JPH11104763A - Lubricant adhering device - Google Patents

Lubricant adhering device

Info

Publication number
JPH11104763A
JPH11104763A JP28134097A JP28134097A JPH11104763A JP H11104763 A JPH11104763 A JP H11104763A JP 28134097 A JP28134097 A JP 28134097A JP 28134097 A JP28134097 A JP 28134097A JP H11104763 A JPH11104763 A JP H11104763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
manifold
tank
injection
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28134097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koko Wakamatsu
厚行 若松
Kazuyuki Mochizuki
一之 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP28134097A priority Critical patent/JPH11104763A/en
Publication of JPH11104763A publication Critical patent/JPH11104763A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the processing accuracy and prevent the mixing of dust and the like as well as to enable the adhesion of the lubricant alone by equipping the device with plural injection devices, which are connected to the lubricant channel of the manifold mounted to a lubricant accommodation device and are mounted to the manifold. SOLUTION: A heater 10 and a manifold 11 equipped with a lubricant channel to lubricant injection guns 24, 25 are installed at one side wall of a lubricating tank 3, the temperatures of the lubricant in the tank 3 and each channel of the manifold 11 are maintained at a given temperature by the heater 10. Further, it is preferable that the tank 3 and the manifold 11 are constituted to be block- shaped and contacted at faces, so as to heighten the heat conductivity as much as possible. The adhesion of the lubricant to a can component 2 on a carrier conveyer 1 is carried out by the injection from the injection guns 24, 25 directly mounted to the manifold 11. Further, the injection timing, the injection pressure, and the injection volume are calculated by a control unit based on the detected signals of a position detecting sensor of the can component 2, so that the injection guns 24, 25 are individually controlled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、缶の製造工程に
おいて、缶構成体を塑性加工する加工型を潤滑するた
め、缶構成体に潤滑剤を付着させる潤滑剤付着装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a lubricant applying apparatus for applying a lubricant to a can structure for lubricating a working mold for plastically working the can structure in a can manufacturing process.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、缶の製造工程においては、金属材
料からなる缶構成体の塑性加工が行われている。この塑
性加工を行うには、パンチおよびダイなどの加工型が用
いられている。すなわち、所定形状に構成されたパンチ
とダイとを相対移動させ、金属材料の展延性を利用し
て、缶構成体を所定の形状に塑性加工するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a can manufacturing process, plastic working of a can structure made of a metal material has been performed. In order to perform this plastic working, a working die such as a punch and a die is used. That is, a punch and a die configured in a predetermined shape are relatively moved, and the can structure is plastically processed into a predetermined shape by using the extensibility of the metal material.

【0003】この塑性加工が行われた場合、缶構成体と
パンチおよびダイとが高圧で接触する。このため、パン
チおよびダイの発熱や摩耗が生じ、加工型の耐久性が低
下したり、缶構成体の加工精度が低下したりする可能性
がある。そこで、パンチおよびダイを潤滑し、その耐熱
性・耐摩耗性を維持する必要性がある。しかしながら、
上記加工型は形状や構造が複雑であり、また可動部分を
有するため、潤滑剤の供給機構を加工型に配置すること
は困難である。
[0003] When this plastic working is performed, the can structure comes into contact with the punch and the die under high pressure. For this reason, heat and abrasion of the punch and the die are generated, and there is a possibility that the durability of the processing die is reduced and the processing accuracy of the can structure is reduced. Therefore, it is necessary to lubricate the punch and the die and maintain their heat resistance and wear resistance. However,
Since the processing die has a complicated shape and structure and has a movable part, it is difficult to arrange a lubricant supply mechanism in the processing die.

【0004】そこで、塑性加工の前工程において、缶構
成体に潤滑剤を付着させる潤滑剤付着装置が提案されて
いる。潤滑剤付着装置はフェルトなどの潤滑剤保持部材
を備えている。潤滑剤保持部材には、潤滑剤を溶解した
溶剤が含浸されている。
[0004] Therefore, there has been proposed a lubricant adhering apparatus for adhering a lubricant to a can structure in a pre-process of plastic working. The lubricant applying device includes a lubricant holding member such as felt. The lubricant holding member is impregnated with a solvent in which the lubricant is dissolved.

【0005】そして、缶構成体を搬送しながら潤滑剤保
持部材に当接させ、溶剤および潤滑剤を缶構成体に付着
する。潤滑剤が付着された缶構成体は加工型に搬送さ
れ、所定の塑性加工が行われる。加工型で缶構成体が塑
性加工される場合に、潤滑剤がパンチおよびダイに付着
し、パンチおよびダイの潤滑が行われる。
Then, the can structure is brought into contact with the lubricant holding member while being transported, and the solvent and the lubricant adhere to the can structure. The can structure to which the lubricant has been adhered is conveyed to a working mold, where predetermined plastic working is performed. When the can structure is plastically processed by the processing die, the lubricant adheres to the punch and the die, and the punch and the die are lubricated.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
潤滑剤付着装置においては、以下のような問題点があっ
た。まず、潤滑剤単独では缶構成体に付着させることが
できないため、多量の溶剤を用いていた。この溶剤は潤
滑剤に比べて高価であり、缶の製造コストが上昇する問
題があった。
However, the conventional lubricant applying apparatus has the following problems. First, since a lubricant alone cannot adhere to the can structure, a large amount of solvent has been used. This solvent is more expensive than the lubricant, and there is a problem that the production cost of the can increases.

【0007】また、潤滑剤保持部材が空気中に露出して
配置されているため、異物が溶剤中に混入する可能性が
あった。その結果、異物が加工型に付着し、缶構成体の
加工精度が低下したり、加工型の耐久性が低下する可能
性があった。
Further, since the lubricant holding member is disposed so as to be exposed to the air, there is a possibility that foreign matter may be mixed into the solvent. As a result, foreign matter may adhere to the processing die, and the processing accuracy of the can structure may decrease, or the durability of the processing die may decrease.

【0008】さらに、従来の潤滑剤は、その99.9%
が溶剤であり、その多量の溶剤を飛ばしているため、作
業環境が汚染されるという問題があった。
Further, the conventional lubricant has 99.9%
Is a solvent, and since a large amount of the solvent is blown off, there is a problem that the working environment is polluted.

【0009】この発明は、上記事情を背景としてなされ
たもので、潤滑剤を単独で缶構成体に付着させることが
でき、かつ、異物の混入を防止することができ、そし
て、溶剤による作業環境の汚染を改善することの可能な
潤滑剤付着装置を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to independently apply a lubricant to a can structure, prevent foreign substances from being mixed in, and provide a working environment using a solvent. It is an object of the present invention to provide a lubricant adhering device capable of improving the contamination of a vehicle.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、この発明は、加工型に搬送される
缶構成体に潤滑剤を付着させる潤滑剤付着装置におい
て、前記潤滑剤を収容する潤滑剤収容装置と、この潤滑
剤収容装置に取り付けられ、かつ、前記潤滑剤を輸送す
る通路を有するマニホールドと、前記通路に接続され、
かつ、前記マニホールドに取り付けられた複数の噴射装
置とを備えたことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a lubricant adhering apparatus for adhering a lubricant to a can structure conveyed to a working mold. A lubricant accommodating device for accommodating, a manifold attached to the lubricant accommodating device, and having a passage for transporting the lubricant, connected to the passage,
And a plurality of injection devices attached to the manifold.

【0011】この発明によれば、噴射装置がマニホール
ドに取り付けられているため、潤滑剤の通路が液密に維
持される。このため、潤滑剤が缶構成体に付着する前
に、塵埃などの異物が潤滑剤に混入したり、潤滑剤が劣
化したりすることを防止できる。したがって、潤滑剤の
潤滑特性を維持でき、加工型の耐久性や缶構成体の加工
精度を確保することができる。
According to the present invention, since the injection device is mounted on the manifold, the lubricant passage is kept liquid-tight. Therefore, it is possible to prevent foreign matters such as dust from being mixed into the lubricant or to deteriorate the lubricant before the lubricant adheres to the can structure. Therefore, the lubricating properties of the lubricant can be maintained, and the durability of the processing die and the processing accuracy of the can structure can be ensured.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】つぎに、この発明を添付図面に基
づいて説明する。図1は、この発明の潤滑剤付着装置A
1を示す正面図、図2は潤滑剤付着装置A1の左側面
図、図3は潤滑剤付着装置A1の平面図である。潤滑剤
付着装置A1は、図示しない保持台などにより保持さ
れ、潤滑剤付着装置A1と搬送コンベアー1との相対的
な位置決めが行われている。搬送コンベアー1上には、
缶の胴部を構成する缶構成体2が載せられている。この
缶構成体2は、金属材料により円筒形状に成形されてい
る。また、缶構成体2は、搬送コンベアー1上に立てた
状態で載せられている。
Next, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows a lubricant adhesion device A according to the present invention.
2, FIG. 2 is a left side view of the lubricant applying device A1, and FIG. 3 is a plan view of the lubricant applying device A1. The lubricant applying device A1 is held by a holding table (not shown) or the like, and the relative positioning between the lubricant applying device A1 and the transport conveyor 1 is performed. On the conveyor 1
The can structure 2 constituting the body of the can is mounted. The can structure 2 is formed in a cylindrical shape from a metal material. The can structure 2 is placed on the conveyor 1 in an upright state.

【0013】上記搬送コンベアー1が、図3の矢印B1
方向に移動し、缶構成体2が前工程から潤滑剤付着工程
に搬送され、ついで後工程に搬送される。そして、搬送
コンベアー1の移動方向に沿って、多数の缶構成体2が
一列に並べられている。搬送コンベアー1には、缶構成
体2を確実に保持するため、磁気吸着装置(図示せず)
または真空吸着装置(図示せず)などが設けられてい
る。
[0014] The above-mentioned conveyor 1 is indicated by an arrow B1 in FIG.
, And the can structure 2 is transported from the preceding process to the lubricant attaching process, and then transported to the subsequent process. A large number of can components 2 are arranged in a line along the moving direction of the conveyor 1. A magnetic adsorption device (not shown) is provided on the conveyor 1 to securely hold the can structure 2.
Alternatively, a vacuum suction device (not shown) or the like is provided.

【0014】搬送コンベアー1の後工程には、加工機
(図示せず)が配置されている。この加工機はパンチお
よびダイなどの加工型を有する。そして、搬送コンベア
ー1により搬送された缶構成体2が加工機に搬送され、
缶構成体2の絞り加工またはネックイン加工などの塑性
加工が行われる。
A processing machine (not shown) is arranged in a post process of the conveyor 1. This processing machine has a processing die such as a punch and a die. Then, the can construct 2 transported by the transport conveyor 1 is transported to the processing machine,
Plastic working such as drawing or neck-in processing of the can structure 2 is performed.

