JPH11162031A - Optical disk, method for recording/reproducing optical disk draw information, optical disk reproducing device, optical disk recording/reproducing device, optical disk draw information recorder and optical disk recorder - Google Patents

Optical disk, method for recording/reproducing optical disk draw information, optical disk reproducing device, optical disk recording/reproducing device, optical disk draw information recorder and optical disk recorder

Info

Publication number
JPH11162031A
JPH11162031A JP9351243A JP35124397A JPH11162031A JP H11162031 A JPH11162031 A JP H11162031A JP 9351243 A JP9351243 A JP 9351243A JP 35124397 A JP35124397 A JP 35124397A JP H11162031 A JPH11162031 A JP H11162031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
signal
optical disk
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9351243A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4191808B2 (en
Inventor
Norio Miyatake
範夫 宮武
Motoyoshi Murakami
元良 村上
Mitsuaki Oshima
光昭 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35124397A priority Critical patent/JP4191808B2/en
Publication of JPH11162031A publication Critical patent/JPH11162031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4191808B2 publication Critical patent/JP4191808B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize an optical disk having DRAW information usable for copy- right protection such as copy prevention and unfair use prevention of software, etc. SOLUTION: A recording layer 213 is formed on a disk substrate 211 through a dielectric layer 212. A middle dielectric layer 214, a reflection layer 215 are laminated sequentially on the recording layer 213, and further, an overcoat layer 216 is formed on it. Plural pieces of BCA (one system of DRAW type discriminative information) parts 220a, 220b are recorded in the disk circumferential direction on the recording layer 213. These BCA parts 220a, 220b are recorded by lowering perpendicular magnetic anisotropy. When reproduced, the DRAW type information is detected by a differential signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報の記録、再
生、消去が可能な光ディスク、特に、複製防止やソフト
の不正使用防止等の著作権保護に利用可能な追記情報を
備えた光ディスク、光ディスクの追記情報の記録方法及
び再生方法、光ディスクの再生装置、光ディスクの記録
再生装置、光ディスクの追記情報の記録装置、並びに光
ディスクの記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk capable of recording, reproducing, and erasing information, and more particularly, to an optical disk and an optical disk having additional recordable information that can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software. More particularly, the present invention relates to a recording method and a reproducing method of additional recording information, an optical disk reproducing apparatus, an optical disk recording and reproducing apparatus, an optical disk additional recording information recording apparatus, and an optical disk recording apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子計算機、情報処理システムの
発達による情報処理量と情報処理速度の急激な増加、及
び音響、映像情報のデジタル化に伴い、低価格で大容
量、しかも高速アクセスが可能な補助記憶装置及びその
記録媒体、特に光ディスクが急速に普及している。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid increase in information processing volume and information processing speed due to the development of electronic computers and information processing systems, and digitalization of audio and video information, low-cost, large-capacity, and high-speed access is possible. Auxiliary storage devices and their recording media, especially optical disks, are rapidly spreading.

【0003】従来の光ディスクの基本構成は、以下のよ
うになっている。すなわち、ディスク基板の上には、誘
電体層を介して記録層が形成されている。記録層の上に
は、中間誘電体層、反射層が順次形成されており、さら
にその上にはオーバコート層が形成されている。
The basic structure of a conventional optical disk is as follows. That is, the recording layer is formed on the disk substrate via the dielectric layer. An intermediate dielectric layer and a reflective layer are sequentially formed on the recording layer, and an overcoat layer is further formed thereon.

【0004】以下に、上記のような構成を有する光ディ
スクの動作について説明する。記録層に磁気光学効果を
有する垂直磁化膜を用いた光ディスクの場合、情報の記
録及び消去は、レーザ光の照射によって記録層を局部的
に補償温度以上の保磁力の小さい温度もしくはキュリー
温度付近の温度以上に加熱し、その照射部における記録
層の保磁力を低下させて、外部磁界の向きに磁化させる
ことによって行われる(いわゆる『熱磁気記録』によっ
て情報の記録が行われる)。また、その記録信号の再生
は、記録時及び消去時のレーザ光よりも小さい強度のレ
ーザ光を記録層に照射し、記録層の記録状態、すなわち
磁化の向きに応じて反射光あるいは透過光の偏光面が回
転する状況(この回転は、いわゆるカー効果やファラデ
ー効果といった磁気光学効果に基づいて起こる)を検光
子を用いて光の強度変化として検出することによって行
われる。この場合、逆向きの磁化間の干渉を小さくして
高密度記録を行うために、光ディスクの記録層には垂直
磁気異方性を有する磁性材料が用いられる。
[0004] The operation of the optical disk having the above configuration will be described below. In the case of an optical disk using a perpendicular magnetization film having a magneto-optical effect in the recording layer, information is recorded and erased by irradiating a laser beam to the recording layer locally at a temperature where the coercive force is lower than the compensation temperature or near the Curie temperature. Heating is performed at a temperature higher than the temperature, the coercive force of the recording layer in the irradiated portion is reduced, and the recording layer is magnetized in the direction of the external magnetic field (information is recorded by so-called "thermomagnetic recording"). Further, when reproducing the recording signal, the recording layer is irradiated with a laser beam having a smaller intensity than the laser beam at the time of recording and erasing, and depending on the recording state of the recording layer, ie, the direction of magnetization, reflected light or transmitted light. This is performed by detecting a situation in which the plane of polarization rotates (this rotation occurs based on a magneto-optical effect such as the so-called Kerr effect or Faraday effect) as a change in light intensity using an analyzer. In this case, a magnetic material having perpendicular magnetic anisotropy is used for the recording layer of the optical disc in order to perform high-density recording by reducing interference between magnetizations in opposite directions.

【0005】また、記録層の構成として、材料あるいは
組成の異なる複数の磁性薄膜を交換結合あるいは静磁結
合させながら順次積層させた構成を用いることにより、
情報再生時の信号レベルを増大させて、再生信号を検出
することも行われている。
[0005] Further, as a configuration of a recording layer, a configuration in which a plurality of magnetic thin films having different materials or compositions are sequentially laminated while being exchange-coupled or magnetostatically coupled is used.
In some cases, a reproduced signal is detected by increasing a signal level during information reproduction.

【0006】また、記録層の材料としては、レーザー光
を照射したときの光吸収による局所的な温度上昇あるい
は化学変化を誘起することによって情報を記録すること
のできる材料が用いられ、再生時には、記録層の局所的
な変化を記録時と強度あるいは波長の異なるレーザ光を
照射し、その反射光あるいは透過光によって再生信号の
検出が行われる。
As a material for the recording layer, a material capable of recording information by inducing a local temperature rise or a chemical change due to light absorption upon irradiation with a laser beam is used. A local change in the recording layer is irradiated with a laser beam having a different intensity or wavelength from that at the time of recording, and a reproduction signal is detected by reflected light or transmitted light.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】この光ディスクにおい
ては、複製防止やソフトの不正使用防止等の著作権保護
に利用可能な追記情報によるディスク情報の保護管理が
要求されている。
In this optical disk, there is a demand for the protection and management of the disk information by additional information which can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software.

【0008】しかし、上記のような構成では、TOC
(Control Data)領域等にディスク情報を記録すること
は可能であるが、プレピットでディスク情報を記録する
場合には、スタンパごとの管理となり、ユーザごとのデ
ィスク情報の管理を行うことができないという問題点が
あった。
However, in the above configuration, the TOC
Although it is possible to record disc information in the (Control Data) area etc., when disc information is recorded in pre-pits, management is performed for each stamper, and it is not possible to manage disk information for each user. There was a point.

【0009】また、磁性膜あるいは可逆的な相変化材料
からなる薄膜を用いて情報を記録する場合には、容易に
管理情報の変更、つまり不正な書き換え(改竄)を行う
ことが可能であるため、光ディスクの中のコンテンツの
著作権等の保護管理を行うことはできないという問題点
があった。
Further, when information is recorded using a magnetic film or a thin film made of a reversible phase change material, it is possible to easily change management information, that is, perform unauthorized rewriting (falsification). However, there is a problem that it is not possible to perform protection management such as copyright of contents in an optical disk.

【0010】本発明は、従来技術における前記課題を解
決するためになされたものであり、複製防止やソフトの
不正使用防止等の著作権保護に利用可能な追記情報を備
えた光ディスク、光ディスクの追記情報の記録方法及び
再生方法、光ディスクの再生装置、光ディスクの記録再
生装置、光ディスクの追記情報の記録装置、並びに光デ
ィスクの記録装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has an optical disk provided with additional information that can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software. It is an object of the present invention to provide an information recording method and an information reproducing method, an optical disk reproducing apparatus, an optical disk recording and reproducing apparatus, an optical disk additional information recording apparatus, and an optical disk recording apparatus.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る光ディスクの第1の構成は、ディスク
基板上に、膜面垂直方向に磁気異方性を有する磁性膜か
らなる記録層を少なくとも備えた光ディスクであって、
前記記録層の特定部に第1記録領域と第2記録領域とに
よって形成された追記情報を備え、前記第2記録領域の
膜面垂直方向の磁気異方性が前記第1記録領域の膜面垂
直方向の磁気異方性よりも小さく、前記第2記録領域が
ディスク半径方向に長いストライプ形状のマークとして
形成され、かつ、前記マークが前記追記情報の変調信号
に基づいてディスク円周方向に複数個配置されているこ
とを特徴とする。この光ディスクの第1の構成によれ
ば、複製防止やソフトの不正使用防止等の著作権保護に
利用可能な追記情報を備えた光ディスクを実現すること
ができる。
In order to achieve the above object, a first structure of an optical disk according to the present invention comprises a recording layer comprising a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface on a disk substrate. An optical disc comprising at least
Additional information formed by a first recording area and a second recording area is provided in a specific portion of the recording layer, and the magnetic anisotropy of the second recording area in the direction perpendicular to the film surface is the film surface of the first recording area. The second recording area is smaller than the magnetic anisotropy in the perpendicular direction, the second recording area is formed as a stripe-shaped mark long in the disk radial direction, and the mark is plurally formed in the disk circumferential direction based on the modulation signal of the additional information. It is characterized by being arranged individually. According to the first configuration of the optical disc, it is possible to realize an optical disc having additional write information that can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software.

【0012】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、ディスク円周方向に複数個配置されたマ
ーク列の存在の有無を示す識別子がさらに備わっている
のが好ましい。この好ましい例によれば、短時間で立ち
上げることができる。また、この場合には、マーク列の
存在の有無を示す識別子がコントロールデータ内に記録
されているのが好ましい。この好ましい例によれば、コ
ントロールデータを再生した時点で、追記情報が記録さ
れているか否かが分かるため、追記情報を確実に再生す
ることができる。
In the first configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the optical disk further comprises an identifier for indicating the presence or absence of a plurality of mark rows arranged in the circumferential direction of the disk. According to this preferred example, it is possible to start up in a short time. In this case, it is preferable that an identifier indicating the presence or absence of the mark string is recorded in the control data. According to this preferred example, at the time when the control data is reproduced, it is known whether or not the additional recording information is recorded, so that the additional recording information can be reliably reproduced.

【0013】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、追記情報を備えた特定部がディスク内周
部であるのが好ましい。この好ましい例によれば、光学
ヘッドのストッパーやピット信号のアドレス情報を用い
て光学ヘッドのディスク半径方向における位置を測定す
ることができる。
[0013] In the first configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the specific portion provided with the additional recording information is an inner peripheral portion of the disk. According to this preferred example, the position of the optical head in the disk radial direction can be measured using the stopper information of the optical head and the address information of the pit signal.

【0014】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、照射される光の第1記録領域からの反射
光量と第2記録領域からの反射光量との差が所定値以下
であるのが好ましく、特に、第1記録領域からの反射光
量と第2記録領域からの反射光量との差が10%以下で
あるのが好ましい。この好ましい例によれば、反射光量
の変化に伴う再生波形の変動を抑えることができる。
Further, in the first configuration of the optical disk of the present invention, the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area is equal to or less than a predetermined value. It is particularly preferable that the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area is 10% or less. According to this preferred example, it is possible to suppress a change in the reproduction waveform due to a change in the amount of reflected light.

【0015】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、第1記録領域の平均屈折率と第2記録領
域の平均屈折率との差が5%以下であるのが好ましい。
この好ましい例によれば、第1記録領域からの反射光量
と第2記録領域からの反射光量との差を10%以下に設
定することができる。
Further, in the first configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that a difference between an average refractive index of the first recording area and an average refractive index of the second recording area is 5% or less.
According to this preferred example, the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area can be set to 10% or less.

【0016】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、第2記録領域の磁性膜は、面内方向の磁
気異方性が支配的な磁性膜であるのが好ましい。この好
ましい例によれば、偏光子と検光子を有する読取り装置
を用いて、追記情報である第1記録領域の再生信号を得
ることができる。このため、光学ヘッドを用いなくて
も、迅速に追記情報を検出することができる。
Further, in the first configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the magnetic film in the second recording area is a magnetic film in which in-plane magnetic anisotropy is dominant. According to this preferred example, it is possible to obtain a reproduction signal of the first recording area, which is additional information, using a reader having a polarizer and an analyzer. For this reason, additional information can be quickly detected without using an optical head.

【0017】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、第2記録領域の磁性膜は、少なくとも一
部が結晶化した磁性膜であるのが好ましい。この好まし
い例によれば、第2記録領域の膜面垂直方向の磁気異方
性をほとんど消失させることができるため、第1記録領
域との偏光方向の差として確実に再生信号を検出するこ
とができる。
In the first configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the magnetic film in the second recording area is a magnetic film at least partially crystallized. According to this preferred example, since the magnetic anisotropy of the second recording area in the direction perpendicular to the film surface can be almost eliminated, the reproduction signal can be reliably detected as the difference in the polarization direction from the first recording area. it can.

【0018】また、前記本発明の光ディスクの第1の構
成においては、記録層が、積層された複数の磁性膜から
なるのが好ましい。この好ましい例によれば、再生方式
として『FAD』と呼ばれる磁気的超解像方式を用いる
ことができるので、レーザ光スポットよりも小さい領域
での信号の再生が可能となる。
Further, in the first configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the recording layer is composed of a plurality of laminated magnetic films. According to this preferred example, since a magnetic super-resolution method called “FAD” can be used as a reproduction method, it is possible to reproduce a signal in an area smaller than a laser beam spot.

【0019】また、本発明に係る光ディスクの第2の構
成は、ディスク基板上に、光学的に検出可能な2つの状
態の間を可逆的に変化し得る薄膜からなる記録層を少な
くとも備えた光ディスクであって、前記記録層の特定部
に第1記録領域と第2記録領域とによって形成された追
記情報を備え、前記第1記録領域からの反射光量と前記
第2記録領域からの反射光量とが異なり、前記第2記録
領域がディスク半径方向に長いストライプ形状のマーク
として形成され、かつ、前記マークが前記追記情報の変
調信号に基づいてディスク円周方向に複数個配置されて
いることを特徴とする。この光ディスクの第2の構成に
よれば、複製防止やソフトの不正使用防止等の著作権保
護に利用可能な追記情報を備えた光ディスクを実現する
ことができる。
A second configuration of the optical disk according to the present invention is an optical disk having at least a recording layer made of a thin film that can reversibly change between two optically detectable states on a disk substrate. Wherein additional information formed by a first recording area and a second recording area is provided in a specific portion of the recording layer, and an amount of reflected light from the first recording area and an amount of reflected light from the second recording area are provided. Wherein the second recording area is formed as a stripe-shaped mark long in the radial direction of the disk, and a plurality of the marks are arranged in the circumferential direction of the disk based on a modulation signal of the additional information. And According to the second configuration of the optical disk, it is possible to realize an optical disk having additional information that can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software.

【0020】また、前記本発明の光ディスクの第2の構
成においては、ディスク円周方向に複数個配置されたマ
ーク列の存在の有無を示す識別子がさらに備わっている
のが好ましい。また、この場合には、マーク列の存在の
有無を示す識別子がコントロールデータ内に記録されて
いるのが好ましい。
Further, in the second configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the optical disk further includes an identifier for indicating the presence or absence of a plurality of mark rows arranged in the circumferential direction of the disk. In this case, it is preferable that an identifier indicating the presence or absence of the mark string is recorded in the control data.

【0021】また、前記本発明の光ディスクの第2の構
成においては、追記情報を備えた特定部がディスク内周
部であるのが好ましい。また、前記本発明の光ディスク
の第2の構成においては、記録層が、照射される光の照
射条件に対応して結晶相とアモルファス相との間で可逆
的に相変化するのが好ましい。この好ましい例によれ
ば、結晶相とアモルファス相との間の、原子レベルでの
可逆的な構造変化に基づく光学的な特性の違いを利用し
て情報の記録を行なうことができると共に、特定の波長
に対する反射光量あるいは透過光量の差として情報を再
生することができる。また、この場合には、照射される
光の第1記録領域からの反射光量と第2記録領域からの
反射光量との差が10%以上であるのが好ましい。この
好ましい例によれば、追記情報である第1記録領域の再
生信号を確実に得ることができる。また、この場合に
は、第1記録領域の平均屈折率と第2記録領域の平均屈
折率との差が5%以上であるのが好ましい。この好まし
い例によれば、第1記録領域からの反射光量と第2記録
領域からの反射光量との差を10%以上に設定すること
ができる。また、この場合には、記録層の第2記録領域
が結晶相であるのが好ましい。この好ましい例によれ
ば、過大なレーザパワーで記録することができる。ま
た、結晶相の反射光量を大きくすることができるため、
再生信号の検出が容易となる。また、この場合には、記
録層がGe−Sb−Te合金からなるのが好ましい。
Further, in the second configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the specific portion having the additional recording information is an inner peripheral portion of the disk. Further, in the second configuration of the optical disc of the present invention, it is preferable that the recording layer reversibly changes its phase between a crystalline phase and an amorphous phase in accordance with the irradiation condition of the irradiated light. According to this preferred example, information can be recorded by utilizing a difference in optical properties based on a reversible structural change at the atomic level between the crystalline phase and the amorphous phase, and a specific information can be recorded. Information can be reproduced as a difference between the reflected light amount or the transmitted light amount with respect to the wavelength. In this case, it is preferable that the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area is 10% or more. According to this preferred example, a reproduction signal of the first recording area, which is additional recording information, can be reliably obtained. In this case, the difference between the average refractive index of the first recording area and the average refractive index of the second recording area is preferably 5% or more. According to this preferred example, the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area can be set to 10% or more. Further, in this case, it is preferable that the second recording region of the recording layer is a crystalline phase. According to this preferred example, recording can be performed with an excessive laser power. Also, since the amount of reflected light of the crystal phase can be increased,
Reproduction signal detection becomes easy. In this case, it is preferable that the recording layer is made of a Ge—Sb—Te alloy.

【0022】また、本発明に係る光ディスクの第3の構
成は、主情報が記録されると共に、ディスクごとに異な
る追記情報が記録され、かつ、前記追記情報には少なく
ともウォーターマークを作成するためのウォーターマー
ク作成パラメータが記録されていることを特徴とする。
この光ディスクの第3の構成によれば、以下のような作
用を奏することができる。すなわち、ディスクIDとウ
ォーターマーク作成パラメータとの相関を全く無くした
状態で、ウォーターマーク作成パラメータとディスクI
Dを追記情報に記録しておけば、ディスクIDからウォ
ーターマークを演算により類推することはできなくな
る。このため、不正コピー業者が新たなIDを発行して
ウォーターマークを不正に発行することを防止すること
ができる。
In a third configuration of the optical disk according to the present invention, the main information is recorded, additional write information different for each disk is recorded, and at least a watermark is created in the additional information. It is characterized in that a watermark creation parameter is recorded.
According to the third configuration of the optical disc, the following effects can be obtained. In other words, with the correlation between the disc ID and the watermark creation parameter completely eliminated, the watermark creation parameter and the disc I
If D is recorded in the write-once information, the watermark cannot be inferred from the disc ID by calculation. For this reason, it is possible to prevent an unauthorized copy company from issuing a new ID and illegally issuing a watermark.

【0023】また、前記本発明の光ディスクの第3の構
成においては、反射膜に凹凸ビットを設けることによっ
て主情報が記録され、前記反射膜を部分的に除去するこ
とによって追記情報が記録されているのが好ましい。
In the third configuration of the optical disk of the present invention, the main information is recorded by providing the concave and convex bits on the reflective film, and the additional information is recorded by partially removing the reflective film. Is preferred.

【0024】また、前記本発明の光ディスクの第3の構
成においては、記録層の反射率を部分的に変化させるこ
とによって主情報と追記情報とが記録されているのが好
ましい。
In the third configuration of the optical disk of the present invention, it is preferable that the main information and the additional information are recorded by partially changing the reflectance of the recording layer.

【0025】また、前記本発明の光ディスクの第3の構
成においては、膜面垂直方向に磁気異方性を有する磁性
膜からなる記録層の磁化の方向を部分的に変化させるこ
とによって主情報が記録され、前記膜面垂直磁気異方性
を部分的に変化させることによって追記情報が記録され
ているのが好ましい。
In the third configuration of the optical disk of the present invention, the main information is obtained by partially changing the direction of magnetization of a recording layer composed of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface. It is preferable that additional information be recorded by partially changing the film surface perpendicular magnetic anisotropy.

【0026】また、本発明に係る光ディスクの追記情報
の第1の記録方法は、ディスク基板上に、膜面垂直方向
に磁気異方性を有する磁性膜からなる記録層を少なくと
も備え、かつ、前記記録層の特定部に第1記録領域と第
2記録領域とによって形成された追記情報を備えた光デ
ィスクの追記情報の記録方法であって、前記記録層の特
定部のディスク円周方向に前記追記情報の変調信号に基
づいてレーザ光を照射することにより、前記第2記録領
域の膜面垂直方向の磁気異方性が前記第1記録領域の膜
面垂直方向の磁気異方性よりも小さくなるように、前記
第2記録領域を、ディスク半径方向に長いストライプ形
状のマークとしてディスク円周方向に複数個形成するこ
とを特徴とする。この光ディスクの追記情報の第1の記
録方法によれば、複製防止やソフトの不正使用防止等の
著作権保護に利用可能な追記情報を光ディスクに効率良
く記録することができる。
Further, a first method for recording additional information on an optical disk according to the present invention is characterized in that at least a recording layer made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface is provided on a disk substrate; A method for recording additional recording information on an optical disk having additional recording information formed by a first recording area and a second recording area in a specific portion of a recording layer, wherein the additional recording is performed in a disk circumferential direction of the specific portion of the recording layer. By irradiating a laser beam based on the information modulation signal, the magnetic anisotropy of the second recording area in the direction perpendicular to the film surface becomes smaller than the magnetic anisotropy of the first recording area in the direction perpendicular to the film surface. Thus, a plurality of the second recording areas are formed in the circumferential direction of the disk as stripe-shaped marks long in the radial direction of the disk. According to the first recording method of the additional information on the optical disk, the additional information that can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software can be efficiently recorded on the optical disk.

【0027】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、第2記録領域を形成する際に、フェー
ズエンコードされた追記情報の変調信号に基づいて、レ
ーザ光源をパルス発光させると共に、光ディスク又はレ
ーザ光を回転させるのが好ましい。この好ましい例によ
れば、特に回転センサのクロックを用いることによって
回転ムラを無くすことができ、チャンネルクロック周期
の変動の少ない追記情報を記録することができる。
In the first recording method of the additional information according to the present invention, when the second recording area is formed, the laser light source is caused to emit a pulse light based on a phase-encoded modulation signal of the additional information. Preferably, the optical disk or the laser beam is rotated. According to this preferred example, the rotation unevenness can be eliminated particularly by using the clock of the rotation sensor, and it is possible to record additional recording information with a small fluctuation of the channel clock cycle.

【0028】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、ディスク基板上に反射層と保護層とを
さらに備え、第2記録領域を形成するために照射するレ
ーザ光の強度が、ディスク基板、反射層、保護層の少な
くとも1つを破壊するレーザ光の強度よりも小さいのが
好ましい。この好ましい例によれば、ソフト会社や販売
店で追記情報を記録することが可能となる。
Further, in the first recording method of the postscript information according to the present invention, a reflective layer and a protective layer are further provided on the disk substrate, and the intensity of the laser beam irradiated to form the second recording area is reduced. It is preferable that the intensity is smaller than the intensity of the laser beam that destroys at least one of the disk substrate, the reflective layer, and the protective layer. According to this preferred example, it is possible to record additional information at a software company or a store.

【0029】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、記録層の少なくとも一部を結晶化
させる強度であるのが好ましい。この好ましい例によれ
ば、記録層の膜面垂直方向の磁気異方性を復元すること
ができないため、追記情報の改竄を防止することができ
る。
In the first recording method of the additional information according to the present invention, the intensity of the laser beam applied to form the second recording area is an intensity for crystallizing at least a part of the recording layer. Is preferred. According to this preferred example, since the magnetic anisotropy of the recording layer in the direction perpendicular to the film surface cannot be restored, it is possible to prevent falsification of the additional information.

【0030】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、記録層がキュリー温度に到達する
レーザ光の強度よりも大きいのが好ましい。この好まし
い例によれば、特にレーザ光の強度が過大であれば、記
録層の膜面垂直方向の磁気異方性を低下あるいは消失さ
せることが可能である。
In the first recording method of the additional information according to the present invention, the intensity of the laser light irradiated to form the second recording area is higher than the intensity of the laser light at which the recording layer reaches the Curie temperature. Is also preferably large. According to this preferred example, the magnetic anisotropy of the recording layer in the direction perpendicular to the film surface can be reduced or eliminated, particularly when the intensity of the laser beam is excessive.

【0031】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、前記第1記録領域の磁性膜を面内
方向の磁気異方性が支配的な磁性膜に変化させる強度で
あるのが好ましい。
Further, in the first recording method of the additional recording information according to the present invention, the intensity of the laser beam irradiated for forming the second recording area is such that the magnetic film in the first recording area has an in-plane direction. The strength is preferably such that the magnetic anisotropy changes into a dominant magnetic film.

【0032】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、第2記録領域を形成する際に、一方向
収束レンズを用いて、長方形のストライプ形状のレーザ
光を記録層に照射するのが好ましい。
Further, in the first recording method of the postscript information according to the present invention, when forming the second recording area, the recording layer is irradiated with a rectangular stripe-shaped laser beam using a one-way converging lens. Is preferred.

【0033】また、前記本発明の追記情報の第1の記録
方法においては、第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の光源が、YAGレーザであるのが好まし
い。また、この場合には、YAGレーザからレーザ光を
照射する際に、記録層に所定値以上の磁界を印加するの
が好ましい。この好ましい例によれば、記録層の磁化の
向きを膜面に垂直な一方向に揃えた後、膜面垂直磁気異
方性を部分的に変化させることにより、追記情報を容易
に記録することができる。この場合にはさらに、記録層
に印加する磁界が5キロエルステッド以上であるのが好
ましい。
In the first recording method of the postscript information according to the present invention, it is preferable that a light source of a laser beam irradiated to form the second recording area is a YAG laser. In this case, it is preferable to apply a magnetic field of a predetermined value or more to the recording layer when irradiating the YAG laser with laser light. According to this preferred example, after the magnetization direction of the recording layer is aligned in one direction perpendicular to the film surface, the additional information can be easily recorded by partially changing the film surface perpendicular magnetic anisotropy. Can be. In this case, it is preferable that the magnetic field applied to the recording layer is 5 kOe or more.

【0034】また、本発明に係る光ディスクの追記情報
の第2の記録方法は、ディスク基板上に、光学的に検出
可能な2つの状態の間を可逆的に変化し得る薄膜からな
る記録層を少なくとも備え、かつ、前記記録層の特定部
に第1記録領域と第2記録領域とによって形成された追
記情報を備えた光ディスクの追記情報の記録方法であっ
て、前記記録層の特定部のディスク円周方向に前記追記
情報の変調信号に基づいてレーザ光を照射することによ
り、前記第1記録領域からの反射光量と前記第2記録領
域からの反射光量とが異なるように、前記第2記録領域
を、ディスク半径方向に長いストライプ形状のマークと
してディスク円周方向に複数個形成することを特徴とす
る。この光ディスクの追記情報の第2の記録方法によれ
ば、複製防止やソフトの不正使用防止等の著作権保護に
利用可能な追記情報を光ディスクに効率良く記録するこ
とができる。
According to a second method of recording additional information on an optical disk according to the present invention, a recording layer composed of a thin film capable of reversibly changing between two optically detectable states is formed on a disk substrate. A method for recording additional recording information of an optical disc, comprising at least a recording section and additional recording information formed by a first recording area and a second recording area in a specific section of the recording layer, wherein the disc of the specific section of the recording layer is provided. By irradiating a laser beam in the circumferential direction based on the modulation signal of the additional recording information, the second recording area is changed so that the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area are different. A plurality of regions are formed in the disk circumferential direction as stripe-shaped marks that are long in the disk radial direction. According to the second recording method of the additional information on the optical disk, the additional information that can be used for copyright protection such as prevention of duplication and unauthorized use of software can be efficiently recorded on the optical disk.

【0035】また、前記本発明の追記情報の第2の記録
方法においては、第2記録領域を形成する際に、フェー
ズエンコードされた追記情報の変調信号に基づいて、レ
ーザ光源をパルス発光させると共に、光ディスク又はレ
ーザ光を回転させるのが好ましい。
Further, in the second recording method of the additional information according to the present invention, when forming the second recording area, the laser light source is caused to emit a pulse light based on a modulation signal of the additional information which is phase-encoded. Preferably, the optical disk or the laser beam is rotated.

【0036】また、前記本発明の追記情報の第2の記録
方法においては、ディスク基板上に反射層と保護層とを
さらに備え、第2記録領域を形成するために照射するレ
ーザ光の強度が、ディスク基板、反射層、保護層の少な
くとも1つを破壊するレーザ光の強度よりも小さいのが
好ましい。
[0036] In the second recording method of the postscript information according to the present invention, a reflective layer and a protective layer are further provided on the disk substrate, and the intensity of the laser light irradiated to form the second recording area is reduced. It is preferable that the intensity is smaller than the intensity of the laser beam that destroys at least one of the disk substrate, the reflective layer, and the protective layer.

【0037】また、前記本発明の追記情報の第2の記録
方法においては、第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、記録層の少なくとも一部を結晶化
させる強度であるのが好ましい。
In the second recording method of the postscript information according to the present invention, the intensity of the laser light applied to form the second recording area is an intensity for crystallizing at least a part of the recording layer. Is preferred.

【0038】また、前記本発明の追記情報の第2の記録
方法においては、第2記録領域を形成する際に、一方向
収束レンズを用いて、長方形のストライプ形状のレーザ
光を記録層に照射するのが好ましい。また、この場合に
は、第2記録領域を形成するために照射するレーザ光の
光源が、YAGレーザであるのが好ましい。また、本発
明に係る光ディスクの追記情報の第3の記録方法は、デ
ィスクIDに基づいてウォーターマークを作成し、前記
ウォーターマークを特定データに重畳して追記情報とし
て記録することを特徴とする。この光ディスクの追記情
報の第3の記録方法によれば、追記情報からウォーター
マークのディスクIDを検出することが可能となり、不
正コピーの出所を明らかにすることができる。
Further, in the second recording method of the postscript information according to the present invention, when forming the second recording area, the recording layer is irradiated with a rectangular stripe-shaped laser beam using a one-way converging lens. Is preferred. Further, in this case, it is preferable that the light source of the laser beam irradiated to form the second recording area is a YAG laser. Further, a third recording method of the additional recording information of the optical disk according to the present invention is characterized in that a watermark is created based on the disk ID, and the watermark is superimposed on specific data and recorded as additional recording information. According to the third recording method of the additional recording information of the optical disk, the disk ID of the watermark can be detected from the additional recording information, and the source of the illegal copy can be clarified.

【0039】また、本発明に係る光ディスクの追記情報
の第1の再生方法は、ディスク基板上に、膜面垂直方向
に磁気異方性を有する磁性膜からなる記録層を少なくと
も備え、かつ、前記記録層の特定部に膜面垂直方向の磁
気異方性が異なる第1記録領域と第2記録領域とによっ
て形成された追記情報を備えた光ディスクの追記情報の
再生方法であって、前記特定部に直線偏光したレーザ光
を入射させ、前記光ディスクからの反射光又は透過光の
偏光方向の回転の変化を検出することにより、前記追記
情報を再生することを特徴とする。この光ディスクの追
記情報の第1の再生方法によれば、追記情報を容易に再
生することができる。
Further, a first reproducing method of additional information of an optical disk according to the present invention is characterized in that at least a recording layer made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to a film surface is provided on a disk substrate; A method of reproducing additional information on an optical disc having additional information formed by a first recording area and a second recording area having different magnetic anisotropies in a direction perpendicular to a film surface in a specific portion of a recording layer, comprising: The write-once information is reproduced by inputting a linearly polarized laser beam to the optical disk and detecting a change in rotation of a polarization direction of reflected light or transmitted light from the optical disk. According to the first reproduction method of the additional information on the optical disk, the additional information can be easily reproduced.

【0040】また、前記本発明の追記情報の第1の再生
方法においては、特定部に記録層の保磁力よりも大きい
磁界を印加することによって前記特定部の記録層を一括
着磁した後に、前記特定部に直線偏光したレーザ光を入
射させるのが好ましい。この好ましい例によれば、第1
記録領域から検出される偏光方向の回転の大きさが常に
一定となり、第2記録領域との偏光方向の回転の差によ
る再生信号が安定した振幅として得られる。
Further, in the first method of reproducing the additional information according to the present invention, after a magnetic field larger than the coercive force of the recording layer is applied to the specific portion, the recording layer of the specific portion is collectively magnetized. It is preferable that a linearly polarized laser beam is incident on the specific portion. According to this preferred example, the first
The magnitude of rotation in the polarization direction detected from the recording area is always constant, and a reproduced signal due to the difference in rotation in the polarization direction from the second recording area is obtained as a stable amplitude.

【0041】また、前記本発明の追記情報の第1の再生
方法においては、特定部に一定光量のレーザ光を照射し
て前記特定部の記録層の温度をキュリー温度以上に昇温
させながら、前記特定部に一方向の磁界を印加して前記
特定部の記録層の磁化の向きを一方向に揃えた後に、前
記特定部に直線偏光したレーザ光を入射させるのが好ま
しい。この好ましい例によれば、追記情報を記録した
後、外部からの磁界等に影響を受けることなく信号を安
定して再生することが可能となる。
Further, in the first method for reproducing additional information according to the present invention, the specific portion is irradiated with a certain amount of laser light to raise the temperature of the recording layer of the specific portion to a Curie temperature or higher. It is preferable that, after applying a magnetic field in one direction to the specific portion so that the direction of magnetization of the recording layer of the specific portion is aligned in one direction, linearly polarized laser light is incident on the specific portion. According to this preferred example, after recording the additional recording information, it is possible to stably reproduce the signal without being affected by an external magnetic field or the like.

【0042】また、本発明に係る光ディスクの追記情報
の第2の再生方法は、ディスク基板上に、光学的に検出
可能な2つの状態の間を可逆的に変化し得る薄膜からな
る記録層を少なくとも備え、かつ、前記記録層の特定部
に反射率の異なる第1記録領域と第2記録領域とによっ
て形成された追記情報を備えた光ディスクの追記情報の
再生方法であって、前記特定部に集光されたレーザ光を
照射し、その反射光量の変化を検出することにより、前
記追記情報を再生することを特徴とする。この光ディス
クの追記情報の第2の再生方法によれば、追記情報を容
易に再生することができる。
Further, in the second reproducing method of the write-once information of the optical disk according to the present invention, a recording layer made of a thin film capable of reversibly changing between two optically detectable states is formed on a disk substrate. A method for reproducing additional information of an optical disc including at least additional information and additional information formed by a first recording area and a second recording area having different reflectances in a specific portion of the recording layer, The additional recording information is reproduced by irradiating the collected laser light and detecting a change in the amount of reflected light. According to the second reproduction method of the additional information on the optical disk, the additional information can be easily reproduced.

