JPH11162152A - 歌詞表示制御情報編集装置 - Google Patents

歌詞表示制御情報編集装置

Info

Publication number
JPH11162152A
JPH11162152A JP9324058A JP32405897A JPH11162152A JP H11162152 A JPH11162152 A JP H11162152A JP 9324058 A JP9324058 A JP 9324058A JP 32405897 A JP32405897 A JP 32405897A JP H11162152 A JPH11162152 A JP H11162152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lyric
voice
display control
control information
lyrics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9324058A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukimi Wakabayashi
つきみ 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9324058A priority Critical patent/JPH11162152A/ja
Publication of JPH11162152A publication Critical patent/JPH11162152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面に表示されるカラオケ楽曲の歌詞文字を
表示制御する表示制御情報の編集装置において、従来
は、担当者の熟練度や曲の難易度によって、品質にばら
つきが生じ易く、編集所要工数もまちまちである。楽譜
情報を忠実に再現しても実際の歌手の歌唱表現に一致す
るとは限らない。 【解決手段】 歌詞表示制御情報編集装置10は、演奏
テープ・ディスク20から音声信号を取り込む音声入力
手段11と、音声入力手段11から歌詞文字音声を取り
出す歌詞音声認識手段12と、歌詞音声認識手段12か
らの歌詞文字音声を、その発声タイミングに対応させた
タイムコード付きの歌詞表示制御情報として出力する歌
詞表示制御情報出力手段13とよりなる。歌詞表示制御
情報編集装置10は、演奏テープ・ディスク20から歌
詞文字音声を取り出して、自動的にタイムコード付き歌
詞表示制御情報を生成出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は歌詞表示制御情報編
集装置に係り、特に画面に表示されるカラオケ楽曲の歌
詞文字を表示制御する表示制御情報の編集装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラオケにおいては、楽曲の進行に合わ
せて画面に歌詞文字を表示し、発声する部分を順次色変
わり等で示すことにより、伴奏に合わせて歌詞を発声で
きるようにする。従来、この歌詞文字の色変わり等の表
示制御情報は、人手によって編集されており、曲の進行
に合わせて担当者が手動操作を行うことにより色変わり
の時間情報に反映させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
例では、曲の進行に合わせて担当者が手動操作を行う必
要があるため、担当者が予め楽曲を覚えておかねばなら
ず、また、担当者の熟練度や曲の難易度によって、品質
にばらつきが生じ易く、編集所要工数もまちまちであ
る。
【0004】一方、楽譜情報から自動編集するという方
法も考えられるが、カラオケ制作時点で、楽譜を入手す
ることは難しく、また、楽譜情報を忠実に再現しても実
際の歌手の歌唱表現に一致するとは限らない。
【0005】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
歌詞文字の色変わり等の表示制御情報を、自動的に付与
することにより、熟練した担当者を要せず、均一な品質
の歌詞表示制御情報を出力することができる歌詞表示制
御情報編集装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明になる歌詞表示制御情報編集
装置は、図1の原理ブロック図に10で示すように、演
奏テープ・ディスク20等のメディアから音声信号を取
り込む音声入力手段11と、音声入力手段11から歌詞
文字音声を取り出す歌詞音声認識手段12と、歌詞音声
認識手段12からの歌詞文字音声を、その発声タイミン
グに対応させたタイムコード付きの歌詞表示制御情報と
して出力する歌詞表示制御情報出力手段13とより構成
としたものである。歌詞表示制御情報出力手段13から
のタイムコード付きの歌詞表示制御情報は、タイムコー