【0015】つぎに、潤滑剤付着装置A1の構成を具体
的に説明する。潤滑剤付着装置A1はタンク3を備えて
いる。タンク3は、熱伝導性に優れたを金属材料、たと
えばアルミニウムなどにより構成されている。また、タ
ンク3は全体としてほぼ直方体形状(ブロック形状)に
構成されている。そして、タンク3には収容凹部4が形
成され、収容凹部4に潤滑剤(ワックス)が充填され
る。
Next, the structure of the lubricant applying device A1 will be specifically described. The lubricant applying device A1 has a tank 3. The tank 3 is made of a metal material having excellent thermal conductivity, for example, aluminum. In addition, the tank 3 is configured in a substantially rectangular parallelepiped shape (block shape) as a whole. An accommodation recess 4 is formed in the tank 3, and the accommodation recess 4 is filled with a lubricant (wax).

【0016】収容凹部4はタンク3の上面に開口し、タ
ンク3の上面にはマニホールド5が固定されている。マ
ニホールド5には、収容凹部4に連通する注入孔6が形
成され、注入孔6がキャップ7により封止されている。
また、マニホールド5の側面には通気管8が接続されて
いる。通気管8の内部には通気路(図示せず)が形成さ
れ、この通気路が注入孔6に連通している。なお、通気
管8には、通気路を開閉する開閉弁9が取り付けられて
いる。
The housing recess 4 is opened on the upper surface of the tank 3, and a manifold 5 is fixed on the upper surface of the tank 3. An injection hole 6 communicating with the accommodation recess 4 is formed in the manifold 5, and the injection hole 6 is sealed with a cap 7.
A vent pipe 8 is connected to a side surface of the manifold 5. A ventilation path (not shown) is formed inside the ventilation pipe 8, and the ventilation path communicates with the injection hole 6. The ventilation pipe 8 is provided with an on-off valve 9 for opening and closing the ventilation path.

【0017】前記タンク3の一側面には、単一のヒータ
ー10が固定されている。このヒーター10は、タンク
3を加熱して潤滑剤を所定の粘度に維持するための機構
である。なお、ヒーター10には外部温度調整器(図示
せず)が接続されており、この外部温度調整器によりヒ
ーター1の温度が制御される。
A single heater 10 is fixed to one side of the tank 3. The heater 10 is a mechanism for heating the tank 3 to maintain the lubricant at a predetermined viscosity. Note that an external temperature controller (not shown) is connected to the heater 10, and the temperature of the heater 1 is controlled by the external temperature controller.

【0018】一方、タンク3の一側面、具体的にはヒー
ター10の固定された側面に隣接する側面には、マニホ
ールド11が取り付けられている。マニホールド11は
熱伝導性に優れた金属材料、たとえばアルミニウムなど
により構成されている。マニホールド11は直方体形状
(ブロック形状)に構成されている。マニホールド11
は、ボルト12によりタンク3に対して着脱可能に構成
されている。そして、タンク3とマニホールド11とが
固定された状態で、タンク3の一側面と、マニホールド
11の一側面とが面接触(密着)されている。
On the other hand, a manifold 11 is attached to one side of the tank 3, specifically, a side adjacent to the side where the heater 10 is fixed. The manifold 11 is made of a metal material having excellent heat conductivity, for example, aluminum. The manifold 11 has a rectangular parallelepiped shape (block shape). Manifold 11
Is detachable from the tank 3 by bolts 12. Then, with the tank 3 and the manifold 11 fixed, one side surface of the tank 3 and one side surface of the manifold 11 are in surface contact (close contact).

【0019】つぎに、マニホールド11に形成された各
種の通路を説明する。マニホールド11には、タンク3
との当接面に開口された通路13が形成されている。一
方、収容凹部4の底部には通路14が形成され、通路1
3と通路14とが接続されている。また、通路13には
通路15が接続され、通路15がマニホールド11の側
面に開口している。通路15の開口端はドレーンプラグ
16により封止されている。
Next, various passages formed in the manifold 11 will be described. The manifold 3 has a tank 3
A passage 13 is formed on the contact surface with the opening 13. On the other hand, a passage 14 is formed at the bottom of the accommodation recess 4,
3 and the passage 14 are connected. Further, a passage 15 is connected to the passage 13, and the passage 15 is opened on a side surface of the manifold 11. The open end of the passage 15 is sealed by a drain plug 16.

【0020】また、通路13に直交して接続された通路
17が形成されている。通路17は、マニホールド11
の上下方向に形成されている。そして、通路17の下部
の開口端はプラグ18により封止されている。さらに、
通路17にほぼ直交して通路19が形成されている。通
路19の開口端はプラグ19Aにより封止されている。
A passage 17 is formed which is connected to the passage 13 at right angles. The passage 17 is connected to the manifold 11
Are formed in the vertical direction. The lower opening end of the passage 17 is sealed with a plug 18. further,
A passage 19 is formed substantially orthogonal to the passage 17. The open end of the passage 19 is sealed by a plug 19A.

【0021】更にまた、通路19にほぼ直交して接続さ
れた通路20が形成されている。通路20はマニホール
ド11のほぼ上下方向に形成されている。通路20の下
部の開口端はプラグ21により封止されている。そし
て、通路20の上部および下部には、通路22および通
路23が別個に形成されている。通路22,23がマニ
ホールド11の一側面に開口されている。
Further, a passage 20 is formed which is connected to the passage 19 substantially orthogonally. The passage 20 is formed substantially in the vertical direction of the manifold 11. The lower open end of the passage 20 is sealed by a plug 21. A passage 22 and a passage 23 are separately formed above and below the passage 20. Passages 22 and 23 are opened on one side of the manifold 11.

【0022】上記構成のマニホールド11の一側面、つ
まり、通路22,23の開口された側面には、2個のガ
ン24,25が取り付けられている。ガン24,25の
内部には、潤滑剤の通路(図示せず)および噴射機構
(図示せず)が形成されている。そして、ガン24の通
路と通路22とが、いんろう継手26により接続されて
いる。また、ガン25の通路と通路23とが、いんろう
継手27により接続されている。
Two guns 24 and 25 are mounted on one side of the manifold 11 having the above structure, that is, on the side where the passages 22 and 23 are opened. Inside the guns 24 and 25, a lubricant passage (not shown) and an injection mechanism (not shown) are formed. Further, the passage of the gun 24 and the passage 22 are connected by a ring joint 26. In addition, the passage of the gun 25 and the passage 23 are connected by a ring joint 27.

【0023】上記構成により、タンク3の収容凹部4
が、通路14と通路13と通路17とを介して通路19
に接続されている。そして、通路19が通路20により
2方向に分岐され、分岐された通路22,23にガン2
4,25が別個に接続されている。上記のように構成さ
れたマニホールド11とタンク3との当接面には、密封
装置(図示せず)が配置されている。この密封装置によ
り、マニホールド11とタンク3との当接面が液密に維
持されている。
With the above configuration, the accommodation recess 4 of the tank 3
Is connected to the passage 19 via the passage 14, the passage 13, and the passage 17.
It is connected to the. Then, the passage 19 is branched in two directions by the passage 20 and the guns 2
4, 25 are connected separately. A sealing device (not shown) is arranged on the contact surface between the manifold 11 configured as described above and the tank 3. With this sealing device, the contact surface between the manifold 11 and the tank 3 is kept liquid-tight.

【0024】さらに、ガン24,25における搬送コン
ベアー1側の先端には、ノズル28,29が別個に形成
されている。一方、ガン24,25の後端には、調整つ
まみ24A,25Aが別個に設けられている。前記噴射
機構は、例えば軸線方向に移動されるニードルを備えて
いる。ニードルは通路から所定量後方の位置で待機して
おり、通路が開放されている。開放された通路には潤滑
剤が表面張力により保持されている。
Further, nozzles 28 and 29 are separately formed at the tips of the guns 24 and 25 on the side of the conveyor 1. On the other hand, at the rear ends of the guns 24 and 25, adjustment knobs 24A and 25A are separately provided. The injection mechanism includes, for example, a needle that is moved in the axial direction. The needle is waiting at a position behind the passage by a predetermined amount, and the passage is open. The lubricant is held in the open passage by surface tension.

【0025】そして、ニードルが通路側に移動すると、
通路に保持された潤滑剤が押し出されてノズル28,2
9から噴射される構成になっている。また、調整つまみ
24A,25Aにより前記ニードルの待機位置が調節さ
れ、ノズル28,29の開度、つまり潤滑剤の噴射量や
噴射圧を手動で調整できるように構成されている。
When the needle moves toward the passage,
The lubricant held in the passage is pushed out and the nozzles 28, 2
9. Further, the standby positions of the needles are adjusted by adjusting knobs 24A and 25A, and the opening degree of nozzles 28 and 29, that is, the injection amount and injection pressure of the lubricant can be manually adjusted.

【0026】さらに、ガン24は、いんろう継手26を
中心として回転可能に構成され、ガン25はいんろう継
手27を中心として回転可能に構成されている。いんろ
う継手27とタンク3との接続箇所は、密封装置(図示
せず)により液密に維持されている。
Further, the gun 24 is configured to be rotatable about a smoke fitting 26, and the gun 25 is configured to be rotatable about a smoke fitting 27. The connection point between the wax joint 27 and the tank 3 is kept liquid-tight by a sealing device (not shown).

【0027】一方、前記ヒーター10の側面には、ブラ
ケット30,31が別個に取り付けられている。ブラケ
ット30,31はボルト32により締め付け固定されて
いる。また、ヒーター10の側面には、高さの異なる位
置にねじ孔33が形成されている。したがって、ボルト
32をねじこむねじ孔33の高さを変更することで、ブ
ラケット30,31の高さを変更することが可能であ
る。
On the other hand, brackets 30 and 31 are separately attached to the side surface of the heater 10. The brackets 30 and 31 are fastened and fixed by bolts 32. Further, screw holes 33 are formed on the side surface of the heater 10 at different positions. Therefore, it is possible to change the height of the brackets 30 and 31 by changing the height of the screw hole 33 into which the bolt 32 is screwed.

【0028】ブラケット30にはナット34が固定さ
れ、ナット34にはアジャストスクリュー35がねじこ
まれている。そして、アジャストスクリュー35の一端
がガン24の胴部に当接されている。つまり、アジャス
トスクリュー35によりガン24が支持され、ガン24
の回転が防止されている。したがって、アジャストスク
リュー35の突出量を調整することにより、ガン24の
長さ方向の軸線(図示せず)と缶構成体2の軸線(図示
せず)とのなす角度が制御される。
A nut 34 is fixed to the bracket 30, and an adjust screw 35 is screwed into the nut 34. One end of the adjusting screw 35 is in contact with the body of the gun 24. That is, the gun 24 is supported by the adjusting screw 35,
Rotation is prevented. Therefore, by adjusting the amount of protrusion of the adjusting screw 35, the angle between the longitudinal axis (not shown) of the gun 24 and the axis (not shown) of the can structure 2 is controlled.

