JPH11134136A - Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program - Google Patents

Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program

Info

Publication number
JPH11134136A
JPH11134136A JP9298805A JP29880597A JPH11134136A JP H11134136 A JPH11134136 A JP H11134136A JP 9298805 A JP9298805 A JP 9298805A JP 29880597 A JP29880597 A JP 29880597A JP H11134136 A JPH11134136 A JP H11134136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
function
information processing
input
functions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9298805A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromi Washida
浩美 鷲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9298805A priority Critical patent/JPH11134136A/en
Publication of JPH11134136A publication Critical patent/JPH11134136A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To precisely limit respective functions in a system for each user by setting an implementable information processing function among information processing functions according to discrimination information. SOLUTION: An ID number for identifying a user is inputted as ID data 301 from an ID input operation part 300. A user function operation part 311 receives user function data 312, while an equipment information control part 322 determines whether or not the processing request inputted in the form of the user function data 312 can be implemented on this system. An ID specific- information 331 holds a function available for ID data 301 for identifying users, and an ID specific-information control part 332 sets and acquired, and then sends available function information for each ID to an available function retrieval part 340. Here, an available function retrieval control part 341 acquires an ID specific-information 331 corresponding to the currently inputted ID data 301 and holds it as available function data 342.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷装置、ファク
シミリ、スキャナ、複写機などの複数機能をもつシステ
ムにおける、各ユーザごとに設けた利用制限に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a use restriction provided for each user in a system having a plurality of functions such as a printing apparatus, a facsimile, a scanner, and a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の機能を保持しているシステ
ム構成において、それら複数の機能を利用することが可
能である環境下においては、機能の利用制限を設ける手
段としては、しかるべき権限を所有するユーザに対し
て、そのシステム全体の利用を許可するという管理方法
であった。つまり、システム内に、複数の機能がある場
合には、それらすべての機能が、利用許可されており、
各機能に対するユーザごとの利用許可の設定はなされて
いなかった。また、利用許可の設定が有効になるのは、
しかるべき権限を保持した人間による利用許可設定の変
更がなされた時点からであるため、将来の変更が既知で
あっても、あらかじめ予約するのではなく、利用許可の
設定を変更する時点で、しかるべき権限を保持した人間
の手を経由し設定を変更する必要があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a system configuration having a plurality of functions, in an environment where the plurality of functions can be used, appropriate authority is used as a means for restricting the use of the functions. The management method is to permit the user who owns the system to use the entire system. In other words, if there are multiple features in the system, all of them are licensed for use,
The use permission of each user for each function has not been set. Also, the permission setting is effective only for
Since it is from the time when the permission setting is changed by a person who has the appropriate authority, even if the future change is known, it will not be reserved in advance, but when the permission setting is changed, It was necessary to change the settings via a human hand with the right authority.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、複
数の機能を保持しているシステム構成において、それら
複数の機能を利用することが可能である環境下において
は、利用者が増加するにつれ、それぞれの利用状況に応
じた機能ごとの詳細な機能制限が必要な場合が生じてく
る。また、あらかじめ分かっている利用状況に関する設
定の変更を行うために、変更する度ごとに人間が介すこ
とにより、作業量の増大、誤りなどが発生する。そこ
で、システムの機能、資源それぞれに関する利用許可制
限情報を、利用者ごとの情報としてシステム内に保持
し、この情報を参照することにより、システム内の各機
能を利用者ごとに詳細に制限することが可能である。ま
た、時間に関する制限も加えることにより、あらかじめ
分かっている制限に関しても制御することが可能であ
る。
However, in a system configuration having a plurality of functions, in an environment where the plurality of functions can be used, as the number of users increases, the usage of each function increases. In some cases, a detailed function restriction for each function according to the situation is required. Further, in order to change the setting relating to the usage status that is known in advance, the human intervention is required every time the setting is changed, so that the amount of work increases and errors occur. Therefore, use permission restriction information on system functions and resources is retained in the system as information for each user, and by referring to this information, each function in the system is restricted in detail for each user. Is possible. In addition, by adding a time limit, it is possible to control a known limit.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願発明に係る情報処理装置は複数情報処理機能を
有し、前記複数情報処理機能への実行を管理する情報処
理装置であって、識別情報を入力する入力手段と、前記入
力手段で入力された識別情報に基づいて前記複数情報処
理機能から実行可能な情報処理機能を設定する設定手段
と、前記設定手段により実行可能と設定された情報処理
機能の実行を許容する制御手段を備える。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention has a plurality of information processing functions, and manages execution of the plurality of information processing functions. Input means for inputting identification information, setting means for setting an information processing function executable from the plurality of information processing functions based on the identification information input by the input means, and executable setting by the setting means Control means is provided for permitting execution of the information processing function.

【0005】上記目的を達成するため、本願発明に係る
情報処理方法は、前記複数情報処理機能への実行を管理
する情報処理方法であって、識別情報を入力する入力工
程と、前記入力工程で入力された識別情報に基づいて前
記複数情報処理機能から実行可能な情報処理機能を設定
する設定工程と、前記設定工程により実行可能と設定さ
れた情報処理機能の実行を許容する制御工程を備える。
[0005] In order to achieve the above object, an information processing method according to the present invention is an information processing method for managing execution to the plurality of information processing functions, wherein an input step of inputting identification information; A setting step of setting an information processing function executable from the plurality of information processing functions based on the input identification information; and a control step of permitting execution of the information processing function set to be executable by the setting step.

【0006】上記目的を達成するため、本願発明に係る
記憶媒体は、前記複数情報処理機能への実行を管理する
情報処理装置で用いられるコンピュータが読み出し可能
なプログラムを記憶した記憶媒体であって、前記プログ
ラムは、識別情報を入力する入力工程と、前記入力工程で
入力された識別情報に基づいて前記複数情報処理機能か
ら実行可能な情報処理機能を設定する設定工程と、前記
設定工程により実行可能と設定された情報処理機能の実
行を許容する制御工程を備える。
In order to achieve the above object, a storage medium according to the present invention is a storage medium storing a computer-readable program used in an information processing apparatus for managing execution of the plurality of information processing functions, The program can be executed by an input step of inputting identification information, a setting step of setting an information processing function executable from the plurality of information processing functions based on the identification information input in the input step, and the setting step And a control step of permitting the execution of the information processing function set as.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】 (実施例1)以下、図1から図12を参照して、本発明の
一実施例を詳細に説明する。
(Embodiment 1) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0008】図1は、本発明にかかる基本的なシステム
構成を示す図である。図1において、1および2は、他
の装置へのサービス要求送信基となるホストコンピュー
タである。
FIG. 1 is a diagram showing a basic system configuration according to the present invention. In FIG. 1, reference numerals 1 and 2 denote host computers serving as service request transmission bases to other devices.

【0009】3は、ネットワーク上に接続されたホスト
コンピュータ2によって管理されている装置である。
4、5はネットワーク接続された装置で、4は複写機、
5はプリンタである。6は1、2、4、5を接続するネ
ットワークであり、所定のコンピュータ端末により制御
される。
Reference numeral 3 denotes a device managed by a host computer 2 connected to a network.
4 and 5 are network-connected devices, 4 is a copying machine,
Reference numeral 5 denotes a printer. Reference numeral 6 denotes a network connecting 1, 2, 4, and 5, which is controlled by a predetermined computer terminal.

【0010】それぞれの装置の処理機能及び能力が一致
しているとは限らない。1、3、4、5は、それぞれが
ネットワーク6に接続されており、ホストコンピュータ
1、2、はそれぞれ装置A(3)、装置B(4)、装置
C(5)を使用することができる。
[0010] The processing functions and capabilities of the devices do not always match. Each of 1, 3, 4, and 5 is connected to the network 6, and the host computers 1 and 2 can use the device A (3), the device B (4), and the device C (5), respectively. .

【0011】なお、本実施例ではネットワーク6を介し
て複数装置へのアクセスを管理する場合について説明す
るが、装置1、2、3、4、5がすべてネットワーク6
を管理するホストコンピュータに組み込まれた複合機と
して考えることもできる。この場合はネットワーク6は
ネットワークとしてでなく、複合機内に組み込まれた各
部を制御する制御機器として考えることになる。
In this embodiment, a case will be described in which access to a plurality of devices is managed via the network 6. However, all of the devices 1, 2, 3, 4, and 5 are managed by the network 6.
Can be thought of as a multifunction peripheral incorporated in a host computer that manages In this case, the network 6 is considered not as a network but as a control device for controlling each unit incorporated in the multifunction peripheral.

【0012】図2は、本発明にかかる基本的なシステム
ブロック図である。本システムはネットワーク6の制御
を行うコンピュータ端末の構成である。
FIG. 2 is a basic system block diagram according to the present invention. The present system has a configuration of a computer terminal that controls the network 6.

【0013】図2において、201はCPU、即ち中央処
理装置であり、この装置全体の制御及び演算処理等を行
なう。202はROM即ち読み出し専用メモリであり、シ
ステム起動プログラム及び不変情報等の記憶領域であ
る。203はRAM即ちランダムアクセスメモリであり、
使用制限のないデータ記憶領域であり、様々な処理毎に
後出のフローチャ ートで表される各々のプログラム及
びデータがロードされ、実行される領域である。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire apparatus and performs arithmetic processing. Reference numeral 202 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which is a storage area for a system startup program, invariable information, and the like. 203 is a RAM, that is, a random access memory,
It is a data storage area with no usage restrictions, and is an area where each program and data represented by the following flowcharts are loaded and executed for each of various processes.

【0014】204はKBC即ちキーボード制御部であ
り、205のキーボードより入力データを受け取りCPU2
01へ伝達する。206はCRTC即ちディスプレイ制御部
である。207はCRT即ちディスプレイ装置であり、206
のCRTCよりデータを受け取り表示する。209はフロ
ッピーディスクの外部記憶装置であり、プログラム及び
データを記憶、格納しておき、実行時に必要に応じて参
照又は203のRAMへロードする。213は、これら記憶装
置により記憶される記憶媒体である。208はDKC即ち
ディスク制御部であり、データ伝達等の制御を行なうも
のである。基本システムが必要な処理要求を発すると、
210はハードディスクの外部記憶装置であり、ここから
処理を行なうシステム又はプログラムが203のRAM上
にロードされ起動され、起動したシステム又はプログラ
ムは、必要に応じて外部記憶装置210に格納されたデー
タや情報をRAM203上にロードする。211はネットワー
クインターフェイスであり、このインターフェイスを介
してネットワーク6に接続される。212はシステムバス
であり、上述の構成要素間のデータの通路となるべきも
のである。
Reference numeral 204 denotes a KBC, that is, a keyboard control unit which receives input data from a keyboard 205 and receives
Communicate to 01. Reference numeral 206 denotes a CRTC, that is, a display control unit. 207, a CRT or display device;
Receives data from CRTC and displays it. Reference numeral 209 denotes an external storage device of a floppy disk, which stores and stores programs and data, and refers to or loads the program and data into the RAM 203 as needed at the time of execution. 213 is a storage medium stored by these storage devices. Reference numeral 208 denotes a DKC, that is, a disk control unit, which controls data transmission and the like. When the basic system issues the required processing request,
Reference numeral 210 denotes an external storage device of a hard disk, from which a system or a program for performing processing is loaded on the RAM of the 203 and activated, and the activated system or program stores data or data stored in the external storage device 210 as necessary. The information is loaded on the RAM 203. A network interface 211 is connected to the network 6 via this interface. Reference numeral 212 denotes a system bus, which should serve as a data path between the above-described components.

