動作領域の移
動長に対応する軸方向に長い平歯車形状のズーム用ギヤ
ー101を回転させて、該ズーム用ギヤー101にギヤ
ー結合している移動枠92を回動させることにより行わ
れる。
The rotation of the moving frame 92 for the zoom operation is performed by rotating the spur gear-shaped zoom gear 101 which is long in the axial direction corresponding to the moving length of the set operation area held by the fixed frame 91. This is performed by rotating a moving frame 92 which is gear-coupled to the zoom gear 101.

【0032】上記移動枠92の沈胴位置と突出位置間の
セットアップ、セットダウン動作である進退は、セット
枠95を進退駆動することによって行われる。すなわ
ち、固定枠91に保持されたセット動作領域の移動長に
対応する軸方向に長い平歯車形状のセット用ギヤー10
2を回転させ、このセット用ギヤー102にギヤー結合
しているセット枠95を回転させながら固定枠91のカ
ムにより光軸方向に移動させて、その移動に伴って移動
枠92が進退駆動される。
The movement of the moving frame 92 between the retracted position and the protruding position as a set-up and set-down operation is performed by driving the set frame 95 forward and backward. That is, a spur gear-shaped setting gear 10 that is long in the axial direction corresponding to the moving length of the setting operation area held by the fixed frame 91.
2, the set frame 95, which is gear-coupled to the setting gear 102, is moved in the optical axis direction by the cam of the fixed frame 91 while rotating, and the moving frame 92 is driven forward and backward with the movement. .

【0033】続いて、上述したようなカメラ本体上に配
設されるフレキシブルプリント基板やその他の電気的な
部品の構成について図1,図2を参照して説明する。
Next, the configuration of the flexible printed circuit board and other electrical components provided on the camera body as described above will be described with reference to FIGS.

【0034】上記パトローネ室ユニット22の前面側に
は、メインフレキシブルプリント基板(以下、M基板と
略す)1が配設されていて、このM基板1上には、カメ
ラ全体の制御を行うメインCPU41と、インターフェ
ース用IC(以下、I/FICと略す)42と、後述す
るモータやプランジャ等を駆動するためのモータドライ
ブ用IC(以下、MDと略す)43,44と、チェック
用のランド47とが実装されて配線されている。
On the front side of the patrone room unit 22, a main flexible printed board (hereinafter abbreviated as M board) 1 is provided. On the M board 1, a main CPU 41 for controlling the entire camera is provided. An interface IC (hereinafter, abbreviated as I / FIC) 42, motor drive ICs (hereinafter, abbreviated as MD) 43, 44 for driving a motor, a plunger, and the like, which will be described later, and a check land 47. Is mounted and wired.

【0035】さらにこのM基板1は、上記パトローネ室
ユニット22に沿った形状の延出部を有しており、そこ
にフィルムパトローネ31の周面に設けられた感度情報
等を有するDXコード31cを検出するためのDX接点
45と、バリア(図示せず)の移動に応じてこのカメラ
の電源をオン/オフするためのメインスイッチを兼ねる
バリアスイッチ46とが配設されている。
Further, the M substrate 1 has an extending portion having a shape along the above-mentioned patrone chamber unit 22, and a DX code 31c having sensitivity information and the like provided on the peripheral surface of the film patrone 31 is provided therein. A DX contact 45 for detection and a barrier switch 46 also serving as a main switch for turning on / off the power of the camera in accordance with movement of a barrier (not shown) are provided.

【0036】上記パトローネ室ユニット22の上面側に
は、接続手段たる第1の接続部CAを介して上記M基板
1に電気的に接続されているスイッチ用フレキシブルプ
リント基板(以下、SW基板と略す)2が配設されてい
る。このSW基板2には、ファーストレリーズ用スイッ
チ1RSWおよびセカンドレリーズ用スイッチ2RSW
と、ズームアップ用スイッチZUSWおよびズームダウ
ン用スイッチZDSWとが配設されている。
On the upper surface side of the patrone chamber unit 22, a switch flexible printed board (hereinafter abbreviated as SW board) electrically connected to the M board 1 via a first connection portion CA as connection means. 2) are provided. The SW board 2 includes a first release switch 1RSW and a second release switch 2RSW.
And a zoom-up switch ZUSW and a zoom-down switch ZDSW.

【0037】上記スプール室ユニット21とパトローネ
室ユニット22の間となるカメラの上面には、測距用受
光レンズ34aと測距用投光レンズ34bとファインダ
光学系34cとを有するファインダユニット34が配設
されていて、このファインダユニット34にはファイン
ダ用フレキシブルプリント基板(以下、F基板と略す)
3が実装されており、上記第1の接続部CAを介してM
基板1に接続されている。
A finder unit 34 having a distance measuring light receiving lens 34a, a distance measuring light projecting lens 34b, and a finder optical system 34c is arranged on the upper surface of the camera between the spool chamber unit 21 and the patrone chamber unit 22. The finder unit 34 is provided with a flexible printed circuit board for a finder (hereinafter abbreviated as F board).
3 is mounted, and M is connected through the first connection portion CA.
It is connected to the substrate 1.

【0038】このF基板3には、表示用LCD(以下、
MLCDと略す)35と、カメラがパノラマモードにあ
るときにファインダ内でパノラマ視野を表示するファイ
ンダ枠用LCD(以下、FLCDと略す)36と、ファ
ーストレリーズでフォーカスロックしたときに点灯して
作動確認を行うオートフォーカス用LED(以下、AF
LEDと略す)37と、ストロボが発光可能のときに点
灯して作動確認を行うストロボ用LED(以下、STL
EDと略す)38とが配設されるとともに、セルフタイ
マ撮影を指示入力するためのセルフスイッチSELFS
Wと、カメラのモード変更を指示入力するためのモード
スイッチMODESWと、日時等を変更入力するための
デートスイッチDATESWと、このデートスイッチD
ATESWにより変更された日時等を確定するためのセ
ットスイッチSETSWとが配設されている。
The F substrate 3 has a display LCD (hereinafter, referred to as a display LCD).
MLCD 35), a finder frame LCD (hereinafter abbreviated as FLCD) 36 that displays a panoramic field of view in the finder when the camera is in panorama mode, and lights up when focus is locked with the first release to confirm operation. LED for auto focus (hereinafter referred to as AF
An LED (hereinafter abbreviated as STL) 37 and a strobe LED (hereinafter referred to as STL) for illuminating and confirming operation when the strobe can emit light
EDFS) 38 and a self-switch SELFS for inputting an instruction for self-timer shooting.
W, a mode switch MODESW for inputting an instruction to change the mode of the camera, a date switch DATESW for inputting a change in date and time, and the date switch D.
A set switch SETSW for determining the date and time or the like changed by the ATESW is provided.

