JPH11134857A - Storage - Google Patents

Storage

Info

Publication number
JPH11134857A
JPH11134857A JP9294098A JP29409897A JPH11134857A JP H11134857 A JPH11134857 A JP H11134857A JP 9294098 A JP9294098 A JP 9294098A JP 29409897 A JP29409897 A JP 29409897A JP H11134857 A JPH11134857 A JP H11134857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
refresh mode
refresh
circuit
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9294098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Suzuki
正人 鈴木
Yoshihiko Inoue
吉彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP9294098A priority Critical patent/JPH11134857A/en
Publication of JPH11134857A publication Critical patent/JPH11134857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent DRAMs mounted on a memory board or memory module from going to a refresh mode all at once, resulting in the temporary flow of a high current causing overlapped power noises. SOLUTION: The storage has a decode chip 20 comprising a circuit 22 for judging a refresh mode, based on input control signals RE, CE and signal switching circuit 24 for generating control signals shifted in time to be fed to dynamic RAMs 11A-11D when the circuit 22 judges the mode to shift the dynamic RAMs 11A-11D to a self refreshing operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ記憶技術さ
らにはダイナミック型半導体メモリを用いた記憶装置に
おけるリフレッシュ制御方式に適用して有効な技術に関
し、例えば複数のダイナミックRAM(ランダム・アク
セス・メモリ)を搭載したメモリボードやメモリモジュ
ールなどに利用して有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data storage technology and a technology effective when applied to a refresh control method in a storage device using a dynamic semiconductor memory, for example, a plurality of dynamic RAMs (random access memories). The present invention relates to a technology that is effective when used in a memory board or a memory module equipped with a device.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のダイナミックRAM(以下、DR
AMと略す)および各DRAMに対する制御信号を生成
するデコーダなどからなる半導体チップ(以下、デコー
ド・チップと称する)を搭載したメモリボードやメモリ
モジュールが提供されている。従来、かかるメモリボー
ドやメモリモジュールにおいては、デコード・チップが
マイクロプロセッサから供給されるアドレス信号の上位
ビットに基づいていずれのDRAMを選択的に動作させ
る示す信号を生成したり、マイクロプロセッサから供給
されるチップイネーブル信号CEやリードイネーブル信
号RE、ロウアドレスストローブ信号RAS、カラムア
ドレスストローブ信号CASなどの制御信号に基づいて
リフレッシュタイミングを与える信号を生成してDRA
Mに供給するように構成されている。
2. Description of the Related Art A plurality of dynamic RAMs (hereinafter referred to as DR)
There is provided a memory board or a memory module on which a semiconductor chip (hereinafter, referred to as a decode chip) including a decoder for generating a control signal for each DRAM and a control signal for each DRAM is mounted. Conventionally, in such a memory board or memory module, a decode chip generates a signal indicating which of the DRAMs is selectively operated based on an upper bit of an address signal supplied from the microprocessor, or receives a signal supplied from the microprocessor. A signal for providing a refresh timing is generated based on control signals such as a chip enable signal CE, a read enable signal RE, a row address strobe signal RAS, and a column address strobe signal CAS, and the DRA
M.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のようなデコード
・チップを搭載した従来のメモリボードやメモリモジュ
ールにおいては、リフレッシュモードに入る際に複数の
DRAMに対してリフレッシュモードへ移行させるため
の制御信号を同時に与えるようにしていた。そのため、
複数のDRAMが一斉にリフレッシュモードに入り、一
時的に大きな電流が流れ、電源ノイズが重複して発生す
ることで特性が劣化するという問題点があることが明ら
かになった。かかる問題点は、メモリボードやメモリモ
ジュールに搭載されるDRAMの数が増加するほど顕著
になる。
In a conventional memory board or memory module on which the above-described decode chip is mounted, a control signal for shifting a plurality of DRAMs to the refresh mode when the refresh mode is entered. Was given at the same time. for that reason,
It has been clarified that a plurality of DRAMs enter the refresh mode at the same time, a large current flows temporarily, and there is a problem that the power supply noise is duplicated to deteriorate the characteristics. Such a problem becomes more remarkable as the number of DRAMs mounted on a memory board or a memory module increases.

【0004】この発明の目的は、複数のDRAMを搭載
したメモリボードやメモリモジュールにおいて、複数の
DRAMが一斉にリフレッシュモードに入って一時的に
大きな電流が流れて電源ノイズが重複して発生するのを
防止して、信頼性を向上させることができるようにする
ことにある。
An object of the present invention is to provide a memory board or a memory module having a plurality of DRAMs, in which the plurality of DRAMs simultaneously enter a refresh mode and a large current flows temporarily to cause power supply noise to overlap. In order to improve reliability.

【0005】この発明の前記ならびにそのほかの目的と
新規な特徴については、本明細書の記述および添附図面
から明らかになるであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。
The outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application is as follows.

【0007】すなわち、複数のダイナミックRAMおよ
び各ダイナミックRAMに対する制御信号を生成するデ
コード・チップを搭載したメモリボードもしくはメモリ
モジュールにおいて、入力された制御信号に基づいてリ
フレッシュモードを判定する回路と、各ダイナミックR
AMをセルフリフレッシュ動作に移行させるモードを判
定した際に複数のダイナミックRAMに対して供給され
る制御信号を時間的にずらして発生する回路をデコード
・チップに設けるようにしたものである。これによっ
て、複数のダイナミックRAMが一斉にリフレッシュ動
作を開始して一時的に大きな電流が流れ、電源ノイズが
重複して発生するのを防止することができるようにな
る。
That is, in a memory board or a memory module equipped with a plurality of dynamic RAMs and a decode chip for generating a control signal for each dynamic RAM, a circuit for determining a refresh mode based on an input control signal, R
When a mode for shifting the AM to the self-refresh operation is determined, a circuit that generates a control signal supplied to a plurality of dynamic RAMs with a time lag is provided in the decode chip. As a result, a plurality of dynamic RAMs simultaneously start a refresh operation and a large current temporarily flows, thereby preventing power supply noise from being generated repeatedly.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】図1は本発明を適用したメモリモジュール
の一実施例を示すブロックである。なお、本明細書にお
いて、メモリモジュールとは、メモリボードと同様に1
枚のプリント基板上に複数のメモリチップが搭載された
もので比較的基板が小さいものおよび1つのパッケージ
内に複数のメモリチップが内蔵されたものを含む。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a memory module to which the present invention is applied. In this specification, a memory module is one in the same manner as a memory board.
This includes a printed circuit board on which a plurality of memory chips are mounted and which has a relatively small board, and a printed circuit board on which a plurality of memory chips are incorporated in one package.

