JPH11168580A - Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same - Google Patents

Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same

Info

Publication number
JPH11168580A
JPH11168580A JP33538197A JP33538197A JPH11168580A JP H11168580 A JPH11168580 A JP H11168580A JP 33538197 A JP33538197 A JP 33538197A JP 33538197 A JP33538197 A JP 33538197A JP H11168580 A JPH11168580 A JP H11168580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
programmable controller
equipment
data
notifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33538197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamotsu Shimamori
保 島森
Tsunehisa Nakatani
恒久 中谷
Takayuki Arima
隆幸 有馬
Kiyoaki Shimizu
清明 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP33538197A priority Critical patent/JPH11168580A/en
Publication of JPH11168580A publication Critical patent/JPH11168580A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the setting of a program on an end user-side for automatic notification and the preparation of a software package on a maker-side by constituting a programmable controller by means of combining and connecting it with the other unit and providing a function for automatically notifying a terminal equipment of data on the state of an equipment unit through a telephone line. SOLUTION: A notifying unit 4f is connected to the equipment unit 2 among respective units constituting the programmable controller 4. The notifying unit 4f incorporates a modem and is directly connected to the telephone line 6. The notifying unit 4f takes in sensor signals from the various sensors of an equipment unit 2-side as input data and automatically dial-transmits data on the state of the equipment unit 2 to a terminal equipment 10-side based on input data. Thus, a notifying system can inexpensively be constructed without setting the special program only by incorporating the notifying unit 4f in the programmable controller 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のユニットの
組み合わせ接続からなるプログラマブルコントローラと
端末装置とを電話回線を介して接続してなる自動通報シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic notification system in which a programmable controller comprising a combination of a plurality of units and a terminal device are connected via a telephone line.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4を参照して従来の自動通報システム
について説明すると、この自動通報システムは、設備機
器2と、プログラマブルコントローラ4と、電話回線6
と、モデム8a,8bと、端末装置10とから構成され
ている。
2. Description of the Related Art A conventional automatic reporting system will be described with reference to FIG. 4. This automatic reporting system comprises an equipment 2, a programmable controller 4, and a telephone line 6.
, Modems 8a and 8b, and a terminal device 10.

【0003】プログラマブルコントローラ4は、電源ユ
ニット4a、CPUユニット4b、入力ユニット4c、
出力ユニット4d、アナログ入出力ユニット4e、AS
CII(アスキー)ユニット4gから構成されている。
こうしたプログラマブルコントローラ4は、設備機器2
が入力ユニット4cに接続され、ASCIIユニット4
gがRS232C12を介してモデム8aに接続されて
いる。これら各ユニット間は互いのコネクタを介して着
脱可能にされており、それぞれはデータバス、アドレス
バス、電源ラインで接続されている。
The programmable controller 4 includes a power supply unit 4a, a CPU unit 4b, an input unit 4c,
Output unit 4d, analog input / output unit 4e, AS
It is composed of a CII (ASCII) unit 4g.
The programmable controller 4 includes the equipment 2
Is connected to the input unit 4c and the ASCII unit 4
g is connected to the modem 8a via the RS232C12. Each of these units is detachable via a connector of each other, and each is connected by a data bus, an address bus, and a power supply line.

【0004】そして、上記構成の自動通報システムにお
いては、設備機器の状態に関するデータは入力ユニット
4cを介してCPUユニット4bに入力される。そのデ
ータはCPUユニット4bにおいて処理されるととも
に、そのデータが異常である場合はその異常データはA
SCIIユニット4gで所定のASCIIコードに変換
されて出力される。こうしてASCIIコードにされた
データは直列伝送インタフェース規格を有する伝送回路
であるRS232C12を介してモデム8aに与えられ
る。このモデム8aにおいてASCIIユニット4gか
らのデジタルのデータが変調されて通信用音声信号に変
換されて出力される。こうしてモデム8aからの通信用
音声信号は電話回線6を経て再びモデム8bでデジタル
信号に変換されてパーソナルコンピュータ10などの端
末装置に送信されて通報される。
[0004] In the automatic notification system having the above configuration, data relating to the state of the equipment is input to the CPU unit 4b via the input unit 4c. The data is processed in the CPU unit 4b, and if the data is abnormal, the abnormal data is A
The data is converted into a predetermined ASCII code by the SCII unit 4g and output. The data thus converted into the ASCII code is supplied to the modem 8a via the RS232C12 which is a transmission circuit having a serial transmission interface standard. In the modem 8a, digital data from the ASCII unit 4g is modulated, converted into a communication voice signal, and output. In this way, the communication voice signal from the modem 8a is converted into a digital signal again by the modem 8b via the telephone line 6 and transmitted to a terminal device such as the personal computer 10 to be notified.