【0039】上記ファインダユニット34にはさらに、
オートフォーカス用フレキシブルプリント基板(以下、
A基板と略す)4が配設されており、上記第1の接続部
CAを介してM基板1に接続されている。このA基板4
上には、上記測距用投光レンズ34bの光軸後方となる
位置に測距用補助光を発光するIRED66が配置され
ているとともに、上記測距用受光レンズ34aの光軸後
方となる位置に被写体からの光を受光して位置検出を行
うためのPSD65が配置されていて、さらにLED6
7が設けられている。
The finder unit 34 further includes
Flexible printed circuit board for auto focus
An A substrate 4 is provided, and is connected to the M substrate 1 via the first connection portion CA. This A substrate 4
An IRED 66 that emits auxiliary light for distance measurement is arranged at a position behind the optical axis of the light projecting lens 34b for distance measurement, and a position behind the optical axis of the light receiving lens 34a for distance measurement. A PSD 65 for receiving the light from the subject and detecting the position is disposed in the
7 are provided.

【0040】上記M基板1の下側には接続手段たる第2
の接続部CBが設けられており、この接続部CBを介し
て接続用フレキシブルプリント基板(以下、S基板と略
す)5が接続されている。このS基板5は、上記地板ユ
ニット26に沿ってパトローネ室ユニット22側の基板
とスプール室ユニット21側の基板を電気的に接続する
ためのものであり、さらに、レンズ鏡筒ユニット25内
に配設される基板をも接続するものである。
Below the M substrate 1, a second connection means is provided.
Is provided, and a flexible printed circuit board for connection (hereinafter abbreviated as “S board”) 5 is connected via the connection section CB. The S substrate 5 is for electrically connecting the substrate on the cartridge chamber unit 22 side and the substrate on the spool chamber unit 21 side along the base plate unit 26, and is further disposed in the lens barrel unit 25. The board to be provided is also connected.

【0041】すなわち、S基板5は、第2の接続部CB
を介して上記M基板1に接続されるとともに、接続手段
たる第3の接続部CCを介してレンズ鏡筒ユニット25
内の鏡筒用フレキシブルプリント基板(以下、K基板と
略す)6に接続され、さらに接続手段たる第4の接続部
CDを介してスプール室ユニット21側の巻上駆動系フ
レキシブルプリント基板(以下、W基板と略す)7に接
続されている。
That is, the S substrate 5 is connected to the second connection portion CB
The lens barrel unit 25 is connected to the M substrate 1 through a third connecting portion CC serving as connecting means.
Is connected to a flexible printed circuit board (hereinafter abbreviated as a K board) 6 for a lens barrel, and is further connected to a winding drive system flexible printed circuit board (hereinafter, referred to as a spool circuit unit 21) via a fourth connecting portion CD as a connecting means. (Abbreviated as W substrate) 7.

【0042】また、このS基板5には、レール板ユニッ
ト23に穿設された孔23eを介してフィルム31bの
パーフォレーションを検出することによりフィルム給送
を制御するためのフォトインタラプタ(以下、WPRと
略す)49が設けられている。
The S substrate 5 has a photo interrupter (hereinafter, referred to as WPR) for controlling film feeding by detecting perforation of the film 31b through a hole 23e formed in the rail plate unit 23. (Abbreviated) 49 is provided.

【0043】さらに、上記第3の接続部CCは、上記地
板ユニット26上の後述するズーム用シャフト83と巻
戻用シャフト84の間に突設されている固定手段たるボ
ス26bに嵌合することで、固定されるようになってい
る。
Further, the third connection portion CC is fitted to a boss 26b as a fixing means projecting between a zoom shaft 83 and a rewind shaft 84 described later on the base plate unit 26. In, it is fixed.

【0044】上記レンズ鏡筒ユニット25内には、上述
したように、K基板6が配設されていて、このK基板6
上には、上記撮影レンズ25a内のフォーカシングレン
ズを駆動してピント調節を行うためのフォーカシング用
モータ(以下、LDMOTと略す)51と、このLDM
OT51の回動状態を検出してフォーカシング制御用パ
ルスを発生させるフォトインタラプタ(以下、LDPI
と略す)52と、シャッタ羽根(図示せず)を開閉させ
るシャッタ開閉用プランジャ(以下、LDPLと略す)
53と、このLDPL53の動作状態を検出して露出制
御用信号を発生させるフォトインタラプタ(以下、AE
PIと略す)54とが実装されている。
As described above, the K substrate 6 is provided in the lens barrel unit 25.
A focusing motor (hereinafter abbreviated as LDMOT) 51 for driving a focusing lens in the photographing lens 25a to perform focus adjustment, and an LDM
A photo-interrupter (hereinafter referred to as an LDPI) that detects the rotation state of the OT 51 and generates a focusing control pulse
52) and a shutter opening / closing plunger (hereinafter abbreviated as LDPL) for opening and closing a shutter blade (not shown).
53 and a photo-interrupter (hereinafter referred to as AE) for detecting an operation state of the LDPL 53 and generating an exposure control signal.
54).

【0045】さらに、該レンズ鏡筒ユニット25内に
は、ズーム用フレキシブルプリント基板(以下、Z基板
と略す)11が配設されていて、このZ基板11上に
は、ズーム状態を検出するズーム制御用フォトリフレク
タ(以下、ZPRと略す)68が実装されており、接続
部11aを介して上記M基板1に接続されるようになっ
ている。
Further, in the lens barrel unit 25, a flexible printed circuit board for zooming (hereinafter abbreviated as Z board) 11 is provided. On the Z board 11, a zoom for detecting a zoom state is provided. A control photoreflector (hereinafter abbreviated as ZPR) 68 is mounted, and is connected to the M substrate 1 via the connection portion 11a.

【0046】上記スプール室ユニット21側のW基板7
には、上記スプール軸21a内に配設されている巻上ズ
ーム用モータ(以下、WZMOTと略す)57の回転軸
に取り付けられたPI羽根56の回転状態を検出するた
めのフォトインタラプタ(以下、MTPIと略す)55
と、上記スプール室ユニット21内に配設された後述す
る遊星ギヤー72を制御して切り換えるために状態検出
を行うフォトインタラプタ(以下、CLPRと略す)5
9と、チェック用のランド60とが設けられている。
The W substrate 7 on the spool chamber unit 21 side
A photo interrupter (hereinafter, referred to as WZMOT) 57 mounted on the spool shaft 21a for detecting a rotation state of a PI blade 56 attached to a rotation shaft of a winding zoom motor (hereinafter, abbreviated as WZMOT) 57 is provided. MTPI) 55
And a photo interrupter (hereinafter abbreviated as CLPR) 5 for detecting a state to control and switch a planetary gear 72 described later provided in the spool chamber unit 21.
9 and a check land 60 are provided.

【0047】上記W基板7には、上記第4の接続部CD
を介して、デート用フレキシブルプリント基板(以下、
D基板と略す)8が取り付けられていて、このD基板8
上にはフィルム31bに日付等を移し込むためのデート
写込用LED63が実装されている。
The W substrate 7 has the fourth connection portion CD
Through the flexible printed circuit board for dating (hereinafter,
D board 8) is attached, and this D board 8
A date imprinting LED 63 for imprinting a date or the like on the film 31b is mounted on the upper side.

【0048】上記スプール室ユニット21は、上述した
ように、上記スプール軸21a内にWZMOT57が配
設されており、このWZMOT57の駆動軸の一端側に
は上記PI羽根56が取り付けられていて、他端側には
ピニオンギヤー71が取り付けられている。
As described above, the spool chamber unit 21 has the WZMOT 57 disposed inside the spool shaft 21a, and the PI blade 56 is attached to one end of the drive shaft of the WZMOT 57. A pinion gear 71 is attached to the end side.

