JPH11166041A - Production of polyurethane foam - Google Patents

Production of polyurethane foam

Info

Publication number
JPH11166041A
JPH11166041A JP10257061A JP25706198A JPH11166041A JP H11166041 A JPH11166041 A JP H11166041A JP 10257061 A JP10257061 A JP 10257061A JP 25706198 A JP25706198 A JP 25706198A JP H11166041 A JPH11166041 A JP H11166041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
polyol
polyurethane foam
polyester polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10257061A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3396023B2 (en
Inventor
Minoru Sawai
実 澤井
Makoto Okubo
真 大久保
Kenichi Miyamoto
健一 宮本
Kazunari Takemura
一成 竹村
Masahiro Mori
雅弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25706198A priority Critical patent/JP3396023B2/en
Publication of JPH11166041A publication Critical patent/JPH11166041A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3396023B2 publication Critical patent/JP3396023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a process for the production of a polyurethane foam having a low density, good appearance and feeling and excellent mechanical strengths such as tensile strength and tear strength. SOLUTION: This process for the production of a polyurethane foam comprises the reaction and foaming of a polyester polyol; polyisocyanate component with a polyol component containing a polyester polyol. The polyolpolyisocyanate component is obtained by the condensation polymerization of an acid component containing a phthalic acid component consisting of phthalic anhydride and/or o-phthalic acid and an aliphatic polybasic acid with a pal-yhydric alcohol, exhibits liquid state at 40 deg.C and has a viscosity of $10,000 mPa.s at 60 deg.C. The isocyanate prepolymer is produced from a polyisocyanate component and a polyol component containing a polyester polyol. The polyurethane foam is produced by reacting and foaming an isocyanate prepolymer with a polyol component.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポリウレタンフォ
ームの製造法に関する。更に詳しくは、高機械的強度を
有し、靴底等として好適に用いられるポリウレタンフォ
ームの製造法、イソシアネートプレポリマーの製造法及
び該ポリウレタンフォームの原料として用いられるポリ
エステルポリオールに関する。
[0001] The present invention relates to a method for producing a polyurethane foam. More specifically, it relates to a method for producing a polyurethane foam, a method for producing an isocyanate prepolymer, which has high mechanical strength and is suitably used as shoe soles and the like, and a polyester polyol used as a raw material of the polyurethane foam.

【0002】[0002]

【従来の技術】ポリウレタンフォームの成形体を製造す
る場合、該ポリウレタンフォームの密度は、低いほうが
コストが低くなるので好ましいが、密度を低くすると単
位体積あたりの樹脂量が減少するため、機械的強度が低
下する。
2. Description of the Related Art In the production of a molded article of polyurethane foam, the lower the density of the polyurethane foam, the lower the cost. Therefore, the lower the density, the lower the resin amount per unit volume. Decrease.

【0003】そこで、成形体の機械的強度を向上させる
ために、架橋剤、多官能ポリオール、芳香族ポリオール
等をポリオールに添加することが提案されている。
Therefore, it has been proposed to add a crosslinking agent, a polyfunctional polyol, an aromatic polyol or the like to the polyol in order to improve the mechanical strength of the molded article.

【0004】しかしながら、架橋剤や多官能ポリオール
をイソシアネートプレポリマーの調製の際に用いた場合
には、ゲル化を引き起こすという問題がある。また、芳
香族ポリオールを用いた場合には、該芳香族ポリオール
の粘度及び融点が著しく高いことから、該芳香族ポリオ
ールを用いて得られたプレポリマーからポリウレタンフ
ォームを製造する際には、該ポリウレタンフォームの製
造条件に適するプレポリマーの粘度及び融点に調整する
ことが困難であるという問題がある。
However, when a crosslinking agent or a polyfunctional polyol is used in preparing an isocyanate prepolymer, there is a problem that gelation is caused. When an aromatic polyol is used, the viscosity and melting point of the aromatic polyol are extremely high. Therefore, when producing a polyurethane foam from a prepolymer obtained using the aromatic polyol, the polyurethane polyol is used. There is a problem that it is difficult to adjust the viscosity and the melting point of the prepolymer suitable for the production conditions of the foam.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、低密度で、
良好な外観及び風合を有し、引張り強度、引裂強度等の
機械的強度に優れたポリウレタンフォームの製造法を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a low density,
An object of the present invention is to provide a method for producing a polyurethane foam having a good appearance and feeling and excellent mechanical strength such as tensile strength and tear strength.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】即ち、本発明の要旨は、
(1) (A)無水フタル酸及びο−フタル酸から選ば
れた1種以上のフタル酸成分と、脂肪族多塩基酸とを含
有してなる酸成分と、(B)多価アルコールとを縮重合
させてなり、40℃で液状を呈し、かつ60℃における粘度
が10000mPa・s 以下であるポリエステルポリオール、
(2) ポリイソシアネート成分と前記(1)記載のポ
リエステルポリオールを含有するポリオール成分とを反
応、発泡させるポリウレタンフォームの製造法、(3)
ポリイソシアネート成分とポリオール成分とから調製
されるイソシアネートプレポリマーを製造する際に用い
られるポリオール成分が、(A)無水フタル酸及びο−
フタル酸から選ばれた1種以上のフタル酸成分と、脂肪
族多塩基酸とを含有してなる酸成分と、(B)多価アル
コールとを縮重合させてなり、40℃で液状を呈し、かつ
60℃における粘度が10000mPa・s 以下であるポリエステ
ルポリオールを含有したものであるイソシアネートプレ
ポリマーの製造法、並びに(4)前記(3)記載の製造
法で得られたイソシアネートプレポリマーと、ポリオー
ル成分とを反応、発泡させるポリウレタンフォームの製
造法に関する。
That is, the gist of the present invention is as follows.
(1) An acid component containing (A) at least one phthalic acid component selected from phthalic anhydride and o-phthalic acid, and an aliphatic polybasic acid, and (B) a polyhydric alcohol. Polyester polyol which has been polycondensed, exhibits a liquid state at 40 ° C., and has a viscosity at 60 ° C. of 10,000 mPas or less,
(2) a method for producing a polyurethane foam in which a polyisocyanate component and a polyol component containing the polyester polyol described in (1) are reacted and foamed, (3)
The polyol component used for producing the isocyanate prepolymer prepared from the polyisocyanate component and the polyol component is (A) phthalic anhydride and o-
An acid component containing at least one phthalic acid component selected from phthalic acid, an aliphatic polybasic acid, and (B) a polyhydric alcohol are subjected to polycondensation to form a liquid at 40 ° C. ,And
A method for producing an isocyanate prepolymer containing a polyester polyol having a viscosity at 60 ° C. of 10,000 mPa · s or less, and (4) an isocyanate prepolymer obtained by the production method according to the above (3); And a method for producing a polyurethane foam.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明のポリエステルポリオール
は、ポリウレタンフォームの製造の際に、その原料とし
て有用なものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The polyester polyol of the present invention is useful as a raw material for producing a polyurethane foam.

【0008】本発明のポリエステルポリオールは、
(A)無水フタル酸及びο−フタル酸から選ばれた1種
以上のフタル酸成分と、脂肪族多塩基酸とを含有してな
る酸成分と、(B)多価アルコールとを縮重合させるこ
とにより、得られる。
The polyester polyol of the present invention comprises
(A) Polycondensation of an acid component containing at least one phthalic acid component selected from phthalic anhydride and o-phthalic acid and an aliphatic polybasic acid, and (B) a polyhydric alcohol. Thus, it is obtained.

【0009】フタル酸成分としては、無水フタル酸及び
ο−フタル酸から選ばれた1種以上が用いられる。した
がって、無水フタル酸とο−フタル酸とは、それぞれ単
独で用いてもよく、併用してもよい。
As the phthalic acid component, one or more selected from phthalic anhydride and o-phthalic acid are used. Therefore, phthalic anhydride and o-phthalic acid may be used alone or in combination.

【0010】脂肪族多塩基酸としては、例えば、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ノ
ナメチレンジカルボン酸、デカメチレンジカルボン酸、
ウンデカメチレンジカルボン酸、ドデカメチレンジカル
ボン酸、トリデカメチレンジカルボン酸、テトラデカメ
チレンジカルボン酸、ペンタデカメチレンジカルボン
酸、ヘキサデカメチレンジカルボン酸、ヘプタデカメチ
レンジカルボン酸、オクタデカメチレンジカルボン酸、
ノナデカメチレンジカルボン酸、イコサメチレンジカル
ボン酸、ヘンイコサメチレンジカルボン酸、ドコサメチ
レンジカルボン酸、テトラコサメチレンジカルボン酸、
オクタコサメチレンジカルボン酸、ドトリアコンタンメ
チレンジカルボン酸等の飽和脂肪族ジカルボン酸等が挙
げられ、これらの脂肪族多塩基酸は、それぞれ単独で又
は2種以上混合して用いることができる。これらの中
で、アジピン酸は、得られるポリウレタンフォームに、
優れた耐加水分解性及び引張り強度をバランスよく付与
し、安全性が高く、安価であるという観点から、好適に
使用しうるものである。
Examples of the aliphatic polybasic acids include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, nonamethylene dicarboxylic acid, decamethylene dicarboxylic acid,
Undecamethylene dicarboxylic acid, dodecamethylene dicarboxylic acid, tridecamethylene dicarboxylic acid, tetradecamethylene dicarboxylic acid, pentadecamethylene dicarboxylic acid, hexadecamethylene dicarboxylic acid, heptadecamethylene dicarboxylic acid, octadecamethylene dicarboxylic acid,
Nonadecamethylene dicarboxylic acid, icosamethylene dicarboxylic acid, henicosamethylene dicarboxylic acid, docosamethylene dicarboxylic acid, tetracosamethylene dicarboxylic acid,
Saturated aliphatic dicarboxylic acids such as octacosamethylene dicarboxylic acid and dotriacontamethylene dicarboxylic acid are exemplified, and these aliphatic polybasic acids can be used alone or in combination of two or more. Among these, adipic acid is used in the resulting polyurethane foam,
From the viewpoint of imparting excellent hydrolysis resistance and tensile strength in a well-balanced manner, high safety and low cost, it can be suitably used.