【0043】また、本発明に係る光ディスクの再生装置
の第1の構成は、主情報の信号が記録された主情報記録
領域と、前記主情報記録領域の一部の領域に重複して設
けられ、フェーズエンコード変調された副信号が前記主
情報の信号に重畳して記録された副信号記録領域とを備
えた光ディスクの再生装置であって、前記光ディスクに
回転位相制御をかけ、光学ヘッドによって前記主情報記
録領域中の前記主情報の信号を再生する手段と、前記主
情報の信号を復調して主情報のデータを得る第1復調手
段と、前記副信号記録領域中の前記主情報の信号と前記
副信号とが混合された混合信号を前記光学ヘッドによっ
て再生信号として再生する手段と、前記再生信号中の前
記主情報の信号を抑圧して前記副信号を得る周波数分離
手段と、前記副信号をフェーズエンコード復調して前記
副データを得る第2復調手段とを備えたことを特徴とす
る。この光ディスクの再生装置の第1の構成によれば、
副信号の復調データを確実に再生することができる。
In a first configuration of the optical disk reproducing apparatus according to the present invention, a main information recording area in which a signal of main information is recorded and a part of the main information recording area are provided so as to overlap. A sub-signal recording area in which a phase-encoded modulated sub-signal is superimposed on the main information signal and recorded, wherein the optical disc is subjected to rotational phase control, and Means for reproducing the main information signal in the main information recording area, first demodulation means for demodulating the main information signal to obtain main information data, and signal for the main information in the sub signal recording area Means for reproducing a mixed signal obtained by mixing the signal and the sub signal as a reproduction signal by the optical head; frequency separation means for suppressing the main information signal in the reproduction signal to obtain the sub signal; Faith The by phase encode demodulated, characterized in that a second demodulating means for obtaining the sub-data. According to the first configuration of the optical disk reproducing apparatus,
The demodulated data of the sub signal can be reliably reproduced.

【0044】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第1の構成においては、周波数分離手段が、光学ヘッ
ドによって再生された再生信号からその高周波成分を抑
圧して低周波再生信号を得る低周波成分分離手段であ
り、さらに、前記低周波再生信号から第2スライスレベ
ルを作成する第2スライスレベル設定部と、前記第2ス
ライスレベルで前記低周波再生信号をスライスして2値
化信号を得る第2レベルスライサーとを備え、前記2値
化信号をフェーズエンコード復調して副データを得るよ
うにするのが好ましい。この好ましい例によれば、追記
情報の再生信号のエンベロープの変動によるエラーを防
止することができる。また、この場合には、第2スライ
スレベル設定部に、低周波成分分離手段よりも時定数の
大きい副低周波成分分離手段が設けられ、前記副低周波
成分分離手段に、光学ヘッドによって再生された再生信
号又は低周波成分分離手段によって得られた低周波再生
信号を入力し、前記低周波再生信号よりも低い周波数の
成分を抽出して、第2スライスレベルを得るようにする
のが好ましい。この好ましい例によれば、低周波成分の
レベル変動に追従したスライスレベルを設定することが
できるため、信号の再生が容易となる。
In the first configuration of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, the frequency separating means suppresses the high frequency component of the reproduced signal reproduced by the optical head to obtain a low frequency reproduced signal. A second slice level setting unit for generating a second slice level from the low frequency reproduction signal, and a second signal obtained by slicing the low frequency reproduction signal at the second slice level. Preferably, a second level slicer is provided, and the binary signal is phase-encoded and demodulated to obtain sub data. According to this preferred example, it is possible to prevent an error due to a change in the envelope of the reproduction signal of the additional recording information. In this case, the second slice level setting unit is provided with a sub-low frequency component separating unit having a time constant larger than that of the low frequency component separating unit. It is preferable to input the reproduced signal or the low-frequency reproduced signal obtained by the low-frequency component separating means, extract a component having a lower frequency than the low-frequency reproduced signal, and obtain the second slice level. According to this preferred example, a slice level that follows the level fluctuation of the low-frequency component can be set, so that the signal can be easily reproduced.

【0045】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第1の構成においては、光学ヘッドによって再生され
た再生信号中の主情報の信号を時間軸信号から周波数軸
信号に変換して第1変換信号を作成する周波数変換手段
と、前記第1変換信号に副情報を加算又は重畳した混合
信号を作成する手段と、前記混合信号を周波数軸信号か
ら時間軸信号に変換して第2変換信号を作成する逆周波
数変換手段とをさらに備えているのが好ましい。この好
ましい例によれば、ID信号をスペクトル拡散させるこ
とができるので、主情報の映像信号の劣化を防止するこ
とができると共に、主情報の再生が容易となる。
In the first configuration of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, the signal of the main information in the reproduction signal reproduced by the optical head is converted from a time axis signal to a frequency axis signal to perform the first conversion. Frequency conversion means for generating a signal, means for generating a mixed signal obtained by adding or superimposing sub-information on the first converted signal, and converting the mixed signal from a frequency axis signal to a time axis signal to generate a second converted signal. It is preferable that the apparatus further includes an inverse frequency conversion unit to be created. According to this preferred example, since the ID signal can be spread spectrum, deterioration of the video signal of the main information can be prevented, and the reproduction of the main information becomes easy.

【0046】また、本発明に係る光ディスクの再生装置
の第2の構成は、光学ヘッドを用いて光ディスクに直線
偏光した光を入射させ、前記光ディスクからの透過光又
は反射光を、前記光ディスクの記録信号に応じて偏光方
向の回転の変化として検出する光ディスクの再生装置で
あって、必要に応じて追記情報が記録された前記光ディ
スクの特定部に前記光学ヘッドを移動させる手段と、前
記特定部からの透過光又は反射光を偏光方向の回転の変
化として検出して前記追記情報を再生する手段とを備え
たことを特徴とする。この光ディスクの再生装置の第2
の構成によれば、反射光量の変動の影響や、加算信号と
して含まれるノイズ成分の影響を受けることがないた
め、再生信号の検出が容易となる。
In a second configuration of the optical disk reproducing apparatus according to the present invention, linearly polarized light is made incident on the optical disk using an optical head, and transmitted light or reflected light from the optical disk is recorded on the optical disk. An optical disc reproducing device that detects a change in rotation of a polarization direction in response to a signal, wherein, if necessary, a unit that moves the optical head to a specific portion of the optical disc on which additional recording information is recorded; and Means for detecting the transmitted light or reflected light as a change in the rotation of the polarization direction and reproducing the postscript information. The second of this optical disc reproducing device
According to the configuration described above, since the influence of the fluctuation of the reflected light amount and the influence of the noise component included as the addition signal are not affected, the detection of the reproduction signal is facilitated.

【0047】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第2の構成においては、光学ヘッドの少なくとも1つ
の受光素子で受光した検出光からの検出信号、又は複数
の前記受光素子で受光した検出光からの検出信号の和信
号に基づいてコントロールデータからの追記情報の存在
の有無を示す識別子の検出を行う手段がさらに備わり、
前記識別子の検出を行い、前記追記情報の存在を確認し
た場合に、必要に応じて前記追記情報が記録された前記
光ディスクの特定部に前記光学ヘッドを移動させるのが
好ましい。この好ましい例によれば、追記情報のストラ
イプとディフェクト等とを容易に判別することができる
ため、装置の立ち上がり時間を短縮することができる。
Further, in the second configuration of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, the detection signal from the detection light received by at least one light receiving element of the optical head or the detection light received by the plurality of light receiving elements Means for detecting an identifier indicating the presence or absence of the additional information from the control data based on the sum signal of the detection signals from the
It is preferable that, when the identifier is detected and the presence of the additional information is confirmed, the optical head is moved to a specific portion of the optical disk on which the additional information is recorded as necessary. According to this preferred example, it is possible to easily determine the stripe and the defect of the additional information, so that the rise time of the apparatus can be shortened.

【0048】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第2の構成においては、追記情報を再生する際にフェ
ーズエンコード復調する復調手段がさらに備わっている
のが好ましい。この好ましい例によれば、ID信号等の
追記情報の再生に利用することができる。
In the second structure of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, it is preferable that the optical disk reproducing apparatus further comprises a demodulation means for performing phase encoding demodulation when reproducing the additional recording information. According to this preferred example, it can be used for reproducing additional information such as an ID signal.

【0049】また、本発明に係る光ディスクの再生装置
の第3の構成は、主情報が記録されていると共に、ディ
スクごとに異なる追記情報が記録されている光ディスク
の再生装置であって、前記主情報を再生する信号再生部
と、前記追記情報を再生する追記情報再生部と、前記追
記情報に基づいてウォーターマーク信号を作成し、前記
主情報に加えて出力するウォーターマーク付加部とを備
えたことを特徴とする。この光ディスクの再生装置の第
3の構成によれば、不正コピーして映像信号等の主情報
を取り出すことを防止することができる。
A third configuration of the optical disk reproducing apparatus according to the present invention is an optical disk reproducing apparatus in which main information is recorded and additional write information different for each disk is recorded. A signal reproducing unit that reproduces information, a postscript information reproducing unit that reproduces the postscript information, and a watermark adding unit that creates a watermark signal based on the postscript information and outputs it in addition to the main information. It is characterized by the following. According to the third configuration of the optical disk reproducing apparatus, it is possible to prevent illegal copying to extract main information such as a video signal.

【0050】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第3の構成においては、追記情報が光ディスクの記録
層の反射率を部分的に変化させることによって記録され
ているのが好ましい。
In the third configuration of the optical disk reproducing apparatus according to the present invention, it is preferable that the write-once information is recorded by partially changing a reflectance of a recording layer of the optical disk.

【0051】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第3の構成においては、光ディスクの記録層が膜面垂
直方向に磁気異方性を有する磁性膜からなり、追記情報
が前記膜面垂直磁気異方性を部分的に変化させることに
よって記録されているのが好ましい。
In the third configuration of the optical disk reproducing apparatus according to the present invention, the recording layer of the optical disk is made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, and the write-once information is recorded in the perpendicular magnetic film. It is preferably recorded by partially changing the anisotropy.

【0052】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第3の構成においては、ウォーターマーク付加部によ
ってウォーターマークを含む副情報を主情報の信号に重
畳するようにするのが好ましい。この好ましい例によれ
ば、通常の記録再生システムで主情報から副情報を除去
して再生することを防止することができる。
In the third configuration of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, it is preferable that the sub-information including the watermark is superimposed on the signal of the main information by the watermark adding section. According to this preferred example, it is possible to prevent a normal recording / reproducing system from reproducing the main information by removing the sub-information from the main information.

【0053】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第3の構成においては、主情報の信号を時間軸信号か
ら周波数軸信号に変換して第1変換信号を作成する周波
数変換手段と、前記第1変換信号に追記情報を加算又は
重畳した混合信号を作成する手段と、前記混合信号を周
波数軸信号から時間軸信号に変換して第2変換信号を作
成する逆周波数変換手段とをさらに備えているのが好ま
しい。
Further, in the third configuration of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, a frequency conversion means for converting a signal of main information from a time axis signal to a frequency axis signal to generate a first conversion signal; Means for creating a mixed signal in which additional information is added or superimposed on the first converted signal; and inverse frequency converting means for converting the mixed signal from a frequency axis signal to a time axis signal to generate a second converted signal. Is preferred.

【0054】また、前記本発明の光ディスクの再生装置
の第3の構成においては、主情報を映像信号に伸長する
MPEGデコーダと、前記映像信号をウォーターマーク
付加部に入力する手段とをさらに備えているのが好まし
い。この好ましい例によれば、映像信号等の主情報を劣
化させずにウォーターマークをスペクトル拡散させて付
加することができる。また、この場合には、ウォーター
マークを再生するウォーターマーク再生部がさらに備わ
り、かつ、MPEGデコーダと前記ウォーターマーク再
生部の双方に相互認証部が設けられ、暗号化された主情
報を送信し、互いに認証し合った場合にのみ、暗号を解
除するようにするのが好ましい。この好ましい例によれ
ば、途中のバスからデジタル信号を抜き出しても、暗号
は解除されないため、ウォーターマークの不正な排除及
び改竄を防止することができる。また、この場合には、
主情報を暗号デコーダによって複合した複合信号がMP
EGデコーダに入力されるようにするのが好ましい。こ
の好ましい例によれば、ID等の情報とウォーターマー
ク作成パラメータとの相関を無くすことにより、新たに
ID等の不正なウォーターマークの発行による不正なコ
ピーを防止することができる。この場合にはさらに、ウ
ォーターマークを再生するウォーターマーク再生部がさ
らに備わり、かつ、暗号デコーダと前記ウォーターマー
ク再生部の双方に相互認証部が設けられ、暗号化された
主情報を送信し、互いに認証し合った場合にのみ、暗号
を解除するようにするのが好ましい。
In the third structure of the optical disk reproducing apparatus of the present invention, the apparatus further comprises an MPEG decoder for expanding main information into a video signal, and means for inputting the video signal to a watermark adding unit. Is preferred. According to this preferred example, it is possible to spread the watermark and add the watermark without deteriorating main information such as a video signal. In this case, a watermark reproducing unit for reproducing the watermark is further provided, and a mutual authentication unit is provided in both the MPEG decoder and the watermark reproducing unit to transmit the encrypted main information, It is preferable that the decryption be performed only when mutual authentication is performed. According to this preferred example, even if a digital signal is extracted from a bus on the way, the encryption is not decrypted, so that unauthorized removal and tampering of the watermark can be prevented. Also, in this case,
The composite signal obtained by combining the main information with the encryption decoder is MP
Preferably, it is input to the EG decoder. According to this preferred example, by eliminating the correlation between the information such as the ID and the watermark creation parameter, it is possible to prevent the illegal copying due to the issuance of a new illegal watermark such as the ID. In this case, a watermark reproducing unit for reproducing the watermark is further provided, and a mutual authentication unit is provided in both the encryption decoder and the watermark reproducing unit, and transmits the encrypted main information. It is preferable that the decryption be performed only when authentication is performed.

【0055】また、本発明に係る光ディスクの記録再生
装置の第1の構成は、情報の記録、消去及び再生が可能
な光ディスクの記録層の主記録領域に、記録回路と光学
ヘッドを用いて主情報を記録する光ディスクの記録再生
装置であって、前記記録層の特定部に記録された追記情
報を、偏光面の回転の変化として検出する前記光学ヘッ
ドの信号出力部によって再生する手段と、前記追記情報
を用いて、暗号エンコーダによって暗号化した暗号情報
として前記主記録領域に前記主情報を記録する手段と、
前記光学ヘッドの信号出力部によって前記追記情報を再
生し、暗号デコーダにおいて、前記暗号情報を解読鍵と
して複合して、前記主情報を再生する手段とを備えたこ
とを特徴とする。この光ディスクの記録再生装置の第1
の構成によれば、不正なコピーを防止することができる
ため、著作権を保護することができる。
The first configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises a main circuit using a recording circuit and an optical head in a main recording area of a recording layer of an optical disk capable of recording, erasing and reproducing information. An optical disk recording / reproducing apparatus for recording information, wherein the additional information recorded in the specific portion of the recording layer is reproduced by a signal output unit of the optical head which detects a change in rotation of a polarization plane, and Means for recording the main information in the main recording area as encryption information encrypted by an encryption encoder using additional information,
Means for reproducing the additional information by a signal output section of the optical head, and a means for reproducing the main information by decrypting the encrypted information as a decryption key in an encryption decoder. The first of the optical disk recording and reproducing devices
According to the configuration, unauthorized copying can be prevented, so that copyright can be protected.

【0056】また、本発明に係る光ディスクの記録再生
装置の第2の構成は、光ディスクの記録層の主記録領域
に、記録回路と光学ヘッドを用いて主情報を記録する光
ディスクの記録再生装置であって、前記主情報にウォー
ターマークを追加するウォーターマーク付加部を備え、
前記記録層の特定部に記録された追記情報を前記光学ヘ
ッドによって再生し、再生された前記追記情報を、前記
ウォーターマーク付加部によってウォーターマークとし
て前記主情報に追加し、前記ウォーターマーク入り主情
報を前記主記録領域に記録することを特徴とする。この
光ディスクの記録再生装置の第2の構成によれば、ウォ
ーターマークの記録データから記録履歴を追跡調査する
ことができるため、不正コピー、不正使用を防止するこ
とができる。
A second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus according to the present invention is an optical disk recording / reproducing apparatus for recording main information in a main recording area of a recording layer of the optical disk by using a recording circuit and an optical head. There is provided a watermark adding unit for adding a watermark to the main information,
The additional recording information recorded in the specific portion of the recording layer is reproduced by the optical head, and the reproduced additional recording information is added to the main information as a watermark by the watermark adding unit, and the watermarked main information is added. Is recorded in the main recording area. According to the second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus, since the recording history can be traced from the recorded data of the watermark, it is possible to prevent illegal copying and unauthorized use.

【0057】また、前記本発明の光ディスクの記録再生
装置の第2の構成においては、主情報が記録層の反射率
を部分的に変化させることによって記録されるのが好ま
しい。
In the second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, it is preferable that the main information is recorded by partially changing the reflectance of the recording layer.

【0058】また、前記本発明の光ディスクの記録再生
装置の第2の構成においては、記録層が膜面垂直方向に
磁気異方性を有する磁性膜からなり、主情報が前記磁性
膜の磁化の方向を部分的に変化させることによって記録
されるのが好ましい。また、この場合には、主情報及び
追記情報が、記録層の磁化の方向の変化又は膜面垂直磁
気異方性の大きさの変化を光学ヘッドによって偏光面の
回転の変化として検出することにより再生されるのが好
ましい。
Further, in the second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, the recording layer is made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, and the main information is the magnetization of the magnetic film. It is preferably recorded by partially changing the direction. In this case, the main information and the additional information are detected by the optical head detecting a change in the direction of magnetization of the recording layer or a change in the magnitude of the perpendicular magnetic anisotropy of the recording layer as a change in the rotation of the polarization plane. It is preferably reproduced.

【0059】また、前記本発明の光ディスクの記録再生
装置の第2の構成においては、ウォーターマーク付加部
によってウォーターマークを含む副情報を主情報の信号
に重畳するのが好ましい。
In the second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus according to the present invention, it is preferable that the sub-information including the watermark is superimposed on the signal of the main information by the watermark adding section.

【0060】また、前記本発明の光ディスクの記録再生
装置の第2の構成においては、主情報の信号を時間軸信
号から周波数軸信号に変換して第1変換信号を作成する
周波数変換手段と、前記第1変換信号に追記情報を加算
又は重畳した混合信号を作成する手段と、前記混合信号
を周波数軸信号から時間軸信号に変換して第2変換信号
を作成する逆周波数変換手段とをさらに備えているのが
好ましい。
Further, in the second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, frequency conversion means for converting a signal of main information from a time axis signal to a frequency axis signal to generate a first conversion signal; Means for creating a mixed signal in which additional information is added or superimposed on the first converted signal; and inverse frequency converting means for converting the mixed signal from a frequency axis signal to a time axis signal to generate a second converted signal. Preferably it is provided.

【0061】また、前記本発明の光ディスクの記録再生
装置の第2の構成においては、主情報を映像信号に伸長
するMPEGデコーダと、前記映像信号をウォーターマ
ーク付加部に入力する手段とをさらに備えているのが好
ましい。また、この場合には、ウォーターマークを再生
するウォーターマーク再生部がさらに備わり、かつ、M
PEGデコーダと前記ウォーターマーク再生部の双方に
相互認証部が設けられ、暗号化された主情報を送信し、
互いに認証し合った場合にのみ、暗号を解除するように
するのが好ましい。また、この場合には、主情報を暗号
デコーダによって複合した複合信号がMPEGデコーダ
に入力されるようにするのが好ましい。この場合にはさ
らに、ウォーターマークを再生するウォーターマーク再
生部がさらに備わり、かつ、暗号デコーダと前記ウォー
ターマーク再生部の双方に相互認証部が設けられ、暗号
化された主情報を送信し、互いに認証し合った場合にの
み、暗号を解除するようにするのが好ましい。
Further, in the second configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, the optical disk recording / reproducing apparatus further comprises an MPEG decoder for expanding main information into a video signal, and means for inputting the video signal to a watermark adding unit. Is preferred. In this case, a watermark reproducing unit for reproducing the watermark is further provided, and
A mutual authentication unit is provided in both the PEG decoder and the watermark reproducing unit, and transmits the encrypted main information,
It is preferable that the decryption be performed only when mutual authentication is performed. In this case, it is preferable that a composite signal obtained by combining the main information with the encryption decoder is input to the MPEG decoder. In this case, a watermark reproducing unit for reproducing the watermark is further provided, and a mutual authentication unit is provided in both the encryption decoder and the watermark reproducing unit, and transmits the encrypted main information. It is preferable that the decryption be performed only when authentication is performed.

【0062】また、本発明に係る光ディスクの追記情報
の記録装置の構成は、主情報が記録された光ディスクに
追記情報を記録する光ディスクの追記情報の記録装置で
あって、ディスクID又はウォーターマーク作成パラメ
ータの少なくとも1つを含む副情報を記録する手段を備
えたことを特徴とする。この光ディスクの追記情報の記
録装置の構成によれば、ディスクID又はウォーターマ
ークから不正コピー、不正使用した使用者を特定するこ
とができるため、著作権の保護が可能となる。
Further, the structure of the recording device for recording additional information on an optical disk according to the present invention is a recording device for recording additional information on an optical disk that records additional information on an optical disk on which main information is recorded. The recording apparatus further comprises means for recording sub-information including at least one of the parameters. According to the configuration of the recording device for the additional information of the optical disk, the user who has illegally copied or used the disk can be identified from the disk ID or the watermark, so that the copyright can be protected.

【0063】また、前記本発明の光ディスクの追記情報
の記録装置の構成においては、主情報が光ディスクの反
射膜に凹凸ピットを設けることによって記録されてお
り、副情報が前記反射膜を部分的に除去することによっ
て記録されるのが好ましい。
Further, in the configuration of the recording device for additional information of the optical disk of the present invention, the main information is recorded by providing concave and convex pits on the reflection film of the optical disk, and the sub-information is partially recorded on the reflection film. It is preferably recorded by removal.

【0064】また、前記本発明の光ディスクの追記情報
の記録装置の構成においては、主情報が光ディスクの記
録層の反射率を部分的に変化させることによって記録さ
れており、副情報が前記記録層の反射率を部分的に変化
させることによって記録されるのが好ましい。
Further, in the configuration of the recording device of the additional recording information of the optical disk of the present invention, the main information is recorded by partially changing the reflectance of the recording layer of the optical disk, and the sub information is recorded by the recording layer. Is preferably recorded by partially changing the reflectance.

【0065】また、前記本発明の光ディスクの追記情報
の記録装置の構成においては、光ディスクの記録層が膜
面垂直方向に磁気異方性を有する磁性膜からなり、主情
報が前記磁性膜の磁化の方向を部分的に変化させること
によって記録されており、副情報が膜面垂直磁気異方性
を部分的に変化させることによって記録されるのが好ま
しい。
Further, in the configuration of the recording device for additional information of the optical disk of the present invention, the recording layer of the optical disk is made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, and the main information is the magnetization of the magnetic film. And it is preferable that the sub-information is recorded by partially changing the perpendicular magnetic anisotropy of the film surface.

【0066】また、本発明に係る光ディスクの記録装置
の構成は、主情報が記録された光ディスクの記録装置で
あって、ディスクIDを含む副情報に基づいてウォータ
ーマークを作成する手段と、前記ウォーターマークを特
定データに重畳したデータを記録する手段とを備えたこ
とを特徴とする。この光ディスクの記録装置の構成によ
れば、記録したデータからウォーターマークを検出する
ことが可能であり、コンテンツの履歴を明らかにするこ
とができるため、著作権を保護することが可能となる。
The recording apparatus for an optical disk according to the present invention is a recording apparatus for an optical disk on which main information is recorded, wherein a means for creating a watermark based on sub-information including a disk ID; Means for recording data in which a mark is superimposed on specific data. According to the configuration of the recording apparatus for the optical disc, the watermark can be detected from the recorded data, and the history of the content can be clarified, so that the copyright can be protected.

【0067】[0067]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態を用いて本発明
をさらに具体的に説明する。 〈第1の実施の形態〉まず、光磁気ディスクの構造につ
いて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to embodiments. <First Embodiment> First, the structure of a magneto-optical disk will be described.

【0068】図1は本発明の第1の実施の形態における
光磁気ディスクの構成を示す断面図である。図1に示す
ように、ディスク基板211の上には、誘電体層212
を介して記録層213が形成されている。記録層213
には、BCA(追記型の識別情報の1つの方式)部22
0a、220bがディスク円周方向に複数個記録されて
いる。記録層213の上には、中間誘電体層214、反
射層215が順次積層されており、さらにその上にはオ
ーバーコート層216が形成されている。
FIG. 1 is a sectional view showing the structure of a magneto-optical disk according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a dielectric layer 212
The recording layer 213 is formed via the. Recording layer 213
Includes a BCA (one method of write-once identification information) unit 22
0a and 220b are recorded in the circumferential direction of the disk. An intermediate dielectric layer 214 and a reflective layer 215 are sequentially laminated on the recording layer 213, and an overcoat layer 216 is further formed thereon.

【0069】次に、本実施の形態における光磁気ディス
クの製造方法について、図8を参照しながら説明する。
まず、図8(1)に示すように、ポリカーボネート樹脂
を用いた射出成形法によって、トラッキングガイドのた
めの案内溝あるいはプレピットが形成されたディスク基
板211を作製する。次いで、図8(2)に示すよう
に、Arガスと窒素ガスを含む雰囲気中でSiターゲッ
トに反応性スパッタリングを施すことにより、ディスク
基板211の上に、SiN膜からなる膜厚80nmの誘
電体層212を形成する。次いで、図8(3)に示すよ
うに、Arガス雰囲気中でTbFeCoの合金ターゲッ
トにDCスパッタリングを施すことにより、誘電体層2
12の上に、TbFeCo膜からなる膜厚30nmの記
録層213を形成する。次いで、図8(4)に示すよう
に、Arガスと窒素ガスを含む雰囲気中でSiターゲッ
トに反応性スパッタリングを施すことにより、記録層2
13の上に、SiN膜からなる膜厚20nmの中間誘電
体層214を形成する。次いで、図8(5)に示すよう
に、Arガス雰囲気中でAlTiターゲットにDCスパ
ッタリングを施すことにより、中間誘電体層214の上
に、AlTi膜からなる膜厚40nmの反射層215を
形成する。最後に、図8(6)に示すように、反射層2
15の上に紫外線硬化樹脂を滴下した後、スピンコータ
ーによって2500rpmの回転数で前記紫外線硬化樹
脂を塗布し、紫外線を照射して前記紫外線硬化樹脂を硬
化させることにより、反射層215の上に、膜厚10μ
mのオーバーコート層216を形成する。
Next, a method for manufacturing a magneto-optical disk according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
First, as shown in FIG. 8A, a disk substrate 211 on which guide grooves or prepits for tracking guide are formed by an injection molding method using a polycarbonate resin. Next, as shown in FIG. 8B, an 80 nm-thick dielectric of SiN film is formed on the disk substrate 211 by subjecting the Si target to reactive sputtering in an atmosphere containing Ar gas and nitrogen gas. A layer 212 is formed. Next, as shown in FIG. 8 (3), DC sputtering is performed on a TbFeCo alloy target in an Ar gas atmosphere to thereby form the dielectric layer 2.
A recording layer 213 having a thickness of 30 nm made of a TbFeCo film is formed on the recording layer 213. Next, as shown in FIG. 8D, a reactive sputtering is performed on the Si target in an atmosphere containing Ar gas and nitrogen gas, so that the recording layer 2 is formed.
On the substrate 13, an intermediate dielectric layer 214 having a thickness of 20 nm and made of a SiN film is formed. Next, as shown in FIG. 8 (5), a 40 nm-thick reflective layer 215 made of an AlTi film is formed on the intermediate dielectric layer 214 by subjecting the AlTi target to DC sputtering in an Ar gas atmosphere. . Finally, as shown in FIG.
After the ultraviolet curable resin is dropped on the reflective layer 215, the ultraviolet curable resin is applied by a spin coater at a rotation speed of 2500 rpm, and the ultraviolet curable resin is cured by irradiating ultraviolet rays. 10μ thickness
The m overcoat layer 216 is formed.

【0070】次に、識別情報(追記情報)の記録方法に
ついて、図9を参照しながら説明する。まず、図9
(7)に示すように、着磁機217を用いて記録層21
3の磁化の向きを一方向に揃える。本実施の形態の光磁
気ディスクの記録層213は、11キロエルステッドの
保磁力を有する垂直磁化膜であるため、着磁機217の
電磁石の磁界の強さを15キロガウスに設定し、この磁
界中を上記光磁気ディスクを通過させることにより、記
録層213の磁化の向きを着磁機217の磁界の方向に
揃えることができる。次いで、図9(8)に示すよう
に、YAGレーザ等の高出力レーザ218とシリンドリ
カルレンズのような一方向収束レンズ219を用いて、
長方形のストライプ形状のレーザ光を記録層213の上
に収束させ、識別情報としてのBCA部220a、22
0bをディスク円周方向に複数個記録する。この記録原
理、記録方式、再生方式については、後で詳細に説明す
る。次いで、図9(9)に示すように、BCAリーダ2
21を用いてBCA部220a、220bを検出し、P
E(フェーズエンコード)復調して記録データと比較
し、正しいかどうかの照合を行う。記録データと一致す
る場合には、識別情報の記録を完了し、正しくない場合
には、この光磁気ディスクを工程から外す。
Next, a method for recording identification information (additional information) will be described with reference to FIG. First, FIG.
As shown in (7), the recording layer 21 is
The magnetization directions of No. 3 are aligned in one direction. Since the recording layer 213 of the magneto-optical disk of the present embodiment is a perpendicular magnetization film having a coercive force of 11 kilooersted, the intensity of the magnetic field of the electromagnet of the magnetizer 217 is set to 15 kilogauss. Is passed through the magneto-optical disk, whereby the direction of magnetization of the recording layer 213 can be aligned with the direction of the magnetic field of the magnetizer 217. Next, as shown in FIG. 9 (8), using a high-power laser 218 such as a YAG laser and a one-way converging lens 219 such as a cylindrical lens,
The laser light having a rectangular stripe shape is converged on the recording layer 213, and the BCA portions 220a and 22
0b are recorded in the disk circumferential direction. The recording principle, recording method, and reproduction method will be described later in detail. Next, as shown in FIG.
21 to detect the BCA units 220a and 220b,
E (phase encoding) demodulation is performed and compared with the recorded data to check whether the data is correct. If the data coincides with the recording data, the recording of the identification information is completed, and if not, the magneto-optical disk is removed from the process.

【0071】次に、BCAリーダ221の原理につい
て、図10を参照しながら説明する。図10(a)、
(c)に示すように、BCAリーダ221の偏光子22
2と検光子223は、偏光面が互いに直交している。従
って、図10(a)、(b)に示すように、光ビームが
記録層213のBCA部220aに照射されても、BC
A部220aは垂直磁気異方性が低い(面内方向の磁気
異方性が支配的である)ために、検出信号は出力されな
い。しかし、光ビームが記録層213のBCA部以外の
部分(非BCA部224)に照射された場合には、その
部分は膜面に垂直な一方向に磁化されているために、反
射光の偏光面が回転し、PD(フォトディテクタ)25
6に信号が出力される。以上のようにして、図10
(b)に示すようなBCA再生信号が得られ、光磁気記
録再生用の光学ヘッドを用いなくても、迅速にBCA部
220を検出することができる。
Next, the principle of the BCA reader 221 will be described with reference to FIG. FIG. 10 (a),
As shown in (c), the polarizer 22 of the BCA reader 221
The polarization planes of the analyzer 2 and the analyzer 223 are orthogonal to each other. Therefore, as shown in FIGS. 10A and 10B, even if the light beam is applied to the BCA portion 220a of the recording layer 213, the BC
Since the perpendicular magnetic anisotropy of the A portion 220a is low (the magnetic anisotropy in the in-plane direction is dominant), no detection signal is output. However, when the light beam is applied to a portion other than the BCA portion (non-BCA portion 224) of the recording layer 213, the portion is magnetized in one direction perpendicular to the film surface, so that the polarization of the reflected light is Surface rotates, PD (photo detector) 25
The signal is output to 6. As described above, FIG.
A BCA reproduction signal as shown in (b) is obtained, and the BCA section 220 can be detected quickly without using an optical head for magneto-optical recording and reproduction.

【0072】この場合、BCA部220aは膜面に垂直
な方向の磁気異方性が著しく低下しているために、BC
A再生信号が得られる。以下、このことについて説明す
る。図4に、記録層213の識別情報つまりレーザ光の
照射によって熱処理されているBCA部220のヒステ
リシスループ225aと、熱処理されていない非BCA
部224の膜面に垂直な方向でのカーヒステリシスルー
プ225bを示す。図4に示すように、熱処理されてい
るBCA部220のカー回転角及び垂直磁気異方性は大
幅に劣化していることが分かる。このように、熱処理さ
れているBCA部220においては、垂直方向での残留
磁気が無くなっているため、光磁気記録を行うことがで
きなくなる。
In this case, the BCA portion 220a has a significantly reduced magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface.
A reproduction signal is obtained. Hereinafter, this will be described. FIG. 4 shows the identification information of the recording layer 213, that is, the hysteresis loop 225a of the BCA portion 220 that has been heat-treated by irradiation with laser light, and the non-BCA that has not been heat-treated.
The Kerr hysteresis loop 225b in a direction perpendicular to the film surface of the portion 224 is shown. As shown in FIG. 4, it can be seen that the Kerr rotation angle and the perpendicular magnetic anisotropy of the heat-treated BCA portion 220 are significantly deteriorated. As described above, in the BCA portion 220 that has been subjected to the heat treatment, the residual magnetism in the perpendicular direction is lost, so that the magneto-optical recording cannot be performed.

【0073】尚、本実施の形態においては、図9に示す
ように、記録層213の垂直磁化膜の磁化の向きを一方
向に揃えた後(着磁した後)に、識別情報としてのBC
A部220を記録しているが、各層を積層し、記録層2
13を劣化させることによってBCA部220を記録し
た後に、ストロボ光等を照射して記録層213の温度を
上昇させることにより、室温で着磁する場合の磁界より
も小さい磁界をかけながら、記録層213の垂直磁化膜
の磁化の向きを一方向に揃えることも可能である。
In this embodiment, as shown in FIG. 9, after the direction of magnetization of the perpendicular magnetization film of the recording layer 213 is aligned in one direction (after magnetization), BC as identification information is obtained.
A section 220 is recorded, but the respective layers are stacked and the recording layer 2
After recording the BCA portion 220 by deteriorating the recording layer 13, the temperature of the recording layer 213 is increased by irradiating a strobe light or the like, thereby applying a magnetic field smaller than the magnetic field when magnetized at room temperature. It is also possible to make the direction of magnetization of the perpendicular magnetization film 213 uniform in one direction.

【0074】また、本実施の形態の光磁気ディスクの記
録層213は、室温では11キロエルステッドの保磁力
を有するが、ストロボ光、レーザ光等を照射して100
℃以上に昇温させると、保磁力は4キロエルステッド以
下となるため、5キロエルステッド以上の磁界を印加す
ることによって記録層213の磁化の向きを一方向に揃
えることができる。
The recording layer 213 of the magneto-optical disk according to the present embodiment has a coercive force of 11 kOe at room temperature.
When the temperature is raised to not less than ° C., the coercive force becomes 4 kOe or less, so that by applying a magnetic field of 5 kOe or more, the magnetization direction of the recording layer 213 can be aligned in one direction.

