JPH11132932A - System for classifying particle image on organism and method for reclassifying particle - Google Patents
System for classifying particle image on organism and method for reclassifying particleInfo
- Publication number
- JPH11132932A JPH11132932A JP9296667A JP29666797A JPH11132932A JP H11132932 A JPH11132932 A JP H11132932A JP 9296667 A JP9296667 A JP 9296667A JP 29666797 A JP29666797 A JP 29666797A JP H11132932 A JPH11132932 A JP H11132932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle
- image
- classification
- displayed
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 323
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 38
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 claims abstract description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 23
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 9
- 238000012552 review Methods 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、尿中などに含まれ
る沈渣成分の画像処理あるいは再分類に好適な生体に関
する粒子画像分類システムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a particle image classification system for a living body suitable for image processing or reclassification of sediment components contained in urine and the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】尿中などに含まれる粒子、例えば、血球
や組織細胞などの様々な沈渣成分は、人体の健康と密接
な関係にある。この沈渣成分を分析することは臨床検査
を行なう上で重要な検査項目の一つになっている。2. Description of the Related Art Particles contained in urine, for example, various sediment components such as blood cells and tissue cells are closely related to human health. Analyzing the sediment component is one of the important test items in conducting a clinical test.
【0003】従来の尿沈渣分析方法は、まずはじめに尿
の遠心分離を行ない、尿と沈渣成分とを分離する。分離
した沈渣成分に染色処理を施し、スライドガラス上に標
本を作成し、検査技師が顕微鏡で観察しながら検査や分
類を行なっていた。In a conventional urine sediment analysis method, first, urine is centrifuged to separate urine from sediment components. The separated sediment component was stained, a specimen was prepared on a slide glass, and a laboratory technician performed inspection and classification while observing with a microscope.
【0004】尿沈渣成分は、形状や染色性などの特徴に
より分類されているが、同じ成分でも多種多様の形状を
示すため、分類は非常な困難を伴う。[0004] Urinary sediment components are classified according to characteristics such as shape and stainability, but classification is extremely difficult because the same component shows various shapes.
【0005】このため、典型的な形状を有する沈渣成分
は正確に分類されるが、その他の沈渣成分は、分類が困
難であった。[0005] For this reason, sediment components having a typical shape are classified correctly, but other sediment components are difficult to classify.
【0006】このような課題を解決するため、近年、尿
中に含まれる粒子の分類を自動的に行なう自動分析装置
や自動分析方法が開発されている。In order to solve such problems, an automatic analyzer and an automatic analysis method for automatically classifying particles contained in urine have been developed in recent years.
【0007】上述した自動分析装置や自動分類方法の中
で、特に画面上で粒子の画像処理を行なう例として、特
開平8−29317号公報、特開平9−91430号公
報に記載されている技術が挙げられる。Among the above-described automatic analyzers and automatic classification methods, examples of performing image processing of particles on a screen are disclosed in JP-A-8-29317 and JP-A-9-91430. Is mentioned.
【0008】特開平8−29317号公報には、再分類
項目設定画面上で再分類を行なう項目をあらかじめ設定
し、その後、再分類項目設定画面から粒子画像表示画面
に切り換えることにより、設定した再分類項目の粒子画
像を画面上に表示し、再分類を行なう粒子画像にタッチ
し、粒子画像表示画面下部に設けられた分類項目をタッ
チすることで、粒子の再分類を行なうことが記載されて
いる。Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-29317 discloses that the items to be re-sorted are set in advance on the re-sorting item setting screen, and then the re-sorting is performed by switching from the re-sorting item setting screen to the particle image display screen. It is described that the particle image of the classification item is displayed on the screen, the particle image to be re-classified is touched, and the classification item provided at the bottom of the particle image display screen is touched to perform the re-classification of the particle. I have.
【0009】また、特開平9−91430号公報には、
自動分類された粒子画像の認識を行ない、認識の信頼性
が高い粒子画像および認識結果のみを記憶装置に記憶
し、必要に応じて粒子画像と認識結果を画面上に表示
し、表示された認識結果が誤っていれば、操作者が表示
された粒子画像を見ながらキーボードを用いて認識結果
を修正することにより粒子の再分類を行い、再分類結果
を記憶装置に記憶することが記載されている。Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-91430 discloses that
Recognizes the automatically classified particle images, stores only the highly reliable particle images and the recognition results in the storage device, displays the particle images and the recognition results on the screen as necessary, and displays the displayed recognition. If the result is incorrect, it is described that the operator re-classifies the particles by correcting the recognition result using the keyboard while viewing the displayed particle image, and stores the re-classification result in the storage device. I have.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の技術においては、操作がまだまだ煩雑であり、分類操
作の効率を更に向上することが望ましい。However, in the above-mentioned prior art, the operation is still complicated, and it is desirable to further improve the efficiency of the classification operation.
【0011】本発明の目的は、粒子の画像処理または粒
子の分類を効率よく行なうことができる尿などの検査シ
ステムを提供することにある。An object of the present invention is to provide an inspection system for urine and the like that can efficiently perform particle image processing or particle classification.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
の一つの発明は、検体リストの表示機能を示す第1表示
(検体リストアイコン)を表示するステップと、上記表
示された第1表示を選択することに基づき検体リストを
表示するステップと、表示されたリストから検体を選択
することにより上記選択された検体が特定されるステッ
プと、粒子画像の複数の分類にそれぞれ対応した複数の
第2表示(分類アイコン)を表示するステップと、上記
複数の第2表示の内の一つを選択することに基づき上記
特定された検体の粒子画像あって、しかも上記選択され
た第2表示に対応した分類の粒子画像が表示されること
を特徴とする生体に関する粒子画像分類システムにより
解決される。According to one aspect of the present invention, a first display (sample list icon) indicating a display function of a sample list is displayed, and the displayed first display is displayed. A step of displaying a sample list based on the selection; a step of selecting the sample from the displayed list to specify the selected sample; and a plurality of second images respectively corresponding to a plurality of classifications of the particle image. Displaying a display (classification icon); and selecting a particle image of the specified sample based on selecting one of the plurality of second displays, and corresponding to the selected second display. The problem is solved by a particle image classification system for a living body, wherein a particle image of the classification is displayed.
【0013】また、他の発明では、尿中などに含まれる
粒子の画像をディスプレイの画面を利用して処理する生
体に関する粒子画像分類システムにおいて、上記ディス
プレイの画面上には、複数のウィンドウが表示され、上
記複数のウィンドウ間で粒子画像の処理を行なうことに
より、粒子画像の分類をより効率的行なう方法である。According to another aspect of the present invention, there is provided a particle image classification system relating to a living body, which processes an image of particles contained in urine or the like using a display screen, wherein a plurality of windows are displayed on the display screen. This is a method for more efficiently classifying the particle images by processing the particle images between the plurality of windows.
【0014】また、他の発明では、尿中などに含まれる
粒子の画像を自動的に分類する粒子画像自動分類装置
と、分類された粒子の画像をディスプレイの画面を利用
して再分類する粒子画像分類部とを備えた生体に関する
粒子画像分類システムにおいて、上記ディスプレイの画
面には、複数のウィンドウが表示され、上記複数のウィ
ンドウ間で、以下のステップからなる分類方法により粒
子の分類を行なう。According to another aspect of the present invention, there is provided a particle image automatic classification apparatus for automatically classifying an image of particles contained in urine and the like, and a particle for reclassifying a classified particle image using a display screen. In the particle image classification system for a living body having an image classification unit, a plurality of windows are displayed on the screen of the display, and particles are classified among the plurality of windows by a classification method including the following steps.
【0015】(a)検体リストから検体を選択し、検体
データを上記ディスプレイの画面上に表示するステッ
プ、(b)粒子のアイコンを選択し、細分類項目を表示
するステップ、(c)表示された細分類項目の中から分
類を行なう細分類項目を選択するステップ、(d)選択
した細分類項目に分類された粒子の画像ウィンドウを表
示し、分類すべき粒子の画像を選択するステップ、
(e)粒子の画像を指定し、分類されるべき粒子のアイ
コンを指定することで上記アイコンの示す分類項目に分
類されるステップ。(A) a step of selecting a sample from a sample list and displaying sample data on the screen of the display; (b) a step of selecting a particle icon and displaying a sub-classification item; (D) displaying an image window of particles classified into the selected sub-category item and selecting an image of particles to be classified;
(E) Specifying an image of the particle and specifying an icon of the particle to be classified, whereby the particle is classified into the classification item indicated by the icon.
【0016】さらに、他の発明では、ディスプレイの画
面上に表示された複数のウィンドウ間で、以下のステッ
プからなる粒子の分類方法。In another aspect of the present invention, there is provided a method for classifying particles between a plurality of windows displayed on a screen of a display, comprising the following steps.
【0017】(a)ディスプレイの画面上に表示された
粒子の画像ウィンドウから分類すべき粒子の画像を選択
するステップ、(b)選択した上記粒子の画像を指定
し、メニュー画面を表示するステップ、(c)上記メニ
ュー画面から細分類項目を選択し、上記細分類項目を表
示し、分類すべき上記細分類項目を選択するステップ、
(d)選択した上記粒子の画像を指定し、選択した上記
細分類項目を指定するステップ。(A) selecting an image of particles to be classified from an image window of particles displayed on the screen of the display; (b) displaying an image of the selected particles and displaying a menu screen; (C) selecting a sub-classification item from the menu screen, displaying the sub-classification item, and selecting the sub-classification item to be classified;
(D) specifying an image of the selected particle and specifying the selected sub-category item.
【0018】[0018]
【発明の実施の形態】本発明の実施例を、添付図面を用
いて説明する。なお、各図面において同一のものは、同
一符号で示し、重複した説明を省略する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each of the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
【0019】(実施例1)図1は、本発明の一実施例に
係る粒子画像分類システムの構成を示す図である。(Embodiment 1) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a particle image classification system according to an embodiment of the present invention.
【0020】図1において粒子画像分類システムは、粒
子画像を自動分類する粒子画像自動分類装置1と、自動
分類された粒子画像の再分類および自動分類されなかっ
た粒子画像の分類を表示画面を利用して行なう粒子画像
分類装置2と、サーバー12から構成され、粒子画像自
動分類装置1と粒子画像分類装置2、サーバー12は、
バス9により接続されている。粒子画像自動分類装置1
は、フローセル3と、フラッシュランプ4と、CCDカ
メラ5と、画像処理部6と、画像メモリ7と、ランプ制
御部8とから構成され、粒子画像分類装置2は、データ
記憶部10と、画像処理部11とから構成される。ま
た、画像処理部11は、ディスプレイ13と、CPUを
有する本体14と、マウス15、キーボード16とから
構成される。なお、ディスプレイ13はCRTディスプ
レイや液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを
用いることができる。In FIG. 1, the particle image classification system uses a particle image automatic classification device 1 for automatically classifying particle images, and a display screen for re-classification of automatically classified particle images and classification of particle images not automatically classified. The particle image classification device 2 and the server 12 are configured by performing the particle image automatic classification device 1, the particle image classification device 2, and the server 12.
It is connected by a bus 9. Particle image automatic classification device 1
Is composed of a flow cell 3, a flash lamp 4, a CCD camera 5, an image processing unit 6, an image memory 7, and a lamp control unit 8. The particle image classification device 2 includes a data storage unit 10, And a processing unit 11. The image processing section 11 includes a display 13, a main body 14 having a CPU, a mouse 15, and a keyboard 16. The display 13 can be a CRT display, a liquid crystal display, a plasma display, or the like.
【0021】次に、本発明の一実施例に係る粒子画像分
類システムの動作を説明する。Next, the operation of the particle image classification system according to one embodiment of the present invention will be described.
【0022】まず、フローセル3を流れてきた尿試料
は、フラッシュランプ4からのパルス光によって照射さ
れ、CCDカメラ5により画像信号に変換される。First, the urine sample flowing through the flow cell 3 is irradiated with pulse light from the flash lamp 4 and converted into an image signal by the CCD camera 5.
【0023】画像処理部6により、画像信号から粒子の
面積や周囲長、平均濃度などの特徴を検出し、粒子画像
の分類を行なう。分類された粒子は画像メモリ7に記憶
され、粒子画像の分類が終了した後、バス9を介してサ
ーバー12に転送され、サーバー12に記憶される。な
お、粒子画像自動分類装置1の具体的な構成や動作につ
いては、特開平8−29137号公報に記載されてい
る。The image processing unit 6 detects features such as the area, perimeter, and average density of particles from the image signal, and classifies the particle images. The classified particles are stored in the image memory 7. After the classification of the particle images is completed, the classified particles are transferred to the server 12 via the bus 9 and stored in the server 12. The specific configuration and operation of the particle image automatic classification device 1 are described in JP-A-8-29137.