【0011】本発明に用いられる酸成分は、前記したよ
うに、フタル酸成分と脂肪族多塩基酸とを含有したもの
であるが、ここで「含有し」とは、酸成分がフタル酸成
分と脂肪族多塩基酸とで構成されていることのほか、酸
成分中にフタル酸成分及び脂肪族多塩基酸以外にも、本
発明の目的を阻害しない範囲内の量で他の酸成分が含ま
れていてもよいことを意味する。かかる他の酸成分とし
ては、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等の
不飽和脂肪族ジカルボン酸、テトラブロモフタル酸等の
ハロゲン含有ジカルボン酸、一般式:
As described above, the acid component used in the present invention contains a phthalic acid component and an aliphatic polybasic acid. Here, “containing” means that the acid component is a phthalic acid component. And an aliphatic polybasic acid, in addition to the phthalic acid component and the aliphatic polybasic acid in the acid component, other acid components in an amount that does not inhibit the object of the present invention. It means that it may be included. Examples of such other acid components include unsaturated aliphatic dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, and itaconic acid; halogen-containing dicarboxylic acids such as tetrabromophthalic acid;

【0012】[0012]

【化1】 Embedded image

【0013】〔式中、R1 は炭素数1〜4のアルキル
基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13のアリー
ルアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルコキ
シ基、水酸基、又は置換基を有していてもよい炭素数6
〜12のアリールオキシ基を示す〕で表されるフタル酸誘
導体、テレフタル酸、イソフタル酸、一般式:
Wherein R 1 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an arylalkyl group having 7 to 13 carbon atoms, a halogen atom, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, A hydroxyl group or a carbon number 6 which may have a substituent
To 12 aryloxy groups], terephthalic acid, isophthalic acid, a general formula:

【0014】[0014]

【化2】 Embedded image

【0015】〔式中、R2 は水素原子、炭素数1〜4の
アルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜13
のアリールアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜4の
アルコキシ基、水酸基、又は置換基を有していてもよい
炭素数6〜12のアリールオキシ基を示す〕で表されるナ
フタレン誘導体等が挙げられるが、本発明はかかる例示
のみに限定されるものではない。
[Wherein R 2 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and 7 to 13 carbon atoms.
An arylalkyl group, a halogen atom, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, a hydroxyl group, or an aryloxy group having 6 to 12 carbon atoms which may have a substituent]. However, the present invention is not limited only to such an example.

【0016】他の酸成分の量は、好ましくは10重量%
以下、より好ましくは5重量%以下であり、更に酸成分
は、フタル酸成分及び脂肪族多塩基酸で構成されている
ことが特に好ましい。
The amount of the other acid component is preferably 10% by weight.
The content is more preferably 5% by weight or less, and the acid component is particularly preferably composed of a phthalic acid component and an aliphatic polybasic acid.

【0017】酸成分において、フタル酸成分/脂肪族多
塩基酸のモル比は、凝固点が高くならないようにし、成
形条件(成形温度:約40℃)で液状を呈するようにする
ために、0.05以上、好ましくは0.08以上とすることが望
ましく、また成形する際の射出や注入を容易にする観点
から、0.2 以下、好ましくは0.15以下とすることが望ま
しい。なお、ポリウレタンフォームを製造する際のポリ
オール成分に前記ポリエステルポリオールを用いる場合
には、フタル酸成分/脂肪族多塩基酸のモル比は、0.15
以下、好ましくは0.12以下であることが望ましい。
In the acid component, the molar ratio of phthalic acid component / aliphatic polybasic acid is 0.05 or more so as not to increase the freezing point and to give a liquid under molding conditions (molding temperature: about 40 ° C.). It is preferably at least 0.08, and from the viewpoint of facilitating injection and injection at the time of molding, it is desirably at most 0.2, preferably at most 0.15. When the polyester polyol is used as the polyol component when producing a polyurethane foam, the molar ratio of phthalic acid component / aliphatic polybasic acid is 0.15
Or less, preferably 0.12 or less.

【0018】多価アルコールとしては、例えば、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジ
オール、1,4-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、
1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-
ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタ
ンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10- デカンジオー
ル等が挙げられ、これらの多価アルコールは、それぞれ
単独で又は2種以上を混合して用いることができる。こ
れらの中では、エチレングリコール及び/又は1,4-ブタ
ンジオールは、優れた引張り強度等の物性を有するポリ
ウレタンフォームを得る観点から、好適に使用しうるも
のである。エチレングリコール及び1,4-ブタンジオール
は、それぞれ単独で用いてもよく、併用してもよい。
Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-propanediol, 1,4-butanediol,
1,5-pentanediol, neopentyl glycol, 1,6-
Hexane diol, 1,7-heptane diol, 1,8-octane diol, 1,9-nonane diol, 1,10-decane diol and the like, and these polyhydric alcohols may be used alone or in combination of two or more. They can be used in combination. Among them, ethylene glycol and / or 1,4-butanediol can be suitably used from the viewpoint of obtaining a polyurethane foam having physical properties such as excellent tensile strength. Ethylene glycol and 1,4-butanediol may be used alone or in combination.

【0019】本発明のポリエステルポリオールは、酸成
分と多価アルコールとを縮重合させることによって得ら
れる。
The polyester polyol of the present invention can be obtained by polycondensing an acid component with a polyhydric alcohol.

【0020】酸成分と多価アルコールとの割合に関して
は、酸成分と多価アルコールとの反応が縮重合反応であ
り、必ず両末端が水酸基であることから、化学量論的に
は、酸成分のCOOH基と多価アルコールのOH基との当量比
〔COOH/OH〕が1よりも若干小さいことが好ましい。
Regarding the ratio between the acid component and the polyhydric alcohol, the reaction between the acid component and the polyhydric alcohol is a polycondensation reaction, and both ends are always hydroxyl groups. It is preferable that the equivalent ratio [COOH / OH] of the COOH group of the polyhydric alcohol to the OH group of the polyhydric alcohol is slightly smaller than 1.

【0021】酸成分と多価アルコールとを縮重合させる
方法としては、例えば、グンテルオエルテル(Guenter
Oertel) 編「ポリウレタンハンドブック」ハンサー社、
第2版(1994)、p65 〜72に記載されているような従来の
ポリエステルを製造する際に採用されている方法であれ
ばよく、特に限定はない。
As a method of polycondensing an acid component and a polyhydric alcohol, for example, a method such as Guenter
Oertel) Hen "Polyurethane Handbook" Hanser,
The method is not particularly limited, as long as it is a method employed in producing a conventional polyester as described in the second edition (1994), pp. 65-72.

【0022】酸成分と多価アルコールとを縮重合させる
ことによって得られるポリエステルポリオールは、40℃
で液状を呈し、かつ60℃における粘度が10000mPa・s 以
下のものが用いられる。
The polyester polyol obtained by polycondensing an acid component and a polyhydric alcohol is heated at 40 ° C.
And a liquid having a viscosity at 60 ° C. of 10,000 mPa · s or less is used.

【0023】ポリエステルポリオールとして、40℃で液
状を呈するものが用いられるのは、一般に用いられてい
る自動混合型射出発泡機において原料タンク及び原料循
環の管理温度が40℃付近であるからである。なお、ここ
で「40℃で液状を呈する」とは、40℃において流動性を
呈することを意味し、ポリエステルポリオールの粘度が
40℃において20000mPa・s 以下であることを示す。
The reason why the polyester polyol is liquid at 40 ° C. is used because the control temperature of the raw material tank and the raw material circulation in the generally used automatic mixing injection foaming machine is around 40 ° C. Here, “presenting a liquid at 40 ° C.” means exhibiting fluidity at 40 ° C., and the viscosity of the polyester polyol is
Indicates that it is less than 20000 mPa · s at 40 ° C.

【0024】また、ポリエステルポリオールの60℃にお
ける粘度は、10000mPa・s 以下、好ましくは3000mPa ・
s 以下とされるのは、ポリウレタンフォームを成形する
際の射出成形性を向上させ、安定した吐出を行なうため
である。
The viscosity of the polyester polyol at 60 ° C. is not more than 10,000 mPa · s, preferably 3000 mPa · s.
s or less is to improve the injection moldability when molding the polyurethane foam and to perform stable ejection.