【0029】また、ブラケット31にはナット36が固
定され、ナット36にはアジャストスクリュー37がね
じこまれている。そして、アジャストスクリュー37の
一端がガン25の胴部に当接されている。つまり、アジ
ャストスクリュー37によりガン25が支持され、ガン
25の回転が防止されている。したがって、アジャスト
スクリュー37の突出量を調整することにより、ガン2
5の長さ方向の軸線(図示せず)と缶構成体2の軸線
(図示せず)とのなす角度が制御される。
A nut 36 is fixed to the bracket 31, and an adjusting screw 37 is screwed into the nut 36. One end of the adjusting screw 37 is in contact with the body of the gun 25. That is, the gun 25 is supported by the adjusting screw 37, and rotation of the gun 25 is prevented. Therefore, by adjusting the protrusion amount of the adjusting screw 37, the gun 2
The angle between the longitudinal axis (not shown) of 5 and the axis (not shown) of the can structure 2 is controlled.

【0030】この実施例では、ノズル28が缶構成体2
の上端に向く位置で位置決めされている。一方、ノズル
29が缶構成体2の下端に向く位置で位置決めされてい
る。また、ガン24の軸線と缶構成体2の軸線とのなす
角度と、ガン25の軸線と缶構成体2の表面とのなす角
度とがほぼ同一になる位置で固定されている。つまり、
ガン24の軸線と、ガン25の軸線とがほぼ平行になる
ように、ガン24,25が位置決めされている。
In this embodiment, the nozzle 28 is
It is positioned at the position facing the upper end of the. On the other hand, the nozzle 29 is positioned at a position facing the lower end of the can structure 2. Further, it is fixed at a position where the angle between the axis of the gun 24 and the axis of the can structure 2 and the angle between the axis of the gun 25 and the surface of the can structure 2 are substantially the same. That is,
The guns 24 and 25 are positioned so that the axis of the gun 24 and the axis of the gun 25 are substantially parallel.

【0031】図4は、潤滑剤付着装置A1の制御系統を
示すブロック図である。すなわち、缶構成体検出センサ
ー38は、所定の位置に搬送された缶構成体2を検出す
るものであり、缶構成体検出センサー38の検出信号が
制御装置39に入力される。制御装置39は、入出力イ
ンターフェースおよび記憶装置ならびに演算処理装置を
主体とするマイクロコンピュータにより構成されてい
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a control system of the lubricant applying device A1. That is, the can structure detection sensor 38 detects the can structure 2 transported to a predetermined position, and a detection signal of the can structure detection sensor 38 is input to the control device 39. The control device 39 is configured by a microcomputer mainly including an input / output interface, a storage device, and an arithmetic processing device.

【0032】制御装置39は、缶構成体検出センサー3
8の検出信号に基づいて潤滑剤の噴射時期(噴射タイミ
ング)を演算し、制御信号をガン24,25に入力す
る。また、制御装置39の制御信号により、ガン24,
25のノズル28,29の潤滑剤の噴射量や噴射圧を電
気的に制御することも可能である。
The control device 39 is provided with a sensor 3
The injection timing (injection timing) of the lubricant is calculated based on the detection signal of No. 8, and the control signal is input to the guns 24 and 25. Further, the control signal of the control device 39 causes the gun 24,
It is also possible to electrically control the injection amount and injection pressure of the lubricant of the 25 nozzles 28 and 29.

【0033】また、前記通気管8が電磁弁40に接続さ
れ、電磁弁40が第1減圧弁41を介して圧力源B1
(図示せず)に接続されている。圧力源B1としては、
エアーコンプレッサまたは圧力タンクなどが例示され
る。この電磁弁40の各ポートの切り換え動作は、制御
装置39により行われる。
The ventilation pipe 8 is connected to a solenoid valve 40, and the solenoid valve 40 is connected to a pressure source B1 via a first pressure reducing valve 41.
(Not shown). As the pressure source B1,
An example is an air compressor or a pressure tank. The switching operation of each port of the solenoid valve 40 is performed by the control device 39.

【0034】さらに、電磁弁40には真空発生装置42
が接続されている。真空発生装置42としては真空ポン
プが例示される。この真空発生装置42は電磁弁(図示
せず)を備えている。真空発生装置42は第2減圧弁4
3を介して圧力源B1に接続されている。この真空発生
装置42の動作は制御装置39により制御される。
Further, the solenoid valve 40 has a vacuum generator 42
Is connected. As the vacuum generator 42, a vacuum pump is exemplified. The vacuum generator 42 includes an electromagnetic valve (not shown). The vacuum generating device 42 includes the second pressure reducing valve 4
3 is connected to a pressure source B1. The operation of the vacuum generator 42 is controlled by the controller 39.

【0035】一方、前記タンク3の側面には回収タンク
44が取り付けられており、回収タンク44と電磁弁4
0とが、ホース44Aにより接続されている。前記ガン
24には吸気管45が取り付けられ、吸気管45の先端
がノズル28の側方に到達している。吸気管45にはホ
ース46が接続され、ホース46が回収タンク44に接
続されている。また、ガン25には吸気管47が取り付
けられ、吸気管47の先端がノズル29の側方に到達し
ている。この吸気管47にはホース48が接続され、ホ
ース48が回収タンク44に接続されている。
On the other hand, a collection tank 44 is attached to the side surface of the tank 3, and the collection tank 44 and the solenoid valve 4
0 is connected by a hose 44A. An intake pipe 45 is attached to the gun 24, and the tip of the intake pipe 45 reaches the side of the nozzle 28. A hose 46 is connected to the intake pipe 45, and the hose 46 is connected to the collection tank 44. An intake pipe 47 is attached to the gun 25, and the tip of the intake pipe 47 reaches the side of the nozzle 29. A hose 48 is connected to the intake pipe 47, and the hose 48 is connected to the collection tank 44.

【0036】また、ノズル28に対応して噴射量検出セ
ンサー49が設けられている。噴射検出センサー49
は、ノズル28から噴射される潤滑剤の噴射量を検出す
るための機構である。さらに、ノズル29に対応して噴
射量検出センサー50が設けられている。噴射量検出セ
ンサー50は、ノズル29から噴射される潤滑剤の噴射
量を検出するための機構である。
An injection amount detection sensor 49 is provided corresponding to the nozzle 28. Injection detection sensor 49
Is a mechanism for detecting the amount of lubricant injected from the nozzle 28. Further, an injection amount detection sensor 50 is provided corresponding to the nozzle 29. The injection amount detection sensor 50 is a mechanism for detecting the injection amount of the lubricant injected from the nozzle 29.

【0037】噴射量検出センサー49,50は、たとえ
ば反射型センサーなどにより構成されている。制御装置
39では、噴射量検出センサー49,50の検出信号に
基づいて、所定量の潤滑剤が噴射されているか否かの判
断が行われる。
The injection amount detection sensors 49 and 50 are constituted by, for example, reflection type sensors. The control device 39 determines whether a predetermined amount of lubricant is being injected based on the detection signals of the injection amount detection sensors 49 and 50.

【0038】上記ハード構成を有する潤滑剤付着装置A
1においては、タンク3の収容凹部4の内部を脱気する
脱気制御と、タンク3の収容凹部4を加圧する加圧制御
と、ノズル28,29の先端に付着した潤滑剤または異
物を除去する浄化制御とを行うことが可能である。これ
らの各制御を行う場合は、制御装置39により電磁弁4
0のポートの切換え制御が行われる。
A lubricant adhering device A having the above-described hardware configuration
In 1, deaeration control for deaeration of the inside of the housing recess 4 of the tank 3, pressure control for pressurizing the housing recess 4 of the tank 3, and removal of lubricant or foreign matter adhering to the tips of the nozzles 28 and 29. It is possible to perform the purification control to be performed. When performing each of these controls, the controller 39 controls the solenoid valve 4
The switching control of the port 0 is performed.

【0039】上記脱気制御を行うため、制御装置39の
タイマーには所定の脱気時間が設定されている。また、
潤滑剤除去制御を行うため、ノズル28,29から所定
量の潤滑剤が噴射されているか否かを判断するための基
準データが記憶されている。さらに、制御装置39は、
搬送コンベアー1の駆動機構(図示せず)にも接続され
ており、ノズル28,29の噴射状態に基づいて、搬送
コンベアー1の動作を制御することも可能に構成されて
いる。
In order to perform the above deaeration control, a predetermined deaeration time is set in a timer of the control device 39. Also,
In order to perform the lubricant removal control, reference data for determining whether a predetermined amount of lubricant is being injected from the nozzles 28 and 29 is stored. Further, the control device 39
It is also connected to a drive mechanism (not shown) of the conveyor 1, and is configured to be able to control the operation of the conveyor 1 based on the ejection state of the nozzles 28 and 29.

【0040】ここで、図1ないし図4に示された構成
と、この発明の構成との対応関係を説明する。すなわ
ち、タンク3および収容凹部4が、この発明の潤滑剤収
容装置に相当する。また、ガン24,25が、この発明
の噴射装置に相当する。さらに、ヒーター10が、この
発明の加熱装置に相当する。
Here, the correspondence between the configuration shown in FIGS. 1 to 4 and the configuration of the present invention will be described. That is, the tank 3 and the storage recess 4 correspond to the lubricant storage device of the present invention. The guns 24 and 25 correspond to the injection device of the present invention. Further, the heater 10 corresponds to the heating device of the present invention.

【0041】つぎに、タンク3に潤滑剤を充填する場合
の動作を説明する。まず、粉末状の潤滑剤をタンク3の
収容凹部4に充填し、ヒータ10によりタンク3を加熱
すると潤滑剤が液体状に溶解される。ここで、潤滑剤に
混入されている空気が収容凹部4の上部に移動する。な
お、予め液体状に溶解された潤滑剤を収容凹部4に充填
することも可能である。
Next, the operation when the tank 3 is filled with a lubricant will be described. First, a powdery lubricant is filled in the housing recess 4 of the tank 3, and the tank 3 is heated by the heater 10, whereby the lubricant is dissolved in a liquid state. Here, the air mixed with the lubricant moves to an upper portion of the housing recess 4. It is also possible to fill the housing recess 4 with a lubricant previously dissolved in a liquid state.

