JPH11164055A - System for transferring data to distant place terminal - Google Patents

System for transferring data to distant place terminal

Info

Publication number
JPH11164055A
JPH11164055A JP9330634A JP33063497A JPH11164055A JP H11164055 A JPH11164055 A JP H11164055A JP 9330634 A JP9330634 A JP 9330634A JP 33063497 A JP33063497 A JP 33063497A JP H11164055 A JPH11164055 A JP H11164055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
connection
public line
terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9330634A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Sakamoto
将之 坂本
Ryuichiro Kuga
龍一郎 久我
Yoshiari Sogou
美存 十河
Hideaki Takechi
秀明 武知
Daisuke Kobayashi
大祐 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9330634A priority Critical patent/JPH11164055A/en
Publication of JPH11164055A publication Critical patent/JPH11164055A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transfer system with which a terminal can acquire information stored at a domestic server and can utilize it by connecting the terminal and domestic server mutually separated away through a public line network. SOLUTION: A terminal 102 performs dial-up connection from a nearby access point 105 through a provider 106 to an internet 107 while using a public line network 103 and requests transfer from a domestic server 101 to a transfer mediating means 401. The transfer mediating means 104 transfers the transfer processing request from the terminal 102 by connection through the closest access point 104 of the domestic server 101 to the domestic server 101 while using the public line network 103, and connects the domestic server 101 to the internet 107. The domestic server 101 edits/compresses the data corresponding to the transfer processing request and sends these data through the internet to the terminal 102 while using the IP address of the terminal 102 registered in an address managing means 402 at the provider 106.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、AV(音楽・映
像)情報等のデジタル情報を互いに遠く離れたサーバと
端末との間で公衆回線網を利用して安価な通信コストで
転送するためのデータ転送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for transferring digital information such as AV (music / video) information between a server and a terminal far apart from each other at a low communication cost by using a public network. Related to data transfer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、公衆回線網を通じてインターネッ
トに接続するサービスプロバイダの利用により、家庭か
らインターネットに接続するユーザが増加している。ま
た、インターネット上のWWWサーバにアクセスして情
報を取得するだけでなく、自らホームページを構築する
ユーザも増加しており、インターネットの利用形態は今
後とも発展する方向にある。
2. Description of the Related Art In recent years, the number of users connecting from the home to the Internet has increased due to the use of service providers that connect to the Internet via a public line network. In addition, the number of users who not only obtain information by accessing a WWW server on the Internet but also build their own homepage is increasing, and the usage form of the Internet is going to continue to develop.

【0003】一般家庭のパソコンから公衆回線網を通じ
てインターネットに接続する場合は接続サービスプロバ
イダが提供するアクセスポイントに電話をかけて接続し
インターネット接続サービス事業者のホストからIPア
ドレスを動的に割り当てられることによって、WWW等
のインターネットの主要なサービスを受けることができ
る。
When connecting to the Internet from a personal computer in a general home through a public line network, a telephone is connected to an access point provided by a connection service provider, and an IP address is dynamically assigned by a host of the Internet connection service provider. Accordingly, major services of the Internet such as WWW can be received.

【0004】以下に、サーバと端末との間でデータ転送
を行うために従来から用いられている通信システムの種
々の形態について説明する。図14は、サーバと端末と
の間で公衆回線網を通じて1対1の接続をして転送を行
うシステムの構成例を示している。端末1102は、公
衆回線網1103を介して家庭内サーバ1101と接続
されている。端末1102及び家庭内サーバ1101は
各別の電話番号を有する。端末1102は家庭内サーバ
1101に対してネットワーク接続を要求する。家庭内
サーバ1101はネットワーク接続要求に対応して端末
1102との間で1対1のネットワーク接続を確立す
る。ネットワーク接続が確立すると端末1102はサー
バ1101に対し、サーバ1101に蓄積されているA
Vデータの転送を要求する。サーバ1101は要求に応
じてAVデータを端末1102に対して転送する。端末
1102は転送されてきたAVデータの再生処理を実行
し画面に表示する。
[0004] Various modes of a communication system conventionally used for transferring data between a server and a terminal will be described below. FIG. 14 shows an example of the configuration of a system for performing one-to-one connection between a server and a terminal via a public line network to transfer data. The terminal 1102 is connected to the home server 1101 via the public line network 1103. The terminal 1102 and the home server 1101 have different telephone numbers. The terminal 1102 requests the home server 1101 for network connection. The home server 1101 establishes a one-to-one network connection with the terminal 1102 in response to the network connection request. When the network connection is established, the terminal 1102 makes a call to the server 1101 for the A stored in the server 1101.
Request transfer of V data. The server 1101 transfers AV data to the terminal 1102 in response to a request. The terminal 1102 executes a reproduction process of the transferred AV data and displays the same on a screen.

【0005】図15は、インターネット経由でサーバと
端末との間のデータ転送を行う場合のシステム構成例を
示している。図15において、1104は公衆回線網を
用いたダイアルアップ接続での通信が可能な端末であ
る。1105は公衆回線網である。1108はアクセス
ポイントを介して公衆回線網1105とインターネット
1109との接続を仲介する接続サービスプロバイダを
示している。1107は接続サービスプロバイダ110
8が提供するアクセスポイントである。1110はイン
ターネット1109に接続しているWWWサーバであ
る。
FIG. 15 shows an example of a system configuration in a case where data is transferred between a server and a terminal via the Internet. In FIG. 15, reference numeral 1104 denotes a terminal capable of communication through a dial-up connection using a public line network. Reference numeral 1105 denotes a public line network. Reference numeral 1108 denotes a connection service provider that mediates connection between the public line network 1105 and the Internet 1109 via an access point. 1107 is a connection service provider 110
8 is an access point provided. Reference numeral 1110 denotes a WWW server connected to the Internet 1109.

【0006】端末1104は接続サービスプロバイダ1
108が提供するアクセスポイント1105に公衆回線
1105を用いて接続する。接続サービスプロバイダ1
108が端末1104にIPアドレスを動的に割り当て
ることにより、端末1104がインターネット1109
に接続される。端末1104はインターネットに接続さ
れたWWWサーバ1110に割り当てられたIPアドレ
スを用いてWWWサーバ1110に接続し、WWWサー
バ1110に蓄積された任意のデータをプロトコルHT
TPを利用して取得する。
The terminal 1104 is a connection service provider 1
A public line 1105 is used to connect to an access point 1105 provided by 108. Connection service provider 1
108 dynamically allocates an IP address to terminal 1104 so that terminal 1104
Connected to. The terminal 1104 connects to the WWW server 1110 using the IP address assigned to the WWW server 1110 connected to the Internet, and transmits arbitrary data stored in the WWW server 1110 to the protocol HT.
Acquire using TP.

【0007】図16及び17はインターネット電話の従
来例を示している。図16において、1111、111
2は、公衆回線網を用いてダイアルアップ接続でインタ
ーネット1117に接続可能な通話端末であり、111
3は公衆回線網である。1116はアクセスポイントを
介して公衆回線網1113とインターネット1117と
の接続を仲介する接続サービスプロバイダを示してい
る。1114、1115は接続サービスプロバイダ11
17が提供するアクセスポイントである。1118は接
続サービスプロバイダ1116が提供する通話端末のI
Pアドレスの管理をする利用者サーバである。
FIGS. 16 and 17 show a conventional example of an Internet telephone. In FIG. 16, 1111 and 111
Reference numeral 2 denotes a call terminal that can be connected to the Internet 1117 through a dial-up connection using a public line network.
3 is a public network. Reference numeral 1116 denotes a connection service provider that mediates connection between the public line network 1113 and the Internet 1117 via an access point. 1114 and 1115 are connection service providers 11
17 is an access point provided. Reference numeral 1118 denotes a call terminal I provided by the connection service provider 1116.
It is a user server that manages the P address.

【0008】通話端末1111はダイアルアップ接続に
よりアクセスポイント1114を介して公衆回線網11
13からインターネット1117に接続する。この時、
アクセスポイント1114は通話端末1111に動的に
IPアドレスを割り当て、割り当てたIPアドレスを利
用者サーバ1118に登録する。通話端末1112のユ
ーザはダイアルアップ接続によりアクセスポイント11
15を介して公衆回線網1113からインターネット1
117に接続する。ダイアルアップ接続完了後、ユーザ
は通話端末1112を利用者サーバ1118に接続し、
通話端末1111のIPアドレスを取得する。通話端末
1111のIPアドレスを指定することにより、通話端
末1111に接続する。
[0008] The call terminal 1111 is connected to the public line network 11 via the access point 1114 by dial-up connection.
13 connects to the Internet 1117. At this time,
The access point 1114 dynamically assigns an IP address to the call terminal 1111 and registers the assigned IP address in the user server 1118. The user of the call terminal 1112 can access the access point 11 by dial-up connection.
15 from the public line network 1113 to the Internet 1
117. After completing the dial-up connection, the user connects the call terminal 1112 to the user server 1118,
The IP address of the call terminal 1111 is obtained. By specifying the IP address of the call terminal 1111, the call terminal 1111 is connected.

【0009】図17において、1121、1122は公
衆回線を利用する通話端末であり、1123は公衆回線
網である。1126は公衆回線網1123とインターネ
ット1127との接続を仲介するインターネット電話中
継サービスプロバイダを示している。1124、112
5はインターネット電話中継サービスプロバイダ112
7が提供するゲートウエイである。
In FIG. 17, reference numerals 1121 and 1122 denote telephone terminals using a public line, and reference numeral 1123 denotes a public line network. Reference numeral 1126 denotes an Internet telephone relay service provider that mediates a connection between the public line network 1123 and the Internet 1127. 1124, 112
5 is an Internet telephone relay service provider 112
7 is a gateway provided.

【0010】まず、ユーザは通話端末1121からゲー
トウエイ1124の電話番号を指定して公衆回線112
3経由でゲートウエイ1124に接続する。接続完了
後、通話端末1121のプッシュボタンを用いて通話端
末1122の電話番号を指定する。通話端末1122の
電話番号を受け取ったゲートウエイ1124は通話端末
1122の近隣のゲートウエイ1125を特定し、イン
ターネット1127経由で通話端末1122の電話番号
をゲートウエイ1125に通知する。通知されたゲート
ウエイ1125は通話端末1122の電話番号を指定し
て公衆回線網1123経由で通話端末1122と接続す
る。接続完了後、通話端末1121から送信された信号
はゲートウエイ1124でプロトコル変換し、インター
ネット1127経由でゲートウエイ1125に転送し、
上記の信号を受け取ったゲートウエイ1125はプロト
コル変換して公衆回線網1123を通じて通話端末11
22に転送する。逆に通話端末1122から送信された
信号はゲートウエイ1125でプロトコル変換し、イン
ターネット1127経由でゲートウエイ1124に転送
し、上記の信号を受け取ったゲートウエイ1124がプ
ロトコル変換して公衆回線網1123を通じて通話端末
1121に転送する。
First, the user designates the telephone number of the gateway 1124 from the call terminal 1121 and
3 to the gateway 1124. After the connection is completed, the telephone number of the call terminal 1122 is designated using the push button of the call terminal 1121. The gateway 1124 that has received the telephone number of the communication terminal 1122 specifies the gateway 1125 near the communication terminal 1122 and notifies the gateway 1125 of the telephone number of the communication terminal 1122 via the Internet 1127. The notified gateway 1125 specifies the telephone number of the call terminal 1122 and connects to the call terminal 1122 via the public line network 1123. After the connection is completed, the signal transmitted from the call terminal 1121 is protocol-converted by the gateway 1124 and transferred to the gateway 1125 via the Internet 1127.
The gateway 1125 that has received the above signal converts the protocol and converts the protocol into the call terminal 11 through the public line network 1123.
22. Conversely, the signal transmitted from the call terminal 1122 is protocol-converted by the gateway 1125, transferred to the gateway 1124 via the Internet 1127, and the gateway 1124 receiving the signal converts the protocol to the call terminal 1121 through the public line network 1123. Forward.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上述のような端末とサ
ーバとの接続に関する種々の形態は、以下に述べるよう
に、それぞれの欠点を有している。まず、図14で示し
た1対1の接続形態では、端末と家庭内サーバとの距離
が離れている場合、つまり、遠隔地間の通信費が課金さ
れるような場合には、通信コストの観点から使用しにく
い。
The various modes relating to the connection between the terminal and the server as described above have their respective drawbacks as described below. First, in the one-to-one connection mode shown in FIG. 14, when the distance between the terminal and the home server is long, that is, when the communication fee between remote locations is charged, the communication cost is reduced. Hard to use from a point of view.

【0012】また、図15で示した構成では、サーバは
静的なIPアドレスを有しインターネットに常時接続し
ている必要がある。その場合、公衆回線網を通じて常時
接続するために課金される通信コストは個人が利用する
には膨大なものとなり現実的ではない。
In the configuration shown in FIG. 15, the server needs to have a static IP address and be constantly connected to the Internet. In that case, the communication cost charged for constant connection through the public line network is enormous for individual use, which is not realistic.

【0013】また、図16の構成のインターネット電話
では、通話相手の端末があらかじめインターネットに接
続し、IPアドレスを利用者サーバに登録している必要
があり、通話の対象が限られるという問題がある。
In the case of an Internet telephone having the configuration shown in FIG. 16, there is a problem that the terminal of the other party needs to connect to the Internet in advance and register an IP address in the user server, so that the call target is limited. .

【0014】また、図17の構成のインターネット電話
は、通話にかかる課金は互いの近隣のゲートウエイと通
話端末との間の課金で済むが、通話専用のシステムであ
るので、WWWサーバとWWWブラウザ間でのHTTP
を利用したデータ転送などには別の通信システムを必要
とする。
In the case of the Internet telephone having the configuration shown in FIG. 17, the charge for the call can be made by charging between the gateway and the call terminal adjacent to each other. However, since the system is dedicated to the call, the communication between the WWW server and the WWW browser HTTP at
A separate communication system is required for data transfer using, for example.

【0015】本発明は上記のような従来の通信システム
の問題点に鑑み、互いに遠く離れた端末と家庭内サーバ
とを公衆回線網経由で接続し、家庭内サーバに蓄積され
た情報を低い通信コストで端末が取得して利用すること
ができるデータ転送システムを提供することを目的とす
る。
In view of the above-mentioned problems of the conventional communication system, the present invention connects a terminal far away from the home server to a home server via a public line network, and transmits information stored in the home server to a low communication level. It is an object of the present invention to provide a data transfer system that a terminal can acquire and use at a low cost.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明による遠隔地への
データ転送システムの第1の構成は、公衆回線網を通じ
てネットワークに接続する情報蓄積手段と、公衆回線網
を通じてネットワークに接続する端末装置と、公衆回線
網を介するネットワークへの接続を仲介する接続仲介手
段と、ネットワーク上を流れる情報を一時的に蓄積する
一時蓄積手段とを備え、端末装置は、接続仲介手段によ
って公衆回線網を通じてネットワークに接続し、接続仲
介手段に対して情報蓄積手段の電話番号を付加してデー
タ転送を要求し、接続仲介手段は、上記電話番号に対応
する情報蓄積手段と公衆回線網を通じてネットワーク接
続を行い、情報蓄積手段は、データ転送の要求に応じた
情報を接続仲介手段に転送し、転送されたデータを一時
蓄積手段が蓄積し、端末装置が一時蓄積手段から蓄積さ
れた情報を取得することを特徴とする。
A first configuration of a data transfer system to a remote place according to the present invention comprises an information storage means for connecting to a network through a public line network, and a terminal device for connecting to the network through a public line network. A connection mediating means for mediating a connection to the network via the public line network, and a temporary storage means for temporarily storing information flowing on the network, and the terminal device is connected to the network through the public network by the connection mediating means. Connecting, requesting data transfer by adding the telephone number of the information storage means to the connection mediation means, the connection mediation means makes a network connection with the information storage means corresponding to the telephone number through a public line network, The storage means transfers information corresponding to the data transfer request to the connection mediation means, and the transferred data is stored in the temporary storage means. And acquiring the information terminal device is stored from the temporary storage means.

【0017】このような構成によれば、データ転送に際
して必要な通信コストは、情報蓄積手段と近隣の接続仲
介手段との間の通信課金、及び、端末装置と近隣の接続
仲介手段との間の通信課金のみで済む。したがって、情
報蓄積手段と端末装置との距離が遠距離であっても通信
コストが安価に抑えられる。
According to such a configuration, the communication cost required for data transfer is the communication fee between the information storage means and the neighboring connection mediating means, and the communication cost between the terminal device and the neighboring connection mediating means. Only communication billing is required. Therefore, even if the distance between the information storage means and the terminal device is long, the communication cost can be reduced.

【0018】好ましくは、情報蓄積手段が、接続仲介手
段への情報転送処理を終了した後、端末装置に対して公
衆回線網を通じて転送終了を通知する。これにより、通
信コストを安価に抑えながらも、遠距離にある情報蓄積
装置の処理の状態をユーザが知ることができる。
Preferably, the information storage means notifies the terminal device of the completion of the transfer via the public network after the information transfer processing to the connection mediation means is completed. This allows the user to know the processing status of the information storage device at a long distance while keeping the communication cost low.

【0019】また、端末装置が接続仲介手段に対して利
用IDを付加してデータ転送を要求し、接続仲介手段は
利用IDから情報蓄積手段の電話番号を特定する構成も
好ましい。この場合も、情報蓄積手段が、接続仲介手段
への情報転送処理を終了した後、端末装置に対して公衆
回線網を通じて転送終了を通知する構成が好ましい。
It is also preferable that the terminal device requests the data transfer by adding a use ID to the connection mediation means, and the connection mediation means specifies the telephone number of the information storage means from the use ID. Also in this case, it is preferable that the information storage unit notifies the terminal device of the transfer end via the public line network after the information transfer process to the connection mediation unit is completed.

【0020】本発明によるデータ転送システムの第2の
構成は、公衆回線網を通じてネットワークに接続する情
報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワークに接続
する端末装置と、公衆回線網を通じてネットワークに接
続する接続仲介手段とを備え、端末装置は、接続仲介手
段によって動的にネットワークアドレスを割り当てられ
公衆回線網を通じてネットワークに接続し、接続仲介手
段に対して情報蓄積手段の電話番号を付加して情報蓄積
手段への接続仲介を要求し、接続仲介手段は、上記電話
番号に対応する情報蓄積手段に公衆回線網を通じてネッ
トワーク接続を行い、端末装置のネットワークアドレス
を情報蓄積手段に通知し、情報蓄積手段は、通知された
ネットワークアドレスによって端末装置に接続し、端末
装置に対して情報を転送することを特徴とする。
A second configuration of the data transfer system according to the present invention comprises an information storage means for connecting to a network via a public line network, a terminal device for connecting to the network via a public line network, and a connection for connecting to the network via a public line network. The terminal device is dynamically assigned a network address by the connection mediating means, connects to the network through the public network, and adds the telephone number of the information storage means to the connection mediating means. Requesting a connection intermediation to the server, the connection intermediary means makes a network connection to the information storage means corresponding to the telephone number through a public network, notifies the information storage means of the network address of the terminal device, and the information storage means Connects to the terminal device using the notified network address, and sends information to the terminal device. Characterized in that it transfer.

【0021】この構成においても、データ転送にかかる
通信コストは、情報蓄積手段と近隣の接続仲介手段との
間の通信課金、及び、端末装置と近隣の接続仲介手段と
の間の通信課金のみで済むため、情報蓄積手段と端末装
置との間が遠距離であっても通信コストが安価に抑えら
れる。好ましくは、端末装置が接続仲介手段に対して利
用IDを付加してデータ転送を要求し、接続仲介手段は
利用IDから情報蓄積手段の電話番号を特定する。
Also in this configuration, the communication cost required for data transfer is only the communication charge between the information storage means and the neighboring connection mediation means, and the communication charge between the terminal device and the neighboring connection mediation means. Thus, even if the distance between the information storage means and the terminal device is long, the communication cost can be kept low. Preferably, the terminal device requests the data transfer by adding the use ID to the connection mediation means, and the connection mediation means specifies the telephone number of the information storage means from the use ID.

【0022】本発明によるデータ転送システムの第3の
構成は、公衆回線網を通じてネットワークに接続する情
報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワークに接続
する端末装置と、公衆回線網を通じてネットワークに接
続する接続仲介手段とを備え、端末装置は、接続仲介手
段によって公衆回線網を通じてネットワークに接続し、
接続仲介手段に対して情報蓄積手段の電話番号を付加し
て情報蓄積手段への接続仲介を要求し、接続仲介手段
は、上記電話番号に対応する情報蓄積手段のネットワー
クアドレスを動的に割り当て公衆回線網を通じてネット
ワーク接続を行い、端末装置に情報蓄積手段のネットワ
ークアドレスを通知し、端末装置が、通知されたネット
ワークアドレスによって情報蓄積手段に接続し、情報蓄
積手段から情報を取得することを特徴とする。
A third configuration of the data transfer system according to the present invention comprises information storage means for connecting to a network via a public line network, a terminal device for connecting to the network via a public line network, and a connection for connecting to the network via a public line network. The terminal device connects to the network through the public line network by the connection mediating means,
Requests connection mediation to the information storage means by adding the telephone number of the information storage means to the connection mediation means, and the connection mediation means dynamically assigns a network address of the information storage means corresponding to the telephone number to the public. Network connection through a circuit network, notifying the terminal device of the network address of the information storage means, connecting the terminal device to the information storage means by the notified network address, and acquiring information from the information storage means. I do.

【0023】この構成の場合も、データ転送にかかるコ
ストは情報蓄積手段と近隣の接続仲介手段との間の通信
課金、及び、端末装置と近隣の接続仲介手段との間の通
信課金のみで済むため、情報蓄積手段と端末装置との間
が遠距離であっても通信コストが安価に抑えられる。好
ましくは、端末装置が接続仲介手段に対して利用IDを
付加してデータ転送を要求し、接続仲介手段は利用ID
から情報蓄積手段の電話番号を特定する。
Also in this configuration, the cost for data transfer is only the communication charge between the information storage means and the neighboring connection mediation means, and the communication charge between the terminal device and the neighboring connection mediation means. Therefore, even if the distance between the information storage means and the terminal device is long, the communication cost can be reduced. Preferably, the terminal device requests the data transfer by adding a use ID to the connection mediation means, and the connection mediation means uses the use ID.
Identify the telephone number of the information storage means from.

【0024】本発明によるデータ転送システムの第4の
構成は、公衆回線網を通じてネットワークに接続する情
報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワークに接続
する端末装置と、公衆回線網を通じてネットワークへの
接続を仲介する接続仲介手段と、ネットワーク上を流れ
る情報を一時的に蓄積する一時蓄積手段とを備え、情報
蓄積手段は、端末装置から公衆回線網を通じてデータ転
送を要求されると接続仲介手段を介して公衆回線網を通
じてネットワークに接続し、一時蓄積手段に情報を転送
し、端末装置は、公衆回線網を通じてネットワークに接
続し、一時蓄積手段に蓄積された情報を取得することを
特徴とする。
A fourth configuration of the data transfer system according to the present invention comprises an information storage means for connecting to a network via a public network, a terminal device for connecting to the network via a public network, and a connection to the network via a public network. A connection mediating means for mediating, and a temporary storage means for temporarily storing information flowing on the network, wherein the information storing means is connected via the connection mediating means when a data transfer is requested from the terminal device through the public network. A terminal is connected to a network through a public line network and transfers information to a temporary storage unit, and the terminal device is connected to the network through a public line network and acquires information stored in the temporary storage unit.

【0025】この構成の場合も、データ転送にかかるコ
ストは情報蓄積手段と近隣の接続仲介手段との間の通信
課金、及び、端末装置と近隣の接続仲介手段との間の通
信課金のみで済むため、情報蓄積手段と端末装置との間
が遠距離であっても通信コストが安価に抑えられる。ま
た、情報蓄積手段は、接続仲介手段に対する情報転送処
理を終了した後、端末装置に対して公衆回線網を通じて
転送終了を通知することが好ましい。
[0025] Also in this configuration, the cost of data transfer is only the communication charge between the information storage means and the neighboring connection mediation means, and the communication charge between the terminal device and the neighboring connection mediation means. Therefore, even if the distance between the information storage means and the terminal device is long, the communication cost can be reduced. Further, it is preferable that, after ending the information transfer processing to the connection mediation means, the information storage means notify the terminal device of the transfer end via the public network.

【0026】本発明によるデータ転送システムの第5の
構成は、公衆回線網を通じてネットワークに接続する情
報蓄積手段と、2線以上の公衆回線と接続する手段を有
し公衆回線網を通じてネットワークに接続する端末装置
と、公衆回線網を通じてネットワークに接続する接続仲
介手段とを備え、端末装置は、接続仲介手段によって動
的にネットワークアドレスを割り当てられ公衆回線網を
通じてネットワークに接続し、割り当てられたネットワ
ークアドレスを接続仲介手段から取得し、ネットワーク
との接続に用いた公衆回線とは別の公衆回線を使用して
割り当てられたネットワークアドレスを情報蓄積手段に
通知し、情報蓄積手段は接続仲介手段によって公衆回線
網を通じてネットワークに接続し、通知された端末装置
のネットワークアドレスを用いて端末装置にネットワー
クを介して接続し、蓄積された情報を端末装置に転送す
ることを特徴とする。
A fifth configuration of the data transfer system according to the present invention has information storage means for connecting to a network through a public line network, and means for connecting to two or more public lines, and connects to the network through a public line network. A terminal device, and connection mediation means for connecting to the network through the public line network, wherein the terminal device is dynamically assigned a network address by the connection mediation device, connects to the network through the public network, and assigns the assigned network address to the network. A network address obtained from the connection mediation means and assigned to the information storage means using a public line different from the public line used for connection to the network is notified to the information storage means. Through the network via the network Connected through a network to a terminal device with less, and wherein the transfer of stored information to the terminal device.

【0027】この構成の場合も、データ転送にかかるコ
ストは情報蓄積手段と近隣の接続仲介手段との間の通信
課金、及び、端末装置と近隣の接続仲介手段との間の通
信課金のみで済むため、情報蓄積手段と端末装置との間
が遠距離であっても通信コストが安価に抑えられる。
[0027] Also in this configuration, the cost for data transfer is only the communication charge between the information storage means and the neighboring connection mediation means, and the communication charge between the terminal device and the neighboring connection mediation means. Therefore, even if the distance between the information storage means and the terminal device is long, the communication cost can be reduced.

【0028】本発明によるデータ転送システムの第6の
構成は、2線以上の公衆回線と接続する手段を有し公衆
回線網を通じてネットワークに接続する情報蓄積手段
と、公衆回線網を通じてネットワークに接続する端末装
置と、公衆回線網を通じてネットワークに接続する接続
仲介手段とを備え、情報蓄積手段は、端末装置が公衆回
線網を通じてデータ転送を要求すると、接続仲介手段に
よって動的にネットワークアドレスを割り当てられ公衆
回線網を通じてネットワークに接続し、接続仲介手段に
よって割り当てられたネットワークアドレスを取得し、
ネットワークとの接続に用いた公衆回線とは別の公衆回
線を使用して割り当てられたネットワークアドレスを端
末装置に通知し、端末装置は接続仲介手段によって公衆
回線網を通じてネットワークに接続し、通知されたネッ
トワークアドレスを用いて情報蓄積手段に接続し、情報
蓄積手段に蓄積された情報を取得することを特徴とす
る。
In a sixth configuration of the data transfer system according to the present invention, there are provided means for connecting to two or more public lines, information storage means for connecting to a network through a public line network, and connection to a network through a public line network. The information storage means includes a terminal device and connection mediation means for connecting to a network through a public line network. When the terminal device requests data transfer through the public line network, the network address is dynamically assigned by the connection mediation means to the public Connect to the network through the network, obtain the network address assigned by the connection mediation means,
The terminal device is notified of the network address assigned using a public line different from the public line used for connection to the network, and the terminal device is connected to the network through the public line network by the connection mediation means and notified. It is characterized in that it is connected to the information storage means using the network address, and the information stored in the information storage means is obtained.