【0025】粘度は、回転粘度計の1つであるB型(ブ
ルックフィールド)粘度計により、測定系が安定した
後、測定されるものである。
The viscosity is measured by a Brookfield viscometer, a type of rotational viscometer, after the measurement system is stabilized.

【0026】ポリエステルポリオールの粘度、融点等を
考慮すれば、該ポリエステルポリオールの数平均分子量
は、500 〜4000、好ましくは500 〜3500、さらに好まし
くは500 〜3000、特に好ましくは1000〜2500であること
が望ましい。
In consideration of the viscosity, melting point and the like of the polyester polyol, the number average molecular weight of the polyester polyol is 500 to 4000, preferably 500 to 3500, more preferably 500 to 3000, and particularly preferably 1000 to 2500. Is desirable.

【0027】かくして得られるポリエステルポリオール
は、ポリウレタンフォームの原料として好適に使用しう
るものである。
The polyester polyol thus obtained can be suitably used as a raw material for a polyurethane foam.

【0028】本発明のポリウレタンフォームの製造法
は、特定のポリエステルポリオールが用いられている点
に大きな特徴を有する。このように、本発明において
は、特定のポリエステルポリオールが用いられているこ
とにより、得られるポリウレタンフォームは、優れた機
械的強度を有する。
The method for producing a polyurethane foam of the present invention has a great feature in that a specific polyester polyol is used. As described above, in the present invention, by using the specific polyester polyol, the obtained polyurethane foam has excellent mechanical strength.

【0029】また、前記ポリエステルポリオールを用い
てイソシアネートプレポリマーを調製することができ、
該イソシアネートプレポリマーは、後述するように、ポ
リウレタンフォームの製造に好適に使用しうる。
Further, an isocyanate prepolymer can be prepared using the polyester polyol,
The isocyanate prepolymer can be suitably used for producing a polyurethane foam as described later.

【0030】前記ポリエステルポリオールを用いた本発
明のポリウレタンフォームの製造法には、主として、
(1)ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを反
応、発泡させてポリウレタンフォームを製造する際に、
ポリオール成分として、前記ポリエステルポリオールを
含有したものを用いる方法(以下、製法Iという)、及
び(2)ポリイソシアネート成分とポリオール成分とか
ら調製されるイソシアネートプレポリマーと、ポリオー
ル成分とを反応、発泡させてポリウレタンフォームを製
造する際に、イソシアネートプレポリマーの調製の際に
用いられるポリオール成分として、前記ポリエステルポ
リオールを含有したものを用いる方法(以下、製法IIと
いう)がある。
The method for producing the polyurethane foam of the present invention using the polyester polyol mainly includes:
(1) When a polyisocyanate component and a polyol component are reacted and foamed to produce a polyurethane foam,
A method of using the polyester polyol as a polyol component (hereinafter referred to as Production Method I); and (2) reacting and foaming an isocyanate prepolymer prepared from a polyisocyanate component and a polyol component with a polyol component. When a polyurethane foam is produced by the above method, there is a method (hereinafter referred to as production method II) in which a polyol containing the polyester polyol is used as a polyol component used in preparing an isocyanate prepolymer.

【0031】まず、製法Iについて説明する。First, the manufacturing method I will be described.

【0032】製法Iにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とを反応、発泡させる際に用いられ
るポリオール成分として、前記ポリエステルポリオール
を含有したものが用いられる。
In the production method I, the one containing the polyester polyol is used as the polyol component used when the polyisocyanate component and the polyol component are reacted and foamed.

【0033】ポリオール成分には、以下のポリオールを
含有させることができる。かかるポリオールとしては、
例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペン
タンジオール、メチルペンタンジオール、1,6-ヘキサン
ジオール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペン
タエリスリトール、ジグリセリン、デキストロース、ソ
ルビトール等の1種以上の多価アルコールと、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、ダ
イマー酸等の1種以上の二塩基酸とを縮重合させて得ら
れたポリエステルポリオール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリオキシテトラメチレングリコール等のポリエー
テルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリ
カーボネートポリオール等が挙げられ、これらは単独で
又は2種以上を混合して用いることができる。
The following polyols can be contained in the polyol component. Such polyols include:
For example, ethylene glycol, diethylene glycol,
One or more of propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, methylpentanediol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol, diglycerin, dextrose, and sorbitol; Polyester polyol, polypropylene glycol, polyoxytetramethylene glycol obtained by polycondensing a polyhydric alcohol with one or more dibasic acids such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, and dimer acid And the like. Polyether polyols, polycaprolactone polyols, polycarbonate polyols and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination of two or more.

【0034】ポリオール成分中における前記ポリエステ
ルポリオールの含有量は、該ポリオール成分の液状及び
粘度を好適に保ち、機械的強度に優れたポリウレタンフ
ォームを製造する観点から、10〜95重量%、好ましくは
20〜90重量%、更に好ましくは40〜90重量%であること
が望ましい。
The content of the polyester polyol in the polyol component is from 10 to 95% by weight, preferably from 10 to 95% by weight, from the viewpoint of maintaining a suitable liquid state and viscosity of the polyol component and producing a polyurethane foam having excellent mechanical strength.
It is desirable that the content be 20 to 90% by weight, more preferably 40 to 90% by weight.

【0035】なお、ポリオール成分には、必要により、
例えば、鎖延長剤、発泡剤、ウレタン化触媒、整泡剤、
安定剤、顔料等を適宜、適量で添加してもよい。
In addition, the polyol component may include
For example, chain extenders, foaming agents, urethanization catalysts, foam stabilizers,
Stabilizers, pigments, and the like may be appropriately added in appropriate amounts.

【0036】鎖延長剤としては、低分子量で分子内に2
個以上の活性水素を有する化合物を用いることができ
る。鎖延長剤の代表例としては、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブ
タンジオール、1,5-ペンタンジオール、メチルペンタン
ジオール、1,6-ヘキサンジオール、トリメチロールプロ
パン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ジグリセリ
ン、デキストロース、ソルビトール等の多価アルコー
ル、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン等の脂
肪族多価アミン、芳香族多価アミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン
等のアルカノールアミン等が挙げられる。これらは単独
で又は2種以上を混合して用いることができる。
As the chain extender, low molecular weight and 2
Compounds having more than one active hydrogen can be used. Representative examples of chain extenders include ethylene glycol,
Polyhydric alcohols such as diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, methylpentanediol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol, diglycerin, dextrose, and sorbitol And aliphatic polyamines such as ethylenediamine and hexamethylenediamine, alkanolamines such as diethanolamine, triethanolamine and diisopropanolamine. These can be used alone or in combination of two or more.

【0037】発泡剤としては、例えば、水をはじめ、フ
ルオロカーボン類等が挙げられ、これらは単独で又は2
種以上を混合して用いることができる。
Examples of the foaming agent include water, fluorocarbons, and the like.
A mixture of more than one species can be used.

【0038】ウレタン化触媒としては、例えば、トリエ
チレンジアミン、N ,N ,N ’,N’−テトラメチルヘ
キサメチレンジアミン、1,2-ジメチルイミダゾール等の
第3級アミン、オクタン酸錫(II) 、ジブチル錫ジラウ
レート等の錫化合物等が挙げられ、これらは単独で又は
2種以上を混合して用いることができる。
Examples of urethanization catalysts include tertiary amines such as triethylenediamine, N, N, N ', N'-tetramethylhexamethylenediamine, 1,2-dimethylimidazole, tin (II) octoate, Tin compounds such as dibutyltin dilaurate and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination of two or more.

【0039】整泡剤としては、例えば、ジメチルポリシ
ロキサン、ポリオキシアルキレンポリオール変性ジメチ
ルポリシロキサン、アルキレングリコール変性ジメチル
ポリシロキサン等のシリコーン系界面活性剤、脂肪酸
塩、硫酸エステル塩、燐酸エステル塩、スルホン酸塩等
の陰イオン系界面活性剤等が挙げられ、これらは単独で
又は2種以上を混合して用いることができる。
Examples of foam stabilizers include silicone surfactants such as dimethylpolysiloxane, polyoxyalkylene polyol-modified dimethylpolysiloxane, and alkylene glycol-modified dimethylpolysiloxane, fatty acid salts, sulfate salts, phosphate salts, and sulfones. Examples include anionic surfactants such as acid salts, and these can be used alone or in combination of two or more.

【0040】安定剤としては、例えば、ジブチルヒドロ
キシトルエン、ペンタエリスリチル−テトラキス[3-(3,
5-ジ-t- ブチル-4- ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、イソオクチル-3-(3,5-ジ-t- ブチル-4- ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート等のヒンダードフェノール
系ラジカル捕捉剤;亜燐酸、トリフェニルフォスファイ
ト、トリエチルフォスファイト、トリフェニルフォスフ
ィン等の亜燐酸化合物等の酸化防止剤;2-(5- メチル-2
- ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、メチル-3
-[3-t-ブチル-5-(2H- ベンゾトリアゾール-2- イル)-4-
ヒドロキシフェニル] プロピオネートとポリエチレング
リコールとの縮合物等の紫外線吸収剤等が挙げられ、こ
れらは単独で又は2種以上を混合して用いることができ
る。
As the stabilizer, for example, dibutylhydroxytoluene, pentaerythrityl-tetrakis [3- (3,
Hindered phenol radical scavengers such as 5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] and isooctyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate; phosphorous acid, Antioxidants such as phosphites such as triphenylphosphite, triethylphosphite and triphenylphosphine; 2- (5-methyl-2
-Hydroxyphenyl) benzotriazole, methyl-3
-[3-t-butyl-5- (2H-benzotriazol-2-yl) -4-
[Hydroxyphenyl] UV absorbers such as condensates of propionate and polyethylene glycol, and the like, and these can be used alone or in combination of two or more.

