JPH11120221A - System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system - Google Patents

System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system

Info

Publication number
JPH11120221A
JPH11120221A JP29780997A JP29780997A JPH11120221A JP H11120221 A JPH11120221 A JP H11120221A JP 29780997 A JP29780997 A JP 29780997A JP 29780997 A JP29780997 A JP 29780997A JP H11120221 A JPH11120221 A JP H11120221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
business support
database
object model
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29780997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunjiro Kitamura
俊次郎 北村
Hideo Hikichi
秀雄 引地
Yoshinori Fukui
嘉則 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOGO KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPON SOGO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOGO KENKYUSHO KK filed Critical NIPPON SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP29780997A priority Critical patent/JPH11120221A/en
Publication of JPH11120221A publication Critical patent/JPH11120221A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To share an object model between operation support programs different in a description form. SOLUTION: A building model (object model) 15 described in one form is provided. An output I/Fs 11 and 13 for delivering data on the building model 15 to plural applications (operation support program) 21 and 22 and an input I/Fs 12 and 14 for putting the processing result data of the plural applications back to the building model 15 are provided. Those output and input I/Fs 11 to 14 exchange the data and also convert the description form at need.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【技術分野】この発明は,対象物の設計から製造を経て
管理に至るまでの一連の過程の少なくとも一部における
複数の工程に関する複数の既存の(または将来作成され
る)業務支援プログラム(アプリケーション・プログラ
ム)の間で対象物のモデルを表わすデータを共有化する
ためのシステム,このシステムを構築するために用いら
れるプログラムを記憶した記録媒体(プログラム・ツー
ル)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plurality of existing (or future-created) business support programs (applications / applications) relating to a plurality of processes in at least a part of a series of processes from design of an object to manufacturing through management. The present invention relates to a system for sharing data representing a model of an object between programs, and a recording medium (program tool) storing a program used to construct the system.

【0002】ここで対象物とは各種製品,建築物,橋
梁,船,プラント等を包含する。したがって製造とは最
も一般的な意味での(たとえば製品の)製造のみなら
ず,施工,構築,組立等を含む概念である。
Here, the object includes various products, buildings, bridges, ships, plants and the like. Therefore, manufacturing is a concept that includes not only manufacturing in the most general sense (for example, of a product) but also construction, construction, assembly, and the like.

【0003】[0003]

【従来技術とその問題点】上述した意味での対象物は一
般に一連の複数の工程を経て製造される。対象物の種類
によっても異なるが,そのおおよその流れは,基本計
画;評価,詳細設計;積算;見積;調達,製造;保守で
ある。これらの各工程で様々な業務支援ソフト(コンピ
ュータ・プログラム),いわゆるアプリケーション・ソ
フトが活用される。上述した工程で利用される業務支援
ソフトの主なものを挙げると,基本設計;各種(意匠,
構造,設備)詳細設計,各種(性能,強度,流量)計
算;数量計算;原価計算;図面作成,製造計画,製造管
理;修繕計画,予算管理等のソフトである。
BACKGROUND OF THE INVENTION Objects in the above sense are generally manufactured through a series of multiple steps. Although it depends on the type of object, the general flow is: basic plan; evaluation, detailed design; estimation; estimation; procurement, manufacturing, and maintenance. Various business support software (computer programs), so-called application software, are used in each of these steps. The main types of business support software used in the above processes are: basic design; various (design,
It is software for detailed design, structure (equipment, strength, flow rate) calculation; quantity calculation; cost calculation; drawing creation, production planning, production management; repair planning, budget management, etc.

【0004】これらの業務支援ソフトの殆どにおいては
対象物に関するデータ(対象物の構造,形状,寸法,対
象物を構成する各種要素の種類,その形状,寸法,材
料,単価,配置,各種設備の種類,配置等を表わすデー
タの集合)が入力され,またはつくられる。対象物を表
わすデータは一般的には工程を経るにしたがってその内
容が豊富になり,詳細になっていく(成長する)。前の
工程で変更(設計変更など)が生じるとそれに応じて対
象物に関するデータが変更されるので,後の工程の処理
のやり直しが必要となることがある。逆に後工程におけ
る処理結果によっては前工程で決定されていた対象物に
関するデータの変更が必要となる。
In most of these business support software, data on an object (the structure, shape, dimensions of the object, types of various elements constituting the object, its shape, dimensions, material, unit price, arrangement, various types of equipment, etc.) (A set of data representing types, arrangements, etc.) is input or created. Generally, data representing an object becomes richer and more detailed (grows) as it goes through the process. If a change (design change, etc.) occurs in a previous step, data relating to the object is changed accordingly, so that it may be necessary to repeat the processing in the subsequent step. Conversely, depending on the processing result in the subsequent process, it is necessary to change the data on the object determined in the previous process.

【0005】従来は上述した各種業務支援ソフトは,そ
れぞれが得意とする分野についてソフトウェア・ハウス
によって開発され,作成されることが多い。一つの工程
において異なるソフトウェア・ハウスによって開発され
た複数の業務支援ソフトが使用されるときもある。各業
務支援ソフトが別個のソフトウェア・ハウスによって開
発されるので,一般には対象物を表わすデータの記述形
式が異なることが多い。これは,業務支援ソフトがその
応用処理に適した特有のデータ形式を持つことにも依
る。このため,対象物を表わす電子データを異なる業務
支援ソフト間で相互に利用することができず,一の業務
支援ソフト内の対象物データから一旦ドキュメント(文
書,図面等)を作成し,このドキュメントを参照しなが
ら他の業務支援ソフトのための対象物データを入力する
という作業が必要であった。この再入力作業自体が時間
と労力を浪費するばかりでなく,この作業で発生する入
力誤り,変更情報を入力し損うこと等に起因して,品質
が保てない等の問題が生じ,製造工程短縮の障害となっ
ていた。
Conventionally, the above-mentioned various business support software is often developed and created by software houses in fields in which they are good at. In one process, a plurality of business support software developed by different software houses may be used. Since each business support software is developed by a separate software house, generally, the description format of data representing an object is often different. This is due to the fact that the business support software has a specific data format suitable for its application processing. For this reason, electronic data representing an object cannot be used mutually between different business support software, and a document (document, drawing, etc.) is once created from the object data in one business support software, and this document is created. It is necessary to input target object data for other business support software while referring to. This re-entry operation itself not only wastes time and effort, but also causes problems such as inability to maintain quality due to input errors and failure to input change information. This was an obstacle to shortening the process.

【0006】この問題を解決するために,異なる業務支
援ソフト間でデータを交換するためのインターフェイス
を作成するアプローチがなされている。しかしながら,
多数の業務支援ソフトの殆どすべての組合せについてイ
ンターフェイスを個々に作成しなければならないので,
インターフェイスの数が膨大となるとともに,一つの業
務支援ソフトが改訂されると,その業務支援ソフトとデ
ータを交換する必要のある他のすべての業務支援ソフト
との間のインターフェイスを改訂しなければならない。
この作業は不可能に近い。
[0006] In order to solve this problem, an approach has been made to create an interface for exchanging data between different business support software. However,
Since the interface must be created individually for almost all combinations of many business support software,
As the number of interfaces becomes enormous and one business support software is revised, the interface between the business support software and all other business support software that needs to exchange data must be revised. .
This is almost impossible.

【0007】[0007]

【発明の開示】この発明は対象物を表わすデータ(対象
物モデル)を複数の業務支援プログラムの間で共有化す
ることのできるシステムを提供するものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention provides a system capable of sharing data (object model) representing an object among a plurality of business support programs.

【0008】この発明はまた,対象物を表わすデータに
ついて記述形式の異なる複数の業務支援プログラムの間
で対象物モデルを共有化することのできるシステムを提
供するものである。
Another object of the present invention is to provide a system capable of sharing an object model among a plurality of business support programs having different description formats for data representing an object.

【0009】この発明はさらに,複数の業務支援プログ
ラムの間で対象物モデルを共有化し,各業務支援プログ
ラムによる処理に応じて成長する,または変更される最
新の対象物モデル・データを各業務支援プログラムが利
用でき,必要に応じて追加,更新,変更できるシステム
を提供するものである。
The present invention further shares an object model among a plurality of business support programs, and updates each business support program with the latest object model data that grows or changes in accordance with processing by each business support program. It provides a system where programs can be used and can be added, updated or changed as needed.

【0010】さらにこの発明は,対象物モデルの共有化
システムを構築するための核となるツール,すなわち上
記共有化システムを構築するために用いられるプログラ
ムを記憶した記録媒体を提供するものである。
Further, the present invention provides a core tool for constructing a sharing system of an object model, that is, a recording medium storing a program used for constructing the sharing system.

【0011】この発明は,対象物の設計から製造を経て
管理に至るまでの過程の少なくとも一部の複数の工程に
関する複数の業務支援プログラムであって,そのうちの
少なくとも2つは対象物モデルの記述形式が異なり,各
業務支援プログラムが一または複数の工程もしくは工程
の一部を担当する,そのような複数の業務支援プログラ
ムの間で上記対象物モデルを共有化するためのシステム
を提供するものであり,このシステムは,複数の業務支
援プログラムのために一つの形式で上記対象物モデルを
記述し,上記対象物モデルを表わすデータを格納するデ
ータ・ベースを含むデータ・ベース管理システム,業務
支援プログラムと上記データ・ベース管理システムとの
間に設けられ,業務支援プログラムに必要なデータを上
記データ・ベース管理システムを通して上記データ・ベ
ースから取得し,その業務支援プログラムに適合する記
述形式に変換する出力インターフェイス,および業務支
援プログラムと上記データ・ベース管理システムとの間
に設けられ,業務支援プログラムで生成されたデータを
上記対象物モデルの記述形式に変換して上記データ・ベ
ース管理システムを通して上記データ・ベースの該当場
所に書込む入力インターフェイスを備えている。
The present invention is a plurality of business support programs for at least a part of a plurality of processes in a process from design of an object to manufacturing through management, at least two of which are descriptions of an object model. This system provides a system for sharing the object model among such multiple business support programs in a different format, each business support program is responsible for one or more processes or a part of the process. The system includes a database management system including a database for describing the object model in one format for a plurality of business support programs and storing data representing the object model, and a business support program. Is provided between the database management system and the database management system. An output interface that is obtained from the database through the management system and is converted into a description format compatible with the business support program, and is provided between the business support program and the database management system and generated by the business support program. And an input interface for converting the data into a description format of the object model and writing the data in a corresponding location of the database through the database management system.

【0012】対象物モデルは対象物の構造,形状,寸
法,対象物を構成する要素の種類,その形状,その寸
法,それらの配置関係,単価,材料等を表わすデータを
含み,対象物の種類に応じて定義される。
The object model includes data representing the structure, shape, and dimensions of the object, the types of elements constituting the object, their shapes, their dimensions, their positional relationships, unit prices, materials, and the like. Is defined according to

【0013】この発明によると,複数の業務支援プログ
ラムに共有される一の形式で記述された対象物モデルが
用意される。対象物モデルにおけるデータの記述形式と
業務支援プログラムにおける記述形式が異なっていたと
しても,出力インターフェイスおよび入力インターフェ
イスにおいて記述形式の変換が行なわれるので,各業務
支援プログラムに一対の出,入力インターフェイスさえ
用意しておけば,すべての業務支援プログラムが対象物
モデルを利用できる。
According to the present invention, an object model described in one format shared by a plurality of business support programs is prepared. Even if the description format of the data in the object model is different from the description format of the business support program, the description format is converted at the output interface and the input interface, so a pair of output and input interfaces are prepared for each business support program. By doing so, all business support programs can use the object model.

【0014】したがって,業務支援プログラムごとに対
象物データを入力する必要がなく,その作業のための労
力と時間を節約できるばかりでなく,入力操作の誤り等
による問題点も解消する。また,業務支援プログラムが
改訂されたとしても,その業務支援プログラムに対応す
る一対の出,入力インターフェイスのみを改訂すれば良
いので,対応が容易である。
Therefore, it is not necessary to input object data for each business support program, so that labor and time for the work can be saved, and problems due to input operation errors and the like can be solved. Further, even if the business support program is revised, only the pair of output and input interfaces corresponding to the business support program need to be revised, so that it is easy to cope.

【0015】この発明によると,複数の業務支援プログ
ラムが一の対象物モデルを共有できるので,前工程の業
務支援プログラムが対象物モデル・データに行なった変
更,修正等が後工程の業務支援プログラムの応用処理に
反映される。後工程の業務支援プログラムの応用処理に
よって前工程の業務支援プログラムが決定したデータに
変更,または修正が加えられた場合でも,その結果は対
象物モデルに必ず反映されることになる。
According to the present invention, since a plurality of business support programs can share one object model, changes, corrections, and the like made to the object model data by the business support program in the previous process can be performed by the business support program in the subsequent process. Is reflected in the application processing of. Even if the data determined by the work support program in the previous process is changed or modified by application processing of the work support program in the subsequent process, the result is always reflected in the object model.