【0049】このピニオンギヤー71は、遊星ギヤー7
2に噛合しており、この遊星ギヤー72の公転軌道上に
は、上記WZMOT57の駆動力を、上記スプール軸2
1aに伝達して回動させるためのギヤー73と、上記レ
ンズ鏡筒ユニット25のセットアップ系に伝達するため
のギヤー74と、上記レンズ鏡筒ユニット25のズーム
系に伝達するためのギヤー75と、上記パトローネ室ユ
ニット22内の巻戻系に伝達するためのギヤー76と、
が配設されていて、該スプール室ユニット21内に突設
されたデフ21dに係合することにより、上記レンズ鏡
筒ユニット25のセットアップとズームを行うようにな
っている。
The pinion gear 71 is connected to the planetary gear 7
The driving force of the WZMOT 57 is provided on the orbit of the planetary gear 72 by the spool shaft 2.
A gear 73 for transmitting and rotating the lens 1a, a gear 74 for transmitting to the setup system of the lens barrel unit 25, and a gear 75 for transmitting to the zoom system of the lens barrel unit 25; A gear 76 for transmitting to a rewinding system in the patrone chamber unit 22;
The lens barrel unit 25 is set up and zoomed by engaging with a differential 21 d protruding into the spool chamber unit 21.

【0050】さらに、該スプール室ユニット21内に
は、上記遊星ギヤー72により伝達されるWZMOT5
7の駆動力を、上述した各巻上系、巻戻系、ズーム系側
に切り換えるためのプランジャ(以下、WPLと略す)
58が配設されている。なお、これらWZMOT57と
WPL58には、上記W基板7を介して電源が供給され
るようになっている。
Further, in the spool chamber unit 21, the WZMOT5 transmitted by the planetary gear 72 is provided.
Plunger (hereinafter abbreviated as WPL) for switching the driving force of 7 to the above-described hoisting system, rewinding system and zoom system
58 are provided. Power is supplied to the WZMOT 57 and the WPL 58 via the W substrate 7.

【0051】上記ギヤー74は、ギヤー70を介してセ
ットアップ用シャフト82の一端に固着されたギヤー7
9に噛合しており、このセットアップ用シャフト82の
他端にはウォームギヤー85が回動一体に取り付けられ
ている。このウォームギヤー85は、上記レンズ鏡筒ユ
ニット25の上記セット用ギヤー102(図4参照)に
噛合して、該レンズ鏡筒ユニット25のセットアップを
行うためのものである。
The gear 74 is connected to a gear 7 fixed to one end of a setup shaft 82 via a gear 70.
The worm gear 85 is attached to the other end of the set-up shaft 82 so as to rotate integrally therewith. The worm gear 85 meshes with the setting gear 102 (see FIG. 4) of the lens barrel unit 25 to set up the lens barrel unit 25.

【0052】上記ギヤー75は、ギヤー77を介してズ
ーム用シャフト83の一端に固着されたギヤー80に噛
合しており、このズーム用シャフト83の他端にはウォ
ームギヤー86が回動一体に取り付けられている。この
ウォームギヤー86は、上記レンズ鏡筒ユニット25の
上記ズーム用ギヤー101(図4参照)に噛合して、該
レンズ鏡筒ユニット25のズーム動作を行うためのもの
である。
The gear 75 meshes with a gear 80 fixed to one end of a zoom shaft 83 via a gear 77, and a worm gear 86 is rotatably attached to the other end of the zoom shaft 83. Have been. The worm gear 86 meshes with the zoom gear 101 (see FIG. 4) of the lens barrel unit 25 to perform a zoom operation of the lens barrel unit 25.

【0053】上記ギヤー76は、ギヤー78を介して巻
戻用シャフト84の一端に固着されたギヤー81に噛合
しており、この巻戻用シャフト84の他端にはウォーム
ギヤー87が回動一体に取り付けられている。このウォ
ームギヤー87は、上記パトローネ室ユニット22内に
装填されたフィルムパトローネ31のパトローネ軸31
aを回動させる爪88に噛合するようになっている。
The gear 76 meshes with a gear 81 fixed to one end of a rewinding shaft 84 via a gear 78. A worm gear 87 is pivotally integrated with the other end of the rewinding shaft 84. Attached to. The worm gear 87 is connected to the patrone shaft 31 of the film patrone 31 loaded in the patrone chamber unit 22.
a is to be engaged with the claw 88 for rotating a.

【0054】ここで、上述したようなカメラの駆動機構
の動作について簡単に説明する。
Here, the operation of the above-described camera driving mechanism will be briefly described.

【0055】フィルムパトローネ31をパトローネ室ユ
ニット22に装填してフィルム31bの先端をスプール
室ユニット21内のスプール軸21aに係合させて、後
蓋(図示せず)を閉めると、WZMOT57が駆動され
てピニオンギヤー71が回動する。このときには遊星ギ
ヤー72がギヤー73に噛合した状態となっており、上
記ピニオンギヤー71の駆動力がこれらのギヤー72,
73を介して伝達され、上記スプール軸21aを回動さ
せる。これにより、フィルム31bの空送りを行って最
初の1コマ目にセットする。
When the film cartridge 31 is loaded into the cartridge chamber unit 22 and the front end of the film 31b is engaged with the spool shaft 21a in the spool chamber unit 21 and the rear cover (not shown) is closed, the WZMOT 57 is driven. As a result, the pinion gear 71 rotates. At this time, the planet gear 72 is in mesh with the gear 73, and the driving force of the pinion gear 71 is
The rotation of the spool shaft 21a is transmitted through the spool 73. As a result, the film 31b is skipped and set to the first frame.

【0056】その後のフィルム送りについては、後述す
るレリーズボタン111(図7参照)が押されて撮影が
行われる度毎に、スプール軸21aが回動されて、1コ
マずつフィルム31bが巻き上げられて行くことにな
る。
Regarding the subsequent film feeding, the spool shaft 21a is rotated every time a release button 111 (see FIG. 7) described later is pressed and photographing is performed, and the film 31b is wound up one frame at a time. Will go.

【0057】一方、バリア(図示せず)が開けられて、
上記バリアスイッチ46がオンになると、カメラを撮影
可能状態にするために、レンズ鏡筒ユニット25のセッ
トアップを行う。
On the other hand, when a barrier (not shown) is opened,
When the barrier switch 46 is turned on, the lens barrel unit 25 is set up so that the camera can take a picture.

【0058】すなわち、上記WPL58により係止レバ
ー(図示せず)が移動されて、遊星ギヤー72がギヤー
74に噛合されると、ギヤー70,79を介してセット
アップ用シャフト82が回動され、その先端部のウォー
ムギヤー85が上記レンズ鏡筒ユニット25のセット用
ギヤー102(図4参照)に噛合して、該レンズ鏡筒ユ
ニット25のセットアップを行う。
That is, when the locking lever (not shown) is moved by the WPL 58 and the planet gear 72 meshes with the gear 74, the setup shaft 82 is rotated via the gears 70 and 79, and The worm gear 85 at the distal end meshes with the setting gear 102 (see FIG. 4) of the lens barrel unit 25 to set up the lens barrel unit 25.