【0041】顔料としては、例えば、遷移金属塩に代表
される無機顔料、アゾ化合物に代表される有機顔料、炭
素粉等が挙げられ、これらの顔料は、単独で又は2種以
上を混合して用いることができる。
Examples of the pigment include inorganic pigments represented by transition metal salts, organic pigments represented by azo compounds, and carbon powder. These pigments may be used alone or in combination of two or more. Can be used.

【0042】ポリオール成分は、室温で液状であり、低
圧でも射出が可能であるので、後述するポリイソシアネ
ート成分と反応させることにより、何ら問題なくポリウ
レタンフォームを成形させることができる。
Since the polyol component is liquid at room temperature and can be injected even at a low pressure, a polyurethane foam can be molded without any problem by reacting with a polyisocyanate component described later.

【0043】製法Iに用いられるポリイソシアネート成
分の代表例としては、イソシアネートプレポリマー等が
挙げられる。
Typical examples of the polyisocyanate component used in the production method I include an isocyanate prepolymer.

【0044】イソシアネートプレポリマーは、ポリイソ
シアネートモノマーとポリオールとをポリイソシアネー
トモノマーの過剰の存在下で、常法により攪拌、反応さ
せることによって得られる。
The isocyanate prepolymer is obtained by stirring and reacting a polyisocyanate monomer and a polyol in the presence of an excess of a polyisocyanate monomer by a conventional method.

【0045】ポリイソシアネートモノマーの具体例とし
ては、トリレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソ
シアネート、p-フェニレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、4,4'- ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルジイソ
シアネート、3,3'- ジメチル-4,4'-ビフェニレンジイソ
シアネート、3,3'- ジメチル-4,4'-ジフェニルメタンジ
イソシアネート、3,3 '-ジクロロ-4,4'-ビフェニレンジ
イソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート等の
ポリイソシアネート化合物、それらの変性体、例えばカ
ルボジイミド変性体等が挙げられ、これらは、単独で又
は2種以上を混合して用いることができる。これらの中
では、4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネート単独使
用又は該4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネートとそ
のカルボジイミド変性体との併用は、本発明において特
に好ましい。
Specific examples of the polyisocyanate monomer include tolylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and polymethylene polyphenyl diisocyanate. , 3,3'-dimethyl-4,4'-biphenylene diisocyanate, 3,3'-dimethyl-4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 3,3'-dichloro-4,4'-biphenylene diisocyanate, 1,5- Examples thereof include polyisocyanate compounds such as naphthalene diisocyanate, and modified products thereof, for example, carbodiimide modified products, and these can be used alone or in combination of two or more. Of these, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate alone or in combination with 4,4'-diphenylmethane diisocyanate and a carbodiimide modified product thereof is particularly preferred in the present invention.

【0046】ポリオールとしては、例えば、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、メチ
ルペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、トリメチ
ロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、
ジグリセリン、デキストロース、ソルビトール等の1種
以上の多価アルコールと、シュウ酸、マロン酸、コハク
酸、アジピン酸、セバチン酸、ダイマー酸等の1種以上
の二塩基酸とを縮重合させて得られたポリエステルポリ
オール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシテトラ
メチレングリコール等のポリエーテルポリオール、ポリ
カプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオー
ル等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を混合し
て用いることができる。
Examples of the polyol include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, methylpentanediol, 1,6-hexanediol, trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol ,
Obtained by polycondensing one or more polyhydric alcohols such as diglycerin, dextrose and sorbitol with one or more dibasic acids such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid and dimer acid. Polyether polyols such as polyester polyol, polypropylene glycol, polyoxytetramethylene glycol, etc., polycaprolactone polyols, polycarbonate polyols, etc., which can be used alone or as a mixture of two or more.

【0047】なお、イソシアネートプレポリマーを調製
する際には、必要により、添加剤を添加してもよい。
In preparing the isocyanate prepolymer, additives may be added as necessary.

【0048】添加剤としては、例えば、ポリエステルポ
リオールを調製する際に必要により用いられる添加剤を
はじめ、イソシアネートプレポリマーが自己重合するの
を防止するために、塩化水素ガス、亜硫酸ガス等の酸性
ガス、塩化アセチル、塩化ベンゾイル、イソフタル酸ク
ロリド等の酸塩化物、燐酸、燐酸モノエチル、燐酸ジエ
チル等の燐酸化合物等のイソシアネート自己重合防止剤
を用いることができる。これらの添加剤は、単独で又は
2種以上を混合して用いることができる。
The additives include, for example, additives used as needed when preparing a polyester polyol, and acid gases such as hydrogen chloride gas and sulfur dioxide gas in order to prevent the isocyanate prepolymer from self-polymerizing. Isocyanate self-polymerization inhibitors such as acid chlorides such as acetyl chloride, benzoyl chloride and isophthalic chloride; and phosphoric compounds such as phosphoric acid, monoethyl phosphate and diethyl phosphate can be used. These additives can be used alone or in combination of two or more.

【0049】イソシアネートプレポリマーのNCO %は、
粘度が高くなって低圧発泡機での成形が困難とならない
ようにするために、15%以上、好ましくは17%以上であ
ることが望ましく、また粘度が低くなって発泡機の計量
精度が低くなることを避けるために、25%以下、好まし
くは23%以下、特に好ましくは22%以下であることが望
ましい。
The NCO% of the isocyanate prepolymer is
In order to prevent the viscosity from becoming too high to make molding with a low-pressure foaming machine difficult, it is desirable that the viscosity be 15% or more, preferably 17% or more. In order to avoid this, it is desirable that the content be 25% or less, preferably 23% or less, particularly preferably 22% or less.

【0050】イソシアネートプレポリマーは、15℃以上
において液状を呈し、低圧でも吐出可能であるので、例
えば、40〜50℃の成形温度でも何ら問題なくポリウレタ
ンフォームの製造に供することができるものである。
The isocyanate prepolymer is liquid at 15 ° C. or higher and can be discharged even at a low pressure, so that it can be used for producing a polyurethane foam at a molding temperature of 40 to 50 ° C. without any problem.

【0051】製法Iにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とを反応させるに際しては、両者の
割合は、イソシアネートインデックスが95〜105 となる
ように調整することが好ましい。
In the production method I, when reacting the polyisocyanate component and the polyol component, it is preferable that the ratio between the two is adjusted so that the isocyanate index becomes 95 to 105.

【0052】製法Iにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とを成形機により、混合、攪拌し、
成形型に注入し、発泡させることにより、ポリウレタン
フォームを成形することができる。より具体的には、例
えば、ポリオール成分をタンク等を用いて、通常40℃程
度に調温したのち、自動混合注入型発泡機、自動混合射
出型発泡機等の発泡機を用いてポリイソシアネート成分
と反応させることにより、ポリウレタンフォームを成形
することができる。
In the production method I, the polyisocyanate component and the polyol component are mixed and stirred by a molding machine.
By injecting into a molding die and foaming, a polyurethane foam can be molded. More specifically, for example, after adjusting the temperature of the polyol component to about 40 ° C. using a tank or the like, and then using a foaming machine such as an automatic mixing injection type foaming machine and an automatic mixing injection foaming machine, the polyisocyanate component is used. By reacting with the above, a polyurethane foam can be molded.

【0053】また、製法Iによれば、ポリイソシアネー
ト成分とポリオール成分とを混合したのち、通常40〜50
℃程度に調温された発泡機によってウレタン靴底に成形
することができる。
According to the production method I, after mixing the polyisocyanate component and the polyol component, the mixture is usually mixed with the polyisocyanate component at 40 to 50%.
It can be formed into urethane shoe soles by a foaming machine adjusted to about ° C.

【0054】なお、製法Iは、非発泡のエラストマーの
製造にも採用することができるが、靴底を製造する際に
用いた場合には、得られるポリウレタンフォームは、単
位体積あたりの樹脂量が減るにもかかわらず、引張り強
度、引裂強度等の機械的強度を充分に向上させることが
できる。
The production method I can be employed for the production of non-foamed elastomers. However, when it is used for producing shoe soles, the resulting polyurethane foam has a resin content per unit volume. Despite the decrease, mechanical strength such as tensile strength and tear strength can be sufficiently improved.

【0055】次に、製法IIについて説明する。Next, the production method II will be described.