【0075】次に、光磁気型のBCA記録の記録パワー
について説明する。図5に、松下電器産業(株)製のB
CAトリミング装置『BCA記録装置(YAGレーザ5
0Wランプ励起CWQパルス記録)』を用いて、光磁気
ディスクの光投入面側からBCA信号を記録した場合の
BCA記録特性を示す。図5に示すように、レーザの記
録電流が8A以下の場合には、BCA部は記録されな
い。レーザの記録電流が最適記録電流の8〜9Aである
場合には、図5、図12(b)に示すように、偏光顕微
鏡にのみBCA像226aが得られる。このBCA像2
26aは、光学顕微鏡では見えない。レーザの記録電流
が9A以上の場合には、図5、図12(a)に示すよう
に、光学顕微鏡、偏光顕微鏡の双方でBCA像226
b、226cが得られる。図5に示すレーザの記録電流
が10A以上の場合には、保護層(オーバーコート層)
が破壊されている。この状態を図11に示している。図
11(a)に示すように、過大なレーザパワーの投入に
より、反射層215とオーバーコート層216が破壊さ
れている。一方、レーザの記録電流が最適記録電流の8
〜9Aである場合には、図11(b)に示すように、記
録層213が劣化するのみで、反射層215、オーバー
コート層216とも破壊されていない。
Next, the recording power of magneto-optical BCA recording will be described. FIG. 5 shows B manufactured by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
CA trimming device "BCA recording device (YAG laser 5
BW recording characteristics when a BCA signal is recorded from the light input surface side of a magneto-optical disk using “0 W ramp excitation CWQ pulse recording”. As shown in FIG. 5, when the recording current of the laser is 8 A or less, the BCA portion is not recorded. When the recording current of the laser is 8 to 9 A, which is the optimum recording current, a BCA image 226a can be obtained only with a polarizing microscope, as shown in FIGS. This BCA image 2
26a is not visible with an optical microscope. When the recording current of the laser is 9 A or more, as shown in FIG. 5 and FIG.
b, 226c are obtained. When the recording current of the laser shown in FIG. 5 is 10 A or more, the protective layer (overcoat layer)
Has been destroyed. This state is shown in FIG. As shown in FIG. 11A, the reflection layer 215 and the overcoat layer 216 are destroyed by the application of excessive laser power. On the other hand, the recording current of the laser is 8 which is the optimum recording current.
11A, only the recording layer 213 is deteriorated, and neither the reflection layer 215 nor the overcoat layer 216 is destroyed, as shown in FIG. 11B.

【0076】次に、本実施の形態の光磁気ディスクの記
録再生装置について、図7を参照しながら説明する。図
7は本発明の第1の実施の形態における光磁気ディスク
の記録再生装置の光学構成を示す図である。図7におい
て、255は光磁気ディスクの光学ヘッドであり、25
4はパルス発生器、241はレーザ光源、242はコリ
メートレンズ、243は偏光ビームスプリッタ、244
はレーザビームを光磁気ディスク上に集光するための対
物レンズ、246は光磁気ディスクからの反射光を信号
再生方向とフォーカス・トッラッキング制御方向とに分
離するハーフミラー、247は光磁気ディスクからの反
射光の偏光面を回転させるλ/4板、248は光磁気デ
ィスクから反射光を偏光方向によって分離する偏光ビー
ムスプリッタ、249、250は受光素子、253はフ
ォーカス・トッラッキングの受光部と制御部である。ま
た、240は本実施の形態の光磁気ディスク、251は
磁気ヘッド、252は磁気ヘッド駆動回路である。
Next, a recording / reproducing apparatus for a magneto-optical disk according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing an optical configuration of a magneto-optical disk recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 7, reference numeral 255 denotes an optical head of a magneto-optical disk;
4 is a pulse generator, 241 is a laser light source, 242 is a collimating lens, 243 is a polarization beam splitter, 244
Is an objective lens for condensing the laser beam on the magneto-optical disk, 246 is a half mirror that separates reflected light from the magneto-optical disk into a signal reproducing direction and a focus tracking control direction, and 247 is a magneto-optical disk. Λ plate 248 for rotating the polarization plane of the reflected light, 248 is a polarizing beam splitter for separating reflected light from the magneto-optical disk according to the polarization direction, 249 and 250 are light receiving elements, and 253 is a light receiving unit for focus tracking. Department. Reference numeral 240 denotes a magneto-optical disk according to the embodiment, reference numeral 251 denotes a magnetic head, and reference numeral 252 denotes a magnetic head drive circuit.

【0077】図7に示すように、レーザ光源241から
射出された直線偏光のレーザビームは、コリメートレン
ズ242で変換されて平行光のレーザビームとなる。こ
のレーザビームは、P偏光のみが偏光ビームスプリッタ
243を通過し、対物レンズ244で集光されて光磁気
ディスク240の記録層に照射される。このとき、通常
の記録データの情報(データ情報)は、垂直磁化膜の磁
化の方向(上向きと下向き)を部分的に変化させること
によって記録されており、光磁気ディスク240からの
反射光(又は透過光)は、磁気光学効果による磁化状態
に応じた偏光面の回転として変化する。このように偏光
面の回転した反射光は、偏光ビームスプリッタ243で
反射した後、ハーフミラー246によって信号再生方向
とフォーカス・トラッキング制御方向とに分離される。
信号再生方向に分離された光は、λ/4板247によっ
て偏光面が45°回転した後、偏光ビームスプリッタ2
48によってP偏光成分とS偏光成分それぞれに進行方
向が分離される。2方向に分離された光は、受光素子2
49、250によってそれぞれの光量として検出され
る。そして、偏光面の回転の変化は、2つの受光素子2
49、250によって検出された光量の差動信号として
検出され、この差動信号によってデータ情報の再生信号
が得られる。また、ハーフミラー246によって分離さ
れたフォーカス・トラッキング制御方向の光は、フォー
カス・トッラッキング制御部253により対物レンズ2
44のフォーカス制御とトッラッキング制御に利用され
る。
As shown in FIG. 7, the linearly polarized laser beam emitted from the laser light source 241 is converted by the collimating lens 242 to be a parallel laser beam. As for this laser beam, only the P-polarized light passes through the polarization beam splitter 243, is condensed by the objective lens 244, and is irradiated on the recording layer of the magneto-optical disk 240. At this time, the information (data information) of the normal recording data is recorded by partially changing the magnetization direction (upward and downward) of the perpendicular magnetization film, and the reflected light from the magneto-optical disk 240 (or The transmitted light changes as the rotation of the polarization plane according to the magnetization state due to the magneto-optical effect. The reflected light whose polarization plane has been rotated as described above is reflected by the polarization beam splitter 243, and then separated by the half mirror 246 into a signal reproduction direction and a focus / tracking control direction.
The light separated in the signal reproduction direction is rotated by 45 ° by the λ / 4 plate 247 in the polarization beam splitter 2.
48 separates the traveling directions into the P-polarized light component and the S-polarized light component. The light separated in two directions is a light receiving element 2
The light amounts are detected by 49 and 250, respectively. The change in the rotation of the polarization plane is caused by the two light receiving elements 2
The signal is detected as a differential signal of the amount of light detected by 49 and 250, and a reproduced signal of data information is obtained by the differential signal. The light in the focus / tracking control direction separated by the half mirror 246 is transmitted to the objective lens 2 by the focus / tracking control unit 253.
44 are used for focus control and tracking control.

【0078】本実施の形態の光磁気ディスクの識別情報
としてのBCA部220は、データ情報の再生方式と同
様の方式を用いて検出される。図4に示すように、熱処
理されているBCA部220は、垂直磁気異方性が大幅
に劣化している(ヒステリシスループ225a)。記録
層の作製時あるいは信号の再生時に垂直磁化膜の磁化の
向きを一方向に揃えているので、垂直磁気異方性の大き
い熱処理されていない非BCA部224に入射したレー
ザビームは、その偏光面が磁化の向きに応じて一方向に
θk だけ回転して反射される。これに対し、熱処理さ
れ、垂直磁気異方性が大幅に劣化しているBCA部22
0では、カー回転角が非常に小さくなっているため、B
CA部220に入射したレーザビームは、その偏光面が
ほとんど回転せずに反射される。
The BCA section 220 as the identification information of the magneto-optical disk according to the present embodiment is detected by using the same method as the data information reproducing method. As shown in FIG. 4, the BCA portion 220 that has been subjected to the heat treatment has significantly deteriorated perpendicular magnetic anisotropy (hysteresis loop 225a). Since the direction of magnetization of the perpendicular magnetization film is aligned in one direction when the recording layer is manufactured or when a signal is reproduced, the laser beam incident on the non-heat-treated non-BCA portion 224 having a large perpendicular magnetic anisotropy is polarized. The surface is reflected after being rotated by θ k in one direction in accordance with the direction of magnetization. On the other hand, the BCA portion 22 which has been subjected to the heat treatment and the perpendicular magnetic anisotropy has significantly deteriorated.
At 0, the car rotation angle is very small, so B
The laser beam incident on the CA unit 220 is reflected with its polarization plane hardly rotated.

【0079】ここで、BCA部の再生時に垂直磁化膜の
磁化の向きを一方向に揃える方法としては、以下のよう
な方法がある。すなわち、図7の光磁気ディスクの記録
再生装置において、光磁気ディスク240の記録層21
3がキュリー温度以上となるように、4mW以上のレー
ザ光を照射しながら、磁気ヘッド251によって200
エルステッド以上の一定の磁界を光磁気ディスク240
に印加することにより、BCA部の記録層の磁化の向き
を一方向に揃えることができる。
Here, there are the following methods for aligning the magnetization directions of the perpendicular magnetization film in one direction during reproduction of the BCA portion. That is, in the magneto-optical disk recording / reproducing apparatus of FIG.
The magnetic head 251 irradiates a laser beam of 4 mW or more so that 3 is at or above the Curie temperature.
A constant magnetic field equal to or more than Oersted is applied to the magneto-optical disk 240.
, The magnetization direction of the recording layer of the BCA portion can be aligned in one direction.

【0080】図6(a)に、実際に識別情報を検出した
差動信号の波形写真をトレースした図を示し、図6
(b)に、実際に識別情報を検出した加算信号の波形写
真をトレースした図を示す。図6(a)に示すように、
差動信号では十分な振幅比の識別情報のパルス波形が検
出されていることが分かる。このとき、記録層は磁気特
性のみの変化であり、記録層の一部が結晶化した場合で
あっても、平均屈折率の変化は5%以下であるため、光
磁気ディスクからの反射光量の変動は10%以下とな
る。従って、反射光量の変化に伴う再生波形の変動は非
常に小さい。
FIG. 6A shows a trace of a waveform photograph of a differential signal for which identification information is actually detected.
(B) shows a traced waveform photograph of the addition signal from which the identification information is actually detected. As shown in FIG.
It can be seen that a pulse waveform of identification information having a sufficient amplitude ratio is detected in the differential signal. At this time, the recording layer changes only in the magnetic characteristics. Even when a part of the recording layer is crystallized, the change in the average refractive index is 5% or less. The variation is less than 10%. Therefore, the fluctuation of the reproduction waveform due to the change in the amount of reflected light is very small.

【0081】図13に、入射光に対する反射光の偏光状
態を示す。図13(b)に示すように、熱処理されてい
るBCA部220では、入射光と全く同じ偏光方向22
7bの光が反射されている。これに対し、図13(a)
に示すように、熱処理されていない非BCA部224で
は、垂直磁気異方性を有する磁性膜のカー効果により、
入射光に対して回転角θk を有する偏光方向227aの
光が反射されている。
FIG. 13 shows the polarization state of the reflected light with respect to the incident light. As shown in FIG. 13B, the BCA portion 220 that has been subjected to the heat treatment has the same polarization direction 22 as the incident light.
7b is reflected. On the other hand, FIG.
As shown in (2), in the non-BCA portion 224 that has not been heat-treated, the Kerr effect of the magnetic film having perpendicular magnetic anisotropy causes
Light in the polarization direction 227a having a rotation angle θ k with respect to the incident light is reflected.

【0082】また、本実施の形態においては、差動信号
によって識別情報を検出しているが、この再生方式を用
いれば、偏光を伴わない光量変動成分をほぼキャンセル
することができるので、光量変動によるノイズを低減す
る上で有効である。
Further, in this embodiment, the identification information is detected by the differential signal. However, if this reproducing method is used, the light quantity fluctuation component without polarization can be almost canceled. This is effective in reducing noise due to

【0083】〈第2の実施の形態〉図2は本発明の第2
の実施の形態における光磁気ディスクの構成を示す断面
図である。図2に示すように、ディスク基板231の上
には、誘電体層232を介して再生磁性膜233、中間
磁性膜234、記録磁性膜235からなる3層構造の記
録層が形成されている。記録層には、BCA部220
a、220bがディスク円周方向に複数個記録されてい
る。記録層の上には、中間誘電体層236、反射層23
7が順次積層されており、さらにその上にはオーバーコ
ート層238が形成されている。
<Second Embodiment> FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a magneto-optical disk according to the embodiment. As shown in FIG. 2, a recording layer having a three-layer structure including a reproducing magnetic film 233, an intermediate magnetic film 234, and a recording magnetic film 235 is formed on a disk substrate 231 via a dielectric layer 232. The recording layer has a BCA section 220
a and 220b are recorded in the circumferential direction of the disk. On the recording layer, the intermediate dielectric layer 236 and the reflection layer 23
7 are sequentially laminated, and an overcoat layer 238 is further formed thereon.

【0084】次に、本実施の形態における光磁気ディス
クの製造方法について、上記第1の実施の形態で用いた
図8、図9を参照しながら説明する。まず、ポリカーボ
ネート樹脂を用いた射出成形法によって、トラッキング
ガイドのための案内溝あるいはプレピットが形成された
ディスク基板231を作製する。次いで、Arガスと窒
素ガスを含む雰囲気中でSiターゲットに反応性スパッ
タリングを施すことにより、ディスク基板231の上
に、SiN膜からなる膜厚80nmの誘電体層232を
形成する。記録層は、キュリー温度Tc1、保磁力Hc1
あるGdFeCo膜からなる再生磁性膜233と、キュ
リー温度Tc2、保磁力Hc2であるTbFe膜からなる中
間磁性膜234と、キュリー温度Tc3、保磁力Hc3であ
るTbFeCo膜からなる記録磁性膜235とにより構
成されており、Arガス雰囲気中でそれぞれの合金ター
ゲットにDCスパッタリングを施すことにより、誘電体
層232の上に、各層を順次積層する。次いで、Arガ
スと窒素ガスを含む雰囲気中でSiターゲットに反応性
スパッタリングを施すことにより、記録層の上に、Si
N膜からなる膜厚20nmの中間誘電体層236を形成
する。次いで、Arガス雰囲気中でAlTiターゲット
にDCスパッタリングを施すことにより、中間誘電体層
236の上に、AlTi膜からなる膜厚40nmの反射
層237を形成する。最後に、反射層237の上に紫外
線硬化樹脂を滴下した後、スピンコーターによって30
00rpmの回転数で前記紫外線硬化樹脂を塗布し、紫
外線を照射して前記紫外線硬化樹脂を硬化させることに
より、反射層237の上に、膜厚8μmのオーバーコー
ト層238を形成する。
Next, a method for manufacturing a magneto-optical disk according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9 used in the first embodiment. First, a disk substrate 231 on which guide grooves or prepits for tracking guide are formed by an injection molding method using a polycarbonate resin. Next, an 80 nm-thick dielectric layer 232 made of a SiN film is formed on the disk substrate 231 by performing reactive sputtering on the Si target in an atmosphere containing Ar gas and nitrogen gas. The recording layer includes a reproducing magnetic film 233 made of a GdFeCo film having a Curie temperature T c1 and a coercive force H c1 , an intermediate magnetic film 234 made of a TbFe film having a Curie temperature T c2 and a coercive force H c2 , and a Curie temperature T c3. is constituted by the recording magnetic film 235 made of TbFeCo film is a coercive force H c3, by performing DC sputtering to the respective alloy targets in an Ar gas atmosphere, on the dielectric layer 232, successively each layer Laminate. Next, by subjecting the Si target to reactive sputtering in an atmosphere containing Ar gas and nitrogen gas,
An intermediate dielectric layer 236 having a thickness of 20 nm made of an N film is formed. Next, the AlTi target is subjected to DC sputtering in an Ar gas atmosphere to form a 40 nm-thick reflective layer 237 made of an AlTi film on the intermediate dielectric layer 236. Finally, after the ultraviolet curable resin is dropped on the reflective layer 237, the resin is applied with a spin coater.
The UV curable resin is applied at a rotation speed of 00 rpm, and the UV curable resin is cured by irradiating ultraviolet rays, thereby forming an 8 μm thick overcoat layer 238 on the reflective layer 237.

【0085】ここで、再生磁性膜233は、膜厚が40
nm、キュリー温度Tc1が300℃、室温での保磁力H
c1が100エルステッドにそれぞれ設定されている。ま
た、中間磁性膜234は、膜厚が10nm、キュリー温
度Tc2が120℃、室温での保磁力Hc2が3キロエルス
テッドにそれぞれ設定されている。また、記録磁性膜2
35は、膜厚が50nm、キュリー温度Tc3が230
℃、室温での保磁力Hc3が15キロエルステッドにそれ
ぞれ設定されている。
The reproducing magnetic film 233 has a thickness of 40.
nm, Curie temperature T c1 is 300 ° C., coercive force H at room temperature
c1 is set to 100 Oersted respectively. The intermediate magnetic film 234 has a thickness of 10 nm, a Curie temperature T c2 of 120 ° C., and a coercive force H c2 at room temperature of 3 kOe. The recording magnetic film 2
35 has a film thickness of 50 nm and a Curie temperature T c3 of 230
The coercive force H c3 at 15 ° C. and room temperature is set to 15 kOe.

【0086】次に、本実施の形態の3層構造の記録層で
の再生原理について、図3を参照しながら説明する。図
3において、228は再生磁界、229a、229b、
229cはレーザ光スポット、230は記録ドメイン、
233は再生磁性膜、234は中間磁性膜、235は記
録磁性膜である。図3に示すように、情報信号の記録ド
メイン230は記録磁性膜235に記録され、室温で
は、記録磁性膜235、中間磁性膜234、再生磁性膜
233の間での交換結合力により、記録磁性膜235の
磁化が再生磁性膜233に転写される。信号再生時に
は、レーザ光スポット229aの低温部229bは記録
磁性膜235の信号が再生磁性膜233に転写されたま
まであるが、レーザ光スポット229aの高温部229
cでは、中間磁性膜234のキュリー温度が他の磁性膜
よりも低いために中間磁性膜234がキュリー温度以上
となるので、記録磁性膜235と再生磁性膜233との
間の交換結合力が遮断され、再生磁性膜233の磁化の
方向が再生磁界228の方向に揃う。このため、情報信
号の記録ドメイン230はレーザ光スポット229aの
一部である高温部229cがマスクされた状態となる。
従って、レーザ光スポット229aの低温部229bか
らのみ信号の再生が可能となる。この再生方式は、『F
AD』と呼ばれる磁気的超解像方式であり、この再生方
式を用いることにより、レーザ光スポットよりも小さい
領域での信号の再生が可能となる。
Next, the principle of reproduction in the recording layer having a three-layer structure according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 3, 228 is a reproducing magnetic field, 229a, 229b,
229c is a laser beam spot, 230 is a recording domain,
233 is a reproducing magnetic film, 234 is an intermediate magnetic film, and 235 is a recording magnetic film. As shown in FIG. 3, the recording domain 230 of the information signal is recorded on the recording magnetic film 235, and at room temperature, the recording magnetic film 235, the intermediate magnetic film 234, and the reproducing magnetic film 233 cause an exchange coupling force to cause the recording magnetic film 235 to change. The magnetization of the film 235 is transferred to the reproducing magnetic film 233. At the time of signal reproduction, the low-temperature portion 229b of the laser light spot 229a keeps the signal of the recording magnetic film 235 transferred to the reproduction magnetic film 233, but the high-temperature portion 229b of the laser light spot 229a.
In (c), since the Curie temperature of the intermediate magnetic film 234 is lower than the Curie temperature of the other magnetic films, the exchange coupling force between the recording magnetic film 235 and the reproducing magnetic film 233 is cut off. As a result, the direction of magnetization of the reproducing magnetic film 233 is aligned with the direction of the reproducing magnetic field 228. For this reason, the recording domain 230 of the information signal is in a state where the high temperature part 229c which is a part of the laser beam spot 229a is masked.
Therefore, it is possible to reproduce a signal only from the low temperature part 229b of the laser beam spot 229a. This reproduction method is called "F
AD ", and by using this reproducing method, it is possible to reproduce a signal in an area smaller than the laser beam spot.

【0087】また、レーザ光スポットの高温部のみから
信号の再生が可能な『RAD』と呼ばれる磁気的超解像
方式を用いた場合であっても、同様の再生が可能とな
る。次に、本実施の形態の光磁気ディスクにおける識別
情報(追記情報)の記録方法について、図9を参照しな
がら説明する。
The same reproduction is possible even when a magnetic super-resolution method called "RAD" capable of reproducing a signal only from a high-temperature portion of a laser beam spot is used. Next, a method of recording identification information (additional information) on the magneto-optical disk of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0088】まず、図9(7)に示すように、着磁機2
17を用いて記録層の磁化の向きを一方向に揃える。本
実施の形態の光磁気ディスクの記録層の記録磁性膜23
5は、15キロエルステッドの保磁力を有する垂直磁化
膜であるため、着磁機217の電磁石の磁界の強さを2
0キロガウスに設定し、この磁界中を上記光磁気ディス
クを通過させることにより、記録層の磁化の向きを着磁
機217の磁界の方向に揃えることができる。次いで、
図9(8)に示すように、YAGレーザ等の高出力レー
ザ218とシリンドリカルレンズのような一方向収束レ
ンズ219を用いて、長方形のストライプ形状のレーザ
光を記録層の上に収束させ、BCA部220a、220
bをディスク円周方向に複数個記録する。この記録原
理、記録方式、再生方式は上記第1の実施の形態と同様
である。また、上記第1の実施の形態と同様に、記録層
の着磁はBCAを記録した後に行ってもよい。さらに、
ストロボ光等を用いて記録層を昇温させて着磁する場合
には、室温で着磁した場合よりも小さい磁界である5キ
ロエルステッドであっても、記録層の磁化の向きを一方
向に揃えることができる。
First, as shown in FIG.
17, the direction of magnetization of the recording layer is aligned in one direction. Recording magnetic film 23 of recording layer of magneto-optical disk of the present embodiment
Reference numeral 5 denotes a perpendicular magnetization film having a coercive force of 15 kOe, so that the strength of the magnetic field of the electromagnet of the magnetizer 217 is 2
By setting the magnetic field to 0 kilogauss and passing the magnetic field through the magneto-optical disk, the direction of magnetization of the recording layer can be aligned with the direction of the magnetic field of the magnetizer 217. Then
As shown in FIG. 9 (8), using a high-power laser 218 such as a YAG laser and a one-way converging lens 219 such as a cylindrical lens, a rectangular stripe-shaped laser beam is converged on the recording layer, and Parts 220a, 220
b is recorded in plural numbers in the circumferential direction of the disk. The recording principle, recording method, and reproduction method are the same as those in the first embodiment. Further, similarly to the first embodiment, the magnetization of the recording layer may be performed after recording the BCA. further,
When the recording layer is heated and magnetized by using strobe light or the like, the magnetization direction of the recording layer is changed in one direction even if the magnetic field is 5 kOe, which is smaller than the case where the recording layer is magnetized at room temperature. Can be aligned.

【0089】本実施の形態における記録層は、再生磁性
膜233、中間磁性膜234、記録磁性膜235からな
る3層構造であるが、少なくとも記録磁性膜235の熱
処理を施した部分の膜面に垂直な方向の磁気異方性を著
しく低下させ、ほぼ面内方向の磁気異方性が支配的な特
性とすることにより、識別情報を記録することができ
る。
The recording layer in the present embodiment has a three-layer structure including the reproducing magnetic film 233, the intermediate magnetic film 234, and the recording magnetic film 235. At least the heat treatment of the recording magnetic film 235 is performed on the film surface. The identification information can be recorded by remarkably reducing the magnetic anisotropy in the perpendicular direction and making the magnetic anisotropy in the substantially in-plane direction dominant.

【0090】ここで、記録層を構成する磁性膜のキュリ
ー温度及び保磁力等は、組成の選択及び垂直磁気異方性
の大きさの異なる各種元素の添加により、比較的容易に
変化させることができるので、光磁気ディスクに要求さ
れる記録再生条件に応じて、光磁気ディスクの記録層の
作製条件と識別情報の記録条件を最適に設定することが
できる。
Here, the Curie temperature and coercive force of the magnetic film constituting the recording layer can be relatively easily changed by selecting the composition and adding various elements having different magnitudes of perpendicular magnetic anisotropy. Therefore, the conditions for manufacturing the recording layer of the magneto-optical disk and the conditions for recording the identification information can be optimally set according to the recording and reproducing conditions required for the magneto-optical disk.

【0091】尚、上記第1及び第2の実施の形態におい
ては、ディスク基板211、231としてポリカーボネ
ート樹脂、誘電体層212、214、232、236と
してSiN膜、磁性膜としてTbFeCo膜、GdFe
Co膜、TbFe膜がそれぞれ用いられているが、ディ
スク基板211、231としてはガラスあるいはポリオ
レフィン、PMMA等のプラスチックを用いることがで
き、誘電体層212、214、232、236としては
AlN等の他の窒化物の膜、あるいはTaO2等の酸化
物の膜、あるいはZnS等のカルコゲン化物の膜、ある
いは、それら2種類以上を用いた混合物の膜を用いるこ
とができ、磁性膜としては材料あるいは組成の異なる希
土類金属−遷移金属系フェリ磁性膜、あるいはMnB
i、PtCo等のあるいはその他の垂直磁気異方性を有
する磁性材料を用いることができる。
In the first and second embodiments, the disc substrates 211 and 231 are made of polycarbonate resin, the dielectric layers 212, 214, 232 and 236 are made of SiN, the magnetic films are made of TbFeCo and GdFe.
Although a Co film and a TbFe film are used, glass or a plastic such as polyolefin or PMMA can be used for the disk substrates 211 and 231, and other dielectric materials such as AlN can be used for the dielectric layers 212, 214, 232 and 236. A nitride film, an oxide film such as TaO 2 , a chalcogenide film such as ZnS, or a mixture film using two or more of these can be used as the magnetic film. Rare earth metal-transition metal based ferrimagnetic film of different MnB
A magnetic material having perpendicular magnetic anisotropy such as i, PtCo or the like can be used.

【0092】また、上記第2の実施の形態においては、
3層構造の記録層の記録磁性膜235の垂直磁気異方性
を劣化させているが、再生磁性膜233、記録磁性膜2
35のうち少なくとも1つの磁性膜の垂直磁気異方性あ
るいは再生磁性膜233、中間磁性膜234、記録磁性
膜235のすべての磁性膜の垂直磁気異方性を劣化させ
た場合であっても、同様の効果が得られる。
Further, in the second embodiment,
Although the perpendicular magnetic anisotropy of the recording magnetic film 235 of the recording layer having the three-layer structure is deteriorated, the reproducing magnetic film 233 and the recording magnetic film 2
35, the perpendicular magnetic anisotropy of at least one of the magnetic films or the perpendicular magnetic anisotropy of all the magnetic films of the reproducing magnetic film 233, the intermediate magnetic film 234, and the recording magnetic film 235 are deteriorated. Similar effects can be obtained.

【0093】〈第3の実施の形態〉図40は本発明の第
3の実施の形態における光ディスクの構成を示す断面図
である。図40に示すように、ディスク基板301の上
には、誘電体層302を介して結晶相とアモルファス相
との間を可逆的に変化し得る相変化材料からなる記録層
303が形成されている。記録層303には、BCA部
310がディスク円周方向に複数個記録されている。記
録層303の上には、中間誘電体層304、反射層30
5が順次積層されており、さらにその上にはオーバーコ
ート層306が形成されている。そして、第1の光ディ
スクのみオーバーコート層306を有する2枚のディス
クが接着層307によって貼り合わされている。尚、同
じ構成の2枚の光ディスクがホットメルト法によって貼
り合わされた構成であってもよい。
<Third Embodiment> FIG. 40 is a sectional view showing the structure of an optical disk according to a third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 40, a recording layer 303 made of a phase change material capable of reversibly changing between a crystalline phase and an amorphous phase is formed on a disk substrate 301 via a dielectric layer 302. . In the recording layer 303, a plurality of BCA sections 310 are recorded in the disk circumferential direction. On the recording layer 303, the intermediate dielectric layer 304, the reflective layer 30
5 are sequentially laminated, and an overcoat layer 306 is further formed thereon. Then, only the first optical disk has two disks having the overcoat layer 306 bonded together by the adhesive layer 307. Incidentally, a configuration in which two optical disks having the same configuration are bonded by a hot melt method may be used.

【0094】次に、本実施の形態における光ディスクの
製造方法について説明する。まず、ポリカーボーネート
樹脂を用いた射出成形法によって、トラッキングガイド
のための案内溝あるいはプレピットが形成されたディス
ク基板301を作製する。次いで、Arガス雰囲気中で
ZnSSiO2 ターゲットに高周波(RF)スパッタリ
ングを施すことにより、ディスク基板301の上に、Z
nSSiO2膜からなる膜厚80nmの誘電体層302
を形成する。次いで、Arガス雰囲気中でGeSbTe
合金ターゲットにRFスパッタリングを施すことによ
り、誘電体層302の上に、GeSbTe合金からなる
膜厚20nmの記録層303を形成する。次いで、Ar
ガス雰囲気中でZnSSiO2 ターゲットにRFスパッ
タリングを施すことにより、記録層303の上に、Zn
SSiO2 膜からなる膜厚60nmの中間誘電体層30
4を形成する。次いで、Arガス雰囲気中でAlCrタ
ーゲットにDCスパッタリングを施すことにより、中間
誘電体層304の上に、AlCr膜からなる膜厚40n
mの反射層305を形成する。次いで、反射層305の
上に紫外線硬化樹脂を滴下した後、スピンコーターによ
って3500rpmの回転数で前記紫外線硬化樹脂を塗
布し、紫外線を照射して前記紫外線硬化樹脂を硬化させ
ることにより、反射層305の上に、膜厚5μmのオー
バーコート層306を形成する。これにより、第1の光
ディスクが得られる。一方、オーバーコート層を形成す
ることなく第2の光ディスクを作製する。最後に、ホッ
トメルト法により、接着剤を硬化させて接着層307を
形成し、第1の光ディスクと第2の光ディスクとを貼り
合わせる。
Next, a method of manufacturing an optical disk according to the present embodiment will be described. First, a disk substrate 301 on which guide grooves or prepits for tracking guide are formed by an injection molding method using a polycarbonate resin. Next, by subjecting the ZnSSiO 2 target to high frequency (RF) sputtering in an Ar gas atmosphere,
An 80 nm-thick dielectric layer 302 made of an nSSiO 2 film
To form Next, GeSbTe is used in an Ar gas atmosphere.
By performing RF sputtering on the alloy target, a recording layer 303 made of a GeSbTe alloy and having a thickness of 20 nm is formed on the dielectric layer 302. Then, Ar
By subjecting the ZnSSiO 2 target to RF sputtering in a gas atmosphere, Zn
60 nm thick intermediate dielectric layer 30 made of SSiO 2 film
4 is formed. Next, DC sputtering is performed on the AlCr target in an Ar gas atmosphere to form a 40-nm thick AlCr film on the intermediate dielectric layer 304.
The m reflective layers 305 are formed. Next, after the ultraviolet curable resin is dropped on the reflective layer 305, the ultraviolet curable resin is applied by a spin coater at a rotation speed of 3500 rpm, and the ultraviolet curable resin is cured by irradiating ultraviolet rays. The overcoat layer 306 having a thickness of 5 μm is formed thereon. Thereby, a first optical disc is obtained. On the other hand, a second optical disk is manufactured without forming an overcoat layer. Finally, the adhesive is cured by a hot melt method to form an adhesive layer 307, and the first optical disk and the second optical disk are bonded to each other.

【0095】ここで、Ge−Sb−Te合金からなる記
録層303への情報の記録は、微小スポットに絞り込ん
だレーザ光を照射することにより、照射部に局部的な変
化が生じること、すなわち結晶相とアモルファス相との
間の、原子レベルでの可逆的な構造変化に基づく光学的
な特性の違いが生じることを利用して行われる。また、
記録された情報は、特定の波長に対する反射光量あるい
は透過光量の差を検出することによって再生される。
Here, information is recorded on the recording layer 303 made of a Ge—Sb—Te alloy by irradiating a laser beam narrowed down to a minute spot to cause a local change in an irradiated portion, that is, a crystal. This is performed by utilizing the difference in optical properties between the phase and the amorphous phase based on the reversible structural change at the atomic level. Also,
The recorded information is reproduced by detecting a difference between a reflected light amount or a transmitted light amount with respect to a specific wavelength.

【0096】上記のような光学的に検出可能な2つの状
態の間を可逆的に変化し得る薄膜からなる記録層を備え
た光ディスクは、高密度で書き換えが可能な可換媒体と
してDVD−RAM等に応用される。
An optical disk having a recording layer made of a thin film capable of reversibly changing between two optically detectable states as described above is a DVD-RAM as a high-density rewritable medium. Etc.

【0097】本実施の形態における識別情報(追記情
報)の記録方法は、上記第1及び第2の実施の形態の場
合とほぼ同様である。すなわち、YAGレーザ等の高出
力レーザとシリンドリカルレンズのような一方向収束レ
ンズを用いて、長方形のストライプ形状のレーザ光を記
録層303の上に収束させ、BCA部310をディスク
円周方向に複数個記録する。本実施の形態の光ディスク
は、記録層303に主情報記録時よりも高出力のレーザ
光が照射されると、相転移による過大な結晶化による構
造変化が生じる。このため、非可逆的にBCA部310
を記録することが可能となる。この場合、BCA部31
0は、結晶相の非可逆な状態として記録されるのが好ま
しい。そして、このようにしてBCA部(識別情報)3
10を記録することにより、識別情報が記録された部分
からの反射光量と他の部分からの反射光量とが変化する
ので、上記第1の実施の形態と同様に、光学ヘッドによ
って識別情報を再生することができる。この場合、光デ
ィスクからの反射光量の変動は10%以上であるのが好
ましく、平均屈折率の変化を5%以上とすることによ
り、反射光量の変動を10%以上に設定することができ
る。また、DVD−RAMの場合には、記録層の過大な
構造変化を生じさせるのみでなく、DVD−ROMと同
様に、保護層あるいは反射層の一部を欠損させることに
よっても、反射光量の変動が所定値以上となるようにす
ることができ、BCA信号の再生が可能となる。また、
貼り合わせ構造であるため、信頼性にも問題はない。
The method of recording identification information (additional information) in the present embodiment is almost the same as in the first and second embodiments. That is, using a high-power laser such as a YAG laser and a one-way converging lens such as a cylindrical lens, a rectangular stripe-shaped laser beam is focused on the recording layer 303, and a plurality of BCA portions 310 are formed in the disk circumferential direction. Record each. In the optical disc of the present embodiment, when the recording layer 303 is irradiated with a laser beam having a higher output than that at the time of recording the main information, a structural change due to excessive crystallization due to phase transition occurs. Therefore, irreversibly the BCA unit 310
Can be recorded. In this case, the BCA unit 31
0 is preferably recorded as an irreversible state of the crystalline phase. Then, in this way, the BCA unit (identification information) 3
By recording 10, the amount of reflected light from the portion where the identification information is recorded and the amount of reflected light from other portions change, so that the identification information is reproduced by the optical head as in the first embodiment. can do. In this case, the variation in the amount of reflected light from the optical disk is preferably 10% or more, and the variation in the amount of reflected light can be set to 10% or more by changing the average refractive index to 5% or more. Further, in the case of a DVD-RAM, not only the recording layer undergoes an excessive structural change but also, as in the case of a DVD-ROM, a part of the protective layer or the reflective layer is lost, so that the amount of reflected light varies. Is greater than or equal to a predetermined value, and the BCA signal can be reproduced. Also,
Because of the bonding structure, there is no problem in reliability.

【0098】次に、本発明における識別情報(追記情
報)の記録装置と記録方法について、図面を参照しなが
らさらに詳細に説明する。ここで、識別情報はDVD用
ディスクの記録再生装置と共用にするため、DVDの識
別情報の記録方式及び記録信号のフォーマットを用いた
技術内容の詳細について説明し、光磁気ディスクの再生
信号パターンについては説明を省略する。但し、ASM
O等の高密度光磁気ディスクでは、図7に示す構成の光
学ヘッド255を用いて識別情報の再生が行なわれるた
め、記録信号の検出方法と再生条件は異なる。
Next, the recording apparatus and recording method of the identification information (additional information) according to the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. Here, in order to share the identification information with the recording / reproducing apparatus of the DVD disk, the details of the recording method of the DVD identification information and the technical contents using the format of the recording signal will be described. Will not be described. However, ASM
In a high-density magneto-optical disk such as O, since the identification information is reproduced using the optical head 255 having the configuration shown in FIG. 7, the recording signal detection method and the reproduction conditions are different.