【0059】その後、ズームアップ用スイッチZUSW
またはズームダウン用スイッチZDSWの何れかが操作
されると、遊星ギヤー72が公転してギヤー75に噛合
し、ギヤー77,80を介してズーム用シャフト83が
回動される。これによりその先端部のウォームギヤー8
6が上記レンズ鏡筒ユニット25の上記ズーム用ギヤー
101(図4参照)に噛合して、該レンズ鏡筒ユニット
25のズーム動作を行う。
Thereafter, the zoom-up switch ZUSW
When one of the zoom-down switches ZDSW is operated, the planetary gear 72 revolves and meshes with the gear 75, and the zoom shaft 83 is rotated via the gears 77 and 80. As a result, the worm gear 8 at the tip
6 meshes with the zoom gear 101 (see FIG. 4) of the lens barrel unit 25 to perform a zoom operation of the lens barrel unit 25.

【0060】また、最終コマまで撮影された場合などに
は、フィルム31bの巻き戻しを行う。このときには、
遊星ギヤー72が公転してギヤー76に噛合し、ギヤー
78,81を介して巻戻用シャフト84が回動される。
これによりその先端部のウォームギヤー87が爪88を
回転させて、この爪88に噛合しているフィルムパトロ
ーネ31のパトローネ軸31aを回動させ、フィルム3
1bを該フィルムパトローネ31内に巻き戻す。
When the last frame has been photographed, the film 31b is rewound. At this time,
The planet gear 72 revolves and meshes with the gear 76, and the rewind shaft 84 is rotated via the gears 78 and 81.
As a result, the worm gear 87 at the distal end rotates the pawl 88 to rotate the patrone shaft 31a of the film patrone 31 meshing with the pawl 88, and
1b is rewound into the film cartridge 31.

【0061】再びフレキシブルプリント基板の構成等に
ついて、続けて説明する。
The structure of the flexible printed circuit board will be described again.

【0062】上記スプール室ユニット21の上部には、
ストロボ用第2フレキシブルプリント基板(以下、ST
2基板と略す)9が配設されていて、上記W基板7に接
続されている。このST2基板9には、キセノン管61
と、このキセノン管61を発光させる回路である発光部
62とが実装されていて、上記パトローネ室ユニット2
2の上部に配設されたストロボ用第1フレキシブルプリ
ント基板(以下、ST1基板と略す)10にリード線6
4を介して接続されている。
In the upper part of the spool chamber unit 21,
2nd flexible printed circuit board for strobe (hereinafter referred to as ST
9 is provided and connected to the W substrate 7. The ST2 substrate 9 includes a xenon tube 61
And a light emitting unit 62 that is a circuit for causing the xenon tube 61 to emit light, and the patrone chamber unit 2
Lead wire 6 to a first flexible printed circuit board for strobe (hereinafter abbreviated as ST1 board) 10 disposed above
4 are connected.

【0063】上記ST1基板10には、充電部39が設
けられていて、上記パトローネ室ユニット22の側部に
配設されたメインコンデンサ33の充電を制御するよう
になっている。
The ST1 substrate 10 is provided with a charging section 39 for controlling the charging of the main capacitor 33 disposed on the side of the patrone room unit 22.

【0064】上記メインコンデンサ33に対しては、同
様にパトローネ室ユニット22の側部に配設されている
電池32から電圧が供給されて充電が行われるようにな
っている。
The main capacitor 33 is similarly supplied with a voltage from a battery 32 disposed on the side of the patrone chamber unit 22 to be charged.

【0065】すなわち、ST1基板10側において、電
池32からメインコンデンサ33に充電が行われ、発光
に必要な電圧まで充電されたときに充電が停止する。そ
して、ST2基板9側の発光部62において、リード線
64を介してメインコンデンサ33に充電されたエネル
ギーを受け、これを上記キセノン管61によって光に変
換してストロボを発光させるものである。
That is, on the ST1 substrate 10, the battery 32 charges the main capacitor 33 and stops charging when the voltage required for light emission is charged. Then, in the light emitting section 62 on the ST2 substrate 9 side, the energy charged in the main capacitor 33 is received via the lead wire 64, and the energy is converted into light by the xenon tube 61 to emit a strobe light.

【0066】このように、第1の接続部CAはM基板1
をSW基板2とA基板4とF基板3とに接続させ、第2
の接続部CBは、M基板1をS基板5と接続させ、第3
の接続部CCは、S基板5をK基板6と接続させ、第4
の接続部CDは、S基板5をW基板7とD基板8に接続
させている。
As described above, the first connection portion CA is connected to the M substrate 1
Are connected to the SW substrate 2, the A substrate 4 and the F substrate 3, and the second
The connecting portion CB connects the M substrate 1 to the S substrate 5 and
The connection part CC connects the S substrate 5 to the K substrate 6 and
The connecting portion CD connects the S substrate 5 to the W substrate 7 and the D substrate 8.

【0067】図2を参照して上記電気回路の接続に関す
る構成についてさらに説明する。
Referring to FIG. 2, the configuration relating to the connection of the electric circuit will be further described.

【0068】上記SW基板2のファーストレリーズ用ス
イッチ1RSWおよびセカンドレリーズ用スイッチ2R
SWと、ズームアップ用スイッチZUSWおよびズーム
ダウン用スイッチZDSWは、M基板1上のメインCP
U41に接続されている。
The first release switch 1RSW and the second release switch 2R of the SW substrate 2
SW, the zoom-up switch ZUSW and the zoom-down switch ZDSW
It is connected to U41.

【0069】上記F基板3のMLCD35と、FLCD
36と、AFLED37と、STLED38と、セルフ
スイッチSELFSWと、モードスイッチMODESW
と、デートスイッチDATESWと、セットスイッチS
ETSWとは、やはり上記メインCPU41に接続され
ている。
The MLCD 35 on the F substrate 3 and the FLCD
36, AFLED 37, STLED 38, self-switch SELFSW, and mode switch MODESW
And date switch DATESW and set switch S
The ETSW is also connected to the main CPU 41.

【0070】上記ST2基板9においてキセノン管61
は発光部62に接続されていて、この発光部62は上記
ST1基板10の充電部39に接続されている。この充
電部39にはメインコンデンサ33が接続されるととも
に、該充電部39は、メインCPU41により制御され
るようになっている。
In the ST2 substrate 9, the xenon tube 61
Is connected to the light emitting unit 62, and the light emitting unit 62 is connected to the charging unit 39 of the ST1 substrate 10. A main capacitor 33 is connected to the charging section 39, and the charging section 39 is controlled by a main CPU 41.

【0071】また、M基板1のDX接点45とバリアス
イッチ46は、メインCPU41に接続されている。
The DX contact 45 and the barrier switch 46 of the M board 1 are connected to the main CPU 41.

【0072】上記A基板4のIRED66による発光は
メインCPU41により制御されるようになっていて、
PSD65により受光した結果は該メインCPU41に
入力される。
The light emission by the IRED 66 of the A substrate 4 is controlled by the main CPU 41.
The result received by the PSD 65 is input to the main CPU 41.