【0005】ここで、ASCII、RS232C、およ
びモデムについては通信分野では周知とされているので
その詳しい説明は省略する。
[0005] Here, ASCII, RS232C, and modem are well known in the communication field, and thus detailed description thereof is omitted.

【0006】このような従来の自動通報システムにおい
ては、通報元としてのプログラマブルコントローラ4が
現場に配置付けられる一方、設備機器2を集中管理する
管理センタ側としてパーソナルコンピュータ10などの
端末装置は通報先としてこの現場から遠隔に配置付けら
れているとともに、前記データの送信あるいは受信のた
めにこれらが電話回線6を介して接続されることで、自
動通報装置側では自動ダイヤル送信でもって端末装置側
に電話回線を介してデータを送信する一方、端末装置側
でのそのデータを自動受信できるようにしている。
In such a conventional automatic reporting system, a programmable controller 4 as a reporting source is disposed at the site, while a terminal such as a personal computer 10 serves as a reporting destination as a management center for centrally managing the equipment 2. As a result of being connected via the telephone line 6 for transmission or reception of the data, the automatic notification device transmits the data to the terminal device by automatic dial transmission. While transmitting data via a telephone line, the terminal device can automatically receive the data.

【0007】このような設備機器2としては、例えば冷
凍設備、ボイラ設備、無人ロボット工場設備、給水設
備、ビルの防災設備、無人契約機、受変電設備、などの
現場に設置されるものがあり、これら各設備機器では、
それの設備機器の状態を監視するための各種センサが付
設され、プログラマブルコントローラ4側においては、
このセンサからの信号状態からこれら設備機器2の異常
といったイベントの発生の有無を監視して通報先である
パーソナルコンピュータ10に自動通報するように構成
されている。
[0007] Examples of such equipment 2 include those installed on the site such as refrigeration equipment, boiler equipment, unmanned robot factory equipment, water supply equipment, building disaster prevention equipment, unmanned contract machines, power receiving and substation equipment, and the like. , Each of these equipment
Various sensors for monitoring the state of the equipment are provided. On the programmable controller 4 side,
It is configured to monitor the occurrence of an event such as an abnormality of the equipment 2 based on the signal state from the sensor and automatically notify the personal computer 10 that is the notification destination.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述のような自動通報
システムにおいては、上記プログラマブルコントローラ
を自動通報システムに使用する場合、そのプログラマブ
ルコントローラ側には自動通報のためのプログラムを設
定する必要があるが、この設定はエンドユーザーにとっ
ては多大な負担となっている。また、メーカー側にとっ
てもプログラマブルコントローラそのものに自動通報の
ためのソフトパッケージを用意しているわけではないか
ら、専門のソフトウエア業者にソフトパッケージを製作
してもらうために相当な費用がかかるものとなってい
る。
In the automatic notification system described above, when the programmable controller is used in an automatic notification system, it is necessary to set a program for automatic notification on the programmable controller side. However, this is a huge burden for end users. Also, the manufacturer does not prepare a software package for automatic notification in the programmable controller itself, so it will take considerable cost to have a specialized software manufacturer produce the software package. ing.