ド付き歌詞データファイル21に記憶される。
【0007】この発明の歌詞表示制御情報編集装置10
は、演奏テープ・ディスク20等のメディアからオリジ
ナルの楽曲演奏の音声信号から歌詞文字音声を取り出し
て、自動的にタイムコード付き歌詞表示制御情報を生成
出力することができる。
【0008】また、上記の目的を達成するため、請求項
2記載の本発明になる歌詞表示制御情報編集装置は、図
2の原理ブロック図に30で示す構成としたものであ
る。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。この歌詞表示制御情報編集装置3
0は、歌詞音声認識手段14を、歌詞データファイル2
2から歌詞文字データを取り出して、音声入力手段11
からの歌詞文字音声と照合し、歌詞文字の読み毎に歌詞
文字音声の発声タイミングを対応付けて、歌詞表示制御
情報出力手段13に歌詞文字音声を出力する構成とした
ものである。
【0009】この発明の歌詞表示制御情報編集装置30
は、歌詞音声認識手段14により歌詞文字データを参照
し、入力された音声信号から歌詞文字音声の発声タイミ
ングを対応付けるようにしており、歌詞音声認識の認識
候補を歌詞文字データの範囲に限定しているため、高速
・高精度の認識を行うことができる。
【0010】更に、上記の目的を達成するため、請求項
3記載の本発明になる歌詞表示制御情報編集装置は、図
3の原理ブロック図に40で示す構成としたものであ
る。同図中、図1及び図2と同一構成部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。図3において、歌詞表示
制御情報編集装置40の音声入力手段15は、演奏テー
プ・ディスク20等のメディアから取り込んだ音声信号
をボーカル音声信号と伴奏音声信号とに分離すると共に
分離した音声信号に対応する時間情報を設定する。歌詞
音声認識手段16は、歌詞データファイル22から歌詞
文字データを取り出して音声入力手段15からのボーカ
ル音声信号と照合して歌詞文字の読み毎にボーカル音声
信号の発声タイミングを対応付けて、歌詞表示制御情報
出力手段19に歌詞文字音声として出力する。
【0011】更に、音声入力手段15からの伴奏音声信
号と時間情報を受け、伴奏音楽進行上の特徴となる進行
情報をタイムコードと対応して出力する伴奏音楽進行情
報抽出手段17と、楽曲演奏データファイルからの伴奏
音楽の特徴データと伴奏音楽進行情報抽出手段17から
の進行情報とを照合すると共に、楽曲演奏データファイ
ル23からのメロディ演奏タイミングと伴奏音楽進行情
報抽出手段17からのタイムコードとを比較して補正デ
ータを得る伴奏音楽進行情報照合手段18とを具備す
る。そして、歌詞表示制御情報出力手段19は、歌詞音
声認識手段16からの歌詞文字音声を、その発声タイミ
ングに対応させ、かつ、伴奏音楽進行情報照合手段18
からの補正データで補正したタイムコードと共に歌詞表
示制御情報として出力する。
【0012】この発明の歌詞表示制御情報編集装置40
は、伴奏音楽進行情報抽出手段17により、音声入力手
段15から入力された伴奏音声信号と時間情報に基づい
て伴奏音楽の特徴となる進行情報を抽出し、タイムコー
ドを付与する。伴奏音楽進行情報照合手段18では、M
IDI(music instrument digital interface)に代表
される楽曲演奏データファイル23からの伴奏音楽の特
徴データと上記の進行情報とを照合し、伴奏音楽進行情
報抽出手段17で付与したタイムコードを楽曲演奏デー
タファイル23上のメロディ演奏タイミングと比較し補
正データを得る。歌詞表示制御情報出力手段19は、歌
詞音声認識手段16からの歌詞文字音声時のタイムコー
ドを上記の補正データで補正し歌詞文字に対応させて出
力する。
【0013】これにより、この発明では、別途作成した
楽曲演奏データファイル23の演奏情報と整合性のとれ
た歌詞表示制御情報を作成し、カラオケデータファイル
に統合することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図4乃至図6と共に説明する。図4は本発明になる
歌詞表示制御情報編集装置の一実施の形態のブロック図
を示す。同図中、図3と同一構成部分には同一符号を付
してある。
【0015】図4において、歌詞表示制御情報編集装置
40に入力されるオリジナルの楽曲演奏情報は、ディジ
タル又はアナログのテープ・メディア、またはディジタ
ル・ディスク・メディアである演奏テープ・ディスク2
0から供給される。このオリジナルの楽曲演奏情報は、
音声入力手段15に入力される。
【0016】音声入力手段15は、メディア再生部15
1、ボーカル音声分離部152及び時間情報設定部15
3から構成されている。上記のオリジナルの楽曲演奏情
報は、メディア再生部151に入力され、ここでメディ
アの音声信号が取り込まれた後、ボーカル音声分離部1
52に供給されてボーカル音声信号と伴奏音声信号に分