【0015】本システムは、基本I/Oプログラム、O
S、及びネットワーク接続装置管理プログラムをCPUが
実行することにより動作する。基本I/OプログラムはR
OM202に書き込まれており、OSは外部記憶装置210に書
き込まれている。そして、本システムが起動する際に、
基本I/Oプログラム中のIPL(イニシャルプログラムロー
ディング)機能により外部記憶装置210からOSがRAM2
03に読み込まれ、OSの動作が開始される。
The present system comprises a basic I / O program, an O
The operation is performed by the CPU executing the S and the network connection device management program. Basic I / O program is R
The OS has been written to the external storage device 210. And when this system starts,
The OS is transferred from the external storage device 210 to the RAM 2 by the IPL (initial program loading) function in the basic I / O program.
03 is read and the operation of the OS is started.

【0016】図3は、ネットワーク6上で動作する本シ
ステムの一実施例を示す概略ブロック図である。ネット
ワーク6はID入力部300、利用機能指定部310、機能情報
管理部320、ID別情報管理部330、利用機能検索部340、
表示部350によって構成される。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing one embodiment of the present system operating on the network 6. The network 6 includes an ID input unit 300, a use function designation unit 310, a function information management unit 320, an ID-based information management unit 330, a use function search unit 340,
The display unit 350 is configured.

【0017】これらの各部は機能上の区分であり、各部
のそれぞれに対応したプログラムがROM202に記憶さ
れている。各部での処理は各部に対応したプログラムを
CPU201がRAM203上に読み出し、読み出されたプロ
グラムをCPU201が実行することにより動作する。便
宜上、各部間でデータの受け渡しを行うと説明するが、受
け渡しを行うというのは異なる部へデータが受け渡され
た時に受け渡された部に従属するプログラムを実行して
受け渡されたデータを処理するということであって、こ
れらの部はどのプログラムに基づいてデータの処理を実
行するかを区別する上での区分であると考えてもよい。
本実施例に限らず、以降の説明にあたって「...部」とい
う構成が示された場合についても同様である。
Each of these sections is a functional section, and a program corresponding to each section is stored in the ROM 202. The processing in each unit operates by the CPU 201 reading out a program corresponding to each unit onto the RAM 203 and executing the read out program by the CPU 201. For convenience, it will be described that data is transferred between each unit, but transferring is performed when data is transferred to a different unit. It means that the processing is performed, and these units may be considered as divisions for distinguishing which program is used to execute the data processing.
The present invention is not limited to this embodiment, and the same applies to a case where a configuration called “...” is described in the following description.

【0018】ID入力部300では、本システムが保持する
機能の利用者を識別するためのID番号が、ID入力操作部
302により、IDデータ301として入力される。
In the ID input unit 300, an ID number for identifying a user of a function held by the present system is input to the ID input operation unit.
Through 302, it is input as ID data 301.

【0019】利用機能指定部310では、本システムを利
用する際に、本システムが保持するいかなる処理を要求
するかが利用機能操作部311により、利用機能データ312
として入力される。
In the use function designating section 310, when using the present system, the use function operation section 311 determines, using the use function data 312, what kind of processing held by the present system is requested.
Is entered as

【0020】機能情報管理部320では、本システムが処
理可能である機能に関する情報として、機能情報321を
外部記憶装置210に保持している。機器情報制御部322は
この機能情報321を取得し、利用機能指定部310から利用
機能データ312の形で入力された処理要求が本システム
で実現可能な機能か否かの判断を行う。なお、利用機能
データ312における機能の指定方法は、ある特定の処理
を指し示すだけではなく、本システム内で提供可能な機
能すべてというような指定の仕方でも良い。
The function information management section 320 holds function information 321 in the external storage device 210 as information on functions that can be processed by the present system. The device information control unit 322 acquires the function information 321 and determines whether the processing request input in the form of the use function data 312 from the use function specification unit 310 is a function that can be realized by the present system. Note that the function specification method in the usage function data 312 may not only indicate a specific process, but may also specify all functions that can be provided in the present system.

【0021】ID別情報管理部330はあらかじめ記憶され
ているID別情報331とID別情報制御部332により構成され
る。ID別情報331は、利用者を識別するIDデータ301ごと
の利用可能な機能がID別情報331として保持されてい
る。ID別情報制御部322は、IDごとの利用可能な機能情
報の設定、取得を行って利用可能機能検索部340へ送
る。
The ID-based information management section 330 is composed of ID-based information 331 stored in advance and an ID-based information control section 332. In the ID-specific information 331, available functions for each ID data 301 for identifying a user are held as ID-specific information 331. The ID-specific information control unit 322 sets and obtains available function information for each ID, and sends it to the available function search unit 340.

【0022】利用可能機器検索部340では、利用可能機
能検索制御部341により、現在入力されているIDデータ3
01に対応するID別情報331を取得し、利用可能機能デー
タ342として保持する。
In the available device search unit 340, the ID data 3 currently input by the available function search control unit 341 is output.
The ID information 331 corresponding to 01 is acquired and held as available function data 342.

【0023】表示部350では、現在利用可能な機能とし
て利用可能機能検索部340から取得した利用可能機能デ
ータ342を明示的に表示する。表示部350はディスプレイ
などの視覚的に表示する装置及び表示の制御を行う制御
装置によって構成される。
The display unit 350 explicitly displays the available function data 342 obtained from the available function search unit 340 as a currently available function. The display unit 350 includes a device for visually displaying, such as a display, and a control device for controlling display.

【0024】図4は本発明の一例を示すフローチャート
で、S400からS412は本システムに処理要求する利用者を
識別するIDを入力することにより、システム内の利用可
能な部分を機能を視覚的に表示する各ステップを示して
いる。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the present invention. In steps S400 to S412, by inputting an ID for identifying a user who makes a processing request to the present system, the functions which can be used in the system are visually displayed. Each step to be displayed is shown.

【0025】S400を処理の開始とし、S401では、各利用
者を識別するための情報である、IDデータ301をID入力
操作部301から入力する。
At S400, the process is started. At S401, ID data 301, which is information for identifying each user, is input from the ID input operation unit 301.

【0026】S402では、現在入力されているIDデータ30
1から利用可能機能検索部340でシステムの機能を利用す
るか否かの判断を行う。システム機能を利用しないと判
断された場合はS411に進み、未処理終了となる。システ
ム機能を利用すると判断された場合には、S403に進む。
In S402, the currently input ID data 30
From 1 the available function search unit 340 determines whether or not to use the functions of the system. If it is determined that the system function is not used, the process proceeds to S411, and the non-processing ends. If it is determined that the system function is to be used, the process proceeds to S403.

【0027】S403では利用機能指定操作部311で利用機
能が指定される。ここで指定する利用機能は、ある特定
の機能を指定するだけではなく本システム内で提供可能
な機能すべてというような指定方法も可能である。指定
された利用機能データ312は機能情報管理部320へ送る。
In step S403, a use function is designated by the use function designation operation unit 311. The use function specified here can be specified not only by specifying a specific function but also by specifying all functions that can be provided in the present system. The designated use function data 312 is sent to the function information management unit 320.

【0028】S404では、あらかじめ記憶されている本シ
ステムの機能情報321を機能情報制御部322により取得す
る。
In S404, the function information control section 322 acquires the function information 321 of the present system stored in advance.

【0029】S405では、S403で指示された利用機能デー
タ312で指示されている機能が、機能情報321で本システ
ムの機能として存在していなければ、本システム内で利
用不可能であると判断し、S410で表示部350は利用不可
能であるとして明示的に表示する。また本システムの機
能として存在していれば、S406に進む。
In S405, if the function specified by the use function data 312 specified in S403 does not exist as a function of the present system in the function information 321, it is determined that the function cannot be used in the present system. In step S410, the display unit 350 explicitly displays that it is unavailable. If it exists as a function of the present system, the process proceeds to S406.

【0030】S406では利用可能機能検索制御部341によ
り、現在入力されているIDデータ311に対応したID別情
報331をID情報管理部330から取得する。
In S406, the available function search control unit 341 acquires ID-specific information 331 corresponding to the currently input ID data 311 from the ID information management unit 330.

【0031】S407において利用可能機能検索制御部341
により、S405で判断した機能とS406で取得したID別情報
331の照合を行う。
In S407, available function search control unit 341
The information determined by S405 and the ID information obtained in S406
Check 331.

【0032】そしてS408で利用可能な機能であるかどう
かを判断する。利用可能な機能であると判断された場合
はS409に進んで、利用可能表示を表示部350から明示的
に行い、S412で処理終了とする。利用不可能な機能であ
ると判断された場合はS410に進んで、利用不可能表示を
表示部350から明示的に行い、S412で処理終了とする。
Then, it is determined in S408 whether the function is available. If it is determined that the function is available, the process proceeds to S409, where an available display is explicitly displayed on the display unit 350, and the process ends in S412. If it is determined that the function is unusable, the process proceeds to S410, in which an unusable display is explicitly displayed on the display unit 350, and the process ends in S412.

【0033】図5は、ID別情報331の内容の一例であ
る。ID別情報331には、各IDに対応したID別情報1(50
0)、ID別情報2(510)、ID別情報3(520)...として保
持されている。この各ID別情報にはそれぞれ、各利用者
を一意に識別するためのID(501)が情報と保持されて
いる。更に、このIDを入力することが可能である利用者
に対して、本システムのいかなる機能の利用を許可する
かどうかの情報として、利用許可される機能を、機能1
(502)、機能2(503)、機能3(504)、、として情
報を保持する。
FIG. 5 shows an example of the contents of the ID-specific information 331. The ID-specific information 331 includes ID-specific information 1 (50
0), ID-specific information 2 (510), ID-specific information 3 (520), etc. Each ID-specific information holds an ID (501) for uniquely identifying each user as information. Further, as information on whether or not a user who can input this ID is permitted to use any of the functions of the present system, a function to be used is described as a function 1
(502), function 2 (503), and function 3 (504).

【0034】図6は、本発明に係わる、本システムにお
ける、利用可能機能を明示的に表示する部分に関するフ
ローである。
FIG. 6 is a flow chart of a part of the system according to the present invention, which explicitly displays available functions.

【0035】初期画面600は、利用者を一意に識別するI
Dデータ301を入力する画面である。初期画面600でIDナ
ンバー、パスワードが入力されたら、本システム内の保
持する機能を明示的に表示する画面に遷移する(610,62
0,630,640)。これらの画面は利用したい機能ごとにタ
ブが設定されている。タブ611が選択された場合には画
面610が、タブ621が選択された場合には画面620が、タ
ブ631が選択された場合には画面630が、タブ641が選択
された場合には画面640がそれぞれ表示され、どのよう
な機能が実現されるのかが明示的に示される。さらに、
画面630では、タブ6311、タブ6312、タブ6313、タブ631
4が選択可能であり、タブ6311を選択された場合には画
面6301が、タブ6312が選択された場合には画面6302、タ
ブ6313が選択された場合には画面6303、タブ6314が選択
された場合には画面6304が表示され、更なる詳細機能を
明示的に示すことが可能である。
The initial screen 600 includes a screen I for uniquely identifying a user.
This is a screen for inputting D data 301. When the ID number and the password are entered on the initial screen 600, the screen transits to a screen for explicitly displaying the functions held in the system (610, 62).
0,630,640). These screens have tabs for each function you want to use. Screen 610 when tab 611 is selected, screen 620 when tab 621 is selected, screen 630 when tab 631 is selected, screen 640 when tab 641 is selected. Are displayed, and what kind of function is realized is explicitly shown. further,
On screen 630, tab 6311, tab 6312, tab 6313, tab 631
4 is selectable, screen 6301 is selected when tab 6311 is selected, screen 6302 is selected when tab 6312 is selected, screen 6303, tab 6314 is selected when tab 6313 is selected. In that case, a screen 6304 is displayed, and it is possible to explicitly show further detailed functions.

