JPH11136616A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device

Info

Publication number
JPH11136616A
JPH11136616A JP9299906A JP29990697A JPH11136616A JP H11136616 A JPH11136616 A JP H11136616A JP 9299906 A JP9299906 A JP 9299906A JP 29990697 A JP29990697 A JP 29990697A JP H11136616 A JPH11136616 A JP H11136616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
video signal
recorded
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9299906A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3844095B2 (en
Inventor
Seiichi Sakai
誠一 酒井
Hideki Ando
秀樹 安藤
Norihiko Noguchi
紀彦 野口
Etsuro Saito
悦郎 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29990697A priority Critical patent/JP3844095B2/en
Publication of JPH11136616A publication Critical patent/JPH11136616A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3844095B2 publication Critical patent/JP3844095B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to easily manage and handle each material by a video signal of plural channel by coordinating a first and a second video signals inputted simultaneously and concurrently by the first and the second data processing means, executing a data processing and recording these first and the second encoding data in an optical disk. SOLUTION: An optical disk device 2 records digital video signals SVA, SVB outputted from two television cameras and audio signals SAA and SAB corresponding to them. A system control circuit 15 controls an operation of a recording system by responding to an operation of an operator and simultaneous concurrently records signals of video signals SVA, SVB or the like of the two channels in the optical disk 1. At this time, the system control circuit 15 detects an empty area or the like of the optical disk 1 from obtained management data 16 and, based on this result, controls an access of an optical pick up 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
関し、例えば演奏会場等の収録現場で、テレビジョンカ
メラより得られるビデオ信号を処理するフィールド編集
システムに適用することができる。本発明は、同時並列
的に得られる第1及び第2のビデオ信号を符号化処理し
て1の光ディスクに記録することにより、第1及び第2
のビデオ信号による素材を容易に管理し、容易にハンド
リングできるようにする。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device, and can be applied to a field editing system for processing a video signal obtained from a television camera at a recording site such as a performance hall. According to the present invention, the first and second video signals obtained in a simultaneous and parallel manner are encoded and recorded on one optical disc, thereby achieving the first and second video signals.
To easily manage and easily handle the material by the video signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、演奏会場等の収録現場において
は、複数台のテレビジョンカメラを配置して、これら複
数台のテレビジョンカメラにより各場面をそれぞれ撮像
するようになされている。さらに収録現場では、これら
複数台のテレビジョンカメラより得られるビデオ信号を
スイッチャーにより切り換えて1台のビデオテープレコ
ーダにより記録し、また各テレビジョンカメラに接続さ
れたビデオテープレコーダにより記録するようになされ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a recording site such as a performance hall, a plurality of television cameras are arranged, and each of the plurality of television cameras captures an image of each scene. Further, at the recording site, video signals obtained from the plurality of television cameras are switched by a switcher and recorded by one video tape recorder, and recorded by a video tape recorder connected to each television camera. ing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで複数台のテレ
ビジョンカメラより得られるビデオ信号を切り換えて1
台のビデオテープレコーダにより記録する場合、このビ
デオテープレコーダにより記録されたビデオ信号をその
まま放送に使用できる特徴があるものの、突発的な場
面、収録現場では予測困難な場面等については、記録に
残すことが困難な欠点がある。
By switching video signals obtained from a plurality of television cameras, 1
When recording with a video tape recorder, there is a feature that the video signal recorded by this video tape recorder can be used as it is for broadcasting, but sudden scenes, scenes that are difficult to predict at the recording site, etc. are recorded. There are drawbacks that are difficult.

【0004】これに対して各テレビジョンカメラのビデ
オ信号を各ビデオテープレコーダにより記録する場合、
このような突発的な場面、収録現場では予測困難な場面
等も漏れなく記録に残すことができる。また種々に収録
内容を編集し直すこともでき、これらにより複数系統の
ビデオ信号を切り換えて1台のビデオテープレコーダに
より記録する場合に比して、使い勝手を向上することが
できる。
On the other hand, when a video signal of each television camera is recorded by each video tape recorder,
Such sudden scenes, scenes that are difficult to predict at the recording site, and the like can be left in the record without omission. In addition, the recorded contents can be re-edited in various ways, thereby improving usability as compared with a case where a plurality of video signals are switched and recorded by one video tape recorder.

【0005】ところがこのように各テレビジョンカメラ
のビデオ信号を各ビデオテープレコーダにより記録する
場合、収録現場においては、複数の記録媒体に素材が記
録されることにより、これら素材の管理が煩雑になる問
題がある。また編集時においては、これら複数の記録媒
体に記録された素材をハンドリングする必要があり、こ
の場合も素材のハンドリングが煩雑になる。
[0005] However, when video signals of each television camera are recorded by each video tape recorder as described above, at the recording site, since the materials are recorded on a plurality of recording media, the management of these materials becomes complicated. There's a problem. At the time of editing, it is necessary to handle the materials recorded on the plurality of recording media, and in this case also, the handling of the materials becomes complicated.

【0006】ちなみに、編集現場においては、これら収
録した磁気テープでなる素材テープより作業テープを作
成し、この作業テープを用いたオフライン編集により編
集リスト(EDL:Edit Decision List)を作成する。
さらにこの編集リストに従って素材テープを用いたオン
ライン編集作業が実行される。
At the editing site, a working tape is created from these recorded material tapes made of magnetic tapes, and an edit list (EDL: Edit Decision List) is created by off-line editing using the working tape.
Further, an online editing operation using the material tape is performed according to the editing list.

【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、複数チャンネルのビデオ信号による各素材を容易に
管理し、容易にハンドリングすることができる光ディス
ク装置を提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose an optical disk device that can easily manage and easily handle each material by a plurality of channels of video signals.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、第1のビデオ信号をデータ圧縮処
理して第1の符号化データを生成する第1のデータ処理
手段と、この第1のビデオ信号と同時並列的に入力され
る第2のビデオ信号を、前記第1のデータ処理手段に対
応するデータ処理によりデータ圧縮処理して第2の符号
化データを生成する第2のデータ処理手段と、この第1
及び第2の符号化データを光ディスクに記録する記録手
段とを備えるようにする。
According to the present invention, there is provided a first data processing means for compressing a first video signal to generate first encoded data; A second video signal which is subjected to data compression processing by a data processing corresponding to the first data processing means for a second video signal which is inputted in parallel with the first video signal to generate second encoded data; Processing means and the first
And recording means for recording the second encoded data on the optical disc.

【0009】第1及び第2のビデオ信号をデータ圧縮処
理して第1及び第2の符号化データを生成し、この第1
及び第2の符号化データを光ディスクに記録すれば、複
数チャンネルのビデオ信号を1の光ディスクに記録して
管理することができる。また光ディスクにおいては、ラ
ンダムアクセスできることにより、編集リストにより管
理して、編集時のハンドリングも向上させることができ
る。
The first and second video signals are subjected to data compression processing to generate first and second encoded data.
If the second encoded data is recorded on the optical disc, the video signals of a plurality of channels can be recorded on one optical disc and managed. In addition, since the optical disk can be randomly accessed, it can be managed by an edit list and the handling at the time of editing can be improved.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】(1)第1の実施の形態 (1−1)第1の実施の形態の構成 図2は、第1の実施の形態に係る編集システムに適用さ
れる光ディスクを示す平面図である。この光ディスク1
は、所定のカートリッジ1Aに収納して保持され、これ
により塵等の進入を低減できるようになされている。さ
らに光ディスク1は、テレビジョンカメラ、光ディスク
装置等の機器に装填されると、このカートリッジ1Aに
配置されたシャッターがスライドして情報記録面が露出
するように形成され、これによりテレビジョンカメラ、
光ディスク装置等によりアクセスできるようになされて
いる。
(1) First Embodiment (1-1) Configuration of First Embodiment FIG. 2 is a plan view showing an optical disk applied to an editing system according to a first embodiment. . This optical disk 1
Are housed and held in a predetermined cartridge 1A, so that entry of dust and the like can be reduced. Further, when the optical disk 1 is loaded into a device such as a television camera or an optical disk device, a shutter disposed on the cartridge 1A is slid so that an information recording surface is exposed.
It can be accessed by an optical disk device or the like.

【0012】この光ディスク1は、両面に情報記録面を
形成した、書き換え可能ないわゆる相変化型の光ディス
クでなり、レーザービームのガイド溝を担うプリグルー
ブが蛇行して形成され、レーザービーム照射位置におけ
るこのプリグルーブの蛇行周期が一定周期になるように
回転駆動して、ZCLV(Zone Constant Linear Veroc
ity)線速度一定の条件により光ディスク1を回転駆動で
きるようになされている。
The optical disk 1 is a rewritable so-called phase-change type optical disk having information recording surfaces formed on both sides, and a pre-groove serving as a guide groove for a laser beam is formed in a meandering manner. The pre-groove is driven to rotate so that the meandering period becomes constant, and the ZCLV (Zone Constant Linear Veroc) is driven.
ity) The optical disc 1 can be driven to rotate under the condition that the linear velocity is constant.

【0013】この光ディスク1は、内周側に、システム
データ領域ARSが形成される。ここでシステムデータ
領域ARSは、同心円状に3つの領域ARSA、ARS
B、ARSCに分割され、最内周の領域ARSAに、こ
の光ディスクの製造時に記録された管理用データが記録
される。ここでこの管理用データは、光ディスク1への
データ記録時における最適光量、光ディスク1で共通の
シリアル番号、光ディスク1にそれぞれ割り当てられた
固有の識別データ等により構成される。
In the optical disc 1, a system data area ARS is formed on the inner peripheral side. Here, the system data area ARS includes three areas ARSA and ARS concentrically.
B and ARSC, and management data recorded at the time of manufacturing the optical disc is recorded in the innermost area ARSA. Here, the management data includes an optimum light amount at the time of recording data on the optical disc 1, a serial number common to the optical disc 1, unique identification data respectively assigned to the optical disc 1, and the like.

【0014】続く外周側の領域ARSBには、光ディス
ク1に記録したディジタルビデオ信号及びディジタルオ
ーディオ信号の管理用データが記録される。ここで管理
用データは、各ディジタルビデオ信号及びディジタルオ
ーディオ信号のアクセスに必要なデータ、復号に必要な
データ、撮像時の条件のデータ、カメラマンにより設定
される編集可能ファイルか否かの識別データ等により構
成される。
In the following outer area ARSB, data for managing digital video signals and digital audio signals recorded on the optical disk 1 are recorded. Here, the management data includes data necessary for accessing each digital video signal and digital audio signal, data necessary for decoding, data of imaging conditions, identification data for setting whether or not an editable file is set by a photographer, and the like. It consists of.