【0024】サーバー12には、上述した粒子の画像情
報の他に検体リストや定性データなどの検体に関する情
報も記憶されている。In addition to the above-described particle image information, the server 12 also stores information on a specimen such as a specimen list and qualitative data.
【0025】本実施例では、粒子画像自動分類装置1で
一次分類あるいは一部の粒子画像が分類される。しか
し、全く分類されない状態で常に粒子画像が分類され、
サーバー12に記憶されるようにしても良い。In this embodiment, the primary classification or a partial particle image is classified by the automatic particle image classification device 1. However, particle images are always classified without any classification,
The information may be stored in the server 12.
【0026】サーバー12に保持されている一次分類さ
れた粒子画像または分類されていない粒子画像の分類あ
るいは、より高精度で粒子画像を分類するには、ディス
プレイ13上で検体を指定することにより、指定された
検体のデータがサーバー12からバス9を介して、デー
タ記憶部10に転送される。転送されたデータをディス
プレイ13上に表示させ、マウス15やキーボード16
を操作することにより、ディスプレイ13に表示された
粒子画像を利用してウィンドウ上で粒子画像の再分類あ
るいは、より高精度な粒子画像の分類の操作を行なう。In order to classify the primary classified particle image or the unclassified particle image held in the server 12 or to classify the particle image with higher accuracy, the specimen is specified on the display 13 by The data of the designated sample is transferred from the server 12 to the data storage unit 10 via the bus 9. The transferred data is displayed on the display 13 and the mouse 15 and the keyboard 16 are displayed.
Is operated, the particle image displayed on the display 13 is used to reclassify the particle image on the window or to perform a more accurate operation of classifying the particle image.
【0027】次に、図2から図8を用いて、画面と操作
に関する一実施例である粒子画像分類システムにおける
粒子画像の再分類方法について説明する。Next, a method of re-classifying particle images in the particle image classification system according to one embodiment relating to screens and operations will be described with reference to FIGS.
【0028】図2は、本発明の一実施例を示すフローチ
ャートである。このフローチャートは、図3に示すよう
な標準画面300の検体データ表示部302と定性デー
タ表示部303、分類結果表示部304に検体データを
表示するための操作と、分類されるべき粒子画像の分類
操作を行なうための作業エリア308に表示するための
操作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing an embodiment of the present invention. This flowchart shows operations for displaying sample data on the sample data display unit 302, the qualitative data display unit 303, and the classification result display unit 304 of the standard screen 300 as shown in FIG. 3, and the classification of the particle images to be classified. 9 is a flowchart showing an operation for displaying an operation area 308 for performing an operation.
【0029】図2において、実施例として説明する粒子
画像分類システムのシステムプログラムを立ちあげるこ
とにより、ディスプレイ13に初期画面が表示され(ス
テップ201)、内部処理が終了した後、自動的に標準
画面300が表示される(ステップ202)。この標準
画面300は図3に示すように、尿などの試料に含まれ
る粒子の分類を示す大分類項目アイコン301と、検体
の情報を表示する検体データ表示部302と、検体に関
する定性的な情報を表示する定性データ表示部303
と、粒子の分類結果を表示する分類結果表示部304
と、ツールバー305と、粒子画像の移動経過を表示す
る経過表示部306と、粒子画像を一時的に保存するク
リップボード307と、粒子画像の表示、分類などの作
業を行う作業エリア308と、タイトルバー309と、
メニューバー310、日付や時刻を表示するステータス
バー311とから構成される。また、ツールバー305
は、図4に示すように、検体リストボタン401と、次
検体ボタン402と、レビュー完了ボタン403と、サ
ンプル画像表示ボタン404と、検体データ編集ボタン
405と、検体一覧表示ボタン406とから構成され
る。In FIG. 2, an initial screen is displayed on the display 13 by starting up a system program of the particle image classification system described as an embodiment (step 201). After the internal processing is completed, the standard screen is automatically displayed. 300 is displayed (step 202). As shown in FIG. 3, the standard screen 300 includes a large classification item icon 301 indicating the classification of particles contained in a sample such as urine, a sample data display section 302 for displaying sample information, and qualitative information regarding the sample. Qualitative data display unit 303 for displaying
And a classification result display unit 304 displaying the classification result of the particles
A toolbar 305, a progress display unit 306 for displaying the movement progress of the particle image, a clipboard 307 for temporarily storing the particle image, a work area 308 for performing operations such as displaying and classifying the particle image, and a title bar. 309,
It comprises a menu bar 310 and a status bar 311 for displaying date and time. Also, toolbar 305
4 includes a sample list button 401, a next sample button 402, a review completion button 403, a sample image display button 404, a sample data edit button 405, and a sample list display button 406, as shown in FIG. You.
【0030】ステップ202における標準画面300
は、検体データ表示部302、定性データ表示部30
3、分類結果表示部304、作業エリア308はそれぞ
れ空欄である。Standard screen 300 in step 202
Are the sample data display unit 302 and the qualitative data display unit 30
3. The classification result display section 304 and the work area 308 are blank.
【0031】次に、ステップ203において、上述の状
態では、検体が未だ指定されておらず、標準画面300
を構成する検体データ表示部302や定性データ表示部
303、分類結果表示部304、作業エリア308にデ
ータや画像などの情報が表示されていないので、操作者
は検体を指定して作業を行なうために検体リストを表示
し、検体をリストから選択する(ステップ204)。Next, in step 203, in the above-mentioned state, the sample has not been designated yet, and the standard screen 300 is displayed.
Since information such as data and images is not displayed in the sample data display unit 302, the qualitative data display unit 303, the classification result display unit 304, and the work area 308, the operator designates a sample to perform work. , A sample list is displayed, and a sample is selected from the list (step 204).
【0032】図3に示した標準画面300の実施例で
は、粒子画像分類装置2の基本となる処理である検体リ
ストの表示や次検体の表示、粒子画像の分類処理を終了
させるレビュー完了、標準となる粒子画像の表示、検体
データの追加・変更・削除のモード指定である検体デー
タ編集、検体の名称などを一括表示する検体一覧表示、
などを行なう内容が表示されている。この表示はツール
バー305に示すごとく、画面上方で一列に並んで配置
されている。このような配置にすることにより、基本と
なる全体の処理機能を眺めることができ、処理すべき機
能を選択することが容易になる。またこの表示は、作業
エリア308や検体データ表示部302、定性データ表
示部303、分類結果表示部304の上方に表示されて
いるので、見やすくなる。さらにこの表示は、大分類項
目アイコン301に比べて横長となっているので、それ
ぞれの区別が速やかに行なえるなどの効果がある。In the embodiment of the standard screen 300 shown in FIG. 3, the display of the sample list and the display of the next sample, which are the basic processes of the particle image classifying apparatus 2, the completion of the review for finishing the particle image classification process, the standard Display of particle images, sample data editing that specifies the mode of addition / change / deletion of sample data, sample list display that displays the names of samples, etc.
Are displayed. This display is arranged in a line at the top of the screen as shown in the toolbar 305. With such an arrangement, the entire basic processing function can be viewed, and the function to be processed can be easily selected. Further, since this display is displayed above the work area 308, the sample data display unit 302, the qualitative data display unit 303, and the classification result display unit 304, it is easy to see. Further, since this display is horizontally long as compared with the large classification item icon 301, there is an effect that each of them can be quickly distinguished.
【0033】上記ツールバー305に表示した各内容
は、メニューバー309(図3参照)に表示されている
「検体(K)」の中にも含まれているので、「検体
(K)」を選択することにより、上述した検体リストの
表示や次検体の表示、粒子画像の分類処理を終了させる
レビュー完了、標準となる粒子画像の表示、検体データ
の追加・変更・削除のモード指定である検体データ編
集、検体の名称などを一括表示する検体一覧表示などを
行なうことができる。Since the contents displayed on the toolbar 305 are also included in the "specimen (K)" displayed on the menu bar 309 (see FIG. 3), select "specimen (K)". By doing so, the display of the sample list and the display of the next sample described above, the completion of the review to finish the classification process of the particle image, the display of the standard particle image, and the sample data that is the mode specification of addition, change, and deletion of sample data It is possible to perform editing, sample list display in which sample names and the like are collectively displayed, and the like.
【0034】ツールバー305に表示される内容は、
「検体(K)」の中に含まれており、粒子画像の分類操
作を行なう上で使用頻度の高い内容が表示される。また
ツールバー305には「検体(K)」の中に含まれる他
の内容を表示することも可能である。The contents displayed on the toolbar 305 are as follows:
The content that is included in the “specimen (K)” and that is frequently used in performing the classification operation of the particle image is displayed. The toolbar 305 can also display other contents included in the “sample (K)”.
【0035】上記ステップ204では、ツールバー30
5の中から検体リストを表示するための検体リストボタ
ン401を選択する。検体リストボタン401をマウス
15で指定しクリックすることにより、図5に示すよう
に、検体リストを表示するリスト画面500が標準画面
300上に表示される(ステップ205)。なお、図5
に示したリスト画面500に表示された検体に関するデ
ータ(ID、氏名など)および各成分の数値データは、
実施例を説明するための例として記載したものであり、
実際には各検体に関するデータおよび検体が有する各成
分の数値データが表示される。In step 204, the toolbar 30
A sample list button 401 for displaying a sample list is selected from among the sample list buttons 5. By specifying and clicking the sample list button 401 with the mouse 15, a list screen 500 for displaying a sample list is displayed on the standard screen 300 as shown in FIG. 5 (step 205). FIG.
The data (ID, name, etc.) relating to the sample and the numerical data of each component displayed on the list screen 500 shown in FIG.
It is described as an example for explaining the embodiment,
Actually, data on each sample and numerical data of each component of the sample are displayed.
【0036】表示されたリスト画面500の中から処理
を行なうための検体、例えば粒子の分類を行なうための
検体501を選択し(ステップ206)、リスト画面5
00を閉じると、標準画面300上に設けられた検体デ
ータ表示部302、定性データ表示部303、分類結果
表示部304に検体のデータが表示される(ステップ2
07)。A sample for processing, for example, a sample 501 for classifying particles is selected from the displayed list screen 500 (step 206).
When 00 is closed, sample data is displayed on the sample data display unit 302, the qualitative data display unit 303, and the classification result display unit 304 provided on the standard screen 300 (step 2).
07).
【0037】定性データ表示部303に表示されるデー
タは、検体を選択したときに、選択した検体に関するデ
ータが他の分析装置や図1に図示しないホストコンピュ
ータからサーバー12に送られ、サーバー12を介して
表示される。The data displayed on the qualitative data display section 303 is such that when a sample is selected, data relating to the selected sample is sent to the server 12 from another analyzer or a host computer (not shown in FIG. 1). Displayed through.
【0038】また、分類結果表示部304には、赤血
球、白血球などの例えば大分類項目が示されているが、
大分類項目の中には細かい分類項目(細分類項目)があ
り、この細分類項目も分類結果表示部304に表示する
ことが可能である。図6に分類結果表示部304に表示
される細分類項目の一例を示す。図6において、601
は項目番号、602は項目コード、603は分類項目、
604は分類結果表示部304に表示される分類項目の
略号を示す。In the classification result display section 304, for example, large classification items such as red blood cells and white blood cells are shown.
There are fine classification items (fine classification items) in the large classification items, and these fine classification items can also be displayed on the classification result display unit 304. FIG. 6 shows an example of the fine classification items displayed on the classification result display section 304. In FIG.
Is an item number, 602 is an item code, 603 is a classification item,
Reference numeral 604 denotes an abbreviation of a classification item displayed on the classification result display unit 304.
【0039】図3に示した実施例では、検体データ表示
部302と定性データ表示部303、分類結果表示部3
04が縦一列に並んで配置され、かつ作業エリア308
と同時に表示されるので、画面が見やすく、使い易いと
いう効果がある。In the embodiment shown in FIG. 3, the sample data display section 302, the qualitative data display section 303, and the classification result display section 3
04 are arranged in a vertical line, and the work area 308
Since it is displayed at the same time, there is an effect that the screen is easy to see and use.
【0040】検体のデータを表示後、再びステップ20
3に戻り、ステップ208に進む。After displaying the data of the sample, step 20 is repeated.
3 and proceed to step 208.
【0041】ステップ208では、大分類項目アイコン
301の中から分類を行なう粒子のアイコンを一つ選択
する。ここでは一例として、赤血球のアイコン301a
を選択した場合について図7を用いて説明する。In step 208, one icon of the particle to be classified is selected from the large classification item icons 301. Here, as an example, the red blood cell icon 301a
The case where is selected will be described with reference to FIG.