【0036】また、タブ611、621、631、641、6311、63
12、6313、6314は、それぞれが選択された時点で、画面
610、620、630、640、6301、6302、6303、6304を表示す
ることが可能であり、選択順序などに依存することはな
い。
The tabs 611, 621, 631, 641, 6311, 63
12, 6313, 6314 are displayed on the screen when each is selected.
610, 620, 630, 640, 6301, 6302, 6303, 6304 can be displayed, and does not depend on the selection order or the like.

【0037】このような画面において、初期画面600で
入力されたIDデータ301ごとに、利用可能機能検索制御
部341により利用可能な機能と不可能な機能の判断を行
った後に、利用可能な機能を指定する画面に対応したタ
ブと、利用不可能な画面を表示するためのタブの色、デ
ザインを違えることにより、明示的に利用可能な機能と
利用不可能な機能の識別可能なようにタブ611、621、63
1、641、6311、6312、6313、6314を表示する。
On such a screen, the available function search control unit 341 determines the usable functions and the unavailable functions for each ID data 301 input on the initial screen 600, and then determines the usable functions. The tab corresponding to the screen to specify is different from the tab color and design for displaying the unusable screen, so that the tabs can be explicitly distinguished from the available functions and the unavailable functions. 611, 621, 63
1, 641, 6311, 6312, 6313, 6314 are displayed.

【0038】また、タブ611、621、631、641、6311、63
12、6313、6314の表示を変更する場合に、それらが選択
された場合に表示される画面610、620、630、640、630
1、6302、6303、6304の表示も同様に変更することによ
り、より具体的な機能に関する制限が明示的に表現され
る。
Also, tabs 611, 621, 631, 641, 6311, 63
Screens 610, 620, 630, 640, 630 displayed when they are selected when changing the display of 12, 6313, 6314
By changing the display of 1, 6302, 6303, and 6304 in the same manner, restrictions on more specific functions are explicitly expressed.

【0039】以上のように、利用者を識別するためのID
番号を取得し、またシステム内にそれぞれのIDに対応す
る利用可能な機能に関する情報を保持、管理することに
より、入力されたIDに対応した情報を検索し、利用可能
機能を画面表示により明示的に表示することが可能とな
る。したがって、各利用者ごとに、システムが提供可能
な機能に関して詳細な利用制限が実現される。
As described above, the ID for identifying the user
By acquiring a number and storing and managing information on available functions corresponding to each ID in the system, search for information corresponding to the entered ID and explicitly indicate the available functions on the screen display Can be displayed. Therefore, for each user, detailed usage restrictions on the functions that the system can provide are realized.

【0040】また、本実施例の場合は、複合機システム
プログラムは図4で示されるフローチャートに基づいて
プログラムコード化されたものであり、プログラムはコ
ード化されたものとして、記憶媒体FD(213)に記録さ
れており、図13はその記録内容の構成を表している。
In the case of the present embodiment, the multifunction machine system program is coded based on the flowchart shown in FIG. 4, and the program is coded as the storage medium FD (213). FIG. 13 shows the structure of the recorded contents.

【0041】記憶媒体FD213に記録されたネットワー
ク接続装置管理プログラム及び関連データは、図14に示
すようにFDドライブ209を通じて本コンピュータシス
テム(C00)にロードすることができる。この記憶媒体F
DをFDドライブ209にセットすると、OS(A02)及び基
本I/Oプログラム(A01)の制御のもとに本ネットワーク接
続装置管理プログラム及び関連データが記憶媒体FD21
3から読み出され、RAM203にロードされて動作可能と
なる。
The network connection device management program and related data recorded in the storage medium FD213 can be loaded into the computer system (C00) through the FD drive 209 as shown in FIG. This storage medium F
When D is set in the FD drive 209, the network connection device management program and related data are stored in the storage medium FD21 under the control of the OS (A02) and the basic I / O program (A01).
3 and loaded into the RAM 203 to become operable.

【0042】図12は本ネットワーク接続管理プログラム
がRAM203にロードされ実行可能となった状態を示
す。構成として、基本I/Oプログラム(A01)、OS(A0
2)、ネットワーク接続装置管理プログラム(A03)、関連
データ(A04)、ワークエリア(A05)が図のように配置され
る。
FIG. 12 shows a state where the network connection management program is loaded into the RAM 203 and becomes executable. The basic I / O program (A01) and OS (A0
2) The network connection device management program (A03), related data (A04), and work area (A05) are arranged as shown in the figure.

【0043】本実施例では、記憶媒体FD213からネッ
トワーク接続装置管理プログラム及び関連データを直接
RAM203にロードして実行させる例を示したが、この
ほかに記憶媒体FD213からネットワーク接続装置管理
プログラム及び管理データを一旦HD210に格納(イン
ストール)しておき、本ネットワーク接続装置管理プロ
グラムを動作させる段にHD210からRAM203にロード
するようにしてもよい。
In this embodiment, an example has been described in which the network connection device management program and the related data are directly loaded from the storage medium FD213 to the RAM 203 and executed, but in addition, the network connection device management program and the management data are stored from the storage medium FD213. May be temporarily stored (installed) in the HD 210, and loaded from the HD 210 to the RAM 203 when the network connection device management program is operated.

【0044】また、本ネットワーク接続管理プログラム
を記録する媒体はFD213以外にCD−ROM以外にI
Cメモリーカード等であっても良い。さらに本ネットワ
ーク接続管理プログラムをROM202に記録しておき、
これをメモリマップの一部となすように構成し、直接C
PU201で実行することも可能である。
The medium for recording the network connection management program is not limited to the FD213, but is not limited to a CD-ROM.
It may be a C memory card or the like. Furthermore, this network connection management program is recorded in the ROM 202,
This is configured to be part of the memory map, and
It is also possible to execute with PU201.

【0045】(実施例2)前記、実施例1では、初期画
面600で入力されたIDデータ301ごとに、利用可能機能検
索制御部341により、利用可能な機能と不可能な機能の
判断を行った後に、利用可能な機能を指定する画面に対
応したタブ、画面と、利用不可能な画面を表示するため
のタブ、画面の色、デザインを違えることにより、明示
的に利用可能な機能と利用不可能な機能の識別可能なよ
うに表示していたが、表示を変えるだけではなく、処理
要求を行うための操作を不可能な状態にすることによ
り、機能制限を視覚的に表示するだけではなく、実際の
要求を受け付けない状態として、機能制限を行うことが
可能である。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the available function search control unit 341 determines available functions and unavailable functions for each ID data 301 input on the initial screen 600. After that, the tabs and screens corresponding to the screen that specifies the available functions and the tabs, screen colors, and designs for displaying the unavailable screens are different, so that the functions that can be explicitly used and used Although it was displayed so that impossible functions could be identified, not only changing the display, but also making the operation for making a processing request impossible, simply displaying the function restrictions visually In addition, it is possible to restrict the function in a state where an actual request is not accepted.

【0046】図6を参照して、本発明における第二の実
施例を詳細に説明する。
Referring to FIG. 6, a second embodiment of the present invention will be described in detail.

【0047】図6は、本発明に係わる、本システムにお
ける、利用可能機能を明示的に表示する部分に関するフ
ローである。
FIG. 6 is a flow chart of a part of the system according to the present invention, which explicitly displays available functions.

【0048】初期画面600では、利用者を一意に識別す
るIDデータ301を入力する画面である。次に、本システ
ム内の保持する機能を明示的に表示する画面に遷移する
(610,620,630,640)。これらの画面は利用したい機能
ごとにタブ611が選択された場合には画面610が、タブ62
1が選択された場合には画面620が、タブ631が選択され
た場合には画面630が、タブ641が選択された場合には画
面640がそれぞれ表示され、どのような機能が実現され
るのかが明示的に示される。さらに、画面630では、タ
ブ6311、タブ6312、タブ6313、タブ6314が選択可能であ
り、タブ6311を選択された場合には画面6301が、タブ63
12が選択された場合には画面6302、タブ6313が選択され
た場合には画面6303、タブ6314が選択された場合には画
面6304が表示され、更なる詳細機能を明示的に示すこと
が可能である。
The initial screen 600 is a screen for inputting ID data 301 for uniquely identifying a user. Next, a transition is made to a screen for explicitly displaying the functions held in the system (610, 620, 630, 640). These screens are displayed on the screen 610 when the tab 611 is selected for each function to be used.
The screen 620 is displayed when 1 is selected, the screen 630 is displayed when the tab 631 is selected, and the screen 640 is displayed when the tab 641 is selected, and what functions are realized. Is explicitly shown. Further, on the screen 630, a tab 6311, a tab 6312, a tab 6313, and a tab 6314 can be selected. When the tab 6311 is selected, the screen 6301 is displayed on the tab 631.
Screen 6302 when 12 is selected, screen 6303 when tab 6313 is selected, and screen 6304 when tab 6314 is selected, allowing further detailed functions to be explicitly shown It is.

【0049】また、タブ611、621、631、641、6311、63
12、6313、6314は、それぞれが選択された時点で、画面
610、620、630、640、6301、6302、6303、6304を表示す
ることが可能であり、選択順序などに依存することはな
い。
The tabs 611, 621, 631, 641, 6311, 63
12, 6313, 6314 are displayed on the screen when each is selected.
610, 620, 630, 640, 6301, 6302, 6303, 6304 can be displayed, and does not depend on the selection order or the like.

【0050】このような画面において、初期画面600で
入力された各IDデータ301に対して利用可能な機能と不
可能な機能の判断を行った後に、利用可能な機能を指定
する画面に対応したタブの選択は可能な状態であるが、
利用不可能な機能を指定する画面に対応したタブは選択
不可能な状態とする。そうすることにより、現在入力さ
れているIDデータ(301)で、利用不可能であると判断
されている機能に関しては、タブが選択できない状態で
あるため、そのタブを選択することにより現れるはずの
各画面の表示がなされないことになる。従って、処理要
求を行うための操作が不可能となり、実際の要求を受け
付けない状態として、機能制限が人間の判断によること
なく行われることになる。
In such a screen, after the usable function and the unavailable function are determined for each ID data 301 input on the initial screen 600, a screen for designating the usable function is provided. Tab selection is possible,
The tab corresponding to the screen for specifying the unavailable function is in a state where it cannot be selected. By doing so, tabs cannot be selected for functions that are determined to be unusable in the currently input ID data (301), and should appear when the tabs are selected. Each screen is not displayed. Therefore, the operation for making the processing request becomes impossible, and the function restriction is performed without human judgment in a state where the actual request is not accepted.