【0029】この構成の場合も、データ転送にかかるコ
ストは情報蓄積手段と近隣の接続仲介手段との間の通信
課金、及び、端末装置と近隣の接続仲介手段との間の通
信課金のみで済むため、情報蓄積手段と端末装置との間
が遠距離であっても通信コストが安価に抑えられる。
Also in this configuration, the cost for data transfer is only the communication charge between the information storage means and the neighboring connection mediation means, and the communication charge between the terminal device and the neighboring connection mediation means. Therefore, even if the distance between the information storage means and the terminal device is long, the communication cost can be reduced.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。 (実施形態1)図1は本発明の実施形態1に係るデータ
転送システムの構成を示している。図1において、10
1は家庭内に設置されたサーバであり、公衆回線網に接
続して行う通信機能を有している。サーバはAVストリ
ームデータ等のデータを蓄積しており、データの編集機
能を有している。102は携帯電話等で公衆回線網に接
続可能な端末であり、ネットワークでの通信、AVスト
リームデータ等のデータの再生表示機能を有している。
103は公衆回線網、106は公衆回線網とインターネ
ットへの接続を仲介する接続サービスプロバイダであ
り、104は接続サービスプロバイダ106が提供する
家庭内サーバ101の地域近隣のアクセスポイント、1
05は接続サービスプロバイダ106が提供する端末1
02のある地域近隣のアクセスポイント、107はイン
ターネットである。108は接続サービスプロバイダが
用意する情報を一時的に蓄積するためのキャッシュ用サ
ーバである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (Embodiment 1) FIG. 1 shows the configuration of a data transfer system according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, 10
Reference numeral 1 denotes a server installed in the home, which has a communication function of connecting to a public network. The server stores data such as AV stream data and has a data editing function. Reference numeral 102 denotes a terminal which can be connected to a public network by a mobile phone or the like, and has a function of communication over a network and a function of displaying and displaying data such as AV stream data.
Reference numeral 103 denotes a public network, reference numeral 106 denotes a connection service provider that mediates connection between the public network and the Internet, and reference numeral 104 denotes an access point near the area of the home server 101 provided by the connection service provider 106.
05 is a terminal 1 provided by the connection service provider 106
The access point 107 near the area where 02 is located is the Internet. Reference numeral 108 denotes a cache server for temporarily storing information prepared by the connection service provider.

【0031】端末102を使用するユーザの地域と家庭
内サーバを設置している地域との間は公衆回線網で国際
電話、又は遠距離通信課金が適用される遠距離にあると
仮定する。端末102はユーザからの入力によって公衆
回線網103を通じて近隣のアクセスポイント105に
接続しインターネット107へのダイアルアップ接続を
要求する。接続サービスプロバイダ106が提供するア
クセスポイント105は公衆回線網でつながった端末1
02に動的にIPアドレスを割り当て、これによって端
末102がインターネット107へ接続する。
It is assumed that the area between the area of the user who uses the terminal 102 and the area where the home server is installed is a long distance to which international telephone or telecommunication billing is applied over a public network. The terminal 102 connects to a nearby access point 105 through the public network 103 according to an input from the user, and requests a dial-up connection to the Internet 107. The access point 105 provided by the connection service provider 106 is a terminal 1 connected to a public line network.
02 is dynamically assigned an IP address, whereby the terminal 102 connects to the Internet 107.

【0032】インターネットへの接続後、ユーザは接続
サービスプロバイダ106が提供するインターネット1
07に接続されているキャッシュ用サーバ108のIP
アドレスを端末102から指定して接続し、転送処理要
求を送信する。図2に、転送処理要求の内容を示す。図
2において、201はデータ転送処理要求を示すコマン
ドであり、202は利用したい家庭内サーバ201の電
話番号であり、203は端末102の電話番号であり、
204は取得したいAVストリームデータのファイル名
である。205は属性情報であって、ここではフレーム
レートを指定してAVストリームデータの編集を指示す
る内容となっている。転送要求送信完了後にユーザは一
旦端末102とアクセスポイント105との接続を終了
する。転送要求を受信したキャッシュ用サーバ108は
転送要求に含まれる電話番号202を管轄するアクセス
ポイント104を特定し転送要求を転送する。
After connecting to the Internet, the user operates the Internet 1 provided by the connection service provider 106.
07 of the cache server 108 connected to
A connection is specified by specifying the address from the terminal 102, and a transfer processing request is transmitted. FIG. 2 shows the contents of the transfer processing request. In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a command indicating a data transfer processing request, reference numeral 202 denotes a telephone number of the home server 201 to be used, reference numeral 203 denotes a telephone number of the terminal 102,
Reference numeral 204 denotes a file name of the AV stream data to be acquired. Reference numeral 205 denotes attribute information, which has contents specifying a frame rate and instructing editing of AV stream data. After the transmission of the transfer request is completed, the user temporarily ends the connection between the terminal 102 and the access point 105. The cache server 108 that has received the transfer request specifies the access point 104 that controls the telephone number 202 included in the transfer request, and transfers the transfer request.

【0033】転送要求を受信したアクセスポイント10
4は転送要求に含まれる電話番号202で家庭内サーバ
101に公衆回線網103を通じて接続し、動的にIP
アドレスを割り当てる。その結果、家庭内サーバ101
がインターネット107へダイアルアップ接続される。
接続完了後、アクセスポイント104は前述の転送要求
を家庭内サーバ101に転送する。家庭内サーバ101
は、転送要求に含まれるファイル名204に基づいて、
蓄積されたAVストリームデータを特定し、属性情報2
05にしたがってAVストリームデータに対して指定の
フレームレートに編集圧縮処理を行う。
The access point 10 that has received the transfer request
Reference numeral 4 denotes a telephone number 202 included in the transfer request, which is connected to the home server 101 via the public network 103 and dynamically
Assign an address. As a result, the home server 101
Is dialed up to the Internet 107.
After the connection is completed, the access point 104 transfers the transfer request to the home server 101. Home server 101
Is based on the file name 204 included in the transfer request,
The stored AV stream data is specified, and the attribute information 2
05, the editing and compression processing is performed on the AV stream data at the specified frame rate.

【0034】次に家庭内サーバ101は、インターネッ
ト107に接続された接続サービスプロバイダ106が
提供するキャッシュ用サーバ108に接続する。接続完
了後、編集圧縮処理したAVストリームデータをキャッ
シュ用サーバ108に転送する。転送終了後、家庭内サ
ーバ101はアクセスポイント104との接続を終了す
る。
Next, the home server 101 connects to the cache server 108 provided by the connection service provider 106 connected to the Internet 107. After the connection is completed, the edited and compressed AV stream data is transferred to the cache server 108. After the transfer is completed, the home server 101 ends the connection with the access point 104.

【0035】次に転送要求に含まれる端末102の電話
番号203を用いて公衆回線網を通じて端末102に接
続し、AVストリームデータの転送処理を完了したこと
を通知して接続を終了する。転送処理完了を通知された
端末102は所定の音声を発生して転送処理が完了した
ことをユーザに知らせる。ユーザは端末102を再び公
衆回線網103を通じて近隣の接続サービスプロバイダ
106が提供するアクセスポイント105に接続し、イ
ンターネット107へのダイアルアップ接続を要求す
る。要求されたアクセスポイント105は端末102に
動的にIPアドレスを割り当て、端末102をインター
ネット107へ接続する。接続完了後、ユーザは、イン
ターネット107に接続されている接続サービスプロバ
イダ106が提供するキャッシュ用サーバ108のIP
アドレスを指定して端末102を接続し、キャッシュ用
サーバ108に蓄積されたAVデータストリームを取得
しながらリアルタイムで再生表示処理を行う。
Next, the terminal 102 is connected to the terminal 102 through the public line network using the telephone number 203 of the terminal 102 included in the transfer request, and is notified that the transfer processing of the AV stream data is completed, and the connection is terminated. The terminal 102 notified of the completion of the transfer process emits a predetermined sound to notify the user that the transfer process has been completed. The user connects the terminal 102 again to the access point 105 provided by the neighboring connection service provider 106 through the public line network 103, and requests a dial-up connection to the Internet 107. The requested access point 105 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 and connects the terminal 102 to the Internet 107. After the connection is completed, the user inputs the IP address of the cache server 108 provided by the connection service provider 106 connected to the Internet 107.
The terminal 102 is connected by designating an address, and the reproduction and display processing is performed in real time while acquiring the AV data stream stored in the cache server 108.

【0036】以上のように、本実施形態によれば、ユー
ザは端末を近隣のアクセスポイントにダイヤルアップ接
続することによりインターネット上のキャッシュ用サー
バから指定した属性で編集圧縮したAVストリームデー
タを取得することができるので、通信コストは所定のデ
ータサイズに圧縮したデータの取得にかかる通信課金で
済む。また取得にかかる通信課金は近隣のアクセスポイ
ントとの間の通信にかかる課金で済むため、家庭内サー
バと端末との間が遠距離であっても通信コストが安価に
抑えられる。
As described above, according to the present embodiment, the user obtains the AV stream data edited and compressed with the specified attribute from the caching server on the Internet by dialing up the terminal to the nearby access point. Since the communication cost can be reduced, the communication cost can be reduced to the communication fee for acquiring the data compressed to the predetermined data size. In addition, since the communication charge for the acquisition is the charge for the communication with the neighboring access point, the communication cost can be kept low even if the home server and the terminal are at a long distance.

【0037】(実施形態2)図3は、本発明の実施形態
2に係るデータ転送システムの構成を示している。図
中、101は家庭内に設置されたサーバであり、公衆回
線網に接続して行う通信機能を有している。サーバはA
Vストリームデータ等のデータを蓄積しており、データ
の編集機能を有している。102は携帯電話等で公衆回
線網に接続可能な端末であり、ネットワークでの通信、
AVストリームデータ等のデータの再生表示機能を有し
ている。103は公衆回線網、106は公衆回線網とイ
ンターネットへの接続を仲介する接続サービスプロバイ
ダであり、104は接続サービスプロバイダ106が提
供する家庭内サーバ101の地域近隣のアクセスポイン
ト、105は接続サービスプロバイダ106が提供する
端末102のある地域近隣のアクセスポイント、107
はインターネットである。108は接続サービスプロバ
イダが用意する情報を一時的に蓄積するためのキャッシ
ュ用サーバであり、109は電話番号変換テーブルであ
る。図1に示した実施形態1との違いはキャッシュ用サ
ーバ108が電話番号変換テーブル109を有している
ことである。
(Embodiment 2) FIG. 3 shows the configuration of a data transfer system according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a server installed in a home, which has a communication function for connecting to a public line network. Server is A
It stores data such as V stream data and has a data editing function. Reference numeral 102 denotes a terminal that can be connected to a public network by a mobile phone or the like,
It has a function of reproducing and displaying data such as AV stream data. Reference numeral 103 denotes a public line network, reference numeral 106 denotes a connection service provider that mediates connection between the public line network and the Internet, reference numeral 104 denotes an access point near the area of the home server 101 provided by the connection service provider 106, and reference numeral 105 denotes a connection service provider. An access point near an area where the terminal 102 is provided by the terminal 106, 107
Is the Internet. Reference numeral 108 denotes a cache server for temporarily storing information prepared by the connection service provider, and reference numeral 109 denotes a telephone number conversion table. The difference from the first embodiment shown in FIG. 1 is that the cache server 108 has a telephone number conversion table 109.

【0038】端末102を使用するユーザの地域と家庭
内サーバを設置している地域との間は公衆回線網で国際
電話又は遠距離通信課金が適用される遠距離にあると仮
定する。端末102はユーザからの入力によって公衆回
線網103を通じて近隣のアクセスポイント105に接
続しインターネット107へのダイアルアップ接続を要
求する。接続サービスプロバイダ106が提供するアク
セスポイント105は公衆回線網でつながった端末10
2に動的にIPアドレスを割り当て端末102をインタ
ーネット107へ接続する。接続後、ユーザは端末10
2への入力として接続サービスプロバイダ106が提供
するインターネット107に接続されているキャッシュ
用サーバ108のIPアドレスを指定して接続し、転送
処理要求を送信する。
It is assumed that the area between the area of the user who uses the terminal 102 and the area where the home server is installed is a long distance to which international telephone or telecommunication billing is applied in a public network. The terminal 102 connects to a nearby access point 105 through the public network 103 according to an input from the user, and requests a dial-up connection to the Internet 107. The access point 105 provided by the connection service provider 106 is a terminal 10 connected by a public line network.
2 is dynamically assigned an IP address, and the terminal 102 is connected to the Internet 107. After connection, the user
As an input to 2, a connection is made by designating the IP address of the cache server 108 connected to the Internet 107 provided by the connection service provider 106, and transmitting a transfer processing request.

【0039】図4(a)に、転送処理要求の内容を示
す。図4(a)において301はデータ転送処理要求を
示すコマンドであり、302は利用したい家庭内サーバ
101を示すIDであり、303は端末102を示すI
Dであり、304は取得したいAVストリームデータの
ファイル名である。305は属性情報であって、ここで
はフレームレートを指定してAVストリームデータの編
集を指示している。
FIG. 4A shows the contents of the transfer processing request. 4A, reference numeral 301 denotes a command indicating a data transfer processing request, 302 denotes an ID indicating the home server 101 to be used, and 303 denotes an I indicating the terminal 102.
D, and 304 is the file name of the AV stream data to be acquired. Attribute information 305 designates a frame rate and instructs editing of the AV stream data.

【0040】図4(b)に、電話番号変換テーブル10
9の内容を示す。図4(b)において、306は家庭内
サーバ101を特定するIDであり、307は端末10
2を特定するIDであり、308は家庭内サーバ101
の電話番号であり、309は端末102の電話番号であ
り、IDと電話番号はそれぞれ1対1に対応している。
FIG. 4B shows a telephone number conversion table 10.
9 is shown. In FIG. 4B, reference numeral 306 denotes an ID for identifying the home server 101, and reference numeral 307 denotes the terminal 10
2 is an ID for specifying the home server 101.
309 is the telephone number of the terminal 102, and the ID and the telephone number correspond one-to-one.