【0016】この発明の好ましい実施態様では上記デー
タ・ベース管理システムがオブジェクト・データ・ベー
ス管理システムである。この場合には上記オブジェクト
・データ・ベース管理システムに含まれるユーティリテ
ィ・プログラムの一部が上記入,出力インターフェイス
に組込まれる。ユーティリティを多くのプログラムで共
用できるようになる。
In a preferred embodiment of the present invention, the database management system is an object database management system. In this case, a part of the utility program included in the object database management system is incorporated in the input / output interface. Utilities can be shared by many programs.

【0017】この発明の他の実施態様では,上記データ
・ベースに上記対象物モデルを表わすデータを入力する
手段,上記データ・ベースの上記対象物モデルを表わす
データを修正する手段,および上記データ・ベースの上
記対象物モデルを表わすデータを出力して表示する手段
が設けられる。
In another embodiment of the present invention, means for inputting data representing the object model to the database, means for modifying data representing the object model in the database, and Means is provided for outputting and displaying data representing the object model of the base.

【0018】このシステムは業務支援プログラムの助け
なしに,それ自体として対象物モデル・データの入力,
修正,出力が可能である。
This system can input object model data as it is without the help of a business support program,
Correction and output are possible.

【0019】対象物モデルの共有化には様々な態様があ
る。上述したシステムにおいては,対象物モデル・デー
タはデータ・ベースから出力インターフェイスを介して
業務支援プログラムに与えられ,業務支援プログラムで
生成(変更,修正等を含む)されたデータは入力インタ
ーフェイスを通してデータ・ベースに書込まれる。対象
物モデル・データはデータ・ベースと業務支援プログラ
ムとの間を双方向に移動する。
There are various modes for sharing the object model. In the above-described system, the object model data is provided from the database to the business support program via the output interface, and the data generated (including changes, corrections, etc.) by the business support program is transmitted through the input interface. Written on the base. The object model data moves bidirectionally between the database and the business support program.

【0020】対象物モデル・データが一方向に移動する
形態もある。すなわち,対象物モデル・データはデータ
・ベースから出力インターフェイスを通して業務支援プ
ログラムに出力され,業務支援プログラムで利用され
る。
There is also a form in which the object model data moves in one direction. That is, the object model data is output from the database to the business support program through the output interface, and is used in the business support program.

【0021】この発明は,後者の形態で対象物モデルを
複数の業務支援プログラムの間で共有化するためのシス
テムもまた提供している。このシステムは,複数の業務
支援プログラムのために一つの形式で上記対象物モデル
を記述し,上記対象物モデルを表わすデータを格納する
データ・ベースを含むデータ・ベース管理システム,上
記業務支援プログラムとは別個に,上記データ・ベース
に上記データ・ベース管理システムを通して上記対象物
モデルを表わすデータを入力する手段,および業務支援
プログラムと上記データ・ベース管理システムとの間に
設けられ,業務支援プログラムに必要なデータを上記デ
ータ・ベース管理システムを通して上記データ・ベース
から取得し,その業務支援プログラムに出力する出力イ
ンターフェイスを備えているものである。
The present invention also provides a system for sharing an object model among a plurality of business support programs in the latter form. The system includes a database management system including a database for describing the object model in one format for a plurality of business support programs and storing data representing the object model. A means for separately inputting data representing the object model into the database through the database management system, and a means provided between the business support program and the database management system; An output interface for acquiring necessary data from the database through the database management system and outputting the acquired data to the business support program.

【0022】このシステムは,たとえば次のようにして
利用される。上記入力手段を通して試みの(仮定の,ま
たは暫定的な)対象物モデルを表わすデータがデータ・
ベースに入力される。この試みの対象物モデル・データ
は出力インターフェイスを通して業務支援プログラムに
与えられる。業務支援プログラムを用いて試みの対象物
モデルが妥当かどうか,適切かどうかが検証される(た
とえば,対象物モデルを業務支援プログラム側において
出力(表示)することにより)。複数の業務支援プログ
ラムが共通の一つの対象物モデルをそれぞれ別個の観点
から検証することができる。一の業務支援プログラムの
検証結果に応じて,対象物モデルを変更もしくは修正
し,または対象物モデルに新たなデータを加え,この更
新された対象物モデルを同じ業務支援プログラムで,ま
たは別の業務支援プログラムで再検証することもでき
る。
This system is used, for example, as follows. Through the above-mentioned input means, data representing a trial (hypothetical or provisional) object model is obtained from a data source.
Entered in the base. The object model data of this attempt is provided to the business support program through the output interface. Using the business support program, the object model of the trial is verified whether it is appropriate or not (for example, by outputting (displaying) the object model on the business support program side). A plurality of business support programs can verify one common object model from a different viewpoint. The object model is changed or modified or new data is added to the object model according to the verification result of one business support program, and the updated object model is used in the same business support program or in another business support program. It can be re-verified by a support program.

【0023】対象物モデルのデータ記述形式と業務支援
プログラムのデータ記述形式とが同じ場合には,データ
変換処理は必要ないので,上記の出力インターフェイス
の機能としてデータ変換処理を限定していない。この場
合,出力インターフェイスは単にデータの受渡しを行な
うものであればよい。もちろん,対象物モデルと業務支
援プログラムにおいてデータ記述形式が異なる場合に
は,出力インターフェイスとしては対象物モデル・デー
タを業務支援プログラムに適合する記述形式に変換する
ものが用いられる。
When the data description format of the object model and the data description format of the business support program are the same, the data conversion process is not necessary, so the data output process is not limited as a function of the output interface. In this case, the output interface only needs to simply transfer data. Of course, when the data description format is different between the object model and the business support program, an output interface that converts the object model data into a description format compatible with the business support program is used.

【0024】業務支援プログラムと上記データ・ベース
管理システムとの間に設けられ,上記業務支援プログラ
ムで生成されたデータを上記データ・ベース管理システ
ムを通して上記データ・ベースの該当場所に書込む入力
インターフェイスを設けることにより,データ・ベース
と業務支援プログラムとの間で双方向にデータを移動さ
せることができるのはいうまでもない。
An input interface, provided between the business support program and the database management system, for writing data generated by the business support program to a corresponding location of the database through the database management system. It goes without saying that the provision of such an arrangement allows data to be moved bidirectionally between the database and the business support program.

【0025】上述したように,対象物モデルにおけるデ
ータの記述形式と業務支援プログラムにおけるデータの
記述形式が同じ場合には,インターフェイスはデータ変
換処理を行なう必要がないので,インターフェイスとし
て単にデータの受渡し(交換)を行なうものを設ければ
よい。
As described above, when the description format of data in the object model and the description format of data in the business support program are the same, the interface does not need to perform data conversion processing. Replacement) may be provided.

【0026】このようにデータ変換を必ずしも必要ない
場合を想定したこの発明による対象物モデル共有方法お
よびシステムは次のように規定される。
The object model sharing method and system according to the present invention, assuming that data conversion is not necessarily required, are defined as follows.

【0027】すなわち,この発明による対象物モデルの
共有化方法は,複数の業務支援プログラムの間で対象物
モデルを共有化するために一の形式で記述した対象物モ
デルを,上記業務支援プログラムとは独立に設け,上記
業務支援プログラムとは別個に上記対象物モデルにデー
タを入力し,上記業務支援プログラムと上記対象物モデ
ルとの間でインターフェイスを介してデータ交換を行な
うものである。
That is, in the object model sharing method according to the present invention, an object model described in a single format for sharing the object model among a plurality of business support programs is stored in the business support program. Is provided independently, data is input to the object model separately from the business support program, and data is exchanged between the business support program and the object model via an interface.

【0028】この発明による対象物モデルの共有化シス
テムは,複数の業務支援プログラムの間で共有化される
一の形式で記述された対象物モデルを格納する,上記業
務支援プログラムとは独立に設けられたデータ・ベー
ス,上記業務支援プログラムとは別個に上記対象物モデ
ルにデータを入力する手段,および上記業務支援プログ
ラムと上記対象物モデルとの間でデータ交換を行なうた
めのインターフェイスを備えているものである。
An object model sharing system according to the present invention is provided independently of the above-mentioned business support program for storing an object model described in one format and shared by a plurality of business support programs. And a means for inputting data to the object model separately from the business support program, and an interface for exchanging data between the business support program and the object model. Things.

【0029】この発明は上述した対象物モデルの共有化
システムを構築するためのツールとなるプログラム記録
媒体を提供している。
The present invention provides a program recording medium serving as a tool for constructing the object model sharing system described above.

【0030】この発明による記録媒体は,複数の業務支
援プログラム間で共有化される一の形式で記述された対
象物モデルを形成するための,上記業務支援プログラム
とは独立に設けられるデータ・ベースの枠組,上記業務
支援プログラムとは別個に上記データ・ベースにデータ
を入力するためのプログラム,および上記業務支援プロ
グラムと上記データ・ベースとの間でデータを交換する
(データの一方向のみの移動も含む)インターフェイス
を作成するためのユーティリティ・プログラムを格納し
ているものである。
A recording medium according to the present invention is a database provided independently of the business support program for forming an object model described in one format shared by a plurality of business support programs. A program for inputting data into the database separately from the business support program, and exchanging data between the business support program and the database (moving data in one direction only) The utility program for creating the interface is stored.

【0031】上記データ・ベースの枠組は一実施態様で
はデータ・ベース管理システムである。データ・ベース
管理システムとしてオブジェクト・データ・ベース管理
システムを用いることができる。この場合に,上記デー
タ・ベースの枠組内に,オブジェクト・データ・ベース
管理システムで用いるユーティリティ・プログラムが含
まれる。データ・ベース管理システムまたはオブジェク
ト・データ・ベース管理システムとして既に作成された
(市販されている)ものを用いる場合には,上記データ
・ベースの枠組は,これらのデータ・ベース管理システ
ムに読込まれ,データ・ベース管理システムを特定のア
プリケーション用に特化する定義(クラス)となろう。
The database framework in one embodiment is a database management system. An object database management system can be used as the database management system. In this case, a utility program used in the object database management system is included in the framework of the database. If a database management system or an object database management system that has already been created (commercially available) is used, the database framework described above is read into these database management systems, It will be a definition (class) that specializes the database management system for a particular application.

【0032】ユーザはこの記録媒体をコンピュータにロ
ードして,そこに格納されているユーティリティ・プロ
グラムを用いて希望する業務支援プログラムのための
出,入力インターフェイス(少なくともいずれか一方で
よい)を作成することができる。また,入力プログラム
を用いて直接に,または作成したインターフェイスを通
して業務支援プログラムから対象物データを入力してい
けば,データ・ベース枠組にしたがって対象物モデルが
つくられていく。ユーザは,基本的なデータを含む対象
物モデルを用いて業務支援プログラムを駆動して対象物
モデルのデータを利用したり,そのデータの内容を豊富
化していくことができる。
A user loads this recording medium into a computer and creates an output interface (or at least one of them) for a desired business support program using a utility program stored therein. be able to. In addition, if the object data is input directly from the business support program using the input program or through the created interface, the object model is created according to the database framework. The user can drive the business support program using the object model including the basic data, use the data of the object model, and enrich the contents of the data.

【0033】[0033]

【実施例の説明】建築業務支援のための複数のアプリケ
ーション・プログラムが建物モデル(対象物モデル)を
共有するシステムについて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A system in which a plurality of application programs for supporting a building operation share a building model (object model) will be described.

【0034】建築業務支援のための既存のアプリケーシ
ョン・プログラムには,企画,意匠設計,構造設計,設
備設計,見積,施工,維持管理,営業等を支援するため
のプログラムがある。これらのプログラムはそれぞれ,
その応用処理(アプリケーション・プログラムが実行す
る処理)に適したデータの記述形式を持つ。
Existing application programs for supporting building operations include programs for supporting planning, design design, structural design, equipment design, estimation, construction, maintenance, sales, and the like. Each of these programs
It has a data description format suitable for the application processing (processing executed by the application program).

【0035】図1は既存の複数のアプリケーション・プ
ログラムの間で建物モデルを共有化するシステムの構成
の概要を示している。図2はこのシステムを構成する建
築情報モデラのプログラム構成を,図1と一部重複した
形で示すものである。
FIG. 1 shows an outline of the configuration of a system for sharing a building model among a plurality of existing application programs. FIG. 2 shows a program configuration of a building information modeler constituting this system in a partially overlapped form with FIG.

【0036】建築モデル共有化システムは建築情報モデ
ラ10を含む。建築情報モデラ10は建物モデル(対象物モ
デル)15,モデル・エディタ16,モデル・ビューア17お
よびユーティリティ18を含む。さらに建築情報モデラ10
は複数の出力インターフェイス(出力I/F)と入力イ
ンターフェイス(入力I/F)を含む。出力I/Fと入
力I/Fは対をなす。ここでは便宜的に2対の出,入力
I/Fが図示されている。すなわち,出力I/F11と入
力I/F12との対,および出力I/F13と入力I/F14
との対である。
The building model sharing system includes a building information modeler 10. The building information modeler 10 includes a building model (object model) 15, a model editor 16, a model viewer 17, and a utility 18. Architectural Information Modeler 10
Includes a plurality of output interfaces (output I / F) and input interfaces (input I / F). The output I / F and the input I / F form a pair. Here, two pairs of output and input I / Fs are shown for convenience. That is, a pair of the output I / F11 and the input I / F12, and the output I / F13 and the input I / F14.
Is a pair with.