【0009】したがって、本発明においては、エンドユ
ーザー側での上述のプログラム設定とか、メーカー側で
のソフトパッケージの用意などが不要となる、プログラ
マブルコントローラを用いた自動通報システムを提供す
ることを目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an automatic notification system using a programmable controller, which eliminates the need for the above-mentioned program setting on the end user side and preparation of a software package on the maker side. I have.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の通報ユニット
は、他のユニットと共に組み合わせ接続されてプログラ
マブルコントローラを構成可能とされ、かつ、設備機器
の状態に関するデータを電話回線を介して自動的に端末
装置に通報動作することを特徴とする通報ユニットとし
たことによって上述の課題を解決している。
The reporting unit of the present invention can be combined with other units to form a programmable controller, and automatically sends data on the status of equipment to a terminal via a telephone line. The above-described problem is solved by providing a notification unit that performs a notification operation to an apparatus.

【0011】前記通報ユニットは、好ましくは他のユニ
ットと前記端末装置との間に介在してデータ送受信可能
に構成されている。
[0011] The notification unit is preferably configured to be able to transmit and receive data by being interposed between another unit and the terminal device.

【0012】本発明のプログラマブルコントローラは、
1または複数の前記他のユニットと、前記の通報ユニッ
トとの組み合わせからなることを特徴とするプログラマ
ブルコントローラとしたことによって上述の課題を解決
している。
[0012] The programmable controller of the present invention comprises:
The above-mentioned object is attained by providing a programmable controller comprising a combination of one or more other units and the notification unit.

【0013】本発明の自動通報システムは、前記プログ
ラマブルコントローラと、端末装置とを有し、前記プロ
グラマブルコントローラ内における前記通報ユニットを
電話回線を介して前記端末装置に接続してなることを特
徴とする自動通報システムとしたことによって、上述の
課題を解決している。
An automatic notification system according to the present invention includes the programmable controller and a terminal device, wherein the notification unit in the programmable controller is connected to the terminal device via a telephone line. The above-mentioned problem has been solved by using an automatic notification system.

【0014】好ましくは前記自動通報システムにおける
端末装置がプログラマブル表示器である。
[0014] Preferably, the terminal device in the automatic notification system is a programmable display.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】本発明の実施の形態に係る自動通報システ
ムについて図1ないし図3を参照して説明する。図1
は、自動通報システム全体の概略構成を示す図であり、
図2は、図1のプログラマブルコントローラ内の通報ユ
ニットの回路ブロック図であり、図3は動作説明に供す
るフローチャートである。
An automatic notification system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG.
Is a diagram showing a schematic configuration of the entire automatic notification system,
FIG. 2 is a circuit block diagram of the reporting unit in the programmable controller of FIG. 1, and FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation.

【0017】まず、図1を参照して、2は設備機器、4
はプログラマブルコントローラ、6は電話回線、8はモ
デム(データ伝送用変復調装置)、10は端末装置であ
る。
First, with reference to FIG.
Is a programmable controller, 6 is a telephone line, 8 is a modem (modulator / demodulator for data transmission), and 10 is a terminal device.

【0018】設備機器2は、例えば冷凍設備、ボイラ設
備、無人ロボット工場設備、給水設備、ビルの防災設
備、無人契約機、受変電設備などであり、これらには、
それぞれに対応して各種のセンサ例えば温度センサ、湿
度センサ、圧力センサなどが配備されている。
The equipment 2 is, for example, a refrigeration facility, a boiler facility, an unmanned robot factory facility, a water supply facility, a building disaster prevention facility, an unmanned contract machine, a substation facility, and the like.
Various sensors such as a temperature sensor, a humidity sensor, and a pressure sensor are provided corresponding to each of the sensors.

