JPH11110950A - Recording medium reproducing method and recording medium reproducer - Google Patents

Recording medium reproducing method and recording medium reproducer

Info

Publication number
JPH11110950A
JPH11110950A JP28777597A JP28777597A JPH11110950A JP H11110950 A JPH11110950 A JP H11110950A JP 28777597 A JP28777597 A JP 28777597A JP 28777597 A JP28777597 A JP 28777597A JP H11110950 A JPH11110950 A JP H11110950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
video
information
recording medium
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28777597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsugi Fukushima
貢 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP28777597A priority Critical patent/JPH11110950A/en
Publication of JPH11110950A publication Critical patent/JPH11110950A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable reproductions which are rich in variations by providing navigation information managing video information, voice information and subvideo information and making a device so as to reproduce not only a default value but also to make angles to be changed over in every fixed time even when a user does not select them in the case there are angle data on a recording medium. SOLUTION: A control program is provided with navigation data and reproduces a recording medium on which angle data are recorded according to the navigation information. The program has a step judging the presence or absence of the angle data, a step incrementing angle numbers when the angle data are present and a step in which an incrementing means manages a time incrementing the angle numbers. When the user selects the reproducing of the angle data, when this device reproduces the angle data for a fixed time, the device is automatically changed over to next incremented angles successively to perform reproductions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数画面の映像情
報を同時系列で記録再生可能な光ディスクなどの記録媒
体を再生する記録媒体再生方法および記録媒体再生装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium reproducing method and a recording medium reproducing apparatus for reproducing a recording medium such as an optical disk capable of recording and reproducing a plurality of screens of video information in a simultaneous sequence.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、映像情報及び音声情報を記録再生
可能な大容量の光ディスクとして、デジタル・ビデオ・
ディスク(DVD:Digital Video Disk)が普及してい
る。DVDは、動画像等の映像をMPEG2(Moving Pi
cture image coding Expert Group 2)のデータ圧縮方式
により圧縮された主映像情報(ビデオデータ)と、音声ま
たは音楽等の音声情報(オーディオデータ)と、文字等を
ビットマップデータに変換した副映像情報(サブピクチ
ャデータ)とを時分割多重記録したものであり、DVD
では、それぞれのデータは、ビデオストリーム、オーデ
ィオストリーム及びサブピクチャストリームとして記録
され、1系列のビデオストリームに対して、オーディオ
ストリームは最大8系列、サブピクチャストリームは最
大32系列のデータを記録することが可能である。
2. Description of the Related Art At present, as a large-capacity optical disk capable of recording and reproducing video information and audio information, a digital video
Disks (DVDs: Digital Video Disks) have become widespread. DVDs use MPEG2 (Moving Pi
main image information (video data) compressed by the data compression method of cture image coding Expert Group 2), audio information (audio data) such as audio or music, and sub-image information (characters converted to bitmap data) Sub-picture data) and time-division multiplexed recording
Then, each data is recorded as a video stream, an audio stream, and a sub-picture stream. For one series of video streams, up to eight audio streams and up to 32 sub-picture streams can be recorded. It is possible.

【0003】DVDにおいては、種々の特殊再生機能が
あり、そのうちの1つとして、マルチアングル再生があ
る。すなわち、DVDでは、1つの場面を複数のアング
ルから捕えた複数のアングルの映像情報として記録する
ことができ、それら複数のアングルの映像情報を選択的
に再生することができる(マルチアングル再生)。
[0003] DVDs have various special reproduction functions, one of which is multi-angle reproduction. That is, in a DVD, one scene can be recorded as video information of a plurality of angles captured from a plurality of angles, and the video information of the plurality of angles can be selectively reproduced (multi-angle reproduction).

【0004】異なるアングルの映像情報を再生するマル
チアングル再生には、マルチアングルの再生開始から終
了までの時間的な進行が同じ映像情報を再生する第1の
型式のものと、それぞれのマルチアングルの映像情報に
より時間的な進行が異なる映像情報を再生する第2の型
式のものとがある。
[0004] Multi-angle reproduction for reproducing video information of different angles includes a first type reproducing video information having the same temporal progress from the start to the end of reproduction of the multi-angle, and a multi-angle reproduction of each multi-angle. There is a second type of reproducing video information whose temporal progress differs depending on the video information.

【0005】マルチアングルの再生開始から終了までの
時間的な進行が同じ映像情報を再生する第1の型式のマ
ルチアングル再生では、例えば、コンサート等のライブ
映像の場合、第1アングルの映像が歌手の全身の映像、
第2のアングルが歌手の顔をアップにした映像、第3ア
ングルがコンサート会場全体の映像というように、時間
的な進行が同じ映像のうち、選択した1つの映像を再生
することができる。
In a first type of multi-angle reproduction for reproducing video information having the same time progress from the start to the end of reproduction of a multi-angle, for example, in the case of live video such as a concert, the video of the first angle is a singer. Full body image of
One of the videos having the same temporal progression can be reproduced, such as a video in which the singer's face is raised in the second angle and a video of the entire concert hall in the third angle.

【0006】また、それぞれのマルチアングルの映像情
報により時間的な進行が異なる映像情報を再生する第2
の型式のマルチアングル再生では、例えば、ピッチャー
が投げたボールをバッターがホームランを打ち、球場が
大歓声にわく映像の場合、第1アングルの映像は、ピッ
チャーの手からボールが離れてバットに当たり、ボール
が観客席に飛んでいく映像、第2アングルの映像は、ピ
ッチャーがセットポジションからボールを投球し、バッ
ターがホームランを打ち、ボールが飛んでいく映像、第
3アングルの映像は、バッターがボールを打った瞬間か
らボールが観客席に飛び込む映像というように、時間的
な進行が異なる映像のうち、選択した1つの映像を再生
することができる。
In addition, a second method for reproducing video information having different temporal progression according to each multi-angle video information.
In multi-angle playback of the type of, for example, if the batter hits the home run and the ball pitched by the pitcher hits the home run, and the stadium is loud cheers, the first angle of the video hits the bat with the ball away from the pitcher's hand, The image of the ball flying to the spectator seat, the image of the second angle is the image of the pitcher throwing the ball from the set position, the batter hits the home run and the ball is flying, and the image of the third angle is the image of the batter being the ball One of the images having different temporal progression can be reproduced, such as an image in which a ball jumps into a spectator seat from the moment of hitting.

【0007】また、映像データの圧縮方式として、動画
データの場合、前後に相関のあるデータがあることが多
いので、動きで情報を伝え圧縮する方法や自然画におけ
る空間周波数の高域成分が少ないことを使って、高域成
分の係数のゼロの個数の存在する確率の高いものを少な
いビット数で表現することによって圧縮する方法等があ
る。MPEG(Moving Picture Image Coding Expert Gr
oup)は、動画データの圧縮方式を国際標準化したもので
ある。現在、MPEG2が、国際標準化されており、現
行のTV放送と同じ画素数のデータを使い、可変レート
を使った効率の良い圧縮を行なうことができる。動画、
音声、その他のデータを同期再生するためのMPEG2
システムレイヤも規定されている。このMPEG2シス
テムレイヤでは、動画、音声、そのデータを同期して転
送、且つ再生できるようにそれぞれのデータを基準時刻
を用いて表現した転送開始時刻と再生時刻を設定するこ
とが規定されている。
As a video data compression method, in the case of moving image data, since there is often data having correlations before and after, a method of transmitting information by motion and compressing the image, and a low spatial frequency high frequency component in a natural image are small. For example, there is a method of compressing a high-frequency component by expressing a coefficient having a high probability of the number of zeros of a high-frequency component with a small number of bits. MPEG (Moving Picture Image Coding Expert Gr
oup) is the international standardization of the video data compression method. At present, MPEG2 has been internationally standardized, and it is possible to perform efficient compression using a variable rate using data having the same number of pixels as that of the current TV broadcast. Video,
MPEG2 for synchronous playback of audio and other data
The system layer is also specified. In the MPEG2 system layer, it is specified that a transfer start time and a reproduction time, in which each data is expressed using a reference time, are set so that a moving image, an audio, and data thereof can be synchronously transmitted and reproduced.

【0008】しかしながら、これらの転送開始時刻や再
生開始時刻の情報だけでは、通常再生には問題がないも
のの、早送りや巻き戻し再生等の特殊再生やインタラク
ティブ性をシステムに持たせる等の再生処理が困難であ
るとされている。
[0008] However, although only the information of the transfer start time and the reproduction start time has no problem in normal reproduction, special reproduction such as fast forward and rewind reproduction and reproduction processing such as providing the system with interactivity can be performed. It is said to be difficult.

【0009】このため、特開平08−273304に記
載されているように、早送りや巻き戻し再生等の特殊再
生を可能にするために、データをナビゲートするナビゲ
ーションデータを備えた規格が提案されている。
For this reason, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-273304, a standard having navigation data for navigating data has been proposed in order to enable special playback such as fast forward and rewind playback. I have.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したマ
ルチアングル再生は、ディスク製作側がマルチアングル
再生の部分を設定している。また、DVDプレーヤの再
生条件の設定において、メニュー表示ONまたはデフォ
ルト値を設定した場合、ディスクを再生中に、DVDプ
レーヤのフロントパネルにアングル再生が可能であるこ
とを知らせるマークを表示させ、または、画面上におい
て複数のアングルの映像を小画面に表示させ、アングル
再生部分であることをユーザに知らせている。
In the above-described multi-angle reproduction, the disc producing side sets the multi-angle reproduction. If the menu display is ON or the default value is set in the setting of the playback conditions of the DVD player, a mark indicating that angle playback is possible is displayed on the front panel of the DVD player during playback of the disc, or A plurality of angle images are displayed on the small screen on the screen, and the user is notified that the image is an angle reproduction part.

【0011】しかしながら、映画等において、途中で画
面上にメニュー画面または小画面が表示されると、主映
像の邪魔になるという欠点がある。
However, when a menu screen or a small screen is displayed on the screen in the middle of a movie or the like, there is a drawback that the main picture is disturbed.

【0012】また、DVDプレーヤの設定において、ア
ングル再生可能の表示をしない、または、デフォルト値
の設定にした場合、アングル再生が可能な部分では、再
生を繰り返しても常に1つのアングル映像のみを再生す
るため、アングルの変化に富んだ映像を得ることができ
ないという欠点がある。
[0012] In the setting of the DVD player, if the display of the angle reproduction is not displayed or the default value is set, only one angle video is always reproduced in the portion where the angle reproduction is possible even if the reproduction is repeated. Therefore, there is a disadvantage that it is not possible to obtain an image with a variety of angles.