【0099】図15は本発明の実施の形態におけるレー
ザー記録装置を示すブロック図、図16は本発明の実施
の形態における『RZ記録』の場合の信号波形とトリミ
ング形状を示す図である。図16(1)に示すように、
本発明では、識別情報の記録方式としてRZ記録が用い
られている。RZ記録においては、1つの単位時間が複
数のタイムスロット、例えば第1タイムスロット920
a、第2タイムスロット921a、第3タイムスロット
922a等に分けられ、データが“00”の場合には、
図16(1)に示すように、第1タイムスロット920
aに(t=t1とt=t2との間に)、タイムスロット
の周期つまりチャンネルクロックの周期Tよりも狭い時
間幅のパルス924aが記録される。この場合、図15
に示すようなモータ915の回転センサ915aの回転
パルスによってクロック信号発生部913でクロックを
発生させ、これに同期させて記録すれば、モータ915
の回転ムラの影響を無くすことができる。図16(2)
に示すように、ディスク上には、4つの記録領域のうち
の1番目の記録領域925aの中に“00”を示すスト
ライプ923aがレーザーによってトリミングされる。
FIG. 15 is a block diagram showing a laser recording apparatus according to the embodiment of the present invention, and FIG. 16 is a diagram showing a signal waveform and a trimming shape in the case of “RZ recording” according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG.
In the present invention, RZ recording is used as a recording method of identification information. In the RZ recording, one unit time includes a plurality of time slots, for example, a first time slot 920.
a, a second time slot 921a, a third time slot 922a, etc., and when the data is “00”,
As shown in FIG. 16A, the first time slot 920
In a (between t = t1 and t = t2), a pulse 924a having a time width shorter than the time slot cycle, that is, the channel clock cycle T is recorded. In this case, FIG.
When a clock is generated in the clock signal generator 913 by the rotation pulse of the rotation sensor 915a of the motor 915 as shown in FIG.
Can eliminate the influence of the rotation unevenness. FIG. 16 (2)
As shown in the figure, a stripe 923a indicating "00" is trimmed by a laser in the first recording area 925a of the four recording areas on the disk.

【0100】データが“01”の場合には、図16
(3)に示すように、第2のタイムスロット921bに
(t=t2とt=t3との間に)、タイムスロットの周
期つまりチャンネルクロックの周期Tよりも狭い時間幅
のパルス924bが記録される。図16(4)に示すよ
うに、ディスク上には、4つの記録領域のうちの2番目
の記録領域926bの中に“01”を示すストライプ9
23bがレーザーによってトリミングされる。
When the data is "01", the data shown in FIG.
As shown in (3), in the second time slot 921b (between t = t2 and t = t3), a pulse 924b having a time width shorter than the time slot cycle, that is, the channel clock cycle T is recorded. You. As shown in FIG. 16D, on the disk, a stripe 9 indicating “01” is included in a second recording area 926b of the four recording areas.
23b is trimmed by the laser.

【0101】データが“10”、“11”の場合には、
第3タイムスロット922a、第4タイムスロットにそ
れぞれ記録される。以上のようにして、図39(1)に
示すような円形バーコードがディスク上に記録される。
When the data is "10" or "11",
It is recorded in the third time slot 922a and the fourth time slot, respectively. As described above, a circular barcode as shown in FIG. 39A is recorded on the disk.

【0102】ここで、従来のバーコード記録で用いられ
ている『NRZ記録』について説明する。NRZ記録の
場合には、タイムスロットの周期つまりチャンネルクロ
ックの周期Tと同じ時間幅のパルスが記録される。本発
明のRZ記録の場合、1つのパルスの時間幅は(1/
n)Tで十分であるが、NRZ記録の場合には、パルス
の時間幅として広い時間幅Tを必要とし、さらにTが連
続する場合には、パルスの時間幅として2倍、3倍の時
間幅2T、3Tを必要とする。本発明のようなレーザー
トリミングの場合、レーザートリミングの線幅を変える
には装置の構成そのものを変更する必要があるため、現
実的には困難であり、NRZ記録には適していない。従
って、“00”のデータの場合には、左から1番目と3
番目の記録領域に時間幅Tのストライプが形成され、
“10”のデータの場合には、左から2番目と3番目の
記録領域に時間幅2Tのストライプが形成される。
Here, "NRZ recording" used in conventional bar code recording will be described. In the case of NRZ recording, a pulse having the same time width as the time slot cycle, that is, the channel clock cycle T is recorded. In the case of the RZ recording of the present invention, the time width of one pulse is (1 /
n) Although T is sufficient, in the case of NRZ recording, a wide time width T is required as the pulse time width, and when T continues, the pulse time width is doubled and tripled. Widths 2T and 3T are required. In the case of laser trimming as in the present invention, it is practically difficult to change the line width of laser trimming because it is necessary to change the configuration of the apparatus itself, and it is not suitable for NRZ recording. Therefore, in the case of data of “00”, the first and third from the left are
A stripe having a time width T is formed in the second recording area,
In the case of data "10", a stripe having a time width of 2T is formed in the second and third recording areas from the left.

【0103】従来のNRZ記録の場合、パルス幅は1
T、2Tであるため、本発明のレーザートリミングは適
していないことが分かる。本発明のレーザートリミング
によって記録されたストライプ(バーコード)は、図6
(a)又は図31(1)の実験結果の図に示すように再
生されるが、トリミングの線幅は光ディスクごとに変動
し、精密に制御することは困難である。光ディスクの反
射膜又は記録層をトリミングする場合には、パルスレー
ザーの出力変動、反射膜の厚さと材質、ディスク基板の
熱電導率や厚さの変動によってトリミングの線幅が変動
するからである。また、同一のディスク上に線幅の異な
るバーコードを設けた場合、記録装置の構成が複雑にな
る。例えば、商品バーコードで用いられているNRZ記
録の場合、トリミングの線幅を正確にチャンネルクロッ
クの周期1Tもしくは2T、3TつまりnTに合わせる
必要がある。特に、2T、3T等の多種類の線幅をバー
ごとに変化させて記録することは困難である。従来の商
品バーコードのフォーマットはNRZであるため、本発
明のレーザーバーコードに適用した場合、2T、3T等
の異なる線幅を同一ディスク上に正確に記録することは
困難であり、歩留りが低下する。また、レーザートリミ
ングの線幅が変動するため、安定して記録することがで
きず、復調も困難となる。本発明のように、RZ記録と
することにより、レーザートリミングの線幅が変動して
も、デジタル記録を安定して行うことができる。また、
RZ記録の場合、レーザートリミングの線幅は1種類だ
けでよいので、レーザーパワーを変調する必要がなく、
記録装置の構成が簡単になる。
In the case of the conventional NRZ recording, the pulse width is 1
T and 2T indicate that the laser trimming of the present invention is not suitable. The stripe (bar code) recorded by the laser trimming of the present invention is shown in FIG.
Although reproduction is performed as shown in FIG. 31A or the experimental result diagram of FIG. 31A, the trimming line width varies for each optical disc, and it is difficult to control precisely. This is because, when trimming the reflective film or the recording layer of the optical disk, the line width of the trimming varies due to the variation of the output of the pulse laser, the thickness and material of the reflective film, and the thermal conductivity and the thickness of the disk substrate. Further, when bar codes having different line widths are provided on the same disk, the configuration of the recording device becomes complicated. For example, in the case of NRZ recording used in commodity barcodes, it is necessary to accurately adjust the line width of trimming to 1T or 2T, 3T of the channel clock, that is, nT. In particular, it is difficult to record while changing various line widths such as 2T and 3T for each bar. Since the format of the conventional product barcode is NRZ, when applied to the laser barcode of the present invention, it is difficult to accurately record different line widths such as 2T and 3T on the same disk, and the yield is reduced. I do. In addition, since the line width of laser trimming varies, stable recording cannot be performed, and demodulation becomes difficult. By using RZ recording as in the present invention, digital recording can be performed stably even if the line width of laser trimming changes. Also,
In the case of RZ recording, there is no need to modulate the laser power because only one type of line width is required for laser trimming.
The configuration of the recording device is simplified.

【0104】以上のように、本発明の光ディスク用のレ
ーザーバーコードの場合、RZ記録を組み合わせること
により、デジタル記録を安定して行うことができる。次
に、RZ記録をPE変調した場合について説明する。図
17は図16のRZ記録をPE変調した場合の信号波形
とトリミング形状を示す図である。まず、データが
“0”の場合には、図17(1)に示すように、2つの
タイムスロット920a、921aのうちの左側のタイ
ムスロット920aに(t=t1とt=t2との間
に)、タイムスロットの周期つまりチャンネルクロック
の周期Tよりも狭い時間幅のパルス924aが記録さ
れ、データが“1”の場合には、図17(3)に示すよ
うに、2つのタイムスロット920b、921bのうち
の右側のタイムスロット921bに(t=t2とt=t
3との間に)、タイムスロットの周期つまりチャンネル
クロックの周期Tよりも狭い時間幅のパルス924bが
記録される。ディスク上には、図17(2)、(4)に
示すように、左側の記録領域925aの中に“0”を示
すストライプ923aが、右側の記録領域926bの中
に“1”を示すストライプ923bがそれぞれレーザー
によってトリミングされる。こうして、データが“01
0”の場合には、図17(5)に示すように、パルス9
24cが左側つまり“0”のタイムスロットに、パルス
924dが右側つまり“1”のタイムスロットに、パル
ス924eが左側つまり“0”のタイムスロットにそれ
ぞれ記録され、ディスク上には、2つの記録領域のうち
の左側、右側、左側の記録領域にストライプがレーザー
によってトリミングされる。図17(5)には、“01
0”のデータをPE変調した信号を示している。図17
(5)に示すように、各々のチャンネルビットには必ず
信号が存在する。すなわち、信号密度は常に一定であ
り、DCフリーである。このように、PE変調はDCフ
リーであるため、再生時にパルスエッジを検出しても低
周波成分の変動に強い。従って、再生時のディスク再生
装置の復調回路が簡単になる。また、チャンネルクロッ
ク2Tごとに必ず1個のパルス924が存在するため、
PLLを用いなくても、チャンネルクロックの同期クロ
ックを再生することができる。
As described above, in the case of the laser barcode for an optical disk of the present invention, digital recording can be performed stably by combining RZ recording. Next, a case where RZ recording is PE-modulated will be described. FIG. 17 is a diagram showing signal waveforms and trimming shapes when the RZ recording of FIG. 16 is PE-modulated. First, when the data is “0”, as shown in FIG. 17A, the left time slot 920a of the two time slots 920a and 921a is placed between (t = t1 and t = t2). 17), a pulse 924a having a time width shorter than the cycle of the time slot, that is, the cycle T of the channel clock is recorded, and when the data is "1", as shown in FIG. (T = t2 and t = t2) in the right time slot 921b of the 921b.
3), a pulse 924b having a time width smaller than the time slot period, that is, the channel clock period T is recorded. On the disk, as shown in FIGS. 17 (2) and (4), a stripe 923a indicating "0" in the left recording area 925a and a stripe "1" in the right recording area 926b. Each of 923b is trimmed by a laser. Thus, the data is “01”
In the case of "0", as shown in FIG.
24c is recorded on the left side, ie, the time slot of “0”, the pulse 924d is recorded on the right side, ie, the time slot of “1”, and the pulse 924e is recorded on the left side, ie, the time slot of “0”. The stripes are trimmed by laser in the left, right, and left recording areas. In FIG. 17 (5), “01”
FIG. 17 shows a signal obtained by performing PE modulation on the data “0”.
As shown in (5), a signal always exists in each channel bit. That is, the signal density is always constant and DC-free. As described above, since the PE modulation is DC-free, even if a pulse edge is detected at the time of reproduction, it is resistant to fluctuation of low frequency components. Therefore, the demodulation circuit of the disk reproducing apparatus at the time of reproduction is simplified. Also, since there is always one pulse 924 every channel clock 2T,
The synchronization clock of the channel clock can be reproduced without using the PLL.

【0105】以上のようにして、図39(1)に示すよ
うな円形バーコードがディスク上に記録される。図39
(4)のデータ“01000”を記録する場合、本実施
の形態のPE−RZ記録では、図39(3)の記録信号
924と同じパターンのバーコード923が図39
(2)のように記録される。このバーコードを再生装置
の光ピックアップで再生した場合には、バーコードの反
射層欠落部により、ピット変調信号の一部で反射信号が
なくなるので、図39(5)に示すような波形の再生信
号が得られる。この再生信号を、図23(a)に示すよ
うな2次もしくは3次のチェビホフ型LPF943を通
すことにより、図39(6)に示すようなフィルタ通過
後の波形の信号が得られる。この信号をレベルスライサ
ーを用いてスライスすることにより、図39(7)の再
生データ“01000”が復調される。
As described above, a circular barcode as shown in FIG. 39A is recorded on the disk. FIG.
When the data “01000” of (4) is recorded, in the PE-RZ recording of the present embodiment, a bar code 923 having the same pattern as the recording signal 924 of FIG.
It is recorded as shown in (2). When this bar code is reproduced by the optical pickup of the reproducing apparatus, the reflected signal is lost in a part of the pit modulation signal due to the lack of the reflective layer of the bar code, so that the waveform as shown in FIG. A signal is obtained. By passing the reproduced signal through a second-order or third-order Chebyhoff-type LPF 943 as shown in FIG. 23A, a signal having a waveform after passing through a filter as shown in FIG. 39 (6) is obtained. By slicing this signal using a level slicer, the reproduced data “01000” in FIG. 39 (7) is demodulated.

【0106】図11(a)、(b)を用いて説明したよ
うに、単板構造の光磁気ディスクに過大パワーでレーザ
ートリミング記録を行った場合には、オーバーコート層
(保護層)が破壊されてしまう。従って、過大パワーで
レーザートリミング記録を行った後に、工場で保護層を
再度形成する必要がある。このため、ソフト会社や販売
店でバーコード記録を行うことができず、用途が大きく
限定されることが予想される。また、信頼性も問題とな
る可能性がある。
As described with reference to FIGS. 11A and 11B, when laser trimming recording is performed on a magneto-optical disk having a single-plate structure with excessive power, the overcoat layer (protective layer) is broken. Will be done. Therefore, it is necessary to form the protective layer again at the factory after performing the laser trimming recording with excessive power. For this reason, bar codes cannot be recorded at software companies or retail stores, and applications are expected to be greatly limited. Also, reliability can be an issue.

【0107】単板構造の光磁気ディスクの場合には、記
録層のみを熱処理し、膜面垂直方向の磁気異方性を変化
させることによってレーザートリミング記録を行えば、
オーバーコート層(保護層)を破壊することなく追記情
報を記録することができる。この場合、96時間、温度
85度、湿度95%の環境試験後においても、磁気特性
に変化はなかった。
In the case of a magneto-optical disk having a single-plate structure, if only the recording layer is heat-treated and laser trimming recording is performed by changing the magnetic anisotropy in the direction perpendicular to the film surface,
Additional information can be recorded without destroying the overcoat layer (protective layer). In this case, there was no change in the magnetic properties even after the environmental test at a temperature of 85 ° C. and a humidity of 95% for 96 hours.

【0108】一方、透明基板を用いた2枚の光ディスク
を貼り合わせた貼り合わせディスクに本発明のレーザー
トリミング記録を適用した場合には、保護層が破壊され
ずに残っていることを、実験を行い800倍の光学顕微
鏡で観察することによって確認した。また、光磁気ディ
スクと同様に、96時間、温度85度、湿度95%の環
境試験後においても、トリミング部の反射膜に変化はな
かった。このように、DVDのような貼り合わせディス
クに本発明のレーザートリミング記録を適用することに
より、工場で保護層を再度形成する必要はないので、プ
レス工場以外の、例えばソフト会社や販売店でバーコー
ドのレーザートリミング記録を行うことができる。この
ため、ソフト会社の暗号の秘密鍵の情報を社外に出す必
要がなくなるので、バーコードにセキュリティ情報、例
えばコピー防止用のシリアル番号を記録する場合に、セ
キュリティが大きく向上する。また、後述するように、
DVDの場合、トリミングの線幅を14Tつまり1.8
2μm以上に設定することにより、バーコードをDVD
のピット信号と分離することができるので、DVDのピ
ット記録領域の上に重畳してバーコードを記録すること
ができる。このようにDVDのような貼り合わせディス
クに本発明のトリミング方法と変調記録方法を適用する
ことにより、工場出荷後に2次記録を行うことができ
る。光磁気ディスクの場合にも、同様の記録方法によっ
て2次記録を行うことができる。
On the other hand, when the laser trimming recording of the present invention was applied to a bonded disk obtained by bonding two optical disks using a transparent substrate, it was confirmed by experiments that the protective layer remained without being destroyed. It was confirmed by observing with an optical microscope of 800 times. Further, similarly to the magneto-optical disk, the reflection film of the trimming portion did not change even after the environmental test at a temperature of 85 ° C. and a humidity of 95% for 96 hours. As described above, by applying the laser trimming recording of the present invention to a bonded disc such as a DVD, it is not necessary to form a protective layer again at a factory. Laser trimming recording of codes can be performed. For this reason, since it is not necessary to provide the information of the secret key of the encryption of the software company to the outside, security is greatly improved when security information, for example, a serial number for copy protection is recorded on the barcode. Also, as described below,
In the case of DVD, the trimming line width is set to 14T, that is, 1.8.
The bar code can be set to DVD
The pit signal can be separated from the pit signal, so that a barcode can be recorded by being superimposed on the pit recording area of the DVD. Thus, by applying the trimming method and the modulation recording method of the present invention to a bonded disc such as a DVD, secondary recording can be performed after factory shipment. In the case of a magneto-optical disk, secondary recording can be performed by a similar recording method.

【0109】以下に、図15に示すレーザー記録装置の
動作について説明する。図15に示すように、まず、シ
リアル番号発生部908で発行されたID番号と入力デ
ータが入力部909内で合成され、暗号エンコーダ83
0で必要に応じてRSA関数やDES関数等の暗号関数
を用いて署名もしくは暗号化が行われ、ECCエンコー
ダ907でエラー訂正符号化が行われると共に、インタ
ーリーブがかけられる。次いで、PE−RZ変調部91
0でPE−RZ変調が行われる。この場合の変調クロッ
クは、モータ915もしくは回転センサ915aからの
回転パルスに同期してクロック信号発生部913で作ら
れる。次いで、PE−RZ変調信号に基づいて、レーザ
ー発光回路911でトリガーパルスが作られ、このトリ
ガーパルスは、レーザ電源回路929によって確立され
たYAGレーザ等の高出力レーザー912に入力され
る。これにより、パルス状のレーザーが発光し、集光部
914によって単板の光磁気ディスク240の記録層2
35や貼り合わせディスク300の記録層303あるい
は貼り合わせディスク800の反射膜802の上に結像
され、記録層235、303もしくは反射膜802がバ
ーコード状に劣化記録もしくは除去される。エラー訂正
方式については、後で詳細に説明する。暗号方式として
は、公開鍵暗号をシリアル番号としてソフト会社の持つ
秘密鍵で署名する方式が採られる。この場合、ソフト会
社以外の者は秘密鍵を持たず、新たなシリアル番号を署
名することができないため、ソフト会社以外の不法な業
者のシリアル番号の発行を防止することができる。ま
た、この場合、公開鍵は逆解読することができないた
め、安全性が高い。このため、再生機側に公開鍵をディ
スクに記録して伝達した場合であっても、偽造を防止す
ることができる。光磁気ディスク240とDVD−RA
M300、DVD−ROMディスク800を、反射率や
ディスクタイプ識別情報を読み取る等の手段によってデ
ィスク判別部260で判別し、光磁気ディスク240の
場合には、記録パワーを下げたり、焦点をアウトフォー
カスさせる。これにより、光磁気ディスク240に安定
してBCAを記録することができる。
Hereinafter, the operation of the laser recording apparatus shown in FIG. 15 will be described. As shown in FIG. 15, first, the ID number issued by the serial number generation unit 908 and the input data are combined in the input unit 909, and the encryption encoder 83
At 0, a signature or encryption is performed using a cryptographic function such as an RSA function or a DES function as needed, and error correction encoding is performed at the ECC encoder 907 and interleaving is performed. Next, the PE-RZ modulator 91
At 0, PE-RZ modulation is performed. The modulated clock in this case is generated by the clock signal generator 913 in synchronization with the rotation pulse from the motor 915 or the rotation sensor 915a. Next, based on the PE-RZ modulation signal, a laser emission circuit 911 generates a trigger pulse, and this trigger pulse is input to a high-power laser 912 such as a YAG laser established by a laser power supply circuit 929. As a result, a pulsed laser emits light, and the recording layer 2 of the single-plate magneto-optical disk 240 is
35, the recording layer 303 of the bonded disk 300 or the reflective film 802 of the bonded disk 800, and the recording layers 235, 303 or the reflective film 802 are degraded or recorded in the form of a bar code. The error correction method will be described later in detail. As the encryption method, a method of signing a public key code as a serial number with a secret key of a software company is adopted. In this case, since a person other than the software company does not have a secret key and cannot sign a new serial number, it is possible to prevent the issue of a serial number of an illegal company other than the software company. In this case, since the public key cannot be decrypted, the security is high. For this reason, forgery can be prevented even when the public key is recorded on a disk and transmitted to the player. Magneto-optical disk 240 and DVD-RA
The M300 or DVD-ROM disc 800 is discriminated by the disc discriminating unit 260 by means such as reading reflectance or disc type identification information. . Thus, the BCA can be stably recorded on the magneto-optical disk 240.

【0110】ここで、レーザー記録装置の集光部914
について、図18を参照しながら詳細に説明する。図1
8(a)に示すように、レーザー912からの光は、集
光部914に入射し、コリメータ912aによって平行
光となり、シリンドリカルレンズ917によって光ディ
スクの円周方向の一方向にのみ集束し、半径方向に長い
ストライプ状の光となる。この光は、マスク918によ
ってカットされた後、集束レンズ919によって光磁気
ディスク240の記録層235もしくはDVD−RAM
300の記録層303あるいはDVD−ROMディスク
800の反射膜802の上に結像され、記録層235、
303あるいは反射膜802がストライプ状に劣化記録
もしくは除去される。この場合、マスク918はストラ
イプの4方向を制限している。しかし、実際には、スト
ライプの長手方向の外周側の1方向を制限するだけでよ
い。こうして、ディスク上に、図18(b)に示すよう
なストライプ923が記録される。PE変調の場合、ス
トライプの間隔としては1T、2T、3Tの3種が存在
するが、この間隔がずれると、ジッターが発生してエラ
ーレートが上がってしまう。本発明では、モータ915
の回転パルスに同期してクロック発生部913が記録ク
ロックを発生し、変調部910に送るので、モータ91
5つまり光磁気ディスタ240、DVD−RAM30
0、DVD−ROMディスク800それぞれの回転に応
じて正確な位置にストライプ923が記録される。この
ため、ジッターが低減される。尚、レーザーのスキャニ
ング手段を設けることにより、連続発振レーザーを半径
方向にスキャニングして、バーコードを形成することも
できる。
Here, the condensing section 914 of the laser recording apparatus
Will be described in detail with reference to FIG. FIG.
As shown in FIG. 8A, the light from the laser 912 is incident on the condensing unit 914, becomes parallel light by the collimator 912a, is focused by the cylindrical lens 917 only in one direction in the circumferential direction of the optical disk, and It becomes long striped light. This light is cut by a mask 918 and then converged by a converging lens 919 to the recording layer 235 of the magneto-optical disk 240 or a DVD-RAM.
An image is formed on the recording layer 303 of the 300 or the reflective film 802 of the DVD-ROM disc 800, and the recording layer 235,
303 or the reflective film 802 is recorded or removed in a striped manner. In this case, the mask 918 limits the four directions of the stripe. However, in practice, it is only necessary to limit one direction on the outer peripheral side in the longitudinal direction of the stripe. Thus, a stripe 923 as shown in FIG. 18B is recorded on the disk. In the case of PE modulation, there are three types of stripe intervals, 1T, 2T, and 3T, but if the intervals are shifted, jitter occurs and the error rate increases. In the present invention, the motor 915
The clock generation unit 913 generates a recording clock in synchronization with the rotation pulse of
5, that is, the magneto-optical distor 240 and the DVD-RAM 30
0, a stripe 923 is recorded at an accurate position according to the rotation of the DVD-ROM disc 800. Therefore, jitter is reduced. By providing laser scanning means, a continuous wave laser can be scanned in the radial direction to form a bar code.

【0111】ここで、フォーマットの特徴について、図
19を参照しながら説明する。図19に示すように、D
VDディスクの場合、全データはCLVで記録されてい
る。しかし、本発明のストライプ923は、アドレス情
報がCLVで記録されたリードインデータ領域のプリピ
ット信号に重畳してCAVで記録されている(重ね書
き)。このように、CLVデータは原盤のピットパター
ンによって記録されており、CAVデータはレーザーに
よって反射膜を欠落させることにより記録されている。
重ね書きであるため、バーコード状のストライプの1
T、2T、3Tの間にはピットが記録されている。この
ピットの情報を利用することにより、光学ヘッドのトラ
ッキングが可能となり、ピット信号のTmax もしくはT
min を検出することができるので、この信号を検出して
モータの回転速度制御をかけることができる。ストライ
プのトリミング幅tとピットのクロックT(pit)と
がt>14T(pit)の関係を満たせば、Tmin を検
出することができ、この信号を検出してモータの回転速
度制御をかけることができる。tが14T(pit)よ
りも短い場合には、同じパルス幅となり、ストライプ9
23aとピットを弁別することができないため、復調す
ることができなくなる。また、ピットのアドレス情報を
ストライプと同じ半径位置で読むために、アドレス領域
944の長さをピット情報の1フレーム以上設けている
ので、アドレス情報が得られ、トラックジャンプが可能
にとなる。また、図24に示すように、ストライプと非
ストライプの比率つまりデューティ比を50%以下のT
(S)<T(NS)とすることにより、実質的な反射率
は6dB下がるだけであるので、光学ヘッドのフォーカ
スが安定してかかるようになる。ストライプの存在によ
り、プレーヤによってはトラッキング制御を行うことが
できない機種もあるが、ストライプ923はCAVデー
タであるため、モータ17のホール素子等からの回転パ
ルスを用いて駆動をかけ、CAV回転させれば、光ピッ
クアップによって再生することができる。
Here, the features of the format will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
In the case of a VD disc, all data is recorded in CLV. However, in the stripe 923 of the present invention, the address information is recorded in CAV by being superimposed on the pre-pit signal in the lead-in data area recorded in CLV (overwriting). As described above, the CLV data is recorded by the pit pattern of the master, and the CAV data is recorded by dropping the reflection film by the laser.
Because of overwriting, one of barcode-shaped stripes
Pits are recorded between T, 2T and 3T. By using the information of the pits, tracking of the optical head becomes possible, and Tmax or T
Since min can be detected, this signal can be detected to control the rotational speed of the motor. Satisfies stripe trimming width t and the pit clock T and (pit) is t> the relationship between 14T (pit), it is possible to detect the T min, applying a rotational speed control of the motor by detecting the signal Can be. When t is shorter than 14T (pit), the pulse width becomes the same and the stripe 9
Since the pit cannot be distinguished from the pit, demodulation cannot be performed. Further, in order to read the address information of the pit at the same radial position as the stripe, the length of the address area 944 is provided for one or more frames of the pit information, so that the address information can be obtained and the track jump can be performed. Further, as shown in FIG. 24, the ratio of the stripe to the non-stripe, that is, the duty ratio is set to 50% or less.
By setting (S) <T (NS), the substantial reflectance is reduced only by 6 dB, so that the focus of the optical head is stably performed. Depending on the player, tracking control cannot be performed depending on the player depending on the presence of the stripe. However, since the stripe 923 is CAV data, driving is performed using a rotation pulse from a hall element or the like of the motor 17 to rotate the CAV. For example, it can be reproduced by an optical pickup.

【0112】尚、光磁気ディスクの場合には、反射率の
変動幅が10%以下となるため、フォーカス制御等には
全く影響がない。図20に、ストライプ領域で光トラッ
クのピットデータが正常に再生されない場合における動
作手順のフローチャートを示す。光ディスクが挿入され
ると(ステップ930a)、まず、光学ヘッドが光ディ
スクの内周部に移動して(ステップ930b)、図19
に示すストライプ923の領域に達する。この領域で
は、ストライプ923の領域のピット信号は、その全て
が正常に再生されない場合もあるので、CLVの場合に
行われている回転位相制御をかけることはできない。こ
のため、モータのホール素子の回転センサやピット信号
のTmax もしくはTmi n や周波数を測定することによ
り、回転速度制御がかけられる(ステップ930c)。
次いで、ストライプがあるか否かが判別され(ステップ
930i)、ストライプがない場合には、光学ヘッドが
光ディスクの外周部に移動する(ステップ930f)。
ストライプがある場合には、ストライプ(バーコード)
を再生する(ステップ930d)。次いで、バーコード
の再生が完了したか否かが判別され(ステップ930
e)、バーコードの再生が完了している場合には、光学
ヘッドが光ディスクの外周部に移動する(ステップ93
0f)。この領域にはストライプが存在しないため、ピ
ット信号が完全に再生されて、正常にフォーカスとトラ
ッキングサーボがかかる。また、このようにピット信号
が完全に再生されるので、通常の回転位相制御が可能と
なり(ステップ930g)、CLV回転となる。このた
め、ステップ930hで、ピット信号が正常に再生され
る。
In the case of a magneto-optical disk, the fluctuation range of the reflectance is 10% or less, so that there is no influence on the focus control or the like. FIG. 20 shows a flowchart of an operation procedure when pit data of an optical track is not normally reproduced in the stripe area. When the optical disk is inserted (step 930a), first, the optical head moves to the inner peripheral portion of the optical disk (step 930b), and FIG.
To the area of the stripe 923 shown in FIG. In this region, the pit signals in the region of the stripe 923 may not all be properly reproduced, so that the rotation phase control performed in the case of CLV cannot be applied. Thus, by measuring the T max or T mi n and the frequency of rotation sensor and a pit signal of the Hall element of the motor, the rotational speed control is applied (step 930c).
Next, it is determined whether or not there is a stripe (step 930i). If there is no stripe, the optical head moves to the outer peripheral portion of the optical disk (step 930f).
If there is a stripe, stripe (barcode)
Is reproduced (step 930d). Next, it is determined whether or not the reproduction of the barcode has been completed (step 930).
e) If the reproduction of the barcode has been completed, the optical head moves to the outer peripheral portion of the optical disk (step 93).
0f). Since no stripe exists in this area, the pit signal is completely reproduced, and focus and tracking servo are normally applied. In addition, since the pit signal is completely reproduced in this manner, normal rotation phase control becomes possible (step 930g), and CLV rotation is performed. Therefore, the pit signal is normally reproduced in step 930h.

【0113】このように、回転速度制御とピット信号に
よる回転位相制御の2つの回転制御を切り替えることに
より、ストライプ(バーコード)のデータとピット記録
されたデータの異なる2種類のデータを再生することが
できる。この場合、ストライプ(バーコード)は光ディ
スクの最内周部にあるので、光学ヘッドのストッパーや
ピット信号のアドレス情報を用いて光学ヘッドのディス
ク半径方向の位置を測定することにより、回転速度制御
と回転位相制御の2つの回転制御を確実に切り替えるこ
とができる。
As described above, by switching between the two rotation controls of the rotation speed control and the rotation phase control based on the pit signal, it is possible to reproduce two kinds of different data, ie, stripe (bar code) data and pit recorded data. Can be. In this case, since the stripe (bar code) is located at the innermost periphery of the optical disk, the position of the optical head in the disk radial direction is measured by using the stopper information of the optical head and the address information of the pit signal, thereby controlling the rotation speed. It is possible to reliably switch between the two rotation controls of the rotation phase control.

【0114】ここで、高速スイッチ記録に適したフォー
マットについて、図22の同期符号のデータ構成を用い
て説明する。図22(a)の固定パターンは“0100
0110”である。固定パターンとしては、通常、0と
1が同じ数の“01000111”等が一般的である
が、本発明では、あえてこのデータ構成にしている。そ
の理由について説明する。高速スイッチ記録を行うため
には、まず、1tに2個以上のパルスが入ってはいけな
い。図21(a)に示すように、データ領域はPE−R
Z記録であるため、高速スイッチ記録が可能である。し
かし、図22(a)の同期符号はイレギュラーなチャン
ネルビットとして配置されるため、通常の方法では、1
tに2個のパルスが存在する可能性があり、この場合に
は、高速スイッチ記録を行うことができない。本発明で
は、例えば“01000110”のようにされている。
従って、図22(b)に示すように、T1 では右の1パ
ルス、T2 では0パルス、T3 では右の1パルス、T4
では左の1パルスとなり、各タイムスロットでパルスが
2個になることはない。このため、本発明の同期符号を
採用することにより、高速スイッチ記録が可能となり、
生産速度を倍に向上させることができる。
Here, a format suitable for high-speed switch recording will be described with reference to the data structure of a synchronization code shown in FIG. The fixed pattern in FIG.
The fixed pattern is usually “01000111” or the like in which 0 and 1 are the same number, but in the present invention, this data configuration is intentionally adopted. In order to perform recording, first, two or more pulses must not be applied to 1 t. As shown in FIG.
Since Z recording is used, high-speed switch recording is possible. However, since the synchronization code in FIG. 22A is arranged as an irregular channel bit, in the normal method, 1 is used.
There may be two pulses at t, in which case high speed switch recording cannot be performed. In the present invention, for example, “01000110” is used.
Accordingly, FIG. 22 as shown in (b), T 1 the right one pulse, the T 2 0 pulse, T 3 in the right one pulse, T 4
In this case, there is one pulse on the left, and there are no two pulses in each time slot. Therefore, by adopting the synchronization code of the present invention, high-speed switch recording becomes possible,
The production speed can be doubled.

【0115】次に、記録再生装置について説明する。図
14は記録再生装置のブロック図である。ここでは、復
調に絞って説明する。ストライプの信号出力は、まず、
LPF943によってピットによる高周波成分が除去さ
れる。DVDの場合、T=0.13μmの最大14Tの
信号が再生される可能性がある。この場合、図23
(a)に示すような2次もしくは3次のチェビホフ型の
LPF943を通すことによってピットによる高周波成
分を除去できることが、実験により確認された。つま
り、2次以上のLPFを用いれば、ピット信号とバーコ
ード信号を分離することができ、バーコードを安定して
再生することができる。図23(b)に、最悪の場合の
シミュレーション波形を示す。
Next, the recording / reproducing apparatus will be described. FIG. 14 is a block diagram of the recording / reproducing apparatus. Here, the description will focus on demodulation. First, the signal output of the stripe
The LPF 943 removes high frequency components due to the pits. In the case of a DVD, there is a possibility that a signal of a maximum of 14T of T = 0.13 μm is reproduced. In this case, FIG.
Experiments have confirmed that high-frequency components due to pits can be removed by passing through a secondary or tertiary Chebyhoff-type LPF 943 as shown in FIG. That is, if a secondary or higher order LPF is used, the pit signal and the barcode signal can be separated, and the barcode can be reproduced stably. FIG. 23B shows a simulation waveform in the worst case.

【0116】上記のように、2次以上のLPF943を
用いることにより、ピット再生信号をほぼ除去してスト
ライプ再生信号を出力することができるので、ストライ
プ信号を確実に復調することができる。
As described above, by using the LPF 943 of the second order or higher, the pit reproduction signal can be almost removed and the stripe reproduction signal can be output, so that the stripe signal can be reliably demodulated.