【0015】このうちアクセスに必要なデータは、ディ
ジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号による
各ファイルの記録開始位置、記録終了位置でなるアドレ
ス情報、記録開始時点及び記録終了時点のタイムコード
等により構成される。また復号に必要なデータは、ビデ
オ信号及びオーディオ信号のフォーマット、オーディオ
データのサンプリングレート、圧縮/非圧縮の識別デー
タ等により構成される。撮像時の条件のデータは、撮像
した日時、場所、カメラマンの名前、テレビジョンカメ
ラのセッティングデータにより構成され、セッティング
データは、テレビジョンカメラに設定されたホワイトバ
ランス、利得、オーディオ信号のレベル設定、絞りのデ
ータ等が記録される。これにより光ディスク1では、こ
の領域ARSBに記録された管理用データにより、光デ
ィスク1に記録された各ファイルの履歴等を確認できる
ようになされている。
The data necessary for access includes address information indicating a recording start position and a recording end position of each file based on a digital video signal and a digital audio signal, a time code at a recording start time and a recording end time, and the like. . The data necessary for decoding includes the format of the video signal and the audio signal, the sampling rate of the audio data, and the identification data of compression / non-compression. The data of the conditions at the time of imaging is composed of the date and time of imaging, the location, the name of the photographer, the setting data of the television camera, and the setting data is white balance, gain, audio signal level setting set in the television camera, Aperture data and the like are recorded. Thus, in the optical disc 1, the history of each file recorded on the optical disc 1 can be confirmed based on the management data recorded in the area ARSB.

【0016】続く外周側の領域ARSCは、編集用のデ
ータが記録される。ここでこの編集用のデータは、ファ
イル形式により記録され、この光ディスク1に記録され
た各ファイルを編集する編集リストが記録される。なお
この編集リストは、各ファイルについて設定された編集
点のデータが、タイムコード及びアドレスにより、遷移
の形態(例えばカット編集、クロスフェード等)と共
に、再生順序に記録されて形成される。これにより光デ
ィスク1は、所望の編集リストを選択して、この選択し
た編集リストに従って記録した取材内容を順次再生でき
るようになされている。
In the following outer area ARSC, data for editing is recorded. Here, the editing data is recorded in a file format, and an editing list for editing each file recorded on the optical disc 1 is recorded. The edit list is formed by recording the data of the edit points set for each file in the reproduction order along with the transition mode (for example, cut edit, cross fade, etc.) by the time code and the address. Thus, the optical disc 1 is capable of selecting a desired edit list and sequentially reproducing the news gathering contents recorded in accordance with the selected edit list.

【0017】これに対して外周側の領域ARUは、ユー
ザー領域に割り当てられ、ディジタルビデオ信号及びデ
ィジタルオーディオ信号が記録される。ここでユーザー
領域ARUは、同心円状に小領域ARU1、ARU2、
……に分割される。さらに各小領域ARU1、ARU
2、……は、同心円状に5つの領域に分割され、これら
5つの領域の最外周の領域がディジタルビデオ信号V1
の記録領域に割り当てられ、内周側の各領域が、それぞ
れ4チャンネルのディジタルオーディオ信号A1〜A4
の記録領域に割り当てられる。これによりこの光ディス
ク1では、例えば被写体を撮像する際の周囲の音声(以
下環境音と呼ぶ)、アナウンサーによる解説の音声、種
々の言語による解説の音声、バックグラウンドミュージ
ック等を、ディジタルビデオ信号に対応して記録できる
ようになされている。
On the other hand, the area ARU on the outer peripheral side is allocated to a user area, and a digital video signal and a digital audio signal are recorded. Here, the user area ARU is concentrically formed with the small areas ARU1, ARU2,
It is divided into. Furthermore, each small area ARU1, ARU
Are concentrically divided into five regions, and the outermost region of these five regions is the digital video signal V1.
, And each area on the inner peripheral side has four channels of digital audio signals A1 to A4, respectively.
Is assigned to the recording area. Thus, in the optical disc 1, for example, the surrounding sound (hereinafter referred to as environmental sound) when capturing an image of a subject, the sound of commentary by an announcer, the sound of commentary in various languages, background music, etc., are compatible with digital video signals. It can be recorded.

【0018】この実施の形態では、このようにして割り
当てられた各小領域ARU1、ARU2、……が、外周
側より、順次循環的に、第1及び第2のテレビジョンカ
メラより入力されるビデオ信号の系統に割り当てられる
ようになされている。
In this embodiment, the small areas ARU1, ARU2,... Assigned in this manner are sequentially and cyclically input from the first and second television cameras from the outer peripheral side. It is designed to be assigned to a signal system.

【0019】図1は、この編集システムに適用される光
ディスク装置の記録系を示すブロック図である。この光
ディスク装置2は、2台のテレビジョンカメラより出力
されるディジタルビデオ信号SVA、SVB、各ディジ
タルビデオ信号SVA、SVBに対応するオーディオ信
号SAA、SABを光ディスク1に記録する。
FIG. 1 is a block diagram showing a recording system of an optical disk device applied to the editing system. The optical disk device 2 records digital video signals SVA and SVB output from two television cameras and audio signals SAA and SAB corresponding to the digital video signals SVA and SVB on the optical disk 1.

【0020】すなわちこの光ディスク装置2において、
光ピックアップ3は、図示しないスレッド機構により光
ディスク1の半径方向に可動し、これにより光ディスク
1の所望の領域をアクセスできるようになされている。
また光ピックアップ3は、光ディスク1にレーザービー
ムを照射し、その戻り光の受光結果よりトラッキング制
御、フォーカス制御され、さらに戻り光の光量に応じて
信号レベルが変化する再生信号を生成して出力する。
That is, in the optical disk device 2,
The optical pickup 3 is movable in the radial direction of the optical disk 1 by a thread mechanism (not shown), so that a desired area of the optical disk 1 can be accessed.
The optical pickup 3 irradiates the optical disk 1 with a laser beam, performs tracking control and focus control based on the result of receiving the return light, and further generates and outputs a reproduction signal whose signal level changes according to the amount of the return light. .

【0021】また光ピックアップ3は、レーザービーム
の光量に応じて信号レベルが変化するレーザービーム光
量のモニタ信号を出力し、このモニタ信号の信号レベル
を基準にしたサーボ回路の制御により、チャンネルコー
ディング回路4より出力される駆動信号SR等に応じ
て、再生時の光量からピット形成の最適光量にレーザー
ビームの光量を間欠的に立ち上げる。これにより光ディ
スク装置2は、光ディスク1に所望のデータを熱記録す
る。
The optical pickup 3 outputs a monitor signal of the amount of laser beam whose signal level changes in accordance with the amount of laser beam, and controls the servo circuit based on the signal level of the monitor signal to control the channel coding circuit. In response to the drive signal SR output from the controller 4, the light amount of the laser beam is intermittently increased from the light amount at the time of reproduction to the optimum light amount for pit formation. Thus, the optical disk device 2 thermally records desired data on the optical disk 1.

【0022】このデータ記録の際に、光ピックアップ3
は、ユーザー領域ARUの各領域を順次循環的にシーク
し、かつ各領域においては外周側より順次内周側に変位
してディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を光ディスク1に熱記録する。これにより光ディスク
装置2では、光ディスク1をZCLVの条件により回転
駆動した際に、高転送レートにより記録されたデータを
再生することができる外周側領域より、順次ディジタル
ビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を光ディスク
1に記録するようになされている。
At the time of this data recording, the optical pickup 3
, Sequentially seeks each area of the user area ARU, and displaces each area sequentially from the outer circumference to the inner circumference to thermally record a digital video signal and a digital audio signal on the optical disc 1. Thus, in the optical disk device 2, when the optical disk 1 is rotationally driven under the condition of ZCLV, the digital video signal and the digital audio signal are sequentially transmitted from the outer peripheral area where the data recorded at a high transfer rate can be reproduced. To be recorded.

【0023】スピンドルモータ5は、図示しないサーボ
回路の制御により、記録時、ZCLVの条件により光デ
ィスク1を回転駆動し、再生時、記録時に比して高回転
速度の角速度一定の条件により光ディスク1を回転駆動
する。これにより光ディスク装置2では、再生時、高転
送速度により得られる再生信号を間欠的に処理して連続
したビデオ信号及びオーディオ信号を再生できるように
なされ、また間欠的に処理して発生する待ち時間を利用
して光ピックアップ3をシークさせることができるよう
になされている。
Under control of a servo circuit (not shown), the spindle motor 5 drives the optical disc 1 to rotate at the time of recording and ZCLV conditions, and drives the optical disc 1 at a higher rotational speed than at the time of reproduction and recording. Drive rotationally. Thus, in the optical disc apparatus 2, during reproduction, a reproduction signal obtained at a high transfer rate is intermittently processed so that a continuous video signal and audio signal can be reproduced, and a waiting time generated by intermittent processing is generated. To allow the optical pickup 3 to seek.

【0024】ビデオプロセス回路6Aは、第1のテレビ
ジョンカメラより出力されるディジタルビデオ信号SV
Aを受け、このディジタルビデオ信号SVAの信号レベ
ルを補正し、またブランキング期間等の不要なデータを
除去して出力する。
The video processing circuit 6A is a digital video signal SV output from the first television camera.
In response to A, the signal level of the digital video signal SVA is corrected, and unnecessary data such as a blanking period is removed and output.

【0025】データ圧縮回路7Aは、このビデオプロセ
ス回路6Aより出力されるディジタルビデオ信号をMP
EG(Moving Picture Experts Group)に規定のフォー
マットにより順次データ圧縮し、符号化データDVAを
出力する。このときデータ圧縮回路7Aは、例えばデー
タ圧縮単位でなるGOP(Group Of Pictures )を単位
にして、符号化データDVAが一定データ量になるよう
に、ディジタルビデオ信号をデータ圧縮する。
The data compression circuit 7A converts the digital video signal output from the video process
The data is sequentially compressed in a format prescribed by an EG (Moving Picture Experts Group), and encoded data DVA is output. At this time, the data compression circuit 7A compresses the digital video signal in units of a GOP (Group Of Pictures), which is a unit of data compression, so that the encoded data DVA has a constant data amount.