【0051】(実施例3)実施例1では、指定されたID
データ301ごとに、利用可能機能検索制御部341により、
利用可能な機能と不可能な機能の判断を行った。この
際、参照されるID別情報には、各IDごとに利用可能な機
能の情報が管理されており、利用可能な機能のみの制限
がIDごとに設けられていた。しかし、これに限らず、本
システムが保持する資源情報に関しても同様に、情報を
保持することにより、IDごとの利用可能な資源に関して
も、利用許可制限を設けることが可能である。
(Embodiment 3) In Embodiment 1, the specified ID
For each data 301, the available function search control unit 341
A judgment was made of available and impossible functions. At this time, information on functions available for each ID is managed in the ID-specific information to be referenced, and only the available functions are restricted for each ID. However, the present invention is not limited to this. Similarly, by holding information on the resource information held by the present system, it is possible to set a use permission restriction on the available resources for each ID.

【0052】図7、図8、図6、図9を参照して、本発
明における第三の実施例を詳細に説明する。
Referring to FIGS. 7, 8, 6, and 9, a third embodiment of the present invention will be described in detail.

【0053】図7は、本システムの一実施例を示す概略
ブロック図である。
FIG. 7 is a schematic block diagram showing an embodiment of the present system.

【0054】ID入力部700は、本システムが保持する機
能の利用者を識別するためのID番号を、ID入力操作部70
1により、IDデータ702として入力する。
The ID input unit 700 is used to enter an ID number for identifying a user of a function held by the present system into the ID input operation unit 70.
According to 1, it is input as ID data 702.

【0055】資源情報管理部760では、本システムが処
理を行う際に利用可能である物理的な資源に関する情報
として、資源情報762を保持しており、この情報は資源
情報制御部761により取得したり、設定することが可能
である。
The resource information management unit 760 holds resource information 762 as information on physical resources that can be used when the system performs processing, and this information is acquired by the resource information control unit 761. Or can be set.

【0056】利用機能指定部710は、本システムを利用
する際に、本システムが保持するいかなる処理を要求す
るかを利用機能制御操作部711により、利用機能データ7
12として入力する。
When using the present system, the use function designating unit 710 uses the use function control operation unit 711 to determine what kind of processing held by the system is to be used.
Enter as 12.

【0057】機能情報管理部720では、本システムが処
理可能である機能に関する情報と、各機能が本システム
内の資源情報762に保持されている、どの資源を使うこ
とにより実現されるかの情報を、機能情報721として保
持している。機能情報721を機器情報制御部722により取
得し、利用機能データ712として利用機能指定操作部711
により入力された処理要求が、本システムで実現可能な
機能か否かの判断を行う。なお、利用機能データ712に
おける機能の指定方法は、ある特定の処理を指し示すだ
けではなく、本システム内で提供可能な機能すべてとい
うような指定の仕方も可能とする。
The function information management unit 720 stores information on functions that can be processed by the present system and information on which resource is used by each function stored in the resource information 762 in the present system. Is stored as function information 721. The function information 721 is acquired by the device information control unit 722 and is used as the used function data 712.
It is determined whether or not the processing request input by (1) is a function that can be realized by the present system. The method of designating the function in the use function data 712 not only indicates a specific process, but also a method of designating all functions that can be provided in the present system.

【0058】ID別情報管理部730はID別情報731とID別情
報制御部732により構成される。ID別情報731は、利用者
を識別するIDデータ701ごとに保持される利用可能な機
能の情報である。ID別情報制御部732は機能情報管理部72
0から取得した情報に基づいてIDごとの利用可能な機能
情報の設定、取得を行う。さらに、各機能が本システム
内の資源情報761に保持されている、どの資源を使うこ
とにより実現されているかの情報を、機能情報721から
引き継ぎ、それらの資源に関して、利用者を識別するID
データ701ごとに、それぞれが利用可能な資源に関して
も、ID別情報731として保持し、IDごとの利用可能な資
源情報の設定、取得を行う。
The ID-specific information management unit 730 includes ID-specific information 731 and ID-specific information control unit 732. The ID-specific information 731 is information on available functions held for each ID data 701 for identifying a user. The ID-specific information control section 732 is a function information management section 72.
Based on the information obtained from 0, set and obtain available function information for each ID. Further, the information on which resource is used by each function, which is held in the resource information 761 in the present system, is inherited from the function information 721, and an ID for identifying a user with respect to those resources is taken over.
The resources that can be used for each data 701 are also held as ID-specific information 731 and the available resource information for each ID is set and obtained.

【0059】利用可能機器検索部740では、利用可能機
能検索制御部741により、現在入力されているIDデータ7
01に対応する、ID別情報731を取得し、利用可能機能デ
ータ742として保持する。表示部750では、現在利用可能
な機能として取得した利用可能機能データ742を明示的
に表示する。
In the available device search unit 740, the currently input ID data 7
The ID-specific information 731 corresponding to 01 is acquired and held as available function data 742. Display unit 750 explicitly displays available function data 742 acquired as a currently available function.

【0060】図8は、ID別情報731の内容の一例であ
る。ID別情報731には、各IDに対応したID別情報1(800
0)、ID別情報2(8002)、ID別情報3(8003)...と
して保持されている。この各ID別情報にはそれぞれ、各
利用者を一意に識別するためのID(8100)が情報として
保持されている。更に、このIDを入力することが可能で
ある利用者に対して、本システムのいかなる機能の利用
を許可するかどうかの情報として、利用許可される機能
を、機能1(8200)機能2(8210)...として情報を保持
する。さらに機能1(8200)が処理を行うために必要と
される、本システム上のいかなる資源を利用するかの情
報として、資源1(8301)、資源2(8302)、資源3
(8303)、資源4(8304)...という情報が保持されてい
る。機能2(8210)に関しても機能1(8200)と同様に、
いかなる資源が利用されているかの情報が格納されてい
る、また、これら資源1(8301)、資源2(8302)、資
源3(8303)、資源4(8304)...それぞれに関して、ID
(801)の利用者に対して、利用が許可されているかの
システム資源利用許可情報(8500,8501)も含まれてい
る。
FIG. 8 shows an example of the contents of the ID-specific information 731. ID-specific information 731 includes ID-specific information 1 (800
0), ID-specific information 2 (8002), ID-specific information 3 (8003). . . Is held as. Each ID-specific information holds an ID (8100) for uniquely identifying each user as information. Further, as information on whether or not a user who can input this ID is permitted to use any of the functions of the present system, a function whose use is permitted is described in Function 1 (8200) Function 2 (8210). ) ... keep the information as. Further, as information on which resource on the system is used, which is required for the function 1 (8200) to perform processing, resource 1 (8301), resource 2 (8302), resource 3
(8303), resource 4 (8304)... For Function 2 (8210), similar to Function 1 (8200),
Information on what resources are being used is stored. IDs are assigned to each of these resources 1 (8301), 2 (8302), 3 (8303), 4 (8304) ...
The system resource use permission information (8500,8501) indicating whether the use of the user (801) is permitted is also included.

【0061】図6、図9は、本発明に係わる、本システ
ムにおける、利用可能機能を明示的に表示する部分に関
するフローである。
FIG. 6 and FIG. 9 are flowcharts relating to a part of the system according to the present invention, which explicitly displays available functions.

【0062】初期画面600では、利用者を一意に識別す
るIDデータ701を入力する画面である。次に、本システ
ム内の保持する機能を明示的に表示する画面に遷移する
(610,620,630,640)。これらの画面は利用したい機能
ごとにタブ611が選択された場合には画面610が、タブ62
1が選択された場合には画面620が、タブ631が選択され
た場合には画面630が、タブ641が選択された場合には画
面640がそれぞれ表示され、どのような機能が実現され
るのかが明示的に示される。さらに、画面630では、タ
ブ6311、タブ6312、タブ6313、タブ6314が選択可能であ
り、タブ6311を選択された場合には画面6301が、タブ63
12が選択された場合には画面6302、タブ6313が選択され
た場合には画面6303、タブ6314が選択された場合には画
面6304が表示され、更なる詳細機能を明示的に示すこと
が可能である。
The initial screen 600 is a screen for inputting ID data 701 for uniquely identifying a user. Next, a transition is made to a screen for explicitly displaying the functions held in the system (610, 620, 630, 640). These screens are displayed on the screen 610 when the tab 611 is selected for each function to be used.
The screen 620 is displayed when 1 is selected, the screen 630 is displayed when the tab 631 is selected, and the screen 640 is displayed when the tab 641 is selected, and what functions are realized. Is explicitly shown. Further, on the screen 630, a tab 6311, a tab 6312, a tab 6313, and a tab 6314 can be selected. When the tab 6311 is selected, the screen 6301 is displayed on the tab 631.
Screen 6302 when 12 is selected, screen 6303 when tab 6313 is selected, and screen 6304 when tab 6314 is selected, allowing further detailed functions to be explicitly shown It is.

【0063】また、タブ611、621、631、641、6311、63
12、6313、6314は、それぞれが選択された時点で、画面
610、620、630、640、6301、6302、6303、6304を表示す
ることが可能であり、選択順序などに依存することはな
い。
The tabs 611, 621, 631, 641, 6311, 63
12, 6313, 6314 are displayed on the screen when each is selected.
610, 620, 630, 640, 6301, 6302, 6303, 6304 can be displayed, and does not depend on the selection order or the like.

【0064】さらに、図9において、タブ611が選択さ
れ、画面610が表示された後、ボタン910、920、930、94
0、950が選択された後に表示される画面がそれぞれ、画
面911、921、931、941、951である。この画面上に表示さ
れるボタン912、922は、資源情報762に記述されている
資源を利用しなければ処理が不可能なものである。
Further, in FIG. 9, after a tab 611 is selected and a screen 610 is displayed, buttons 910, 920, 930, 94
Screens displayed after 0 and 950 are selected are screens 911, 921, 931, 941, and 951, respectively. The buttons 912 and 922 displayed on this screen cannot be processed unless the resources described in the resource information 762 are used.

【0065】このような画面において、初期画面600で
入力されたIDデータ701ごとに、利用可能機能検索制御
部741による、利用可能な機能と不可能な機能と資源の
判断を行った後に、利用可能な機能を指定する画面に対
応したタブと、利用不可能な画面を表示するためのタブ
の色、デザインを違えることにより、明示的に利用可能
な機能と利用不可能な機能の識別可能なようにタブ61
1、621、631、641、6311、6312、6313、6314を表示す
る。また、タブ611、621、631、641、6311、6312、631
3、6314の表示を変更する場合に、それらが選択された
場合に表示される画面610、620、630、640、6301、630
2、6303、6304の表示も同様に変更することにより、よ
り具体的な機能に関する制限が明示的に表現されること
になる。さらに、機能の利用は可能であっても、その機
能が利用する資源に関して利用の制限がID別情報731に
設けられていることにより、詳細の設定が行われる画面
911、921、931、941の処理要求の詳細設定を行う、ボタ
ンの色、デザインを違えることにより、明示的に利用可
能な資源と利用不可能な資源を示すことが可能である。
In such a screen, for each ID data 701 input on the initial screen 600, the available function search control unit 741 determines the usable functions, the unavailable functions, and the resources. By using different tabs corresponding to screens that specify available functions and tab colors and designs for displaying unavailable screens, it is possible to distinguish between explicitly available functions and unavailable functions As tab 61
1, 621, 631, 641, 6311, 6312, 6313, 6314 are displayed. Also, tabs 611, 621, 631, 641, 6311, 6312, 631
When changing the display of 3, 6314, the screens 610, 620, 630, 640, 6301, 630 displayed when they are selected
By changing the display of 2, 6303, and 6304 in the same manner, restrictions on more specific functions are explicitly expressed. Furthermore, even if the function can be used, a screen for setting details is provided because the use restriction for the resource used by the function is provided in the ID-specific information 731.
By making detailed settings for the processing requests of 911, 921, 931 and 941, by using different button colors and designs, it is possible to explicitly indicate available resources and unavailable resources.