【0056】製法IIにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とから調製されるイソシアネートプ
レポリマーと、ポリオール成分とを反応、発泡させてポ
リウレタンフォームを製造する際に、イソシアネートプ
レポリマーに用いられるポリオール成分が、(A)無水
フタル酸及びο−フタル酸から選ばれた1種以上のフタ
ル酸成分と、脂肪族多塩基酸とを含有してなる酸成分
と、(B)多価アルコールとを縮重合させて得られた、
40℃で液状を呈し、かつ60℃における粘度が10000mPa・
s 以下であるポリエステルポリオールを含有したものが
用いられる。
In the production method II, when the isocyanate prepolymer prepared from the polyisocyanate component and the polyol component is reacted with the polyol component and foamed to produce a polyurethane foam, the polyol component used in the isocyanate prepolymer is used. , (A) an acid component containing at least one phthalic acid component selected from phthalic anhydride and o-phthalic acid, and an aliphatic polybasic acid, and (B) a polyhydric alcohol. I got it,
It is liquid at 40 ° C and has a viscosity of 10,000 mPa
s A polyester polyol containing the following polyester polyol is used.

【0057】イソシアネートプレポリマーの調製に用い
る場合には、イソシアネートプレポリマーの取扱いを容
易にする観点から、フタル酸成分/脂肪族多塩基酸のモ
ル比は、0.55以下、好ましくは0.3 以下、更に好ましく
は0.2 以下であることが望ましく、また0.05以上、好ま
しくは0.08以上であることが望ましい。
When used in the preparation of the isocyanate prepolymer, the phthalic acid component / aliphatic polybasic acid molar ratio is 0.55 or less, preferably 0.3 or less, more preferably from the viewpoint of easy handling of the isocyanate prepolymer. Is desirably 0.2 or less, and desirably 0.05 or more, preferably 0.08 or more.

【0058】イソシアネートプレポリマーの製造原料で
あるポリイソシアネート成分としては、例えば製法Iで
用いられるポリイソシアネートモノマー等が挙げられ
る。
The polyisocyanate component which is a raw material for producing the isocyanate prepolymer includes, for example, the polyisocyanate monomer used in the production method I.

【0059】ポリイソシアネートモノマーの具体例とし
ては、製法Iで用いられるポリイソシアネートモノマー
の具体例と同じものが例示される。なお、これらの例示
したものの中では、4,4'- ジフェニルメタンジイソシア
ネート単独使用又は該4,4'-ジフェニルメタンジイソシ
アネートとそのカルボジイミド変性体との併用が特に好
ましい。
Specific examples of the polyisocyanate monomer are the same as the specific examples of the polyisocyanate monomer used in Production method I. Among these examples, it is particularly preferable to use 4,4′-diphenylmethane diisocyanate alone or to use 4,4′-diphenylmethane diisocyanate in combination with a carbodiimide modified product thereof.

【0060】イソシアネートプレポリマーの製造原料で
あるポリオール成分としては、ポリエステルポリオール
を含有したものが用いられる。
As the polyol component which is a raw material for producing the isocyanate prepolymer, one containing a polyester polyol is used.

【0061】製法IIにおいては、ポリエステルポリオー
ルが用いられていることにより、得られるイソシアネー
トプレポリマーの粘度を好適に保持することができるの
で、優れた機械的強度をポリウレタンフォームに付与す
ることができる。
In the production method II, since the viscosity of the obtained isocyanate prepolymer can be suitably maintained by using the polyester polyol, excellent mechanical strength can be imparted to the polyurethane foam.

【0062】ここで、「ポリエステルポリオールを含有
し」とは、ポリエステルポリオールのみが使用されてい
ることを意味することのほか、ポリエステルポリオール
以外にも他のポリオール成分が含有されていることを意
味する。
Here, "containing polyester polyol" means not only that the polyester polyol is used, but also that other polyol components are contained in addition to the polyester polyol. .

【0063】ポリオール成分としては、例えば、製法I
で用いられるものと同じものが例示される。
As the polyol component, for example, the production method I
The same ones as those used in the above are exemplified.

【0064】ポリオール成分中におけるポリエステルポ
リオールの含有量は、10〜100 重量%、好ましくは50〜
100 重量%であることが望ましい。
The content of the polyester polyol in the polyol component is 10 to 100% by weight, preferably 50 to 100% by weight.
Desirably, it is 100% by weight.

【0065】また、ポリイソシアネート成分とポリオー
ル成分との割合は、NCO 基/OH基の当量比が、通常、5
〜30程度となるように調整することが望ましい。
The ratio between the polyisocyanate component and the polyol component is such that the equivalent ratio of NCO group / OH group is usually 5%.
It is desirable to adjust so as to be about 30.

【0066】なお、イソシアネートプレポリマーを調製
する際には、例えば、自己重合防止剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤等の添加剤を必要により添加してもよい。
In preparing the isocyanate prepolymer, additives such as a self-polymerization inhibitor, an antioxidant, and an ultraviolet absorber may be added as necessary.

【0067】自己重合防止剤としては、製法Iにおいて
イソシアネートプレポリマーを調製する際に添加するこ
とができる自己重合防止剤と同じものが例示される。
Examples of the self-polymerization inhibitor include the same self-polymerization inhibitors that can be added when preparing the isocyanate prepolymer in Production Method I.

【0068】酸化防止剤及び紫外線吸収剤としては、製
法Iに用いられるポリオール成分に添加しうるものと同
じものが例示される。
As the antioxidant and the ultraviolet absorber, those which can be added to the polyol component used in the production method I are exemplified.

【0069】次に、ポリイソシアネート成分、ポリオー
ル成分及び必要により添加剤を常法により攪拌、反応さ
せることにより、イソシアネートプレポリマーが得られ
る。
Next, an isocyanate prepolymer is obtained by stirring and reacting the polyisocyanate component, the polyol component and, if necessary, additives in a conventional manner.

【0070】かくして得られるイソシアネートプレポリ
マーのNCO %は、粘度が高くなって低圧発泡機での成形
が困難とならないようにするために、12%以上、好まし
くは14%以上であることが望ましく、また粘度が低くな
って発泡機の計量精度が低くなることを避けるために、
25%以下、好ましくは23%以下、特に好ましくは22%以
下であることが望ましい。
The NCO% of the thus obtained isocyanate prepolymer is desirably 12% or more, preferably 14% or more, in order to prevent the viscosity from increasing so that molding with a low-pressure foaming machine becomes difficult. Also, in order to avoid lowering the viscosity and lowering the measuring accuracy of the foaming machine,
It is desirable that the content be 25% or less, preferably 23% or less, and particularly preferably 22% or less.

【0071】イソシアネートプレポリマーは、15℃以上
において液状を呈し、低圧でも吐出可能であるので、例
えば、40〜50℃の成形温度でも何ら問題なくポリウレタ
ンフォームの製造に供することができるものである。
The isocyanate prepolymer is liquid at 15 ° C. or higher and can be discharged even at a low pressure, so that it can be used for producing a polyurethane foam without any problem even at a molding temperature of 40 to 50 ° C., for example.

【0072】次に、イソシアネートプレポリマーとポリ
オール成分とを反応、発泡させることにより、ポリウレ
タンフォームが得られる。
Next, a polyurethane foam is obtained by reacting and foaming the isocyanate prepolymer and the polyol component.

【0073】イソシアネートプレポリマーとの反応に用
いられるポリオール成分としては、製法Iにおいてポリ
オール成分に用いられるポリエステルポリオール以外の
他のポリオールと同じものが例示される。
Examples of the polyol component used for the reaction with the isocyanate prepolymer include the same polyols other than the polyester polyol used for the polyol component in Production Method I.

【0074】なお、イソシアネートプレポリマーとの反
応に用いられるポリオール成分には、必要により、鎖延
長剤、発泡剤、ウレタン化触媒、安定剤、顔料等を適
宜、適量で添加してもよい。これらの成分としては、製
法Iに用いられるポリオール成分に添加しうるものと同
じものが例示される。
The polyol component used for the reaction with the isocyanate prepolymer may optionally contain a chain extender, a foaming agent, a urethanization catalyst, a stabilizer, a pigment, and the like in appropriate amounts. Examples of these components are the same as those that can be added to the polyol component used in Production Method I.

【0075】製法IIにおいては、ポリイソシアネート成
分とポリオール成分とを反応させるに際しては、両者の
割合は、イソシアネートインデックスが95〜105 となる
ように調整することが好ましい。
In the production method II, when reacting the polyisocyanate component and the polyol component, it is preferable to adjust the ratio between the two so that the isocyanate index becomes 95 to 105.

【0076】製法IIにおいては、イソシアネートプレポ
リマー、ポリオール成分及び必要により添加剤を成形機
により、混合、攪拌し、成形型に注入し、発泡させるこ
とにより、ポリウレタンフォームを成形することができ
る。より具体的には、例えば、ポリオール成分をタンク
等を用いて、通常40℃程度に調温したのち、自動混合注
入型発泡機、自動混合射出型発泡機等の発泡機を用いて
イソシアネートプレポリマーと反応させることにより、
ポリウレタンフォームを成形することができる。
In the production method II, a polyurethane foam can be molded by mixing, stirring, injecting into a molding die, and foaming an isocyanate prepolymer, a polyol component and, if necessary, an additive. More specifically, for example, the temperature of the polyol component is usually adjusted to about 40 ° C. using a tank or the like, and then the isocyanate prepolymer is heated using a foaming machine such as an automatic mixing injection type foaming machine and an automatic mixing injection foaming machine. By reacting with
Polyurethane foam can be molded.