【0042】赤血球のアイコン301aをマウス15で
クリックすると、図7に示すような赤血球の細分類項目
一覧701が表示される(ステップ209)。大分類項
目アイコン301は、図3に示すように、ツールバー3
05と作業エリア308の間で、横一列に並んで配置さ
れ、大分類項目アイコン301をマウス15でクリック
することにより、細分類項目が表示されるので、分類操
作が行ない易いという効果がある。When the red blood cell icon 301a is clicked with the mouse 15, a red blood cell subclassification item list 701 as shown in FIG. 7 is displayed (step 209). As shown in FIG. 3, the major category item icon 301
05 and the work area 308 are arranged side by side in a row, and when the large category item icon 301 is clicked with the mouse 15, the fine category item is displayed, so that there is an effect that the classification operation is easily performed.
【0043】表示された細分類項目一覧701の中から
再分類を行なう項目702(一例として他上皮)をマウ
ス15でクリックすることにより(ステップ210)、
図8に示すような自動分類された粒子画像が、画像ウィ
ンドウ801に表示される(ステップ211)。By clicking on an item 702 (for example, another epithelium) to be re-classified from the displayed sub-category item list 701 with the mouse 15 (step 210),
The automatically classified particle images as shown in FIG. 8 are displayed in the image window 801 (step 211).
【0044】画像ウィンドウ801に表示した粒子画像
は、実施例を説明するために模式的に記載したものであ
り、実際には多種多様の形状や色彩を有する粒子画像が
表示される。The particle image displayed in the image window 801 is schematically described for explaining the embodiment, and actually displays a particle image having various shapes and colors.
【0045】画像ウィンドウ801は、粒子画像の縦方
向の基準となる寸法を示す縦ルーラー802と、粒子画
像の横方向の基準となる寸法を示す横ルーラー803と
を有し、標準画面300上の作業エリア308に表示さ
れる。そして、マウス15やキーボード16を操作する
ことにより、作業エリア308内に粒子が表示され、分
類のための操作が行なわれる。The image window 801 has a vertical ruler 802 indicating a reference size in the vertical direction of the particle image and a horizontal ruler 803 indicating a reference size in the horizontal direction of the particle image. Displayed in the work area 308. Then, by operating the mouse 15 and the keyboard 16, particles are displayed in the work area 308, and an operation for classification is performed.
【0046】次に、図9と図10を用いて、具体的な粒
子の再分類方法について説明する。Next, a specific method of reclassifying particles will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG.
【0047】図9は、図2に示したフローチャートのス
テップ211からステップ212の間の操作を示すフロ
ーチャートである。ここでは一例として、赤血球の画像
ウィンドウを用いた場合の操作について説明する。FIG. 9 is a flowchart showing the operation from step 211 to step 212 of the flowchart shown in FIG. Here, as an example, an operation in the case of using the red blood cell image window will be described.
【0048】図9のステップ901では、図10に示す
ように、画像ウィンドウ801に表示された粒子画像の
中から、再分類すべき粒子画像1001を選択する。選
択された粒子画像1001には、選択された粒子画像で
あることを示す表示である水色などの色が付いた枠10
02が付けられる(ステップ902)。In step 901 of FIG. 9, a particle image 1001 to be re-classified is selected from among the particle images displayed in the image window 801 as shown in FIG. The selected particle image 1001 has a frame 10 with a color such as light blue, which is an indication that the selected particle image is a selected particle image.
02 is added (step 902).
【0049】次にステップ903において、大分類項目
アイコン301上に選択した粒子画像1001が分類さ
れるべき粒子のアイコンの存在について、操作者が目視
により確認する。Next, in step 903, the operator visually checks the presence of the icon of the particle to be classified with the selected particle image 1001 on the large classification item icon 301.
【0050】大分類項目アイコン301は、図3に示す
ように、ツールバー305と作業エリア308の間で、
横一列に並べることにより、操作者が見やすい位置に配
置されるので、粒子画像が分類されるべきアイコンを探
しやすいという効果がある。As shown in FIG. 3, the major category item icon 301 is located between the toolbar 305 and the work area 308.
By arranging the particles in a horizontal line, the operator can easily find an icon to which the particle image is to be classified because the operator can easily see the icon.
【0051】大分類項目アイコン301上に、粒子画像
1001が分類されるべき粒子のアイコンが存在すれ
ば、粒子画像1001をマウス15によりドラッグする
などの方法で選択し(ステップ904)、大分類項目ア
イコン301上に存在する再分類すべき粒子のアイコン
上でドロップする(ステップ905)ことにより、粒子
の再分類が行われる(ステップ906)。If there is an icon of a particle to which the particle image 1001 is to be classified on the large classification item icon 301, the particle image 1001 is selected by a method such as dragging with the mouse 15 (step 904). By dropping on the icon of the particle to be re-classified existing on the icon 301 (step 905), the particle is re-classified (step 906).
【0052】再分類された粒子画像1001には影10
03が付けられ、再分類により移動した粒子であること
がわかるようにしている。その後、ステップ901に戻
り、画像ウィンドウ801に残っている粒子の再分類を
行なう。The reclassified particle image 1001 has a shadow 10
03 is added so that the particles are recognized as having moved by the re-classification. Thereafter, the flow returns to step 901 to re-classify the particles remaining in the image window 801.
【0053】ステップ903において、選択された粒子
画像1001が大分類項目アイコン301上に存在しな
い場合、ステップ907に進み、粒子画像1001上で
マウス15の右ボタンをクリックする。マウス15の右
ボタンをクリックすることにより、メニュー画面が表示
され(ステップ908)、メニュー画面の中から「細分
類項目」を選択すると(ステップ909)、図10に示
すように、粒子が分類されるべき細分類の候補となる項
目1004と、次の細分類項目の候補となる項目100
5が標準画面300上に設けられた作業エリア308に
表示される(ステップ910)。表示された項目110
4、1005が粒子画像1001が再分類されるべき項
目でなければ、マウス15の右ボタンを再度クリックす
ることにより、順次、候補となる細分類項目が表示され
る。そして、粒子画像1001が分類されるべき細分類
項目が表示されたらマウス15により、該当する細分類
項目をクリックする(ステップ911)ことで、粒子画
像の再分類が行われる(ステップ912)。If the selected particle image 1001 does not exist on the large classification item icon 301 in step 903, the process proceeds to step 907, and the right button of the mouse 15 is clicked on the particle image 1001. By clicking the right button of the mouse 15, a menu screen is displayed (step 908). When "fine classification item" is selected from the menu screen (step 909), the particles are classified as shown in FIG. An item 1004 that is a candidate for a sub-classification to be made and an item 100 that is a candidate for the next sub-classification item
5 is displayed in the work area 308 provided on the standard screen 300 (step 910). Displayed item 110
4 and 1005, if the particle image 1001 is not an item to be reclassified, by clicking the right button of the mouse 15 again, the candidate subclassification items are sequentially displayed. Then, when a sub-category item to which the particle image 1001 is to be classified is displayed, the corresponding sub-category item is clicked with the mouse 15 (step 911), thereby re-classifying the particle image (step 912).
【0054】なお、上述した粒子画像の再分類は、粒子
画像1001をマウス15によりドラッグし、選択した
再分類項目上でドロップすることにより、粒子画像の再
分類を行なっても良い。In the above-described re-classification of the particle images, the particle images may be re-classified by dragging the particle image 1001 with the mouse 15 and dropping it on the selected re-classification item.
【0055】上述した実施例では、項目1004、10
05を粒子画像1001が分類されるべき項目が大分類
項目アイコン301上に存在しない場合に表示している
が、これに限るものではない。粒子画像の分類は、あら
かじめ様々な条件を設定して行なうが、条件によって
は、項目1004、1005を非表示にしても良い。ま
た、項目1004、1005の表示をあらかじめ設定し
た条件を満たしたときに表示するようにしても良い。In the above embodiment, items 1004, 10
05 is displayed when the item to which the particle image 1001 is to be classified does not exist on the large classification item icon 301, but is not limited thereto. The classification of the particle images is performed by setting various conditions in advance. Depending on the conditions, the items 1004 and 1005 may be hidden. The items 1004 and 1005 may be displayed when a preset condition is satisfied.
【0056】図10の実施例に示すように、作業エリア
308に画像ウィンドウ801と分類項目ウィンドウと
を同時に表示させることができるので、速やかに粒子画
像の再分類を行なうことができるという効果がある。As shown in the embodiment of FIG. 10, since the image window 801 and the classification item window can be displayed simultaneously in the work area 308, there is an effect that the particle images can be quickly re-classified. .
【0057】再分類された粒子画像1001には影10
03が付けられ、再分類により移動した粒子であること
がわかるようにしている。その後、ステップ901に戻
り、画像ウィンドウ801に残っている粒子の再分類を
行なう。The reclassified particle image 1001 has a shadow 10
03 is added so that the particles are recognized as having moved by the re-classification. Thereafter, the flow returns to step 901 to re-classify the particles remaining in the image window 801.
【0058】赤血球の中の一つの細分類項目702、例
えば他上皮についての再分類が終了したら、再び赤血球
のアイコン301aをマウス15によりクリックし、赤
血球の細分類項目一覧701を表示する。When the reclassification of one of the red blood cell classification items 702, for example, the other epithelium, is completed, the red blood cell icon 301a is clicked again with the mouse 15 to display a red blood cell fine classification item list 701.
【0059】表示された赤血球の細分類項目一覧701
の中から、次に分類すべき赤血球の細分類項目をマウス
15でクリックし、分類すべき粒子の画像ウィンドウを
開き、上述した方法により粒子画像の再分類を行なう。The displayed red blood cell subclassification item list 701
Of the red blood cells to be classified next is clicked with the mouse 15 to open an image window of the particles to be classified, and the particle images are re-classified by the method described above.
【0060】赤血球についての分類が終了したら、画像
ウィンドウ801を閉じ、大分類項目アイコン301の
中から、次に分類すべき粒子のアイコンをマウス15に
よりクリックして画像ウィンドウを開き、上述した方法
で順次、粒子画像の再分類を行なっていく。After the classification of the red blood cells is completed, the image window 801 is closed, and the icon of the particle to be classified next is clicked with the mouse 15 from the large classification item icons 301 to open the image window. Reclassification of the particle images is performed sequentially.
【0061】また、一検体について再分類が終了したと
きに、引き続き次の検体について再分類を行なう場合
は、ツールバー305に示した次検体ボタン402をマ
ウス15でクリックすることにより、標準画面300上
に次に再分類を行なうべき検体の候補が表示され、マウ
ス15により検体を選択すると検体データ表示部30
2、定性データ303、分類結果表示部304に次の検
体に関するデータが表示される。When re-classification of the next sample is performed after re-classification of one sample is completed, the next sample button 402 shown on the toolbar 305 is clicked on the standard screen 300 by clicking the mouse 15. A sample candidate to be re-classified next is displayed on the display. When a sample is selected by the mouse 15, the sample data display unit 30
2. Data on the next sample is displayed on the qualitative data 303 and the classification result display unit 304.
【0062】データ表示後は、図2に示したフローチャ
ートのステップ208に進み、フローチャートに従って
粒子画像の再分類を行なう。After displaying the data, the process proceeds to step 208 in the flowchart shown in FIG. 2, and the particle images are re-classified according to the flowchart.
【0063】なお、本発明の実施例における粒子画像分
類システムの標準画面300の構成は、画像ウィンドウ
801を閉じなくても、次に再分類を行なう粒子画像の
画像ウィンドウを開くことができるようになっている。The configuration of the standard screen 300 of the particle image classification system according to the embodiment of the present invention is such that the image window of the particle image to be re-classified next can be opened without closing the image window 801. Has become.
【0064】本実施例によれば、一つの画面上で粒子の
分類を行なうことができるので、分類すべき粒子ごとに
画面を切り換える必要がなく、またマウスにより各処理
操作を行なえる操作性の良好な粒子画像分類システムを
提供することができる。According to the present embodiment, the particles can be classified on one screen, so that it is not necessary to switch the screen for each particle to be classified, and the operability to perform each processing operation with a mouse. A good particle image classification system can be provided.
【0065】また、本実施例においては、粒子画像の再
分類を行なう場合について説明したが、これに限るもの
ではなく、自動分類された粒子画像をより高精度な分類
を行なう場合などにも本実施例を適用することが可能で
ある。In the present embodiment, the case where the particle images are re-classified has been described. However, the present invention is not limited to this case, and the present invention is also applicable to the case where the automatically classified particle images are classified with higher accuracy. Embodiments can be applied.
【0066】なお、本実施例に記載した粒子画像分類シ
ステムは、例えばMicrosoft社が開発したWindowsシステ
ム(WindowsはMicrosoft社の商標)を利用することが可
能である。The particle image classification system described in this embodiment can use, for example, a Windows system (Windows is a trademark of Microsoft Corporation) developed by Microsoft Corporation.
【0067】(実施例2)図11と図12を用いて、本
発明の第2の実施例に係る粒子画像分類システムの動作
について説明する。(Embodiment 2) The operation of the particle image classification system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0068】図11は、画像ウィンドウ内に表示された
粒子画像の補正および補正した粒子画像の再分類を行な
うための操作を示すフローチャートである。ここでは一
例として、赤血球の画像ウィンドウを用いた粒子画像の
補正および再分類操作について説明する。FIG. 11 is a flowchart showing an operation for correcting the particle image displayed in the image window and reclassifying the corrected particle image. Here, as an example, a correction and a re-classification operation of a particle image using an image window of a red blood cell will be described.