【0117】再度、図14に戻って説明する。PE−R
Z復調部930aにおいてデジタルデータが復調され、
このデータはECCデコーダ930bにおいてエラー訂
正される。そして、デインターリーブ部930dでイン
ターリーブが解除され、RSデコーダ930cに向けて
リードソロモン符号の演算がなされ、エラー訂正が行わ
れる。本発明では、図21(a)のデータ構成に示すよ
うに、インターリーブとリードソロモンエラー訂正符号
化が、記録の時に図15に示すようにECCエンコーダ
907を用いてなされている。従って、このデータ構成
を採ることにより、図21(c)に示すように、訂正前
のバイトエラーレートが10-4であれば、ディスク10
7 枚に1枚のエラーしか発生しない。図22(a)に示
すように、このデータ構成として、Codeのデータ長
を小さくするために4個の同期符号ごとに1つのSyn
c Codeを付けた構成を採ることにより、Sync
Codeの1/4の種類となり、効率が上がる。
Returning to FIG. 14, the description will be continued. PE-R
Digital data is demodulated in a Z demodulation unit 930a,
This data is error-corrected in the ECC decoder 930b. Then, the deinterleaving section 930d deinterleaves the signal, calculates the Reed-Solomon code toward the RS decoder 930c, and performs error correction. In the present invention, as shown in the data configuration of FIG. 21A, interleaving and Reed-Solomon error correction encoding are performed using an ECC encoder 907 at the time of recording as shown in FIG. Therefore, by adopting this data structure, if the byte error rate before correction is 10 -4 as shown in FIG.
Only one out of every seven errors occurs. As shown in FIG. 22A, as this data configuration, one Syn code is used for every four synchronization codes in order to reduce the data length of Code.
By adopting a configuration with c Code, Sync
This is one-fourth the code, and the efficiency is increased.

【0118】ここで、データ構成のスケーラビリティに
ついて、図22を参照しながら説明する。本発明では、
図22(c)に示すように、記録容量を例えば12Bか
ら188Bの範囲で16B単位で任意に増減させること
ができる。図21(a)に示すように、n=1からn=
12まで変更することができる。例えば、図21(b)
に示すように、n=1の場合、データ行は951a、9
51b、951c、951dの4行あるだけで、次はE
CC行952a、952b、952c、952dとな
る。データ行951dは、EDCの4bとなる。そし
て、951eから951zまでのデータ行には全て0の
データが入っているものとみなして、エラー訂正符号の
演算が行われる。こうしたECCのエンコードが図15
のレーザー記録装置のECCエンコーダ907で行わ
れ、バーコードとしてディスク上に記録される。n=1
の場合には、12bのデータをディスク上の51度の角
度範囲に記録することができる。同様にして、n=2の
場合には、18bのデータを記録することができ、n=
12の場合には、271bのデータをディスク上の33
6度の角度範囲に記録することができる。
Here, the scalability of the data structure will be described with reference to FIG. In the present invention,
As shown in FIG. 22C, the recording capacity can be arbitrarily increased or decreased in units of 16 B, for example, in the range of 12 B to 188 B. As shown in FIG. 21A, n = 1 to n =
Up to 12 can be changed. For example, FIG.
As shown in the figure, when n = 1, the data rows are 951a, 9
There are only four lines 51b, 951c, and 951d.
The CC rows are 952a, 952b, 952c, and 952d. The data row 951d becomes the EDC 4b. Then, assuming that data rows from 951e to 951z all contain 0 data, the operation of the error correction code is performed. Such ECC encoding is shown in FIG.
Is performed by the ECC encoder 907 of the laser recording apparatus, and is recorded as a bar code on the disk. n = 1
In the case of (1), the data of 12b can be recorded in the 51-degree angle range on the disk. Similarly, when n = 2, data of 18b can be recorded, and n = 2
In the case of 12, 271b data is transferred to 33 on the disk.
It can be recorded in an angle range of 6 degrees.

【0119】本発明の場合、このスケーラビリティは意
味がある。また、レーザートリミングの場合、生産タク
トが重要となる。1本1本トリミングするため、低速の
装置では、最大容量の数千本を記録するのに十秒以上必
要となる。ディスクの生産タクトは4秒であるので、生
産のタクトが下がってしまう。一方、本発明の用途は、
当初はディスクID番号が主体となり、10b程度でよ
い。10b書くのに271b記録するのはレーザーの加
工時間が6倍に増えるので、生産コストが上がる。本発
明のスケーラビリティ方式を用いることにより、生産コ
ストと時間を削減することができる。
In the case of the present invention, this scalability is significant. In the case of laser trimming, production tact becomes important. In order to trim one line at a time, a low-speed apparatus requires ten seconds or more to record a maximum capacity of several thousand lines. Since the production tact of the disc is 4 seconds, the production tact is reduced. On the other hand, the use of the present invention
Initially, the disc ID number is mainly used, and may be about 10b. Recording 271b while writing 10b increases the processing time of the laser by a factor of six, thereby increasing the production cost. By using the scalability method of the present invention, production cost and time can be reduced.

【0120】尚、図14に示す記録再生装置のECCデ
コーダ930bの内部において、例えば図21(b)に
示すn=1の場合には、951eから951zまでのデ
ータ行には全て0のデータが入っているとみなして、E
CCのエラー訂正演算を行うことにより、同じプログラ
ムで12bから271bのデータをエラー訂正すること
ができる。
In the ECC decoder 930b of the recording / reproducing apparatus shown in FIG. 14, for example, when n = 1 shown in FIG. E
By performing the CC error correction operation, the data of 12b to 271b can be corrected by the same program.

【0121】図24に示すように、1Tの場合、ストラ
イプ間隔8.92μsに対してパルス幅は4.4μsと
約1/2になる。また、2Tの場合、ストライプ間隔1
7.84μsに対してパルス幅は4.4μs、3Tの場
合、ストライプ間隔26.76μsに対してパルス幅は
4.4μsであるため、PE−RZ変調での平均をとる
と、約1/3がパルス部分(反射率がほぼ0)となる。
従って、標準反射率70%のディスクでは、反射率が約
2/3、つまり約50%となり、一般のROMディスク
プレーヤでも再生することができる。
As shown in FIG. 24, in the case of 1T, the pulse width is 4.4 μs, which is about a half of the stripe interval of 8.92 μs. In the case of 2T, the stripe interval is 1
In the case of 3.84 μs, the pulse width is 4.4 μs, and in the case of 3T, the pulse width is 4.4 μs with respect to the stripe interval of 26.76 μs. Becomes the pulse portion (the reflectance is almost 0).
Accordingly, a disk having a standard reflectance of 70% has a reflectance of about 2/3, that is, about 50%, and can be reproduced by a general ROM disk player.

【0122】また、光磁気ディスクの場合、記録層の平
均屈折率は変化せず、平均反射率の変動も10%以下で
あるため、再生波形のレベル変動が小さく、DVDプレ
ーヤへの互換も容易である。
Further, in the case of a magneto-optical disk, the average refractive index of the recording layer does not change and the average reflectance changes less than 10%, so that the level change of the reproduced waveform is small and compatibility with DVD players is easy. It is.

【0123】次に、再生手順について、図25のフロー
チャートを用いて説明する。ディスクが挿入されると、
まず、TOC(Control Data)が再生される(ステップ
940a)。図19に示すように、本発明の光ディスク
においては、TOC領域936のTOCにストライプ有
無識別子937がピット信号で記録されている。このた
め、TOCを再生した時点で、ストライプが記録されて
いるか否かが分かる。次いで、ストライプ有無識別子9
37が0か1かが判別される(ステップ940b)。ス
トライプ有無識別子937が0の場合には、光学ヘッド
が光ディスクの外周部に移動し、回転位相制御に切り替
えて通常のCLV再生が行われる(ステップ940
f)。ストライプ有無識別子937が1の場合には、ス
トライプが再生面と逆の面、つまり裏面に記録されてい
るか否か(裏面存在識別子948が1か0か)が判別さ
れる(ステップ940h)。裏面存在識別子948が1
の場合には、光ディスクの裏面の記録層を再生する(ス
テップ940i)。尚、自動的に光ディスクの裏面を再
生することができない場合には、裏面再生指示を出力し
て表示する。ステップ940hで再生中の面にストライ
プが記録されていることが分かった場合には、光学ヘッ
ドが光ディスクの内周部のストライプ923の領域に移
動し(ステップ940c)、回転速度制御に切り替え、
CAV回転させてストライプ923を再生する(ステッ
プ940d)。次いで、ストライプ923の再生が完了
したか否かが判別され(ステップ940e)、ストライ
プ923の再生が完了している場合には、光学ヘッドが
光ディスクの外周部に移動し、再び回転位相制御に切り
替えて通常のCLV再生が行われ(ステップ940
f)、ピット信号のデータが再生される(ステップ94
0g)。
Next, the reproduction procedure will be described with reference to the flowchart of FIG. When the disc is inserted,
First, TOC (Control Data) is reproduced (step 940a). As shown in FIG. 19, in the optical disc of the present invention, a stripe presence / absence identifier 937 is recorded as a pit signal in the TOC of the TOC area 936. Therefore, when the TOC is reproduced, it can be determined whether or not the stripe is recorded. Next, stripe presence / absence identifier 9
It is determined whether 37 is 0 or 1 (step 940b). When the stripe presence / absence identifier 937 is 0, the optical head moves to the outer peripheral portion of the optical disk, switches to rotation phase control, and normal CLV reproduction is performed (step 940).
f). If the stripe presence / absence identifier 937 is 1, it is determined whether or not the stripe is recorded on the surface opposite to the reproduction surface, that is, on the back surface (whether the back surface presence identifier 948 is 1 or 0) (step 940h). Backside presence identifier 948 is 1
In the case of (1), the recording layer on the back surface of the optical disk is reproduced (step 940i). If the back side of the optical disc cannot be automatically reproduced, a back side reproduction instruction is output and displayed. If it is determined in step 940h that a stripe is recorded on the surface being reproduced, the optical head moves to the area of the stripe 923 on the inner peripheral portion of the optical disk (step 940c), and switches to rotation speed control.
The CAV is rotated to reproduce the stripe 923 (step 940d). Next, it is determined whether or not the reproduction of the stripe 923 has been completed (step 940e). If the reproduction of the stripe 923 has been completed, the optical head moves to the outer peripheral portion of the optical disk and switches to the rotation phase control again. Normal CLV reproduction is performed (step 940).
f) The data of the pit signal is reproduced (step 94).
0 g).

【0124】このように、TOC等のピット領域にスト
ライプ有無識別子937が記録されていることにより、
ストライプ923を確実に再生することができる。スト
ライプ有無識別子937が定義されていない光ディスク
の場合には、ストライプ923の領域でトラッキングが
かからないため、ストライプ923と傷との判別に時間
がかかる。すなわち、ストライプがない場合でも必ずス
トライプを読みに行くため、ストライプが本当に無いの
か、さらに内周にあるのか等のステップで確認しなけれ
ばならず、立ち上がりに余分な時間がかってしまう。ま
た、ストライプ裏面存在識別子948が記録されている
ため、裏面にストライプ923が記録されていることが
分かる。このため、両面型のDVD等の光ディスクの場
合であっても、バーコードのストライプ923を確実に
再生することができる。DVD−ROMの場合、本発明
のストライプは両面ディスクの両方の反射膜を貫通する
ため、裏面からも読むことができる。ストライプ裏面存
在識別子948をみて、ストライプ923の再生時に逆
の符号にして再生することにより、裏面からも再生する
ことができる。本発明では、図22(a)に示すよう
に、同期符号として“01000110”を使用してい
る。従って、裏面から再生すると、“0110001
0”の同期符号が検出される。このため、バーコードの
ストライプ923を裏面から再生していることを検知す
ることができる。この場合、図14の記録再生装置にお
いて、第2復調部930が逆に符号を復調することによ
り、両面ディスクを裏面から再生しても、貫通したバー
コードのストライプ923を正常に再生することができ
る。また、図19に示すように、TOCには追記ストラ
イプデータ有無識別子939とストライプ記録容量が記
録されている。従って、第1回目のトリミングのストラ
イプ923が既に記録されている場合に、第2回目のト
リミングのストライプ938をどの容量だけ記録可能か
を計算することができる。このため、TOCデータによ
って図15の記録装置が第2回目のトリミングを行うと
き、どれだけ記録することができるかを判別することが
できる。その結果、360゜以上記録しすぎて第1回目
のトリミングのストライプ923を破壊してしまうこと
を防止することができる。尚、図19に示すように、第
1回目のトリミングのストライプ923と第2回目のト
リミングのストライプ938との間にピット信号1フレ
ーム以上の空白部949を設けることにより、前のトリ
ミングデータを破壊してしまうことを防止することがで
きる。
As described above, since the stripe presence / absence identifier 937 is recorded in the pit area such as TOC,
The stripe 923 can be reliably reproduced. In the case of an optical disk in which the stripe presence / absence identifier 937 is not defined, tracking is not performed in the area of the stripe 923, so that it takes time to determine the stripe 923 and the scratch. In other words, even when there is no stripe, the stripe is always read, so it is necessary to check in steps such as whether the stripe is really present or further on the inner periphery, and extra time is required for the rise. In addition, since the stripe back surface existence identifier 948 is recorded, it can be seen that the stripe 923 is recorded on the back surface. Therefore, even in the case of a double-sided optical disk such as a DVD, the barcode stripe 923 can be reliably reproduced. In the case of a DVD-ROM, since the stripe of the present invention penetrates both reflective films of the double-sided disk, it can be read from the back surface. The stripe backside presence identifier 948 can be viewed from the backside by reproducing the stripe 923 with the opposite sign when reproducing. In the present invention, as shown in FIG. 22A, "01000110" is used as a synchronization code. Therefore, when reproduced from the back side, "0110001"
A sync code of "0" is detected. Therefore, it can be detected that the barcode stripe 923 is being reproduced from the back surface. In this case, in the recording / reproducing apparatus of FIG. Conversely, by demodulating the code, even if the double-sided disc is reproduced from the back side, it is possible to normally reproduce the penetrated barcode stripe 923. Further, as shown in FIG. The presence / absence identifier 939 and the stripe recording capacity are recorded, so if the first trimming stripe 923 has already been recorded, it is calculated how much capacity can be recorded in the second trimming stripe 938. Therefore, when the recording apparatus of FIG. 15 performs the second trimming based on the TOC data, As a result, it is possible to prevent the stripe 923 of the first trimming from being destroyed due to recording more than 360 °, as shown in FIG. By providing a blank portion 949 of one or more pit signal frames between the first trimming stripe 923 and the second trimming stripe 938, the previous trimming data is prevented from being destroyed. be able to.

【0125】また、図22(b)に示すように、トリミ
ング回数識別子947が同期符号部に記録されているた
め、第1回目のトリミングのストライプ923と第2回
目のトリミングのストライプ938のデータを識別する
ことができる。もしこのトリミング回数識別子947が
なければ、図19の第1回目のストライプ923と第2
回目のストライプ938を判別することができないこと
となる。
Further, as shown in FIG. 22B, since the trimming number identifier 947 is recorded in the synchronous code section, the data of the first trimming stripe 923 and the second trimming stripe 938 are stored. Can be identified. If the trimming number identifier 947 does not exist, the first stripe 923 and the second stripe 923 in FIG.
This means that the stripe 938 cannot be determined for the first time.

【0126】次に、コンテンツからディスク作製までの
手順について、図33を用いて説明する。図33に示す
ように、ディスク製造部19の中で、まず、映画等のオ
リジナルのコンテンツ3は、MPEGエンコーダ4によ
り、ブロック化され可変長符号化されて、画像圧縮され
たMPEG等の圧縮ビデオ信号となる。この信号は、業
務用の暗号鍵20を用いて暗号エンコーダ14でスクラ
ンブルがかけられる。このスクランブルされた圧縮ビデ
オ信号は、原盤作製機5によって原盤6上にピット状の
信号として記録される。この原盤6と成形機7により、
ピットの記録された大量のディスク基板8が製造され、
反射層形成機15によってアルミ等の反射膜が形成され
る。2枚のディスク基板8、8aを貼り合わせ機9によ
って貼り合わせ、貼り合わせディスク10を完成させ
る。また、光磁気ディスクの場合には、上記圧縮ビデオ
信号が記録層に光磁気信号として記録される。また、単
板構造の場合には、貼り合わせなしでディスク240a
が完成する。また、DVD−RAMの場合には、同様
に、上記圧縮ビデオ信号が記録層に記録され、2枚のデ
ィスク基板が貼り合わせ機9によって貼り合わされて、
貼り合わせディスク300が完成する。DVD−RAM
では、片面のみに記録層を有するシングルタイプと、両
面に記録層を有するダブルタイプの2通りのディスク構
成が可能である。
Next, the procedure from content to disc production will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 33, in the disc manufacturing unit 19, first, an original content 3 such as a movie is compressed by an MPEG encoder 4 into a compressed video such as MPEG, which is block-blocked, variable-length coded, and image-compressed. Signal. This signal is scrambled by the encryption encoder 14 using the business encryption key 20. The scrambled compressed video signal is recorded as a pit-shaped signal on the master 6 by the master maker 5. With the master 6 and the molding machine 7,
A large number of disk substrates 8 on which pits are recorded are manufactured,
A reflection film such as aluminum is formed by the reflection layer forming machine 15. The two disk substrates 8 and 8a are bonded by a bonding machine 9 to complete a bonded disk 10. In the case of a magneto-optical disk, the compressed video signal is recorded on the recording layer as a magneto-optical signal. In the case of a single plate structure, the disk 240a
Is completed. Similarly, in the case of a DVD-RAM, the compressed video signal is recorded on a recording layer, and two disc substrates are pasted together by a pasting machine 9.
The bonded disc 300 is completed. DVD-RAM
In this case, two types of disk configurations are possible: a single type having a recording layer only on one side and a double type having a recording layer on both sides.

【0127】次に、BCAのレベルスライスの動作につ
いて、図38、図39を用いて説明する。図38(1)
に示すように、レーザーによるBCA記録では、貼り合
わせディスク800のアルミ反射膜809にパルスレー
ザー808からのレーザー光を照射して、アルミ反射膜
809をトリミングすることにより、ストライプ状の低
反射部810がPE変調信号に基づいて記録される。こ
れにより、図38(2)に示すように、ディスク上にB
CAのストライプが形成される。このBCAのストライ
プを通常の光学ヘッドで再生すると、BCA部からの反
射信号はなくなるため、図38(3)に示すように、変
調信号が間欠的に欠落した欠落信号部810a、810
b、810cが発生する。ピットの8−16変調の変調
信号は、第1スライスレベル915でスライスされ、主
信号が復調される。一方、欠落信号部810a等は信号
レベルが低いので、第2スライスレベル916で容易に
スライスすることができる。図39(2)に示すバーコ
ード923a、923bは、図39(5)に示す第2ス
ライスレベルS2 でレベルスライスすることにより、通
常の光ピックアップで再生することができる。図39
(6)に示すように、LPFで高周波数のピット信号が
抑圧された信号を第2スライスレベルS2 でスライスす
ることにより、2値化信号が得られる。そして、この2
値化信号をPE−RZ復調することにより、図39
(7)に示すようなデジタル信号が出力される。実際の
再生信号の様子は、図31のようになる。
Next, the operation of the BCA level slice will be described with reference to FIGS. 38 and 39. FIG. 38 (1)
As shown in FIG. 19, in BCA recording by laser, the aluminum reflective film 809 of the bonded disc 800 is irradiated with a laser beam from a pulse laser 808 to trim the aluminum reflective film 809, thereby forming a stripe-shaped low reflective portion 810. Is recorded based on the PE modulation signal. As a result, as shown in FIG.
A CA stripe is formed. When this BCA stripe is reproduced by a normal optical head, there is no reflected signal from the BCA portion. Therefore, as shown in FIG. 38 (3), the missing signal portions 810a and 810 where the modulation signal is intermittently lost.
b, 810c occurs. The modulated signal of the pit 8-16 modulation is sliced at the first slice level 915, and the main signal is demodulated. On the other hand, since the signal level of the missing signal portion 810a and the like is low, the slice can be easily sliced at the second slice level 916. Bar code 923a, 923b shown in FIG. 39 (2), by the level slice at a second slice level S 2 shown in FIG. 39 (5), can be reproduced by the conventional optical pickup. FIG.
As shown in (6), by slicing the signal pit signal of high frequency has been suppressed by the LPF in the second slice level S 2, 2-valued signal is obtained. And this 2
By performing PE-RZ demodulation of the coded signal, FIG.
A digital signal as shown in (7) is output. The state of the actual reproduced signal is as shown in FIG.

【0128】次に、復調動作について、図14を用いて
説明する。図14に示すように、BCA付のディスク8
00は、記録層802aが中にくるように2枚の透明基
板が貼り合わされた構成となっており、記録層802a
が1層の場合と記録層802a、802bの2層の場合
とがある。記録層が2層の場合には、光学ヘッド255
に近い第1の記録層802aのコントロールデータに、
BCAが存在するか否かを示すストライプ有無識別子9
37(図19参照)が記録されている。この場合、BC
Aは第2の記録層802bに存在するので、まず、第1
の層記録層802aに焦点を合わせ、第2記録領域91
9の最内周に存在するコントロールデータの半径位置に
光学ヘッド255を移動させる。コントロールデータは
主情報であるため、EFM又は8−15又は8−16変
調されている。このコントロールデータの中のストライ
プ有無識別子937が‘1’の場合にのみ、1層、2層
部切換部827で、焦点を第2の記録層802bに合わ
せてBCAを再生する。第1レベルスライサー590を
用い、図38(3)に示すような一般的な第1スライス
レベル915でスライスすると、デジタル信号に変換さ
れる。この信号は、第1復調部928におけるEFM復
調部925又は8−15変調復調部926又は8−16
変調復調部927で復調され、ECCデコーダ36でエ
ラー訂正されて、主情報として出力される。この主情報
の中のコントロールデータを再生し、ストライプ有無識
別子937が‘1’の場合にのみBCAを読みにいく。
ストライプ有無識別子937が‘1’の場合、CPU9
23は1層、2層部切換部827に指示を出し、焦点調
節部828を駆動して、第1の記録層802aから第2
の記録層802bへ焦点を切り替える。同時に、第2記
録領域920の半径位置(DVD規格の場合には、コン
トロールデータの内周側の22.3mmから23.5m
mの間に記録されているBCA)に光学ヘッド255を
移動させて、BCAを読み取る。BCA領域では、図3
8(3)に示すようなエンベロープが部分的に欠落した
信号が再生される。第2レベルスライス部929におい
て第1スライスレベル915よりも低い光量の第2スラ
イスレベル916を設定することにより、BCAの反射
部欠落部が検出され、デジタル信号が出力される。この
信号は、第2復調部930のPE−RZ復調部930a
で復調され、ECCデコーダ930bでECCデコード
されて、副情報であるBCAデータとして出力される。
このように、第1復調部928で主情報が復調再生さ
れ、第2復調部930で副情報であるBCAデータが復
調再生される。図24(a)にLPF943を通過する
前の再生波形、図24(b)に低反射部810のスリッ
トの加工寸法精度、図23(b)にLPF943を通過
した後のシミュレーション波形を示す。スリットの幅を
5〜15μm以下にすることは困難である。また、2
3.5mmよりも内周に記録しなければ、記録データが
破壊されてしまう。DVDの場合、最短の記録周期=3
0μm、最大半径=23.5mmの制限から、フォーマ
ット後の最大容量は188bytes以下に限定され
る。
Next, the demodulation operation will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
No. 00 has a configuration in which two transparent substrates are bonded together so that the recording layer 802a is located inside.
Is a single layer or a two-layer recording layer 802a, 802b. When the number of recording layers is two, the optical head 255
The control data of the first recording layer 802a close to
Stripe presence / absence identifier 9 indicating whether or not BCA exists
37 (see FIG. 19) are recorded. In this case, BC
Since A exists in the second recording layer 802b, first the first
Of the second recording area 91
The optical head 255 is moved to the radial position of the control data existing on the innermost circumference of the control data 9. Since the control data is main information, it is EFM or 8-15 or 8-16 modulated. Only when the stripe presence / absence identifier 937 in the control data is “1”, the one-layer / two-layer part switching unit 827 focuses on the second recording layer 802b to reproduce the BCA. When sliced at the general first slice level 915 as shown in FIG. 38 (3) using the first level slicer 590, it is converted into a digital signal. This signal is sent to the EFM demodulation unit 925 or the 8-15 modulation demodulation unit 926 or 8-16 in the first demodulation unit 928.
The signal is demodulated by the modulation / demodulation unit 927, error-corrected by the ECC decoder 36, and output as main information. The control data in the main information is reproduced, and the BCA is read only when the stripe presence / absence identifier 937 is “1”.
When the stripe presence identifier 937 is “1”, the CPU 9
23 issues an instruction to the one-layer / two-layer part switching unit 827 to drive the focus adjustment unit 828 so that the first recording layer 802 a
Is switched to the recording layer 802b. At the same time, the radial position of the second recording area 920 (in the case of the DVD standard, 22.3 mm to 23.5 m on the inner peripheral side of the control data)
The BCA is read by moving the optical head 255 to (BCA recorded during m). In the BCA area, FIG.
A signal in which the envelope is partially missing as shown in FIG. 8 (3) is reproduced. By setting the second slice level 916 having a light amount lower than the first slice level 915 in the second level slice section 929, the missing portion of the reflection portion of the BCA is detected, and a digital signal is output. This signal is supplied to the PE-RZ demodulation section 930a of the second demodulation section 930.
, And ECC decoded by the ECC decoder 930b, and output as BCA data as sub information.
As described above, the main information is demodulated and reproduced by the first demodulation unit 928, and the BCA data as the sub information is demodulated and reproduced by the second demodulation unit 930. FIG. 24A shows a reproduced waveform before passing through the LPF 943, FIG. 24B shows a processing dimensional accuracy of the slit of the low reflection portion 810, and FIG. 23B shows a simulation waveform after passing through the LPF 943. It is difficult to reduce the width of the slit to 5 to 15 μm or less. Also, 2
If the data is not recorded on the inner circumference of 3.5 mm, the recorded data will be destroyed. In the case of DVD, the shortest recording cycle = 3
Due to the limitations of 0 μm and a maximum radius of 23.5 mm, the maximum capacity after formatting is limited to 188 bytes or less.

【0129】ここで、図14を用いて説明した第2スラ
イスレベル916の設定方法及び第2レベルスライス部
929の動作について、詳細かつ具体的に説明する。図
26に、第2レベルスライス部929のみの詳細図を示
す。また、この説明に必要な波形図を図27に示す。
Here, the method of setting the second slice level 916 and the operation of the second level slice unit 929 described with reference to FIG. 14 will be described in detail and concretely. FIG. 26 shows a detailed view of only the second level slice section 929. FIG. 27 shows a waveform diagram required for this explanation.

【0130】図26に示すように、第2レベルスライス
部929は、第2レベルスライサー587に第2スライ
スレベル916を供給する光量基準値設定部588と、
第2レベルスライサー587の出力信号を分周する2分
周器587dとにより構成されている。また、光量基準
値設定部588は、LPF588aとレベル変換部58
8bとにより構成されている。
As shown in FIG. 26, the second level slice section 929 includes a light quantity reference value setting section 588 for supplying a second slice level 916 to the second level slicer 587,
And a 2 frequency divider 587d for dividing the output signal of the second level slicer 587. The light amount reference value setting unit 588 includes an LPF 588a and a level conversion unit 58.
8b.

【0131】以下、動作について説明する。BCA領域
では、BCAの存在により、図27(1)に示すような
エンベロープが部分的に欠落した信号が再生される。こ
の再生信号には、ピット信号による高周波成分とBCA
信号による低周波成分が混合されている。しかし、LP
F943により、8−16変調の高周波信号成分が抑圧
され、図27(2)に示すようなBCA信号のみの低周
波信号932が第2レベルスライス部929に入力され
る。
Hereinafter, the operation will be described. In the BCA area, due to the presence of BCA, a signal whose envelope is partially missing as shown in FIG. 27A is reproduced. The reproduced signal includes a high frequency component due to the pit signal and BCA
Low frequency components due to the signal are mixed. But LP
By F943, the high-frequency signal component of the 8-16 modulation is suppressed, and a low-frequency signal 932 of only the BCA signal as shown in FIG. 27 (2) is input to the second level slice section 929.

【0132】第2レベルスライス部929に低周波信号
932が入力されると、光量基準値設定部588は、L
PF943よりも時定数の大きい、つまりより低周波の
成分を抽出することのできるLPF588aで、低周波
信号932のさらに低周波成分(ほとんどDC成分)を
通過させ、レベル変換部588bで、適宜なレベルに調
整し、図27(2)に太線で示すような第2スライスレ
ベル916を出力する。図27(2)に示すように、第
2スライスレベル916はエンベロープにトラッキング
している。
When the low frequency signal 932 is input to the second level slice section 929, the light quantity reference value setting section
An LPF 588a having a larger time constant than the PF 943, that is, an LPF 588a capable of extracting a lower frequency component, allows a further lower frequency component (almost a DC component) of the low frequency signal 932 to pass therethrough, and a level converter 588b sets an appropriate level. , And outputs a second slice level 916 as indicated by the thick line in FIG. 27 (2). As shown in FIG. 27 (2), the second slice level 916 is tracking the envelope.

【0133】本発明の場合、BCAを読むときは、回転
位相制御を行うことができず、また、トラッキング制御
を行うこともできない。従って、エンベロープは、図2
7(1)のように絶えず変動する。固定のスライスレベ
ルであれば、変動する再生信号により誤ってスライスし
てしまい、エラーレートが悪くなる。このため、データ
用としては適さなくなる。しかし、本発明の図26の回
路では、第2スライスレベルを絶えずエンベロープに合
わせて補正するようにしているため、誤スライスが大幅
に減少する。
In the case of the present invention, when the BCA is read, the rotation phase control cannot be performed, and the tracking control cannot be performed. Therefore, the envelope is shown in FIG.
It fluctuates constantly as in 7 (1). If the slice level is fixed, the slice is erroneously sliced by the fluctuating reproduction signal, and the error rate is deteriorated. Therefore, it is not suitable for data. However, in the circuit of FIG. 26 of the present invention, since the second slice level is constantly corrected in accordance with the envelope, erroneous slicing is greatly reduced.

【0134】このように、本発明では、変動するエンベ
ロープによって影響されることがなく、第2レベルスラ
イサー587は、低周波信号932を第2スライスレベ
ル916でスライスして、図27(3)に示すような2
値化されたデジタル信号を出力する。第2レベルスライ
サー587から出力された2値化されたデジタル信号の
立ち上がりで信号が反転し、図27(4)に示すような
デジタル信号が出力される。このときの周波数分離手段
934と第2レベルスライス部929の具体的な回路を
図28に示す。
As described above, according to the present invention, the second level slicer 587 slices the low-frequency signal 932 at the second slice level 916 without being affected by the fluctuating envelope. 2 as shown
Output the digitized digital signal. The signal is inverted at the rise of the binarized digital signal output from the second level slicer 587, and a digital signal as shown in FIG. 27 (4) is output. FIG. 28 shows a specific circuit of the frequency separation means 934 and the second level slice unit 929 at this time.

【0135】このように、第2スライスレベル916を
設定することにより、再生するディスクの反射率の違い
や、再生用レーザの経年変化による光量変動や、再生時
にトラッククロスによって起こる8−16変調信号の低
周波レベル(DCレベル)変動を吸収することができ、
確実にBCA信号をスライスすることのできる光ディス
ク再生装置を実現することができる。
As described above, by setting the second slice level 916, an 8-16 modulation signal generated by a difference in reflectivity of a disk to be reproduced, a change in light amount due to aging of a reproduction laser, or a track cross at the time of reproduction. Can absorb the low frequency level (DC level) fluctuation of
It is possible to realize an optical disk reproducing apparatus that can reliably slice a BCA signal.

【0136】ここで、第2スライスレベル916の他の
設定方法について説明する。図29に、周波数分離手段
934と第2レベルスライス部929の他の回路図を示
す。図29に示すように、周波数分離手段934のLP
F943は、時定数の小さい第1LPF943aと時定
数の大きい第2LPF943bとにより構成されてい
る。第2レベルスライサ部929の第2レベルスライサ
587は、反転増幅器587aとDC再生回路587b
とコンパレータ587cと2分周器587dとにより構
成されている。また、この説明に必要な波形図を図31
に示す。
Now, another method of setting the second slice level 916 will be described. FIG. 29 shows another circuit diagram of the frequency separation means 934 and the second level slice section 929. As shown in FIG. 29, the LP of the frequency separation means 934
The F943 includes a first LPF 943a having a small time constant and a second LPF 943b having a large time constant. The second level slicer 587 of the second level slicer section 929 includes an inverting amplifier 587a and a DC regeneration circuit 587b.
And a comparator 587c and a 2 frequency divider 587d. FIG. 31 is a waveform diagram necessary for this explanation.
Shown in

【0137】以下、動作について説明する。BCA領域
では、BCAの存在により、図31(1)に示すような
エンベロープが部分的に欠落した信号が再生される。こ
の再生信号は、LPF943の第1LPF943aと第
2LPF943bに入力される。時定数の小さい第1L
PF943aでは、再生信号から8−16変調の高周波
信号が取り除かれ、BCA信号が出力される。時定数の
大きい第2LPF943bでは、再生信号のDC成分が
通過し、再生信号のDC成分が出力される。第1LPF
943aから8−16変調の高周波信号が抑圧された信
号が入力されると、反転増幅器587aで、第1LPF
943aの通過の際に減少した振幅が増幅される。増幅
された信号は、DC再生回路587bにおいてGNDレ
ベルでDC再生され、図31(3)に示すような信号が
コンパレータ587cに入力される。一方、第2LPF
943bから再生信号のDC成分が入力されると、光量
基準値設定部588で、抵抗分割等によって適宣なレベ
ルに調整され、図31(2)に示すような第2スライス
レベル916がコンパレータ587cに入力される。コ
ンパレータ587cは、DC再生回路587bの出力信
号を第2スライスレベル916でスライスし、図31
(4)に示すような2値化されたデジタル信号を出力す
る。2分周器587dでは、コンパレータ587cで2
値化されたデジタル信号の立ち上がりで信号が反転し、
デジタル信号が出力される。
Hereinafter, the operation will be described. In the BCA area, due to the presence of the BCA, a signal in which the envelope is partially missing as shown in FIG. 31A is reproduced. This reproduced signal is input to the first LPF 943a and the second LPF 943b of the LPF 943. 1st L with small time constant
In the PF 943a, a high-frequency signal of 8-16 modulation is removed from the reproduced signal, and a BCA signal is output. In the second LPF 943b having a large time constant, the DC component of the reproduction signal passes and the DC component of the reproduction signal is output. 1st LPF
When the signal in which the high-frequency signal of the 8-16 modulation is suppressed is input from 943a, the inverting amplifier 587a outputs the first LPF.
The amplitude reduced during passage through 943a is amplified. The amplified signal is DC-reproduced at the GND level in the DC regeneration circuit 587b, and a signal as shown in FIG. 31 (3) is input to the comparator 587c. On the other hand, the second LPF
When the DC component of the reproduction signal is input from the 943b, the light level reference value setting unit 588 adjusts the level to an appropriate level by resistance division or the like, and the second slice level 916 as shown in FIG. Is input to The comparator 587c slices the output signal of the DC regeneration circuit 587b at the second slice level 916, and
A binary digital signal as shown in (4) is output. In the 2 divider 587d, the comparator 587c outputs 2
The signal is inverted at the rise of the digitized digital signal,
A digital signal is output.

【0138】このときの周波数分離手段934と第2レ
ベルスライス部929の具体的な回路を図30に示す。
以上のように、第2スライスレベル916を設定してB
CA信号を再生することにより、再生するディスクの反
射率の違いや再生用レーザの経年変化による光量変動
や、再生時のトラッククロスによって起こる8−16変
調信号のDCレベル変動を吸収し、確実にBCA信号を
スライスすることのできる光ディスク再生装置を実現す
ることができる。また、ディスクリートでこの回路を構
成する場合、素子数が最も少なくかつ確実なBCA再生
回路を実現することができる。
FIG. 30 shows a specific circuit of the frequency separation means 934 and the second level slice section 929 at this time.
As described above, the second slice level 916 is set and B
By reproducing the CA signal, the difference in the reflectivity of the disk to be reproduced, the fluctuation of the amount of light due to the aging of the reproducing laser, and the DC level fluctuation of the 8-16 modulated signal caused by the track cross at the time of reproduction are reliably absorbed. An optical disc reproducing apparatus capable of slicing a BCA signal can be realized. Further, when this circuit is constituted by a discrete circuit, it is possible to realize a BCA reproduction circuit having the smallest number of elements and being reliable.

