JPH1097248A - Sound source control system for electronic musical instrument - Google Patents

Sound source control system for electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH1097248A
JPH1097248A JP8271693A JP27169396A JPH1097248A JP H1097248 A JPH1097248 A JP H1097248A JP 8271693 A JP8271693 A JP 8271693A JP 27169396 A JP27169396 A JP 27169396A JP H1097248 A JPH1097248 A JP H1097248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
fot
foot
output
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8271693A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Okamoto
徹夫 岡本
Naota Katada
直太 片田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP8271693A priority Critical patent/JPH1097248A/en
Publication of JPH1097248A publication Critical patent/JPH1097248A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To produce desired musical tones when a player makes a gesture. SOLUTION: Foot sensors among sensors 5 are provided with impact sensors at the tones and heels. A CPU 1 executes processing to produce tongs by having the musical tones corresponding to the toe sensors formed by a sound source circuit 10 when the outputs of the toe sensors exceed prescribed values. This CPU executes the processing to produce the musical tones corresponding to the toe sensors when the outputs do not exceed the prescribed values but are at the level larger than the heel sensor outputs. As a result, the production of the undesired musical tones is prevented even if the undesired sensor outputs are emitted from the heel sensors when the player makes the gesture to apply impact only to the tone sensors.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、手や足の先端およ
び中間部にセンサーを備え、身振りしたときのセンサー
出力を利用して楽音を発生するようにしたミブリ方式の
電子楽器の音源制御方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sound source control system for a Mibli type electronic musical instrument which has sensors at the tips and middle parts of hands and feet and generates a musical sound using the sensor output when gestured. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】身体にセンサーを装着しておき、身体の
身振りに応じた楽音を発生する電子楽器は従来から知ら
れている。この種の電子楽器において、靴の中に敷くタ
イプのフットセンサーを備える電子楽器が本出願人から
出願(特願平7−245125号)されている。このフ
ットセンサーは、つま先の部分とかかとの部分に衝撃セ
ンサーが装着されているため、センサーが機械的接点を
有するスイッチや圧力センサー等を使用した場合と異な
り、タップダンスのような軽やかな動作においても確実
に発音に必要な信号を得ることができる。
2. Description of the Related Art An electronic musical instrument that has a sensor attached to a body and generates a musical tone according to the gesture of the body is conventionally known. In this type of electronic musical instrument, an electronic musical instrument having a foot sensor of a type laid in shoes has been filed by the present applicant (Japanese Patent Application No. Hei 7-245125). Since this foot sensor has an impact sensor attached to the toe and heel, unlike sensors using switches or pressure sensors that have mechanical contacts, it is used for light movements such as tap dance. Also, it is possible to reliably obtain a signal required for sound generation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このようなフットセン
サーを利用した電子楽器を演奏する場合は、靴内にフッ
トセンサーを敷いて、タップを踏むような身振りするこ
とにより所望の演奏を行う。この場合、1つのフットセ
ンサーに2つの衝撃センサーが備えられているため、2
つの衝撃センサーからの信号を元にそれぞれの発音の制
御を行っている。しかしながら、つま先のセンサーだけ
から発音させようと、身振りしたときにつま先のセンサ
ーだけからではなく、かかとのセンサーからも信号が出
力され、かかとに対応した発音も行われることがあっ
た。すなわち、望まないかかとのポジションの発音が行
われる誤発音が生じるおそれがあった。
When playing an electronic musical instrument using such a foot sensor, the desired performance is performed by laying the foot sensor in the shoe and gesturing as if pressing a tap. In this case, since one foot sensor is provided with two impact sensors, 2
Each sound is controlled based on the signal from two impact sensors. However, in order to sound only from the toe sensor, a signal is output not only from the toe sensor but also from the heel sensor when gestured, and a sound corresponding to the heel is sometimes performed. That is, there is a possibility that an erroneous sound may be generated in which the position of the undesired heel is generated.

【0004】そこで、本発明は演奏者が身振りしたとき
に望み通りの楽音が発音されるようにした電子楽器の音
源制御方式を提供することを目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a sound source control method for an electronic musical instrument in which a desired musical tone is generated when a player gestures.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明の電子楽器の音源制御方式は、手や足等の身
体に装着され、身振りしたことによって楽音を発生する
電子楽器において、手や足等の先端部と、中間部とに同
種のセンサーがそれぞれ装着され、身振りしたときに、
前記センサーの内の優先発音すべきセンサーの出力が所
定値を越えている場合は、他のセンサーの出力レベルに
関係なく、当該優先発音すべきセンサーに対応した楽音
を発生すると共に、前記優先発音すべきセンサーの出力
が所定値を越えていない場合は、前記優先発音すべきセ
ンサーの出力が、他のセンサーの出力を越えているとき
のみ、当該優先発音すべきセンサーに対応した楽音を発
生する処理手段を備えるようにしている。
In order to solve the above-mentioned object, a sound source control method for an electronic musical instrument according to the present invention is applied to an electronic musical instrument which is attached to a body such as a hand or a foot and generates a musical sound when gestured. When the same type of sensor is attached to the tip of the hand or foot and the middle part, and when you gesture,
If the output of one of the sensors to be prioritized exceeds a predetermined value, a tone corresponding to the sensor to be prioritized is generated, regardless of the output level of the other sensor, and the priority sound is generated. If the output of the sensor to be sounded does not exceed a predetermined value, a musical tone corresponding to the sensor to be sounded only is generated only when the output of the sensor to be sounded preferentially exceeds the output of another sensor. Processing means is provided.

【0006】さらに、上記電子楽器の音源制御方式にお
いて、前記優先発音すべきセンサーの出力が所定値を越
えている場合は、他のセンサーに対応する楽音の発音を
禁止するようにしている。
Further, in the sound source control system of the electronic musical instrument, when the output of the sensor to be preferentially sounded exceeds a predetermined value, the sounding of a tone corresponding to another sensor is prohibited.

【0007】また、本発明の他の電子楽器の音源制御方
式は、手や足等の身体に装着され、身振りしたことによ
って楽音を発生する電子楽器において、手や足等の先端
部と、中間部とに同種のセンサーがそれぞれ装着され、
身振りしたときに、前記センサーの内の優先発音すべき
センサーの出力が所定値を越えている場合は、他のセン
サーの出力レベルに関係なく、当該優先発音すべきセン
サーに対応した楽音を発生するようにした処理手段が備
えられており、足のつま先部に装着された第1センサー
と、かかと部に装着された第2センサーとの内の、前記
第1センサーが優先発音すべきセンサーとされているも
のである。
Another sound source control method for an electronic musical instrument according to the present invention is an electronic musical instrument which is attached to a body such as a hand or a foot and generates a musical sound by gesturing, and is provided between a tip end of a hand or a foot and an intermediate portion. The same type of sensor is attached to the part,
If the output of one of the sensors to be preferentially sounded exceeds a predetermined value when gestured, a tone corresponding to the sensor to be preferentially sounded is generated regardless of the output levels of the other sensors. The first sensor of the first sensor attached to the toe of the foot and the second sensor attached to the heel of the foot should be a sensor to be preferentially sounded. Is what it is.

【0008】このような本発明によれば、優先発音すべ
きセンサーを定義して、優先発音すべきセンサーの出力
に応じて楽音を発音するようにしたので、誤発音するこ
となく演奏者の望み通りの楽音を発音することができる
ようになる。従って、ミブリ方式の電子楽器の演奏性を
向上することができる。
According to the present invention, the sensor to be sounded with priority is defined and the musical tone is generated according to the output of the sensor to be sounded preferentially. You will be able to pronounce street music. Therefore, it is possible to improve the performance of the Mibli type electronic musical instrument.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明の電子楽器の音源制御方式
が適用されている電子楽器のブロック図の一例を図1に
示す。この図において、1は手、肘、肩、足等に装着さ
れたセンサー出力を受けて、オンイベントされたセンサ
ーを検出し、該センサーに応じた楽音を発音させるため
の各種制御を行うCPU、2はCPU1の動作プログラ
ム等を記憶しているリード・オンリ・メモリ(RO
M)、3はCPU1のワークエリアや各種レジスタやバ
ッファ領域として使用されるランダム・アクセス・メモ
リ(RAM)、4はCPU1が実行するルーチンの一つ
であるタイマ割り込み処理を起動するためのタイマ割り
込み出力を出力するタイマ、5は身体の手、肘、肩、足
等にそれぞれ装着され、身振りに応じた出力を生じる同
種のセンサー、6はセンサー5からの信号を受け取るた
めのセンサーインタフェース、7は音色等の各種楽音の
設定を行うパネルに設けられたスイッチ、8はスイッチ
7が操作されたことを検出する検出回路、9はユーザが
スイッチ7により各種設定を行うときに各種情報を表示
したり、現在の状態を表示したりする表示回路、10は
CPU1の制御の基で送られた発音指示時に、設定され
たボイスパラメータに応じた楽音信号を生成する音源回
路、11は音源回路10で生成された楽音信号を放音す
るサウンドシステムである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of a block diagram of an electronic musical instrument to which a sound source control method for an electronic musical instrument according to the present invention is applied. In this figure, reference numeral 1 denotes a CPU that receives a sensor output attached to a hand, an elbow, a shoulder, a foot, etc., detects a sensor that has been turned on, and performs various controls for generating a musical tone corresponding to the sensor. Reference numeral 2 denotes a read only memory (RO) storing an operation program of the CPU 1 and the like.
M), 3 is a random access memory (RAM) used as a work area, various registers and a buffer area of the CPU 1, 4 is a timer interrupt for activating a timer interrupt process which is one of the routines executed by the CPU 1. A timer for outputting an output, 5 is a sensor of the same kind which is attached to a hand, an elbow, a shoulder, a foot, etc. of a body and generates an output according to a gesture, 6 is a sensor interface for receiving a signal from the sensor 5, and 7 is A switch provided on a panel for setting various musical sounds such as timbres, a detection circuit 8 for detecting that the switch 7 has been operated, and a reference numeral 9 for displaying various information when the user performs various settings with the switch 7 , A display circuit for displaying the current state, and a voice parameter set at the time of a sounding instruction sent under the control of the CPU 1. Tone generator for generating a musical tone signal in accordance with, 11 is a sound system to sound a musical tone signal generated by the sound source circuit 10.

【0010】次に、図1におけるセンサー5のうち靴の
中に敷くようにしたフットセンサーの詳細を説明する。
フットセンサー40の裏面図を図2に、フットセンサー
40を靴の中に敷いたときの側面図を図3に示す。ただ
し、図3においては後述する調整部本体22によりフッ
トセンサー40全体の長さを縮小した状態とされてい
る。図2には右足用のフットセンサー40を示すが、左
足用のフットセンサーも同様に構成され、その外形は靴
の中敷きの形状とされている。この中敷きの形状のフッ
トセンサー40は前部20と後部21に2分割されてお
り、前部20と後部21とは調整部本体22にて連結さ
れている。この調整部本体22は後部21に固着され、
この調整部本体22に形成された長孔24に対して前部
20が摺動可能に係合されて、前部20は後部21に対
して伸縮可能とされている。これにより、フットセンサ
ー40の全体のサイズを調整することができる。
Next, the details of the foot sensor of the sensor 5 shown in FIG.
FIG. 2 shows a back view of the foot sensor 40, and FIG. 3 shows a side view when the foot sensor 40 is laid in shoes. However, in FIG. 3, the entire length of the foot sensor 40 is reduced by an adjustment unit main body 22 described later. FIG. 2 shows the foot sensor 40 for the right foot. The foot sensor for the left foot is similarly configured, and has an outer shape of an insole. The insole-shaped foot sensor 40 is divided into two parts, a front part 20 and a rear part 21, and the front part 20 and the rear part 21 are connected by an adjustment unit main body 22. The adjusting section main body 22 is fixed to the rear section 21,
The front portion 20 is slidably engaged with the long hole 24 formed in the adjustment portion main body 22, and the front portion 20 is made expandable and contractable with respect to the rear portion 21. Thus, the overall size of the foot sensor 40 can be adjusted.

【0011】また、前部20の裏面において足指が位置
する部分を覆うように第1貼着部26が設けられ、この
第1貼着部26に対して着脱可能に第1センサー部27
が固着される。この第1貼着部26と第1センサー部2
7には、一方に小さな突起が一面に設けられ、他方にこ
の突起に係合する小さな係合部が一面に設けられてお
り、これにより、第1センサー部27は第1貼着部26
の任意の位置に着脱可能に固着することができるように
されている。さらに、後部21の裏面のほぼ全面に第2
貼着部30が設けられ、この第2貼着部30に対して着
脱可能に第2センサー部31が固着されている。この第
2貼着部30と第2センサー部31にも、一方に小さな
突起が一面に設けられ、他方にこの突起に係合する小さ
な係合部が一面に設けられており、これにより、第2セ
ンサー部31は第2貼着部30の任意の位置に着脱可能
に固着することができる。上記係合部は、例えばマジッ
クテープ(登録商標)のオス,メス部材からなる接着部
材で構成することができる。
A first attaching portion 26 is provided so as to cover a portion on the back surface of the front portion 20 where the toe is located, and the first sensor portion 27 is detachably attached to the first attaching portion 26.
Is fixed. The first attaching section 26 and the first sensor section 2
7 has a small protrusion on one surface and a small engagement portion that engages with the protrusion on one surface, so that the first sensor portion 27 is
It can be detachably fixed to an arbitrary position of. Further, a second surface is provided on almost the entire rear surface of the rear portion 21.
An attaching section 30 is provided, and a second sensor section 31 is detachably attached to the second attaching section 30. The second sticking part 30 and the second sensor part 31 are also provided with a small protrusion on one surface on one side, and a small engagement part engaging with the protrusion on one surface on the other side. The two sensor unit 31 can be detachably fixed to an arbitrary position of the second sticking unit 30. The engaging portion can be formed of, for example, an adhesive member made of a male and female member of Magic Tape (registered trademark).

【0012】図2に図示するフットセンサー40の調整
部本体22で全体のサイズを調整しながらフットセンサ
ー40を靴内に敷いて演奏者がその靴を履くと、フット
センサー40の上面に演奏者の足裏面が載置されるよう
になる。すなわち、フットセンサー40は靴の足裏当接
面と前部20または後部21の裏面とで挟持されるよう
になり、フットセンサー40の第1センサー部27およ
び第2センサー部31とに、足を床に打ち付ける等の操
作により衝撃を与えることができるようになる。この場
合、図2に図示する位置に第1センサー部27および第
2センサー部31が貼着されているとすると、つま先に
て第1センサー部27を操作することができ、かかとに
より第2センサー部31を操作することができるように
なる。
When the player wears the shoe while laying the foot sensor 40 in the shoe while adjusting the overall size with the adjusting unit body 22 of the foot sensor 40 shown in FIG. Will be placed on the back of the foot. That is, the foot sensor 40 is sandwiched between the sole contact surface of the shoe and the back surface of the front part 20 or the rear part 21, and the foot sensor 40 is attached to the first sensor part 27 and the second sensor part 31 of the foot sensor 40. Can be applied by an operation such as hitting the floor on the floor. In this case, assuming that the first sensor unit 27 and the second sensor unit 31 are adhered to the positions shown in FIG. 2, the first sensor unit 27 can be operated with the toes, and the second sensor unit can be operated by the heel. The unit 31 can be operated.

【0013】ここで、第1センサー部27および第2セ
ンサー部31には圧電素子を用いた衝撃センサーが備え
られており、衝撃を受けることにより衝撃センサーから
衝撃力に応じた電気信号が発生されるようになる。この
電気信号は第1センサー部27および第2センサー部3
1からそれぞれリード線28,32により調整部本体2
2に導かれ、調整部本体22において一本のリード33
にまとめられて出力される。これにより、タップダンス
をするときのように足を操作するとその操作に応じた電
気信号をフットセンサー40から出力することができ、
この出力に応じて楽音を発音するようにしている。
Here, the first sensor unit 27 and the second sensor unit 31 are provided with an impact sensor using a piezoelectric element, and when receiving an impact, an electric signal corresponding to the impact force is generated from the impact sensor. Become so. This electric signal is supplied to the first sensor unit 27 and the second sensor unit 3
1 through the lead wires 28 and 32 respectively.
2 and one lead 33 in the adjustment unit main body 22.
Are output together. Thereby, when the foot is operated, such as when performing a tap dance, an electric signal corresponding to the operation can be output from the foot sensor 40,
A musical tone is generated according to the output.

【0014】また、図3に示すフットセンサー40を靴
内に装着した時の側面図において、フットセンサー40
は第1センサー部27および第2センサー部31が靴の
足裏当接面50に当接するように装着される。従って、
つま先の下近傍に第1センサー部27が配置されるよう
になり、また、かかとの下近傍に第2センサー部31が
配置されるようになるため、足により効率的な操作を行
うことができる。なお、第1センサー部27および第2
センサー部31の固着位置は、上記したように第1貼着
部26あるいは第2貼着部30の所望の位置に調整して
固着することができる。また、靴内にフットセンサー4
0を装着する際に、調整部本体22からなるサイズ調整
部41を利用して前部20と後部21との間隔を調整し
て、フットセンサー40のサイズを靴のサイズにフィッ
トさせることは当然のことである。
Further, in a side view when the foot sensor 40 shown in FIG.
Is mounted so that the first sensor portion 27 and the second sensor portion 31 abut on the sole contact surface 50 of the shoe. Therefore,
Since the first sensor unit 27 is arranged near the lower part of the toe and the second sensor unit 31 is arranged near the lower part of the heel, more efficient operation can be performed with the foot. . Note that the first sensor unit 27 and the second
The fixing position of the sensor portion 31 can be adjusted and fixed to a desired position of the first attaching portion 26 or the second attaching portion 30 as described above. Also, a foot sensor 4 in the shoe
When the 0 is mounted, it is natural that the size of the foot sensor 40 is fitted to the size of the shoe by adjusting the distance between the front part 20 and the rear part 21 using the size adjustment part 41 composed of the adjustment part main body 22. That is.

【0015】ところで、フットセンサー40に装着され
る第1センサー部27および第2センサー部31である
衝撃センサーには、足の踏み方によらず衝撃センサーの
位置で踏まれた場合は、それに対応した出力を発生させ
る必要がある。ところが、前記出願中の衝撃センサー
は、片持ち支持構造とされているため、支持部近辺に衝
撃が加わったときは出力が小さくなってしまっていた。
この場合、センサー感度を上げようとすると変位する部
分を薄くしなければならないことから耐久性が劣化する
ことになる。そこで、本発明における第1センサー部2
7および第2センサー部31は、図4に示すように中央
支持構造として上記欠点を解決している。
By the way, the first sensor unit 27 and the second sensor unit 31, which are mounted on the foot sensor 40, are provided with an impact sensor. Need to generate the output. However, since the impact sensor of the present application has a cantilever support structure, the output becomes small when an impact is applied to the vicinity of the support portion.
In this case, if the sensitivity of the sensor is to be increased, the portion to be displaced must be thinned, so that the durability deteriorates. Therefore, the first sensor unit 2 of the present invention
7 and the second sensor section 31 solve the above-mentioned drawbacks as a central support structure as shown in FIG.

【0016】図4を参照しながら、円板状に形成した第
1センサー部27および第2センサー部31の構成を説
明するが、2つのセンサー部は同一の構成であるので、
これらをセンサー部として説明する。なお、図4(a)
はセンサー部の分解斜視図、同図(b)はセンサー部の
側面図であり、図3(b)の部分的拡大図でもある。円
板状の金属板64上の中央部にはセンサ盤63が固着さ
れており、センサ盤63の周囲の金属板64上には硬質
ゴム製のクッション材60が貼着されている。このクッ
ション材60はリング状とされて、センサ盤63のプロ
テクタとして作用する。また、クッション材60にはセ
ンサ盤63に接続されたリード線63−3を引き出すた
めのカット部61が形成されている。
Referring to FIG. 4, the structure of the first sensor portion 27 and the second sensor portion 31 formed in a disk shape will be described. Since the two sensor portions have the same structure,
These will be described as sensor units. FIG. 4 (a)
FIG. 3 is an exploded perspective view of the sensor section, and FIG. 3B is a side view of the sensor section, and is also a partially enlarged view of FIG. A sensor panel 63 is fixed to the center of the disk-shaped metal plate 64, and a hard rubber cushion material 60 is adhered to the metal plate 64 around the sensor panel 63. The cushion member 60 is formed in a ring shape and functions as a protector for the sensor panel 63. Further, the cushion member 60 is formed with a cut portion 61 for leading out a lead wire 63-3 connected to the sensor panel 63.

【0017】センサ盤63は、円板状の金属板63−1
と金属板63−1上に固着された圧電素子からなる感知
部63−2からなり、金属板63−1と感知部63−2
に接続されたリード線63−3を介して衝撃により誘起
された電気信号が取り出されるようにされている。この
電気信号は、力が加わったときのみ起電力を発生するタ
イプのもので、持続的に加圧される場合は、加圧初期持
と離圧時にのみ起電力を発生する。また、金属板64の
中央にはネジ穴64−1が形成されており、このネジ穴
64−1には固着ネジ67が螺着される。このとき、固
着ネジ67は円板状の支板66のほぼ中央に形成された
貫通孔66−1、スペーサ65を介して金属板64のネ
ジ穴64−1に螺着されている。従って、センサ盤63
を有する金属板64と支板66とはスペーサ65によ
り、所定間隔で離隔されるようになる。
The sensor panel 63 includes a disk-shaped metal plate 63-1.
And a sensing unit 63-2 made of a piezoelectric element fixed on the metal plate 63-1. The metal plate 63-1 and the sensing unit 63-2
An electric signal induced by the impact is taken out via a lead wire 63-3 connected to the power supply. This electric signal is of a type that generates an electromotive force only when a force is applied. In the case of continuous pressurization, an electromotive force is generated only during initial pressurization and pressure release. A screw hole 64-1 is formed in the center of the metal plate 64, and a fixing screw 67 is screwed into the screw hole 64-1. At this time, the fixing screw 67 is screwed into the screw hole 64-1 of the metal plate 64 via the through hole 66-1 formed substantially at the center of the disk-shaped support plate 66 and the spacer 65. Therefore, the sensor panel 63
The metal plate 64 and the support plate 66 are separated by a spacer 65 at a predetermined interval.

【0018】なお、この間隔は、金属板64が変位した
場合でも塑性変形しない間隔とされており、例えば間隔
は約0.8mmとされている。ただし、この間隔は金属
板64の材料や径により異なるものである。また、クッ
ション材60のカット部61でリード線を保持しつつ、
接着剤で固着した隙間を利用して、センサー部押離圧時
の内外部の空気流通穴としている。
Note that this interval is set so as not to be plastically deformed even when the metal plate 64 is displaced. For example, the interval is about 0.8 mm. However, this interval differs depending on the material and diameter of the metal plate 64. Further, while holding the lead wire with the cut portion 61 of the cushion material 60,
Utilizing the gap fixed by the adhesive, the inside and outside air circulation holes at the time of pressing and releasing the sensor portion are formed.

【0019】このように構成されたセンサー部におい
て、足を踏む動作を行ってセンサー部に衝撃を与えるよ
うにすると、スペーサ65は支板66と金属板64との
中央部の間にしか配設されていないので、このスペーサ
65の部分がヒンジ部とされて、金属板64の周縁が支
板66に対して変位するようになる。すなわち、周縁部
において支板66と金属板64との間隙が小さくなる。
これにより、金属板64に固着されている感知部63−
2が歪むようになり、圧電効果が生じて誘起されたピエ
ゾ電気がリード線63−3を介して出力されるようにな
る。従って、足によりセンサー部に衝撃を与えることに
より、電気信号がセンサー部から出力されて、この電気
信号を基に楽音を発音することができるようになる。
In the sensor unit configured as described above, if a stepping operation is performed to give an impact to the sensor unit, the spacer 65 is disposed only between the central portion of the support plate 66 and the metal plate 64. Since the spacer 65 is not provided, the portion of the spacer 65 serves as a hinge, and the peripheral edge of the metal plate 64 is displaced with respect to the support plate 66. That is, the gap between the support plate 66 and the metal plate 64 at the periphery is reduced.
As a result, the sensing unit 63-fixed to the metal plate 64
2 is distorted, and the piezoelectric effect is induced and the induced piezo-electricity is output via the lead wire 63-3. Therefore, when a shock is applied to the sensor unit by the foot, an electric signal is output from the sensor unit, and a tone can be generated based on the electric signal.

【0020】前記図2,図3に示すフットセンサー40
に衝撃が与えられたときに第1センサー部27あるいは
第2センサー部31から出力される信号波形の一例を図
5に示す。この図に示すように、センサー部27,31
から出力される信号波形は、衝撃を受けたことにより急
峻に立ち上がり、立ち上がった部分において複数のピー
クを有するようになるのが一般的である。そして、次第
に立ち下がる波形となる。図1に示すCPU1は、この
ような信号波形をセンサーインターフェース6を介して
受けて、そのピークレベルを検出すると共に、オンイベ
ントに該当する信号波形か否かを判断している。この処
理の詳細については後述するが、以下その概略説明を行
う。
The foot sensor 40 shown in FIGS.
FIG. 5 shows an example of a signal waveform output from the first sensor unit 27 or the second sensor unit 31 when an impact is given to the first sensor unit 27. As shown in FIG.
In general, the signal waveform output from the device rises sharply due to the impact, and has a plurality of peaks at the rising portion. Then, the waveform gradually falls. The CPU 1 shown in FIG. 1 receives such a signal waveform via the sensor interface 6, detects its peak level, and determines whether or not the signal waveform corresponds to an ON event. The details of this processing will be described later, but will be briefly described below.

【0021】まず、図5においてFOT_TRG_LVL はノイズ
の影響を受けることなくセンサー部出力の判定を行うた
めの第1の基準レベルであり、第1の基準レベルFOT_TR
G_LVL を越えたことが検出された時点t0でピーク検出
処理が起動される。第1の基準レベルFOT_TRG_LVL は、
例えば40mVに設定される。このピーク検出処理にお
いて、たとえば図示するように時点t1においてピーク
が検出されると、タイマfot_pek_tim に所定のタイマ時
間FOT_PEK_TIM がセットされる。このタイマfot_pek_ti
m がタイムアップするまでに、検出されたピークのピー
ク値を越える新たなピーク値が検出されると、ピーク値
は新たなピーク値に置き換えられると共に、タイマfot_
pek_tim に再び所定のタイマ時間FOT_PEK_TIM がセット
されて、次のピークを検出する処理が続行される。タイ
マ時間FOT_PEK_TIM は、例えば10msに設定されてい
る。
First, in FIG. 5, FOT_TRG_LVL is a first reference level for determining the output of the sensor unit without being affected by noise.
Peak detection processing is started at time t0 when it is detected that G_LVL has been exceeded. The first reference level FOT_TRG_LVL is
For example, it is set to 40 mV. In this peak detection processing, for example, when a peak is detected at time t1 as shown in the figure, a predetermined timer time FOT_PEK_TIM is set in the timer fot_pek_tim. This timer fot_pek_ti
If a new peak value that exceeds the peak value of the detected peak is detected before m expires, the peak value is replaced with the new peak value, and the timer fot_
The predetermined timer time FOT_PEK_TIM is set again in pek_tim, and the process of detecting the next peak is continued. The timer time FOT_PEK_TIM is set to, for example, 10 ms.

【0022】すでに検出されているピーク値を超えるピ
ーク値がタイマ時間FOT_PEK_TIM 内に検出されない場合
は、ピーク検出処理は終了する。このピーク検出処理中
を示す状態フラグが、FOT_PEK_WCH で示されている。な
おフラグFOT_PEK_WCH はセンサー部の出力が、第1 の基
準レベルFOT_TRG_LVL と一致する時点t0で「1」にセ
ットされ、タイマfot_pek_tim がタイムアップする時点
t2で「0」にクリアされる。また、時点t2におい
て、オンイベントがあったことを示すフラグFOT_ON_EVT
が「1」にセットされる。なお、FOT_ON_LVL_Tは第2の
基準レベルであり、第2の基準レベルFOT_ON_LVL_Tは、
センサー部の出力が最大4V程度とされる場合、例えば
3.13Vに設定される。
If no peak value exceeding the already detected peak value is detected within the timer time FOT_PEK_TIM, the peak detection processing ends. A status flag indicating that the peak detection process is being performed is indicated by FOT_PEK_WCH. The flag FOT_PEK_WCH is set to “1” at time t0 when the output of the sensor unit matches the first reference level FOT_TRG_LVL, and is cleared to “0” at time t2 when the timer fot_pek_tim times out. At time t2, a flag FOT_ON_EVT indicating that an ON event has occurred
Is set to “1”. Note that FOT_ON_LVL_T is the second reference level, and the second reference level FOT_ON_LVL_T is
When the output of the sensor unit is set to about 4V at the maximum, for example, it is set to 3.13V.

【0023】そして、フラグFOT_ON_EVTが「1」とされ
たことが検出されると、発音処理が起動され、フラグFO
T_ON_EVTが「1」とされているセンサー部に対応する楽
音が音源回路10(図1参照)において生成されて、サ
ウンドシステム11から放音される。ところで、フット
センサー40には第1センサー部27と第2センサー部
31とが設けられていることから、つま先に設けられた
第1センサー部27だけに衝撃を与えようとしたとき
に、つま先だけに衝撃を与えるようにする動作がしづら
いことからかかとに設けられた第2センサー部31にも
衝撃が与えられてしまうことがある。すると、演奏者が
望んでいない第2センサー部31に対応する楽音も発音
されてしまうようになる。そこで、本発明においては、
つま先だけに衝撃を与えるようにする動作がしづらいこ
とから、つま先に設けられた第1センサー部27に対応
する楽音を優先して発音するようにしている。
When it is detected that the flag FOT_ON_EVT has been set to "1", the sound generation process is started and the flag FO_ON_EVT is activated.
A tone corresponding to the sensor unit for which T_ON_EVT is set to “1” is generated in the sound source circuit 10 (see FIG. 1) and emitted from the sound system 11. By the way, since the foot sensor 40 is provided with the first sensor portion 27 and the second sensor portion 31, when an attempt is made to give an impact only to the first sensor portion 27 provided on the toe, only the toe It may be difficult to perform an operation of giving an impact to the second sensor unit 31 provided on the heel. Then, a musical tone corresponding to the second sensor unit 31 that is not desired by the player is also generated. Therefore, in the present invention,
Since it is difficult to apply an impact to only the toes, the tone corresponding to the first sensor unit 27 provided on the toes is preferentially sounded.

【0024】このための処理の詳細は後述するが、概略
説明すると、つま先に設けられた第1センサー部27か
ら出力される出力レベルが、第2の基準レベルFOT_ON_L
VL_T以上の時は、第2センサー部31の出力レベルに関
わらず、つま先に設けられた第1センサー部27に対応
する楽音を発音させる。また、第1センサー部27から
出力される出力レベルが、第2の基準レベルFOT_ON_LVL
_Tに達しない場合は、つま先に設けられた第1センサー
部27の出力レベルと、かかとに設けられた第2センサ
ー部31の出力レベルとの大小を比較し、第1センサー
部27の出力レベルの方が大きいときにつま先に設けら
れた第1センサー部27に対応する楽音を発音させるよ
うにする。これにより、つま先に設けられた第1センサ
ー部27だけに衝撃を与えようとしたときに、かかとに
設けられた第2センサー部31に衝撃が与えられてしま
っても、第1センサー部27に対応する楽音のみを確実
に発音することができるようになる。
The details of the processing for this will be described later, but when briefly described, the output level output from the first sensor section 27 provided on the toe is the second reference level FOT_ON_L.
When VL_T or more, a tone corresponding to the first sensor unit 27 provided on the toe is generated regardless of the output level of the second sensor unit 31. The output level output from the first sensor unit 27 is the second reference level FOT_ON_LVL.
If it does not reach _T, the output level of the first sensor unit 27 provided on the toe is compared with the output level of the second sensor unit 31 provided on the heel, and the output level of the first sensor unit 27 is compared. When is larger, a tone corresponding to the first sensor unit 27 provided on the toe is generated. Thus, when an impact is applied only to the first sensor unit 27 provided on the toe, even if an impact is applied to the second sensor unit 31 provided on the heel, the first sensor unit 27 Only the corresponding musical tone can be produced reliably.

【0025】次に、図7ないし図10に示すフローチャ
ートを参照しながら以上の動作を実行するための処理を
詳細に説明する。図7ないし図9に示すフローチャート
は、図1に示すタイマ4の割り込み出力により起動され
てCPU1が実行するタイマ割り込み処理であり、図1
0はメインルーチンの1つとして動作する発音処理を表
している。メインルーチンは、この他、各種フットセン
サーおよび手などで制御される音源種類を変更設定する
処理があるが、この発明にあまり関係しないので図示せ
ず、その説明も行わない。なお、処理のフローとして
は、メインルーチン処理をしながら、タイマ割り込み時
に図7ないし図9に示す割込処理が行われ、割込処理が
終了すると、メインルーチンにリターンしてメインルー
チン処理が行われるようになる。
Next, the processing for executing the above operation will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. The flowcharts shown in FIGS. 7 to 9 are timer interrupt processing started by the interrupt output of the timer 4 shown in FIG. 1 and executed by the CPU 1.
0 represents a sound generation process that operates as one of the main routines. The main routine also has a process of changing and setting the type of the sound source controlled by various foot sensors, hands, and the like. However, since it is not so related to the present invention, it is not shown and will not be described. Note that the processing flow is such that the interrupt processing shown in FIGS. 7 to 9 is performed at the time of a timer interrupt while the main routine processing is being performed, and when the interrupt processing is completed, the process returns to the main routine to execute the main routine processing. You will be

【0026】ここで、タイマ4が出力するタイマ割り込
み出力は、例えば1msごとに出力され、タイマ割り込
み処理が起動されると、ステップS20にてパラメータ
iが「0」から「3」になるまでの間は、ステップS2
1に進む処理が行われ、パラメータiが「4」となった
ときにはリターンされる。従って、ステップS20に
は、メインルーチンへのリターン時にi=0にし、図8
に示す処理が終了してステップS20へ戻る時にiをカ
ウントアップする処理が含まれている。なお、iは両足
のフットセンサー40に設けられているつま先とかかと
の合計4つのセンサーを同定するためのパラメータであ
る。パラメータiとセンサーとの関係は、図6の下段に
示しているように、パラメータiが「0」の時は左足つ
ま先センサーを示し、パラメータiが「1」の時は左足
かかとセンサーを示し、パラメータiが「2」の時は右
足つま先センサーを示し、パラメータiが「3」の時は
右足かかとセンサーを示している。
Here, the timer interrupt output output from the timer 4 is output, for example, every 1 ms. When the timer interrupt process is started, it is determined that the parameter i changes from "0" to "3" in step S20. During step S2
The process proceeds to 1 and the process returns when the parameter i becomes "4". Therefore, in step S20, i = 0 when returning to the main routine, and FIG.
When the process shown in (1) is completed and the process returns to step S20, the process of counting up i is included. In addition, i is a parameter for identifying a total of four sensors of the toe and the heel provided in the foot sensors 40 of both feet. As shown in the lower part of FIG. 6, the relationship between the parameter i and the sensor is as follows: when the parameter i is “0”, the left foot toe sensor is shown; when the parameter i is “1”, the left foot toe sensor is shown. When the parameter i is "2", the right foot toe sensor is indicated, and when the parameter i is "3", the right foot heel sensor is indicated.

【0027】ここで、フットセンサーがオフ状態の場合
について、図7,図8,図10に示されたフローを追従
してみる。オフ状態では、フットセンサーの出力がほぼ
0Vなので、図5においては、t3以後かt0以前の状
態である。まず、電源投入直後においては、図示しない
処理において初期設定処理が行われて、タイマfot_pek_
tim[i]等の各種レジスタが初期値「0」にセットされ
る。そして、初めて割込処理が起動されると、ステップ
S20を経てステップS21に進み、ピーク検出期間を
示すタイマfot_pek_tim[i]、オンイベントの検出は唯一
とする期間を示すタイマfot_wat_tim[i]、および、オン
イベントが出力された時以降のセンサー出力値を取り込
まないようにする期間を示すタイマfot_on_tim[i] に時
間値がセットされているときに、その時間値が「1」づ
つカウントダウンされる。ただし、各種レジスタの値が
「0」になっているときにステップS21の処理が実行
されても、各種レジスタの値は「0」のままである。従
って、電源投入直後におけるステップS21の処理は、
実質的に何も行われない。
Here, when the foot sensor is in the off state, the flow shown in FIGS. 7, 8 and 10 will be followed. In the off state, the output of the foot sensor is almost 0 V, and therefore, FIG. 5 shows a state after t3 or before t0. First, immediately after the power is turned on, an initialization process is performed in a process (not shown), and the timer fot_pek_
Various registers such as tim [i] are set to the initial value “0”. Then, when the interrupt processing is activated for the first time, the process proceeds to step S21 via step S20, where a timer fot_pek_tim [i] indicating a peak detection period, a timer fot_wat_tim [i] indicating a period during which ON event detection is unique, and When a time value is set in a timer fot_on_tim [i] indicating a period during which the sensor output value after the output of the ON event is not captured, the time value is counted down by "1". However, even if the process of step S21 is performed when the values of the various registers are “0”, the values of the various registers remain “0”. Therefore, immediately after the power is turned on, the processing in step S21 is as follows.
Virtually nothing is done.

【0028】ついで、ステップS22にて各センサーi
の状態を示すレジスタfot_sta[i]にFOT_ON_STAT 状態を
示すフラグがセットされているか否かが判定される。FO
T_ON_STAT 状態は、図5に示すように時点t2からt3
までの期間であり、タイマfot_on_tim[i] がセットされ
てからタイムアップするまでの期間の状態を示してい
る。レジスタfot_sta[i]は、図8(b)に示すように1
バイト(8ビット)構造のセンサセンシング状態を表す
ステートレジスタであって、そのLSBであるビットb
1によりFOT_ON_STAT 状態か否かを示し、その上のビッ
トb2によりFOT_ON_EVT状態か否かを示し、その上のビ
ットb3によりFOT_PEK_WCH 状態か否かを示し、その上
のビットb4によりセンサーiの出力がスレショルドTH
L (0.04V)未満か否かを示している。従って、ス
テップS22で行われる判定処理は、ビットb1が
「1」か「0」かを判定することにより行われる。
Next, at step S22, each sensor i
It is determined whether or not the flag indicating the FOT_ON_STAT status is set in the register fot_sta [i] indicating the status. FO
The T_ON_STAT state changes from time t2 to t3 as shown in FIG.
This is the period from when the timer fot_on_tim [i] is set to when the timer expires. The register fot_sta [i] stores 1 as shown in FIG.
A state register indicating a sensor sensing state of a byte (8 bits) structure, and the bit b which is the LSB thereof
1 indicates FOT_ON_STAT state or not, bit b2 above indicates FOT_ON_EVT state or not, bit b3 above indicates FOT_PEK_WCH state or not, and bit b4 above indicates the output of sensor i is threshold. TH
L (0.04 V). Therefore, the determination process performed in step S22 is performed by determining whether the bit b1 is “1” or “0”.

【0029】この時、レジスタfot_sta[i]は最初オール
「0」にセットされているので、ステップS22ではn
oと判定されて、ステップS241に分岐する。ステッ
プS241においてもレジスタfot_sta[i]はオール
「0」にセットされているのでYES と判定され、ステッ
プS242にてレジスタfot_sta[i]のビットb4が
「1」にセットされる。さらに、ステップS25におい
てもレジスタfot_sta[i]のビットb3が「0」であるの
でnoと判定されて、図8に示すA点に分岐しステップ
S31において、レジスタfot_sta[i]のビットb3をク
リアする処理を介してステップS32の処理が行われ
る。この場合は、バッファレジスタfot_pek[i]内のサン
プル値は、第1の基準レベルFOT_TRG_LVL (0.04
V)と同じレベルとされたスレショルドレベルthl 以上
となっていないため、ステップS32においてnoと判
定されて、ステップS35に分岐する。そして、バッフ
ァレジスタfot_pek[i]内のサンプル値が「0」とされる
と共に、タイマfot_wat_tim[i] がクリアされる。
At this time, since the register fot_sta [i] is initially set to all "0", n is set at step S22.
It is determined as o, and the process branches to step S241. Also in step S241, since the registers fot_sta [i] are all set to "0", the determination is YES, and the bit b4 of the register fot_sta [i] is set to "1" in step S242. Further, also in step S25, since the bit b3 of the register fot_sta [i] is "0", it is determined as no, and the process branches to the point A shown in FIG. 8, and in step S31, the bit b3 of the register fot_sta [i] is cleared. The processing of step S32 is performed through the processing to be performed. In this case, the sample value in the buffer register fot_pek [i] is equal to the first reference level FOT_TRG_LVL (0.04
Since it is not equal to or higher than the threshold level thl which is the same level as V), it is determined as no in step S32, and the process branches to step S35. Then, the sample value in the buffer register fot_pek [i] is set to “0” and the timer fot_wat_tim [i] is cleared.

【0030】ついで、B点を介しステップS33にてタ
イマfot_wat_tim[i]がタイムアップしたがどうか判定さ
れるが、この時タイマfot_wat_tim[i]はクリアされてお
り、yes と判定されてステップS34にてレジスタfot_
sta[i]のビットb3が「1」とされて、FOT_PEK_WCH 状
態とされると共に、タイマfot_pek_tim[i]に時間値FOT_
PEK_TIM (10ms)がセットされ、タイマfot_wat_ti
m[i]に時間値FOT_WAT_TIM (80ms)がセットされ、
センサーiのサンプル値fot_spd[i]がバッファレジスタ
fot_pek[i]に格納される。そして、C点を介してステッ
プS20に戻る。
Then, it is determined whether or not the timer fot_wat_tim [i] has timed up at step S33 via the point B. At this time, the timer fot_wat_tim [i] has been cleared, and it is determined as yes, and the process proceeds to step S34. Register fot_
The bit b3 of sta [i] is set to “1”, the state is set to the FOT_PEK_WCH state, and the time value FOT_time is set in the timer fot_pek_tim [i].
PEK_TIM (10 ms) is set and timer fot_wat_ti
The time value FOT_WAT_TIM (80 ms) is set in m [i],
Sample value fot_spd [i] of sensor i is buffer register
Stored in fot_pek [i]. Then, the process returns to step S20 via point C.

【0031】次回の割り込み処理では、同様の処理が行
われステップS21において各種タイマがダウンカウン
トされ、ステップS22においてnoと判定されるが、
この場合は、前回の処理においてFOT_PEK_WCH 状態とさ
れているので、ステップS241にてnoと判定されて
ステップS242の処理がスキップされる。そして、ス
テップS25にてyes と判定され、さらに、ステップS
26において、タイマfot_pek_tim[i]がタイムアップし
たか判定されるが、前回の処理においてタイマfot_pek_
tim[i]に時間値FOT_PEK_TIM (10ms)がセットされ
ているので、noと判定される。ついで、ステップS27
にてセンサーiの出力サンプル値が、第1の基準レベル
FOT_TRG_LVL を越えているか判定されるが、この場合は
越えていないのでnoと判定されてB点に分岐する。そし
て、ステップS33に進むが、ここでは上述のようにタ
イマfot_pek_tim[i]がタイムアップしていないので、ス
テップS34の処理がスキップされてC点に分岐する。
この一連の処理を4つのセンサーについて実行するよ
う、4回繰り返し前記した処理が行われる。
In the next interrupt processing, the same processing is performed, various timers are counted down in step S21, and it is determined as no in step S22.
In this case, since the FOT_PEK_WCH state has been set in the previous processing, the determination in step S241 is no, and the processing in step S242 is skipped. Then, it is determined “yes” in step S25, and
At 26, it is determined whether the timer fot_pek_tim [i] has timed out.
Since the time value FOT_PEK_TIM (10 ms) is set in tim [i], it is determined to be no. Then, step S27
The output sample value of the sensor i at the first reference level
It is determined whether or not FOT_TRG_LVL has been exceeded. In this case, since it has not been exceeded, the determination is no, and the flow branches to point B. Then, the process proceeds to step S33. Here, since the timer fot_pek_tim [i] has not timed out as described above, the process of step S34 is skipped and the process branches to point C.
The above-described processing is repeated four times so that this series of processing is performed for four sensors.

【0032】また、図10に示すメインルーチンの一部
である発音処理においては、ステップS10を介してス
テップS11に進むが、この場合は、レジスタfot_sta
[i]のビットb2は「0」とされているので、ステップ
S11においてnoと判定されてステップS10に戻るよ
うになる。この処理も前記した割込処理と同様に4つの
センサーに対応して4回繰り返される。従って、センサ
ーiがFOT_ON_EVT状態になるまでは、発音処理において
はセンサーiに関する処理は何も行われない。
In the sound generation process which is a part of the main routine shown in FIG. 10, the process proceeds to step S11 via step S10. In this case, the register fot_sta
Since the bit b2 of [i] is “0”, it is determined as no in step S11, and the process returns to step S10. This process is repeated four times corresponding to the four sensors in the same manner as the above-described interrupt process. Therefore, until the sensor i enters the FOT_ON_EVT state, no processing relating to the sensor i is performed in the sound generation processing.

【0033】ただし、細かい処理の流れを説明すると、
この一連のセンサオフ状態の処理において、初回のステ
ップS34の処理において、タイマfot_pek_tim[i]に1
0msがセットされるので、電源投入直後から10ms
後に、正確には10ms毎にステップS26にてタイム
アップと判定され、ステップS30にてレジスタfot_st
a_[i] のFOT_PEK_WCH 状態がクリア(ビットb3のクリ
ア)される。ついで、次回の割込処理のステップS25
においてnoと判定されて分岐され、ステップS31,
ステップS32,ステップS35を介してステップS3
3の処理が行われる。このとき、タイマfot_wat_tim[i]
がクリアされるのを受けて、ステップS34にて各種設
定が行われる。従って、レジスタfot_sta[i]がFOT_PEK_
WCH 状態(ビットb3=1)となり、次回の割込処理に
おいてステップS25,ステップS26,ステップS2
7,ステップS33の処理が行われる。従って、約10
ms毎にステップS32およびステップS35を通る処
理が行われることになる。
However, a detailed processing flow will be described.
In this series of processing in the sensor-off state, in the processing of the first step S34, the timer fot_pek_tim [i] is set to 1
0 ms is set, so 10 ms immediately after power-on
Later, it is determined that the time is up in step S26 exactly every 10 ms, and the register fot_st is determined in step S30.
The FOT_PEK_WCH state of a_ [i] is cleared (bit b3 is cleared). Next, step S25 of the next interrupt processing
In step S31,
Step S3 via steps S32 and S35
Step 3 is performed. At this time, the timer fot_wat_tim [i]
Are cleared, various settings are made in step S34. Therefore, the register fot_sta [i] is set to FOT_PEK_
In the WCH state (bit b3 = 1), steps S25, S26, and S2 are performed in the next interrupt processing.
7. The process of step S33 is performed. Therefore, about 10
The process passing through steps S32 and S35 is performed every ms.

【0034】次に、センサーiに衝撃が与えられてその
出力サンプル値のレベルが第1の基準レベルFOT_TRG_LV
L 以上に上昇して、割り込み処理が起動されると、ステ
ップS27にてフットセンサーiのA/D変換器の出力
であるバッファレジスタfot_pek[i]の値が、FOT_TRG_LV
L である0.04Vよりも大きいのでyes と判定され、
さらに、該A/D値は、前回のA/D値が格納されてい
るバッファレジスタfot_pek[i]内の値よりも大きくなっ
ているはずであるのでステップS28にてもyes と判定
される。従って、ステップS29にてタイマfot_pek_ti
m[i]に時間値FOT_PEK_TIM (10ms)が再度セットさ
れ、タイマfot_wat_tim[i]に時間値FOT_WAT_TIM (80
ms)が再度セットされ、第1の基準レベルFOT_TRG_LV
L (0.04V)以上の新たなセンサーiのサンプル出
力値fot_spd[i]がバッファレジスタfot_pek[i]に格納さ
れる。ステップS29の処理は、よりレベルの高いサン
プル値が10ms以内にセンサーiから出力される毎に
実行されるから、ステップS25からステップS29の
処理によりセンサーiのピーク値が検出されることにな
る。このピークを検出している状態がFOT_PEK_WCH 状態
なのである。
Next, a shock is applied to the sensor i, and the level of the output sample value becomes the first reference level FOT_TRG_LV.
When the interrupt processing is started by increasing to L or more, the value of the buffer register fot_pek [i], which is the output of the A / D converter of the foot sensor i, is set to FOT_TRG_LV in step S27.
It is determined as yes because it is larger than 0.04V which is L,
Further, since the A / D value must be larger than the value in the buffer register fot_pek [i] in which the previous A / D value is stored, the determination is also yes in step S28. Therefore, in step S29, the timer fot_pek_ti
The time value FOT_PEK_TIM (10 ms) is set again in m [i], and the time value FOT_WAT_TIM (80) is set in the timer fot_wat_tim [i].
ms) is set again and the first reference level FOT_TRG_LV
The sample output value fot_spd [i] of the new sensor i of L (0.04 V) or more is stored in the buffer register fot_pek [i]. Since the process of step S29 is executed every time a higher sample value is output from the sensor i within 10 ms, the peak value of the sensor i is detected by the processes of steps S25 to S29. The state where this peak is detected is the FOT_PEK_WCH state.

【0035】そして、タイマfot_pek_tim[i]がタイムア
ップするまでの10ms以内に新たなピーク値が検出さ
れない場合は、タイマfot_pek_tim[i]がタイムアップす
るため、ステップS26にてyes と判定されてステップ
S30にてFOT_PEK_WCH 状態がクリアされて、ピーク検
出処理が終了することになる。そして、B点に分岐して
ステップS33の処理が行われるが、この時点ではタイ
マfot_wat_tim[i]はまだタイムアップしていないので、
noと判定されてC点を介してステップS20に戻るよう
になる。ついで、次回の割り込み処理が起動されたとき
に、ステップS25にてnoと判定されてA点に分岐し、
ステップS32にてyes と判定されてD点に分岐するよ
うになる。
If no new peak value is detected within 10 ms before the timer fot_pek_tim [i] times out, the timer fot_pek_tim [i] times out. In S30, the FOT_PEK_WCH state is cleared, and the peak detection processing ends. Then, the process branches to the point B, and the processing of the step S33 is performed. At this point, since the timer fot_wat_tim [i] has not yet timed out,
The determination is no, and the process returns to step S20 via point C. Next, when the next interrupt process is started, it is determined as no in step S25, and the process branches to the point A.
In step S32, the determination is yes, and the process branches to point D.

【0036】ここで、図9に示す処理が実行されること
になるが、図9に示す処理ではつま先センサー優先処理
が行われる。まず、ステップS40およびステップS4
01は、きわめて短い時間に複数回の同一センサーにお
ける音源のオンイベントを発生させるのは意味がなく無
駄な処理であると共に、チャタリングのような誤動作と
等価であるため、FOT_ON_STAT 状態とされたら所定時間
(たとえば、70ms程度)は、再発音しないようにし
た判断処理である。すなわち、ステップS40にてレジ
スタfot_sta[i]がFOT_ON_STAT 状態であり、かつフラグ
レジスタi_r_on[i] が「1」であるか否か判定し、
「1」でないと判定された場合は、ステップS401に
てフラグレジスタi_r_on[i] を「1」にセットする。そ
うすると、次回の割込がD点を通過するときにステップ
S40にてyes と判定され、ステップS401以降の処
理がスキップされるようになる。
Here, the processing shown in FIG. 9 is executed. In the processing shown in FIG. 9, the toe sensor priority processing is performed. First, step S40 and step S4
01 is a meaningless and wasteful process of generating a sound source ON event for the same sensor multiple times in a very short time, and is equivalent to a malfunction such as chattering. (For example, about 70 ms) is a determination process for preventing re-sounding. That is, in step S40, it is determined whether or not the register fot_sta [i] is in the FOT_ON_STAT state and the flag register i_r_on [i] is “1”.
If it is determined that the value is not “1”, the flag register i_r_on [i] is set to “1” in step S401. Then, when the next interruption passes through the point D, it is determined as “yes” in the step S40, and the processing after the step S401 is skipped.

【0037】ステップS401の処理が終了すると、ス
テップS41にて相手先センサーjが求められるが、ま
ず、センサーiがつま先センサーであった場合の処理を
説明する。この場合は、ステップS41にて相手先セン
サーとして同じ足のかかとセンサーが求められ、ステッ
プS42にてセンサーiが優先対象のセンサーである場
合はyes と判定される。そして、バッファレジスタfot_
pek[i]に格納されているピーク処理により検出されたつ
ま先センサーiのピーク値が、図5に示すように第2の
基準レベルFOT_ON_LVL_T(3.13V)以上の場合は、
ステップS43にてyes と判定されてレジスタfot_sta
[i]のビットb2が「1」とされて、ステップS44に
てつま先センサーiはFOT_ON_EVT状態とされる。
When the processing in step S401 is completed, the destination sensor j is obtained in step S41. First, the processing when the sensor i is the toe sensor will be described. In this case, in step S41, the heel sensor of the same foot as the partner sensor is obtained, and in step S42, if the sensor i is the priority target sensor, it is determined as yes. Then, the buffer register fot_
When the peak value of the toe sensor i detected by the peak processing stored in pek [i] is equal to or higher than the second reference level FOT_ON_LVL_T (3.13 V) as shown in FIG.
In step S43, it is determined as yes and the register fot_sta
The bit b2 of [i] is set to “1”, and the toe sensor i is set to the FOT_ON_EVT state in step S44.

【0038】また、バッファレジスタfot_pek[i]に格納
されているピーク処理により検出されたつま先センサー
iのピーク値が、第2の基準レベルFOT_ON_LVL_Tに達し
ない場合は、ステップS51に進む。そして、かかとセ
ンサーjのバッファfot_pek[j]に格納されているピーク
処理により検出されたピーク値より、つま先センサーi
のバッファレジスタfot_pek[i]に格納されているピーク
処理により検出されたピーク値が大きい場合は、ステッ
プS51においてyes と判定されて、ステップS52に
進みレジスタfot_sta[i]のビットb2が「1」とされ、
つま先センサーiはFOT_ON_EVT状態とされる。なお、か
かとセンサーjのピーク値の方が大きい場合は、演奏者
はつま先センサーiに衝撃を与える動作を行わなかった
として、ステップS53においてつま先センサーiのバ
ッファレジスタfot_pek[i]内のピーク値と、タイマfot_
wat_tim[i]がクリアされる。
If the peak value of the toe sensor i detected by the peak processing stored in the buffer register fot_pek [i] does not reach the second reference level FOT_ON_LVL_T, the process proceeds to step S51. Then, the toe sensor i is obtained from the peak value detected by the peak processing stored in the buffer fot_pek [j] of the heel sensor j.
If the peak value detected by the peak processing stored in the buffer register fot_pek [i] is large, it is determined to be yes in step S51, and the process proceeds to step S52 where the bit b2 of the register fot_sta [i] is set to “1”. And
The toe sensor i is in the FOT_ON_EVT state. If the peak value of the heel sensor j is larger, it is determined that the player has not performed an operation of giving an impact to the toe sensor i, and the peak value in the buffer register fot_pek [i] of the toe sensor i is determined in step S53. , Timer fot_
wat_tim [i] is cleared.

【0039】このように、センサーiがつま先センサー
の場合は、第2の基準レベルFOT_ON_LVL_T以上のピーク
値がセンサーiから得られていれば演奏者はつま先セン
サーに衝撃を与える動作としたとして無条件にオンイベ
ント状態とし、ピーク値が第2の基準レベルFOT_ON_LVL
_Tに達していないくてもかかとセンサーのピーク値より
大きければ、演奏者はつま先センサーに衝撃を与える動
作としたとしてオンイベント状態としている。
As described above, when the sensor i is a toe sensor, if a peak value equal to or higher than the second reference level FOT_ON_LVL_T is obtained from the sensor i, the player unconditionally determines that the operation is to give an impact to the toe sensor. And the peak value is at the second reference level FOT_ON_LVL
If it does not reach _T and is greater than the peak value of the heel sensor, the player assumes that the operation is to give an impact to the toe sensor, and enters the on-event state.

【0040】次に、かかとセンサーの処理を行うべくか
かとセンサーがセンサーiとされている場合は、ステッ
プS42にてnoと判定されてステップS46に進む。そ
して、バッファfot_pek[j]に格納されているピーク処理
により検出された相手先センサーであるつま先センサー
jのピーク値が、第2の基準レベルFOT_ON_LVL_T以上と
された場合は、つま先センサーjがオンイベント状態と
されるため、演奏者はかかとセンサーiに衝撃を与える
動作を行わなかったとしてステップS47にてかかとセ
ンサーiのピーク値とタイマfot_wat_tim[i]がクリア
(「0」にセット)される。また、相手先のつま先セン
サーjのバッファfot_pek[j]に格納されているピーク値
が、第2の基準レベルFOT_ON_LVL_Tに達しない場合は、
ステップS48に分岐する。そして、つま先センサーj
のバッファfot_pek[j]に格納されているピーク処理によ
り検出されたピーク値より、かかとセンサーiのバッフ
ァレジスタfot_pek[i]に格納されているピーク処理によ
り検出されたピーク値が大きい場合は、ステップS48
にてyes と判定されてレジスタfot_sta[i]のビットb2
が「1」とされて(図8(b)参照)、かかとセンサー
iはFOT_ON_EVT状態とされる。
Next, if the heel sensor is to be processed by the heel sensor to perform the processing of the heel sensor, the determination is no in step S42 and the process proceeds to step S46. Then, when the peak value of the toe sensor j, which is the destination sensor detected by the peak processing stored in the buffer fot_pek [j], is equal to or higher than the second reference level FOT_ON_LVL_T, the toe sensor j is turned on. Since the state is set, the player does not perform an operation of giving an impact to the heel sensor i, and the peak value of the heel sensor i and the timer fot_wat_tim [i] are cleared (set to “0”) in step S47. If the peak value stored in the buffer fot_pek [j] of the toe sensor j of the other party does not reach the second reference level FOT_ON_LVL_T,
It branches to step S48. And toe sensor j
If the peak value detected by the peak processing stored in the buffer register fot_pek [i] of the heel sensor i is larger than the peak value detected by the peak processing stored in the buffer fot_pek [j] S48
Bit b2 of register fot_sta [i]
Is set to "1" (see FIG. 8B), and the heel sensor i is set to the FOT_ON_EVT state.

【0041】さらに、つま先センサーjのバッファfot_
pek[j]に格納されているピーク処理により検出されたピ
ーク値を、かかとセンサーiのバッファレジスタfot_pe
k[i]に格納されているピーク処理により検出されたピー
ク値が越えない場合は、つま先センサーjが所定値3.
13Vを越えない小さな値であって、それに対応するか
かとセンサーiが、つま先センサーjの値よりさらに小
さい値であるので、演奏者はかかとセンサーiに衝撃を
与える動作は行わなかったものとみなしステップS50
にてかかとセンサーiのピーク値とタイマfot_wat_tim
[i]がクリアされる。このように、優先処理の行わない
かかとセンサーの処理では、相手先のつま先センサーの
ピーク値が第2の基準レベルFOT_ON_LVL_Tに達していな
いことを条件にして、相手先のつま先センサーのピーク
値より大きいときに演奏者はかかとセンサーiに衝撃を
与える動作を行ったとしてかかとセンサーをオンイベン
ト状態としている。
Further, the buffer fot_ of the toe sensor j
The peak value detected by the peak processing stored in pek [j] is stored in the buffer register fot_pe of the heel sensor i.
When the peak value detected by the peak processing stored in k [i] does not exceed the predetermined value, the toe sensor j outputs the predetermined value.
Since the heel sensor i is a small value that does not exceed 13 V and the corresponding heel sensor i is a value smaller than the value of the toe sensor j, it is assumed that the player has not performed an operation to give an impact to the heel sensor i. S50
The peak value of the heel sensor i and the timer fot_wat_tim
[i] is cleared. In this way, in the processing of the sensor whether to perform the priority processing, the peak value of the toe sensor of the other party is larger than the peak value of the toe sensor of the other party on condition that the peak value of the toe sensor of the other party has not reached the second reference level FOT_ON_LVL_T Sometimes, the player performs an operation of giving an impact to the heel sensor i, and the heel sensor is in an on-event state.

【0042】上記説明したようにセンサーiがオンイベ
ント状態とされて、レジスタfot_sta[i]のビットb2が
「1」とされている場合に発音処理が実行されると、ス
テップS11にてyes と判定されて、ステップS12に
進むが、レジスタfot_sta[i]のビットb1はまだ「0」
とされているので、noと判定されてステップS16に
て、センサーiが受けた衝撃に対応したセンサー補正値
tx[i] が演算される。また、ステップS16にてピーク
値が格納されているバッファレジスタfot_pek[i]内のサ
ンプル値から図5に示す第1の基準レベルFOT_TRG_LVL
が差し引かれ、センサーiの最大センサー値MAX[i]を1
27として正規化される。正規化された値tx[i] は補正
されたセンサー補正値であり、センサーiに対応する楽
音の楽音パラメータとして音源回路10に送られる。
As described above, when the sound generation process is executed when the sensor i is set to the ON event state and the bit b2 of the register fot_sta [i] is set to "1", "yes" is determined in step S11. It is determined, and the process proceeds to step S12, but the bit b1 of the register fot_sta [i] is still “0”.
Is determined to be no, and in step S16, the sensor correction value corresponding to the impact received by the sensor i
tx [i] is calculated. In step S16, the first reference level FOT_TRG_LVL shown in FIG. 5 is obtained from the sample value in the buffer register fot_pek [i] in which the peak value is stored.
Is subtracted, and the maximum sensor value MAX [i] of the sensor i is set to 1
It is normalized as 27. The normalized value tx [i] is a corrected sensor correction value, and is sent to the tone generator circuit 10 as a tone parameter of a tone corresponding to the sensor i.

【0043】これにより、センサーiに対応する新たな
楽音が発音される。なお、この楽音パラメータは、例え
ばボリューム情報や音色指定情報として用いられる。し
たがって、フットセンサー40に強い衝撃を与えたとき
と弱い衝撃を与えた時とで、音量や音色を変更すること
ができる。以上の処理により、センサーiに対応する楽
音が発音開始されるようになる。次いで、ステップS1
7にて、センサーiのレジスタfot_sta[i]のビットb1
を「1」としてセンサーiに対応した楽音が発音された
ことを示すFOT_ON_STAT 状態とされる。さらに、レジス
タfot_sta[i]のビットb2を「0」として、センサーi
のFOT_ON_EVT状態をクリアすると共に、タイマfot_on_t
im[i] に時間値FOT_ON_TIM(70ms)をセットする。
Thus, a new musical tone corresponding to the sensor i is generated. The tone parameters are used, for example, as volume information and tone color designation information. Therefore, the volume and tone can be changed between when a strong impact is applied to the foot sensor 40 and when a weak impact is applied. Through the above-described processing, a tone corresponding to the sensor i is started to be generated. Then, step S1
At 7, bit b1 of register fot_sta [i] of sensor i
Is set to “1”, and a FOT_ON_STAT state indicating that a musical tone corresponding to the sensor i is generated. Further, the bit b2 of the register fot_sta [i] is set to “0” and the sensor i
Clear the FOT_ON_EVT status of the
Set the time value FOT_ON_TIM (70 ms) to im [i].

【0044】これにより、次回のセンサーiに対する発
音処理が行われても、センサーiがオンイベント状態と
されていないので、発音処理では何も行われないことに
なる。ただし、音源回路10ではセンサーiに対応する
楽音が継続して発音されている。また、センサーiが発
音中とされているときに、センサーiがオンイベント状
態とされた場合は、ステップS12にてレジスタfot_st
a[i]がFOT_ON_STAT 状態になっていると検出されて、ス
テップS13に進みここでノートナンバ情報からセンサ
ーiが発音中であると判定されてステップS14にて、
発音中の楽音を消音するように発音中のノートナンバを
ノートオフするメッセージが音源回路10に送られる。
そして、ステップS15にてセンサーiのレジスタfot_
sta[i]のFOT_ON_STAT 状態がクリアされると共に、フラ
グレジスタi_r_on[i] がクリアされて初期状態とされ
て、ステップS16以降において新たなオンイベントに
対応した楽音の発音処理が行われるようにする。
As a result, even when the sound generation process for the next sensor i is performed, nothing is performed in the sound generation process because the sensor i is not in the on-event state. However, the tone corresponding to the sensor i is continuously generated in the tone generator circuit 10. If the sensor i is set to the ON event state while the sensor i is sounding, the register fot_st is set in step S12.
It is detected that a [i] is in the FOT_ON_STAT state, the process proceeds to step S13, where it is determined from the note number information that the sensor i is sounding, and in step S14,
A message to note off the currently sounding note number is sent to the tone generator circuit 10 so as to silence the currently sounding musical tone.
Then, in step S15, the register fot_
The FOT_ON_STAT state of sta [i] is cleared, and the flag register i_r_on [i] is cleared to the initial state, so that tone generation processing corresponding to a new ON event is performed in step S16 and subsequent steps. .

【0045】そして、タイマfot_on_timがタイムアップ
する(例えば、t3の時刻)と、センサーiの新たなイ
ベントを検出するために、割り込み処理のステップS2
3においてyes と判定されて、ステップS24にてセン
サーiのレジスタfot_sta[i]のFOT_ON_STAT 状態がクリ
アされ、さらにフラグレジスタi_r_on[i] がクリアされ
て初期状態とされる。これにより、センサーiが新たな
衝撃を受けたときのイベント検出が可能とされる。な
お、第1の基準レベルFOT_TRG_LVL は、背景ノイズの影
響を受けないようにするための基準レベルであるので、
40mVに限るものではなく背景ノイズのレベル以上の
所望の値とすることができる。また、第2の基準レベル
FOT_ON_LVL_Tも3.13Vに限らず、センサーの種類等
に応じた所望の値をすることができる。さらにまた、ス
レショルドレベルthl は、0.04Vに限るものではな
く任意の電圧値とすることができる。さらにまた、タイ
マfot_pek_tim 、タイマfot_wat_tim 、および、タイマ
fot_on_timに設定するタイマ時間値は、一例を挙げたも
のであって本発明においてはこの数値に限定されるもの
ではない。
When the timer fot_on_tim times out (for example, at time t3), an interrupt processing step S2 is performed to detect a new event of the sensor i.
In step S24, the determination is yes, and in step S24, the FOT_ON_STAT state of the register fot_sta [i] of the sensor i is cleared, and the flag register i_r_on [i] is further cleared to an initial state. As a result, an event can be detected when the sensor i receives a new impact. Note that the first reference level FOT_TRG_LVL is a reference level for preventing the influence of background noise,
The value is not limited to 40 mV but may be a desired value equal to or higher than the level of the background noise. Also, the second reference level
FOT_ON_LVL_T is not limited to 3.13 V, and can take a desired value according to the type of sensor or the like. Furthermore, the threshold level thl is not limited to 0.04 V, but may be an arbitrary voltage value. Furthermore, the timer fot_pek_tim, the timer fot_wat_tim, and the timer
The timer time value set in fot_on_tim is an example, and the present invention is not limited to this value.

【0046】また、以上の説明ではフットセンサーに衝
撃センサーを使用した場合について説明したが、本発明
は衝撃センサーに限るものではなく他のセンサーにも適
用することができる。さらに、フットセンサーに限るも
のではなく、複数のセンサーが1つのポジションに配置
されていずれかのセンサーからの出力を取り込むような
手段に、本発明は適用することができる。さらにまた、
以上の説明ではつま先センサーを優先対象としたが、場
合によってはかかとセンサーを優先対象としてもよい。
さらにまた、以上の説明ではつま先センサーとかかとセ
ンサーのいずれか一方しか発音できないようにしたが、
条件に応じて同時に両センサーから発音できるようにし
てもよい。
In the above description, the case where the impact sensor is used as the foot sensor has been described. However, the present invention is not limited to the impact sensor, but can be applied to other sensors. Further, the present invention is not limited to a foot sensor, and the present invention can be applied to a unit in which a plurality of sensors are arranged at one position and an output from any of the sensors is taken in. Furthermore,
In the above description, the toe sensor is set as the priority target, but in some cases, the heel sensor may be set as the priority target.
Furthermore, in the above description, only one of the toe sensor and the heel sensor can be sounded,
Depending on the conditions, both sensors may be able to generate sound simultaneously.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、優先発音すべきセンサーを定義して、優先発音すべ
きセンサーの出力に応じて楽音を発音するようにしたの
で、誤発音を防止して演奏者の望み通りの楽音を発音す
ることができるようになる。従って、ミブリ方式の電子
楽器の演奏性を向上することができる。
Since the present invention is configured as described above, a sensor to be preferentially sounded is defined, and a musical tone is produced according to the output of the sensor to be preferentially sounded. In this way, it is possible to produce a musical tone as desired by the player. Therefore, it is possible to improve the performance of the Mibli type electronic musical instrument.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の電子楽器の音源制御方式が適用され
た電子楽器の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an electronic musical instrument to which a sound source control method for an electronic musical instrument according to the present invention is applied.

【図2】 本発明の電子楽器の音源制御方式におけるフ
ットセンサーの構成を示す裏面図である。
FIG. 2 is a rear view showing a configuration of a foot sensor in a sound source control system of the electronic musical instrument of the present invention.

【図3】 本発明の電子楽器の音源制御方式におけるフ
ットセンサーが靴内に配置されたときの構成を示す側面
図である。
FIG. 3 is a side view showing a configuration when a foot sensor is arranged in a shoe in the sound source control system of the electronic musical instrument of the present invention.

【図4】 フットセンサーに装着されるセンサーの分解
斜視図および側面図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view and a side view of a sensor mounted on the foot sensor.

【図5】 センサーが出力する信号波形の一例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a signal waveform output by a sensor.

【図6】 センサー間の関係を示すテーブルの図表であ
る。
FIG. 6 is a chart of a table showing a relationship between sensors.

【図7】 本発明の電子楽器の音源制御方式における割
り込み処理の一部を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a part of interrupt processing in the tone control method of the electronic musical instrument of the present invention.

【図8】 本発明の電子楽器の音源制御方式における割
り込み処理の他の一部を示すフローチャート、および、
レジスタの構造を示す図表である。
FIG. 8 is a flowchart showing another part of the interrupt processing in the tone generator control method of the electronic musical instrument of the present invention, and
3 is a table showing the structure of a register.

【図9】 本発明の電子楽器の音源制御方式における割
り込み処理の残りを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the rest of the interrupt processing in the tone control method of the electronic musical instrument of the present invention.

【図10】 本発明の電子楽器の音源制御方式における
発音処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a tone generation process in the tone control method of the electronic musical instrument of the present invention.

【符号の説明】 1 CPU、2 ROM、3 RAM、4 タイマ、5
センサー、6 センサーインターフェース、7 スイ
ッチ、8 検出回路、9 表示回路、10 音源回路、
11 サウンドシステム、27 第1センサー部、31
第2センサー部、40 フットセンサー
[Description of Signs] 1 CPU, 2 ROM, 3 RAM, 4 timer, 5
Sensor, 6 sensor interface, 7 switch, 8 detection circuit, 9 display circuit, 10 sound source circuit,
11 sound system, 27 first sensor section, 31
2nd sensor part, 40 foot sensor

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 手や足等の身体に装着され、身振りした
ことによって楽音を発生する電子楽器において、 手や足等の先端部と、中間部とに同種のセンサーがそれ
ぞれ装着され、身振りしたときに、前記センサーの内の
優先発音すべきセンサーの出力が所定値を越えている場
合は、他のセンサーの出力レベルに関係なく、当該優先
発音すべきセンサーに対応した楽音を発生すると共に、 前記優先発音すべきセンサーの出力が所定値を越えてい
ない場合は、前記優先発音すべきセンサーの出力が、他
のセンサーの出力を越えているときのみ、当該優先発音
すべきセンサーに対応した楽音を発生するようにした処
理手段を備えることを特徴とする電子楽器の音源制御方
式。
1. An electronic musical instrument which is attached to a body such as a hand or a foot and generates a musical sound by gesturing, wherein the same type of sensor is attached to a tip portion and a middle portion of a hand or a foot and the gesture is performed. When the output of the sensor to be given priority sound among the sensors exceeds a predetermined value, a tone corresponding to the sensor to be given priority sound is generated regardless of the output level of the other sensors, If the output of the sensor to be prioritized does not exceed a predetermined value, the musical tone corresponding to the sensor to be prioritized only when the output of the sensor to be prioritized exceeds the output of another sensor. A sound source control method for an electronic musical instrument, comprising: a processing unit configured to generate a sound.
【請求項2】 前記優先発音すべきセンサーの出力が所
定値を越えている場合は、他のセンサーに対応する楽音
の発音を禁止するようにしたことを特徴とする請求項1
記載の電子楽器の音源制御方式。
2. The method according to claim 1, wherein when the output of the sensor to be preferentially sounded exceeds a predetermined value, sounding of a tone corresponding to another sensor is prohibited.
The sound source control method of the electronic musical instrument described.
【請求項3】 手や足等の身体に装着され、身振りした
ことによって楽音を発生する電子楽器において、 手や足等の先端部と、中間部とに同種のセンサーがそれ
ぞれ装着され、身振りしたときに、前記センサーの内の
優先発音すべきセンサーの出力が所定値を越えている場
合は、他のセンサーの出力レベルに関係なく、当該優先
発音すべきセンサーに対応した楽音を発生するようにし
た処理手段が備えられており、 足のつま先部に装着された第1センサーと、かかと部に
装着された第2センサーとの内の、前記第1センサーが
優先発音すべきセンサーとされていることを特徴とする
電子楽器の音源制御方式。
3. An electronic musical instrument which is attached to a body such as a hand or a foot and generates a musical tone by gesturing, wherein the same type of sensor is attached to a tip portion of the hand or a foot and an intermediate portion, and the gesturing is performed. When the output of one of the sensors to be preferentially sounded exceeds a predetermined value, a tone corresponding to the sensor to be preferentially sounded is generated regardless of the output level of another sensor. Of the first sensor attached to the toe of the foot and the second sensor attached to the heel, the first sensor being a sensor to be preferentially sounded. A sound source control method for an electronic musical instrument.
JP8271693A 1996-09-20 1996-09-20 Sound source control system for electronic musical instrument Withdrawn JPH1097248A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271693A JPH1097248A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Sound source control system for electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271693A JPH1097248A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Sound source control system for electronic musical instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1097248A true JPH1097248A (en) 1998-04-14

Family

ID=17503535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8271693A Withdrawn JPH1097248A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Sound source control system for electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1097248A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639140B2 (en) 1998-06-30 2003-10-28 Yamaha Corporation Musical tone control apparatus and sensing device for electronic musical instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639140B2 (en) 1998-06-30 2003-10-28 Yamaha Corporation Musical tone control apparatus and sensing device for electronic musical instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2970494B2 (en) Music sound control method and music sound control device
KR20180128009A (en) Detecting presence of capacitive foot for footwear
US20090139387A1 (en) High-hat type electronic pad
CN100546539C (en) Portable pressure electrocardio measuring device
JP2004070034A (en) Electronic percussion instrument
CN107016985B (en) Electronic percussion instrument
US4781097A (en) Electronic drum instrument
CN101447181A (en) High-hat type electronic pad
US8785759B2 (en) Electric keyboard musical instrument, method executed by the same, and storage medium
CN115376476A (en) Electronic musical instrument, control method of electronic musical instrument, and storage medium
JPH1097248A (en) Sound source control system for electronic musical instrument
JP3614124B2 (en) Musical sound control device, signal processing device, and electronic percussion instrument
JP3757626B2 (en) Blow operation detection device for musical sound control and musical sound control signal output device
US9905209B2 (en) Electronic keyboard musical instrument
JP3097224B2 (en) Music control device
JP3644433B2 (en) Impact detection device and electronic percussion instrument
JP3719017B2 (en) Keyboard device and electronic keyboard instrument provided with the keyboard device
JP2002062872A (en) Electronic cymbal
JPH06202657A (en) Keyboard device
JP4082425B2 (en) Keyboard device and electronic keyboard instrument provided with the keyboard device
JP4187898B2 (en) Electronic keyboard instrument repeated hit detection control device
JP3849133B2 (en) Sound source control method and sound source control apparatus for electronic musical instrument
JP4125559B2 (en) Electronic tuner
JP2017167519A (en) Sound production controller, method and program
JP2017173654A (en) Electronic breath instrument, key operation determination device, control method of electronic musical instrument, and program of electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202