JPH11136768A - Digital cordless telephone set and digital signal communication method - Google Patents

Digital cordless telephone set and digital signal communication method

Info

Publication number
JPH11136768A
JPH11136768A JP9311615A JP31161597A JPH11136768A JP H11136768 A JPH11136768 A JP H11136768A JP 9311615 A JP9311615 A JP 9311615A JP 31161597 A JP31161597 A JP 31161597A JP H11136768 A JPH11136768 A JP H11136768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
bits
digital
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9311615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Sawamura
恒治 沢村
Yoshikazu Morita
嘉一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9311615A priority Critical patent/JPH11136768A/en
Publication of JPH11136768A publication Critical patent/JPH11136768A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital cordless telephone set that correctly sends a MODEM signal as a radio signal. SOLUTION: The digital cordless telephone set that conducts transmission/ reception for the 4-channel multiplex TDMA-TDD system is provided with a digital coding means 3 that samples a transmission analog signal at an 8 kHz period and codes the signal into pulse code modulation PCM data of 8-bit unit and with a channel data transmission means 8 that transmits every 160-bit PCM data coded by the digital coding means 3 through two different channels. Since uncompressed PCM data are transmitted, the receiver side decodes the data correctly.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、PHS(パーソナ
ルハンディホンシステム)などに用いるディジタルコー
ドレス電話装置と、そのディジタル信号通信方法に関
し、特に、ファクシミリやパソコン通信などのモデム信
号を正しく無線通信できるようにしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital cordless telephone apparatus used for a PHS (Personal Handy Phone System) and the like, and a digital signal communication method therefor. It was made.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルコードレス電話には、屋外で
使用されるPHSと、家庭及び事業所内でコードレス電
話として使用されるものとがある。これらのディジタル
コードレス電話システムでは、電話回線網に接続する固
定基地局(以下、親機という)と、移動局(以下、子機
という)との間のアクセス方式として、送信に4スロッ
ト、受信に4スロットを用いる4チャネル多重のTDM
A−TDD方式が採用されている。この送受信スロット
をそれぞれ4つずつ、計8個のスロットを含む1TDM
A−TDDフレームは5msの時間長さに設定され、1
スロットの時間長さは625μsに設定されている。
2. Description of the Related Art Digital cordless telephones include a PHS used outdoors and a cordless telephone used in homes and offices. In these digital cordless telephone systems, four slots for transmission and four slots for reception are used as an access method between a fixed base station (hereinafter, referred to as a base unit) connected to a telephone network and a mobile station (hereinafter, referred to as a slave unit). 4-channel multiplexing TDM using 4 slots
The A-TDD method is adopted. 4 Tx / Rx slots, 1 TDM including a total of 8 slots
The A-TDD frame is set to a time length of 5 ms and 1
The time length of the slot is set to 625 μs.

【0003】また、このシステムでは、アナログ信号が
ADPCM(Adaptive Differential PCM)方式で圧
縮符号化されて送受信される。このADPCMは、過去
の入力信号から現在の入力信号を予測し、その予測差分
を量子化する方式であり、この量子化のステップが過去
の量子化値に基づいて決められる。送信側は、この予測
差分の量子化データだけを受信側に伝送する。
In this system, an analog signal is compression-encoded by an ADPCM (Adaptive Differential PCM) system and transmitted and received. The ADPCM is a method of predicting a current input signal from a past input signal and quantizing a prediction difference, and a quantization step is determined based on a past quantization value. The transmitting side transmits only the quantized data of the prediction difference to the receiving side.

【0004】送信側の親機または子機は、アナログ信号
を8kHz周期でサンプリングし、ADPCMで4ビッ
ト単位のディジタルデータに符号圧縮して送信する。情
報転送速度は、8kHz×4ビットの32kbpsであ
り、通信用の1スロットを使って160ビットの音声デ
ータが伝送される。
[0004] A master or slave on the transmitting side samples an analog signal at a period of 8 kHz, compresses the digital signal into 4-bit digital data by ADPCM, and transmits the digital data. The information transfer rate is 8 kHz × 4 bits, 32 kbps, and 160-bit audio data is transmitted using one slot for communication.

【0005】ADPCMデータを受信した側の親機また
は子機は、これをアナログ信号に復号伸張する。
[0005] The master or slave on the side that has received the ADPCM data decodes and expands this into an analog signal.

【0006】また、ディジタルコードレス電話では、フ
ァクシミリやパソコン通信などのモデム信号を無線通信
することもでき、最大2スロットを使用した64kbp
sまでのデータ通信が可能である。
In a digital cordless telephone, a modem signal such as facsimile or personal computer communication can be wirelessly communicated, and 64 kbps using up to two slots can be used.
Data communication up to s is possible.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のディジ
タルコードレス電話では、アナログ信号をADPCMで
圧縮符号化しているため、送信しようとするアナログ信
号が9600bpsを超えるモデム信号の場合には、復
号処理においてモデム信号が正しく復号されずにデータ
が一部化けるという問題点があった。
However, in a conventional digital cordless telephone, an analog signal is compression-encoded by ADPCM. Therefore, when an analog signal to be transmitted is a modem signal exceeding 9600 bps, a decoding process is not performed. There is a problem that the modem signal is not correctly decoded and the data is partially fragmented.

【0008】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、モデム信号を正しく無線通信することが
できるディジタルコードレス電話装置を提供し、また、
そのためのディジタル信号伝送方法を提供することを目
的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and provides a digital cordless telephone device capable of correctly performing wireless communication of a modem signal.
It is an object of the present invention to provide a digital signal transmission method therefor.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、4
チャネル多重TDMA−TDD方式の送受信を行なうデ
ィジタルコードレス電話装置において、送信するアナロ
グ信号を8kHz周期でサンプリングして8ビット単位
のPCM(pulse code modulation)データに符号化す
るディジタル符号化手段と、ディジタル符号化手段で符
号化された160ビット分ずつのPCMデータを、異な
る2つのチャネルを使って伝送するチャネルデータ送信
手段とを設けている。
Therefore, in the present invention, 4
In a digital cordless telephone device performing transmission / reception of a channel multiplexing TDMA-TDD system, digital encoding means for sampling an analog signal to be transmitted at a period of 8 kHz and encoding it into 8-bit PCM (pulse code modulation) data; Channel data transmitting means for transmitting 160-bit PCM data encoded by the converting means using two different channels.