【0010】図1において、10は1枚のプリント基
板、11A,11B,11C,11Dはそれぞれが例え
ば16Mビットのような記憶容量を持つDRAM、20
はマイクロプロセッサから供給されるチップイネーブル
信号CEやリードイネーブル信号REなどの制御信号お
よびアドレスの上位2ビットAn,An-1に基づいて上
記DRAM11A〜11Dに対する制御信号としてのロ
ウアドレスストローブ信号RASを生成して供給するデ
コード・チップである。なお、マイクロプロセッサから
供給されるチップイネーブル信号CEはカラムアドレス
ストローブ信号CASとして上記各DRAM11a〜1
1Dに共通に入力されるように構成されている。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes one printed circuit board; 11A, 11B, 11C and 11D each a DRAM having a storage capacity of, for example, 16 Mbits;
Generates a row address strobe signal RAS as a control signal for the DRAMs 11A to 11D based on control signals such as a chip enable signal CE and a read enable signal RE supplied from a microprocessor and upper two bits An and An-1 of an address. This is a decoding chip to be supplied. The chip enable signal CE supplied from the microprocessor is used as the column address strobe signal CAS as each of the DRAMs 11a to 11a.
It is configured to be commonly input to 1D.

【0011】上記各DRAM11A〜11Dにとってロ
ウアドレスストローブ信号RASおよびカラムアドレス
ストローブ信号CASは、それぞれマイクロプロセッサ
から時分割方式で供給される行アドレスおよび列アドレ
スを取り込むタイミングを与える制御信号である。各D
RAM11A〜11Dはそれぞれ上記ロウアドレススト
ローブ信号RASおよびカラムアドレスストローブ信号
CASに基づいてリフレッシュモードを判定し、ワード
線を選択レベルにしてリフレッシュを行なうリフレッシ
ュ制御回路を内蔵している。
For each of the DRAMs 11A to 11D, the row address strobe signal RAS and the column address strobe signal CAS are control signals for giving timings for fetching a row address and a column address supplied from the microprocessor in a time-division manner. Each D
Each of the RAMs 11A to 11D has a built-in refresh control circuit that determines a refresh mode based on the row address strobe signal RAS and the column address strobe signal CAS, and performs refresh by setting a word line to a selected level.

【0012】しかも各リフレッシュ制御回路は、アドレ
スカウンタを内蔵しリフレッシュモードに入るごとに1
つのワード線を選択してリフレッシュを行なう逐次リフ
レッシュモードと連続して複数のワード線を順次選択し
てリフレッシュを行なうセルフリフレッシュモードの2
つのモードを実行可能に構成されている。そして、これ
らの2種類のリフレッシュモードは後述のデコード・チ
ップにおけるのと同様に、CAS信号(CE信号)が立
ち下がってからRAS信号(RE信号)が立ち下がるこ
とでリフレッシュモードを判定し、かつそのRAS信号
のロウレベルが所定時間tRASS(例えば10〜100μ
S)以上保持されたときにセルフリフレッシュモードに
入るように構成されている。
Each refresh control circuit has a built-in address counter, and each time the refresh mode is entered, one is set.
One is a sequential refresh mode in which one word line is selected and refreshed, and the other is a self-refresh mode in which a plurality of word lines are sequentially selected and refreshed.
It is configured to execute two modes. These two types of refresh modes are determined by the fall of the CAS signal (CE signal) and then the fall of the RAS signal (RE signal), as in the later-described decode chip, and The low level of the RAS signal is maintained for a predetermined time tRASS (for example, 10 to 100 μm).
S) It is configured to enter the self-refresh mode when it is held above.

【0013】なお、上記各DRAM11A〜11Dは共
通のアドレスバス31およびデータバス32に接続さ
れ、プリント基板10の一側に設けられた入出力端子1
2,13を介して図外のマイクロプロセッサ等に接続可
能にされている。
Each of the DRAMs 11A to 11D is connected to a common address bus 31 and data bus 32, and is provided with an input / output terminal 1 provided on one side of the printed circuit board 10.
It can be connected to a microprocessor or the like (not shown) via the circuits 2 and 13.