【0013】より具体的に、ナビゲーションデータを備
えたデータを再生する場合、ユーザがアングルの切り替
えを行なうことができるが、ユーザが選択しない場合
は、デフォルト値を選択するので、何も操作を加えない
で再生させるといつも同じアングルの映像しか再生しな
い。また、再生中にアングルの切り替えができることを
表示すると気になるし、表示がないと、その都度説明書
を見ないとアングルの切替位置がわからないという欠点
もある。
More specifically, when reproducing the data including the navigation data, the user can switch the angle. However, when the user does not select, the default value is selected. If you play without it, the video always plays only the same angle. In addition, there is a drawback that it is annoying to display that the angle can be switched during reproduction, and if there is no display, the angle switching position cannot be known without reading the manual each time.

【0014】本発明は、記録媒体にアングルデータがあ
る場合に、ユーザが選択をしないときでも、デフォルト
値のみの再生ではなく、アングルが一定時間毎に切り替
わるようにし、アングル切り替えの有無がわかるように
するとともに、変化に富んだ再生を行なうことの可能な
記録媒体再生方法および記録媒体再生装置を提供するこ
とを目的としている。
According to the present invention, when the recording medium has angle data, even when the user does not make a selection, instead of reproducing only the default value, the angle is switched at regular time intervals so that the presence or absence of the angle switching can be recognized. It is another object of the present invention to provide a recording medium reproducing method and a recording medium reproducing apparatus capable of performing a variety of reproductions.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、映像情報,音声情報及び副
映像情報の再生状態を管理するナビゲーション情報を備
え、映像情報は同時刻再生映像に対して複数のアングル
からの映像のアングルデータを備えた記録媒体を再生す
る再生装置において、記録媒体にアングルデータがある
か否かを検出するアングルデータ検出手段と、記録媒体
にアングルデータがある場合、複数のアングルデータを
切り替えるタイミングを管理する時間管理手段と、時間
管理手段に基づいてアングルデータを順次切り替えるア
ングル切替手段とを備えていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 comprises navigation information for managing a reproduction state of video information, audio information and sub-video information, and the video information is transmitted at the same time. In a reproducing apparatus for reproducing a recording medium provided with angle data of video from a plurality of angles with respect to a reproduced video, angle data detecting means for detecting whether or not the recording medium has angle data; In this case, there is provided a time management means for managing the timing of switching a plurality of angle data, and an angle switching means for sequentially switching the angle data based on the time management means.

【0016】また、請求項2記載の発明は、映像情報,
音声情報及び副映像情報の再生状態を管理するナビゲー
ション情報を備え、映像情報は同時刻再生映像に対して
複数のアングルからの映像のアングルデータを備えた記
録媒体を再生する再生方法において、記録媒体にアング
ルデータがあるか否かを検出し、記録媒体にアングルデ
ータがある場合、アングルデータを示すアングル番号を
一定のタイミングで順次変化させ、複数のアングルデー
タを順次に切り替えて再生することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided video information,
A reproduction method for reproducing a recording medium provided with video angle data from a plurality of angles with respect to a video reproduced at the same time, comprising navigation information for managing a reproduction state of audio information and sub-video information. It is characterized by detecting whether or not there is angle data, and when there is angle data on the recording medium, the angle number indicating the angle data is sequentially changed at a fixed timing, and a plurality of angle data are sequentially switched and reproduced. And

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係る記録媒体再生装
置の構成例を示す図である。図1を参照すると、この記
録媒体再生装置は、映像情報,音声情報及び副映像情報
の再生状態を管理するナビゲーション情報を備え、前記
映像情報は同時刻再生映像に対して複数のアングルから
の映像のアングルデータを備えた記録媒体を再生可能に
構成されており、記録媒体にアングルデータがあるか否
かを検出するアングルデータ検出手段21と、記録媒体
にアングルデータがある場合、複数のアングルデータを
切り替えるタイミングを管理する時間管理手段22と、
時間管理手段22に基づいてアングルデータを順次切り
替えるアングル切替手段23とを有している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a recording medium reproducing device according to the present invention. Referring to FIG. 1, the recording medium reproducing apparatus includes navigation information for managing a reproduction state of video information, audio information, and sub-video information, and the video information is a video from a plurality of angles with respect to a video reproduced at the same time. Angle data detecting means 21 for detecting whether or not the recording medium has angle data, and a plurality of angle data when the recording medium has the angle data. Time management means 22 for managing the timing of switching between
And angle switching means for sequentially switching angle data based on the time management means.

【0018】このような構成では、アングルデータ検出
手段21により記録媒体(例えば、光ディスク)にアング
ルデータが記録されているか否かを検出し、記録媒体に
アングルデータがある場合(記録されている場合)には、
時間管理手段22,アングル切替手段23によってアン
グルデータを示すアングル番号を一定のタイミングで順
次変化させ、複数のアングルデータを切り替えて再生す
ることができる。
In such a configuration, the angle data detecting means 21 detects whether or not angle data is recorded on a recording medium (for example, an optical disk). )
The time management unit 22 and the angle switching unit 23 can sequentially change the angle number indicating the angle data at a fixed timing, and can switch and reproduce a plurality of angle data.

【0019】すなわち、図1の記録媒体再生装置では、
同時刻再生映像に対して複数のアングルからの映像のア
ングルデータを備えた映像情報と音声情報及び副映像情
報とを備えた記録媒体を再生するときに、時間管理手段
22,アングル切替手段23によって自動的にアングル
を変化させることができるため、変化に富んだ映像を得
ることができる。
That is, in the recording medium reproducing apparatus shown in FIG.
The time management unit 22 and the angle switching unit 23 use the time management unit 22 and the angle switching unit 23 when reproducing a recording medium including video information and audio information and sub-video information including angle data of video from a plurality of angles with respect to the same time playback video. Since the angle can be automatically changed, a variety of images can be obtained.

【0020】図2は図1の記録媒体再生装置によって再
生される記録媒体(光ディスク)の論理フォーマットを示
す図である。図2において、記録媒体(光ディスク)のリ
ードインエリアからリードアウトエリアまでのデータ記
録領域は、階層構造を有するボリューム及びファイル構
造であり、ボリューム及びファイル構造領域、ビデオマ
ネージャー、少なくとも1つ以上のビデオタイトルセッ
ト及び他の記録領域を有している。
FIG. 2 is a diagram showing a logical format of a recording medium (optical disk) reproduced by the recording medium reproducing apparatus of FIG. In FIG. 2, a data recording area from a lead-in area to a lead-out area of a recording medium (optical disc) is a volume and file structure having a hierarchical structure, and includes a volume and file structure area, a video manager, and at least one video. It has a title set and other recording areas.

【0021】ここで、ファイル構造領域は、マイクロU
DF及びISO9660に定められる管理領域である。
また、ビデオマネージャーは、ファイル#1から始まる
複数のファイルから構成されており、ビデオマネージャ
ーには、ビデオタイトルセットを管理する情報が記述さ
れている。そして、各ビデオタイトルセットは、ビデオ
マネージャーと同様に、複数のファイルから構成されて
おり、各ビデオタイトルセットには、圧縮されたビデオ
データ,オーディオデータ及びサブピクチャ(副映像)デ
ータ、及び、これらの再生情報が格納されている。より
具体的に、複数のビデオタイトルセットは、最大99個
に制限され、また、各ビデオタイトルセットを構成する
ファイルの数は、最大10個に定められている。これら
ファイルも同様に論理セクタの境界で区分されている。
Here, the file structure area is the micro U
This is a management area defined in DF and ISO9660.
The video manager is composed of a plurality of files starting from file # 1, and the video manager describes information for managing a video title set. Each video title set is composed of a plurality of files, like the video manager. Each video title set includes compressed video data, audio data and sub-picture (sub-picture) data, and Is stored. More specifically, a plurality of video title sets are limited to a maximum of 99, and the number of files constituting each video title set is set to a maximum of 10. These files are similarly partitioned by logical sector boundaries.

【0022】図3はビデオマネージャーの構造を示す図
である。図3において、ビデオマネージャーは、ボリュ
ームマネージャー情報(VMGI)、ビデオマネージャー
情報メニュー(VMGI)用のビデオオブジェクトセット
(VMGM_VOBS)及びビデオマネージャー情報のバ
ックアップ(VMGI_BUP)から構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of the video manager. In FIG. 3, a video manager is a video object set for volume manager information (VMGI) and a video manager information menu (VMGI).
(VMGM_VOBS) and a backup (VMGI_BUP) of the video manager information.

【0023】ここで、VMGM用のビデオオブジェクト
セット(VMGM_VOBS)には、ビデオマネージャー
が管理する当該光ディスクのボリュームに関するメニュ
ーのビデオデータ、オーディオデータ及びサブピクチャ
データが格納されている。
Here, the video object set for VMGM (VMGM_VOBS) stores video data, audio data and sub-picture data of a menu relating to the volume of the optical disk managed by the video manager.

【0024】また、ビデオマネージャーの先頭に配置さ
れるボリュームマネージャー情報(VMGI)は、タイト
ルをサーチするための情報、ビデオマネージャーメニュ
ーの再生のための情報のようなビデオタイトルセット
(VTS)を管理する情報が記述されている。すなわち、
ボリュームマネージャー情報(VMGI)には、ボリュー
ム管理情報管理テーブル(VMGI_MAT)、タイトル
サーチポインタテーブル(TT_SRPT)、ビデオタイ
トルセット属性テーブル(VTS_ATRT)の少なくと
も3つのテーブルが記録されている。
The volume manager information (VMGI) arranged at the head of the video manager includes a video title set such as information for searching for a title and information for reproducing a video manager menu.
(VTS) is described. That is,
The volume manager information (VMGI) records at least three tables: a volume management information management table (VMGI_MAT), a title search pointer table (TT_SRPT), and a video title set attribute table (VTS_ATRT).

【0025】第1のテーブルであるボリューム管理情報
管理テーブル(VMGI_MAT)は、必須のテーブルで
あって、ビデオマネージャーのサイズ、このビデオマネ
ージャー中の各情報のスタートアドレス、ビデオマネー
ジャーメニュー用のビデオオブジェクトセット(VMC
M_VOBS)に関する属性情報等が記述されている。
A volume management information management table (VMGI_MAT), which is a first table, is an essential table, and includes a size of a video manager, a start address of each information in the video manager, and a video object set for a video manager menu. (VMC
M_VOBS) is described.

【0026】また、第2のテーブルであるタイトルサー
チポインタテーブル(TT_SRPT)には、装置のキー
及び表示部からのタイトル番号の入力に応じて選定可能
な当該光ディスク中のボリュームに含まれるビデオタイ
トルのエントリープログラムチェーン(EPGC)が記述
されている。
A title search pointer table (TT_SRPT), which is a second table, contains video titles contained in a volume on the optical disc which can be selected in accordance with the input of a key of the apparatus and a title number from a display unit. An entry program chain (EPGC) is described.

【0027】ここで、プログラムチェーンとは、図4に
示すように、あるタイトルのストーリーを再現するプロ
グラムの集合であって、プログラムチェーンが連続して
再現されることによって、ある1タイトルの映画が完結
される。従って、ユーザは、プログラムチェーン内のプ
ログラムを指定することによって、映画の特定のシーン
からその映画を観賞することができる。
As shown in FIG. 4, a program chain is a set of programs for reproducing a story of a certain title, and a movie of one title is reproduced by continuously reproducing the program chain. It is completed. Thus, a user can watch a movie from a particular scene of the movie by specifying a program in the program chain.