【0073】上記Z基板11のZPR68と、D基板8
のデート写込用LED63と、K基板6のLDPI52
およびAEPI54と、W基板7のMTPI55および
CLPR59と、上記S基板5のWPR49とは、I/
FIC42を介してメインCPU41に接続されてい
る。
The ZPR 68 of the Z substrate 11 and the D substrate 8
Date imprinting LED 63 and KPI 6 LDPI 52
And the AEPI 54, the MTPI 55 and the CLPR 59 of the W substrate 7, and the WPR 49 of the S substrate 5
It is connected to the main CPU 41 via the FIC.

【0074】また、上記K基板6のLDMOT51およ
びLDPL53はMD44とI/FIC42を介して、
また、上記W基板7のWZMOT57およびWPL58
はMD43とI/FIC42を介して、上記メインCP
U41に接続されている。
The LDMOT 51 and the LDPL 53 of the K substrate 6 are connected to the MD 44 and the I / FIC 42 via
Further, the WZMOT 57 and the WPL 58 of the W substrate 7 are used.
Is the main CP via the MD 43 and the I / FIC 42
It is connected to U41.

【0075】こうしてこのカメラの電気的な回路は、メ
インCPU41により統括的に制御されている。
Thus, the electric circuit of the camera is controlled by the main CPU 41 as a whole.

【0076】次に、2つのフレキシブルプリント基板同
士の接続部分の例として、上記A基板4とM基板1の第
1の接続部CAについて説明する。図5は上記A基板4
とM基板1の第1の接続部CAを示す平面図、図6はA
基板4とM基板1の第1の接続部CAが取り付けられる
パトローネ室ユニット22を示す平面図、図7はA基板
4とM基板1の第1の接続部CAを示す断面図である。
Next, as an example of a connection portion between two flexible printed boards, a first connection portion CA between the A board 4 and the M board 1 will be described. FIG.
FIG. 6 is a plan view showing the first connection portion CA of the M substrate 1 and FIG.
FIG. 7 is a plan view showing the patrone chamber unit 22 to which the first connection portion CA between the substrate 4 and the M substrate 1 is attached, and FIG. 7 is a cross-sectional view showing the first connection portion CA between the A substrate 4 and the M substrate 1.

【0077】上記A基板4には、円形孔4aが穿設され
ていて、この円形孔4aの周囲を取り囲むように電気接
続パターン4b,4c,4d,4e,4f,4g,4
h,4i,4j,4k,4lが設けられている。さら
に、このA基板4には、位置決め用の小円形孔4nおよ
び長孔4mが穿設されている。
The A substrate 4 is provided with a circular hole 4a, and the electrical connection patterns 4b, 4c, 4d, 4e, 4f, 4g, 4 are formed so as to surround the circular hole 4a.
h, 4i, 4j, 4k, and 41 are provided. Further, the A substrate 4 has a small circular hole 4n and a long hole 4m for positioning.

【0078】一方、上記M基板1には、上記円形孔4a
に対応してほぼ同形状に形成された円形孔1aが穿設さ
れていて、この円形孔1aの周囲を取り囲むように、上
記電気接続パターン4b,4c,4d,4e,4f,4
g,4h,4i,4j,4k,4lに各対応する電気接
続パターン1b,1c,1d,1e,1f,1g,1
h,1i,1j,1k,1lが設けられている。さら
に、このM基板1にも、上記小円形孔4nと長孔4mに
各対応する位置決め用の小円形孔1nおよび長孔1mが
穿設されている。
On the other hand, the M substrate 1 has the circular hole 4a.
A circular hole 1a of substantially the same shape is formed in correspondence with the shape of the electric connection pattern 4b, 4c, 4d, 4e, 4f, 4 so as to surround the circumference of the circular hole 1a.
g, 4h, 4i, 4j, 4k, 4l, the corresponding electrical connection patterns 1b, 1c, 1d, 1e, 1f, 1g, 1
h, 1i, 1j, 1k, and 11 are provided. Further, the M substrate 1 is also provided with positioning small circular holes 1n and long holes 1m corresponding to the small circular holes 4n and the long holes 4m, respectively.

【0079】これらA基板4とM基板1は、互いに向か
い合わせにして、図5に示したハッチング部分を半田付
けすることにより電気的に接続されるようになってい
る。
The A substrate 4 and the M substrate 1 face each other and are electrically connected by soldering the hatched portions shown in FIG.

【0080】さらに、これらのA基板4とM基板1と
は、それぞれの円形孔1a,4aにワッシャ113を介
してビス112を挿通して、パトローネ室ユニット22
にビス止めすることにより取り付けられている。
Further, the A substrate 4 and the M substrate 1 are inserted into the respective circular holes 1a and 4a through the screws 112 through the washers 113 so that the patrone chamber unit 22
It is attached by screwing to.

【0081】すなわち、図6に示すように、カメラの外
装100内に配設されているパトローネ室ユニット22
の上面には、ネジ穴22fが穿設されていて、このネジ
穴22fの右上にボス22gが、左下にボス22hがそ
れぞれ立設されている。
That is, as shown in FIG. 6, the patrone room unit 22 disposed inside the exterior 100 of the camera.
A screw hole 22f is formed in the upper surface of the boss 22g, and a boss 22g is erected on the upper right of the screw hole 22f and a boss 22h is erected on the lower left.

【0082】上記小円形孔1nと小円形孔4nは上記ボ
ス22gに挿通され、上記長孔1mと長孔4mは上記ボ
ス22hに挿通されることにより、A基板4とM基板1
の位置決めが行われ、さらに、上記ワッシャ113を介
してビス112をネジ穴22fに締結することにより、
これらA基板4とM基板1が取り付けられるようになっ
ている。
The small circular hole 1n and the small circular hole 4n are inserted through the boss 22g, and the long hole 1m and the long hole 4m are inserted through the boss 22h.
By further tightening the screw 112 to the screw hole 22f via the washer 113,
The A board 4 and the M board 1 are mounted.

【0083】こうして接続された状態の断面を示すのが
図7である。
FIG. 7 shows a cross section in the state thus connected.

【0084】なお、上記ファーストレリーズ用スイッチ
1RSWおよびセカンドレリーズ用スイッチ2RSWの
上面には、これらをオン/オフするためのレリーズボタ
ン111が配設されている。
A release button 111 for turning on / off the first release switch 1RSW and the second release switch 2RSW is provided on the upper surface of the first release switch 1RSW and the second release switch 2RSW.

【0085】図8は、カメラのメイン動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the main operation of the camera.

【0086】このメイン動作が始まると、まずバリア
(図示せず)の開閉動作に応じてオン/オフするバリア
スイッチ46の状態を検出する(ステップS1)。
When the main operation starts, first, the state of the barrier switch 46 which is turned on / off in response to the opening / closing operation of a barrier (not shown) is detected (step S1).

【0087】このバリアスイッチ46がオンである場合
には、上記メインCPU41の初期化を行うとともに、
上記MLCD35に表示等を行って、撮影可能な状態と
するなどの各種の初期設定を行う(ステップS2)。
When the barrier switch 46 is ON, the main CPU 41 is initialized and
Various initial settings such as displaying on the MLCD 35 and setting the camera to a photographable state are performed (step S2).