【0042】そして、脱気制御を行う場合は、制御装置
39の制御信号に基づいて電磁弁40が動作し、タンク
3と真空発生装置42とが接続される。また、真空発生
装置42内の電磁弁が動作し、真空が発生して吸気動作
が行われ、収容凹部4内の上部の空気が吸気管8を介し
て吸引され、収容凹部4の内部が減圧される。吸気管8
側に吸引された空気は、真空発生装置42により大気に
放出される。上記脱気制御により、潤滑剤に混入されて
いた空気(気泡)が除去される。
When performing deaeration control, the solenoid valve 40 operates based on the control signal of the control device 39, and the tank 3 and the vacuum generating device 42 are connected. Further, the solenoid valve in the vacuum generating device 42 operates to generate a vacuum to perform a suction operation, so that air in the upper portion of the housing recess 4 is sucked through the suction pipe 8 and the inside of the housing recess 4 is depressurized. Is done. Intake pipe 8
The air sucked to the side is released to the atmosphere by the vacuum generator 42. By the deaeration control, air (bubbles) mixed in the lubricant is removed.

【0043】そして、制御装置39のタイマーに設定さ
れた脱気時間が終了すると、制御装置39により電磁弁
40が制御される。この電磁弁40の動作により、タン
ク3が第1減圧弁41を介して加圧源B1に接続され
る。また、この電磁弁40の動作により、回収タンク4
4が真空発生装置42および第2減圧弁43を介して圧
力源B1に接続されるが、真空発生装置42内の電磁弁
により、圧力源B1から減圧弁43を通して送られた空
気圧が遮断され、通常真空は発生しない。そして、圧力
源B1から供給される空気圧が、第1減圧弁41により
所定圧に減圧されてタンク3に供給される。
When the deaeration time set in the timer of the control device 39 has expired, the control device 39 controls the solenoid valve 40. By the operation of the electromagnetic valve 40, the tank 3 is connected to the pressurizing source B1 via the first pressure reducing valve 41. The operation of the solenoid valve 40 causes the collection tank 4
4 is connected to the pressure source B1 via the vacuum generator 42 and the second pressure reducing valve 43, but the solenoid valve in the vacuum generator 42 shuts off the air pressure sent from the pressure source B1 through the pressure reducing valve 43, Usually no vacuum is generated. Then, the air pressure supplied from the pressure source B <b> 1 is reduced to a predetermined pressure by the first pressure reducing valve 41 and supplied to the tank 3.

【0044】このようにして、収容凹部4内が所定圧に
維持されると、液体状の潤滑剤がマニホールド11の各
通路を介してガン24,25に個別に加圧供給される。
つまり、ガン24,25が潤滑剤を噴射することの可能
な待機状態になる。
When the inside of the housing recess 4 is maintained at a predetermined pressure in this way, the liquid lubricant is separately supplied to the guns 24 and 25 under pressure through the respective passages of the manifold 11.
That is, the guns 24 and 25 enter a standby state in which the lubricants can be injected.

【0045】つぎに、潤滑剤を缶構成体2に付着する動
作を説明する。まず、前工程を通過した缶構成体2が、
搬送コンベアベアー1により潤滑剤付着工程に搬送され
る。ここで、各缶構成体2が缶構成体検出センサー38
により検出され、缶構成体検出センサー38の検出信号
が制御装置39に入力される。
Next, the operation of attaching the lubricant to the can structure 2 will be described. First, the can constituent body 2 that passed through the previous process is
It is transported by the transport conveyor 1 to a lubricant adhering step. Here, each of the can components 2 is a can component detection sensor 38.
And the detection signal of the can component detection sensor 38 is input to the control device 39.

【0046】すると、制御装置39により缶構成体2が
所定の位置に到達したことが判断され、所定の噴射時期
にガン24,25の噴射機構が動作し、ノズル28,2
9から別個に潤滑剤が噴射される。その結果、潤滑剤が
缶構成体2の上端および下端に付着する。
Then, it is determined by the control device 39 that the can structure 2 has reached a predetermined position, and the injection mechanism of the guns 24, 25 operates at a predetermined injection timing, and the nozzles 28, 2
9 and the lubricant is separately injected. As a result, the lubricant adheres to the upper end and the lower end of the can structure 2.

【0047】この実施例においては、缶構成体2に対す
る潤滑剤の付着位置はつぎのように設定される。つま
り、図3に示すように、缶構成体2の中心C1よりも後
工程に近い箇所に付着位置D1が設定される。言い換え
れば、ノズル28,29の先端と、缶構成体2の中心C
1とを結ぶ線分が、搬送方向にほぼ直交する状態になっ
た時点で、この線分よりも後工程側に付着位置D1が設
定されている。
In this embodiment, the position where the lubricant adheres to the can structure 2 is set as follows. That is, as shown in FIG. 3, the attachment position D1 is set at a position closer to the subsequent process than the center C1 of the can structure 2. In other words, the tips of the nozzles 28 and 29 and the center C of the can structure 2
At the point when the line segment connecting the line 1 and the line segment is substantially orthogonal to the transport direction, the attachment position D1 is set on the subsequent process side with respect to this line segment.

【0048】したがって、図3において、ノズル28,
29の先端の延長線上に中心C1が到達するよりも前の
段階で、潤滑剤の噴射が終了するように、ガン24,2
5の噴射タイミングが制御される。なお、缶構成体2に
潤滑剤を噴射する場合は、全ての缶構成体2に潤滑剤を
付着させる制御と、間欠的に潤滑剤を付着させる制御と
を選択可能である。
Therefore, in FIG.
Before the center C1 reaches the extension line of the tip of the gun 29, the guns 24, 2 are set so that the injection of the lubricant ends.
5 is controlled. In the case of injecting the lubricant into the can components 2, it is possible to select a control for attaching the lubricant to all the can components 2 or a control for intermittently applying the lubricant.

【0049】一方、潤滑剤付着装置A1の稼働中は、ノ
ズル28,29から噴射される潤滑剤の噴射量が、噴射
量検出センサー49,50により検出されている。この
噴射量検出センサー49,50の検出信号は制御装置3
9に入力されている。
On the other hand, during the operation of the lubricant applying device A1, the injection amount of the lubricant injected from the nozzles 28, 29 is detected by the injection amount detection sensors 49, 50. The detection signals of the injection amount detection sensors 49 and 50 are
9 has been entered.

【0050】そして、ノズル28,29の先端に潤滑剤
または異物が付着して噴射不良が生じ、ノズル28,2
9の噴射量が所定値以下になる場合がある。この場合
は、真空発生装置42の吸気動作が行われ、ノズル2
8,29の先端に付着している潤滑剤または異物が除去
される。除去された潤滑剤または異物は回収タンク44
に回収される。
Then, lubricant or foreign matter adheres to the tips of the nozzles 28, 29, causing a jetting failure.
In some cases, the injection amount of No. 9 may be equal to or less than a predetermined value. In this case, the suction operation of the vacuum generator 42 is performed, and the nozzle 2
Lubricant or foreign matter adhering to the tips of 8, 29 is removed. The removed lubricant or foreign matter is collected in the collection tank 44.
Will be collected.

【0051】なお、ノズル28,29の先端を浄化する
浄化制御は、所定時間ごとに行うことも可能である。つ
まり、制御装置39にタイマーを設定しておき、所定時
間おきに真空発生装置42を動作させれば、ノズル2
8,29の噴射不良を未然に回避することができる。さ
らに、潤滑剤の噴射不良が所定時間継続して検出された
場合に、制御装置39により搬送コンベアー1を停止さ
せる制御を行うことも可能である。
The purification control for purifying the tips of the nozzles 28 and 29 can be performed at predetermined time intervals. That is, if a timer is set in the control device 39 and the vacuum generation device 42 is operated every predetermined time, the nozzle 2
Injection failure of 8, 29 can be avoided beforehand. Further, when the injection failure of the lubricant is continuously detected for a predetermined time, the control device 39 may perform control to stop the transport conveyor 1.

【0052】その後、潤滑剤付着工程を通過した缶構成
体2は、搬送コンベアーにより後工程に搬送され、加工
型により絞り加工またはネックイン加工などが施され
る。これらの加工時、缶構成体2に付着している潤滑剤
が、加工機のパンチやダイに付着する。このため、パン
チやダイが潤滑剤により潤滑され、パンチやダイの耐熱
性および耐摩耗性が維持され、かつ、缶構成体2の加工
精度が確保される。
Thereafter, the can constituting body 2 which has passed through the lubricant adhering step is conveyed to a subsequent step by a conveying conveyer, and subjected to drawing or neck-in processing by a processing die. During these processes, the lubricant adhering to the can structure 2 adheres to the punches and dies of the processing machine. Therefore, the punch and the die are lubricated by the lubricant, the heat resistance and the wear resistance of the punch and the die are maintained, and the processing accuracy of the can structure 2 is ensured.

【0053】以上のように、図1ないし図4の実施例で
は、ヒーター10の熱がタンク3およびマニホールド1
1に伝達され、この熱でタンク3に充填された潤滑剤、
およびマニホールド11の各通路に位置している潤滑剤
が所定温度に維持される。この実施例では、タンク3お
よびマニホールド11がブロック形状に構成され、相互
の側面が面接触(密着)しているため、熱伝達効率が可
及的に高められる。このため、溶剤などの高価な補助剤
を用いることなく潤滑剤の粘度を所定の状態に維持する
ことが可能になり、缶の製造コストが抑制される。
As described above, in the embodiment shown in FIGS. 1 to 4, the heat of the heater 10 is transferred to the tank 3 and the manifold 1.
1, and the lubricant filled in the tank 3 by this heat,
The lubricant located in each passage of the manifold 11 is maintained at a predetermined temperature. In this embodiment, since the tank 3 and the manifold 11 are formed in a block shape and their side surfaces are in surface contact (close contact), the heat transfer efficiency is enhanced as much as possible. For this reason, it becomes possible to maintain the viscosity of the lubricant in a predetermined state without using an expensive auxiliary agent such as a solvent, and the production cost of the can is suppressed.

【0054】また、この実施例では、タンク3の側面に
マニホールド11が固定され、かつマニホールド11に
直接ガン24,25が取り付けられている。つまり、タ
ンク3の収容凹部4からガン24,25に至る各通路の
密封性が良好に維持されている。このため、塵埃などの
異物が潤滑剤に混入したり、潤滑剤が劣化したりするこ
とを防止できる。したがって、潤滑剤の潤滑特性を維持
でき、加工型の耐久性や缶構成体2の加工精度を確保す
ることができる。
In this embodiment, the manifold 11 is fixed to the side surface of the tank 3, and the guns 24 and 25 are directly attached to the manifold 11. That is, the sealing performance of each passage from the storage recess 4 of the tank 3 to the guns 24 and 25 is maintained well. Therefore, it is possible to prevent foreign substances such as dust from being mixed into the lubricant and to prevent the lubricant from deteriorating. Therefore, the lubrication characteristics of the lubricant can be maintained, and the durability of the processing die and the processing accuracy of the can structure 2 can be secured.