【0014】上記デコード・チップ20は、図外のマイ
クロプロセッサから供給される行アドレス信号の上位2
ビットAn,An-1をデコードしてDRAM11A〜1
1Dに対するロウアドレスストローブ信号RAS0〜R
AS3のうちいずれか一つをロウレベルのような有効レ
ベルにアサートするアドレスデコーダ21と、マイクロ
プロセッサから供給されるチップイネーブル信号CEお
よびリードイネーブル信号REに基づいてリフレッシュ
モードを判定し対応する制御信号を生成するリフレッシ
ュモード制御回路22と、単発のリフレッシュモードに
入ったときに更新されるカウンタ23と、上記リフレッ
シュモード制御回路22によりセルフリフレッシュモー
ドと判定されたときに上記デコーダ21の出力に代えて
タイミングをずらしたロウアドレスストローブ信号RA
S0〜RAS3を出力するRAS信号切換え回路24と
から構成されている。上記カウンタ23はモジュール内
のDRAMの数(実施例では4個)に対応して2ビット
カウンタとされている。従って、DRAMの数が8個の
場合には3ビットカウンタ、DRAMが16個の場合に
は4ビットカウンタとすればよい。
The above-mentioned decode chip 20 stores the upper two bits of a row address signal supplied from a microprocessor (not shown).
Bits An and An-1 are decoded and DRAMs 11A-1
Row address strobe signals RAS0-R for 1D
An address decoder 21 that asserts one of AS3 to an effective level such as a low level, and a refresh mode is determined based on a chip enable signal CE and a read enable signal RE supplied from a microprocessor, and a corresponding control signal is determined. A refresh mode control circuit 22 to be generated; a counter 23 updated when a single refresh mode is entered; and a timing instead of the output of the decoder 21 when the refresh mode control circuit 22 determines that the refresh mode is the self-refresh mode. Row address strobe signal RA shifted
And a RAS signal switching circuit 24 for outputting S0 to RAS3. The counter 23 is a 2-bit counter corresponding to the number of DRAMs in the module (four in the embodiment). Therefore, when the number of DRAMs is 8, a 3-bit counter may be used, and when the number of DRAMs is 16, a 4-bit counter may be used.

【0015】さらに、上記リフレッシュモード制御回路
22は、マイクロプロセッサから供給されるチップイネ
ーブル信号CEがリードイネーブル信号REの立ち下が
りよりも早く立ち下がったことを検出してリフレッシュ
モードを判定するCBR判定回路41と、上記チップイ
ネーブル信号CEが立ち下がってからリードイネーブル
信号REが立ち下がったときに信号REのロウレベルが
予め定められた所定の時間(例えば40μS)以上継続
したか否か検出するためのタイマ回路42と、信号RE
のロウレベルが所定時間以上継続したときにセルフリフ
レッシュモードと判定しセルフリフレッシュ開始信号S
RSを出力するセルフリフレッシュ判定回路43とから
構成されている。
Further, the refresh mode control circuit 22 detects that the chip enable signal CE supplied from the microprocessor has fallen earlier than the fall of the read enable signal RE, and determines the refresh mode. 41 and a timer for detecting whether or not the low level of the signal RE has continued for a predetermined period of time (for example, 40 μS) when the read enable signal RE has fallen after the chip enable signal CE has fallen. The circuit 42 and the signal RE
Is determined to be in the self-refresh mode when the low level of the signal has continued for a predetermined time or more, and the self-refresh start signal S
And a self-refresh determination circuit 43 for outputting RS.

【0016】上記RAS信号切換え回路24は、図2に
示すように、上記セルフリフレッシュ判定回路43から
出力されるセルフリフレッシュ開始信号SRSを、所要
時間Tpd(例えば40nS)以上順次遅延させた信号を
生成する遅延回路DLY1,DLY2,DLY3と、こ
れらの各遅延信号とリードイネーブル信号REをインバ
ータINVで反転した信号とを入力信号とするNAND
ゲートG0,G1,G2,G3と、上記デコーダ21の
出力を入力信号とし上記NANDゲートG0〜G3の出
力信号RASSiB(i=0,1,2,3)によって制
御されるクロックド・インバータCIVi(i=0,
1,2,3)と、上記NANDゲートG0〜G3の出力
信号RASSiB(i=0,1,2,3)によってオ
ン、オフ制御されるプルアップMOSFET Qpi
(i=0,1,2,3)と、該プルアップMOSFET
Qpiによって設定されたレベルを保持するラッチ回
路LTi(i=0,1,2,3)と、出力用インバータ
INVi(i=0,1,2,3)とから構成されてい
る。
As shown in FIG. 2, the RAS signal switching circuit 24 generates a signal obtained by sequentially delaying the self-refresh start signal SRS output from the self-refresh determination circuit 43 by a required time Tpd (for example, 40 nS). And a delay circuit DLY1, DLY2, DLY3, and a signal obtained by inverting each of these delay signals and a read enable signal RE by an inverter INV as input signals.
The clocked inverters CIVi (i.e., the gates G0, G1, G2, G3) and the output of the decoder 21 as input signals and controlled by the output signals RASSiB (i = 0, 1, 2, 3) of the NAND gates G0 to G3. i = 0,
1,2,3) and an output signal RASSiB (i = 0,1,2,3) of the NAND gates G0 to G3, the pull-up MOSFET Qpi being on / off controlled.
(I = 0, 1, 2, 3) and the pull-up MOSFET
It is composed of a latch circuit LTi (i = 0, 1, 2, 3) that holds the level set by Qpi, and an output inverter INVi (i = 0, 1, 2, 3).

【0017】なお、上記ディレイ回路DLY1,DLY
2,DLY3における遅延時間Tpdは、DRAM11A
〜11Dにおけるデータ線の充放電所要時間(例えば4
0nS)以上に設定するのが望ましい。
The delay circuits DLY1, DLY
2 and DLY3, the delay time Tpd is the DRAM 11A
To 11D, the time required for charging / discharging the data lines (for example, 4
0 ns) or more.

【0018】以下、本実施例のメモリモジュールの動作
を図3および図4のタイミングチャートを用いて説明す
る。
Hereinafter, the operation of the memory module of the present embodiment will be described with reference to the timing charts of FIGS.