【0088】次に、ズームアップ用スイッチZUSWの
状態を検出し(ステップS3)、オンである場合には撮
影レンズ25aの焦点距離を望遠側に変化させるズーム
アップを行う(ステップS4)。
Next, the state of the zoom-up switch ZUSW is detected (step S3). If the switch is ON, zoom-up is performed to change the focal length of the photographing lens 25a to the telephoto side (step S4).

【0089】このステップS4が終了するか、または上
記ステップS3においてズームアップ用スイッチZUS
Wがオフである場合には、ズームダウン用スイッチZD
SWの状態を検出する(ステップS5)。
When step S4 is completed, or in step S3, the zoom-up switch ZUS
When W is off, the zoom-down switch ZD
The state of the SW is detected (step S5).

【0090】ここで、ズームダウン用スイッチZDSW
がオンである場合には、撮影レンズ25aの焦点距離を
広角側に変化させるズームダウンを行う(ステップS
6)。
Here, the zoom down switch ZDSW
Is on, zoom-down is performed to change the focal length of the taking lens 25a to the wide-angle side (step S).
6).

【0091】このステップS6が終了するか、または上
記ステップS5においてズームダウン用スイッチZDS
Wがオフである場合には、1stレリーズスイッチ1R
SWの状態を検出する(ステップS7)。
This step S6 is completed, or in step S5, the zoom-down switch ZDS
When W is off, 1st release switch 1R
The state of the switch is detected (step S7).

【0092】1stレリーズスイッチ1RSWがオフで
ある場合には上記ステップS1に戻り、オンとなってい
る場合には、自動焦点調節の処理(AF)および自動露
出調節の処理(AE)を行う(ステップS8)。
If the first release switch 1RSW is off, the process returns to step S1. If the first release switch 1RSW is on, the automatic focus adjustment process (AF) and the automatic exposure adjustment process (AE) are performed (step S1). S8).

【0093】続いて、2ndレリーズスイッチ2RSW
の状態を検出し(ステップS9)、オフである場合には
上記ステップS1に戻り、オンとなっている場合には、
レンズ鏡筒ユニット25を繰り出した後にシャッタを開
閉することにより、フィルム31b上に被写体像を露光
する処理(露出)を行う(ステップS10)。
Subsequently, a 2nd release switch 2RSW
Is detected (step S9), and if it is off, the process returns to step S1. If it is on,
The process (exposure) of exposing the subject image on the film 31b is performed by opening and closing the shutter after the lens barrel unit 25 is extended (step S10).

【0094】露出が終了したら、撮影したコマが最終コ
マであるか否かを判定し(ステップS11)、最終コマ
でない場合には1コマ巻き上げを行った後に(ステップ
S12)、上記ステップS1に戻り、最終コマである場
合には、フィルム31bの巻き戻しを行ってから(ステ
ップS13)上記ステップS1に戻る。
When the exposure is completed, it is determined whether or not the photographed frame is the last frame (step S11). If it is not the last frame, one frame is wound up (step S12), and the process returns to step S1. If it is the last frame, the film 31b is rewound (step S13), and the process returns to step S1.

【0095】また、上記ステップS1においてバリアス
イッチ46がオフである場合には、各電気回路への電源
供給を停止するとともにメインCPU41をスリープ状
態にする停止モードに入る(ステップS14)。
If the barrier switch 46 is off in step S1, the power supply to each electric circuit is stopped and the main CPU 41 is put into a sleep mode (step S14).

【0096】なお、この停止モードは、バリアスイッチ
46が次にオンになったところで、キーオンウェイクア
ップ等によりメインCPU41がスリープ状態から復帰
して該停止モードを抜けるようになっている。
In this stop mode, when the barrier switch 46 is turned on next time, the main CPU 41 returns from the sleep state by key-on wake-up or the like and exits the stop mode.

【0097】ここでは撮影レンズの焦点距離が可変とな
っているズームカメラの場合の動作を説明したが、撮影
レンズの焦点距離が固定となっているカメラの場合に
は、上記ステップS3〜S6の動作は省略される。
Here, the operation in the case of a zoom camera in which the focal length of the photographing lens is variable has been described. However, in the case of a camera in which the focal length of the photographing lens is fixed, the above steps S3 to S6 are performed. The operation is omitted.

【0098】このような第1の実施形態によれば、カメ
ラの電気回路を複数のフレキシブルプリント基板上に分
割して実装するとともに、これらのフレキシブルプリン
ト基板同士を接続部により接続するようにしたために、
複数のユニットで構成されるカメラの一部のユニットが
他のユニットに交換されることによりモデルチェンジが
行われても、電装設計において容易に対応することがで
きる。
According to the first embodiment, the electric circuit of the camera is divided and mounted on a plurality of flexible printed boards, and these flexible printed boards are connected to each other by the connecting portion. ,
Even if a model change is performed by exchanging a part of a camera constituted by a plurality of units with another unit, it is possible to easily cope with the electric component design.

【0099】図9は本発明の第2の実施形態を示したも
のであり、地板ユニット上におけるフレキシブルプリン
ト基板同士の接続部を示す部分斜視図である。この第2
の実施形態において、上述の第1の実施形態と同様であ
る部分については同一の符号を付して説明を省略し、主
として異なる点についてのみ説明する。
FIG. 9 shows a second embodiment of the present invention, and is a partial perspective view showing a connection portion between flexible printed circuit boards on a base plate unit. This second
In this embodiment, the same parts as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. Only different points will be mainly described.

【0100】この第2の実施形態は、上述した第1の実
施形態におけるS基板5を省略して、M基板1AとW基
板7AとK基板6とを接続部を介して直接接続するよう
にしたものである。
In the second embodiment, the S substrate 5 in the first embodiment is omitted, and the M substrate 1A, the W substrate 7A, and the K substrate 6 are directly connected to each other via a connection portion. It was done.

【0101】すなわち、上記M基板1AとW基板7Aは
それぞれ細長の延長部を有しており、接続部CEにおい
て接続されるようになっている。この接続部CEには、
さらに上記K基板6も接続されている。
That is, each of the M substrate 1A and the W substrate 7A has an elongated extension, and is connected at the connection portion CE. In this connection part CE,
Further, the K substrate 6 is also connected.

【0102】この接続部CEは、上述と同様に、地板ユ
ニット26に突設されたボス26bに挿通して位置決め
固定されている。
The connecting portion CE is positioned and fixed by being inserted into a boss 26b protruding from the main plate unit 26 in the same manner as described above.

【0103】なお、上記第1の実施形態においてS基板
5に配設されていたWPR49は、この第2の実施形態
においてはW基板7Aに配設されている。
The WPR 49 provided on the S substrate 5 in the first embodiment is provided on the W substrate 7A in the second embodiment.

【0104】また、カメラをモデルチェンジする際に
は、それぞれの延長部の長さを変えることで対応するよ
うになっている。
When the model of the camera is changed, the length of each extension is changed to cope with the change.

【0105】このような第2の実施形態によれば、上述
の第1の実施形態とほぼ同様の効果を奏するとともに、
フレキシブルプリント基板の数、つまり部品点数を減少
させることができ、さらに、接続箇所が減少してコスト
ダウンや製造工程の簡略化を図ることができる。
According to the second embodiment, substantially the same effects as those of the first embodiment can be obtained.
The number of flexible printed boards, that is, the number of components can be reduced, and the number of connection points can be reduced, so that costs can be reduced and the manufacturing process can be simplified.