【0028】また、第3のテーブルであるビデオタイト
ルセット属性テーブル(VTS_ATRT)には、当該光
ディスクのボリューム中のビデオタイトルセット(VT
S)に定められた属性情報が記述されている。より具体
的に、属性情報として、ビデオタイトルセット(VTS)
の数、ビデオタイトルセット(VTS)の番号、ビデオス
トリームの属性(ビデオデータの圧縮方式等)、オーディ
オストリームの属性(オーディオの符号化モード等)、サ
ブピクチャの属性(サブピクチャの表示タイプ等)が記述
されている。
The video title set attribute table (VTS_ATRT) which is the third table contains the video title set (VT) in the volume of the optical disc.
The attribute information defined in S) is described. More specifically, a video title set (VTS) is used as attribute information.
Number, video title set (VTS) number, video stream attribute (video data compression method, etc.), audio stream attribute (audio encoding mode, etc.), sub-picture attribute (sub-picture display type, etc.) Is described.

【0029】また、図5はビデオマネージャーのビデオ
オブジェクトセット(VOBS)の構造を示す図である。
図5において、ビデオオブジェクトセット(VOBS)に
は、メニュー用とタイトル用のタイプのビデオオブジェ
クトセット(VOBS)がある。すなわち、ビデオオブジ
ェクトセット(VOBS)には、ビデオタイトルセット
(VTS)のメニュー用のビデオオブジェクトセット(V
TSM_VOBS)と、少なくとも1つ以上のビデオタ
イトルセット(VTS)のタイトル用のビデオオブジェク
トセット(VTSTT_VOBS)(後述の図6を参照)と
があり、いずれのビデオオブジェクトセットも、その用
途が異なるのみで、同様の構造を有している。
FIG. 5 is a diagram showing a structure of a video object set (VOBS) of the video manager.
In FIG. 5, the video object set (VOBS) includes a menu type and title type video object set (VOBS). That is, the video title set is included in the video object set (VOBS).
(VTS) menu video object set (V
TSM_VOBS) and a video object set (VTSTT_VOBS) for titles of at least one or more video title sets (VTS) (see FIG. 6 described later). Each video object set differs only in its use. , Have a similar structure.

【0030】すなわち、ビデオオブジェクトセット(V
OBS)は、少なくとも1つのビデオオブジェクト(VO
B)の集合として定義され、ビデオオブジェクトセット
(VOBS)中のビデオオブジェクトは、同一の用途のも
のである。メニュー用ビデオオブジェクトセット(VO
BS)は、1つのビデオオブジェクト(VOB)で構成さ
れ、複数のメニュー用の画面を表示するデータが格納さ
れる。一方、タイトルセット用のビデオオブジェクトセ
ット(VTSTT_VOBS)(後述の図6を参照)は、複
数のビデオオブジェクト(VOB)で構成される。
That is, the video object set (V
OBS) has at least one video object (VO
B) defined as a set of video object sets
The video objects in (VOBS) are of the same purpose. Video object set for menu (VO
BS) is composed of one video object (VOB) and stores data for displaying a plurality of menu screens. On the other hand, a video object set for title set (VTSTT_VOBS) (see FIG. 6 described later) is composed of a plurality of video objects (VOB).

【0031】また、ビデオオブジェクト(VOB)には、
識別番号(IDN#j)が付され、識別番号によってビデ
オオブジェクト(VOB)を特定することができる。ビデ
オオブジェクト(VOB)は、1つまたは複数のセルから
構成される。通常のビデオストリームは、複数のセルか
ら構成されるが、メニュー用のビデオストリームの場
合、ビデオオブジェクト(VOB)が1つのセルから構成
されることもある。
Also, the video object (VOB) includes
An identification number (IDN # j) is added, and a video object (VOB) can be specified by the identification number. A video object (VOB) is composed of one or more cells. A normal video stream is composed of a plurality of cells, but in the case of a menu video stream, a video object (VOB) may be composed of one cell.

【0032】セルには、セル識別番号(C_IDN#j)
が付され、セル識別番号(C_IDN#j)によってセル
が特定される。アングルの変更時には、このセル識別番
号を特定することによってアングルが変更される。ここ
で、各セルは、1つまたは複数のビデオオブジェクトユ
ニット(VOBU)から構成され、各ビデオオブジェクト
ユニット(VOBU)は、図5に示すように、少なくとも
1つのナビゲーションパック(NAVパック)を先頭に有
するパック列として定義される。
The cell has a cell identification number (C_IDN # j)
And a cell is specified by the cell identification number (C_IDN # j). When the angle is changed, the angle is changed by specifying the cell identification number. Here, each cell is composed of one or a plurality of video object units (VOBUs), and each video object unit (VOBU) starts with at least one navigation pack (NAV pack) as shown in FIG. Is defined as a pack sequence having

【0033】すなわち、ビデオオブジェクトユニット
(VOBU)には、MPEG規格に定められたビデオパッ
ク(Vパック),サブピクチャパック(SPパック)および
オーディオパック(Aパック)から構成されるGOPが配
列されて、ビデオデータストリームが構成されている。
ここで、ビデオオブジェクトユニット(VOBU)の再生
時間は、ビデオオブジェクトユニット(VOBU)中に含
まれる1つまたは複数個のGOPから構成されるビデオ
データの再生時間に相当し、その再生時間は、0.4秒
以上であって1秒より大きくならないように定められて
いる。MPEGでは、1GOPは、通常0.5秒であっ
て、その間に15枚程度の画像が再生するための圧縮さ
れた画面データであると定められている。
That is, the video object unit
In (VOBU), GOPs composed of video packs (V packs), sub-picture packs (SP packs), and audio packs (A packs) defined by the MPEG standard are arranged to form a video data stream. I have.
Here, the playback time of the video object unit (VOBU) corresponds to the playback time of video data composed of one or more GOPs included in the video object unit (VOBU), and the playback time is 0. .4 seconds or more and not more than 1 second. In MPEG, one GOP is usually 0.5 seconds, and is defined as compressed screen data for reproducing about 15 images during that time.

【0034】また、図6はビデオタイトルセット(VT
S)の構造を示す図である。図6において、各ビデオタ
イトルセット(VTS)には、ビデオタイトルセット情報
(VTSI),ビデオタイトルセットメニュー用ビデオオ
ブジェクトセット(VTSM_VOBS),ビデオタイト
ルセットのバックアップ(VTSI_BUP)が記述され
ている。
FIG. 6 shows a video title set (VT)
It is a figure which shows the structure of S). In FIG. 6, each video title set (VTS) includes video title set information.
(VTSI), a video title set menu video object set (VTSM_VOBS), and a video title set backup (VTSI_BUP) are described.

【0035】ここで、ビデオタイトルセットのタイトル
用ビデオオブジェクトセット(VTSTT_VOBS),
ビデオタイトルセット情報(VTSI)は、ビデオタイト
ルセット情報管理テーブル(VTSI_MAT),ビデオ
タイトルセットダイレクトアクセスポインタテーブル
(VTS_DAPT),ビデオタイトルセットプログラム
チェーン情報テーブル(VTS_PGCIT),ビデオタ
イトルセットタイムサーチマップテーブル(VTS_M
APT)の4つのテーブルから構成されている。
Here, the title video object set (VTSTT_VOBS) of the video title set,
The video title set information (VTSI) includes a video title set information management table (VTSI_MAT) and a video title set direct access pointer table.
(VTS_DAPT), video title set program chain information table (VTS_PGCIT), video title set time search map table (VTS_M)
APT).

【0036】第1のテーブルであるビデオタイトルセッ
ト情報管理テーブル(VTSI_MAT)は、必須のテー
ブルであって、ビデオタイトルセット(VTS)のサイ
ズ,ビデオタイトルセット(VTS)中の各情報の開始ア
ドレスおよびビデオタイトルセット(VTS)中のビデオ
オブジェクトセット(VOBS)の属性が記述されてい
る。
The video title set information management table (VTSI_MAT), which is the first table, is an essential table, and includes the size of the video title set (VTS), the start address of each information in the video title set (VTS), The attribute of the video object set (VOBS) in the video title set (VTS) is described.

【0037】また、第2のテーブルであるビデオタイト
ルセットダイレクトアクセスポインタテーブル(VTS
_DAPT)は、必要に応じて設けられるオプションの
テーブルであって、これには、装置のキー操作/表示部
からのタイトル番号の入力に応じて選定可能な当該ビデ
オタイトルセット中に含まれるプログラムチェーン(P
GC)および/またはプログラム(PG)が記述されてい
る。
The video title set direct access pointer table (VTS) which is the second table
_DAPT) is an optional table provided as needed, and includes a program chain included in the video title set that can be selected according to a title number input from a key operation / display unit of the apparatus. (P
GC) and / or a program (PG).

【0038】また、第3のテーブルであるビデオタイト
ルセットプログラムチェーン情報テーブル(VTS_P
GCIT)は、必須のテーブルであって、これには、V
TSプログラムチェーン情報(VTS_PGCI)が記述
されている。
The third table, a video title set program chain information table (VTS_P)
GCIT) is a mandatory table that contains V
TS program chain information (VTS_PGCI) is described.

【0039】また、第4のテーブルであるビデオタイト
ルセットタイムサーチマップテーブル(VTS_MAP
T)は、必要に応じて設けられるオプションのテーブル
であって、これには、表示の一定時間に対する、このマ
ップテーブル(VTS_MAPT)が属するタイトルセッ
トの各プログラムチェーン(PGC)内のビデオデータの
記録位置に関する情報が記述されている。
The video title set time search map table (VTS_MAP) which is the fourth table
T) is an optional table provided as needed, and includes a table for recording video data in each program chain (PGC) of a title set to which the map table (VTS_MAPT) belongs for a predetermined display time. Information about the position is described.

【0040】図7はVTSプログラムチェーン情報テー
ブル(VTS_PGCIT)の構造を示す図である。図7
において、情報テーブル(VTS_PGCIT)には、V
TSプログラムチェーン(VTS_PGC)に関する情報
(VTS_PGCI)が記述されている。すなわち、情報
テーブル(VTS_PGCIT)には、VTSプログラム
チェーン(VTS_PGC)に関する情報テーブル(VT
S_PGCIT)の情報(VTS_PGCIT_I),情
報テーブル(VTS_PGCIT)中のVTSプログラム
チェーン(VTS_PGC)をサーチするVTS_PGC
サーチポインタ(VTS_PGCIT_SRP),VTS
プログラムチェーン(VTS_PGC)に関する情報(V
TS_PGCI)が記述されている。
FIG. 7 shows the structure of the VTS program chain information table (VTS_PGCIT). FIG.
In the information table (VTS_PGCIT), V
Information on TS program chain (VTS_PGC)
(VTS_PGCI) is described. That is, the information table (VTS_PGCIT) includes an information table (VT) related to the VTS program chain (VTS_PGC).
VTS_PGC for searching information (VTS_PGCIT_I) of S_PGCIT) and VTS program chain (VTS_PGC) in information table (VTS_PGCIT)
Search pointer (VTS_PGCIT_SRP), VTS
Information on the program chain (VTS_PGC) (V
TS_PGCI) is described.

【0041】また、図8はPGC情報(VTS_PGC
I)の構造を示す図である。図8において、VTSプロ
グラムチェーン情報テーブル(VTS_PGCIT)内の
PGC情報(VTS_PGCI)には、プログラムチェー
ン一般情報(PGC_GI),プログラムチェーンプログ
ラムマップ(PGC_PGMAP),セル再生情報テーブ
ル(C_PBIT)およびセル位置情報テーブル(C_P
OSIT)が記述されている。
FIG. 8 shows PGC information (VTS_PGC).
It is a figure which shows the structure of I). In FIG. 8, PGC information (VTS_PGCI) in the VTS program chain information table (VTS_PGCIT) includes general program chain information (PGC_GI), a program chain program map (PGC_PGMAP), a cell reproduction information table (C_PBIT), and a cell position information table. (C_P
OSIT) is described.

【0042】ここで、PGC情報(VTS_PGCI)内
のプログラムチェーン一般情報(PGC_GI)には、図
4に示すように、プログラムチェーン(PGC)のカテゴ
リー(PGCI_CAT),プログラムチェーン(PGC)
の内容(PGC_CNT)およびプログラムチェーン(P
GC)の再生時間(PGC_PB_TIME)が記述され
ている。PGCのカテゴリー(PGCI_CAT)には、
当該PGCのコピーが可能であるか否か、また、このP
GC中のプログラムの再生が連続であるか否か、あるい
は、ランダム再生であるか否かが記述される。
Here, as shown in FIG. 4, the program chain general information (PGC_GI) in the PGC information (VTS_PGCI) includes a program chain (PGC) category (PGCI_CAT) and a program chain (PGC).
Contents (PGC_CNT) and program chain (P
GC) (PGC_PB_TIME). The PGC category (PGCI_CAT)
Whether copying of the PGC is possible,
Whether or not reproduction of the program in the GC is continuous or random reproduction is described.

【0043】また、図5において、ビデオオブジェクト
ユニット(VOBU)のナビゲーション(NAV)パックの
中には、再生制御情報(PCI)パケットおよびデータサ
ーチ情報(DSI)パケットが配置されている。
In FIG. 5, a playback control information (PCI) packet and a data search information (DSI) packet are arranged in the navigation (NAV) pack of the video object unit (VOBU).

【0044】ここで、再生制御情報(PCI)パケットの
再生制御情報(PCI)データは、ビデオオブジェクトユ
ニット(VOBU)内のビデオデータの再生状態に同期し
て、表示内容を変更するためのナビゲーションデータで
あり、再生制御情報(PCI)データには、PCI全体の
情報としてのPCI一般情報(PCI_GI)と、アング
ル変更時における各飛び先アングル情報としてアングル
情報(NSLS_ANGLI)が記述されている。
Here, the playback control information (PCI) data of the playback control information (PCI) packet includes navigation data for changing display contents in synchronization with the playback state of the video data in the video object unit (VOBU). In the reproduction control information (PCI) data, PCI general information (PCI_GI) as information on the entire PCI and angle information (NSLS_ANGLI) as each jump angle information at the time of angle change are described.

【0045】そのうち、アングル情報(NSLS_AN
GLI)には、アングルの数だけ飛び先のアングルセル
の開始アドレス(NSLS_ANGC_DSTA)が記載
され、また、開始アドレスは、再生制御情報(PCI)デ
ータが記録されたナビゲーション(NAV)パックの論理
セクタからの相対的論理セクタで記述されている。
The angle information (NSLS_AN)
GLI) describes the start address (NSLS_ANGC_DSTA) of the angle cell at the jump destination by the number of angles. The start address is determined from the logical sector of the navigation (NAV) pack in which the playback control information (PCI) data is recorded. Are described in relative logical sectors.

【0046】そして、このアングル情報に基づくアング
ル変更の場合は、図9に示すように、当該再生制御情報
(PCI)データが記録されているビデオオブジェクトユ
ニット(VOBU)のスタートアドレス,あるいは、再生
時間が手前の最も近い再生時間を有する他のアングルブ
ロック内のビデオオブジェクトユニット(VOBU)のス
タートアドレスがアングルセルの開始アドレス(NSL
S_ANGC_DSTA)に記述される。
In the case of an angle change based on the angle information, as shown in FIG.
(PCI) The start address of the video object unit (VOBU) in which the data is recorded, or the start address of the video object unit (VOBU) in another angle block having the closest reproduction time before the reproduction time is the angle cell. Start address (NSL
S_ANGC_DSTA).

【0047】また、データサーチ情報(DSI)パケット
のデータサーチ情報(DSI)データは、ビデオオブジェ
クトユニット(VOBU)のサーチを実行するためのナビ
ゲーションデータであり、データサーチ情報(DSI)デ
ータには、DSI一般情報(DSI_GI),アングル情
報(SML_AGLI),ビデオオブジェクトユニット
(VOBU)のサーチ情報(VOBU_SI),同期再生情
報(SYNCI)が記述されている。
The data search information (DSI) data of the data search information (DSI) packet is navigation data for executing a search for a video object unit (VOBU), and the data search information (DSI) data includes: DSI general information (DSI_GI), angle information (SML_AGLI), video object unit
Search information (VOBU_SI) and synchronous reproduction information (SYNCI) of (VOBU) are described.

【0048】そのうち、アングル情報には、アングルの
数だけ飛び先のアングルセルの開始アドレス(SML_
AGLI_DSTA)が記載され、開始アドレスは、当
該データサーチ情報(DSI)が記録されたナビゲーショ
ン(NAV)パックの論理セクタからの相対的論理セクタ
で記述されている。
In the angle information, the start address (SML_S) of the angle cell at the jump destination corresponding to the number of angles is included.
AGLI_DSTA), and the start address is described as a logical sector relative to the logical sector of the navigation (NAV) pack in which the data search information (DSI) is recorded.

【0049】そして、このアングル情報に基づくアング
ル変更の場合は、図10に示すように、当該データサー
チ情報(DSI)データが記録されているビデオオブジェ
クトユニット(VOBU)の再生時間以後の他のアングル
ブロック内のセルのスタートアドレスが記述される。
In the case of an angle change based on this angle information, as shown in FIG. 10, another angle after the reproduction time of the video object unit (VOBU) in which the data search information (DSI) data is recorded is displayed. A start address of a cell in the block is described.

【0050】このような構成ではアングルデータ検出手
段21により記録媒体(光ディスク)上のアングルデータ
の有無を検出し、アングルデータがある場合には、時間
管理手段22,アングル切替手段23によってアングル
データを示すアングル番号を一定のタイミングで順次変
化させ、複数のアングルデータを切り替えて再生するこ
とができる。
In such a configuration, the presence / absence of angle data on the recording medium (optical disk) is detected by the angle data detecting means 21, and if there is angle data, the angle data is transmitted by the time management means 22 and the angle switching means 23. The indicated angle numbers are sequentially changed at a fixed timing, and a plurality of angle data can be switched and reproduced.

【0051】すなわち、同時刻再生映像に対して複数の
アングルからの映像のアングルデータを備えた映像情報
と音声情報及びサブピクチャ情報とを備えた記録媒体を
再生するときに、自動的にアングルを変化させることが
できるため、変化に富んだ映像を得ることができる。
That is, when playing back a recording medium including video information and audio information and sub-picture information with video angle data from a plurality of angles with respect to the same time reproduced video, the angle is automatically changed. Since it can be changed, a video rich in change can be obtained.

【0052】図11は、本発明に係る記録媒体再生装置
の具体例を示す図である。図11を参照すると、この記
録媒体再生装置は、記録媒体1としての光ディスクをス
ピンドルモータ2によって回転駆動し、また、光ディス
ク1に対し、ピックアップ11により情報の再生を行な
うようになっている。
FIG. 11 is a diagram showing a specific example of a recording medium reproducing apparatus according to the present invention. Referring to FIG. 11, in the recording medium reproducing apparatus, an optical disk as a recording medium 1 is driven to rotate by a spindle motor 2, and information is reproduced from the optical disk 1 by a pickup 11.

【0053】ここで、ピックアップ11からの出力は、
再生アンプ(RFアンプ)3に加わり、再生アンプ3で
は、上記ピックアップ11の出力からフォーカスエラー
信号やトラッキングエラー信号を抽出してサーボ回路4
に与えるとともに再生信号を2値化して、ディスクデコ
ーダ/システム管理部5へ供給するようになっている。
Here, the output from the pickup 11 is
In addition to the reproduction amplifier (RF amplifier) 3, the reproduction amplifier 3 extracts a focus error signal or a tracking error signal from the output of the pickup 11 and
And a reproduction signal is binarized and supplied to the disk decoder / system management unit 5.

【0054】また、サーボ回路4は、例えば、フォーカ
スサーボ,トラッキングサーボ,スピンドルサーボ,ス
ライドサーボ制御回路等から構成され、フォーカスサー
ボ及びトラッキングサーボ制御回路は、それぞれ、フォ
ーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号が0に
なるように制御を行ない、ピックアップを記録トラック
へ正しくトレースさせる機能を有している。サーボ回路
4は、また、上記のような各種サーボ制御される各部の
動作状態を示す情報を、CPU9に供給するようになっ
ている。
The servo circuit 4 comprises, for example, a focus servo, a tracking servo, a spindle servo, a slide servo control circuit, and the like. The focus servo and the tracking servo control circuits have a focus error signal and a tracking error signal of 0, respectively. And a function to correctly trace the pickup to the recording track. The servo circuit 4 also supplies the CPU 9 with information indicating the operation states of the various components to be servo-controlled as described above.

【0055】CPU9には、CPU用メモリ9aと、キ
ー入力表示部10と、ディスクデコーダ/システム管理
部5とが接続されている。ここで、キー入力表示部10
からは、再生条件などを入力指定することができ、ま
た、キー入力表示部10は、光ディスク1に関する情報
等の表示を行なうようになっている。
The CPU 9 is connected to a CPU memory 9a, a key input display section 10, and a disk decoder / system management section 5. Here, the key input display unit 10
The key input display unit 10 can display information such as information on the optical disk 1 from the user.

【0056】また、ディスクデコーダ/システム管理部
5には、RAM5aと、タイマ5bとが設けられ、さら
に、映像情報の再生処理を行なうために、ビデオデコー
ダ6が接続され、音声情報の再生処理を行なうために、
オーディオデコーダ7が接続され、また、サブピクチャ
情報の再生処理を行なうために、サブピクチャーデコー
ダ8が接続されている。
The disk decoder / system management unit 5 is provided with a RAM 5a and a timer 5b. Further, a video decoder 6 is connected to perform reproduction processing of video information, and performs reproduction processing of audio information. To do
An audio decoder 7 is connected, and a sub-picture decoder 8 is connected to perform sub-picture information reproduction processing.