【0041】転送要求送信完了後、ユーザは端末102
とアクセスポイント105との接続を一旦終了する。転
送要求を受信したキャッシュ用サーバ108は転送要求
に含まれる家庭内サーバ101のID302と一致する
ID306に基づいて電話番号308を特定する。ま
た、転送要求に含まれる端末102のID303と一致
するID307に基づいて電話番号309を特定する。
次に家庭内サーバ101の電話番号308を管轄するア
クセスポイント104を特定し、転送要求に含まれるの
端末102のID303を図4(c)に示すように、端
末102の電話番号309’に置き換えてアクセスポイ
ント104に転送する。
After the transmission of the transfer request is completed, the user
The connection between the terminal and the access point 105 is temporarily terminated. The cache server 108 that has received the transfer request specifies the telephone number 308 based on the ID 306 that matches the ID 302 of the home server 101 included in the transfer request. In addition, the telephone number 309 is specified based on the ID 307 that matches the ID 303 of the terminal 102 included in the transfer request.
Next, the access point 104 which controls the telephone number 308 of the home server 101 is specified, and the ID 303 of the terminal 102 included in the transfer request is replaced with the telephone number 309 'of the terminal 102 as shown in FIG. To the access point 104.

【0042】転送要求を受信したアクセスポイント10
4は転送要求に含まれる電話番号308を用いて公衆回
線網103を通じて家庭内サーバ101に接続し、動的
にIPアドレスを割り当てインターネット107へ家庭
内サーバ101をダイアルアップ接続する。接続完了
後、アクセスポイント104は転送要求を家庭内サーバ
101に転送する。家庭内サーバ101は転送要求に含
まれるファイル名304より蓄積されたAVストリーム
データを特定し、属性情報305にしたがって指定のフ
レームレートに基づいて、AVストリームデータに編集
圧縮処理を施す。
The access point 10 that has received the transfer request
4 connects to the home server 101 via the public line network 103 using the telephone number 308 included in the transfer request, dynamically allocates an IP address, and dial-up connects the home server 101 to the Internet 107. After the connection is completed, the access point 104 transfers the transfer request to the home server 101. The home server 101 specifies the accumulated AV stream data from the file name 304 included in the transfer request, and performs edit compression processing on the AV stream data based on the specified frame rate according to the attribute information 305.

【0043】次に家庭内サーバ101はインターネット
107に接続された接続サービスプロバイダ106が提
供するキャッシュ用サーバ108に接続する。接続完了
後、編集圧縮処理したAVストリームデータをキャッシ
ュ用サーバ108に転送する。転送終了後、家庭内サー
バ101はアクセスポイント104との接続を終了す
る。
Next, the home server 101 connects to the cache server 108 provided by the connection service provider 106 connected to the Internet 107. After the connection is completed, the edited and compressed AV stream data is transferred to the cache server 108. After the transfer is completed, the home server 101 ends the connection with the access point 104.

【0044】次に家庭内サーバ101は、転送要求中に
含まれる端末102の電話番号309’を用いて公衆回
線網を通じて端末102に接続し、AVストリームデー
タの転送処理を完了したことを通知し、接続を終了す
る。転送処理完了を通知された端末102は音声を発生
して転送処理完了をユーザに知られる。ユーザは端末1
02を再び公衆回線網103を通じて近隣の接続サービ
スプロバイダ106が提供するアクセスポイント105
に接続し、インターネット107へのダイアルアップ接
続を要求する。要求されたアクセスポイント105は端
末102に動的にIPアドレスを割り当て端末102を
インターネット107へ接続する。接続完了後、ユーザ
は端末102をインターネット107に接続されている
接続サービスプロバイダ106が提供するキャッシュ用
サーバ108のIPアドレスを指定して接続し、キャッ
シュ用サーバ108に蓄積されたAVデータストリーム
を取得しながらリアルタイムで再生表示処理を行う。
Next, the home server 101 connects to the terminal 102 via the public network using the telephone number 309 'of the terminal 102 included in the transfer request, and notifies that the transfer processing of the AV stream data has been completed. , Terminate the connection. The terminal 102, which has been notified of the completion of the transfer process, emits a sound to inform the user of the completion of the transfer process. User is terminal 1
02 is again provided by the access service provider 106 in the vicinity through the public network 103.
, And requests a dial-up connection to the Internet 107. The requested access point 105 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 and connects the terminal 102 to the Internet 107. After the connection is completed, the user connects the terminal 102 by specifying the IP address of the cache server 108 provided by the connection service provider 106 connected to the Internet 107, and obtains the AV data stream stored in the cache server 108. While performing the reproduction display processing in real time.

【0045】以上のように、本実施形態によれば、ユー
ザは端末を近隣のアクセスポイントにダイヤルアップ接
続することによりインターネット上のキャッシュ用サー
バから指定した属性で編集圧縮したAVストリームデー
タを取得することができるので、通信コストは所定のデ
ータサイズに圧縮したデータの取得にかかる通信課金で
済む。また取得にかかる通信課金は近隣のアクセスポイ
ントとの間の通信にかかる課金で済むため、家庭内サー
バと端末との間が遠距離であっても通信コストが安価に
抑えられる。
As described above, according to the present embodiment, the user obtains the AV stream data edited and compressed with the designated attribute from the cache server on the Internet by dialing up the terminal to the nearby access point. Since the communication cost can be reduced, the communication cost can be reduced to the communication fee for acquiring the data compressed to the predetermined data size. In addition, since the communication charge for the acquisition is the charge for the communication with the neighboring access point, the communication cost can be kept low even if the home server and the terminal are at a long distance.

【0046】(実施形態3)図5は本発明の実施形態3
に係るデータ転送システムの構成を示している。図5に
おいて、101は家庭内に設置されたサーバであり、公
衆回線網に接続して行う通信機能を有している。サーバ
101はAVストリームデータ等のデータを蓄積してお
り、データの編集機能を有している。102は携帯電話
等で公衆回線網に接続可能な端末であり、ネットワーク
での通信、AVストリームデータ等のデータの再生表示
機能を有している。103は公衆回線網、106は公衆
回線網とインターネットへの接続を仲介する接続サービ
スプロバイダであり、104は接続サービスプロバイダ
106が提供する家庭内サーバ101の地域近隣のアク
セスポイント、105は接続サービスプロバイダ106
が提供する端末のある地域近隣のアクセスポイント、1
07はインターネットであり、401は端末と家庭内サ
ーバのデータ転送を仲介する転送仲介手段であり、40
2は接続サービスプロバイダ106においてダイアルア
ップ接続した端末やサーバ等に動的に割り当てるIPア
ドレスを管理するアドレス管理手段である。
(Embodiment 3) FIG. 5 shows Embodiment 3 of the present invention.
1 shows a configuration of a data transfer system according to the first embodiment. In FIG. 5, reference numeral 101 denotes a server installed in the home, which has a communication function of connecting to a public line network. The server 101 stores data such as AV stream data and has a data editing function. Reference numeral 102 denotes a terminal which can be connected to a public network by a mobile phone or the like, and has a function of communication over a network and a function of displaying and displaying data such as AV stream data. Reference numeral 103 denotes a public line network, reference numeral 106 denotes a connection service provider that mediates connection between the public line network and the Internet, reference numeral 104 denotes an access point near the area of the home server 101 provided by the connection service provider 106, and reference numeral 105 denotes a connection service provider. 106
Access point near the area where the terminal provided by
Reference numeral 07 denotes the Internet, reference numeral 401 denotes transfer mediation means for mediating data transfer between the terminal and the home server,
Reference numeral 2 denotes an address management unit that manages an IP address that is dynamically assigned to a terminal, a server, or the like that has been dialed up by the connection service provider 106.

【0047】端末102を使用するユーザの地域と家庭
内サーバを設置している地域との間は公衆回線網で国際
電話又は遠距離通信課金が適用される遠距離にあると仮
定する。端末102はユーザの入力によって公衆回線網
103を通じて近隣のアクセスポイント105に接続し
インターネット107へのダイアルアップ接続を要求す
る。接続サービスプロバイダ106が提供するアクセス
ポイント105は、公衆回線網でつながった端末102
に動的にIPアドレスを割り当て、端末102をインタ
ーネット107へ接続する。
It is assumed that the area between the area of the user who uses the terminal 102 and the area where the home server is installed is a long distance to which international telephone or telecommunication billing is applied in a public network. The terminal 102 connects to a nearby access point 105 through the public network 103 according to a user input and requests a dial-up connection to the Internet 107. The access point 105 provided by the connection service provider 106 is a terminal 102 connected to a public line network.
, The terminal 102 is connected to the Internet 107.

【0048】ダイアルアップ接続後、ユーザは接続サー
ビスプロバイダ106が提供する転送仲介手段401に
接続し、転送処理要求を送信する。転送処理要求の内容
は図2に示した実施形態1の転送処理要求と同様であ
る。転送仲介手段401は端末102のIPアドレスを
アドレス管理手段402に登録する。転送要求を受信し
た転送仲介手段401は転送要求に含まれる電話番号2
02を管轄するアクセスポイント104を特定し転送要
求を転送する。転送要求を受信したアクセスポイント1
04は転送要求に含まれる電話番号202で家庭内サー
バ101に公衆回線網103を通じて接続し、動的にI
Pアドレスを割り当て家庭内サーバ101をインターネ
ット107へダイアルアップ接続する。
After the dial-up connection, the user connects to the transfer mediation means 401 provided by the connection service provider 106 and transmits a transfer processing request. The content of the transfer processing request is the same as the transfer processing request of the first embodiment shown in FIG. The transfer mediation unit 401 registers the IP address of the terminal 102 in the address management unit 402. Upon receiving the transfer request, the transfer mediation unit 401 sets the telephone number 2 included in the transfer request.
02, and specifies the access point 104 that has jurisdiction over the transfer request. Access point 1 that received the transfer request
Reference numeral 04 denotes a telephone number 202 included in the transfer request, which is connected to the home server 101 via the public network 103 and dynamically
The home server 101 is dialed up to the Internet 107 by assigning a P address.

【0049】次にアクセスポイント104は転送要求を
家庭内サーバ101に転送する。家庭内サーバ101は
転送要求に含まれるファイル名204より蓄積されたA
Vストリームデータを特定し、属性情報205にしたが
って指定のフレームレートに基づいてAVストリームデ
ータに編集圧縮処理を施す。
Next, the access point 104 transfers the transfer request to the home server 101. The home server 101 stores the A stored based on the file name 204 included in the transfer request.
The V stream data is specified, and the AV stream data is edited and compressed according to the specified frame rate according to the attribute information 205.

【0050】次に家庭内サーバ101は転送仲介手段4
01に接続しアドレス管理手段に登録された端末102
のIPアドレスを取得して端末102に接続する。接続
完了後、編集圧縮処理したAVストリームデータを端末
102に転送し、端末102では転送されてきたAVス
トリームデータを取得しながらリアルタイムで再生表示
処理を行う。
Next, the home server 101 transfers the transfer
01 connected to the terminal 102 and registered in the address management means.
And connects to the terminal 102. After the connection is completed, the edited and compressed AV stream data is transferred to the terminal 102, and the terminal 102 performs reproduction and display processing in real time while acquiring the transferred AV stream data.

【0051】図5の構成をつぎのように使用してもよ
い。すなわち、端末102はユーザからの入力によって
公衆回線網103を通じて近隣のアクセスポイント10
5に接続しインターネット107へのダイアルアップ接
続を要求する。接続サービスプロバイダ106が提供す
るアクセスポイント105は公衆回線網でつながった端
末102に動的にIPアドレスを割り当て端末102を
インターネット107へ接続する。ダイアルアップ接続
後、ユーザは接続サービスプロバイダ106が提供する
転送仲介手段401に接続し、家庭内サーバ101の電
話番号を通知して接続処理を要求する。接続処理要求を
受信した転送仲介手段401は転送要求に含まれる家庭
内サーバ101の電話番号を管轄するアクセスポイント
104を特定し接続処理を要求する。接続処理要求を受
信したアクセスポイント104は要求された電話番号の
家庭内サーバ101に公衆回線網103を通じて接続
し、動的にIPアドレスを割り当て家庭内サーバ101
をインターネット107にダイアルアップ接続する。ア
クセスポイント104は割り当てたIPアドレスを転送
仲介手段401に通知し、転送仲介手段401はアドレ
ス管理手段402に登録する。ダイアルアップ接続完了
後、端末102は転送仲介手段401に接続してアドレ
ス管理手段に登録された家庭内サーバ101のIPアド
レスを取得し、家庭内サーバ101と接続する。接続完
了後、端末102はAVストリームデータの転送処理要
求を家庭内サーバ101に送信する。
The configuration shown in FIG. 5 may be used as follows. That is, the terminal 102 receives the input from the user and connects to the nearby access point 10 through the public network 103.
5 and a dial-up connection to the Internet 107 is requested. An access point 105 provided by a connection service provider 106 dynamically assigns an IP address to a terminal 102 connected to a public line network and connects the terminal 102 to the Internet 107. After the dial-up connection, the user connects to the transfer mediation unit 401 provided by the connection service provider 106, notifies the telephone number of the home server 101, and requests connection processing. Upon receiving the connection processing request, the transfer mediation unit 401 specifies the access point 104 that controls the telephone number of the home server 101 included in the transfer request, and requests connection processing. The access point 104 that has received the connection processing request connects to the home server 101 of the requested telephone number via the public network 103 and dynamically assigns an IP address to the home server 101.
Is dialed up to the Internet 107. The access point 104 notifies the assigned IP address to the transfer mediation unit 401, and the transfer mediation unit 401 registers the IP address in the address management unit 402. After the dial-up connection is completed, the terminal 102 connects to the transfer mediation unit 401, acquires the IP address of the home server 101 registered in the address management unit, and connects to the home server 101. After the connection is completed, the terminal 102 transmits a transfer processing request for the AV stream data to the home server 101.

【0052】図6に、転送処理要求の内容を示す。図6
において501はデータ転送処理要求を示すコマンドで
あり、502は取得したいAVストリームデータのファ
イル名である。503は属性情報であって、ここではフ
レームレートを指定してAVストリームデータの編集を
指示している。家庭内サーバ101は転送要求に含まれ
るファイル名502に基づいて蓄積されたAVストリー
ムデータを特定し、属性情報503にしたがって指定の
フレームレートに基づいてAVストリームデータに編集
圧縮処理を施す。編集圧縮処理完了後、家庭内サーバ1
01は編集圧縮処理したAVストリームデータを端末1
02に転送し、端末102は転送されてきたAVストリ
ームデータを取得しながらリアルタイムで再生表示処理
を行う。以上のように、本実施形態によれば、端末と家
庭内サーバが動的に割り当てられたIPアドレスを通知
する手段を提供することにより、互いがダイアルアップ
接続であっても直接IP接続によるデータの転送が可能
になる。また、端末の近隣のアクセスポイントとの通信
にかかる課金と家庭内サーバの近隣のアクセスポイント
との通信にかかる課金のみで遠距離にある家庭内サーバ
に蓄積されたAVストリームデータを取得して再生する
ことができる。
FIG. 6 shows the contents of the transfer processing request. FIG.
Is a command indicating a data transfer processing request, and 502 is a file name of AV stream data to be acquired. Reference numeral 503 denotes attribute information, which instructs editing of AV stream data by specifying a frame rate. The home server 101 specifies the stored AV stream data based on the file name 502 included in the transfer request, and performs edit compression processing on the AV stream data based on the specified frame rate according to the attribute information 503. After the editing compression processing is completed, the home server 1
01 is the terminal 1 that stores the edited and compressed AV stream data.
02, and the terminal 102 performs a reproduction and display process in real time while acquiring the transferred AV stream data. As described above, according to the present embodiment, by providing the terminal and the home server with a means for notifying the dynamically allocated IP address, even if each of them is a dial-up connection, data can be directly transmitted by the IP connection. Transfer becomes possible. Also, the terminal acquires and reproduces the AV stream data stored in the distant home server only by charging for communication with the access point near the terminal and charging for communication with the access point near the home server. can do.

【0053】(実施形態4)図7に、本発明の実施形態
4に係るデータ転送システムの構成を示す。図7におい
て、101は家庭内に設置されたサーバであり、公衆回
線網に接続して行う通信機能を有している。サーバはA
Vストリームデータ等のデータを蓄積しており、データ
の編集機能を有している。102は携帯電話等で公衆回
線網に接続可能な端末であり、ネットワークでの通信、
AVストリームデータ等のデータの再生表示機能を有し
ている。103は公衆回線網、106は公衆回線網とイ
ンターネットへの接続を仲介する接続サービスプロバイ
ダであり、104は接続サービスプロバイダ106が提
供する家庭内サーバ101の地域近隣のアクセスポイン
ト、105は接続サービスプロバイダ106が提供する
端末のある地域近隣のアクセスポイント、107はイン
ターネットである。401は端末と家庭内サーバのデー
タ転送を仲介する転送仲介手段であり、402は接続サ
ービスプロバイダ106においてダイアルアップ接続し
た端末及びサーバに動的に割り当てたIPアドレスを管
理するアドレス管理手段であり、601は電話番号変換
テーブルである。図5に示した実施形態3との違いは、
転送仲介手段401が電話番号変換テーブル601を有
していることである。
(Embodiment 4) FIG. 7 shows a configuration of a data transfer system according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 7, reference numeral 101 denotes a server installed in a home, which has a communication function of connecting to a public network. Server is A
It stores data such as V stream data and has a data editing function. Reference numeral 102 denotes a terminal that can be connected to a public network by a mobile phone or the like,
It has a function of reproducing and displaying data such as AV stream data. Reference numeral 103 denotes a public line network, reference numeral 106 denotes a connection service provider that mediates connection between the public line network and the Internet, reference numeral 104 denotes an access point near the area of the home server 101 provided by the connection service provider 106, and reference numeral 105 denotes a connection service provider. An access point near the area where the terminal provided by 106 is located, and 107 is the Internet. Reference numeral 401 denotes a transfer mediation unit that mediates data transfer between the terminal and the home server. Reference numeral 402 denotes an address management unit that manages an IP address dynamically allocated to the terminal and the server that have been dialed up by the connection service provider 106. Is a telephone number conversion table. The difference from the third embodiment shown in FIG.
The transfer mediating means 401 has a telephone number conversion table 601.

【0054】端末102は、ユーザからの入力によって
公衆回線網103を通じて近隣のアクセスポイント10
5に接続し、インターネット107へのダイアルアップ
接続を要求する。接続サービスプロバイダ106が提供
するアクセスポイント105は公衆回線網103でつな
がった端末102に動的にIPアドレスを割り当て端末
102をインターネット107へ接続する。ダイアルア
ップ接続後、ユーザは接続サービスプロバイダ106が
提供する転送仲介手段401に接続し、転送処理要求を
送信する。送信する転送処理要求の内容は図4(a)に
示した実施形態の転送処理要求と同様である。転送仲介
手段401は端末102のIPアドレスをアドレス管理
手段402に登録する。転送要求を受信した転送仲介手
段401は電話番号変換テーブル601より転送要求に
含まれる家庭内サーバ101のID302に一致するI
D306から電話番号308を特定する。
The terminal 102 receives an input from a user and sends it to the nearby access point 10 through the public network 103.
5 and request a dial-up connection to the Internet 107. An access point 105 provided by the connection service provider 106 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 connected to the public network 103 and connects the terminal 102 to the Internet 107. After the dial-up connection, the user connects to the transfer mediation unit 401 provided by the connection service provider 106 and transmits a transfer processing request. The content of the transfer processing request to be transmitted is the same as the transfer processing request of the embodiment shown in FIG. The transfer mediation unit 401 registers the IP address of the terminal 102 in the address management unit 402. Upon receiving the transfer request, the transfer mediation unit 401 determines from the telephone number conversion table 601 that the I that matches the ID 302 of the home server 101 included in the transfer request.
The telephone number 308 is specified from D306.

【0055】次に、電話番号308を管轄するアクセス
ポイント104を特定し転送要求をアクセスポイント1
04に転送する。転送要求を受信したアクセスポイント
104は、転送要求に含まれる電話番号308で家庭内
サーバ101に公衆回線網103を通じて接続し、動的
にIPアドレスを割り当てることにより家庭内サーバ1
01をインターネット107へダイアルアップ接続す
る。
Next, the access point 104 that controls the telephone number 308 is specified, and a transfer request is sent to the access point 1.
04. The access point 104 that has received the transfer request connects to the home server 101 via the public network 103 using the telephone number 308 included in the transfer request, and dynamically assigns an IP address to the home server 1.
01 is dialed up to the Internet 107.

【0056】次にアクセスポイント104は転送要求を
家庭内サーバ101に転送する。家庭内サーバ101は
転送要求に含まれるファイル名204から蓄積されたA
Vストリームデータを特定し、属性情報205にしたが
って指定のフレームレートに基づいてAVストリームデ
ータに編集圧縮処理を施す。
Next, the access point 104 transfers the transfer request to the home server 101. The home server 101 stores the A stored from the file name 204 included in the transfer request.
The V stream data is specified, and the AV stream data is edited and compressed according to the specified frame rate according to the attribute information 205.

【0057】次に家庭内サーバ101は転送仲介手段4
01に接続し、アドレス管理手段402に登録された端
末102のIPアドレスを取得して接続する。接続完了
後、編集圧縮処理されたAVストリームデータを端末1
02に転送し、端末102は転送されてきたAVストリ
ームデータを取得しながらリアルタイムで再生表示処理
を行う。
Next, the home server 101 transfers the transfer
01, and obtains the IP address of the terminal 102 registered in the address management means 402 and connects. After the connection is completed, the edited and compressed AV stream data is transferred to the terminal 1
02, and the terminal 102 performs a reproduction and display process in real time while acquiring the transferred AV stream data.

【0058】また、図7の構成を以下のように使用して
もよい。すなわち端末102はユーザからの入力によっ
て公衆回線網103を通じて近隣のアクセスポイント1
05に接続しインターネット107へのダイアルアップ
接続を要求する。接続サービスプロバイダ106が提供
するアクセスポイント105は公衆回線網103でつな
がった端末102に動的にIPアドレスを割り当て端末
102をインターネット107へ接続する。ダイアルア
ップ接続後、ユーザは接続サービスプロバイダ106が
提供する転送仲介手段401に接続し、家庭内サーバ1
01のIDを通知して接続処理を要求する。接続処理要
求を受信した転送仲介手段401は電話番号変換テーブ
ル601より転送要求に含まれる家庭内サーバ101の
IDに一致するID306から電話番号308を特定す
る。
The configuration shown in FIG. 7 may be used as follows. That is, the terminal 102 receives an input from the user and connects to the nearby access point 1 through the public network 103.
05 and a dial-up connection to the Internet 107 is requested. An access point 105 provided by the connection service provider 106 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 connected to the public network 103 and connects the terminal 102 to the Internet 107. After the dial-up connection, the user connects to the transfer mediation unit 401 provided by the connection service provider 106, and the home server 1
No. 01 is notified and connection processing is requested. Upon receiving the connection processing request, the transfer mediation unit 401 specifies the telephone number 308 from the ID 306 that matches the ID of the home server 101 included in the transfer request from the telephone number conversion table 601.

【0059】次に電話番号308を管轄するアクセスポ
イント104を特定し接続処理を要求する。接続処理要
求を受信したアクセスポイント104は要求された電話
番号の家庭内サーバ101に公衆回線網103を通じて
接続し、動的にIPアドレスを割り当てることにより家
庭内サーバ101をインターネット107へダイアルア
ップ接続する。アクセスポイント104は割り当てたI
Pアドレスを転送仲介手段401に通知し、転送仲介手
段401はアドレス管理手段402に登録する。ダイア
ルアップ接続完了後、端末102は転送仲介手段401
に接続しアドレス管理手段に登録された家庭内サーバ1
01のIPアドレスを取得し、家庭内サーバ101と接
続する。
Next, the access point 104 that controls the telephone number 308 is specified, and a connection process is requested. The access point 104 that has received the connection processing request connects to the home server 101 of the requested telephone number via the public network 103 and dynamically allocates an IP address to dial up the home server 101 to the Internet 107. The access point 104 assigns the I
The transfer mediation unit 401 is notified of the P address, and the transfer mediation unit 401 registers the P address in the address management unit 402. After dial-up connection is completed, the terminal 102
Home server 1 connected to the Internet and registered in the address management means
01, and connects to the home server 101.

【0060】接続完了後、端末102はAVストリーム
データの転送処理要求を家庭内サーバ101に送信す
る。転送処理要求の内容は図6に示した実施形態3の転
送処理要求と同様である。家庭内サーバ101は転送要
求に含まれるファイル名502から蓄積されたAVスト
リームデータを特定し、属性情報503にしたがって指
定のフレームレートに基づいてAVストリームデータに
編集圧縮処理を施す。編集圧縮処理完了後、家庭内サー
バ101は編集圧縮処理されたAVストリームデータを
端末102に転送し、端末102は転送されてきたAV
ストリームデータを取得しながらリアルタイムで再生表
示処理を行う。
After the connection is completed, the terminal 102 transmits a request to transfer AV stream data to the home server 101. The content of the transfer processing request is the same as the transfer processing request of the third embodiment shown in FIG. The home server 101 specifies the accumulated AV stream data from the file name 502 included in the transfer request, and performs editing and compression processing on the AV stream data based on the specified frame rate according to the attribute information 503. After the completion of the edit compression processing, the home server 101 transfers the AV stream data subjected to the edit compression processing to the terminal 102, and the terminal 102 transmits the transferred AV stream data.
Playback display processing is performed in real time while acquiring stream data.

【0061】以上のように本実施形態によれば、端末と
家庭内サーバが動的に割り当てられたIPアドレスを取
り寄せる手段を提供することにより互いがダイアルアッ
プ接続であっても直接IP接続によるデータの転送が可
能になる。また、端末の近隣のアクセスポイントとの通
信にかかる課金と家庭内サーバの近隣のアクセスポイン
トとの通信にかかる課金のみで遠距離にある家庭内サー
バに蓄積されたAVストリームデータを取得し再生する
ことができる。
As described above, according to the present embodiment, the terminal and the home server provide a means for obtaining a dynamically assigned IP address, so that even if each terminal has a dial-up connection, data can be directly transmitted by the IP connection. Transfer becomes possible. Also, the AV stream data stored in the long distance home server is acquired and reproduced only by charging for communication with the access point near the terminal and charging for communication with the access point near the home server. be able to.

【0062】(実施形態5)次に本発明の実施形態5に
係るデータ転送システムの構成を図8に示す。図8にお
いて、101は家庭内に設置されたサーバであり、公衆
回線網に接続しての通信機能を有している。サーバはA
Vストリームデータ等のデータを蓄積しており、データ
の編集機能を有している。102は携帯電話等で公衆回
線網に接続可能な端末であり、ネットワークでの通信、
AVストリームデータ等のデータの再生表示機能を有し
ている。103は公衆回線網、106は公衆回線網10
3とインターネットへの接続を仲介する接続サービスプ
ロバイダであり、104は接続サービスプロバイダ10
6が提供する家庭内サーバ101の地域近隣のアクセス
ポイント、105は接続サービスプロバイダ106が提
供する端末102のある地域近隣のアクセスポイント、
107はインターネットであり、108は接続サービス
プロバイダ106が用意している情報を一時的に蓄積す
るためのキャッシュ用サーバである。
(Embodiment 5) FIG. 8 shows the configuration of a data transfer system according to Embodiment 5 of the present invention. In FIG. 8, reference numeral 101 denotes a server installed in a home, which has a communication function connected to a public line network. Server is A
It stores data such as V stream data and has a data editing function. Reference numeral 102 denotes a terminal that can be connected to a public network by a mobile phone or the like,
It has a function of reproducing and displaying data such as AV stream data. 103 is the public network, 106 is the public network 10
Reference numeral 104 denotes a connection service provider that mediates connection to the Internet.
6, an access point near the area of the home server 101 provided by 6; an access point 105 near the area where the terminal 102 is provided by the connection service provider 106;
Reference numeral 107 denotes the Internet, and reference numeral 108 denotes a cache server for temporarily storing information prepared by the connection service provider 106.

【0063】端末102を使用するユーザの地域と家庭
内サーバ101を設置している地域との間は公衆回線網
103で国際電話又は遠距離通信課金が適用される遠距
離にあると仮定する。端末102は、ユーザからの入力
によって公衆回線網103を通じて家庭内サーバ101
に接続し、転送処理要求を送信する。
It is assumed that the area between the area of the user using the terminal 102 and the area where the home server 101 is installed is a long distance to which international telephone or telecommunication billing is applied in the public network 103. The terminal 102 is connected to the home server 101 through the public line network 103 by an input from the user.
And sends a transfer processing request.

【0064】図9は送信する転送処理要求の内容を示
す。図9において701はデータ転送処理要求を示すコ
マンドであり、702はキャッシュ用サーバ108のI
Pアドレスであり、703は端末102の電話番号であ
り、704は取得したいAVストリームデータのファイ
ル名である。705は属性情報であって、ここではフレ
ームレートを指定してAVストリームデータの編集を指
示している。転送要求送信完了後にユーザは端末102
と家庭内サーバ101との接続を一旦終了する。家庭内
サーバ101は転送要求に含まれるファイル名704か
ら蓄積されたAVストリームデータを特定し、属性情報
705にしたがって指定のフレームレートに基づいてA
Vストリームデータに編集圧縮処理を施す。
FIG. 9 shows the contents of the transfer processing request to be transmitted. In FIG. 9, reference numeral 701 denotes a command indicating a data transfer processing request, and reference numeral 702 denotes a command of the cache server 108.
A P address, 703 is a telephone number of the terminal 102, and 704 is a file name of the AV stream data to be acquired. Reference numeral 705 denotes attribute information, which instructs editing of AV stream data by specifying a frame rate. After the completion of the transfer request transmission, the user
The connection between the home server 101 and the home server 101 is temporarily terminated. The home server 101 specifies the accumulated AV stream data from the file name 704 included in the transfer request, and sets A based on the specified frame rate according to the attribute information 705.
An edit compression process is performed on the V stream data.

【0065】次に家庭内サーバ101は近隣のアクセス
ポイント104に公衆回線網103を通じて接続し、ダ
イアルアップ接続を要求する。アクセスポイント104
は要求を受けて家庭内サーバ101に動的にIPアドレ
スを割り当てインターネット107へのダイアルアップ
接続を完了する。ダイアルアップ接続完了後、家庭内サ
ーバ101は転送要求に含まれるIPアドレス702で
キャッシュ用サーバ108に接続する。接続完了後、編
集圧縮処理されたAVストリームデータをキャッシュ用
サーバ108に転送する。転送終了後、家庭内サーバ1
01はアクセスポイント104との接続を終了する。
Next, the home server 101 connects to a nearby access point 104 through the public network 103 and requests dial-up connection. Access point 104
Receives the request, dynamically allocates an IP address to the home server 101, and completes the dial-up connection to the Internet 107. After completing the dial-up connection, the home server 101 connects to the cache server 108 with the IP address 702 included in the transfer request. After the connection is completed, the edited and compressed AV stream data is transferred to the cache server 108. After the transfer is completed, home server 1
01 ends the connection with the access point 104.

【0066】次に転送要求に含まれる端末102の電話
番号703で公衆回線網を通じて端末102に接続し、
AVストリームデータの転送処理を完了したことを通知
し、接続を終了する。転送処理完了を通知された端末1
02は音声を発生して転送処理の完了をユーザに通知す
る。ユーザは端末102を再び公衆回線網103を通じ
て近隣の接続サービスプロバイダ106が提供するアク
セスポイント105に接続しインターネット107への
ダイアルアップ接続を要求する。要求されたアクセスポ
イント105は端末102に動的にIPアドレスを割り
当て端末102をインターネット107へ接続する。接
続完了後、ユーザは端末102をインターネット107
に接続されている接続サービスプロバイダ106が提供
するキャッシュ用サーバ108に接続し、蓄積されたA
Vデータストリームを取得しながらリアルタイムで再生
表示処理を行う。
Next, the terminal 102 is connected to the terminal 102 through the public line network by using the telephone number 703 of the terminal 102 included in the transfer request.
It notifies that the transfer processing of the AV stream data has been completed, and terminates the connection. Terminal 1 notified of completion of transfer processing
02 generates a sound and notifies the user of the completion of the transfer process. The user connects the terminal 102 again to the access point 105 provided by a nearby connection service provider 106 through the public line network 103, and requests a dial-up connection to the Internet 107. The requested access point 105 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 and connects the terminal 102 to the Internet 107. After the connection is completed, the user connects the terminal 102 to the Internet 107.
Is connected to the cache server 108 provided by the connection service provider 106 connected to
Playback display processing is performed in real time while acquiring the V data stream.

【0067】以上のように本実施形態によれば、ユーザ
は端末を近隣のアクセスポイントにダイヤルアップ接続
することによりインターネット上のキャッシュ用サーバ
から指定した属性で編集圧縮したAVストリームデータ
を取得することができるので、所定のデータサイズに圧
縮したデータの取得にかかる通信課金で済む。また取得
にかかる通信課金は近隣のアクセスポイントとの間の通
信にかかる課金で済むため、家庭内サーバと端末との間
が遠距離であっても通信コストが安価に抑えられる。ま
た、接続サービスプロバイダのアクセスポイント側から
家庭内サーバに公衆回線での接続をさせる手段を必要と
しないため接続サービスプロバイダは新たに設備を設置
する必要がない。
As described above, according to the present embodiment, a user obtains AV stream data edited and compressed with a specified attribute from a cache server on the Internet by dialing up a terminal to a nearby access point. Therefore, the communication fee for obtaining data compressed to a predetermined data size is sufficient. In addition, since the communication charge for the acquisition is the charge for the communication with the neighboring access point, the communication cost can be kept low even if the home server and the terminal are at a long distance. Further, since there is no need to provide a means for connecting the home server to the home server from the access point side of the connection service provider via a public line, the connection service provider does not need to install new equipment.

【0068】(実施形態6)図10に、本発明の実施形
態6に係るデータ転送システムの構成を示す。図10に
おいて、101は家庭内に設置されたサーバであり、公
衆回線網に接続して行う通信機能を有している。サーバ
はAVストリームデータ等のデータを蓄積しており、デ
ータの編集機能を有している。102は公衆回線網に2
回線で接続可能な端末装置であり、ネットワークでの通
信、AVストリームデータ等のデータの再生表示機能を
有している。801a、801bは端末102が使用す
る2回線である。103は公衆回線網、106は公衆回
線網とインターネットへの接続を仲介する接続サービス
プロバイダであり、104は接続サービスプロバイダ1
06が提供する家庭内サーバ101の地域近隣のアクセ
スポイント、105は接続サービスプロバイダ106が
提供する端末のある地域近隣のアクセスポイントであ
り、107はインターネットである。802はアクセス
ポイント104が動的に割り当てるIPアドレスを管理
するアドレス管理手段である。
(Embodiment 6) FIG. 10 shows a configuration of a data transfer system according to Embodiment 6 of the present invention. In FIG. 10, reference numeral 101 denotes a server installed in a home, which has a communication function of connecting to a public line network. The server stores data such as AV stream data and has a data editing function. 102 is a public network 2
It is a terminal device that can be connected via a line, and has functions of communication over a network and reproducing and displaying data such as AV stream data. 801 a and 801 b are two lines used by the terminal 102. 103 is a public network, 106 is a connection service provider that mediates connection between the public network and the Internet, and 104 is a connection service provider 1
Reference numeral 06 denotes an access point near the area of the home server 101 provided by the home server 101, reference numeral 105 denotes an access point near the area where a terminal provided by the connection service provider 106 exists, and reference numeral 107 denotes the Internet. An address management unit 802 manages an IP address dynamically assigned by the access point 104.

【0069】端末102を使用するユーザの地域と家庭
内サーバ101を設置している地域との間は公衆回線網
で国際電話又は遠距離通信課金が適用される遠距離にあ
ると仮定する。端末102はユーザからの入力によって
回線801aを用いて公衆回線網103を通じて近隣の
アクセスポイント105に接続しインターネット107
へのダイアルアップ接続を要求する。接続サービスプロ
バイダ106が提供するアクセスポイント105は公衆
回線網103でつながった端末102に動的にIPアド
レスを割り当て端末102をインターネット107へ接
続する。割り当てられたIPアドレスはアドレス管理手
段802に登録される。端末102はアクセスポイント
105を介してアクセス管理手段802から端末102
のIPアドレスを取得する。
It is assumed that the area between the area of the user using the terminal 102 and the area where the home server 101 is installed is a long distance to which international telephone or telecommunications billing is applied in a public network. The terminal 102 connects to a nearby access point 105 through the public line network 103 using the line
Request a dial-up connection to An access point 105 provided by the connection service provider 106 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 connected to the public network 103 and connects the terminal 102 to the Internet 107. The assigned IP address is registered in the address management unit 802. The terminal 102 receives a signal from the access management unit 802 via the access point 105 to the terminal 102
Obtain the IP address of

【0070】次にユーザは端末102を回線801bに
よって公衆回線網103を通じて家庭内サーバ101に
接続し、転送処理要求を送信する。図11に転送処理要
求の内容を示す。図11において803はデータ転送処
理要求を示すコマンドであり、804は取得した端末1
02のIPアドレスであり、805は取得したいAVス
トリームデータのファイル名である。806は属性情報
であって、ここではフレームレートを指定してAVスト
リームデータの編集を指示している。転送要求送信完了
後にユーザは端末102と家庭内サーバ101との回線
801bによる接続を一旦終了する。家庭内サーバ10
1は転送要求に含まれるファイル名805から蓄積され
たAVストリームデータを特定し、属性情報806にし
たがってAVストリームデータに編集圧縮処理を施す。
Next, the user connects the terminal 102 to the home server 101 via the public line network 103 via the line 801b, and transmits a transfer processing request. FIG. 11 shows the contents of the transfer processing request. In FIG. 11, reference numeral 803 denotes a command indicating a data transfer processing request, and 804 denotes the acquired terminal 1
02 is the IP address, and 805 is the file name of the AV stream data to be obtained. Reference numeral 806 denotes attribute information, which instructs editing of AV stream data by specifying a frame rate. After the transmission of the transfer request is completed, the user temporarily ends the connection between the terminal 102 and the home server 101 via the line 801b. Home server 10
Numeral 1 specifies the accumulated AV stream data from the file name 805 included in the transfer request, and performs edit compression processing on the AV stream data according to the attribute information 806.

【0071】次に家庭内サーバ101は近隣のアクセス
ポイント104に公衆回線網103を通じて接続し、ダ
イアルアップ接続を要求する。アクセスポイント104
は要求を受けて家庭内サーバ101に動的にIPアドレ
スを割り当て、家庭内サーバ101をインターネット1
07へダイアルアップ接続する。ダイアルアップ接続完
了後、家庭内サーバ101は転送要求に含まれるIPア
ドレス804で端末102に接続する。接続完了後、家
庭内サーバ101は編集圧縮処理されたAVストリーム
データを転送し、端末102は転送されてきたAVスト
リームデータを受信しながらリアルタイム再生表示処理
を行う。
Next, the home server 101 connects to a nearby access point 104 via the public network 103 and requests dial-up connection. Access point 104
Receives a request, dynamically allocates an IP address to the home server 101, and connects the home server 101 to the Internet 1
Dial-up connection to 07. After completing the dial-up connection, the home server 101 connects to the terminal 102 using the IP address 804 included in the transfer request. After the connection is completed, the home server 101 transfers the edited and compressed AV stream data, and the terminal 102 performs the real-time reproduction and display processing while receiving the transferred AV stream data.

【0072】以上のように本実施形態によれば、端末に
動的に割り当てられたIPアドレスを通知する手段を提
供することにより互いがダイアルアップ接続であっても
直接IP接続によるデータの転送が可能になる。また、
端末の近隣のアクセスポイントとの通信にかかる課金と
家庭内サーバの近隣のアクセスポイントとの通信にかか
る課金のみで遠距離にある家庭内サーバに蓄積されたA
Vストリームデータを取得し再生することができる。
As described above, according to the present embodiment, by providing a means for notifying a terminal of a dynamically assigned IP address, data can be transferred by direct IP connection even if each other is a dial-up connection. become. Also,
A charge stored in a long-distance home server is only a charge for communication with the access point near the terminal and a charge for communication with the access point near the home server.
V stream data can be obtained and reproduced.

【0073】(実施形態7)図12は、本発明の実施形
態7に係るデータ転送システムの構成を示している。図
12において、101は家庭内に設置されたサーバであ
り、公衆回線網に2回線で接続して通信を行うことがで
きる。サーバはAVストリームデータ等のデータを蓄積
しており、データの編集機能を有している。102は公
衆回線網に接続可能な端末装置であり、ネットワークで
の通信、AVストリームデータ等のデータの再生表示機
能を有している。901a、901bは家庭内サーバ1
01が使用する2回線である。103は公衆回線網、1
06は公衆回線網とインターネットへの接続を仲介する
接続サービスプロバイダであり、104は接続サービス
プロバイダ106が提供する家庭内サーバ101の地域
近隣のアクセスポイント、105は接続サービスプロバ
イダ106が提供する端末102のある地域近隣のアク
セスポイントである。107はインターネットであり、
802はアクセスポイント104が動的に割り当てるI
Pアドレスを管理するアドレス管理手段である。
(Embodiment 7) FIG. 12 shows the configuration of a data transfer system according to Embodiment 7 of the present invention. In FIG. 12, reference numeral 101 denotes a server installed in a home, which can perform communication by connecting to a public line network through two lines. The server stores data such as AV stream data and has a data editing function. Reference numeral 102 denotes a terminal device that can be connected to a public line network, and has a function of communicating over a network and reproducing and displaying data such as AV stream data. 901a and 901b are home servers 1
01 is the two lines used. 103 is a public network, 1
Reference numeral 06 denotes a connection service provider that mediates connection to the public line network and the Internet, reference numeral 104 denotes an access point near the area of the home server 101 provided by the connection service provider 106, and reference numeral 105 denotes a terminal 102 provided by the connection service provider 106. It is an access point near a certain area. 107 is the Internet,
Reference numeral 802 denotes an I dynamically assigned by the access point 104.
Address management means for managing the P address.

【0074】端末102を使用するユーザの地域と家庭
内サーバ101を設置している地域との間は公衆回線網
103で国際電話又は遠距離通信課金が適用される遠距
離にあるとする。ユーザは公衆回線網103を通じて端
末102を家庭内サーバ101に回線901bで接続
し、接続処理要求を送信する。
It is assumed that there is a long distance between the area of the user who uses the terminal 102 and the area where the home server 101 is installed in the public telephone network 103 to which international telephone or long-distance communication billing is applied. The user connects the terminal 102 to the home server 101 via the public network 103 via the line 901b, and transmits a connection processing request.

【0075】次に家庭内サーバ101は近隣のアクセス
ポイント104に回線901aを用いて公衆回線網10
3によって接続し、ダイアルアップ接続を要求する。ア
クセスポイント104は要求を受けて家庭内サーバ10
1に動的にIPアドレスを割り当て、家庭内サーバ10
1をインターネット107へダイアルアップ接続する。
割り当てたIPアドレスはアドレス管理手段902に登
録される。家庭内サーバ101はアクセスポイント10
4を介してアクセス管理手段902から家庭内サーバ1
01のIPアドレスを取得する。
Next, the home server 101 connects to the nearby access point 104 by using the line 901 a to the public line network 10.
3 and request a dial-up connection. The access point 104 receives the request and the home server 10
1 is dynamically assigned an IP address, and the home server 10
1 is dialed up to the Internet 107.
The assigned IP address is registered in the address management unit 902. The home server 101 is the access point 10
4 from the access control means 902 to the home server 1
01 is acquired.

【0076】次に取得した家庭内サーバ101のIPア
ドレスを端末102に送信し、送信完了後に端末102
と家庭内サーバ101との回線901bによる接続を終
了する。端末102はユーザからの入力にしたがって公
衆回線網103を通じて近隣のアクセスポイント105
に接続しインターネット107へのダイアルアップ接続
を要求する。接続サービスプロバイダ106が提供する
アクセスポイント105は公衆回線網103でつながっ
た端末102に動的にIPアドレスを割り当て、端末1
02をインターネット107へ接続する。ダイアルアッ
プ接続完了後、端末102は回線901a経由で取得し
たIPアドレスによって家庭内サーバ101に接続す
る。
Next, the acquired IP address of the home server 101 is transmitted to the terminal 102, and after the transmission is completed, the terminal 102
The connection with the home server 101 via the line 901b is terminated. The terminal 102 is connected to a nearby access point 105 through the public line network 103 in accordance with the input from the user.
To request a dial-up connection to the Internet 107. The access point 105 provided by the connection service provider 106 dynamically assigns an IP address to the terminal 102 connected to the public line network 103,
02 is connected to the Internet 107. After completing the dial-up connection, the terminal 102 connects to the home server 101 using the IP address obtained via the line 901a.

【0077】次に家庭内サーバ101に対して、AVス
トリームデータの転送処理要求を送信する。転送処理要
求の内容は図6に示した実施形態3の転送処理要求と同
じである。転送処理要求を受信した家庭内サーバ101
は転送要求に含まれるファイル名502から蓄積された
AVストリームデータを特定し、属性情報503にした
がってAVストリームデータに対して編集圧縮処理を行
う。編集圧縮処理完了後、端末102に対して編集圧縮
処理されたAVストリームデータを転送し、端末102
は転送されてきたAVストリームデータを受信しながら
リアルタイム再生表示処理を行う。
Next, a request to transfer AV stream data is sent to the home server 101. The content of the transfer processing request is the same as the transfer processing request of the third embodiment shown in FIG. Home server 101 that has received the transfer processing request
Specifies the accumulated AV stream data from the file name 502 included in the transfer request, and performs edit compression processing on the AV stream data according to the attribute information 503. After the completion of the editing compression processing, the AV stream data subjected to the editing compression processing is transferred to the terminal 102, and the terminal 102
Performs real-time reproduction display processing while receiving the transferred AV stream data.

【0078】以上のように本実施形態によれば、端末に
動的に割り当てられたIPアドレスを通知する手段を提
供することにより互いがダイアルアップ接続であっても
直接IP接続によるデータの転送が可能になる。また、
端末の近隣のアクセスポイントとの通信にかかる課金と
家庭内サーバの近隣のアクセスポイントとの通信にかか
る課金のみで遠距離にある家庭内サーバに蓄積されたA
Vストリームデータを取得し再生することができる。
As described above, according to the present embodiment, by providing means for notifying the terminal of the dynamically assigned IP address to the terminals, data transfer by direct IP connection is possible even if each other is a dial-up connection. become. Also,
A charge stored in a long-distance home server is only a charge for communication with the access point near the terminal and a charge for communication with the access point near the home server.
V stream data can be obtained and reproduced.

【0079】なお、実施形態1等において、AVストリ
ームデータの転送処理終了を公衆回線網103経由で通
知された端末102は、音声を用いて転送処理終了をユ
ーザに知らせるが、音声に代えて機械的な振動又は画面
表示等を用いて転送処理終了を知らせても良い。
In the first embodiment and the like, the terminal 102 notified of the end of the transfer processing of the AV stream data via the public line network 103 notifies the user of the end of the transfer processing using voice. The end of the transfer process may be notified using a typical vibration or screen display.

【0080】また、キャッシュ用サーバ108は、必ず
しも同一の接続サービスプロバイダ106が提供する必
要はなく、インターネット107に接続された別のサー
ビスが提供するサーバであってもよい。
Further, the cache server 108 does not necessarily need to be provided by the same connection service provider 106, and may be a server provided by another service connected to the Internet 107.

【0081】また、接続サービスプロバイダ106内の
アクセスポイント104、105、及びキャッシュ用サ
ーバ108は、インターネット107経由で接続されて
いる場合に限らず、例えば専用回線で接続されていても
よい。また、転送するデータはAVストリームデータに
限らず、本発明はサーバと端末との間の種々のデータ転
送に適用することができる。
The access points 104 and 105 in the connection service provider 106 and the cache server 108 are not limited to being connected via the Internet 107, but may be connected via a dedicated line, for example. The data to be transferred is not limited to AV stream data, and the present invention can be applied to various data transfers between a server and a terminal.

【0082】また、公衆回線を通じてアクセスポイント
に接続する情報蓄積手段は、家庭内サーバに限らず家庭
内LANに接続するサーバであってもよい。この実施形
態を次に説明する。
The information storage means connected to the access point through the public line is not limited to a home server, but may be a server connected to a home LAN. This embodiment will be described next.

【0083】(実施形態8)図13は本発明の実施形態
8に係るデータ転送システムの構成を示している。図1
3において、1001は家庭内に設置された家庭内サー
バであり家庭内LAN1003に接続されている。10
02は公衆回線網に接続して通信を行うゲートウエイで
あり、家庭内LANに接続された家庭内サーバ1001
を含む機器に対してローカルIPアドレスを割り当て、
インターネットでのIPアドレスとアドレス変換を行う
IPマスカレード等のアドレス変換機能を有する。他は
図1と同じ構成である。
(Eighth Embodiment) FIG. 13 shows a configuration of a data transfer system according to an eighth embodiment of the present invention. FIG.
In FIG. 3, reference numeral 1001 denotes a home server installed in the home, which is connected to the home LAN 1003. 10
Reference numeral 02 denotes a gateway connected to a public line network for communication, and a home server 1001 connected to a home LAN.
Assigns a local IP address to the device containing
It has an address conversion function such as an IP masquerade that performs an address conversion with an IP address on the Internet. The other configuration is the same as that of FIG.

【0084】この場合、転送要求を受信したアクセスポ
イント104は転送要求に含まれる電話番号202でゲ
ートウエイ1002に公衆回線網103を通じて接続
し、動的にIPアドレスを割り当てゲートウエイ100
2をインターネット107へダイアルアップ接続する。
接続完了後、アクセスポイント104は転送要求をゲー
トウエイ1002に転送する。転送されたゲートウエイ
1002は家庭内LAN1003上の家庭内サーバ10
01を特定し、家庭内サーバ1001に割り当てられた
ローカルIPアドレスを用いて家庭内サーバ1001に
接続し、転送要求を転送する。家庭内サーバ1002は
転送要求に含まれるファイル名204から蓄積されたA
Vストリームデータを特定し、属性情報205にしたが
ってAVストリームデータに指定のフレームレートに基
づく編集圧縮処理を行う。
In this case, the access point 104 that has received the transfer request connects to the gateway 1002 through the public network 103 using the telephone number 202 included in the transfer request, and dynamically assigns an IP address to the gateway 1002.
2 is dialed up to the Internet 107.
After the connection is completed, the access point 104 transfers the transfer request to the gateway 1002. The transferred gateway 1002 is sent to the home server 10 on the home LAN 1003.
01, and connects to the home server 1001 using the local IP address assigned to the home server 1001 to transfer the transfer request. The home server 1002 stores the A stored from the file name 204 included in the transfer request.
The V stream data is specified, and edit compression processing is performed on the AV stream data based on the specified frame rate according to the attribute information 205.

【0085】次に家庭内サーバ1001は、編集圧縮処
理したAVストリームデータをゲートウエイ1002経
由でキャッシュ用サーバ108に転送する。本実施形態
の構成においても、ユーザは端末を近隣のアクセスポイ
ントにダイヤルアップ接続することによりインターネッ
ト上のキャッシュ用サーバから指定した属性で編集圧縮
したAVストリームデータを取得することができるの
で、通信コストは所定のデータサイズに圧縮したデータ
の取得にかかる通信課金で済む。また取得にかかる通信
課金は近隣のアクセスポイントとの間の通信にかかる課
金で済むため、家庭内サーバと端末との間が遠距離であ
っても通信コストが安価に抑えられる。
Next, the home server 1001 transfers the edited and compressed AV stream data to the cache server 108 via the gateway 1002. Also in the configuration of this embodiment, the user can obtain AV stream data edited and compressed with a specified attribute from a caching server on the Internet by dialing up the terminal to a nearby access point, so that communication costs are reduced. Requires only a communication charge for acquiring data compressed to a predetermined data size. In addition, since the communication charge for the acquisition is the charge for the communication with the neighboring access point, the communication cost can be kept low even if the home server and the terminal are at a long distance.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上のように本発明によれば 、遠く離
れた端末及び家庭内サーバとを公衆回線網経由で接続
し、家庭内サーバに蓄積された情報を安い通信コストで
端末から取得することができる。
As described above, according to the present invention, a remote terminal and a home server are connected via a public network, and information stored in the home server is obtained from the terminal at low communication cost. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態1に係るデータ転送システム
の構成を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のデータ転送システムにおける転送処理要
求の内容を示すテーブル
FIG. 2 is a table showing contents of a transfer processing request in the data transfer system of FIG. 1;

【図3】本発明の実施形態2に係るデータ転送システム
の構成を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a second embodiment of the present invention.

【図4】(a)図2のデータ転送システムにおける転送
処理要求の内容を示すテーブル (b)図2のデータ転送システムにおける電話番号変換
テーブルの内容を示すテーブル (c)図2のデータ転送システムにおける転送処理要求
の内容を一部置き換える処理を示すテーブル
4A is a table showing contents of a transfer processing request in the data transfer system of FIG. 2; FIG. 4B is a table showing contents of a telephone number conversion table in the data transfer system of FIG. 2; Showing processing to partially replace the contents of the transfer processing request in

【図5】本発明の実施形態3に係るデータ転送システム
の構成を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a third embodiment of the present invention.

【図6】図5のデータ転送システムにおける転送処理要
求の内容を示すテーブル
FIG. 6 is a table showing contents of a transfer processing request in the data transfer system of FIG. 5;

【図7】本発明の実施形態4に係るデータ転送システム
の構成を示す図
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態5に係るデータ転送システム
の構成を示す図
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】図8のデータ転送システムにおける転送処理要
求の内容を示すテーブル
FIG. 9 is a table showing contents of a transfer processing request in the data transfer system of FIG. 8;

【図10】本発明の実施形態6に係るデータ転送システ
ムの構成を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a sixth embodiment of the present invention.

【図11】図10のデータ転送システムにおける転送処
理要求の内容を示すテーブル
11 is a table showing contents of a transfer processing request in the data transfer system of FIG.

【図12】本発明の実施形態7に係るデータ転送システ
ムの構成を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to a seventh embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施形態8に係るデータ転送システ
ムの構成を示す図
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a data transfer system according to an eighth embodiment of the present invention.

【図14】従来のデータ転送システムの構成を示す図FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a conventional data transfer system.

【図15】従来のデータ転送システムの別の構成を示す
FIG. 15 is a diagram showing another configuration of a conventional data transfer system.

【図16】従来のデータ転送システムの更に別の構成を
示す図
FIG. 16 is a diagram showing still another configuration of the conventional data transfer system.

【図17】従来のデータ転送システムの更に別の構成を
示す図
FIG. 17 is a diagram showing still another configuration of the conventional data transfer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 家庭内サーバ 102 端末 103 公衆回線網 104 アクセスポイント 105 アクセスポイント 106 接続サービスプロバイダ 107 インターネット 108 キャッシュ用サーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Home server 102 Terminal 103 Public line network 104 Access point 105 Access point 106 Connection service provider 107 Internet 108 Cache server

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 3/42 (72)発明者 武知 秀明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小林 大祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI H04M 3/42 (72) Inventor Hideaki Takechi 1006 Odakadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Daisuke Kobayashi Kadoma, Osaka 1006 Kadoma, Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 公衆回線網を通じてネットワークに接続
する情報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワーク
に接続する端末装置と、公衆回線網を介するネットワー
クへの接続を仲介する接続仲介手段と、ネットワーク上
を流れる情報を一時的に蓄積する一時蓄積手段とを備
え、 前記端末装置は、前記接続仲介手段によって前記公衆回
線網を通じて前記ネットワークに接続し、前記接続仲介
手段に対して前記情報蓄積手段の電話番号を付加してデ
ータ転送を要求し、 前記接続仲介手段は、前記電話番号に対応する情報蓄積
手段と前記公衆回線網を通じてネットワーク接続を行
い、 前記情報蓄積手段は、前記データ転送の要求に応じた情
報を前記接続仲介手段に転送し、 転送されたデータを前記一時蓄積手段が蓄積し、前記端
末装置が前記一時蓄積手段から蓄積された情報を取得す
ることを特徴とする遠隔地端末へのデータ転送システ
ム。
An information storage means for connecting to a network via a public line network, a terminal device for connecting to the network via a public line network, a connection mediating means for mediating connection to a network via the public line network, and Temporary storage means for temporarily storing flowing information, wherein the terminal device is connected to the network through the public network by the connection mediation means, and a telephone number of the information storage means is provided to the connection mediation means. Requesting data transfer, the connection mediation means performs network connection with the information storage means corresponding to the telephone number through the public network, and the information storage means responds to the data transfer request. Information is transferred to the connection mediation means, the transferred data is stored in the temporary storage means, and the terminal device Data transfer system to the remote terminal, characterized in that to obtain the information accumulated from the time of the storage means.
【請求項2】 前記情報蓄積手段は、前記接続仲介手段
に対する情報転送処理を終了した後、端末装置に対して
公衆回線網を通じて転送終了を通知する請求項1記載の
遠隔地端末へのデータ転送システム。
2. The data transfer to a remote terminal according to claim 1, wherein the information storage unit notifies the terminal device of the end of the transfer via a public network after ending the information transfer process for the connection mediation unit. system.
【請求項3】 前記端末装置は前記接続仲介手段に対し
て利用IDを付加してデータ転送を要求し、前記接続仲
介手段は前記利用IDから前記情報蓄積手段の電話番号
を特定することを特徴とする請求項1記載の遠隔地端末
へのデータ転送システム。
3. The terminal device requests the data transfer by adding a use ID to the connection mediation means, and the connection mediation means specifies a telephone number of the information storage means from the use ID. The system for transferring data to a remote terminal according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記情報蓄積手段は、前記接続仲介手段
に対する情報転送処理を終了した後、端末装置に対して
公衆回線網を通じて転送終了を通知する請求項3記載の
遠隔地端末へのデータ転送システム。
4. The data transfer to a remote terminal according to claim 3, wherein the information storage means notifies the terminal device of the transfer end via a public network after the information transfer processing to the connection mediation means is completed. system.
【請求項5】 公衆回線網を通じてネットワークに接続
する情報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワーク
に接続する端末装置と、公衆回線網を通じてネットワー
クに接続する接続仲介手段とを備え、 前記端末装置は、前記接続仲介手段によって動的にネッ
トワークアドレスを割り当てられ公衆回線網を通じてネ
ットワークに接続し、前記接続仲介手段に対して前記情
報蓄積手段の電話番号を付加して前記情報蓄積手段への
接続仲介を要求し、 前記接続仲介手段は、前記電話番号に対応する情報蓄積
手段に公衆回線網を通じてネットワーク接続を行い、前
記端末装置のネットワークアドレスを前記情報蓄積手段
に通知し、 前記情報蓄積手段は、通知されたネットワークアドレス
によって前記端末装置に接続し、前記端末装置に対して
情報を転送することを特徴とする遠隔地端末へのデータ
転送システム。
5. An information storage means for connecting to a network via a public line network, a terminal device for connecting to the network via a public line network, and a connection mediating means for connecting to the network via a public line network, the terminal device comprising: A network address is dynamically assigned by the connection mediation means, and a connection is made to the network through a public line network, and a telephone number of the information storage means is added to the connection mediation means to request a connection mediation to the information storage means. The connection mediation unit performs a network connection to the information storage unit corresponding to the telephone number through a public network, notifies the information storage unit of the network address of the terminal device, and the information storage unit receives the notification. Connected to the terminal device by the network address and the information to the terminal device A data transfer system to a remote terminal.
【請求項6】 前記端末装置は前記接続仲介手段に対し
て利用IDを付加してデータ転送を要求し、前記接続仲
介手段は前記利用IDから前記情報蓄積手段の電話番号
を特定する請求項5記載の遠隔地端末へのデータ転送シ
ステム。
6. The terminal device requests the data transfer by adding a use ID to the connection mediation means, and the connection mediation means specifies a telephone number of the information storage means from the use ID. A data transfer system to a remote terminal described in the above.
【請求項7】 公衆回線網を通じてネットワークに接続
する情報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワーク
に接続する端末装置と、公衆回線網を通じてネットワー
クに接続する接続仲介手段とを備え、 前記端末装置は、前記接続仲介手段によって公衆回線網
を通じてネットワークに接続し、前記接続仲介手段に対
して前記情報蓄積手段の電話番号を付加して前記情報蓄
積手段への接続仲介を要求し、 前記接続仲介手段は、前記電話番号に対応する情報蓄積
手段のネットワークアドレスを動的に割り当て公衆回線
網を通じてネットワーク接続を行い、前記端末装置に前
記情報蓄積手段のネットワークアドレスを通知し、 前記端末装置が、通知されたネットワークアドレスによ
って前記情報蓄積手段に接続し、前記情報蓄積手段から
情報を取得することを特徴とする遠隔地端末へのデータ
転送システム。
7. An information storage means for connecting to a network via a public line network, a terminal device for connecting to the network via a public line network, and a connection mediating means for connecting to the network via a public line network, the terminal device comprising: The connection mediation means connects to a network through a public line network, requests the connection mediation means to add a telephone number of the information storage means, and requests a connection mediation to the information storage means, The network address of the information storage means corresponding to the telephone number is dynamically allocated, a network connection is made through a public network, and the network address of the information storage means is notified to the terminal device. Connects to the information storage means by an address and retrieves information from the information storage means. A data transfer system to a remote terminal.
【請求項8】 前記端末装置は前記接続仲介手段に対し
て利用IDを付加してデータ転送を要求し、前記接続仲
介手段は前記利用のIDから前記情報蓄積手段の電話番
号を特定することを特徴とする請求項7記載の遠隔地端
末へのデータ転送システム。
8. The terminal device requests the data transfer by adding a use ID to the connection mediation means, and the connection mediation means specifies the telephone number of the information storage means from the use ID. The system for transferring data to a remote terminal according to claim 7, wherein:
【請求項9】 公衆回線網を通じてネットワークに接続
する情報蓄積手段と、公衆回線網を通じてネットワーク
に接続する端末装置と、公衆回線網を通じてネットワー
クへの接続を仲介する接続仲介手段と、ネットワーク上
を流れる情報を一時的に蓄積する一時蓄積手段とを備
え、 前記情報蓄積手段は、前記端末装置から公衆回線網を通
じてデータ転送を要求されると前記接続仲介手段を介し
て公衆回線網を通じてネットワークに接続し、前記一時
蓄積手段に情報を転送し、 前記端末装置は、公衆回線網を通じてネットワークに接
続し、前記一時蓄積手段に蓄積された情報を取得するこ
とを特徴とする遠隔地端末へのデータ転送システム。
9. An information storage means for connecting to a network via a public line network, a terminal device for connecting to the network via a public line network, a connection mediating means for mediating connection to the network via a public line network, Temporary storage means for temporarily storing information, wherein the information storage means connects to a network via a public network via the connection mediating means when data transfer is requested from the terminal device via a public network. Transferring the information to the temporary storage means, wherein the terminal device is connected to a network via a public line network, and acquires the information stored in the temporary storage means. .
【請求項10】 前記情報蓄積手段は、前記接続仲介手
段に対する情報転送処理を終了した後、端末装置に対し
て公衆回線網を通じて転送終了を通知する請求項9記載
の遠隔地端末へのデータ転送システム。
10. The data transfer to a remote terminal according to claim 9, wherein said information storage means notifies the terminal device of the transfer end via a public network after the information transfer processing to said connection mediation means is completed. system.
【請求項11】 公衆回線網を通じてネットワークに接
続する情報蓄積手段と、2線以上の公衆回線と接続する
手段を有し公衆回線網を通じてネットワークに接続する
端末装置と、公衆回線網を通じてネットワークに接続す
る接続仲介手段とを備え、 前記端末装置は、前記接続仲介手段によって動的にネッ
トワークアドレスを割り当てられ公衆回線網を通じてネ
ットワークに接続し、前記割り当てられたネットワーク
アドレスを前記接続仲介手段から取得し、前記ネットワ
ークとの接続に用いた公衆回線とは別の公衆回線を使用
して前記割り当てられたネットワークアドレスを前記情
報蓄積手段に通知し、 前記情報蓄積手段は前記接続仲介手段によって公衆回線
網を通じてネットワークに接続し、通知された前記端末
装置のネットワークアドレスを用いて前記端末装置にネ
ットワークを介して接続し、蓄積された情報を前記端末
装置に転送することを特徴とする遠隔地端末へのデータ
転送システム。
11. An information storage means for connecting to a network through a public line network, a terminal device having means for connecting to two or more public lines and connecting to the network through a public line network, and a terminal device for connecting to the network through a public line network The terminal device is dynamically assigned a network address by the connection mediating means, connects to a network through a public network, and acquires the assigned network address from the connection mediating means, Using a public line different from the public line used for connection to the network, the assigned network address is notified to the information storage unit, and the information storage unit is connected to the network through a public line network by the connection mediation unit. To the network device of the terminal device notified Data transfer system to the remote terminal, characterized in that connected via a network, and transfers the accumulated information to the terminal device to the terminal device by using the scan.
【請求項12】 2線以上の公衆回線と接続する手段を
有し公衆回線網を通じてネットワークに接続する情報蓄
積手段と、公衆回線網を通じてネットワークに接続する
端末装置と、公衆回線網を通じてネットワークに接続す
る接続仲介手段とを備え、 前記情報蓄積手段は、前記端末装置が公衆回線網を通じ
てデータ転送を要求すると、前記接続仲介手段によって
動的にネットワークアドレスを割り当てられ公衆回線網
を通じてネットワークに接続し、前記接続仲介手段によ
って前記割り当てられたネットワークアドレスを取得
し、前記ネットワークとの接続に用いた公衆回線とは別
の公衆回線を使用して前記割り当てられたネットワーク
アドレスを前記端末装置に通知し、 前記端末装置は前記接続仲介手段によって公衆回線網を
通じてネットワークに接続し、前記通知されたネットワ
ークアドレスを用いて前記情報蓄積手段に接続し、前記
情報蓄積手段に蓄積された情報を取得することを特徴と
する遠隔地端末へのデータ転送システム。
12. An information storage means having means for connecting to two or more public lines, connecting to a network through a public line network, a terminal device connecting to the network through a public line network, and connecting to a network through a public line network. When the terminal device requests data transfer through a public line network, the information storage unit is dynamically assigned a network address by the connection intermediate unit and connects to a network through a public line network. Obtaining the assigned network address by the connection mediation means, and notifying the assigned network address to the terminal device using a public line different from the public line used for connection to the network, The terminal device is connected to the network via the public line network by the connection mediation means. Connect to over click, using said notified network address to connect to the information storage means, the data transfer system to the remote terminal and acquires the information stored in said information storing means.
JP9330634A 1997-12-01 1997-12-01 System for transferring data to distant place terminal Pending JPH11164055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9330634A JPH11164055A (en) 1997-12-01 1997-12-01 System for transferring data to distant place terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9330634A JPH11164055A (en) 1997-12-01 1997-12-01 System for transferring data to distant place terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164055A true JPH11164055A (en) 1999-06-18

Family

ID=18234870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9330634A Pending JPH11164055A (en) 1997-12-01 1997-12-01 System for transferring data to distant place terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164055A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051164A (en) * 2000-05-24 2002-02-15 Victor Co Of Japan Ltd Audio contents auditioning system, system server, and portable telephone
US7424733B2 (en) 2001-05-29 2008-09-09 Fujitsu Limited Device control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051164A (en) * 2000-05-24 2002-02-15 Victor Co Of Japan Ltd Audio contents auditioning system, system server, and portable telephone
US7424733B2 (en) 2001-05-29 2008-09-09 Fujitsu Limited Device control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216992B2 (en) Connection method in network system and server machine
KR100469737B1 (en) System and method for notifying a user of the status of other mobile terminals
US7453488B2 (en) Sharing of prerecorded motion video over an Internet work
JP4486033B2 (en) Content distribution method and relay device
KR100462339B1 (en) Connecting apparatus and method for wide area network
WO2014038796A1 (en) Method and device for relaying data of media content of which information on sections is provided through list information
JP2012523779A (en) Media resource broadcasting system, method, and service server
TW200400750A (en) Communication system, data processing control method, server and data processing control program
US20030079008A1 (en) Content distribution system, content reserved-time-extension control apparatus, content reserved-time-extension control method, content reserved-time-extension control program, and content reserved-time-extension control program storage medium
JPH1051443A (en) Method for making communication between calling and called multimedia terminals
US20100332590A1 (en) Inheritance communication administrating apparatus
JP3249761B2 (en) Terminal identification number assigning method and server device
KR20070024515A (en) Access system and access method
US20070165800A1 (en) Connection control apparatus, method, and program
US6339592B2 (en) Apparatus and method of connecting computer network to telephone
RU2554564C2 (en) Commercial communication method and system
JP3439733B2 (en) Line control system, line control method, and recording medium for connecting both telephone network and computer network using only telephone number
JP4001768B2 (en) Private telephone exchange system, terminal and server
JP5802116B2 (en) Call system with data sharing function
KR100800404B1 (en) Method for providing and generating a link menu through mobile telecommunication network
JPH11164055A (en) System for transferring data to distant place terminal
JP4474244B2 (en) Service providing system and service providing method
KR20100128444A (en) Method and apparatus for voip service, mobile terminal
KR100457326B1 (en) System and method for selecting the camera with phone number
JP2006080693A (en) Communication system and method