【0139】また、2分周器587dを用いれば、この
信号をCPUに取り込んでソフトで復調する場合などに
PE変調信号のクロック周波数を2分の1に下げること
ができる。このため、サンプル周波数の遅いCPUを用
いた場合であっても、確実に信号の変化点を検出するこ
とができる。
If the 、 2 frequency divider 587d is used, the clock frequency of the PE modulation signal can be reduced to half when this signal is taken into the CPU and demodulated by software. For this reason, even when a CPU having a low sampling frequency is used, it is possible to reliably detect a signal change point.

【0140】尚、この効果は、再生時にモータの回転数
を下げることによっても得られる。このことを、図14
を用いて説明する。BCAの再生命令がきたとき、CP
U923によって回転速度減速信号923bが回転制御
部26に送られる。すると、回転制御部26はモータ1
7の回転数を2分の1もしくは4分の1に減速する。こ
のため、再生信号の周波数が下がり、サンプル周波数の
遅いCPUを用いた場合であっても、ソフトで復調する
ことができると共に、線幅の細いBCAでも再生するこ
とができる。BCAの場合、工場によっては細い線幅の
BCAストライプが形成されてしまう場合があるが、回
転数を下げることにより、低速のCPUでも処理するこ
とができる。その結果、BCA再生時のエラーレートが
改善され、信頼性が向上する。
This effect can also be obtained by lowering the rotation speed of the motor during reproduction. This is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. When a BCA playback command arrives, the CP
The rotation speed deceleration signal 923b is sent to the rotation control unit 26 by U923. Then, the rotation control unit 26 sets the motor 1
7 is reduced to half or quarter. For this reason, even if the frequency of the reproduction signal decreases and a CPU with a low sample frequency is used, demodulation can be performed by software and reproduction can be performed even with a BCA having a small line width. In the case of BCA, a BCA stripe having a small line width may be formed depending on a factory. However, by lowering the rotation speed, processing can be performed by a low-speed CPU. As a result, the error rate during BCA reproduction is improved, and the reliability is improved.

【0141】図14においては、1倍速等の通常速でB
CAを読み、BCAの再生時にエラーが発生したときに
のみ、CPU923から回転制御部26に減速命令を送
り、モータ17の回転数を半分に減速させる。この方法
を採用すれば、平均的な線幅のBCAを読む場合に、B
CAの実質的な読み取り速度は全く低下しない。線幅の
細い場合にはエラーとなるが、この場合にのみ、半分の
速度でBCAを読み取ることにより、エラーを検出する
ことができる。このように、BCAの線幅が細い場合に
のみ読み取り速度を減速させることにより、BCAの再
生速度の低下を防止することができる。
In FIG. 14, B is set at a normal speed such as 1 × speed.
Only when an error occurs at the time of reading the CA and reproducing the BCA, the CPU 923 sends a deceleration command to the rotation control unit 26 to reduce the rotation speed of the motor 17 to half. If this method is adopted, when reading BCA of average line width, BCA
The substantial reading speed of CA does not decrease at all. An error occurs when the line width is small, but only in this case, the error can be detected by reading the BCA at half speed. As described above, by lowering the reading speed only when the line width of the BCA is narrow, it is possible to prevent the reproduction speed of the BCA from lowering.

【0142】尚、図14においては、周波数分離手段9
34としてLPF943が使用されているが、BCA領
域の再生信号から8−16変調の高周波信号を抑圧する
ことのできる手段であれば、エンベロープ追従回路やピ
ークホールド回路等で構成してもよい。
In FIG. 14, the frequency separating means 9
Although the LPF 943 is used as 34, the LPF 943 may be constituted by an envelope tracking circuit, a peak hold circuit, or the like as long as it can suppress a high-frequency signal of 8-16 modulation from a reproduced signal in the BCA area.

【0143】また、周波数分離手段934と第2レベル
スライサ929は、BCA領域の再生信号を直接2値化
した後、マイコン等に入力し、デジタル処理で、エッジ
インターバルの異なる点を用いて8−16信号とBCA
信号の時間軸の弁別処理を行い、実質的に8−16変調
の高周波信号の抑圧を行う処理を施す手段等で構成して
もよい。
Further, the frequency separation means 934 and the second level slicer 929 directly binarize the reproduced signal in the BCA area, and then input it to a microcomputer or the like, and digitally process the reproduced signal using the points having different edge intervals. 16 signals and BCA
It may be constituted by means for performing processing for discriminating the time axis of the signal and for substantially suppressing the high-frequency signal of 8-16 modulation.

【0144】変調信号は、8−16変調方式を用いてピ
ットで記録されており、図14の高周波信号933が得
られる。一方、BCA信号は低周波信号932となる。
このように、DVD規格の場合、主情報は最高約4.5
MHzの高周波信号933であり、副情報は周期8.9
2μsつまり約100kHzの低周波信号932である
ため、LPF943を用いて副情報を容易に周波数分離
することができる。図14に示すようなLPF943を
含む周波数分離手段934を用いることにより、2つの
信号を容易に分離することができる。この場合、LPF
943は簡単な構成でよい。
The modulation signal is recorded in pits using the 8-16 modulation method, and the high frequency signal 933 shown in FIG. 14 is obtained. On the other hand, the BCA signal becomes a low frequency signal 932.
Thus, in the case of the DVD standard, the main information is up to about 4.5.
MHz high-frequency signal 933, and the sub-information has a period of 8.9.
Since the low-frequency signal 932 is 2 μs, that is, about 100 kHz, the sub-information can be easily frequency-separated using the LPF 943. By using the frequency separation means 934 including the LPF 943 as shown in FIG. 14, two signals can be easily separated. In this case, LPF
943 may have a simple configuration.

【0145】以上がBCAの概略である。図32はディ
スク製造装置と再生装置のブロック図である。図32に
示すように、ディスク製造部19により、同じ内容のR
OM型又はRAM型の貼り合わせディスクあるいは単板
ディスク10が製造される。ディスク製造装置21にお
いては、ディスク10a、10b、10c、・・・にB
CAレコーダ13を用いて、ディスク一枚一枚ごとに異
なるID等の識別符号12a、12b、12cを含むB
CAデータ16a、16b、16cがPE変調部17に
よりPE変調され、YAGレーザーを用いてレーザート
リミングされ、ディスク10上に円形バーコード状のB
CA18a、18b、18cが形成される。以下、BC
A18が記録されたディスク全体を、BCAディスク1
1a、11b、11cと呼ぶ。図32に示すように、こ
れらのBCAディスク11a、11b、11cのピット
部あるいは記録信号は全く同じである。しかし、ディス
クごとに、BCA18に1、2、3と異なるIDが記録
されている。映画会社等のコンテンツプロバイダは、こ
の異なるIDをIDデータベース22に記憶する。同時
に、ディレクトリの出荷時にBCAを読むことのできる
バーコードリーダー24でBCAデータを読み取り、ど
のIDのディスクをどのシステムオペレータ23、つま
り、CATV会社や放送局や航空会社に供給したかの供
給先と供給時間をIDデータベース22に記憶する。
The above is the outline of BCA. FIG. 32 is a block diagram of a disc manufacturing apparatus and a reproducing apparatus. As shown in FIG. 32, the disc manufacturing unit 19
An OM-type or RAM-type bonded disk or a single-plate disk 10 is manufactured. In the disk manufacturing apparatus 21, the disks 10a, 10b, 10c,.
Using the CA recorder 13, B including identification codes 12 a, 12 b, and 12 c such as different IDs for each disc
The CA data 16a, 16b, and 16c are PE-modulated by the PE modulator 17 and laser-trimmed using a YAG laser.
CAs 18a, 18b and 18c are formed. Hereinafter, BC
The entire disc on which A18 is recorded is copied to the BCA disc 1
1a, 11b and 11c. As shown in FIG. 32, the pit portions or recording signals of these BCA disks 11a, 11b, 11c are exactly the same. However, IDs different from 1, 2, and 3 are recorded in the BCA 18 for each disc. A content provider such as a movie company stores this different ID in the ID database 22. At the same time, the BCA data is read by a barcode reader 24 that can read the BCA when the directory is shipped, and the supply destination of the disk of which ID is supplied to which system operator 23, that is, a CATV company, a broadcasting station or an airline company The supply time is stored in the ID database 22.

【0146】このことにより、どこのシステムオペレー
タにどのIDのディスクをいつ供給したかの記録が、I
Dデータベース22に記録される。このため、将来、特
定のBCAディスクをソースとして、不正コピーが大量
に出回った場合、どのシステムオペレータに供給したB
CAディスク11から不正コピーが行われたかを、本当
のウォーターマークをチェックすることによってトレー
スすることができる。この動作については後で詳細に説
明するが、このBCAによるIDナンバリングは、仮想
的にウォーターマークと同じ役割をシステム全体として
果たすので、“プリウォーターマーキング”と呼ぶ。
As a result, the record of which ID of the disk was supplied to which system operator is stored in the I
It is recorded in the D database 22. For this reason, in the future, if a large number of illegal copies are circulated using a specific BCA disk as a source, the B
Whether an illegal copy has been performed from the CA disk 11 can be traced by checking a true watermark. This operation will be described in detail later, but since the ID numbering by BCA virtually plays the same role as the watermark as a whole system, it is called "pre-watermarking".

【0147】ここで、BCAに記録すべきデータについ
て説明する。ID発生部26からIDを発生させる。ま
た、ウォーターマーク作成パラメータ発生部27から、
前記IDに基づいてもしくは乱数によってウォーターマ
ーク作成パラメータを発生させる。そして、前記IDと
前記ウォーターマーク作成パラメータとを混合し、デジ
タル署名部28において、公開鍵系暗号関数の秘密鍵を
用いて署名する。IDとウォーターマーク作成パラメー
タとその署名データを、BCAレコーダ13を用いて各
ディスク10a、10b、10cにBCA記録する。こ
れにより、BCA18a、18b、18cが形成され
る。
Here, data to be recorded in the BCA will be described. An ID is generated from the ID generation unit 26. Also, from the watermark creation parameter generation unit 27,
A watermark creation parameter is generated based on the ID or by a random number. Then, the ID and the watermark creation parameter are mixed, and the digital signature unit 28 signs using the secret key of the public key cryptographic function. The ID, the watermark creation parameter, and the signature data thereof are BCA recorded on each of the disks 10a, 10b, and 10c using the BCA recorder 13. Thereby, the BCAs 18a, 18b, 18c are formed.

【0148】上記BCAディスク11a、11b、11
cに映像信号等の主情報を記録する場合には、図41に
示すように、まず、異なるIDを含むBCA信号をBC
A再生部39によって読み取る。そして、ウォーターマ
ーク付加部264により、BCA信号を重畳して映像信
号を変換し、変換後の映像信号を記録回路272によっ
てBCAディスク11a、11b、11c(図41で
は、300(240、800))に記録する。また、B
CA信号が重畳された映像信号が記録されたBCAディ
スク300(240、800)から映像信号を再生する
場合には、まず、ディスクのBCA信号をBCA再生部
39で読み取り、ディスクのID1として検出する。ま
た、ウォーターマークが重畳された映像信号は、ウォー
ターマーク再生部でディスクID2として検出される。
BCA信号から読み取られたID1と映像信号のウォー
ターマークから読み取られたディスクID2とを比較器
で比較し、両者が一致しない場合には、映像信号の再生
が停止される。その結果、不正にコピーされ、BCA信
号と異なったウォーターマークが重畳されたディスクか
らは、映像信号を再生することができない。一方、両者
が一致した場合には、BCA信号から読み出されたID
情報を含む復合鍵を用いて、ウォーターマークが重畳さ
れた映像信号がデスクランブラー31によってスクラン
ブル解除され、映像信号として出力される。
The BCA disks 11a, 11b, 11
In the case of recording main information such as a video signal in c, as shown in FIG.
It is read by the A playback unit 39. The watermark adding unit 264 superimposes the BCA signal to convert the video signal, and converts the converted video signal by the recording circuit 272 to the BCA disks 11a, 11b, and 11c (300 (240, 800) in FIG. 41). To record. Also, B
When reproducing a video signal from a BCA disk 300 (240, 800) on which a video signal on which a CA signal is superimposed is recorded, first, the BCA signal of the disk is read by the BCA reproduction unit 39 and detected as ID1 of the disk. . The video signal on which the watermark is superimposed is detected as the disc ID 2 by the watermark reproducing unit.
ID1 read from the BCA signal and disc ID2 read from the watermark of the video signal are compared by a comparator, and if they do not match, the reproduction of the video signal is stopped. As a result, a video signal cannot be reproduced from a disc that has been illegally copied and on which a watermark different from the BCA signal is superimposed. On the other hand, if they match, the ID read from the BCA signal
The video signal on which the watermark is superimposed is descrambled by the descrambler 31 using the decryption key including the information, and is output as the video signal.

【0149】さて、上記のようにしてディスク製造装置
21によって“プリウォーターマーキング”されたBC
Aディスク10a、10b、10cは、システムオペレ
ータ23a、23b、23cの再生装置25a、25
b、25cに送られる。図32においては、図面作成の
関係上、再送信装置28のブロックが一部省略されてい
る。
Now, the BC which has been "pre-watermarked" by the disk manufacturing apparatus 21 as described above.
The A disks 10a, 10b, and 10c are used as playback devices 25a and 25c of the system operators 23a, 23b, and 23c.
b, 25c. In FIG. 32, some blocks of the retransmitting device 28 are omitted due to drawing creation.

【0150】システムオペレータ側の動作について、図
34、図35を用いて説明する。図34は再送信装置の
詳細を示すブロック図、図35は原信号と各映像信号の
時間軸上の波形と周波数軸上の波形を示す図である。
The operation of the system operator will be described with reference to FIGS. 34 and 35. FIG. 34 is a block diagram showing details of the retransmitting device, and FIG. 35 is a diagram showing a waveform on the time axis and a waveform on the frequency axis of the original signal and each video signal.

【0151】図34に示すように、CATV局等に設置
される再送信装置28には、システムオペレータ専用の
再生装置25aが設けられており、この再生装置25a
には映画会社等から供給されたBCA付のディスク11
aが装着される。光学ヘッド29によって再生された信
号のうちの主情報は、データ再生部30によって再生さ
れ、デスクランブラー31によってスクランブルが解除
され、MPEGデコーダ33によって画像の原信号が伸
長された後、ウォーターマーク部34に送られる。ウォ
ーターマーク部34においては、まず、図35(1)に
示す原信号が入力され、FFT等の周波数変換部34a
によって時間軸から周波数軸に変換される。これによ
り、図35(2)に示すような周波数スペクトル35a
が得られる。周波数スペクトル35aは、スペクトラム
混合部36において、図35(3)に示すスペクトルを
有するID信号と混合される。混合された信号のスペク
トル35bは、図35(4)に示すように、図35
(2)に示す原信号の周波数スペクトル35aと変わら
ない。つまり、ID信号がスペクトル拡散されたことに
なる。この信号は、IFFT等の逆周波数変換部37に
よって周波数軸から時間軸に変換され、図35(5)に
示すような原信号(図35(1))と変わらない信号が
得られる。周波数空間でID信号をスペクトル拡散して
いるので、画像信号の劣化は少ない。
As shown in FIG. 34, the retransmitting device 28 installed at the CATV station or the like is provided with a reproducing device 25a dedicated to the system operator.
Has a BCA-equipped disc 11 supplied by a movie company, etc.
a is attached. The main information of the signal reproduced by the optical head 29 is reproduced by the data reproducing unit 30, descrambled by the descrambler 31, and after the original signal of the image is expanded by the MPEG decoder 33, the watermark unit 34 Sent to In the watermark unit 34, first, the original signal shown in FIG. 35 (1) is input, and a frequency conversion unit 34a such as FFT is used.
Is converted from the time axis to the frequency axis. Thereby, the frequency spectrum 35a as shown in FIG.
Is obtained. The frequency spectrum 35a is mixed with an ID signal having the spectrum shown in FIG. The spectrum 35b of the mixed signal is, as shown in FIG.
It is not different from the frequency spectrum 35a of the original signal shown in (2). That is, the ID signal is spread spectrum. This signal is converted from the frequency axis to the time axis by an inverse frequency converter 37 such as an IFFT to obtain a signal which is not different from the original signal (FIG. 35 (1)) as shown in FIG. 35 (5). Since the ID signal is spectrum-spread in the frequency space, the deterioration of the image signal is small.

【0152】ここで、ID信号38の作成方法について
説明する。BCA再生部39によってBCAディスク1
1aから再生されたBCAデータは、デジタル署名照合
部40において、ICカード41等から送られた公開鍵
等によって署名が照合される。NGの場合には、動作が
停止する。OKの場合には、データが改竄されていない
ため、IDはそのままウォーターマークデータ作成部4
1aに送られる。ここで、BCAデータに含まれる前記
ウォーターマーク作成パラメータを用いて、図35
(3)に示すID信号に対応したウォーターマークの信
号を発生させる。尚、IDデータやICカード41のカ
ードIDからウォーターマークの演算を行って、ウォー
ターマーク信号を発生させてもよい。
Here, a method of creating the ID signal 38 will be described. BCA disc 1 by BCA playback unit 39
The signature of the BCA data reproduced from 1a is verified by the digital signature verification unit 40 using a public key or the like sent from the IC card 41 or the like. In the case of NG, the operation stops. In the case of OK, since the data has not been tampered with, the ID is directly used as the watermark data creation unit 4.
1a. Here, using the watermark creation parameter included in the BCA data, FIG.
A watermark signal corresponding to the ID signal shown in (3) is generated. Note that the watermark signal may be generated by calculating the watermark from the ID data or the card ID of the IC card 41.

【0153】この場合、IDとウォーターマーク作成パ
ラメータとの相関を全く無くした状態で、ウォーターマ
ーク作成パラメータとIDをBCAに記録しておけば、
IDからウォーターマークを演算により類推することは
できなくなる。つまり、著作権者だけがIDとウォータ
ーマークとの関係を知っていることになる。このため、
不正コピー業者が新たなIDを発行してウォーターマー
クを不正に発行することを防止することができる。
In this case, if the correlation between the ID and the watermark creation parameter is completely eliminated, and the watermark creation parameter and the ID are recorded in the BCA,
The watermark cannot be inferred from the ID by calculation. That is, only the copyright holder knows the relationship between the ID and the watermark. For this reason,
It is possible to prevent an unauthorized copy company from issuing a new ID and illegally issuing a watermark.

【0154】一方、ICカード41のカードIDから特
定の演算を用いてスペクトル信号を発生させ、ID信号
38に加えることにより、ICカード41のカードID
をウォーターマークとして映像出力信号の中に埋め込む
ことができる。この場合、ソフトの流通IDと再生装置
のIDの双方を確認することができるため、不正コピー
の追跡つまりトレースがさらに容易となる。
On the other hand, a specific operation is used to generate a spectrum signal from the card ID of the IC card 41 and add it to the ID signal 38 to obtain the card ID of the IC card 41.
Can be embedded in a video output signal as a watermark. In this case, since both the distribution ID of the software and the ID of the reproducing apparatus can be confirmed, the tracing of the illegal copy, that is, the trace, is further facilitated.

【0155】ウォーターマーク部34の映像出力信号
は、出力部42に送られる。再送信装置28が圧縮され
た映像信号を送信する場合には、MPEGエンコーダー
43によって映像出力信号を圧縮し、システムオペレー
タ固有の暗号鍵44を用いてスクランブラー45によっ
てスクランブルし、送信部46からネットワークや電波
を介して視聴者に送信する。この場合、元のMPEG信
号を圧縮した後の転送レート等の圧縮パラメータ情報4
7がMPEGデコーダ33からMPEGエンコーダ43
に送られるので、リアルタイムエンコードであっても、
圧縮効率を上げることができる。また、圧縮音声信号4
8は、ウォーターマーク部34をバイパスさせることに
よって伸長、圧縮されなくなるので、音質の劣化が無く
なる。
The video output signal of the watermark section 34 is sent to the output section 42. When the retransmitting device 28 transmits the compressed video signal, the video output signal is compressed by the MPEG encoder 43, scrambled by the scrambler 45 using the encryption key 44 unique to the system operator, and transmitted from the transmission unit 46 to the network. Or transmitted to the viewer via radio waves. In this case, the compression parameter information 4 such as the transfer rate after compressing the original MPEG signal
7 is the MPEG decoder 33 to the MPEG encoder 43
, So even for real-time encoding,
Compression efficiency can be increased. The compressed audio signal 4
8 is not expanded or compressed by bypassing the watermark section 34, so that the sound quality does not deteriorate.

【0156】次に、圧縮信号を送信しない場合には、映
像出力信号49をそのままスクランブルして送信部46
aからネットワークや電波を介して視聴者に送信する。
航空機内の上映システムの場合には、スクランブルは不
要となる。こうして、BCA付のディスク11aからウ
ォーターマークの入った映像信号が送信される。
Next, when the compressed signal is not transmitted, the video output signal 49 is scrambled as it is and
a to the viewer via a network or radio waves.
In the case of an airplane screening system, scrambling is unnecessary. Thus, the video signal containing the watermark is transmitted from the disk 11a with BCA.

【0157】図34の場合、不正コピー業者が各ブロッ
ク間の信号を途中のバスから抜き出すことにより、ウォ
ーターマーク部34をバイパスして映像信号を取り出す
可能性がある。これを防止するために、デスクランブラ
ー31とMPEGデコーダ33とウォーターマーク部3
4の間のバスは、相互認証部32aと相互認証部32
b、32cと相互認証部32dによりシェークハンド方
式で暗号化されている。送信側の相互認証部32cによ
って信号を暗号化した暗号信号を受信側の相互認証部3
2dで受信すると共に、相互認証部32cと相互認証部
32dは互いに交信つまりハンドシェークする。この結
果が正しい場合にのみ、受信側の相互認証部32dは暗
号を解除する。相互認証部32aと相互認証部32bの
場合も同様である。このように、本発明の方式では、相
互認証されない限り暗号は解除されない。このため、途
中のバスからデジタル信号を抜き出しても、暗号は解除
されず、最終的にウォーターマーク部34をバイパスす
ることができないため、ウォーターマークの不正な排除
及び改竄を防止することができる。
In the case of FIG. 34, there is a possibility that an illegal copy trader extracts a signal between blocks from a bus on the way, thereby bypassing the watermark section 34 and extracting a video signal. To prevent this, the descrambler 31, the MPEG decoder 33, and the watermark unit 3
The bus between the four authentication units 32a and 32b
b, 32c and the mutual authentication unit 32d are encrypted by the shake hand method. The encrypted signal obtained by encrypting the signal by the mutual authentication unit 32c on the transmission side is transmitted to the mutual authentication unit 3 on the reception side.
2d, the mutual authentication unit 32c and the mutual authentication unit 32d communicate with each other, that is, perform handshake. Only when this result is correct, the mutual authentication unit 32d on the receiving side decrypts the encryption. The same applies to the mutual authentication unit 32a and the mutual authentication unit 32b. Thus, in the method of the present invention, the encryption is not released unless mutual authentication is performed. For this reason, even if a digital signal is extracted from an intermediate bus, the encryption is not decrypted and the watermark section 34 cannot be finally bypassed, so that unauthorized removal and tampering of the watermark can be prevented.

【0158】図36に示すように、上記のようにしてシ
ステムオペレータ側の再送信装置28の送信部46から
送信されたウォーターマーク入りの映像信号49は、ユ
ーザー側の受信機50によって受信される。受信機50
においては、第2デスクランブラー51によってスクラ
ンブルが解除され、圧縮されている場合には、MPEG
デコーダ52によって伸長され、出力部53から映像信
号49aとしてモニター54に出力される。
As shown in FIG. 36, the watermarked video signal 49 transmitted from the transmission section 46 of the retransmission device 28 on the system operator side as described above is received by the receiver 50 on the user side. . Receiver 50
In the case where the data is descrambled by the second descrambler 51 and compressed,
The data is expanded by the decoder 52 and output from the output unit 53 to the monitor 54 as a video signal 49a.

【0159】次に、違法コピーされる場合について説明
する。映像信号49aは、VTR55によってビデオテ
ープ56に記録され、大量の違法コピーされたビデオテ
ープ56が世に出回り、著作権者の権利が侵害される。
しかし、本発明のBCAを用いた場合、映像信号49a
にも、ビデオテープ56から再生された映像信号49b
(図37参照)にもウォーターマークが付いている。ウ
ォーターマークは周波数空間で付加されているため、容
易に消すことはできない。通常の記録再生システムを通
しても消えることはない。
Next, the case of illegal copying will be described. The video signal 49a is recorded on the video tape 56 by the VTR 55, and a large number of illegally copied video tapes 56 appear on the world, infringing the copyright holder's rights.
However, when the BCA of the present invention is used, the video signal 49a
The video signal 49b reproduced from the video tape 56
(See FIG. 37) also has a watermark. Since the watermark is added in the frequency space, it cannot be easily erased. It does not disappear even through a normal recording and playback system.

【0160】ここで、ウォーターマークの検出方法につ
いて、図37を用いて説明する。違法コピーされたビデ
オテープやDVDレーザディスク等の媒体56は、VT
RやDVDプレーヤ等の再生装置55aによって再生さ
れ、再生された映像信号49bはウォーターマーク検出
装置57の第1入力部58に入力され、FFTやDCT
等の第1周波数変換部59aによって図35(7)に示
すような違法コピーされた信号のスペクトラムである第
1スペクトラム60が得られる。一方、第2入力部58
aには元のオリジナルコンテンツ61が入力され、第2
周波数変換部59aによって周波数軸に変換されて、第
2スペクトラム35aが得られる。このスペクトラム
は、図35(2)のようになる。第1スペクトラム60
と第2スペクトラム35aとの差分を差分器62でとる
と、図35(8)のような差分スペクトラム信号63が
得られる。この差分スペクトラム信号63をID検出部
64に入力させる。ID検出部64においては、IDデ
ータベース22からID=n番目のウォーターマークパ
ラメータが取り出されて(ステップ65)、入力され
(ステップ65a)、ウォーターマークパラメータに基
づくスペクトラム信号と差分スペクトラム信号63とが
比較される(ステップ65b)。次いで、ウォーターマ
ークパラメータに基づくスペクトラム信号と差分スペク
トラム信号63とが一致するか否かが判別される(ステ
ップ65c)。両者が一致すれば、ID=nのウォータ
ーマークであることが判るので、ID=nと判断される
(ステップ65d)。両者が一致しない場合には、ID
が(n+1)に変更されて、IDデータベース22から
ID=(n+1)番目のウォーターマークパラメータが
取り出され、同じステップが繰り返されて、ウォーター
マークのIDが検出される。IDが正しい場合には、図
35の(3)と(8)のようにスペクトルが一致する。
こうして、出力部66からウォーターマークのIDが出
力され、不正コピーの出所が明らかとなる。
Here, a method of detecting a watermark will be described with reference to FIG. Media 56 such as pirated video tapes and DVD laser disks are VT
The video signal 49b reproduced by a reproducing device 55a such as an R or DVD player is input to a first input unit 58 of a watermark detecting device 57, and is subjected to FFT or DCT.
And the like, a first spectrum 60 which is the spectrum of the illegally copied signal as shown in FIG. 35 (7) is obtained. On the other hand, the second input unit 58
The original original content 61 is input to a
The frequency is converted into the frequency axis by the frequency conversion unit 59a, and the second spectrum 35a is obtained. This spectrum is as shown in FIG. First spectrum 60
When the difference between the signal and the second spectrum 35a is calculated by the differentiator 62, a difference spectrum signal 63 as shown in FIG. 35 (8) is obtained. This difference spectrum signal 63 is input to the ID detection unit 64. The ID detection unit 64 extracts the ID = n-th watermark parameter from the ID database 22 (step 65), inputs the extracted parameter (step 65a), and compares the spectrum signal based on the watermark parameter with the difference spectrum signal 63. Is performed (step 65b). Next, it is determined whether or not the spectrum signal based on the watermark parameter matches the difference spectrum signal 63 (step 65c). If they match, it is determined that the watermark is ID = n, so it is determined that ID = n (step 65d). If they do not match, the ID
Is changed to (n + 1), the ID = (n + 1) th watermark parameter is extracted from the ID database 22, and the same steps are repeated to detect the watermark ID. If the ID is correct, the spectra match as shown in (3) and (8) of FIG.
Thus, the ID of the watermark is output from the output unit 66, and the source of the illegal copy is clarified.

【0161】以上のようにしてウォーターマークのID
が特定されることにより、海賊版ディスクや不正コピー
のコンテンツの出所を追跡することができるので、著作
権が保護される。
As described above, the ID of the watermark
Since the source of the pirated disk or the illegally copied content can be tracked by specifying the URL, the copyright is protected.

【0162】本発明のBCAとウォーターマークを組み
合わせたシステムにより、ROMディスクあるいはRA
Mディスクに同じ映像信号を記録し、ウォーターマーク
情報をBCAに記録すれば、仮想的なウォーターマーク
を実現することができる。システムオペレーターは本発
明の再生装置を用いることにより、結果的に、再生装置
から出力される映像信号には全てコンテンツプロバイダ
ーの発行したIDに相当するウォーターマークが埋め込
まれることになる。従来のディスクごとにウォーターマ
ークの異なる映像信号を記録する方法に比べて、ディス
クコストとディスク生産時間を大幅に削減することがで
きる。再生装置にはウォーターマーク回路が必要である
が、FFTやIFFTは一般的なものとなっているの
で、放送用機器としては大きな負担にはならない。
A system combining a BCA and a watermark according to the present invention enables a ROM disk or RA
If the same video signal is recorded on the M disk and the watermark information is recorded on the BCA, a virtual watermark can be realized. As a result, the system operator uses the playback device of the present invention, and as a result, a watermark corresponding to the ID issued by the content provider is embedded in all video signals output from the playback device. Compared with the conventional method of recording video signals having different watermarks for each disc, disc cost and disc production time can be greatly reduced. The playback device requires a watermark circuit, but since FFT and IFFT are common, they do not impose a large burden on broadcast equipment.

【0163】尚、実施例としてスペクトラム拡散方式の
ウォーターマーク部を用いて説明したが、他のウォータ
ーマーク方式を用いても同様の効果が得られる。DVD
−RAMディスク300や光磁気ディスク240の場合
には、図14に示すDVD記録再生装置あるいは図42
に示す光磁気記録再生装置を持つCATV局等のコンテ
ンツプロバイダにおいて、BCAのID番号を1つの鍵
として、暗号化されたスクランブルデータが、コンテン
ツプロバイダから通信回線を介して利用者側の別の記録
再生装置に送られ、CATV局等のDVD−RAMディ
スク300aあるいは光磁気ディスク240aに一旦記
録される。このスクランブル信号を記録したのと同じ光
磁気ディスク240aから再生するときは、正規の使用
方法であるため、図42に示すように、BCAを読み、
BCA出力部750から得られたBCAデータを解読鍵
としてデスクランブル部つまり暗号デコーダ534aで
スクランブルが解除される。そして、MPEGデコーダ
261でMPEG信号が伸長され、映像信号が得られ
る。しかし、正規の使用方法の光磁気ディスク240a
に記録されたスクランブルデータを別の光磁気ディスク
240bにコピーした場合、つまり不正に使用した場合
には、再生したときにディスクのBCAデータが異なる
ため、スクランブルデータを解くための正しい解読鍵が
得られず、暗号デコーダ534aでスクランブルが解除
されない。このため、映像信号は出力されない。このよ
うに、不正に2枚目以降の光磁気ディスク240bにコ
ピーされた信号は再生されないため、著作権が保護され
る。結果的に、1枚の光磁気ディスク240aにしかコ
ンテンツは記録再生できないこととなる。図14に示す
DVD−RAMディスク300aの場合にも同様に、1
枚のDVD−RAMディスクにしか記録再生することが
できない。
Although the embodiment has been described using the watermark portion of the spread spectrum system, the same effect can be obtained by using another watermark system. DVD
In the case of the RAM disk 300 or the magneto-optical disk 240, the DVD recording / reproducing device shown in FIG.
In a content provider such as a CATV station having a magneto-optical recording / reproducing device shown in FIG. 1, encrypted scrambled data is transmitted from the content provider to another user via a communication line using the BCA ID number as one key. The data is sent to a reproducing apparatus and is once recorded on a DVD-RAM disk 300a or a magneto-optical disk 240a such as a CATV station. When reproducing from the same magneto-optical disk 240a on which the scramble signal is recorded, the BCA is read as shown in FIG.
Using the BCA data obtained from the BCA output unit 750 as a decryption key, the descrambling is performed by the descrambling unit, that is, the encryption decoder 534a. Then, the MPEG signal is expanded by the MPEG decoder 261 to obtain a video signal. However, the magneto-optical disk 240a of the normal usage is used.
When the scrambled data recorded on the disc is copied to another magneto-optical disc 240b, that is, when the scrambled data is illegally used, since the BCA data of the disc is different when reproduced, a correct decryption key for decrypting the scrambled data is obtained. The scramble is not released by the encryption decoder 534a. Therefore, no video signal is output. As described above, since the signal illegally copied to the second and subsequent magneto-optical disks 240b is not reproduced, the copyright is protected. As a result, the content can be recorded and reproduced on only one magneto-optical disk 240a. Similarly, in the case of the DVD-RAM disk 300a shown in FIG.
Recording and reproduction can be performed only on a single DVD-RAM disc.

【0164】さらに強い保護方法について説明する。ま
ず、利用者側の光磁気ディスク240aのBCAデータ
をコンテンツプロバイダ側に通信回線を介して送る。次
に、コンテンツプロバイダ側では、このBCAデータを
ウォーターマーク記録部264においてウォーターマー
クとして、映像信号を埋め込んで送信する。利用者側で
は、この信号を光磁気ディスク240aに記録する。再
生時には、ウォーターマーク再生照合部262におい
て、記録許可識別子とウォーターマークのBCAデータ
等と、BCA出力部750から得られたBCAデータと
を照合し、一致する場合にのみ複合再生を許可する。こ
れにより、著作権の保護はさらに強くなる。この方法で
は、光磁気ディスク240aから直接VTRテープにデ
ジタル/アナログコピーされても、ウォーターマーク再
生部263によってウォーターマークを検出することが
できるので、デジタル不正コピーの防止もしくは検出を
行うことができる。図14に示すDVD−RAMディス
ク300aの場合にも同様に、デジタル不正コピーの防
止もしくは検出を行うことができる。
Next, a stronger protection method will be described. First, the BCA data on the magneto-optical disk 240a on the user side is sent to the content provider side via a communication line. Next, on the content provider side, the BCA data is embedded as a watermark in the watermark recording unit 264 and transmitted. The user records this signal on the magneto-optical disk 240a. At the time of reproduction, the watermark reproduction collation unit 262 collates the recording permission identifier and the BCA data of the watermark with the BCA data obtained from the BCA output unit 750, and permits composite reproduction only when they match. This further enhances copyright protection. According to this method, even when digital / analog copying is performed directly from the magneto-optical disk 240a to the VTR tape, the watermark can be detected by the watermark reproducing unit 263, so that digital illegal copying can be prevented or detected. Similarly, in the case of the DVD-RAM disk 300a shown in FIG. 14, it is possible to prevent or detect illegal digital copying.

【0165】この場合、光磁気記録再生装置あるいはD
VD記録再生装置にウォーターマーク再生部263を設
けることにより、コンテンツプロバイダから受信した信
号に『1回記録可能識別子』を示すウォーターマークが
あるときにのみ、記録防止部265によって記録が許可
される。記録防止部265と後述する『1回記録済み識
別子』とにより、2枚目のディスクへの記録つまり不正
コピーが防止される。
In this case, the magneto-optical recording / reproducing device or D
By providing the watermark reproducing unit 263 in the VD recording / reproducing apparatus, the recording is permitted by the recording preventing unit 265 only when the signal received from the content provider includes the watermark indicating the “one-time recordable identifier”. The recording prevention unit 265 and the “one-time recorded identifier” described later prevent recording on the second disk, that is, illegal copying.