【0057】このような構成の再生装置では、電源が投
入され、光ディスク1が装填されると、CPU9は、初
期動作プログラムを実行する。初期動作は、まず、ピッ
クアップ11を内周に移動させレーザをONし、光ディ
スク1の有無を確認し、光ディスク1を回転させる。光
ディスク1が装着されていない場合は、その状態をキー
入力表示部10に表示する。光ディスク1が装着されて
いる場合には、光ディスク1の判別を行ない、判別結果
をもとに各種設定と調整を行なう。続いて、CPU9
は、フォーカスをONし、フォーカスの調整を行ない、
トラッキングのエラー信号のバランスを調整後、トラッ
キングもONし、フォーカスの微調整を行なう。そし
て、スピンドルの回転制御を再生信号を使ったCLVに
し、光ディスク1のリードインエリアから読み出しを開
始し(図2を参照)、ISO−9660に準拠してボリュ
ームとファイル構造を規定したエリアのデータを読み出
してRAM5aに格納する。そして、CPU9は、RA
M5aに格納されたパステーブルとディレクトリコード
をもとに、各ファイルの記録位置と記録容量等の必要な
情報をCPU用メモリ9aに格納する。
In the reproducing apparatus having such a configuration, when the power is turned on and the optical disk 1 is loaded, the CPU 9 executes an initial operation program. In the initial operation, first, the pickup 11 is moved to the inner periphery, the laser is turned on, the presence or absence of the optical disk 1 is confirmed, and the optical disk 1 is rotated. When the optical disk 1 is not mounted, the state is displayed on the key input display section 10. When the optical disk 1 is mounted, the optical disk 1 is determined, and various settings and adjustments are made based on the determination result. Subsequently, the CPU 9
Turns on the focus, adjusts the focus,
After adjusting the balance of the tracking error signal, the tracking is also turned on and fine adjustment of the focus is performed. Then, the rotation of the spindle is controlled to the CLV using the reproduction signal, reading is started from the lead-in area of the optical disc 1 (see FIG. 2), and the data of the area in which the volume and the file structure are defined in accordance with ISO-9660. Is read and stored in the RAM 5a. Then, the CPU 9
Based on the path table and the directory code stored in the M5a, necessary information such as the recording position and the recording capacity of each file is stored in the CPU memory 9a.

【0058】次いで、CPU9は、メモリ9aに格納さ
れたファイルの記録位置情報と記録容量情報をもとに、
ファイル番号0から始まる複数のファイルから構成され
るビデオマネージャー(図3を参照)を読み出し、メモリ
9aに格納する。メモリ9aに格納されたビデオマネー
ジャーの第1番目のテーブルであるボリュームマネージ
ャー情報管理テーブルVMGI_MATより、ビデオマ
ネージャーメニューのためのビデオオブジェクトセット
VOBSの開始アドレスを得ることができ、メニュー用
オブジェクトセットが再生される(図5を参照)。ビデオ
マネージャーメニューがない場合には、ボリュームマネ
ージャー情報管理テーブルVMGI_MATより、タイ
トルセットサーチポインタテーブルの開始アドレスを得
て、タイトルセットサーチポインタテーブルの情報を得
る(図6,図7を参照)。
Next, the CPU 9 sets the recording position information and the recording capacity information of the file stored in the memory 9a on the basis of the information.
A video manager (see FIG. 3) composed of a plurality of files starting from the file number 0 is read and stored in the memory 9a. The start address of the video object set VOBS for the video manager menu can be obtained from the volume manager information management table VMGI_MAT, which is the first table of the video manager stored in the memory 9a, and the menu object set is reproduced. (See FIG. 5). If there is no video manager menu, the start address of the title set search pointer table is obtained from the volume manager information management table VMGI_MAT, and the information of the title set search pointer table is obtained (see FIGS. 6 and 7).

【0059】キー入力表示部10から入力番号がキー入
力されると、CPU9は、キー入力によって得られた入
力番号により、獲得されたタイトルセットサーチポイン
タテーブル情報の中から、入力番号に応じたタイトルサ
ーチポインタを選択し、ビデオタイトルセット番号,プ
ログラムチェーン番号,ビデオタイトルセットのスター
トアドレスを得る。なお、タイトルセットが1つしかな
い場合には、キー入力によらず、1つのタイトルサーチ
ポインタを得ることになり、目的のタイトルセットのス
タートアドレスを得ることができる。
When an input number is input from the key input display section 10, the CPU 9 uses the input number obtained by the key input to select a title corresponding to the input number from the acquired title set search pointer table information. A search pointer is selected to obtain a video title set number, a program chain number, and a start address of the video title set. When there is only one title set, one title search pointer is obtained regardless of the key input, and the start address of the target title set can be obtained.

【0060】また、ボリュームマネージャーの情報管理
テーブルに記述されたボリュームメニュー用のビデオ,
オーディオ,サブピクチャーのストリーム数とそれぞれ
の属性情報をもとに、それぞれのビデオデコータ6,オ
ーディオデコード7,サブピクチャーデコード8にビデ
オマネージャーメニュー再生のためのパラメータをCP
U9により設定する。
The video for the volume menu described in the information management table of the volume manager,
Based on the number of audio and sub-picture streams and their respective attribute information, the respective video decoder 6, audio decoder 7, and sub-picture decoder 8 use CP for reproducing the video manager menu parameters.
Set by U9.

【0061】すなわち、ビデオタイトルセットのスター
トアドレスからタイトルセットのビデオタイトルセット
情報を獲得し、獲得したビデオタイトルセット情報のビ
デオタイトルセット情報管理テーブルにおけるオーディ
オ,サブピクチャーのストリーム数と、ビデオ,オーデ
ィオ,サブピクチャーデータの属性情報とに基づいて再
生装置のパラメータ設定を行なう。
That is, the video title set information of the title set is acquired from the start address of the video title set, and the number of streams of audio and sub-pictures in the video title set information management table of the acquired video title set information and the video, audio, The parameters of the playback device are set based on the attribute information of the sub-picture data.

【0062】ビデオタイトルセット情報管理テーブルか
らビデオタイトルセットのメニュー用ビデオオブジェク
トセットのスタートアドレスを得て、ビデオタイトルセ
ットを再生し、ビデオタイトルセットのメニューが表示
される。この場合、メニューを参照して、プログラムチ
ェーンを選択することなしに、タイトルセットの中のタ
イトルのためのビデオオブジェクトセットを再生すると
きには、ビデオタイトルセット情報管理テーブルからビ
デオタイトルセットのタイトルのためのビデオオブジェ
クトスタートアドレスを参照し、ビデオオブジェクトセ
ットが再生される。
The start address of the video object set for the video title set menu is obtained from the video title set information management table, the video title set is reproduced, and the menu of the video title set is displayed. In this case, when playing the video object set for the title in the title set without referring to the menu and selecting the program chain, the video title set information management table is used to retrieve the video title set title from the video title set information management table. The video object set is reproduced with reference to the video object start address.

【0063】これに対し、キー入力表示部10からのユ
ーザのキー操作によって、プログラムチェーンを選択す
るときには、まず、ビデオタイトルセット情報の管理テ
ーブルに記載されているビデオタイトルセットのプログ
ラムチェーン情報テーブルのスタートアドレスを得てビ
デオタイトルセットプログラムチェーン情報テーブルの
情報が読み込まれる。この情報からプログラムチェーン
の数とテーブルの終了アドレスを得る。
On the other hand, when a program chain is selected by a user's key operation from the key input display section 10, first, the program chain information table of the video title set described in the video title set information management table is selected. The start address is obtained and the information of the video title set program chain information table is read. From this information, the number of program chains and the end address of the table are obtained.

【0064】次に、キー操作でプログラムチェーンの番
号が指定されると、その番号に対応したビデオタイトル
セットプログラムチェーン情報タイトルのサーチポイン
タからプログラムチェーンのカテゴリーとサーチポイン
タに対応したビデオタイトルセットプログラムチェーン
情報のスタートアドレスを得て、スタートアドレスによ
ってプログラムチェーン一般情報を読み出す。一般情報
によってプログラムチェーンのカテゴリーや再生時間
等、そして、セル再生情報テーブルとセル位置情報テー
ブルのスタートアドレスを得て、このスタートアドレス
からセル再生情報テーブルとセル位置情報テーブルを得
る。
Next, when a program chain number is designated by a key operation, a video title set program chain corresponding to the program chain category and the search pointer is obtained from the search pointer of the video title set program chain information title corresponding to the number. A start address of information is obtained, and general program chain information is read by the start address. Based on the general information, the category of the program chain, the reproduction time, etc., and the start addresses of the cell reproduction information table and the cell position information table are obtained, and the cell reproduction information table and the cell position information table are obtained from the start addresses.

【0065】セル再生情報に記載のセルの最初のVOB
Uのスタートアドレスと最後のVOBUのスタートアド
レスを得て、目的のセルがサーチされる。セルの再生順
序は、プログラムチェーンプログラムマップを参照して
決定する。決定されたセルがビデオオブジェクトから読
み出されて、メモリに書き込まれ、再生時間情報をもと
にビデオデコーダ6,オーディオデコーダ7,サブピク
チャデコーダ8にデータが送られてデコードされる。
First VOB of cell described in cell playback information
The target cell is searched by obtaining the start address of U and the start address of the last VOBU. The cell playback order is determined with reference to the program chain program map. The determined cell is read from the video object and written into the memory, and data is sent to the video decoder 6, the audio decoder 7, and the sub-picture decoder 8 and decoded based on the reproduction time information.

【0066】すなわち、キー入力された再生条件に応じ
て、再生を開始するプログラムチェーン番号,アングル
番号,オーディオストリーム番号,サブピクチャースト
リーム番号が決定され、再生が行なわれる。
That is, a program chain number, an angle number, an audio stream number, and a sub-picture stream number at which reproduction is started are determined according to the key-input reproduction conditions, and reproduction is performed.

【0067】再生中、キー操作があった場合には、その
内容がメモリ9aに書かれる。キー操作がない場合に
は、再生終了か否かがチェックされる。再生終了でない
場合には、ナビゲーションパックが転送終了か否かをチ
ェックする。ナビゲーションパックの転送が終了してい
れば、ナビゲーションパックの論理セクタ番号を現在の
論理ブロック番号としてメモリに格納する。
When a key operation is performed during reproduction, the content is written in the memory 9a. If there is no key operation, it is checked whether or not the reproduction has ended. If the reproduction has not been completed, it is checked whether the transfer of the navigation pack has been completed. If the transfer of the navigation pack has been completed, the logical sector number of the navigation pack is stored in the memory as the current logical block number.

【0068】格納した論理ブロックからセルの最終ナビ
ゲーションパックか否かを判断する。判断の方法は、セ
ル再生情報テーブルのセル中の最後のVOBUの開始ア
ドレスとナビゲーションパックのアドレスを比較するこ
とによって行なう。最終ナビゲーションパックであれ
ば、アングルの変更の入力があるか否かを見る。
It is determined from the stored logical block whether or not it is the last navigation pack of the cell. The determination is made by comparing the start address of the last VOBU in the cell of the cell reproduction information table with the address of the navigation pack. If it is the last navigation pack, it is checked whether an angle change has been input.

【0069】アングル変更がない場合に、プログラムチ
ェーンの最終セルか否かをチェックする。チェックの方
法は、セル再生情報のテーブルの最終セルかで、すなわ
ち、プログラムチェーンを構成するセル数と再生された
セルの識別番号で判断する。
If there is no angle change, it is checked whether it is the last cell of the program chain. The check method is determined by the last cell in the table of cell reproduction information, that is, by the number of cells constituting the program chain and the identification number of the reproduced cell.

【0070】プログラムチェーンの最終セルであった場
合、そのプログラムチェーンが終了したとして、次のプ
ログラムチェーンが指定される。プログラムチェーンは
通常番号順に再生されるので、再生終了プログラムチェ
ーンの番号に1を加えることによって次に再生するプロ
グラムチェーンの番号が設定される。設定された番号が
あるかがチェックされ、ない場合には再生終了ルーチン
になり、ある場合には、次のプログラムチェーンのセル
が再生される。すなわち、セル再生情報のセル中の最初
のVOBUの開始アドレスが現在の論理ブロックアドレ
スとして獲得される。獲得されたアドレスが前のプログ
ラムチェーンの最終セルのアドレスに1を加えた値に等
しければ、連続したセルの再生であるので、キー入力に
戻るが、違う場合には、前のプログラムチェーンの最終
セルデータの取り込みが終了した段階で一時的にドライ
ブでのデータ取り込みを止め、その後、次のセルのデー
タ読み込みを行なう。
If it is the last cell in the program chain, it is determined that the program chain has ended, and the next program chain is designated. Since the program chains are normally reproduced in numerical order, the number of the program chain to be reproduced next is set by adding 1 to the number of the reproduction end program chain. It is checked whether there is a set number. If there is no number, a reproduction end routine is executed. If there is, a cell of the next program chain is reproduced. That is, the start address of the first VOBU in the cell of the cell reproduction information is obtained as the current logical block address. If the obtained address is equal to a value obtained by adding 1 to the address of the last cell of the previous program chain, it is a continuous cell reproduction, so the process returns to the key input. When the cell data has been completely taken in, the data taking-in by the drive is temporarily stopped, and then the data reading of the next cell is carried out.

【0071】アングルの変更があると、アングルのデー
タがあるかがチェックされる。アングルの有無は、ナビ
ゲーションパックのPCIデータとDSIデータのいず
れにもアングル情報として記載されている。
When the angle is changed, it is checked whether the angle data exists. The presence or absence of an angle is described as angle information in both the PCI data and the DSI data of the navigation pack.

【0072】PCIを使ったアングル切り替えは、切り
替えを行なう動作を行なったらすぐに切り替え動作に入
ることができ、VOBU単位で行く先を決めることがで
きる。また、時間的に連続になる必要はないが、切り替
え時に、画像が止まってしまう。
In the angle switching using PCI, the switching operation can be started immediately after the switching operation is performed, and the destination to be reached can be determined in VOBU units. Further, it is not necessary to be continuous in time, but the image stops when switching.

【0073】DSIを使ったアングル切り替えは、切り
替え動作を行なうとILVU(インターリーブユニット)
終了後に、次のILVUに行き、時間的に連続で、画像
も止まらずに再生する。
Angle switching using the DSI is performed by performing an ILVU (interleave unit) when the switching operation is performed.
After the end, the process goes to the next ILVU, and the image is reproduced continuously without interruption.

【0074】変更対象となるアングルデータがない場合
には、アングルデータがない旨をキー入力表示部10に
表示する。
If there is no angle data to be changed, a message indicating that there is no angle data is displayed on the key input display section 10.

【0075】これに対し、アングル情報がある場合に
は、キー入力によって指定されたアングル番号が指定さ
れる。指定されたアングル番号に相当するアングルセル
の目的アドレスにシークする。
On the other hand, if there is angle information, the angle number specified by key input is specified. Seeks to the target address of the angle cell corresponding to the specified angle number.

【0076】例えば、図12に示すような3つのアング
ルの画像(アングル1,アングル2,アングル3)が、図
13(a),(b)のように記録されているとすると、アン
グル1を選択すれば、アングル1のセルが選ばれ、その
セルのVOBUの再生が行なわれるようにシークが行な
われ、図12(a)の画像が再生される。次に、アングル
2が選択されると、アングル2のセルが選ばれ、そのセ
ルのVOBUの再生が行なわれるようにシークが行なわ
れ、図12(b)の画像が再生される。アングル3におい
ても同様な処理が行なわれ、3つのアングルしかないこ
の例の場合、4以上のアングルがキー入力されても、処
理は行なわれない。
For example, if images of three angles (angle 1, angle 2, angle 3) as shown in FIG. 12 are recorded as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b), angle 1 is If selected, the cell at angle 1 is selected, seek is performed so that the VOBU of that cell is reproduced, and the image in FIG. 12A is reproduced. Next, when the angle 2 is selected, a cell of the angle 2 is selected, a seek is performed so that the VOBU of the cell is reproduced, and the image of FIG. 12B is reproduced. Similar processing is performed at the angle 3. In this example having only three angles, the processing is not performed even if four or more angles are keyed.

【0077】この場合、アングルの自動切替は、次のよ
うにしてなされる。すなわち、アングルの自動切替は、
キー入力の指定がない場合でも一定時間ごとにアングル
を切り替えるものであり、例えば、図12(a),(b),
(c)にあるような3つのアングル1,2,3の画像が、
図13(a),(b)のように記録されているとすると、ア
ングル番号1,2,3が自動的にインクリメントされ
て、図12(a)〜(c)の各アングル1,2,3の画像が
順番に再生される。また、図12(c)のアングル3の画
像が再生されると、次のアングル番号は1になって図1
2(a)のアングル1の画像を再生し、再び、アングル番
号が自動的にインクリメントしてアングルを切り替え続
ける。
In this case, automatic angle switching is performed as follows. In other words, automatic angle switching
Even when no key input is specified, the angle is switched at regular time intervals. For example, FIGS. 12 (a), 12 (b), and
The images of three angles 1, 2, 3 as shown in (c) are
13 (a) and 13 (b), the angle numbers 1, 2, 3 are automatically incremented, and the angles 1, 2, 2 in FIGS. 12 (a) to 12 (c) are automatically incremented. 3 are reproduced in order. When the image at angle 3 in FIG. 12C is reproduced, the next angle number becomes 1 and
The image of the angle 1 of 2 (a) is reproduced, and the angle number is automatically incremented again and the angle is continuously switched.

【0078】図14乃至図18は本発明に係る記録媒体
再生装置の処理動作を説明するためのフローチャートで
ある。図14乃至図18を参照すると、記録媒体(光デ
ィスク)を再生する際、この光ディスクの論理フォーマ
ット(図2)のビデオマネージャーを参照し、そのボリュ
ームマネージャー情報(VMGI)を読み込み、これを保
存する(ステップS1)。次いで、再生するタイトルセッ
トを決定し(ステップS2)、再生するタイトルセットに
対応したセル再生情報テーブル(C_PBIT)を読み込
み、これを保持する(ステップS3)。これにより、再生
開始PGC番号,アングル番号,オーディオストリーム
番号,サブピクチャーストリーム番号を決定する(ステ
ップS4)。そして、サブピクチャーストリーム番号,
オーディオストリーム番号,スタートATCをシステム
管理部5に与え、また、スタートアドレス,PGC番号
をシステム用メモリ,すなわちRAM5aに与える(ス
テップS5)。次いで、リードコマンドをドライブ部に
与える(ステップS6)。
FIGS. 14 to 18 are flowcharts for explaining the processing operation of the recording medium reproducing apparatus according to the present invention. Referring to FIGS. 14 to 18, when reproducing a recording medium (optical disc), the volume manager information (VMGI) is read and stored by referring to the video manager of the logical format (FIG. 2) of the optical disc (FIG. 2). Step S1). Next, a title set to be reproduced is determined (step S2), and a cell reproduction information table (C_PBIT) corresponding to the title set to be reproduced is read and held (step S3). Thereby, the playback start PGC number, angle number, audio stream number, and sub-picture stream number are determined (step S4). And a sub-picture stream number,
The audio stream number and the start ATC are provided to the system management unit 5, and the start address and the PGC number are provided to the system memory, that is, the RAM 5a (step S5). Next, a read command is given to the drive unit (step S6).

【0079】そして、キー入力表示部10からキー入力
がなされたか否かを判断し(ステップS7)、キー入力が
あったときには、サーチ及び他の処理に進む(ステップ
S8)。これに対し、ステップS7においてキー入力が
ないと判断されたときには、再生終了か否かを判断し
(ステップS9)、再生終了でないときには、自動アング
ル切り替えの設定があるか否かを判断する(ステップS
10)。再生時に自動アングル切り替えを設定していな
ければ、通常の再生を行なう。すなわち、ナビゲーショ
ンパック転送が終了しているかを判断し(ステップS1
1)、ナビゲーションパック転送が終了していれば、N
V_PCK_LSNをNOWLBNにセットし、VOB
U最終アドレスをENDLBNにセットする(ステップ
S12)。次いで、セル(CELL)の最終のナビゲーシ
ョンパックかを判断し(ステップS13)、セル(CEL
L)の最終のナビゲーションパックであるときには、P
GCの最後のセル(CELL)かを判断し(ステップS1
4)、PGCの最後のセル(CELL)であるときには、
次のPGCがあるか否かを判断し(ステップS15)、次
のPGCがあるときには、次のPGCに置き替える(ス
テップS16)。すなわち、セル(CELL)がPGCの
最後のセル(CELL)の場合は、次のPGCを検索し、
そのPGCのセル(CELL)の再生を行なう。そして、
次のセル(CELL)をサーチし(ステップS17)、再び
ステップS7に戻る。また、ステップS16において、
次のPGCがないときには、後述のステップS33に進
む。
Then, it is determined whether a key input has been made from the key input display section 10 (step S7). If a key input has been made, the process proceeds to search and other processing (step S8). On the other hand, when it is determined in step S7 that there is no key input, it is determined whether or not the reproduction has ended.
(Step S9) If the reproduction is not ended, it is determined whether or not there is a setting for automatic angle switching (Step S9).
10). If automatic angle switching is not set during reproduction, normal reproduction is performed. That is, it is determined whether the navigation pack transfer has been completed (step S1).
1), if the navigation pack transfer has been completed, N
V_PCK_LSN is set to NOWLBN and VOB
The U last address is set in ENDLBN (step S12). Next, it is determined whether or not the cell (CELL) is the last navigation pack (step S13).
If it is the last navigation pack of L), P
It is determined whether the cell is the last cell (CELL) of the GC (step S1).
4) When it is the last cell (CELL) of the PGC,
It is determined whether or not there is the next PGC (step S15). If there is the next PGC, it is replaced with the next PGC (step S16). That is, when the cell (CELL) is the last cell (CELL) of the PGC, the next PGC is searched,
The PGC cell (CELL) is reproduced. And
The next cell (CELL) is searched (step S17), and the process returns to step S7. Also, in step S16,
If there is no next PGC, the process proceeds to step S33 described later.

【0080】また、ステップS10において、自動アン
グル切り替えが設定されていた場合には、まず、カウン
タが最大値Nか否かを判断し(ステップS18)、カウン
タが最大値Nでない場合、現在のカウンタ値Nを“1”
だけインクリメントし、ステップS11に進み、そのP
GCのセル(CELL)の再生ループの処理を行なう。こ
れは、アングル切り替えを行なうタイミングを決めるも
のであり、任意に設定でき、任意に設定しない場合に
は、固定値が設定される。
If the automatic angle switching has been set in step S10, it is first determined whether or not the counter has the maximum value N (step S18). Value N is set to "1"
Is incremented by one, the process proceeds to step S11, and P
A reproduction loop of a GC cell (CELL) is performed. This determines the timing at which the angle is switched, and can be set arbitrarily. If not set arbitrarily, a fixed value is set.

【0081】また、ステップS18において、カウンタ
の値が最大値Nの場合、カウンタをクリアして(ステッ
プS20)、別のアングルデータがあるか否かを判断す
る(ステップS21)。別のアングルデータがない場合
は、ステップS11に進み、通常の再生を行なう。これ
に対し、ステップS21で別のアングルデータがある場
合は、再度アングル切り替えの設定があるか否かを判断
し(ステップS22)、アングル切り替えの設定がある場
合は、自動アングル切り替えの設定を解除し(ステップ
S23)、カウントを開始する。そして、ユーザがアン
グル切り替えしているかを見て、設定されているアング
ル番号を新たに設定する(ステップS24)。これは、ユ
ーザとのインターラクティブ性を残すためのものであ
り、見たいアングルがあった場合には、このアングル番
号を設定できるとともに自動的に変わることもなくな
る。そのために、再び、自動アングル切り替えを行ない
たい場合には、自動アングル切り替えを設定する必要が
ある。
If the value of the counter is the maximum value N in step S18, the counter is cleared (step S20), and it is determined whether or not there is another angle data (step S21). If there is no other angle data, the process proceeds to step S11, and normal reproduction is performed. On the other hand, if there is another angle data in step S21, it is determined again whether or not there is an angle switch setting (step S22). If there is an angle switch setting, the automatic angle switch setting is released. Then (step S23), counting is started. Then, it is determined whether the user has switched the angle, and the set angle number is newly set (step S24). This is to maintain the interactivity with the user, and when there is an angle to be viewed, the angle number can be set and does not automatically change. Therefore, if it is desired to perform automatic angle switching again, it is necessary to set automatic angle switching.

【0082】ステップS22においてユーザからアング
ル切り替えがない場合、現在のアングル数Naが最大値
MAXNaであるかを判断し(ステップS25)、最大値
MAXNaの場合、アングル番号を1に設定する(ステ
ップS26)。現在のアングル数Naが最大値MAXN
aでない場合、アングル数Naを“1”だけインクリメ
ントする(ステップS27)。そして、アングル番号Na
が設定されると、アングル切り替えがシームレス切り替
えか否か(DSIデータか否か)を判断する(ステップS
28)。シームレス切り替えの場合、次のVOBUをサ
ーチし(ステップS29)、ステップS11に進み、通常
の再生を行なう。これに対し、ステップS28でシーム
レス再生でない場合(アングル切り替えがシームレス切
り替えでない場合)、アングル変更時にビデオとサブピ
クチャーはボーズ状態にし、オーディオはミュートをか
ける。そして、再生装置各部のシステムタイムロックを
ストップさせ、各デコーダ部のバッファをクリアし(ス
テップS30)、次のアングルのデータを待つ(次のVO
BUをサーチする)(ステップS31)。そして、次のア
ングルデータの最初のナビゲーションパックが来たら、
DSI一般情報に記載のナビゲーションパックのSCR
を参照してシステムタイムクロックをセットする。その
後、各デコーダを通常状態に戻す(ステップS32)。そ
して、ステップS11に進み、通常の再生を行なう。
If there is no angle switching by the user in step S22, it is determined whether the current angle number Na is the maximum value MAXNa (step S25). If the angle number Na is the maximum value MAXNa, the angle number is set to 1 (step S26). ). The current angle number Na is the maximum value MAXN
If not a, the angle number Na is incremented by "1" (step S27). And angle number Na
Is set, it is determined whether the angle switching is seamless switching (DSI data or not) (Step S).
28). In the case of seamless switching, the next VOBU is searched (step S29), and the process proceeds to step S11 to perform normal reproduction. On the other hand, if seamless playback is not performed in step S28 (angle switching is not seamless switching), when the angle is changed, the video and sub-picture are set to the bose state, and the audio is muted. Then, the system time lock of each section of the reproducing apparatus is stopped, the buffer of each decoder section is cleared (step S30), and the data of the next angle is awaited (the next VO).
BU is searched) (step S31). And when the first navigation pack of the next angle data comes,
Navigation pack SCR described in DSI general information
And set the system time clock. Thereafter, each decoder is returned to the normal state (step S32). Then, the process proceeds to step S11 to perform normal reproduction.

【0083】上述したように、ステップS9で再生終了
と判断されたとき、ステップS16で次のPGCがない
と判断されたときには、ステップS33に進む。ステッ
プS33では、STCがVOBU_EPTSであるかを
判断し、STCがVOBU_EPTSである場合には、
画面表示を中止し(ステップS34)、データ転送中止コ
マンドをドライブ部に設定し(ステップS35)、処理を
終了する。
As described above, when it is determined in step S9 that the reproduction has been completed, and when it is determined in step S16 that there is no next PGC, the process proceeds to step S33. In step S33, it is determined whether the STC is VOBU_EPTS, and if the STC is VOBU_EPTS,
The screen display is stopped (step S34), a data transfer stop command is set in the drive unit (step S35), and the process ends.

【0084】すなわち、本発明は、より具体的に、ナビ
ゲーションデータを備えたデータが記録してある記録媒
体をナビゲーションデータに従って再生する場合に、ア
ングルデータの有無を判断する手段と、通常再生と本発
明の再生方法を切り替えるための入力手段と、アングル
データがある場合にアングル番号をインクリメントする
手段と、インクリメント手段がインクリメントを行なう
タイミングを時間で管理する手段とを有し、入力手段に
よって本発明の再生を選択した場合、アングルデータが
あると一定時間再生したらインクリメントした次のアン
グルが自動的に切り替わり再生されるようになってい
る。
That is, according to the present invention, more specifically, when a recording medium on which data including navigation data is recorded is reproduced in accordance with the navigation data, means for judging the presence or absence of angle data, normal reproduction, Input means for switching the reproducing method of the present invention, means for incrementing an angle number when angle data is present, and means for managing the timing at which the increment means performs the increment by time, and the input means of the present invention is provided by the input means. When playback is selected, if there is angle data, after the playback for a certain period of time, the next incremented angle is automatically switched and played back.

【0085】このように、アングル切替可能な地点にき
たらアングルを自動的に順番に切り替えるので、アング
ル切替のある記録媒体(ディスク)を再生した場合、アン
グル切り替えがある部分であることを表示しなくとも、
アングル切り替えがあることを示すことができ、また、
ユーザがアングル切り替えの場所でキー入力を行なわな
くてもアングル切替を行ないながら再生するので、変化
に富んだ映像を得ることができる。
As described above, the angles are automatically switched in order when the angle comes to a point where the angles can be switched. Therefore, when a recording medium (disc) with the angle switching is reproduced, it is not displayed that the angle switching is performed. Both
Can indicate that there is an angle switch,
Even if the user does not make a key input at the angle switching place, the reproduction is performed while performing the angle switching, so that a variety of images can be obtained.

【0086】また、本発明では、上記の再生の際、アン
グルの切り替えをユーザが行なった場合に本発明の再生
方法から通常の再生方法に切り替えることができる。
In the present invention, when the angle is changed by the user during the above-mentioned reproduction, the reproduction method of the present invention can be switched to the normal reproduction method.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、映像情報、音声情報及び副映像情報の再生状態を管
理するナビゲーション情報を備え、前記映像情報は同時
刻再生映像に対して複数のアングルからの映像のアング
ルデータを備えた記録媒体を再生する再生方法におい
て、アングルデータの有無を検出し、アングルデータが
ある場合、アングルデータを示すアングル番号を一定の
タイミングで順次変化させ、複数のアングルデータを切
り替えて再生するので(すなわち、同時刻再生映像に対
して複数のアングルからの映像のアングルデータを備え
た映像情報と、音声情報及び副映像情報とを備えた記録
媒体を再生するときに、自動的にアングルを変化させる
ことができるので)、変化に富んだ映像を得ることがで
きる。
As described above, according to the present invention, navigation information for managing the reproduction state of video information, audio information, and sub-video information is provided, and the video information is provided in a plurality of times for the video reproduced at the same time. In a reproducing method for reproducing a recording medium provided with angle data of an image from an angle, the presence / absence of angle data is detected, and if there is angle data, the angle number indicating the angle data is sequentially changed at a fixed timing. (I.e., playback of a recording medium including video information including angle data of video from a plurality of angles and audio information and sub-video information with respect to the video played back at the same time). Sometimes, the angle can be automatically changed), so that a variety of images can be obtained.

【0088】すなわち、アングル切替可能な地点にきた
らアングルを自動的に順番に切り替えるので、アングル
切替のある記録媒体(ディスク)を再生した場合、アング
ル切り替えがある部分であることを表示しなくとも、ア
ングル切り替えがあることを示すことができ、また、ユ
ーザがアングル切り替えの場所でキー入力を行なわなく
てもアングル切替を行ないながら再生するので、変化に
富んだ映像を得ることができる。換言すれば、アングル
データがある場合に、ユーザが選択をしない場合でも、
デフォルト値のみの再生ではなく、アングルが一定時間
毎に切り替わるようにし、アングル切り替えの有無がわ
かるようにするとともに、変化に富んだ再生を行なうこ
とができる。また、ユーザがアングルの切替を行なう
と、自動アングル切替が通常再生モードに切り替わるの
で、ユーザが選択したアングルが勝手に変わってしまう
ことがない。
That is, when the angle comes to a point where the angle can be switched, the angle is automatically switched in order. Therefore, when a recording medium (disc) with the angle switching is reproduced, it is not necessary to indicate that the angle switching is being performed. It is possible to indicate that there is an angle switch, and it is possible to obtain a variety of images because the reproduction is performed while performing the angle switch even if the user does not perform a key input at the angle switch location. In other words, if there is angle data and the user does not make a selection,
Rather than reproducing only the default value, the angle is switched at regular time intervals so that the presence or absence of the angle switching can be recognized, and a variety of reproduction can be performed. Further, when the user switches the angle, the automatic angle switching is switched to the normal reproduction mode, so that the angle selected by the user does not change without permission.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る記録媒体再生装置の構成例を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a recording medium reproducing device according to the present invention.