離される一方、時間情報設定部153に供給されて音声
信号に対応する時間情報が設定される。
【0017】歌詞音声認識手段16は、歌詞発音認識部
161、音声認識辞書162、読み仮名設定部163、
歌詞文字照合部164及びタイムコード設定部165か
らなり、音声入力手段15から入力された音声信号に対
して、歌詞文字を抽出し、暫定のタイムコードを設定す
る。
【0018】すなわち、音声入力手段15内のボーカル
音声分離部152により分離されたボーカル音声信号が
歌詞発音認識部161に入力され、ここで音声認識辞書
162に基づき、単音節の歌詞文字が抽出される。一
方、読み仮名設定部163では歌詞データファイル22
から歌詞文字データを取り出し、歌詞文字毎の発音を設
定する。歌詞文字照合部164は、歌詞発音認識部16
1において抽出された単音節の歌詞文字を、読み仮名設
定部163で設定された歌詞文字と照合し対応付ける。
【0019】ここで、実際の歌唱においては、一つの音
を伸ばして歌う場合がしばしばあり、母音が歌詞の表記
より多く認識されることがある。また、伸ばすことによ
って歌詞文字中の促音「っ」が認識されない場合があ
る。そこで、歌詞文字照合部164内の長音・促音処理
部166では、上記のような場合を検出し、次の歌詞文
字を照合することにより照合処理を続けられるようにす
る。
【0020】タイムコード設定部165は、歌詞文字照
合部164で照合された歌詞文字の読み毎に、時間情報
設定部153で設定した時間情報を基にタイムコードを
設定し、歌詞文字と発声タイミングを対応付ける。こう
して、歌詞音声認識手段16は、入力ボーカル音声信号
から歌詞文字音声と発生タイミングに対応付けた暫定の
タイムコードとを出力する。
【0021】また、伴奏音楽進行情報抽出手段17は、
ピッチ抽出部171及びタイムコード設定部172から
構成されており、ボーカル音声分離部152で分離され
た伴奏音声信号がピッチ抽出部171に入力され、ここ
で伴奏音楽進行上の特徴となるメロディ情報を抽出し、
タイムコード設定部172で、時間情報設定部153で
設定した時間情報を基にタイムコードを設定し、メロデ
ィ情報と演奏タイミングを対応付けたタイムコードをメ
ロディ情報と共に出力する。
【0022】伴奏音楽進行情報照合手段18は、パート
選択・進行情報照合部181及びタイムコード補正抽出
部182から構成されている。パート選択・進行情報照
合部181は、別途作成された楽曲演奏データファイル
23からメロディ・パートを取り出して、伴奏音楽進行
情報抽出手段17で抽出されて入力されるメロディ情報
と照合する。
【0023】ここで、演奏スタート時間のオフセットや
演奏速度の違いにより、楽曲演奏データファイル23と
演奏テープ・ディスク20から抽出したデータでは同じ
部分を演奏するタイミングが異なることが考えられる。
このため、タイムコード補正抽出部182においては、
楽曲演奏データファイル23の演奏タイミングと伴奏音
楽進行情報抽出手段17で抽出したメロディの演奏タイ
ミングのずれを、各演奏タイミング毎のタイムコード補
正データとして取り出す。
【0024】歌詞表示制御情報出力手段19は、歌詞文
字表記・読み設定部191、タイムコード補正設定部1
92及びファイル出力部193より構成されており、歌
詞音声認識手段16で得た歌詞文字発声タイミングを、
伴奏音楽進行情報照合手段18で得た補正データを基に
補正し、タイムコード付き歌詞データファイル21とし
て出力する。
【0025】すなわち、歌詞表示制御情報出力手段19
内の歌詞文字表記・読み設定部191は、歌詞音声認識
手段16内のタイムコード設定部165から入力された
歌詞文字音声と暫定のタイムコードのうち、歌詞文字音
声に基づいて歌詞文字表記及び読みを設定し、暫定のタ
イムコードと共にタイムコード補正設定部192に渡
す。タイムコード補正設定部192は、各歌詞文字の読
み毎に、入力暫定タイムコードを、伴奏音楽進行情報照
合手段18内のタイムコード補正抽出部182で得た補
正データを用いて補正し設定する。同じ表記でも読みが
複数の音節から成る場合、歌い方によって色変わり等の
進行表示を変える必要がある。このため、タイムコード
補正設定部192は、歌詞の読み毎にタイムコードを設
定する。
【0026】図5は歌詞表示制御情報の設定例を示す。
同図に示すように、歌詞が同じ表記「仕事」であって
も、例えば「しごとー」と歌う場合と「しごーと」と歌
う場合があり、前者の場合は各読み「し」、「ご」、
「と」はそれぞれ同一時間間隔でタイムコードが設定さ
れるのに対し、後者の場合は「し」と「ご」の時間間隔
に比べて「ご」と「と」の時間間隔が2倍の長さに設定
される。このように、タイムコード補正設定部192に
おいて、歌詞の読み毎にタイムコードが設定される。
【0027】ファイル出力部193は、タイムコード補
正設定部192において、歌詞の読み毎に設定されたタ