【0026】ビデオプロセス回路6Bは、第2のテレビ
ジョンカメラより出力されるディジタルビデオ信号SV
Bを受け、このディジタルビデオ信号SVBの信号レベ
ルを補正し、またブランキング期間等の不要なデータを
除去して出力する。
The video processing circuit 6B outputs a digital video signal SV output from the second television camera.
Receiving B, the signal level of the digital video signal SVB is corrected, and unnecessary data such as a blanking period is removed and output.

【0027】データ圧縮回路7Bは、このビデオプロセ
ス回路6Bより出力されるディジタルビデオ信号をMP
EGに規定のフォーマットにより順次データ圧縮し、符
号化データDVBを出力する。このときデータ圧縮回路
7Bは、符号化データDVAと発生データ量が等しくな
るように、ディジタルビデオ信号をデータ圧縮する。ア
ナログディジタル変換回路(A/D)8Aは、第1のデ
ィジタルビデオ信号SVAに対応するオーディオ信号S
AAをアナログディジタル変換処理し、オーディオデー
タを出力する。なおこのオーディオ信号SAAは、例え
ば第1のディジタルビデオ信号SVAを出力するテレビ
ジョンカメラに配置されたマイクにより取得されたもの
であり、アナログディジタル変換回路8Aは、オペレー
タの設定により48〔kHz〕/16〔Bit〕、44
〔kHz〕/8〔Bit〕等のサンプリングレートによ
りアナログディジタル変換処理する。
The data compression circuit 7B converts the digital video signal output from the video processing circuit 6B to MP
The data is sequentially compressed according to a format specified by the EG, and encoded data DVB is output. At this time, the data compression circuit 7B compresses the digital video signal so that the encoded data DVA and the generated data amount are equal. The analog-to-digital converter (A / D) 8A outputs an audio signal S corresponding to the first digital video signal SVA.
The AA performs an analog-to-digital conversion process and outputs audio data. The audio signal SAA is obtained, for example, by a microphone arranged in a television camera that outputs the first digital video signal SVA, and the analog-to-digital conversion circuit 8A operates at 48 [kHz] / 16 [Bit], 44
Analog-to-digital conversion processing is performed at a sampling rate such as [kHz] / 8 [Bit].

【0028】パッキング回路9Aは、アナログディジタ
ル変換回路8Aより出力されるオーディオデータを所定
のデータ単位でブロック化して出力する。このときパッ
キング回路9Aは、オペレータの選択により、オーディ
オデータをデータ圧縮して出力する。
The packing circuit 9A blocks the audio data output from the analog-to-digital conversion circuit 8A in predetermined data units and outputs the data. At this time, the packing circuit 9A compresses and outputs the audio data according to the operator's selection.

【0029】アナログディジタル変換回路8Bは、アナ
ログディジタル変換回路8Aと同様にして、第2のディ
ジタルビデオ信号SVBに対応するオーディオ信号SA
Bをアナログディジタル変換処理し、オーディオデータ
を出力する。パッキング回路9Bは、パッキング回路9
Aと同様にして、アナログディジタル変換回路8Bより
出力されるオーディオデータを所定のデータ単位でブロ
ック化して出力する。
The analog-to-digital converter 8B, like the analog-to-digital converter 8A, outputs an audio signal SA corresponding to the second digital video signal SVB.
B is subjected to analog-to-digital conversion processing and audio data is output. The packing circuit 9B includes the packing circuit 9
Similarly to A, the audio data output from the analog-to-digital conversion circuit 8B is divided into predetermined data units and output.

【0030】メモリ11は、大容量のバッファメモリで
なり、メモリ制御回路10のアドレス制御により、デー
タ圧縮回路7A、7Bより出力される符号化データDV
A、DVB、パッキング回路9A、9Bより出力される
オーディオデータDAA、DABを順次取り込んで一時
保持する。さらにメモリ11は、符号化データDVA、
DVB、オーディオデータDAA、DABを所定の時間
間隔で区切って順次ブロック化し、これらブロック単位
で符号化データDVA、DVB、オーディオデータDA
A、DABを時分割多重化して出力する。ここでこの時
間間隔は、符号化データDVA、DVBの複数GOPに
対応する期間に設定される。このときメモリ11は、光
ピックアップ3のシークに充分な時間間隔を間に挟ん
で、これら符号化データDVA、DVB、対応するオー
ディオデータDAA、DABを順次時分割多重化する。
The memory 11 is a large-capacity buffer memory, and the coded data DV output from the data compression circuits 7A and 7B under the address control of the memory control circuit 10.
A, DVB, and audio data DAA, DAB output from the packing circuits 9A, 9B are sequentially captured and temporarily stored. Further, the memory 11 stores the encoded data DVA,
The DVB and the audio data DAA and DAB are sequentially divided into blocks at predetermined time intervals, and the encoded data DVA, DVB and the audio data DA are divided into blocks.
A and DAB are time-division multiplexed and output. Here, this time interval is set to a period corresponding to a plurality of GOPs of the encoded data DVA and DVB. At this time, the memory 11 sequentially time-division-multiplexes the encoded data DVA and DVB and the corresponding audio data DAA and DAB with a time interval sufficient for seeking of the optical pickup 3 therebetween.

【0031】ECC回路13は、この時分割多重化され
たデータに誤り訂正符号、タイムコード等を付加した
後、インターリーブ処理して出力する。このときECC
回路13は、符号化データDVA、DVBについては1
GOPを、オーディオデータDAA、DABについて
は、この1GOPの期間に対応するデータ量を誤り訂正
処理単位でなるECCデータブロックに設定し、各EC
Cデータブロックに、それぞれ積符号形式の誤り訂正符
号を付加する。
The ECC circuit 13 adds an error correction code, a time code, and the like to the time-division multiplexed data, and performs an interleaving process to output the data. At this time, ECC
The circuit 13 sets 1 for the encoded data DVA and DVB.
For the audio data DAA and DAB, the GOP is set to an ECC data block that is a unit of error correction processing for the audio data DAA and DAB.
An error correction code in a product code format is added to each of the C data blocks.

【0032】チャンネルコーディング回路4は、光ディ
スク1の記録に適した変調方式により、このECC回路
13の出力データを変調した後、シリアルデータに変換
して駆動信号SRを生成する。これらにより光ディスク
装置2では、所定の時間間隔を間に挟んで、符号化デー
タDVAによる駆動信号SR、符号化データDVBによ
る駆動信号SR、オーディオデータDAAによる駆動信
号SR、オーディオデータDABによる駆動信号SRが
所定順序で順次循環的に出力されるようになされ、この
駆動信号SRの出力に対応して光ピックアップ3をシー
クさせて、光ディスク1の対応する領域を順次循環的に
アクセスすることにより、2チャンネルのビデオ信号S
VA、SVB、対応するオーディオ信号SAA、SAB
を同時並列的に光ディスク1に記録するようになされて
いる。これによりこの光ディスク装置2では、ビデオ信
号SVA、SVB、対応するオーディオ信号SAA、S
ABによる素材を1の記録媒体に記録して、その分従来
に比してこれら素材の管理を簡略化できるようになされ
ている。
The channel coding circuit 4 modulates the output data of the ECC circuit 13 by a modulation method suitable for recording on the optical disk 1, and then converts the data into serial data to generate a drive signal SR. Thus, in the optical disk device 2, the drive signal SR based on the encoded data DVA, the drive signal SR based on the encoded data DVB, the drive signal SR based on the audio data DAA, and the drive signal SR based on the audio data DAB are provided at predetermined time intervals. Are sequentially and cyclically output in a predetermined order. The optical pickup 3 is sought in response to the output of the drive signal SR, and the corresponding area of the optical disk 1 is sequentially and cyclically accessed. Channel video signal S
VA, SVB, corresponding audio signals SAA, SAB
Are recorded on the optical disc 1 simultaneously and in parallel. Thus, in the optical disc device 2, the video signals SVA and SVB and the corresponding audio signals SAA and S
Materials recorded by AB are recorded on one recording medium, and the management of these materials can be simplified accordingly.

【0033】システム制御回路15は、この光ディスク
装置2の動作を制御するマイクロコンピュータにより構
成され、光ディスク1が装填されると、又は電源が立ち
上げられると、サーボ回路を制御して光ピックアップ3
を光ディスク1の内周側にシークさせ、光ディスク1の
システムデータ領域ARSに記録された管理用データ1
6を取得する。
The system control circuit 15 is composed of a microcomputer for controlling the operation of the optical disk device 2. When the optical disk 1 is loaded or when the power is turned on, the system control circuit 15 controls the servo circuit to control the optical pickup 3.
Is sought to the inner circumference side of the optical disc 1, and the management data 1 recorded in the system data area ARS of the optical disc 1
Acquire 6.

【0034】システム制御回路15は、オペレータの操
作に応動して、記録系の動作を制御し、2チャンネルの
ビデオ信号SVA、SVB、対応するオーディオ信号S
AA、SABが入力される場合には、上述したように、
これらビデオ信号SVA、SVB、対応するオーディオ
信号SAA、SABを同時並列的に光ディスク1に記録
する。このときシステム制御回路15は、取得した管理
用データ16により光ディスク1の空き領域等を検出
し、この検出結果に基づいて光ピックアップ3のアクセ
スを制御する。
The system control circuit 15 controls the operation of the recording system in response to the operation of the operator, and controls the two-channel video signals SVA and SVB and the corresponding audio signals SV.
When AA and SAB are input, as described above,
The video signals SVA and SVB and the corresponding audio signals SAA and SAB are recorded on the optical disk 1 simultaneously and in parallel. At this time, the system control circuit 15 detects an empty area or the like of the optical disc 1 based on the acquired management data 16, and controls access to the optical pickup 3 based on the detection result.

【0035】またシステム制御回路15は、光ディスク
1へのビデオ信号、オーディオ信号の記録が完了する
と、このビデオ信号及びオーディオ信号の記録開始位
置、記録終了位置を示すアドレス、記録開始時、記録終
了時のタイムコード等により管理用データを生成し、こ
の管理用データを光ディスク1より取得した管理用デー
タ16に追加する。このときシステム制御回路15は、
ビデオ信号SVA、SVBを送出するテレビジョンカメ
ラより取得した撮像時の条件のデータ、又はオペレータ
の操作により入力された撮像時の条件のデータを付加し
て管理用データを生成する。またシステム制御回路15
は、オーディオ信号のサンプリングレート、圧縮/非圧
縮の識別データも管理用データに割り当てる。
When the recording of the video signal and the audio signal on the optical disc 1 is completed, the system control circuit 15 determines the recording start position and the recording end position of the video signal and the audio signal, the recording start time and the recording end time. The management data is generated based on the time code or the like, and the management data is added to the management data 16 obtained from the optical disc 1. At this time, the system control circuit 15
Management data is generated by adding imaging condition data obtained from a television camera that sends out the video signals SVA and SVB, or imaging condition data input by an operator's operation. Also, the system control circuit 15
Assigns the sampling rate of the audio signal and the compression / non-compression identification data to the management data.