【0019】プログラマブルコントローラ4は、電源ユ
ニット4a、CPUユニット4b、入力ユニット4c、
出力ユニット4d、アナログ入出力ユニット4e、およ
び通報ユニット4fから構成されている。電源ユニット
4aはプログラマブルコントローラ内の各回路に対して
電源を供給する。CPUユニット4bは所定のプログラ
ムに従ってプログラマブルコントローラ全体の動作を制
御する。入力ユニット4cは図示していない入力デジタ
ル機器に接続され該機器からデジタルデータを取り込
む。出力ユニット4cは図示していない出力デジタル機
器に接続され該機器にデジタルデータを出力する。アナ
ログ入出力ユニット4eは図示していないアナログ機器
に接続され該機器との間でアナログデータを入出力す
る。そして、通報ユニット4fは本実施の形態の特徴と
するものであり、これについては、後程、図2を参照し
て詳しく説明する。
The programmable controller 4 includes a power supply unit 4a, a CPU unit 4b, an input unit 4c,
It comprises an output unit 4d, an analog input / output unit 4e, and a reporting unit 4f. The power supply unit 4a supplies power to each circuit in the programmable controller. The CPU unit 4b controls the operation of the entire programmable controller according to a predetermined program. The input unit 4c is connected to an input digital device (not shown) and takes in digital data from the input digital device. The output unit 4c is connected to an output digital device (not shown) and outputs digital data to the device. The analog input / output unit 4e is connected to an analog device (not shown) and inputs and outputs analog data to and from the analog device. The reporting unit 4f is a feature of the present embodiment, and will be described later in detail with reference to FIG.

【0020】こうしたプログラマブルコントローラ4を
構成する各ユニットのうち、通報ユニット4fが、設備
機器2に接続され、この通報ユニット4fはモデムを内
蔵しており、電話回線6に直接接続されている。また、
各ユニット間は互いのコネクタを介して着脱可能にされ
ており、それぞれはデータバス、アドレスバス、電源ラ
インで接続されている。
[0020] Among the units constituting the programmable controller 4, a reporting unit 4 f is connected to the equipment 2, and the reporting unit 4 f has a built-in modem and is directly connected to the telephone line 6. Also,
Each unit is detachable via a mutual connector, and each unit is connected by a data bus, an address bus, and a power supply line.

【0021】通報ユニット4fは、設備機器2側の各種
センサからのセンサ信号(接点オンまたは接点オフの接
点信号)を入力データとして取り込み、この取り込んだ
入力データに基づいて設備機器2の状態に関するデータ
を後述する手順で端末装置10側に自動ダイヤル送信す
る。端末装置10は、パーソナルコンピュータ10a、
プログラマブル表示器10bなどである。各端末装置1
0それぞれは前記データを自動受信する。プログラマブ
ル表示器10bは、データとかグラフィックなどを簡単
なプログラムで表示可能であり、パーソナルコンピュー
タ10aと同等の表示上の効果がある。このプログラマ
ブル表示器10b内にモデムを内蔵させても構わない。
The notification unit 4f receives sensor signals (contact signals of contact ON or contact OFF) from various sensors on the equipment 2 side as input data, and based on the input data, data on the state of the equipment 2. Is automatically transmitted to the terminal device 10 in a procedure described later. The terminal device 10 includes a personal computer 10a,
For example, the programmable display 10b. Each terminal device 1
0 automatically receive the data. The programmable display 10b can display data, graphics, and the like with a simple program, and has the same display effect as the personal computer 10a. A modem may be built in the programmable display 10b.