【0077】また、製法IIによれば、イソシアネートプ
レポリマー及びポリオール成分を混合したのち、通常40
〜50℃程度に調温された発泡機によってウレタン靴底に
成形することができる。
According to Production Method II, after mixing the isocyanate prepolymer and the polyol component,
It can be formed into urethane shoe soles by a foaming machine adjusted to about 50 ° C.

【0078】なお、製法IIは、非発泡のエラストマーの
製造にも採用することができるが、靴底の製造に用いた
場合には、得られるポリウレタンフォームは、単位体積
あたりの樹脂量が減るにもかかわらず、引張り強度、引
裂強度等の機械的強度を充分に向上させることができ
る。
The production method II can be used for the production of a non-foamed elastomer. However, when the production method II is used for the production of shoe soles, the resulting polyurethane foam has a reduced resin content per unit volume. Nevertheless, mechanical strength such as tensile strength and tear strength can be sufficiently improved.

【0079】かくして、製法I又は製法IIによって得ら
れるポリウレタンフォームの成形体密度は、十分な機械
的強度が得られ、かつ低密度化が図られる意味から、0.
15〜1.0 g/cm3 、好ましくは0.2 〜0.6 g/cm3 、より好
ましくは0.2 〜0.4 g/cm3 である場合が実用的である。
Thus, the density of the molded body of the polyurethane foam obtained by the production method I or the production method II is preferably from the viewpoint of obtaining sufficient mechanical strength and reducing the density.
It is practical that the amount is 15 to 1.0 g / cm 3 , preferably 0.2 to 0.6 g / cm 3 , more preferably 0.2 to 0.4 g / cm 3 .

【0080】[0080]

【実施例】以下において「部」とあるのは、いずれも
「重量部」を意味する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, "parts" means "parts by weight".

【0081】調製例1〜3(ポリエステルポリオールA
〜Cの製造) 4つ口フラスコ内に、アジピン酸100 部、表1に示す量
のフタル酸成分(無水フタル酸又はο−フタル酸)及び
グリコール(エチレングリコール又は1,4-ブタンジオー
ル)を仕込んだのち、攪拌棒、脱水管、窒素ガス導入管
及び温度計を該フラスコに装着した。
Preparation Examples 1 to 3 (Polyester polyol A
In a four-necked flask, 100 parts of adipic acid, phthalic acid component (phthalic anhydride or o-phthalic acid) and glycol (ethylene glycol or 1,4-butanediol) in the amounts shown in Table 1 were added. After the charging, a stirring rod, a dehydrating tube, a nitrogen gas introducing tube and a thermometer were attached to the flask.

【0082】次に、窒素ガスをフラスコ内に導入し、発
生する水を留去させ、220 ℃にまで昇温した。
Next, nitrogen gas was introduced into the flask, and the generated water was distilled off, and the temperature was raised to 220 ° C.

【0083】フラスコ内が透明になったのを確認した
後、徐々に減圧し、更に水を留去させた。
After confirming that the inside of the flask became transparent, the pressure was gradually reduced, and water was further distilled off.

【0084】反応液の酸価が1KOHmg/g以下になるまで
反応を続け、40℃で液状を呈するポリエステルポリオー
ルA〜Cを得た。
The reaction was continued until the acid value of the reaction solution became 1 KOH mg / g or less, and polyester polyols A to C which were liquid at 40 ° C. were obtained.

【0085】得られたポリエステルポリオールA〜Cの
物性として、酸価、水酸基価、粘度、凝固点及び数平均
分子量を調べた。その結果を表1に示す。
As the physical properties of the obtained polyester polyols A to C, an acid value, a hydroxyl value, a viscosity, a freezing point and a number average molecular weight were examined. Table 1 shows the results.

【0086】なお、酸価は JIS K 0070 、水酸基価は J
IS K 0070 、粘度は JIS Z 8803 〔B型(ブルックフィ
ールド)粘度計を使用〕、凝固点は JIS K 0065 に準拠
して測定した。数平均分子量は水酸基価から算出した。
The acid value is JIS K 0070 and the hydroxyl value is J
IS K 0070, viscosity was measured in accordance with JIS Z 8803 (using a Brookfield viscometer, type B), and freezing point was measured in accordance with JIS K 0065. The number average molecular weight was calculated from the hydroxyl value.

【0087】[0087]

【表1】 [Table 1]

【0088】製造例1〜3(ポリオール成分A〜Cの製
造) 表2に示す調製例1、2又は3で得られたポリエステル
ポリオールA、B又はC40部、ポリエステルポリオール
〔原料モノマー:エチレングリコール、1,4-ブタンジオ
ール及びアジピン酸、エチレングリコール/1,4-ブタン
ジオール(重量比)=1/1 、数平均分子量:1300〕60
部、鎖延長剤としてエチレングリコール11部、発泡剤と
して水1.05部、触媒としてトリエチレンジアミン0.8 部
及びシリコーン系整泡剤1部を混合し、60℃に調温し、
攪拌してポリオール成分A〜Cを得た。
Production Examples 1 to 3 (Production of polyol components A to C) 40 parts of polyester polyol A, B or C obtained in Preparation Example 1, 2 or 3 shown in Table 2, polyester polyol [starting monomer: ethylene glycol, 1,4-butanediol and adipic acid, ethylene glycol / 1,4-butanediol (weight ratio) = 1/1, number average molecular weight: 1300] 60
Parts, 11 parts of ethylene glycol as a chain extender, 1.05 parts of water as a foaming agent, 0.8 parts of triethylenediamine and 1 part of a silicone foam stabilizer as a catalyst, and the mixture was adjusted to 60 ° C.
By stirring, polyol components A to C were obtained.

【0089】得られたポリオール成分A〜Cの物性とし
て、酸価、水酸基価及び粘度を調製例1と同様にして調
べ、また水分量をJIS K 0068にしたがって調べた。その
結果を表2に示す。
As physical properties of the obtained polyol components A to C, an acid value, a hydroxyl value and a viscosity were examined in the same manner as in Preparation Example 1, and a water content was examined according to JIS K0068. Table 2 shows the results.

【0090】製造例4(ポリオール成分Dの製造) ポリエステルポリオール(ポリエチレン−1,4-ブタンジ
オールアジペート、数平均分子量:2200)40部、ポリエ
ステルポリオール(ポリエチレン−1,4-ブタンジオール
アジペート、数平均分子量:1300)60部、鎖延長剤とし
てエチレングリコール11部、発泡剤として水1.05部、触
媒としてトリエチレンジアミン0.8 部及びシリコーン系
整泡剤1部を仕込み、60℃に調温し、攪拌し、ポリオー
ル成分Dを得た。
Production Example 4 (Production of Polyol Component D) 40 parts of polyester polyol (polyethylene-1,4-butanediol adipate, number average molecular weight: 2200), polyester polyol (polyethylene-1,4-butanediol adipate, number average) Molecular weight: 1300) 60 parts, 11 parts of ethylene glycol as a chain extender, 1.05 parts of water as a foaming agent, 0.8 parts of triethylenediamine as a catalyst and 1 part of a silicone foam stabilizer, temperature-controlled to 60 ° C., and stirring, A polyol component D was obtained.

【0091】得られたポリオール成分Dの物性を製造例
1と同様にして調べた。その結果を表2に示す。
The physical properties of the obtained polyol component D were examined in the same manner as in Production Example 1. Table 2 shows the results.

【0092】[0092]

【表2】 [Table 2]

【0093】実施例1〜3 製造例1〜3で得られたポリオール成分A〜Cと、イソ
シアネートプレポリマー(花王(株)製、商品名:エデ
ィフォームB-2009、NCO %:18.5%)とを自動混合型射
出発泡機(ポリウレタンエンジニアリング社製、形式MU
-203S 、型番6-018 )に仕込み、以下の成形条件にて発
泡させ、10mm×100mm ×300mm のポリウレタンフォーム
シートを作製した。なお、各実施例で使用したポリオー
ル成分を表3に示す。
Examples 1 to 3 Polyol components A to C obtained in Production Examples 1 to 3 and an isocyanate prepolymer (trade name: Eddy Form B-2009, manufactured by Kao Corporation, NCO%: 18.5%) The automatic mixing type injection foaming machine (manufactured by Polyurethane Engineering, model MU
-203S, Model No. 6-018) and foamed under the following molding conditions to produce a polyurethane foam sheet of 10 mm × 100 mm × 300 mm. Table 3 shows the polyol components used in each example.

【0094】〔成形条件〕 イソシアネートインデックス:100 〜103 混合温度:イソシアネートプレポリマー及びポリオール
成分の温度をいずれも35〜45℃に調節。
[Molding conditions] Isocyanate index: 100 to 103 Mixing temperature: The temperature of both the isocyanate prepolymer and the polyol component was adjusted to 35 to 45 ° C.