【0036】さらにシステム制御回路15は、このよう
にして更新した管理用データ16が光ディスク1のシス
テムデータ領域ARSの管理用データと一致するよう
に、所定のタイミングで光ピックアップ3をシステムデ
ータ領域ARSにシークさせ、システムデータ領域AR
Sを更新する。
Further, the system control circuit 15 controls the optical pickup 3 at a predetermined timing so that the management data 16 updated in this manner matches the management data in the system data area ARS of the optical disk 1. To the system data area AR
Update S.

【0037】これらにより光ディスク装置2では、複数
の素材を記録した光ディスク1に、これら素材の管理に
必要なデータを記録するようになされ、これによりこれ
ら素材のハンドリングを簡略化できるようになされてい
る。
Thus, in the optical disk device 2, data necessary for managing these materials is recorded on the optical disk 1 on which a plurality of materials are recorded, so that handling of these materials can be simplified. .

【0038】すなわち図3は、この光ディスク装置2の
再生系を示すブロック図であり、システム制御回路15
は、光ディスク1より取得した管理用データ16、さら
には上述したビデオ信号等の記録に対応して更新した管
理用データ16を基準にして、オペレータの操作に応動
して光ピックアップ3をシークさせると共にこの再生系
の動作を制御し、これによりオペレータの所望するビデ
オ信号及びオーディオ信号を再生する。
FIG. 3 is a block diagram showing a reproduction system of the optical disk apparatus 2, and the system control circuit 15
The optical pickup 3 is sought in response to an operation of an operator based on the management data 16 obtained from the optical disc 1 and the management data 16 updated in accordance with the recording of the video signal and the like. The operation of the reproduction system is controlled, thereby reproducing a video signal and an audio signal desired by the operator.

【0039】さらにこの一連の処理において、システム
制御回路15は、オペレータにより編集点の設定を受け
付けて編集リスト17を作成し、オペレータがプレビュ
ーの操作を実行すると、この編集リスト17に従って光
ピックアップ3をシークさせると共にこの再生系の動作
を制御し、これにより編集リスト17に従って光ディス
ク1を再生して編集結果を出力する。さらにオペレータ
の操作により、編集リストが確定すると、システム制御
回路15は、この編集リスト17を光ディスク1のシス
テムデータ領域ARSに記録する。これらにより光ディ
スク装置2では、複数チャンネルのビデオ信号を記録し
た光ディスク1に、これらビデオ信号を管理する管理用
データを記録して、編集作業のハンドリングを向上する
ようになされている。またこれに加えて編集リストを併
せて光ディスク1に記録することによっても、さらに一
段と編集作業のハンドリングを向上するようになされて
いる。
Further, in this series of processing, the system control circuit 15 creates an edit list 17 by accepting the setting of an edit point by the operator, and when the operator executes a preview operation, the optical pickup 3 is moved according to the edit list 17. The seek operation is performed and the operation of the reproducing system is controlled, whereby the optical disk 1 is reproduced according to the edit list 17 and the edited result is output. Further, when the editing list is determined by the operation of the operator, the system control circuit 15 records the editing list 17 in the system data area ARS of the optical disc 1. Thus, in the optical disk device 2, management data for managing these video signals is recorded on the optical disk 1 on which video signals of a plurality of channels are recorded, so that handling of editing work is improved. In addition to this, by recording an edit list together on the optical disc 1, the handling of the editing operation is further improved.

【0040】このようなビデオ信号及びオーディオ信号
の再生において、システム制御回路15は、所定の時間
間隔で、光ピックアップ3をシークさせて、ビデオ信号
が記録された領域V1、オーディオ信号が記録された領
域A1〜A4を順次交互にアクセスし、再生系の処理に
より、この光ピックアップ3のアクセスに対応して間欠
的に、かつ交互に再生されるビデオ信号及びオーディオ
信号を連続した信号により出力する。さらに編集リスト
に従ってビデオ信号及びオーディオ信号を再生する場
合、システム制御回路15は、同様にして光ピックアッ
プ3をシークさせ、編集リストによりビデオ信号が記録
された領域V1、オーディオ信号が記録された領域A1
〜A4を順次交互にアクセスする。
In the reproduction of the video signal and the audio signal, the system control circuit 15 seeks the optical pickup 3 at predetermined time intervals to record the video signal in the area V1 and the audio signal. The areas A1 to A4 are sequentially and alternately accessed, and a video signal and an audio signal that are intermittently and alternately reproduced in response to the access of the optical pickup 3 are output as continuous signals by the processing of the reproduction system. Further, when reproducing the video signal and the audio signal in accordance with the edit list, the system control circuit 15 similarly seeks the optical pickup 3 and, based on the edit list, the area V1 where the video signal is recorded and the area A1 where the audio signal is recorded.
To A4 are sequentially and alternately accessed.

【0041】すなわち光ディスク装置2の再生系におい
ては、角速度一定の条件により、記録時に比して高速度
で光ディスク1が回転駆動されることにより、光ピック
アップ3より高転送速度の再生信号RFが得られる。こ
の再生系は、図示しない再生信号処理回路において、こ
の再生信号RFよりクロックを再生し、このクロックを
基準にして再生信号RFをアナログディジタル変換処理
してディジタル再生信号を生成する。さらに再生系は、
PRML(Partial Response Maximum Likelihood )の
手法を適用してこのディジタル再生信号を処理し、チャ
ンネルコーディング回路4より出力される駆動信号SR
(図1)に対応する再生データを生成する。
That is, in the reproduction system of the optical disk device 2, the optical disk 1 is rotated at a higher speed than during recording under the condition of a constant angular velocity, so that a reproduction signal RF having a higher transfer speed is obtained from the optical pickup 3. Can be In the reproduction system, a reproduction signal processing circuit (not shown) reproduces a clock from the reproduction signal RF, and performs a digital-to-analog conversion process on the reproduction signal RF based on the clock to generate a digital reproduction signal. In addition, the playback system
The digital reproduction signal is processed by applying a PRML (Partial Response Maximum Likelihood) technique, and the drive signal SR output from the channel coding circuit 4 is processed.
The reproduction data corresponding to (FIG. 1) is generated.

【0042】チャンネルデコーディング回路20は、こ
の再生データよりECC回路13の出力データを復号し
て出力する。ECCデコード回路21は、チャンネルデ
コーディング回路20の出力データを誤り訂正処理し、
またデインターリーブ処理して出力する。この実施の形
態では、所定の時間間隔で、ビデオ信号が記録された領
域V1、オーディオ信号が記録された領域A1〜A4を
光ピックアップ3が順次交互にアクセスすることによ
り、ECCデコード回路21は、符号化データDVA、
DVBによるECCデータブロックと、オーディオデー
タDAA、DABによるECCデータブロックとを、こ
の光ピックアップ3のアクセスに対応して、交互に誤り
訂正処理して符号化データDVA、DVB、オーディオ
データDAA、DABを出力することになる。またこの
とき光ディスク1の回転速度に対応した高転送速度によ
り出力することになる。
The channel decoding circuit 20 decodes the output data of the ECC circuit 13 from the reproduced data and outputs it. The ECC decoding circuit 21 performs an error correction process on the output data of the channel decoding circuit 20,
The data is also deinterleaved and output. In this embodiment, the optical pickup 3 sequentially and alternately accesses the area V1 in which the video signal is recorded and the areas A1 to A4 in which the audio signal is recorded at predetermined time intervals, so that the ECC decoding circuit 21 Encoded data DVA,
The ECC data block based on DVB and the ECC data block based on audio data DAA and DAB are alternately subjected to error correction processing in response to the access of the optical pickup 3 so that encoded data DVA, DVB, audio data DAA and DAB are obtained. Output. At this time, the data is output at a high transfer speed corresponding to the rotation speed of the optical disk 1.

【0043】メモリ22は、大容量のバッファメモリで
なり、メモリ制御回路23のアドレス制御により、EC
Cデコード回路21より出力される符号化データDV
A、DVB、オーディオデータDAA、DABを取り込
んで一時保持する。さらにメモリ22は、取り込んだ符
号化データDVA、DVB、オーディオデータDAA、
DABを時間軸伸長し、それぞれ時系列により連続する
ように出力する。
The memory 22 is a large-capacity buffer memory.
Encoded data DV output from C decode circuit 21
A, DVB and audio data DAA and DAB are taken in and temporarily stored. Further, the memory 22 stores the encoded data DVA, DVB, audio data DAA,
The DAB is expanded on the time axis and output so as to be continuous in time series.

【0044】データ伸長回路24は、メモリ制御回路2
3を介して時系列により連続する符号化データDVA、
DVBを受け、データ伸長して出力する。ビデオプロセ
ス回路25は、このデータ伸長回路24より出力される
ビデオデータにブランキング等のデータを付加し、これ
により記録時のディジタルビデオ信号SVA、SVBを
再生して出力する。
The data decompression circuit 24 is a memory control circuit 2
3, coded data DVA continuous in time series through
Receives DVB, decompresses data and outputs. The video process circuit 25 adds data such as blanking to the video data output from the data decompression circuit 24, thereby reproducing and outputting the digital video signals SVA and SVB at the time of recording.

【0045】デパッキング回路26は、メモリ制御回路
23を介して時系列により連続するオーディオデータD
AA、DABを受け、このオーディオデータDAA、D
ABをパッキング回路9A、9Bと逆のデータ処理によ
り処理して出力する。ディジタルアナログ変換回路(D
/A)27は、デパッキング回路26の出力データをデ
ィジタルアナログ変換処理し、これにより記録時のオー
ディオ信号SAA、SABを再生して出力する。
The depacking circuit 26 outputs the audio data D continuous in time series through the memory control circuit 23.
AA and DAB are received, and the audio data DAA and D
AB is processed and output by data processing reverse to that of the packing circuits 9A and 9B. Digital-to-analog conversion circuit (D
/ A) 27 performs digital-to-analog conversion processing on the output data of the depacking circuit 26, thereby reproducing and outputting the audio signals SAA and SAB during recording.