【0066】(実施例4)実施例3では、初期画面600で
入力されたIDデータ301ごとに、利用可能機能検索制御
部341により、利用可能な機能、資源と不可能な機能、
資源の判断を行った後に、利用可能な機能を指定する画
面に対応したタブ、画面、画面内のボタンと、利用不可
能な画面を表示するためのタブ、画面、画面内のボタン
の色、デザインを違えることにより、明示的に利用可能
な機能、資源と利用不可能な機能、資源の識別可能なよ
うに表示していたが、表示を変えるだけではなく、処理
要求を行うための操作を不可能な状態にすることによ
り、機能制限資源制限を視覚的に表示するだけではな
く、実際の要求を受け付けない状態として、機能利用許
可制限、資源利用許可制限を行うことが可能である。
(Embodiment 4) In Embodiment 3, for each ID data 301 input on the initial screen 600, the available function search control unit 341 uses available functions, resources and unavailable functions.
After determining the resources, the tabs, screens, and buttons in the screen that correspond to the screens that specify the available functions, and the tabs, screens, and button colors in the screens that display unusable screens, By using a different design, the functions that can be used explicitly, the functions that cannot be used and the resources that cannot be used, and the resources have been displayed so that they can be identified. By making the state impossible, not only the function limitation resource limitation is visually displayed, but also the function use permission limitation and the resource use permission limitation can be performed in a state where an actual request is not accepted.

【0067】図6、図9を参照して、本発明における第
4の実施例を詳細に説明する。
Referring to FIG. 6 and FIG.
The fourth embodiment will be described in detail.

【0068】図6は、本発明に係わる、本システムにお
ける、利用可能機能を明示的に表示する部分に関するフ
ローである。
FIG. 6 is a flow chart of a part of the system according to the present invention, which explicitly displays available functions.

【0069】初期画面600では、利用者を一意に識別す
るIDデータ701を入力する画面である。次に、本システ
ム内の保持する機能を明示的に表示する画面に遷移する
(610,620,630,640)。これらの画面は利用したい機能
ごとにタブ611が選択された場合には画面610が、タブ62
1が選択された場合には画面620が、タブ631が選択され
た場合には画面630が、タブ641が選択された場合には画
面640がそれぞれ表示され、どのような機能が実現され
るのかが明示的に示される。さらに、画面630では、タ
ブ6311、タブ6312、タブ6313、タブ6314が選択可能であ
り、タブ6311を選択された場合には画面6301が、タブ63
12が選択された場合には画面6302、タブ6313が選択され
た場合には画面6303、タブ6314が選択された場合には画
面6304が表示され、更なる詳細機能を明示的に示すこと
が可能である。
The initial screen 600 is a screen for inputting ID data 701 for uniquely identifying a user. Next, a transition is made to a screen for explicitly displaying the functions held in the system (610, 620, 630, 640). These screens are displayed on the screen 610 when the tab 611 is selected for each function to be used.
The screen 620 is displayed when 1 is selected, the screen 630 is displayed when the tab 631 is selected, and the screen 640 is displayed when the tab 641 is selected, and what functions are realized. Is explicitly shown. Further, on the screen 630, a tab 6311, a tab 6312, a tab 6313, and a tab 6314 can be selected. When the tab 6311 is selected, the screen 6301 is displayed on the tab 631.
Screen 6302 when 12 is selected, screen 6303 when tab 6313 is selected, and screen 6304 when tab 6314 is selected, allowing further detailed functions to be explicitly shown It is.

【0070】また、タブ611、621、631、641、6311、63
12、6313、6314は、それぞれが選択された時点で、画面
610、620、630、640、6301、6302、6303、6304を表示す
ることがかのうであり、選択順序などに依存することは
ない。
The tabs 611, 621, 631, 641, 6311, 63
12, 6313, 6314 are displayed on the screen when each is selected.
610, 620, 630, 640, 6301, 6302, 6303, and 6304 can be displayed without depending on the selection order.

【0071】さらに、図9において、タブ611が選択さ
れ、画面610が表示された後、ボタン910、920、930、94
0、950が選択された後に表示される画面がそれぞれ、画
面911、921、931、941、951である。この画面上に表示
されるボタン922,952は、資源情報762に記述されている
資源を利用しなければ処理が不可能なものである。
Further, in FIG. 9, after a tab 611 is selected and a screen 610 is displayed, buttons 910, 920, 930, 94
Screens displayed after 0 and 950 are selected are screens 911, 921, 931, 941, and 951, respectively. The buttons 922 and 952 displayed on this screen cannot be processed unless the resources described in the resource information 762 are used.

【0072】このような画面において、初期画面600で
入力されたIDデータ701ごとに、利用可能機能検索制御
部741により、利用可能な機能と不可能な機能と資源の
判断を行った後に、利用可能な機能を指定する画面に対
応したタブの選択は可能な状態であるが、利用不可能な
機能を指定する画面に対応したタブ画面は選択不可能な
状態とする。そうすることにより、現在入力されている
IDデータ301で、利用不可能であると判断されている機
能に関しては、タブ、が選択できない状態であるため、
そのタブを選択することにより現れるはずの各画面の表
示がなされないことになる。さらに、資源が現在入力さ
れているIDデータ301で、利用不可能であると判断され
ているものに対応している画面上のボタンに関しては、
ボタンが選択できない状態にする。従って、機能制限、
資源制限のあるものに対する処理要求を行うための操作
が不可能となり、実際の要求を受け付けない状態とし
て、機能制限、資源制限が人間の判断によることなく行
われることになる。
In such a screen, for each ID data 701 input on the initial screen 600, the available function search control unit 741 determines the available functions, the unavailable functions, and the resources. It is possible to select a tab corresponding to a screen designating an available function, but not to select a tab screen corresponding to a screen designating an unavailable function. By doing so, the currently entered
For the functions that are determined to be unavailable in the ID data 301, the tab cannot be selected.
By selecting the tab, the screens that should appear will not be displayed. Furthermore, regarding the button on the screen corresponding to the ID data 301 for which the resource is currently input and which is determined to be unavailable,
Make the button unselectable. Therefore, functional limitations,
An operation for making a processing request for a resource-restricted one becomes impossible, and in a state in which an actual request is not accepted, function restriction and resource restriction are performed without human judgment.

【0073】(実施例5)前記、実施例1、実施例3で
は、指定されたIDデータ301ごとに、利用可能検索制御
部341により、本システム内の機能や、資源に関して利
用可能、不可能の判断を行った。この際、参照されるID
別情報には、各IDごとに利用可能な機能や資源の情報が
管理されており、利用可能な機能や資源の制限がIDごと
に設けられていた。しかし、これに限らず、本システム
が保持する、機能や資源に関して、利用許可を与える時
間に関する情報を付加することにより、利用者ごとに本
システムの機能や資源を利用する時間制限を行うことが
可能である。従って、あらかじめ、分かっている機能や
資源に関する利用許可に関しては、本実施例における、
時間設定を行うことで、自動的に利用許可の設定を変更
することが可能である。
(Embodiment 5) In Embodiments 1 and 3 described above, the available search control unit 341 enables or disables the functions and resources in the system for each specified ID data 301. Made a decision. At this time, the ID to be referred
In the separate information, information on functions and resources available for each ID is managed, and restrictions on available functions and resources are provided for each ID. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to limit the time for using the functions and resources of this system for each user by adding information on the time when the use permission is granted for the functions and resources held by this system. It is possible. Therefore, regarding the permission to use the functions and resources that are known in advance,
By setting the time, it is possible to automatically change the use permission setting.

【0074】図10、図11を参照して、本発明におけ
る第5の実施例を詳細に説明する。
Referring to FIGS. 10 and 11, a fifth embodiment of the present invention will be described in detail.

【0075】図10は、本システムの一実施例を示す概
略ブロック図である。
FIG. 10 is a schematic block diagram showing one embodiment of the present system.

【0076】ID入力部1000は、本システムが保持する機
能の利用者を識別するためのID番号を、ID入力操作部10
02により、IDデータ1001として入力する。
The ID input section 1000 is used to enter an ID number for identifying a user of a function held by the present system into the ID input operation section 10.
02 is input as ID data 1001.

【0077】資源情報管理部1060では、本システムが処
理を行う際に利用可能である物理的な資源に関する情報
として、資源情報1062を保持しており、この情報は資源
情報制御部1061により取得したり、設定することが可能
である。
The resource information management unit 1060 holds resource information 1062 as information on physical resources that can be used when the system performs processing, and this information is acquired by the resource information control unit 1061. Or can be set.

【0078】利用機能指定部1010は、本システムを利用
する際に、本システムが保持するいかなる処理を要求す
るかを利用機能操作部1011により、利用機能データ1012
として入力する。
When using the present system, the use function designating unit 1010 uses the use function operation unit 1011 to use the use function data 1012 to determine what processing held by the system is requested.
Enter as

【0079】機能情報管理部1020では、本システムが処
理可能である機能に関する情報と、各機能が本システム
内の資源情報1061に保持されている、どの資源を使うこ
とにより実現されているかの情報を、機能情報1021とし
て保持している。そして機能情報1021を機器情報制御部
1022により取得し、利用機能データ1012として利用機能
指定操作部1011により入力された処理要求が、本システ
ムで実現可能な機能か否かの判断を行う。なお、利用機
能データ1012における機能の指定方法は、ある特定の処
理を指し示すだけではなく、本システム内で提供可能な
機能すべてというような指定の仕方でも良い。
The function information management unit 1020 stores information on functions that can be processed by the present system and information on which resources are used by each function stored in the resource information 1061 in the present system. Is stored as function information 1021. The function information 1021 is transmitted to the device information control unit.
It is determined whether or not the processing request acquired by 1022 and input as the used function data 1012 by the used function designation operation unit 1011 is a function that can be realized by the present system. Note that the function specification method in the usage function data 1012 may not only indicate a specific process but may also specify all functions that can be provided in the present system.

【0080】システム時間情報管理部1070では、本シス
テムが処理を行う際の時間に関する情報として、システ
ム時間情報1071を保持しており、この情報はシステム時
間情報制御部1072により取得したり、設定することが可
能である。
The system time information management unit 1070 holds system time information 1071 as information relating to the time when this system performs processing, and this information is obtained or set by the system time information control unit 1072. It is possible.

【0081】ID別情報管理部1030では、機能情報制御部
1022により取得した情報をもとに、利用者を識別するID
データ1001ごとの利用可能な機能をID別情報1031として
保持する。また、ID別情報制御情報1022により、IDごと
の利用可能な機能情報を設定、取得を行う。さらに、各
機能が本システム内の資源情報1061に保持されている、
どの資源を使うことにより実現されているかの情報を、
機能情報1021から引き継ぎ、それらの資源に関して、利
用者を識別するIDデータ1001ごとに、それぞれが利用可
能な資源に関しても、ID別情報1031として保持する。そ
して、ID別情報制御部1022により、IDごとの利用可能な
資源情報を設定、取得を行う。また、ID別情報1031に
は、システム時間情報制御部1072に寄り取得した時間情
報をもとに、各機能と資源ごとの利用可能な時間に関す
る情報も保持している。
The ID-based information management unit 1030 includes a function information control unit
ID that identifies the user based on the information obtained in 1022
Available functions for each data 1001 are held as ID-specific information 1031. In addition, according to the ID-based information control information 1022, usable function information for each ID is set and obtained. Further, each function is held in the resource information 1061 in the present system.
Information on what resources are realized by using
The information is inherited from the function information 1021, and the resources are retained as ID-specific information 1031 for each of the ID data 1001 for identifying the user and the resources that can be used for each. Then, the ID-specific information control unit 1022 sets and obtains available resource information for each ID. The ID-specific information 1031 also holds information on the available time for each function and resource based on the time information obtained by approaching the system time information control unit 1072.