【0069】図11において、図12に示すように、画
像ウィンドウ801の中から補正を行なうべき粒子画像
1201をマウス15でダブルクリックすることによ
り、画像処理を行ない(ステップ1101)、粒子画像
1201を画像処理ウィンドウ1202に表示する(ス
テップ1102)。選択された画像ウィンドウ801内
の粒子画像1201には、選択された粒子画像であるこ
とを示す表示である水色などの色が付いた枠1002が
付けられる。In FIG. 11, as shown in FIG. 12, by double-clicking the particle image 1201 to be corrected from the image window 801 with the mouse 15, image processing is performed (step 1101). The image is displayed in the image processing window 1202 (step 1102). A particle image 1201 in the selected image window 801 is provided with a frame 1002 colored with light blue or the like, which is a display indicating that the particle image is the selected particle image.
【0070】画像処理ウィンドウ1202は、粒子画像
1201の縦方向の基準となる寸法を示す縦ルーラー1
203と、粒子画像1201の横方向の基準となる寸法
を示す横ルーラー1204と、粒子画像1201の拡大
率・縮小率を設定、表示をする倍率ボタン1205と、
画像処理ウィンドウ1202を閉じるボタン1206と
から構成され、標準画面300内の作業エリア308に
表示される。The image processing window 1202 is a vertical ruler 1 that indicates the size of the particle image 1201 as a reference in the vertical direction.
203, a horizontal ruler 1204 indicating a reference size in the horizontal direction of the particle image 1201, a magnification button 1205 for setting and displaying an enlargement / reduction ratio of the particle image 1201,
A button 1206 for closing the image processing window 1202 is displayed in the work area 308 in the standard screen 300.
【0071】次に、ステップ1103において、画像処
理ウィンドウ1202内に表示された粒子画像1201
の補正を行なう。粒子画像1201の補正は、粒子の輪
郭を明確にするエッジ補正や粒子の色彩を調節するガン
マ補正、粒子画像の倍率変更などが行なわれる。Next, in step 1103, the particle image 1201 displayed in the image processing window 1202 is displayed.
Is corrected. The correction of the particle image 1201 includes edge correction for clarifying the outline of the particle, gamma correction for adjusting the color of the particle, and change in magnification of the particle image.
【0072】次に、ステップ1104において、補正し
た画像処理ウィンドウ1202内の粒子画像1201
は、再分類が必要か必要でないかを操作者が目視により
観察し、再分類が必要なければ、ボタン1206をマウ
ス15によりクリックし、画像処理ウィンドウ1202
を閉じ、画像ウィンドウ801に戻る(ステップ110
0)。画像ウィンドウ801に戻った後、必要であれば
画像ウィンドウ801内に表示されている他の粒子画像
の補正を行なう。Next, in step 1104, the particle image 1201 in the corrected image processing window 1202
The operator visually observes whether reclassification is necessary or not, and if reclassification is not necessary, clicks a button 1206 with the mouse 15 and clicks the image processing window 1202.
And returns to the image window 801 (step 110).
0). After returning to the image window 801, other particle images displayed in the image window 801 are corrected if necessary.
【0073】ステップ1104において、粒子画像12
01の再分類が必要であればステップ1105に進み、
大分類項目アイコン301上に画像処理ウィンドウ12
02内に表示された粒子画像1201が分類されるべき
粒子のアイコンの存在について、操作者が目視により確
認する。In step 1104, the particle image 12
If reclassification of 01 is necessary, the process proceeds to step 1105,
The image processing window 12 is displayed on the large classification item icon 301.
The operator visually checks the presence of the icon of the particle to be classified into the particle image 1201 displayed in 02.
【0074】大分類項目アイコン301上に、粒子画像
1201が分類されるべき粒子のアイコンが存在すれ
ば、画像処理ウィンドウ1202内の粒子画像1201
をマウス15によりドラッグし(ステップ1106)、
大分類項目アイコン301上に存在する再分類すべき粒
子のアイコン上でドロップする(ステップ1107)こ
とにより、粒子の再分類が行われる(ステップ110
8)。If a particle icon to which the particle image 1201 is to be classified exists on the large classification item icon 301, the particle image 1201 in the image processing window 1202 is displayed.
Is dragged with the mouse 15 (step 1106),
By dropping on the icon of the particle to be reclassified existing on the large classification item icon 301 (step 1107), the particle is reclassified (step 110).
8).
【0075】画像処理ウィンドウ1202に表示された
粒子画像1201は、ボタン1206をマウス15によ
りクリックし、画像処理ウィンドウ1202を閉じる
と、画像ウィンドウ801に戻る。画像ウィンドウ80
1に戻った粒子画像1201には影1003が付けら
れ、再分類により移動した粒子であることがわかるよう
にしている。その後、ステップ1100に戻り、必要に
応じて画像ウィンドウ801に残っている粒子画像の補
正や再分類を行なう。The particle image 1201 displayed in the image processing window 1202 returns to the image window 801 when the button 1206 is clicked with the mouse 15 and the image processing window 1202 is closed. Image window 80
A shadow 1003 is added to the particle image 1201 that has returned to 1 so that the particle image 1201 can be identified as a particle that has moved by re-classification. After that, the process returns to step 1100, and correction and re-classification of the particle images remaining in the image window 801 are performed as necessary.
【0076】ステップ1105において、画像処理ウィ
ンドウ1202に表示された粒子画像1201が大分類
項目アイコン301上に存在しない場合、ステップ11
09に進み、画像処理ウィンドウ1202に表示された
粒子画像1201上でマウス15の右ボタンをクリック
する。マウス15の右ボタンをクリックすることによ
り、メニュー画面が表示され(ステップ1110)、メ
ニュー画面の中から「細分類項目」を選択すると(ステ
ップ1111)、図12に示すように、粒子が分類され
るべき細分類の候補となる項目1207と、次の細分類
項目の候補となる項目1208が標準画面300上に設
けられた作業エリア308に表示される(ステップ11
12)。表示された項目1207、1208が粒子画像
1201の再分類されるべき項目でなければ、マウス1
5の右ボタンを再度クリックすることにより、順次、候
補となる細分類項目が表示される。そして、粒子画像1
201が分類されるべき細分類項目が表示されたらマウ
ス15により、該当する細分類項目を選択する(ステッ
プ1113)。次に、画像処理ウィンドウ1202に表
示された粒子画像1201をマウス15によりドラッグ
し(ステップ1114)、選択した再分類項目上でドロ
ップすることにより(ステップ1115)、粒子の再分
類が行われる(ステップ1116)。In step 1105, if the particle image 1201 displayed in the image processing window 1202 does not exist on the large classification item icon 301, step 11
In step 09, the right button of the mouse 15 is clicked on the particle image 1201 displayed in the image processing window 1202. When the right button of the mouse 15 is clicked, a menu screen is displayed (step 1110). When "fine classification item" is selected from the menu screen (step 1111), the particles are classified as shown in FIG. An item 1207 that is a candidate for the sub-classification to be classified and an item 1208 that is a candidate for the next sub-classification item are displayed in the work area 308 provided on the standard screen 300 (step 11).
12). If the displayed items 1207 and 1208 are not items to be reclassified in the particle image 1201, the mouse 1
By clicking the right button 5 again, the candidate sub-category items are sequentially displayed. And particle image 1
When the sub-category item to be classified into 201 is displayed, the corresponding sub-category item is selected by the mouse 15 (step 1113). Next, the particle image 1201 displayed in the image processing window 1202 is dragged with the mouse 15 (step 1114) and dropped on the selected re-classification item (step 1115), whereby the particles are re-classified (step 1115). 1116).
【0077】上述した実施例では、項目1004、10
05を粒子画像1001が分類されるべき項目が大分類
項目アイコン301上に存在しない場合に表示している
が、これに限るものではない。粒子画像の分類は、あら
かじめ様々な条件を設定して行なうが、条件によって
は、項目1004、1005を非表示にしても良い。ま
た、項目1004、1005の表示をあらかじめ設定し
た条件を満たしたときに表示するようにしても良い。In the above embodiment, items 1004, 10
05 is displayed when the item to which the particle image 1001 is to be classified does not exist on the large classification item icon 301, but is not limited thereto. The classification of the particle images is performed by setting various conditions in advance. Depending on the conditions, the items 1004 and 1005 may be hidden. The items 1004 and 1005 may be displayed when a preset condition is satisfied.
【0078】再分類された粒子画像1201は、ボタン
1206をマウス15でクリックし、画像処理ウィンド
ウ1202を閉じることにより、画像ウィンドウ801
に戻る。画像ウィンドウ801に戻った粒子画像120
1には影1003が付けられ、再分類により移動した粒
子であることがわかるようにしている。その後、ステッ
プ1100に戻り、必要に応じて画像ウィンドウ801
に残っている粒子画像の補正や再分類を行なう。The reclassified particle image 1201 is displayed by clicking the button 1206 with the mouse 15 and closing the image processing window 1202.
Return to Particle image 120 returned to image window 801
1 is provided with a shadow 1003 so that it can be recognized that the particle has moved by the re-classification. Thereafter, the flow returns to step 1100, and if necessary, the image window 801 is displayed.
Correction and re-classification of the particle image remaining in.
【0079】本実施例によれば、画像ウィンドウによる
粒子画像の表示と、画像処理ウィンドウによる粒子画像
の補正および再分類を、一つの画面上で行なうことがで
きるので、画面を切り換える必要のない操作性の良好な
尿検査システムを提供することができる。According to this embodiment, the display of the particle image by the image window and the correction and re-classification of the particle image by the image processing window can be performed on one screen, so that there is no need to switch the screen. A good urine test system can be provided.
【0080】なお、本実施例においては、画像処理ウィ
ンドウに表示された粒子画像の補正および再分類を行な
う場合について説明したが、これに限るものではなく、
自動分類された粒子画像をより高精度な分類を行なう場
合などにも本実施例を適用することが可能である。In this embodiment, the case where the correction and the re-classification of the particle image displayed in the image processing window are described, but the present invention is not limited to this.
The present embodiment can be applied to a case where the automatically classified particle images are classified with higher accuracy.
【0081】(実施例3)図13と図14を用いて、本
発明の第3の実施例に係る粒子画像分類システムの動作
について説明する。(Embodiment 3) The operation of the particle image classification system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0082】図13は、検体データの編集操作を示すフ
ローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing the editing operation of the sample data.
【0083】図13のステップ1301において、標準
画面300内(図3参照)に設けられたツールバー30
5から、検体データ編集ボタン405(図4参照)をマ
ウス15でクリックする。In step 1301 of FIG. 13, the toolbar 30 provided in the standard screen 300 (see FIG. 3)
From 5, the sample data edit button 405 (see FIG. 4) is clicked with the mouse 15.
【0084】検体データ編集ボタン405をマウス15
でクリックすることにより、図14に示すように、標準
画面300上に検体データ編集画面1401が表示され
る(ステップ1302)。検体データ編集画面1401
は、検体データ部1402a〜1402i、キャンセル
ボタン1403、データ編集ボタン1404、レビュー
ボタン1405とから構成される。なお、図14に示し
た検体データ編集画面1401に表示された検体に関す
るデータ(ID、氏名など)および各成分の数値データ
は、実施例を説明するための例として記載したものであ
り、実際には各検体に関するデータおよび各検体が有す
る各成分の数値データが表示される。The sample data edit button 405 is
By clicking on, the sample data editing screen 1401 is displayed on the standard screen 300 as shown in FIG. 14 (step 1302). Sample data edit screen 1401
Is composed of sample data sections 1402a to 1402i, a cancel button 1403, a data edit button 1404, and a review button 1405. The data (ID, name, etc.) relating to the sample and the numerical data of each component displayed on the sample data editing screen 1401 shown in FIG. 14 are described as examples for describing the embodiment, and are actually described. Indicates data on each sample and numerical data of each component of each sample.
【0085】次に、データ編集ボタン1404をマウス
15でクリックすることにより(ステップ1303)、
検体データ編集画面1401はデータが編集できる状態
になる。検体データ部1402a〜1402iの中から
データ編集を行なう検体をマウス15により選択し(ス
テップ1304)、キーボード16によりデータ編集を
行なう(ステップ1305)。Next, by clicking data edit button 1404 with mouse 15 (step 1303),
The sample data editing screen 1401 is in a state where data can be edited. A sample whose data is to be edited is selected from the sample data sections 1402a to 1402i using the mouse 15 (step 1304), and data editing is performed using the keyboard 16 (step 1305).
【0086】また、検体リスト部1402a〜1402
iの左端部1406をマウス15によりクリックする
と、赤、黄、緑などの色を使用した印1407を付ける
ことができるので、データの編集や検体の分類を容易に
行なうことができる。Also, the sample list sections 1402a to 1402
When the left end 1406 of i is clicked with the mouse 15, a mark 1407 using a color such as red, yellow, or green can be attached, so that data editing and sample classification can be easily performed.
【0087】ステップ1306において、データ編集が
終了していなければ、ステップ1304に戻って検体を
選択し、引き続きデータ編集を行なう。In step 1306, if the data editing has not been completed, the flow returns to step 1304 to select a sample and perform data editing continuously.
【0088】そして、データ編集の終了後、標準画面3
00内に設けられたメニューバー310をマウス15に
よりクリックし、その後レビューボタン1405をクリ
ックすることにより、検体データ編集画面1401を閉
じ、標準画面300に戻る。After the data editing is completed, the standard screen 3
By clicking the menu bar 310 provided in 00 with the mouse 15 and then clicking the review button 1405, the sample data editing screen 1401 is closed and the screen returns to the standard screen 300.
【0089】本実施例によれば、検体データの編集を一
つの画面上で行なうことができるので、データ編集の際
に画面を切り換える必要がない操作性の良い粒子画像分
類システムを提供することができる。According to this embodiment, sample data can be edited on one screen, so that it is possible to provide a particle image classification system with good operability that does not require switching screens when editing data. it can.
【0090】(実施例4)図15と図16を用いて、本
発明の第4の実施例に係る粒子画像分類システムの動作
について説明する。(Embodiment 4) The operation of the particle image classification system according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0091】図15は、サンプル画像を用いた粒子の再
分類方法の操作を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the method for re-classifying particles using a sample image.
【0092】図15のステップ1501において、画像
ウィンドウ801が表示された標準画面300上のツー
ルバー305(図3、図4参照)の中から、サンプル画
像表示ボタン404をマウス15のクリックなどにより
選択する。サンプル画像表示ボタン404をマウス15
でクリックすることにより、図16に示すように、標準
画面300上にサンプル画像ウィンドウ1601が表示
される(ステップ1502)。At step 1501 in FIG. 15, the sample image display button 404 is selected from the toolbar 305 (see FIGS. 3 and 4) on the standard screen 300 on which the image window 801 is displayed by clicking the mouse 15 or the like. . Click the sample image display button 404 with the mouse 15
By clicking, a sample image window 1601 is displayed on the standard screen 300 as shown in FIG. 16 (step 1502).
【0093】サンプル画像ウィンドウ1601は、粒子
画像の縦方向の基準となる寸法を示す縦ルーラー160
2と、粒子画像の横方向の基準となる寸法を示す横ルー
ラー1603とを有し、標準的な形状を有する細分類項
目の粒子画像が表示される。この粒子画像は、自動分類
された粒子画像を分類する上での標準となるものであ
る。The sample image window 1601 has a vertical ruler 160 showing a size that is a reference in the vertical direction of the particle image.
2 and a horizontal ruler 1603 indicating a reference dimension in the horizontal direction of the particle image, and a fine classification item particle image having a standard shape is displayed. The particle image serves as a standard for classifying the automatically classified particle image.
【0094】本実施例では、サンプル画像ウィンドウ1
601に複数のサンプル画像を表示しているが、代表的
な一つの粒子画像を表示し、これをサンプル画像として
も良い。代表的な一つの粒子画像を表示する一つの手段
としては、メニューバー309に表示されている「オプ
ション(O)」から選択することが挙げられる。In this embodiment, the sample image window 1
Although a plurality of sample images are displayed at 601, one representative particle image may be displayed and used as a sample image. One means for displaying one typical particle image is to select from “option (O)” displayed on the menu bar 309.
【0095】次に、画像ウィンドウ801に表示された
粒子画像と、サンプル画像ウィンドウ1601に表示さ
れた粒子画像とを比較しながら観察する。観察の結果、
再分類を行なう粒子画像があれば画像を選択し(ステッ
プ1503)、上述した方法により粒子の再分類を行な
う(ステップ1504)。Next, observation is performed while comparing the particle image displayed in the image window 801 with the particle image displayed in the sample image window 1601. As a result of observation,
If there is a particle image to be reclassified, the image is selected (step 1503), and the particles are reclassified by the above-described method (step 1504).
【0096】次に、ステップ1505において、再分類
が終了していなければステップ1504に戻り、引き続
き再分類を行ない、再分類が終了すれば画像ウィンドウ
801とサンプル画像ウィンドウ1601を閉じ、標準
画面300に戻る。Next, in step 1505, if the re-classification is not completed, the process returns to step 1504, and the re-classification is continued. If the re-classification is completed, the image window 801 and the sample image window 1601 are closed, and the standard screen 300 is displayed. Return.
【0097】ステップ1503において、再分類すべき
粒子画像が存在しなければ、引き続き、画像ウィンドウ
800に表示された粒子画像と、サンプル画像ウィンド
ウ1601に表示された粒子画像とを比較しながら観察
することにより(ステップ1506)、検体の正常・異
常を判定する(ステップ1507)。判定終了後、画像
ウィンドウ800とサンプル画像ウィンドウ1601を
閉じ、標準画面300に戻る。In step 1503, if there is no particle image to be re-classified, the observation is continued while comparing the particle image displayed in the image window 800 with the particle image displayed in the sample image window 1601. (Step 1506), it is determined whether the sample is normal or abnormal (step 1507). After the determination, the image window 800 and the sample image window 1601 are closed, and the screen returns to the standard screen 300.
【0098】本実施例によれば、必要であれば標準とな
る粒子画像を画像ウィンドウを閉じることなく表示する
ことができるので、粒子画像の比較がしやすく、検体の
正常・異常をより正確に判断することができる操作性の
良好な粒子画像分類システムを提供することができる。According to this embodiment, if necessary, a standard particle image can be displayed without closing the image window, so that the particle images can be easily compared and the normality / abnormality of the specimen can be determined more accurately. It is possible to provide a particle image classification system with good operability that can be determined.
【0099】本実施例においては、粒子画像の再分類に
ついての操作を説明したが、これに限るものではなく、
自動分類された粒子画像をより高精度な分類を行なう場
合などにも本実施例を適用することが可能となる。In the present embodiment, the operation for re-classifying the particle image has been described. However, the present invention is not limited to this.
The present embodiment can also be applied to a case where the automatically classified particle images are classified with higher accuracy.
【0100】(実施例5)図17を用いて、本発明の第
5の実施例に係る粒子画像分類システムの動作について
説明する。(Embodiment 5) The operation of the particle image classification system according to the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
【0101】図17は、粒子画像の分類を行なっている
途中で、分類が困難になった粒子画像を一時的に保存す
る操作を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing an operation for temporarily storing a particle image that has become difficult to classify while classifying the particle images.
【0102】図17において、ステップ1701からス
テップ1703は、上述した分類方法により、粒子の再
分類を行なっている。ステップ1704において、再分
類の途中で、粒子画像の分類が困難となった場合、粒子
画像をマウス15によりドラッグし(ステップ170
5)、標準画面300上に設けられたクリップボード3
07の上で粒子画像をドロップすることにより(ステッ
プ1706)、クリップボード307に粒子画像が一時
的に保存される(ステップ1707)。クリップボード
307は、一検体ごとにデータを保存できる構造になっ
ている。In FIG. 17, in steps 1701 to 1703, particles are re-classified by the above-described classification method. In step 1704, if it becomes difficult to classify the particle image during the re-classification, the particle image is dragged with the mouse 15 (step 170).
5), clipboard 3 provided on standard screen 300
By dropping the particle image on 07 (step 1706), the particle image is temporarily stored on the clipboard 307 (step 1707). The clipboard 307 has a structure capable of storing data for each sample.
【0103】クリップボード307は、大分類項目アイ
コン301の横に配置されているので、操作者が探し易
いという効果がある。Since the clipboard 307 is arranged beside the large category item icon 301, there is an effect that the operator can easily find it.
【0104】ステップ1708において、粒子画像の再
分類が終了後、クリップボード307をマウス15でク
リックすることにより、クリップボード307を開く
(ステップ1709)。ステップ1710において、ク
リップボード307内に分類が可能な粒子があれば、分
類を行ない(ステップ1711)、分類が不可能であれ
ばステップ1707に戻り、クリップボード307を閉
じ、データをクリップボード307に保存する。At step 1708, after the re-classification of the particle images is completed, the clipboard 307 is opened by clicking the clipboard 307 with the mouse 15 (step 1709). In step 1710, if there are particles that can be classified in the clipboard 307, classification is performed (step 1711). If classification is not possible, the process returns to step 1707, the clipboard 307 is closed, and data is stored in the clipboard 307.
【0105】本実施例によれば、再分類の途中で粒子の
データを一時的に保存でき、また一つの画面上で再分類
操作を行なうことができるので、効率よく再分類が行な
える操作性のよい粒子画像分類システムを提供すること
ができる。According to the present embodiment, since the data of particles can be temporarily stored during the re-classification, and the re-classification operation can be performed on one screen, the operability for efficient re-classification can be performed. Particle image classification system with good performance can be provided.
【0106】なお、本実施例においては、粒子画像の再
分類を行なう場合について説明したが、これに限るもの
ではなく、自動分類された粒子画像をより高精度な分類
を行なう場合などにも本実施例を適用することが可能で
ある。In this embodiment, the case where the particle images are re-classified has been described. However, the present invention is not limited to this case, and the present invention is also applicable to the case where the automatically classified particle images are classified with higher accuracy. Embodiments can be applied.
【0107】(実施例6)図18を用いて、本発明に係
る他の実施例を説明する。(Embodiment 6) Another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
【0108】図18は、図3で示した標準画面300の
他の実施例であり、図3と異なる点は、不要な粒子画像
を捨てるごみ箱1800を設けた点である。その他の点
については、図3で説明した内容と同様であるので、詳
細な説明を省略する。FIG. 18 is another embodiment of the standard screen 300 shown in FIG. 3. The difference from FIG. 3 is that a trash can 1800 for discarding unnecessary particle images is provided. Other points are the same as those described with reference to FIG. 3, and thus detailed description will be omitted.
【0109】実施例1から実施例5で説明した粒子画像
の分類過程において、操作者の目視により明らかに不要
であると判断できるごみ画像が表示された場合、ごみ画
像をマウス15によりクリックし、標準画面300(図
18参照)上に設けたごみ箱1800でドロップするこ
とにより、ごみ画像を捨てることができる。In the process of classifying the particle images described in the first to fifth embodiments, when a dust image that is clearly judged to be unnecessary by the operator is displayed, the dust image is clicked with the mouse 15. By dropping in the trash box 1800 provided on the standard screen 300 (see FIG. 18), the trash image can be discarded.
【0110】本実施例によれば、ごみ画像等の不要な画
像を粒子画像の分類中に処分することができるので、粒
子画像の分類をより高精度に行なうことが可能となる。According to the present embodiment, unnecessary images such as dust images can be discarded during classification of particle images, so that classification of particle images can be performed with higher accuracy.
【0111】(実施例7)図19を用いて本発明に係る
他の実施例を説明する。(Embodiment 7) Another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
【0112】図19は、パラメータの設定を行なう画面
を示す実施例である。図19において、パラメータ設定
画面1900は、分類項目が表示された複数個のテーブ
ルを有する。またパラメータ設定画面1900には、本
発明に係る粒子画像分類システムのプログラムを立ち上
げた時点で設定されている項目コード、項目名称、顕微
鏡検査の有無、ホストコンピュータへの転送の有無、粒
子成分の単位、陽性度換算値の各パラメータが、横一列
に表示される。FIG. 19 is an embodiment showing a screen for setting parameters. In FIG. 19, the parameter setting screen 1900 has a plurality of tables on which classification items are displayed. Also, on the parameter setting screen 1900, the item code, item name, presence / absence of microscopic inspection, presence / absence of transfer to the host computer, presence / absence of transfer to the host computer, and particle component set at the time of starting the program of the particle image classification system according to the present invention are displayed. Each parameter of unit and positivity conversion value is displayed in a horizontal row.
【0113】次にパラメータの設定操作について説明す
る。まず、複数個のテーブルの中から、パラメータ設定
を行ないたい分類項目のテーブルを選択する。ここでは
一例として、赤血球のテーブル1910を選択した場合
について説明する。Next, the parameter setting operation will be described. First, a table of classification items for which parameter setting is to be performed is selected from a plurality of tables. Here, as an example, a case where the table 1910 of red blood cells is selected will be described.
【0114】赤血球のテーブル1910に表示されたパ
ラメータの中から、設定の変更・追加・削除を行ないた
いパラメータを、マウス15やキーボード16により選
択する。ここでは一例として、図20に示すような項目
コード「14」、項目名称「変赤血球」(パラメータ2
000)を選択した場合について説明する。From the parameters displayed in the red blood cell table 1910, the parameter whose setting is to be changed, added, or deleted is selected by the mouse 15 or the keyboard 16. Here, as an example, as shown in FIG. 20, the item code “14” and the item name “unnatural erythrocyte” (parameter 2
000) will be described.