【0046】(1−2)第1の実施の形態の動作 以上の構成において、光ディスク装置2においては(図
1)、光ディスク1が装填されると、光ピックアップ3
が光ディスク1の内周側にシークし、内周側のシステム
データ領域ARSに記録された管理用データ16がシス
テム制御回路15に取得される。これによりシステム制
御回路15において、光ディスク1の記録可能領域が検
出される。
(1-2) Operation of First Embodiment In the above configuration, in the optical disk device 2 (FIG. 1), when the optical disk 1 is loaded, the optical pickup 3
Seeks to the inner circumference of the optical disc 1, and the management data 16 recorded in the system data area ARS on the inner circumference is acquired by the system control circuit 15. Thereby, the recordable area of the optical disc 1 is detected in the system control circuit 15.

【0047】この状態で例えば演奏会場等の収録現場に
おいて、所定の箇所に配置された第1及び第2のテレビ
ジョンカメラよりディジタルビデオ信号SVA、SVB
が入力され、またこのディジタルビデオ信号SVA、S
VBに対応するオーディオ信号SAA、SABが入力さ
れ、オペレータにより光ディスク1への記録が指示され
ると、光ディスク装置2においては、ディジタルビデオ
信号SVA、SVBがそれぞれビデオプロセス回路6
A、6Bにより所定の処理を受けた後、データ圧縮回路
7A及び7Bによりそれぞれデータ圧縮単位でなるGO
Pの発生データ量が等しくなるように、MPEGの手法
によりデータ圧縮処理され、これによりそれぞれ符号化
データDVA、DVBに変換される。さらに連続する符
号化データDVA、DVBがメモリ制御回路10を介し
てメモリ11に蓄積される。
In this state, for example, at a recording site such as a performance hall or the like, digital video signals SVA and SVB are transmitted from first and second television cameras arranged at predetermined locations.
, And the digital video signals SVA, SVA
When audio signals SAA and SAB corresponding to VB are input and recording on the optical disc 1 is instructed by the operator, in the optical disc apparatus 2, the digital video signals SVA and SVB are converted into video processing circuits 6 respectively.
After receiving predetermined processing by A and 6B, the data compression circuits 7A and 7B respectively execute GO
Data compression processing is performed by the MPEG method so that the amount of generated data of P becomes equal, whereby the data is converted into encoded data DVA and DVB, respectively. Further, continuous encoded data DVA and DVB are accumulated in the memory 11 via the memory control circuit 10.

【0048】このビデオ信号SVA、SVBの処理と同
時並列的に、オーディオ信号SAA、SABは、アナロ
グディジタル変換回路8A、8Bにおいて、所定のサン
プリングレートによりオーディオデータに変換された
後、パッキング回路9A、9Bを介して圧縮/非圧縮の
オーディオデータDAA、DABに変換される。さらに
このようにして得られる連続するオーディオデータDA
A、DABがメモリ制御回路10を介してメモリ11に
一時蓄積される。
At the same time as the processing of the video signals SVA and SVB, the audio signals SAA and SAB are converted into audio data at a predetermined sampling rate in the analog-to-digital conversion circuits 8A and 8B, and then converted into packing data 9A. The audio data is converted into compressed / uncompressed audio data DAA and DAB via 9B. Further, the continuous audio data DA thus obtained
A and DAB are temporarily stored in the memory 11 via the memory control circuit 10.

【0049】このようにしてメモリ11に一時蓄積され
た符号化データDVA、DVB、オーディオデータDA
A、DABは、GOPを単位にした所定の時間間隔毎に
ブロック化されて時間軸圧縮され、この時間軸圧縮され
たこれら符号化データDVA、DVB、オーディオデー
タDAA、DABが、光ピックアップ3のシークに要す
る時間間隔を間に挟んで、順次時分割多重化されてEC
C回路13に出力される。さらにECC回路13におい
て、ECCデータブロック単位で誤り訂正符号が付加さ
れた後、チャンネルコーディング回路4により光ピック
アップ3の駆動信号SRに変換される。さらにこの駆動
信号SRにより光ピックアップ3から射出されるレーザ
ービームの光量が再生時の光量から間欠的に立ち上げら
れ、これにより第1のビデオ信号SVA、第2のビデオ
信号SVB、第1のビデオ信号SVAに対応するオーデ
ィオ信号SAA、第2のビデオ信号SVBに対応するオ
ーディオ信号SABが所定順序で順次循環的に光ディス
ク1に記録される。
The encoded data DVA, DVB, audio data DA temporarily stored in the memory 11 in this manner.
A and DAB are divided into blocks at predetermined time intervals in units of GOPs and compressed on the time axis, and the encoded data DVA and DVB and the audio data DAA and DAB compressed on the time axis are transmitted to the optical pickup 3. EC is sequentially time-division multiplexed with the time interval required for seeking
Output to the C circuit 13. Further, in the ECC circuit 13, after an error correction code is added for each ECC data block, the signal is converted into a drive signal SR of the optical pickup 3 by the channel coding circuit 4. Further, the drive signal SR causes the light amount of the laser beam emitted from the optical pickup 3 to rise intermittently from the light amount at the time of reproduction, whereby the first video signal SVA, the second video signal SVB, and the first video signal are output. An audio signal SAA corresponding to the signal SVA and an audio signal SAB corresponding to the second video signal SVB are sequentially and cyclically recorded on the optical disc 1 in a predetermined order.

【0050】このとき光ディスク1の外周側より(図
2)、第1のビデオ信号SVAの系統に割り当てられた
小領域ARU1の、ビデオ信号に割り当てられた領域、
この小領域ARU1の1チャンネルのオーディオ信号に
割り当てられた領域、第2のビデオ信号SVBの系統に
割り当てられた小領域ARU2の、ビデオ信号に割り当
てられた領域、この小領域ARU2の1チャンネルのオ
ーディオ信号に割り当てられた領域を、駆動信号SRに
おける順序に対応して順次循環的に光ピックアップ3が
シークすることにより、またこの光ピックアップ3のシ
ークに対応して光ディスク1がZCLVにより回転駆動
されることにより、これら第1のビデオ信号SVA、第
2のビデオ信号SVB、第1のビデオ信号SVAに対応
するオーディオ信号SAA、第2のビデオ信号SVBに
対応するオーディオ信号SABが、それぞれ対応する領
域に記録される。
At this time, from the outer peripheral side of the optical disc 1 (FIG. 2), the area assigned to the video signal of the small area ARU1 assigned to the system of the first video signal SVA,
The area of the small area ARU1 assigned to the audio signal of one channel, the area of the small area ARU2 assigned to the system of the second video signal SVB, the area assigned to the video signal, and the audio of one channel of the small area ARU2 The optical pickup 3 sequentially and cyclically seeks the area assigned to the signal in accordance with the order in the drive signal SR, and the optical disc 1 is rotationally driven by the ZCLV in accordance with the seek of the optical pickup 3. Thus, the first video signal SVA, the second video signal SVB, the audio signal SAA corresponding to the first video signal SVA, and the audio signal SAB corresponding to the second video signal SVB are respectively stored in the corresponding areas. Be recorded.

【0051】これらにより光ディスク装置2では、同時
並列的に入力され、かつ同一の時間情報を有してなるビ
デオ信号SVA、SVBが、対応するオーディオ信号S
AA、SABと共に、1の記録媒体でなる光ディスク1
に記録され、これによりこれらビデオ信号SVA、SV
B、オーディオ信号SAA、SABによる各素材を1元
的に管理することができようになり、従来の磁気テープ
による場合に比して素材の管理が簡略化される。
Thus, in the optical disk device 2, the video signals SVA and SVB which are input simultaneously and in parallel and have the same time information are converted into the corresponding audio signals S
Optical disc 1 composed of one recording medium together with AA and SAB
, So that these video signals SVA, SV
B, the respective materials by the audio signals SAA and SAB can be centrally managed, and the management of the materials is simplified as compared with the case of the conventional magnetic tape.

【0052】さらにこのようにして光ディスク1へのビ
デオ信号SVA、SVB、オーディオ信号SAA、SA
Bの記録が完了すると、システム制御回路15により管
理用データ16が生成され、この管理用データ16が光
ディスク1のシステムデータ領域ARSに記録される。
これにより光ディスク1に記録した複数の素材につい
て、履歴等についても、同一の光ディスク1に記録さ
れ、これら素材の管理が一段と簡略化される。
Further, the video signals SVA and SVB and the audio signals SAA and SA to the optical disk 1 are
When the recording of B is completed, the management data 16 is generated by the system control circuit 15, and the management data 16 is recorded in the system data area ARS of the optical disc 1.
As a result, the histories of a plurality of materials recorded on the optical disc 1 are also recorded on the same optical disc 1, and the management of these materials is further simplified.

【0053】すなわちこの光ディスク1は、収録現場よ
り放送局に持ち帰り、同様の光ディスク装置により、又
は収録現場において、光ディスク装置2により編集され
る。
That is, the optical disk 1 is brought back from the recording site to the broadcasting station and edited by the same optical disk device or by the optical disk device 2 at the recording site.

【0054】この光ディスク装置2における編集におい
ては(図3)、光ディスク1が装填されると、光ピック
アップ3が光ディスク1の内周側にシークし、内周側の
システムデータ領域ARSに記録された管理用データ1
6がシステム制御回路15に取得され、これによりシス
テム制御回路15において、光ディスク1に記録された
ビデオ信号SVA、SVB、オーディオ信号SAA、S
ABの記録位置情報、履歴等が取得される。
In the editing in the optical disk device 2 (FIG. 3), when the optical disk 1 is loaded, the optical pickup 3 seeks to the inner peripheral side of the optical disk 1 and is recorded in the system data area ARS on the inner peripheral side. Management data 1
6 is obtained by the system control circuit 15, whereby the video signals SVA, SVB, audio signals SAA, S
AB recording position information, history, and the like are acquired.