【0082】利用可能機器検索部1040では、利用可能機
能検索制御部1041により、現在入力されているIDデータ
1001に対応するID別情報1031を取得し、利用可能機能デ
ータ1042として保持する。表示部1050では、現在利用可
能な機能として取得した利用可能機能データ1042を明示
的に表示する。
In the available device search unit 1040, the ID data currently input by the available function search control unit 1041
It acquires ID-specific information 1031 corresponding to 1001 and holds it as usable function data 1042. The display unit 1050 explicitly displays the available function data 1042 acquired as the currently available function.

【0083】図11は、ID別情報1031の内容の一例であ
る。ID別情報1031には、各IDに対応したID別情報1(10
31)、ID別情報2、ID別情報3...として保持されてい
る。この各ID別情報にはそれぞれ、各利用者を一意に識
別するためのID 11100が情報として保持されている。こ
こには、利用者を一意に識別するためのID情報11101と
このIDを入力された場合に許可される本システムの利用
時間に関する情報11102が格納されている。更に、このI
Dを入力することが可能である利用者に対して、本シス
テムのいかなる機能の利用を許可するかどうかの情報と
して、利用許可されるシステム機能に関する情報とし
て、機能ごとに機能1(11200)、機能2(11210)...
として情報を保持する。ここには、各機能を識別するた
めの機能名称情報11201と、このIDを入力された場合に
許可される本機能の利用時間に関する情報11202が格納
されている。さらにシステム機能11200が処理を行うた
めに本システム上のいかなる資源を利用するかの情報と
して、資源1(11301)、資源2(11303)、資源3(11
305)、資源4(11307)...という情報が保持されてい
る。機能2(11210)に関しても機能1(11200)と同様
に、いかなる資源が利用されているかの情報が格納され
ている。また、各資源の情報にはそれに対応した資源に
関する利用時間に関する情報(11302)(11304)(1130
6)(11308)が格納されている。また、これら資源1
(11301)、資源2(11303)、資源3(11305)、資源
4(11307)...それぞれに関して、ID 1001の利用者に対
して、利用が許可されているかのシステム資源利用許可
情報(10500,10501)も含まれている。
FIG. 11 shows an example of the content of the ID-specific information 1031. ID-specific information 1031 includes ID-specific information 1 (10
31), ID-specific information 2, ID-specific information 3, and so on. Each ID-specific information holds an ID 11100 for uniquely identifying each user as information. Here, ID information 11101 for uniquely identifying a user and information 11102 relating to the use time of the system permitted when the ID is input are stored. Furthermore, this I
Function 1 (11200) for each function as information on the system functions that are permitted to be used, as information on whether any functions of the system are permitted to be used by a user who can input D. Function 2 (11210) ...
As information. Here, function name information 11201 for identifying each function and information 11202 relating to the use time of this function permitted when this ID is input are stored. Further, as information on what resources on the system are used by the system function 11200 to perform processing, resources 1 (11301), resources 2 (11303), resources 3 (11
305), resource 4 (11307)... As with the function 1 (11200), information on what resources are used is stored for the function 2 (11210). In addition, information on each resource includes information on the use time related to the resource corresponding to the resource (11302) (11304) (1130).
6) (11308) is stored. In addition, these resources 1
(11301), resource 2 (11303), resource 3 (11305), resource 4 (11307),... System resource use permission information (10500) indicating whether use of the user with ID 1001 is permitted. , 10501).

【0084】なお、時間制限に関する情報(11102)(1
1202)(11302)(11304)(11306)(11308)は前述し
た通りに必ずしも保持する必要はなく、時間に関する制
限を行いたいものに対してのみ保持するという方法でも
よい。
The information on the time limit (11102) (1
1202), (11302), (11304), (11306), and (11308) need not necessarily be held as described above, and a method of holding only those for which time restriction is desired may be used.

【0085】[0085]

【発明の効果】本発明によれば、システムが保持する機
能の利用者を識別するためのID番号を、IDデータとして
入力するための、ID入力手段により、本システムに処理
を要求するものを一意に識別し、管理することが可能で
ある。
According to the present invention, an ID number for inputting an ID number for identifying a user of a function held by the system as ID data is transmitted to the system by requesting processing of the system. It can be uniquely identified and managed.

【0086】また、処理を要求するためにユーザが利用
する機能を、利用機能データとして外部から入力し、シ
ステム内にその情報を保持、管理することが可能であ
る。
Further, it is possible to externally input a function used by a user to request a process as use function data, and to hold and manage the information in the system.

【0087】また、本システム内で行うことが可能であ
るすべての機能を機能情報として保持し、さらにこの機
能情報を取得したり、新たな情報を書き込むことが可能
である。
Further, all the functions that can be performed in the present system can be held as function information, and further, this function information can be obtained or new information can be written.

【0088】また、本システムの利用者を一意に識別す
るために、入力されるID番号ごとに利用可能な機能を制
限するために、保持されている機能情報に保持されてい
る機能のうち、各ID番号で利用可能な機能を、処理要求
することが可能な機能を、ID別情報として管理すること
が可能である。
Further, in order to uniquely identify a user of the present system, and to limit the functions that can be used for each input ID number, among the functions held in the held function information, It is possible to manage, as ID-specific information, functions that can request a function that can be used with each ID number.

【0089】また、現在入力されている現在のIDデータ
に対応するID情報を検索し、現在入力されているIDで利
用可能な機能を利用可能データとして引き出すことが可
能である。
Further, it is possible to search for ID information corresponding to the currently input current ID data and to extract a function that can be used with the currently input ID as usable data.

【0090】また、ID番号を入力した利用者に対して、
利用可能機能データを明示的に表示することが可能であ
る。
Also, for the user who has input the ID number,
It is possible to explicitly display available function data.

【0091】また、システム内のすべての資源に関する
情報と、システム内の各機能とその機能を実現するため
に必要な資源の対応に関する情報を保持し、この情報に
対して、情報を取得したり、新たな情報を書き込んだり
することが可能である。
Further, information on all resources in the system and information on correspondence between functions in the system and resources required to realize the functions are held, and information can be obtained from this information. , And new information can be written.

【0092】また、システム内の時間に関する情報を保
持し、管理されているID別情報に対して、ID情報制御部
をとおして、システム内の各機能の利用時間に関する設
定を取得したり、新たな情報を書き込んだりすることが
可能である。
Further, information on time in the system is held, and with respect to the managed ID-specific information, the setting regarding the use time of each function in the system is acquired through the ID information control unit, or a new setting is obtained. Information can be written.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】基本的なシステム構成図FIG. 1 is a basic system configuration diagram

【図2】基本的なシステムブロック図FIG. 2 is a basic system block diagram.

【図3】第一の実施例における処理概略ブロック図FIG. 3 is a schematic block diagram of a process according to the first embodiment;

【図4】第一の実施例における処理フローチャートFIG. 4 is a processing flowchart in the first embodiment.

【図5】第一の実施例におけるデータ形式構造図FIG. 5 is a data format structure diagram in the first embodiment.

【図6】第一の実施例における表示画面図FIG. 6 is a display screen diagram in the first embodiment.

【図7】第二の実施例における処理概略ブロック図FIG. 7 is a processing schematic block diagram in a second embodiment.

【図8】第二の実施例におけるデータ形式構造図FIG. 8 is a data format structure diagram in the second embodiment.

【図9】第二の実施例における表示画面図FIG. 9 is a display screen diagram in the second embodiment.

【図10】第三の実施例における処理概略ブロック図FIG. 10 is a schematic block diagram of a process according to a third embodiment;

【図11】第三の実施例におけるデータ形式構造図FIG. 11 is a data format structure diagram in the third embodiment.

【図12】第一の実施例におけるメモリマップ図FIG. 12 is a memory map diagram in the first embodiment.

【図13】第一の実施例におけるプログラム構成図FIG. 13 is a program configuration diagram in the first embodiment.

【図14】第一の実施例におけるプログラムロード処理
FIG. 14 is a diagram illustrating a program load process according to the first embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストPC 2 ホストPC 3 装置A 4 装置B(複写機) 5 装置A(プリンタ) 6 コンピュータネットワーク 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 キーボード制御部 205 キーボード 206 ディスプレイ制御部 207 CRTディスプレイ 208 ディスク制御部 209 外部記憶装置(FDドライブ) 210 外部記憶装置(HDドライブ) 211 ネットワークインターフェイス 212 システムバス 213 記憶媒体FD 300 ID入力部 301 IDデータ 302 ID入力操作部 310 利用機能指定部 311 利用機能操作部 312 利用機能データ 320 機能情報管理部 321 機能情報 322 機能情報制御部 330 ID別情報管理部 331 ID別情報 332 ID別情報制御部 340 利用可能機能検索部 341 利用可能機能検索制御部 342 利用可能機能データ 350 表示部 351 利用可能機能表示部 500 ID別情報1 501 ID別情報2 502 ID別情報3 503 ID別情報4 501 ID 502 システム機能 503 機能1 504 機能2 505 機能3 506 機能4 507 機能5 508 機能6 600 初期画面 610 COPY機能画面 620 SEND機能画面 630 RETREIVE機能画面 640 TASKS機能画面 611 COPY機能タブ 621 SEND機能タブ 631 RETREIVE機能タブ 641 TASKS機能タブ 6301 WWW機能画面 6302 E−mail機能画面 6303 Fax機能画面 6304 FTPServer機能画面 6311 WWW機能タブ 6312 E−mail機能タブ 6313 Fax機能タブ 6314 FTPServer機能画面 700 ID入力部 701 IDデータ 702 ID入力手段 710 利用機能指定部 711 利用機能操作部 712 利用機能データ 720 機能情報管理部 721 機能情報 722 機能情報制御部 730 ID別情報管理部 731 ID別情報 732 ID別情報制御部 740 利用可能機能検索部 741 利用可能機能検索制御部 742 利用可能機能データ 750 表示部 751 利用可能機能表示部 760 資源情報管理部 761 資源情報制御部 762 資源情報 8000 ID別情報1 8001 ID別情報2 8002 ID別情報3 8003 ID別情報4 8100 ID 8200 システム機能情報 8210 システム機能情報 8300 システム資源情報 8310 システム資源情報 8301 資源1 8302 資源2 8303 資源3 8304 資源4 8500 システム資源利用許可情報 8501 システム資源利用許可情報 910 ボタン 920 ボタン 930 ボタン 940 ボタン 950 ボタン 911 画面 921 画面 931 画面 941 画面 951 画面 922 ボタン 952 ボタン 1000 ID入力部 1001 IDデータ 1002 ID入力操作部 1010 利用機能指定部 1011 利用機能制御部 1012 利用機能データ 1020 機能情報管理部 1021 機能情報 1022 機能情報制御部 1030 ID別情報管理部 1031 ID別情報 1032 ID別情報制御部 1040 利用可能機能検索部 1041 利用可能機能検索制御部 1042 利用可能機能データ 1050 表示部 1051 利用可能機能表示部 1060 資源情報管理部 1061 資源情報制御部 1062 資源情報 1070 システム時間情報管理部 1071 システム時間情報 1072 システム時間情報制御部 11000 ID別情報1 11001 ID別情報2 11002 ID別情報3 11003 ID別情報4 11100 ID情報 1101 ID 11102 時間制限 11200 システム機能情報 11210 システム機能情報 11201 機能 11202 時間制限 11300 システム資源情報 11310 システム資源情報 11301 資源1 11302 時間制限 11303 資源2 11304 時間制限 11305 資源3 11306 時間制限 11307 資源4 11308 時間制限 A00 メモリマップ A01 基本I/Oプログラム A02 OS A03 ネットワーク接続装置管理プログラム A04 関連データ A05 ワークエリア B00 プログラムコード構成 B01 ボリュウム情報 B02 ディレクトリ情報 B03 ネットワーク接続装置管理プログラム実行ファ
イル B04 ネットワーク接続装置管理プログラム関連デー
タファイル C00 コンピュータシステム
1 Host PC 2 Host PC 3 Apparatus A 4 Apparatus B (copier) 5 Apparatus A (printer) 6 Computer network 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 Keyboard control section 205 Keyboard 206 Display control section 207 CRT display 208 Disk control section 209 External Storage device (FD drive) 210 External storage device (HD drive) 211 Network interface 212 System bus 213 Storage medium FD 300 ID input unit 301 ID data 302 ID input operation unit 310 Use function designation unit 311 Use function operation unit 312 Use function data 320 Function information management section 321 Function information 322 Function information control section 330 Information management section by ID 331 Information by ID 332 Information control section by ID 340 Search for available functions 341 Available function search control unit 342 Available function data 350 Display unit 351 Available function display unit 500 Information by ID 1 501 Information by ID 2 502 Information by ID 3 503 Information by ID 4 501 ID 502 System function 503 Function 1 504 Function 2 505 Function 3 506 Function 4 507 Function 5 508 Function 6 600 Initial screen 610 COPY function screen 620 SEND function screen 630 RETREIVE function screen 640 TASKS function screen 611 COPY function tab 621 SEND function tab 631 RETREIVE function tab 641 TAS tab 641 TA WWW function screen 6302 E-mail function screen 6303 Fax function screen 6304 FTP Server function screen 6311 WWW function tab 6312 E-mail function tab 6313 Fax function tab 6314 FTP Server function screen 700 ID input section 701 ID data 702 ID input means 710 Use function designation section 711 Use function operation section 712 Use function data 720 Function information management section 721 Function information control section 722 Function information control section 730 By ID Information management unit 731 Information by ID 732 Information control unit by ID 740 Available function search unit 741 Available function search control unit 742 Available function data 750 Display unit 751 Available function display unit 760 Resource information management unit 761 Resource information control unit 762 Resource information 8000 ID-specific information 1 8001 ID-specific information 2 8002 ID-specific information 3 8003 ID-specific information 4 8100 ID 8200 System function information 8210 System function information 8300 System resource information 8310 Sys Resource information 8301 resource 1 8302 resource 2 8303 resource 3 8304 resource 4 8500 system resource use permission information 8501 system resource use permission information 910 button 920 button 930 button 940 button 950 button 911 screen 921 screen 931 screen 941 screen 951 screen 922 button 952 Button 1000 ID input unit 1001 ID data 1002 ID input operation unit 1010 Use function designation unit 1011 Use function control unit 1012 Use function data 1020 Function information management unit 1021 Function information 1022 Function information control unit 1030 Information management unit by ID 1031 Information by ID 1032 ID-based information control unit 1040 Available function search unit 1041 Available function search control unit 1042 Available function data 1050 Display unit 1051 Available function display unit 1060 Resource information management unit 1061 Resource information control unit 1062 Resource information 1070 System time information management unit 1071 System time information 1072 System time information control unit 11000 Information by ID 1 11001 Information by ID 2 11002 Information by ID 3 11003 Information by ID 4 11100 ID information 1101 ID 11102 Time limit 11200 System function information 11210 System function information 11201 Function 11202 Time limit 11300 System resource information 11310 System resource information 11301 Resource 1 11302 Time limit 11303 Resource 2 11304 Time limit 11305 Resource 3 11306 Time Restriction 11307 Resource 4 11308 Time restriction A00 Memory map A01 Basic I / O program A02 OS A 3 network connection device management program A04-related data A05 work area B00 program code configured B01 Boryuumu information B02 directory information B03 executes the network connection device management program file B04 network connection device management program related data file C00 computer system

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数情報処理機能を有し、前記複数情報
処理機能への実行を管理する情報処理装置であって、 識別情報を入力する入力手段、 前記入力手段で入力された識別情報に基づいて前記複数
情報処理機能から実行可能な情報処理機能を設定する設
定手段と、 前記設定手段により実行可能と設定された情報処理機能
の実行を許容する制御手段を備えることを特徴とする情
報処理装置。
1. An information processing apparatus having a plurality of information processing functions and managing execution of the plurality of information processing functions, comprising: input means for inputting identification information; An information processing apparatus configured to set an information processing function executable from the plurality of information processing functions, and a control unit permitting execution of the information processing function set to be executable by the setting means. .
【請求項2】 前記複数情報処理機能には、複写機機能
を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of information processing functions include a copying machine function.
【請求項3】 前記複数情報処理機能には、印刷機能を
含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of information processing functions include a printing function.
【請求項4】 前記情報処理装置は、複数装置へのネッ
トワーク接続を管理するホストコンピュータであること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
4. The information processing device according to claim 1, wherein the information processing device is a host computer that manages a network connection to a plurality of devices.
【請求項5】 前記情報処理装置は、前記複数情報処理
機能を有する複合機であることを特徴とする請求項1に
記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is a multifunction peripheral having the plurality of information processing functions.
【請求項6】 前記情報処理機能は、ネットワークを介
して接続される外部情報処理装置による情報処理機能で
あることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing function is an information processing function of an external information processing apparatus connected via a network.
【請求項7】 前記情報処理装置は、前記識別情報毎の
機能情報を記憶する機能情報記憶手段を備え、前記設定
手段は、前記入力手段によって入力された識別情報と前
記機能情報記憶部に記憶される識別情報毎の機能情報に
基づいて実行可能な情報処理機能を設定することを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
7. The information processing apparatus includes a function information storage unit that stores function information for each piece of the identification information, and the setting unit stores the identification information input by the input unit and the function information storage unit. 2. The information processing device according to claim 1, wherein an executable information processing function is set based on the function information for each piece of identification information.
【請求項8】 前記情報処理装置は、機能情報を入力す
る機能入力手段と、前記機能入力手段で入力された機能
情報が示す情報処理機能の実行が前記制御手段により許
容されている場合に前記機能入力手段で入力された機能
情報の示す情報処理機能を実行させる実行制御手段を備
えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said function input means inputs function information, and said information processing apparatus executes said information processing function when execution of an information processing function indicated by the function information input by said function input means is permitted by said control means. 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an execution control unit that executes an information processing function indicated by the function information input by the function input unit.
【請求項9】 前記情報処理装置は、前記複数の情報処
理機能の情報である資源情報を記憶する資源情報記憶手
段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理
装置。
9. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus includes a resource information storage unit that stores resource information that is information on the plurality of information processing functions.
【請求項10】 前記情報処理装置は、前記複数の情報
処理機能の利用可能な時間に関する情報であるシステム
時間情報記憶手段を備えることを特徴とする請求項1に
記載の情報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus includes a system time information storage unit that is information on a time when the plurality of information processing functions can be used.
【請求項11】 前記複数情報処理機能への実行を管理
する情報処理方法であって、 識別情報を入力する入力工程と、 前記入力工程で入力された識別情報に基づいて前記複数
情報処理機能から実行可能な情報処理機能を設定する設
定工程と、 前記設定工程により実行可能と設定された情報処理機能
の実行を許容する制御工程を備えることを特徴とする情
報処理方法。
11. An information processing method for managing execution of the plurality of information processing functions, comprising: an inputting step of inputting identification information; An information processing method comprising: a setting step of setting an executable information processing function; and a control step of permitting execution of the information processing function set to be executable by the setting step.
【請求項12】 前記複数情報処理機能には、複写機機
能を含むことを特徴とする請求項11に記載の情報処理方
法。
12. The information processing method according to claim 11, wherein the plurality of information processing functions include a copying machine function.
【請求項13】 前記複数情報処理機能には、印刷機能
を含むことを特徴とする請求項11に記載の情報処理方
法。
13. The information processing method according to claim 11, wherein the plurality of information processing functions include a printing function.
【請求項14】 前記情報処理方法は、複数装置へのネ
ットワーク接続を管理するホストコンピュータにおいて
用いられることを特徴とする請求項11に記載の情報処理
方法。
14. The information processing method according to claim 11, wherein the information processing method is used in a host computer that manages a network connection to a plurality of devices.
【請求項15】 前記情報処理方法は、前記複数情報処
理機能を有する複合機において用いられることを特徴と
する請求項11に記載の情報処理方法。
15. The information processing method according to claim 11, wherein the information processing method is used in a multifunction peripheral having the multiple information processing functions.
【請求項16】 前記情報処理機能は、ネットワークを
介して接続される外部情報処理装置による情報処理機能
であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理方
法。
16. The information processing method according to claim 11, wherein the information processing function is an information processing function of an external information processing device connected via a network.
【請求項17】 前記情報処理方法は、前記識別情報毎
の機能情報を記憶する機能情報記憶工程を備え、前記設
定工程は、前記入力工程で入力された識別情報と前記機
能情報記憶工程で記憶される識別情報毎の機能情報に基
づいて実行可能な情報処理機能を設定することを特徴と
する請求項11に記載の情報処理方法。
17. The information processing method includes a function information storing step of storing function information for each of the identification information, and the setting step stores the identification information input in the input step and the function information storing step. 12. The information processing method according to claim 11, wherein an executable information processing function is set based on the function information for each piece of identification information.
【請求項18】 前記情報処理方法は、機能情報を入力
する機能入力工程と、 前記機能入力工程で入力された機能情報が示す情報処理
機能の実行が前記制御工程により許容されている場合に
前記機能入力工程で入力された機能情報の示す情報処理
機能を実行させる実行制御工程を備えることを特徴とす
る請求項11に記載の情報処理方法。
18. The information processing method according to claim 1, wherein the function input step is a step of inputting function information, and the information processing function indicated by the function information input in the function input step is permitted to be executed by the control step. 12. The information processing method according to claim 11, further comprising an execution control step of executing an information processing function indicated by the function information input in the function input step.
【請求項19】 前記情報処理方法は、前記複数の情報
処理機能の情報である資源情報を記憶する資源情報記憶
工程を備えることを特徴とする請求項11に記載の情報処
理方法。
19. The information processing method according to claim 11, wherein the information processing method includes a resource information storing step of storing resource information that is information of the plurality of information processing functions.
【請求項20】 前記情報処理方法は、前記複数の情報
処理機能の利用可能な時間に関する情報であるシステム
時間情報記憶工程を備えることを特徴とする請求項11に
記載の情報処理方法。
20. The information processing method according to claim 11, wherein the information processing method includes a system time information storage step which is information on a time when the plurality of information processing functions can be used.
【請求項21】 前記複数情報処理機能への実行を管理
する情報処理装置で用いられるコンピュータが読み出し
可能なプログラムを記憶した記憶媒体であって、前記プ
ログラムは、 識別情報を入力する入力工程と、 前記入力工程で入力された識別情報に基づいて前記複数
情報処理機能から実行可能な情報処理機能を設定する設
定工程と、 前記設定工程により実行可能と設定された情報処理機能
の実行を許容する制御工程を備えることを特徴とする記
憶媒体。
21. A storage medium storing a computer-readable program used in an information processing apparatus for managing execution of the plurality of information processing functions, the program comprising: an input step of inputting identification information; A setting step of setting an information processing function executable from the plurality of information processing functions based on the identification information input in the input step; and a control permitting execution of the information processing function set to be executable by the setting step. A storage medium comprising a process.
【請求項22】 前記複数情報処理機能には、複写機機
能を含むことを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
22. The storage medium according to claim 21, wherein said plurality of information processing functions include a copying machine function.
【請求項23】 前記複数情報処理機能には、印刷機能
を含むことを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
23. The storage medium according to claim 21, wherein said plurality of information processing functions include a printing function.
【請求項24】 前記プログラムは、複数装置へのネッ
トワーク接続を管理するホストコンピュータにおいて用
いられることを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
24. The storage medium according to claim 21, wherein the program is used in a host computer that manages a network connection to a plurality of devices.
【請求項25】 前記プログラムは、前記複数情報処理
機能を有する複合機において用いられることを特徴とす
る請求項21に記載の記憶媒体。
25. The storage medium according to claim 21, wherein said program is used in a multifunction peripheral having said multiple information processing functions.
【請求項26】 前記情報処理機能は、ネットワークを
介して接続される外部情報処理装置による情報処理機能
であることを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
26. The storage medium according to claim 21, wherein the information processing function is an information processing function of an external information processing device connected via a network.
【請求項27】 前記プログラムは、前記識別情報毎の
機能情報を記憶する機能情報記憶工程を備え、前記設定
工程は、前記入力工程で入力された識別情報と前記機能
情報記憶工程で記憶される識別情報毎の機能情報に基づ
いて実行可能な情報処理機能を設定することを特徴とす
る請求項21に記載の記憶媒体。
27. The program includes a function information storing step of storing function information for each of the identification information, and the setting step stores the identification information input in the input step and the function information storing step. 22. The storage medium according to claim 21, wherein an executable information processing function is set based on the function information for each piece of identification information.
【請求項28】 前記プログラムは、機能情報を入力す
る機能入力工程と、 前記機能入力工程で入力された機能情報が示す情報処理
機能の実行が前記制御工程により許容されている場合に
前記機能入力工程で入力された機能情報の示す情報処理
機能を実行させる実行制御工程を備えることを特徴とす
る請求項21に記載の記憶媒体。
28. The program according to claim 28, wherein: the function input step includes inputting function information; and executing the information processing function indicated by the function information input in the function input step is permitted by the control step. 22. The storage medium according to claim 21, further comprising an execution control step of executing an information processing function indicated by the function information input in the step.
【請求項29】 前記プログラムは、前記複数の情報処
理機能の情報である資源情報を記憶する資源情報記憶工
程を備えることを特徴とする請求項21に記載の記憶媒
体。
29. The storage medium according to claim 21, wherein said program includes a resource information storage step of storing resource information that is information of said plurality of information processing functions.
【請求項30】 前記プログラムは、前記複数の情報処
理機能の利用可能な時間に関する情報であるシステム時
間情報記憶工程を備えることを特徴とする請求項21に記
載の記憶媒体。
30. The storage medium according to claim 21, wherein said program comprises a system time information storage step which is information relating to a usable time of said plurality of information processing functions.
JP9298805A 1997-10-30 1997-10-30 Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program Withdrawn JPH11134136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298805A JPH11134136A (en) 1997-10-30 1997-10-30 Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9298805A JPH11134136A (en) 1997-10-30 1997-10-30 Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134136A true JPH11134136A (en) 1999-05-21

Family

ID=17864455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9298805A Withdrawn JPH11134136A (en) 1997-10-30 1997-10-30 Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134136A (en)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016371A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Toshiba Tec Corp Communication terminal
WO2001061459A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Seiko Epson Corporation Method of using and controlling image forming device, marketing method for image forming device and image forming device
JP2003169173A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Hitachi Printing Solutions Ltd Printer
JP2004129247A (en) * 2002-09-13 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and use control method
JP2005338377A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and authenticating/charging method
JP2005338378A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and authentication and charging method
JP2006190170A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Ricoh Co Ltd Communication device, communication method, program and recording medium
JP2007150873A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Brother Ind Ltd Peripheral apparatus
JP2010041665A (en) * 2008-08-08 2010-02-18 Canon Inc Information processing device, information processing method, and computer program
JP2010041367A (en) * 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd Image processor and display control method of image processor
JP2010186492A (en) * 2010-05-10 2010-08-26 Canon Inc Peripheral equipment control system, peripheral equipment, external device, peripheral equipment control method, peripheral equipment control software, and storage medium
US7791746B2 (en) 2000-10-10 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and image processing system which restricts output based on judged attributes of image data
JP2011068141A (en) * 2002-09-13 2011-04-07 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, utilization controlling method, and program
US7969599B2 (en) 2006-03-31 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Device managing system, information process apparatus, and control method thereof
US7971242B2 (en) 2006-04-13 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing system
US7978354B2 (en) 2006-03-24 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Restriction information generation apparatus and method, printing system with functional restriction, and printing authentication method
US8027047B2 (en) 2006-05-29 2011-09-27 Canon Kk Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof
US8072636B2 (en) 2006-12-04 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and print control system
US8184329B2 (en) 2007-02-26 2012-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Print processing execution apparatus, history information processing method, program, and recording medium
US8390842B2 (en) 2006-06-06 2013-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Port monitor apparatus, method, and program for performing printing restriction by monitoring printer driver
JP2013211922A (en) * 2013-06-20 2013-10-10 Canon Inc Information processor, information processing method, and computer program
US8570539B2 (en) 2006-10-26 2013-10-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device for determining whether or not an application is executable based on whether or not an API is available and a computer-readable medium storing a program
US8736866B2 (en) 2006-12-15 2014-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8797564B2 (en) 2008-04-23 2014-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US9253337B2 (en) 2012-05-29 2016-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program, image processing apparatus, and image processing system
US10284539B2 (en) 2017-03-17 2019-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Control apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium that controls execution of a process
JP2020052973A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method and program

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016371A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Toshiba Tec Corp Communication terminal
US7207475B2 (en) 2000-02-16 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Image-forming-apparatus use managing method, image-forming-apparatus selling method and image forming apparatus
WO2001061459A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Seiko Epson Corporation Method of using and controlling image forming device, marketing method for image forming device and image forming device
JP2008296588A (en) * 2000-02-16 2008-12-11 Seiko Epson Corp Activity management method of image formation device, sales method of image formation device, and image formation device
US7791746B2 (en) 2000-10-10 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and image processing system which restricts output based on judged attributes of image data
JP2003169173A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Hitachi Printing Solutions Ltd Printer
JP2004129247A (en) * 2002-09-13 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and use control method
JP2011068141A (en) * 2002-09-13 2011-04-07 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, utilization controlling method, and program
JP2005338378A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and authentication and charging method
JP2005338377A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and authenticating/charging method
JP2006190170A (en) * 2005-01-07 2006-07-20 Ricoh Co Ltd Communication device, communication method, program and recording medium
JP4658617B2 (en) * 2005-01-07 2011-03-23 株式会社リコー COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2007150873A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Brother Ind Ltd Peripheral apparatus
US7979892B2 (en) 2005-11-29 2011-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Peripheral device
US7978354B2 (en) 2006-03-24 2011-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Restriction information generation apparatus and method, printing system with functional restriction, and printing authentication method
US7969599B2 (en) 2006-03-31 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Device managing system, information process apparatus, and control method thereof
US7971242B2 (en) 2006-04-13 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing system
US8027047B2 (en) 2006-05-29 2011-09-27 Canon Kk Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof
US8259333B2 (en) 2006-05-29 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof
US8390842B2 (en) 2006-06-06 2013-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Port monitor apparatus, method, and program for performing printing restriction by monitoring printer driver
US8570539B2 (en) 2006-10-26 2013-10-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device for determining whether or not an application is executable based on whether or not an API is available and a computer-readable medium storing a program
US8072636B2 (en) 2006-12-04 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and print control system
US8896856B2 (en) 2006-12-15 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8736866B2 (en) 2006-12-15 2014-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US9106868B2 (en) 2006-12-15 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8184329B2 (en) 2007-02-26 2012-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Print processing execution apparatus, history information processing method, program, and recording medium
US8797564B2 (en) 2008-04-23 2014-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2010041367A (en) * 2008-08-05 2010-02-18 Ricoh Co Ltd Image processor and display control method of image processor
JP2010041665A (en) * 2008-08-08 2010-02-18 Canon Inc Information processing device, information processing method, and computer program
JP2010186492A (en) * 2010-05-10 2010-08-26 Canon Inc Peripheral equipment control system, peripheral equipment, external device, peripheral equipment control method, peripheral equipment control software, and storage medium
US9253337B2 (en) 2012-05-29 2016-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program, image processing apparatus, and image processing system
JP2013211922A (en) * 2013-06-20 2013-10-10 Canon Inc Information processor, information processing method, and computer program
US10284539B2 (en) 2017-03-17 2019-05-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Control apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium that controls execution of a process
JP2020052973A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11134136A (en) Processor and method for information processing and storage medium for computer-readable program
US5835737A (en) Method and apparatus for arbitrating access to selected computer system devices
EP2345976B1 (en) Image processing apparatus, authentication system, and computer-readable storage medium
US8776045B2 (en) Device, method and program for creating installer
US8184329B2 (en) Print processing execution apparatus, history information processing method, program, and recording medium
JP4725666B2 (en) Information equipment and its operation support method
US20070106995A1 (en) Information processing method, apparatus and system
US9286008B2 (en) Job management apparatus connected to an external storage via a network, including a storage management unit that determines whether to store job data in the external storage based on predetermined transfer condition
JP2012059040A (en) Data processing device, control method, and program
JP2008158646A (en) Data processing apparatus, printing apparatus, printing processing method, storage medium and program
JP2016181102A (en) Information processing device and program
CN105227804A (en) The control method of image processing system and image processing system
US20100179965A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP2690842B1 (en) Device management apparatus, device management system, and computer-readable storage medium
JP4059598B2 (en) Printer selection device, printer selection method, and storage medium
EP3476081B1 (en) Providing service according to user authority
JP5561017B2 (en) Image processing apparatus, editing program, and editing system
US11388300B2 (en) Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program
CN105323401A (en) Information processing device and information processing method
EP2897064A1 (en) Information processing terminal, processing apparatus, and control method
JP4854183B2 (en) Hierarchical data management apparatus, hierarchical data management program, and hierarchical data management method
JP2000047959A (en) Substitutive equipment setting system and medium having recorded substitutive equipment setting program thereon
JP7081403B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2005196334A (en) Service process execution management device and method
JP2005222462A (en) Print request apparatus, print request program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104