【0166】また、『1回記録済み』を示す識別子と予
めBCA記録部220に記録された光磁気ディスク24
0aの個別ディスク番号を、ウォーターマーク記録部2
64により、2次ウォーターマークとして、1次ウォー
ターマークが入った記録信号にさらに重畳して埋め込ん
で光磁気ディスク240aに記録する。もし、この光磁
気ディスク240aのデータをデスクランブルもしくは
一旦アナログ変換して他のメディア、例えばVTRテー
プやDVD−RAM等に記録しても、そのVTR等がウ
ォーターマーク再生部263を装備していれば、前記
『1回記録済み識別子』が検出されるので、不正コピー
の記録防止部265により、2枚目や2本目への記録は
防止され、不正コピーが防止される。ウォーターマーク
再生部263を装備しないVTRの場合には、不正にコ
ピーされてしまう。しかし、後で不正コピーされたビデ
オテープのウォーターマークを調査することにより、記
録履歴情報、例えばコンテンツプロバイダ名等の1次ウ
ォーターマークの記録データや、正規に記録された1回
目の記録のBCAのディスクID等が埋め込まれた2次
ウォーターマークを再生することができるので、どのコ
ンテンツプロバイダから何月何日に(誰の)どのディス
クに供給されたコンテンツであるかを追跡調査すること
ができる。従って、不正を行った個人を特定することが
できるので、著作権法により摘発することができ、同じ
不正行為者の不正コピーや、同様の行為の計画を間接的
に防止することができる。ウォーターマークはアナログ
信号に変換しても消えないので、この動作はアナログV
TRでも有効である。
The identifier indicating “recorded once” and the magneto-optical disk 24 recorded in the BCA recording unit 220 in advance.
0a is assigned to the watermark recording unit 2
According to 64, a secondary watermark is further superimposed and embedded in a recording signal containing the primary watermark, and is recorded on the magneto-optical disk 240a. Even if the data of the magneto-optical disk 240a is descrambled or converted to analog data once and recorded on another medium, for example, a VTR tape or a DVD-RAM, the VTR or the like is equipped with the watermark reproducing unit 263. For example, since the “one-time-recorded identifier” is detected, the recording of the second copy or the second copy is prevented by the unauthorized copy recording prevention unit 265, and the unauthorized copy is prevented. In the case of a VTR that is not equipped with the watermark reproducing unit 263, it is illegally copied. However, by examining the watermark of the illegally copied video tape later, the recording history information, for example, the recording data of the primary watermark such as the name of the content provider, and the BCA of the first legally recorded BCA. Since the secondary watermark in which the disc ID and the like are embedded can be reproduced, it is possible to track the content supplied from which content provider to which disk (who) on what month. Therefore, since the individual who committed the injustice can be specified, the individual can be caught by the Copyright Act, and the illegal copying of the same illegal actor and the planning of the same act can be indirectly prevented. Since the watermark does not disappear even if it is converted to an analog signal, this operation is
It is also effective in TR.

【0167】『1回記録済み』もしくは『記録禁止』を
示すウォーターマークを検出しても迂回したりスクラン
ブル鍵を作成する回路を付加して、不正に記録すること
のできる装置で記録もしくは送信した場合について説明
する。この場合は、直接的には防止することができない
が、迂回回路は非常に複雑となる。また、上記したよう
に、1次ウォーターマークと2次ウォーターマークによ
って記録経過を特定することができるので、上記の場合
と同様に間接的に不正コピー、不正使用を防止すること
ができる。
Even if a watermark indicating "recorded once" or "recording prohibited" is detected, a circuit for creating a detour or a scramble key is added, and recording or transmission is performed by an apparatus capable of illegal recording. The case will be described. In this case, it cannot be prevented directly, but the bypass circuit becomes very complicated. Further, as described above, since the recording progress can be specified by the primary watermark and the secondary watermark, it is possible to indirectly prevent unauthorized copying and unauthorized use as in the above case.

【0168】BCAの具体的な効果について説明する。
BCAデータがディスクを特定し、このデータからコン
テンツプロバイダのデータベースに記録されたコンテン
ツの一次使用者を特定することができるので、BCAの
付加により、ウォーターマーク使用時に、不正使用者の
トレース(追跡)が容易となる。
A specific effect of the BCA will be described.
Since the BCA data can identify the disc and the primary user of the content recorded in the database of the content provider from the data, the addition of the BCA enables tracing (tracking) of an unauthorized user when the watermark is used. Becomes easier.

【0169】また、図14あるいは図42の記録回路2
66に示すように、スクランブルの暗号鍵の一部にBC
Aデータを用い、1次ウォーターマークもしくは2次ウ
ォーターマークにBCAデータを用いることにより、再
生装置のウォーターマーク再生部263で双方をチェッ
クすれば、さらに強力に不正コピーを防止することがで
きる。
Also, the recording circuit 2 shown in FIG.
As shown in FIG. 66, a part of the scrambled encryption key
By using the A data and using the BCA data as the primary watermark or the secondary watermark, if both are checked by the watermark reproducing unit 263 of the reproducing apparatus, illegal copying can be more strongly prevented.

【0170】さらに、ウォーターマークやスクランブル
の鍵に時間情報入力部269より、レンタル店等のシス
テムオペレータより許可された日付情報を追加した鍵を
スクランブル部271に与えたり、パスワード271a
に合成する。再生装置側で、パスワード271aやBC
Aデータやウォーターマークを用いて日付情報を再生照
合すると、暗号デコーダ534aにおいては、例えば
『3日間使用可能』のようにスクランブル鍵の解除可能
期間を制限することも可能である。このようなレンタル
ディスクシステムに使用することもできる。本発明の場
合、上記のコピー防止技術によって保護されているた
め、著作権保護は強力で、不正使用は非常に困難とな
る。
Further, a key obtained by adding date information permitted by a system operator of a rental shop or the like to the watermark or scramble key from the time information input section 269 is given to the scramble section 271 or the password 271a.
To be synthesized. On the playback device side, the password 271a or BC
When the date information is reproduced and collated using the A data and the watermark, the encryption decoder 534a can limit the rescue period of the scramble key, for example, "can be used for three days". Such a rental disk system can also be used. In the case of the present invention, since it is protected by the above-described copy protection technology, copyright protection is strong, and illegal use becomes extremely difficult.

【0171】上記したように、ASMOに用いられてい
る光磁気ディスクあるいはDVD−RAMのように書換
え可能な光ディスクにBCAを用いることにより、ウォ
ーターマークやスクランブルを用いた著作権保護がより
強化される。
As described above, by using BCA for a rewritable optical disk such as a magneto-optical disk or DVD-RAM used for ASMO, copyright protection using a watermark or scramble is further enhanced. .

【0172】また、上記実施の形態においては、2枚貼
り合わせ型のDVDのROMディスク、RAMディスク
又は単板構造の光ディスクを用いて説明したが、本発明
によれば、ディスクの構成によらずディスク全般にわた
って同じ効果を得ることができる。すなわち、そのほか
のROMディスクやRAMディスクあるいはDVD−R
ディスク、光磁気ディスクにおいてBCAを記録して
も、同様の記録特性、信頼性が得られる。各説明をDV
D−Rディスク、DVD−RAMディスク、光磁気ディ
スクに読み替えても、同様の効果が得られるが、その説
明は省略する。
Further, in the above embodiment, the description has been made using the ROM disk, the RAM disk, or the optical disk having a single-plate structure of a two-layered DVD, but according to the present invention, regardless of the disk configuration. The same effect can be obtained over the entire disc. That is, other ROM disk, RAM disk, or DVD-R
Even if BCA is recorded on a disk or a magneto-optical disk, the same recording characteristics and reliability can be obtained. Each description is DV
The same effect can be obtained by replacing with a DR disk, DVD-RAM disk, or magneto-optical disk, but the description is omitted.

【0173】また、上記実施の形態におけるBCA識別
情報は、DVD用と光磁気用で、情報信号のフォーマッ
ト等が共通であるため、図7に示す構成の光磁気ディス
ク用の光学ヘッド255を用いて、DVD用のBCA識
別情報を再生することができる。そして、この場合、再
生フィルタ、信号再生時の復調条件を調整することによ
り、エラーレートの小さい優れたBCA識別情報の再生
信号を得ることができる。
Since the BCA identification information in the above embodiment is for DVD and magneto-optical and has a common information signal format and the like, the optical head 255 for magneto-optical disk having the configuration shown in FIG. 7 is used. Thus, the BCA identification information for DVD can be reproduced. In this case, by adjusting the reproduction filter and the demodulation conditions at the time of signal reproduction, a reproduced signal of excellent BCA identification information with a small error rate can be obtained.

【0174】また、上記実施の形態の光磁気ディスクで
も、記録層の磁気特性を変化させているだけであるた
め、環境試験においても、記録層の酸化劣化や機械特性
の変化のない優れた信頼性が得られる。
Also, in the magneto-optical disk of the above embodiment, since only the magnetic characteristics of the recording layer are changed, even in an environmental test, excellent reliability without oxidative deterioration of the recording layer and no change in mechanical characteristics is obtained. Property is obtained.

【0175】また、上記実施の形態においては、記録層
がFAD方式の3層構造からなる光磁気ディスクを例に
挙げて説明したが、RAD方式、CAD方式あるいはダ
ブルマスク方式の超解像再生が可能な光磁気ディスクで
あっても、上記実施の形態に示す記録方式により、容易
に識別情報を記録することができるため、コンテンツの
複製を防止することができると共に、検出信号の特性に
も優れたものとなる。
Further, in the above-described embodiment, a magneto-optical disk having a recording layer having a three-layer structure of the FAD system has been described as an example, but super-resolution reproduction of the RAD system, the CAD system, or the double mask system is performed. Even with a possible magneto-optical disk, identification information can be easily recorded by the recording method described in the above embodiment, so that content duplication can be prevented and the characteristics of the detection signal are excellent. It will be.

【0176】[0176]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単な方法で光ディスクの識別情報(追記情報)を記録
再生することができ、また、コンテンツの複製を防止す
ることができる。
As described above, according to the present invention,
The identification information (additional information) of the optical disk can be recorded and reproduced by a simple method, and the duplication of the content can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a configuration of a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
他の構成を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing another configuration of the magneto-optical disk according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
再生原理を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a principle of reproducing a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
記録層の熱処理されているBCA部と、熱処理されてい
ない非BCA部との膜面に垂直な方向でのカーヒステリ
シスループを示す特性図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram showing a Kerr hysteresis loop in a direction perpendicular to the film surface of a heat-treated BCA portion and a non-heat-treated non-BCA portion of a recording layer of a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention. It is.

【図5】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
識別情報を記録するレーザ記録電流とBCA記録特性と
の関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a laser recording current for recording identification information of a magneto-optical disk and BCA recording characteristics according to the embodiment of the present invention.

【図6】(a)は本発明の実施の形態における光磁気デ
ィスクの記録電流8Aの時のBCA信号の差分信号波形
を示すトレース図、(b)はその加算信号波形を示すト
レース図である。
FIG. 6A is a trace diagram showing a differential signal waveform of a BCA signal at a recording current of 8 A of the magneto-optical disk according to the embodiment of the present invention, and FIG. 6B is a trace diagram showing a waveform of the added signal. .

【図7】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
記録再生装置の光学構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an optical configuration of a recording / reproducing apparatus for a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
製造方法を示す工程図である。
FIG. 8 is a process chart showing a method for manufacturing a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
識別情報の記録方法を示す工程図である。
FIG. 9 is a process chart showing a method for recording identification information of a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態における光磁気ディスク
のBCA識別情報の検査装置を示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing an apparatus for checking BCA identification information of a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【図11】(a)は本発明の実施の形態における光磁気
ディスクの識別情報を過大な記録パワーで記録したとき
のBCA部の様子を示す模式図、(b)は本発明の実施
の形態における光磁気ディスクの識別情報を最適な記録
パワーで記録したときのBCA部の様子を示す模式図で
ある。
FIG. 11A is a schematic diagram showing a state of a BCA section when identification information of a magneto-optical disk is recorded with an excessive recording power according to the embodiment of the present invention, and FIG. 11B is a diagram showing the embodiment of the present invention; FIG. 3 is a schematic diagram showing a state of a BCA section when the identification information of the magneto-optical disk in FIG.

【図12】(a)は本発明の実施の形態における光磁気
ディスクのBCA識別情報を過大な記録パワーで記録し
たときのBCA部のマークを光学顕微鏡と偏光顕微鏡に
より観察した結果を示す模式図、(b)は本発明の実施
の形態における光磁気ディスクのBCA識別情報を最適
な記録パワーで記録したときのBCA部のマークを光学
顕微鏡と偏光顕微鏡により観察した結果を示す模式図で
ある。
FIG. 12A is a schematic diagram showing a result of observing a mark of a BCA portion with an optical microscope and a polarizing microscope when BCA identification information of a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention is recorded with an excessive recording power. And (b) is a schematic diagram showing the result of observing the mark of the BCA section with an optical microscope and a polarizing microscope when the BCA identification information of the magneto-optical disk according to the embodiment of the present invention is recorded at an optimum recording power.

【図13】(a)は本発明の実施の形態における光磁気
ディスクの非BCA部の偏光面の回転角を示す図、
(b)は本発明の実施の形態における光磁気ディスクの
BCA部の偏光面の回転角を示す図である。
FIG. 13A is a diagram illustrating a rotation angle of a polarization plane of a non-BCA portion of the magneto-optical disk according to the embodiment of the present invention;
FIG. 3B is a diagram illustrating a rotation angle of a polarization plane of a BCA portion of the magneto-optical disk according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態におけるDVD−ROM
の再生装置、DVDの記録再生装置示すブロック図であ
る。
FIG. 14 shows a DVD-ROM according to an embodiment of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram showing a reproducing apparatus and a DVD recording / reproducing apparatus.

【図15】本発明の実施の形態におけるストライプ記録
装置を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a stripe recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態におけるRZ記録の場合
の信号波形とトリミング形状を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a signal waveform and a trimming shape in the case of RZ recording according to the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施の形態におけるPE−RZ記録
の場合の信号波形とトリミング形状を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing signal waveforms and trimming shapes in the case of PE-RZ recording according to the embodiment of the present invention.

【図18】(a)は本発明の実施の形態における光集光
部を示す斜視図、(b)は本発明の実施の形態における
ストライプ配置と発光パルス信号を示す図である。
FIG. 18A is a perspective view showing a light condensing unit according to the embodiment of the present invention, and FIG. 18B is a diagram showing a stripe arrangement and a light emission pulse signal according to the embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施の形態における光磁気ディスク
上のストライプの配置とTOCデータの内容を示す図で
ある。
FIG. 19 is a diagram showing the arrangement of stripes on the magneto-optical disk and the contents of TOC data according to the embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施の形態のストライプ再生におい
てCAVとCLVを切り替えるフローチャートを示す図
である。
FIG. 20 is a diagram showing a flowchart for switching between CAV and CLV in stripe reproduction according to the embodiment of the present invention.

【図21】(a)は本発明の実施の形態におけるECC
エンコード後のデータ構成を示す図、(b)は本発明の
実施の形態におけるECCエンコード後のn=1の場合
のデータ構成を示す図、(c)は本発明の実施の形態に
おけるECCエラー訂正能力を示す図である。
FIG. 21 (a) is an ECC according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3B shows a data configuration after encoding, FIG. 4B shows a data configuration when n = 1 after ECC encoding according to the embodiment of the present invention, and FIG. 4C shows ECC error correction according to the embodiment of the present invention. It is a figure showing ability.

【図22】(a)は同期符号のデータ構成を示す図、
(b)は固定同期パターンの波形を示す図、(c)は記
憶容量を示す図である。
FIG. 22A is a diagram showing a data structure of a synchronization code;
(B) is a diagram showing a waveform of a fixed synchronization pattern, and (c) is a diagram showing a storage capacity.

【図23】(a)はLPFの構成図、(b)はLPF追
加後の波形図である。
23A is a configuration diagram of an LPF, and FIG. 23B is a waveform diagram after an LPF is added.

【図24】(a)は本発明の実施の形態における再生信
号波形図、(b)は本発明の実施の形態におけるストラ
イプの寸法精度を説明するための図である。
24A is a diagram illustrating a reproduced signal waveform diagram according to the embodiment of the present invention, and FIG. 24B is a diagram illustrating the dimensional accuracy of the stripe according to the embodiment of the present invention.

【図25】本発明の実施の形態におけるTOCデータを
読んで再生する手順を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a procedure for reading and reproducing TOC data according to the embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施の形態における第2レベルスラ
イス部を示すブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram showing a second level slice unit according to the embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施の形態における再生信号の2値
化時の各部波形図である。
FIG. 27 is a waveform diagram of each part when the reproduction signal is binarized in the embodiment of the present invention.

【図28】本発明の実施の形態における第2スライス部
の具体的な回路構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram illustrating a specific circuit configuration of a second slice unit according to the embodiment of the present invention.

【図29】本発明の実施の形態における第2レベルスラ
イス部の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a circuit configuration of a second level slice unit according to the embodiment of the present invention.

【図30】本発明の実施の形態における第2レベルスラ
イス部の具体的な回路構成を示すブロック図である。
FIG. 30 is a block diagram illustrating a specific circuit configuration of a second level slice unit according to the embodiment of the present invention.

【図31】本発明の実施の形態における再生信号を2値
化する時の各部の実際の信号波形を示す図である。
FIG. 31 is a diagram illustrating an actual signal waveform of each unit when the reproduction signal is binarized in the embodiment of the present invention.

【図32】本発明の実施の形態におけるコンテンツプロ
バイダーのディスク製造装置とシステムオペレータの再
生装置を示すブロック図である。
FIG. 32 is a block diagram illustrating a disc manufacturing device of a content provider and a playback device of a system operator according to an embodiment of the present invention.

【図33】本発明の実施の形態におけるディスク製造装
置の中のディスク製造部を示すブロック図である。
FIG. 33 is a block diagram showing a disk manufacturing unit in the disk manufacturing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図34】本発明の実施の形態におけるシステムオペレ
ータ側の再送信装置全体と再生装置を示すブロック図で
ある。
FIG. 34 is a block diagram illustrating an entire retransmission device and a playback device on the system operator side according to an embodiment of the present invention.

【図35】本発明の実施の形態における原信号と各映像
信号の時間軸上の波形と周波数軸上の波形を示す図であ
る。
FIG. 35 is a diagram showing a waveform on the time axis and a waveform on the frequency axis of the original signal and each video signal in the embodiment of the present invention.

【図36】本発明の実施の形態におけるユーザー側の受
信機とシステムオペレータ側の再送信装置を示すブロッ
ク図である。
FIG. 36 is a block diagram illustrating a receiver on the user side and a retransmission device on the system operator side according to an embodiment of the present invention.

【図37】本発明の実施の形態におけるウォーターマー
ク検出装置を示すブロック図である。
FIG. 37 is a block diagram illustrating a watermark detection device according to an embodiment of the present invention.

【図38】本発明の実施の形態におけるパルスレーザー
によるトリミングの断面図である。
FIG. 38 is a cross-sectional view of trimming by a pulse laser according to an embodiment of the present invention.

【図39】本発明の実施の形態におけるトリミング部の
信号再生波形図である。
FIG. 39 is a signal reproduction waveform diagram of a trimming unit according to the embodiment of the present invention.

【図40】本発明の実施の形態における光ディスクの構
成を示す断面図である。
FIG. 40 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an optical disc according to an embodiment of the present invention.

【図41】本発明の実施の形態における光ディスクの記
録再生装置を示すブロック図である。
FIG. 41 is a block diagram showing an optical disk recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図42】本発明の実施の形態における光磁気ディスク
の記録再生装置を示すブロック図である。
FIG. 42 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus for a magneto-optical disk according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 コンテンツ 4 MPEGエンコーダ 5 原盤作成機 6 原盤 7 成形機 8 基板 9 貼り合わせ機 10 貼り合わせディスク 11 BCAディスク 12 識別符号 13 BCAレコーダ 14 暗号エンコーダ 15 反射層形成機 16 BCAデータ 17 モータ 18 BCA 19 ディスク製造部 20 暗号鍵 21 ディスク製造装置 22 IDデータベース 23 システムオペレータ 24 PE変調器 25 再生装置 26 ID発生部 27 ウォーターマーク作成パラメータ発生部 28 再送信装置 29 光学ヘッド 30 データ再生部 31 デスクランブラー 32 相互認証部 33 MPEGデコーダー 34 ウオーターマーク部 34a 周波数変換部 35 周波数スペクトル 36 スペクトラム混合部 37 逆周波数変換部 38 ID番号 39 BCA再生部 40 デジタル署名照合部 41 ICカード 42 出力部 43 MPEGエンコーダー 44 暗号鍵(システムオペレータ) 45 第2スクランブラー 46 送信部 47 圧縮パラメータ情報 48 音声圧縮信号 49 映像信号(ウォーターマーク入り) 50 受信機 51 第2デスクランブラ 52 MPEGデコーダ 53 出力部 54 モニター 55 VTR 56 媒体 57 ウォーターマーク検出装置 58 第1入力部 59 第1周波数変換部 60 第1スペクトラム 61 オリジナルコンテンツ 62 差分器 63 差分スペクトラム信号 64 ID検出部 65 ステップ 211、231 ディスク基板 212、232 誘電体層 213 記録層 214、236 中間誘電体層 215、237 反射層 216、238 オーバーコート層 217 着磁機 218 レーザ 219 一方向収束レンズ 220 BCA部 221 BCAリーダ 222 偏光子 223 検光子 224 非BCA部 225 カーヒステリシスループ 226 BCA像 227 反射光の回転角 233 再生磁性膜 234 中間磁性膜 235 記録磁性膜 584 低反射部 586 低反射光量検出部 587 光量レベル比較器 588 光量基準値 599 低反射部開始/終了位置検出部 600 低反射部位置検出部 601 低反射部角度位置信号出力部 602 低反射部角度位置検出部 605 低反射部開始点 606 低反射部終了点 607 時間遅れ補正部 816 ディスク製造工程 817 二次記録工程 818 ディスク製造工程のステップ 819 二次記録工程のステップ 820 ソフト制作1程のステップ 830 符号化手段 831 公開鍵系暗号化 833 第1秘密鍵 834 第2秘密鍵 835 合成部 836 記録回路 837 エラー訂正符号化部 838 リードソロモン符号化部 839 インターリーブ部 840 パルス間隔変調部 841 クロック信号部 908 シリアル番号発生部 909 入力部 910 PE−RZ変調部 913 クロック信号発生部 915 モータ 915a 回転センサ 916 第2スライスレベル 917 シリンドリカルレンズ 918 マスク 919 集束レンズ 920 第1タイムスロット 921 第2タイムスロット 922 第3タイムスロット 923 ストライプ 924 パルス 925 第1記録領域 926 第2記録領域 927 ECCエンコーダー 928 ECCデコーダー 929 レーザー電源回路 931 光偏向器 932 スリット 933 ストライプ 934 副ストライプ 935 偏向信号発生部 936 TOC領域 937 ストライプ有無識別子 938 追記ストライプ部 939 追記ストライプ有無識別子 940 (ストライプ有無識別子を再生するフローチャ
ートの)ステップ 941 (ピンホールの)光マーキング 942 PE−RZ復調部 943 LPF 944 アドレス領域 945 メインビーム 946 サブビーム 948 ストライプ裏面存在識別子 949 ストライプ空白部 950 スキャンニング手段 951 データ行 952 ECC行 953 エッジ間隔検出手段 954 比較手段 955 メモリ手段 956 発振器 957 コントローラ 958 モーター駆動回路 959 バーコード読み取り手段 963 モードスイッチ 964 ヘッド移動手段 965 周波数比較器 966 発振器 967 周波数比較器 968 発振器 969 モータ
Reference Signs List 3 contents 4 MPEG encoder 5 master making machine 6 master 7 molding machine 8 substrate 9 bonding machine 10 bonding disk 11 BCA disk 12 identification code 13 BCA recorder 14 encryption encoder 15 reflection layer forming machine 16 BCA data 17 motor 18 BCA 19 disk Manufacturing unit 20 Encryption key 21 Disk manufacturing device 22 ID database 23 System operator 24 PE modulator 25 Reproduction device 26 ID generation unit 27 Watermark creation parameter generation unit 28 Retransmission device 29 Optical head 30 Data reproduction unit 31 Descrambler 32 Mutual authentication Unit 33 MPEG decoder 34 water mark unit 34a frequency conversion unit 35 frequency spectrum 36 spectrum mixing unit 37 inverse frequency conversion unit 38 ID number 39 BCA playback unit Reference Signs List 40 digital signature collation unit 41 IC card 42 output unit 43 MPEG encoder 44 encryption key (system operator) 45 second scrambler 46 transmission unit 47 compression parameter information 48 audio compression signal 49 video signal (with watermark) 50 receiver 51 2 descrambler 52 MPEG decoder 53 output unit 54 monitor 55 VTR 56 medium 57 watermark detection device 58 first input unit 59 first frequency conversion unit 60 first spectrum 61 original content 62 differentiator 63 difference spectrum signal 64 ID detection unit 65 Step 211, 231 Disk substrate 212, 232 Dielectric layer 213 Recording layer 214, 236 Intermediate dielectric layer 215, 237 Reflective layer 216, 238 Overcoat layer 217 Magnetizer 218 User 219 One-way converging lens 220 BCA section 221 BCA reader 222 Polarizer 223 Analyzer 224 Non-BCA section 225 Car hysteresis loop 226 BCA image 227 Rotation angle of reflected light 233 Reproduction magnetic film 234 Intermediate magnetic film 235 Recording magnetic film 584 Low Reflection unit 586 Low reflection light amount detection unit 587 Light amount level comparator 588 Light amount reference value 599 Low reflection unit start / end position detection unit 600 Low reflection unit position detection unit 601 Low reflection unit angle position signal output unit 602 Low reflection unit angle position detection Unit 605 Low-reflection start point 606 Low-reflection end point 607 Time delay correction unit 816 Disc manufacturing process 817 Secondary recording process 818 Step of disc manufacturing process 819 Step of secondary recording process 820 Step of first software production 830 Encoding Means 831 Public key system encryption 833 First secret key 834 Second secret key 835 Synthesizing unit 836 Recording circuit 837 Error correction encoding unit 838 Reed-Solomon encoding unit 839 Interleave unit 840 Pulse interval modulation unit 841 Clock signal unit 908 Serial number generation unit 909 Input unit 910 PE -RZ modulator 913 Clock signal generator 915 Motor 915a Rotation sensor 916 Second slice level 917 Cylindrical lens 918 Mask 919 Focusing lens 920 First time slot 921 Second time slot 922 Third time slot 923 Stripe 924 Pulse 925 First recording Area 926 Second recording area 927 ECC encoder 928 ECC decoder 929 Laser power supply circuit 931 Optical deflector 932 Slit 933 Stripe 934 Secondary scan Life 935 Deflection signal generator 936 TOC area 937 Stripe presence / absence identifier 938 Additional stripe presence / absence identifier 939 Additional stripe presence / absence identifier 940 Step (of flowchart for reproducing stripe presence / absence identifier) 941 (Pinhole) optical marking 942 PE-RZ demodulator 943 LPF 944 Address area 945 Main beam 946 Sub beam 948 Stripe backside existence identifier 949 Stripe blank portion 950 Scanning means 951 Data row 952 ECC row 953 Edge interval detection means 954 Comparison means 954 Memory means 957 Oscillator 957 Controller 958 Motor drive circuit 959 Bar code reading Means 963 Mode switch 964 Head moving means 965 Frequency comparator 966 Oscillator 967 Frequency ratio Vessel 968 oscillator 969 motor

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 13/00 G11B 13/00 20/10 20/10 H Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G11B 13/00 G11B 13/00 20/10 20/10 H

Claims (76)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスク基板上に、膜面垂直方向に磁気
異方性を有する磁性膜からなる記録層を少なくとも備え
た光ディスクであって、前記記録層の特定部に第1記録
領域と第2記録領域とによって形成された追記情報を備
え、前記第2記録領域の膜面垂直方向の磁気異方性が前
記第1記録領域の膜面垂直方向の磁気異方性よりも小さ
く、前記第2記録領域がディスク半径方向に長いストラ
イプ形状のマークとして形成され、かつ、前記マークが
前記追記情報の変調信号に基づいてディスク円周方向に
複数個配置されていることを特徴とする光ディスク。
1. An optical disk having at least a recording layer made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface on a disk substrate, wherein a first recording area and a second recording area are provided in a specific portion of the recording layer. The additional recording information formed by the recording area, wherein the magnetic anisotropy of the second recording area in the direction perpendicular to the film surface is smaller than the magnetic anisotropy of the first recording area in the direction perpendicular to the film surface; An optical disk, wherein a recording area is formed as a stripe-shaped mark long in a disk radial direction, and a plurality of the marks are arranged in a disk circumferential direction based on a modulation signal of the additional information.
【請求項2】 ディスク円周方向に複数個配置されたマ
ーク列の存在の有無を示す識別子がさらに備わった請求
項1に記載の光ディスク。
2. The optical disk according to claim 1, further comprising an identifier indicating whether or not a plurality of mark rows are arranged in a circumferential direction of the disk.
【請求項3】 マーク列の存在の有無を示す識別子がコ
ントロールデータ内に記録されている請求項2に記載の
光ディスク。
3. The optical disc according to claim 2, wherein an identifier indicating presence / absence of a mark string is recorded in the control data.
【請求項4】 追記情報を備えた特定部がディスク内周
部である請求項1に記載の光ディスク。
4. The optical disk according to claim 1, wherein the specific portion having the additional recording information is an inner peripheral portion of the disk.
【請求項5】 照射される光の第1記録領域からの反射
光量と第2記録領域からの反射光量との差が所定値以下
である請求項1に記載の光ディスク。
5. The optical disc according to claim 1, wherein the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area is equal to or less than a predetermined value.
【請求項6】 第1記録領域からの反射光量と第2記録
領域からの反射光量との差が10%以下である請求項5
に記載の光ディスク。
6. The difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area is 10% or less.
An optical disk according to claim 1.
【請求項7】 第1記録領域の平均屈折率と第2記録領
域の平均屈折率との差が5%以下である請求項1に記載
の光ディスク。
7. The optical disc according to claim 1, wherein a difference between an average refractive index of the first recording area and an average refractive index of the second recording area is 5% or less.
【請求項8】 第2記録領域の磁性膜は、面内方向の磁
気異方性が支配的な磁性膜である請求項1に記載の光デ
ィスク。
8. The optical disk according to claim 1, wherein the magnetic film in the second recording area is a magnetic film in which in-plane magnetic anisotropy is dominant.
【請求項9】 第2記録領域の磁性膜は、少なくとも一
部が結晶化した磁性膜である請求項1に記載の光ディス
ク。
9. The optical disk according to claim 1, wherein the magnetic film in the second recording area is a magnetic film at least partially crystallized.
【請求項10】 記録層が、積層された複数の磁性膜か
らなる請求項1に記載の光ディスク。
10. The optical disk according to claim 1, wherein the recording layer comprises a plurality of stacked magnetic films.
【請求項11】 ディスク基板上に、光学的に検出可能
な2つの状態の間を可逆的に変化し得る薄膜からなる記
録層を少なくとも備えた光ディスクであって、前記記録
層の特定部に第1記録領域と第2記録領域とによって形
成された追記情報を備え、前記第1記録領域からの反射
光量と前記第2記録領域からの反射光量とが異なり、前
記第2記録領域がディスク半径方向に長いストライプ形
状のマークとして形成され、かつ、前記マークが前記追
記情報の変調信号に基づいてディスク円周方向に複数個
配置されていることを特徴とする光ディスク。
11. An optical disc comprising at least a recording layer made of a thin film capable of reversibly changing between two optically detectable states on a disc substrate, wherein a specific portion of the recording layer has The recording medium further includes additional recording information formed by a first recording area and a second recording area, wherein the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area are different, and the second recording area is located in the disk radial direction. An optical disc, wherein the mark is formed as a long stripe-shaped mark, and a plurality of the marks are arranged in a circumferential direction of the disc based on a modulation signal of the additional information.
【請求項12】 ディスク円周方向に複数個配置された
マーク列の存在の有無を示す識別子がさらに備わった請
求項11に記載の光ディスク。
12. The optical disk according to claim 11, further comprising an identifier indicating presence / absence of a plurality of mark rows arranged in a circumferential direction of the disk.
【請求項13】 マーク列の存在の有無を示す識別子が
コントロールデータ内に記録されている請求項12に記
載の光ディスク。
13. The optical disc according to claim 12, wherein an identifier indicating presence / absence of a mark string is recorded in the control data.
【請求項14】 追記情報を備えた特定部がディスク内
周部である請求項11に記載の光ディスク。
14. The optical disk according to claim 11, wherein the specific portion having the additional recording information is an inner peripheral portion of the disk.
【請求項15】 記録層が、照射される光の照射条件に
対応して結晶相とアモルファス相との間で可逆的に相変
化する請求項11に記載の光ディスク。
15. The optical disk according to claim 11, wherein the recording layer reversibly changes phase between a crystalline phase and an amorphous phase in accordance with the irradiation condition of the irradiated light.
【請求項16】 照射される光の第1記録領域からの反
射光量と第2記録領域からの反射光量との差が10%以
上である請求項15に記載の光ディスク。
16. The optical disc according to claim 15, wherein the difference between the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area is 10% or more.
【請求項17】 第1記録領域の平均屈折率と第2記録
領域の平均屈折率との差が5%以上である請求項15に
記載の光ディスク。
17. The optical disc according to claim 15, wherein a difference between an average refractive index of the first recording area and an average refractive index of the second recording area is 5% or more.
【請求項18】 記録層の第2記録領域が結晶相である
請求項15に記載の光ディスク。
18. The optical disc according to claim 15, wherein the second recording area of the recording layer has a crystalline phase.
【請求項19】 記録層がGe−Sb−Te合金からな
る請求項15に記載の光ディスク。
19. The optical disc according to claim 15, wherein the recording layer is made of a Ge—Sb—Te alloy.
【請求項20】 主情報が記録されると共に、ディスク
ごとに異なる追記情報が記録され、かつ、前記追記情報
には少なくともウォーターマークを作成するためのウォ
ーターマーク作成パラメータが記録されている光ディス
ク。
20. An optical disc in which main information is recorded, additional write information different for each disc is recorded, and at least a watermark creation parameter for creating a watermark is recorded in the additional information.
【請求項21】 反射膜に凹凸ビットを設けることによ
って主情報が記録され、前記反射膜を部分的に除去する
ことによって追記情報が記録されている請求項20に記
載の光ディスク。
21. The optical disk according to claim 20, wherein main information is recorded by providing the concave and convex bits on the reflective film, and additional information is recorded by partially removing the reflective film.
【請求項22】 記録層の反射率を部分的に変化させる
ことによって主情報と追記情報とが記録されている請求
項20に記載の光ディスク。
22. The optical disk according to claim 20, wherein the main information and the additional information are recorded by partially changing the reflectance of the recording layer.
【請求項23】 膜面垂直方向に磁気異方性を有する磁
性膜からなる記録層の磁化の方向を部分的に変化させる
ことによって主情報が記録され、前記膜面垂直磁気異方
性を部分的に変化させることによって追記情報が記録さ
れている請求項20に記載の光ディスク。
23. Main information is recorded by partially changing the direction of magnetization of a recording layer composed of a magnetic film having a magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, and the main magnetic information is partially recorded. 21. The optical disc according to claim 20, wherein the write-once information is recorded by changing the optical disc.
【請求項24】 ディスク基板上に、膜面垂直方向に磁
気異方性を有する磁性膜からなる記録層を少なくとも備
え、かつ、前記記録層の特定部に第1記録領域と第2記
録領域とによって形成された追記情報を備えた光ディス
クの追記情報の記録方法であって、前記記録層の特定部
のディスク円周方向に前記追記情報の変調信号に基づい
てレーザ光を照射することにより、前記第2記録領域の
膜面垂直方向の磁気異方性が前記第1記録領域の膜面垂
直方向の磁気異方性よりも小さくなるように、前記第2
記録領域を、ディスク半径方向に長いストライプ形状の
マークとしてディスク円周方向に複数個形成することを
特徴とする光ディスクの追記情報の記録方法。
24. At least a recording layer made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to a film surface is provided on a disk substrate, and a first recording area and a second recording area are provided in a specific portion of the recording layer. A method of recording additional information on an optical disk having additional information formed by the method, wherein the specific layer of the recording layer is irradiated with a laser beam in the circumferential direction of the disk based on a modulation signal of the additional information, The second recording area is formed such that the magnetic anisotropy in the direction perpendicular to the film surface of the second recording area is smaller than the magnetic anisotropy in the direction perpendicular to the film surface of the first recording area.
A method for recording additional recording information on an optical disk, wherein a plurality of recording areas are formed in the disk circumferential direction as stripe-shaped marks long in the disk radial direction.
【請求項25】 第2記録領域を形成する際に、フェー
ズエンコードされた追記情報の変調信号に基づいて、レ
ーザ光源をパルス発光させると共に、光ディスク又はレ
ーザ光を回転させる請求項24に記載の光ディスクの追
記情報の記録方法。
25. The optical disc according to claim 24, wherein, when forming the second recording area, the laser light source is caused to emit a pulse and the optical disc or the laser light is rotated based on a modulation signal of the phase-encoded write-once information. The method of recording additional information.
【請求項26】 ディスク基板上に反射層と保護層とを
さらに備え、第2記録領域を形成するために照射するレ
ーザ光の強度が、ディスク基板、反射層、保護層の少な
くとも1つを破壊するレーザ光の強度よりも小さい請求
項24に記載の光ディスクの追記情報の記録方法。
26. The apparatus further comprising a reflective layer and a protective layer on the disk substrate, wherein at least one of the disk substrate, the reflective layer and the protective layer is destroyed by the intensity of the laser beam applied to form the second recording area. 25. The method for recording additional recording information on an optical disk according to claim 24, wherein the intensity is lower than the intensity of the laser light to be written.
【請求項27】 第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、記録層の少なくとも一部を結晶化
させる強度である請求項24に記載の光ディスクの追記
情報の記録方法。
27. The method according to claim 24, wherein the intensity of the laser beam applied for forming the second recording area is an intensity for crystallizing at least a part of the recording layer.
【請求項28】 第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、記録層がキュリー温度に到達する
レーザ光の強度よりも大きい請求項24に記載の光ディ
スクの追記情報の記録方法。
28. The recording method of an optical disc according to claim 24, wherein the intensity of the laser light irradiated to form the second recording area is higher than the intensity of the laser light reaching the Curie temperature of the recording layer. .
【請求項29】 第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、前記第1記録領域の磁性膜を面内
方向の磁気異方性が支配的な磁性膜に変化させる強度で
ある請求項24に記載の光ディスクの追記情報の記録方
法。
29. The intensity of the laser beam applied to form the second recording area is an intensity that changes the magnetic film in the first recording area into a magnetic film in which in-plane magnetic anisotropy is dominant. 25. The method for recording additional recording information on an optical disk according to claim 24.
【請求項30】 第2記録領域を形成する際に、一方向
収束レンズを用いて、長方形のストライプ形状のレーザ
光を記録層に照射する請求項24に記載の光ディスクの
追記情報の記録方法。
30. The method according to claim 24, wherein a one-way converging lens is used to irradiate a rectangular stripe-shaped laser beam onto the recording layer when forming the second recording area.
【請求項31】 第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の光源が、YAGレーザである請求項24に
記載の光ディスクの追記情報の記録方法。
31. The method for recording additional recording information on an optical disk according to claim 24, wherein the light source of the laser light emitted to form the second recording area is a YAG laser.
【請求項32】 YAGレーザからレーザ光を照射する
際に、記録層に所定値以上の磁界を印加する請求項31
に記載の光ディスクの追記情報の記録方法。
32. When irradiating a laser beam from a YAG laser, a magnetic field of a predetermined value or more is applied to the recording layer.
Recording method of the additional recording information of the optical disk described in the above.
【請求項33】 記録層に印加する磁界が5キロエルス
テッド以上である請求項32に記載の光ディスクの追記
情報の記録方法。
33. The method according to claim 32, wherein the magnetic field applied to the recording layer is 5 kOe or more.
【請求項34】 ディスク基板上に、光学的に検出可能
な2つの状態の間を可逆的に変化し得る薄膜からなる記
録層を少なくとも備え、かつ、前記記録層の特定部に第
1記録領域と第2記録領域とによって形成された追記情
報を備えた光ディスクの追記情報の記録方法であって、
前記記録層の特定部のディスク円周方向に前記追記情報
の変調信号に基づいてレーザ光を照射することにより、
前記第1記録領域からの反射光量と前記第2記録領域か
らの反射光量とが異なるように、前記第2記録領域を、
ディスク半径方向に長いストライプ形状のマークとして
ディスク円周方向に複数個形成することを特徴とする光
ディスクの追記情報の記録方法。
34. At least a recording layer made of a thin film that can change reversibly between two optically detectable states on a disk substrate, and a first recording area is provided in a specific portion of the recording layer. A method of recording additional information on an optical disc having additional information formed by a second recording area and a second recording area,
By irradiating a laser beam in the disk circumferential direction of the specific portion of the recording layer based on the modulation signal of the additional information,
The second recording area is set so that the amount of reflected light from the first recording area and the amount of reflected light from the second recording area are different.
A method for recording additional recording information on an optical disk, wherein a plurality of stripe-shaped marks long in the disk radial direction are formed in the disk circumferential direction.
【請求項35】 第2記録領域を形成する際に、フェー
ズエンコードされた追記情報の変調信号に基づいて、レ
ーザ光源をパルス発光させると共に、光ディスク又はレ
ーザ光を回転させる請求項34に記載の光ディスクの追
記情報の記録方法。
35. The optical disk according to claim 34, wherein when forming the second recording area, the laser light source is caused to emit a pulse and the optical disk or the laser light is rotated based on a modulation signal of the phase-encoded additional recording information. The method of recording additional information.
【請求項36】 ディスク基板上に反射層と保護層とを
さらに備え、第2記録領域を形成するために照射するレ
ーザ光の強度が、ディスク基板、反射層、保護層の少な
くとも1つを破壊するレーザ光の強度よりも小さい請求
項34に記載の光ディスクの追記情報の記録方法。
36. A disk substrate further comprising a reflective layer and a protective layer, wherein at least one of the disk substrate, the reflective layer and the protective layer is destroyed by the intensity of the laser light applied to form the second recording area. 35. The method for recording additional information on an optical disk according to claim 34, wherein the intensity is lower than the intensity of the laser light to be written.
【請求項37】 第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の強度が、記録層の少なくとも一部を結晶化
させる強度である請求項34に記載の光ディスクの追記
情報の記録方法。
37. The method according to claim 34, wherein the intensity of the laser beam applied for forming the second recording area is an intensity for crystallizing at least a part of the recording layer.
【請求項38】 第2記録領域を形成する際に、一方向
収束レンズを用いて、長方形のストライプ形状のレーザ
光を記録層に照射する請求項34に記載の光ディスクの
追記情報の記録方法。
38. The method of recording additional recording information on an optical disk according to claim 34, wherein, when forming the second recording area, a one-way converging lens is used to irradiate the recording layer with a laser light having a rectangular stripe shape.
【請求項39】 第2記録領域を形成するために照射す
るレーザ光の光源が、YAGレーザである請求項35に
記載の光ディスクの追記情報の記録方法。
39. The method according to claim 35, wherein the light source of the laser light emitted to form the second recording area is a YAG laser.
【請求項40】 ディスクIDに基づいてウォーターマ
ークを作成し、前記ウォーターマークを特定データに重
畳して追記情報として記録する光ディスクの追記情報の
記録方法。
40. A method for recording additional recording information on an optical disk, wherein a watermark is created based on a disk ID, and the watermark is superimposed on specific data and recorded as additional recording information.
【請求項41】 ディスク基板上に、膜面垂直方向に磁
気異方性を有する磁性膜からなる記録層を少なくとも備
え、かつ、前記記録層の特定部に膜面垂直方向の磁気異
方性が異なる第1記録領域と第2記録領域とによって形
成された追記情報を備えた光ディスクの追記情報の再生
方法であって、前記特定部に直線偏光したレーザ光を入
射させ、前記光ディスクからの反射光又は透過光の偏光
方向の回転の変化を検出することにより、前記追記情報
を再生することを特徴とする光ディスクの追記情報の再
生方法。
41. At least a recording layer made of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to a film surface is provided on a disk substrate, and a specific portion of the recording layer has magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface. A method for reproducing write-once information of an optical disk provided with write-once information formed by different first recording areas and second recording areas, wherein linearly polarized laser light is incident on the specific portion, and reflected light from the optical disk is reflected. Alternatively, a method for reproducing additional information on an optical disk, wherein the additional information is reproduced by detecting a change in rotation of a polarization direction of transmitted light.
【請求項42】 特定部に記録層の保磁力よりも大きい
磁界を印加することによって前記特定部の記録層を一括
着磁した後に、前記特定部に直線偏光したレーザ光を入
射させる請求項41に記載の光ディスクの追記情報の再
生方法。
42. A method in which a magnetic field larger than the coercive force of the recording layer is applied to the specific portion to collectively magnetize the recording layer of the specific portion, and then linearly polarized laser light is incident on the specific portion. The method for reproducing the additional recording information of the optical disk according to the above.
【請求項43】 特定部に一定光量のレーザ光を照射し
て前記特定部の記録層の温度をキュリー温度以上に昇温
させながら、前記特定部に一方向の磁界を印加して前記
特定部の記録層の磁化の向きを一方向に揃えた後に、前
記特定部に直線偏光したレーザ光を入射させる請求項4
1に記載の光ディスクの追記情報の再生方法。
43. Applying a unidirectional magnetic field to the specific portion while irradiating the specific portion with a certain amount of laser light to raise the temperature of the recording layer of the specific portion to the Curie temperature or higher. 5. After the direction of magnetization of the recording layer is aligned in one direction, linearly polarized laser light is incident on the specific portion.
2. The method for reproducing additional information of an optical disc according to item 1.
【請求項44】 ディスク基板上に、光学的に検出可能
な2つの状態の間を可逆的に変化し得る薄膜からなる記
録層を少なくとも備え、かつ、前記記録層の特定部に反
射率の異なる第1記録領域と第2記録領域とによって形
成された追記情報を備えた光ディスクの追記情報の再生
方法であって、前記特定部に集光されたレーザ光を照射
し、その反射光量の変化を検出することにより、前記追
記情報を再生することを特徴とする光ディスクの追記情
報の再生方法。
44. A disc substrate having at least a recording layer made of a thin film capable of reversibly changing between two optically detectable states, and a specific portion of the recording layer having a different reflectance. A method of reproducing additional information on an optical disk having additional information formed by a first recording area and a second recording area, the method comprising irradiating a laser beam condensed on the specific portion with a change in the amount of reflected light. A method for reproducing additional information on an optical disk, wherein the additional information is reproduced by detecting the additional information.
【請求項45】 主情報の信号が記録された主情報記録
領域と、前記主情報記録領域の一部の領域に重複して設
けられ、フェーズエンコード変調された副信号が前記主
情報の信号に重畳して記録された副信号記録領域とを備
えた光ディスクの再生装置であって、前記光ディスクに
回転位相制御をかけ、光学ヘッドによって前記主情報記
録領域中の前記主情報の信号を再生する手段と、前記主
情報の信号を復調して主情報のデータを得る第1復調手
段と、前記副信号記録領域中の前記主情報の信号と前記
副信号とが混合された混合信号を前記光学ヘッドによっ
て再生信号として再生する手段と、前記再生信号中の前
記主情報の信号を抑圧して前記副信号を得る周波数分離
手段と、前記副信号をフェーズエンコード復調して前記
副データを得る第2復調手段とを備えたことを特徴とす
る光ディスクの再生装置。
45. A main information recording area in which a signal of main information is recorded, and a sub-signal which is provided so as to overlap a part of the main information recording area and is phase-encoded and modulated is provided in the main information signal. An optical disc reproducing apparatus comprising a sub signal recording area recorded in a superimposed manner, wherein a means for performing a rotation phase control on the optical disc and reproducing a signal of the main information in the main information recording area by an optical head. First demodulating means for demodulating the main information signal to obtain main information data; and providing the mixed signal obtained by mixing the main information signal and the sub signal in the sub signal recording area to the optical head. Means for reproducing as a reproduction signal, a frequency separation means for suppressing the signal of the main information in the reproduction signal to obtain the sub signal, and a second method for obtaining the sub data by phase encoding and demodulating the sub signal. An optical disc reproducing device comprising a demodulating means.
【請求項46】 周波数分離手段が、光学ヘッドによっ
て再生された再生信号からその高周波成分を抑圧して低
周波再生信号を得る低周波成分分離手段であり、さら
に、前記低周波再生信号から第2スライスレベルを作成
する第2スライスレベル設定部と、前記第2スライスレ
ベルで前記低周波再生信号をスライスして2値化信号を
得る第2レベルスライサーとを備え、前記2値化信号を
フェーズエンコード復調して副データを得る請求項45
に記載の光ディスクの再生装置。
46. The frequency separating means is a low frequency component separating means which obtains a low frequency reproduced signal by suppressing a high frequency component from a reproduced signal reproduced by the optical head, and further comprises a second frequency dividing means for converting a second signal from the low frequency reproduced signal. A second slice level setting unit for generating a slice level; and a second level slicer for slicing the low-frequency reproduction signal at the second slice level to obtain a binary signal, wherein the binary signal is phase-encoded. 46. Demodulation to obtain sub data
An optical disk reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項47】 第2スライスレベル設定部に、低周波
成分分離手段よりも時定数の大きい副低周波成分分離手
段が設けられ、前記副低周波成分分離手段に、光学ヘッ
ドによって再生された再生信号又は低周波成分分離手段
によって得られた低周波再生信号を入力し、前記低周波
再生信号よりも低い周波数の成分を抽出して、第2スラ
イスレベルを得る請求項46に記載の光ディスクの再生
装置。
47. A sub-low frequency component separating means having a larger time constant than the low frequency component separating means is provided in the second slice level setting unit, and the sub-low frequency component separating means reproduces the data reproduced by the optical head. 47. The optical disk reproduction according to claim 46, wherein a signal or a low frequency reproduction signal obtained by the low frequency component separation means is input, and a component having a lower frequency than the low frequency reproduction signal is extracted to obtain a second slice level. apparatus.
【請求項48】 光学ヘッドによって再生された再生信
号中の主情報の信号を時間軸信号から周波数軸信号に変
換して第1変換信号を作成する周波数変換手段と、前記
第1変換信号に副情報を加算又は重畳した混合信号を作
成する手段と、前記混合信号を周波数軸信号から時間軸
信号に変換して第2変換信号を作成する逆周波数変換手
段とをさらに備えた請求項45に記載の光ディスクの再
生装置。
48. Frequency conversion means for converting a signal of main information in a reproduction signal reproduced by an optical head from a time axis signal to a frequency axis signal to create a first conversion signal, and 46. The apparatus according to claim 45, further comprising: means for generating a mixed signal in which information is added or superimposed; and inverse frequency converting means for converting the mixed signal from a frequency axis signal to a time axis signal to generate a second converted signal. Optical disk playback device.
【請求項49】 光学ヘッドを用いて光ディスクに直線
偏光した光を入射させ、前記光ディスクからの透過光又
は反射光を、前記光ディスクの記録信号に応じて偏光方
向の回転の変化として検出する光ディスクの再生装置で
あって、必要に応じて追記情報が記録された前記光ディ
スクの特定部に前記光学ヘッドを移動させる手段と、前
記特定部からの透過光又は反射光を偏光方向の回転の変
化として検出して前記追記情報を再生する手段とを備え
たことを特徴とする光ディスクの再生装置。
49. An optical disk, wherein linearly polarized light is incident on an optical disk using an optical head, and transmitted light or reflected light from the optical disk is detected as a change in rotation of a polarization direction according to a recording signal of the optical disk. A reproducing device for moving the optical head to a specific portion of the optical disc on which additional information is recorded as necessary, and detecting transmitted light or reflected light from the specific portion as a change in rotation of a polarization direction. Means for reproducing the write-once information.
【請求項50】 光学ヘッドの少なくとも1つの受光素
子で受光した検出光からの検出信号、又は複数の前記受
光素子で受光した検出光からの検出信号の和信号に基づ
いてコントロールデータからの追記情報の存在の有無を
示す識別子の検出を行う手段がさらに備わり、前記識別
子の検出を行い、前記追記情報の存在を確認した場合
に、必要に応じて前記追記情報が記録された前記光ディ
スクの特定部に前記光学ヘッドを移動させる請求項49
に記載の光ディスクの再生装置。
50. Additional information from control data based on a detection signal from detection light received by at least one light receiving element of the optical head or a sum signal of detection signals from detection light received by a plurality of the light receiving elements. Means for detecting an identifier indicating the presence / absence of the optical disc is further provided. When the identifier is detected and the presence of the additional information is confirmed, the identification unit of the optical disc on which the additional information is recorded as necessary. 50. The optical head is moved to the next position.
An optical disk reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項51】 追記情報を再生する際にフェーズエン
コード復調する復調手段がさらに備わった請求項49に
記載の光ディスクの再生装置。
51. The optical disk reproducing apparatus according to claim 49, further comprising a demodulating means for performing phase encoding demodulation when reproducing the additional recording information.
【請求項52】 主情報が記録されていると共に、ディ
スクごとに異なる追記情報が記録されている光ディスク
の再生装置であって、前記主情報を再生する信号再生部
と、前記追記情報を再生する追記情報再生部と、前記追
記情報に基づいてウォーターマーク信号を作成し、前記
主情報に加えて出力するウォーターマーク付加部とを備
えたことを特徴とする光ディスクの再生装置。
52. An optical disc reproducing apparatus in which main information is recorded and additional recording information different for each disc is recorded, wherein a signal reproducing section for reproducing the main information, and reproducing the additional recording information. An optical disc reproducing apparatus, comprising: a write-once information reproducing unit; and a watermark adding unit for generating a watermark signal based on the write-once information and outputting the watermark signal in addition to the main information.
【請求項53】 追記情報が光ディスクの記録層の反射
率を部分的に変化させることによって記録されている請
求項52に記載の光ディスクの再生装置。
53. The optical disk reproducing apparatus according to claim 52, wherein the additional recording information is recorded by partially changing a reflectance of a recording layer of the optical disk.
【請求項54】 光ディスクの記録層が膜面垂直方向に
磁気異方性を有する磁性膜からなり、追記情報が前記膜
面垂直磁気異方性を部分的に変化させることによって記
録されている請求項52に記載の光ディスクの再生装
置。
54. A recording layer of an optical disk, comprising a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, wherein additional information is recorded by partially changing the magnetic anisotropy perpendicular to the film surface. Item 53. The optical disk reproducing apparatus according to Item 52.
【請求項55】 ウォーターマーク付加部によってウォ
ーターマークを含む副情報を主情報の信号に重畳する請
求項52に記載の光ディスクの再生装置。
55. The optical disk reproducing apparatus according to claim 52, wherein the watermark adding section superimposes the sub information including the watermark on the signal of the main information.
【請求項56】 主情報の信号を時間軸信号から周波数
軸信号に変換して第1変換信号を作成する周波数変換手
段と、前記第1変換信号に追記情報を加算又は重畳した
混合信号を作成する手段と、前記混合信号を周波数軸信
号から時間軸信号に変換して第2変換信号を作成する逆
周波数変換手段とをさらに備えた請求項52に記載の光
ディスクの再生装置。
56. A frequency conversion means for converting a signal of main information from a time axis signal to a frequency axis signal to generate a first converted signal, and generating a mixed signal obtained by adding or superimposing additional information on the first converted signal. 53. The optical disk reproducing apparatus according to claim 52, further comprising: means for converting the mixed signal from a frequency axis signal to a time axis signal to generate a second converted signal.
【請求項57】 主情報を映像信号に伸長するMPEG
デコーダと、前記映像信号をウォーターマーク付加部に
入力する手段とをさらに備えた請求項52に記載の光デ
ィスクの再生装置。
57. MPEG for expanding main information into a video signal
53. The optical disc reproducing apparatus according to claim 52, further comprising: a decoder; and means for inputting the video signal to a watermark adding unit.
【請求項58】 ウォーターマークを再生するウォータ
ーマーク再生部がさらに備わり、かつ、MPEGデコー
ダと前記ウォーターマーク再生部の双方に相互認証部が
設けられ、暗号化された主情報を送信し、互いに認証し
合った場合にのみ、暗号を解除する請求項57に記載の
光ディスクの再生装置。
58. A watermark reproducing unit for reproducing a watermark is further provided, and a mutual authentication unit is provided in both the MPEG decoder and the watermark reproducing unit to transmit encrypted main information and authenticate each other. 58. The optical disk reproducing apparatus according to claim 57, wherein the decryption is performed only when the two are satisfied.
【請求項59】 主情報を暗号デコーダによって複合し
た複合信号がMPEGデコーダに入力される請求項57
に記載の光ディスクの再生装置。
59. A composite signal obtained by combining main information with an encryption decoder is input to an MPEG decoder.
An optical disk reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項60】 ウォーターマークを再生するウォータ
ーマーク再生部がさらに備わり、かつ、暗号デコーダと
前記ウォーターマーク再生部の双方に相互認証部が設け
られ、暗号化された主情報を送信し、互いに認証し合っ
た場合にのみ、暗号を解除する請求項59に記載の光デ
ィスクの再生装置。
60. A watermark reproducing unit for reproducing a watermark is further provided, and a mutual authentication unit is provided in both the encryption decoder and the watermark reproducing unit to transmit encrypted main information and authenticate each other. 60. The optical disk reproducing apparatus according to claim 59, wherein the decryption is performed only when the two are satisfied.
【請求項61】 情報の記録、消去及び再生が可能な光
ディスクの記録層の主記録領域に、記録回路と光学ヘッ
ドを用いて主情報を記録する光ディスクの記録再生装置
であって、前記記録層の特定部に記録された追記情報
を、偏光面の回転の変化として検出する前記光学ヘッド
の信号出力部によって再生する手段と、前記追記情報を
用いて、暗号エンコーダによって暗号化した暗号情報と
して前記主記録領域に前記主情報を記録する手段と、前
記光学ヘッドの信号出力部によって前記追記情報を再生
し、暗号デコーダにおいて、前記暗号情報を解読鍵とし
て複合して、前記主情報を再生する手段とを備えたこと
を特徴とする光ディスクの記録再生装置。
61. An optical disc recording / reproducing apparatus for recording main information using a recording circuit and an optical head in a main recording area of a recording layer of an optical disk capable of recording, erasing, and reproducing information. Means for reproducing the additional information recorded in the specific part of the optical head by detecting the change in the rotation of the polarization plane by a signal output unit of the optical head, and using the additional information, the encryption information encrypted by an encryption encoder, Means for recording the main information in a main recording area, means for reproducing the additional information by a signal output unit of the optical head, and means for reproducing the main information by decrypting the encrypted information as a decryption key in an encryption decoder. An optical disk recording / reproducing apparatus comprising:
【請求項62】 光ディスクの記録層の主記録領域に、
記録回路と光学ヘッドを用いて主情報を記録する光ディ
スクの記録再生装置であって、前記主情報にウォーター
マークを追加するウォーターマーク付加部を備え、前記
記録層の特定部に記録された追記情報を前記光学ヘッド
によって再生し、再生された前記追記情報を、前記ウォ
ーターマーク付加部によってウォーターマークとして前
記主情報に追加し、前記ウォーターマーク入り主情報を
前記主記録領域に記録することを特徴とする光ディスク
の記録再生装置。
62. A main recording area of a recording layer of an optical disc,
An optical disc recording / reproducing apparatus for recording main information using a recording circuit and an optical head, further comprising a watermark adding unit for adding a watermark to the main information, wherein additional recording information recorded in a specific part of the recording layer Reproduced by the optical head, the reproduced additional information is added to the main information as a watermark by the watermark adding unit, the main information with the watermark is recorded in the main recording area, Recording / reproducing apparatus for optical discs.
【請求項63】 主情報が記録層の反射率を部分的に変
化させることによって記録される請求項62に記載の光
ディスクの記録再生装置。
63. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 62, wherein the main information is recorded by partially changing the reflectance of the recording layer.
【請求項64】 記録層が膜面垂直方向に磁気異方性を
有する磁性膜からなり、主情報が前記磁性膜の磁化の方
向を部分的に変化させることによって記録される請求項
62に記載の光ディスクの記録再生装置。
64. The recording layer according to claim 62, wherein the recording layer is formed of a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, and main information is recorded by partially changing a direction of magnetization of the magnetic film. Optical disk recording and reproducing device.
【請求項65】 主情報及び追記情報が、記録層の磁化
の方向の変化又は膜面垂直磁気異方性の大きさの変化を
光学ヘッドによって偏光面の回転の変化として検出する
ことにより再生される請求項64に記載の光ディスクの
記録再生装置。
65. Main information and additional recording information are reproduced by detecting a change in the direction of magnetization of the recording layer or a change in the magnitude of the perpendicular magnetic anisotropy of the recording layer as a change in the rotation of the polarization plane by an optical head. 65. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 64.
【請求項66】 ウォーターマーク付加部によってウォ
ーターマークを含む副情報を主情報の信号に重畳する請
求項62に記載の光ディスクの記録再生装置。
66. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 62, wherein the watermark adding section superimposes the sub information including the watermark on the signal of the main information.
【請求項67】 主情報の信号を時間軸信号から周波数
軸信号に変換して第1変換信号を作成する周波数変換手
段と、前記第1変換信号に追記情報を加算又は重畳した
混合信号を作成する手段と、前記混合信号を周波数軸信
号から時間軸信号に変換して第2変換信号を作成する逆
周波数変換手段とをさらに備えた請求項62に記載の光
ディスクの記録再生装置。
67. A frequency conversion means for converting a signal of main information from a time axis signal to a frequency axis signal to create a first converted signal, and creating a mixed signal obtained by adding or superimposing additional information on the first converted signal. 63. The optical disc recording / reproducing apparatus according to claim 62, further comprising: means for converting the mixed signal from a frequency axis signal to a time axis signal to generate a second converted signal.
【請求項68】 主情報を映像信号に伸長するMPEG
デコーダと、前記映像信号をウォーターマーク付加部に
入力する手段とをさらに備えた請求項62に記載の光デ
ィスクの記録再生装置。
68. MPEG for expanding main information into a video signal
63. The optical disc recording / reproducing apparatus according to claim 62, further comprising: a decoder; and means for inputting the video signal to the watermark adding unit.
【請求項69】 ウォーターマークを再生するウォータ
ーマーク再生部がさらに備わり、かつ、MPEGデコー
ダと前記ウォーターマーク再生部の双方に相互認証部が
設けられ、暗号化された主情報を送信し、互いに認証し
合った場合にのみ、暗号を解除する請求項68に記載の
光ディスクの記録再生装置。
69. A watermark reproducing unit for reproducing a watermark, and a mutual authentication unit is provided in both the MPEG decoder and the watermark reproducing unit to transmit encrypted main information and authenticate each other. 69. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 68, wherein the decryption is performed only when the two are satisfied.
【請求項70】 主情報を暗号デコーダによって複合し
た複合信号がMPEGデコーダに入力される請求項68
に記載の光ディスクの記録再生装置。
70. A composite signal obtained by combining main information with an encryption decoder is input to an MPEG decoder.
An optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項71】 ウォーターマークを再生するウォータ
ーマーク再生部がさらに備わり、かつ、暗号デコーダと
前記ウォーターマーク再生部の双方に相互認証部が設け
られ、暗号化された主情報を送信し、互いに認証し合っ
た場合にのみ、暗号を解除する請求項70に記載の光デ
ィスクの記録再生装置。
71. A watermark reproducing unit for reproducing a watermark is further provided, and a mutual authentication unit is provided in both the encryption decoder and the watermark reproducing unit to transmit encrypted main information and authenticate each other. 71. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 70, wherein the encryption is decrypted only when the two are satisfied.
【請求項72】 主情報が記録された光ディスクに追記
情報を記録する光ディスクの追記情報の記録装置であっ
て、ディスクID又はウォーターマーク作成パラメータ
の少なくとも1つを含む副情報を記録する手段を備えた
ことを特徴とする光ディスクの追記情報の記録装置。
72. An apparatus for recording additional information on an optical disk for recording additional information on an optical disk on which main information is recorded, comprising means for recording auxiliary information including at least one of a disk ID and a watermark creation parameter. An apparatus for recording additional recording information on an optical disc, characterized in that:
【請求項73】 主情報が光ディスクの反射膜に凹凸ピ
ットを設けることによって記録されており、副情報が前
記反射膜を部分的に除去することによって記録される請
求項72に記載の光ディスクの追記情報の記録装置。
73. The optical disk according to claim 72, wherein the main information is recorded by providing concave and convex pits on a reflection film of the optical disk, and the sub information is recorded by partially removing the reflection film. Information recording device.
【請求項74】 主情報が光ディスクの記録層の反射率
を部分的に変化させることによって記録されており、副
情報が前記記録層の反射率を部分的に変化させることに
よって記録される請求項72に記載の光ディスクの追記
情報の記録装置。
74. The main information is recorded by partially changing the reflectivity of the recording layer of the optical disc, and the sub information is recorded by partially changing the reflectivity of the recording layer. 72. An apparatus for recording additional information on an optical disk according to 72.
【請求項75】 光ディスクの記録層が膜面垂直方向に
磁気異方性を有する磁性膜からなり、主情報が前記磁性
膜の磁化の方向を部分的に変化させることによって記録
されており、副情報が膜面垂直磁気異方性を部分的に変
化させることによって記録される請求項72に記載の光
ディスクの追記情報の記録装置。
75. A recording layer of an optical disk, comprising a magnetic film having magnetic anisotropy in a direction perpendicular to the film surface, wherein main information is recorded by partially changing the direction of magnetization of the magnetic film, 73. The recording apparatus of an optical disc according to claim 72, wherein the information is recorded by partially changing the perpendicular magnetic anisotropy of the film surface.
【請求項76】 主情報が記録された光ディスクの記録
装置であって、ディスクIDを含む副情報に基づいてウ
ォーターマークを作成する手段と、前記ウォーターマー
クを特定データに重畳したデータを記録する手段とを備
えたことを特徴とする光ディスクの記録装置。
76. A recording device for an optical disk on which main information is recorded, wherein a unit for creating a watermark based on sub-information including a disk ID, and a unit for recording data in which the watermark is superimposed on specific data An optical disk recording device comprising:
JP35124397A 1996-12-19 1997-12-19 Recording method of additional information on optical disc Expired - Lifetime JP4191808B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35124397A JP4191808B2 (en) 1996-12-19 1997-12-19 Recording method of additional information on optical disc

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33930496 1996-12-19
JP8-339304 1996-12-19
JP9-259110 1997-09-24
JP25911097 1997-09-24
JP35124397A JP4191808B2 (en) 1996-12-19 1997-12-19 Recording method of additional information on optical disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11162031A true JPH11162031A (en) 1999-06-18
JP4191808B2 JP4191808B2 (en) 2008-12-03

Family

ID=27334784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35124397A Expired - Lifetime JP4191808B2 (en) 1996-12-19 1997-12-19 Recording method of additional information on optical disc

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4191808B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243634A (en) * 1999-07-15 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording medium
WO2001062496A3 (en) * 2000-02-22 2002-04-18 Du Pont Multi-layer polymeric film and the use thereof
US6894962B1 (en) 1998-10-21 2005-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium with sector address information
US7020065B2 (en) 2000-03-24 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, and method and apparatus for recording/reproducing information thereon
US7044396B2 (en) 2000-02-22 2006-05-16 Dupont Teijin Films Us Limited Partnership Multi-layer polymeric film and the use thereof
US7061850B1 (en) 1999-07-15 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and recording method for the same
WO2006090892A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium, reproducing method, and recording method
US7116797B2 (en) 2000-12-22 2006-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and reproducing apparatus
JP2007519159A (en) * 2004-01-23 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Visual watermark in both the data area and the inner ring area of the record carrier
US7355929B2 (en) 2003-04-22 2008-04-08 Sony Corporation Magneto-optical disk and recording and/or reproducing method and recording and/or reproducing apparatus using the magneto-optical disk
WO2010001544A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 パナソニック株式会社 Drive device, content reproduction device, recording device, data readout method, program, recording medium, and integrated circuit
JP2010231530A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894962B1 (en) 1998-10-21 2005-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium with sector address information
US7215620B2 (en) 1998-10-21 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium with management area having recording identification information
US7170848B2 (en) 1999-07-15 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and recording method for the same
US7200102B2 (en) 1999-07-15 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and recording method for the same
US7061850B1 (en) 1999-07-15 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and recording method for the same
US7136348B2 (en) 1999-07-15 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and recording method for the same
US7170839B2 (en) 1999-07-15 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium and recording method for the same
JP2001243634A (en) * 1999-07-15 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording medium
US7044396B2 (en) 2000-02-22 2006-05-16 Dupont Teijin Films Us Limited Partnership Multi-layer polymeric film and the use thereof
WO2001062496A3 (en) * 2000-02-22 2002-04-18 Du Pont Multi-layer polymeric film and the use thereof
US7020065B2 (en) 2000-03-24 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, and method and apparatus for recording/reproducing information thereon
US7116797B2 (en) 2000-12-22 2006-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and reproducing apparatus
US7355929B2 (en) 2003-04-22 2008-04-08 Sony Corporation Magneto-optical disk and recording and/or reproducing method and recording and/or reproducing apparatus using the magneto-optical disk
JP2007519159A (en) * 2004-01-23 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Visual watermark in both the data area and the inner ring area of the record carrier
JP4825136B2 (en) * 2004-01-23 2011-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Visual watermark in both the data area and the inner ring area of the record carrier
WO2006090892A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium, reproducing method, and recording method
US7352671B2 (en) 2005-02-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium, reproducing method, and recording method
US7352682B2 (en) 2005-02-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium including a burst cutting area (BCA)
US7366070B2 (en) 2005-02-22 2008-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage medium including a burst cutting area (BCA)
US7408858B2 (en) 2005-02-22 2008-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium including a system lead-in area, a connection area, a data lead-in area and a data area
WO2010001544A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 パナソニック株式会社 Drive device, content reproduction device, recording device, data readout method, program, recording medium, and integrated circuit
JP2010231530A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4191808B2 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427096B1 (en) Optical disk, method for recording and reproducing write-once information on and from optical disk, optical disk reproducing device, optical disk recording and reproucing device, device for recording write-once information on optical disk, and optical disk recording device
KR100378647B1 (en) Optical disk, method for recording and reproducing additional information to and from optical disk, reproducing apparatus for optical disk, and recording and reproducing apparatus for optical disk
US6600706B1 (en) Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk
WO2001006502A1 (en) Optical recording medium and method for recording optical recording medium
JPH10233019A (en) Optical disk, optical disk manufacturing device and optical disk reproducing device
JP4209564B2 (en) OPTICAL DISC, RECORDING / REPRODUCING METHOD OF RECORDING INFORMATION ON OPTICAL DISC, AND OPTICAL DISC REPRODUCING DEVICE
JP4191808B2 (en) Recording method of additional information on optical disc
JP3385284B1 (en) Optical disk and optical disk manufacturing method
JP3385283B1 (en) Optical disk and optical disk manufacturing method
JP3385285B1 (en) Optical disk and optical disk manufacturing method
JP3385282B2 (en) Optical disk and optical disk manufacturing method
JP3385281B1 (en) Optical disc, recording method, and optical disc manufacturing method
JP2003115135A (en) Method and device for playing back optical disk
JP2003115166A (en) Marking generation apparatus, reproducing apparatus, optical disk and optical disk producing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term