【0106】上述した各実施形態においては、フレキシ
ブルプリント基板を例に挙げて説明したが、本発明はこ
れに限るものではなく、例えば硬質基板を用いる例にも
同様に適用することができる。
In each of the embodiments described above, a flexible printed board has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to, for example, an example using a hard board.

【0107】なお、本発明は上述した各実施形態に限定
されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々の変形や応用が可能であることは勿論であ
る。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made without departing from the spirit of the invention.

【0108】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下のごとき構成を得ることができ
る。
[Appendix] According to the above-described embodiment of the present invention as described in detail above, the following configuration can be obtained.

【0109】(1) レンズ鏡筒ユニットと、スプール
室を形成するスプール室ユニットと、パトローネ室を形
成するパトローネ室ユニットと、上記レンズ鏡筒ユニッ
トからの光束が通過可能に設けられたアパーチャ開口部
と該アパーチャ開口部に対するフィルムの位置を規定す
るガイドレールとが形成されたレール板ユニットと、上
記レール板ユニットの下方に配置された地板ユニット
と、上記所定のユニット同士を電気的に接続する接続手
段と、を具備し、上記各ユニットの少なくとも2つに、
上記接続手段を接続するための接続機構を設けたことを
特徴とするカメラ。
(1) A lens barrel unit, a spool chamber unit forming a spool chamber, a patrone chamber unit forming a patrone chamber, and an aperture opening provided to allow a light beam from the lens barrel unit to pass therethrough. A rail plate unit formed with a guide rail defining a position of the film with respect to the aperture opening; a ground plate unit disposed below the rail plate unit; and a connection for electrically connecting the predetermined units to each other. Means, and at least two of the above units,
A camera provided with a connection mechanism for connecting the connection means.

【0110】(2) レンズ鏡筒ユニットと、スプール
室を形成するスプール室ユニットと、パトローネ室を形
成するパトローネ室ユニットと、上記レンズ鏡筒ユニッ
トからの光束が通過可能に設けられたアパーチャ開口部
と該アパーチャ開口部に対するフィルムの位置を規定す
るガイドレールとが形成されたレール板ユニットと、上
記レール板ユニットの下方に配置された地板ユニット
と、上記所定のユニット同士を電気的に接続するプリン
ト基板と、を具備し、上記各ユニットの少なくとも2つ
に、上記プリント基板を電気的に接続するための接続手
段を設けるとともに上記地板ユニットに該プリント基板
を固定する固定手段を設けたことを特徴とするカメラ。
(2) A lens barrel unit, a spool chamber unit forming a spool chamber, a patrone chamber unit forming a patrone chamber, and an aperture opening provided to allow a light beam from the lens barrel unit to pass therethrough. A rail plate unit formed with a guide rail defining a position of the film with respect to the aperture opening; a ground plate unit disposed below the rail plate unit; and a print for electrically connecting the predetermined units to each other. A connection means for electrically connecting the printed circuit board to at least two of the units, and a fixing means for fixing the printed circuit board to the base plate unit. And the camera.

【0111】(3) 上記地板ユニットには2つの互い
に略平行な駆動力伝達軸が配置されていて、上記固定手
段は該駆動力伝達軸の間に設けられていることを特徴と
する付記(2)に記載のカメラ。
(3) The base plate unit is provided with two substantially parallel driving force transmission shafts, and the fixing means is provided between the driving force transmission shafts. The camera according to 2).

【0112】(4) レンズ鏡筒ユニットと、スプール
室を形成するスプール室ユニットと、パトローネ室を形
成するパトローネ室ユニットと、上記レンズ鏡筒ユニッ
トからの光束が通過可能に設けられたアパーチャ開口部
と該アパーチャ開口部に対するフィルムの位置を規定す
るガイドレールとが形成されたレール板ユニットと、上
記レール板ユニットの下方に配置された地板ユニット
と、電気接続部を有し、上記所定のユニット同士を電気
的に接続するプリント基板と、を具備し、上記各ユニッ
トの少なくとも2つに、上記プリント基板を接続するた
めの接続機構を設けたことを特徴とするカメラ。
(4) A lens barrel unit, a spool chamber unit forming a spool chamber, a patrone chamber unit forming a patrone chamber, and an aperture opening provided to allow a light beam from the lens barrel unit to pass therethrough. A rail plate unit formed with a guide rail that defines a position of the film with respect to the aperture opening; a ground plate unit disposed below the rail plate unit; and an electrical connection unit. And a printed circuit board for electrically connecting the printed circuit board, and a connection mechanism for connecting the printed circuit board is provided in at least two of the units.

【0113】(5) 上記プリント基板の電気接続部
は、孔と該孔を中心にして放射状に広がる接点部を有
し、上記接続機構は上記孔とともに該プリント基板を各
ユニットに固定する固定手段とからなることを特徴とす
る付記(4)に記載のカメラ。
(5) The electrical connection portion of the printed circuit board has a hole and a contact portion extending radially around the hole, and the connection mechanism fixes the printed circuit board together with the hole to each unit. The camera according to supplementary note (4), comprising:

【0114】(6) 上記プリント基板の電気接続部
は、第1の孔と該第1の孔を中心にして放射状に広がる
接点部と位置決め用の第2の孔とを有し、上記接続機構
は上記第2の孔と係合するボスと上記第1の孔とともに
位置決めされたプリント基板を各ユニットに固定する固
定手段とからなることを特徴とする付記(4)に記載の
カメラ。
(6) The electrical connection portion of the printed circuit board has a first hole, a contact portion radially extending around the first hole, and a second hole for positioning. The camera according to (4), further comprising: a boss engaged with the second hole and fixing means for fixing the printed circuit board positioned together with the first hole to each unit.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上説明したように本発明のカメラによ
れば、複数のユニットを備えるカメラシステムにおい
て、ユニットの組み合わせに柔軟に対応したフレキシブ
ルプリント基板の接続を行うことができる。
As described above, according to the camera of the present invention, in a camera system having a plurality of units, it is possible to connect a flexible printed circuit board flexibly corresponding to a combination of units.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態のカメラの主要部の構
成を示す分解斜視図。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a configuration of a main part of a camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記第1の実施形態のカメラの電気的な構成を
示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the camera according to the first embodiment.

【図3】上記第1の実施形態のカメラ本体を構成するユ
ニットを示す分解斜視図。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing units constituting the camera body of the first embodiment.

【図4】上記第1の実施形態におけるレンズ鏡筒ユニッ
トの構成を示す分解斜視図。
FIG. 4 is an exploded perspective view showing a configuration of the lens barrel unit in the first embodiment.

【図5】上記第1の実施形態において、オートフォーカ
ス用フレキシブルプリント基板とメインフレキシブルプ
リント基板の接続部を示す平面図。
FIG. 5 is a plan view showing a connection portion between a flexible printed circuit board for autofocus and a main flexible printed circuit board in the first embodiment.

【図6】上記第1の実施形態において、オートフォーカ
ス用フレキシブルプリント基板とメインフレキシブルプ
リント基板の接続部が取り付けられるパトローネ室ユニ
ットを示す平面図。
FIG. 6 is a plan view showing a patrone room unit to which a connecting portion between the auto-focus flexible printed circuit board and the main flexible printed circuit board is mounted in the first embodiment.

