JPH1115331A - Image forming device and method - Google Patents

Image forming device and method

Info

Publication number
JPH1115331A
JPH1115331A JP9168427A JP16842797A JPH1115331A JP H1115331 A JPH1115331 A JP H1115331A JP 9168427 A JP9168427 A JP 9168427A JP 16842797 A JP16842797 A JP 16842797A JP H1115331 A JPH1115331 A JP H1115331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
moving speed
fixing
speed
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9168427A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Yamaji
雅章 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9168427A priority Critical patent/JPH1115331A/en
Publication of JPH1115331A publication Critical patent/JPH1115331A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To form an image without deteriorating the image density to the level to prevent omission of information at higher image forming speed than the default image forming speed. SOLUTION: The image forming speed is switched to be V2 by a speed switching part 306 and when printing is started, speed control of a driving motor 310 is started at V2 by an operation controlling part 307, and a nip is set to be wide by a controlling fixing part conditions part 309. Then, respective latent images are formed on two different photoconductive drums by a known method and the latent images formed on these two photoreceptor drums are respectively developed by two black developing apparatuses selected by a developing apparatus selection part 308. After that, a toner image on the photoconductive drum in the upstream side is at first transferred to a fed transfer material and a toner image on the photoconductive drum in the downstream side is then transferred to the resultant transfer material and the transfer material on which the toner images are multi-transferred is sent between a fixing roller and a pressurizing roller of a fixing apparatus to fix the toner images on the transfer material.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真記録方式
等により画像を形成する画像形成装置および方法に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus and method for forming an image by an electrophotographic recording method or the like.

【0002】[0002]

【従来技術】電子写真記録方法等により画像を形成する
画像形成装置としては、パーソナル、低速機、中速機、
高速機、カラー、特殊用途等があって多様化している。
画像形成装置のコストは、解像度が同一である場合、画
像形成速度(プリント速度ともいう)と関連があり、一
般的に、画像形成速度が遅い低速機は安く、画像形成速
度が速い高速機は高くなる傾向にあり、そこで、低中速
機から高速機の画像形成装置は各種用途に応じて選択使
用されている。
2. Description of the Related Art As an image forming apparatus for forming an image by an electrophotographic recording method or the like, a personal, low-speed machine, medium-speed machine,
Diversified with high-speed machines, colors, special applications, etc.
The cost of an image forming apparatus is related to the image forming speed (also called print speed) when the resolution is the same. In general, a low-speed machine with a low image forming speed is cheap and a high-speed machine with a high image forming speed is cheap. Therefore, image forming apparatuses from low-medium-speed machines to high-speed machines are selected and used according to various applications.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】長期間保存用の画像は
充分な定着性を必要とするが、短期間保存用の画像は必
ずしも高レベルの定着性を必要とするとは限らず、取り
扱い時に画像が欠損して情報が欠落しなければ充分であ
ることもある。グラフィック画像の場合は、画像を鮮明
にしたいので、記録速度は遅くしてもよいが、文字画像
の場合は、画像はそれほど高画質でなくてもよいから、
記録速度を速くしたいという要望がある。また、カラー
画像の場合は、記録速度は遅くてもよいから、鮮明で高
品位な画像が要望され、白黒画像等の単色画像の場合
は、それほど高画質な画像でなくてもよいから、記録速
度は速くしたいという要望がある。
Although images for long-term storage require sufficient fixability, images for short-term storage do not always require a high level of fixability. It may be enough if there is no information missing. In the case of a graphic image, the recording speed may be reduced because the image is desired to be sharp, but in the case of a character image, the image does not need to be so high in quality.
There is a demand to increase the recording speed. Also, in the case of a color image, the recording speed may be slow, so a clear and high-quality image is demanded. In the case of a monochrome image such as a black-and-white image, the image need not be so high in quality. There is a demand for speed.

【0004】このような要望に応えるため、画像形成装
置(低、中、高速機)の画像形成速度を速くした場合、
得られた画像は、濃度が低下して、情報が欠落してしま
い、しかも、複数の画像形成速度に対応させるには、画
像形成、現像、転写、定着等の各工程における設定条件
を大幅に変更する必要があり、装置が複雑化して装置コ
ストが高くなるという問題点があった。
In order to meet such a demand, when the image forming speed of an image forming apparatus (low, medium, high speed machine) is increased,
In the obtained image, the density is reduced, information is lost, and in order to correspond to a plurality of image forming speeds, the setting conditions in each step of image forming, developing, transferring, fixing, etc., are largely changed. It has to be changed, and there has been a problem that the apparatus becomes complicated and the apparatus cost increases.

【0005】1台のレーザプリンタで2種類の画像形成
速度を有するレーザプリンタも知られている。このレー
ザプリンタに搭載されている現像装置は、1台である
が、600dpi でプリントする場合は、プリント速度が
16枚/分であり、1200dpi でプリントする場合に
のみ、プロセス速度を1/2にして、プリント速度を8
枚/分とするものである。このレーザプリンタでは、汎
用的には、プリント速度を16枚/分とするが、このプ
リント速度では、600dpi でプリントされるので充分
な画像特性を有することができ、特殊な用途で高解像力
を必要とする場合に、1200dpi でプリントすること
ができるようになっている。
[0005] A laser printer having two types of image forming speeds by one laser printer is also known. The laser printer has one developing device, but when printing at 600 dpi, the printing speed is 16 sheets / min, and only when printing at 1200 dpi, the process speed is reduced by half. Print speed 8
Sheets / minute. In general, the printing speed of this laser printer is 16 sheets / min. However, at this printing speed, printing is performed at 600 dpi, so that sufficient image characteristics can be obtained, and high resolution is required for special applications. In this case, printing can be performed at 1200 dpi.

【0006】このレーザプリンタの場合にも、上記のよ
うな要望に応えるため、画像形成速度を速くした場合、
得られた画像は、濃度が低下して、情報が欠落してしま
い、しかも、複数の画像形成速度に対応させるには、画
像形成、現像、転写、定着等の各工程における設定条件
を大幅に変更する必要があり、装置が複雑化して装置コ
ストが高くなるという問題点があった。
[0006] In the case of this laser printer as well, when the image forming speed is increased in order to meet the above demands,
In the obtained image, the density is reduced, information is lost, and in order to correspond to a plurality of image forming speeds, the setting conditions in each step of image forming, developing, transferring, fixing, etc., are largely changed. It has to be changed, and there has been a problem that the apparatus becomes complicated and the apparatus cost increases.

【0007】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、デフォルトの画像形成速度より速い画像形成速度
で、情報が欠落しない程度に画像濃度を低下させずに画
像を形成することができる画像形成装置および方法を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to form an image at an image forming speed higher than the default image forming speed without lowering the image density to the extent that information is not lost. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and method capable of performing the above.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、少な
くとも2つの画像形成手段と、像担持体の移動速度を切
り換える移動速度切換手段と、前記像担持体の移動速度
を設定する移動速度設定手段と、該移動速度設定手段に
より移動速度が第1移動速度に設定された場合に、前記
2つの画像形成手段のうちの1つの画像形成手段のみを
用いて画像形成し、前記移動速度設定手段により前記第
1移動速度より速い予め定めた第2移動速度に設定され
た場合に、前記2つの画像形成手段のうちの上流側の像
担持体上に潜像を形成させ、現像させ、転写材に転写さ
せた後、前記2つの画像形成手段のうちの下流側の像担
持体上に潜像を形成させ、現像させ、前記転写材に転写
させる手段とを備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided at least two image forming units, a moving speed switching unit for switching a moving speed of an image carrier, and a moving speed for setting a moving speed of the image carrier. When the moving speed is set to the first moving speed by the setting device and the moving speed setting device, an image is formed using only one of the two image forming devices, and the moving speed setting is performed. Means for forming a latent image on an image carrier on the upstream side of the two image forming means, and developing and transferring the latent image when the second moving speed is set to a predetermined second moving speed higher than the first moving speed by the means; Means for forming a latent image on the downstream image carrier of the two image forming means, developing the latent image, developing the latent image, and transferring the latent image to the transfer material.

【0009】請求項2の発明は、複数の現像装置を有す
る画像形成手段と、像担持体の移動速度を切り換える移
動速度切換手段と、前記像担持体の移動速度を設定する
移動速度設定手段と、該移動速度設定手段により移動速
度が第1移動速度に設定された場合に、前記複数の現像
装置のうちの1つの現像装置のみを用いて画像形成し、
前記移動速度設定手段により移動速度が前記第1移動速
度より速い予め定めた第2移動速度に設定された場合
に、前記複数の現像装置のうちの少なくとも2つの現像
装置を用いて1つの像担持体上に多重現像させ、転写材
に転写させる手段とを備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming means having a plurality of developing devices, a moving speed switching means for switching a moving speed of an image carrier, and a moving speed setting means for setting a moving speed of the image carrier. Forming an image using only one of the plurality of developing devices when the moving speed is set to the first moving speed by the moving speed setting means;
When the moving speed is set to a predetermined second moving speed higher than the first moving speed by the moving speed setting means, one image carrier is used by using at least two developing devices of the plurality of developing devices. Means for multiple development on the body and transferring to a transfer material.

【0010】請求項1または2において、複数の定着能
力に切り換え可能な定着手段を備え、前記移動速度設定
手段により移動速度が前記第1移動速度に設定された場
合に、前記定着手段が第1の定着能力に制御され、前記
移動速度設定手段により前記第2移動速度に設定された
場合に、前記定着手段が第1の定着能力より定着能力が
高い予め定めた第2の定着能力に制御することができ
る。
3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a fixing unit capable of switching to a plurality of fixing capacities, wherein when the moving speed is set to the first moving speed by the moving speed setting unit, the fixing unit is set to the first moving speed. When the second moving speed is set by the moving speed setting unit, the fixing unit controls the fixing capability to a predetermined second fixing capability higher than the first fixing capability. be able to.

【0011】請求項3において、前記定着手段は熱的手
段を利用して定着するものであり、前記移動速度設定手
段により移動速度が前記第1移動速度に設定された場合
に、前記定着手段に第1の熱量を供給し、前記移動速度
設定手段より移動速度が前記第2移動速度に設定された
場合に、前記定着手段に前記第1の熱量より多い予め定
めた第2の熱量を供給することができる。
According to a third aspect of the present invention, the fixing unit is configured to perform fixing using a thermal unit, and when the moving speed is set to the first moving speed by the moving speed setting unit, the fixing unit is fixed to the fixing unit. A first heat quantity is supplied, and when the moving speed is set to the second moving speed by the moving speed setting means, a predetermined second heat quantity larger than the first heat quantity is supplied to the fixing means. be able to.

【0012】請求項1ないし4のいずれかにおいて、画
像情報を入力する手段を有し、該入力手段に基づいて移
動速度を前記第1移動速度または前記第2速度に切り換
え制御することができる。
In any one of the first to fourth aspects, there is provided a means for inputting image information, and the moving speed can be controlled to be switched to the first moving speed or the second speed based on the input means.

【0013】請求項6の発明は、移動速度が第1移動速
度より速い予め定めた第2移動速度に設定された場合
に、少なくとも2つの画像形成手段のうちの上流側の像
担持体上に潜像を形成させ、現像させ、転写材に転写さ
せるステップと、前記2つの画像形成手段のうちの下流
側の像担持体上に潜像を形成させ、現像させ、前記転写
材に転写させるステップとを備えたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, when the moving speed is set to a predetermined second moving speed higher than the first moving speed, the image forming means is disposed on the upstream image carrier of at least two image forming means. Forming a latent image, developing and transferring the latent image to a transfer material, and forming a latent image on a downstream image carrier of the two image forming units, developing the latent image, and transferring the latent image to the transfer material. And characterized in that:

【0014】請求項7の発明は、移動速度が第1移動速
度より速い予め定めた第2移動速度に設定された場合
に、複数の現像装置のうちの少なくとも2つの現像装置
を用いて1つの像担持体上に多重現像させ、転写材に転
写させるステップを備えたことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, when the moving speed is set to a predetermined second moving speed higher than the first moving speed, one of the plurality of developing devices is used for one of the developing devices. A step of performing multiple development on the image carrier and transferring the image to a transfer material.

【0015】請求項6または7において、移動速度が前
記第2移動速度に設定された場合に、定着手段の定着能
力を第1の定着能力より高い予め定めた第2の定着能力
に制御するステップをさらに備えることができる。
The step of controlling the fixing ability of the fixing means to a predetermined second fixing ability higher than the first fixing ability when the moving speed is set to the second moving speed. Can be further provided.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】<第1の実施の形態>図1は本発明の第1
の実施の形態を示す。これはデジタル電子写真モノカラ
ー複写機の例であり、この複写機の構造を図2に示す。
<First Embodiment> FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
An embodiment will be described. This is an example of a digital electrophotographic mono-color copying machine, and the structure of this copying machine is shown in FIG.

【0018】図2に示すデジタル電子写真モノカラー複
写機は、イメージスキャナ部1とプリンタ部2により構
成してある。イメージスキャナ部1を説明する。イメー
ジスキャナ部1は400dpi の解像力を有する。イメー
ジスキャナ部1は原稿を載置するための原稿台3と、原
稿台3に載置された原稿Gをスキャンするスキャンユニ
ット4とを有する。スキャンユニット4は原稿照明用ラ
ンプと、短焦点レンズアレイと、CCD(charge couple
d device) センサが一体にしてあり、原稿台3に載置さ
れた原稿Gを原稿照射用ランプにより走査し、原稿Gか
らの反射光を短焦点レンズアレイによりCCDセンサに
結像させるものである。CCDセンサは受光部と、転送
部と、出力部とを有し、受光部により光信号を電気信号
に変換し、得られた電気信号を転送部によりクロックパ
ルスに同期して順次出力部へ転送し、出力部により電荷
信号を電圧信号に変換し、増幅し、低インピーダンス化
して出力する。得られたアナログ信号はモノカラー用の
信号であり、周知の画像処理が行なわれて、デジタル信
号に変換され、プリンタ部2に送られる。
The digital electrophotographic monocolor copying machine shown in FIG. 2 includes an image scanner 1 and a printer 2. The image scanner unit 1 will be described. The image scanner unit 1 has a resolution of 400 dpi. The image scanner unit 1 includes a document table 3 on which a document is placed, and a scan unit 4 that scans a document G placed on the document table 3. The scanning unit 4 includes a document illumination lamp, a short focus lens array, and a CCD (charge couple).
d device) a sensor is integrated, the document G placed on the document table 3 is scanned by a document irradiating lamp, and reflected light from the document G is imaged on a CCD sensor by a short focus lens array. . The CCD sensor has a light receiving section, a transfer section, and an output section, converts a light signal into an electric signal by the light receiving section, and sequentially transfers the obtained electric signal to the output section in synchronization with a clock pulse by the transfer section. Then, the output section converts the charge signal into a voltage signal, amplifies the voltage signal, reduces the impedance, and outputs the signal. The obtained analog signal is a signal for mono-color, is subjected to well-known image processing, is converted into a digital signal, and is sent to the printer unit 2.

【0019】プリンタ部2を説明する。プリンタ部2は
画像形成ユニットP1,P2と、転写ベルト70と、搬
送ベルト72と、給紙カセット52と、給紙ローラ54
と、レジストローラ55と、定着器76と、排紙ローラ
77とを有する。
The printer section 2 will be described. The printer unit 2 includes image forming units P1 and P2, a transfer belt 70, a transport belt 72, a paper feed cassette 52, and a paper feed roller 54.
, A registration roller 55, a fixing device 76, and a paper discharge roller 77.

【0020】画像形成ユニットP1は、レーザビームス
キャナ10、電子写真感光体ドラム(以下、感光ドラム
という)11と、帯電器12と、現像装置13K、13
R、13Bと、転写用放電器15と、クリーニング手段
16とを有する。帯電器12は感光ドラム11を帯電さ
せるものである。レーザビームスキャナ10は帯電器1
2と現像装置13Kとの間に設けてあり、半導体レーザ
と、ポリゴンミラーと、fθレンズと、等々を有し、図
2に示す矢印方向に回転駆動される感光ドラム11を、
電気デジタル画素信号(モノカラー用信号)に基づき変
調されたレーザビームによりスキャンするものである。
現像装置13K,13R,13Bは感光ドラム11上の
潜像を現像してトナー像にするものであり、現像装置1
3Kには黒色トナーが収容してあり、現像装置13Rに
は赤色トナーが収容してあり、現像装置13Bには青色
トナーが収容してある。現像装置13K、13R、13
Bは2成分磁気ブラシ現像装置であり、現像スリーブに
は、交流に直流を重畳した振動バイアス電圧が印加して
ある。現像剤は非磁性トナーと磁性粒子(キャリア)と
からなる2成分現像剤である。現像装置13K、13
R、13Bは近接、離間が可能に配置してあり、いずれ
か1つが現像に寄与する構成となっている。近接・離間
の手段としては、例えば、ソレノイドの付減勢による等
の公知の方法を用いることができる。転写用放電器15
は感光ドラム11上のトナー像を転写材に転写するもの
である。クリーニング手段16は感光ドラム11をクリ
ーニングするものである。
The image forming unit P1 includes a laser beam scanner 10, an electrophotographic photosensitive drum (hereinafter referred to as a photosensitive drum) 11, a charger 12, and developing devices 13K and 13
R, 13B, a transfer discharger 15, and a cleaning unit 16. The charger 12 charges the photosensitive drum 11. The laser beam scanner 10 includes the charger 1
2, a photosensitive drum 11 having a semiconductor laser, a polygon mirror, an fθ lens, and the like, and driven to rotate in the direction of the arrow shown in FIG.
Scanning is performed by a laser beam modulated based on an electric digital pixel signal (monocolor signal).
The developing devices 13K, 13R, and 13B develop latent images on the photosensitive drum 11 into toner images.
3K contains black toner, developing device 13R contains red toner, and developing device 13B contains blue toner. Developing devices 13K, 13R, 13
B is a two-component magnetic brush developing device, in which an oscillating bias voltage obtained by superimposing a direct current on an alternating current is applied to a developing sleeve. The developer is a two-component developer composed of non-magnetic toner and magnetic particles (carrier). Developing devices 13K, 13
R and 13B are arranged so as to be close to and separated from each other, and one of them is configured to contribute to development. As a means for approaching / separating, for example, a known method such as by energizing and deenergizing a solenoid can be used. Transfer discharger 15
Is for transferring the toner image on the photosensitive drum 11 to a transfer material. The cleaning means 16 is for cleaning the photosensitive drum 11.

【0021】画像形成ユニットP2は、画像形成ユニッ
トP1と実質的に同一の構造を有し、レーザビームスキ
ャナ20、感光ドラム21と、帯電器22と、現像装置
23K、23R、23Bと、転写用放電器25と、クリ
ーニング手段26とを有する。帯電器22は感光ドラム
21を帯電させるものである。レーザビームスキャナ2
0は帯電器22と現像装置23Kとの間に設けてあり、
半導体レーザと、ポリゴンミラーと、fθレンズと、等
々を有し、図2に示す矢印方向に回転駆動される感光ド
ラム21を、電気デジタル画素信号(モノカラー用信
号)に基づき変調されたレーザビームによりスキャンす
るものである。現像装置23K,23R,23Bは感光
ドラム21上の潜像を現像してトナー像にするものであ
り、現像装置23Kには黒色トナーが収容してあり、現
像装置23Rには赤色トナーが収容してあり、現像装置
23Bには青色トナーが収容してある。現像装置23
K、23R、23Bは2成分磁気ブラシ現像装置であ
り、現像スリーブには、交流に直流を重畳した振動バイ
アス電圧が印加してある。現像剤は非磁性トナーと磁性
粒子(キャリア)とからなる2成分現像剤である。現像
装置23K、23R、23Bは近接、離間が可能に配置
してあり、いずれか1つが現像に寄与する構成となって
いる。近接・離間の手段としては、例えば、ソレノイド
の付減勢による等の公知の方法を用いることができる。
転写用放電器25は感光ドラム21上のトナー像を転写
材に転写するものである。クリーニング手段26は感光
ドラム21をクリーニングするものである。
The image forming unit P2 has substantially the same structure as the image forming unit P1, and includes a laser beam scanner 20, a photosensitive drum 21, a charger 22, developing devices 23K, 23R, 23B, and a transfer device. It has a discharger 25 and cleaning means 26. The charger 22 charges the photosensitive drum 21. Laser beam scanner 2
0 is provided between the charger 22 and the developing device 23K,
A photosensitive drum 21 having a semiconductor laser, a polygon mirror, an fθ lens, and the like, and driven to rotate in the direction of the arrow shown in FIG. 2, modulates a laser beam modulated based on an electric digital pixel signal (monochromatic signal). Is to be scanned. The developing devices 23K, 23R and 23B develop latent images on the photosensitive drum 21 into toner images. The developing device 23K contains black toner, and the developing device 23R contains red toner. The developing device 23B contains blue toner. Developing device 23
K, 23R and 23B are two-component magnetic brush developing devices, and an oscillating bias voltage obtained by superimposing a direct current on an alternating current is applied to the developing sleeve. The developer is a two-component developer composed of non-magnetic toner and magnetic particles (carrier). The developing devices 23K, 23R, and 23B are arranged so as to be able to approach and separate from each other, and one of them contributes to development. As a means for approaching / separating, for example, a known method such as by energizing and deenergizing a solenoid can be used.
The transfer discharger 25 transfers the toner image on the photosensitive drum 21 to a transfer material. The cleaning means 26 is for cleaning the photosensitive drum 21.

【0022】画像形成ユニットP1,P2により、イメ
ージ露光による反転現像を行なっている。感光ドラム1
1,21の暗部電位(背景部電位)を−700Vとし、
明部電位(可視部電位)を−150Vとした。感光ドラ
ム11,21の周速は、低速時にV1(=100mm/se
c)とし、高速時にV2(=300mm/sec)とした。現
像装置13K、13R、13B,23K、23R、23
Bのスリーブに印加する振動バイアス電圧は、周波数が
2kHz であり、ピーク間電圧Vp-p が2000Vの交流
に、電圧−550Vの直流を重畳したものである。感光
ドラム11,21と現像スリーブの長近接距離は0.5
mmとした。現像スリーブと感光ドラム11,21の周速
比は1.75とした。すなわち、現像スリーブの低速時
の周速は175mm/sec(V1=100mm/secの場合)と
し、高速時の周速は525mm/sec(V2=300mm/sec
の場合)とした。定着ローラ81の低速時の周速は10
0mm/sec(V1=100mm/secの場合)とし、高速時の
周速は300mm/sec(V2=300mm/secの場合)とし
た。
The image forming units P1 and P2 perform reversal development by image exposure. Photosensitive drum 1
The dark part potential (background part potential) of 1, 21 is -700V,
The bright portion potential (visible portion potential) was -150V. The peripheral speed of the photosensitive drums 11 and 21 is V1 (= 100 mm / se
c) and V2 (= 300 mm / sec) at high speed. Developing devices 13K, 13R, 13B, 23K, 23R, 23
The vibration bias voltage applied to the sleeve B has a frequency of 2 kHz and is obtained by superimposing a DC of -550 V on an AC of 2000 V peak-to-peak voltage Vp-p. The long distance between the photosensitive drums 11 and 21 and the developing sleeve is 0.5.
mm. The peripheral speed ratio between the developing sleeve and the photosensitive drums 11 and 21 was 1.75. That is, the peripheral speed at a low speed of the developing sleeve is 175 mm / sec (when V1 = 100 mm / sec), and the peripheral speed at a high speed is 525 mm / sec (V2 = 300 mm / sec).
Case). The peripheral speed of the fixing roller 81 at low speed is 10
0 mm / sec (when V1 = 100 mm / sec), and the peripheral speed at high speed was 300 mm / sec (when V2 = 300 mm / sec).

【0023】給紙カセット52は転写材53を収容する
ためのものであり、転写材53は給紙ローラ54により
レジストローラ55まで給送される。転写ベルト70は
駆動ローラとアイドルローラに巻回してあり、調節ロー
ラによって引張力を調節自在な無端帯であり、レジスト
ローラ55により給送された転写材53を画像形成ユニ
ットP1,P2に順次搬送するものである。搬送ベルト
72は駆動ローラとアイドルローラに巻回してあり、調
節ローラにより引張力を調節自在な無端帯であり、トナ
ー像が転写された転写材53を搬送するものである。定
着器76は搬送ベルト72により搬送された転写材53
に熱と圧力を加えて転写材53上のトナー像を定着させ
るものである。排紙ローラ77は定着器76により定着
された転写材53を排紙スタッカ78に排出するもので
ある。プリンタ部2により形成された画像は400dpi
の解像度を有する。
The paper supply cassette 52 is for storing a transfer material 53, and the transfer material 53 is fed to a registration roller 55 by a paper supply roller 54. The transfer belt 70 is wound around a driving roller and an idle roller, is an endless belt whose tension can be adjusted by an adjusting roller, and sequentially transfers the transfer material 53 fed by the registration roller 55 to the image forming units P1 and P2. Is what you do. The transport belt 72 is wound around a drive roller and an idle roller, is an endless belt whose tension can be adjusted by an adjusting roller, and transports the transfer material 53 onto which the toner image has been transferred. The fixing device 76 transfers the transfer material 53 transported by the transport belt 72.
Is applied with heat and pressure to fix the toner image on the transfer material 53. The discharge roller 77 discharges the transfer material 53 fixed by the fixing device 76 to a discharge stacker 78. The image formed by the printer unit 2 is 400 dpi
With a resolution of

【0024】図3は図2に示す定着器76の構成を示
す。定着ローラ81と加圧ローラ82が対向して設けて
あり、定着ローラ81は内部に熱源83を有しており、
加圧ローラ82は表面弾性層97を有し、加圧ローラ8
2の両端が、一端をa点で軸支したアーム87により支
持してある。アーム87の他端は、b点で軸支したレー
バ89の一端に圧縮ばね88を介して結合してあり、レ
ーバ89の他端はカム90のピン90’と係合させてあ
る。サーミスタ85は定着ローラ81の表面温度を検出
するものである。
FIG. 3 shows the structure of the fixing device 76 shown in FIG. A fixing roller 81 and a pressure roller 82 are provided to face each other. The fixing roller 81 has a heat source 83 inside,
The pressure roller 82 has a surface elastic layer 97 and
Both ends are supported by an arm 87 having one end pivotally supported at point a. The other end of the arm 87 is connected via a compression spring 88 to one end of a lever 89 pivotally supported at the point b, and the other end of the lever 89 is engaged with a pin 90 ′ of the cam 90. The thermistor 85 detects the surface temperature of the fixing roller 81.

【0025】熱源83はサーミスタ85により検出され
た温度に基づき、図示しない制御部によりオン・オフ制
御される。
The heat source 83 is turned on and off by a control unit (not shown) based on the temperature detected by the thermistor 85.

【0026】カム90の近傍に設けたセンサ91によ
り、カム90の外周部に設けた凹部92および凹部93
を検出するようになっている。凹部92とピン90′の
カム90の中心に対してなす角度は、凹部93とピン9
0′のカム90の中心に対してなす角度より小さくして
ある。
A concave portion 92 and a concave portion 93 provided on the outer peripheral portion of the cam 90 are detected by a sensor 91 provided near the cam 90.
Is to be detected. The angle between the concave portion 92 and the center of the cam 90 of the pin 90 ′ is determined by the concave portion 93
The angle between the center of the cam 90 and the 0 'is smaller than that of the cam 90.

【0027】図3に示す定着器76状態は、非通紙時の
状態であり、レバー89をカム90により偏奇させず、
従って、加圧ローラ82は定着ローラ81に対して離隔
状態になっている。
The state of the fixing unit 76 shown in FIG. 3 is a state in which no paper is passed, and the lever 89 is not biased by the cam 90.
Therefore, the pressure roller 82 is separated from the fixing roller 81.

【0028】この定着器76は、図3に示す状態のカム
90を図示しない加圧モータにより回転させ、カム90
を2つの停止位置のいずれかでロックさせるようになっ
ている。すなわち、加圧モータによりカム90を回転さ
せると、ピン90′によりレバー89が偏奇され(A方
向に揺動され)、その結果、圧縮ばね88のばね力によ
り、アーム87が軸aを中心として時計方向に回動さ
れ、加圧ローラ82が定着ローラ81に圧接される。そ
して、センサ91により凹部92が検出されたとき、カ
ム90の回転を停止させ(以下、この停止位置を「第1
位置」という)、加圧モータ自身が有するブレーキ機構
によりロックさせ、定着ローラ81および加圧ローラ8
2の加圧状態を保持させる。
The fixing device 76 rotates the cam 90 in the state shown in FIG.
Is locked at one of two stop positions. That is, when the cam 90 is rotated by the pressurizing motor, the lever 89 is deflected (oscillated in the direction A) by the pin 90 ′. As a result, the arm 87 is rotated about the axis a by the spring force of the compression spring 88. The pressure roller 82 is rotated clockwise, and the pressure roller 82 is pressed against the fixing roller 81. Then, when the concave portion 92 is detected by the sensor 91, the rotation of the cam 90 is stopped (hereinafter, this stop position is referred to as “first
Position)), locked by the brake mechanism of the pressure motor itself, and fixed by the fixing roller 81 and the pressure roller 8.
The pressurized state of No. 2 is maintained.

【0029】他方、センサ91により凹部92が検出さ
れ、ついで凹部93が検出されたとき、カム90の回転
を停止させ(以下、この停止位置を「第2位置」とい
う)、加圧モータ自身が有するブレーキ機構によりロッ
クさせる。カム90は第1位置よりさらに回転している
ので、アーム87はさらに軸aを中心として時計方向に
回動されて、加圧ローラ82が定着ローラ81にさらに
圧接され、ニップがさらに大きくなる。
On the other hand, when the concave portion 92 is detected by the sensor 91 and then the concave portion 93 is detected, the rotation of the cam 90 is stopped (hereinafter, this stop position is referred to as a "second position"), and the pressing motor itself Locked by the brake mechanism. Since the cam 90 is further rotated than the first position, the arm 87 is further rotated clockwise about the axis a, and the pressing roller 82 is further pressed against the fixing roller 81, so that the nip is further increased.

【0030】ニップが大きいほど、定着ローラ81と加
圧ローラ82の間を通過する転写材53に供給される熱
量が多くなる。
As the nip increases, the amount of heat supplied to the transfer material 53 passing between the fixing roller 81 and the pressure roller 82 increases.

【0031】また、定着器76により転写材53に供給
される熱量を増加させるのに、定着器76の定着ローラ
81の熱源に供給する電力を増加させ、例えば、熱源に
供給する電力を400Wから800Wに切り換えるよう
にしてもよい。さらに、ニップを大きくするとともに、
定着器76の定着ローラ81の熱源に供給する電力を増
加させるようにしてもよい。
Further, in order to increase the amount of heat supplied to the transfer material 53 by the fixing device 76, the power supplied to the heat source of the fixing roller 81 of the fixing device 76 is increased. You may make it switch to 800W. Furthermore, while increasing the nip,
The power supplied to the heat source of the fixing roller 81 of the fixing device 76 may be increased.

【0032】図1を説明する。図1において、300は
操作部であり、プリントモード設定部301と、諸機能
設定部302とを有し、プリントモード設定部301は
押下されたプリントモード設定用ボタンに予め関係付け
をしたプリントモードを設定し、諸機能設定部302は
押下された機能設定用ボタンに予め関係付けをした機能
を設定するものである。305は制御部であり、プリン
トモード設定部301により設定されたプリントモード
に従って、速度切換部306と、現像装置選択部308
と、定着器条件制御部309を制御するものである。速
度切換部306はプリントモードに応じて、画像形成速
度をV1またはV2のいずれかに設定するものである。
310は駆動モータであり、感光ドラム11,21と、
転写ベルト70と、搬送ベルト72と、定着器76とを
駆動するためのものである。駆動モータ310としては
超音波モータを用いており、超音波モータは速度制御を
高精度で行うことができるという利点がある。超音波モ
ータの速度は、超音波モータをエンコーダの信号に基づ
いて、PLLをかけることにより一定速度に制御し、圧
電素子の振幅を変化させることにより変化させる公知の
方法により制御しており、この方法の詳細な説明は省略
する。307は駆動制御部であり、速度切換部306に
より切り換えられた画像形成速度で駆動モータ310を
駆動制御するものである。308は現像装置選択部であ
り、設定されたプリントモードに応じて、現像装置13
K、13R、13Bの使用選択を切り換えるともに、現
像装置23K、23R、23Bの使用選択を切り換える
ものである。定着条件制御部309は定着器76のカム
90を、プリントモードに応じて、第1位置または第2
位置のいずれかでロックするものである。
Referring to FIG. In FIG. 1, an operation unit 300 includes a print mode setting unit 301 and various function setting units 302, and the print mode setting unit 301 associates a print mode setting button pressed with a print mode setting button in advance. Are set, and the various function setting unit 302 sets a function associated in advance with the pressed function setting button. A control unit 305 includes a speed switching unit 306 and a developing device selection unit 308 according to the print mode set by the print mode setting unit 301.
And controls the fixing device condition control unit 309. The speed switching unit 306 sets the image forming speed to either V1 or V2 according to the print mode.
Reference numeral 310 denotes a drive motor, which includes photosensitive drums 11 and 21;
This is for driving the transfer belt 70, the transport belt 72, and the fixing device 76. An ultrasonic motor is used as the drive motor 310, and the ultrasonic motor has an advantage that speed control can be performed with high accuracy. The speed of the ultrasonic motor is controlled to a constant speed by applying a PLL to the ultrasonic motor based on the signal of the encoder, and is controlled by a known method of changing by changing the amplitude of the piezoelectric element. Detailed description of the method is omitted. A drive control unit 307 controls the drive of the drive motor 310 at the image forming speed switched by the speed switching unit 306. Reference numeral 308 denotes a developing device selection unit, which selects the developing device 13 according to the set print mode.
The selection of use of K, 13R, and 13B is switched, and the selection of use of developing devices 23K, 23R, and 23B is switched. The fixing condition control unit 309 moves the cam 90 of the fixing unit 76 to the first position or the second position in accordance with the print mode.
It locks in one of the positions.

【0033】図6は図1に示す操作部300に設けた操
作パネルを示す。図6において、340はディスプレイ
であり、モノカラーの種類をメニュー項目として表示す
るためのものである。350は等倍ボタンであり、画像
を等倍にする場合に用いられる。351は縮小ボタンで
あり、画像を縮小する場合に用いられる。352は拡大
ボタンであり、画像を拡大する場合に用いられる。35
3はズームボタンであり、画像をズームする場合に用い
られる。354は用紙選択ボタンであり、用紙サイズを
選択するためのものである。355は濃度自動設定ボタ
ンであり、画像濃度を自動設定するためのものである。
FIG. 6 shows an operation panel provided on the operation unit 300 shown in FIG. In FIG. 6, reference numeral 340 denotes a display for displaying a mono-color type as a menu item. Reference numeral 350 denotes an equal-size button, which is used when making an image equal-size. A reduction button 351 is used to reduce an image. An enlargement button 352 is used to enlarge an image. 35
A zoom button 3 is used to zoom an image. A paper selection button 354 is used to select a paper size. Reference numeral 355 denotes an automatic density setting button for automatically setting the image density.

【0034】342は低速プリントモード・セレクトボ
タンであり、「低速プリントモード」を選択するための
ものである。343は高速プリントモード・セレクトボ
タンであり、「高速プリントモード」を選択するための
ものである。344は2色プリントモード・セレクトボ
タンであり、「2色プリントモード」を選択するための
ものである。
A low-speed print mode select button 342 is used to select a "low-speed print mode". A high-speed print mode select button 343 is used to select the "high-speed print mode". A two-color print mode select button 344 is used to select the "two-color print mode".

【0035】345は画像形成ユニットP1用の現像装
置セレクトスイッチであり、黒色、赤色、青色に対応す
る現像装置13K,13R,13Bを選択するためのも
のである。現像装置セレクトスイッチ345の押下によ
り、現像装置13K,13R,13Bは黒->赤->青の順
に選択される。現像装置セレクトスイッチ345は、高
速プリントモード・セレクトボタン343が押下され
て、「高速プリントモード」が設定された場合は、現像
装置13K,23Kと、現像装置13R,23Rと、現
像装置13B,23Bの3対のいずれかの対を選択する
ためのものである。現像装置セレクトスイッチ345の
押下により、現像装置の対は黒->赤->青の順に選択され
る。347a,347b,347cは表示ランプであ
り、現像装置13K,13R,13Bのうち、現像装置
セレクトスイッチ345を操作して選択された現像装置
を示すものである。346は画像形成ユニットP2用の
現像装置セレクトスイッチであり、黒色、赤色、青色に
対応する現像装置23K,23R,23Bを選択するた
めのものである。347d,347e,347fは表示
ランプであり、現像装置23K,23R,23Bのう
ち、現像装置セレクトスイッチ346を操作して選択さ
れた現像装置を示すものである。
Reference numeral 345 denotes a developing device select switch for the image forming unit P1 for selecting the developing devices 13K, 13R, and 13B corresponding to black, red, and blue. When the developing device select switch 345 is pressed, the developing devices 13K, 13R, and 13B are selected in the order of black->red-> blue. When the high-speed print mode select button 343 is pressed and the “high-speed print mode” is set, the developing device select switch 345 sets the developing devices 13K and 23K, the developing devices 13R and 23R, and the developing devices 13B and 23B. To select one of the three pairs. When the developing device select switch 345 is pressed, the pair of developing devices is selected in the order of black->red-> blue. Reference numerals 347a, 347b, and 347c are display lamps that indicate the developing device selected by operating the developing device select switch 345 among the developing devices 13K, 13R, and 13B. A developing device select switch 346 for the image forming unit P2 is used to select the developing devices 23K, 23R, and 23B corresponding to black, red, and blue. Reference numerals 347d, 347e, and 347f are display lamps that indicate a developing device selected by operating the developing device select switch 346 among the developing devices 23K, 23R, and 23B.

【0036】348は文字ボタンであり、文字原稿の場
合に用いる。349は写真ボタンであり、写真原稿であ
る場合に用いる。356はリセットボタンであり、リセ
ットするためのものである。357は停止ボタンであ
り、装置を停止させるためのものである。358はクリ
アキーを有するテンキーであり、数字をエンタするため
のものである。341はプリントボタンであり、プリン
トを開始するために用いられる。
Reference numeral 348 denotes a character button, which is used for a character original. Reference numeral 349 denotes a photo button, which is used when the document is a photo document. Reference numeral 356 denotes a reset button for resetting. A stop button 357 is used to stop the apparatus. Numeral 358 is a numeric keypad having a clear key for entering a numeral. A print button 341 is used to start printing.

【0037】図7は図1に示す制御部305による制御
手順の一例を示すフローチャートである。レーザプリン
タの電源が入れられると、プリントモード設定部301
によりデフォルトプリントモードの「低速白黒プリント
モード」を設定し(S701)、画像形成ユニットP1
を選択し(S702)、現像装置選択部308により画
像形成ユニットP1の黒現像装置13Kを選択し(S7
03)、黒ランプ347aを点灯する。画像形成速度を
速度切換部306によりV1に切り換え(S704)、
画像形成速度V1に応じて、転写工程およびクリーニン
グ工程等を適正に設定する。定着器76の定着ローラ8
1と加圧ローラ82は、図3に示すように、離間状態に
なっている。ここで、現像装置セレクトボタン345を
押下することにより、現像装置13K,13R,13B
のいずれかを選択可能である。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 305 shown in FIG. When the power of the laser printer is turned on, the print mode setting unit 301
To set the "low speed black and white print mode" of the default print mode (S701), and the image forming unit P1
Is selected (S702), and the black developing device 13K of the image forming unit P1 is selected by the developing device selecting section 308 (S7).
03), the black lamp 347a is turned on. The image forming speed is switched to V1 by the speed switching unit 306 (S704),
The transfer step and the cleaning step are appropriately set according to the image forming speed V1. Fixing roller 8 of fixing device 76
1 and the pressure roller 82 are in a separated state as shown in FIG. Here, by pressing the developing device select button 345, the developing devices 13K, 13R, 13B
Can be selected.

【0038】説明を簡単にするため、黒現像装置13K
が選択される「低速白黒プリントモード」が設定された
状態で、倍率、プリント枚数等の諸設定が行なわれた
後、プリントボタン341が押下された場合を説明す
る。プリントボタン341が押下されると、速度切換部
306により切り換えられた画像形成速度V1で、駆動
制御部307により駆動モータ310の速度の制御が開
始され、処理が開始される。図示しない加圧モータによ
り、定着器76のカム90を時計方向に回転させ、ピン
90′によりレバー89を偏奇させ(図3のA方向に揺
動させ)、アーム87を圧縮ばね88のばね力により、
軸aを中心として時計方向に回動させ、加圧ローラ82
を定着ローラ81に圧接させる。そして、センサ91に
より凹部92が検出されると、カム90の回転を停止さ
せ、すなわち、第1位置で停止させ、加圧モータ自身が
有するブレーキ機構によりロックして、定着ローラ81
および加圧ローラ82の加圧状態を保持する(S70
5)。この状態を図4に示す。よって、ニップは小さく
設定される。
To simplify the description, the black developing device 13K
The case where the print button 341 is pressed after various settings such as the magnification and the number of prints are performed in the state where the “low speed monochrome print mode” in which is selected is set will be described. When the print button 341 is pressed, control of the speed of the drive motor 310 is started by the drive control unit 307 at the image forming speed V1 switched by the speed switching unit 306, and the process is started. The cam 90 of the fixing device 76 is rotated clockwise by a pressure motor (not shown), the lever 89 is biased by the pin 90 ′ (oscillated in the direction A in FIG. 3), and the arm 87 is resiliently moved by the compression spring 88. By
The pressure roller 82 is rotated clockwise around the axis a.
Is pressed against the fixing roller 81. Then, when the concave portion 92 is detected by the sensor 91, the rotation of the cam 90 is stopped, that is, stopped at the first position, locked by the brake mechanism of the pressing motor itself, and fixed to the fixing roller 81.
And the pressure state of the pressure roller 82 is maintained (S70).
5). This state is shown in FIG. Therefore, the nip is set small.

【0039】また、プリントボタン341が押下される
と、原稿台3上の原稿Gをスキャンし、公知の方法によ
り画像形成ユニットP1の感光ドラム11上に潜像を形
成させる(S706)。そして、形成された潜像を画像
形成ユニットP1の黒現像装置13Kにより現像してト
ナー像にする(S707)。このトナー像を、レジスト
ローラ55により給送された転写材53上に、転写放電
器15により転写させ(S708)、トナー像が転写さ
れた転写材53を、搬送ベルト72により転写器76の
定着ローラ81と加圧ローラ82の間に送って、転写材
53上のトナー像を定着(以下、「第1位置での定着」
という)させ(S709)、定着された転写材53を、
排紙スタッカ78に排出する(S710)。プリントが
終了すると、プリントモードを「低速白黒プリントモー
ド」に設定し、その後、定着器76のカム90を逆転さ
せ、定着ローラ81と加圧ローラ82を、図3に示すよ
うに、離間状態にする。
When the print button 341 is pressed, the document G on the document table 3 is scanned, and a latent image is formed on the photosensitive drum 11 of the image forming unit P1 by a known method (S706). Then, the formed latent image is developed into a toner image by the black developing device 13K of the image forming unit P1 (S707). This toner image is transferred by the transfer discharger 15 onto the transfer material 53 fed by the registration roller 55 (S708), and the transfer material 53 on which the toner image has been transferred is fixed by the transfer belt 76 by the transport belt 72. The toner image is transferred between the roller 81 and the pressure roller 82 to fix the toner image on the transfer material 53 (hereinafter, “fixing at the first position”).
(S709), and the fixed transfer material 53 is
The paper is discharged to the paper discharge stacker 78 (S710). When the printing is completed, the print mode is set to the "low-speed black-and-white print mode". Thereafter, the cam 90 of the fixing device 76 is rotated in the reverse direction, and the fixing roller 81 and the pressure roller 82 are separated from each other as shown in FIG. I do.

【0040】この低速プリントモードでは、プリント速
度は遅いが、鮮明で高画質なプリント画像を得ることが
できた。
In this low-speed print mode, the print speed was low, but a clear and high-quality print image could be obtained.

【0041】図8は高速プリントモードが設定された場
合の図1に示す制御部305による制御手順の一例を示
すフローチャートである。操作部300の高速プリント
モード・セレクトボタン343が押下されると、プリン
トモード設定部301によりプリントモードを「高速プ
リントモード」に設定し(S801)、画像形成ユニッ
トP1,P2を選択し(S802)、現像装置選択部3
08により画像形成ユニットP1の黒現像装置13Kを
選択するとともに、画像形成ユニットP2の黒現像装置
23Kを選択し(S803)、黒ランプ347a,34
7dを点灯する。また、速度切換部306により画像形
成速度をV2(>V1)に切り換える。そして、画像形
成速度V2に応じて、転写工程およびクリーニング工程
等を適正に設定する。ここで、現像装置セレクトボタン
345を押下することにより、現像装置13K,23K
と、現像装置13R,23Rと、現像装置13B,23
Bの3対のいずれかの対を選択可能である。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 305 shown in FIG. 1 when the high-speed print mode is set. When the high-speed print mode select button 343 of the operation unit 300 is pressed, the print mode is set to “high-speed print mode” by the print mode setting unit 301 (S801), and the image forming units P1 and P2 are selected (S802). , Developing device selecting section 3
08, the black developing device 13K of the image forming unit P1 is selected, and the black developing device 23K of the image forming unit P2 is selected (S803).
Turn on 7d. Further, the image forming speed is switched to V2 (> V1) by the speed switching unit 306. Then, the transfer step, the cleaning step, and the like are appropriately set according to the image forming speed V2. Here, by pressing the developing device select button 345, the developing devices 13K, 23K
And developing devices 13R and 23R and developing devices 13B and 23
Any of the three pairs of B can be selected.

【0042】説明を簡単にするため、黒現像装置13
K,23Kの対が選択される「高速白黒プリントモー
ド」が設定された状態で、倍率、プリント枚数等の諸設
定が行なわれた後、プリントボタン341が押下された
場合を説明する。プリントボタン341が押下される
と、既に切り換えられた画像形成速度V2で、駆動制御
部307により駆動モータ310の速度の制御が開始さ
れ、処理が開始される。図示しない加圧モータによりカ
ム90を時計方向に回転させ、ピン90’によりレバー
89を偏奇させ(図3のA方向に揺動させ)、アーム8
7を圧縮ばね88のばね力により、軸aを中心として時
計方向に回動させ、加圧ローラ82を定着ローラ81に
圧接させる。そして、センサ91により凹部92が検出
され、ついで、凹部93が検出されると、カム90の回
転を停止させ、すなわち、カム90を第2位置で停止さ
せ、加圧モータ自身が有するブレーキ機構によりロック
し、定着ローラ81および加圧ローラ82の加圧状態を
保持する(S805)。この状態を図5に示す。よっ
て、ニップが大きく設定される。
To simplify the description, the black developing device 13
A case where the print button 341 is pressed after various settings such as the magnification and the number of prints are performed in a state in which the “high-speed monochrome print mode” in which a pair of K and 23K is selected is set will be described. When the print button 341 is pressed, control of the speed of the drive motor 310 is started by the drive control unit 307 at the image forming speed V2 that has already been switched, and processing is started. The cam 90 is rotated clockwise by a pressure motor (not shown), the lever 89 is biased by the pin 90 ′ (oscillated in the direction of A in FIG. 3), and the arm 8 is moved.
7 is rotated clockwise about the axis a by the spring force of the compression spring 88, and the pressing roller 82 is pressed against the fixing roller 81. Then, when the concave portion 92 is detected by the sensor 91 and then the concave portion 93 is detected, the rotation of the cam 90 is stopped, that is, the cam 90 is stopped at the second position, and the brake mechanism of the pressure motor itself is used. The locking is performed, and the pressing state of the fixing roller 81 and the pressing roller 82 is maintained (S805). This state is shown in FIG. Therefore, the nip is set large.

【0043】また、プリントボタン341が押下される
と、原稿台3上の原稿Gをスキャンし、公知の方法によ
り画像形成ユニットP1の感光ドラム11と、画像形成
ユニットP2の感光ドラム21上にそれぞれ潜像を形成
させる(S806)。そして、感光ドラム11上の潜像
を画像形成ユニットP1の黒現像装置13Kにより現像
してトナー像にするとともに、感光ドラム11上の潜像
を画像形成ユニットP2の黒現像装置23Kにより現像
してトナー像にする(S807)。そして、レジストロ
ーラ55により給送された転写材53上に、まず、感光
ドラム11上のトナー像を転写放電器15により転写
し、ついで、感光ドラム21上のトナー像を転写放電器
25により転写し(S808)、トナー像が多重転写さ
れた転写材53を搬送ベルト72により転写器76の定
着ローラ81と加圧ローラ82の間に送って、転写材5
3上のトナー像を定着(以下、「第2位置での定着」と
いう)させ(S809)、定着された転写材53を排紙
スタッカ78に排出する(S810)。プリント終了
後、プリントモードを「低速白黒プリントモード」に設
定し、その後、定着器76のカム90を逆転させて、定
着ローラ81と加圧ローラ82を、図3に示すように、
離間状態にする。
When the print button 341 is pressed, the document G on the document table 3 is scanned, and the document G is placed on the photosensitive drum 11 of the image forming unit P1 and the photosensitive drum 21 of the image forming unit P2 by a known method. A latent image is formed (S806). The latent image on the photosensitive drum 11 is developed into a toner image by the black developing device 13K of the image forming unit P1, and the latent image on the photosensitive drum 11 is developed by the black developing device 23K of the image forming unit P2. A toner image is formed (S807). Then, first, the toner image on the photosensitive drum 11 is transferred by the transfer discharger 15 onto the transfer material 53 fed by the registration roller 55, and then the toner image on the photosensitive drum 21 is transferred by the transfer discharger 25. (S808), the transfer material 53 on which the toner image is multiplex-transferred is sent between the fixing roller 81 and the pressure roller 82 of the transfer device 76 by the transport belt 72, and the transfer material 5 is transferred.
The fixing transfer material 53 is discharged to the discharge stacker 78 (S810), and the toner image on the third transfer material 53 is fixed (hereinafter, referred to as “fixing at the second position”) (S809). After the printing is completed, the print mode is set to the “low-speed black-and-white print mode”, and then the cam 90 of the fixing device 76 is rotated in the reverse direction so that the fixing roller 81 and the pressure roller 82 are moved as shown in FIG.
Set to the separated state.

【0044】この高速プリントモードでは、画像形成速
度が低速プリントモードより速いが、同一トナー像を1
枚の転写材53に多重転写するようにしたので、画像形
成が1回だけの場合と比較して2倍のトナーが転写材5
3上に転写されることになり、充分に高濃度の画像を得
ることができる。
In this high-speed print mode, although the image forming speed is faster than in the low-speed print mode, the same toner image
Since multiple transfer is performed on the transfer material 53 of the sheet, twice as much toner is used as the transfer material 5 as compared with the case where image formation is performed only once.
Thus, an image having a sufficiently high density can be obtained.

【0045】図9は2色プリントモードが設定された場
合の図1に示す制御部305による制御手順の一例を示
すフローチャートである。操作部300の2色プリント
モード・セレクトボタン344が押下されると、プリン
トモード設定部301により「2色プリントモード」を
設定し(S901)、画像形成ユニットP1の黒現像装
置13Kを選択するとともに、画像形成ユニットP1の
赤現像装置23Rを選択し(S902)、黒ランプ34
7aと赤ランプ347eを点灯する。画像形成速度を速
度切換制御部306によりV1に切り換える。画像形成
速度V1に応じて、転写工程およびクリーニング工程等
を適正に設定する。ここで、現像装置セレクトボタン3
45を押下することにより、画像形成ユニットP1の現
像装置13K,13R,13Bを選択可能であり、現像
装置セレクトボタン346を押下することにより、画像
形成ユニットP2の現像装置23K,23R,23Bを
選択可能である。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 305 shown in FIG. 1 when the two-color print mode is set. When the two-color print mode select button 344 of the operation unit 300 is pressed, the “two-color print mode” is set by the print mode setting unit 301 (S901), and the black developing device 13K of the image forming unit P1 is selected. Then, the red developing device 23R of the image forming unit P1 is selected (S902), and the black lamp 34 is selected.
7a and the red lamp 347e are turned on. The image forming speed is switched to V1 by the speed switching control unit 306. The transfer step and the cleaning step are appropriately set according to the image forming speed V1. Here, the developing device select button 3
By pressing the button 45, the developing devices 13K, 13R and 13B of the image forming unit P1 can be selected, and by pressing the developing device select button 346, the developing devices 23K, 23R and 23B of the image forming unit P2 are selected. It is possible.

【0046】説明を簡単にするため、黒現像装置13K
と赤現像装置23Rが選択されるデフォールトモードが
設定された状態で、倍率、プリント枚数等の諸設定が行
なわれた後、プリントボタン341が押下された場合を
説明する。プリントボタン341が押下されると、速度
切換制御部306により切り換えられた画像形成速度V
1で、駆動制御部307により駆動モータ310の速度
の制御が開始され、処理が開始される。定着装置76の
カム90の回転を上述した「低速プリントモード」と同
様にして制御し、カム90を第1位置にロックし(S9
05)、ニップを小さく設定する。この状態を図4に示
す。
To simplify the description, the black developing device 13K
The case where the print button 341 is pressed after various settings such as the magnification and the number of prints are performed in a state where the default mode in which the red developing device 23R is selected and the red developing device 23R is set will be described. When the print button 341 is pressed, the image forming speed V switched by the speed switching control unit 306.
In step 1, the control of the speed of the drive motor 310 is started by the drive control unit 307, and the process is started. The rotation of the cam 90 of the fixing device 76 is controlled in the same manner as in the "low-speed print mode" described above, and the cam 90 is locked at the first position (S9).
05), set the nip small. This state is shown in FIG.

【0047】また、プリントボタン341が押下される
と、原稿台3上の原稿Gをスキャンし、公知の方法によ
り、画像形成ユニットP1の感光ドラム11と、画像形
成ユニットP2の感光ドラム21上に潜像を形成させる
(S906)。感光ドラム11上に形成された潜像は画
像形成ユニットP1の黒現像装置13Kにより現像して
トナー像し、感光ドラム21上の潜像は画像形成ユニッ
トP2の赤現像装置23Rにより現像してトナー像にす
る(S907)。そして、レジストローラ55により給
送された転写材53上に、まず、感光ドラム11上の黒
色のトナー像を転写放電器15により転写し、ついで、
感光ドラム21上の赤色のトナー像を転写放電器25に
より転写し(S908)、黒赤のトナー像が多重転写さ
れた転写材53を搬送ベルト72により転写器76の定
着ローラ81と加圧ローラ82の間に送り、転写材53
上のトナー像に対して「第1位置での定着」を行う(S
909)。そして、定着された転写材53を排紙スタッ
カ78に排出する(S910)。プリントが終了する
と、プリントモードを「低速白黒プリントモード」に設
定し、その後、定着器76のカム90を逆転させて、定
着ローラ81と加圧ローラ82を、図3に示すように、
離間状態にする。
When the print button 341 is pressed, the original G on the original platen 3 is scanned, and the photosensitive drum 11 of the image forming unit P1 and the photosensitive drum 21 of the image forming unit P2 are scanned by a known method. A latent image is formed (S906). The latent image formed on the photosensitive drum 11 is developed by the black developing device 13K of the image forming unit P1 to form a toner image, and the latent image on the photosensitive drum 21 is developed by the red developing device 23R of the image forming unit P2. An image is formed (S907). Then, first, the black toner image on the photosensitive drum 11 is transferred by the transfer discharger 15 onto the transfer material 53 fed by the registration roller 55, and then,
The red toner image on the photosensitive drum 21 is transferred by the transfer discharger 25 (S908), and the transfer material 53 on which the black and red toner images are multiplex-transferred is fixed by the conveyance belt 72 to the fixing roller 81 and the pressure roller of the transfer device 76. 82 and transfer material 53
“Fixing at the first position” is performed on the upper toner image (S
909). Then, the fixed transfer material 53 is discharged to the discharge stacker 78 (S910). When the printing is completed, the print mode is set to the “low-speed black-and-white print mode”, and then the cam 90 of the fixing device 76 is rotated in the reverse direction so that the fixing roller 81 and the pressure roller 82 are moved as shown in FIG.
Set to the separated state.

【0048】「2色プリントモード」では、プリント速
度は遅いが鮮明で高画質な所望のプリント画像を得るこ
とができる。
In the "two-color print mode", a clear, high-quality desired print image can be obtained although the print speed is slow.

【0049】画像形成速度をV1に設定して単色または
2色画像の形成を行なったので、画像濃度が充分に高
く、かぶりがなく、鮮明で高画質な画像が得られた。勿
論、定着性は充分に良好であった。また、画像形成速度
をV2(>V1)に設定して画像形成を行なったのでプ
リント速度が速く、画像形成速度をV1に設定した場合
と比較すると画像濃度がやや低く画質がやや劣るもの
の、画像濃度が充分に高く、かぶりがなく、比較的良好
な画像が得られた。得られた画像の定着性は良好であっ
た。
Since a single-color or two-color image was formed by setting the image forming speed to V1, a clear, high-quality image with sufficiently high image density, no fogging was obtained. Of course, the fixability was sufficiently good. Further, since the image formation was performed with the image forming speed set to V2 (> V1), the printing speed was high, and although the image density was slightly lower and the image quality was slightly inferior to that when the image forming speed was set to V1, the image was formed. The density was sufficiently high, there was no fog, and a relatively good image was obtained. The fixability of the obtained image was good.

【0050】<第2の実施の形態>図10は本発明の第
2の実施の形態を示す。これはデジタル電子写真フルカ
ラー複写機の例であり、この複写機の構造を図11に示
す。
<Second Embodiment> FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention. This is an example of a digital electrophotographic full-color copying machine, and the structure of this copying machine is shown in FIG.

【0051】図11において、76,77,78は図2
と同一部分を示す。図11に示すデジタル電子写真フル
カラー複写機は、イメージスキャナ部601とプリンタ
部602により構成してある。イメージスキャナ部60
1を説明する。イメージスキャナ部601は400dpi
の解像力を有する。イメージスキャナ部601は原稿を
載置するための原稿台603と、原稿台603に載置さ
れた原稿Gをスキャンするスキャン・ユニット604と
を有する。スキャン・ユニット604は原稿照明用ラン
プと、短焦点レンズアレイと、CCDセンサが一体にし
てあり、原稿台603に載置された原稿Gを原稿照射用
ランプにより走査し、原稿Gからの反射光を短焦点レン
ズアレイによりCCDセンサに結像させるものである。
CCDセンサは受光部と、転送部と、出力部とを有し、
受光部により光信号を電気信号に変換し、得られた電気
信号を転送部によりクロックパルスに同期して順次出力
部へ転送し、出力部により電荷信号を電圧信号に変換
し、増幅し、低インピーダンス化して出力する。得られ
たアナログ信号はフルカラー(マゼンタ、シアン、イエ
ロー、黒)用の信号であり、周知の画像処理が行なわれ
て、デジタル信号に変換され、プリンタ部602に送ら
れる。
In FIG. 11, reference numerals 76, 77 and 78 correspond to those in FIG.
The same parts are shown. The digital electrophotographic full-color copying machine shown in FIG. 11 includes an image scanner unit 601 and a printer unit 602. Image scanner unit 60
1 will be described. The image scanner unit 601 is 400 dpi
Having a resolving power of The image scanner unit 601 includes a document table 603 on which a document is placed, and a scan unit 604 that scans the document G placed on the document table 603. The scanning unit 604 includes a document illumination lamp, a short-focus lens array, and a CCD sensor, and scans the document G placed on the document table 603 with the document irradiation lamp. Is imaged on a CCD sensor by a short focus lens array.
The CCD sensor has a light receiving unit, a transfer unit, and an output unit,
The optical signal is converted to an electric signal by the light receiving unit, the obtained electric signal is sequentially transferred to the output unit in synchronization with the clock pulse by the transfer unit, and the charge signal is converted to a voltage signal by the output unit, amplified, and Output as impedance. The obtained analog signal is a signal for full color (magenta, cyan, yellow, and black), is subjected to well-known image processing, is converted into a digital signal, and is sent to the printer unit 602.

【0052】プリンタ部602を説明する。プリンタ部
2は画像形成ユニットP601,P602と、転写ベル
ト670と、給紙カセット652と、給送ローラ657
と、レジストローラ655と、定着器676と、排紙ロ
ーラ77とを有する。
The printer section 602 will be described. The printer unit 2 includes image forming units P601 and P602, a transfer belt 670, a sheet feeding cassette 652, and a feeding roller 657.
, A registration roller 655, a fixing device 676, and a paper discharge roller 77.

【0053】画像形成ユニットP601は、レーザビー
ムスキャナ610、感光ドラム611と、帯電器612
と、回転現像装置614と、転写ドラム660と、転写
帯電器615と、除電帯電器617と、クリーニング手
段616と、分離爪666とを有する。帯電器612は
感光ドラム611を帯電させるものである。レーザビー
ムスキャナ610は帯電器612と回転現像装置614
との間に設けてあり、半導体レーザと、ポリゴンミラー
と、fθレンズと、等々を有し、図11に示す矢印方向
に回転駆動される感光ドラム611を、電気デジタル画
素信号に基づき変調されたレーザビームによりスキャン
するものである。回転現像装置614は感光ドラム61
1上の潜像を現像してトナー像にするものであり、現像
装置614M、614C、614Y、614Kを有す
る。現像装置614Mにはマゼンタトナーが収容してあ
り、現像装置614Cにはシアントナーが収容してあ
り、現像装置614Yにはイエロートナーが収容してあ
り、現像装置614Kには黒色トナーが収容してある。
現像装置614M、614C、614Y、614Kは2
成分磁気ブラシ現像装置であり、現像スリーブには、交
流に直流を重畳した振動バイアス電圧が印加してある。
現像剤は非磁性トナーと磁性粒子(キャリア)とからな
る2成分現像剤である。転写帯電器615は感光ドラム
611上のトナー像を転写材に転写するものである。ク
リーニング手段616は感光ドラム611をクリーニン
グするものである。
The image forming unit P601 includes a laser beam scanner 610, a photosensitive drum 611, and a charger 612.
, A rotary developing device 614, a transfer drum 660, a transfer charger 615, a static eliminator 617, a cleaning unit 616, and a separation claw 666. The charger 612 charges the photosensitive drum 611. The laser beam scanner 610 includes a charger 612 and a rotary developing device 614.
The photosensitive drum 611 having a semiconductor laser, a polygon mirror, an fθ lens, and the like, and being driven to rotate in the direction of the arrow shown in FIG. 11 is modulated based on an electric digital pixel signal. It scans with a laser beam. The rotary developing device 614 includes the photosensitive drum 61
The developing unit 614M, 614C, 614Y, and 614K are used to develop the latent image on the developing unit 1 into a toner image. The developing device 614M contains magenta toner, the developing device 614C contains cyan toner, the developing device 614Y contains yellow toner, and the developing device 614K contains black toner. is there.
The developing devices 614M, 614C, 614Y, and 614K are 2
This is a component magnetic brush developing device, and an oscillating bias voltage in which a direct current is superimposed on an alternating current is applied to a developing sleeve.
The developer is a two-component developer composed of non-magnetic toner and magnetic particles (carrier). The transfer charger 615 transfers the toner image on the photosensitive drum 611 to a transfer material. The cleaning unit 616 cleans the photosensitive drum 611.

【0054】画像形成ユニットP602は、レーザビー
ムスキャナ620、感光ドラム621と、帯電器622
と、現像装置624と、転写用放電器625と、クリー
ニング手段626とを有する。帯電器622は感光ドラ
ム621を帯電させるものである。レーザビームスキャ
ナ620は帯電器622と現像装置624との間に設け
てあり、半導体レーザと、ポリゴンミラーと、fθレン
ズと、等々を有し、図11に示す矢印方向に回転駆動さ
れる感光ドラム621を、電気デジタル画素信号に基づ
き変調されたレーザビームによりスキャンするものであ
る。現像装置624は感光ドラム621上の潜像を現像
してトナー像にするものであり、磁性トナーを使用した
非接触1成分現像装置、いわゆるジャンピング現像装置
である。この現像装置624に用いる現像材は安価な1
成分現像剤であり、装置構成を簡素化することができる
ことから、ランニングコストを安くすることができる。
現像スリーブには、交流に直流を重畳した振動バイアス
電圧が印加してある。転写用放電器625は感光ドラム
621上のトナー像を転写材に転写するものである。ク
リーニング手段626は感光ドラム621をクリーニン
グするものである。
The image forming unit P602 includes a laser beam scanner 620, a photosensitive drum 621, and a charger 622.
, A developing device 624, a transfer discharger 625, and a cleaning unit 626. The charger 622 charges the photosensitive drum 621. The laser beam scanner 620 is provided between the charger 622 and the developing device 624, and has a semiconductor laser, a polygon mirror, an fθ lens, and the like, and is driven to rotate in the arrow direction shown in FIG. 621 is scanned by a laser beam modulated based on an electric digital pixel signal. The developing device 624 develops the latent image on the photosensitive drum 621 into a toner image, and is a non-contact one-component developing device using magnetic toner, a so-called jumping developing device. The developing material used for the developing device 624 is an inexpensive one.
Since it is a component developer, the apparatus configuration can be simplified, so that the running cost can be reduced.
An oscillating bias voltage in which a direct current is superimposed on an alternating current is applied to the developing sleeve. The transfer discharger 625 transfers the toner image on the photosensitive drum 621 to a transfer material. The cleaning unit 626 is for cleaning the photosensitive drum 621.

【0055】定着器676は加圧ローラ682の内部に
も熱源を有する点が、図2に示す定着器76と相違す
る。定着器676は定着ローラ81の内部と加圧ローラ
の内部にそれぞれ熱源を有するので、複数色のトナーを
完全に溶融させ混色させることができる。
The fixing device 676 differs from the fixing device 76 shown in FIG. 2 in that a heat source is also provided inside the pressure roller 682. Since the fixing device 676 has a heat source inside the fixing roller 81 and a heat source inside the pressure roller, it is possible to completely melt and mix colors of toners of a plurality of colors.

【0056】感光ドラム611の暗部電位(背景部電
位)を−700Vとし、明部電位(可視部電位)を−1
50Vとした。感光ドラム611の低速時の周速をV1
=100mm/secとし、高速時の周速をV2=240mm/s
ecとした。現像装置614M、614C、614Y、6
14Kのスリーブに印加する振動バイアス電圧は周波数
が2kHz であり、ピーク間電圧Vp-p が2000Vの交
流電圧に、直流電圧一550Vを重畳したものである。
感光ドラム611とスリーブの最近接距離は0.5mmと
した。現像スリーブと感光ドラム611の周速比を1.
75とした。すなわち、現像スリーブの低速時の周速を
175mm/sec(V1=100mm/secの場合)とし、高速
時の周速を420mm/sec(V2=240mm/secの場合)
とした。
The dark portion potential (background portion potential) of the photosensitive drum 611 is -700 V, and the bright portion potential (visible portion potential) is -1.
50 V was applied. The peripheral speed of the photosensitive drum 611 at low speed is V1
= 100mm / sec and the peripheral speed at high speed is V2 = 240mm / s
ec. Developing devices 614M, 614C, 614Y, 6
The vibration bias voltage applied to the 14K sleeve has a frequency of 2 kHz, and a DC voltage of 550 V is superimposed on an AC voltage having a peak-to-peak voltage Vp-p of 2000 V.
The closest distance between the photosensitive drum 611 and the sleeve was 0.5 mm. The peripheral speed ratio between the developing sleeve and the photosensitive drum 611 is set to 1.
75. That is, the peripheral speed at the low speed of the developing sleeve is 175 mm / sec (when V1 = 100 mm / sec), and the peripheral speed at the high speed is 420 mm / sec (when V2 = 240 mm / sec)
And

【0057】現像装置624のスリーブに印加する振動
バイアス電圧は周波数が2kHz であり、ピーク間電圧V
p-p が1800Vの交流電圧に、直流電圧−550Vを
重畳したものである。感光ドラム621とスリーブの最
近接距離は0.3mmとした。現像スリーブと感光ドラム
621の周速比は1.25とした。すなわち、現像スリ
ーブの低速時の周速を125mm/sec(V1=100mm/s
ecの場合)とし、高速時の周速を300mm/sec(V2=
240mm/secの場合)とした。定着ローラ81の低速時
の周速は100mm/sec(V1=100mm/secの場合)で
ありニップ設定は小とし、高速時の周速は240mm/sec
(V2=240mm/secの場合)でありニップ設定は大と
した。
The vibration bias voltage applied to the sleeve of the developing device 624 has a frequency of 2 kHz, and the peak-to-peak voltage V
It is obtained by superimposing a DC voltage of -550 V on an AC voltage having pp of 1800 V. The closest distance between the photosensitive drum 621 and the sleeve was 0.3 mm. The peripheral speed ratio between the developing sleeve and the photosensitive drum 621 was 1.25. That is, the peripheral speed of the developing sleeve at a low speed is set to 125 mm / sec (V1 = 100 mm / s).
ec) and the peripheral speed at high speed is 300 mm / sec (V2 =
240 mm / sec). The peripheral speed of the fixing roller 81 at low speed is 100 mm / sec (when V1 = 100 mm / sec), the nip setting is small, and the peripheral speed at high speed is 240 mm / sec.
(When V2 = 240 mm / sec), and the nip setting was large.

【0058】図10を説明する。図10において、80
0は操作部であり、プリントモード設定部801と、諸
機能設定部802とを有し、プリントモード設定部80
1は押下されたプリントモード設定用ボタンに予め関係
付けをしたプリントモードを設定するものであり、諸機
能設定部802は押下された機能設定用ボタンに予め関
係付けをした機能を設定するものである。805は制御
部であり、プリントモード設定部8により設定されたプ
リントモードに従って、現像装置選択部808と、速度
切換部806と、定着器条件制御部809とを制御する
ものである。速度切換部306は設定されたプリントモ
ードに応じて、画像形成速度をV1またはV2のいずれ
かに設定するものである。810は駆動モータであり、
感光ドラム611,621と、搬送ベルト670と、定
着器76とを駆動するためのものである。駆動モータ8
10としては超音波モータを用いている。807は駆動
制御部であり、速度切換部806により切り換えられた
画像形成速度V1、V2で、駆動モータ810を駆動制
御するものである。現像装置選択部808は現像装置6
14M,614C,614Y,614Kの使用選択を切
り換え制御するものである。定着器条件制御部809は
定着器676のカム90を、プリントモードに応じて、
第1位置または第2位置でロックするものである。
Referring to FIG. In FIG. 10, 80
An operation unit 0 includes a print mode setting unit 801 and various function setting units 802.
Reference numeral 1 denotes a function for setting a print mode associated with the pressed print mode setting button in advance, and a function setting unit 802 for setting a function associated in advance with the pressed function setting button. is there. A control unit 805 controls the developing device selection unit 808, the speed switching unit 806, and the fixing unit condition control unit 809 according to the print mode set by the print mode setting unit 8. The speed switching unit 306 sets the image forming speed to either V1 or V2 according to the set print mode. 810 is a drive motor,
This is for driving the photosensitive drums 611 and 621, the transport belt 670, and the fixing device 76. Drive motor 8
As 10, an ultrasonic motor is used. A drive control unit 807 controls the drive of the drive motor 810 at the image forming speeds V1 and V2 switched by the speed switching unit 806. The developing device selecting unit 808 includes the developing device 6
14M, 614C, 614Y, and 614K are selected and switched. The fixing unit condition control unit 809 sets the cam 90 of the fixing unit 676 according to the print mode.
It locks in the first position or the second position.

【0059】図12は図10に示す操作部800に設け
た操作パネルを示す。図12において、340,34
1,348〜351,353〜358は図6と同一部分
を示す。1359はオートカラープリントボタンであ
り、オートカラープリントモードを選択するためのもの
である。1360はフルカラープリントボタンであり、
フルカラープリントモードを選択するためのものであ
る。1361はモノカラープリントボタンであり、モノ
カラープリントモードを選択するためのものである。1
362はブラックプリントボタンであり、白黒プリント
モードを選択するためのものである。1363は高速黒
プリントモードボタンであり、高速黒プリントモードを
選択するためのものである。
FIG. 12 shows an operation panel provided on the operation section 800 shown in FIG. In FIG. 12, 340, 34
1,348-351,353-358 show the same parts as FIG. Reference numeral 1359 denotes an auto color print button for selecting an auto color print mode. 1360 is a full color print button,
This is for selecting the full color print mode. Reference numeral 1361 denotes a monochrome print button for selecting a monochrome print mode. 1
A black print button 362 is used to select a black and white print mode. Reference numeral 1363 denotes a high-speed black print mode button for selecting a high-speed black print mode.

【0060】図13は図10に示す制御部805による
制御手順の一例を示すフローチャートである。電源が入
れられ、装置が安定した後、フルカラーボタン1360
が押下されると、プリントモード設定部801によりプ
リントモードを「フルカラープリントモード」に設定し
(S1301)、画像形成ユニットP601を選択し
(S1302)、現像装置614Mを現像位置に定置さ
せる(S1303)。ついで、画像形成速度を速度切換
部806によりV1に切り換える(S1304)。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 805 shown in FIG. After power on and device stable, full color button 1360
When is pressed, the print mode is set to the "full color print mode" by the print mode setting unit 801 (S1301), the image forming unit P601 is selected (S1302), and the developing device 614M is fixed at the developing position (S1303). . Next, the image forming speed is switched to V1 by the speed switching unit 806 (S1304).

【0061】プリントボタンが押下されると、定着器条
件制御部809により定着器676のカム90を第1位
置に位置させる(S1305)。そして、駆動制御部8
07により駆動モータ810を画像形成速度V1で駆動
制御し、画像形成ユニットP601の感光ドラム611
を帯電器612によって、均等に帯電させる。一方、原
稿台603上の原稿Gをスキャン・ユニット604によ
りスキャンし、まず、マゼンタ画像信号に基づき変調さ
れたレーザビームにより画像露光を行い、感光ドラム6
11上に静電潜像を形成する(S1306)。形成され
た潜像を予め現像位置に定置されたマゼンタ現像器61
4Mにより現像して顕画像(マゼンタトナー像)にする
(S1307)。
When the print button is pressed, the cam 90 of the fixing device 676 is positioned at the first position by the fixing device condition control section 809 (S1305). And the drive control unit 8
07, the drive motor 810 is driven and controlled at the image forming speed V1, and the photosensitive drum 611 of the image forming unit P601 is controlled.
Is uniformly charged by the charger 612. On the other hand, the original G on the original platen 603 is scanned by the scan unit 604, and first, image exposure is performed by a laser beam modulated based on a magenta image signal.
An electrostatic latent image is formed on the image 11 (S1306). A magenta developing device 61 in which the formed latent image is fixed at a developing position in advance.
The image is developed by 4M to form a visible image (magenta toner image) (S1307).

【0062】一方、給紙カセット652の転写材653
がレジストローラ655まで給送され、さらに、適正な
タイミングで、グリッパ661により保持され、当接ロ
ーラ662とその対向極によって静電的に転写ドラム6
60に巻き付けられ、転写ドラム660は感光ドラム6
11の回転と同期して、図11に示す矢印方向に回転す
る。
On the other hand, the transfer material 653 of the paper feed cassette 652
Is fed to the registration roller 655, and is held at an appropriate timing by the gripper 661. The transfer roller 6 is electrostatically charged by the contact roller 662 and its opposite pole.
60, and the transfer drum 660 is
Rotating in the direction of the arrow shown in FIG.

【0063】そして、感光ドラム611上のマゼンタト
ナー像を、転写帯電器615によって、転写ドラム66
0上の転写材653に転写させる(S1308)。転写
ドラム660はそのまま、回転を維持し、次の色(シア
ン)のトナー像の転写に備える。一方、感光ドラム61
1は、除電帯電器617により除電され、クリーニング
手段616によりクリーニングされる。1色分の転写が
終了したので(S1309)、ステップS1306に戻
る。以後、ステップS1306ないしステップS130
9を繰り返す。
Then, the magenta toner image on the photosensitive drum 611 is transferred to the transfer drum 66 by the transfer charger 615.
Then, the image is transferred to the transfer material 653 on the image No. 0 (S1308). The transfer drum 660 keeps rotating as it is, and prepares for transfer of the toner image of the next color (cyan). On the other hand, the photosensitive drum 61
1 is discharged by the discharging charger 617 and is cleaned by the cleaning means 616. Since the transfer for one color is completed (S1309), the process returns to step S1306. Hereinafter, steps S1306 to S130
Repeat step 9.

【0064】すなわち、感光ドラム611を帯電器61
2により均等に帯電し、シアン画像信号に基づき変調さ
れたレーザビームにより画像露光を行い、感光ドラム6
11上に静電潜像を形成する。ついで、形成された潜像
を予め現像位置に定置されたシアン現像器614Mによ
り現像してシアントナー像にする。そして、感光ドラム
611上のシアントナー像を、転写帯電器615によっ
て、転写ドラム660上の転写材653に転写させる。
転写ドラム660はそのまま回転を維持し、次のイエロ
ーのトナー像の転写に備える。
That is, the photosensitive drum 611 is connected to the charger 61.
2, the photosensitive drum 6 performs image exposure with a laser beam modulated based on a cyan image signal.
11, an electrostatic latent image is formed. Next, the formed latent image is developed by a cyan developing device 614M previously set at a developing position to be a cyan toner image. Then, the cyan toner image on the photosensitive drum 611 is transferred to the transfer material 653 on the transfer drum 660 by the transfer charger 615.
The transfer drum 660 keeps rotating, and prepares for the transfer of the next yellow toner image.

【0065】次に、感光ドラム611を帯電器612に
より均等に帯電し、イエロー画像信号に基づき変調され
たレーザビームにより画像露光を行い、感光ドラム61
1上に静電潜像を形成し、形成された潜像を、予め現像
位置に定置されたイエロー現像器614Yにより現像し
てイエロートナー像にする。そして、感光ドラム611
上のイエロートナー像を転写帯電器615によって転写
ドラム660上の転写材653に転写させる。転写ドラ
ム660はそのまま回転を維持し、次のブラックのトナ
ー像の転写に備える。
Next, the photosensitive drum 611 is uniformly charged by the charger 612, and image exposure is performed by a laser beam modulated based on a yellow image signal.
An electrostatic latent image is formed on the developing device 1, and the formed latent image is developed into a yellow toner image by a yellow developing device 614Y fixed at a developing position in advance. Then, the photosensitive drum 611
The upper yellow toner image is transferred to the transfer material 653 on the transfer drum 660 by the transfer charger 615. The transfer drum 660 keeps rotating, and prepares for the transfer of the next black toner image.

【0066】さらに、感光ドラム611を帯電器612
により均等に帯電し、ブラック画像信号に基づき変調さ
れたレーザビームにより画像露光を行い、感光ドラム6
11上に静電潜像を形成する。ついで、形成された潜像
を予め現像位置に定置されたブラック現像器614Kに
より現像してブラックトナー像にする。そして、感光ド
ラム611上のブラックトナー像を、転写帯電器615
によって、転写ドラム660上の転写材653に転写さ
せる。
Further, the photosensitive drum 611 is connected to the charger 612.
And the image is exposed to light by a laser beam modulated based on a black image signal.
11, an electrostatic latent image is formed. Next, the formed latent image is developed by a black developing device 614K which is previously set at a developing position to be a black toner image. Then, the black toner image on the photosensitive drum 611 is transferred to the transfer charger 615.
Is transferred onto the transfer material 653 on the transfer drum 660.

【0067】転写材653への4色分の転写が終了する
と(S1309)、転写材653上の4色顕画像を除電
帯電器により除電し、グリッパ661を解除するととも
に、分離爪666によって転写材653を転写ドラム6
60から分離し、搬送ベルト670により定着器676
に送る。定着ローラ81および加圧ローラ682の間に
送られた転写材653上のトナー像は、4色のトナー
が、定着ローラ81および加圧ローラ682の熱とニッ
プ圧力により完全に溶融して混色され、第1位置での定
着が行われる(S1310)。定着後、転写材653を
排紙ローラ77により排紙スタッカ78上に排紙する
(S1311)。
When the transfer of the four colors to the transfer material 653 is completed (S1309), the four-color visible image on the transfer material 653 is neutralized by the neutralizing charger, the gripper 661 is released, and the transfer material is separated by the separating claw 666. 653 to transfer drum 6
60 and a fixing device 676 by a conveyor belt 670.
Send to In the toner image on the transfer material 653 sent between the fixing roller 81 and the pressure roller 682, four color toners are completely melted and mixed by the heat and nip pressure of the fixing roller 81 and the pressure roller 682. Then, fixing at the first position is performed (S1310). After the fixing, the transfer material 653 is discharged onto the discharge stacker 78 by the discharge roller 77 (S1311).

【0068】「フルカラープリントモード」では、プリ
ント速度は遅いが、画像濃度が充分に高く、かぶりがな
く、鮮明で高画質な所望のフルカラープリント画像が得
られた。勿後、定着性は充分に良好であった。
In the "full-color print mode", a desired full-color print image having a high print density, a sufficiently high image density, no fog, and a clear, high-quality image was obtained. Of course, the fixability was sufficiently good.

【0069】図14はモノカラープリントモードが設定
された場合の図10に示す制御部805による制御手順
の一例を示すフローチャートである。モノカラーボタン
1361が押下されると、プリントモード設定部801
によりプリントモードを「モノカラープリントモード」
に設定し(S1401)、画像形成ユニットP601を
選択し(S1402)、ディスプレイ340にモノカラ
ーの種類を表示する。そして、表示されたモノカラーの
種類から、例えば、マゼンタが選択されると、選択され
たマゼンタ現像装置614Mを現像位置に定置させる
(S1403)。ついで、速度切換部806により画像
形成速度をV1に切り換える(S1404)。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 805 shown in FIG. 10 when the mono color print mode is set. When the mono color button 1361 is pressed, the print mode setting unit 801
Print mode to "Mono-color print mode"
(S1401), the image forming unit P601 is selected (S1402), and the type of mono color is displayed on the display 340. Then, when, for example, magenta is selected from the displayed monocolor type, the selected magenta developing device 614M is fixed to the developing position (S1403). Next, the image forming speed is switched to V1 by the speed switching unit 806 (S1404).

【0070】プリントボタン341が押下されると、定
着器条件制御部809により定着器676のカム90を
第1位置に位置させる(S1405)。そして、駆動制
御部807により駆動モータ810を画像形成速度V1
で駆動制御し、画像形成ユニットP601の感光ドラム
611を帯電器612によって、均等に帯電させる。一
方、原稿台603上の原稿Gをスキャン・ユニット60
4によりスキャンし、白黒画像信号に基づき変調された
レーザビームにより画像露光を行い、感光ドラム611
上に静電潜像を形成する(S1406)。形成された潜
像を予め現像位置に定置されたマゼンタ現像器614M
により現像してマゼンタトナー像にする(S140
7)。
When the print button 341 is pressed, the cam unit 90 of the fixing unit 676 is positioned at the first position by the fixing unit condition control unit 809 (S1405). The drive control unit 807 controls the drive motor 810 to control the image forming speed V1.
And the photosensitive drum 611 of the image forming unit P601 is uniformly charged by the charger 612. On the other hand, the original G on the original platen 603 is scanned by the scanning unit 60.
4 and performs image exposure with a laser beam modulated based on a black and white image signal.
An electrostatic latent image is formed thereon (S1406). A magenta developing device 614M in which the formed latent image is set at a developing position in advance.
To form a magenta toner image (S140
7).

【0071】一方、給紙カセット652の転写材653
がレジストローラ655まで給送され、さらに、適正な
タイミングで、グリッパ661により保持され、当接ロ
ーラ662とその対向極によって静電的に転写ドラム6
60に巻き付けられ、転写ドラム660は感光ドラム6
11の回転と同期して、図11に示す矢印方向に回転す
る。
On the other hand, the transfer material 653 of the sheet cassette 652
Is fed to the registration roller 655, and is held at an appropriate timing by the gripper 661. The transfer roller 6 is electrostatically charged by the contact roller 662 and its opposite pole.
60, and the transfer drum 660 is
Rotating in the direction of the arrow shown in FIG.

【0072】そして、感光ドラム611上のマゼンタト
ナー像を、転写帯電器615によって、転写ドラム66
0上の転写材653に転写させる(S1408)。転写
材653への転写が終了すると、グリッパ661を解除
するとともに、分離爪666によって転写材653を転
写ドラム660から分離し、搬送ベルト670により定
着器676に送る。定着ローラおよび加圧ローラの間に
送られた転写材653上のトナー像に対して第1位置で
の定着を行う(S1409)。そして、定着後の転写材
653を排紙ローラ77により排紙スタッカ78上に排
紙する(S1410)。
Then, the magenta toner image on the photosensitive drum 611 is transferred to the transfer drum 66 by the transfer charger 615.
Then, the image is transferred to the transfer material 653 on the image No. 0 (S1408). When the transfer to the transfer material 653 is completed, the gripper 661 is released, the transfer material 653 is separated from the transfer drum 660 by the separation claw 666, and sent to the fixing device 676 by the transport belt 670. The toner image on the transfer material 653 sent between the fixing roller and the pressure roller is fixed at the first position (S1409). Then, the transfer material 653 after fixing is discharged onto the discharge stacker 78 by the discharge roller 77 (S1410).

【0073】「モノカラープリントモード」では、プリ
ント速度は遅いが、画像濃度が充分に高く、かぶりがな
く、鮮明で高画質な所望のモノカラーープリント画像が
得られた。勿後、定着性は充分に良好であった。
In the "mono-color print mode", a desired mono-color print image having a high print density, a sufficiently high image density, no fog, and a clear, high-quality image was obtained. Of course, the fixability was sufficiently good.

【0074】図15は黒画像プリントモードが設定され
た場合の図10に示す制御部805による制御手順の一
例を示すフローチャートである。ブラックボタン136
2が押下されると、プリントモード設定部801により
プリントモードを「黒画像プリントモード」に設定し
(S1501)、画像形成ユニットP602を選択し
(S1502)、現像装置624を選択し(S150
3)、速度切換部806により画像形成速度をV1に切
り換える(S1504)。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 805 shown in FIG. 10 when the black image print mode is set. Black button 136
When button 2 is pressed, the print mode is set to “black image print mode” by print mode setting section 801 (S1501), image forming unit P602 is selected (S1502), and developing device 624 is selected (S150).
3) The image forming speed is switched to V1 by the speed switching unit 806 (S1504).

【0075】プリントボタン341が押下されると、定
着器条件制御部809により定着器676のカム90を
第1位置に位置させる(S1505)。そして、駆動制
御部807により駆動モータ810を画像形成速度V1
で駆動制御し、画像形成ユニットP602の感光ドラム
621を帯電器622によって、均等に帯電させる。一
方、原稿台603上の原稿Gをスキャン・ユニット60
4によりスキャンし、白黒画像信号に基づき変調された
レーザビームにより画像露光を行い、感光ドラム621
上に静電潜像を形成する(S1506)。形成された潜
像を現像装置624により現像してトナー像にする(S
1507)。
When the print button 341 is pressed, the cam unit 90 of the fixing unit 676 is positioned at the first position by the fixing unit condition control unit 809 (S1505). The drive control unit 807 controls the drive motor 810 to control the image forming speed V1.
And the photosensitive drum 621 of the image forming unit P602 is uniformly charged by the charger 622. On the other hand, the original G on the original platen 603 is scanned by the scanning unit 60.
4 to perform image exposure using a laser beam modulated based on a black and white image signal.
An electrostatic latent image is formed thereon (S1506). The formed latent image is developed by the developing device 624 into a toner image (S
1507).

【0076】そして、感光ドラム621上のトナー像
を、転写帯電器625によって、転写材653上に転写
させる(S1508)。転写材653への転写が終了す
ると、転写材653を搬送ベルト670により定着器6
76の定着ローラ81および加圧ローラ682の間に送
り、転写材653上のトナー像に対して第1位置での定
着を行う(S1509)。そして、定着後の転写材65
3を排紙ローラ77により排紙スタッカ78上に排紙す
る(S1510)。
Then, the toner image on the photosensitive drum 621 is transferred onto the transfer material 653 by the transfer charger 625 (S1508). When the transfer to the transfer material 653 is completed, the transfer material 653 is transported by the transport belt 670 to the fixing device 6.
The toner image is fed between the fixing roller 81 and the pressure roller 682 at 76 and the toner image on the transfer material 653 is fixed at the first position (S1509). Then, the transfer material 65 after the fixing is performed.
3 is discharged onto the discharge stacker 78 by the discharge roller 77 (S1510).

【0077】「黒画像プリントモード」では、プリント
速度は遅いが、画像濃度が充分に高く、かぶりがなく、
鮮明で高画質な所望の白黒プリント画像が得られた。勿
後、定着性は充分に良好であった。
In the "black image print mode", although the printing speed is slow, the image density is sufficiently high, there is no fog,
A clear, high-quality desired black-and-white print image was obtained. Of course, the fixability was sufficiently good.

【0078】図16は高速黒プリントモードが設定され
た場合の図10に示す制御部805による制御手順の一
例を示すフローチャートである。高速黒モードボタン1
363が押下されると、プリントモード設定部801に
よりプリントモードを「高速黒プリントモード」に設定
する(S1601)。画像形成ユニットP601および
P602を選択し(S1502)、画像形成ユニットP
601に対する現像装置614Kと、画像形成ユニット
P602に対する現像装置624を選択し(S160
3)、速度切換部806により画像形成速度をV2に切
り換える(S1604)。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 805 shown in FIG. 10 when the high-speed black print mode is set. High-speed black mode button 1
When the button 363 is pressed, the print mode is set to the “high-speed black print mode” by the print mode setting unit 801 (S1601). The image forming units P601 and P602 are selected (S1502), and the image forming units P
A developing device 614K for the image forming unit P602 and a developing device 624K for the image forming unit P602 are selected (S160).
3) The image forming speed is switched to V2 by the speed switching unit 806 (S1604).

【0079】プリントボタンが押下されると、定着器条
件制御部809により定着器676のカム90を第2位
置に位置させる(S1605)。そして、駆動制御部8
07により駆動モータ810を画像形成速度V2で駆動
制御し、画像形成ユニットP601の感光ドラム611
を帯電器612によって均等に帯電させるとともに、画
像形成ユニットP602の感光ドラム621を帯電器6
22によって均等に帯電させる。一方、原稿台603上
の原稿Gをスキャン・ユニット604によりスキャン
し、白黒画像信号に基づき変調されたレーザビームによ
り画像露光を行い、感光ドラム611および621上に
静電潜像を形成する(S1606)。ついで、感光ドラ
ム611上に形成された潜像を、予め現像位置に定置さ
れた現像装置614Kにより現像してブラックトナー像
にし、また、感光ドラム621上に形成された潜像を、
現像装置624により現像してブラックトナー像にする
(S1607)。
When the print button is pressed, the cam 90 of the fixing device 676 is moved to the second position by the fixing device condition control section 809 (S1605). And the drive control unit 8
07, the drive motor 810 is drive-controlled at the image forming speed V2, and the photosensitive drum 611 of the image forming unit P601 is controlled.
Is uniformly charged by the charger 612, and the photosensitive drum 621 of the image forming unit P602 is charged by the charger 6
22 evenly charges. On the other hand, the scanning unit 604 scans the document G on the document table 603, performs image exposure with a laser beam modulated based on a monochrome image signal, and forms an electrostatic latent image on the photosensitive drums 611 and 621 (S1606). ). Next, the latent image formed on the photosensitive drum 611 is developed into a black toner image by a developing device 614K fixed at a developing position in advance, and the latent image formed on the photosensitive drum 621 is
The black toner image is developed by the developing device 624 (S1607).

【0080】一方、給紙カセット652の転写材653
がレジストローラ655まで給送され、さらに、適正な
タイミングで、グリッパ661により保持され、当接ロ
ーラ662とその対向極によって静電的に転写ドラム6
60に巻き付けられ、転写ドラム660は感光ドラム6
11の回転と同期して、図11に示す矢印方向に回転す
る。
On the other hand, the transfer material 653 of the paper cassette 652
Is fed to the registration roller 655, and is held at an appropriate timing by the gripper 661. The transfer roller 6 is electrostatically charged by the contact roller 662 and its opposite pole.
60, and the transfer drum 660 is
Rotating in the direction of the arrow shown in FIG.

【0081】そして、感光ドラム611上のブラックト
ナー像を、転写帯電器615によって、転写ドラム66
0上の転写材653に転写する。転写が終了すると、グ
リッパ661を解除するとともに、分離爪666によっ
て転写材653を転写ドラム660から分離し、搬送ベ
ルト670により画像形成ユニットP602に搬送す
る。ついで、感光ドラム621上のブラックトナー像を
転写帯電器625により転写材653上に多重転写する
(S1608)。転写材653への転写が終了すると、
転写材653を搬送ベルト670により定着器76の定
着ローラ81および加圧ローラ682の間に送り、転写
材653上のトナー像に対して第2位置での定着を行う
(S1609)。そして、定着後の転写材653を排紙
ローラ77により排紙スタッカ78上に排紙する(S1
610)。
Then, the black toner image on the photosensitive drum 611 is transferred to the transfer drum 66 by the transfer charger 615.
The image is transferred to the transfer material 653 on the “0”. When the transfer is completed, the gripper 661 is released, the transfer material 653 is separated from the transfer drum 660 by the separation claw 666, and is conveyed to the image forming unit P602 by the conveyance belt 670. Next, the black toner image on the photosensitive drum 621 is multiplex-transferred onto the transfer material 653 by the transfer charger 625 (S1608). When the transfer to the transfer material 653 is completed,
The transfer material 653 is sent between the fixing roller 81 and the pressure roller 682 of the fixing device 76 by the transport belt 670, and the toner image on the transfer material 653 is fixed at the second position (S1609). Then, the transfer material 653 after the fixing is discharged onto the discharge stacker 78 by the discharge roller 77 (S1).
610).

【0082】「高速黒プリントモード」では、トナー像
を多重転写するとともに、体重転写されたトナー像に熱
とニップ圧力を充分加えて定着したので、充分に高濃度
の画像を得ることができた。
In the "high-speed black print mode", the toner image was transferred by multiple transfer, and the toner image transferred with weight was fixed by sufficiently applying heat and nip pressure, so that a sufficiently high density image could be obtained. .

【0083】<第3の実施の形態>図17は本発明の第
3の実施の形態を示す。これはデジタル電子写真複写機
の例であり、その構造を図18に示す。
<Third Embodiment> FIG. 17 shows a third embodiment of the present invention. This is an example of a digital electrophotographic copying machine, and its structure is shown in FIG.

【0084】図18を説明する。図18において、図2
と同一符号は同一部分を示す。デジタル電子写真複写機
はイメージスキャナ部1401とプリンタ部1402に
より構成してある。イメージスキャナ部1401を説明
する。イメージスキャナ部1401は原稿を載置するた
めの原稿台1403と、原稿台1403に載置された原
稿Gをスキャンするスキャンユニット1404とを有す
る。スキャンユニット1404は原稿照明用ランプと、
短焦点レンズアレイと、CCDセンサが一体にしてあ
り、原稿台1403に載置された原稿Gを原稿照射用ラ
ンプにより走査し、原稿Gからの反射光を短焦点レンズ
アレイによりCCDセンサに結像させるものである。C
CDセンサは受光部と、転送部と、出力部とを有し、受
光部により光信号を電気信号に変換し、得られた電気信
号を転送部によりクロックパルスに同期して順次出力部
へ転送し、出力部により電荷信号を電圧信号に変換し、
増幅し、低インピーダンス化して出力する。得られたア
ナログ信号は白黒画像信号であり、周知の画像処理が行
なわれて、デジタル信号に変換され、プリンタ部140
2に送られる。
Referring to FIG. In FIG. 18, FIG.
The same reference numerals indicate the same parts. The digital electrophotographic copying machine includes an image scanner unit 1401 and a printer unit 1402. The image scanner unit 1401 will be described. The image scanner unit 1401 includes a document table 1403 for placing a document, and a scan unit 1404 for scanning a document G placed on the document table 1403. A scan unit 1404 includes a document illumination lamp,
The short focus lens array and the CCD sensor are integrated, and the document G placed on the document table 1403 is scanned by the document irradiation lamp, and the reflected light from the document G is imaged on the CCD sensor by the short focus lens array. It is to let. C
The CD sensor has a light receiving unit, a transfer unit, and an output unit. The light receiving unit converts an optical signal into an electric signal, and the obtained electric signal is sequentially transferred to the output unit in synchronization with a clock pulse by the transfer unit. The output unit converts the charge signal into a voltage signal,
Amplify, lower impedance and output. The obtained analog signal is a black and white image signal, is subjected to well-known image processing, is converted into a digital signal, and is converted into a digital signal.
Sent to 2.

【0085】プリンタ部1402について説明する。プ
リンタ部1402は画像形成ユニットP1401と、転
写ベルト1470と、給紙カセット1452と、レジス
トローラ1455と、定着器76と、排紙ローラ77と
を有する。
The printer section 1402 will be described. The printer unit 1402 includes an image forming unit P1401, a transfer belt 1470, a paper feed cassette 1452, a registration roller 1455, a fixing device 76, and a paper discharge roller 77.

【0086】画像形成ユニットP1401は、バックグ
ランド露光による正規現像を行なっており、レーザビー
ムスキャナ1410と、感光ドラム1411と、帯電器
1412と、現像装置1413,1414と、帯電器1
418と、全面帯電器1419と、転写帯電器1415
と、クリーニング手段1416とを有する。帯電器14
12は感光ドラム1411を帯電させるものである。レ
ーザビームスキャナ1410は帯電器1412と現像装
置1413との間に設けてあり、半導体レーザと、ポリ
ゴンミラーと、fθレンズと、等々を有し、図13に示
す矢印方向に回転駆動される感光ドラム1411を、電
気デジタル画素信号により変調されたレーザビームによ
りスキャンするものである。転写帯電器615は感光ド
ラム611上のトナー像を転写材に転写するものであ
る。クリーニング手段616は感光ドラム611をクリ
ーニングするものである。
The image forming unit P1401 performs regular development by background exposure, and includes a laser beam scanner 1410, a photosensitive drum 1411, a charger 1412, developing devices 1413 and 1414, a charger 1
418, a full-surface charger 1419, and a transfer charger 1415
And a cleaning unit 1416. Charger 14
Numeral 12 charges the photosensitive drum 1411. The laser beam scanner 1410 is provided between the charger 1412 and the developing device 1413, has a semiconductor laser, a polygon mirror, an fθ lens, and the like, and is driven to rotate in the direction of the arrow shown in FIG. 1411 is scanned by a laser beam modulated by an electric digital pixel signal. The transfer charger 615 transfers the toner image on the photosensitive drum 611 to a transfer material. The cleaning unit 616 cleans the photosensitive drum 611.

【0087】現像装置1413,1414は磁性トナー
を使用した非接触1成分現像装置、いわゆるジャンピン
グ現像装置であり、黒トナーを収容してあり、感光ドラ
ム1411上の潜像を現像してトナー像にするものであ
る。現像装置1413の現像スリーブには、交流に直流
を重畳した振動バイアス電圧が印加してあり、現像装置
1414の現像スリーブには、直流バイアス電圧が印加
してある。
The developing devices 1413 and 1414 are non-contact one-component developing devices using magnetic toner, so-called jumping developing devices, which contain black toner and develop a latent image on the photosensitive drum 1411 into a toner image. Is what you do. An oscillating bias voltage in which AC is superimposed with DC is applied to the developing sleeve of the developing device 1413, and a DC bias voltage is applied to the developing sleeve of the developing device 1414.

【0088】(通常速度プリントモード)感光ドラム1
411の周速を100mm/secとした。
(Normal Speed Print Mode) Photosensitive Drum 1
The peripheral speed of 411 was set to 100 mm / sec.

【0089】第1の画像形成工程(現像装置1413)
では、感光ドラム1411の暗部電位(第1潜像部電位
Vi1)を−700Vとし、感光ドラム1411の明部電
位(背景部電位Vbg1 )を−150Vとした。スリーブ
に印加する振動バイアス電圧(交流に直流を重畳)は、
周波数が2kHz であり、ピーク間電圧Vp-p が1800
Vの交流電圧に、現像バイアス電位Vb1(直流電圧)−
300Vを重畳した。第1潜像部のコントラスト電位
(|Vi1−Vb1|)を400Vとした。現像スリーブの
周速を125mm/secとし、感光ドラム1411とスリー
ブの最近接距離は0.3mmとした。定着ローラ81の低
速時の周速を10Omm/secとし、定着ローラ81のニッ
プ設定を小さくした。
First image forming step (developing device 1413)
In this case, the dark portion potential (first latent image portion potential Vi1) of the photosensitive drum 1411 was -700V, and the bright portion potential (background portion potential Vbg1) of the photosensitive drum 1411 was -150V. The vibration bias voltage applied to the sleeve (DC superimposed on AC)
The frequency is 2 kHz and the peak-to-peak voltage Vp-p is 1800
V AC voltage, developing bias potential Vb1 (DC voltage)-
300 V was superimposed. The contrast potential (| Vi1-Vb1 |) of the first latent image portion was set to 400V. The peripheral speed of the developing sleeve was 125 mm / sec, and the closest distance between the photosensitive drum 1411 and the sleeve was 0.3 mm. The peripheral speed of the fixing roller 81 at a low speed was set to 100 mm / sec, and the nip setting of the fixing roller 81 was reduced.

【0090】(高速度プリントモード)感光ドラム14
11の周速を200mm/secとした。
(High Speed Print Mode) Photosensitive Drum 14
The peripheral speed of No. 11 was 200 mm / sec.

【0091】第1の画像形成工程(現像装置1413)
では、感光ベルトの暗部電位(第1潜像部電位Vil)を
−700Vとし、感光ドラム1411の明部電位(背景
部電位Vbg1 )を−150Vとした。スリーブに印加す
る振動バイアス電圧(交流電圧に直流電圧を重畳)は、
周波数が2kHz であり、ピーク間電圧Vp-p が1800
Vの交流電圧に、現像バイアス電位Vb1(直流電圧)−
300Vを重畳した。第1潜像部のコントラスト電位
(|Vi1−Vb1|)を400Vとし、現像スリーブの周
速を250mm/secとした。感光ドラム1411とスリー
ブの最近接距離を0.3mmとした。
First image forming step (developing device 1413)
In this case, the dark portion potential (first latent image portion potential Vil) of the photosensitive belt was -700 V, and the bright portion potential (background portion potential Vbg1) of the photosensitive drum 1411 was -150 V. The vibration bias voltage applied to the sleeve (DC voltage superimposed on AC voltage)
The frequency is 2 kHz and the peak-to-peak voltage Vp-p is 1800
V AC voltage, developing bias potential Vb1 (DC voltage)-
300 V was superimposed. The contrast potential (| Vi1-Vb1 |) of the first latent image portion was 400 V, and the peripheral speed of the developing sleeve was 250 mm / sec. The closest distance between the photosensitive drum 1411 and the sleeve was 0.3 mm.

【0092】第2の画像形成工程(現像装置1414)
では、感光ドラム1411の暗部電位(第2潜像部電位
Vi2)を−750Vとし、感光ドラム1411の明部電
位(背景部電位Vbg2 )を−150Vとした。現像バイ
アス電位Vb2(直流電圧)を−250Vとした。第2潜
像部のコントラスト電位(|Vi2−Vb2|)を500V
とし、現像スリーブの周速を250mm/secとし、感光ド
ラム1411とスリーブの最近接距離を0.3mmとし
た。定着ローラ81の低速時の周速を200mm/secとし
た。定着ローラ81のニップ設定を大きくした。
Second image forming step (developing device 1414)
In this case, the dark portion potential (second latent image portion potential Vi2) of the photosensitive drum 1411 was -750V, and the bright portion potential (background portion potential Vbg2) of the photosensitive drum 1411 was -150V. The developing bias potential Vb2 (DC voltage) was -250V. The contrast potential (| Vi2-Vb2 |) of the second latent image portion is set to 500 V
The peripheral speed of the developing sleeve was 250 mm / sec, and the closest distance between the photosensitive drum 1411 and the sleeve was 0.3 mm. The peripheral speed of the fixing roller 81 at a low speed was 200 mm / sec. The nip setting of the fixing roller 81 was increased.

【0093】図17を説明する。図17において、12
00は操作部であり、プリントモード設定部1201
と、諸機能設定部1202とを有し、プリントモード設
定部1201は押下されたボタンに予め関係付けをした
プリントモードを設定し、諸機能設定部1202は押下
されたボタンに予め関係付けをした機能を設定するもの
である。1203は画像判定部であり、プリントモード
設定部1201により「自動速度プリントモード」が設
定された場合に、得られた画像が文字画像またはグラフ
ィック画像のいずれであるかを判定するものである。1
204は速度モード設定部であり、画像判定部1203
により文字画像と判定された場合に、「高速プリントモ
ード」を設定し、グラフィック画像と判定された場合
に、「通常速度プリントモード」を設定するものであ
る。1205は制御部であり、設定されたプリントモー
ドに従って、現像装置選択部1208と、速度切換部1
206と、定着器条件制御部1209とを制御するもの
である。速度切換部1206は画像形成速度をV1また
はV2のいずれかに切り換えるものである。現像装置選
択部1208は現像装置1413の単独使用か、現像装
置1413および1414の複合使用のいずれかを選択
するものである。定着器条件制御部1209は「通常速
度プリントモード」である場合には、定着器76のカム
90を第1位置に位置させ、「高速プリントモード」で
ある場合には、定着器76のカム90を第2位置に位置
させるものである。1210は駆動モータであり、感光
ドラム1411と、搬送ベルト1470と、定着器76
とを駆動するためのものである。駆動モータ1210と
しては超音波モータを用いている。1207は駆動制御
部であり、速度切換部1206により切り換えられた画
像形成速度V1、V2に応じて、駆動モータ1210を
駆動制御するものである。
Referring to FIG. In FIG. 17, 12
Reference numeral 00 denotes an operation unit, and a print mode setting unit 1201
And a various function setting unit 1202, the print mode setting unit 1201 sets a print mode in which the pressed button is related in advance, and the various function setting unit 1202 preliminarily relates to the pressed button. This is for setting the function. Reference numeral 1203 denotes an image determination unit which determines whether the obtained image is a character image or a graphic image when the “automatic speed print mode” is set by the print mode setting unit 1201. 1
Reference numeral 204 denotes a speed mode setting unit, and an image determination unit 1203
When the image is determined to be a character image, the "high-speed print mode" is set, and when the image is determined to be a graphic image, the "normal speed print mode" is set. Reference numeral 1205 denotes a control unit which controls the developing device selecting unit 1208 and the speed switching unit 1 according to the set print mode.
The control unit 206 controls the fixing unit condition control unit 1209. The speed switching unit 1206 switches the image forming speed to either V1 or V2. The developing device selection unit 1208 selects either the single use of the developing device 1413 or the combined use of the developing devices 1413 and 1414. The fixing unit condition control unit 1209 positions the cam 90 of the fixing unit 76 at the first position when the “normal speed printing mode” is set, and sets the cam 90 of the fixing unit 76 when the “high speed printing mode”. At the second position. Reference numeral 1210 denotes a drive motor, which includes a photosensitive drum 1411, a conveyance belt 1470, and a fixing device 76.
And for driving. As the drive motor 1210, an ultrasonic motor is used. A drive control unit 1207 controls the drive of the drive motor 1210 according to the image forming speeds V1 and V2 switched by the speed switching unit 1206.

【0094】図19を説明する。340,341,34
8〜351,353,355〜358は図6と同一部分
を示す。1401は通常速度ボタンであり、「通常速度
プリントモード」を設定するためのものである。140
2は高速モードボタンであり、「高速プリントモード」
を設定するためのものである。1403は自動モードボ
タンであり、「自動プリントモード」を設定するための
ものである。1404は表示ランプであり、通常速度ボ
タン1401が押下されたときに点灯するようになって
いる。1405は表示ランプであり、高速モードボタン
1402が押下されたときに点灯するようになってい
る。1406は表示ランプであり、自動モードボタン1
403が押下されたときに点灯するようになっている。
Referring to FIG. 340, 341, 34
8 to 351, 353, 355 to 358 indicate the same parts as in FIG. A normal speed button 1401 is used to set a "normal speed print mode". 140
Reference numeral 2 denotes a high-speed mode button, which is a "high-speed print mode".
It is for setting. Reference numeral 1403 denotes an automatic mode button for setting an “automatic print mode”. Reference numeral 1404 denotes a display lamp which is turned on when the normal speed button 1401 is pressed. Reference numeral 1405 denotes a display lamp which is turned on when the high-speed mode button 1402 is pressed. Reference numeral 1406 denotes a display lamp, which is an automatic mode button 1
Lights up when 403 is pressed.

【0095】図20は図17に示す制御部1205によ
る制御手順の一例を示すフローチャートである。操作部
300の通常速度ボタン1401が押下されると、プリ
ントモード設定部1201によりプリントモードを「通
常速度プリントモード」に設定し(S2001)、現像
装置選択部1208により現像装置1413のみを選択
し(S2002)、速度切換部1206により画像形成
速度をV1に切り換え(S2003)、画像形成速度V
1に応じて、転写工程およびクリーニング工程等を適正
に設定する。
FIG. 20 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 1205 shown in FIG. When the normal speed button 1401 of the operation unit 300 is pressed, the print mode is set to “normal speed print mode” by the print mode setting unit 1201 (S2001), and only the developing device 1413 is selected by the developing device selecting unit 1208 (S2001). In step S2002, the image forming speed is switched to V1 by the speed switching unit 1206 (S2003).
According to 1, the transfer step and the cleaning step are appropriately set.

【0096】プリントボタンが押下されると、定着器条
件制御部1209により定着器76のカム90を第1位
置に位置させる(S2004)。そして、駆動制御部1
207により駆動モータ1210を画像形成速度V1で
駆動制御し、画像形成ユニットP1401の感光ドラム
1411を帯電器1412によって、均等に帯電させ
る。一方、原稿台1403上の原稿Gをスキャンユニッ
ト1404によりスキャンし、白黒画像信号に基づき変
調されたレーザビームにより画像露光を行い、感光ドラ
ム1412上に静電潜像を形成する(S2005)。形
成された潜像を現像装置624により現像してトナー像
にする(S2006)。
When the print button is pressed, the cam 90 of the fixing device 76 is moved to the first position by the fixing device condition control section 1209 (S2004). And the drive control unit 1
The drive of the drive motor 1210 is controlled by the image forming speed V1 by 207, and the photosensitive drum 1411 of the image forming unit P1401 is uniformly charged by the charger 1412. On the other hand, the scanning unit 1404 scans the document G on the document table 1403, performs image exposure with a laser beam modulated based on a black and white image signal, and forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum 1412 (S2005). The formed latent image is developed into a toner image by the developing device 624 (S2006).

【0097】そして、感光ドラム1411上のトナー像
を、転写帯電器1415によって、転写材1453上に
転写させる(S2007)。転写材1453への転写が
終了すると、転写材1453を搬送ベルト1470によ
り定着器76の定着ローラ81および加圧ローラ82の
間に送り、転写材1453上のトナー像に対して第1位
置での定着を行う(S2008)。そして、定着後の転
写材1453を排紙ローラ77により排紙スタッカ78
上に排紙する(S2009)。そして、所定時間経過後
に、プリントモードを自動速度プリントモードに設定す
る。
Then, the toner image on the photosensitive drum 1411 is transferred onto the transfer material 1453 by the transfer charger 1415 (S2007). When the transfer to the transfer material 1453 is completed, the transfer material 1453 is sent by the conveyor belt 1470 between the fixing roller 81 and the pressure roller 82 of the fixing device 76, and the toner image on the transfer material 1453 at the first position. Fixing is performed (S2008). Then, the transfer material 1453 after the fixing is discharged by a discharge roller 77 to a discharge stacker 78.
The sheet is discharged upward (S2009). Then, after a lapse of a predetermined time, the print mode is set to the automatic speed print mode.

【0098】通常速度プリントモードでは、プリント速
度は遅いが、画像濃度が充分に高く、かぶりがなく、鮮
明で高画質な所望の白黒プリント画像が得られた。勿
後、定着性は充分に良好であった。
In the normal speed print mode, although the printing speed was slow, the image density was sufficiently high, no fogging was observed, and a clear and high quality desired black and white print image was obtained. Of course, the fixability was sufficiently good.

【0099】図21は高速プリントモードが設定された
場合の図17に示す制御部1205による制御手順の一
例を示すフローチャートである。操作部1200の高速
モードボタン1402が押下されると、プリントモード
設定部1201によりプリントモードを「高速プリント
モード」に設定し(S2101)、現像装置選択部12
08により現像装置1413および1414を選択し
(S2102)、速度切換部1206により画像形成速
度をV2に切り換える(S2103)。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of a control procedure by the control unit 1205 shown in FIG. 17 when the high-speed print mode is set. When the high-speed mode button 1402 of the operation unit 1200 is pressed, the print mode is set to “high-speed print mode” by the print mode setting unit 1201 (S2101), and the developing device selection unit 12
08, the developing devices 1413 and 1414 are selected (S2102), and the image forming speed is switched to V2 by the speed switching unit 1206 (S2103).

【0100】プリントボタン341が押下されると、定
着器条件制御部1209により定着器76のカム90を
第2位置でロックし(S2104)、そして、駆動制御
部807により駆動モータ1210を画像形成速度V2
で駆動制御し、第1の画像形成工程を開始する。
When the print button 341 is pressed, the cam 90 of the fixing unit 76 is locked at the second position by the fixing unit condition control unit 1209 (S2104), and the drive motor 1210 is turned on by the drive control unit 807 at the image forming speed. V2
To start the first image forming process.

【0101】第1の画像形成工程を説明する。感光体ド
ラム1411を帯電器1412によって均一に帯電させ
(図22(a)参照)、白黒画像信号に基づき変調され
たレーザビームによる画像露光によって、感光体ドラム
1411上の白地部Wの部分を除電し(図22(b)参
照)、黒色部(潜像部電位Vi1)のポジ潜像を形成する
(S2105)。ついで、黒色部分の潜像部電位Vi 1
と白地部Wの背景部電位Vbg1 との間に現像バイアス電
位Vb1を印加し(図22(c)参照)、現像装置141
3によって正帯電を黒色トナーにより現像する(図22
(c)参照)(S2106)。この時、正帯電の黒色ト
ナーが潜像部電位Vi2の部分にのみ付着するので、黒色
のトナー像が得られる。
The first image forming step will be described. The photoconductor drum 1411 is uniformly charged by the charger 1412 (see FIG. 22A), and the white background W on the photoconductor drum 1411 is neutralized by image exposure using a laser beam modulated based on a black and white image signal. Then, a positive latent image of a black portion (latent image portion potential Vi1) is formed (S2105). Next, the potential Vi 1 of the latent image portion of the black portion
A developing bias potential Vb1 is applied between the developing device 141 and the background potential Vbg1 of the white background W (see FIG. 22C).
3 to develop the positive charge with the black toner (FIG. 22).
(See (c)) (S2106). At this time, since the positively charged black toner adheres only to the portion of the latent image portion potential Vi2, a black toner image is obtained.

【0102】第1の画像形成工程での現像が終了する
と、第2の画像形成工程を開始し、感光体ドラム141
1上に黒色のトナー像が存在する状態で、帯電器141
8によって均一に帯電し(図22(d)参照)、つい
で、全面露光手段1419によって全面露光する。その
際、白地部W(背景部)は除電されるが、黒色部BK
(画像部)はトナー像に遮られて光が通過しないので除
電されず、黒色部BK(潜像部電位Vi2)に、ポジ潜像
が形成される(図22(e)参照)(S2107)。黒
色部BKの潜像部電位Vi2と白地部Wの背景部電位Vbg
2 との間に現像バイアス電位Vb2を印加し(図22
(f)参照)、現像装置1414によって正帯電のトナ
ーにより現像する(図22(f)参照)(S210
8)。この時、トナーは潜像部電位Vi2の部分に付着
し、その結果、既に形成されていたトナー像の上にさら
にトナー像が形成されることになり、多重トナー像が得
られる。
When the development in the first image forming step is completed, the second image forming step is started and the photosensitive drum 141 is started.
In the state where a black toner image exists on the
8 (see FIG. 22D), and then the entire surface is exposed by the entire surface exposure means 1419. At this time, the white portion W (background portion) is neutralized, but the black portion BK
Since the (image portion) is blocked by the toner image and light does not pass through, the charge is not removed, and a positive latent image is formed on the black portion BK (latent image portion potential Vi2) (see FIG. 22E) (S2107). . The latent image portion potential Vi2 of the black portion BK and the background portion potential Vbg of the white background portion W
22 is applied with the developing bias potential Vb2 (FIG. 22).
(See FIG. 22F), and the developing device 1414 develops with positively charged toner (see FIG. 22F) (S210).
8). At this time, the toner adheres to the portion of the latent image portion potential Vi2. As a result, a toner image is further formed on the already formed toner image, and a multi-toner image is obtained.

【0103】ついで、この多重トナー像を、レジストロ
ーラ1455により給送された転写材1453上に、転
写放電器1415により転写し(S2109)、多重ト
ナー像が転写された転写材1453を、搬送ベルト14
70により定着器76の定着ローラ81と加圧ローラ8
2の間に送って、転写材1453上のトナー像に対して
「第2位置の定着」を行い(S2110)、定着された
転写材1453を排紙スタッカ1478に排出する(S
2111)。そして、所定時間経過後に、プリントモー
ドを自動速度プリントモードに設定する。
Next, the multi-toner image is transferred by the transfer discharger 1415 onto the transfer material 1453 fed by the registration roller 1455 (S2109), and the transfer material 1453 on which the multi-toner image has been transferred is transferred to the conveyor belt. 14
70, the fixing roller 81 and the pressure roller 8 of the fixing device 76.
2 and performs “fixing at the second position” on the toner image on the transfer material 1453 (S 2110), and discharges the fixed transfer material 1453 to the paper discharge stacker 1478 (S 2110).
2111). Then, after a lapse of a predetermined time, the print mode is set to the automatic speed print mode.

【0104】この「高速プリントモード」では、プリン
ト速度が速く、「通常速度プリントモード」の場合と比
較すると画質がやや劣るものの、画像濃度が充分に高
く、かぶりがなく、比較的良好な画像が得られた。得ら
れた画像の定着性は良好であった。
In the "high-speed print mode", the printing speed is high, and although the image quality is slightly inferior to that in the "normal speed print mode", the image density is sufficiently high, there is no fog, and a relatively good image is obtained. Obtained. The fixability of the obtained image was good.

【0105】他方、操作部1200の自動モードボタン
1403が押下され、ついで、プリントボタン341が
押下されると、原稿台1403に載置された原稿Gを原
稿照射用ランプにより走査し、CCDセンサからの画像
情報に基づき、公知の方法により、原稿Gが文字画像ま
たはグラフィック画像のいずれであるかを画像判定部1
203により判定する。グラフィック画像である場合
は、速度モード設定部1204により「通常速度プリン
トモード」を設定し、文字画像である場合は、速度モー
ド設定部1204により「高速プリントモード」を設定
する。「通常速度モード」および「高速プリントモー
ド」での制御部1205による制御手順は、既に説明し
たので重複説明は省略する。
On the other hand, when the automatic mode button 1403 of the operation unit 1200 is pressed and then the print button 341 is pressed, the document G placed on the document table 1403 is scanned by the document irradiation lamp, The image determination unit 1 determines whether the document G is a character image or a graphic image based on the image information of
The determination is made by 203. If the image is a graphic image, the "normal speed print mode" is set by the speed mode setting unit 1204, and if the image is a character image, the "high speed print mode" is set by the speed mode setting unit 1204. The control procedure by the control unit 1205 in the “normal speed mode” and the “high-speed print mode” has already been described, and thus redundant description will be omitted.

【0106】本実施の形態では、画像形成終了後、プリ
ントモードを「自動速度プリントモード」に設定するよ
うにしたので、操作者が頻繁に速度モードを設定しなく
ても、通常良く使用されるモードでプリントを開始する
ことができ、操作性が向上する。当然、デフォルトのプ
リントモードを所望のプリントモードに設定することが
できる。
In the present embodiment, the print mode is set to the "automatic speed print mode" after the image formation is completed. Therefore, even if the operator does not frequently set the speed mode, the print mode is often used. Printing can be started in the mode, and operability is improved. Of course, the default print mode can be set to a desired print mode.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上記のように構成したので、1種類の画像形成装置で、
記録速度は遅いが鮮明で高画質な画像を得ることができ
るとともに、記録速度を速くすることができる。
As described above, according to the present invention,
With the above configuration, one type of image forming apparatus can be used.
Although the recording speed is low, a clear and high-quality image can be obtained, and the recording speed can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態の装置の構造を示す断面図で
ある。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating the structure of the device according to the first embodiment.

【図3】図2に示す定着器76の構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a structure of a fixing device 76 shown in FIG.

【図4】定着器76の動作を説明するための説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an operation of the fixing device 76.

【図5】定着器76の動作を説明するための説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an operation of the fixing device 76.

【図6】図1に示す操作部300の操作パネルを示す図
である。
6 is a diagram showing an operation panel of the operation unit 300 shown in FIG.

【図7】図1に示す制御部305による制御手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by a control unit 305 illustrated in FIG.

【図8】高速プリントモードが設定された場合の図1に
示す制御部305による制御手順の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by the control unit 305 illustrated in FIG. 1 when a high-speed print mode is set.

【図9】2色プリントモードが設定された場合の図1に
示す制御部305による制御手順の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a control procedure by the control unit 305 illustrated in FIG. 1 when a two-color print mode is set.

【図10】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図
である。
FIG. 10 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図11】第2の実施の形態のデジタル電子写真フルカ
ラ複写機の構造を示す断面図である。
FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating the structure of a digital electrophotographic full-color copying machine according to a second embodiment.

【図12】図10の操作部800の操作パネルを示す図
である。
12 is a diagram showing an operation panel of the operation unit 800 in FIG.

【図13】図10に示す制御部805による制御手順の
一例を示すフローチャートである。
13 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by a control unit 805 illustrated in FIG.

【図14】モノカラープリントモードが設定された場合
の図10に示す制御部805による制御手順の一例を示
すフローチャートである。
14 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by the control unit 805 illustrated in FIG. 10 when a mono-color print mode is set.

【図15】黒画像プリントモードが設定された場合の図
10に示す制御部805による制御手順の一例を示すフ
ローチャートである。
15 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by a control unit 805 illustrated in FIG. 10 when a black image print mode is set.

【図16】高速黒プリントモードが設定された場合の図
10に示す制御部805による制御手順の一例を示すフ
ローチャートである。
16 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by the control unit 805 illustrated in FIG. 10 when a high-speed black print mode is set.

【図17】本発明の第3の実施の形態を示すブロック図
である。
FIG. 17 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図18】第3の実施の形態のデジタル電子写真複写機
の構造を示す断面図である。
FIG. 18 is a cross-sectional view illustrating a structure of a digital electrophotographic copying machine according to a third embodiment.

【図19】図17の操作部1200の操作パネルを示す
図である。
19 is a diagram illustrating an operation panel of the operation unit 1200 in FIG.

【図20】図17に示す制御部1205による制御手順
の一例を示すフローチャートである。
20 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by a control unit 1205 illustrated in FIG.

【図21】高速プリントモードが設定された場合の図1
7に示す制御部1205による制御手順の一例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 21 illustrates a case where a high-speed print mode is set.
9 is a flowchart illustrating an example of a control procedure performed by a control unit 1205 illustrated in FIG.

【図22】高速プリントモードでの画像形成工程を説明
するための説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram for describing an image forming process in a high-speed print mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,21 感光ドラム 13K,13R,13B,23K,23R,23B 現
像装置 53 転写材 55 レジストローラ 70 転写ベルト 72 搬送ベルト 76 定着器 P1,P2 画像形成ユニット 300 操作部 301 プリントモード設定部 302 諸機能設定部 305 制御部 306 速度切換部 307 駆動制御部 308 現像装置選択部 309 定着器条件制御部 310 駆動モータ 341 プリントボタン 342 低速プリントモード・セレクトボタン 343 高速プリントモード・セレクトボタン 344 2色プリントモード・セレクトボタン
11, 21 photosensitive drum 13K, 13R, 13B, 23K, 23R, 23B developing device 53 transfer material 55 registration roller 70 transfer belt 72 transport belt 76 fixing device P1, P2 image forming unit 300 operation unit 301 print mode setting unit 302 various functions Setting unit 305 Control unit 306 Speed switching unit 307 Drive control unit 308 Developing device selection unit 309 Fixing unit condition control unit 310 Drive motor 341 Print button 342 Low speed print mode select button 343 High speed print mode select button 344 Two color print mode Select button

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも2つの画像形成手段と、 像担持体の移動速度を切り換える移動速度切換手段と、 前記像担持体の移動速度を設定する移動速度設定手段
と、 該移動速度設定手段により移動速度が第1移動速度に設
定された場合に、前記2つの画像形成手段のうちの1つ
の画像形成手段のみを用いて画像形成し、前記移動速度
設定手段により前記第1移動速度より速い予め定めた第
2移動速度に設定された場合に、前記2つの画像形成手
段のうちの上流側の像担持体上に潜像を形成させ、現像
させ、転写材に転写させた後、前記2つの画像形成手段
のうちの下流側の像担持体上に潜像を形成させ、現像さ
せ、前記転写材に転写させる手段とを備えたことを特徴
とする画像形成装置。
At least two image forming units, a moving speed switching unit for switching a moving speed of an image carrier, a moving speed setting unit for setting a moving speed of the image carrier, and a moving speed set by the moving speed setting unit When the speed is set to the first moving speed, an image is formed using only one of the two image forming units, and the moving speed setting unit determines the image faster than the first moving speed. When the second moving speed is set, a latent image is formed on the image carrier on the upstream side of the two image forming units, developed, and transferred to a transfer material. Means for forming a latent image on the downstream image carrier of the forming means, developing the latent image, and transferring the latent image to the transfer material.
【請求項2】 複数の現像装置を有する画像形成手段
と、 像担持体の移動速度を切り換える移動速度切換手段と、 前記像担持体の移動速度を設定する移動速度設定手段
と、 該移動速度設定手段により移動速度が第1移動速度に設
定された場合に、前記複数の現像装置のうちの1つの現
像装置のみを用いて画像形成し、前記移動速度設定手段
により移動速度が前記第1移動速度より速い予め定めた
第2移動速度に設定された場合に、前記複数の現像装置
のうちの少なくとも2つの現像装置を用いて1つの像担
持体上に多重現像させ、転写材に転写させる手段とを備
えたことを特徴とする画像形成装置。
2. An image forming means having a plurality of developing devices; a moving speed switching means for switching a moving speed of an image carrier; a moving speed setting means for setting a moving speed of the image carrier; When the moving speed is set to the first moving speed by the means, an image is formed using only one of the plurality of developing devices, and the moving speed is set to the first moving speed by the moving speed setting means. Means for performing multiple development on one image carrier using at least two of the plurality of developing devices when the second moving speed is set to a higher predetermined second moving speed, and transferring the image to a transfer material; An image forming apparatus comprising:
【請求項3】 請求項1または2において、複数の定着
能力に切り換え可能な定着手段を備え、前記移動速度設
定手段により移動速度が前記第1移動速度に設定された
場合に、前記定着手段が第1の定着能力に制御され、前
記移動速度設定手段により前記第2移動速度に設定され
た場合に、前記定着手段が第1の定着能力より定着能力
が高い予め定めた第2の定着能力に制御されることを特
徴とする画像形成装置。
3. The fixing device according to claim 1, further comprising a fixing unit that can be switched to a plurality of fixing capacities, wherein when the moving speed is set to the first moving speed by the moving speed setting unit, the fixing unit operates. When the second fixing speed is controlled by the first fixing ability and the second fixing speed is set by the moving speed setting means, the fixing means changes to a predetermined second fixing ability having a higher fixing ability than the first fixing ability. An image forming apparatus characterized by being controlled.
【請求項4】 請求項3において、前記定着手段は熱的
手段を利用して定着するものであり、前記移動速度設定
手段により移動速度が前記第1移動速度に設定された場
合に、前記定着手段に第1の熱量を供給し、前記移動速
度設定手段より移動速度が前記第2移動速度に設定され
た場合に、前記定着手段に前記第1の熱量より多い予め
定めた第2の熱量を供給することを特徴とする画像形成
装置。
4. The fixing device according to claim 3, wherein the fixing unit performs fixing using a thermal unit, and when the moving speed is set to the first moving speed by the moving speed setting unit, the fixing unit performs the fixing. Means for supplying a first amount of heat to the means, and when the moving speed is set to the second moving speed by the moving speed setting means, a predetermined second amount of heat larger than the first heat amount is supplied to the fixing means. An image forming apparatus characterized by supplying.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
画像情報を入力する手段を有し、該入力手段に基づいて
移動速度を前記第1移動速度または前記第2速度に切り
換え制御することを特徴とする画像形成装置。
5. The method according to claim 1, wherein
An image forming apparatus, comprising: means for inputting image information, and switching and controlling a moving speed to the first moving speed or the second speed based on the inputting means.
【請求項6】 移動速度が第1移動速度より速い予め定
めた第2移動速度に設定された場合に、少なくとも2つ
の画像形成手段のうちの上流側の像担持体上に潜像を形
成させ、現像させ、転写材に転写させるステップと、 前記2つの画像形成手段のうちの下流側の像担持体上に
潜像を形成させ、現像させ、前記転写材に転写させるス
テップとを備えたことを特徴とする画像形成方法。
6. When a moving speed is set to a second predetermined moving speed higher than the first moving speed, a latent image is formed on an upstream image carrier of at least two image forming means. Developing, transferring to a transfer material; and forming a latent image on a downstream image carrier of the two image forming units, developing, and transferring the latent image to the transfer material. An image forming method comprising:
【請求項7】 移動速度が第1移動速度より速い予め定
めた第2移動速度に設定された場合に、複数の現像装置
のうちの少なくとも2つの現像装置を用いて1つの像担
持体上に多重現像させ、転写材に転写させるステップを
備えたことを特徴とする画像形成方法。
7. When a moving speed is set to a predetermined second moving speed higher than the first moving speed, at least two developing devices out of a plurality of developing devices are used to mount on one image carrier. An image forming method, comprising a step of performing multiple development and transferring to a transfer material.
【請求項8】 請求項6または7において、移動速度が
前記第2移動速度に設定された場合に、定着手段の定着
能力を第1の定着能力より高い予め定めた第2の定着能
力に制御するステップをさらに備えたことを特徴とする
画像形成方法。
8. The fixing device according to claim 6, wherein when the moving speed is set to the second moving speed, the fixing capability of the fixing unit is controlled to a predetermined second fixing capability higher than the first fixing capability. An image forming method, further comprising the step of:
JP9168427A 1997-06-25 1997-06-25 Image forming device and method Pending JPH1115331A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168427A JPH1115331A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Image forming device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168427A JPH1115331A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Image forming device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115331A true JPH1115331A (en) 1999-01-22

Family

ID=15867928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168427A Pending JPH1115331A (en) 1997-06-25 1997-06-25 Image forming device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115331A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8606122B2 (en) 2010-03-26 2013-12-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with a fixing unit
JP2016156960A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 Fixing device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8606122B2 (en) 2010-03-26 2013-12-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with a fixing unit
JP2016156960A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 Fixing device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173141B1 (en) Apparatus for forming color images by the superimposition of visualized latent images having drive means for simultaneously driving at least a recording medium conveying means and a source of black visualized latent images
KR100283815B1 (en) The image forming apparatus
JPH05142878A (en) Color image forming device
JP2002268397A (en) Cleaning device for imaging device
JPH1115331A (en) Image forming device and method
JP2002031927A (en) Image forming device
JPH11184318A (en) Image forming device
JP4006384B2 (en) Image forming apparatus
JP3488645B2 (en) Image forming apparatus that performs copy service
US20050162672A1 (en) Image forming apparatus
JPH05150607A (en) Color image forming device
JP3700344B2 (en) Image forming apparatus
JPH1184941A (en) Image forming device
JP2001175139A (en) Image forming device
JPH1124451A (en) Multicolor image forming device
JPH09224106A (en) Image forming device
JP3111261B2 (en) Color image forming equipment
JP2002139878A (en) Image forming device, its control method and storage medium
JPH04361276A (en) Control system for image forming device
JPH0643765A (en) Image forming device
JPH07219303A (en) Color image forming device
JPH05216323A (en) Color image forming device
JPH07128944A (en) Color image forming device
JPH11202649A (en) Image forming device
JPH1165214A (en) Color copying device