【0022】図2を参照して、通報ユニット4fは、他
のユニット4a〜4eとの接続(アドレスバスおよびデ
ータバスに対する接続)および設備機器2の各種センサ
それぞれとの接続のためのコネクタ12と、前記バスを
介して他のユニットとのデータの送信および受信とか設
備機器からのセンサ信号の処理、また端末装置10との
間での通報の制御を行うなどの中枢機能を司る制御手段
としてのマイクロコンピュータ14と、制御のためのプ
ログラムが記憶されているROM16と、データの一時
記憶のためのRAM18と、モデム20と、回線接続機
器である回線インタフェース22および回線トランス2
4とを有している。コネクタ12にはアドレスバス、デ
ータバス、電源および設備機器の各センサが接続され、
このアドレスバス、データバスおよび設備機器の各セン
サをCPU14に接続する。なお、通報ユニット4fの
他の内部回路の構成については図示を省略している。こ
のような通報ユニット4fは、コネクタ12に接続され
ているアドレスバスとデータバスからのデータを参照し
て入力ユニット4cに接続されている入力デジタル機器
から入力されるデータの内容が分かるので、このデータ
についても端末装置10に通報でき、また、出力ユニッ
ト4dに接続されている出力デジタル機器などに必要に
応じて端末装置10側の指示に従ってその出力機器に所
要の対応動作を行わせることができる。また、アナログ
入出力ユニット4eに接続されているアナログ機器に対
してもその入出力データから端末装置10にその内容を
通報したり、その機器に所要の対応動作をさせることが
できる。
Referring to FIG. 2, a notifying unit 4f includes a connector 12 for connecting to other units 4a to 4e (connection to an address bus and a data bus) and connecting to various sensors of the equipment 2 respectively. , As control means for controlling central functions such as transmission and reception of data with other units via the bus, processing of sensor signals from equipment, and control of notification with the terminal device 10. A microcomputer 14, a ROM 16 storing a control program, a RAM 18 for temporarily storing data, a modem 20, a line interface 22 and a line transformer 2 as line connection devices.
And 4. Each connector of the address bus, data bus, power supply and equipment is connected to the connector 12,
The sensors of the address bus, the data bus and the equipment are connected to the CPU 14. The configuration of other internal circuits of the notification unit 4f is not shown. Such a reporting unit 4f can refer to the data from the address bus and the data bus connected to the connector 12 to know the content of the data input from the input digital device connected to the input unit 4c. The data can also be reported to the terminal device 10, and the output digital device or the like connected to the output unit 4d can cause the output device to perform a required corresponding operation according to an instruction from the terminal device 10 if necessary. . Further, the contents of the analog device connected to the analog input / output unit 4e can be reported to the terminal device 10 from the input / output data, and the device can perform a required corresponding operation.

【0023】26は電話回線6に挿入接続されオン状態
でオフフック(回線接続)となり、オフ状態でオンフッ
ク(回線断)となる接点であり、この接点26のオンオ
フはマイクロコンピュータ14によって制御されるもの
であり、通常はオンフック状態つまりオフされている。
マイクロコンピュータ14はコネクタ12を介して入力
されるセンサ信号に基づいて設備機器2が異常であると
判断すると、異常入力が与えられたとして、通報先の端
末装置10側の電話番号を取り込むとともに、前記接点
26をオンして電話回線6に回線接続しその電話番号に
対応した通報先である端末装置10に通報する。
Reference numeral 26 denotes a contact which is inserted and connected to the telephone line 6 and turned off-hook (line connection) in an on state and turned on-hook (line disconnection) in an off state. The on / off of the contact 26 is controlled by the microcomputer 14. And is normally in an on-hook state, that is, turned off.
When the microcomputer 14 determines that the equipment 2 is abnormal based on the sensor signal input via the connector 12, the microcomputer 14 takes in the telephone number of the terminal device 10 of the notification destination assuming that an abnormal input has been given, The contact 26 is turned on to connect to the telephone line 6 and report to the terminal device 10 corresponding to the telephone number.