【図7】上記第1の実施形態において、オートフォーカ
ス用フレキシブルプリント基板とメインフレキシブルプ
リント基板の接続部を示す断面図。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a connection portion between a flexible printed circuit board for autofocus and a main flexible printed circuit board in the first embodiment.

【図8】上記第1の実施形態のカメラのメイン動作を示
すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a main operation of the camera according to the first embodiment.

【図9】本発明の第2の実施形態において、地板ユニッ
ト上におけるフレキシブルプリント基板同士の接続部を
示す部分斜視図。
FIG. 9 is a partial perspective view showing a connection portion between flexible printed circuit boards on a main plate unit in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1A…メインフレキシブルプリント基板(M基板) 2…スイッチ用フレキシブルプリント基板(SW基板) 3…ファインダ用フレキシブルプリント基板(F基板) 4…オートフォーカス用フレキシブルプリント基板(A
基板) 5…接続用フレキシブルプリント基板(S基板) 6…鏡筒用フレキシブルプリント基板(K基板) 7,7A…巻上駆動系フレキシブルプリント基板(W基
板) 8…デート用フレキシブルプリント基板(D基板) 9…ストロボ用第2フレキシブルプリント基板(ST2
基板) 10…ストロボ用第1フレキシブルプリント基板(ST
1基板) 11…ズーム用フレキシブルプリント基板(Z基板) 21…スプール室ユニット 22…パトローネ室ユニット 23…レール板ユニット 24…連結補強部材 25…レンズ鏡筒ユニット 26…地板ユニット 26b…ボス(固定手段) 112…ビス(固定手段) CA…第1の接続部(接続手段,接続機構) CB…第2の接続部(接続手段,接続機構) CC…第3の接続部(接続手段,接続機構) CD…第4の接続部(接続手段,接続機構) CE…接続部(接続手段,接続機構)
1, 1A: Main flexible printed board (M board) 2: Flexible printed board for switch (SW board) 3: Flexible printed board for finder (F board) 4: Flexible printed board for auto focus (A
5) Flexible printed board for connection (S board) 6 ... Flexible printed board for lens barrel (K board) 7, 7A ... Flexible printed board for winding drive (W board) 8 ... Flexible printed board for date (D board) 9) 2nd flexible printed circuit board for strobe (ST2)
Substrate) 10 1st flexible printed circuit board for strobe (ST
1 ... Zoom Flexible Printed Circuit Board (Z Board) 21 ... Spool Chamber Unit 22 ... Patrone Chamber Unit 23 ... Rail Plate Unit 24 ... Connecting Reinforcement Member 25 ... Lens Barrel Unit 26 ... Base Plate Unit 26b ... Boss (Fixing Means) 112: Screw (fixing means) CA: First connection part (connection means, connection mechanism) CB: Second connection part (connection means, connection mechanism) CC: Third connection part (connection means, connection mechanism) CD: Fourth connection part (connection means, connection mechanism) CE: Connection part (connection means, connection mechanism)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スプール室ユニットと、パトローネ室ユ
ニットと、レンズ鏡筒ユニットと、アパーチャ開口部と
フィルムの位置を規定するガイドレールとが形成された
レール板ユニットと、上記所定のユニット同士を電気的
に接続するフレキシブルプリント基板ユニットと、を各
々複数個具備するカメラシステムであって、 このカメラシステムから、上記各ユニットより所定の条
件に応じて1つずつ選択してカメラの主要部を構成した
ことを特徴とするカメラ。
An electrical connection between the predetermined unit and a rail plate unit having a spool chamber unit, a cartridge chamber unit, a lens barrel unit, an aperture opening and a guide rail defining a film position; And a flexible printed circuit board unit to be connected to each other, wherein a plurality of flexible printed circuit units are connected to each other, and a main part of the camera is configured by selecting one unit from each of the units according to predetermined conditions. A camera characterized in that:
【請求項2】 上記選択された主要部の少なくとも2つ
には、上記フレキシブルプリント基板ユニットを電気的
に接続するための接続手段が設けられていることを特徴
とする請求項1に記載のカメラ。
2. The camera according to claim 1, wherein at least two of the selected main parts are provided with connection means for electrically connecting the flexible printed circuit board unit. .
【請求項3】 1つのスプール室ユニットと、1つのパ
トローネ室ユニットと、複数のレンズ鏡筒ユニットと、
アパーチャ開口部と該アパーチャ開口部に対するフィル
ムの位置を規定するガイドレールとが形成された複数の
レール板ユニットと、上記所定のユニット同士を電気的
に接続する複数のフレキシブルプリント基板と、を具備
するカメラシステムであって、 上記各ユニットより所定の条件に応じて1つずつ選択さ
れた各ユニット、上記1つのスプール室ユニットおよび
上記1つのパトローネ室ユニットによりカメラの主要部
を構成し、これら主要部の少なくとも2つには、上記フ
レキシブルプリント基板を電気的に接続するための接続
手段が設けられていることを特徴とするカメラ。
3. One spool chamber unit, one patrone chamber unit, a plurality of lens barrel units,
A plurality of rail plate units each having an aperture opening and a guide rail defining a position of the film with respect to the aperture opening; and a plurality of flexible printed boards for electrically connecting the predetermined units to each other. A camera system, wherein each unit selected one by one from the respective units according to predetermined conditions, the one spool chamber unit and the one patrone chamber unit constitute a main part of a camera, and these main parts are At least two of the cameras are provided with connection means for electrically connecting the flexible printed circuit board.
JP34302497A 1997-12-12 1997-12-12 Camera Withdrawn JPH11174547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34302497A JPH11174547A (en) 1997-12-12 1997-12-12 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34302497A JPH11174547A (en) 1997-12-12 1997-12-12 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11174547A true JPH11174547A (en) 1999-07-02

Family

ID=18358358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34302497A Withdrawn JPH11174547A (en) 1997-12-12 1997-12-12 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11174547A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243634A (en) * 2009-04-02 2010-10-28 Sony Corp Image capturing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243634A (en) * 2009-04-02 2010-10-28 Sony Corp Image capturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950549B2 (en) camera
JP2002182273A (en) Zoom finder device
JP2001264610A (en) Camera
JP3289988B2 (en) Camera data imprinting device
JPH11174547A (en) Camera
JP2001066673A (en) Camera
JPH11174539A (en) Camera
JP4474040B2 (en) Camera and camera system
JPH103118A (en) Camera
JP3360859B2 (en) camera
JP2000147629A (en) Camera
JP2001249263A (en) Camera
JP2001027290A (en) Drive mechanism built-in equipment and camera
JP2001194573A (en) Camera
JP2001042402A (en) Camera
JP2002195313A (en) Overload clutch device
JPH11194421A (en) Image size switchable camera
JP3777512B2 (en) camera
JPH0843917A (en) Camera
JP2003255452A (en) Camera
JP2005195736A (en) Photographic camera
JP3212196B2 (en) camera
JPH0836207A (en) Camera with built-in flashgun
JP2004117595A (en) Camera
JP2002202552A (en) Driving force transmitter for camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301