【0019】この実施例のメモリモジュールは、通常の
リード・ライト動作時すなわちチップイネーブル信号C
Eよりも先にリードイネーブル信号REがロウレベルに
されているような場合には、デコーダ21がアドレスの
上位2ビットAn,An-1をデコードすることにより、
DRAM11A〜11Dのうちそのアドレスに対応した
いずれかのDRAMに対するロウアドレスストローブ信
号RASが有効レベル(実施例ではロウレベル)に変化
され、有効レベルのRAS信号が入力されたDRAMが
そのときアドレスバス31上に供給されているアドレス
信号A0〜An-2を取り込んでリード・ライト動作を行
なう。なお、リードまたはライト動作の指定は、マイク
ロプロセッサから別途供給される図示しないライトイネ
ーブル信号等に基づいて行われる。
The memory module of this embodiment operates during a normal read / write operation, that is, a chip enable signal C.
In the case where the read enable signal RE is set to the low level before E, the decoder 21 decodes the upper two bits An and An-1 of the address, thereby
The row address strobe signal RAS for any one of the DRAMs 11A to 11D corresponding to the address is changed to a valid level (low level in the embodiment), and the DRAM to which the valid level RAS signal is input is on the address bus 31 at that time. The address signals A0 to An-2 supplied to the memory cells are taken in to perform a read / write operation. The designation of the read or write operation is performed based on a write enable signal (not shown) separately supplied from the microprocessor.

【0020】図3には、リードイネーブル信号REおよ
びチップイネーブル信号CEに基づいて行われる単発リ
フレッシュモード時のタイミングが示されている。同図
に示すように、チップイネーブル信号CEのロウレベル
への変化に続いてリードイネーブル信号REがロウレベ
ルに変化する(タイミングt1)と、デコード・チップ
20内のCBR判定回路41はリフレッシュモードと判
定して、リードイネーブル信号REのロウレベルへの変
化に同期してカウンタ23をリセットもしくはカウント
アップ(更新)する。そして、デコーダ21がこのカウ
ンタ23の値(例えば「0,0」)をデコードすること
により、例えばDRAM11Aに対するロウアドレスス
トローブ信号RAS0をロウレベルに変化させる。ま
た、デコード・チップ20内のタイマ回路42が計時を
開始する。
FIG. 3 shows the timing in the single refresh mode performed based on the read enable signal RE and the chip enable signal CE. As shown in the figure, when the read enable signal RE changes to low level (timing t1) following the change of the chip enable signal CE to low level, the CBR determination circuit 41 in the decode chip 20 determines that the mode is the refresh mode. Then, the counter 23 is reset or counted up (updated) in synchronization with the change of the read enable signal RE to the low level. Then, the decoder 21 decodes the value (for example, “0, 0”) of the counter 23 to change the row address strobe signal RAS0 for the DRAM 11A to a low level, for example. Further, the timer circuit 42 in the decode chip 20 starts counting time.

【0021】続いて、リードイネーブル信号REが40
μS以内に一旦ハイレベルに変化されてから再びロウレ
ベルに変化される(タイミングt2)と、デコード・チ
ップ20内のタイマ回路42が一旦リセットされて再度
「0」から計時を開始する。また、CBR判定回路41
からカウンタ23に対してカウントアップ信号が供給さ
れてカウンタ23の値が例えば「0,1」に更新され、
デコーダ21がこれをデコードすることにより、DRA
M11Bに対するロウアドレスストローブ信号RAS1
がロウレベルに変化される。
Subsequently, the read enable signal RE becomes 40
When the level is once changed to the high level within μS and then changed to the low level again (timing t2), the timer circuit 42 in the decode chip 20 is reset once, and the time measurement is started again from "0". Also, the CBR determination circuit 41
Supplies a count-up signal to the counter 23 to update the value of the counter 23 to, for example, “0, 1”.
The decoder 21 decodes this to obtain the DRA
Row address strobe signal RAS1 for M11B
Is changed to the low level.

【0022】同様にして、リードイネーブル信号REが
一旦ハイレベルに変化されてから再びロウレベルに変化
される(タイミングt3)と、カウンタ23の値が例え
ば「1,0」に更新され、デコーダ21がこれをデコー
ドすることにより、DRAM11Cに対するロウアドレ
スストローブ信号RAS2がロウレベルに変化される。
さらに、リードイネーブル信号REがもう一度ハイレベ
ルとロウレベルに変化される(タイミングt4)と、カ
ウンタ23の値が例えば「1,1」に更新されDRAM
11Dに対するロウアドレスストローブ信号RAS3が
ロウレベルに変化される。
Similarly, when the read enable signal RE is once changed to the high level and then changed to the low level again (timing t3), the value of the counter 23 is updated to, for example, "1, 0", and the decoder 21 operates. By decoding this, the row address strobe signal RAS2 for the DRAM 11C is changed to a low level.
Further, when the read enable signal RE is changed again to the high level and the low level (timing t4), the value of the counter 23 is updated to, for example, "1, 1" and the DRAM is updated.
Row address strobe signal RAS3 for 11D is changed to low level.

【0023】上記のようにして、モジュール10内の4
個のDRAMDRAM11A〜11Dに対するロウアド
レスストローブ信号RAS0〜RAS3が、リードイネ
ーブル信号REおよびチップイネーブル信号CEに従っ
て順番にロウレベルに変化されて行く。そして、各DR
AM11A〜11D内にはデコード・チップ20と同様
のCBR判定回路やセルフリフレッシュ判定回路および
全ワード線を選択可能なビット数のアドレスカウンタが
内蔵されており、上記ロウアドレスストローブ信号RA
S0〜RAS3のロウレベルへの変化を検出してアドレ
スカウンタが更新され、対応するワード線が選択レベル
に変化されることでメモリセルのリフレッシュ動作が行
われる。
As described above, 4 in module 10
Row address strobe signals RAS0 to RAS3 for the DRAMs 11A to 11D are sequentially changed to low level according to read enable signal RE and chip enable signal CE. And each DR
Each of the AMs 11A to 11D has a built-in CBR determination circuit and a self-refresh determination circuit similar to the decode chip 20, and an address counter of a number of bits capable of selecting all word lines.
The address counter is updated by detecting the change of S0 to RAS3 to the low level, and the corresponding word line is changed to the selected level, whereby the memory cell is refreshed.