【0037】建物モデル共有化システムにはさらに複数
のアプリケーション・システムが含まれる。ここでは2
対の出,入力I/Fに対応して2つのアプリケーション
・システム21,22が図示されている。
The building model sharing system further includes a plurality of application systems. Here 2
Two application systems 21 and 22 are shown corresponding to the pair output and input I / F.

【0038】建築情報モデラ10は,実際的には,プログ
ラムが搭載されたコンピュータ・システム(キーボー
ド,マウス,ディスプレイ・ユニット,プリンタ等の
入,出力装置,およびCD−ROMドライブ,ハードデ
ィスク・ドライブ等の記憶装置を含む)により実現され
る。建物モデル15はこのコンピュータ・システム内に構
築されたデータ・ベース・システムである。モデル・エ
ディタ16,モデル・ビューア17,ユーティリティ18,お
よび出,入力I/F11〜14の実体は上記コンピュータ・
システムに搭載されたプログラムである。
The building information modeler 10 is actually a computer system (input / output devices such as a keyboard, a mouse, a display unit, and a printer, and a CD-ROM drive, a hard disk drive, etc.) on which a program is mounted. (Including a storage device). The building model 15 is a data base system built in this computer system. The model editor 16, the model viewer 17, the utility 18, and the entities of the output and input I / Fs 11 to 14 are provided by the computer
This is a program installed in the system.

【0039】アプリケーション・システム21,22もま
た,アプリケーション・プログラムが搭載されたコンピ
ュータ・システムにより実現される。
The application systems 21 and 22 are also realized by a computer system on which application programs are installed.

【0040】建築情報モデラ10,およびアプリケーショ
ン・システム21,22をそれぞれ別個のコンピュータ・シ
ステムにより実現することができる。この場合には複数
台のコンピュータ・システムは相互に通信可能に(また
はデータ交換可能に)接続される。建築情報モデラ10お
よびアプリケーション・システム21,22を一台のコンピ
ュータ・システムにより実現することもできる。この場
合には一台のコンピュータ・システム内に建物モデル
(データ・ベース),モデル・エディタ16,モデル・ビ
ューア17,ユーティリティ18,出,入力I/Fプログラ
ムおよびアプリケーション・プログラムが格納される。
以下の説明ではアプリケーション・システム21,22を単
にアプリケーション21,22と略記する。
The building information modeler 10 and the application systems 21 and 22 can be realized by separate computer systems. In this case, the plurality of computer systems are communicably connected to each other (or exchange data). The building information modeler 10 and the application systems 21 and 22 can be realized by one computer system. In this case, the building model (data base), model editor 16, model viewer 17, utility 18, output, input I / F program, and application program are stored in one computer system.
In the following description, the application systems 21 and 22 are simply abbreviated as applications 21 and 22.

【0041】アプリケーション21,22は,それが単独で
用いられた場合には(すなわち,この建物モデル共有化
システムで利用されるのではなく),所定の記述形式の
建物に関する入力データを受付けてそのデータ・ベース
に格納する。与えられる入力データ,処理条件および指
令に応答して,アプリケーションは指令された応用処理
を実行する。応用処理結果は必要に応じてデータ・ベー
スに格納され,または出力(表示もしくはプリント)さ
れる。応用処理結果もまた,そのアプリケーション特有
の記述形式を持つ。一般的にアプリケーション21と22と
の間では記述形式が異なるので(同一の場合も当然あり
うるが)建物に関するデータの互換性が無い場合が多
い。
When the applications 21 and 22 are used alone (that is, not used in this building model sharing system), the applications 21 and 22 receive input data on a building in a predetermined description format and receive the input data. Store in database. In response to the provided input data, processing conditions, and commands, the application performs the specified application processing. The application processing result is stored in a database or output (displayed or printed) as required. The application processing result also has a description format specific to the application. Generally, the description formats are different between the applications 21 and 22 (although the same may occur naturally), there are many cases where the data regarding the buildings is not compatible.

【0042】建物モデル共有化システムにおいては,ア
プリケーション21,22および他のアプリケーションにお
ける応用処理で必要な建物に関するデータが,一つの形
式で記述され,建物モデル15を形成する。建物モデルを
構成するデータ・ベースの構造については後述するが,
建物モデルは,敷地形状,建物外形,階数,室割り,階
高,屋根形状,柱配置,その寸法および材料,壁配置,
その寸法および材料,梁配置,その寸法および材料,昇
降設備配置,空調衛生機器配置および型番,電気設備配
置および型番等の建物に関するデータの集合であり,こ
れらのデータは階層的に相互にリンクされ,かつ設定,
変更,取出しが可能である。
In the building model sharing system, data relating to buildings required for application processing in the applications 21 and 22 and other applications is described in one format to form a building model 15. The structure of the database that makes up the building model will be described later,
The building model consists of site shape, building outline, number of floors, room allocation, floor height, roof shape, pillar arrangement, dimensions and materials, wall arrangement,
A collection of data related to buildings, such as their dimensions and materials, beam arrangements, their dimensions and materials, elevating equipment arrangements, air conditioning and sanitary equipment arrangements and model numbers, electrical equipment arrangements and model numbers, and these data are hierarchically linked to each other. , And settings,
It can be changed and taken out.

【0043】建築情報モデラ10において,モデル・エデ
ィタ16は建物モデル・データの入力に関する処理,入力
されたデータを必要に応じて相互に関連付けて建物モデ
ル15のデータ・ベースに格納する処理,データ・ベース
のモデル・データを修正する処理等を行なう。モデル・
ビューア17は入力されたモデル・データを入力処理の過
程で表示する処理,データ・ベースからモデル・データ
を取出して三次元透視図の形で表示する処理等を行な
う。ユーザはこれらのモデル・エディタ16およびモデル
・ビューア17を働かせて,建物モデル・データを建築情
報モデラ10に入力し,または表示させて確認することが
できる。具体例については後に述べる。
In the building information modeler 10, the model editor 16 performs processing relating to the input of building model data, processing for associating the input data with each other as necessary, and storing the data in the database of the building model 15; Processing such as modifying base model data is performed. model·
The viewer 17 performs a process of displaying the input model data in the course of the input process, a process of extracting the model data from the database and displaying the model data in a three-dimensional perspective view. The user can operate the model editor 16 and the model viewer 17 to input or display the building model data in the building information modeler 10 and check it. A specific example will be described later.

【0044】出,入力I/F11〜14は建物モデル15とア
プリケーション21,22との間のインターフェイスであ
る。すなわち,出力I/F11はアプリケーション21が要
求する建物に関するデータを建物モデル15から取出し,
これを,必要に応じてアプリケーション21における処理
に適合するデータ記述形式に変換して,アプリケーショ
ン21に渡す。アプリケーション21は受取ったデータに,
入力される処理条件にしたがって,指令された応用処理
を施す。処理の結果得られるデータは,必要に応じて入
力I/F12により建物モデル15の記述形式に変換され,
建物モデル15に戻されるとともに,必要に応じてアプリ
ケーション21から出力される。出力I/F13も同じよう
に,アプリケーション22が要求する建物に関するデータ
を建物モデル15から取出し,これを必要に応じてアプリ
ケーション22における処理に適合するデータ記述形式に
変換して,アプリケーション22に渡す。アプリケーショ
ン22は受取ったデータに,入力される処理条件にしたが
う所定の(入力によって指令された)応用処理を行な
う。応用処理によって加工されたデータは,必要に応じ
て入力I/F14により建物モデル15の記述形式に変換さ
れて,建物モデル15に戻される。また必要に応じてアプ
リケーション22から出力される。
The input and output I / Fs 11 to 14 are interfaces between the building model 15 and the applications 21 and 22. That is, the output I / F 11 extracts data on the building required by the application 21 from the building model 15,
This is converted into a data description format suitable for processing in the application 21 as necessary, and is passed to the application 21. Application 21 receives the data
The specified application processing is performed according to the input processing conditions. The data obtained as a result of the processing is converted to the description format of the building model 15 by the input I / F 12 as necessary,
It is returned to the building model 15 and output from the application 21 as needed. Similarly, the output I / F 13 extracts data on the building requested by the application 22 from the building model 15, converts the data into a data description format suitable for the processing in the application 22 as necessary, and transfers the converted data to the application 22. The application 22 performs a predetermined (commanded by input) applied processing on the received data according to the input processing conditions. The data processed by the application processing is converted into the description format of the building model 15 by the input I / F 14 as necessary, and is returned to the building model 15. It is output from the application 22 as needed.

【0045】ユーティリティ18はモデル・エディタ16,
モデル・ビューア17および入,出力I/F11〜14で共通
に用いられる(プログラム)ルーチン群であり,主な機
能としては,部材情報の設定,部材情報の取得,描画,
幾何形状,メニュー・コントロール等がある。部材情報
の設定は与えられたモデル・データを建物モデル15のデ
ータ・ベースに書込む(set )ためのものであり,部材
情報の取得は要求されたモデル・データをデータ・ベー
スから読出す(get )ためのものである。部材情報の取
得ユーティリティはディクショナリィ機能とも呼ばれ
る。幾何形状は線,三角,四角等の幾何形状を定義する
ためのもの,描画は部材の幾何情報に基づいてその形状
を画面に描画するためのもの,メニュー・コントロール
はユーザが選択可能なメニューを表示し,ユーザが選択
した結果を取込むためのものである。
The utility 18 is a model editor 16,
This is a group of (program) routines commonly used by the model viewer 17 and the input / output I / Fs 11 to 14. The main functions include setting of member information, acquisition of member information, drawing,
There are geometric shapes, menu controls, etc. The setting of the member information is for writing (set) the given model data to the database of the building model 15, and the acquisition of the member information is to read the requested model data from the database ( get). The member information acquisition utility is also called a dictionary function. The geometric shape is for defining geometric shapes such as lines, triangles, squares, etc. The drawing is for drawing the shape on the screen based on the geometric information of the members, the menu control is a menu that can be selected by the user It is for displaying and taking in the result selected by the user.

【0046】図1では2つのアプリケーションのみが図
示されているが,3つ以上のアプリケーションがある場
合にも同じである。アプリケーションに応じた出力I/
Fと入力I/Fが設けられ,これらの出,入力I/Fに
よって,アプリケーションと建築情報モデラ10とにおい
てデータ記述形式がたとえ異なっていたとしても,アプ
リケーションと建築情報モデラとの間のデータ交換が達
成される。アプリケーションと建築情報モデラ10との間
のデータ記述形式が同じ場合にはデータ記述形式の変換
は不要であるから,出,入力I/Fはアプリケーション
と建築情報モデラ10との間のデータの受渡しを行なうも
のとなる。
Although only two applications are shown in FIG. 1, the same applies when there are three or more applications. Output I / according to application
F and an input I / F are provided, and even if the data description format differs between the application and the building information modeler 10 depending on the output and input I / F, data exchange between the application and the building information modeler Is achieved. If the data description format between the application and the building information modeler 10 is the same, the conversion of the data description format is not necessary, so the output and input I / F send and receive the data between the application and the building information modeler 10. Will do.

【0047】建物モデル15に含まれる建物に関するデー
タは各種のアプリケーションによる応用処理が行なわれ
ていくに伴って順次成長し,豊富化し,詳細化されてい
く。建築情報モデラ10において建物モデル15に入力され
た建物データのうち,いかなるアプリケーションによっ
ても加工されないで建物モデル15内に貯えられているデ
ータもあるかも知れない。建物モデル15内のデータの一
部は一のアプリケーション21によって加工または変更さ
れるかも知れない。アプリケーション21によって新たに
作成され,建物モデル15に貯えられる建物に関するデー
タもあるかも知れない。アプリケーション21によって加
工,変更または作成された建物モデル15内のデータの一
部が他のアプリケーション22に渡され,修正されること
もありうる。アプリケーション22によって修正されたデ
ータは再び建物モデル15に貯えられる。アプリケーショ
ン22によって修正されたデータが建物モデル15から上記
一のアプリケーション21に渡され,再び加工されること
もあるかも知れない。
The data on the buildings included in the building model 15 grows, enriches and becomes more detailed as application processing is performed by various applications. Among the building data input to the building model 15 in the building information modeler 10, there may be data stored in the building model 15 without being processed by any application. Some of the data in the building model 15 may be processed or modified by one application 21. There may also be data on buildings newly created by the application 21 and stored in the building model 15. A part of the data in the building model 15 processed, changed, or created by the application 21 may be passed to another application 22 and modified. The data modified by the application 22 is stored again in the building model 15. The data modified by the application 22 may be passed from the building model 15 to the one application 21 and processed again.