【0095】 反応性 :クリームタイム 5〜10秒間 シルクタイム 15 〜25秒間 ライズタイム 35 〜60秒間 タックフリータイム 30 〜55秒間 脱型時間 4.5〜5.5 分間 モールド:金型温度 45〜55℃ 離型剤 シリコーン及びワックス 密度 :フリーフォーム密度 0.12〜0.32g/cm3 成形体密度 0.35g/cm3 熟成条件:常温下で1週間 次に、得られたシートの物性として、硬度、引張り強度
(抗張力)、引裂強度及び破断伸度を以下の方法にした
がって測定した。その結果を表3に示す。
Reactivity: Cream time 5 to 10 seconds Silk time 15 to 25 seconds Rise time 35 to 60 seconds Tack free time 30 to 55 seconds Demold time 4.5 to 5.5 minutes Mold: Mold temperature 45 to 55 ° C Release agent silicone and wax density: free foam density 0.12~0.32g / cm 3 green density 0.35 g / cm 3 ripening conditions: 1 week at ambient temperature Next, as the physical properties of the resulting sheet hardness, tensile strength (tensile strength), The tear strength and elongation at break were measured according to the following methods. Table 3 shows the results.

【0096】〔シートの物性〕 硬度(Asker C):SRIS 0101 に準拠して測定 引張り強度:JIS 1号ダンベルを用いてJIS K 6301に準
拠して測定 引裂強度:JIS K 7311に準拠して測定 破断伸度:JIS 1号ダンベルを用いて JIS K 6301 に準
拠して測定
[Physical Properties of Sheet] Hardness (Asker C): Measured in accordance with SRIS 0101 Tensile strength: Measured in accordance with JIS K 6301 using JIS No. 1 dumbbell Tear strength: Measured in accordance with JIS K 7311 Elongation at break: Measured using JIS No. 1 dumbbell in accordance with JIS K 6301

【0097】比較例1 実施例1において、ポリオール成分及びイソシアネート
プレポリマーとして、製造例4で得られたポリオール成
分Dと、イソシアネートプレポリマー(花王(株)製、
エディフォームB-2009;NCO %:18.5%)とを用いたほ
かは、実施例1と同様にしてポリウレタンフォームシー
トを作製した。
Comparative Example 1 In Example 1, as the polyol component and the isocyanate prepolymer, the polyol component D obtained in Production Example 4 and an isocyanate prepolymer (manufactured by Kao Corporation)
(Eddie Form B-2009; NCO%: 18.5%), except that a polyurethane foam sheet was prepared in the same manner as in Example 1.

【0098】得られたポリウレタンフォームシートの物
性を実施例1と同様にして調べた。その結果を表3に示
す。
The physical properties of the obtained polyurethane foam sheet were examined in the same manner as in Example 1. Table 3 shows the results.

【0099】[0099]

【表3】 [Table 3]

【0100】表3に示された結果から、実施例1〜3で
得られたポリウレタンフォームシートは、比較例1で得
られたポリウレタンフォームシートと対比して、成形体
密度が同程度でありながら、引張り強度に顕著に優れて
いることがわかる。
From the results shown in Table 3, it can be seen that the polyurethane foam sheets obtained in Examples 1 to 3 had the same density as the polyurethane foam sheet obtained in Comparative Example 1 while having the same density. It can be seen that the tensile strength is remarkably excellent.

【0101】調製例4〜7(ポリエステルポリオールD
〜Gの製造) 4つ口フラスコ内に、アジピン酸100 部、表4に示す量
の無水フタル酸及びエチレングリコールを仕込み、調製
例1〜3と同様に反応させ、ポリエステルポリオールD
〜Gを得た。得られたポリエステルポリオールD〜Gの
物性を調製例1〜3と同様にして調べた。その結果を表
4に示す。
Preparation Examples 4 to 7 (Polyester polyol D
Preparation of G) In a four-necked flask, 100 parts of adipic acid, phthalic anhydride and ethylene glycol in the amounts shown in Table 4 were charged and reacted in the same manner as in Preparation Examples 1 to 3 to obtain polyester polyol D.
~ G was obtained. The physical properties of the obtained polyester polyols D to G were examined in the same manner as in Preparation Examples 1 to 3. Table 4 shows the results.

【0102】[0102]

【表4】 [Table 4]

【0103】製造例5〜9(イソシアネートプレポリマ
ーA〜Eの製造) フラスコ内に、4,4 '-ジフェニルメタンジイソシアネー
ト100 部を仕込み、60℃に調温し、攪拌しながら、窒素
気流中で、表5に示す量の調製例1〜5で得られたポリ
エステルポリオールA〜Eを40℃で徐々に滴下し、フラ
スコ内の温度を50〜70℃に保持して2時間反応させた。
Production Examples 5 to 9 (Production of Isocyanate Prepolymers A to E) A flask was charged with 100 parts of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, the temperature was adjusted to 60 ° C., and the mixture was stirred and stirred in a nitrogen stream. The polyester polyols A to E obtained in Preparation Examples 1 to 5 in the amounts shown in Table 5 were gradually added dropwise at 40 ° C, and the reaction was carried out for 2 hours while maintaining the temperature in the flask at 50 to 70 ° C.

【0104】次に、フラスコ内に、表5に示す量のカル
ボジイミド変性MDI (日本ポリウレタン(株)製、商品
名:コロネートMX)を添加し、更に1時間熟成させて表
5に示すNCO %及び60℃における粘度を有するイソシア
ネートプレポリマーA〜Eを得た。
Next, the carbodiimide-modified MDI (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd., trade name: Coronate MX) in the amount shown in Table 5 was added to the flask, and the mixture was aged for 1 hour. Isocyanate prepolymers A to E having a viscosity at 60 ° C. were obtained.

【0105】[0105]

【表5】 [Table 5]

【0106】製造例10(イソシアネートプレポリマーF
の製造) 調製例6で得られたポリエステルポリオールFは、その
凝固点が高く、40℃で滴下させることが困難なため、プ
レポリマーを製造することが容易ではなかった。
Production Example 10 (Isocyanate prepolymer F
Production of Polyester Polyol F obtained in Preparation Example 6 had a high freezing point and was difficult to drop at 40 ° C., so that it was not easy to produce a prepolymer.

【0107】製造例11(イソシアネートプレポリマー
Gの製造) 調製例7で得られたポリエステルポリオールGは、その
凝固点が高く、40℃で滴下させることができないため、
調製例1〜5で得られたポリエステルポリオールA〜E
と同様に取り扱うことができなかった。したがって、調
製例7で得られたポリエステルポリオールGを用いてプ
レポリマーを製造することは容易ではなかった。
Production Example 11 (Production of Isocyanate Prepolymer G) Since the polyester polyol G obtained in Preparation Example 7 has a high freezing point and cannot be dropped at 40 ° C.,
Polyester polyols A to E obtained in Preparation Examples 1 to 5
And could not be handled in the same way. Therefore, it was not easy to produce a prepolymer using the polyester polyol G obtained in Preparation Example 7.

【0108】実施例4〜8及び比較例2 ポリエステルポリオール〔原料モノマー:エチレングリ
コール、ジエチレングリコール及びアジピン酸、エチレ
ングリコール/ジエチレングリコール(重量比)=1/1
、数平均分子量:2200〕100 部、エチレングリコール1
1部、水1.05部、トリエチレンジアミン0.8 部及びシリ
コーン整泡剤1部を添加し、混合してポリオール成分を
得た。
Examples 4 to 8 and Comparative Example 2 Polyester polyol [Starting monomers: ethylene glycol, diethylene glycol and adipic acid, ethylene glycol / diethylene glycol (weight ratio) = 1/1]
, Number average molecular weight: 2200] 100 parts, ethylene glycol 1
One part, water 1.05 part, triethylenediamine 0.8 part and silicone foam stabilizer 1 part were added and mixed to obtain a polyol component.

【0109】次に、得られたポリオール成分と、製造例
5〜9で得られたイソシアネートプレポリマーA〜E又
はイソシアネートプレポリマー(花王(株)製、商品
名:エディフォームB-2009、NCO %:18.5%)とを用
い、実施例1〜3と同様にしてポリウレタンフォームシ
ートを作製した。
Next, the obtained polyol component was mixed with the isocyanate prepolymers A to E or isocyanate prepolymers (manufactured by Kao Corporation, trade name: Eddy Form B-2009, NCO%) obtained in Production Examples 5 to 9. : 18.5%) to produce a polyurethane foam sheet in the same manner as in Examples 1 to 3.

【0110】得られたポリウレタンフォームシートの物
性を実施例1〜3と同様にして調べた。その結果を表6
に示す。
The properties of the obtained polyurethane foam sheet were examined in the same manner as in Examples 1 to 3. Table 6 shows the results.
Shown in

【0111】実施例9〜13及び比較例3 ポリエステルポリオール〔原料モノマー:エチレングリ
コール、1,4-ブタンジオール及びアジピン酸、エチレン
グリコール/1,4-ブタンジオール(重量比)=1/0.65、
数平均分子量:2200〕60部及びポリエステルポリオール
〔原料モノマー:エチレングリコール、1,4-ブタンジオ
ール及びアジピン酸、エチレングリコール/1,4-ブタン
ジオール(重量比)=1/1 、数平均分子量:1300〕40
部、エチレングリコール11部、水1.65部、トリエチレン
ジアミン0.8 部及びシリコーン整泡剤1部を添加し、混
合してフォーム形成用のポリオール成分を得た。
Examples 9 to 13 and Comparative Example 3 Polyester polyol [starting monomers: ethylene glycol, 1,4-butanediol and adipic acid, ethylene glycol / 1,4-butanediol (weight ratio) = 1 / 0.65,
Number average molecular weight: 2200] 60 parts and polyester polyol [raw material monomers: ethylene glycol, 1,4-butanediol and adipic acid, ethylene glycol / 1,4-butanediol (weight ratio) = 1/1, number average molecular weight: 1300) 40
Parts, 11 parts of ethylene glycol, 1.65 parts of water, 0.8 parts of triethylenediamine and 1 part of a silicone foam stabilizer were added and mixed to obtain a polyol component for forming a foam.