【0024】図4には、リードイネーブル信号REおよ
びチップイネーブル信号CEに基づいて行われるセルフ
リフレッシュモード時のタイミングが示されている。同
図に示すように、チップイネーブル信号CEのロウレベ
ルへの変化に続いてリードイネーブル信号REがロウレ
ベルに変化する(タイミングt11)と、デコード・チ
ップ20内のCBR判定回路41はリフレッシュモード
と判定して、リードイネーブル信号REのロウレベルへ
の変化に同期してカウンタ23をリセットもしくはカウ
ントアップ(更新)する。そして、デコーダ21がこの
カウンタ23の値(例えば「0,0」)をデコードする
ことにより、例えばDRAM11Aに対するロウアドレ
スストローブ信号RAS0をロウレベルに変化させる。
また、デコード・チップ20内のタイマ回路42が計時
を開始する。
FIG. 4 shows the timing in the self-refresh mode performed based on the read enable signal RE and the chip enable signal CE. As shown in the figure, when the read enable signal RE changes to the low level following the change of the chip enable signal CE to the low level (timing t11), the CBR determination circuit 41 in the decode chip 20 determines the refresh mode. Then, the counter 23 is reset or counted up (updated) in synchronization with the change of the read enable signal RE to the low level. Then, the decoder 21 decodes the value (for example, “0, 0”) of the counter 23 to change the row address strobe signal RAS0 for the DRAM 11A to a low level, for example.
Further, the timer circuit 42 in the decode chip 20 starts counting time.

【0025】ここまでは上記単発リフレッシュモードの
動作と同様である。しかして、セルフリフレッシュの場
合には、リードイネーブル信号REが100μS以上ロ
ウレベルに維持されるように規定されている。そのた
め、タイマ回路42は40μS経過しても停止せず、セ
ルフリフレッシュ判定回路43がタイマ回路42の計時
を監視して40μS経過した時点でセルフリフレッシュ
開始信号SRSをハイレベルに変化させる(タイミング
t12)。
The operation up to this point is the same as the operation in the single refresh mode. Thus, in the case of self-refresh, it is defined that the read enable signal RE is kept at a low level for 100 μS or more. Therefore, the timer circuit 42 does not stop after the elapse of 40 μS, and the self-refresh determination circuit 43 monitors the time measured by the timer circuit 42, and changes the self-refresh start signal SRS to a high level when the elapse of 40 μS (timing t12). .

【0026】すると、RAS信号切換え回路24内のN
ANDゲートG0の出力RASS0B(図2参照)がロ
ウレベルに変化し、対応するプルアップMOSFET
Qpi(i=0)がオンされるとともにデコーダ21の
出力を伝えるクロックド・インバータCIViが遮断さ
れてラッチ回路LTiがハイレベルを保持する状態に移
行し、出力インバータINVi(i=0)がロウレベル
を出力しRASi(i=0)はロウレベルとなる。ただ
し、RAS0〜RAS3に関しては、カウンタ23の値
をデコードするデコーダ21の出力によってタイミング
t11の時点ですでにロウレベルに変化している場合が
あるので、その場合にはロウレベルを保持することとな
る。
Then, N in the RAS signal switching circuit 24
The output RAS0B (see FIG. 2) of the AND gate G0 changes to low level, and the corresponding pull-up MOSFET
When Qpi (i = 0) is turned on and the clocked inverter CIVi transmitting the output of the decoder 21 is cut off, the state shifts to a state where the latch circuit LTi holds the high level, and the output inverter INVi (i = 0) goes low. And RASi (i = 0) goes low. However, RAS0 to RAS3 may have already been changed to the low level at the timing t11 due to the output of the decoder 21 that decodes the value of the counter 23. In this case, the low level is maintained.

【0027】次に、セルフリフレッシュ開始信号SRS
を遅延する遅延回路DLY1の出力信号がSRS信号の
立ち上がり後遅延時間Tpdを経過した時点(t13)で
ハイレベルに変化する。すると、RAS信号切換え回路
24内のNANDゲートG1の出力RASS1Bがロウ
レベルに変化し、対応するプルアップMOSFETQp
i(i=1)がオンされるとともにデコーダ21の出力
を伝えるクロックド・インバータCIVi(i=1)が
遮断されてラッチ回路LTi(i=1)がハイレベルを
保持する状態に移行し、出力インバータINVi(i=
1)がロウレベルを出力しRASi(i=1)はロウレ
ベルとなる。
Next, the self-refresh start signal SRS
At the time point (t13) at which the output signal of the delay circuit DLY1 delays the delay time Tpd after the rise of the SRS signal. Then, the output RAS1B of the NAND gate G1 in the RAS signal switching circuit 24 changes to low level, and the corresponding pull-up MOSFET Qp
When i (i = 1) is turned on, the clocked inverter CIVi (i = 1) transmitting the output of the decoder 21 is cut off, and the latch circuit LTi (i = 1) shifts to a state of holding the high level, The output inverter INVi (i =
1) outputs a low level, and RASi (i = 1) becomes a low level.