【0048】このようにして,前工程を担当するアプリ
ケーションによって,建物に関するデータがたとえ変更
されたとしてもその変更されたデータは建物モデル15内
に貯えられ,そのまま,後工程を担当する他のアプリケ
ーションによる処理の対象となりうる。また,後工程の
アプリケーションによる処理の結果,前工程のアプリケ
ーションによって決定されていたデータが変更されたと
しても,その変更されたデータは建物モデル15の一部と
なる。建物モデル15内のデータはすべてのアプリケーシ
ョンによる処理の対象となりうる。すなわち,すべての
アプリケーションのそれぞれは,他のアプリケーション
によって処理されたデータを含めて,唯一の建物モデル
15内の任意のデータに処理を施すことができる。アプリ
ケーションごとに建物モデル・データを入力するという
作業は不要となる。また,変更情報を含む多くの情報を
建物モデルの一部として組込んでおくことができるの
で,操作者がそれを見落すことを防止することができ
る。これらは建築工程の短縮化につながる。
In this way, even if the data relating to the building is changed by the application in charge of the preceding process, the changed data is stored in the building model 15 and the other application which is in charge of the subsequent process as it is. Can be a target of processing. Further, even if the data determined by the application in the previous process is changed as a result of the processing by the application in the subsequent process, the changed data becomes a part of the building model 15. The data in the building model 15 can be processed by all applications. That is, each application has a unique building model, including data processed by other applications.
Any data in 15 can be processed. There is no need to input building model data for each application. Further, since much information including the change information can be incorporated as a part of the building model, it is possible to prevent the operator from overlooking it. These lead to shortening of the construction process.

【0049】図1に示す建物モデル・データの共有化シ
ステムの大きな特徴の一つは,既存のアプリケーション
・ソフトをそのまま活用することができるとともに,こ
れらの既存の複数のアプリケーション・ソフトの間でモ
デル・データの再入力等の作業を必要とすることなく,
任意にデータの交換が可能となるという点である。もう
一つの特徴は,一のアプリケーション・ソフトによって
変更,修正または作成されたデータを,そのまま,他の
アプリケーション・ソフトにおいて利用することができ
るという点である。
One of the major features of the building model data sharing system shown in FIG. 1 is that existing application software can be used as it is, and a model can be used among a plurality of existing application software.・ No need to re-enter data
The point is that data can be exchanged arbitrarily. Another feature is that data changed, modified or created by one application software can be used as it is in another application software.

【0050】建物モデル・データの共有化システムの上
述した使い方はこの共有化システムの特徴を最も活かし
たものである。各種のデータは建物モデルとアプリケー
ションとの間を双方向に移動する。この共有化システム
は次のような形態でも使用できる。モデル・エディタや
モデル・ビューアを用いてモデル・データが建築情報モ
デラに入力され,建物モデルに格納される。モデル・デ
ータは出力I/Fを通してアプリケーションに渡され
る。アプリケーションにおいて建物モデルが妥当かどう
か,適切かどうかが検討される。この検討結果を反映す
るように,建築情報モデラにおいてモデル・エディタを
用いてモデル・データが修正される。試行錯誤によっ
て,より望ましい建物モデルを創作するときに行なわれ
る方法である。
The above-described usage of the building model / data sharing system makes the most of the features of the sharing system. Various types of data move bidirectionally between the building model and the application. This sharing system can also be used in the following forms. Model data is input to the building information modeler using a model editor or a model viewer, and stored in a building model. The model data is passed to the application through the output I / F. The application considers whether the building model is valid or not. The model data is modified using the model editor in the building information modeler so as to reflect the result of this examination. This method is used when creating a more desirable building model by trial and error.

【0051】図3は建物モデル15の一例の一部を示すも
のである。この実施例では建物モデル15は,建物に関す
るデータを,そのデータに対する操作方法(手続)と一
体化させたオブジェクトの形で格納するオブジェクト・
データ・ベース管理システムにより実現されている。も
ちろん,オブジェクト・データ・ベース管理システムに
限らず,他のデータ・ベース管理システムを用いること
もできる。要するに,データ・ベースへの,またはデー
タ・ベースからのデータの入,出力(変更,追加,削
除,検索を含む)ができればよい。
FIG. 3 shows a part of an example of the building model 15. In this embodiment, the building model 15 is an object that stores data on a building in the form of an object integrated with an operation method (procedure) for the data.
It is realized by a database management system. Of course, not limited to the object database management system, other database management systems can be used. In short, it is only necessary to be able to input and output (including change, add, delete, and search) data to and from the database.

【0052】敷地,建物,フロア(階)(フロアリスト
およびフロア情報),フロア単位の部材リスト,フロア
単位の柱リスト等のオブジェクトごとにその属性情報
(属性データ)(たとえば,敷地の場合には住所デー
タ,土地の形状を表わすデータなど)が格納される。オ
ブジェクトを表わすブロック間の矢印はオブジェクトの
つながり(次のオブジェクトへのポインタ)を表わす。
柱リスト(フロア単位)には,そのリストに含まれる柱
についての詳細なデータがリンクされる。壁リスト(フ
ロア単位),梁リスト(フロア単位)等についても同様
である。また,壁についてはその壁に形状される開口の
リストがつながり,各開口はそこに設けられるドアまた
は窓(窓の部材)がつながる。
For each object such as site, building, floor (floor) (floor list and floor information), member list per floor, column list per floor, etc., attribute information (attribute data) (for example, in the case of site, Address data, data representing the shape of land, etc.). The arrows between the blocks representing the objects represent the connection of the objects (a pointer to the next object).
The column list (floor unit) is linked with detailed data on columns included in the list. The same applies to wall lists (floor units), beam lists (floor units), and the like. For a wall, a list of openings formed in the wall is connected, and each opening is connected to a door or a window (a member of a window) provided therein.

【0053】このような建物モデル15は建物ごとに作成
される。最も一般的には,建築情報モデラ10のモデル・
エディタ16やモデル・ビューア17による入力,編集機能
を用いて建物の基本的な構造または形状に関するデータ
が入力され,建物モデル15に格納される。これに代え
て,後述する意匠設計に関するアプリケーションを用い
て標準的パターンを用いて基本設計をしながら建物に関
するデータが入力され,建物モデル15の初期形態がつく
られることもある。建築情報モデラ10の入力,編集機能
と意匠設計アプリケーションの両方を併用することもで
きる。いずれにしてもこれは共有化システムの上述した
ような使い方に依存する。建物モデル15はその後,意匠
設計,構造設計,その他のアプリケーションを用いた応
用処理により,そのデータが豊富化され,修正されまた
は変更される。
Such a building model 15 is created for each building. Most commonly, the model of Architectural Information Modeler 10
Data relating to the basic structure or shape of the building is input using the input and editing functions of the editor 16 and the model viewer 17 and stored in the building model 15. Instead of this, an initial form of the building model 15 may be created by inputting data regarding a building while performing a basic design using a standard pattern using an application regarding a design design described later. Both the input and editing functions of the building information modeler 10 and the design application can be used together. In any case, this depends on the usage of the sharing system as described above. After that, the data of the building model 15 is enriched, modified, or changed by application processing using a design design, a structural design, or another application.

【0054】図4は建築情報モデラにおいて建物モデル
のモデル・データを入力する処理の手順を示している。
この処理はモデル・エディタ16およびモデル・ビューア
17にしたがう処理である(これは基本的にはモデル・エ
ディタの処理であるが,表示に関連してモデル・ビュー
アによる処理も混っている)。
FIG. 4 shows a procedure of processing for inputting model data of a building model in the building information modeler.
This process is performed by Model Editor 16 and Model Viewer.
This is processing according to 17 (this is basically processing of the model editor, but processing by the model viewer is also involved in connection with display).

【0055】建築情報モデラを立上げると,まず初期メ
ニュー画面が表示される。このメニュー画面は,三次元
透視図表示,部材リスト表示,縮尺変更,入力等のうち
のいずれかを選択するものである。ユーザが入力を選択
すると,図4に示す処理に進む。図4の処理のどの段階
においてもメニュー画面に戻ることができるのはいうま
でもない。
When the architectural information modeler is started, first, an initial menu screen is displayed. This menu screen is used to select one of three-dimensional perspective view display, member list display, scale change, input, and the like. When the user selects the input, the process proceeds to the process shown in FIG. Needless to say, it is possible to return to the menu screen at any stage of the processing in FIG.

【0056】既存のプロジェクトの中から一つが選択さ
れるか,または新規プロジェクトを作成する場合にはそ
のプロジェクト名が入力され(ステップ51)。緯度,経
度,住所,用途地域,敷地形状などの敷地情報が入力さ
れる(ステップ52)。建物の通り軸の数およびその間隔
(スパン間隔)が入力される(ステップ53)。今から入
力しようとするモデル・データが建物の何階のものであ
るかが入力される(ステップ54)。
One of the existing projects is selected, or when a new project is created, the name of the project is input (step 51). Site information such as latitude, longitude, address, use area, and site shape is input (step 52). The number of building streets and their intervals (span intervals) are entered (step 53). The number of floors of the building whose model data is to be input is input (step 54).

【0057】以上の必要な情報の入力が終了すると,図
7に示すようなモデル入力,編集画面が表示される(ス
テップ55)。破線で示される縦,横の線(X1〜X4,
Y1〜Y3)が通り軸である。この画面は,入力された
通り軸の数,その間隔に基づいて,指定された階の通り
軸を平面図形式で図示するものである。
When the input of the necessary information is completed, a model input / edit screen as shown in FIG. 7 is displayed (step 55). Vertical and horizontal lines (X1 to X4,
Y1 to Y3) are the passing axes. This screen shows the street axes of the designated floor in the form of a plan view based on the number of street axes input and their intervals.

【0058】ユーザはこのモデル入力,編集画面上にお
いて,所望の位置にカーソルを移動させ,マウスをクリ
ックすることにより,柱,壁,梁,床,天井,開口等の
情報を入力していくことになる。通り軸の交点が指示さ
れたときには柱,壁,梁,床,天井等の入力と認識さ
れ,壁がカーソルで指示されたときには壁に形成される
開口等の入力と認識される(ステップ56)。
The user moves the cursor to a desired position on the model input / edit screen and clicks the mouse to input information on columns, walls, beams, floors, ceilings, openings, and the like. become. When the intersection of the street axes is indicated, it is recognized as an input of a column, wall, beam, floor, ceiling, etc., and when the wall is indicated by a cursor, it is recognized as an input of an opening formed in the wall (step 56). .

【0059】通り軸の交点の指示には3つの態様がある
(ステップ57)。その1は,一つの交点のみを指示する
ことである。これは,その交点に柱を立てることを意味
する。その2は,2つ以上の交点を指示して区間を指定
することである。これはその区間に柱,壁および梁を形
成することを意味する。その3は3つ以上の交点を指示
して,指示した交点で囲まれる領域を指定することであ
る。これはその領域に柱,壁,梁,床および天井を形成
することを意味する。
There are three modes for indicating the intersection of the street axes (step 57). The first is to indicate only one intersection. This means setting up a pillar at that intersection. The second is to designate a section by designating two or more intersections. This means forming columns, walls and beams in that section. The third is to designate three or more intersections and designate a region surrounded by the designated intersections. This means forming columns, walls, beams, floors and ceilings in that area.

【0060】カーソルによる交点の指示と交点指示の終
了とをマウスの左,右のクリック・ボタンで区別するこ
とができる。たとえば,1回の左クリックののち右クリ
ックがあれば一点指示である。また,2回以上続けて左
クリックによる指示を行うと区間または領域指定とな
り,最後に右クリックすれば終了する。
The instruction of the intersection by the cursor and the end of the instruction of the intersection can be distinguished by the left and right click buttons of the mouse. For example, if there is a right click after one left click, it is a one-point instruction. If an instruction by left-clicking is given twice or more consecutively, a section or an area is designated.

【0061】一点指示の場合には,指示された交点の位
置(通り軸XとYで表現される)が読取られ,この位置
と柱の属性情報(サイズなど)(標準値)とが建物モデ
ル15のデータ・ベースに書込まれ(図3の柱C1のデー
タを参照),柱が画面上に表示される(ステップ58)。
In the case of one-point designation, the position of the designated intersection (represented by the axes X and Y) is read, and this position and the attribute information (size, etc.) (standard value) of the column are defined as the building model. The data is written into the 15 data bases (see the data of the column C1 in FIG. 3), and the columns are displayed on the screen (step 58).

【0062】区間指示の場合には,指示された複数の交
点の位置が読取られ,その位置の柱(なければこの時点
で生成する)と壁および梁とのリンク情報が作成され
る。これらの情報が壁(または梁)の属性情報(壁厚な
ど)(標準値)とともにデータ・ベースに書込まれ(図
3の壁Wall1のデータを参照),壁が指示された位置に
表示される(ステップ59)。
In the case of the section designation, the positions of the designated intersections are read, and link information between the column at that position (if not present, generated at this time), the wall and the beam is created. These pieces of information are written in a data base together with attribute information (wall thickness, etc.) (standard values) of the wall (or beam) (see the data of the wall Wall1 in FIG. 3), and the wall is displayed at the designated position. (Step 59).

【0063】領域指示の場合にも同じように,領域を囲
むように指示された複数の交点の位置が読取られ,その
位置の柱と壁,梁の生成およびリンク情報が作成され
る。これらの情報と床および天井の属性情報(標準値)
がデータ・ベースに書込まれるとともに,表示される
(ステップ60)。
Similarly, in the case of area designation, the positions of a plurality of intersections instructed to surround the area are read, and the columns, walls, and beams at that position are generated, and link information is created. These information and attribute information of floor and ceiling (standard value)
Is written to the database and displayed (step 60).