【0055】この履歴によりオペレータが所望のビデオ
信号、オーディオ信号の再生を指示すると、光ディスク
装置2では、角速度一定の条件により高速度で光ディス
ク1が回転駆動された状態で、光ピックアップ3が対応
する領域にシークし、オペレータの所望する領域より記
録時に比して高転送速度の再生信号RFが再生される。
さらにこの再生信号RFが再生データに変換され、この
再生データより符号化データ、オーディオデータが復号
されてメモリ22に格納される。
When the operator instructs reproduction of a desired video signal or audio signal based on the history, the optical pickup 3 responds to the optical disc apparatus 2 in a state where the optical disc 1 is driven to rotate at a high speed under the condition of a constant angular velocity. A seek operation is performed on an area, and a reproduced signal RF having a higher transfer rate than that at the time of recording is reproduced from an area desired by the operator.
Further, the reproduced signal RF is converted into reproduced data, and encoded data and audio data are decoded from the reproduced data and stored in the memory 22.

【0056】このメモリ22に所定量だけ符号化データ
又はオーディオデータが蓄積されると、光ピックアップ
3がシークし、このメモリ22に蓄積したデータに対応
するオーディオデータ又は符号化データが、同様にして
光ディスク1より再生されてメモリ22に蓄積される。
When a predetermined amount of encoded data or audio data is stored in the memory 22, the optical pickup 3 seeks, and the audio data or encoded data corresponding to the data stored in the memory 22 is similarly stored. The data is reproduced from the optical disk 1 and stored in the memory 22.

【0057】この符号化データ、オーディオデータの再
生が、交互に繰り返されて、光ディスク装置2では、間
欠的にかつ高転送速度により、オペレータの指定したビ
デオ信号及びオーディオ信号に対応する符号化データ、
オーディオデータが光ディスク1より再生されて、メモ
リ22に蓄積される。
The reproduction of the encoded data and the audio data is alternately repeated, so that the optical disc apparatus 2 intermittently and at a high transfer rate encodes the encoded data corresponding to the video signal and the audio signal designated by the operator.
The audio data is reproduced from the optical disk 1 and stored in the memory 22.

【0058】このような符号化データ、オーディオデー
タの蓄積と平行して、光ディスク装置2では、メモリ2
2に蓄積された符号化データ及びオーディオデータがそ
れぞれ連続するデータ列により、データ伸長回路24、
デパッキング回路26に出力され、それぞれ元のビデオ
信号SVA又はSVB、オーディオ信号SAA又はSA
Bに変換される。これによりオペレータにおいて、この
再生されたビデオ信号SVA又はSVB、オーディオ信
号SAA又はSABにより編集点が順次設定され、この
編集点による編集リスト17がシステム制御回路15に
より作成される。
In parallel with the accumulation of such encoded data and audio data, the optical disk device 2
The data decompression circuit 24, a data string in which the encoded data and audio data stored in
The signal is output to the depacking circuit 26, and the original video signal SVA or SVB and the audio signal SAA or SA, respectively.
B. As a result, an editing point is sequentially set by the operator based on the reproduced video signal SVA or SVB and the audio signal SAA or SAB, and an editing list 17 based on the editing points is created by the system control circuit 15.

【0059】このようにして編集リスト17を作成して
オペレータがプレビューを指示すると、光ディスク装置
2では、編集リスト17に従った順序により、光ピック
アップ3がシークし、上述した再生時と同様に、編集リ
ストによる順序で、光ディスク1より間欠的に、高転送
速度により、符号化データ、オーディオデータが交互に
再生される。さらに再生された符号化データ、オーディ
オデータがメモリ22に一時蓄積され、連続したデータ
列によりデータ伸長回路24、デパッキング回路26に
出力され、これにより編集リストに従った順序により再
生されたビデオ信号及びオーディオ信号が出力される。
When the editing list 17 is created in this way and the operator instructs a preview, in the optical disk device 2, the optical pickup 3 seeks in the order according to the editing list 17, and as in the above-described reproduction, Encoded data and audio data are alternately reproduced at a high transfer rate intermittently from the optical disc 1 in the order according to the edit list. Further, the reproduced encoded data and audio data are temporarily stored in the memory 22 and output to the data decompression circuit 24 and the depacking circuit 26 as a continuous data string, thereby reproducing the video signal in the order according to the edit list. And an audio signal are output.

【0060】これによりオペレータにおいては、1枚の
光ディスクを管理して、この1枚の光ディスク1を光デ
ィスク装置2に装填して編集点を設定するだけの簡易な
ハンドリングにより、複数チャンネルのビデオ信号を編
集することができ、また編集結果を確認することができ
る。
Thus, the operator manages one optical disc, and loads the one optical disc 1 into the optical disc apparatus 2 to set the edit point. You can edit and check the editing result.

【0061】かくしてこの編集結果により必要に応じ
て、改めて編集作業が実行され、光ディスク装置2にお
いては、オペレータによる編集点の変更に対応してシス
テム制御回路15により編集リスト17が更新される。
また編集リスト17が確定すると、オペレータの操作に
応動したシステム制御回路15の制御により、光ピック
アップ3が光ディスク1のシステムデータ領域ARSに
シークし、ZCLVにより光ディスク1を回転駆動した
状態で、この編集リスト17がシステムデータ領域AR
Sに記録される。
Thus, the editing result is again executed as needed based on the editing result, and the editing list 17 is updated by the system control circuit 15 in the optical disc apparatus 2 in response to the change of the editing point by the operator.
When the edit list 17 is determined, the optical pickup 3 seeks to the system data area ARS of the optical disk 1 under the control of the system control circuit 15 in response to the operation of the operator, and the optical disk 1 is rotated by the ZCLV. List 17 is the system data area AR
Recorded in S.

【0062】これによりこの光ディスク1では、同時並
列的に入力され、かつ同一の時間情報を有してなるビデ
オ信号SVA、SVB、対応するオーディオ信号SA
A、SABを記録してなる光ディスク1に、これらビデ
オ信号SVA、SVB、オーディオ信号SAA、SAB
の編集リストまで記録されることになり、さらに一段と
これらビデオ信号SVA、SVB、オーディオ信号SA
A、SABによる各素材のハンドリングが簡略化され
る。
As a result, in the optical disc 1, video signals SVA and SVB, which are simultaneously input in parallel and have the same time information, and the corresponding audio signal SA
A and SAB are recorded on an optical disc 1 on which these video signals SVA and SVB and audio signals SAA and SAB are recorded.
Of the video signal SVA, SVB, and the audio signal SA.
Handling of each material by A and SAB is simplified.

【0063】すなわちこのようにして編集リスト17を
記録してなる光ディスク1をオンラインの光ディスク装
置に装填し、この編集リストに従って光ディスク1の素
材を再生することにより、編集結果をオンライン出力す
ることができ、結局、収録から番組送出までのプロセス
を1の記録媒体により実行することができる。
That is, the optical disk 1 on which the editing list 17 is recorded in this way is loaded into an online optical disk device, and the material of the optical disk 1 is reproduced according to the editing list, whereby the editing result can be output online. After all, the process from recording to transmission of the program can be executed by one recording medium.

【0064】(1−3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、同時並列的に入力されるビデオ信
号SVA、SVBをそれぞれ符号化処理して光ディスク
1に記録することにより、同時並列的に入力され、かつ
同一の時間情報を有してなるビデオ信号SVA、SVB
を1の記録媒体により一元的に管理し、ハンドリングす
ることができる。
(1-3) Effects of the First Embodiment According to the above configuration, the video signals SVA and SVB input simultaneously and in parallel are respectively encoded and recorded on the optical disc 1. Video signals SVA, SVB input simultaneously and in parallel and having the same time information
Can be centrally managed and handled by one recording medium.

【0065】さらにこのとき、符号化データDVA、D
VBのデータ量が等しくなるようにこれらビデオ信号S
VA、SVBをデータ圧縮したことにより、必要に応じ
て何れのビデオ信号SVA、SVBをも選択して編集処
理することができる。これにより例えば野球中継に適用
して、例えばホームランの場面を種々のカメラワークに
より後日確認することができる。また例えばDVDのマ
ルチアングルのように、この2つのビデオ信号の両方を
選択して編集処理することもできる。
At this time, the encoded data DVA, DVA
These video signals S so that the data amount of VB becomes equal.
By compressing the data of VA and SVB, any of the video signals SVA and SVB can be selected and edited as needed. Thus, for example, the present invention can be applied to a baseball broadcast, and a home run scene can be confirmed later by various camera works. For example, as in the case of a DVD multi-angle, both of these two video signals can be selected and edited.

【0066】またこれらのビデオ信号の管理用データを
光ディスク1に記録することにより、さらには編集リス
トをも光ディスク1に記録することにより、結局、収録
から番組送出までのプロセスを1の記録媒体により実行
することができ、その分従来に比して、管理、ハンドリ
ングを簡略化することができる。因みに、編集リストを
も1の光ディスク1に記録すれば、同一のタイムコード
により管理された複数チャンネルのビデオ信号が1の記
録媒体に記録されていることにより、編集リストの管理
によりマルチアングルの編集作業を簡略化することがで
きると考えられる。
By recording the management data of these video signals on the optical disc 1 and also recording the edit list on the optical disc 1, the process from recording to transmission of the program is eventually performed by one recording medium. It can be executed, and management and handling can be simplified accordingly. By the way, if the edit list is also recorded on one optical disc 1, the video signals of a plurality of channels managed by the same time code are recorded on one recording medium. It is thought that the work can be simplified.

【0067】さらに情報記録面を同心円状に分割してな
る小領域に、それぞれ第1及び第2のビデオ信号の系統
を割り当てることにより、単に光ディスク1に記録した
内容を確認する場合には、各小領域をアクセスして各チ
ャンネルの内容を確認することができる。また不要なチ
ャンネルについては、各小領域に所望のデータを重ね書
きすることもでき、これにより情報記録面を有効に利用
することができる。
Further, when the information recorded on the optical disc 1 is simply confirmed by allocating the first and second video signal systems to small areas obtained by dividing the information recording surface into concentric circles, respectively. The contents of each channel can be confirmed by accessing the small area. For unnecessary channels, desired data can be overwritten in each small area, so that the information recording surface can be used effectively.

【0068】(2)第2の実施の形態 図4は、第2の実施の形態に係る光ディスク装置の記録
系を示すブロック図である。この実施の形態において
は、同時並列的に入力されるビデオ信号について、デー
タ圧縮による符号化データ量が異なるようにデータ圧縮
して、1の光ディスク41に記録する。なおこの光ディ
スク装置40において、図1について上述した光ディス
ク装置2と同一の構成は、対応する符号を付して示し、
重複した説明は省略する。
(2) Second Embodiment FIG. 4 is a block diagram showing a recording system of an optical disk device according to a second embodiment. In this embodiment, video signals input simultaneously and in parallel are data-compressed so that the amount of coded data differs by data compression, and recorded on one optical disk 41. In the optical disk device 40, the same components as those of the optical disk device 2 described above with reference to FIG.
Duplicate description is omitted.

【0069】この光ディスク装置40は、ディジタルビ
デオ信号SVA及びSVCを光ディスク41に記録す
る。このうちディジタルビデオ信号SVCは、主のディ
ジタルビデオ信号SVAに付随するビデオ信号であっ
て、画質劣化をあまり問題とされないビデオ信号であ
り、この実施の形態では、ディジタルビデオ信号SVA
による映像に対して、この映像の字幕を構成するディジ
タルビデオ信号である。
This optical disk device 40 records digital video signals SVA and SVC on an optical disk 41. Among them, the digital video signal SVC is a video signal accompanying the main digital video signal SVA, and is a video signal in which image quality degradation is not so much a problem. In this embodiment, the digital video signal SVA is used.
Is a digital video signal that constitutes a caption of this video with respect to the video according to.

【0070】また光ディスク装置40は、オーディオ信
号SAA及びSACが入力され、このうちのオーディオ
信号SACは、主のオーディオ信号SAAに付随するオ
ーディオ信号であって、音質劣化をあまり問題とされな
いオーディオ信号であり、この実施の形態では、これら
オーディオ信号SAA及びSACは、いわゆる音声多重
放送における主音声と副音声の関係にある。
The optical disk device 40 receives the audio signals SAA and SAC, and the audio signal SAC is an audio signal accompanying the main audio signal SAA, and is an audio signal that does not cause much sound quality deterioration. In this embodiment, the audio signals SAA and SAC have a relationship between a main sound and a sub sound in so-called audio multiplex broadcasting.

【0071】データ圧縮回路7Cは、ビデオプロセス回
路6Cを介して入力されるこのディジタルビデオ信号S
VCをMPEGの手法によりデータ圧縮し、符号化デー
タDVCを出力する。このときデータ圧縮回路7Cは、
主のビデオ信号SVAによる符号化データDVAのデー
タ量に比して、発生データ量が1/10以下になるよう
に、ディジタルビデオ信号SVCをデータ圧縮する。
The data compression circuit 7C receives the digital video signal S input through the video processing circuit 6C.
VC is subjected to data compression by the MPEG method, and encoded data DVC is output. At this time, the data compression circuit 7C
The digital video signal SVC is data-compressed so that the generated data amount is 1/10 or less of the data amount of the encoded data DVA by the main video signal SVA.

【0072】またアナログディジタル変換回路8Cにお
いては、オペレータの選択により、主のオーディオ信号
SAAに比して、低レートによりオーディオ信号SAC
をアナログディジタル変換処理する。またパッキング回
路9Cは、オペレータの選択により、主のオーディオ信
号SAAに比して、高いデータ圧縮率によりアナログデ
ィジタル変換回路8Cの出力データをデータ圧縮する。
In the analog-to-digital conversion circuit 8C, the operator selects the audio signal SAC at a lower rate than the main audio signal SAA.
Is subjected to analog-to-digital conversion processing. Further, the packing circuit 9C compresses the output data of the analog-to-digital conversion circuit 8C at a higher data compression ratio than the main audio signal SAA by the operator's selection.

【0073】図5は、この光ディスク装置40のビデオ
信号の再生系を示すブロック図である。この光ディスク
装置40において、図3について上述した光ディスク装
置2と同一の構成は対応する符号を付して示し、重複し
た説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing a video signal reproduction system of the optical disk device 40. In the optical disk device 40, the same components as those of the optical disk device 2 described above with reference to FIG. 3 are denoted by the corresponding reference numerals, and redundant description will be omitted.

【0074】この光ディスク装置40においては、第1
の実施の形態に係る光ディスク装置2と同様に、光ディ
スク41より管理用データ16を取得し、またこの管理
用データ16に従って、オペレータの操作により光ディ
スク41を再生し、これにより編集リスト17を作成す
る。ここでこの光ディスク41には、主のビデオ信号S
VAと、この主のビデオ信号SVAに付随する副のビデ
オ信号SVCが記録されていることにより、この編集作
業は、主のビデオ信号SVAについて実行されることに
なる。
In the optical disk device 40, the first
Similarly to the optical disk device 2 according to the embodiment, the management data 16 is obtained from the optical disk 41, and the optical disk 41 is reproduced by the operation of the operator according to the management data 16, thereby creating the edit list 17. . Here, the main video signal S
Since the VA and the sub video signal SVC accompanying the main video signal SVA are recorded, the editing operation is performed on the main video signal SVA.

【0075】システム制御回路15は、オペレータがプ
レビューを指示すると、また編集結果の出力を指示する
と、この編集リストに従って光ピックアップ3を順次シ
ークさせ、これにより主のビデオ信号SVAによる符号
化データDVA、副のビデオ信号SVCによる符号化デ
ータDVC、オーディオデータDAA、DACを順次循
環的に再生する。
When the operator instructs a preview and outputs an edited result, the system control circuit 15 sequentially seeks the optical pickup 3 in accordance with the edit list, whereby the encoded data DVA, coded by the main video signal SVA. The encoded data DVC and the audio data DAA and DAC based on the sub video signal SVC are sequentially and cyclically reproduced.

【0076】このときシステム制御回路15は、編集リ
スト17に従って、主のビデオ信号SVAによる符号化
データDVAと同一のタイムコードが割り当てられてな
る副のビデオ信号SVCによる符号化データDVC、オ
ーディオデータDAA、DACを順次循環的に再生す
る。
At this time, in accordance with the edit list 17, the system control circuit 15 makes the encoded data DVC and the audio data DAA of the sub video signal SVC assigned the same time code as the encoded data DVA of the main video signal SVA. , And the DAC is sequentially and cyclically reproduced.

【0077】メモリ22は、このようにして入力される
符号化データDVA、符号化データDVB、オーディオ
データDAA、DACを一時蓄積し、対応するタミング
により同時並列的に出力する。データ伸長回路24C
は、副の符号化データDVCをデータ伸長して出力し、
エフェクター43は、データ伸長回路24より出力され
る主のビデオ信号SVAに、副の符号化データDVCよ
り生成されたビデオ信号SVCをスーパーインポーズし
て出力する。
The memory 22 temporarily stores the coded data DVA, the coded data DVB, and the audio data DAA and DAC input as described above, and outputs them simultaneously and in parallel according to the corresponding timing. Data decompression circuit 24C
Decompresses and outputs the sub coded data DVC,
The effector 43 superimposes the video signal SVC generated from the sub-encoded data DVC on the main video signal SVA output from the data decompression circuit 24, and outputs the superimposed video signal SVC.

【0078】これによりこの実施の形態では、主のビデ
オ信号SVAによる画像に、副のビデオ信号SVCによ
り字幕をスーパーインポーズし、そのディジタルビデオ
信号DVを出力する。
Thus, in this embodiment, the subtitle is superimposed on the image based on the main video signal SVA by the sub video signal SVC, and the digital video signal DV is output.

【0079】なおこの実施の形態で図示しないオーディ
オ信号の信号処理系が、同時並列的に出力される2系統
のオーディオデータをそれぞれディジタルアナログ変換
処理して、2系統のオーディオ信号により出力する。
In this embodiment, a signal processing system for an audio signal (not shown) performs digital-to-analog conversion processing on two systems of audio data output simultaneously and in parallel, and outputs the two systems of audio signals.

【0080】図4及び図5に示す構成によれば、主のビ
デオ信号と、付随する副のビデオ信号とを同時並列的に
データ処理して光ディスク1に記録するようにしても、
またオーディオ信号SAA、SABを同時に記録するよ
うにしても、これら素材の管理、ハンドリングを簡略化
することができる。
According to the configuration shown in FIGS. 4 and 5, even if the main video signal and the accompanying sub video signal are processed in parallel and in parallel, and recorded on the optical disk 1,
Even if the audio signals SAA and SAB are recorded simultaneously, management and handling of these materials can be simplified.

【0081】またこのとき発生データ量を異ならせて副
のビデオ信号をデータ圧縮したことにより、光ディスク
41の情報記録面を有効に利用することができる。
At this time, the information recording surface of the optical disk 41 can be effectively used by compressing the data of the sub-video signal by changing the amount of generated data.

【0082】またこのとき管理用データ、編集リストを
併せて記録することにより、主のビデオ信号SVAの編
集作業により、対応する副のビデオ信号SVC、オーデ
ィオ信号SAA、SACをも簡易に編集処理することが
でき、一段と使い勝手を向上することができる。
At this time, by recording the management data and the edit list together, the corresponding sub-video signal SVC and audio signals SAA and SAC can be easily edited by editing the main video signal SVA. And the usability can be further improved.

【0083】(3)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、2チャンネルのビデ
オ信号及びオーディオ信号を同時並列的に記録する場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、2チャンネ
ル以上のビデオ信号、オーディオ信号を同時並列的に記
録する場合に広く適用することができる。
(3) Other Embodiments In the above embodiment, the case where two-channel video and audio signals are recorded simultaneously and in parallel has been described. However, the present invention is not limited to this. It can be widely applied to a case where video signals and audio signals of channels or more are recorded simultaneously and in parallel.

【0084】さらに上述の実施の形態においては、光デ
ィスクの情報記録面を同心円状に小領域に分割し、各小
領域を第1のビデオ信号の系統、第2のビデオ信号の系
統に順次割り当てる場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、例えば誤り訂正処理単位、データ圧縮単位
により時分割多重化した符号化データ、オーディオデー
タを、この時分割多重化したデータストリームによりそ
のまま光ディスクに記録して、複数のビデオ系統を光デ
ィスクに記録するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the information recording surface of the optical disk is divided concentrically into small areas, and each small area is sequentially allocated to the first video signal system and the second video signal system. However, the present invention is not limited to this. For example, encoded data and audio data that are time-division multiplexed in units of error correction processing and data compression are recorded on an optical disk as they are in the time-division multiplexed data stream. Thus, a plurality of video systems may be recorded on the optical disc.

【0085】また上述の実施の形態においては、1の光
ピックアップにより記録再生する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、複数の光ピックアップによ
りそれぞれオーディオ信号及びビデオ信号を再生するよ
うにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where recording and reproduction are performed by one optical pickup has been described. However, the present invention is not limited to this, and audio signals and video signals are reproduced by a plurality of optical pickups. You may.