【0055】また、この実施例では、潤滑剤を加熱する
ヒーター10を備えているため、溶剤を用いる必要がな
く、従来の0.1%希釈ワックスの潤滑剤を100%ワ
ックスに変更することが可能になり、溶剤による作業環
境の汚染を改善できる。
In this embodiment, since the heater 10 for heating the lubricant is provided, there is no need to use a solvent, and the conventional lubricant of 0.1% diluted wax can be changed to 100% wax. It is possible to improve the contamination of the working environment by the solvent.

【0056】また、この実施例では、複数のガン24,
25に供給される潤滑剤が、単一のヒーター10により
加熱される構成であるため、潤滑剤付着装置A1の構成
部品点数が抑制され、コンパクトな構造となっている。
In this embodiment, a plurality of guns 24,
Since the lubricant supplied to 25 is heated by a single heater 10, the number of components of the lubricant applying device A1 is reduced, and the structure is compact.

【0057】また、この実施例では、タンク3に潤滑剤
を充填した後に、脱気制御を行って潤滑剤に混入されて
いる空気を脱気することができる。このため、タンク3
からガン24,25に至る通路で潤滑剤が円滑に輸送さ
れ、さらには潤滑剤が途中で硬化することなどが抑制さ
れて適正量の潤滑剤がガン24,25に供給される。そ
の結果、ノズル28,29から噴射される潤滑剤の噴射
圧や噴射量が所定の状態に制御される。
Further, in this embodiment, after filling the tank 3 with the lubricant, degassing control can be performed to degas the air mixed in the lubricant. For this reason, tank 3
The lubricant is smoothly transported in the passage from the to the guns 24, 25, and furthermore, the hardening of the lubricant on the way is suppressed, so that an appropriate amount of the lubricant is supplied to the guns 24, 25. As a result, the injection pressure and the injection amount of the lubricant injected from the nozzles 28 and 29 are controlled to a predetermined state.

【0058】この実施例では、ノズル28,29が下向
きに配置されているが、潤滑剤の非噴射状態において、
ノズル28,29の通路に保持されている潤滑剤が先端
からたれることを抑制できる。また、缶構成体2に付着
された潤滑剤がたれることを抑制できる。その結果、加
工機に対する潤滑機能を良好な状態に維持でき、かつ、
工程の汚れが抑制されて環境保全に寄与できる。
In this embodiment, the nozzles 28 and 29 are arranged downward, but when the lubricant is not jetted,
The lubricant held in the passages of the nozzles 28 and 29 can be prevented from dripping from the tip. Further, it is possible to suppress the lubricant attached to the can structure 2 from dripping. As a result, the lubrication function for the processing machine can be maintained in a good state, and
Contamination in the process is suppressed, which can contribute to environmental conservation.

【0059】また、この実施例では、ノズル28,29
の先端に潤滑剤または異物が付着して潤滑剤の噴射不良
が生じた場合は、真空発生装置42の動作により、ノズ
ル28,29に付着している潤滑剤または異物が除去さ
れる。このため、ノズル28,29の噴射性能を良好に
維持することが可能になり、加工型の潤滑性能が向上す
る。
In this embodiment, the nozzles 28 and 29
If the lubricant or foreign matter adheres to the tip of the nozzle and a poor jetting of the lubricant occurs, the operation of the vacuum generator 42 removes the lubricant or foreign matter attached to the nozzles 28 and 29. For this reason, it becomes possible to maintain good injection performance of the nozzles 28 and 29, and the lubrication performance of the processing die is improved.

【0060】また、この実施例では、タンク3の側面に
マニホールド11を介してガン24,25が直接取り付
けられている。このため、タンク3とガン24,25と
を接続する配管が不要であり、潤滑剤付着装置A1を構
成する部品点数が抑制され、装置の小型化および軽量化
が実現される。
In this embodiment, the guns 24 and 25 are directly mounted on the side surface of the tank 3 via the manifold 11. For this reason, piping for connecting the tank 3 and the guns 24 and 25 is unnecessary, the number of components constituting the lubricant adhering device A1 is suppressed, and the size and weight of the device can be reduced.

【0061】さらに、この実施例では、ガン24,25
が、いんろう継手26,27およびアジャストスクリュ
ー35,37により、所定の高さに保持されている。ま
た、ガン24,25の軸線と、缶構成体2の軸線とのな
す角度が、アジャストスクリュー35,37により所定
の値に維持されている。したがって、缶構成体2に付着
する潤滑剤の付着位置D1の精度を高めることが可能で
あり、パンチおよびダイの潤滑性が向上する。
Further, in this embodiment, the guns 24, 25
Is held at a predetermined height by the wax joints 26 and 27 and the adjusting screws 35 and 37. Further, the angle between the axis of the guns 24 and 25 and the axis of the can structure 2 is maintained at a predetermined value by the adjusting screws 35 and 37. Therefore, it is possible to improve the accuracy of the adhesion position D1 of the lubricant adhering to the can structure 2, and the lubricity of the punch and the die is improved.

【0062】さらに、この実施例では、ボルト32を取
り外してブラケット30,31の固定位置を変更すれ
ば、ガン24,25の高さを変更することができる。ま
た、アジャストスクリュー35,37の突出量の調整に
より、缶構成体2の軸線と、ガン24,25の軸線との
なす角度を変更することが可能である。
Further, in this embodiment, the height of the guns 24, 25 can be changed by removing the bolts 32 and changing the fixing positions of the brackets 30, 31. Further, the angle between the axis of the can structure 2 and the axes of the guns 24 and 25 can be changed by adjusting the protrusion amounts of the adjusting screws 35 and 37.

【0063】さらに、この実施例ではボルト12を取り
外すことでマニホールド11を簡単に交換できるので、
高さの異なる位置にガンが取り付けられているマニホー
ルドと交換することにより、ガン24,25の高さを変
更することが可能である。
Further, in this embodiment, the manifold 11 can be easily replaced by removing the bolt 12, so that
It is possible to change the height of the guns 24 and 25 by exchanging the manifolds with the guns at different positions.

【0064】したがって、各種の条件に対応して、缶構
成体2に対する潤滑剤の付着位置D1の高さを変更する
ことができ、潤滑剤付着装置A1の適用範囲が拡大され
る。上記条件としては、缶構成体2の高さと、缶構成体
2の形状と、缶構成体2に施される絞り加工またはネッ
クイン加工の位置と、パンチおよびダイの形状とが例示
される。
Therefore, the height of the position D1 where the lubricant is applied to the can structure 2 can be changed according to various conditions, and the applicable range of the lubricant applying device A1 is expanded. Examples of the conditions include the height of the can structure 2, the shape of the can structure 2, the position of the drawing or neck-in processing performed on the can structure 2, and the shapes of the punch and the die.

【0065】さらに、この実施例では、缶構成体2に対
する潤滑剤の付着位置D1が、つぎのように設定されて
いる。つまり、図3に示すように、缶構成体2の中心C
1よりも後工程に近い箇所に付着位置D1が設定されて
いる。言い換えれば、ノズル28,29の先端と、缶構
成体2の中心C1とを結ぶ線分が、搬送方向にほぼ直交
する状態になった時点で、この線分よりも後工程側に付
着位置D1が設定されている。
Further, in this embodiment, the adhesion position D1 of the lubricant to the can structure 2 is set as follows. That is, as shown in FIG.
The adhesion position D1 is set at a position closer to the post-process than the position 1. In other words, when the line connecting the tips of the nozzles 28 and 29 and the center C1 of the can structure 2 is substantially orthogonal to the transport direction, the adhering position D1 is located closer to the post-process than the line. Is set.

【0066】このように、潤滑剤の付着位置D1を設定
することにより、缶構成体2の搬送にともなって潤滑剤
が缶構成体2の表面で前工程側に移動することが抑制さ
れる。したがって、付着した潤滑剤がそのまま缶構成体
2の表面に保持される。
As described above, by setting the adhesion position D1 of the lubricant, it is possible to prevent the lubricant from moving to the pre-process side on the surface of the can structure 2 when the can structure 2 is transported. Therefore, the attached lubricant is held on the surface of the can structure 2 as it is.

【0067】図5は、この発明の潤滑剤付着装置A1の
他の実施例を示す左側面図、図6は、図5に示された潤
滑剤付着装置A1の背面図、図7は、図5に示された潤
滑剤付着装置A1の平面図である。図5ないし図7の実
施例は、潤滑剤を噴射するガンが3個設けられている点
が、図1ないし図4の実施例と相違している。
FIG. 5 is a left side view showing another embodiment of the lubricant applying device A1 of the present invention, FIG. 6 is a rear view of the lubricant applying device A1 shown in FIG. 5, and FIG. FIG. 6 is a plan view of the lubricant applying device A1 shown in FIG. The embodiment of FIGS. 5 to 7 differs from the embodiment of FIGS. 1 to 4 in that three guns for injecting a lubricant are provided.

【0068】すなわち、マニホールド11の一側面には
ガン24,25が取り付けられており、ガン24,25
が取り付けられている側面の反対側に位置する側面に
は、ガン51が取り付けられている。また、ガン51の
内部には、潤滑剤の通路(図示せず)および噴射機構
(図示せず)が形成されている。この噴射機構は、前述
の噴射機構と同様の構成および機能を備えている。
That is, the guns 24, 25 are attached to one side of the manifold 11.
The gun 51 is mounted on the side surface opposite to the side surface on which the is mounted. Further, inside the gun 51, a lubricant passage (not shown) and an injection mechanism (not shown) are formed. This injection mechanism has the same configuration and function as the above-described injection mechanism.

【0069】さらに、ガン51における搬送コンベアー
1側の先端には、ノズル54が形成されている。さらに
また、ガン51の後端には調整つまみ51Aが形成され
ている。調整つまみ51Aは、ガン51の噴射機構を動
作させて噴射ノズル54の開度、つまり、潤滑剤の噴射
量や噴射圧を手動で制御するためのものである。
Further, a nozzle 54 is formed at the tip of the gun 51 on the side of the conveyor 1. Further, an adjustment knob 51A is formed at the rear end of the gun 51. The adjustment knob 51A is for operating the injection mechanism of the gun 51 to manually control the opening of the injection nozzle 54, that is, the injection amount and injection pressure of the lubricant.