イムコードを、歌詞情報と共にタイムコード付き歌詞デ
ータファイル21として出力する。上記のタイムコード
に基づき、歌詞文字の色変わり等の表示制御が自動的に
付与される。
【0028】図6は本実施の形態におけるタイムコード
の補正の例を示す。伴奏音楽進行情報照合手段18で演
奏テープ・ディスク20より抽出されたメロディを図6
(B)に示し、楽曲演奏データファイル23のメロディ
の特徴を図6(C)に示し、更に歌詞表示制御情報出力
手段19内の歌詞文字表記・読み設定部191で認識さ
れた歌詞と入力された暫定のタイムコードを図6(A)
に示すものとすると、タイムコード補正設定部192
は、各歌詞文字の読み毎に、入力暫定タイムコードを、
伴奏音楽進行情報照合手段18内のタイムコード補正抽
出部182で得た、図6(D)に示す補正データを用い
て補正し設定する。
【0029】ここで、△T1は実際に補正データを抽出
しておらず、タイムコード補正設定部192は補正デー
タを△T0及び△T2から補間することにより、△T1
を求め、タイムコード補正を行い、図6(E)に示すよ
うに歌詞及びタイムコードを出力する。このように、こ
の実施の形態によれば、熟練した担当者を必要とせず
に、自動的に均一な品質の歌詞表示制御情報を得ること
ができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明によれば、音声入力手段からオリジナルの楽曲演奏
が記録されたメディアの音声信号を入力し、歌詞音声認
識手段で入力された音声信号から歌詞文字音声を取り出
し、歌詞表示制御情報出力手段で、発声された歌詞文字
に発声時のタイムコードを対応させて出力し、タイムコ
ード付きの歌詞文字情報を作成するようにしたため、オ
リジナルの楽曲演奏メディアから自動的に、タイムコー
ド付き歌詞文字情報を作成し、歌詞表示制御情報を自動
的に編集することができる。
【0031】また、請求項2記載の本発明によれば、歌
詞音声認識手段で、歌詞文字文書データを参照し、入力
された音声信号から歌詞文字データに対応する歌詞文字
音声を取り出すことで、歌詞音声認識の認識候補を歌詞
文字データの範囲に限定するようにしたため、高速・高
精度の認識を行うことができる。
【0032】更に、請求項3記載の本発明によれば、請
求項1または請求項2の歌詞表示制御情報編集装置にお
いて、伴奏音楽進行情報抽出手段で、音声入力手段より
入力された音声信号から、伴奏音楽の特徴データを抽出
し、タイムコードを付与し、伴奏音楽進行情報照合手段
では、楽曲演奏データファイルより取り出した伴奏音楽
の特徴データと伴奏音楽進行情報抽出手段にて取り出し
た伴奏音楽の特徴データを照合し、前記伴奏音楽進行情
報抽出手段で付与したタイムコードを楽曲演奏データフ
ァイル上の進行情報と比較し補正データを得るように
し、更に歌詞表示制御情報出力手段では前記補正データ
に基づき歌詞文字音声時のタイムコードを補正し歌詞文
字に対応させて出力するようにしたため、別途作成した
楽曲演奏データファイルの演奏情報と整合性のとれた歌
詞表示制御情報を作成し、カラオケデータファイルに統
合することができる。
【0033】以上により、本発明装置によれば、歌詞文
字の色変わり等の表示制御情報を、自動的に付与するこ
とができる。これにより、熟練した担当者を要せず、均
一な品質の歌詞表示制御情報を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の原理ブロック図である。
【図2】請求項2記載の発明の原理ブロック図である。
【図3】請求項3記載の発明の原理ブロック図である。
【図4】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図5】歌詞表示制御情報の一設定例を示す図である。
【図6】図4によるタイムコードの補正の概要を示す図
である。
【符号の説明】
10、30、40 歌詞表示制御情報編集装置 11、15 音声入力手段 12、14、16 歌詞音声認識手段 13、19 歌詞表示制御情報出力手段 17 伴奏音楽進行情報抽出手段 18 伴奏音楽進行情報照合手段 20 演奏テープ・ディスク 21 タイムコード付き歌詞データファイル 22 歌詞データファイル 23 楽曲演奏データファイル 151 メディア再生部 152 ボーカル音声分離部 153 時間情報設定部 161 歌詞発音認識部(音節抽出) 162 音声認識辞書 163 読み仮名設定部 164 歌詞文字照合部 165、172 タイムコード設定部 166 長音・促音処理部 171 ピッチ抽出部 181 パート選択・進行情報照合部 182 タイムコード補正抽出部 191 歌詞文字表記・読み設定部 192 タイムコード補正設定部 193 ファイル出力部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メディアから音声信号を取り込む音声入
    力手段と、 前記音声入力手段から歌詞文字音声を取り出す歌詞音声