【図2】図1の記録媒体再生装置によって再生される記
録媒体(光ディスク)の論理フォーマットを示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a logical format of a recording medium (optical disc) reproduced by the recording medium reproducing apparatus of FIG.

【図3】ビデオマネージャーの構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a structure of a video manager.

【図4】プログラムチェーンを説明するための図であ
る。
FIG. 4 is a diagram for explaining a program chain.

【図5】ビデオマネージャーのビデオオブジェクトセッ
ト(VOBS)の構造を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a structure of a video object set (VOBS) of a video manager.

【図6】ビデオタイトルセット(VTS)の構造を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing a structure of a video title set (VTS).

【図7】VTSプログラムチェーン情報テーブル(VT
S_PGCIT)の構造を示す図である。
FIG. 7 shows a VTS program chain information table (VT)
FIG. 3 is a diagram showing the structure of (S_PGCIT).

【図8】PGC情報(VTS_PGCI)の構造を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing the structure of PGC information (VTS_PGCI).

【図9】再生制御情報(PCI)パケットの再生制御情報
(PCI)データに記述されているアングル情報(NSL
S_ANGLI)に基づくアングル変更を説明するため
の図である。
FIG. 9 is reproduction control information of a reproduction control information (PCI) packet.
(PCI) Angle information described in the data (NSL
FIG. 10 is a diagram for describing an angle change based on (S_ANGLI).

【図10】データサーチ情報(DSI)パケットのデータ
サーチ情報(DSI)データに記述されているアングル情
報(SML_AGLI)に基づくアングル変更を説明する
ための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining an angle change based on angle information (SML_AGLI) described in data search information (DSI) data of a data search information (DSI) packet.

【図11】本発明に係る記録媒体再生装置の具体例を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a specific example of a recording medium reproducing device according to the present invention.

【図12】3つのアングルの画像の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of three angle images.

【図13】複数のアングルの画像の再生を説明するため
の図である。
FIG. 13 is a diagram for describing reproduction of images at a plurality of angles.

【図14】本発明に係る記録媒体再生装置の処理動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing operation of the recording medium reproducing device according to the present invention.

【図15】本発明に係る記録媒体再生装置の処理動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing operation of the recording medium reproducing device according to the present invention.

【図16】本発明に係る記録媒体再生装置の処理動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing operation of the recording medium reproducing device according to the present invention.

【図17】本発明に係る記録媒体再生装置の処理動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing operation of the recording medium reproducing device according to the present invention.

【図18】本発明に係る記録媒体再生装置の処理動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing operation of the recording medium reproducing device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記録媒体 2 スピンドルモータ 3 再生アンプ 4 サーボ回路 5 ディスクデコーダ/システム管理部 6 ビデオデコーダ 7 オーディオデコーダ 8 サブピクチャーデコーダ 9 CPU 10 キー入力表示部 11 ピックアップ 21 アングルデータ検出手段 22 時間管理手段 23 アングル切替手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording medium 2 Spindle motor 3 Reproduction amplifier 4 Servo circuit 5 Disk decoder / system management part 6 Video decoder 7 Audio decoder 8 Sub picture decoder 9 CPU 10 Key input display part 11 Pickup 21 Angle data detection means 22 Time management means 23 Angle switching means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像情報,音声情報及び副映像情報の再
生状態を管理するナビゲーション情報を備え、前記映像
情報は同時刻再生映像に対して複数のアングルからの映
像のアングルデータを備えた記録媒体を再生する再生装
置において、記録媒体にアングルデータがあるか否かを
検出するアングルデータ検出手段と、記録媒体にアング
ルデータがある場合、複数のアングルデータを切り替え
るタイミングを管理する時間管理手段と、時間管理手段
に基づいてアングルデータを順次切り替えるアングル切
替手段とを備えていることを特徴とする記録媒体再生装
置。
1. A recording medium comprising navigation information for managing a reproduction state of video information, audio information, and sub-video information, wherein the video information includes angle data of video from a plurality of angles with respect to a video reproduced at the same time. In a playback device that reproduces, angle data detection means for detecting whether or not there is angle data on the recording medium, and when the recording medium has angle data, time management means for managing the timing of switching a plurality of angle data, A recording medium reproducing apparatus, comprising: an angle switching means for sequentially switching angle data based on time management means.
【請求項2】 映像情報,音声情報及び副映像情報の再
生状態を管理するナビゲーション情報を備え、前記映像
情報は同時刻再生映像に対して複数のアングルからの映
像のアングルデータを備えた記録媒体を再生する再生方
法において、記録媒体にアングルデータがあるか否かを
検出し、記録媒体にアングルデータがある場合、アング
ルデータを示すアングル番号を一定のタイミングで順次
変化させ、複数のアングルデータを順次に切り替えて再
生することを特徴とする記録媒体再生方法。
2. A recording medium comprising navigation information for managing a reproduction state of video information, audio information and sub-video information, wherein said video information comprises angle data of video from a plurality of angles with respect to a video reproduced at the same time. In the playback method for playing back, it is detected whether or not there is angle data on the recording medium, and if there is angle data on the recording medium, the angle number indicating the angle data is sequentially changed at a fixed timing, and the A recording medium reproducing method characterized by sequentially switching and reproducing.
JP28777597A 1997-10-03 1997-10-03 Recording medium reproducing method and recording medium reproducer Pending JPH11110950A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28777597A JPH11110950A (en) 1997-10-03 1997-10-03 Recording medium reproducing method and recording medium reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28777597A JPH11110950A (en) 1997-10-03 1997-10-03 Recording medium reproducing method and recording medium reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110950A true JPH11110950A (en) 1999-04-23

Family

ID=17721597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28777597A Pending JPH11110950A (en) 1997-10-03 1997-10-03 Recording medium reproducing method and recording medium reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110950A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036579A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with data structure for multi-angle and apparatus therefor
WO2004036580A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
WO2004055809A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data structure and apparatus therefor
WO2005004147A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
WO2006062304A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Lg Electronics Inc. Structure of navigation information for video data recorded on a recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses using the structure
KR100677109B1 (en) 2003-03-28 2007-02-01 삼성전자주식회사 Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
US7493019B2 (en) 2003-07-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US7653287B2 (en) 2003-09-23 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi-angle data and method and apparatus for reproducing the multi-angle data
JP2013059065A (en) * 2003-10-06 2013-03-28 Disney Enterprises Inc System and method of controlling playback and features in video players
US9036984B2 (en) 2003-03-07 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1552522A4 (en) * 2002-10-14 2007-10-31 Samsung Electronics Co Ltd Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
WO2004036580A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
US8380054B2 (en) 2002-10-14 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
US7860373B2 (en) 2002-10-14 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
EP1552522A1 (en) * 2002-10-14 2005-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
CN101847431A (en) * 2002-10-14 2010-09-29 三星电子株式会社 Multi-angle data reproducing apparatus
WO2004036579A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with data structure for multi-angle and apparatus therefor
US7702209B2 (en) 2002-12-16 2010-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data structure and method therefor
WO2004055809A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data structure and apparatus therefor
US7693395B2 (en) 2002-12-16 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data structure and apparatus therefor
US8447173B2 (en) 2002-12-16 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data structure and apparatus therefor
US7764864B2 (en) 2002-12-16 2010-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data
US8391687B2 (en) 2002-12-16 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium having multi-angle data structure and method therefor
US9036984B2 (en) 2003-03-07 2015-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
KR100677109B1 (en) 2003-03-28 2007-02-01 삼성전자주식회사 Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
WO2005004147A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US7493019B2 (en) 2003-07-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US8090243B2 (en) 2003-07-07 2012-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US7702211B2 (en) 2003-07-07 2010-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US8509595B2 (en) 2003-07-07 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US8761569B2 (en) 2003-07-07 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi angle data, and recording method and reproducing apparatus thereof
US8571391B2 (en) 2003-09-23 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi-angle data and method and apparatus for reproducing the multi-angle data
US7653287B2 (en) 2003-09-23 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi-angle data and method and apparatus for reproducing the multi-angle data
US9165602B2 (en) 2003-09-23 2015-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing multi-angle data and method and apparatus for reproducing the multi-angle data
JP2013059065A (en) * 2003-10-06 2013-03-28 Disney Enterprises Inc System and method of controlling playback and features in video players
WO2006062304A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Lg Electronics Inc. Structure of navigation information for video data recorded on a recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses using the structure
US7805061B2 (en) 2004-12-09 2010-09-28 Lg Electronics, Inc. Structure of navigation information for video data recorded on a recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses using the structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272412B1 (en) Recording medium, apparatus and method for recording data on the recording medium, and apparatus and method for reproducing data from the recording medium
JP2747268B2 (en) Method and apparatus for reproducing data according to navigation data, and method and apparatus for recording data with navigation data on recording medium
US6748159B2 (en) Method and device for recording real-time information
JP2002530800A (en) Method and apparatus for recording real-time information
US20040165864A1 (en) Information recording medium, information reproducing apparatus, information reproducing method, and computer program product
JP2001195809A (en) Recording and reproducing device
JPH11110950A (en) Recording medium reproducing method and recording medium reproducer
US7257313B2 (en) Method and apparatus for reproducing optical disk player having quick video playback function
JP3663017B2 (en) Playback device and playback method
JP2857142B1 (en) optical disk
JP2856722B2 (en) recoding media
JP2857143B1 (en) optical disk
JP2875797B2 (en) optical disk
JP3062152B2 (en) Data communication system
JP2875237B2 (en) Optical disc reproducing apparatus, reproducing method, recording method and recording apparatus
JP2857126B2 (en) Method and apparatus for recording reproduced data on optical disc
JP2869048B2 (en) Optical disk reproducing apparatus and optical disk reproducing method
JP2857141B1 (en) optical disk
JP2856721B2 (en) Playback method and playback device
JP2857145B1 (en) Optical disk reproducing device and reproducing method, optical disk recording device and recording method
JPH08339662A (en) Recording medium, apparatus and method for recording of data on said recording medium, and apparatus and method for reproducing of data from said recording medium
JPH10126743A (en) Image reproducing device and image reproducing method
JP2857140B1 (en) optical disk
JP2009110650A (en) Device for reproducing moving picture data for each angle corresponding to one moving picture from information recording medium
JPH10106119A (en) Reproducing device and reproducing method