【0070】一方、マニホールド11には、通路20か
ら分岐する通路52が形成されている。そして、ガン5
1の通路と通路52とがいんろう継手53により接続さ
れている。マニホールド11に対するいんろう継手53
の配置高さは、マニホールド11に対するいんろう継手
26の配置高さよりも若干低く設定されている。
On the other hand, a passage 52 branching from the passage 20 is formed in the manifold 11. And Gun 5
The first passage and the passage 52 are connected by a wax joint 53. Inlet fitting 53 for manifold 11
Is set slightly lower than the arrangement height of the air conditioner joint 26 with respect to the manifold 11.

【0071】さらに、上記ガン51は、いんろう継手5
3を中心として回転可能に構成されている。いんろう継
手53とタンク3との接続部位は、密封装置(図示せ
ず)により液密に維持されている。また、タンク3にお
けるヒーター10の取り付け面とは反対側の側面には、
ブラケット55が取り付けられている。ブラケット55
は、ボルト56により締め付け固定されている。
Further, the gun 51 is provided with the
3 is rotatable. The connection portion between the wax joint 53 and the tank 3 is kept liquid-tight by a sealing device (not shown). Further, on the side surface of the tank 3 opposite to the mounting surface of the heater 10,
A bracket 55 is attached. Bracket 55
Are fastened and fixed by bolts 56.

【0072】ブラケット55にはナット57が固定さ
れ、ナット57にはアジャストスクリュー58がねじこ
まれている。そして、アジャストスクリュー58の一端
がガン51の胴部に当接されている。つまり、アジャス
トスクリュー58によりガン51が支持され、ガン51
の回転が防止されている。
A nut 57 is fixed to the bracket 55, and an adjust screw 58 is screwed into the nut 57. One end of the adjusting screw 58 is in contact with the body of the gun 51. That is, the gun 51 is supported by the adjusting screw 58,
Rotation is prevented.

【0073】したがって、アジャストスクリュー58の
突出量を調整することにより、ガン51の長さ方向の軸
線(図示せず)と、缶構成体2の軸線とのなす角度を制
御することが可能である。この実施例では、ガン51の
軸線と、缶構成体2の軸線とのなす角度が、ガン24,
25の軸線と、缶構成体2の軸線とのなす角度とほぼ同
一に設定されている。
Therefore, by adjusting the amount of protrusion of the adjusting screw 58, it is possible to control the angle between the longitudinal axis (not shown) of the gun 51 and the axis of the can structure 2. . In this embodiment, the angle between the axis of the gun 51 and the axis of the can body 2 is
The angle between the axis of 25 and the axis of the can structure 2 is set to be substantially the same.

【0074】また、ガン51には吸気管59が取り付け
られ、吸気管59の先端がノズル54の側方に到達して
いる。吸気管59にはホース60が接続され、ホース6
0が回収タンク44に接続されている。さらに、ノズル
54に対応して噴射量検出センサー(図示せず)が設け
られている。この噴射量検出センサーは、図4に示され
た噴射量検出センサー49,50と同様の構成および同
様の機能を備えている。
An intake pipe 59 is attached to the gun 51, and the tip of the intake pipe 59 reaches the side of the nozzle 54. A hose 60 is connected to the intake pipe 59 and the hose 6
0 is connected to the collection tank 44. Further, an injection amount detection sensor (not shown) is provided corresponding to the nozzle 54. This injection amount detection sensor has the same configuration and the same function as the injection amount detection sensors 49 and 50 shown in FIG.

【0075】その他の構成および制御系統は、図1ない
し図4の実施例と同様である。上記図5ないし図7の実
施例においても、図1ないし図4の実施例と同様の効果
を得られる。また、図5ないし図7の実施例では、ガン
51のノズル54の高さが、ガン24のノズル28より
も低く、かつガン25のノズル29よりも高い位置に設
定されている。このため、単一の缶構成体2、または別
々の缶構成体2に対して、3箇所の異なる高さに潤滑剤
を付着することができる。したがって、加工型により缶
構成体2に3箇所のネックイン加工を施す場合は、各ネ
ックイン加工に対応するパンチおよびダイを別個に潤滑
することができる。
Other structures and control systems are the same as those of the embodiment shown in FIGS. The same effects as those of the embodiment of FIGS. 1 to 4 can be obtained in the embodiment of FIGS. In the embodiment of FIGS. 5 to 7, the height of the nozzle 54 of the gun 51 is set lower than the nozzle 28 of the gun 24 and higher than the nozzle 29 of the gun 25. For this reason, the lubricant can be attached to three different heights with respect to the single can structure 2 or the separate can structures 2. Therefore, when three neck-in processes are performed on the can structure 2 by the processing die, the punch and the die corresponding to each neck-in process can be separately lubricated.

【0076】また、図5ないし図7の実施例において
も、ノズル54から噴射される潤滑剤の噴射量が、噴射
量検出センサー54により検出される。そして、ノズル
54の先端に潤滑剤または異物が付着して噴射不良が生
じ、潤滑剤の噴射量が所定値以下になった場合は、真空
発生装置42の吸気動作が行われる。その結果、ノズル
54に付着している潤滑剤または異物が除去される。し
たがって、ノズル54の噴射機能が維持され、加工型の
潤滑性が良好に維持される。
Also in the embodiments of FIGS. 5 to 7, the injection amount of the lubricant injected from the nozzle 54 is detected by the injection amount detection sensor 54. Then, when a lubricant or a foreign substance adheres to the tip of the nozzle 54 to cause an injection failure and the injection amount of the lubricant becomes a predetermined value or less, the suction operation of the vacuum generator 42 is performed. As a result, the lubricant or foreign matter adhering to the nozzle 54 is removed. Therefore, the injection function of the nozzle 54 is maintained, and the lubricating property of the processing die is favorably maintained.

【0077】さらに、図5ないし図7の実施例において
も、制御装置39にタイマーを設定しておき、所定時間
おきに真空発生装置42を動作させて、ノズル54の先
端側の外気を吸引する制御を行うことも可能である。さ
らにまた、ノズル54の噴射不良が所定時間継続して検
出された場合は、搬送コンベアー1を停止させる制御を
行うことも可能である。
Further, also in the embodiment shown in FIGS. 5 to 7, a timer is set in the control device 39, and the vacuum generator 42 is operated at predetermined time intervals to suck the outside air on the tip side of the nozzle 54. It is also possible to perform control. Furthermore, when the ejection failure of the nozzle 54 is continuously detected for a predetermined time, control for stopping the transport conveyor 1 can be performed.

【0078】ところで、前述した図1ないし図4実施例
では、マニホールド11およびガン24,25がユニッ
ト化されており、上記図5ないし図7の実施例では、マ
ニホールド11およびガン24,25,51がユニット
化されている。そして、図1ないし図4実施例のタンク
3と、図5ないし図7の実施例のタンク3とが同一の構
成を備えている。
In the embodiments shown in FIGS. 1 to 4, the manifold 11 and the guns 24, 25 are unitized. In the embodiments shown in FIGS. 5 to 7, the manifold 11 and the guns 24, 25, 51 are provided. Has been unitized. The tank 3 of the embodiment shown in FIGS. 1 to 4 and the tank 3 of the embodiment shown in FIGS. 5 to 7 have the same configuration.

【0079】このため、ボルト12を緩めて各ユニット
を交換するだけで、図1ないし図4実施例と、図5ない
し図7の実施例とを相互に変更可能である。したがっ
て、タンク3およびヒーター10などの構成部品を兼用
でき、潤滑剤付着装置A1の部品点数を抑制することが
可能である。
Therefore, the embodiment shown in FIGS. 1 to 4 and the embodiment shown in FIGS. 5 to 7 can be interchanged only by loosening the bolt 12 and replacing each unit. Therefore, the components such as the tank 3 and the heater 10 can be shared, and the number of components of the lubricant applying device A1 can be reduced.

【0080】図8は、この発明の潤滑剤付着装置E1の
他の実施例を示す正面図、図9は潤滑剤付着装置E1の
左側面図、図10は潤滑剤付着装置E1の平面図であ
る。図8ないし図10の実施例では、缶構成体2が、長
さ方向の軸線がほぼ水平な状態で搬送される点が、図1
ないし図7の実施例と相違する。また、図8ないし図1
0の実施例では、ガンの軸線がほぼ垂直な状態で位置決
めされている点が、図1ないし図7の実施例と相違す
る。
FIG. 8 is a front view showing another embodiment of the lubricant applying device E1 of the present invention, FIG. 9 is a left side view of the lubricant applying device E1, and FIG. 10 is a plan view of the lubricant applying device E1. is there. In the embodiment of FIGS. 8 to 10, the point that the can structure 2 is conveyed in a state where the longitudinal axis is substantially horizontal is different from that of FIG.
7 is different from the embodiment of FIG. 8 to FIG.
The embodiment 0 differs from the embodiments of FIGS. 1 to 7 in that the gun is positioned with the axis of the gun being substantially vertical.

【0081】潤滑剤付着装置E1は、金属材料により構
成されたタンク61備えている。タンク61は、熱伝導
性に優れた金属材料、たとえばアルミニウムなどにより
構成されている。また、タンク61は全体としてほぼ直
方体形状(ブロック形状)に構成されている。そして、
タンク61には収容凹部62が形成され、収容凹部62
に潤滑剤(ワックス)が充填される。
The lubricant applying device E1 includes a tank 61 made of a metal material. The tank 61 is made of a metal material having excellent heat conductivity, such as aluminum. The tank 61 has a substantially rectangular parallelepiped shape (block shape) as a whole. And
An accommodation recess 62 is formed in the tank 61.
Is filled with a lubricant (wax).

【0082】収容凹部62はタンク61の上面に開口
し、タンク61の上面にはマニホールド63が固定され
ている。マニホールド63には、収容凹部62に連通す
る注入孔64が形成され、注入孔64がキャップ67に
より封止されている。また、マニホールド63の側面に
は通気管68が取り付けられている。通気管68の内部
には通気路が形成され、通気路が注入孔64に連通して
いる。なお、通気管68には、通気路を開閉する開閉弁
69が取り付けられている。
The housing recess 62 is opened on the upper surface of the tank 61, and the manifold 63 is fixed to the upper surface of the tank 61. In the manifold 63, an injection hole 64 communicating with the accommodation recess 62 is formed, and the injection hole 64 is sealed with a cap 67. Further, a ventilation pipe 68 is attached to a side surface of the manifold 63. A ventilation path is formed inside the ventilation pipe 68, and the ventilation path communicates with the injection hole 64. An opening / closing valve 69 for opening and closing the ventilation path is attached to the ventilation pipe 68.

【0083】前記タンク61の一隅部にはヒーター70
が固定されている。このヒーター70は、タンク61を
加熱して潤滑剤を所定の粘度に維持するための機構であ
る。なお、ヒーター70には外部温度調整器(図示せ
ず)が接続されている。この外部温度調整器によりヒー
ター70の温度が制御される。
A heater 70 is provided at one corner of the tank 61.
Has been fixed. The heater 70 is a mechanism for heating the tank 61 to maintain the lubricant at a predetermined viscosity. Note that an external temperature controller (not shown) is connected to the heater 70. The temperature of the heater 70 is controlled by the external temperature controller.

【0084】一方、前記タンク61の一側面には、マニ
ホールド71が取り付けられている。マニホールド71
は、熱伝導性に優れた金属材料、たとえばアルミニウム
などにより構成されている。マニホールド71はほぼ直
方体形状(ブロック形状)に構成されている。マニホー
ルド71は、ボルト72によりタンク61に対して固定
されている。そして、タンク61の側面と、マニホール
ド71の側面とが面接触(密着)した状態にある。
On one side of the tank 61, a manifold 71 is mounted. Manifold 71
Is made of a metal material having excellent thermal conductivity, such as aluminum. The manifold 71 has a substantially rectangular parallelepiped shape (block shape). The manifold 71 is fixed to the tank 61 by bolts 72. The side surface of the tank 61 and the side surface of the manifold 71 are in surface contact (close contact).

【0085】図10に示すように、マニホールド71の
内部には通路73が形成されている。この通路73は、
タンク61との当接面に開口されている。一方、収容凹
部62の底部には通路74が形成され、通路73と通路
74とが接続されている。また、通路73から2方向に
分岐する通路75が接続され、通路75がマニホールド
71の側面に開口している。通路75の開口端はドレー
ンプラグ76により封止されている。なお、タンク61
とマニホールド71との当接面は、密封装置(図示せ
ず)により液密に維持されている。
As shown in FIG. 10, a passage 73 is formed inside the manifold 71. This passage 73
It is open on the contact surface with the tank 61. On the other hand, a passage 74 is formed at the bottom of the accommodation recess 62, and the passage 73 and the passage 74 are connected. In addition, a passage 75 branching in two directions from the passage 73 is connected, and the passage 75 is opened on a side surface of the manifold 71. The open end of the passage 75 is sealed by a drain plug 76. The tank 61
The contact surface between the pump and the manifold 71 is maintained liquid-tight by a sealing device (not shown).

【0086】上記構成のマニホールド71の一側面、つ
まり、タンク61に当接された側面とは反対側の側面に
は、2個のガン77,78が取り付けられている。ガン
77,78の内部には、潤滑剤の通路(図示せず)およ
び噴射機構(図示せず)が形成されている。この噴射機
構は、前述した噴射機構と同様の構成および機能を備え
ている。
Two guns 77 and 78 are mounted on one side of the manifold 71 having the above structure, that is, on the side opposite to the side abutting on the tank 61. Inside the guns 77 and 78, a lubricant passage (not shown) and an injection mechanism (not shown) are formed. This injection mechanism has the same configuration and function as the above-described injection mechanism.

【0087】そして、ガン77,78の下端には、ノズ
ル81,82が別個に形成されている。また、ガン7
7,78の上端には、調整つまみ77A,78Aが別個
に形成されている。調整つまみ77A,78Aは、ノズ
ル81,82の開度、つまり、潤滑剤の噴射量や噴射圧
を、手動により調整するためのものである。
At the lower ends of the guns 77 and 78, nozzles 81 and 82 are separately formed. Also, gun 7
Adjustment knobs 77A and 78A are separately formed at the upper ends of 7, 78. The adjustment knobs 77A and 78A are for manually adjusting the opening degrees of the nozzles 81 and 82, that is, the injection amount and the injection pressure of the lubricant.

【0088】また、ガン77の通路と通路75とがいん
ろう継手79により接続され、ガン78の通路と通路7
5とがいんろう継手80により接続されている。つま
り、収容凹部4と、ガン77,78とが、通路74およ
び通路75により接続されている。
Further, the passage of the gun 77 and the passage 75 are connected by an armature joint 79, and the passage of the gun 78 and the passage 7 are connected.
5 are connected by a ring joint 80. That is, the housing recess 4 and the guns 77 and 78 are connected by the passage 74 and the passage 75.

【0089】上記のように構成されたガン77,78
は、その長さ方向の軸線(図示せず)がほぼ垂直になる
状態で固定されている。ガン77,78の固定は、いん
ろう継手79,80により別個に行われている。そし
て、ガン77の軸線と、ガン78の軸線とがほぼ平行に
配置されている。言い換えれば、ガン77,78の軸線
と、搬送される缶構成体2の軸線(図示せず)とがほぼ
直交するように位置決めされている。
The guns 77, 78 configured as described above
Are fixed such that their longitudinal axes (not shown) are substantially vertical. The fixing of the guns 77, 78 is separately performed by means of the solder joints 79, 80. The axis of the gun 77 and the axis of the gun 78 are arranged substantially in parallel. In other words, the axes of the guns 77 and 78 and the axis (not shown) of the transported can structure 2 are positioned so as to be substantially orthogonal to each other.

【0090】一方、前記タンク61におけるマニホール
ド71とは反対側に位置する側面には、回収タンク83
が取り付けられている。前記ガン77には吸気管84が
取り付けられ、吸気管84の先端がノズル81の側方に
到達している。吸気管84にはホース85が接続され、
ホース85が回収タンク83に接続されている。
On the other hand, the side of the tank 61 opposite to the manifold 71 is provided with a collection tank 83.
Is attached. An intake pipe 84 is attached to the gun 77, and the tip of the intake pipe 84 reaches the side of the nozzle 81. A hose 85 is connected to the intake pipe 84,
A hose 85 is connected to the collection tank 83.

【0091】また、ガン78には吸気管86が取り付け
られ、吸気管86の先端がノズル82の側方に到達して
いる。この吸気管86にはホース87が接続され、ホー
ス87が回収タンク83に接続されている。なお、回収
タンク83には、ホース88の一端が接続され、ホース
88の他端が電磁弁(図示せず)に接続されている。こ
の電磁弁は、図4に示された電磁弁と同様の構成および
機能を備えている。
[0091] An intake pipe 86 is attached to the gun 78, and the tip of the intake pipe 86 reaches the side of the nozzle 82. A hose 87 is connected to the intake pipe 86, and the hose 87 is connected to the collection tank 83. One end of a hose 88 is connected to the collection tank 83, and the other end of the hose 88 is connected to a solenoid valve (not shown). This solenoid valve has the same configuration and function as the solenoid valve shown in FIG.

【0092】前記ノズル81,82に対応して噴射量検
出センサー(図示せず)が設けられている。噴射量検出
センサーは、図1ないし図4の実施例に示された噴射量
検出センサー49,50と同様の構成および機能を備え
ている。なお、潤滑剤噴射装置E1の制御系統は、図4
とほぼ同様に構成されている。
An injection amount detection sensor (not shown) is provided corresponding to the nozzles 81 and 82. The injection amount detection sensor has the same configuration and function as the injection amount detection sensors 49 and 50 shown in the embodiment of FIGS. The control system of the lubricant injection device E1 is shown in FIG.
The configuration is almost the same.

【0093】ここで、図8ないし図10の実施例の構成
と、この発明の構成との対応関係を説明する。すなわ
ち、タンク61および収容凹部62が、この発明の潤滑
剤収容装置に相当する。また、ヒーター70が、この発
明の加熱装置に相当する。さらに、ガン77,78が、
この発明の噴射装置に相当する。
Here, the correspondence between the configuration of the embodiment shown in FIGS. 8 to 10 and the configuration of the present invention will be described. That is, the tank 61 and the storage recess 62 correspond to the lubricant storage device of the present invention. Further, the heater 70 corresponds to the heating device of the present invention. In addition, guns 77 and 78
This corresponds to the injection device of the present invention.

【0094】図8ないし図10の実施例において、タン
ク61に潤滑剤を充填する場合は、図1ないし図4の実
施例と同様の脱気制御が行われる。また、缶構成体検出
センサーにより缶構成体2が検出されると、缶構成体検
出センサーの検出信号が制御装置に入力される。する
と、所定のタイミングでガン77,78が動作して、ノ
ズル81,82から噴射された潤滑剤が缶構成体2に付
着する。
In the embodiment shown in FIGS. 8 to 10, when the tank 61 is filled with the lubricant, the same deaeration control as in the embodiment shown in FIGS. 1 to 4 is performed. Further, when the can structure detection sensor detects the can structure 2, the detection signal of the can structure detection sensor is input to the control device. Then, the guns 77 and 78 operate at a predetermined timing, and the lubricant injected from the nozzles 81 and 82 adheres to the can structure 2.

【0095】この実施例では、全ての缶構成体2に対し
て潤滑剤を付着させる制御と、間欠的に潤滑剤を付着さ
せる制御とを行うことが可能である。なお、缶構成体2
は、長さ方向の軸線に沿って搬送する場合と、長さ方向
の軸線にほぼ直交して搬送する場合とが例示される。
In this embodiment, it is possible to perform the control for applying the lubricant to all the can components 2 and the control for applying the lubricant intermittently. In addition, can structure 2
Is exemplified in a case where the sheet is conveyed along the longitudinal axis and a case where the sheet is conveyed substantially orthogonal to the longitudinal axis.

【0096】以上のように、図8ないし図10の実施例
においては、ヒーター70の熱がタンク61およびマニ
ホールド71に伝達される。ここで、タンク61および
マニホールドがブロック形状に構成され、かつ、相互の
側面が面接触(密着)した状態にあり、伝熱効率が可及
的に高められている。その結果、収容凹部62に充填さ
れている潤滑剤、およびマニホールド71の通路に位置
している潤滑剤が所定の粘度に維持され、溶剤などの高
価な補助剤が不要になる。したがって、潤滑剤を単独で
缶構成体2に付着させることができ、缶の製造コストが
抑制される。
As described above, in the embodiment shown in FIGS. 8 to 10, the heat of the heater 70 is transmitted to the tank 61 and the manifold 71. Here, the tank 61 and the manifold are formed in a block shape, and the mutual side surfaces are in surface contact (close contact), so that the heat transfer efficiency is enhanced as much as possible. As a result, the lubricant filled in the housing recess 62 and the lubricant located in the passage of the manifold 71 are maintained at a predetermined viscosity, and an expensive auxiliary agent such as a solvent is not required. Therefore, the lubricant can be independently attached to the can structure 2, and the manufacturing cost of the can is suppressed.