【0115】パラメータ2000を選択すると、選択さ
れたパラメータであることを示す色のついた帯が表示さ
れ、追加/変更ボタン1940をマウス15やキーボー
ド16により指定することにより、条件設定画面201
0が表示される。この状態においてパラメータの追加・
変更を行なうことができるので、マウス15やキーボー
ド16によりパラメータの追加・変更を行なう。When the parameter 2000 is selected, a colored band indicating the selected parameter is displayed. By specifying the add / change button 1940 with the mouse 15 or the keyboard 16, the condition setting screen 201 is displayed.
0 is displayed. In this state, adding parameters
Since the change can be made, the addition and change of the parameter are performed by the mouse 15 and the keyboard 16.
【0116】パラメータの追加・変更が終了したら、ボ
タン2030をマウス15やキーボード16により指定
することにより、追加・変更を行なったデータを新たな
パラメータとして設定することができる。When the addition / change of the parameter is completed, the data added / changed can be set as a new parameter by designating the button 2030 with the mouse 15 or the keyboard 16.
【0117】パラメータの削除を行なう場合は、マウス
15やキーボード16により削除したいパラメータを選
択し、削除ボタン1950をマウス15やキーボード1
6により指定することで、パラメータを削除することが
できる。To delete a parameter, select the parameter to be deleted with the mouse 15 or the keyboard 16 and press the delete button 1950 with the mouse 15 or the keyboard 1.
The parameter can be deleted by designating with the number 6.
【0118】パラメータの設定が終了したら、ボタン1
960をマウス15やキーボード16により指定するこ
とで、図19に示すパラメータ設定画面1900に戻る
ことができる。When the parameter setting is completed, press button 1
By specifying 960 with the mouse 15 or the keyboard 16, it is possible to return to the parameter setting screen 1900 shown in FIG.
【0119】赤血球についてのパラメータ設定が終了
し、他のパラメータの設定が必要であれば、複数個のテ
ーブルの中から次にパラメータ設定を行なうべき分類項
目のテーブルを選択し、上述した過程により引き続きパ
ラメータの設定を行なう。When the parameter setting for red blood cells is completed and other parameters need to be set, a table of a classification item for which parameter setting is to be performed next is selected from the plurality of tables, and the above-described process is continued. Set the parameters.
【0120】本実施例によれば、一つの画面上でパラメ
ータ設定が行なえるので、パラメータ設定の際に画面を
切り換えることのなく、粒子画像分類システムの操作性
を向上させることができる。According to the present embodiment, the parameters can be set on one screen, so that the operability of the particle image classification system can be improved without switching the screen when setting the parameters.
【0121】(実施例8)図21、図22を用いて、本
発明に係る他の実施例について説明する。Embodiment 8 Another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.
【0122】図21は、パラメータ設定画面の他の実施
例を示すものであり、図21において、2100はパラ
メータ設定画面を示し、パラメータ設定画面2100
は、複数個のテーブルを備えている。FIG. 21 shows another embodiment of the parameter setting screen. In FIG. 21, reference numeral 2100 denotes a parameter setting screen, and a parameter setting screen 2100 is shown.
Has a plurality of tables.
【0123】次に、パラメータの設定を、一例として診
療科テーブル2110を選択した場合について説明す
る。Next, the setting of the parameters will be described as an example when the medical department table 2110 is selected.
【0124】診療科テーブル2110には、診療科コー
ドおよび診療科名が表示されている。表示された診療科
コードまたは診療科名の中で、追加・変更・削除を行な
いたい項目をマウス15やキーボード16により指定す
る。ここでは一例として図22に示すように、診療科コ
ード「03」、診療科名「脳神経外科」(パラメータ2
200)を選択し、診療科名を変更する場合について説
明する。The medical department table 2110 displays a medical department code and a medical department name. An item to be added, changed, or deleted is designated by the mouse 15 or the keyboard 16 in the displayed medical department code or medical department name. Here, as an example, as shown in FIG. 22, the department code “03” and the department name “Neurosurgery” (parameter 2
200) and changing the department name will be described.
【0125】パラメータ2200を選択し、ボタン21
60を選択することにより、図22に示すように診療科
名の変更画面2210が表示されると共に、選択された
パラメータであることを示す色の付いた帯が表示され
る。Select the parameter 2200 and press the button 21
By selecting “60”, a screen 2210 for changing the department name is displayed as shown in FIG. 22, and a colored band indicating the selected parameter is displayed.
【0126】次に、変更画面2210の診療科名の欄2
230にマウス15やキーボード16により、新たな診
療科名を入力し、ボタン2220を選択することによ
り、変更画面2200が閉じ、診療科テーブル2110
に戻る。Next, column 2 of the department name on the change screen 2210
By inputting a new medical department name into the mouse 230 and the keyboard 16 and selecting the button 2220, the change screen 2200 is closed and the medical department table 2110 is displayed.
Return to
【0127】診療科名を変更しない場合は、ボタン22
30を選択することにより、変更画面2200が閉じ、
診療科テーブル2110に戻ることができる。If the name of the department is not changed, the button 22
By selecting 30, the change screen 2200 closes,
It is possible to return to the department table 2110.
【0128】上述した実施例では、診療科名の変更につ
いて説明したが、診療科名の追加も上述の実施例と同様
の過程により行なうことが可能である。In the above embodiment, the change of the department name has been described. However, the addition of the department name can be performed in the same manner as in the above embodiment.
【0129】診療科名を削除する場合は、削除したい診
療科項目を選択し、ボタン2170を選択することによ
り、診療科名を削除することができる。When deleting a medical department name, a medical department item to be deleted is selected, and a button 2170 is selected, whereby the medical department name can be deleted.
【0130】パラメータ2200の設定が終了し、次に
設定すべきパラメータが存在すれば、再び診療科コード
または診療科名を選択し、上述した過程により引き続き
パラメータの設定を行なう。When the setting of the parameter 2200 is completed, and there is a parameter to be set next, the medical department code or the medical department name is selected again, and the parameter setting is continuously performed by the above-described process.
【0131】診療科についてのパラメータ設定が終了
し、他のパラメータの設定が必要であれば、複数個のテ
ーブル2110の中から次にパラメータ設定を行なうべ
き項目のテーブルを選択し、上述した過程により引き続
きパラメータの設定を行なう。When the parameter setting for the medical department is completed and other parameters need to be set, a table for the next parameter setting item is selected from a plurality of tables 2110, and the above-described process is performed. Continue setting parameters.
【0132】本実施例によれば、一つの画面上でパラメ
ータ設定が行なえるので、パラメータ設定の際に画面を
切り換えることのなく、粒子画像分類システムの操作性
を向上させることができる。According to the present embodiment, the parameters can be set on one screen, so that the operability of the particle image classification system can be improved without switching the screen when setting the parameters.
【0133】(実施例9)図23を用いて、本発明に係
る他の実施例を説明する。(Embodiment 9) Another embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
【0134】図23は、図14で説明した検体リスト編
集画面1400の他の実施例である。図23に示す検体
リスト編集画面2300は、図14に示した検体リスト
編集画面1400に表示された項目に、尿などの色を示
す項目2310と、検体に関するコメントを記号で記す
項目2320と、検体の測定日時を表示する項目233
0と、受付番号を表示する項目2340とが追加されて
いる。また、図14に示す検体リスト編集画面1400
にデータの並べ替えを設定する欄2350と、検体の表
示情報を切り換える欄2360と、検体に関するコメン
トを詳細に示すボタン2370が追加されている。さら
に、データ編集ボタン1404(図14参照)が、検体
データの追加や変更を行なうボタン2380と、検体デ
ータを保存するボタン2390と、検体データの削除を
行なうボタン2391、2392とから構成される。FIG. 23 shows another embodiment of the sample list editing screen 1400 described with reference to FIG. The sample list editing screen 2300 shown in FIG. 23 includes, on the items displayed on the sample list editing screen 1400 shown in FIG. 14, an item 2310 indicating a color such as urine, an item 2320 indicating a comment about a sample by a symbol, and a sample 233 for displaying the measurement date and time of
0 and an item 2340 for displaying a reception number are added. A sample list editing screen 1400 shown in FIG.
A column 2350 for setting the data rearrangement, a column 2360 for switching the display information of the sample, and a button 2370 showing the comment on the sample in detail are added. Further, the data edit button 1404 (see FIG. 14) includes a button 2380 for adding or changing sample data, a button 2390 for saving sample data, and buttons 2391 and 2392 for deleting sample data.
【0135】図23に示す検体データ編集画面2300
は、欄2350に表示された測定日の項目に従って並べ
られているが、必要に応じて検体種別の項目、陽性/陰
性の項目、診療科の項目、受付番号の項目のいずれかを
選択して、検体データを並べ替えることもできる。A sample data editing screen 2300 shown in FIG.
Are arranged according to the items of the measurement date displayed in the column 2350. If necessary, select one of the item of the sample type, the item of the positive / negative, the item of the clinical department, and the item of the accession number. Alternatively, the sample data can be rearranged.
【0136】また、図23に示す検体データ編集画面2
300は、欄2360に表示されたIDの項目に従って
表示されているが、氏名の項目を指定し、検体の氏名を
表示することもできる。The sample data editing screen 2 shown in FIG.
Although 300 is displayed in accordance with the ID item displayed in the column 2360, it is also possible to specify the name item and display the sample name.
【0137】次に、検体データ編集画面2300を用い
た検体データの編集について説明する。Next, editing of sample data using the sample data editing screen 2300 will be described.
【0138】ツールバー305に表示された検体データ
編集ボタン405をマウス15により指定することで、
検体リスト編集画面2300が表示され、検体リストの
データ編集ができる状態となる。By designating the sample data edit button 405 displayed on the toolbar 305 with the mouse 15,
The sample list editing screen 2300 is displayed, and the sample list data can be edited.
【0139】検体データ部2305からデータ編集を行
ないたい検体をマウス15により指定する。指定された
検体データには、選択されたことを示す色の付いた帯が
表示される。A sample whose data is to be edited is designated by the mouse 15 from the sample data section 2305. A band with a color indicating that the selected sample data is selected is displayed on the designated sample data.
【0140】次に、ボタン2380をマウス15などで
指定することにより、選択された検体データの追加や変
更をマウス15やキーボード16で行ない、検体データ
の追加や変更が終了したら、キーボード16の実行キー
などを操作することにより、追加や変更をしたデータが
新たな検体データとして設定される。Next, by specifying the button 2380 with the mouse 15 or the like, the selected sample data is added or changed with the mouse 15 or the keyboard 16. When the addition or change of the sample data is completed, the keyboard 16 is executed. By operating a key or the like, the added or changed data is set as new sample data.
【0141】一つの検体データについての追加や変更が
終了し、次に追加や変更を行なう必要のある検体データ
があれば、上述の過程により検体データを指定し、引き
続き検体データの追加や変更を実施する。When the addition or change of one sample data is completed and there is sample data that needs to be added or changed next, the sample data is designated by the above-described process, and the addition or change of the sample data is continuously performed. carry out.
【0142】検体データの追加や変更が終了したら、ボ
タン2390をマウス15などにより指定することで、
検体データの保存を行なうことができる。When the addition or change of the sample data is completed, the user designates the button 2390 with the mouse 15 or the like,
Sample data can be stored.
【0143】次に、検体データの削除を行なう場合、削
除すべき検体データをマウス15などにより指定した
後、ボタン2391を指定することによりサーバー12
に転送された検体データの削除を行ない、またボタン2
392を指定することによりホストコンピュータに記録
された検体データの削除を行なうことができる。Next, when the sample data is to be deleted, the sample data to be deleted is designated by the mouse 15 or the like, and then the button 2391 is designated.
Deletes the sample data transferred to
By specifying 392, the sample data recorded in the host computer can be deleted.
【0144】検体データの削除が終了したら、ボタン2
390をマウス15などにより指定することで、検体デ
ータの保存を行なうことができる。When the deletion of the sample data is completed, the button 2
By designating 390 with the mouse 15 or the like, sample data can be saved.
【0145】本実施例によれば、検体データの並べ替え
や編集を容易に行なうことができるので、操作者が最も
見やすい検体データ編集画面を表示させることができ、
操作性を向上させることが可能となる。According to this embodiment, since the rearrangement and editing of the sample data can be easily performed, the sample data editing screen which is most visible to the operator can be displayed.
Operability can be improved.
【0146】本実施例では、検体データ部2305の行
方向についてのデータ編集を中心に説明したが、検体デ
ータ部2305の列方向についてのデータ編集を行なう
ことも可能である。In this embodiment, data editing in the row direction of the sample data section 2305 has been mainly described. However, data editing in the column direction of the sample data section 2305 can also be performed.
【0147】特に列方向についてのデータ編集を行なう
場合は、他の検査装置からリストデータとして送られて
くることが多い尿の色に関するデータの編集などを行な
う時に有効である。In particular, when data editing in the column direction is performed, it is effective when editing data related to urine color, which is often sent as list data from another inspection apparatus.
【0148】尿の色に関するデータの編集は、検体デー
タ部2305に表示されている色に関するデータ部分に
カーソルを持っていき、キーボード16などにより、デ
ータを入力する。データの入力後、キーボード16の実
行キーを押すことにより、データが入力されると共に、
カーソルが下方向にシフトする。For editing the data relating to the color of urine, the cursor is moved to the data portion relating to the color displayed in the sample data section 2305, and the data is input using the keyboard 16 or the like. After the data is input, by pressing the execution key of the keyboard 16, the data is input,
The cursor shifts down.
【0149】列方向についてデータ編集を行なう場合、
データの入力後にキーボード16の実行キーを押すこと
により、カーソルが下方向にシフトすることが大きな特
徴であり、これによって、列方向についてのデータ編集
の操作性を向上させることができる。When data is edited in the column direction,
A major feature is that the cursor is shifted downward by pressing the execution key of the keyboard 16 after inputting data, thereby improving the operability of data editing in the column direction.
【0150】[0150]
【発明の効果】本発明によれば、粒子画像の分類やデー
タの編集を効率よく行なうことができる、操作性の良い
生体に関する粒子画像分類装置を提供することができ
る。According to the present invention, it is possible to provide a particle image classifying apparatus for a living body with good operability, which can efficiently classify particle images and edit data.
【図1】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図2】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの検体データを表示するためのステップを示すフロー
チャートである。FIG. 2 is a flowchart showing steps for displaying specimen data of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図3】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの標準画面の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図4】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムのツールバーの構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a toolbar of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図5】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの検体リストの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a sample list of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図6】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの細分類項目の種類を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating types of sub-classification items of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図7】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの標準画面上に細分類項目が表示された状態を示す図
である。FIG. 7 is a diagram showing a state in which a fine classification item is displayed on a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図8】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの標準画面上に画像ウィンドウが表示された状態を示
す図である。FIG. 8 is a diagram showing a state in which an image window is displayed on a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図9】本発明に係る生体に関する粒子画像分類システ
ムの再分類方法を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a re-classification method of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図10】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの標準画面上に画像ウィンドウと細分類項目候補が
表示された状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state in which an image window and fine classification item candidates are displayed on a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図11】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの再分類操作を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a reclassification operation of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図12】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの標準画面上に画像ウィンドウと細分類項目候補と
画像処理ウィンドウとが表示された状態を示す図であ
る。FIG. 12 is a diagram showing a state where an image window, a sub-classification item candidate, and an image processing window are displayed on a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図13】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの検体データ編集操作を示すフローチャートであ
る。FIG. 13 is a flowchart showing a specimen data editing operation of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図14】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの検体データ編集画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a sample data editing screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図15】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムのサンプル画像を用いた再分類操作を示すフローチ
ャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating a re-classification operation using a sample image of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図16】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの標準画面上に画像ウィンドウとサンプル画像ウィ
ンドウが表示された状態を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a state in which an image window and a sample image window are displayed on a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図17】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの標準画面上に設けたクリップボードを用いた再分
類操作を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing a reclassification operation using a clipboard provided on a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図18】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの標準画面の一実施例を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an example of a standard screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図19】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムのパラメータ設定画面を示す図である。FIG. 19 is a view showing a parameter setting screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図20】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムのパラメータ設定画面が設定状態になっていること
を示す図である。FIG. 20 is a view showing that a parameter setting screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention is in a setting state.
【図21】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムのパラメータ設定画面の他の実施例を示す図であ
る。FIG. 21 is a view showing another embodiment of the parameter setting screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
【図22】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムのパラメータ設定画面が設定状態になっていること
を示す図である。FIG. 22 is a view showing that a parameter setting screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention is in a setting state.
【図23】本発明に係る生体に関する粒子画像分類シス
テムの検体データ編集画面の他の実施例を示す図であ
る。FIG. 23 is a diagram showing another embodiment of the sample data editing screen of the particle image classification system for a living body according to the present invention.
1…粒子画像自動分類装置、2…粒子画像分類装置、3
…フローセル、4…フラッシュランプ、5…CCDカメ
ラ、6…画像処理部、7…画像メモリ、8…ランプ制御
部、9…バス、10…データ記憶部、11…画像処理
部、12…サーバー、13…ディスプレイ、14…本
体、15…マウス、16…キーボード、300…標準画
面、301…大分類項目アイコン、302…検体データ
表示部、303…定性データ表示部、304…分類結果
表示部、305…ツールバー、306…経過表示部、3
07…クリップボード、308…作業エリア、309…
タイトルバー、310…メニューバー、311…ステー
タスバー、401…検体リストボタン、402…次検体
ボタン、403…レビュー完了ボタン、404…サンプ
ル画像表示ボタン、405…検体データ編集ボタン、4
06…検体一覧ボタン、500…リスト画面、701…
細分類項目一覧、702…細分類項目、801…画像ウ
ィンドウ、802…縦ルーラー、803…横ルーラー、
1002…枠 1004、1005…細分類項目の候補、1202…画
像処理ウィンドウ、1203…縦ルーラー、1204…
横ルーラー、1205…倍率ボタン、1206…ボタ
ン、1401…検体データ編集画面、1402a〜14
02i…検体データ部、1403…キャンセルボタン、
1404…データ編集ボタン、1405…レビューボタ
ン、1407…印、1601…サンプル画像ウィンド
ウ、1602…縦ルーラー、1603…横ルーラー、1
800…ごみ箱、1900、2100…パラメータ設定
画面、1910…赤血球のテーブル、1940…追加/
変更ボタン、1950…削除ボタン、1960…ボタ
ン、2010…条件設定画面、2030…ボタン、21
10…診療科テーブル、2160、2170…ボタン、
2210…変更画面、2220…ボタン、2230…診
療科名の欄、2300…検体リスト編集画面、2310
〜2340…項目、2350、2360…欄、2370
…ボタン、2380、2390、2391、2392…
ボタン、2305…検体データ部。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Automatic particle image classification apparatus, 2 ... Particle image classification apparatus, 3
... Flow cell, 4 flash lamp, 5 CCD camera, 6 image processing unit, 7 image memory, 8 lamp control unit, 9 bus, 10 data storage unit, 11 image processing unit, 12 server 13 ... display, 14 ... body, 15 ... mouse, 16 ... keyboard, 300 ... standard screen, 301 ... large classification item icon, 302 ... sample data display, 303 ... qualitative data display, 304 ... classification result display, 305 ... toolbar, 306 ... progress display section, 3
07 ... Clipboard, 308 ... Work area, 309 ...
Title bar, 310: Menu bar, 311: Status bar, 401: Sample list button, 402: Next sample button, 403: Review completion button, 404: Sample image display button, 405: Sample data edit button, 4
06 ... sample list button, 500 ... list screen, 701 ...
List of fine classification items, 702: Fine classification items, 801: Image window, 802: Vertical ruler, 803: Horizontal ruler,
1002 ... Frame 1004, 1005 ... Candidate for fine classification item 1202 ... Image processing window 1203 ... Vertical ruler 1204 ...
Horizontal ruler, 1205 ... magnification button, 1206 ... button, 1401 ... sample data edit screen, 1402a-14
02i: Sample data section, 1403: Cancel button,
1404: data edit button, 1405: review button, 1407: mark, 1601: sample image window, 1602: vertical ruler, 1603: horizontal ruler, 1
800: Recycle bin, 1900, 2100: Parameter setting screen, 1910: Red blood cell table, 1940: Add /
Change button, 1950: Delete button, 1960: Button, 2010: Condition setting screen, 2030: Button, 21
10… Clinical department table, 2160, 2170… Button,
2210 ... change screen, 2220 ... button, 2230 ... column of medical department name, 2300 ... sample list edit screen, 2310
... 2340 ... items, 2350, 2360 ... columns, 2370
... buttons, 2380, 2390, 2391, 2392 ...
Button, 2305: Sample data section.
─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成10年2月10日[Submission date] February 10, 1998
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】発明の名称[Correction target item name] Name of invention
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【発明の名称】 生体に関する粒子画像分類システム
および粒子の再分類方法 Patent application title: Particle image classification system for living body
And particle reclassification method
【手続補正2】[Procedure amendment 2]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【特許請求の範囲】[Claims]
【手続補正3】[Procedure amendment 3]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0011】本発明の目的は、粒子の画像処理または粒
子の分類を効率よく行なうことができる尿などの検査シ
ステムおよび検査方法を提供することにある。It is an object of the present invention to provide a urine and other inspection system and an inspection method capable of efficiently performing particle image processing or particle classification.
【手続補正4】[Procedure amendment 4]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
の一つの発明は、検体リストの表示機能を示す第1表示
検体リストアイコンである第1の表示を行なう第1表示
手段と、上記表示された第1表示を選択することに基づ
き検体リストを表示する検体リスト表示手段と、表示さ
れたリストから検体を選択することにより上記選択され
た検体を特定する検体特定手段と、粒子画像の複数の分
類にそれぞれ対応した複数の分類アイコンである第2表
示の表示を行なう第2表示手段と、上記複数の第2表示
の内の一つを選択することに基づき上記特定された検体
の粒子画像であって、しかも上記選択された第2表示に
対応した分類の粒子画像が表示されることを特徴とする
生体に関する粒子画像分類システムにより解決される。[Means for Solving the Problems] One for solving the above object invention, Table 1 shows that indicates the display function of the sample list
First display to perform a first display a test body list icon
Means, a sample list display means for displaying a sample list based on selecting the displayed first display, and a sample specifying means for specifying the selected sample by selecting a sample from the displayed list. , A plurality of classification icons respectively corresponding to a plurality of classifications of particle images
A second display means for performing shows display, are the above specified analyte particle image based on selecting one of the plurality of second display, moreover correspond to the second display, which is the selected The problem is solved by a particle image classification system related to a living body, wherein a particle image of the classified classification is displayed.
【手続補正5】[Procedure amendment 5]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0013】また、他の発明では、尿中などに含まれる
粒子の画像をディスプレイの画面を利用して処理する生
体に関する粒子画像分類システムにおいて、上記ディス
プレイの画面上には、複数のウィンドウが表示され、上
記複数のウィンドウ間で粒子画像の処理を行なう生体に
関する粒子画像分類システムである。According to another aspect of the present invention, there is provided a particle image classification system relating to a living body, which processes an image of particles contained in urine or the like using a display screen, wherein a plurality of windows are displayed on the display screen. To the living body that processes the particle image between the multiple windows.
A particle fractions image classification system related.
【手続補正6】[Procedure amendment 6]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0014】また、他の発明では、尿中などに含まれる
粒子の画像を自動的に分類する粒子画像自動分類装置
と、分類された粒子の画像をディスプレイの画面を利用
して再分類する粒子画像分類部とを備えた生体に関する
粒子画像分類システムを使用した粒子の再分類方法にお
いて、上記ディスプレイの画面には、複数のウィンドウ
が表示され、上記複数のウィンドウ間で、以下のステッ
プからなる分類方法により粒子の分類を行なう。According to another aspect of the present invention, there is provided a particle image automatic classification apparatus for automatically classifying an image of particles contained in urine and the like, and a particle for reclassifying a classified particle image using a display screen. In a method of re-classifying particles using a particle image classification system for a living body with an image classification unit, a plurality of windows are displayed on the screen of the display, and among the plurality of windows, The particles are classified by the classification method including the following steps.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 康明 茨城県ひたちなか市市毛882番地 株式会 社日立製作所計測器事業部内 (72)発明者 佐野 一敬 茨城県ひたちなか市市毛882番地 株式会 社日立製作所計測器事業部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yasuaki Kojima 882 Ma, Hitachinaka-shi, Ibaraki Pref.Measurement Division, Hitachi, Ltd. Hitachi Measuring Instruments Division
Claims (5)
体リストアイコン)を表示するステップと、 上記表示された第1表示を選択することに基づき検体リ
ストを表示するステップと、 表示されたリストから検体を選択することにより上記選
択された検体が特定されるステップと、 粒子画像の複数の分類にそれぞれ対応した複数の第2表
示(分類アイコン)を表示するステップと、 上記複数の第2表示の内の一つを選択することに基づき
上記特定された検体の粒子画像あって、しかも上記選択
された第2表示に対応した分類の粒子画像が表示される
ことを特徴とする生体に関する粒子画像分類システム。A step of displaying a first display (sample list icon) indicating a display function of a sample list; a step of displaying a sample list based on selecting the displayed first display; A step of selecting the sample from the list to specify the selected sample; a step of displaying a plurality of second displays (classification icons) respectively corresponding to a plurality of classifications of the particle images; Particles relating to a living body, wherein a particle image of the identified specimen is displayed based on selection of one of the displays, and a particle image of a classification corresponding to the selected second display is displayed. Image classification system.