【0028】同様にして、さらに遅延時間Tpdを経過し
た時点(t14)でRAS信号切換え回路24内のNA
NDゲートG2の出力RASS2Bがロウレベルに変化
し、対応するプルアップMOSFET Qpi(i=
2)がオンされるとともにクロックド・インバータCI
Vi(i=2)が遮断されてラッチ回路LTi(i=
2)がハイレベルを保持する状態に移行し、出力インバ
ータINVi(i=2)がロウレベルを出力しRASi
(i=2)はロウレベルとなる。
Similarly, at the time point (t14) after the elapse of the delay time Tpd, the NA in the RAS signal switching circuit 24 is
The output RAS2B of the ND gate G2 changes to low level, and the corresponding pull-up MOSFET Qpi (i =
2) is turned on and the clocked inverter CI
Vi (i = 2) is cut off and the latch circuit LTi (i = 2)
2) shifts to a state of holding the high level, the output inverter INVi (i = 2) outputs a low level,
(I = 2) is at the low level.

【0029】その後、さらに遅延時間Tpdを経過した時
点(t15)で、RAS信号切換え回路24内のNAN
DゲートG3の出力RASS3Bがロウレベルに変化
し、対応するプルアップMOSFET Qpi(i=
3)がオンされるとともにクロックド・インバータCI
Vi(i=3)が遮断されてラッチ回路LTi(i=
3)がハイレベルを保持する状態に移行し、出力インバ
ータINVi(i=3)がロウレベルを出力しRASi
(i=3)はロウレベルとなる。
Thereafter, at the time point (t15) after the elapse of the delay time Tpd, the NAN in the RAS signal switching circuit 24
The output RAS3B of the D gate G3 changes to low level, and the corresponding pull-up MOSFET Qpi (i =
3) is turned on and the clocked inverter CI
Vi (i = 3) is cut off and the latch circuit LTi (i = 3)
3) shifts to a state in which the output inverter INVi (i = 3) outputs a low level and
(I = 3) becomes low level.

【0030】上記ロウレベルに変化されたロウアドレス
ストローブ信号RAS0〜RAS3は、リードイネーブ
ル信号REが100μS以上ロウレベルに保持されるこ
とにより応じて100μS以上ロウレベルに保持され
る。これによって、各DRAM11A〜DRAM11D
においては内部のセルフリフレッシュ判定回路によって
セルフリフレッシュモードと判定されて、アドレスカウ
ンタを連続して更新して全ワード線を順次選択レベルに
変化させるセルフリフレッシュ動作が開始されることと
なる。
The row address strobe signals RAS0 to RAS3 changed to the low level are held at the low level for 100 μS or more in response to the read enable signal RE being held at the low level for 100 μS or more. Thereby, each of the DRAMs 11A to 11D
In the above, the self-refresh mode is determined by the internal self-refresh determination circuit, and the self-refresh operation for continuously updating the address counter and sequentially changing all word lines to the selected level is started.

【0031】上記実施例においては、図4に示すよう
に、マイクロプロセッサ等から供給されるリードイネー
ブル信号REがロウレベルからハイレベルに変化される
(タイミングt16)と、セルフリフレッシュ開始信号
SRSがロウレベルに変化され、各DRAM11A〜1
1Dに供給されるロウアドレスストローブ信号RAS0
〜RAS3が一斉にハイレベルにネゲートされるように
構成されているが、立ち上がりに関しても遅延回路を設
けてずらすようにしてもよい。
In the above embodiment, as shown in FIG. 4, when the read enable signal RE supplied from the microprocessor or the like is changed from the low level to the high level (timing t16), the self-refresh start signal SRS is changed to the low level. Changed, and each DRAM 11A-1
Row address strobe signal RAS0 supplied to 1D
To RAS3 are simultaneously negated to a high level, but a delay circuit may be provided for the rising edge so as to be shifted.

【0032】ただし、この実施例のメモリモジュールに
使用されているDRAMは、ロウアドレスストローブ信
号RAS0〜RAS3の立ち下がってセルフリフレッシ
ュを開始する際には、データ線がVccレベルにプリチ
ャージされるため4個のDRAMすべてが同時にロウレ
ベルに変化されると比較的大きな電流が流れ、ノイズが
重複するおそれがあるが、ロウアドレスストローブ信号
RAS0〜RAS3がハイレベルにネゲートされるリフ
レッシュ終了時には、データ線間が単に短絡(イコライ
ズ)されるだけの構成にされているため、RASの立ち
下がり時ほど大きな電流は流れない。従って、実施例の
ように、RAS0〜RAS3を同時に立ち上げても何ら
支障はない。逆にRAS1〜RAS3の立ち上がりをR
AS0に対して遅らせると、セルフリフレッシュ終了後
直ちにリードイネーブル信号REを立ち下げてリード・
ライト動作に移行しようとしたときに、誤ったロウアド
レスストローブ信号RAS1〜RAS3が形成されるお
それがあり、望ましくない。
However, in the DRAM used in the memory module of this embodiment, when the row address strobe signals RAS0 to RAS3 fall and start self-refresh, the data line is precharged to the Vcc level. If all four DRAMs are simultaneously changed to the low level, a relatively large current will flow and noise may overlap. Is simply short-circuited (equalized), so that a large current does not flow as much as when RAS falls. Therefore, there is no problem even if RAS0 to RAS3 are started at the same time as in the embodiment. Conversely, the rise of RAS1 to RAS3 is R
When delayed from AS0, the read enable signal RE falls immediately after the end of the self-refresh, and the read
When shifting to the write operation, erroneous row address strobe signals RAS1 to RAS3 may be formed, which is not desirable.