【0010】また、本発明のディジタル信号通信方法で
は、送信側が、送信するアナログ信号を8kHz周期で
サンプリングして8ビット単位のPCMデータに符号化
し、これを160ビット分ずつのデータに分けて、異な
る2つのチャネルを使って伝送し、受信側が、この2つ
のチャネルを受信して、各チャネルに組み込まれた16
0ビット分ずつのデータから8ビット単位のPCMデー
タを再生し、これを8kHz周期でアナログ信号に変換
するようにしている。
In the digital signal communication method according to the present invention, the transmitting side samples an analog signal to be transmitted at a period of 8 kHz, encodes the data into 8-bit PCM data, and divides the data into 160-bit data. Transmission is performed using two different channels, and the receiving side receives the two channels and incorporates the 16 channels embedded in each channel.
PCM data is reproduced in units of 8 bits from data of 0 bits each and converted to an analog signal at a period of 8 kHz.

【0011】このように、アナログ信号をPCM符号処
理で非圧縮処理しているため、9600bpsを超える
モデム信号を送信する場合でも、受信側での正しい復号
が可能となる。また、2つのチャネル(スロット)を使
ってPCMデータを伝送しているため、8ビット単位の
PCMデータを、PCMで採用されている4チャネル多
重TDMA−TDD方式の下で送受信することが可能で
ある。
As described above, since the analog signal is uncompressed by the PCM code processing, even when transmitting a modem signal exceeding 9600 bps, correct decoding can be performed on the receiving side. Further, since PCM data is transmitted using two channels (slots), it is possible to transmit and receive 8-bit PCM data under the 4-channel multiplexing TDMA-TDD system adopted in PCM. is there.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、4チャネル多重TDMA−TDD方式の送受信を行
なうディジタルコードレス電話装置において、送信する
アナログ信号を8kHz周期でサンプリングして8ビッ
ト単位のPCMデータに符号化するディジタル符号化手
段と、ディジタル符号化手段で符号化された160ビッ
ト分ずつのPCMデータを、異なる2つのチャネルを使
って伝送するチャネルデータ送信手段とを設けたもので
あり、非圧縮のPCMデータを伝送しているため、受信
側での正しい復号が可能となる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention is directed to a digital cordless telephone apparatus for performing transmission / reception of a 4-channel multiplexed TDMA-TDD system, in which an analog signal to be transmitted is sampled at a period of 8 kHz and is transmitted in 8-bit units. Digital encoding means for encoding the PCM data of the present invention, and channel data transmitting means for transmitting the 160-bit PCM data encoded by the digital encoding means using two different channels. Yes, since uncompressed PCM data is transmitted, correct decoding on the receiving side is possible.

【0013】請求項2に記載の発明は、ディジタル符号
化手段で符号化された8ビット単位のPCMデータを、
上位4ビットのデータと下位4ビットのデータとに分割
するデータ分割手段を設け、チャネルデータ送信手段
が、160ビット分の上位4ビットのデータと、160
ビット分の下位4ビットのデータとを、異なるチャネル
を使って伝送するようにしたものであり、PHSで採用
されている4チャネル多重TDMA−TDD方式の下
で、8ビット単位のPCMデータを伝送することができ
る。
According to a second aspect of the present invention, 8-bit PCM data encoded by the digital encoding means is
A data dividing unit for dividing the data into upper 4 bits and lower 4 bits is provided.
The lower 4 bits of data for the bits are transmitted using different channels, and the PCM data is transmitted in units of 8 bits under the 4-channel multiplexing TDMA-TDD system adopted in the PHS. can do.

【0014】請求項3に記載の発明は、チャネルデータ
送信手段が、ディジタル符号化手段で符号化された8ビ
ット単位のPCMデータの20データ分ずつを、異なる
チャネルを使って伝送するようにしたものであり、4チ
ャネル多重TDMA−TDD方式の下で、8ビット単位
のPCMデータの伝送が可能となる。
According to a third aspect of the present invention, the channel data transmitting means transmits 20 pieces of 8-bit PCM data encoded by the digital encoding means using different channels. This makes it possible to transmit 8-bit PCM data under the 4-channel multiplexing TDMA-TDD system.

【0015】請求項4に記載の発明は、4チャネル多重
TDMA−TDD方式の送受信を行なうディジタルコー
ドレス電話装置において、異なる2つのチャネルのそれ
ぞれに組み込まれた160ビット分ずつのPCMデータ
を受信するチャネルデータ受信手段と、受信したデータ
を基に8ビット単位のPCMデータを格納する8ビット
データ格納手段と、8ビットデータ格納手段に格納され
た8ビット単位のPCMデータを8kHz周期でアナロ
グ信号に変換するアナログ信号変換手段とを設けたもの
であり、請求項1の電話装置から送信されたデータを受
信して、アナログ信号を復号することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a digital cordless telephone apparatus for performing transmission / reception of a 4-channel multiplexed TDMA-TDD system, wherein a channel for receiving 160 bits of PCM data incorporated in each of two different channels. Data receiving means, 8-bit data storing means for storing 8-bit PCM data based on the received data, and converting 8-bit PCM data stored in the 8-bit data storing means into analog signals at a period of 8 kHz Analog signal converting means for receiving the data transmitted from the telephone device of claim 1 and decoding the analog signal.

【0016】請求項5に記載の発明は、8ビットデータ
格納手段が、2つのチャネルのそれぞれから受信した4
ビットデータを組み合わせて8ビット単位のPCMデー
タを構成して、格納するようにしたものであり、請求項
2の電話装置から送信されたデータを受信して、アナロ
グ信号を復号することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, the 8-bit data storage means receives four bits received from each of the two channels.
The PCM data is constructed and stored in units of 8 bits by combining bit data. The data transmitted from the telephone device according to the second aspect can be received and an analog signal can be decoded.

【0017】請求項6に記載の発明は、4チャネル多重
TDMA−TDD方式でのディジタル信号通信方法にお
いて、送信側が、送信するアナログ信号を8kHz周期
でサンプリングして8ビット単位のPCMデータに符号
化し、これを160ビット分ずつのデータに分けて、異
なる2つのチャネルを使って伝送し、受信側が、この2
つのチャネルを受信して、各チャネルに組み込まれた1
60ビット分ずつのデータから8ビット単位のPCMデ
ータを再生し、これを8kHz周期でアナログ信号に変
換するようにしたものであり、非圧縮のPCMデータを
伝送しているため、9600bpsを超えるモデム信号
を送信する場合でも、受信側で正しく復号することがで
きる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the digital signal communication method of the 4-channel multiplexing TDMA-TDD system, the transmitting side samples an analog signal to be transmitted at a period of 8 kHz and encodes it into 8-bit PCM data. , Is divided into 160-bit data, and transmitted using two different channels.
Receiving one channel and one embedded in each channel
The PCM data in the unit of 8 bits is reproduced from the data of 60 bits, and is converted into an analog signal at a period of 8 kHz. Since the uncompressed PCM data is transmitted, a modem exceeding 9600 bps is transmitted. Even when transmitting a signal, the signal can be correctly decoded on the receiving side.

【0018】請求項7に記載の発明は、送信側が、符号
化した8ビット単位のPCMデータを、上位4ビットの
データと下位4ビットのデータとに分割し、160ビッ
ト分の上位4ビットのデータと、160ビット分の下位
4ビットのデータとを、それぞれ異なる2つのチャネル
を使って伝送し、受信側が、この2つのチャネルのそれ
ぞれから受信した上位4ビットのデータと下位4ビット
のデータとを組み合わせて8ビット単位のPCMデータ
を再生するようにしたものであり、PHSで採用されて
いる4チャネル多重TDMA−TDD方式の下で、8ビ
ット単位のPCMデータを伝送することができる。
According to a seventh aspect of the present invention, the transmitting side divides the coded 8-bit PCM data into upper 4-bit data and lower 4-bit data, and transmits the upper 4 bits of 160 bits. The data and the lower 4 bits of data for 160 bits are transmitted using two different channels, respectively, and the receiving side transmits the upper 4 bits of data and the lower 4 bits of data received from each of the two channels. To reproduce PCM data in 8-bit units. PCM data in 8-bit units can be transmitted under the 4-channel multiplexing TDMA-TDD system adopted in PHS.

【0019】請求項8に記載の発明は、送信側が、符号
化した8ビット単位のPCMデータの20データ分ずつ
を、それぞれ異なる2つのチャネルを使って伝送し、受
信側がこの2つのチャネルのそれぞれから受信した20
データずつのデータから8ビット単位のPCMデータを
再生するようにしたものであり、この方法によっても、
4チャネル多重TDMA−TDD方式の下で、8ビット
単位のPCMデータの伝送が可能である。
According to an eighth aspect of the present invention, the transmitting side transmits 20 pieces of coded 8-bit PCM data using two different channels, and the receiving side transmits each of the two channels. 20 received from
The PCM data in 8-bit units is reproduced from the data for each data.
Under the 4-channel multiplexing TDMA-TDD system, transmission of PCM data in units of 8 bits is possible.

【0020】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0021】(第1の実施形態)第1の実施形態のディ
ジタルコードレス電話装置は、図1に示すように、親機
(図1(a))と子機(図1(b))とから成る。親機
(図1(a))は、送受信するアナログ信号を分離して
伝送する電話回線1に接続して、アナログ送信信号とア
ナログ受信信号とを分離または結合する2線4線変換回
路2と、電話回線1から入力したアナログ受信信号を8
kHzのサンプリング周期で8ビット単位のPCM符号
に符号化するディジタル符号手段3と、符号化された8
ビット単位のデータを4ビットずつに分割するデータ分
割手段4と、4ビットに分割されたデータを格納する4
ビットデータ格納手段5と、160ビット分のデータを
一時蓄積する160ビットデータバッファ6と、160
ビットデータバッファ6に取り込んだ160ビット分の
4ビットデータを用いてチャネルフレームを構成するチ
ャネルフレーム組立て部7と、組み立てられたチャネル
フレームを2つのチャネル(スロット)を使って送信す
るチャネルデータ送信手段8と、送信を実行する無線送
信部9とを備え、また、受信を実行する無線受信部10
と、2つのチャネルのデータを受信するチャネルデータ
受信手段11と、各チャネルフレームから160ビット分
の符号データを分離・生成するチャネルフレーム分解部
12と、160ビット分のデータを一時蓄積する160ビ
ットデータバッファ13と、160ビットデータバッファ
13に一時蓄積されたデータを取り込んで8ビット単位の
データを格納する8ビットデータ格納手段14と、8ビッ
ト単位のディジタルデータをアナログ信号に復号するア
ナログ信号変換手段15とを備えている。
(First Embodiment) As shown in FIG. 1, a digital cordless telephone apparatus according to a first embodiment comprises a master unit (FIG. 1A) and a slave unit (FIG. 1B). Become. A master unit (FIG. 1A) is connected to a telephone line 1 for separating and transmitting analog signals to be transmitted and received, and a two-wire / four-wire conversion circuit 2 for separating or combining an analog transmission signal and an analog reception signal. , The analog reception signal input from the telephone line 1
digital encoding means 3 for encoding into 8-bit PCM code at a sampling cycle of kHz;
A data dividing means 4 for dividing the data in bit units into four bits, and a data storing means 4 for storing the data divided into four bits
A 160-bit data buffer 6 for temporarily storing 160-bit data;
A channel frame assembling section 7 for constructing a channel frame using 4-bit data of 160 bits taken into the bit data buffer 6, and channel data transmitting means for transmitting the assembled channel frame using two channels (slots) 8 and a wireless transmission unit 9 for performing transmission, and a wireless reception unit 10 for performing reception.
Channel data receiving means 11 for receiving data of two channels, and a channel frame decomposing unit for separating and generating 160-bit code data from each channel frame
12, a 160-bit data buffer 13 for temporarily storing 160-bit data, and a 160-bit data buffer
The apparatus includes an 8-bit data storage unit for storing data temporarily stored in the storage unit 13 and storing data in units of 8 bits, and an analog signal conversion unit 15 for decoding digital data in units of 8 bits into analog signals.

【0022】一方、子機(図1(b))は、FAX送受
信機能を備えており、FAXモデム信号の送受信を行な
うFAXモデム16と、FAXモデム16から入力したFA
Xモデム信号を8kHzのサンプリング周期で8ビット
単位のPCM符号に符号化するディジタル符号手段17
と、符号化された8ビット単位のデータを4ビットずつ
に分割するデータ分割手段18と、4ビットに分割された
データを格納する4ビットデータ格納手段19と、160
ビット分のデータを一時蓄積する160ビットデータバ
ッファ20と、160ビットデータバッファ20に取り込ん
だ160ビット分の4ビットデータを用いてチャネルフ
レームを構成するチャネルフレーム組立て部21と、組み
立てられたチャネルフレームを2つのチャネルを使って
送信するチャネルデータ送信手段22と、送信を実行する
無線送信部23とを備え、また、受信を実行する無線受信
部24と、2つのチャネルからデータを受信するチャネル
データ受信手段25と、各チャネルから160ビットの符
号データを分離・生成するチャネルフレーム分解部26
と、160ビット分のデータを一時蓄積する160ビッ
トデータバッファ27と、160ビットデータバッファ27
に一時蓄積されたデータを取り込んで8ビット単位のデ
ータを格納する8ビットデータ格納手段28と、8ビット
単位のディジタルデータをアナログ信号に復号するアナ
ログ信号変換手段29とを備えている。
On the other hand, the slave unit (FIG. 1 (b)) has a facsimile transmission / reception function, and a facsimile modem 16 for transmitting / receiving a facsimile modem signal and a facsimile machine input from the facsimile modem 16.
Digital encoding means 17 for encoding an X modem signal into an 8-bit PCM code at a sampling period of 8 kHz.
Data dividing means 18 for dividing the encoded 8-bit data into 4-bit data, 4-bit data storing means 19 for storing the 4-bit data, 160
A 160-bit data buffer 20 for temporarily storing bits of data, a channel frame assembling unit 21 for forming a channel frame using 4-bit data of 160 bits taken into the 160-bit data buffer 20, and an assembled channel frame Channel data transmitting means 22 for transmitting data using two channels, a radio transmitting section 23 for performing transmission, a radio receiving section 24 for performing reception, and channel data for receiving data from the two channels. A receiving means 25; and a channel frame decomposing unit 26 for separating / generating 160-bit code data from each channel.
And a 160-bit data buffer 27 for temporarily storing 160-bit data, and a 160-bit data buffer 27
An 8-bit data storage means 28 for fetching data temporarily stored in the memory and storing 8-bit data, and an analog signal converting means 29 for decoding 8-bit digital data into analog signals.

【0023】このディジタルコードレス電話装置では、
電話回線1から親機に入力したアナログ信号が2線4線
変換回路2を通じてディジタル符号手段3に入力し、デ
ィジタル符号手段3が、これをPCM方式で符号化す
る。図2は、この符号化方式を示しており、ディジタル
符号手段3は、入力したアナログ信号(図2−1)を8
kHzのサンプリング周期(図2−2)でサンプリング
し、そのときの信号の大きさ(振幅)を8ビットのディ
ジタルデータに変換する。
In this digital cordless telephone device,
An analog signal input from the telephone line 1 to the master unit is input to the digital encoding means 3 through the two-wire / four-wire conversion circuit 2, and the digital encoding means 3 encodes the analog signal by the PCM method. FIG. 2 shows this encoding method. The digital encoding means 3 converts the input analog signal (FIG. 2-1) into 8 signals.
Sampling is performed at a sampling period of kHz (FIG. 2-2), and the magnitude (amplitude) of the signal at that time is converted into 8-bit digital data.

【0024】図2−3は、変換された8ビットのPCM
符号を示しており、丸で囲んだ数字は、アナログ信号
(図2−1)の対応する箇所のディジタルデータである
ことを表している。
FIG. 2-3 shows a converted 8-bit PCM.
Numerals enclosed by circles indicate digital data at corresponding positions of the analog signal (FIG. 2-1).

【0025】データ分割手段4は、図2−3に示すよう
に、ディジタル符号手段3が符号化した8ビット単位の
PCMデータを、それぞれ、上位4ビット(a)と下位
4ビット(b)とに分割し、分割されたデータは、4ビ
ットデータ格納手段5に格納される(図2−4)。
As shown in FIG. 2-3, the data dividing means 4 converts the 8-bit PCM data encoded by the digital encoding means 3 into upper 4 bits (a) and lower 4 bits (b), respectively. And the divided data is stored in the 4-bit data storage means 5 (FIG. 2-4).

【0026】チャネルフレーム組立て部7は、4ビット
データ格納手段5に格納されたデータの中から、上位4
ビットのデータを順次160ビットデータバッファ6に
取り込み、160ビット分のデータが蓄積されると、そ
れを用いて、チャネル1のフレーム(図2−5)を構成
し、また、4ビットデータ格納手段5に格納されたデー
タの中から、下位4ビットのデータを順次160ビット
データバッファ6に取り込み、160ビット分のデータ
が蓄積されると、それを用いて、チャネル2のフレーム
(図2−6)を構成する。各チャネルフレームには、4
0個の4ビットデータ(a1〜a40、b1〜b40)が含
まれることになる。
From the data stored in the 4-bit data storage means 5, the upper 4
The bit data is sequentially taken into the 160-bit data buffer 6, and when the 160-bit data is accumulated, the frame is used to compose a frame of channel 1 (FIG. 2-5). 5 is sequentially fetched into the 160-bit data buffer 6 and the 160-bit data is accumulated. Then, the data is used to store the frame of the channel 2 (FIG. 2-6). ). 4 for each channel frame
This includes zero 4-bit data (a1 to a40, b1 to b40).

【0027】チャネルデータ送信手段8は、これらのフ
レームデータを、4つあるTDMA送受信スロットの内
の1番目と3番目の2つのTDMAスロットを使って送
信する(図2−7)。送信の実行は無線送信部9によっ
て行なわれる。
The channel data transmitting means 8 transmits these frame data using the first and third TDMA slots of the four TDMA transmission / reception slots (FIG. 2-7). The transmission is performed by the wireless transmission unit 9.

【0028】また、子機で同様に符号化されたデータが
子機の無線送信部23を通じて送られてきた場合には、親
機のチャネルデータ受信手段11は、この無線データ(図
3−8)から、無線受信部10を通じて、チャネル1(図
3−9)とチャネル2(図3−10)とのデータを受信
する。
When data similarly encoded by the slave unit is transmitted through the wireless transmission unit 23 of the slave unit, the channel data receiving means 11 of the master unit transmits the wireless data (FIG. 3-8). ), The data of channel 1 (FIG. 3-9) and data of channel 2 (FIG. 3-10) are received through the wireless reception unit 10.

【0029】チャネル1が受信されると、チャネルフレ
ーム分解部12は、そのチャネルフレームを分解して、そ
こに含まれる160ビット分のデータを160ビットデ
ータバッファ13に蓄積し、8ビットデータ格納手段14
は、160ビットデータバッファ13に蓄積されている4
ビットデータを8ビットデータの上位4ビットとして格
納する。また、チャネル2が受信されると、チャネルフ
レーム分解部12は、そのチャネルフレームを分解して、
そこに含まれる160ビット分のデータを160ビット
データバッファ13に蓄積し、8ビットデータ格納手段14
は、160ビットデータバッファ13に蓄積されている4
ビットデータを8ビットデータの下位4ビットとして格
納する(図3−11)。
When the channel 1 is received, the channel frame decomposing unit 12 decomposes the channel frame, stores the 160-bit data contained therein in the 160-bit data buffer 13, and stores the data in the 8-bit data storage unit. 14
Is 4 stored in the 160-bit data buffer 13.
The bit data is stored as upper 4 bits of the 8-bit data. When the channel 2 is received, the channel frame decomposing unit 12 decomposes the channel frame,
The 160-bit data contained therein is stored in a 160-bit data buffer 13 and stored in an 8-bit data storage unit 14.
Is 4 stored in the 160-bit data buffer 13.
The bit data is stored as the lower 4 bits of the 8-bit data (FIG. 3-11).

【0030】アナログ信号変換手段29は、8ビットデー
タ格納手段14から8ビット単位のPCMデータ(図3−
12)を読み出して、8kHz周期(図3−13)でア
ナログ信号に変換する。復号されたアナログ信号(図3
−14)は、2線4線変換回路2を通じて電話回線1に
送出される。
The analog signal converting means 29 stores the PCM data in 8-bit units from the 8-bit data storing means 14 (FIG. 3).
12) is read out and converted into an analog signal at a period of 8 kHz (FIG. 3-13). The decoded analog signal (FIG. 3
-14) is transmitted to the telephone line 1 through the two-wire / four-wire conversion circuit 2.

【0031】子機における送受信動作も、電話回線1へ
の送受信を除いて、実質的に親機の場合と同じであり、
送信時には、例えば、子機のFAX装置から出力された
アナログモデム信号は、8ビット単位のPCMデータに
変換され、それぞれ、上位4ビットと下位4ビットのデ
ータに分割され、上位4ビットのデータを集めた160
ビットデータがチャネル1のスロットで、また、下位4
ビットのデータを集めた160ビットデータがチャネル
2のスロットで伝送される。
The transmission / reception operation of the slave unit is substantially the same as that of the master unit except for the transmission / reception to the telephone line 1.
At the time of transmission, for example, an analog modem signal output from the FAX device of the slave unit is converted into 8-bit PCM data, divided into upper 4 bits and lower 4 bits, respectively. 160 collected
Bit data is the slot of channel 1 and lower 4
160-bit data, which is a collection of bit data, is transmitted in the channel 2 slot.

【0032】また、モデム信号の受信時には、チャネル
1とチャネル2のデータを受信し、それらに含まれるデ
ータを結合して、8ビット単位のPCMデータが生成さ
れ、それを基にアナログ信号が復号される。そして、復
号されたアナログモデム信号がFAXモデム16に送られ
る。
When a modem signal is received, the data of channel 1 and channel 2 are received, and the data contained therein are combined to generate 8-bit PCM data, based on which the analog signal is decoded. Is done. Then, the decoded analog modem signal is sent to the FAX modem 16.

【0033】このディジタルコードレス電話装置では、
送信データを非圧縮の8ビット単位のPCMデータに符
号化し、これを2つのスロットを用いて伝送しているた
め、9600bpsを超えるモデム信号を送信する場合
でも、受信側での正しい復号が可能である。
In this digital cordless telephone device,
Since the transmission data is encoded into uncompressed 8-bit PCM data and transmitted using two slots, correct decoding on the receiving side is possible even when transmitting a modem signal exceeding 9600 bps. is there.

【0034】(第2の実施形態)第2の実施形態のディ
ジタルコードレス電話装置は、符号化した8ビット単位
のPCMデータを、分割せずに、2つのスロットを用い
て伝送する。
(Second Embodiment) The digital cordless telephone apparatus of the second embodiment transmits coded 8-bit PCM data using two slots without division.

【0035】このディジタルコードレス電話装置は、図
4に示すように、ディジタル符号手段3、17で符号化さ
れた8ビットPCMデータをそのまま格納するデータ蓄
積手段41、42を具備し、また、第1の実施形態(図1)
の装置に在ったデータ分割手段4、18を有していない。
構成的には、その点だけが第1の実施形態と違ってい
る。
As shown in FIG. 4, the digital cordless telephone device includes data storage means 41 and 42 for storing the 8-bit PCM data encoded by the digital encoding means 3 and 17 as they are. Embodiment (FIG. 1)
Does not have the data dividing means 4 and 18 which are present in the apparatus.
The configuration is different from the first embodiment only in that point.

【0036】このディジタルコードレス電話装置では、
電話回線1から親機に入力したアナログ信号を、ディジ
タル符号手段3が、第1の実施形態と同じように、8ビ
ットのPCMデータに符号化する(図5−3)。符号化
されたPCMデータは、そのままデータ蓄積手段41に格
納される。
In this digital cordless telephone device,
The digital encoding means 3 encodes the analog signal input from the telephone line 1 to the master unit into 8-bit PCM data in the same manner as in the first embodiment (FIG. 5C). The encoded PCM data is stored in the data storage unit 41 as it is.

【0037】チャネルフレーム組立て部7は、データ蓄
積手段41に格納された8ビットのPCMデータを順次1
60ビットデータバッファ6に取り込み、160ビット
分のデータが蓄積されると、それを用いて、チャネル1
のフレーム(図5−4)を構成する。そして、さらに、
データ蓄積手段41から160ビットデータバッファ6へ
のPCMデータの取り込みを続け、160ビットデータ
バッファ6に再び160ビット分のデータが蓄積される
と、それを用いて、チャネル2のフレーム(図5−5)
を構成する。各チャネルフレームには、160ビット分
のデータとして、20個の8ビットデータが含まれるこ
とになる。
The channel frame assembling unit 7 sequentially stores the 8-bit PCM data stored in the data storage unit 41 into one.
When the data is taken into the 60-bit data buffer 6 and 160-bit data is accumulated, the data is used for channel 1
(FIG. 5-4). And then,
The PCM data is continuously taken in from the data storage means 41 to the 160-bit data buffer 6, and when the 160-bit data is again stored in the 160-bit data buffer 6, the frame of the channel 2 is used (FIG. 5). 5)
Is configured. Each channel frame includes 20 8-bit data as 160-bit data.

【0038】チャネルデータ送信手段8は、これらのフ
レームデータを、4つあるTDMA送受信スロットの内
の1番目と3番目の2つのTDMAスロットを使って送
信する(図5−6)。
The channel data transmission means 8 transmits these frame data using the first and third TDMA slots of the four TDMA transmission / reception slots (FIG. 5-6).

【0039】一方、同様に符号化されたデータを受信す
るときには、親機のチャネルデータ受信手段11は、無線
データ(図6−8)から、チャネル1(図6−9)とチ
ャネル2(図6−10)とのデータを受信する。
On the other hand, when receiving similarly encoded data, the channel data receiving means 11 of the master unit converts the radio data (FIG. 6-8) into the channel 1 (FIG. 6-9) and the channel 2 (FIG. 6-9). 6-10) is received.

【0040】チャネル1が受信されると、チャネルフレ
ーム分解部12は、そのチャネルフレームを分解して、そ
こに含まれる160ビット分のデータを160ビットデ
ータバッファ13に蓄積し、8ビットデータ格納手段14
は、160ビットデータバッファ13に蓄積されている8
ビットデータを第1番目から第20番目の8ビットデー
タとして格納する。また、チャネル2が受信されると、
チャネルフレーム分解部12は、そのチャネルフレームを
分解して、そこに含まれる160ビット分のデータを1
60ビットデータバッファ13に蓄積し、8ビットデータ
格納手段14は、160ビットデータバッファ13に蓄積さ
れている8ビットデータを、先に格納したデータに続く
第21番目から第40番目の8ビットデータとして格納
する(図6−11)。
When the channel 1 is received, the channel frame decomposing unit 12 decomposes the channel frame, stores 160-bit data contained therein in the 160-bit data buffer 13, and stores the data in the 8-bit data storage unit. 14
Is 8 stored in the 160-bit data buffer 13.
The bit data is stored as first to twentieth 8-bit data. Also, when channel 2 is received,
The channel frame decomposing unit 12 decomposes the channel frame and converts the 160-bit data contained therein into one bit.
The 8-bit data storage means 14 stores the 8-bit data stored in the 60-bit data buffer 13 into the 21st to 40th 8-bit data following the previously stored data. (FIG. 6-11).

【0041】アナログ信号変換手段15は、8ビットデー
タ格納手段14から8ビット単位のPCMデータを読み出
して、8kHz周期(図6−12)でアナログ信号に変
換する。復号されたアナログ信号(図6−13)は、2
線4線変換回路2を通じて電話回線1に送出される。
The analog signal conversion means 15 reads the PCM data in 8-bit units from the 8-bit data storage means 14 and converts the PCM data into analog signals at a period of 8 kHz (FIG. 6-12). The decoded analog signal (FIG. 6-13)
The signal is transmitted to the telephone line 1 through the line 4 line conversion circuit 2.

【0042】子機における送受信動作も、電話回線1へ
の送受信を除いて、実質的に親機の場合と同じである。
The transmission / reception operation of the slave unit is substantially the same as that of the master unit except for transmission / reception to / from the telephone line 1.

【0043】この第2の実施形態においても、送信デー
タを非圧縮の8ビット単位のPCMデータに符号化し、
これを2つのスロットを用いて伝送しているため、96
00bpsを超えるモデム信号を送信する場合でも、受
信側での正しい復号が可能である。
Also in the second embodiment, the transmission data is encoded into uncompressed 8-bit PCM data,
Since this is transmitted using two slots, 96
Even when transmitting a modem signal exceeding 00 bps, correct decoding can be performed on the receiving side.

【0044】なお、これらの実施形態では、1番目と3
番目のTDMAスロットを使用したが、任意の2スロッ
トを使用して、この通信を実現することができる。
Note that in these embodiments, the first and third
Although the second TDMA slot was used, any two slots could be used to achieve this communication.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のディジタルコードレス電話装置は、非圧縮のPCMデ
ータを送受信する構成であるため、9600bpsを超
えるモデム信号であっても、受信側での正しい復号が可
能である。
As is apparent from the above description, since the digital cordless telephone of the present invention is configured to transmit and receive uncompressed PCM data, even if it is a modem signal exceeding 9600 bps, it can be used on the receiving side. Correct decoding is possible.

【0046】また、本発明のディジタル信号通信方法
は、PHSで採用されている4チャネル多重TDMA−
TDD方式の下で、非圧縮の8ビット単位のPCMデー
タを伝送することができる。
Further, the digital signal communication method of the present invention uses the 4-channel multiplexing TDMA-
Under the TDD scheme, uncompressed 8-bit PCM data can be transmitted.

【0047】さらに、音声の伝送においても、符号圧縮
しないで伝送が行なわれるため、より歪みの少ない、品
質の良い音声の通信を行なうことができる。
Further, even in voice transmission, since transmission is performed without code compression, high-quality voice communication with less distortion can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態におけるディジタルコ
ードレス電話装置の構成を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital cordless telephone device according to a first embodiment of the present invention;

【図2】第1の実施形態のディジタルコードレス電話装
置の送信動作を示す説明図、
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a transmission operation of the digital cordless telephone device according to the first embodiment;

【図3】第1の実施形態のディジタルコードレス電話装
置の受信動作を示す説明図、
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a receiving operation of the digital cordless telephone device according to the first embodiment;

【図4】本発明の第2の実施形態におけるディジタルコ
ードレス電話装置の構成を示すブロック図、
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital cordless telephone device according to a second embodiment of the present invention;

【図5】第2の実施形態のディジタルコードレス電話装
置の送信動作を示す説明図、
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a transmission operation of the digital cordless telephone device according to the second embodiment;

【図6】第2の実施形態のディジタルコードレス電話装
置の受信動作を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a receiving operation of the digital cordless telephone device according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電話回線 2 2線4線変換回路 3、17 ディジタル符号手段 4、18 データ分割手段 5、19 4ビットデータ格納手段 6、20 160ビットデータバッファ 7、21 チャネルフレーム組立て部 8、22 チャネルデータ送信手段 9、23 無線送信部 10、24 無線受信部 11、25 チャネルデータ受信手段 12、26 チャネルフレーム分解部 13、27 160ビットデータバッファ 14、28 8ビットデータ格納手段 15、29 アナログ信号変換手段 16 FAXモデム 41、42 データ蓄積手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Telephone line 2 2-wire 4-wire conversion circuit 3, 17 Digital encoding means 4, 18 Data division means 5, 194 4-bit data storage means 6, 20 160-bit data buffer 7, 21 Channel frame assembling section 8, 22 channel data transmission Means 9, 23 Radio transmitting unit 10, 24 Radio receiving unit 11, 25 Channel data receiving unit 12, 26 Channel frame decomposing unit 13, 27 160-bit data buffer 14, 288 8-bit data storing unit 15, 29 Analog signal converting unit 16 FAX modem 41, 42 Data storage means

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 4チャネル多重TDMA−TDD方式の
送受信を行なうディジタルコードレス電話装置におい
て、 送信するアナログ信号を8kHz周期でサンプリングし
て8ビット単位のPCMデータに符号化するディジタル
符号化手段と、 前記ディジタル符号化手段で符号化された160ビット
分ずつのPCMデータを、異なる2つのチャネルを使っ
て伝送するチャネルデータ送信手段とを備えることを特
徴とするディジタルコードレス電話装置。
1. A digital cordless telephone device for performing transmission / reception of a four-channel multiplex TDMA-TDD system, wherein digital encoding means for sampling an analog signal to be transmitted at a period of 8 kHz and encoding the PCM data in 8-bit units; A digital cordless telephone device comprising: channel data transmitting means for transmitting PCM data of 160 bits each encoded by the digital encoding means using two different channels.
【請求項2】 前記ディジタル符号化手段で符号化され
た8ビット単位のPCMデータを、上位4ビットのデー
タと下位4ビットのデータとに分割するデータ分割手段
を具備し、前記チャネルデータ送信手段が、160ビッ
ト分の前記上位4ビットのデータと、160ビット分の
前記下位4ビットのデータとを、異なるチャネルを使っ
て伝送することを特徴とする請求項1に記載のディジタ
ルコードレス電話装置。
2. A channel data transmitting means comprising: data dividing means for dividing PCM data in 8-bit units encoded by the digital encoding means into upper 4-bit data and lower 4-bit data; 2. The digital cordless telephone device according to claim 1, wherein the transmitting unit transmits the upper 4 bits of data for 160 bits and the lower 4 bits of data for 160 bits using different channels.
【請求項3】 前記チャネルデータ送信手段が、前記デ
ィジタル符号化手段で符号化された8ビット単位のPC
Mデータの20データ分ずつを、異なるチャネルを使っ
て伝送することを特徴とする請求項1に記載のディジタ
ルコードレス電話装置。
3. The method according to claim 1, wherein the channel data transmitting means is a PC in 8-bit units encoded by the digital encoding means.
2. The digital cordless telephone device according to claim 1, wherein 20 M data items are transmitted using different channels.
【請求項4】 4チャネル多重TDMA−TDD方式の
送受信を行なうディジタルコードレス電話装置におい
て、 異なる2つのチャネルのそれぞれに組み込まれた160
ビット分ずつのPCMデータを受信するチャネルデータ
受信手段と、 受信したデータを基に8ビット単位のPCMデータを格
納する8ビットデータ格納手段と、 前記8ビットデータ格納手段に格納された8ビット単位
のPCMデータを8kHz周期でアナログ信号に変換す
るアナログ信号変換手段とを備えることを特徴とするデ
ィジタルコードレス電話装置。
4. A digital cordless telephone apparatus for performing transmission / reception of a four-channel multiplex TDMA-TDD system, wherein 160 digital signals are incorporated in each of two different channels.
Channel data receiving means for receiving bit by bit PCM data; 8-bit data storage means for storing 8-bit PCM data based on the received data; 8-bit data stored in the 8-bit data storage means And an analog signal converting means for converting the PCM data into an analog signal at a cycle of 8 kHz.
【請求項5】 前記8ビットデータ格納手段が、前記2
つのチャネルのそれぞれから受信した4ビットデータを
組み合わせて前記8ビット単位のPCMデータを構成
し、格納することを特徴とする請求項4に記載のディジ
タルコードレス電話装置。
5. The method according to claim 1, wherein the 8-bit data storage means stores
The digital cordless telephone device according to claim 4, wherein the 8-bit unit PCM data is formed by combining 4-bit data received from each of the three channels and stored.
【請求項6】 4チャネル多重TDMA−TDD方式で
のディジタル信号通信方法において、 送信側が、送信するアナログ信号を8kHz周期でサン
プリングして8ビット単位のPCMデータに符号化し、
これを160ビット分ずつのデータに分けて、異なる2
つのチャネルを使って伝送し、 受信側が、前記2つのチャネルを受信して、各チャネル
に組み込まれた160ビット分ずつのデータから8ビッ
ト単位のPCMデータを再生し、これを8kHz周期で
アナログ信号に変換することを特徴とするディジタル信
号通信方法。
6. A digital signal communication method using a 4-channel multiplexing TDMA-TDD method, wherein a transmitting side samples an analog signal to be transmitted at a period of 8 kHz, encodes the signal into PCM data in 8-bit units,
This is divided into data of 160 bits each, and different 2
Transmission is performed using two channels. The receiving side receives the two channels, reproduces PCM data in units of 8 bits from the data of 160 bits incorporated in each channel, and reproduces the PCM data in an 8-kHz cycle. A digital signal communication method, comprising:
【請求項7】 送信側が、符号化した前記8ビット単位
のPCMデータを、上位4ビットのデータと下位4ビッ
トのデータとに分割し、160ビット分の前記上位4ビ
ットのデータと、160ビット分の前記下位4ビットの
データとを、それぞれ異なる2つのチャネルを使って伝
送し、受信側が、前記2つのチャネルのそれぞれから受
信した上位4ビットのデータと下位4ビットのデータと
を組み合わせて前記8ビット単位のPCMデータを再生
することを特徴とする請求項6に記載のディジタル信号
通信方法。
7. The transmitting side divides the encoded 8-bit PCM data into upper 4-bit data and lower 4-bit data, and transmits the upper 4-bit data for 160 bits and the upper 4-bit data. And the lower 4 bits of data are transmitted using two different channels, and the receiving side combines the upper 4 bits of data and the lower 4 bits of data received from each of the two channels. 7. The digital signal communication method according to claim 6, wherein the PCM data is reproduced in units of 8 bits.
【請求項8】 送信側が、符号化した前記8ビット単位
のPCMデータの20データ分ずつを、それぞれ異なる
2つのチャネルを使って伝送し、受信側が前記2つのチ
ャネルのそれぞれから受信した20データずつのデータ
から8ビット単位のPCMデータを再生することを特徴
とする請求項6に記載のディジタル信号通信方法。
8. The transmitting side transmits 20 pieces of the encoded PCM data in units of 8 bits using two different channels, and the receiving side transmits 20 pieces of data received from each of the two channels. 7. The digital signal communication method according to claim 6, wherein PCM data in 8-bit units is reproduced from said data.
JP9311615A 1997-10-29 1997-10-29 Digital cordless telephone set and digital signal communication method Pending JPH11136768A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311615A JPH11136768A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Digital cordless telephone set and digital signal communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311615A JPH11136768A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Digital cordless telephone set and digital signal communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136768A true JPH11136768A (en) 1999-05-21

Family

ID=18019392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9311615A Pending JPH11136768A (en) 1997-10-29 1997-10-29 Digital cordless telephone set and digital signal communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11136768A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890108B2 (en) Voice message transmitting apparatus, voice message receiving apparatus, and portable wireless voice message communication apparatus
US7218900B2 (en) Radio transmitter and receiver
US5068899A (en) Transmission of wideband speech signals
US5392282A (en) Circuit arrangement in a mobile phone for a digital mobile telephone system
RU2002107306A (en) Method and device for transmitting and receiving compressed frames of an audio signal with priority messages for digital audio broadcasting
HK1046198B (en) A dedicated digital-to-analog network audio device and method
WO1996032805A1 (en) Method and apparatus for transmitting coded audio signals through a transmission channel with limited bandwidth
WO1996032805A9 (en) Method and apparatus for transmitting coded audio signals through a transmission channel with limited bandwidth
JPH0779204A (en) Mobile object communications equipment
AU725337B2 (en) Data communications system
JP2002507095A (en) Communication device and operation method
JPH11136768A (en) Digital cordless telephone set and digital signal communication method
WO1997034433A1 (en) A communication method and an adapter between a wireless telephone terminal and a data source
JP2853717B2 (en) Variable bit type ADPCM transcoder
US6198940B1 (en) Mobile radiophone apparatus
JP3133353B2 (en) Audio coding device
JP2002051380A (en) Digital cordless telephone device
JP3292522B2 (en) Mobile phone
CN101741407B (en) Mobile phone with radio function and realization method thereof
JP3551806B2 (en) Wireless call system with monitor
JP3036804B2 (en) ADPCM transmultiplexer coded bit information transmission system
JP3092157B2 (en) Communication signal compression system and compression method
US5760915A (en) Communication system capable of carrying out communication of speech and image with a simple structure
JP3347631B2 (en) Digital cordless telephone system
KR100429544B1 (en) Mobile terminal having function of transmitting/receiving discrete signals, enabling user to transmit and receive data without additional device when connecting personal computer to the mobile terminal for data communication

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712