【0112】次に、得られたポリオール成分と、製造例
5〜9で得られたイソシアネートプレポリマーA〜E又
はイソシアネートプレポリマー(花王(株)製、商品
名:エディフォームB-2009、NCO %:18.5%)とを用
い、実施例1〜3と同様にしてポリウレタンフォームシ
ートを作製した。
Next, the obtained polyol component was mixed with the isocyanate prepolymers A to E or isocyanate prepolymers (manufactured by Kao Corporation, trade name: Ediform B-2009, NCO%) obtained in Production Examples 5 to 9. : 18.5%) to produce a polyurethane foam sheet in the same manner as in Examples 1 to 3.

【0113】得られたポリウレタンフォームシートの物
性を実施例1〜3と同様にして調べた。その結果を表6
に示す。
The physical properties of the obtained polyurethane foam sheet were examined in the same manner as in Examples 1 to 3. Table 6 shows the results.
Shown in

【0114】[0114]

【表6】 [Table 6]

【0115】表6に示された結果から、実施例4〜13で
得られたポリウレタンフォームシートは、比較例2〜3
で得られたポリウレタンフォームシートと対比して、成
形体密度が同程度でありながら、引張り強度に顕著に優
れていることがわかる。
From the results shown in Table 6, the polyurethane foam sheets obtained in Examples 4 to 13 were compared with Comparative Examples 2 to 3.
It can be seen that the tensile strength is remarkably excellent while the density of the molded article is almost the same as compared with the polyurethane foam sheet obtained in the above.

【0116】[0116]

【発明の効果】本発明の製造法によれば、特にポリウレ
タン靴底のようなポリウレタンフォームの成形におい
て、低密度であっても、外観、風合等を損なうことな
く、引張り強度等の物性が著しく改善されたポリウレタ
ンフォームを製造することができる。
According to the production method of the present invention, especially in the molding of polyurethane foam such as polyurethane shoe soles, even if the density is low, the physical properties such as the tensile strength and the like are maintained without impairing the appearance and feeling. Significantly improved polyurethane foams can be produced.

【0117】更に、本発明の製造法によれば、ポリウレ
タンフォームの初期強度の点でも著しく優れているの
で、非常に高いポリウレタンフォームの生産性をもたら
す。
Further, according to the production method of the present invention, the initial strength of the polyurethane foam is remarkably excellent, so that the productivity of the polyurethane foam is extremely high.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 75:04 (72)発明者 竹村 一成 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 (72)発明者 森 雅弘 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI C08L 75:04 (72) Inventor Kazunari Takemura 1334 Minato, Wakayama-shi Kao Corporation Research Institute (72) Inventor Masahiro Mori Wakayama-shi 1334 Minato Kao Research Institute

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (A)無水フタル酸及びο−フタル酸か
ら選ばれた1種以上のフタル酸成分と、脂肪族多塩基酸
とを含有してなる酸成分と、(B)多価アルコールとを
縮重合させてなり、40℃で液状を呈し、かつ60℃におけ
る粘度が10000 mPa・s 以下であるポリエステルポリオ
ール。
1. An acid component comprising (A) at least one phthalic acid component selected from phthalic anhydride and o-phthalic acid, and an aliphatic polybasic acid, and (B) a polyhydric alcohol. A polyester polyol having a liquid state at 40 ° C. and a viscosity at 60 ° C. of 10,000 mPa · s or less.
【請求項2】 フタル酸成分/脂肪族多塩基酸のモル比
が0.05〜0.2 である請求項1記載のポリエステルポリオ
ール。
2. The polyester polyol according to claim 1, wherein the molar ratio of phthalic acid component / aliphatic polybasic acid is 0.05 to 0.2.
【請求項3】 ポリイソシアネート成分と請求項1又は
2記載のポリエステルポリオールを含有するポリオール
成分とを反応、発泡させるポリウレタンフォームの製造
法。
3. A process for producing a polyurethane foam, comprising reacting and foaming a polyisocyanate component with a polyol component containing the polyester polyol according to claim 1 or 2.
【請求項4】 ポリイソシアネート成分とポリオール成
分とから調製されるイソシアネートプレポリマーを製造
する際に用いられるポリオール成分が、(A)無水フタ
ル酸及びο−フタル酸から選ばれた1種以上のフタル酸
成分と、脂肪族多塩基酸とを含有してなる酸成分と、
(B)多価アルコールとを縮重合させてなり、40℃で液
状を呈し、かつ60℃における粘度が10000mPa・s 以下で
あるポリエステルポリオールを含有したものであるイソ
シアネートプレポリマーの製造法。
4. A polyol component used in producing an isocyanate prepolymer prepared from a polyisocyanate component and a polyol component, wherein the polyol component is (A) at least one phthalic anhydride selected from phthalic anhydride and o-phthalic acid. An acid component and an acid component containing an aliphatic polybasic acid,
(B) A method for producing an isocyanate prepolymer which is obtained by condensation polymerization of a polyhydric alcohol and contains a polyester polyol which is liquid at 40 ° C. and has a viscosity at 60 ° C. of 10,000 mPa · s or less.
【請求項5】 フタル酸成分/脂肪族多塩基酸のモル比
が0.05〜0.55である請求項4記載のイソシアネートプレ
ポリマーの製造法。
5. The method for producing an isocyanate prepolymer according to claim 4, wherein the molar ratio of phthalic acid component / aliphatic polybasic acid is 0.05 to 0.55.
【請求項6】 請求項4又は5記載の製造法で得られた
イソシアネートプレポリマーと、ポリオール成分とを反
応、発泡させるポリウレタンフォームの製造法。
6. A method for producing a polyurethane foam, comprising reacting and foaming the isocyanate prepolymer obtained by the production method according to claim 4 with a polyol component.
JP25706198A 1997-09-11 1998-09-10 Manufacturing method of polyurethane foam Expired - Lifetime JP3396023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25706198A JP3396023B2 (en) 1997-09-11 1998-09-10 Manufacturing method of polyurethane foam

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24708397 1997-09-11
JP9-247083 1997-09-11
JP25706198A JP3396023B2 (en) 1997-09-11 1998-09-10 Manufacturing method of polyurethane foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166041A true JPH11166041A (en) 1999-06-22
JP3396023B2 JP3396023B2 (en) 2003-04-14

Family

ID=26538046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25706198A Expired - Lifetime JP3396023B2 (en) 1997-09-11 1998-09-10 Manufacturing method of polyurethane foam

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396023B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182874A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Kao Corp Method for producing polyurethane foam
JP2014234406A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 アキレス株式会社 Polyurethane foam

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182874A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Kao Corp Method for producing polyurethane foam
JP4583918B2 (en) * 2004-12-27 2010-11-17 花王株式会社 Production method of polyurethane foam
JP2014234406A (en) * 2013-05-31 2014-12-15 アキレス株式会社 Polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
JP3396023B2 (en) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI312349B (en) Polyurethane foam
US6486224B2 (en) Polyurethane elastomers having improved hydrolysis resistance
US5821554A (en) Process for preparing polyurethane foam
KR100538415B1 (en) Low viscosity polyester polyols and polyurethane foams prepared therefrom
JP4583918B2 (en) Production method of polyurethane foam
JP3781150B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP3737733B2 (en) Polyurethane foam
JP3396023B2 (en) Manufacturing method of polyurethane foam
JP3755971B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP3100349B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JP3791865B2 (en) Method for producing polyurethane foam
KR101672062B1 (en) Microcellular polyurethane elastomer and manufacturing methods thereof
JP3589423B2 (en) Manufacturing method of polyurethane foam
JP2003147057A (en) Polycarbonate diol
JP2007145983A (en) Manufacturing process of polyurethane foam
JP2007068818A (en) Manufacturing method of polyurethane foam for sole
US6809172B2 (en) Polyester polyols and the use of polyester for producing PUR cast elastomers that have an improved resistance to hydrolysis
US4789719A (en) Manufacture of block polyester polyols, and polyurethanes derived therefrom
JPH04258630A (en) Polyol composition for urethane and flexible urethane foam
JP4322027B2 (en) Production method of polyester polyol
JP2002047330A (en) Polyurethane foam
JP2002037836A (en) Production method of polyurethane form
JP2007045981A (en) Polyol mixture for use in manufacturing polyurethane foam
MXPA01007473A (en) Polyurethane elastomers having improved hydrolysis resistance
JP2006233067A (en) Method for producing polyurethane foam

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term