JPH1079190A - Information reproducing apparatus - Google Patents

Information reproducing apparatus

Info

Publication number
JPH1079190A
JPH1079190A JP24856996A JP24856996A JPH1079190A JP H1079190 A JPH1079190 A JP H1079190A JP 24856996 A JP24856996 A JP 24856996A JP 24856996 A JP24856996 A JP 24856996A JP H1079190 A JPH1079190 A JP H1079190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
extracted
music
function
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24856996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Hatada
秀昭 畑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP24856996A priority Critical patent/JPH1079190A/en
Publication of JPH1079190A publication Critical patent/JPH1079190A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an information reproducing apparatus by which a plurality of pieces of information can be reproduced at random and at equal probability by a method wherein next information is extracted at random from IN information to which extracted discrimination information is not added after extracted information has been output. SOLUTION: First, a main control part 9 gives extracted discrimination information to only ID information which corresponds to already extracted information. Concretely, a memory 3, for a flag, corresponding to every piece of music is installed. Then, when a random playing instruction is issued, the counted value of a timer is read out. After that, pieces of music which are not reproduced are investigated sequentially inside the memory 3 from a music No.1 onward by the value portion of the read-out counted value. Then, a next-information extraction function which is provided in the control part 9 investigates the counter value, and it extracts a last detected and non-reproduced piece of music as a piece of music to be played next. A flag as extracted discrimination information indicating that the information is already extracted is set at the memory 3 for the piece of music which is extracted once. Then, the extracted piece of music is not extracted again by using the next-information function.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報再生装置にか
かり、とくに複数枚の情報記録媒体に記録された複数の
情報をランダムに抽出して再生する情報再生装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information reproducing apparatus, and more particularly to an information reproducing apparatus for randomly extracting and reproducing a plurality of pieces of information recorded on a plurality of information recording media.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、情報再生装置としては以下の
ようなものがあった。即ち、第1の従来例としては、音
楽情報などを再生するCD(MD)プレーヤ等におい
て、ディスクの中の曲を順不同に並べ変えて演奏するラ
ンダムプレー装置が知られている。このランダムプレー
装置は、マイコンによる乱数発生で各曲の演奏順序が決
定され、1枚のCDについてはその決定された順により
各曲が1回ずつ演奏されるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been the following information reproducing apparatuses. That is, as a first conventional example, there is known a random play apparatus that rearranges pieces of music in a disc in random order in a CD (MD) player or the like that reproduces music information and the like. In this random play device, the order of performance of each song is determined by random number generation by a microcomputer, and each song is played once for one CD according to the determined order.

【0003】また、第2の従来例としては、光ディスク
の演奏中において、キー入力装置等により特定曲の再生
が繰り返された時には、以後その曲を演奏する確率を高
める。一方、特定曲の演奏が省略された時にはその曲を
演奏する確率を低くする。このように各曲毎に決められ
る演奏の確率をメモリに記憶し、マイコンが乱数により
選択する頻度を前記メモリに記憶した確率に応じて変化
させるものが開示されている(特開平7−14365号
公報)。
Further, as a second conventional example, when the reproduction of a specific music by a key input device or the like is repeated during the performance of an optical disk, the probability of playing the music is increased thereafter. On the other hand, when the performance of a specific music is omitted, the probability of playing that music is reduced. As described above, there is disclosed an apparatus in which the probability of performance determined for each song is stored in a memory, and the frequency of selection by a microcomputer by using a random number is changed according to the probability stored in the memory (Japanese Patent Laid-Open No. 7-14365). Gazette).

【0004】更には、第3の従来例としては、複数のC
Dが搭載できるCDプレーヤにおいてランダムプレーを
実現するために、2段階のランダム機構を備えるものが
ある。即ち、マイコンが発生する乱数により複数枚のC
Dから先ず1枚のCDを選択する。そしてその後、選択
されたCDに含まれている曲についてもランダムに選択
して、選ばれた曲を演奏するものである。
Further, as a third conventional example, a plurality of C
Some CD players on which D can be mounted have a two-stage random mechanism in order to realize random play. That is, a plurality of C
First, one CD is selected from D. After that, the music included in the selected CD is also selected at random, and the selected music is played.

【0005】ここで、図5に従来のCDプレーヤ等のブ
ロック図を示す。このCDプレーヤは、ヘッドユニット
53(ディスク交換用のチェンジャーを制御する装置)
からの指令を通信インターフェース55を介して受信
し、その指令を解析する。その結果、ディスク交換機構
部56に働きかけてディスクの交換をし、また演奏スタ
ート、曲サーチ等の動作を行う。また、いわゆるランダ
ムプレーの指定もこのヘッドユニット53にて行われ
る。
FIG. 5 shows a block diagram of a conventional CD player or the like. This CD player has a head unit 53 (a device for controlling a changer for exchanging disks).
Is received via the communication interface 55, and the command is analyzed. As a result, the disk is exchanged by acting on the disk exchange mechanism 56, and operations such as performance start and music search are performed. The so-called random play is also designated by the head unit 53.

【0006】次に、図6にランダムプレーに用いるタイ
マのブロック図を示す。このタイマは、クロック指定レ
ジスタ57の作用により数種類の周波数クロック59を
切り換えて入力できるようになっている。そして、クロ
ック信号をカウントするカウンタ61と、カウント値が
目的の値に達したときに、カウント値を零にするための
比較器63及び比較データ65を有している。このタイ
マは、クロック周波数を切り換えることにより、図7に
示すようにカウント値の比較データまでの到達時間が種
々変化する。
FIG. 6 is a block diagram of a timer used for random play. The timer can switch and input several kinds of frequency clocks 59 by the operation of the clock designation register 57. It has a counter 61 for counting the clock signal, a comparator 63 for making the count value zero when the count value reaches a target value, and comparison data 65. By changing the clock frequency of this timer, the arrival time of the count value to the comparison data changes variously as shown in FIG.

【0007】演奏が開始された場合には、図8に示すよ
うに、現在演奏されているディスクに含まれる総曲数N
が読み込まれ、N−1の値が比較データ65にセットさ
れる。また、適当に周波数クロックが選択されてタイマ
が起動される。そして、ランダムプレーの要求(キー入
力や曲の終了)があったときに、その時点でタイマのカ
ウント値を読み込んで、その値に1を加えた値に対応す
る曲が次の演奏曲として選択される。1を加えるのは、
タイマが零〜総曲数N−1の値をリング状にカウントし
続けるからである。
When the performance is started, as shown in FIG. 8, the total number of songs N contained in the currently played disk is displayed.
Is read, and the value of N−1 is set in the comparison data 65. Also, the timer is started by appropriately selecting the frequency clock. When a random play request (key input or end of song) is received, the count value of the timer is read at that time, and the song corresponding to the value obtained by adding 1 to the value is selected as the next performance song. Is done. Adding one is
This is because the timer keeps counting the values of zero to the total number of songs N-1 in a ring shape.

【0008】次に、複数のディスクが装備されたCDプ
レーヤ等において、全てのディスクに含まれる曲につい
てディスクランダムプレーをする場合について説明す
る。ディスクランダムプレーは、上記したように曲をラ
ンダムに選択するだけでなく、各ディスクもランダムに
選択するものである。この処理方法は、ディスクを選択
する場合にも、基本的には上記した曲のランダムプレー
と同様の方法で行われる。そのため、ディスク選択用の
タイマをもう一つ用意する必要がある。ここでは便宜上
ディスク選択用をタイマ1とし、曲選択用をタイマ2と
する。
Next, a case will be described in which a CD player or the like equipped with a plurality of discs performs disc random play for songs included in all the discs. In the disc random play, not only the music is randomly selected as described above, but also each disc is randomly selected. This processing method is basically performed in the same manner as in the above-described random play of a music piece even when a disc is selected. Therefore, it is necessary to prepare another timer for disk selection. Here, the timer 1 is used for disc selection and the timer 2 is used for music selection for convenience.

【0009】ディスクランダムプレーのフローチャート
を図9に示す。先ず、演奏の指令がなされると、セット
されたディスクの枚数が調べられる。枚数が検出された
場合には、各ディスクに番号が付される。このとき、デ
ィスクの番号はCDプレーヤに装備されているCD用ラ
ックの番号とは必ずしも一致しない。なぜなら、全ての
ラックにCDが挿入されているとは限らないからであ
る。そして、検出されたディスクの枚数Mから1を減じ
た値がタイマ1の比較データとしてセットされる。ま
た、タイマ2にはCDプレーヤなら98がセットされ、
MDプレーヤなら254がセットされる。これは、それ
ぞれの媒体に記録できる曲数が99曲、255曲となっ
ているからである。
FIG. 9 shows a flowchart of the disc random play. First, when a performance command is issued, the number of loaded discs is checked. If the number is detected, a number is assigned to each disk. At this time, the disc number does not always match the CD rack number provided in the CD player. This is because a CD is not necessarily inserted in all racks. Then, a value obtained by subtracting 1 from the detected number M of disks is set as comparison data of the timer 1. For a CD player, 98 is set in timer 2;
For an MD player, 254 is set. This is because the number of songs that can be recorded on each medium is 99 songs and 255 songs.