    認識手段と、 前記歌詞音声認識手段からの歌詞文字音声をその発声タ
    イミングに対応させたタイムコード付きの歌詞表示制御
    情報として出力する歌詞表示制御情報出力手段とを有す
    ることを特徴とする歌詞表示制御情報編集装置。
  2. 【請求項2】 前記歌詞音声認識手段は、歌詞データフ
    ァイルから歌詞文字データを取り出して前記音声入力手
    段からの歌詞文字音声と照合して前記歌詞文字の読み毎
    に前記歌詞文字音声の発声タイミングを対応付けて、前
    記歌詞表示制御情報出力手段に前記歌詞文字音声を出力
    することを特徴とする請求項1記載の歌詞表示制御情報
    編集装置。
  3. 【請求項3】 前記音声入力手段は、前記メディアから
    取り込んだ音声信号をボーカル音声信号と伴奏音声信号
    とに分離すると共に分離した音声信号に対応する時間情
    報を設定し、前記歌詞音声認識手段は、歌詞データファ
    イルから歌詞文字データを取り出して前記音声入力手段
    からのボーカル音声信号と照合して前記歌詞文字の読み
    毎に前記ボーカル音声信号の発声タイミングを対応付け
    て、前記歌詞表示制御情報出力手段に前記歌詞文字音声
    として出力し、 前記音声入力手段からの伴奏音声信号と時間情報を受
    け、伴奏音楽進行上の特徴となる進行情報をタイムコー
    ドと対応して出力する伴奏音楽進行情報抽出手段と、 楽曲演奏データファイルからの伴奏音楽の特徴データと
    前記伴奏音楽進行情報抽出手段からの進行情報とを照合
    すると共に、前記楽曲演奏データファイルからのメロデ
    ィ演奏タイミングと前記伴奏音楽進行情報抽出手段から
    のタイムコードとを比較して補正データを得る伴奏音楽
    進行情報照合手段とを更に具備し、前記歌詞表示制御情
    報出力手段は、前記歌詞音声認識手段からの歌詞文字音
    声を、その発声タイミングに対応させ、かつ、前記伴奏
    音楽進行情報照合手段からの補正データで補正したタイ
    ムコードと共に歌詞表示制御情報として出力することを
    特徴とする請求項1記載の歌詞表示制御情報編集装置。
JP9324058A 1997-11-26 1997-11-26 歌詞表示制御情報編集装置 Pending JPH11162152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9324058A JPH11162152A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 歌詞表示制御情報編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9324058A JPH11162152A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 歌詞表示制御情報編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11162152A true JPH11162152A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18161692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9324058A Pending JPH11162152A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 歌詞表示制御情報編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11162152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023765A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Ryshco Media Inc. Method and device for processing audiovisual data using speech recognition
JP2009008884A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音声の再生に同期して音声の内容を表示させる技術
JP2013218406A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Telegraph & Telephone West Corp タイミング編集装置、タイミング編集方法及びコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023765A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Ryshco Media Inc. Method and device for processing audiovisual data using speech recognition
US7343082B2 (en) 2001-09-12 2008-03-11 Ryshco Media Inc. Universal guide track
JP2009008884A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音声の再生に同期して音声の内容を表示させる技術
US8065142B2 (en) 2007-06-28 2011-11-22 Nuance Communications, Inc. Synchronization of an input text of a speech with a recording of the speech
US8209169B2 (en) 2007-06-28 2012-06-26 Nuance Communications, Inc. Synchronization of an input text of a speech with a recording of the speech
JP2013218406A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Telegraph & Telephone West Corp タイミング編集装置、タイミング編集方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750912A (en) Formant converting apparatus modifying singing voice to emulate model voice
JP6587007B1 (ja) 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム
US9595256B2 (en) System and method for singing synthesis
JP2897659B2 (ja) カラオケ装置
Mauch et al. Integrating additional chord information into HMM-based lyrics-to-audio alignment
US20210193114A1 (en) Electronic musical instruments, method and storage media
CN103810992A (zh) 语音合成方法和语音合成设备
CN103503015A (zh) 利用客户端终端机的音乐内容制作系统
JP6615952B1 (ja) テキスト表示用同期情報生成装置および方法
JP5598516B2 (ja) カラオケ用音声合成システム,及びパラメータ抽出装置
JP6760457B2 (ja) 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム
JP2008020621A (ja) コンテンツオーサリングシステム
US5806039A (en) Data processing method and apparatus for generating sound signals representing music and speech in a multimedia apparatus
JPH11162152A (ja) 歌詞表示制御情報編集装置
JP2008039833A (ja) 音声評価装置
US20220044662A1 (en) Audio Information Playback Method, Audio Information Playback Device, Audio Information Generation Method and Audio Information Generation Device
JPH08160975A (ja) カラオケ選曲装置
TWI269191B (en) Method of synchronizing speech waveform playback and text display
JP2001013976A (ja) カラオケ装置
JP5193654B2 (ja) デュエットパート歌唱生成システム
JPH09179572A (ja) 音声変換回路とカラオケ装置
JPS6184771A (ja) 音声入力装置
JP2686085B2 (ja) 音声認識システム
JP2547612B2 (ja) 文章作成システム
EP0396141A2 (en) System for and method of synthesizing singing in real time

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127