【0064】壁がカーソルによって指示されると,その
壁の情報が読取られ,開口の属性情報(形状,オフセッ
トなど)と壁とのリンク情報がデータ・ベースに書込ま
れるとともに(図3のOpen1のデータを参照),開口が
画面上に表示される(ステップ61)。図9は開口につい
てその属性情報を入力する画面の例を示している。開口
については属性情報は図9の形式にしたがってユーザが
入力する。
When a wall is pointed by the cursor, the information on the wall is read, and the attribute information (shape, offset, etc.) of the opening and the link information of the wall are written in the data base (see Open1 in FIG. 3). ), And the opening is displayed on the screen (step 61). FIG. 9 shows an example of a screen for inputting attribute information on an opening. Regarding the aperture, the user inputs attribute information according to the format shown in FIG.

【0065】柱,壁,開口等の名称もカーソルによる指
示とともに,または後の適当なときに,入力され,デー
タ・ベースに書込まれる。
The names of pillars, walls, openings, etc. are also entered with the cursor instruction or at an appropriate time later, and are written in the database.

【0066】いくつかの柱,壁,開口等を設定した時点
において,表示装置に表示される平面図の一例が図8に
示されている。柱,壁等についての属性情報を図9に示
すような入力画面にしたがってユーザが修正することが
できる。
FIG. 8 shows an example of a plan view displayed on the display device when several columns, walls, openings and the like are set. The user can correct the attribute information on the columns, walls, and the like according to the input screen shown in FIG.

【0067】上述したステップ58の柱の生成処理および
ステップ59の壁の生成処理の詳細がプログラムとともに
図5および図6に示されている。
The details of the column generation processing in step 58 and the wall generation processing in step 59 are shown in FIGS. 5 and 6 together with a program.

【0068】図5において,「柱の配置位置指定」は,
drawing Viewというプログラムに,表示画面上において
指示された通り軸の交点の位置を表わす情報を取得する
ことを命令するものである。「柱の生成」はデータ・ベ
ースに柱のデータを書込むべきことを示している。「柱
の表示」は平面図上において柱の形状情報を線分情報と
して取得し,表示させることを示している。
In FIG. 5, "designation of pillar arrangement position"
It instructs a program called drawing View to acquire information indicating the position of the intersection of the axes as instructed on the display screen. "Create pillar" indicates that pillar data should be written to the database. “Display of pillar” indicates that pillar shape information is acquired as line segment information on the plan view and displayed.

【0069】図6において,「壁の生成」は柱との接続
情報とともに壁のデータをデータ・ベースに書込むこと
示している。
In FIG. 6, "generation of wall" indicates that the data of the wall is written in the data base together with the connection information with the pillar.

【0070】図10は,アプリケーションの例として,意
匠設計アプリケーション21Aと構造解析アプリケーショ
ン22Aとを建築情報モデラ10に設けたシステム構成を示
している。意匠設計アプリケーション21Aとの出,入力
I/Fは,意匠出力I/F11A,意匠入力I/F12Aと
なる。構造解析アプリケーション22Aとの出,入力I/
Fは構造出力I/F13A,構造入力I/F14Aとなる。
FIG. 10 shows a system configuration in which a design design application 21A and a structural analysis application 22A are provided in the building information modeler 10 as examples of applications. Outputs and input I / Fs with the design application 21A are a design output I / F 11A and a design input I / F 12A. Output / input I / with structural analysis application 22A
F is a structure output I / F 13A and a structure input I / F 14A.

【0071】図11は意匠設計アプリケーション21Aと建
築情報モデラ10との間で,意匠出,入力I/F11A,12
Aを通して,意匠設計に関連する建物モデル・データを
交換する処理手順の概要を示すものである。
FIG. 11 shows a design output / input I / F 11 A, 12 B between the design design application 21 A and the building information modeler 10.
3A shows an outline of a processing procedure for exchanging building model data related to a design design.

【0072】意匠設計アプリケーション21Aは建物の基
本設計,詳細設計,設計図面作成,日影,音響,採光,
気流計算等の主に建物の外形,外観に関する設計業務を
支援するものである。アプリケーション21Aの起動時,
個別応用処理に先立って,または個別応用処理の途中で
種々の処理条件(作図仕様,採光計算条件など)がユー
ザによって入力されるとともに(ステップ101 ),個別
処理の指定等のコマンドが入力される。意匠設計アプリ
ケーション21Aの持つデータ・ベースには,処理の進行
に伴って,ユーザがアプリケーション21Aにおいて既に
入力した意匠設計に関するデータ(このデータのすべ
て,または多くは建物モデル15にも格納されている),
または建物モデル15から取得した意匠設計に関するデー
タが格納される,または既に格納されていることが多
い。
The design design application 21A is used for basic design, detailed design, design drawing creation, shading, sound, lighting,
It mainly supports design work related to the outline and appearance of buildings, such as airflow calculations. When the application 21A starts,
Prior to the individual application processing or during the individual application processing, various processing conditions (drawing specifications, lighting calculation conditions, etc.) are input by the user (step 101), and commands for specifying individual processing are input. . In the database of the design design application 21A, data relating to the design design already input by the user in the application 21A as the processing proceeds (all or most of this data is also stored in the building model 15) ,
Alternatively, data on the design obtained from the building model 15 is often stored or already stored.

【0073】意匠設計アプリケーション21Aの,ある意
匠設計処理において,その処理に必要な意匠設計に関す
るデータ(アプリケーション21Aのデータ・ベースにな
いもの,または不足するもの;データ・ベースに既に存
在するものでもよい)があったとする。意匠出力I/F
11Aはその必要なデータ(配置,寸法,室空間データな
ど)を建物モデル15から取り出して(ステップ111 ),
必要ならば意匠設計アプリケーション21Aが利用できる
記述形式に変換する処理を含む入力データ生成処理を行
って(ステップ112 )(意匠設計アプリケーション21A
と建築情報モデラ10におけるデータ記述形式が同じであ
れば,データ変換は必要ない。入力データ生成処理はア
プリケーション21Aが取得可能なファイル内にデータを
置くだけでよい。このことは後述するステップ122 にお
いても同じである。),意匠設計アプリケーション21A
に(一般的にはファイルを通して),渡す。意匠設計ア
プリケーション21Aは意匠出力I/F11Aから渡された
データを用いて所定の応用処理を行なうことになる(ス
テップ102 )。
In a certain design design process of the design design application 21A, data relating to a design design required for the process (data not in the data base of the application 21A or missing; data that already exists in the data base may be used. ). Design output I / F
11A extracts the necessary data (layout, dimensions, room space data, etc.) from the building model 15 (step 111),
If necessary, an input data generation process including a process of converting into a description format usable by the design design application 21A is performed (step 112) (the design design application 21A).
If the data description format in the building information modeler 10 is the same as that in the building information modeler 10, no data conversion is required. The input data generation process only needs to place data in a file that can be obtained by the application 21A. This is the same in step 122 described later. ), Design application 21A
(Generally through a file). The design application 21A performs predetermined application processing using the data passed from the design output I / F 11A (step 102).

【0074】たとえば,意匠設計アプリケーション21A
が壁Wall1における開口Open1(または窓Wnd1 )(図
3を参照)を通した採光を計算する場合を例にとる。意
匠設計アプリケーション21Aにおいて,建物モデル情報
として開口Open1に関するデータ(および他の必要なモ
デル・データ)が必要であったとする。意匠出力I/F
11Aは建物モデル15において,オブジェクト開口Open1
(および必要なら他のオブジェクト)を検索し,そのオ
ブジェクトに関する属性データを取出す。
For example, the design design application 21A
Calculates the lighting through the opening Open1 (or window Wnd1) in the wall Wall1 (see FIG. 3). It is assumed that the design design application 21A needs data on the opening Open1 (and other necessary model data) as building model information. Design output I / F
11A is the object opening Open1 in the building model 15.
(And other objects, if necessary) and retrieve attribute data for that object.

【0075】図13において,壁Wall1は柱C1とC2の
間にあり,この壁Wall1に開口Open1があけられてい
る。X1,Y1は柱C1の中心を通る通り軸の名称であ
る。図3から分るように,Open1に関しては,壁Wall1
に設けられていること,その形状が矩形であること,そ
のサイズ(横方向の長さwx1 ,縦方向の長さwy1 ),
壁Wall1における開口の位置を表わすオフセット(壁Wa
ll1の左下隅から開口Open1の左下隅までの横方向の距
離x1および高さh1),この開口Open1には窓Wnd1
が取付けられること,等のデータが格納されている。こ
れらのデータが意匠出力I/F11Aから意匠設計アプリ
ケーション21Aに渡される。
In FIG. 13, a wall Wall1 is located between columns C1 and C2, and an opening Open1 is formed in the wall Wall1. X1 and Y1 are names of axes passing through the center of the column C1. As can be seen from FIG.
, Its shape is rectangular, its size (horizontal length wx1, vertical length wy1),
Offset indicating the position of the opening in wall Wall1 (wall Wa
The horizontal distance x1 and the height h1) from the lower left corner of ll1 to the lower left corner of the opening Open1, and the opening W1 has a window Wnd1.
Is stored. These data are passed from the design output I / F 11A to the design design application 21A.

【0076】意匠設計アプリケーション21Aは意匠出力
I/F11Aから渡されたデータ,および必要ならばその
データ・ベースに格納されているデータを用いて,また
は必要なデータを生成して(たとえば壁Wall1に関する
情報も建物モデル15から得て,開口Open1の地上からの
高さを算出するなど),開口Open1を通した採光の値を
計算する。この計算結果と,必要なまたは望ましい採光
値とを比較するなどの処理によって必要な開口の寸法を
算定する。意匠設計アプリケーション21Aが算定した必
要な開口寸法が図14に示すようにwx2,wy2であり,オ
フセットがx2,h2になったとする。
The design design application 21A uses the data passed from the design output I / F 11A and, if necessary, the data stored in its database or generates necessary data (for example, for the wall Wall1). Information is also obtained from the building model 15, and the height of the opening Open1 from the ground is calculated, for example), and the value of lighting through the opening Open1 is calculated. The required aperture size is calculated by processing such as comparing the calculation result with a necessary or desirable lighting value. It is assumed that the required opening dimensions calculated by the design application 21A are wx2 and wy2 as shown in FIG. 14, and the offsets are x2 and h2.

【0077】この開口Open1に関する新たなデータは意
匠設計アプリケーション21Aから意匠入力I/F12Aに
渡される。意匠入力I/F12Aはこの新たなデータを建
物モデル15における開口Open1の新たな属性データとし
てそのオブジェクトに関連して建物モデル15に格納す
る。このようにして,建物モデル15においてオブジェク
ト開口Open1の属性データが更新(変更)される。
The new data relating to the opening Open1 is passed from the design application 21A to the design input I / F 12A. The design input I / F 12A stores the new data in the building model 15 in association with the object as new attribute data of the opening Open1 in the building model 15. Thus, in the building model 15, the attribute data of the object opening Open1 is updated (changed).

【0078】すなわち,一般的に表現すれば,意匠設計
アプリケーション21Aは意匠設計に関する所定の応用処
理を行なうと,その結果を意匠入力I/F12Aに渡す
(ステップ121 )とともに,必要に応じてその出力装置
に出力する(表示装置に表示する)(ステップ103 )。
意匠入力I/F12Aはアプリケーション21Aから渡され
たデータを,必要に応じて建物モデル15の記述形式に変
換するなどの処理を行ない(ステップ122 ),建物モデ
ル15の該当するオブジェクトの属性データとして書込
む。意匠出力I/F11Aが意匠設計アプリケーション21
Aに渡したデータと,意匠設計アプリケーション21Aが
意匠入力I/F12Aに渡したデータとが異なっていれ
ば,建物モデル15のデータは更新(または変更もしくは
修正)されたことになり,同じであれば建物モデル15に
おけるデータの変更はない。意匠入力I/F12Aはデー
タに変更があったかどうかをチェックして,変更された
データのみを建物モデル15に書込むようにしてもよい。
意匠入力I/F12Aはデータに変更が無ければ建物モデ
ル15へのデータの書込みは行なわなくてもよいことにな
る。
In other words, in general terms, when the design application 21A performs a predetermined application process related to the design design, the result is passed to the design input I / F 12A (step 121), and the output is provided as necessary. Output to the device (display on the display device) (step 103).
The design input I / F 12A performs processing such as converting the data passed from the application 21A into the description format of the building model 15 as necessary (step 122), and writes the data as attribute data of the object corresponding to the building model 15. Put in. Design output I / F11A is a design design application 21
If the data passed to A is different from the data passed to the design input I / F 12A by the design design application 21A, the data of the building model 15 has been updated (or changed or modified), and In this case, there is no change in the data in the building model 15. The design input I / F 12A may check whether or not the data has been changed, and write only the changed data to the building model 15.
The design input I / F 12A does not need to write the data to the building model 15 if there is no change in the data.