【0010】そして、ランダムプレーの指令がなされた
場合には、タイマ1のカウント値が読み込まれ、このカ
ウント値に応じたディスクが選択される。そして、ディ
スクが選択された場合には、この選択されたディスクの
総曲数が読み込まれる。続いて、タイマ2のカウント値
が読み込まれると共に、このカウント値を総曲数で除し
た時の余りに1が加えられる。そして、この値に対応し
た曲が選択される。
[0010] When a random play command is issued, the count value of the timer 1 is read, and a disc corresponding to the count value is selected. Then, when a disc is selected, the total number of songs on the selected disc is read. Subsequently, the count value of the timer 2 is read, and 1 is added to the remainder when the count value is divided by the total number of music pieces. Then, a song corresponding to this value is selected.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例には以下のような不都合が有った。即ち、マイコン
の発生する乱数に基づいて単純に曲を選択する場合に
は、ランダムプレーを長時間継続すると、2回続けて同
じ曲を演奏してしまったり、また、2つ前の曲を演奏し
てしまったりする、という不都合を生じていた。
However, the above conventional example has the following disadvantages. In other words, when a song is simply selected based on the random number generated by the microcomputer, if the random play is continued for a long time, the same song will be played twice consecutively, or the song before the previous song will be played. Or inconvenience.

【0012】また、複数のCD等を搭載できるCDプレ
ーヤの場合には、各CDがマイコンの発生する乱数によ
り同じ確率で選択される。このとき、曲の選択は1枚の
CDに含まれている曲数と無関係に行われるので、曲数
が少ないCDに含まれている曲は、曲数が多いCDに含
まれている曲より高い確率で演奏される、という不都合
を生じていた。
In the case of a CD player on which a plurality of CDs or the like can be mounted, each CD is selected with the same probability by a random number generated by a microcomputer. At this time, the selection of the music is performed irrespective of the number of music included in one CD, so that the music included in the CD having a small number of music is higher than the music included in the CD having a large number of music. The disadvantage was that the music was played with a high probability.

【0013】[0013]

【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に、複数の情報記録媒体に含まれる複数の
情報をランダムで且つ均等な確率で再生させることがで
きる情報再生装置を提供することを、その目的とする。
An object of the present invention is to provide an information reproducing apparatus which can solve the disadvantages of the prior art and, in particular, can reproduce a plurality of pieces of information contained in a plurality of information recording media at random and with equal probability. To do so.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1記載の発明では、複数の情報が記録さ
れた少なくとも2枚の情報記録媒体と、この各情報記録
媒体から抽出する情報の選択を制御する主制御部と、抽
出された情報を出力する出力手段とを備えた情報再生装
置において、主制御部が、複数種類の情報の全てに異な
るIDを付与するID付与機能と、付与されたIDを記
憶するID記憶機能と、各情報の内から1つをランダム
に抽出する情報抽出機能と、既に抽出された情報に対応
するIDにのみ抽出済識別情報を付する抽出済情報付与
機能と、抽出された情報の出力後に抽出済識別情報が付
されていないIDの情報の中から次の情報をランダムに
抽出する次回情報抽出機能とを有する、という構成を採
っている。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, at least two information recording media on which a plurality of pieces of information are recorded are extracted from each of the information recording media. In an information reproducing apparatus including a main control unit that controls selection of information and an output unit that outputs extracted information, the main control unit includes an ID assigning function of assigning a different ID to all of a plurality of types of information. , An ID storage function of storing the assigned ID, an information extraction function of randomly extracting one of the pieces of information, and an extracted identification information of only the ID corresponding to the already extracted information. It has an information adding function and a next information extracting function of randomly extracting the next information from the information of the ID to which the extracted identification information is not added after the output of the extracted information.

【0015】以上のように構成されたことで、一旦抽出
された情報に対応するIDには抽出済情報が付される。
そして、主制御部は抽出済情報の有無によって次回の抽
出情報を選択する。具体的には、未だ再生されていない
情報の中からランダムに情報を抽出する。従って、既に
抽出されて再生された情報は続けて選択されず、均一な
確率で各情報が再生される。
With the above configuration, the extracted information is added to the ID corresponding to the information once extracted.
Then, the main control unit selects the next extracted information depending on the presence or absence of the extracted information. Specifically, information is extracted at random from information that has not been reproduced yet. Therefore, the information already extracted and reproduced is not continuously selected, and each information is reproduced with a uniform probability.

【0016】また、請求項2記載の発明では、主制御部
が、各情報の全IDに抽出済識別情報が付されたか否か
を判断する識別情報判断機能と、全IDに抽出済識別情
報が付されたと判断された場合に直前に抽出した情報以
外の情報のIDに付された抽出済識別情報を消去する識
別情報消去機能とを有するという構成を採り、その他の
構成は請求項1記載の発明と同様である。
Further, in the invention according to claim 2, the main control unit determines whether or not the extracted identification information is added to all the IDs of each information; Has an identification information erasing function for erasing the extracted identification information attached to the ID of the information other than the information extracted immediately before when it is determined that the information has been appended, and the other configuration is described in claim 1. It is the same as the invention of the above.

【0017】以上のように構成されたことにより、ラン
ダムプレーが繰り返し指令されている場合でも、全ての
情報について1回づつ再生された後にでも直前に再生さ
れた1または2曲は次の選択からは除外される。そし
て、直前に再生された情報以外の中から選択されるの
で、同じ情報が連続して再生されたりすることが防止さ
れる。
With the above-described configuration, even if random play is repeatedly commanded, one or two songs reproduced immediately before, even after all information is reproduced one by one, are selected from the next selection. Is excluded. Then, since information other than the information reproduced immediately before is selected, the same information is prevented from being reproduced continuously.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図面に基づ
いて説明する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0019】情報再生装置は、複数の情報が記録された
少なくとも2枚の情報記録媒体と、この各情報記録媒体
から抽出する情報の選択を制御する主制御部と、抽出さ
れた情報を出力する出力手段とを備えた情報再生装置に
おいて、主制御部が、複数種類の情報の全てに異なるI
Dを付与するID付与機能と、付与されたIDを記憶す
るID記憶機能と、各情報の内から1つをランダムに抽
出する情報抽出機能と、既に抽出された情報に対応する
IDにのみ抽出済識別情報を付する抽出済情報付与機能
と、抽出された情報の出力後に抽出済識別情報が付され
ていないIDの情報の中から次の情報をランダムに抽出
する次回情報抽出機能とを有している。また、情報再生
装置の主制御部が、各情報の全IDに抽出済識別情報が
付されたか否かを判断する識別情報判断機能と、全ID
に抽出済識別情報が付されたと判断された場合に直前に
抽出した情報以外の情報のIDに付された抽出済識別情
報を消去する識別情報消去機能とを有している。
The information reproducing apparatus outputs at least two information recording media on which a plurality of pieces of information are recorded, a main control unit for controlling selection of information to be extracted from each of the information recording media, and outputs the extracted information. In the information reproducing apparatus provided with the output means, the main control unit is configured to output different I
An ID assigning function for assigning D, an ID storing function for storing the assigned ID, an information extracting function for randomly extracting one of the pieces of information, and extracting only an ID corresponding to information already extracted And a next information extraction function for randomly extracting the next information from the information of the IDs to which the extracted identification information is not attached after outputting the extracted information. doing. Also, the main control unit of the information reproducing apparatus has an identification information determination function for determining whether or not the extracted identification information is added to all IDs of each information;
Has an identification information erasing function for deleting the extracted identification information attached to the ID of information other than the information extracted immediately before when it is determined that the extracted identification information is attached to the ID.

【0020】以下これを詳述すると、図2に示す情報記
録媒体7は一般的に用いられているCD(コンパクトデ
ィスク)やMD(ミニディスク)である。CDは読みだ
し専用の情報記録媒体(ROM)であるが、MDは読み
だし書き込みが可能である。但し、情報記録媒体7とし
てはこれらに限定されるものではなく、LD(レーザデ
ィスク)などにも本発明を適用することができる。ま
た、出力手段11は一般的なスピーカー等である。
More specifically, the information recording medium 7 shown in FIG. 2 is a generally used CD (compact disk) or MD (mini disk). A CD is a read-only information recording medium (ROM), while an MD is readable and writable. However, the information recording medium 7 is not limited to these, and the present invention can be applied to an LD (laser disk) or the like. The output unit 11 is a general speaker or the like.

【0021】主制御部9は、上記したように各種の特殊
機能を有している。先ず、ID付与機能は、情報記録媒
体7に含まれる全ての曲に対して相互に異なるIDを付
与する機能である。例えば、情報記録媒体7が情報再生
装置1にセットされた場合には主制御部9が情報記録媒
体7に含まれる曲数を検出する。そして、検出された曲
数に応じて各曲にIDとしての連続番号を付与する。例
えば、20曲が含まれている場合には、順にNo.1〜
20の番号を付与する。
The main controller 9 has various special functions as described above. First, the ID assigning function is a function of assigning different IDs to all songs included in the information recording medium 7. For example, when the information recording medium 7 is set in the information reproducing device 1, the main control unit 9 detects the number of music pieces included in the information recording medium 7. Then, a serial number as an ID is assigned to each song according to the detected number of songs. For example, when 20 songs are included, No. 1 to
Number 20 is given.

【0022】次に、ID記憶機能はID付与機能によっ
て付与されたIDを記憶する。具体的には主制御部9内
のメモリに各IDが記憶され適宜参照できるようになっ
ている。情報抽出機能は、情報記録媒体7に記録されて
いる複数の情報から1つをランダムに抽出する機能であ
る。具体的な抽出方法は従来の情報再生装置の説明で述
べたものと同様である。即ち、所定のタイマを用いて得
られたカウント値に対応する情報を選択して出力する。
Next, the ID storage function stores the ID assigned by the ID assignment function. Specifically, each ID is stored in a memory in the main control unit 9 and can be referred to as appropriate. The information extraction function is a function of randomly extracting one from a plurality of pieces of information recorded on the information recording medium 7. The specific extraction method is the same as that described in the description of the conventional information reproducing apparatus. That is, information corresponding to the count value obtained using the predetermined timer is selected and output.

【0023】ところで、本実施形態にかかる情報再生装
置1においては、情報記録媒体7(ディスク)に含まれ
る全曲を演奏するまで、同じ曲を重ねて演奏しないよう
に以下のような処理が追加されている。
By the way, in the information reproducing apparatus 1 according to the present embodiment, the following processing is added so that the same music is not repeatedly played until all the music included in the information recording medium 7 (disk) are played. ing.

【0024】先ず、主制御部9は既に抽出された情報に
対応するIDのみに抽出済識別情報を付与する抽出済情
報付与機能を有している。具体的には、図3に示すよう
に各曲に対応するフラグ用メモリ3が設けられている。
この図3においては総曲数が1〜nまでの場合を示して
いる。そして、ランダムプレーの指令がなされた場合に
は、従来と同様にタイマのカウント値を読み込む。その
後、読み込まれたカウント値の値分だけ曲番号のNo.
1から再生していない曲を順々にフラグ用メモリ内3を
調べる。そして、主制御部9が有する次回情報抽出機能
が、カウント値まで調べて最後に検出した再生していな
い曲(フラグが立っていない曲番号)を次の演奏曲とし
て抽出する。一旦抽出された曲のフラグ用メモリ3には
既に抽出されたことを示す抽出済識別情報としてのフラ
グが立てられる。そして、次回情報抽出機能によって次
回は既に抽出された情報が重ねて抽出されないようにな
っている。
First, the main control unit 9 has an extracted information providing function of adding extracted identification information only to IDs corresponding to information already extracted. Specifically, as shown in FIG. 3, a flag memory 3 corresponding to each music is provided.
FIG. 3 shows a case where the total number of music pieces is 1 to n. When a random play command is issued, the count value of the timer is read in the same manner as in the related art. After that, the music number No. is set by the read count value.
The music that is not reproduced is checked in the flag memory 3 sequentially from 1. Then, the next information extracting function of the main control unit 9 checks up to the count value and extracts the last detected non-reproduced song (song number with no flag set) as the next performance song. A flag is set in the flag memory 3 of the music once extracted as extracted identification information indicating that the music has already been extracted. Then, the next-time information extraction function prevents the information already extracted from being extracted again in the next time.

【0025】上記したフラグ用メモリ3について詳述す
ると、例えば図4に示すように、ディスク内に8曲の音
楽が記録されている場合に、既に抽出されて演奏された
曲に対応するフラグ用メモリ3には、全て抽出済識別情
報5としての「1」が立てられる。本実施形態では、N
o.4,5,7が既に抽出されて対応するフラグ用メモ
リに「1」が立てられている。そして、次回情報抽出機
能は、先ずタイマのカウント値(例えば7)を読み込
む。すると、フラグ用メモリ3内が「0」となっている
曲番号の場所のみ検索する。即ち、No.1,2,3,
6,8と順に検索し、カウンタ値が「7」であったので
元に戻って更にNo.1,2と検索して最後に検索され
た曲番号No.2を次回再生情報として抽出する。そし
て、曲番号No.2には「1」が立てられる。以上のよ
うな行程により、既に抽出された情報(曲)が再び抽出
されるのが防止される。
The above-mentioned flag memory 3 will be described in detail. For example, as shown in FIG. 4, when eight pieces of music are recorded on the disk, the flag memory corresponding to the already extracted and played music is used. In the memory 3, “1” is set as the extracted identification information 5. In the present embodiment, N
o. 4, 5, and 7 have already been extracted and "1" is set in the corresponding flag memory. Then, the next information extraction function first reads the count value (for example, 7) of the timer. Then, only the location of the music number whose flag memory 3 is “0” is searched. That is, No. 1,2,3,
6 and 8, and the counter value was "7". The song number No. searched last by searching for No. 1 and No. 2 2 is extracted as the next reproduction information. Then, the song number No. 2 is set to “1”. Through the above-described process, the information (music) already extracted is prevented from being extracted again.

【0026】続いて、以上のような処理が繰り返されて
全ての曲が再生された(フラグ用メモリ3に全て「1」
が立てられた)場合には、主制御部9の識別情報判断機
能により全ての曲のIDに対応するフラグ用メモリ3に
「1」が立てられたことが判断される。そして、次に、
識別情報消去機能により、最後の方に再生した曲(例え
ば直前の2曲)以外の曲のIDに対応するフラグがクリ
アされる(「0」が入る)。これにより、ランダムプレ
ーが繰り返し指令されている場合でも、直前に再生した
曲が続けて抽出されて再生されるのが防止できる。
Subsequently, the above processing is repeated to reproduce all the music pieces (all "1" in the flag memory 3).
Is set), it is determined by the identification information determination function of the main controller 9 that "1" has been set in the flag memory 3 corresponding to the IDs of all the songs. And then,
By the identification information erasing function, the flag corresponding to the ID of the music other than the music reproduced last (for example, the two immediately preceding music) is cleared ("0" is entered). As a result, even when the random play is repeatedly commanded, it is possible to prevent the music reproduced immediately before from being continuously extracted and reproduced.

【0027】ところで、フラグ用メモリ3の数量として
は、CDの場合には一枚当たり99必要であり、MDの
場合には255が必要である。ここで、MDプレーヤの
場合にはその特性に起因してMDから読み出した音情報
を一時格納しておくメモリを有している。フラグ用メモ
リとしてこのメモリの空きエリアを使用することも可能
であるので、主制御部9内のメインのメモリの消費を軽
減することができる。但し、現実には1枚のCD等に記
録されている曲は20曲程度なので、これに合わせてメ
モりを装備すれば特に問題となることはない。
By the way, the number of flag memories 3 is required to be 99 for a CD, and 255 for an MD. Here, the MD player has a memory for temporarily storing sound information read from the MD due to its characteristics. Since an empty area of this memory can be used as the flag memory, the consumption of the main memory in the main control section 9 can be reduced. However, in reality, the number of songs recorded on one CD or the like is about 20 songs, so there is no particular problem if a memory is provided for the songs.

【0028】次に、複数の情報記録媒体7から情報を読
み出すディスクランダムプレーについて説明する。情報
(曲)を抽出する手法としては上記したものと同様であ
るが、ディスクランダムプレーの場合には、挿入されて
いる情報記録媒体7としての複数のCD等の全ての曲に
まとめてIDを付与する点が異なっている。例えば、デ
ィスクが2枚挿入されており各ディスクに3曲ずつ記録
されている場合を考える。この場合、先ずCDプレーヤ
に挿入されているCDの枚数が検出され各CDに番号が
付される。ここでは、説明の便宜上ディスク1及びディ
スク2とする。
Next, a disc random play for reading information from a plurality of information recording media 7 will be described. The method of extracting information (songs) is the same as that described above, but in the case of disc random play, IDs are put together for all the songs such as a plurality of CDs as the information recording medium 7 inserted. It differs in that it is provided. For example, consider a case where two disks are inserted and three songs are recorded on each disk. In this case, first, the number of CDs inserted in the CD player is detected, and each CD is numbered. Here, it is assumed that the disk 1 and the disk 2 are used for convenience of description.

【0029】そして、ディスク1に記録されている曲に
対してIDとしての曲番号を付与する。本例では記録さ
れている曲数が3曲であるのでNO.1〜3が付され
る。次にディスク2に記録されている曲にIDが付され
る。このとき、1〜3は既に使用されているので4〜6
が付される。このようにして、各ディスクに記録されて
いる曲に対して重複しないように相互に異なるIDが付
与される。全ての曲にIDが付された場合には、上記し
たランダムプレーと同様に主制御部9の各機能が働き、
重複再生等が排除される。
Then, a music number as an ID is assigned to the music recorded on the disk 1. In this example, since the number of recorded music pieces is three, NO. 1 to 3 are added. Next, an ID is assigned to the music recorded on the disk 2. At this time, since 1 to 3 are already used, 4 to 6
Is appended. In this way, different IDs are assigned to the songs recorded on each disk so as not to overlap. When IDs are assigned to all songs, the respective functions of the main control unit 9 operate in the same manner as in the random play described above,
Duplicate reproduction and the like are eliminated.

【0030】ここで、各曲にIDを付与する場合には、
既に全てのディスクについて記録されている曲数が読み
出されている場合には、即座にID付与のための処理を
終了して、ディスクランダムプレーの処理に入ることが
できる。しかしながら、全てのディスクについて曲数が
読み出されていない場合には、先ず全てのディスクにつ
いて曲数を読み出さなければならない。この場合には、
ランダムプレーの指令があった時に曲数を読み出してい
ないディスクから優先して再生するようにし、全てのデ
ィスクの曲数を読み出してから、通常のランダムプレー
の処理を行う。
Here, when assigning an ID to each song,
If the number of music pieces already recorded for all the disks has been read, the process for assigning the ID is immediately terminated, and the process of disk random play can be started. However, if the number of songs has not been read for all disks, the number of songs must first be read for all disks. In this case,
When a random play command is issued, priority is given to reproduction from a disk whose number of songs has not been read, and normal random play processing is performed after reading the number of songs of all disks.

【0031】以上のディスクランダムプレーのフローを
図1に基づいて概説する。特に、ここでは全てのディス
クに含まれる曲にIDを付する場合について説明する。
先ず、CDプレーヤに挿入されているディスクの内容が
調べられると共に(ステップS1)、タイマの比較デー
タとして「98」がセット(MDなら「254」)され
る(ステップS2)。そしてタイマが起動される(ステ
ップS3)。ディスクランダムプレーの指令がなされた
場合には(ステップS4)、全てのディスクの曲数が読
み出されたか否かが判断され(ステップS5)、読み出
されていない場合には読み出していないディスクに交換
される(ステップS6)。そして、そのディスクの曲数
が読み出されて記憶される(ステップS7)。
The above-described disc random play flow will be outlined with reference to FIG. In particular, a case will be described here where IDs are assigned to songs included in all disks.
First, the contents of the disc inserted in the CD player are checked (step S1), and "98" is set as the timer comparison data ("254" for MD) (step S2). Then, the timer is started (step S3). If a disc random play command has been issued (step S4), it is determined whether or not the number of songs on all discs has been read (step S5). It is exchanged (step S6). Then, the number of songs on the disc is read and stored (step S7).

【0032】続いて、このときのタイマのカウント値が
読み出されると共に(ステップS8)、カウント値をデ
ィスクに含まれている曲数で除した時のあまりに「1」
が加えられる。そして、この時算出された値を今回のデ
ィスクの選択曲番号とし、そのディスクの番号と曲番号
が記憶される(ステップS9)。次に、再び全てのディ
スクの曲数が読み出されたか否かが判断され(ステップ
S10)、全て読み出されたと判断された場合には、全
てのディスクに含まれる全ての曲にID(連続番号)が
付与し直される。これと同時に、それまでに再生した曲
のIDに対応するフラグ用メモリに「1」が立てられる
(ステップS11)。そして、検出された総曲数から
「1」を減じた値がタイマの比較データとしてセットさ
れる(ステップS12)。その後は、既に説明したラン
ダムプレーの場合と同様に、フラグ用メモリ内のフラグ
が適宜検索され、未再生の曲の中からランダムに曲が選
択されて再生される。
Subsequently, the count value of the timer at this time is read out (step S8), and when the count value is divided by the number of songs included in the disk, the value is too "1".
Is added. Then, the value calculated at this time is set as the selected music number of the current disc, and the disc number and the music number are stored (step S9). Next, it is determined again whether or not the number of songs of all the disks has been read (step S10). If it is determined that all of the songs have been read, IDs (continuous) are assigned to all the songs included in all the disks. Number). At the same time, "1" is set in the flag memory corresponding to the ID of the music played so far (step S11). Then, a value obtained by subtracting "1" from the detected total number of music pieces is set as comparison data of the timer (step S12). Thereafter, similarly to the case of the random play described above, the flag in the flag memory is appropriately searched, and a tune is randomly selected from the unplayed tunes and reproduced.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では複数の
情報記録媒体に含まれる全ての情報にIDを付与すると
共に、既に抽出された情報に所定の抽出済識別情報を付
してそれ以降は選択されないようにする次回情報抽出機
能を備えている。このため、ランダムプレーの指令がな
された場合に、記録情報数の多い情報記録媒体と少ない
情報記録媒体が混在していても、全ての情報について適
切な確率で再生されるようになる、という優れた効果を
生じる。
As described above, according to the present invention, IDs are assigned to all information included in a plurality of information recording media, and predetermined extracted identification information is added to already-extracted information. Is provided with a next-time information extraction function to prevent selection. For this reason, when a random play command is issued, even if an information recording medium with a large number of recording information and an information recording medium with a small number of information are mixed, all the information is reproduced with an appropriate probability. Effect.

【0034】また、全ての情報が再生された後に続けて
ランダムプレーが指令されている場合でも、直前に再生
された情報を除いた残りの情報から再生のための情報を
ランダムに抽出することとしている。このため、一度再
生された情報を重ねて連続して再生することが防止され
る、という優れた効果を生じる。
Even when random play is instructed after all the information has been reproduced, information for reproduction is randomly extracted from the remaining information excluding the information reproduced immediately before. I have. For this reason, there is an excellent effect that information reproduced once is prevented from being superimposed and continuously reproduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すフローチャートであ
り、特にディスクランダムプレーのフローを示す。
FIG. 1 is a flowchart showing one embodiment of the present invention, and particularly shows a flow of disc random play.

【図2】本発明の情報再生装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing an information reproducing apparatus according to the present invention.

【図3】情報記録媒体内の各情報に対応したフラグ用メ
モリを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a flag memory corresponding to each information in an information recording medium.

【図4】図3に開示したフラグ用メモリの検索方法を示
す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a search method of a flag memory disclosed in FIG. 3;

【図5】一般的なCDプレーヤを示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a general CD player.

【図6】ランダムプレーに使用されるタイマを示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a timer used for random play.

【図7】タイマにおける各クロック周波数とカウント値
の比較データまでの到達時間を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a time required to reach comparison data of each clock frequency and a count value in a timer.

【図8】従来のランダムプレーのフローチャートを示
す。
FIG. 8 shows a flowchart of a conventional random play.

【図9】従来のディスクランダムプレーのフローチャー
トを示す。
FIG. 9 shows a flowchart of a conventional disc random play.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報再生装置 5 抽出済識別情報 7 情報記録媒体 9 主制御部 11 出力手段 REFERENCE SIGNS LIST 1 information reproducing device 5 extracted identification information 7 information recording medium 9 main control unit 11 output means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の情報が記録された少なくとも2枚
の情報記録媒体と、この各情報記録媒体から抽出する情
報の選択を制御する主制御部と、前記抽出された情報を
出力する出力手段とを備えた情報再生装置において、 前記主制御部が、前記複数種類の情報の全てに異なるI
Dを付与するID付与機能と、付与されたIDを記憶す
るID記憶機能と、前記各情報の内から1つをランダム
に抽出する情報抽出機能と、既に抽出された情報に対応
するIDにのみ抽出済識別情報を付する抽出済情報付与
機能と、前記抽出された情報の出力後に前記抽出済識別
情報が付されていないIDの情報の中から次の情報をラ
ンダムに抽出する次回情報抽出機能とを有することを特
徴とした情報再生装置。
At least two information recording media on which a plurality of information are recorded, a main control unit for controlling selection of information to be extracted from each of the information recording media, and an output unit for outputting the extracted information An information reproducing apparatus comprising: a main control unit configured to determine whether all of the plurality of types of information have different I
An ID assigning function for assigning D, an ID storing function for storing the assigned ID, an information extracting function for randomly extracting one of the pieces of information, and only an ID corresponding to information that has already been extracted. An extracted information adding function for attaching extracted identification information, and a next information extracting function for randomly extracting the next information from information of IDs to which the extracted identification information is not attached after outputting the extracted information An information reproducing apparatus comprising:
【請求項2】 前記主制御部が、前記各情報の全IDに
抽出済識別情報が付されたか否かを判断する識別情報判
断機能と、全IDに抽出済識別情報が付されたと判断さ
れた場合に直前に抽出した情報以外の情報のIDに付さ
れた抽出済識別情報を消去する識別情報消去機能とを有
することを特徴とした請求項1記載の情報再生装置。
2. An identification information judging function for judging whether or not extracted ID information has been added to all IDs of each of the information, and a main control unit judges that the extracted ID information has been added to all IDs. 2. The information reproducing apparatus according to claim 1, further comprising an identification information erasing function for erasing the extracted identification information attached to the ID of the information other than the information extracted immediately before.
JP24856996A 1996-08-30 1996-08-30 Information reproducing apparatus Withdrawn JPH1079190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856996A JPH1079190A (en) 1996-08-30 1996-08-30 Information reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856996A JPH1079190A (en) 1996-08-30 1996-08-30 Information reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079190A true JPH1079190A (en) 1998-03-24

Family

ID=17180098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24856996A Withdrawn JPH1079190A (en) 1996-08-30 1996-08-30 Information reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079190A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812014B1 (en) 2006-08-21 2008-03-10 주식회사 현대오토넷 Audio system and the method to have multiplex media play function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812014B1 (en) 2006-08-21 2008-03-10 주식회사 현대오토넷 Audio system and the method to have multiplex media play function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09115269A (en) Multisession disk and high-speed access method
JPH10326478A (en) Compact disk for music reproducing device
JPH06195945A (en) Disk playing method
US6836385B2 (en) Recording/reproducing apparatus
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
JPH11265565A (en) Text displaying method and text display device
JP2001236715A (en) Disk reproducing device
JPH0457275A (en) Character display circuit for cd reproducing device and cd
JPH1079190A (en) Information reproducing apparatus
JPH0877681A (en) Apparatus and method for recording/reproducing a plurality of recording media
JPH02152084A (en) Recorded information reproducing system
JPH11312384A (en) Text information reproducing device
JP2000268542A (en) Device and method for reproducing music information
JP2727837B2 (en) Optical disc playback method
JP2535856B2 (en) Sound reproduction device
JPH10199154A (en) Optical disk device
JP2002208260A (en) Recording medium reproducing device
JP2541441B2 (en) CD-ROM player
KR0139498B1 (en) Method for reservation editing/reproducing sound source information in audio system
JP3516971B2 (en) Karaoke equipment
JPH08124361A (en) Random playing method
JPH05250794A (en) Reproducing apparatus
JPH10134491A (en) Reproducing device
JPS63112884A (en) Auto-changer for disk
JPH04310669A (en) Sound reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104