【0097】また、この実施例では、タンク61からガ
ン77,78に至る通路が、マニホールド71により液
密に維持されている。このため、塵埃などの異物が潤滑
剤に混入したり、潤滑剤が劣化したりすることを防止で
きる。したがって、潤滑剤の潤滑特性を維持でき、缶構
成体2の加工精度や加工型の耐久性が向上する。
In this embodiment, the passage from the tank 61 to the guns 77 and 78 is maintained liquid-tight by the manifold 71. Therefore, it is possible to prevent foreign substances such as dust from being mixed into the lubricant and to prevent the lubricant from deteriorating. Therefore, the lubrication characteristics of the lubricant can be maintained, and the processing accuracy of the can structure 2 and the durability of the processing die are improved.

【0098】また、この実施例では、タンク61に潤滑
剤を充填した後に、脱気制御を行って潤滑剤に混入され
ている空気を脱気することができる。このため、タンク
61からガン77,78に至る通路で潤滑剤が円滑に輸
送され、さらには潤滑剤が途中で硬化することなどが抑
制されて適正量の潤滑剤がガン77,78に供給され
る。その結果、ノズル81,82から噴射される潤滑剤
の噴射圧や噴射量が所定の状態に制御される。
In this embodiment, after the tank 61 is filled with the lubricant, the deaeration control is performed to remove the air mixed in the lubricant. For this reason, the lubricant is smoothly transported in the passage from the tank 61 to the guns 77, 78, and furthermore, the hardening of the lubricant in the middle is suppressed, so that an appropriate amount of the lubricant is supplied to the guns 77, 78. You. As a result, the injection pressure and the injection amount of the lubricant injected from the nozzles 81 and 82 are controlled to a predetermined state.

【0099】この実施例では、ガン77,78の軸線が
ほぼ垂直に維持されてノズル81,82が下向きに配置
され、潤滑剤の非噴射状態では、ノズル81,82の通
路に潤滑剤が表面張力により保持されている。ここで、
上記脱気制御が行われるため、ノズル81,,82の先
端から潤滑剤がたれることを抑制できる。また、缶構成
体2に付着された潤滑剤がたれることを抑制できる。そ
の結果、加工型に対する潤滑機能を良好な状態に維持で
き、かつ、工程の汚れが抑制されて環境保全に寄与でき
る。
In this embodiment, the nozzles 81 and 82 are arranged downward with the axes of the guns 77 and 78 kept substantially vertical. When the lubricant is not sprayed, the surface of the lubricant flows into the passages of the nozzles 81 and 82. It is held by tension. here,
Since the deaeration control is performed, it is possible to suppress the lubricant from dripping from the tips of the nozzles 81, 82. Further, it is possible to suppress the lubricant attached to the can structure 2 from dripping. As a result, the lubrication function for the working mold can be maintained in a good state, and the contamination of the process can be suppressed, thereby contributing to environmental conservation.

【0100】また、この実施例では、ノズル81,82
の先端に潤滑剤または異物が付着して噴射不良が生じ、
潤滑剤の噴射量が所定値以下になる場合がある。この場
合は、噴射量検出センサーがこれを検出して真空発生装
置が動作し、ノズル81,82に付着している潤滑剤ま
たは異物が回収タンク83に回収される。したがって、
ノズル81,82の噴射不良が解消され、適正量の潤滑
剤を缶構成体2に付着させることが可能になる。
In this embodiment, the nozzles 81, 82
Lubricant or foreign matter adheres to the tip of the
The injection amount of the lubricant may be equal to or less than a predetermined value. In this case, the injection amount detection sensor detects this, and the vacuum generator operates, and the lubricant or foreign matter adhering to the nozzles 81 and 82 is collected in the collection tank 83. Therefore,
Injection failure of the nozzles 81 and 82 is eliminated, and an appropriate amount of lubricant can be attached to the can structure 2.

【0101】また、この実施例では、ガン77,78
が、いんろう継手79,80により所定の高さに保持さ
れる。また、ガン77,78の軸線と、缶構成体2の軸
線とのなす角度が、ほぼ直交する状態に固定されてい
る。したがって、缶構成体2に付着する潤滑剤の付着位
置の精度を高めることが可能であり、パンチおよびダイ
の潤滑性を向上させることができる。
In this embodiment, the guns 77, 78
Is held at a predetermined height by the wax joints 79 and 80. The angle between the axis of the guns 77 and 78 and the axis of the can body 2 is fixed to be substantially orthogonal. Therefore, it is possible to improve the accuracy of the position where the lubricant adheres to the can structure 2 and to improve the lubricity of the punch and the die.

【0102】また、タンク61の側面にマニホールド7
1を介してガン77,78が直接取り付けられている。
このため、タンク71とガン77,78とを接続する配
管が不要であり、潤滑剤付着装置E1を構成する部品点
数が抑制される。したがって、潤滑剤付着装置の小型化
および軽量化に寄与できる。
The manifold 7 is provided on the side of the tank 61.
1, the guns 77 and 78 are directly attached.
Therefore, piping for connecting the tank 71 and the guns 77 and 78 is unnecessary, and the number of components constituting the lubricant applying device E1 is suppressed. Therefore, it is possible to contribute to miniaturization and weight reduction of the lubricant applying device.

【0103】なお、この発明は、缶構成体の加工態様に
応じて、ガンを4個以上配置することも可能である。
In the present invention, it is possible to arrange four or more guns according to the processing mode of the can structure.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、噴射
装置がマニホールドに取り付けられて、マニホールドの
通路が液密に維持される。このため、潤滑剤が缶構成体
に付着する前に、塵埃などの異物が潤滑剤に混入した
り、潤滑剤が劣化したりすることを防止できる。したが
って、潤滑剤の潤滑特性を維持でき、加工型の耐久性や
缶構成体の加工精度を確保することができる。
As described above, according to the present invention, the injection device is mounted on the manifold, and the passage of the manifold is maintained liquid-tight. Therefore, it is possible to prevent foreign matters such as dust from being mixed into the lubricant or to deteriorate the lubricant before the lubricant adheres to the can structure. Therefore, the lubricating properties of the lubricant can be maintained, and the durability of the processing die and the processing accuracy of the can structure can be ensured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の潤滑剤付着装置の一実施例を示す正
面図である。
FIG. 1 is a front view showing one embodiment of a lubricant adhering device of the present invention.

【図2】図1に示された潤滑剤付着装置の左側面図であ
る。
FIG. 2 is a left side view of the lubricant applying device shown in FIG.

【図3】図1に示された潤滑剤付着装置の平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view of the lubricant applying device shown in FIG. 1;

【図4】図1ないし図3に示された潤滑剤付着装置の制
御系統を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a control system of the lubricant applying device shown in FIGS. 1 to 3;

【図5】この発明の潤滑剤付着装置の他の実施例を示す
左側面図である。
FIG. 5 is a left side view showing another embodiment of the lubricant applying device of the present invention.

【図6】図5に示された潤滑剤付着装置の背面図であ
る。
FIG. 6 is a rear view of the lubricant applying device shown in FIG. 5;

【図7】図5に示された潤滑剤付着装置の平面図であ
る。
FIG. 7 is a plan view of the lubricant applying device shown in FIG. 5;

【図8】この発明の潤滑剤付着装置のさらに他の実施例
を示す正面図である。
FIG. 8 is a front view showing still another embodiment of the lubricant applying device of the present invention.

【図9】図8に示された潤滑剤付着装置の左側面図であ
る。
9 is a left side view of the lubricant applying device shown in FIG.

【図10】図8に示された潤滑剤付着装置の平面図であ
る。
FIG. 10 is a plan view of the lubricant applying device shown in FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 缶構成体 3,61 タンク 4 ,62 収容凹部 10,70 ヒーター 11,71 マニホールド 13,17,19,20,22,23,52,75 通
路 24,25,51,77,78 ガン
2 Can structure 3, 61 Tank 4, 62 Containing recess 10, 70 Heater 11, 71 Manifold 13, 17, 19, 20, 22, 23, 52, 75 Passage 24, 25, 51, 77, 78 Gun

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 加工型に搬送される缶構成体に潤滑剤を
付着させる潤滑剤付着装置において、 前記潤滑剤を収容する潤滑剤収容装置と、この潤滑剤収
容装置に取り付けられ、かつ、前記潤滑剤を輸送する通
路を有するマニホールドと、前記通路に接続され、か
つ、前記マニホールドに取り付けられた複数の噴射装置
とを備えたことを特徴とする潤滑剤付着装置。
1. A lubricant adhering device for adhering a lubricant to a can structure conveyed to a working mold, comprising: a lubricant accommodating device for accommodating the lubricant; A lubricant adhering device comprising: a manifold having a passage for transporting a lubricant; and a plurality of injection devices connected to the passage and attached to the manifold.
JP28134097A 1997-09-29 1997-09-29 Lubricant adhering device Withdrawn JPH11104763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28134097A JPH11104763A (en) 1997-09-29 1997-09-29 Lubricant adhering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28134097A JPH11104763A (en) 1997-09-29 1997-09-29 Lubricant adhering device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104763A true JPH11104763A (en) 1999-04-20

Family

ID=17637752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28134097A Withdrawn JPH11104763A (en) 1997-09-29 1997-09-29 Lubricant adhering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104763A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519626A (en) * 2014-06-20 2017-07-20 スプレイング システムズ カンパニー Electrostatic spraying system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519626A (en) * 2014-06-20 2017-07-20 スプレイング システムズ カンパニー Electrostatic spraying system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5368219A (en) Method and apparatus for applying solder flux to a printed circuit
EP0111708B1 (en) In-line mask cleaning system
CN109482381A (en) Handle liquid supplying device and base plate processing system
JPH11104763A (en) Lubricant adhering device
US6387184B1 (en) System and method for interchangeably interfacing wet components with a coating apparatus
JPH11104780A (en) Lubricant applying device
CN213089426U (en) Automatic oiling equipment for bearing
US20030014862A1 (en) Electric-component mounting method and system
JPH11104766A (en) Lubricant-applying device
CN105252903B (en) Cleaning device
TWI331548B (en) Coating liquid feed unit
JP3518584B2 (en) Production system
CN116329916A (en) Automatic feeding and assembling system and method
EP0761577A1 (en) Method and device for supplying and carrying powder
CN211661483U (en) Assembly detection production line for automobile exhaust treatment unit
CN210474446U (en) Spray coating equipment
CN210523124U (en) Chip printing and packaging integrated device
CN111844755A (en) 3D printer feeding system
CN212820797U (en) Material feeding unit and dispensing equipment
JP3153529B2 (en) Apparatus for coating electric or electronic circuit board and coating method using the same
CN111195619A (en) Automatic batch cleaning system and method for black paint adhesion layer on surface of workpiece after laser shock welding
JP3069484U (en) Flux coating device
CN211315722U (en) Automatic oil smearing device for adjusting shaft
CN216261701U (en) Underwear 3d printing gluing equipment
CN220177291U (en) Surface spraying device for sand inclusion pipe

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207