【0024】以下、図3のフローチャートを参照して、
マイクロコンピュータ14の制御を中心にして本実施の
形態の自動通報システムの動作について説明すると、ス
テップn1でマイクロコンピュータ14はコネクタ12
を介して設備機器2の状態に関するデータを取り込むと
ともに、ステップn2で取り込んだ入力データから設備
機器の状態が異常であるか否かを判断する。異常である
と判断したときはステップn3でマイクロコンピュータ
14は通報先の電話番号を取り込み、ステップn4で前
記異常データを編集処理してから、接点26をオンにし
て自動ダイヤル発信する。これが終了するとステップn
5で回線を切断する。
Hereinafter, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the automatic notification system according to the present embodiment will be described focusing on the control of the microcomputer 14. At step n1, the microcomputer 14
, Data on the state of the equipment 2 is fetched, and it is determined from the input data fetched in step n2 whether the state of the equipment is abnormal. If it is determined that the abnormality is abnormal, the microcomputer 14 fetches the telephone number of the report destination in step n3, edits the abnormal data in step n4, turns on the contact 26, and performs automatic dial transmission. When this is completed, step n
At 5 the line is disconnected.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上のように本発明の通報ユニットによ
れば、他のユニットと共に組み合わせ接続されてプログ
ラマブルコントローラを構成可能とされ、かつ、設備機
器の状態に関するデータを電話回線を介して自動的に端
末装置に通報動作し得る通報ユニットとしてあるので、
プログラマブルコントローラを自動通報システムにおけ
る自動通報装置側とした場合は、そのプログラマブルコ
ントローラ内のユニットとしてこの通報ユニットを組み
込めば、特別にプログラム設定をすることなく、それだ
けで端末装置に対する自動通報装置として動作できるか
ら、従来のように、プログラマブルコントローラを構成
する各ユニットを自動通報させるためのプログラムを設
定することが不要となり、その結果、エンドユーザー側
での上述のプログラム設定とか、メーカー側でのソフト
パッケージの用意などが不要となる結果、低コストの通
報システムとなる。なお、この場合、通報ユニットは他
のユニットとの間でデータの送受信ができるので便利で
ある。
As described above, according to the notification unit of the present invention, a programmable controller can be configured by being combined and connected with other units, and data relating to the state of equipment is automatically transmitted via a telephone line. Since it is a reporting unit that can report to the terminal device,
When the programmable controller is used as an automatic notification device in the automatic notification system, if this notification unit is incorporated as a unit in the programmable controller, it can operate as an automatic notification device for the terminal device alone without special program setting. Therefore, it is not necessary to set a program for automatically notifying each unit constituting the programmable controller as in the related art, and as a result, the above-described program setting on the end user side or software package on the manufacturer side is not required. As a result, there is no need for preparation and the like, resulting in a low-cost reporting system. In this case, the report unit is convenient because data can be transmitted and received between other units.

【0026】本発明のプログラマブルコントローラによ
れば、1または複数の前記他のユニットと、前記通報ユ
ニットとの組み合わせからなるので、その通報ユニット
を他のユニットと共に組み込みだけで特別なプログラム
の設定なしに安価に通報システムを構築できる。
According to the programmable controller of the present invention, since the programmable controller comprises a combination of one or more of the other units and the reporting unit, the reporting unit is simply installed together with the other units without setting a special program. A reporting system can be constructed at low cost.

【0027】本発明の自動通報システムによれば、前記
プログラマブルコントローラと、端末装置とを有し、前
記プログラマブルコントローラ内における前記通報ユニ
ットを電話回線を介して前記端末装置に接続してなるの
で、上述の理由からエンドユーザー側での上述のプログ
ラム設定とか、メーカー側でのソフトパッケージの用意
などが不要となる結果、低コストの通報システムを構築
できる。
According to the automatic notification system of the present invention, the automatic notification system includes the programmable controller and a terminal device, and the notification unit in the programmable controller is connected to the terminal device via a telephone line. For this reason, it is not necessary to set the above-described program on the end user side or prepare a software package on the maker side. As a result, a low-cost reporting system can be constructed.

【0028】この場合、前記端末装置がプログラマブル
表示器である場合は、パーソナルコンピュータのような
端末装置と比較して安価な端末装置で済むとともに、エ
ンドユーザーはパーソナルコンピュータの操作上のプロ
グラムを気にする必要なくかつパーソナルコンピュータ
と同等程度に専用の操作画面を容易に作れて誤操作が少
なくすることができる。また、実際の現場での使用が簡
単で設置面積も少なくて済む。その場合、システムソフ
トが小さいのでシステムの安定性を高められ、耐環境性
に優れ、取り扱いも容易であるなどの利点がある。
In this case, when the terminal device is a programmable display device, the terminal device can be inexpensive as compared with a terminal device such as a personal computer, and the end user cares about the operation program of the personal computer. It is possible to easily create a dedicated operation screen as much as a personal computer without having to perform the operation and reduce erroneous operations. Further, it is easy to use on the actual site and requires a small installation area. In this case, the system software is small, so that the system stability can be enhanced, the environment resistance is excellent, and the handling is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る自動通報システムの概
略構成図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an automatic notification system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の通報ユニットの内部回路ブロック図FIG. 2 is an internal circuit block diagram of the notification unit of FIG. 1;

【図3】動作説明に供するフローチャートFIG. 3 is a flowchart for explaining the operation;

【図4】従来の自動通報システムの概略構成図FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a conventional automatic notification system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 設備機器 4 プログラマブルコントローラ 6 電話回線 8 モデム 10 端末装置 4a 電源ユニット 4b CPUユニット 4c 入力ユニット 4d 出力ユニット 4e アナログ入出力ユニット 4f 通報ユニット 2 Equipment 4 Programmable controller 6 Telephone line 8 Modem 10 Terminal 4a Power supply unit 4b CPU unit 4c Input unit 4d Output unit 4e Analog input / output unit 4f Notification unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志水 清明 熊本県阿蘇郡一宮町大字宮地字南油町4429 番地 オムロン阿蘇株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Kiyoaki Shimizu 4429 Minamiyucho, Ichinomiya-cho, Ichinomiya-cho, Aso-gun, Kumamoto Prefecture OMRON Aso Co., Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】他のユニットと共に組み合わせ接続されて
プログラマブルコントローラを構成可能とされ、かつ、
設備機器の状態に関するデータを電話回線を介して自動
的に端末装置に通報動作することを特徴とする通報ユニ
ット。
1. A programmable controller which can be combined with other units to form a programmable controller, and
A reporting unit for automatically reporting data relating to the state of equipment to a terminal device via a telephone line.
【請求項2】他のユニットと前記端末装置との間に介在
してデータ送受信可能に構成されていることを特徴とす
る請求項1に記載の通報ユニット。
2. The notification unit according to claim 1, wherein the communication unit is configured to be able to transmit and receive data by being interposed between another unit and the terminal device.
【請求項3】1または複数の前記他のユニットと、前記
請求項1または2に記載の通報ユニットとの組み合わせ
からなることを特徴とするプログラマブルコントロー
ラ。
3. A programmable controller comprising a combination of one or more of the other units and the notification unit according to claim 1.
【請求項4】請求項3に記載のプログラマブルコントロ
ーラと、端末装置とを有し、前記プログラマブルコント
ローラ内における前記通報ユニットを電話回線を介して
前記端末装置に接続してなることを特徴とする自動通報
システム。
4. An automatic system comprising: the programmable controller according to claim 3; and a terminal device, wherein the notification unit in the programmable controller is connected to the terminal device via a telephone line. Notification system.
【請求項5】前記端末装置がプログラマブル表示器であ
ることを特徴とする請求項4に記載の自動通報システ
ム。
5. The automatic notification system according to claim 4, wherein said terminal device is a programmable display.
JP33538197A 1997-12-05 1997-12-05 Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same Pending JPH11168580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33538197A JPH11168580A (en) 1997-12-05 1997-12-05 Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33538197A JPH11168580A (en) 1997-12-05 1997-12-05 Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168580A true JPH11168580A (en) 1999-06-22

Family

ID=18287915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33538197A Pending JPH11168580A (en) 1997-12-05 1997-12-05 Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11168580A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09163008A (en) Remote maintenance device
JP3227390B2 (en) Building management system
JPH11168580A (en) Notifying unit, programmable controller and automatic notifying system using the same
JP3964236B2 (en) Joint meter reading system, master meter for meter reading, and meter reading method for gas meter and watt hour meter
JP2666849B2 (en) Remote monitoring device
CN111007203B (en) Function configuration method and system of gas detector
KR0143458B1 (en) Home automation
JPS6077216A (en) Automatic operation control device
JPH079475Y2 (en) Answering machine adapter
JPH0764472A (en) Remote i/o system of programmable controller
JP2595130B2 (en) Remote monitoring and control system
JPH1070617A (en) Building management system
JP2004254331A (en) Report device and automatic report system
KR100446684B1 (en) Profibus unit with embedded I/O
JPH11164031A (en) Automatic reporting device and reporting system using the same
JPH09185664A (en) Bar code reader terminal
KR20020047627A (en) Apparatus and the method for remote controlling of communitive washer
JP3431858B2 (en) Line control method and line control system
JPH05236551A (en) Ha system
JP3195650B2 (en) Remote monitoring and control system
JPH01295597A (en) Electronic equipment controller
JPS63299445A (en) Remote controller
JP2002218076A (en) Network control device
JP2001175310A (en) Programmable controller and its data setting device
JP2002095033A (en) Radio communication system