【0079】建築情報モデラ10を構築する初期の段階で
建物モデル15に基本的なデータを設定するときに,上述
したように,意匠設計アプリケーション21Aが利用され
るときがある。意匠設計アプリケーション21Aの入力機
能,編集機能を用いて,アプリケーション21Aにおいて
標準的なパターンを表わすデータ,または基本構造,形
状に関するデータが入力される。これらのデータは意匠
入力I/F12Aによって建物モデル15に格納されてい
く。このような基本設計データの入力過程では上述した
採光計算などは行なわれないであろう。採光計算,開口
の設計変更はその後の詳細設計の段階等で再チェックさ
れる項目の一つとして位置づけられよう。
When basic data is set in the building model 15 at the initial stage of building the building information modeler 10, the design design application 21A may be used as described above. Using the input function and the editing function of the design application 21A, data representing a standard pattern or data relating to the basic structure and shape is input in the application 21A. These data are stored in the building model 15 by the design input I / F 12A. In the process of inputting such basic design data, the lighting calculation described above will not be performed. Lighting calculation and aperture design change will be positioned as one of the items to be rechecked at the subsequent detailed design stage.

【0080】図12は構造解析アプリケーション22Aと建
築情報モデラ10との間で,構造出,入力I/F13A,14
Aを通して,構造解析(構造設計)に関する建物モデル
・データを交換する処理手順の概要を示すものである。
FIG. 12 shows a structure output / input I / F 13A, 14 between the structure analysis application 22A and the building information modeler 10.
3A shows an outline of a processing procedure for exchanging building model data related to structural analysis (structural design) through A.

【0081】構造解析アプリケーション22Aは,建物の
強度計算,振動解析等を含む構造解析,構造図面作成等
に関する業務を支援するものである。このアプリケーシ
ョン22Aにも,初期段階で,または応用処理の進行に伴
って,アプリケーション22Aから入力された,または建
物モデル15から取得した構造解析に関するデータがその
データ・ベースに格納される,または既に格納されてい
ることがある。
The structural analysis application 22A supports operations related to structural analysis including building strength calculation, vibration analysis, etc., and creation of structural drawings. In this application 22A, data relating to the structural analysis input from the application 22A or acquired from the building model 15 is stored in its database or in the initial stage or as the application processing proceeds, or is already stored. May have been.

【0082】構造出力I/F13Aは構造解析アプリケー
ション22Aのある構造解析処理に必要なデータを構造解
析アプリケーション22Aに渡す。すなわち,構造出力I
/F13Aは構造解析アプリケーション22Aが必要とする
構造解析(設計)に関する建物モデル・データ(たとえ
ば架構情報;柱,梁等の配置,つながり,柱,壁等の断
面データ,開口データなど)を建物モデル15から取出し
て(ステップ141 ),必要ならば構造解析アプリケーシ
ョン22Aが利用できる記述形式に変換して(ステップ14
2 ),構造解析アプリケーション22Aに渡す。構造解析
アプリケーション22Aは受取ったデータを用いて,与え
られた処理条件(外力の設定など)およびコマンドにし
たがって,所定の構造解析(設計)応用処理を実行する
(ステップ131 ,132 )。
The structure output I / F 13A transfers data necessary for a certain structure analysis process of the structure analysis application 22A to the structure analysis application 22A. That is, the structure output I
/ F13A converts building model data (such as frame information; arrangement of columns and beams, cross-sectional data of columns and walls, opening data, etc.) related to structural analysis (design) required by the structural analysis application 22A into building models. 15 (step 141), and if necessary, convert it to a description format that can be used by the structural analysis application 22A (step 14).
2), hand over to structural analysis application 22A. Using the received data, the structural analysis application 22A executes predetermined structural analysis (design) application processing in accordance with given processing conditions (setting of external force, etc.) and commands (steps 131 and 132).

【0083】先に説明した意匠設計アプリケーション21
Aが変更した開口データを含むモデル・データを用いた
壁Wall1の強度計算を例にとって説明する。
The design design application 21 described above
A description will be given of an example of calculating the strength of the wall Wall1 using model data including the opening data changed by A.

【0084】構造出力I/F13Aは建物モデル15におい
て,オブジェクト壁Wall1を検索し,その属性データを
取出す。壁Wall1に関しては,その位置が柱C1とC2
の間にあること,壁厚がd1であること等に加えて,断
面データがSec1 にあること,が格納されている。構造
出力I/F13AはオブジェクトSec1 を検索して,そこ
に格納されている鉄筋情報を取出す。さらに,オブジェ
クト壁には開口リストがリンクされており,開口リスト
には壁Wall1には開口Open1が存在することが記述され
ているので,構造出力I/F13Aは開口Open1の属性デ
ータも取出す。以上のデータについては図15に図示され
ている。構造出力I/F13Aは,さらに必要ならば,柱
C1,C2に関するデータ,その他の部材に関するデー
タ,架構情報データ等を建物モデル15から取得する。
The structural output I / F 13A searches the building model 15 for the object wall Wall1 and extracts its attribute data. As for the wall Wall1, the positions are columns C1 and C2.
, And that the cross-sectional data is in Sec1 is stored in addition to the fact that the data is in the middle and the wall thickness is d1. The structure output I / F 13A searches for the object Sec1, and extracts the reinforcing bar information stored therein. Further, since an opening list is linked to the object wall and the opening list describes that the opening Wall1 has the opening Open1, the structure output I / F 13A also extracts the attribute data of the opening Open1. The above data is shown in FIG. The structural output I / F 13A further obtains data on the columns C1 and C2, data on other members, frame information, and the like from the building model 15 if necessary.

【0085】上述したように開口Open1のデータはオフ
セットx2,h2を含む(オフセット・データは意匠設
計アプリケーション21Aによって既にx1,h1からx
2,h2に修正されている)。このオフセットx2,h
2は,建物モデル15では,上述したように,壁Wall1の
左下隅から開口Open1の左下隅までの横,縦方向の距離
と定義されている。
As described above, the data of the opening Open1 includes the offsets x2 and h2 (the offset data has already been converted from x1, h1 to x by the design application 21A).
2, h2). This offset x2, h
In the building model 15, 2 is defined as the horizontal and vertical distance from the lower left corner of the wall Wall1 to the lower left corner of the opening Open1 as described above.

【0086】一方,構造解析アプリケーション22Aにお
いては壁における開口の位置(オフセット)は,その壁
が付随している柱の中心を基準として定義されている。
図15に示されているように,壁Wall1における開口Open
1のオフセットは,柱C1の下端の中心から開口Open1
の左下隅までの横,縦方向の距離x01,h2と定義され
ている。
On the other hand, in the structural analysis application 22A, the position (offset) of the opening in the wall is defined with reference to the center of the column to which the wall is attached.
As shown in FIG. 15, an opening Open in the wall Wall1
The offset of 1 is the opening Open1 from the center of the lower end of column C1.
Are defined as the horizontal and vertical distances x01, h2 to the lower left corner of.

【0087】建物モデル15におけるオフセットの定義と
構造解析アプリケーション22Aにおけるオフセットの定
義が異なるので,構造出力I/F13Aは建物モデル15か
ら取得したオフセットx2,h2を構造解析アプリケー
ション22Aにおける定義の下で使用できる値に変換する
処理を行なう。壁Wall1に格納されている柱C1という
データから柱C1をアクセスして,そこに格納されてい
るサイズ・データdx1,dy1を取出す。このデータdx
1,dy1は柱の2方向の幅を表わしている(図15参
照)。一方のサイズ・データdx1を用いて,構造解析ア
プリケーション22Aが用いるオフセットをdx1/2 +x2
として算出する。オフセットとしてこのように算出され
たx01,h2が構造出力I/F13Aから構造解析アプリ
ケーション22Aに渡される。もちろん,構造出力I/F
13Aが建物モデル15から取出した他のデータも,必要に
応じてデータ変換された後,構造解析アプリケーション
22Aに渡される。
Since the definition of the offset in the building model 15 and the definition of the offset in the structural analysis application 22A are different, the structural output I / F 13A uses the offsets x2 and h2 obtained from the building model 15 under the definition in the structural analysis application 22A. A process of converting the value into a possible value is performed. The column C1 is accessed from the data of the column C1 stored in the wall Wall1, and the size data dx1 and dy1 stored therein are extracted. This data dx
1, dy1 represents the width of the pillar in two directions (see FIG. 15). Using one size data dx1, the offset used by the structural analysis application 22A is set to dx1 / 2 + x2
Is calculated as The thus calculated offsets x01 and h2 are passed from the structure output I / F 13A to the structure analysis application 22A. Of course, the structure output I / F
Other data extracted by 13A from the building model 15 is also converted as necessary, and then applied to the structural analysis application.
Handed over to 22A.

【0088】構造解析アプリケーション22Aは構造出力
I/F13Aから渡されたデータ,および必要ならばその
データ・ベースに格納されているデータ,または必要な
データを生成して,ステップ131 で入力された処理条件
にしたがって壁Wall1の応力計算を行ない,必要な壁強
度を算定し,必要な壁強度から壁Wall1に要求される壁
厚を算定する。算定された壁厚が,建物モデル15から読
出した壁厚d1とは異なる値d2になったとする。
The structure analysis application 22A generates the data passed from the structure output I / F 13A and, if necessary, the data stored in the database or the necessary data, and executes the processing input in step 131. The stress calculation of the wall Wall1 is performed according to the conditions, the required wall strength is calculated, and the wall thickness required for the wall Wall1 is calculated from the required wall strength. It is assumed that the calculated wall thickness has a value d2 different from the wall thickness d1 read from the building model 15.

【0089】構造解析アプリケーション22Aは設計変更
後の壁厚d2を含むモデル・データを構造入力I/F14
Aに渡す。構造入力I/F14Aは構造解析アプリケーシ
ョン22Aから得たデータのうちオフセットx01を建物モ
デル15が受入可能な値x2=x01−dx1/2 に変換する。
構造入力I/F14Aは,これらの変更されたデータd
2,変換したデータx2等を含むモデル・データを建物
モデル15内の該当するオブジェクト,壁Wall1,断面Se
c1 ,開口Open1等に格納する。建物モデル15はそのモ
デル・データのうち,壁Wall1の壁厚がd1からd2に
変更されたことになる(図16参照)。
The structural analysis application 22A inputs the model data including the wall thickness d2 after the design change into the structural input I / F14.
Give it to A. The structure input I / F 14A converts the offset x01 of the data obtained from the structure analysis application 22A into a value x2 = x01-dx1 / 2 that can be accepted by the building model 15.
The structure input I / F 14A receives these changed data d.
2, the model data including the converted data x2, etc. is converted into the corresponding object, the wall Wall1, and the section Se in the building model 15.
c1, and stored in the opening Open1 and the like. In the building model 15, the wall thickness of the wall Wall1 in the model data is changed from d1 to d2 (see FIG. 16).

【0090】一般的に表現すれば,構造解析アプリケー
ション22Aは構造解析に関する所定の応用処理を行なう
と,その結果を構造入力I/Fに渡す(ステップ151 )
とともに,必要に応じてその出力装置から出力する(表
示装置に表示する)(ステップ133 )。構造入力I/F
14Aは構造解析アプリケーション22Aから渡されたデー
タを,必要なものについて建物モデル15の記述形式に変
換するなどの処理を行ない(ステップ152 ),建物モデ
ル15の該当するオブジェクトの属性データとして書込
む。
In general terms, when the structural analysis application 22A performs predetermined application processing relating to structural analysis, the result is passed to the structural input I / F (step 151).
At the same time, the data is output from the output device as needed (displayed on the display device) (step 133). Structure input I / F
14A performs processing such as converting the data passed from the structural analysis application 22A to the description format of the building model 15 for necessary ones (step 152), and writes it as attribute data of a corresponding object of the building model 15.

【0091】構造出力I/F13A,構造入力I/F14A
がオフセット値の変換を行なっているように,建物モデ
ルとアプリケーションとの間にデータの記述形式の相違
があるときには建築情報モデラの出,入力I/Fは記述
形式の整合をとるためのデータ変換を行なう。データの
記述形式の具体例としては,上述したオフセットの基準
点のとり方のような座標系のとり方,データの呼び名
(変数名),データの配列(シーケンス)のような書
式,インチ,メートル,ミリメートルのような単位,日
本語,英語のような自然語,定義の異なるもの(たとえ
ば,矩形をその隣接する2辺の長さで表現する場合と,
4点の座標で表現する場合),一方に定義のないもの等
がある。このような観点において記述形式が異なるとき
には,出,入力I/Fはデータの受渡しにおいて,デー
タを渡すべき相手の記述形式に合致するようにデータを
変換する。建物モデルとアプリケーションとの間で記述
形式が全く同じであればデータ変換は不要である。
Structure output I / F 13A, structure input I / F 14A
When there is a difference in the description format of data between the building model and the application, as in the case of the conversion of the offset value, the output of the building information modeler and the input I / F are used for data conversion for matching the description format. Perform Specific examples of the data description format include a coordinate system such as the offset reference point described above, a data name (variable name), a data array (sequence) format, inches, meters, and millimeters. , Units such as Japanese and English, and those with different definitions (for example, when a rectangle is represented by the length of two adjacent sides,
In the case of expressing the coordinates by four points), one of them has no definition. When the description format is different from such a viewpoint, the output / input I / F converts the data in data transfer so as to match the description format of the partner to whom the data is to be delivered. If the description format is exactly the same between the building model and the application, data conversion is unnecessary.

【0092】上述の例において,壁Wall1の壁厚が変更
された。もし必要ならば,壁Wall1について意匠設計を
やり直すために,再び意匠設計アプリケーション21Aが
起動され,壁Wall1または開口Open1についてのデータ
が建物モデル15からアプリケーション21Aに渡され,ア
プリケーション21Aにおいて意匠設計の再検討が行なわ
れよう。このようにしてアプリケーションにおける応用
処理によって順次成長していく建物モデル15は,必要に
応じて建築情報モデラ10の表示装置に表示され,ユーザ
による確認が適宜行なわれよう。
In the above example, the wall thickness of the wall Wall1 was changed. If necessary, the design design application 21A is started again to redo the design design with respect to the wall Wall1, and the data on the wall Wall1 or the opening Open1 is passed from the building model 15 to the application 21A, and the design design is regenerated in the application 21A. Consideration will be given. In this way, the building model 15 that grows sequentially by the application processing in the application is displayed on the display device of the building information modeler 10 as necessary, and the user may appropriately confirm it.

【0093】アプリケーションが必要とするデータを出
力I/Fが建物モデルから取出してアプリケーションに
渡すタイミングおよびやり方には種々の形態がある。そ
の一は,アプリケーションによる処理の開始にあたって
アプリケーションが必要とするすべてのデータを一括し
て建物モデルから取出してアプリケーションに渡すこと
である。ユーザはアプリケーションによる処理の開始に
あたって出力I/Fを起動して出力I/Fに上記の処理
を行なわせる。その二はアプリケーションの処理の過程
で所要のデータが必要となったときにそのデータを建物
モデルから読出してアプリケーションに渡すことであ
る。アプリケーションの処理において何らかのデータが
必要となったときにユーザは出力I/Fにその必要なデ
ータを建物モデルから取出してアプリケーションに渡す
よう指令する。これは上述した例の場合である。ユーザ
による出力I/Fの操作を必要とすることなく,自動的
にデータの受渡しを行なわせるようにしてもよい。アプ
リケーションは必要なデータを出力I/Fに要求する。
出力I/Fはこの要求にしたがって建物モデルから必要
なデータを取出してアプリケーションに渡す。アプリケ
ーションによる処理結果のデータを入力I/Fが建物モ
デルに書込む動作もまた,一括して行なってもよいし,
その都度行なってもよい。
The timing and manner in which the output I / F extracts data required by the application from the building model and passes the data to the application may have various forms. One of them is to collectively extract all data required by the application from the building model at the start of processing by the application and pass it to the application. The user activates the output I / F at the start of the processing by the application, and causes the output I / F to perform the above processing. Second, when required data is required in the course of processing of the application, the data is read from the building model and passed to the application. When any data is needed in the processing of the application, the user instructs the output I / F to take out the necessary data from the building model and pass it to the application. This is the case for the example described above. The data may be automatically transferred without requiring the user to operate the output I / F. The application requests necessary data from the output I / F.
The output I / F extracts necessary data from the building model according to this request and passes it to the application. The operation of writing the data of the processing result by the application into the building model by the input I / F may also be performed collectively.
It may be performed each time.

【0094】図11および図12では双方向のデータの流
れ,すなわち,出力I/Fの動作と入力I/Fの動作が
示されているが,先に説明したように建物モデルからモ
デル・データを出力I/Fを通してアプリケーションに
渡すだけの一方向のデータの流れもありうるのはいうま
でもない。
FIGS. 11 and 12 show the flow of data in both directions, that is, the operation of the output I / F and the operation of the input I / F. It is needless to say that there may be a unidirectional data flow in which data is passed to the application through the output I / F.

【0095】建築情報モデラ10に接続される各種のアプ
リケーションは,一般には,それぞれが独自に開発さ
れ,作成される。建物モデルにおけるデータの記述形式
と各種アプリケーションにおける記述形式とが異なる場
合がある(または多い)のはこのためである。したがっ
て,建物モデルとアプリケーションとの間に設けられる
出,入力インターフェイスもアプリケーションに応じて
その都度作成されることが一般に必要となる。市場に流
通しているアプリケーションのうちどのようなアプリケ
ーションを採用するか,またはユーザ自らがどのような
アプリケーションを作成するかはユーザの考えに依る。
すべての種類のアプリケーションを想定して,いかなる
アプリケーションにも対応できるように,あらかじめ
出,入力I/Fを用意しておくことは不可能に近い。
Various applications connected to the building information modeler 10 are generally independently developed and created. This is why the description format of data in a building model and the description format in various applications may be different (or more often). Therefore, it is generally necessary that an output interface provided between the building model and the application is created each time according to the application. It is up to the user to decide which application to use in the market or which application the user himself creates.
Assuming all types of applications, it is almost impossible to prepare input and output I / Fs in advance so as to be compatible with any application.

【0096】建物モデル内に格納されるデータもまた基
本的にはユーザによって入力されるものであり,建築情
報モデラをアプリケーションとともに使用することによ
って成長していくものである。建物モデル内のデータを
あらかじめ提供することも不可能に近いものである上
に,不適切なものといえる。
The data stored in the building model is also basically input by the user, and grows by using the building information modeler together with the application. It is almost impossible to provide the data in the building model in advance, and it is inappropriate.

【0097】そこで,建築情報モデラのプログラムは,
ユーザが最も容易に自らのアプリケーションに適応でき
るような,そして自らの建物データを容易に入力できる
ようなツールとして提供することが好ましい。このツー
ルは一般にはFD(フロッピー・ディスク),CD−R
OM等のプログラム記録媒体に格納して提供されよう。
Therefore, the building information modeler program
Preferably, it is provided as a tool that allows the user to most easily adapt to his or her application and to easily enter his or her own building data. This tool is generally FD (floppy disk), CD-R
It will be provided stored in a program recording medium such as OM.

【0098】プログラム記録媒体に建築情報モデラの構
築のためのツールとして格納されるプログラムには次の
ものがある。
The following programs are stored in the program recording medium as tools for constructing the building information modeler.

【0099】建物モデルのためのデータ・ベース管理シ
ステム・プログラム,上述したモデル・エディタおよび
モデル・ビューア・プログラム,およびユーティリティ
・プログラム(以下,単にユーティリティという)であ
る。
A database management system program for a building model, the above-described model editor and model viewer program, and a utility program (hereinafter simply referred to as a utility).

【0100】上述したようにユーティリティは,モデル
・エディタおよびモデル・ビューア・プログラムの構成
要素であるとともに,出,入力I/Fをユーザが作成す
るために活用される。
As described above, the utility is a component of the model editor and the model viewer program, and is used by the user to create an output and input I / F.

【0101】ユーティリティのうちの部材情報の取得お
よび部材情報の設定の例を表1および表2にそれぞれ示
す。
Tables 1 and 2 show examples of obtaining member information and setting member information among utilities.

【0102】[0102]

【表1】 [Table 1]

【0103】[0103]

【表2】 [Table 2]

【0104】図17は構造出力I/F13Aのプログラムの
一部をユーティリティを利用して作成した例を示すもの
である。この例は,図15を参照して具体的に説明した壁
Wall1およびそれに関連するデータ(断面データ,開口
データ)を建物モデル15から取得し,オフセットについ
てデータ変換を行ない,構造解析アプリケーション22A
に渡す処理である。下線を引いた「aConstruction floo
rAt:」,「aFloor wall 」等が対応するユーティリティ
を呼出すためのインストラクションである。このプログ
ラムは構造解析アプリケーション22Aに適合するように
ユーザによって作成される。
FIG. 17 shows an example in which a part of the program of the structure output I / F 13A is created using a utility. This example uses the wall specifically described with reference to FIG.
Wall1 and its related data (section data, opening data) are acquired from the building model 15, and data is converted for the offset, and the structural analysis application 22A
This is the process to pass to. Underlined "aConstruction floo
“rAt:”, “aFloor wall”, etc. are instructions for calling the corresponding utility. This program is created by the user so as to be compatible with the structural analysis application 22A.

【0105】プログラム・コードの左側につけた( )
内の行番号にしたって,簡単にその処理,意味等につい
て説明する。
() Attached to the left side of the program code
The processing, meaning, and the like will be briefly described according to the line numbers in the parentheses.

【0106】第(1) 行でフロア(階)を指定する。これ
により,指定されたフロアの属性データが建物モデル15
から取出される。第(2) 行で壁を指定する。これによ
り,建物モデル15から壁のリストが取出される。
In the line (1), a floor (floor) is specified. As a result, the attribute data of the designated floor is
Taken out of Specify the wall in line (2). As a result, a list of walls is extracted from the building model 15.

【0107】第(3) 行から第(5) 行は,壁の名称,厚さ
および断面の名称を取出すインストラクションであり,
第(6) 行から第(8) 行は縦筋,横筋および開口補強筋に
関するデータを取出すインストラクションである。
Lines (3) to (5) are instructions for extracting the name, thickness and section name of the wall.
Lines (6) to (8) are instructions to extract data on longitudinal, transverse and opening reinforcements.

【0108】さらに第(9) 行から第(11)行のインストラ
クションによって,壁Wall1に関連する柱C1,C2の
名称とそのサイズとが取出される。これらの建物モデル
15から取出したデータは第(12)行のステートメントによ
って構造解析アプリケーション22A内のStructureData
というファイルに格納される。以上で,構造解析アプリ
ケーション22Aから要求された主なデータの建物モデル
15からの取出しが終了する。
Further, the names and sizes of the columns C1 and C2 related to the wall Wall1 are extracted by the instructions from the (9) th line to the (11) th line. These building models
The data extracted from 15 is the StructureData in the structural analysis application 22A by the statement in line (12).
It is stored in the file called. Above, the building model of the main data requested from the structural analysis application 22A
Removal from 15 ends.

【0109】第(13)行から第(15)行はオフセット値のデ
ータ変換(上述したx01=dx1/2 +x2,h0=h2)
の処理を行なうプログラムである。第(16)行から第(18)
行によって開口Open1の形状wx2,wy2が建物モデル15
から読取られる。これらの開口Open1に関するデータも
また,第(19)行のインストラクションによりStructureD
ataファイルに吐出される。
Lines (13) to (15) are data conversion of offset values (x01 = dx1 / 2 + x2, h0 = h2 described above).
This is the program that performs the processing. Lines (16) to (18)
The shape wx2, wy2 of the opening Open1 is a building model 15 depending on the row.
Read from. The data related to the opening Open1 is also obtained from the StructureD by the instruction in line (19).
Discharged to the ata file.

【0110】図18は構造入力I/F14Aのプログラムの
一部をユーティリティを利用して作成した例を示すもの
である。この例は図17の例に関連するもので,構造解析
アプリケーションによって実行された壁Wall1について
の強度計算の結果を建物モデル15に戻す処理である。
FIG. 18 shows an example in which a part of the program of the structure input I / F 14A is created using a utility. This example relates to the example of FIG. 17, and is a process of returning the result of the strength calculation for the wall Wall1 executed by the structural analysis application to the building model 15.

【0111】構造解析アプリケーション22Aによる応用
処理結果はStructureData ファイルに入っているので,
このファイルから処理結果データを取得する処理が第(2
1)行から第(30)行である。第(30)行と第(31)行によっ
て,新たな壁厚データと断面データとを建物モデル15の
該当する場所に格納する。
Since the result of the application processing by the structural analysis application 22A is included in the StructureData file,
The process of acquiring the processing result data from this file is the second (2
From line 1) to line (30). The new wall thickness data and the new section data are stored in the corresponding locations of the building model 15 by the (30) th line and the (31) th line.

【0112】第(32)行から第(36)行によって,オフセッ
ト値を建物モデル15の記述形式に逆変換し,第(37)行と
第(38)行によって新たな開口データを建物モデル15に格
納する。
From line (32) to line (36), the offset value is inversely converted to the description format of the building model 15, and new opening data is converted into the building model 15 by lines (37) and (38). To be stored.

【0113】オブジェクト・データ管理システム(プロ
グラム)には市販のものがある。この市販のオブジェク
ト・データ管理システムを使用する場合には,建築情報
モデラ構築のツールとしてのプログラム記録媒体には建
物オブジェクト・モデルのクラス(定義:たとえば敷地
は建物とリンクしている,というような構造についての
記述をコード化したもの)を格納しておけばよい。この
クラスを市販のオブジェクト・データ管理システムに読
込ませれば,建物モデルに特化したオブジェクト・デー
タ管理システムができる。
There are commercially available object data management systems (programs). When this commercial object data management system is used, the class of the building object model (for example, a site linked to a building, such as a site linked to a building) is stored in the program storage medium as a tool for building the building information modeler. (A coded description of the structure). If this class is read into a commercially available object data management system, an object data management system specialized for building models can be created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】建物モデル共有化システムの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a building model sharing system.

【図2】建築情報モデラの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a building information modeler.

【図3】建物モデルの一例を示す。FIG. 3 shows an example of a building model.

【図4】モデル・データ入力,編集処理の手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of model data input and editing processing.

【図5】柱の生成処理の詳細を示す。FIG. 5 shows details of a pillar generation process.

【図6】壁の生成処理の詳細を示す。FIG. 6 shows details of a wall generation process.

【図7】モデルの入力,編集画面の一例を示す。FIG. 7 shows an example of a model input / edit screen.

【図8】モデルの入力,編集画面の他の例を示す。FIG. 8 shows another example of a model input / edit screen.

【図9】開口の属性データを入力するための画面の例を
示す。
FIG. 9 shows an example of a screen for inputting attribute data of an opening.

【図10】アプリケーションとして意匠設計および構造
解析を採用した建物モデル共有化システムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a building model sharing system that employs design design and structural analysis as an application.

【図11】図10の構成において,意匠設計アプリケーシ
ョン,意匠出力I/Fおよび意匠入力I/Fの動作を示
すフローチャートである。
11 is a flowchart showing operations of a design design application, a design output I / F, and a design input I / F in the configuration of FIG. 10;

【図12】図10の構成において,構造解析アプリケーシ
ョン,構造出力I/Fおよび構造入力I/Fの動作を示
すフローチャートである。
12 is a flowchart showing operations of a structure analysis application, a structure output I / F, and a structure input I / F in the configuration of FIG. 10;

【図13】建物モデルから取出されるデータの意味を説
明するための斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view for explaining the meaning of data extracted from a building model.

【図14】建物モデルに格納されるデータの意味を説明
するための斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view for explaining the meaning of data stored in a building model.

【図15】建物モデルから取出されるデータの意味を説
明するための斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view for explaining the meaning of data extracted from a building model.

【図16】建物モデルに格納されるデータの意味を説明
するための斜視図である。
FIG. 16 is a perspective view for explaining the meaning of data stored in a building model.

【図17】構造出力I/Fの具体例を示す。FIG. 17 shows a specific example of a structure output I / F.

【図18】構造入力I/Fの具体例を示す。FIG. 18 shows a specific example of a structure input I / F.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 建築情報モデラ 11,13 出力I/F 12,14 入力I/F 15 建物モデル 21,22 アプリケーション 10 Building Information Modeler 11,13 Output I / F 12,14 Input I / F 15 Building Model 21,22 Application

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 対象物の設計から製造を経て管理に至る
までの過程の少なくとも一部の複数の工程に関する複数
の業務支援プログラムであって,そのうちの少なくとも
2つは対象物モデルの記述形式が異なり,各業務支援プ
ログラムが一または複数の工程もしくは工程の一部を担
当する,そのような複数の業務支援プログラムの間で上
記対象物モデルを共有化するためのシステムであり,複
数の業務支援プログラムのために一つの形式で上記対象
物モデルを記述し,上記対象物モデルを表わすデータを
格納するデータ・ベースを含むデータ・ベース管理シス
テム,業務支援プログラムと上記データ・ベース管理シ
ステムとの間に設けられ,業務支援プログラムに必要な
データを上記データ・ベース管理システムを通して上記
データ・ベースから取得し,その業務支援プログラムに
適合する記述形式に変換する出力インターフェイス,お
よび業務支援プログラムと上記データ・ベース管理シス
テムとの間に設けられ,業務支援プログラムで生成され
たデータを上記対象物モデルの記述形式に変換して上記
データ・ベース管理システムを通して上記データ・ベー
スの該当場所に書込む入力インターフェイス,を備えた
システム。
1. A plurality of business support programs for at least some of a plurality of processes in a process from design of an object to management through manufacturing, wherein at least two of the programs have a description format of an object model. Differently, each business support program is in charge of one or more processes or a part of a process, and is a system for sharing the object model among a plurality of such business support programs. A database management system including a database for describing the object model in one format for a program and storing data representing the object model, and between a business support program and the database management system The data required for the business support program is provided from the database through the database management system. An output interface that acquires and converts the data into a description format compatible with the business support program; and an output interface provided between the business support program and the database management system. An input interface for converting the description into a descriptive format and writing the data in a corresponding location of the database through the database management system.
【請求項2】 上記データ・ベース管理システムがオブ
ジェクト・データ・ベース管理システムであり,上記オ
ブジェクト・データ・ベース管理システムに含まれるユ
ーティリティ・プログラムの一部が上記入,出力インタ
ーフェイスに組込まれている,請求項1に記載のシステ
ム。
2. The object database management system is an object database management system, and a part of a utility program included in the object database management system is incorporated in the input / output interface. The system of claim 1.
【請求項3】 上記データ・ベースに上記対象物モデル
を表わすデータを入力する手段を備えた請求項1に記載
のシステム。
3. The system according to claim 1, further comprising means for inputting data representing the object model into the database.
【請求項4】 上記データ・ベースの上記対象物モデル
を表わすデータを修正する手段を備えた請求項1に記載
のシステム。
4. The system of claim 1, further comprising means for modifying data representing the object model in the database.
【請求項5】 上記データ・ベースの上記対象物モデル
を表わすデータを出力して表示する手段を備えた請求項
1に記載のシステム。
5. The system of claim 1, further comprising means for outputting and displaying data representing the object model in the database.
【請求項6】 対象物の設計から製造を経て管理に至る
までの過程の少なくとも一部の複数の工程に関する複数
の業務支援プログラムであって,各業務支援プログラム
が一または複数の工程もしくは工程の一部を担当する,
そのような複数の業務支援プログラムの間で上記対象物
モデルを共有化するためのシステムであり,複数の業務
支援プログラムのために一つの形式で上記対象物モデル
を記述し,上記対象物モデルを表わすデータを格納する
データ・ベースを含むデータ・ベース管理システム,上
記業務支援プログラムとは別個に,上記データ・ベース
に上記データ・ベース管理システムを通して上記対象物
モデルを表わすデータを入力する手段,および業務支援
プログラムと上記データ・ベース管理システムとの間に
設けられ,業務支援プログラムに必要なデータを上記デ
ータ・ベース管理システムを通して上記データ・ベース
から取得し,その業務支援プログラムに出力する出力イ
ンターフェイス,を備えたシステム。
6. A plurality of business support programs relating to at least a part of a plurality of processes in a process from design of an object to manufacturing through management, wherein each business support program includes one or a plurality of processes or processes. Responsible for some,
This is a system for sharing the object model among a plurality of business support programs. The object model is described in one format for the plurality of business support programs, and the object model is described. A database management system including a database for storing data to be represented, means for inputting data representing the object model to the database separately from the business support program through the database management system, and An output interface that is provided between the business support program and the database management system, acquires data necessary for the business support program from the database through the database management system, and outputs the data to the business support program; With the system.
【請求項7】 業務支援プログラムと上記データ・ベー
ス管理システムとの間に設けられ,上記業務支援プログ
ラムで生成されたデータを上記データ・ベース管理シス
テムを通して上記データ・ベースの該当場所に書込む入
力インターフェイスをさらに備えた請求項6に記載のシ
ステム。
7. An input device, provided between a business support program and the database management system, for writing data generated by the business support program to a corresponding location of the database through the database management system. The system of claim 6, further comprising an interface.
【請求項8】 上記データ・ベースの上記対象物モデル
を表わすデータを出力して表示する手段を備えた請求項
1に記載のシステム。
8. The system of claim 1, further comprising means for outputting and displaying data representing the object model in the database.
【請求項9】 複数の業務支援プログラムの間で対象物
モデルを共有化するために一の形式で記述した対象物モ
デルを,上記業務支援プログラムとは独立に設け,上記
業務支援プログラムとは別個に上記対象物モデルにデー
タを入力し,上記業務支援プログラムと上記対象物モデ
ルとの間でインターフェイスを介してデータ交換を行な
う,対象物モデルの共有化方法。
9. An object model described in one format for sharing an object model among a plurality of business support programs is provided independently of the business support program, and is provided separately from the business support program. A method of inputting data to the object model, and exchanging data between the business support program and the object model via an interface.
【請求項10】 複数の業務支援プログラムの間で共有
化される一の形式で記述された対象物モデルを格納す
る,上記業務支援プログラムとは独立に設けられたデー
タ・ベース,上記業務支援プログラムとは別個に上記対
象物モデルにデータを入力する手段,および上記業務支
援プログラムと上記対象物モデルとの間でデータ交換を
行なうためのインターフェイス,を備えた対象物モデル
の共有化システム。
10. A database which stores an object model described in one format shared by a plurality of business support programs and which is provided independently of the business support program. And a means for inputting data to the object model separately from the object model, and an interface for exchanging data between the business support program and the object model.
【請求項11】 複数の業務支援プログラム間で共有化
される一の形式で記述された対象物モデルを形成するた
めの,上記業務支援プログラムとは独立に設けられるデ
ータ・ベースの枠組,上記業務支援プログラムとは別個
に上記データ・ベースにデータを入力するためのプログ
ラム,および上記業務支援プログラムと上記データ・ベ
ースとの間でデータを交換するインターフェイスを作成
するためのユーティリティ・プログラム,を格納した記
録媒体。
11. A database framework provided independently of the business support program for forming an object model described in one format shared by a plurality of business support programs, A program for inputting data to the database separately from the support program and a utility program for creating an interface for exchanging data between the business support program and the database are stored. recoding media.
【請求項12】 上記データ・ベースの枠組内に上記ユ
ーティリティ・プログラムの少なくとも一部が含まれて
いる,請求項11に記載の記録媒体。
12. The recording medium according to claim 11, wherein at least a part of the utility program is included in the framework of the database.
【請求項13】 上記データ・ベースの枠組がデータ・
ベース管理システムを含む,請求項11に記載の記録媒
体。
13. The data base framework according to claim 1, wherein
12. The recording medium according to claim 11, comprising a base management system.
【請求項14】 上記データ・ベースの枠組がデータ・
ベース管理システムのための定義である,請求項11に記
載の記録媒体。
14. The data base framework according to claim 1, wherein
The recording medium according to claim 11, which is a definition for a base management system.
JP29780997A 1997-10-15 1997-10-15 System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system Pending JPH11120221A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29780997A JPH11120221A (en) 1997-10-15 1997-10-15 System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29780997A JPH11120221A (en) 1997-10-15 1997-10-15 System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120221A true JPH11120221A (en) 1999-04-30

Family

ID=17851455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29780997A Pending JPH11120221A (en) 1997-10-15 1997-10-15 System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120221A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123633A (en) * 2010-12-08 2012-06-28 Canon Marketing Japan Inc System for switching operation with pointing device
JP2012203441A (en) * 2011-03-23 2012-10-22 Nec Corp Building design support device and building design support method
JP2018005507A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社竹中工務店 Building design/construction planning method and building design/construction planning system
JP2019168838A (en) * 2018-03-22 2019-10-03 前田建設工業株式会社 Design support apparatus, design support method, and design support program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123633A (en) * 2010-12-08 2012-06-28 Canon Marketing Japan Inc System for switching operation with pointing device
JP2012203441A (en) * 2011-03-23 2012-10-22 Nec Corp Building design support device and building design support method
JP2018005507A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社竹中工務店 Building design/construction planning method and building design/construction planning system
JP2019168838A (en) * 2018-03-22 2019-10-03 前田建設工業株式会社 Design support apparatus, design support method, and design support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sampaio BIM as a computer-aided design methodology in civil engineering
Eastman BIM handbook: A guide to building information modeling for owners, managers, designers, engineers and contractors
AU2016209908B2 (en) Method, computer program product and apparatus for providing a building options configuration
US7042468B2 (en) Text overlay for multi-dimensional construction project models
US5634016A (en) Event management system
US20050038636A1 (en) Computer-implemented building design and modeling and project cost estimation and scheduling system
KR102217933B1 (en) Building quantity take-off apparatus and method based on inducing consequential work items, and system using the same
EP1154342A2 (en) System and method for take-off of materials using two-dimensional cad interface
US20100274374A1 (en) System and process for the detailed design and production of reinforcement for buildings
JP5806013B2 (en) Design system
KR100593716B1 (en) 4D construction management system and construction management information provision method using the same
CN111695171B (en) Support and hanger BIM model creation method based on reconstruction technology
US20130132039A1 (en) Model Population
JPH11120221A (en) System for sharing object model and recording medium storing program used for realizing the system
WO2021071957A1 (en) Generating two-dimensional views with gridline information
KR100535314B1 (en) Method and system for automatically generating shop drawings for structural iron frames
JP2003316835A (en) Building production information integration system
JP2898606B2 (en) Method and apparatus for constructing three-dimensional model for design and manufacture of bridge
US20230315925A1 (en) Library-based connections design automation
JP3165780B2 (en) 3D model information retrieval system
JP2000048061A (en) Method for aiding design of temporary scaffold, system for realizing the method and recording medium recording program
JP2729230B2 (en) Structural information processing system
JP2003150665A (en) Structure calculation method and structure calculation apparatus for existing building
JP2613016B2 (en) Construction method of 3D model for bridge design and fabrication
KR102590167B1 (en) Model generation method for steel structure