の画面上で処理する生体に関する粒子画像分類システム
であって、 上記ディスプレイの画面上には、複数のウィンドウが表
示され、 上記複数のウィンドウ間で粒子画像の再分類を行なうこ
とを特徴とする生体に関する粒子画像分類システム。2. A particle image classification system for a living body, which processes an image of particles contained in urine on a screen of a display, wherein a plurality of windows are displayed on the screen of the display; A particle image classification system for a living body, wherein a particle image is re-classified between the two.
する粒子画像自動分類装置と、分類された粒子の画像を
ディスプレイの画面上で分類する粒子画像分類装置とを
備えた生体に関する粒子画像分類システムにおいて、 上記ディスプレイの画面上には、複数のウィンドウが表
示され、 上記複数のウィンドウ間で、以下のステップからなる粒
子の再分類方法を有し、上記再分類方法を実行する生体
に関する粒子画像分類システム。(a)検体リストから
検体を選択し、検体データを上記ディスプレイの画面上
に表示するステップ、(b)アイコンの中から再分類を
行なう粒子のアイコンを選択し、細分類項目を表示する
ステップ、(c)表示された細分類項目の中から再分類
を行なう細分類項目を選択するステップ、(d)選択し
た細分類項目に分類された粒子の画像ウィンドウを表示
し、再分類すべき粒子の画像を選択するステップ、
(e)選択した粒子の画像をドラッグし、分類されるべ
き粒子のアイコン上でドロップするステップ。3. A living body provided with an automatic particle image classification device for automatically classifying images of particles contained in urine, and a particle image classification device for classifying the classified particle images on a display screen. In the particle image classification system, a plurality of windows are displayed on a screen of the display, and a living body that has a particle reclassification method including the following steps between the plurality of windows, and executes the reclassification method. Particle image classification system. (A) selecting a sample from a sample list and displaying sample data on the screen of the display; (b) selecting an icon of a particle to be re-classified from the icons and displaying a sub-classification item; (C) selecting a sub-classification item to be re-classified from the displayed sub-classification items; (d) displaying an image window of the particles classified into the selected sub-classification item, Selecting an image,
(E) dragging the selected particle image and dropping it on the particle icon to be classified.
する粒子画像自動分類装置と、分類された粒子の画像を
ディスプレイの画面上で分類する粒子画像分類装置とを
備えた生体に関する粒子画像分類システムであって、 上記ディスプレイの画面上には、複数のウィンドウが表
示され、 上記複数のウィンドウ間で、以下のステップからなる粒
子の再分類方法を有し、上記再分類方法を実行する生体
に関する粒子画像分類システム。(a)分類された粒子
の画像ウィンドウから再分類すべき粒子の画像を選択す
るステップ、(b)選択した上記粒子の画像の上でマウ
スの右ボタンを操作し、メニュー画面を表示するステッ
プ、(c)上記メニュー画面から細分類項目を選択し、
上記細分類項目を表示し、再分類すべき上記細分類項目
を選択するステップ、(d)選択した上記粒子の画像を
ドラッグし、選択した上記細分類項目の上でドロップす
るステップ。4. A living body provided with an automatic particle image classification device for automatically classifying images of particles contained in urine, and a particle image classification device for classifying classified particle images on a display screen. A particle image classification system, wherein a plurality of windows are displayed on a screen of the display, and a particle reclassification method including the following steps is performed among the plurality of windows, and the reclassification method is executed. Image classification system for living organisms. (A) selecting an image of particles to be re-classified from the image window of classified particles, (b) operating a right mouse button on the selected image of the particles to display a menu screen, (C) Select a sub-category item from the above menu screen,
Displaying the sub-category item and selecting the sub-category item to be re-classified; (d) dragging the image of the selected particle and dropping it on the selected sub-category item.
作することにより、画像処理ウィンドウを表示するステ
ップと、上記画像処理ウィンドウ内で上記粒子の画像の
補正を行なうステップとを含むことを特徴とする請求の
範囲3または4に記載の生体に関する粒子画像分類シス
テム。5. The method according to claim 1, further comprising: displaying an image processing window by operating a mouse on the selected image of the particles; and correcting the image of the particles in the image processing window. The particle image classification system for a living body according to claim 3 or 4, wherein:
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9296667A JPH11132932A (en) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | System for classifying particle image on organism and method for reclassifying particle |
JP10028048A JPH11132935A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for editing particle image on organism |
JP10028049A JPH11132936A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for classifying particle image on organism |
JP10028046A JPH11132933A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for reclassifying particle on organism |
JP10028047A JPH11132934A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Device for displaying particle image of sample |
JP10028050A JPH11132937A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | System for classifying particle image on organism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9296667A JPH11132932A (en) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | System for classifying particle image on organism and method for reclassifying particle |
Related Child Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10028049A Division JPH11132936A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for classifying particle image on organism |
JP10028047A Division JPH11132934A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Device for displaying particle image of sample |
JP10028048A Division JPH11132935A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for editing particle image on organism |
JP10028050A Division JPH11132937A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | System for classifying particle image on organism |
JP10028046A Division JPH11132933A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for reclassifying particle on organism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11132932A true JPH11132932A (en) | 1999-05-21 |
Family
ID=17836526
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9296667A Pending JPH11132932A (en) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | System for classifying particle image on organism and method for reclassifying particle |
JP10028049A Pending JPH11132936A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for classifying particle image on organism |
JP10028047A Pending JPH11132934A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Device for displaying particle image of sample |
JP10028048A Pending JPH11132935A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for editing particle image on organism |
JP10028046A Pending JPH11132933A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for reclassifying particle on organism |
JP10028050A Pending JPH11132937A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | System for classifying particle image on organism |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10028049A Pending JPH11132936A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for classifying particle image on organism |
JP10028047A Pending JPH11132934A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Device for displaying particle image of sample |
JP10028048A Pending JPH11132935A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for editing particle image on organism |
JP10028046A Pending JPH11132933A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | Method for reclassifying particle on organism |
JP10028050A Pending JPH11132937A (en) | 1997-10-29 | 1998-02-10 | System for classifying particle image on organism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (6) | JPH11132932A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505233A (en) * | 2000-04-24 | 2004-02-19 | インターナショナル・リモート・イメージング・システムズ・インク | Multi-neural net image apparatus and method |
JP2006154669A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Canon Inc | Particle behavior analysis result display device and particle behavior analysis result display method |
WO2012132840A1 (en) | 2011-03-30 | 2012-10-04 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Image management device, method, and program, and capsule type endoscope system |
US11281933B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-03-22 | Arkray, Inc. | Information processing device, measurement system, and non-transitory storage medium |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8217943B2 (en) * | 2006-04-21 | 2012-07-10 | Beckman Coulter, Inc. | Displaying cellular analysis result data using a template |
EP2201518A4 (en) * | 2007-09-21 | 2011-12-21 | Aperio Technologies Inc | Improved image quality for diagnostic resolution digital slide images |
JP2011095182A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Sysmex Corp | Cell analyzing apparatus and cell analyzing method |
JP5253524B2 (en) * | 2011-01-17 | 2013-07-31 | シスメックス株式会社 | Veterinary blood cell counter |
ES2882791T3 (en) * | 2011-06-17 | 2021-12-02 | Roche Diagnostics Hematology Inc | System and procedure for viewing and reviewing samples |
JP2015141672A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社日立システムズ | Patient data listing system, patient data listing method, and patient data listing program |
BR112018076406A2 (en) * | 2016-06-24 | 2019-04-09 | Beckman Coulter Inc | systems and methods for an image atlas |
CN106248559B (en) * | 2016-07-14 | 2018-10-23 | 中国计量大学 | A kind of five sorting technique of leucocyte based on deep learning |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635654A (en) * | 1992-05-26 | 1994-02-10 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Display system with buried icon in menu-bar |
JPH0755688A (en) * | 1993-08-19 | 1995-03-03 | Hitachi Ltd | Device for classifying and displaying particle |
JPH07286954A (en) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Hitachi Ltd | Cell automatic classification device |
JPH0829317A (en) * | 1994-07-18 | 1996-02-02 | Hitachi Ltd | Automatically sorting system for particle |
JPH0989752A (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-04 | Hitachi Ltd | Inspection apparatus for urine precipitate |
-
1997
- 1997-10-29 JP JP9296667A patent/JPH11132932A/en active Pending
-
1998
- 1998-02-10 JP JP10028049A patent/JPH11132936A/en active Pending
- 1998-02-10 JP JP10028047A patent/JPH11132934A/en active Pending
- 1998-02-10 JP JP10028048A patent/JPH11132935A/en active Pending
- 1998-02-10 JP JP10028046A patent/JPH11132933A/en active Pending
- 1998-02-10 JP JP10028050A patent/JPH11132937A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635654A (en) * | 1992-05-26 | 1994-02-10 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Display system with buried icon in menu-bar |
JPH0755688A (en) * | 1993-08-19 | 1995-03-03 | Hitachi Ltd | Device for classifying and displaying particle |
JPH07286954A (en) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Hitachi Ltd | Cell automatic classification device |
JPH0829317A (en) * | 1994-07-18 | 1996-02-02 | Hitachi Ltd | Automatically sorting system for particle |
JPH0989752A (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-04 | Hitachi Ltd | Inspection apparatus for urine precipitate |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004505233A (en) * | 2000-04-24 | 2004-02-19 | インターナショナル・リモート・イメージング・システムズ・インク | Multi-neural net image apparatus and method |
JP2006154669A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Canon Inc | Particle behavior analysis result display device and particle behavior analysis result display method |
JP4537184B2 (en) * | 2004-12-01 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | Particle behavior display method, program, and storage medium |
WO2012132840A1 (en) | 2011-03-30 | 2012-10-04 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Image management device, method, and program, and capsule type endoscope system |
EP2601880A1 (en) * | 2011-03-30 | 2013-06-12 | Olympus Medical Systems Corp. | Image management device, method, and program, and capsule type endoscope system |
EP2601880A4 (en) * | 2011-03-30 | 2013-12-04 | Olympus Medical Systems Corp | Image management device, method, and program, and capsule type endoscope system |
US8918740B2 (en) | 2011-03-30 | 2014-12-23 | Olympus Medical Systems Corp. | Image management apparatus, method, and computer-readable recording medium and capsule endoscope system |
US11281933B2 (en) | 2018-11-19 | 2022-03-22 | Arkray, Inc. | Information processing device, measurement system, and non-transitory storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11132937A (en) | 1999-05-21 |
JPH11132933A (en) | 1999-05-21 |
JPH11132935A (en) | 1999-05-21 |
JPH11132934A (en) | 1999-05-21 |
JPH11132936A (en) | 1999-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0317139B1 (en) | Methods and apparatus for cell analysis | |
US5541064A (en) | Methods and apparatus for immunoploidy analysis | |
JP2831282B2 (en) | Interaction method of object evaluation | |
EP0245466B1 (en) | Analysis method and apparatus for biological specimens | |
US7925070B2 (en) | Method for displaying virtual slide and terminal device for displaying virtual slide | |
JP4542386B2 (en) | Image display system, image providing apparatus, image display apparatus, and computer program | |
EP0745243B9 (en) | Automated cytological specimen classification methods | |
US20090323062A1 (en) | Sample analyzer, particle distribution diagram displaying method and computer program product | |
JP2007133859A (en) | Automated,microscope-assisted examination process of tissue or bodily fluid samples | |
JPH11132932A (en) | System for classifying particle image on organism and method for reclassifying particle | |
US20130317773A1 (en) | Specimen analysis system, specimen analyzer, and specimen analysis method | |
JP7510742B2 (en) | Information processing device, measurement system, and program | |
US8504301B2 (en) | Sample analyzer, method for displaying analysis result information of a sample and computer program product | |
JPH06229723A (en) | Method and equipment for measuring tissue intercept thickness | |
JP3395627B2 (en) | Classification method of particle image of living body | |
JPH08315144A (en) | Device and method for pattern classification | |
WO2020024227A1 (en) | Cell analysis method, cell analysis device, and storage medium | |
JP2000258335A (en) | Urine deposit automatic analyzer and data concentration control method | |
WO1999013316A1 (en) | Urine examination system | |
WO1999013317A1 (en) | Urine inspecting system | |
JP7374943B2 (en) | Display method and sample analyzer | |
JP7572485B2 (en) | Sample Analysis Method | |
JPH09281108A (en) | Optical inspection equipment | |
WO2022080022A1 (en) | Bioparticle sorting device and information processing device | |
CA2182793C (en) | Automated cytological specimen classification system and method |