【0086】また上述の実施の形態においては、外周側
よりビデオ信号及びオーディオ信号を順次循環的に記録
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、十
分なデータ転送速度を確保できる場合には、面ぶれ等が
少なく安定してデータを再生することができる内周側よ
り記録してもよく、またアドレス管理との関係で、一定
領域を間に挟んで離散的に記録してもよい。
In the above-described embodiment, the case where video signals and audio signals are sequentially and cyclically recorded from the outer peripheral side has been described. However, the present invention is not limited to this case. May be recorded from the inner circumference side, where data can be reproduced stably with little deviation, etc., or may be recorded discretely with a certain area interposed between them, in relation to address management. Good.

【0087】さらに上述の実施の形態においては、最内
周にシステムデータ領域を形成する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、必要に応じて種々の領域に
設定することができる。また同様に、システムデータ領
域についても、種々の領域に設定することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the system data area is formed at the innermost circumference has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be set to various areas as needed. Similarly, the system data area can be set in various areas.

【0088】さらに上述の実施の形態においては、ZC
LVの条件により光ディスクを駆動してディジタルビデ
オ信号等を記録し、角速度一定の条件により再生する場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばデ
ィスク状記録媒体として光磁気ディスクを適用する場合
であって、かつ十分な記録容量を確保できる場合には、
記録再生の双方において角速度一定の条件により光ディ
スクを駆動してもよい。また相変化型の光ディスクを用
いる場合でも、レーザー光量の制御により内周側と外周
側とで相違する線速度によっても確実に所望のデータを
記録できる場合、記録再生の双方において角速度一定の
条件により光ディスクを駆動してもよい。
Further, in the above embodiment, ZC
A case has been described in which an optical disc is driven under LV conditions to record a digital video signal and the like and reproduced under constant angular velocity conditions. However, the present invention is not limited to this. For example, a magneto-optical disc is applied as a disc-shaped recording medium. In this case, and if sufficient recording capacity can be secured,
The optical disk may be driven under the condition that the angular velocity is constant in both recording and reproduction. Even when using a phase-change type optical disk, if the desired data can be reliably recorded at different linear velocities on the inner and outer peripheral sides by controlling the amount of laser light, the condition of constant angular velocity in both recording and reproduction is required. The optical disk may be driven.

【0089】また上述の実施の形態においては、ディジ
タルビデオ信号をMPEGによりデータ圧縮して光ディ
スクに記録する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、種々の手法によりデータ圧縮して記録する場合
にも広く適用することができる。
In the above-described embodiment, a case has been described in which a digital video signal is data-compressed by MPEG and recorded on an optical disk. However, the present invention is not limited to this, and data is compressed by various methods and recorded. It can be widely applied to cases.

【0090】さらに上述の実施の形態においては、両面
に記録可能な相変化型の光ディスクにディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号を記録する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、両面に記録可能
な光磁気ディスク、ライトワンス型の光ディスクを使用
してもよく、十分な記録容量を確保できる場合、片面だ
けを使用するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a digital video signal and a digital audio signal are recorded on a phase change type optical disk capable of recording on both sides. However, the present invention is not limited to this, and recording on both sides is possible. Possible magneto-optical disks and write-once optical disks may be used, and if sufficient recording capacity can be secured, only one side may be used.

【0091】また上述の実施の形態においては、テレビ
ジョンカメラより入力されるビデオ信号を記録する光デ
ィスク装置に本発明を適用する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、テレビジョンカメラと一体化さ
れて、このテレビジョンカメラより得られるビデオ信号
と外部入力のビデオ信号を記録する光ディスク装置等に
も広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the optical disk device for recording the video signal input from the television camera has been described.
The present invention is not limited to this, and can be widely applied to an optical disk device or the like that is integrated with a television camera and records a video signal obtained from the television camera and an externally input video signal.

【0092】[0092]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、同時並列
的に第1及び第2のビデオ信号を符号化処理して光ディ
スクに記録することにより、これら第1及び第2のビデ
オ信号による素材を1の光ディスクにより容易に管理
し、容易にハンドリングすることができる。
As described above, according to the present invention, the first and second video signals are encoded and recorded on the optical disk simultaneously and in parallel, so that the first and second video signals can be used. The material can be easily managed by one optical disc and handled easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る光ディスク装
置の記録系を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a recording system of an optical disc device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の光ディスク装置に適用される光ディスク
を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing an optical disk applied to the optical disk device of FIG.

【図3】図2の再生系を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a reproduction system shown in FIG. 2;

【図4】本発明の第2の実施の形態に係る光ディスク装
置の記録系を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a recording system of an optical disc device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図4の再生系を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing the reproduction system of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、41……光ディスク、2、40……光ディスク装
置、3……光ピックアップ、7A、7B、7C……デー
タ圧縮回路、10、23……メモリ制御回路、11、2
2……メモリ、15……システム制御回路、24、24
C……データ伸長回路、ARS……システムデータ領
域、ARU……ユーザー領域
1, 41 optical disk, 2, 40 optical disk device, 3 optical pickup, 7A, 7B, 7C data compression circuit, 10, 23 memory control circuit, 11, 2
2 ... memory, 15 ... system control circuit, 24, 24
C: Data expansion circuit, ARS: System data area, ARU: User area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 悦郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Etsuro Saito 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1のビデオ信号をデータ圧縮処理して第
1の符号化データを生成する第1のデータ処理手段と、 前記第1のビデオ信号と同時並列的に入力される第2の
ビデオ信号を、前記第1のデータ処理手段に対応するデ
ータ処理によりデータ圧縮処理して第2の符号化データ
を生成する第2のデータ処理手段と、 前記第1及び第2の符号化データを前記光ディスクに記
録する記録手段とを備えることを特徴とする光ディスク
装置。
1. A first data processing means for performing data compression processing on a first video signal to generate first encoded data, and a second data processing means which is inputted in parallel with the first video signal. A second data processing unit that performs data compression processing on the video signal by data processing corresponding to the first data processing unit to generate second encoded data; and the first and second encoded data are An optical disk device comprising: a recording unit that records the data on the optical disk.
【請求項2】前記第1及び第2のデータ処理手段は、 前記第1及び第2の符号化データが同一のデータ量にな
るように、前記第1及び第2のビデオ信号をデータ圧縮
することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装
置。
2. The first and second data processing means compresses the first and second video signals so that the first and second encoded data have the same data amount. The optical disk device according to claim 1, wherein:
【請求項3】前記第2のデータ処理手段は、 前記第1の符号化データのデータ量に比して、第2の符
号化データのデータ量が低下するように、前記第2のビ
デオ信号をデータ圧縮することを特徴とする請求項1に
記載の光ディスク装置。
3. The second video signal processing means according to claim 2, wherein said second data processing means is adapted to reduce a data amount of said second encoded data in comparison with a data amount of said first encoded data. 2. The optical disk device according to claim 1, wherein data is compressed.
【請求項4】前記光ディスクの所定領域に、 前記第1及び第2の符号化データの管理用データを記録
することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装
置。
4. The optical disk device according to claim 1, wherein management data for the first and second encoded data is recorded in a predetermined area of the optical disk.
【請求項5】前記光ディスクの所定領域に、 前記第1及び第2の符号化データによる編集リストの記
録領域が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の
光ディスク装置。
5. The optical disk apparatus according to claim 1, wherein a recording area of an edit list based on the first and second encoded data is formed in a predetermined area of the optical disk.
【請求項6】前記記録手段は、 情報記録面を同心円状に分割してなる小領域に、それぞ
れ前記第1及び第2の符号化データ、前記第1及び第2
の符号化データに対応する第1及び第2のオーディオ信
号を割り当てて記録することを特徴とする請求項1に記
載の光ディスク装置。
6. The recording means according to claim 1, wherein said first and second encoded data, said first and second encoded data are respectively divided into small areas obtained by concentrically dividing an information recording surface.
2. The optical disk device according to claim 1, wherein first and second audio signals corresponding to the encoded data are allocated and recorded.
JP29990697A 1997-10-31 1997-10-31 Optical disc apparatus and optical disc recording method Expired - Fee Related JP3844095B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29990697A JP3844095B2 (en) 1997-10-31 1997-10-31 Optical disc apparatus and optical disc recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29990697A JP3844095B2 (en) 1997-10-31 1997-10-31 Optical disc apparatus and optical disc recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136616A true JPH11136616A (en) 1999-05-21
JP3844095B2 JP3844095B2 (en) 2006-11-08

Family

ID=17878369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29990697A Expired - Fee Related JP3844095B2 (en) 1997-10-31 1997-10-31 Optical disc apparatus and optical disc recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844095B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010148A (en) * 2000-06-22 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010148A (en) * 2000-06-22 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP3844095B2 (en) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100720382B1 (en) Mixing feature for a dvd reproduction apparatus
US6496456B2 (en) Power saving system for optical disc recording/reproducing apparatus
US20060028972A1 (en) Data recording and reproducing method for multi-layered optical disk system
US6310848B1 (en) Power saving system for optical disc recording/reproducing apparatus
JP3786151B2 (en) Editing apparatus and editing method
EP1236349B1 (en) Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media
JPH11136631A (en) Optical disk device
US6636687B1 (en) Integrated recording and editing apparatus and system
JP4279913B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP4367975B2 (en) Imaging apparatus, editing apparatus, editing system, recording signal processing apparatus, and recording signal processing method
JP3844095B2 (en) Optical disc apparatus and optical disc recording method
JP4311404B2 (en) Optical disc apparatus and camera system
JP3567765B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH1188821A (en) Image pickup device, editing device and editing system
JP4062624B2 (en) Recording apparatus, recording method, and optical information recording / reproducing apparatus
JP4258533B2 (en) Recording / reproducing method and recording / reproducing apparatus
JPH07262691A (en) Disk and its recording/reproducing method
JP3751386B2 (en) Continuous information recording method and continuous information reproducing apparatus
JP4539775B2 (en) Digital video signal or audio signal recording / reproducing method, recording / reproducing apparatus, and optical disc apparatus
JPH07240894A (en) Video data reproducing device
JPH1188822A (en) Editing device and editing system
JPH11260042A (en) Optical information recording device, optical information recording method and optical information recording medium
JPH10150632A (en) Optical recording medium, animation recorder and animation reproducing device
JP2002319234A (en) Information signal reproducing method, information signal recording method, and information signal recording and reproducing method
JP2003281855A (en) Information recording device and information recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees