JPH1095321A - Brake device - Google Patents

Brake device

Info

Publication number
JPH1095321A
JPH1095321A JP25070296A JP25070296A JPH1095321A JP H1095321 A JPH1095321 A JP H1095321A JP 25070296 A JP25070296 A JP 25070296A JP 25070296 A JP25070296 A JP 25070296A JP H1095321 A JPH1095321 A JP H1095321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
dither
fluid pressure
control
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25070296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Touma Yamaguchi
東馬 山口
Hirotaka Oikawa
浩隆 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP25070296A priority Critical patent/JPH1095321A/en
Publication of JPH1095321A publication Critical patent/JPH1095321A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake device which can perform stable brake control. SOLUTION: A brake device has a brake pedal 1 operated by a driver, a master cylinder 2 generating a brake fluid pressure in accordance with a step-in amount of the brake pedal 1, a fluid pressure sensor 3 detecting the brake fluid pressure to output a detection result as a master cylinder fluid pressure signal Sb, a controller 4 after obtaining a command current corresponding to a brake fluid pressure from the master cylinder fluid pressure signal Sb to overlap a triangular wave dither current with this command current output as a control current Ic, proportional control valves 111 to 114 open/close controlled by the control current Ic and wheel cylinders 151 to 154 giving brake force in accordance with a brake fluid pressure supplied from an accumulator 6 relating to each right/left rear wheel right/left front wheel. The controller 4 generates the control current Ic in which a control period is synchronized with a period of the dither current.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両における車輪
の制動に用いられる制動装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a braking device used for braking wheels of a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、車両には、回転している4つ
車輪に走行状態に応じた制動力を付与する制動装置が設
けられている。この制動装置は、内部にブレーキ液を有
しかつブレーキペダルが設けられたマスタシリンダと、
上記マスタシリンダ内のブレーキ液圧を検出する液圧セ
ンサと、4輪に各々設けられた4つのホイールシリンダ
と、上記4つのホイールシリンダと4つの管路を介して
接続されブレーキ液圧を発生するブレーキ液圧源と、上
記4つの管路の途中に各々介挿されソレノイドを有する
比例制御弁と、装置各部を制御するコントローラとを有
している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle is provided with a braking device for applying a braking force to four rotating wheels according to a running state. This braking device has a master cylinder having brake fluid inside and a brake pedal provided therein,
A hydraulic pressure sensor for detecting a brake hydraulic pressure in the master cylinder, four wheel cylinders respectively provided for four wheels, and connected to the four wheel cylinders and four pipe lines to generate a brake hydraulic pressure. It has a brake fluid pressure source, a proportional control valve having a solenoid interposed in each of the four pipelines, and a controller for controlling each part of the device.

【0003】上記構成において、運転者によりブレーキ
ペダルが踏まれると、マスタシリンダ内のブレーキ液圧
が上昇する。このブレーキ液圧は液圧センサにより検出
され、該液圧センサからは、ブレーキ液圧に応じたブレ
ーキ液圧信号がコントローラへ出力される。これによ
り、コントローラは、図5(b)に示す制御期間Tc毎
に、ブレーキ液圧信号から得られるブレーキ液圧(以
下、目標液圧と称する)を算出する。ここで、上記目標
液圧とは、ホイールシリンダに印加すべきブレーキ液圧
をいい、車輪に対する制動力に比例する。
In the above configuration, when the driver depresses the brake pedal, the brake fluid pressure in the master cylinder increases. This brake fluid pressure is detected by a fluid pressure sensor, and a brake fluid pressure signal corresponding to the brake fluid pressure is output from the fluid pressure sensor to the controller. Thus, the controller calculates a brake fluid pressure (hereinafter, referred to as a target fluid pressure) obtained from the brake fluid pressure signal for each control period Tc shown in FIG. 5B. Here, the target hydraulic pressure refers to a brake hydraulic pressure to be applied to a wheel cylinder, and is proportional to a braking force applied to a wheel.

【0004】次に、コントローラは、算出した目標液圧
に応じた大きさの電流に、図5(b)に示す三角波状の
ディザ電流Idを重畳して、これを制御電流として比例
制御弁のソレノイドへ制御期間Tc毎に出力する。ここ
で、ディザ電流Idは、ブレーキ液圧により固着しない
ようにスプール(弁)に対して微振動を付与する役目を
する電流である。また、図5(b)において、Iaは、
制御期間Tcにおける制御電流の平均電流である。
Next, the controller superimposes a triangular-wave-shaped dither current Id shown in FIG. 5 (b) on a current having a magnitude corresponding to the calculated target hydraulic pressure, and uses this as a control current to control the proportional control valve. Output to the solenoid every control period Tc. Here, the dither current Id is a current that plays a role of imparting a slight vibration to the spool (valve) so as not to be fixed by the brake fluid pressure. In FIG. 5B, Ia is
This is the average current of the control current during the control period Tc.

【0005】そして、上述した制御電流がソレノイドに
流れると、スプールに対して電磁力が作用して、この結
果スプールが移動される。この移動時においては、スプ
ールは、ディザ電流Idの作用によって微振動しつつ移
動される。従って、ブレーキ液圧により固着することな
くスプールがスムーズに移動する。
When the above-described control current flows through the solenoid, an electromagnetic force acts on the spool, and as a result, the spool is moved. During this movement, the spool is moved while slightly vibrating due to the action of the dither current Id. Therefore, the spool moves smoothly without being fixed by the brake fluid pressure.

【0006】これにより、比例制御弁が、弁開状態とさ
れ、ブレーキ液圧源のブレーキ液圧が管路および比例制
御弁を介して、ホイールシリンダへ伝達され、車輪に対
して制動力が作用する。
Thus, the proportional control valve is opened, the brake fluid pressure of the brake fluid pressure source is transmitted to the wheel cylinder via the pipeline and the proportional control valve, and a braking force acts on the wheels. I do.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の制動装置においては、図5(b)に示すように制御
期間Tcとディザ電流Idの周期とが非同期とされている
ため、平均電流Ia(制御電流)の大きさが制御期間Tc
毎に異なっている。すなわち、従来の制動装置において
は、ブレーキペダルの踏み込み量が一定であるにもかか
わらず、比例制御弁のソレノイドに入力される制御電流
の大きさが、制御期間Tc毎に変動するため、ホイール
シリンダに伝達されるブレーキ液圧に変動が生じる。従
って、従来の制動装置においては、制動制御が不安定に
なってしまうという問題があった。本発明はこのような
背景の下になされたもので、安定した制動制御をするこ
とができる制動装置を提供することを目的とする。
In the conventional braking device described above, the control period Tc and the cycle of the dither current Id are asynchronous with each other as shown in FIG. The magnitude of (control current) depends on the control period Tc.
Everything is different. That is, in the conventional braking device, the magnitude of the control current input to the solenoid of the proportional control valve varies every control period Tc, even though the depression amount of the brake pedal is constant. Fluctuates in the brake fluid pressure transmitted to the motor. Therefore, the conventional braking device has a problem that the braking control becomes unstable. The present invention has been made under such a background, and an object of the present invention is to provide a braking device capable of performing stable braking control.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、ブレーキペダ
ルの踏み込み量に応じた指令電流を制御周期毎に求めた
後、該指令電流に三角波状のディザ電流を重畳してこれ
を制御電流として出力する制御電流生成手段と、前記制
御電流に応じた制動力を車輪へ付与する制動手段とを有
する制動装置において、前記指令電流が求められる毎に
その計時結果がリセットされるタイマと、前記タイマの
計時結果が0であるとき、その値が漸次増加する前記デ
ィザ電流を生成する上昇ディザ生成手段と、前記タイマ
の計時結果が、前回リセットされた直前の計時結果の半
分であるとき、その値が漸次減少する前記ディザ電流を
生成する下降ディザ生成手段とを具備することを特徴と
する。
According to the present invention, a command current corresponding to the amount of depression of a brake pedal is obtained for each control cycle, and a triangular-wave-shaped dither current is superimposed on the command current and used as a control current. In a braking device having a control current generating means for outputting and a braking means for applying a braking force according to the control current to a wheel, a timer for resetting a time measurement result every time the command current is obtained; and A rising dither generating means for generating the dither current whose value gradually increases when the time counting result of the timer is 0, and when the time counting result of the timer is half of the time counting result immediately before the last reset, the value thereof is And a falling dither generating means for generating the dither current that gradually decreases.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よる制動装置の構成を示す図である。この図において、
1は、運転者により操作されるブレーキペダルであり、
マスタシリンダ2に接続されて同図に示す矢印A方向に
移動自在に設けられている。上記マスタシリンダ2は、
内部にブレーキ液を有しており、ブレーキペダル1の踏
み込み量に応じたブレーキ液圧を発生する。3は、液圧
センサであり、マスタシリンダ2内のブレーキ液圧を検
出して、検出結果をマスタシリンダ液圧信号Sbとして
出力する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a braking device according to an embodiment of the present invention. In this figure,
1 is a brake pedal operated by the driver,
It is connected to the master cylinder 2 and movably provided in the direction of arrow A shown in FIG. The master cylinder 2 is
It has a brake fluid inside and generates a brake fluid pressure according to the amount of depression of the brake pedal 1. Reference numeral 3 denotes a hydraulic pressure sensor which detects a brake hydraulic pressure in the master cylinder 2 and outputs a detection result as a master cylinder hydraulic pressure signal Sb.

【0010】4は、装置各部を制御するコントローラで
あり、入力されるマスタシリンダ液圧信号Sbから、ブ
レーキペダル1の踏み込み量に応じた、後述するホイー
ルシリンダ151〜154へ印加すべきブレーキ液圧(目
標液圧)に対応した電流(以下、指令電流と称する)を
求めた後、この指令電流に図5(a)に示す三角波状の
ディザ電流Idを重畳して、これを制御電流Icとして出
力する。また、コントローラ4には、時間を計時する経
過時間計測タイマが内蔵されている。このコントローラ
4の動作の詳細およびディザ電流Idならびに制御電流
Icについては後述する。
Reference numeral 4 denotes a controller for controlling each part of the apparatus. The controller 4 controls the brake hydraulic pressure to be applied to wheel cylinders 151 to 154, which will be described later, in accordance with the input master cylinder hydraulic pressure signal Sb according to the amount of depression of the brake pedal 1. After obtaining a current (hereinafter, referred to as a command current) corresponding to (the target hydraulic pressure), a triangular-wave-shaped dither current Id shown in FIG. 5A is superimposed on the command current, and this is used as a control current Ic. Output. Further, the controller 4 has a built-in elapsed time measurement timer for measuring time. The details of the operation of the controller 4 and the dither current Id and the control current Ic will be described later.

【0011】5は、ブレーキ液圧発生源であり、アキュ
ムレータ6、モータ7、ポンプ8、リザーバ9および液
圧センサ10から構成されている。上記アキュムレータ
6は、ブレーキ液圧を蓄圧するものである。モータ7
は、コントローラ4から供給されるモータ駆動信号SM
により回転駆動され、ポンプ8を駆動する。
Reference numeral 5 denotes a brake fluid pressure generating source, which comprises an accumulator 6, a motor 7, a pump 8, a reservoir 9, and a fluid pressure sensor 10. The accumulator 6 accumulates brake fluid pressure. Motor 7
Is a motor drive signal SM supplied from the controller 4.
, And drives the pump 8.

【0012】ポンプ8は、回転駆動されることにより、
リザーバ9内のブレーキ液をアキュムレータ6側へ吐出
することにより、アキュムレータ6内のブレーキ液圧を
高める。リザーバ9は、ブレーキ液を一時的に貯留する
ものである。液圧センサ10は、アキュムレータ6内の
ブレーキ液圧を検出し、検出結果をアキュムレータ液圧
信号Saとしてコントローラ4へ出力し、このアキュム
レータ液圧信号Saは、モータ7の駆動制御に用いられ
る。
The pump 8 is driven to rotate, so that
By discharging the brake fluid in the reservoir 9 to the accumulator 6, the brake fluid pressure in the accumulator 6 is increased. The reservoir 9 temporarily stores the brake fluid. The hydraulic pressure sensor 10 detects the brake hydraulic pressure in the accumulator 6 and outputs the detection result to the controller 4 as an accumulator hydraulic pressure signal Sa. The accumulator hydraulic pressure signal Sa is used for drive control of the motor 7.

【0013】111は、右後輪に対応して設けられた比
例制御弁であり、コントローラ4から供給される制御電
流Icにより弁の開閉が制御され、後述するアキュムレ
ータポート、リザーバポートおよびホイールシリンダポ
ートを有している。この比例制御弁111は、アキュム
レータポートが配管12を介してアキュムレータ6に接
続されており、リザーバポートが配管13を介してリザ
ーバ9に接続されており、ホイールシリンダポートが配
管141を介して後述するホイールシリンダ151に接続
されている。
Reference numeral 111 denotes a proportional control valve provided corresponding to the right rear wheel. The opening and closing of the valve is controlled by a control current Ic supplied from the controller 4, and an accumulator port, a reservoir port and a wheel cylinder port, which will be described later. have. The proportional control valve 111 has an accumulator port connected to the accumulator 6 via a pipe 12, a reservoir port connected to the reservoir 9 via a pipe 13, and a wheel cylinder port described later via a pipe 141. It is connected to the wheel cylinder 151.

【0014】ここで、上述した比例制御弁111の詳細
な構成について説明する。比例制御弁111において、
16は、ヨークであり、円筒部材16aと、該円筒部材
16aと同軸をなす位置に配設されかつその径が円筒部
材16aの径より大である円筒部材16bと、円筒部材1
6aおよび16bの一端面を覆う円板部材16cと、その
中央部に円形開口部16eが形成されかつ円筒部材16a
および16bの他端面を覆う円板部材16dとが一体に形
成されてなる。
Here, a detailed configuration of the above-described proportional control valve 111 will be described. In the proportional control valve 111,
Reference numeral 16 denotes a yoke, a cylindrical member 16a, a cylindrical member 16b disposed at a position coaxial with the cylindrical member 16a and having a diameter larger than that of the cylindrical member 16a;
A disk member 16c covering one end surface of each of the cylindrical members 16a and 16b, and a circular opening 16e is formed in the center of the disk member 16c.
And a disk member 16d that covers the other end surface of each of the first and second members 16b.

【0015】17は、ヨーク16の円筒部材16aの外
周面に巻回されたコイルからなるソレノイドであり、こ
のソレノイド17には、コントローラ4から制御電流I
cが供給される。18は、移動部材であり、ヨーク16
の円筒部材16aの内部に同図に示す矢印BまたはC方
向に移動自在に設けられている。この移動部材18は、
円柱部材18aと、該円柱部材18aの一端面に突出形成
された棒部材18bとから構成されており、棒部材18b
がヨーク16の円形開口部16eから同図に示す矢印B
方向へ突出するようにして設けられている。19は、バ
ネであり、ヨーク16の円板部材16cと移動部材18
の円柱部材18aの他端面との間に介挿されている。こ
のバネ19は、移動部材18を同図に示す矢印B方向へ
付勢している。
Reference numeral 17 denotes a solenoid made of a coil wound on the outer peripheral surface of the cylindrical member 16a of the yoke 16. The solenoid 17 has a control current I from the controller 4.
c is supplied. Reference numeral 18 denotes a moving member, and the yoke 16
Is provided movably in the direction of arrow B or C shown in FIG. This moving member 18
The cylindrical member 18a includes a cylindrical member 18a and a rod member 18b protruding from one end surface of the cylindrical member 18a.
Is the arrow B shown in the same figure from the circular opening 16e of the yoke 16.
It is provided so as to protrude in the direction. Reference numeral 19 denotes a spring, and the disc member 16c of the yoke 16 and the moving member 18
Is inserted between the other end surface of the cylindrical member 18a. This spring 19 urges the moving member 18 in the direction of arrow B shown in FIG.

【0016】20は、厚肉円筒形状の円筒部材であり、
一端面側に円形開口部20a、および他端面に該円形開
口部20aより小径の反力ポート20bが各々形成されて
いる。この円筒部材20の一端面は、ヨーク16の円板
部材16dに液密に接合されている。また、円筒部材2
0において、20cは、円形開口部20aから反力ポート
20bまでを連通するように形成されたシリンダ室であ
る。
Reference numeral 20 denotes a thick cylindrical member,
A circular opening 20a is formed on one end surface, and a reaction force port 20b smaller in diameter than the circular opening 20a is formed on the other end surface. One end surface of the cylindrical member 20 is liquid-tightly joined to the disk member 16d of the yoke 16. In addition, the cylindrical member 2
At 0, a cylinder chamber 20c is formed so as to communicate from the circular opening 20a to the reaction port 20b.

【0017】20dは、アキュムレータポートであり、
シリンダ室20cから円筒部材20の外周面までを連通
している。このアキュムレータポート20dには、配管
12の端部が接続されている。すなわち、アキュムレー
タポート20dには、配管12を介してアキュムレータ
6よりブレーキ液が流入される。
20d is an accumulator port,
The cylinder chamber 20c communicates with the outer peripheral surface of the cylindrical member 20. The end of the pipe 12 is connected to the accumulator port 20d. That is, brake fluid flows into the accumulator port 20 d from the accumulator 6 via the pipe 12.

【0018】20eは、アキュムレータポート20dと所
定間隔をおいて隣接形成されたリザーバポートであり、
シリンダ室20cから円筒部材20の外周面までを連通
している。このリザーバポート20eには、配管13の
端部が接続されている。すなわち、リザーバポート20
eからは、配管13を介してシリンダ室20c内のブレー
キ液がリザーバ9へ流出される。
A reservoir port 20e is formed adjacent to the accumulator port 20d at a predetermined interval.
The cylinder chamber 20c communicates with the outer peripheral surface of the cylindrical member 20. The end of the pipe 13 is connected to the reservoir port 20e. That is, the reservoir port 20
From e, the brake fluid in the cylinder chamber 20c flows out to the reservoir 9 via the pipe 13.

【0019】20fは、連絡路であり、シリンダ室20c
のそれぞれ両端側に各々形成されたポート20gとポー
ト20hとを連通するように形成されている。この連絡
路20fは、リザーバポート20eとも連絡している。2
0iは、ホイールシリンダポートであり、アキュムレー
タポート20dとリザーバポート20eとの間のシリンダ
室20cから円筒部材20の外周面までを連通してい
る。このホイールシリンダポート20iには、配管141
の端部が接続されており、また、上記配管141から分
岐している分岐管の端部は、反力ポート20bに接続さ
れている。
Reference numeral 20f denotes a communication path, which is a cylinder chamber 20c.
The port 20g and the port 20h formed at both ends of each are connected to each other. This communication path 20f also communicates with the reservoir port 20e. 2
Reference numeral 0i denotes a wheel cylinder port, which communicates from the cylinder chamber 20c between the accumulator port 20d and the reservoir port 20e to the outer peripheral surface of the cylindrical member 20. A pipe 141 is connected to the wheel cylinder port 20i.
The end of the branch pipe branched from the pipe 141 is connected to the reaction force port 20b.

【0020】21は、反力ポート20b近傍のシリンダ
室20c内に設けられた部材であり、中央部に連通孔が
形成された円柱部材と、該円柱部材の連通孔と同径の内
径となるように形成された円筒部材とが一体に形成され
ている。この部材21の連通孔21aは、反力ポート2
0bを同図に示す矢印C方向へ延長する役目をしてい
る。
Reference numeral 21 denotes a member provided in the cylinder chamber 20c in the vicinity of the reaction force port 20b, and has a cylindrical member having a communication hole formed in a central portion, and has the same inner diameter as the communication hole of the cylindrical member. The cylindrical member formed as described above is integrally formed. The communication hole 21a of this member 21 is
0b extends in the direction of arrow C shown in FIG.

【0021】22は、シリンダ室20c内に同図に示す
矢印BまたはC方向に往復自在に設けられたスプールで
あり、アキュムレータポート20dまたはリザーバポー
ト20eを開閉する弁の役目をしている。
Reference numeral 22 denotes a spool provided in the cylinder chamber 20c so as to reciprocate in the direction of the arrow B or C shown in the figure, and serves as a valve for opening and closing the accumulator port 20d or the reservoir port 20e.

【0022】上記スプール22は、シリンダ室20cと
同径の円柱部材22aと、該円柱部材22aと同形状であ
って一定間隔をおいて配設された円柱部材22bと、円
柱部材22aと円柱部材22bとをつなぐ円柱部材22c
と、円柱部材22bの一端面に突出形成され略棒形状の
棒部材22dとが一体に形成されている。
The spool 22 includes a columnar member 22a having the same diameter as the cylinder chamber 20c, a columnar member 22b having the same shape as the columnar member 22a and arranged at a fixed interval, a columnar member 22a and a columnar member. Column member 22c connecting to 22b
And a substantially bar-shaped rod member 22d protruding from one end surface of the columnar member 22b.

【0023】また、スプール22の棒部材22dは、部
材21の連通孔21aに挿入されており、円柱部材22a
の一端面には、移動部材18の棒部材18bが当接して
いる。23は、部材21とスプール22の円柱部材22
bとの間に介挿されたバネであり、スプール22を同図
に示す矢印C方向へ付勢している。
The rod member 22d of the spool 22 is inserted into the communication hole 21a of the member 21, and the cylindrical member 22a
The rod member 18b of the moving member 18 is in contact with one end surface of the moving member 18. 23 is a cylindrical member 22 of the member 21 and the spool 22
b, and urges the spool 22 in the direction of arrow C shown in FIG.

【0024】ホイールシリンダ151は、右後輪に対応
して設けられており、配管141を介して比例制御弁1
11のホイールシリンダポート20iに接続されている。
このホイールシリンダ151は、印加されるブレーキ液
圧に応じた制動力を右後輪に対して付与する。
The wheel cylinder 151 is provided corresponding to the right rear wheel.
11 is connected to the wheel cylinder port 20i.
The wheel cylinder 151 applies a braking force according to the applied brake fluid pressure to the right rear wheel.

【0025】112は、上述した比例制御弁111と同一
構成の比例制御弁であり、左後輪に対応して設けられて
いる。この比例制御弁112において、そのアキュムレ
ータポート(図示略)には配管12を介してアキュムレ
ータ6が、そのリザーバポート(図示略)には配管13
を介してリザーバ9が各々接続されている。また、この
比例制御弁112には、コントローラ4から制御電流Ic
が供給される。ホイールシリンダ152は、左後輪に対
応して設けられており、配管142を介して比例制御弁
112のホイールシリンダポート(図示略)に接続され
ている。このホイールシリンダ152は、印加されるブ
レーキ液圧に応じた制動力を左後輪に対して付与する。
Reference numeral 112 denotes a proportional control valve having the same configuration as the above-described proportional control valve 111, and is provided corresponding to the left rear wheel. In the proportional control valve 112, an accumulator 6 is connected to an accumulator port (not shown) through a pipe 12, and a pipe 13 is connected to a reservoir port (not shown).
The reservoirs 9 are connected to each other via the. The proportional control valve 112 has a control current Ic from the controller 4.
Is supplied. The wheel cylinder 152 is provided corresponding to the left rear wheel, and is connected to a wheel cylinder port (not shown) of the proportional control valve 112 via a pipe 142. The wheel cylinder 152 applies a braking force corresponding to the applied brake fluid pressure to the left rear wheel.

【0026】113は、右前輪に対応して設けられた比
例制御弁である。この比例制御弁113において、その
アキュムレータポート(図示略)には配管12を介して
アキュムレータ6が、そのリザーバポート(図示略)に
は配管13を介してリザーバ9が各々接続されている。
また、この比例制御弁113には、コントローラ4から
制御電流Icが供給される。ホイールシリンダ153は、
右前輪に対応して設けられており、配管143を介して
比例制御弁113のホイールシリンダポート(図示略)
に接続されている。このホイールシリンダ153は、印
加されるブレーキ液圧に応じた制動力を右前輪に対して
付与する。
Reference numeral 113 denotes a proportional control valve provided corresponding to the right front wheel. In the proportional control valve 113, an accumulator port (not shown) is connected to an accumulator 6 via a pipe 12, and a reservoir port (not shown) is connected to a reservoir 9 via a pipe 13.
Further, a control current Ic is supplied from the controller 4 to the proportional control valve 113. The wheel cylinder 153 is
A wheel cylinder port (not shown) of the proportional control valve 113 is provided corresponding to the right front wheel via a pipe 143.
It is connected to the. The wheel cylinder 153 applies a braking force corresponding to the applied brake fluid pressure to the right front wheel.

【0027】114は、左前輪に対応して設けられた比
例制御弁である。この比例制御弁114において、その
アキュムレータポート(図示略)には配管12を介して
アキュムレータ6が、そのリザーバポート(図示略)に
は配管13を介してリザーバ9が各々接続されている。
また、この比例制御弁114には、コントローラ4から
制御電流Icが供給される。ホイールシリンダ154は、
左前輪に対応して設けられており、配管144を介して
比例制御弁114のホイールシリンダポート(図示略)
に接続されている。このホイールシリンダ154は、印
加されるブレーキ液圧に応じた制動力を右前輪に対して
付与する。
Reference numeral 114 denotes a proportional control valve provided corresponding to the left front wheel. In the proportional control valve 114, an accumulator 6 is connected to an accumulator port (not shown) via a pipe 12, and a reservoir 9 is connected to a reservoir port (not shown) via a pipe 13.
Further, a control current Ic is supplied from the controller 4 to the proportional control valve 114. Wheel cylinder 154
A wheel cylinder port (not shown) of the proportional control valve 114 is provided via a pipe 144 so as to correspond to the left front wheel.
It is connected to the. The wheel cylinder 154 applies a braking force corresponding to the applied brake fluid pressure to the right front wheel.

【0028】次に、上述した一実施形態による制動装置
の動作について、図2を参照しつつ説明する。図2は、
図1に示すコントローラ4の処理手順を示すフローチャ
ートである。まず、コントローラ4は、車両走行に際し
て運転者により図示せぬイグニッションスイッチが操作
されると、図2に示すフローチャートのステップS1へ
進む。ステップS1では、コントローラ4は、自身が制
動制御を行う時間間隔、すなわち制御周期Tcを計測す
る経過時間計測タイマの計測値Tkを0にリセットし
て、その計時を開始する。その後の車両の走行中におい
ては、コントローラ4は、次に説明するステップS2以
降の処理を実行する。
Next, the operation of the braking device according to the above-described embodiment will be described with reference to FIG. FIG.
2 is a flowchart showing a processing procedure of a controller 4 shown in FIG. First, when the driver operates an ignition switch (not shown) during traveling of the vehicle, the controller 4 proceeds to step S1 of the flowchart shown in FIG. In step S1, the controller 4 resets the time interval for performing the braking control by itself, that is, the measurement value Tk of the elapsed time measurement timer for measuring the control cycle Tc to 0, and starts the time measurement. During the subsequent traveling of the vehicle, the controller 4 executes the processing from step S2 described below.

【0029】車両の走行中においては、コントローラ4
には、ブレーキペダル1の踏み込み状態に基づくマスタ
シリンダ液圧Sbが、液圧センサ3から供給されてい
る。そこで、コントローラ4は、制動制御を行う制御周
期Tcになると、この制御周期Tcになったときの経過時
間計測タイマの計測値Tkを、前回の経過時間Tkとして
コントローラ4内のメモリに保持し、ステップS2に示
すように、その時点で液圧センサ3から出力されている
マスタシリンダ液圧信号Sbを読み込み、この読み込ん
だマスタシリンダ液圧信号Sbに基づき、ホイールシリ
ンダ151〜154へ印加するブレーキ液圧(以下、目標
液圧と称する)を求めた後、この目標液圧に応じた大き
さの電流(以下、指令電流と称する)を求める。
While the vehicle is running, the controller 4
, The master cylinder hydraulic pressure Sb based on the depression state of the brake pedal 1 is supplied from the hydraulic pressure sensor 3. Therefore, when the control cycle Tc for performing the braking control is reached, the controller 4 holds the measured value Tk of the elapsed time measurement timer at the time of the control cycle Tc in the memory in the controller 4 as the previous elapsed time Tk, As shown in step S2, the master cylinder hydraulic pressure signal Sb output from the hydraulic pressure sensor 3 at that time is read, and based on the read master cylinder hydraulic pressure signal Sb, the brake fluid to be applied to the wheel cylinders 151 to 154 is read. After obtaining the pressure (hereinafter referred to as a target hydraulic pressure), a current having a magnitude corresponding to the target hydraulic pressure (hereinafter referred to as a command current) is obtained.

【0030】次いで、コントローラ4は、ステップS3
に示すように、この求めた指令電流に図5(a)に示す
ディザ電流Id(上昇ディザIdu)を重畳し、これを制
御電流Icとして比例制御弁111〜114へそれぞれ出
力した後、ステップS4に進む。ここで、上記上昇ディ
ザIduとは、時間の経過とともにその値が漸次増加する
ディザ電流Idをいう。
Next, the controller 4 determines in step S3
As shown in FIG. 5, a dither current Id (rising dither Idu) shown in FIG. 5A is superimposed on the obtained command current, and is output to the proportional control valves 111 to 114 as a control current Ic. Proceed to. Here, the rising dither Idu means a dither current Id whose value gradually increases with time.

【0031】そして、コントローラ4は、ステップS3
により比例制御弁111〜114へ制御電流Icの出力が
開始されると同時に、ステップS4で、経過時間計測タ
イマの計測値Tkを0にし、その計時を再び開始する。
Then, the controller 4 determines in step S3
As a result, the output of the control current Ic to the proportional control valves 111 to 114 is started, and at the same time, in step S4, the measured value Tk of the elapsed time measuring timer is set to 0, and the counting is started again.

【0032】その一方で、コントローラ4は、ステップ
S5において、前記メモリに保持した前回の経過時間T
kからディザ切換時間Tk/2を演算し、このディザ切換
時間Tk/2をディザ電流Idの変化タイミングとして内
部のメモリに設定する。そして、コントローラ4は、ス
テップS6において、制動制御に必要なその他の処理
(例えば、アンチスキッドブレーキ制御等のため、車輪
毎に設けられた車輪速度センサ(図示せず)の出力から
各車輪毎の車輪回転速度を演算する処理等)を実行し、
その実行処理後、再びステップS2以降の処理を繰り返
す。
On the other hand, the controller 4 determines in step S5 that the last elapsed time T
The dither switching time Tk / 2 is calculated from k, and the dither switching time Tk / 2 is set in an internal memory as a change timing of the dither current Id. Then, in step S6, the controller 4 determines, for each wheel, an output of a wheel speed sensor (not shown) provided for each wheel for other processing necessary for the braking control (for example, for anti-skid brake control or the like). And the like to calculate the wheel rotation speed)
After the execution processing, the processing after step S2 is repeated again.

【0033】ここで、コントローラ4は、前記ステップ
S6によるその他の処理の処理の実行中、図2で示すよ
うなディザ切換処理を、経過時間計測タイマによる計測
値Tkの計時の進捗と同期して行う。すなわち、コント
ローラ4は、経過時間計測タイマによる計測値Tkの計
時の進捗毎に、ステップS61で示すように、経過時間
計測タイマによって計測された経過時間Tkが、前述ス
テップS5において設定されたディザ切換時間Tk/2
に一致するか否かを比較する。この比較の結果、経過時
間Tkがディザ切換時間Tk/2に一致しない場合は、コ
ントローラ4は、前述のステップS6によるその他の処
理に戻り、当該その他の処理の続きを実行する一方、経
過時間Tkがディザ切換時間Tk/2に一致している場合
は、ステップS62で示すように、前述したステップS
3において指令電流にId(上昇ディザIdu)を重畳し
てなる制御電流Icに対して、ディザ電流Id(上昇ディ
ザIdu)のさらなる重畳を停止し、代わりにディザ電流
Id(下降ディザIdd)を新たに重畳する。
Here, during execution of the other processing in step S6, the controller 4 executes the dither switching processing as shown in FIG. 2 in synchronization with the progress of the measurement of the measurement value Tk by the elapsed time measurement timer. Do. That is, as shown in step S61, the controller 4 sets the elapsed time Tk measured by the elapsed time measurement timer to the dither switching set in step S5, as shown in step S61, every time the measurement of the measurement value Tk by the elapsed time measurement timer progresses. Time Tk / 2
To see if it matches. As a result of this comparison, if the elapsed time Tk does not match the dither switching time Tk / 2, the controller 4 returns to the above-described other processing in step S6 and executes the continuation of the other processing. Is equal to the dither switching time Tk / 2, as shown in step S62,
In 3, further superimposition of the dither current Id (rising dither Idu) is stopped with respect to the control current Ic in which Id (rising dither Idu) is superimposed on the command current, and the dither current Id (falling dither Idd) is replaced with a new one. Superimposed on

【0034】コントローラ4が行う上記各処理を図5
(a)により説明すれば、時刻t0において新たな制御
周期Tcになったとすると、コントローラ4は、前述の
ステップS2〜ステップS5の処理を行い、この時刻t
0における経過時間計測タイマによる計測値Tkを前回の
経過時間Tkとして保持する。一方、コントローラ4
は、今、入力されているマスタシリンダ液圧信号Sbか
ら、ホイールシリンダ151〜154へ印加する目標液圧
に応じた指令電流を求める。次いで、コントローラ4
は、上記指令電流にディザ電流Id(上昇ディザIdu)
を重畳して、制御電流Icとして図1に示す比例制御弁
111〜114へそれぞれ出力するとともに、経過時間計
測タイマによりこの新たな制御周期Tcの計時を開始す
る。これにより、比例制御弁111〜114には、時刻t
0以降、ディザ電流Id(上昇ディザIdu)が重畳されて
その値が時間の経過とともに漸次増加する電流が、制御
電流Icとして供給されることになる。
Each of the above processes performed by the controller 4 is shown in FIG.
To explain with reference to (a), assuming that a new control cycle Tc is reached at time t0, the controller 4 performs the processing of the above-described steps S2 to S5, and
The value Tk measured by the elapsed time measurement timer at 0 is held as the previous elapsed time Tk. On the other hand, controller 4
Calculates a command current corresponding to the target hydraulic pressure applied to the wheel cylinders 151 to 154 from the currently input master cylinder hydraulic pressure signal Sb. Next, the controller 4
Is the dither current Id (rising dither Idu)
Are superimposed and output as control currents Ic to the proportional control valves 111 to 114 shown in FIG. 1, respectively, and time measurement of this new control cycle Tc is started by the elapsed time measurement timer. As a result, the proportional control valves 111 to 114 have the time t
After 0, a current on which the dither current Id (rising dither Idu) is superimposed and whose value gradually increases with time is supplied as the control current Ic.

【0035】そして、このディザ電流Id(上昇ディザ
Idu)が重畳されてその値が時間の経過とともに漸次上
昇する制御電流Icが、比例制御弁111〜114へ供給
されている間おいて、コントローラ4は、前述のステッ
プS6のその他の処理を行っている。しかし、コントロ
ーラ4は、図5(a)に示す時刻t1において、経過時
間Tkが前回の経過時間Tk(すなわち、前回の制御周期
Tc)の1/2に到ると、ディザ電流Id(上昇ディザI
du)のさらなる重畳を停止し、代わりにディザ電流Id
(下降ディザIdd)を新たに重畳し、これを制御電流I
cとして、図1に示す比例制御弁111〜114へそれぞ
れ出力する。
Then, while the dither current Id (rising dither Idu) is superimposed and the control current Ic whose value gradually increases with the passage of time is supplied to the proportional control valves 111 to 114, the controller 4 outputs the control current Ic. Performs the other processes in step S6 described above. However, when the elapsed time Tk reaches 1/2 of the previous elapsed time Tk (that is, the previous control cycle Tc) at time t1 shown in FIG. I
du) is stopped and the dither current Id is
(Falling dither Idd) is newly superimposed, and the control current I
As c, the signals are output to the proportional control valves 111 to 114 shown in FIG.

【0036】その後、コントローラ4は、図5(a)に
示す時刻t2において、ステップS6によるその他の処
理を終えると、次の制御周期Tcに移行することにな
る。なお、図5(a)においては、各制御周期Tc毎の
コントローラ4によるステップS6のその他の処理の処
理時間が同じで、各制御周期Tcの時間が等しい場合を
考えたため、制御電流Icの平均電流Iaは、各制御周期
Tc毎で同じ値となっている。
After that, at time t2 shown in FIG. 5A, the controller 4 completes the other processing in step S6, and shifts to the next control cycle Tc. In FIG. 5A, the case where the processing time of the other processing in step S6 by the controller 4 for each control cycle Tc is the same and the time of each control cycle Tc is equal is considered. The current Ia has the same value in each control cycle Tc.

【0037】ここで、車両の走行中において、運転者に
より図1に示すブレーキペダル1が操作された場合にお
ける比例制御弁111〜114の動作について説明してお
く。車両の走行中において、運転者により図1に示すブ
レーキペダル1が踏み込まれると、上記ブレーキペダル
1の踏み込み量に応じた制御電流Icが比例制御弁111
のソレノイド17に供給され、ソレノイド17の内部に
は、同図に示す矢印B方向へ向かう磁界が発生する。こ
の磁界の大きさは、図5(a)に示すディザ電流Idに
応じて変化する。これにより、移動部材18が同図に示
す矢印B方向へ微振動しつつ移動する。この微振動は、
ディザ電流Idの影響によるものである。
Here, the operation of the proportional control valves 111 to 114 when the driver operates the brake pedal 1 shown in FIG. 1 while the vehicle is running will be described. When the driver depresses the brake pedal 1 shown in FIG. 1 while the vehicle is running, a control current Ic corresponding to the depression amount of the brake pedal 1 is applied to the proportional control valve 111.
, A magnetic field is generated inside the solenoid 17 in the direction of arrow B shown in FIG. The magnitude of this magnetic field changes according to the dither current Id shown in FIG. Thereby, the moving member 18 moves while slightly vibrating in the direction of arrow B shown in FIG. This micro-vibration is
This is due to the influence of the dither current Id.

【0038】そして、移動部材18の移動に連動して、
スプール22が微振動しつつ、同図に示す矢印B方向へ
移動する。そして、移動部材18が制御電流Icの大き
さに応じた距離分、バネ23に抗して移動すると、スプ
ール22は、その円柱部材22aがリザーバポート20e
を完全に塞ぎ、かつその円柱部材22bがアキュムレー
タポート20dの一部を塞ぐかまたは全部を完全に開放
する位置まで移動する。ここで、スプール22の円柱部
材22bがアキュムレータポート20dの一部を塞ぐ場合
において、その塞ぐ量は、制御電流Icの大きさに対応
している。
Then, in conjunction with the movement of the moving member 18,
The spool 22 moves in the direction of arrow B shown in FIG. When the moving member 18 moves by a distance corresponding to the magnitude of the control current Ic against the spring 23, the spool 22 moves the cylindrical member 22a to the reservoir port 20e.
Is completely closed, and the column member 22b moves to a position where it closes a part of the accumulator port 20d or completely opens the entire accumulator port 20d. Here, when the cylindrical member 22b of the spool 22 blocks a part of the accumulator port 20d, the closing amount corresponds to the magnitude of the control current Ic.

【0039】これにより、アキュムレータ6からは、配
管12→アキュムレータポート20d→シリンダ室20c
→ホイールシリンダポート20i→配管141という経路
を経て、反力ポート20bおよびホイールシリンダ151
へブレーキ液圧が各々伝達される。また、この際、ホイ
ールシリンダ151のブレーキ液圧は、配管141の分岐
管を介して反力ポート20bにも供給されるので、スプ
ール22の棒部材22dにもホイールシリンダ151のブ
レーキ液圧が作用することとなる。この結果、ホイール
シリンダ151のブレーキ液圧が目標液圧まで上昇する
と、スプール22には、図1の矢印C方向に関して、こ
の棒部材22dに作用するホイールシリンダ151のブレ
ーキ液圧に基づく押圧力とバネ23による付勢力とが作
用する。そして、これら押圧力および付勢力と、制御電
流Icによる図1の矢印B方向の押圧力とが釣り合うこ
とにより、スプール22は、その円柱部材22aがリザ
ーバポート22eを塞ぎ、またその円柱部材22bがアキ
ュムレータポート20dを塞ぐ位置に停止することとな
り、右車輪には、目標液圧に対応した制動力が付与され
る。
Thus, from the accumulator 6, the pipe 12 → the accumulator port 20d → the cylinder chamber 20c
→ Wheel cylinder port 20i → Passage 141, reaction force port 20b and wheel cylinder 151
To each other. At this time, the brake fluid pressure of the wheel cylinder 151 is also supplied to the reaction force port 20b via the branch pipe of the pipe 141, so that the brake fluid pressure of the wheel cylinder 151 acts on the rod member 22d of the spool 22. Will be done. As a result, when the brake fluid pressure of the wheel cylinder 151 rises to the target fluid pressure, the spool 22 exerts a pressing force based on the brake fluid pressure of the wheel cylinder 151 acting on the rod member 22d in the direction of arrow C in FIG. The urging force of the spring 23 acts. When the pressing force and the urging force are balanced with the pressing force in the direction of arrow B in FIG. 1 by the control current Ic, the cylindrical member 22a of the spool 22 closes the reservoir port 22e, and the cylindrical member 22b of the spool 22 is closed. The vehicle stops at the position that closes the accumulator port 20d, and a braking force corresponding to the target hydraulic pressure is applied to the right wheel.

【0040】上述した動作と同様にして、アキュムレー
タ6からは、配管12→比例制御弁112→配管142と
いう経路を経てホイールシリンダ152に、配管12→
比例制御弁113→配管143という経路を経てホイール
シリンダ153に、および配管12→比例制御弁114→
配管144という経路を経てホイールシリンダ154に各
々ブレーキ液圧が伝達される。これにより、左後輪、右
前輪および左前輪に対して制動力が付与されることによ
り、車両の走行速度が減速する。
In the same manner as in the above-described operation, the accumulator 6 passes through the route of the pipe 12 → the proportional control valve 112 → the pipe 142 to the wheel cylinder 152 and the pipe 12 →
Via a path of proportional control valve 113 → pipe 143 to wheel cylinder 153, and pipe 12 → proportional control valve 114 →
The brake fluid pressure is transmitted to the wheel cylinders 154 via a pipe 144. Accordingly, the braking force is applied to the left rear wheel, the right front wheel, and the left front wheel, so that the traveling speed of the vehicle is reduced.

【0041】そして、今、運転者の足がブレーキペダル
1から離間されると、マスタシリンダ2内のブレーキ液
圧が急激に低下することにより、液圧センサ3から出力
されているマスタシリンダ液圧信号Sbの値が急激に低
下する。これにより、コントローラ4は、このときのマ
スタシリンダ液圧信号Sbに応じた目標液圧を求める。
この目標液圧は、ホイールシリンダ151〜154に印加
されるブレーキ液圧を0MPaにする値とされる。次
に、コントローラ4は、求めた目標液圧に応じた指令電
流に、前述した動作と同様にしてディザ電流Idを重畳
した後、これを制御電流Icとして、比例制御弁111〜
114の各ソレノイドへ出力する。ここで、今、出力さ
れている上記制御電流Icは、前述したブレーキ時に出
力されていた制御電流Icより小とされている。
Now, when the driver's foot is released from the brake pedal 1, the brake fluid pressure in the master cylinder 2 drops sharply, and the master cylinder fluid pressure output from the fluid pressure sensor 3 is reduced. The value of the signal Sb drops sharply. Thus, the controller 4 determines a target hydraulic pressure according to the master cylinder hydraulic pressure signal Sb at this time.
This target hydraulic pressure is set to a value that sets the brake hydraulic pressure applied to the wheel cylinders 151 to 154 to 0 MPa. Next, the controller 4 superimposes the dither current Id on the command current corresponding to the obtained target hydraulic pressure in the same manner as in the above-described operation, and sets this as the control current Ic, thereby setting the proportional control valves 111 to
Output to 114 solenoids. Here, the control current Ic that is now being output is smaller than the control current Ic that has been output during braking.

【0042】そして、比例制御弁111のソレノイド1
7に制御電流Icが入力されると、ソレノイド17内部
に同図に示す矢印B方向に発生している磁界の大きさが
減少する。これにより、スプール22および移動部材1
8がバネ23の弾性力により同図に示す矢印C方向へ各
々戻される。そして、スプール22および移動部材18
は、バネ23の弾性力と、バネ19の弾性力およびディ
ザ電流Idのみによるソレノイド17による電磁力とが
均衡する位置に保持される。このとき、スプール22
は、その円柱部材22bがアキュムレータポート20dを
完全に塞ぎ、かつその円柱部材22aがリザーバポート
20eを完全に開放する位置に保持される。
The solenoid 1 of the proportional control valve 11 1
When the control current Ic is input to the block 7, the magnitude of the magnetic field generated in the direction of the arrow B shown in FIG. Thereby, the spool 22 and the moving member 1
8 are returned in the direction of arrow C shown in FIG. Then, the spool 22 and the moving member 18
Is held at a position where the elastic force of the spring 23, the elastic force of the spring 19, and the electromagnetic force of the solenoid 17 only by the dither current Id are balanced. At this time, the spool 22
Is held at a position where the cylindrical member 22b completely blocks the accumulator port 20d and the cylindrical member 22a completely opens the reservoir port 20e.

【0043】この結果、ホイールシリンダ15および配
管141内のブレーキ液が、ホイールシリンダポート2
0i→シリンダ室20c→リザーバポート20e→配管1
3という経路を経て、リザーバ9へ戻される。この結
果、右後輪に対する制動力が解除される。これと同様に
して、左後輪、右前輪、左前輪に対する制動力が解除さ
れる。
As a result, the brake fluid in the wheel cylinder 15 and the pipe 141
0i → cylinder chamber 20c → reservoir port 20e → piping 1
After returning to the reservoir 9 via the route 3. As a result, the braking force on the right rear wheel is released. Similarly, the braking force on the rear left wheel, the front right wheel, and the front left wheel is released.

【0044】次に、上述した一実施形態による制動装置
の別の動作について図4(a)および(b)を参照しつ
つ説明する。以下に説明する動作は、図2に示すステッ
プS6の処理が通常より延びることにより、経過時間T
Kが延び制御周期Tcが変化する場合のものである。図4
(b)において、同図に示す時刻t0から時刻t4まで
は、上述した動作と同様にして、経過時間TK、すなわ
ち制御周期Tcが等しい場合の制御が行われている。す
なわち、時刻t0から時刻t4までのディザ電流Idの波
形は、整形された三角波とされている。
Next, another operation of the braking device according to the above-described embodiment will be described with reference to FIGS. 4 (a) and 4 (b). In the operation described below, the processing in step S6 shown in FIG.
This is a case where K is extended and the control cycle Tc changes. FIG.
In (b), from time t0 to time t4 shown in the figure, control in the case where the elapsed time TK, that is, the control cycle Tc is equal, is performed in the same manner as the operation described above. That is, the waveform of the dither current Id from time t0 to time t4 is a shaped triangular wave.

【0045】ここで、図4(b)に示す時刻t4になる
と、コントローラ4は、図2に示すステップS4へ進
み、ディザ電流Id(上昇ディザIdu)を重畳した制御
電流Icを出力した後、ステップS5へ進み経過時間TK
の値を0とした後、ステップS5へ進む。ステップS5
では、コントローラ4は、前回の経過時間TKの1/2
の値をディザ切換時間として設定する。
Here, at time t4 shown in FIG. 4B, the controller 4 proceeds to step S4 shown in FIG. 2 and outputs the control current Ic on which the dither current Id (rising dither Idu) is superimposed. Proceeding to step S5, elapsed time TK
After the value of is set to 0, the process proceeds to step S5. Step S5
Then, the controller 4 determines that one half of the previous elapsed time TK
Is set as the dither switching time.

【0046】そして、今、図4(b)に示す時刻t5の
設定したディザ切換時間になると、コントローラ4は、
ステップS61の判断結果を「YES」として、ステッ
プS62へ進む。今の場合、上記ステップS5における
前回の経過時間TKが制御周期Tcと等しいため、図4
(b)に示す上昇ディザIduの出力時間(時刻t4〜時
刻t5)は、前回の上昇ディザIduの出力時間(時刻t2
〜時刻t3)と同値とされている。
Then, when the set dither switching time at time t5 shown in FIG.
The result of the determination in step S61 is made "YES", and the routine proceeds to step S62. In this case, since the previous elapsed time TK in step S5 is equal to the control cycle Tc, FIG.
The output time of the rising dither Idu (time t4 to time t5) shown in (b) is the output time of the previous rising dither Idu (time t2).
To time t3).

【0047】図2に示すステップS6では、コントロー
ラ4は、その他の処理を実行するとともに、ステップS
61、62の割り込み処理により、図4(b)に示す時
刻t5において、ディザ電流Id(下降ディザIdd)を出
力する。ここで、ステップS6の処理時間(時刻t5〜
時刻t6)が通常の処理時間(時刻t3〜時刻t4)より
長くなったとすると、コントローラ4は、ステップS6
の処理が終了した時刻t6においてステップS2へ戻
る。すなわち、図4(b)に示す下降ディザIddの出力
時間(時刻t5〜時刻t6)は、前回制御周期Tcの下降
ディザIddの出力時間(時刻t3〜時刻t4)より長い値
とされている。
In step S6 shown in FIG. 2, the controller 4 executes other processes and executes step S6.
The dither current Id (falling dither Idd) is output at time t5 shown in FIG. Here, the processing time of step S6 (from time t5 to
Assuming that the time t6) is longer than the normal processing time (time t3 to time t4), the controller 4 proceeds to step S6.
The process returns to step S2 at the time t6 when the processing of the above is completed. That is, the output time of the falling dither Idd (time t5 to time t6) shown in FIG. 4B is longer than the output time of the falling dither Idd (time t3 to time t4) of the previous control cycle Tc.

【0048】次に、ステップS2(時刻t6)では、前
述した動作と同様にして、今の経過時間計測タイマの計
測値Tk(時刻t4〜時刻t6)を、前回の経過時間Tkと
してコントローラ4内のメモリに保持した後、液圧セン
サ3から出力されているマスタシリンダ液圧信号Sbを
読み込み、この読み込んだマスタシリンダ液圧信号Sb
に基づいて指令電流を求める。
Next, in step S2 (time t6), the measured value Tk (time t4 to time t6) of the elapsed time measurement timer is set as the previous elapsed time Tk in the controller 4 in the same manner as the above-described operation. After reading the master cylinder hydraulic pressure signal Sb, the master cylinder hydraulic pressure signal Sb output from the hydraulic pressure sensor 3 is read.
The command current is obtained based on

【0049】次いで、コントローラ4は、ステップS3
に示すように、この求めた指令電流に図5(b)に示す
ディザ電流Id(上昇ディザIdu)を重畳し、これを制
御電流Icとして比例制御弁111〜114へそれぞれ出
力した後、ステップS4に進み、経過時間計測タイマの
計測値Tkを0にし、その計時を再び開始する。
Next, the controller 4 determines in step S3
As shown in FIG. 5, a dither current Id (rising dither Idu) shown in FIG. 5B is superimposed on the obtained command current, and this is output to the proportional control valves 111 to 114 as a control current Ic. Then, the measurement value Tk of the elapsed time measurement timer is set to 0, and the time measurement is started again.

【0050】その一方で、コントローラ4は、ステップ
S5において、前記メモリに保持した前回の経過時間T
k(時刻t4〜時刻t6)からディザ切換時間Tk/2を演
算し、このディザ切換時間Tk/2をディザ電流Idの変
化タイミングとして内部のメモリに設定する。そして、
コントローラ4は、ステップS6において、制動制御に
必要なその他の処理を行うとともに、ステップS61で
示すように、経過時間計測タイマによって計測された経
過時間Tkが、前述ステップS5において設定されたデ
ィザ切換時間Tk/2に一致するか否かを比較する。そ
して、時刻t7において、ステップS61の判断結果が
「YES」となると、コントローラ4は、指令電流にデ
ィザ電流Id(下降ディザIdd)を重畳する。 以下、
前述した動作と同様して、コントローラ4は、時刻t8
になると、ステップS2へ戻り、上述した過程を繰り返
す。これにより、図4(b)に示すような波形のディザ
電流Idが生成される。
On the other hand, the controller 4 determines in step S5 that the last elapsed time T
The dither switching time Tk / 2 is calculated from k (time t4 to time t6), and the dither switching time Tk / 2 is set in the internal memory as the change timing of the dither current Id. And
In step S6, the controller 4 performs other processing necessary for the braking control, and as shown in step S61, the elapsed time Tk measured by the elapsed time measurement timer is set to the dither switching time set in step S5. A comparison is made to see if they match Tk / 2. Then, at time t7, if the result of the determination in step S61 is "YES", the controller 4 superimposes the dither current Id (falling dither Idd) on the command current. Less than,
Similarly to the operation described above, the controller 4 sets the time t8
Then, the process returns to step S2, and the above-described process is repeated. As a result, a dither current Id having a waveform as shown in FIG. 4B is generated.

【0051】次に、図2に示すステップS5において、
ディザ切換時間をディザ切換時間Tk/2に設定したこ
とによる効果について、図4(a)と図4(b)とを対
比しつつ説明する。図4(a)は、図2に示すステップ
S5におけるディザ切換時間の設定を、制御周期Tc/
2とした場合の、ディザ電流Idの波形を示す波形図で
ある。これら図4(a)および(b)を対比してわかる
ように、図4(b)に示すディザ電流Idの波形が、図
4(a)に示すディザ電流Idの波形より変動が少な
い。従って、本発明の一実施形態による制動装置によれ
ば、図4(b)に示す平均電流Iaの変動を図4(a)
に示す平均電流Iaの変動より小さくすることができ
る。
Next, in step S5 shown in FIG.
The effect of setting the dither switching time to the dither switching time Tk / 2 will be described with reference to FIGS. 4A and 4B. FIG. 4A shows the setting of the dither switching time in step S5 shown in FIG.
FIG. 9 is a waveform diagram showing a waveform of a dither current Id when the number is 2. As can be seen by comparing FIGS. 4A and 4B, the waveform of the dither current Id shown in FIG. 4B has less variation than the waveform of the dither current Id shown in FIG. Therefore, according to the braking device according to the embodiment of the present invention, the fluctuation of the average current Ia shown in FIG.
The variation of the average current Ia shown in FIG.

【0052】以上説明したように、本発明の一実施形態
による制動装置によれば、ディザ電流Idの周期と制御
周期Tcとの同期がとられているので、安定した制動制
御を行うことができるという効果が得られる。
As described above, according to the braking device according to the embodiment of the present invention, the period of the dither current Id and the control period Tc are synchronized, so that stable braking control can be performed. The effect is obtained.

【0053】以上、本発明の一実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、上述し
た一実施形態による制動装置においては、図5(a)に
示すように制御周期Tcとディザ電流Idの1周期とを一
致させるようにして同期をとる例について説明したが、
これに限定されることなく、図3(a)および(b)に
示す方法によって同期をとるようにしてもよい。すなわ
ち、図3(a)は、制御周期Tcとディザ電流Idの1/
2周期とが一致するように同期をとる例を図示したもの
であり、また、図3(b)は、制御周期Tcとディザ電
流Idの2周期とが一致するように同期をとる例につい
て図示したものである。
As described above, one embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and a design change or the like may be made without departing from the gist of the present invention. The present invention is also included in the present invention. For example, in the braking device according to the above-described embodiment, an example has been described in which the control cycle Tc is synchronized with one cycle of the dither current Id as shown in FIG.
Without being limited to this, synchronization may be performed by the method shown in FIGS. That is, FIG. 3A shows that the control cycle Tc and 1 / (dither current Id) are different.
FIG. 3B illustrates an example in which synchronization is performed so that two periods coincide with each other. FIG. 3B illustrates an example in which synchronization is performed so that two periods of the control period Tc and the dither current Id coincide with each other. It was done.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明によれば、上昇ディザ生成手段お
よび下降ディザ生成手段により、ディザ電流と制御電流
との同期がとられるため、制動手段における制動力が安
定する。従って、本発明によれば、安定した制動制御を
行うことができるという効果が得られる。
According to the present invention, the rising dither generating means and the falling dither generating means synchronize the dither current and the control current, so that the braking force of the braking means is stabilized. Therefore, according to the present invention, an effect is obtained that stable braking control can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態による制動装置の構成を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a braking device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すコントローラ4の処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a controller 4 shown in FIG.

【図3】 同一実施形態による制動装置の変形例により
得られるディザ電流Idの各波形を示す波形図である。
FIG. 3 is a waveform chart showing waveforms of a dither current Id obtained by a modification of the braking device according to the same embodiment.

【図4】 同一実施形態による制動装置の効果を説明す
る波形図である。
FIG. 4 is a waveform diagram illustrating an effect of the braking device according to the same embodiment.

【図5】 従来および本発明の一実施形態による制動装
置において用いられるディザ電流Id等の波形を示す波
形図である。
FIG. 5 is a waveform chart showing waveforms of a dither current Id and the like used in the braking device according to the related art and one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ブレーキペダル 3 液圧センサ 4 コントローラ 111〜114 比例制御弁 151〜154 ホイールシリンダ Ic 制御電流 Id ディザ電流 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Brake pedal 3 Hydraulic pressure sensor 4 Controller 111-114 Proportional control valve 151-154 Wheel cylinder Ic Control current Id Dither current

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ブレーキペダルの踏み込み量に応じた指
令電流を制御周期毎に求めた後、該指令電流に三角波状
のディザ電流を重畳してこれを制御電流として出力する
制御電流生成手段と、前記制御電流に応じた制動力を車
輪へ付与する制動手段とを有する制動装置において、 前記指令電流が求められる毎にその計時結果がリセット
されるタイマと、 前記タイマの計時結果が0であるとき、その値が漸次増
加する前記ディザ電流を生成する上昇ディザ生成手段
と、 前記タイマの計時結果が、前回リセットされた直前の計
時結果の半分であるとき、その値が漸次減少する前記デ
ィザ電流を生成する下降ディザ生成手段と、を具備する
ことを特徴とする制動装置。
A control current generating means for obtaining a command current corresponding to a depression amount of a brake pedal for each control cycle, superimposing a triangular-wave-shaped dither current on the command current, and outputting this as a control current; A braking device having braking means for applying a braking force according to the control current to a wheel, wherein a timer resetting a timed result every time the command current is obtained; and a timed result of the timer being zero. Rising dither generating means for generating the dither current whose value gradually increases, and when the timed result of the timer is half of the timed result immediately before the last reset, the value of the dither current whose value gradually decreases And a descending dither generating means for generating.
JP25070296A 1996-09-20 1996-09-20 Brake device Withdrawn JPH1095321A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25070296A JPH1095321A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25070296A JPH1095321A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Brake device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095321A true JPH1095321A (en) 1998-04-14

Family

ID=17211781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25070296A Withdrawn JPH1095321A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Brake device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1095321A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231947A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Tokico Ltd Abnormality detecting device of solenoid valve
WO2007107444A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Continental Automotive Gmbh Control appliance comprising a regulator for regulating the electrical coil current of a regulating electrovalve
KR100799484B1 (en) * 2002-05-10 2008-01-31 주식회사 만도 Hydraulic brake device of vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231947A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Tokico Ltd Abnormality detecting device of solenoid valve
KR100799484B1 (en) * 2002-05-10 2008-01-31 주식회사 만도 Hydraulic brake device of vehicle
WO2007107444A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Continental Automotive Gmbh Control appliance comprising a regulator for regulating the electrical coil current of a regulating electrovalve
US8144448B2 (en) 2006-03-20 2012-03-27 Continental Automotive Gmbh Control unit comprising a closed-loop controller for regulating the electrical coil current of a regulating electrovalve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156850A (en) Circuit device controlling pressure of braking of lock preventive brake gear for car
US8380378B2 (en) Control method of electronic brake
JP2015509460A (en) Method for operating a braking device
KR20120135508A (en) Brake system having a pressure model and prioritization device
US20150321653A1 (en) Switchover method for a solenoid valve operated in analogized form, electrohydraulic brake system, and use of the electrohydraulic brake system
JPH07507522A (en) brake device
JPH1095321A (en) Brake device
JP5084743B2 (en) Method and apparatus for reproducibly generating a settable end pressure in a braking device
GB1439185A (en) Anti-locking control systems for pressure-medium operated vehicle brakes
US6456921B1 (en) Method and system of brake system control
JP2001106051A (en) Evaluating method and device for supply pressure in automotive braking device
CN108290561A (en) Hydraulic control device
CN109661335A (en) The brake control of vehicle
FR2742829A1 (en) METHOD FOR BRAKING A VEHICLE USING A BATTERY BRAKE ACTUATED BY AN ELECTROMAGNET AND DEVICE FOR IMPLEMENTING THE METHOD
US6003960A (en) Hydraulic braking system with electronic braking pressure regulation
JPH1086802A (en) Braking device
JPH11105687A (en) Brake system
US6450586B1 (en) Brake control apparatus capable of preventing wheels from locking without increasing a braking time and a braking distance
JPH11165619A (en) Brake device
JPH1095330A (en) Brake hydraulic pressure control device
JP3344184B2 (en) Vehicle behavior control device
JPH10258718A (en) Brake fluid pressure controller
KR100405569B1 (en) break force test system
JP2000255400A (en) Control method and device of brake device
WO1999000279A1 (en) Algorithm for testing road surface with a small pressure release in an anti-lock brake system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202