【0033】以上説明したように、上記実施例は、複数
のダイナミックRAMおよび各ダイナミックRAMに対
する制御信号を生成するデコード・チップを搭載したメ
モリボードもしくはメモリモジュールにおいて、入力さ
れた制御信号に基づいてリフレッシュモードを判定する
回路と、各ダイナミックRAMをセルフリフレッシュ動
作に移行させるモードを判定した際に複数のダイナミッ
クRAMに対して供給される制御信号を時間的にずらし
て発生するRAS信号切換え回路をデコード・チップに
設けるようにしたので、複数のダイナミックRAMが一
斉にリフレッシュ動作を開始して一時的に大きな電流が
流れ、電源ノイズが重複して発生するのを防止すること
ができるようになるという効果がある。
As described above, in the above-described embodiment, a memory board or a memory module equipped with a plurality of dynamic RAMs and a decode chip for generating control signals for the respective dynamic RAMs is refreshed based on an input control signal. A circuit for determining a mode and a RAS signal switching circuit for generating a control signal supplied to a plurality of dynamic RAMs with a time lag when determining a mode for shifting each dynamic RAM to a self-refresh operation. Since it is provided on the chip, a plurality of dynamic RAMs simultaneously start a refresh operation to temporarily cause a large current to flow, thereby preventing power noise from being generated repeatedly. is there.

【0034】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、前
記実施例では、デコーダ21の後段にRAS信号切換え
回路24を設けているが、デコーダ21の前段にRAS
信号切換え回路24に相当する回路を設けるようにする
ことも可能である。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified without departing from the gist thereof. Needless to say. For example, in the above embodiment, the RAS signal switching circuit 24 is provided after the decoder 21.
It is also possible to provide a circuit corresponding to the signal switching circuit 24.

【0035】また、実施例では、4個のDRAMが搭載
されたメモリモジュールについて説明したが、8個や1
6個等のDRAMで構成されるメモリモジュールないし
はメモリボードにも適用することができる。
In the embodiment, the memory module having four DRAMs has been described.
The present invention can be applied to a memory module or a memory board including six DRAMs.

【0036】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるDRA
Mを搭載したメモリボードもしくはメモリモジュールに
適用した場合について説明したが、この発明はそれに限
定されるものでなくDRAMとそれ以外のCPUなどの
半導体チップを搭載したPCボードあるいはWSボード
などにも利用することができる。
In the above description, the invention made mainly by the present inventor is described in terms of the DRA which is the application field in which the invention is based.
Although the description has been given of the case where the present invention is applied to a memory board or a memory module equipped with M, the present invention is not limited to this, and may be applied to a PC board or a WS board equipped with a DRAM and other semiconductor chips such as a CPU. can do.

【0037】[0037]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0038】すなわち、複数のDRAMを搭載したメモ
リボードやメモリモジュールにおいて、複数のDRAM
が一斉にリフレッシュモードに入って一時的に大きな電
流が流れて電源ノイズが重複して発生するのを防止し
て、信頼性を向上させることができる。
That is, in a memory board or a memory module on which a plurality of DRAMs are mounted, a plurality of DRAMs
However, it is possible to prevent a large current from flowing into the refresh mode all at once and a large amount of current from flowing temporarily, thereby preventing power supply noise from being duplicated and improving reliability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用して好適な複数のダイナミックR
AMを搭載したメモリモジュールの一実施例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 shows a plurality of dynamic Rs suitable for applying the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an embodiment of a memory module equipped with an AM.

【図2】本発明の要部となるRAS信号切換え回路の具
体例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of a RAS signal switching circuit which is a main part of the present invention.

【図3】実施例のメモリモジュールにおける単発のリフ
レッシュ動作のタイミングを示すタイミングチャートで
ある。
FIG. 3 is a timing chart showing a timing of a single refresh operation in the memory module of the embodiment.

【図4】実施例のメモリモジュールにおけるセルフリフ
レッシュ動作のタイミングを示すタイミングチャートで
ある。
FIG. 4 is a timing chart showing the timing of a self-refresh operation in the memory module of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プリント基板 11A〜11D メモリアレイ(バンク) 12 アドレス入力端子 13 データ入出力端子 20 デコード・チップ 21 デコーダ 22 リフレッシュモード制御回路 23 カウンタ 24 RAS信号切換え回路 31 アドレスバス 32 データバス 41 CBR判定回路 42 タイマ回路 43 セルフリフレッシュ判定回路 DLY1〜DLY3 ディレイ回路 CIVi クロックド・インバータ Qpi プルアップMOSFET LTi ラッチ回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Printed circuit board 11A-11D Memory array (bank) 12 Address input terminal 13 Data input / output terminal 20 Decode chip 21 Decoder 22 Refresh mode control circuit 23 Counter 24 RAS signal switching circuit 31 Address bus 32 Data bus 41 CBR determination circuit 42 Timer Circuit 43 Self-refresh determination circuit DLY1 to DLY3 Delay circuit CIVi Clocked inverter Qpi Pull-up MOSFET LTi Latch circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 吉彦 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Yoshihiko Inoue 5-2-1, Josuihonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Nichicho Cho SSI Engineering Co., Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のダイナミック型半導体メモリおよ
び各ダイナミック型半導体メモリに対する制御信号を生
成するアドレスデコーダを有するデコード・チップを備
えた記憶装置において、入力された制御信号に基づいて
リフレッシュモードを判定するリフレッシュモード制御
回路と、該リフレッシュモード制御回路が上記各ダイナ
ミック型半導体メモリをセルフリフレッシュ動作に移行
させるモードと判定した際に、上記アドレスデコーダの
出力に代えて上記複数のダイナミック型半導体メモリに
対して供給される制御信号を時間的にずらして発生させ
る信号切換え回路とを上記デコード・チップに設けるよ
うにしたことを特徴とする記憶装置。
In a storage device including a plurality of dynamic semiconductor memories and a decode chip having an address decoder for generating a control signal for each dynamic semiconductor memory, a refresh mode is determined based on an input control signal. A refresh mode control circuit and, when the refresh mode control circuit determines a mode for shifting each of the dynamic semiconductor memories to a self-refresh operation, the plurality of dynamic semiconductor memories in place of the output of the address decoder; A storage device, wherein a signal switching circuit for generating a supplied control signal with a time lag is provided on the decode chip.
【請求項2】 上記デコード・チップは、上記入力され
た制御信号に基づいて上記リフレッシュモード制御回路
がリフレッシュモードと判定したときに更新されるカウ
ンタを備えていることを特徴とする請求項1に記載の記
憶装置。
2. The decoding chip according to claim 1, wherein said decode chip includes a counter which is updated when said refresh mode control circuit determines a refresh mode based on said input control signal. A storage device as described.
【請求項3】 上記リフレッシュモード制御回路は、上
記入力された制御信号が所定時間以上有為なレベルを維
持しているか判定するためのタイマ回路を備え、所定時
間以上有為なレベルが維持されたときにセルフリフレッ
シュモードを開始させる信号を出力するように構成さ
れ、上記信号切換え回路は、上記セルフリフレッシュ開
始信号を所定時間遅延させる複数の遅延回路と、これら
の遅延回路のそれぞれの出力と上記入力された制御信号
に基づく共通の信号を入力とする複数の論理ゲート回路
と、これらの論理ゲート回路の出力信号に基づいて上記
アドレスデコーダの出力を遮断し代わりに所定のレベル
の信号を出力する回路とを備えていることを特徴とする
請求項1または2に記載の記憶装置。
3. The refresh mode control circuit includes a timer circuit for determining whether the input control signal has maintained a significant level for a predetermined time or more, and the significant level is maintained for a predetermined time or more. The signal switching circuit is configured to output a signal for starting a self-refresh mode when the self-refresh mode is started, and a plurality of delay circuits for delaying the self-refresh start signal for a predetermined time; A plurality of logic gate circuits that receive a common signal based on the input control signal as input, and output a signal of a predetermined level instead of interrupting the output of the address decoder based on output signals of these logic gate circuits The storage device according to claim 1, further comprising a circuit.
【請求項4】 上記ダイナミック型半導体メモリは、行
アドレス信号と列アドレス信号を同一のアドレス端子か
ら所定のストローブ信号に基づいて時分割方式で取り込
むように構成され、上記デコード・チップから上記ダイ
ナミック型半導体メモリに供給される制御信号は、行ア
ドレス信号の取り込みタイミングを与えるストローブ信
号であることを特徴とする請求項1、2または3に記載
の記憶装置。
4. The dynamic semiconductor memory according to claim 1, wherein a row address signal and a column address signal are fetched from the same address terminal in a time-division manner based on a predetermined strobe signal. 4. The storage device according to claim 1, wherein the control signal supplied to the semiconductor memory is a strobe signal for giving a timing of capturing a row address signal.
【請求項5】 上記複数のダイナミック型半導体メモリ
およびデコード・チップは、1個のプリント基板上に搭
載されていることを特徴とする請求項1、2、3または
4に記載の記憶装置。
5. The storage device according to claim 1, wherein said plurality of dynamic semiconductor memories and decode chips are mounted on a single printed circuit board.
JP9294098A 1997-10-27 1997-10-27 Storage Pending JPH11134857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294098A JPH11134857A (en) 1997-10-27 1997-10-27 Storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294098A JPH11134857A (en) 1997-10-27 1997-10-27 Storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134857A true JPH11134857A (en) 1999-05-21

Family

ID=17803269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294098A Pending JPH11134857A (en) 1997-10-27 1997-10-27 Storage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134857A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650588B2 (en) 2001-08-01 2003-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory module and register buffer device for use in the same
KR100475433B1 (en) * 2002-01-25 2005-03-10 삼성전자주식회사 System comprising dynamic random access memory devices and refresh method thereof
JP2011081881A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Elpida Memory Inc Semiconductor memory device and data processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650588B2 (en) 2001-08-01 2003-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory module and register buffer device for use in the same
KR100475433B1 (en) * 2002-01-25 2005-03-10 삼성전자주식회사 System comprising dynamic random access memory devices and refresh method thereof
JP2011081881A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Elpida Memory Inc Semiconductor memory device and data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883061B2 (en) Electronic system and refresh method
US6373783B1 (en) Semiconductor integrated circuit, method of controlling the same, and variable delay circuit
KR100233973B1 (en) Synchronous semiconductor memory device having internal circuitry enabled only when commands are applied in normal sequence
US7466623B2 (en) Pseudo SRAM capable of operating in continuous burst mode and method of controlling burst mode operation thereof
US9281037B2 (en) Memory device command decoding system and memory device and processor-based system using same
EP0273652A2 (en) Pseudo-static memory device having internal self-refresh circuit
JP4065687B2 (en) Semiconductor memory device
JP2006134554A (en) Semiconductor memory device
JP3341710B2 (en) Semiconductor storage device
JPS6213758B2 (en)
US6597615B2 (en) Refresh control for semiconductor memory device
US6456563B1 (en) Semiconductor memory device that operates in sychronization with a clock signal
US6501699B2 (en) Refresh control for semiconductor memory device
KR100200763B1 (en) Column selection line enable circuit of semiconductor memory device
US6166970A (en) Priority determining apparatus using the least significant bit and CAS latency signal in DDR SDRAM device
US7979605B2 (en) Latency control circuit and method using queuing design method
US7986581B2 (en) Semiconductor memory device including reset control circuit
US6026041A (en) Semiconductor memory device
US6700828B2 (en) Semiconductor memory device
JP2002074943A (en) Semiconductor memory
JPH11134857A (en) Storage
US5812482A (en) Wordline wakeup circuit for use in a pulsed wordline design
US20020027235A1 (en) Semiconductor device, method for refreshing the same, system memory, and electronics apparatus
US20040165452A1 (en) Semiconductor memory device including RAS guarantee circuit
KR19980040799A (en) Automatic precharge signal generation circuit of semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees