JPH1079009A - Non-contact ic card - Google Patents

Non-contact ic card

Info

Publication number
JPH1079009A
JPH1079009A JP8235413A JP23541396A JPH1079009A JP H1079009 A JPH1079009 A JP H1079009A JP 8235413 A JP8235413 A JP 8235413A JP 23541396 A JP23541396 A JP 23541396A JP H1079009 A JPH1079009 A JP H1079009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basic data
card
storage area
data storage
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8235413A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Sakai
康弘 坂井
Yasuhiro Kajiwara
康弘 梶原
Masayuki Akao
雅之 赤尾
Yutaka Tomimoto
豊 冨本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP8235413A priority Critical patent/JPH1079009A/en
Publication of JPH1079009A publication Critical patent/JPH1079009A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit second basic data instead of first basic data by storing the first basic data constituted of the valid period and kind or the like of a card and the second basic data constituted of the same contents of the first basic data in different areas in a memory. SOLUTION: A memory 11 is provided with a first basic data storage area P1 in which the lift ticket information (sky area name, date, ticket classification, sum or the like) of a sky area being first basic data, and a second basic data area P3 in which second basic data similar the first basic data are stored in the same format. This ticket classification is constituted of data groups such as a night ticket, one day ticket, and time ticket. Also, a use result area P2 in which the use result of a user is stored provided between the both basic data areas P1 and P3. Then, when a re-transmitting request is made from a ticket examining gate system after the first basic data are transmitted, the second basic data are transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、非接触ICカード
の記憶領域のフォーマット構成に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a format configuration of a storage area of a contactless IC card.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にスキー場のリフト乗り場は非常に
混雑する。この混雑を整理して、リフトへのスキーヤの
流れを円滑にするために、かつリフトへの不正塔乗を防
止するために、リフト乗り場には、その改札ゲート付近
に改札係りが配置されている。
2. Description of the Related Art Generally, ski lifts are very crowded. To reduce this congestion, smooth the flow of skiers to the lift, and to prevent unauthorized entry to the lift, a ticket gate is located near the ticket gate at the lift landing. .

【0003】この改札係りは、改札ゲートを通過するス
キーヤーの腕等にホルダにより担持されたリフト券の数
字をパンチ等で穴あけした後に、リフトにスキーヤーを
誘導していた。
[0003] In this ticket gate, a skier is guided to a lift after punching a number of a lift ticket carried by a holder on a skier's arm or the like passing through a ticket gate, using a punch or the like.

【0004】しかし、このような改札業務は、冬季の野
外という環境で行うため改札係りにとっては、非常に辛
い仕事であった。
[0004] However, since such a ticket gate operation is performed in an outdoor environment in winter, it is very difficult for a ticket gate operator.

【0005】このようなことから、近年は発信機能付き
の非接触のICカード(以下リフト券カードという)
に、基本データ記憶領域と、ユーザの使用実績記憶領域
とを設け、この基本データ記憶領域にスキー場のリフト
券情報(スキー場名、年月日、券種、金額等)を記憶す
る。そして、このリフト券カードをスキーヤーの腕等に
担持させ、改札ゲートにてリフト券カードの情報を非接
触で自動的に読み込むと共に、そのリフト券カードの使
用実績記憶領域に使用実績を書き込んで、改札するリフ
ト自動改札システムを配置したスキー場もある。
[0005] For these reasons, in recent years, non-contact IC cards with a transmission function (hereinafter referred to as lift ticket cards) have been proposed.
In addition, a basic data storage area and a user's usage record storage area are provided, and the lift ticket information (ski resort name, date, ticket type, amount, etc.) of the ski resort is stored in the basic data storage area. Then, this lift ticket card is carried on the skier's arm or the like, and the information on the lift ticket card is automatically read out at the ticket gate without contact, and the use result is written in the use result storage area of the lift ticket card, Some ski resorts have an automatic lift ticket gate system for ticket gates.

【0006】また、リフト自動改札システムを配置した
スキー場は、リフト券を発行するリフト券発券機を販売
所に備え、スキーヤのリフト券カードを回収する回収機
をゲレンデ等に配置する。
In a ski resort where an automatic lift ticket gate system is arranged, a lift ticket issuing machine for issuing a lift ticket is provided at a sales place, and a collecting machine for collecting a skier's lift ticket card is arranged on a slope or the like.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のリフト券カードは、基本データであるスキ
ー場のリフト券情報を記憶する領域は一領域しかない。
However, in the conventional lift ticket card as described above, there is only one area for storing the ski resort lift ticket information which is the basic data.

【0008】このため、リフト券カードの基本データ記
憶領域がスキーヤーが担持中に何らかの理由で異常とな
った場合は、このリフト券カードの内部情報を読みとる
ことができないという問題が発生する。
[0008] Therefore, if the basic data storage area of the lift ticket card becomes abnormal for some reason while the skier is carrying it, there arises a problem that the internal information of the lift ticket card cannot be read.

【0009】ところが、スキーヤーにとっては、内部デ
ータが破損しているかどうかは分からない。
[0009] However, the skier does not know whether the internal data is damaged.

【0010】従って、スキーヤーは使用可能なリフト券
カードであるとして改札ゲート又は回収機を使用しよう
とするが、回収機又は改札ゲートはこのようなカードは
受付ることができないので、スキーヤーに迷惑がかかる
という問題点が発生する。
[0010] Therefore, skiers try to use a ticket gate or a collecting machine as a usable lift ticket card, but the collecting machine or the ticket gate cannot accept such a card, so that the skier is troubled. Such a problem occurs.

【0011】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、基本データ記憶領域の基本データが破損
等しても正常なリフト券カードとして使用できる非接触
ICカードを得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to obtain a non-contact IC card which can be used as a normal lift ticket card even if basic data in a basic data storage area is damaged. And

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1は、誘導コイル
を有し、この誘導コイルの受信データが送信要求を示し
ているとき、誘導コイルを駆動してメモリの基本データ
を全て送信する制御部を有する非接触ICカードであっ
て、メモリは、少なくとも、当該カードの有効期間、カ
ードの種類が第1の基本データとして記憶された第1の
基本データ記憶領域と、第1の基本データと同じ内容の
データが第2の基本データとして記憶された第2の基本
データ記憶領域とを備えたことを要旨とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a control system having an induction coil, wherein when the reception data of the induction coil indicates a transmission request, the induction coil is driven to transmit all the basic data in the memory. A non-contact IC card having at least a first basic data storage area in which at least a valid period of the card and a card type are stored as first basic data; A second basic data storage area in which data having the same contents is stored as second basic data is provided.

【0013】請求項1においては、メモリに当該カード
の有効期間、種類等からなる第1の基本データと、この
基本データと同じ内容の第2の基本データとをそれぞれ
異なる領域に記憶したことにより、第1の基本データを
送信した後に、再送要求があったときは、バックアップ
用である第2の基本データが第1の基本データに代えて
送信される。
According to the first aspect of the present invention, the first basic data including the validity period and the type of the card and the second basic data having the same content as the basic data are stored in different areas in the memory. When there is a retransmission request after transmitting the first basic data, the second basic data for backup is transmitted instead of the first basic data.

【0014】請求項2は、誘導コイルを有し、この誘導
コイルが電波を受信したとき、誘導コイルを駆動してメ
モリの基本データを全て送信し、また誘導コイルの受信
データが通過許可を示しているときは、メモリの基本デ
ータが記憶される領域とは異なる領域に使用実績を書き
込む制御部を有する非接触ICカードであって、メモリ
は、少なくとも、当該カードの有効期間、カードの種類
が第1の基本データとして記憶された第1の基本データ
記憶領域と、第1の基本データと同じ内容のデータが第
2の基本データとして記憶された第2の基本データ記憶
領域と、第1の基本データ記憶領域と第2の基本データ
記憶領域の間に設けられ、使用実績が書き込まれる使用
実績記憶領域とを備えたことを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, when the induction coil receives a radio wave, the induction coil drives the induction coil to transmit all the basic data in the memory, and the reception data of the induction coil indicates permission of passage. Is a non-contact IC card having a control unit for writing the usage record in an area different from the area where the basic data of the memory is stored, wherein the memory has at least the valid period of the card and the type of the card. A first basic data storage area stored as first basic data, a second basic data storage area storing data of the same content as the first basic data as second basic data, The gist is that a use result storage area is provided between the basic data storage area and the second basic data storage area and in which the use result is written.

【0015】請求項2においては、メモリに当該カード
の有効期間、種類等からなる第1の基本データと、この
基本データと同じ内容の第2の基本データとをそれぞれ
異なる領域に記憶し、かつこれらの基本データ記憶領域
の間に使用実績記憶領域を設けたことにより、当該カー
ドの誘導コイルが送信要求を受信したときは、第1の基
本データ又は第2の基本データが誘導コイルから送信さ
れる。
According to a second aspect of the present invention, the first basic data including the validity period and the type of the card and the second basic data having the same contents as the basic data are stored in different areas in the memory, and By providing the usage record storage area between these basic data storage areas, when the induction coil of the card receives a transmission request, the first basic data or the second basic data is transmitted from the induction coil. You.

【0016】また、誘導コイルが通過許可を受信したと
き、直ぐ隣りの領域にある使用実績領域に使用年月日、
使用回数等の使用実績を書き込む。
Further, when the induction coil receives the passage permission, the date of use is stored in the use record area in the immediately adjacent area.
Write the usage record such as the number of times of use.

【0017】請求項3は、使用実績記憶領域の後に、第
1の基本データとは異なる第3の基本データを記憶した
第3の基本データ記憶領域を設け、この第3の基本デー
タ記憶領域の後に、第2の基本データ記憶領域を設けた
ことを要旨とする。
According to a third aspect of the present invention, a third basic data storage area for storing third basic data different from the first basic data is provided after the usage record storage area. The gist is that a second basic data storage area is provided later.

【0018】請求項3においては、第1の基本データ記
憶領域の他に第1の基本データと異なる第3の基本デー
タを記憶するための第3の基本データ記憶領域を有して
いるので、第1の基本データ記憶領域が満杯になってい
るとき、第1の基本データとは異なる第3の基本データ
を記憶する必要がある場合は、この第3の基本データ記
憶領域に記憶することが可能になる。
According to the third aspect of the present invention, there is provided a third basic data storage area for storing third basic data different from the first basic data in addition to the first basic data storage area. If the third basic data different from the first basic data needs to be stored when the first basic data storage area is full, it may be stored in the third basic data storage area. Will be possible.

【0019】請求項4は、第1、2及び第3の基本デー
タ記憶領域は、それぞれ同じ数の分割領域で形成され、
これらの分割領域に基本データを同じ形式で格納してい
ることを要旨とする。
According to a fourth aspect, the first, second and third basic data storage areas are each formed by the same number of divided areas,
The gist is that basic data is stored in these divided areas in the same format.

【0020】請求項4においては、第1、2及び第3の
基本データ記憶領域は、それぞれ同じ数の分割領域で形
成し、これらの分割領域に基本データをそれぞれ同じ形
式で格納させるようにしている。このため、第1の基本
データと同じ第2の基本データを書き込むときは、全く
同じ形式で記憶できる。
According to a fourth aspect of the present invention, the first, second and third basic data storage areas are formed of the same number of divided areas, respectively, and the basic data is stored in these divided areas in the same format. I have. For this reason, when writing the same second basic data as the first basic data, it can be stored in exactly the same format.

【0021】請求項5は、第1、2及び第3の基本デー
タ記憶領域は、それぞれ基本データが書き込まれた後
は、書込不可領域にされていることを要旨とする。
A fifth aspect of the present invention is that the first, second, and third basic data storage areas are set as non-writable areas after the basic data is written.

【0022】請求項5においては、第1、2及び第3の
基本データ記憶領域は、それぞれ基本データが書き込ま
れた後は、書込不可領域にされる。
In the present invention, the first, second, and third basic data storage areas are made non-writable areas after the basic data is written.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態1のリ
フト券カードの電気ブロック図である。図2はリフト券
カードの内部構成図である。
FIG. 1 is an electric block diagram of a lift ticket card according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is an internal configuration diagram of the lift ticket card.

【0024】図1のリフト券カード1は、形状が正方形
の四角型であり、表面の周囲に沿って所定幅の白線3が
印字され、この白線3の内部には券種、年月日、スキー
場名等が印字されている。
The lift ticket card 1 shown in FIG. 1 has a square shape with a square shape, and a white line 3 having a predetermined width is printed along the periphery of the surface. Inside the white line 3, a ticket type, date, The name of the ski resort is printed.

【0025】また、このリフト券カード1の内部は図2
に示すように、周囲に嵌合用リブ15が形成された下側
筐体16と、この下側筐体16上に設けられたループコ
イル型のアンテナ5と、アンテナ5の中央に設けられた
制御基盤17と、アンテナ5と下側筐体16とを接合す
る溶接リブ18とが設けられている。
The inside of the lift ticket card 1 is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, a lower housing 16 having a fitting rib 15 formed therearound, a loop coil type antenna 5 provided on the lower housing 16, and a control provided in the center of the antenna 5. A base 17 and a welding rib 18 for joining the antenna 5 and the lower housing 16 are provided.

【0026】このようなリフト券カード1の厚みは4.
0(mm)にされ、無線信号をアンテナ5で受信し、こ
の受信信号をデコードして必要な応答情報を生成し、こ
れをアンテナ5を用いて134KHZの周波数で無線送信
するものである。
The thickness of the lift ticket card 1 is 4.
0 is the (mm), and receives a radio signal by the antenna 5, and generates response information necessary to decode the received signal, which is for radio transmission at a frequency of 134K HZ using the antenna 5.

【0027】そして、このリフト券カード1は、図1に
示すように、CPU等で構成されている制御部7と、ア
ンテナ5を駆動する送受信ドライバ9と、後述する基本
データ(第1の基本データ、第2の基本データを含む)
及びユーザの使用実績等がフォーマットされているメモ
リ11とを備え、第1の基本データが何らかの理由で異
常になっているときは、バックアップ用として設けた第
2の基本データを送信する。
As shown in FIG. 1, the lift ticket card 1 includes a control unit 7 composed of a CPU and the like, a transmission / reception driver 9 for driving the antenna 5, and basic data (first basic data) to be described later. Data, including the second basic data)
And a memory 11 in which the usage history of the user is formatted, and when the first basic data is abnormal for some reason, the second basic data provided for backup is transmitted.

【0028】制御部7は、アンテナ5が受信した無線信
号が入力すると、送受信ドライバ9を制御して受信信号
を増幅する。そして、この受信信号をデコードし、受信
データが送信要求を示しているときは、メモリ11の第
1の基本データを送信する。また、再送要求を示してい
るときは、第2の基本データを送信する。
When the radio signal received by the antenna 5 is input, the control section 7 controls the transmission / reception driver 9 to amplify the reception signal. Then, the received signal is decoded, and when the received data indicates a transmission request, the first basic data in the memory 11 is transmitted. When indicating a retransmission request, the second basic data is transmitted.

【0029】そして、アンテナ5からの受信データが通
過許可を示しているときは、制御部7はメモリ11の使
用実績記憶領域に使用時刻、使用度数等(総称して使用
実績データという)を書き込む。
When the data received from the antenna 5 indicates that the passage is permitted, the control unit 7 writes the use time, the frequency of use, and the like (collectively, use result data) in the use result storage area of the memory 11. .

【0030】メモリ11は、図1に示すように、第1の
基本データであるスキー場のリフト券情報(スキー場
名、年月日、券種、金額等)が記憶された第1の基本デ
ータ記憶領域P1と、この第1の基本データと同様なデ
ータ(第2の基本データ)が同じフォーマット形式で記
憶された第2の基本データ記憶領域P3とが設けられて
いる。この券種は、ナイター券、一日券、時間券、大人
用か、子供用等を示すデータ群からなっている。
As shown in FIG. 1, the memory 11 stores the first basic data, ie, the first basic data, the ski lift ticket information (ski resort name, date, ticket type, amount, etc.). A data storage area P1 and a second basic data storage area P3 in which data similar to the first basic data (second basic data) are stored in the same format are provided. This ticket type includes a data group indicating a night ticket, a one-day ticket, a time ticket, an adult ticket, a child ticket, and the like.

【0031】また、ユーザの使用実績が記憶される使用
実績記憶領域P2が両方の基本データ領域の間に設けら
れている。
A use result storage area P2 for storing the use results of the user is provided between both basic data areas.

【0032】また、メモリ11の各領域は、図3に示す
ように、それぞれ8分割され、これらの分割領域にまた
がって、各データが記憶されている。
Each area of the memory 11 is divided into eight sections as shown in FIG. 3, and each data is stored over these divided areas.

【0033】例えば、基本データが記憶される第1の基
本データ記憶領域P1及び第2の基本データ記憶領域P
3の分割領域20a〜20hには以下に示すデータが記
憶された後に、書込不可領域にされている。
For example, a first basic data storage area P1 and a second basic data storage area P
After the following data is stored in the third divided areas 20a to 20h, the divided areas are set as non-writable areas.

【0034】分割領域20aには、スキー場コード
(1)と会社コード(2)とが記憶されている。分割領
域20bには、会社コード(2)と券種コード(3)と
が記憶されている。
The divided area 20a stores a ski resort code (1) and a company code (2). The division area 20b stores a company code (2) and a ticket type code (3).

【0035】分割領域20cには、券種コード(3)と
回収可(4)と有効開始日(5)とが記憶されている。
分割領域20dには、有効開始日(5)と再発行日
(6)と空き領域(7)を介して発行年月日(8)とが
記憶されている。
The divided area 20c stores a ticket type code (3), a possible collection (4), and an effective start date (5).
The divided area 20d stores an effective start date (5), a reissue date (6), and an issue date (8) via a free area (7).

【0036】分割領域20eには、発行年月日(8)が
記憶されている。分割領域20fには、発行年月日
(8)と最終使用時刻(9)とが記憶されている。
The divided area 20e stores the date of issue (8). In the divided area 20f, the issue date (8) and the last use time (9) are stored.

【0037】また、分割領域20gには、発行機NO
(10)が記憶されている。分割領域20hには、発行
機NO(10)と発行時間(11)とが記憶されてい
る。
The issuer NO
(10) is stored. The issuer NO (10) and issue time (11) are stored in the divided area 20h.

【0038】さらに、使用実績記憶領域P2の分割領域
20a〜20hには以下に示すデータが記憶されてい
る。
Further, the following data is stored in the divided areas 20a to 20h of the usage record storage area P2.

【0039】分割領域22aには、シリアルNO(1
2)が記憶されている。分割領域22bには、シリアル
NO(12)と使用度数(13)とが記憶されている。
The divided area 22a has a serial number (1
2) is stored. The serial number (12) and the frequency of use (13) are stored in the divided area 22b.

【0040】分割領域22cには、使用度数(13)と
使用日数(14)とが記憶されている。分割領域22d
には、使用度数(14)と初回使用年月日(15)とが
記憶されている。
The division area 22c stores the number of uses (13) and the number of days of use (14). Division area 22d
Stores the frequency of use (14) and the date of first use (15).

【0041】分割領域22eには、初回使用年月日(1
5)が記憶されている。分割領域22fには、初回使用
年月日(15)と初回使用時刻(16)とが記憶されて
いる。
In the divided area 22e, the date of first use (1
5) is stored. In the divided area 22f, a first use date (15) and a first use time (16) are stored.

【0042】また、分割領域22gには、初回使用時刻
(16)と最終使用年月日(17)とが記憶されてい
る。分割領域22hには、初回使用年月日(17)が記
憶されている。
The divided area 22g stores a first use time (16) and a last use date (17). The first use date (17) is stored in the divided area 22h.

【0043】<使用例の説明>このようなリフト券カー
ド1は図4に示すスキー場統合システムにおいて使用す
る例を述べる。
<Explanation of Use Example> An example in which the lift ticket card 1 is used in the ski resort integrated system shown in FIG. 4 will be described.

【0044】図4のスキー場統合システムは、ばらばら
のカードを自動的に整理整頓して上記の基本データを書
き込む発券機25と、リフト券カード1を回収して内部
データを消去すると共に預かり金を返却する回収機26
と、アンテナ28とゲート装置29とからなる改札ゲー
トシステム30を備えている。
The integrated ski resort system of FIG. 4 automatically arranges and separates the discrete cards and writes the above-mentioned basic data. The ticket issuing machine 25 collects the lift ticket card 1 to erase the internal data and deposits. Collection machine 26 that returns
And a ticket gate system 30 including an antenna 28 and a gate device 29.

【0045】初めに、カード発券機25にリフト券カー
ド1を投函して、メモリ11にP1、P2、P3の領域
をフォーマットさせると共に、領域P1に第1の基本デ
ータを、領域P3に第2の基本データを書き込ませて発
券させる。
First, the lift ticket card 1 is mailed to the card issuing machine 25 to format the areas P1, P2, and P3 in the memory 11, and the first basic data is stored in the area P1 and the second basic data is stored in the area P3. The basic data is written and a ticket is issued.

【0046】そして、スキーヤーが腕等にリフト券カー
ド1を担持して、改札ゲートシステム30のアンテナ2
8を通過すると、このリフト券カード1はこのアンテナ
28から送信要求信号を受信する。
Then, the skier carries the lift ticket card 1 on his / her arm or the like, and the antenna 2 of the ticket gate system 30.
8, the lift ticket card 1 receives a transmission request signal from the antenna 28.

【0047】この送信要求信号の受信に伴ってリフト券
カード1の制御部7はメモリ11の領域P1から第1の
基本データを読み出し、この第1の基本データをアナロ
グ信号に変換してアンテナ5から送信させる。
Upon receiving the transmission request signal, the control unit 7 of the lift ticket card 1 reads out the first basic data from the area P1 of the memory 11, converts the first basic data into an analog signal, and converts the first basic data into an analog signal. To send from.

【0048】この第1の基本データを送信した後に、改
札ゲートシステム30のアンテナ28から再送要求があ
ったときは、第1の基本データ記憶領域P1に変えて第
2の基本データ記憶領域P2を読み、この領域の第2の
基本データを送信させる。
After the transmission of the first basic data, when there is a retransmission request from the antenna 28 of the ticket gate system 30, the second basic data storage area P2 is replaced with the first basic data storage area P1. Then, the second basic data in this area is transmitted.

【0049】すなわち、改札ゲートシステム30は、第
1の基本データが何らかの理由で読みとられないとき
は、第2の基本データを読み込んで、改札の有無を判断
できることになる。
That is, when the first basic data cannot be read for some reason, the ticket gate system 30 can read the second basic data to determine the presence or absence of a ticket gate.

【0050】そして、改札ゲートシステム30のアンテ
ナ28から通過許可信号と、第1の基本データ記憶領域
P1と第2の基本データ記憶領域P3との間に設けられ
た使用実績記憶領域P3に現在の年月日、現在時刻等が
アンテナ5により受信されると、領域P2に使用度数
と、使用日数を計算して書き込み、かつ初回使用年月
日、初回使用時刻、最終年月日を書き込む。
Then, the passage permission signal from the antenna 28 of the ticket gate system 30 and the current use record area P3 provided between the first basic data storage area P1 and the second basic data storage area P3 are stored. When the date, current time, and the like are received by the antenna 5, the number of uses and the number of days of use are calculated and written in the area P2, and the first use date, first use time, and last date are written.

【0051】この使用実績記憶領域P3に既にデータが
書き込まれているときは、上書きする。
If data has already been written in the usage record storage area P3, it is overwritten.

【0052】図5は本発明の実施の形態2のリフト券カ
ードのメモリ構成を説明する説明図である。図5のリフ
ト券カード32は、使用実績記憶領域P2の後に、後述
する第3の基本データを記憶した第3の基本データ記憶
領域P3、P4を設け、この第3の基本データ記憶領域
P3、P4の後に、第2の基本データ記憶領域P5を設
けたものである。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the memory configuration of the lift ticket card according to the second embodiment of the present invention. The lift ticket card 32 in FIG. 5 is provided with third basic data storage areas P3 and P4 in which third basic data described later is stored after the use result storage area P2, and this third basic data storage area P3, After P4, a second basic data storage area P5 is provided.

【0053】図5に示すように、このリフト券カード3
2は、5頁にまたがってデータが記憶される領域がフォ
ーマットされている。P1には、実施の形態と同様な基
本データが予め記憶され、P2は改札ゲートを通過した
ときのスキーヤーの使用実績が記憶される使用実績記憶
領域となっている。
As shown in FIG. 5, this lift ticket card 3
2 is an area in which data is stored over five pages. Basic data similar to that of the embodiment is stored in advance in P1, and P2 is a use result storage area in which the use results of the skier when passing through the ticket gate are stored.

【0054】また、P5には1頁と同様な第2の基本デ
ータがバックアップ用として予め記憶されている。
In P5, second basic data similar to one page is stored in advance for backup.

【0055】さらに、P3には乗り場許可情報が予め記
憶され、P4には会社許可情報が予め記憶されている。
Further, at P3, landing permission information is stored in advance, and at P4, company permission information is stored in advance.

【0056】この乗り場許可情報と会社許可情報(総称
して第3の基本データという)とを第1の基本データ記
憶領域に記憶しないで、P3とP4に記憶するのは、ス
キー場の設備は近年は多種多様になってきており、基本
データもそれに応じて増やさなければならないが既に頁
1は満杯である。このためP3とP4に記憶している。
The reason for storing the platform permission information and the company permission information (collectively referred to as third basic data) in P3 and P4 without storing them in the first basic data storage area is as follows. In recent years, the variety has become diversified, and the basic data must be increased accordingly, but page 1 is already full. Therefore, they are stored in P3 and P4.

【0057】また、この第3の基本データは、頁1の基
本データが送信されるとき、一緒に送信されるものであ
る。このため、バックアップ用であるP5の第2の基本
データより先頭アドレス領域に記憶して、高速にこの第
3の基本データを読み込みができるようにしている。
The third basic data is transmitted together with the basic data of page 1. Therefore, the third basic data is stored in the start address area from the second basic data of P5 for backup so that the third basic data can be read at high speed.

【0058】なお、上記実施の形態では、スキー場に用
いる非接触ICカードとして説明したがスケート場、遊
園地等における改札システムの非接触ICカードに本発
明のメモリフォーマットの構成を適用してもよい。
In the above embodiment, a non-contact IC card used for a ski resort has been described. However, the configuration of the memory format of the present invention may be applied to a non-contact IC card of a ticket gate system in a skating rink, an amusement park, or the like. Good.

【0059】また、図1のリフト券カード1は、一般に
大人用である。このような大人用のカードに単に子供券
と印字しただけでは、子供用のカードか大人用のカード
かが分かり難い。
The lift ticket card 1 shown in FIG. 1 is generally used for adults. It is difficult to tell whether the card is a child card or an adult card simply by printing a child ticket on such an adult card.

【0060】例えば、発券機25を用いてリフト券カー
ドを複数発行したとき、大人用と子供用とを間違えて渡
す場合もある。
For example, when a plurality of lift ticket cards are issued using the ticket issuing machine 25, there is a case where an adult and a child are handed over by mistake.

【0061】そこで、子供用のリフト券カードは図5に
示すように、大人用のカードとは反転印字している。
Therefore, as shown in FIG. 5, the lift ticket card for the child is reversely printed with the card for the adult.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上のように請求項1によれば、メモリ
に当該カードの有効期間、種類等からなる第1の基本デ
ータと、この基本データと同じ内容の第2の基本データ
とをそれぞれ異なる領域に記憶したことにより、第1の
基本データを送信した後に、再送要求があったときは、
バックアップ用である第2の基本データを第1の基本デ
ータに代えて送信することができるという効果が得られ
ている。
As described above, according to the first aspect, the memory stores the first basic data including the valid period and the type of the card and the second basic data having the same content as the basic data. When the resend request is made after transmitting the first basic data by storing in the different area,
The effect is obtained that the second basic data for backup can be transmitted instead of the first basic data.

【0063】また、第1の基本データを送信しても通過
許可が得られないときは、直ちに第2の基本データを送
信できるので、第1の基本データに何らかの異常があっ
ても通過許可を得ることができる。
When the passage permission is not obtained even after transmitting the first basic data, the second basic data can be transmitted immediately. Obtainable.

【0064】請求項2によれば、メモリに当該カードの
有効期間、種類等からなる第1の基本データと、この基
本データと同じ内容の第2の基本データとをそれぞれ異
なる領域に記憶し、かつこれらの基本データ記憶領域の
間に使用実績記憶領域を設けたことにより、当該カード
の誘導コイルが送信要求を受信したときは、第1の基本
データ又は第2の基本データを送信できると共に、通過
許可を受信したとき、直ぐ隣りの領域にある使用実績領
域に使用年月日、使用回数等の使用実績を書き込むこと
ができるという効果が得られている。
According to the present invention, the first basic data including the validity period and the type of the card and the second basic data having the same content as the basic data are stored in different areas in the memory. And, by providing the usage record storage area between these basic data storage areas, when the induction coil of the card receives a transmission request, the first basic data or the second basic data can be transmitted, When the passage permission is received, the use result such as the date of use and the number of times of use can be written in the use result region in the immediately adjacent region.

【0065】請求項3によれば、第1の基本データ記憶
領域が満杯になっているとき、第1の基本データとは異
なる第3の基本データを記憶する必要がある場合は、こ
の第3の基本データ記憶領域に記憶できるという効果が
得られている。
According to the third aspect, when the first basic data storage area is full, if the third basic data different from the first basic data needs to be stored, the third basic data is stored. In the basic data storage area.

【0066】請求項4によれば、各基本データ記憶領域
は、それぞれ同じ数の分割領域で形成し、これらの分割
領域に基本データをそれぞれ同じ形式で格納させるよう
にしているので、第2の基本データを高速記憶させるこ
とができるという効果が得られている。
According to the fourth aspect, each basic data storage area is formed of the same number of divided areas, and the basic data is stored in these divided areas in the same format. The advantage is that the basic data can be stored at high speed.

【0067】請求項5によれば、各基本データ記憶領域
は、それぞれ基本データが書き込まれた後は、書込不可
領域にしたことにより、改札ゲートを通過するとき他の
改札ゲートからの電波によって内容が書き換えられるこ
とがないという効果が得られている。
According to the fifth aspect, each basic data storage area is set as a non-writable area after the basic data is written, so that when passing through the ticket gate, radio waves from other ticket gates are used. The effect is obtained that the contents are not rewritten.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1のリフト券カードの電気
ブロック図である。
FIG. 1 is an electric block diagram of a lift ticket card according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】リフト券カード1の内部構成図である。FIG. 2 is an internal configuration diagram of the lift ticket card 1.

【図3】リフト券カード1のメモリのフォーマットの構
成を説明する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a format of a memory of the lift ticket card 1.

【図4】本発明のリフト券カードの使用例を説明する説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of use of the lift ticket card of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態2のリフト券カードのメモ
リ構成を説明する説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a memory configuration of a lift ticket card according to Embodiment 2 of the present invention.

【図6】子供用のリフト券カードを説明する説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a lift ticket card for a child.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リフト券カード 5 アンテナ 7 制御部 9 送信ドライバ 11 メモリ P1 第1の基本データ記憶領域 P2 使用実績記憶領域 P3 第2の基本データ記憶領域 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lift ticket card 5 Antenna 7 Control part 9 Transmission driver 11 Memory P1 First basic data storage area P2 Usage record storage area P3 Second basic data storage area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨本 豊 神奈川県川崎市幸区堀川町66番2 東芝エ ンジニアリング株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing from the front page (72) Inventor Yutaka Tomimoto 66-2 Horikawa-cho, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Toshiba Engineering Corporation

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 誘導コイルを有し、この誘導コイルの受
信データが送信要求を示しているとき、前記誘導コイル
を駆動してメモリの基本データを全て送信する制御部を
有する非接触ICカードであって、 前記メモリは、 少なくとも、当該カードの有効期間、カードの種類が第
1の基本データとして記憶された第1の基本データ記憶
領域と、 前記第1の基本データと同じ内容のデータが第2の基本
データとして記憶された第2の基本データ記憶領域とを
有することを特徴とする非接触ICカード。
A non-contact IC card having an induction coil and having a control unit for driving the induction coil and transmitting all basic data in a memory when reception data of the induction coil indicates a transmission request. The memory includes: a first basic data storage area in which at least a valid period of the card and a card type are stored as first basic data; And a second basic data storage area stored as the second basic data.
【請求項2】 誘導コイルを有し、この誘導コイルが電
波を受信したとき、前記誘導コイルを駆動してメモリの
基本データを全て送信し、また前記誘導コイルの受信デ
ータが通過許可を示しているときは、前記メモリの基本
データが記憶される領域とは異なる領域に使用実績を書
き込む制御部を有する非接触ICカードであって、 前記メモリは、 少なくとも、当該カードの有効期間、カードの種類が第
1の基本データとして記憶された第1の基本データ記憶
領域と、 前記第1の基本データと同じ内容のデータが第2の基本
データとして記憶された第2の基本データ記憶領域と、 前記第1の基本データ記憶領域と第2の基本データ記憶
領域の間に設けられ、前記使用実績が書き込まれる使用
実績記憶領域とを有することを特徴とする非接触ICカ
ード。
2. An induction coil, wherein when the induction coil receives a radio wave, the induction coil is driven to transmit all basic data in a memory, and the reception data of the induction coil indicates that passage is permitted. A non-contact IC card having a control unit for writing usage results in an area different from the area where the basic data of the memory is stored, wherein the memory has at least a valid period of the card, a type of the card, A first basic data storage area in which is stored as first basic data; a second basic data storage area in which data having the same content as the first basic data is stored as second basic data; A non-contact I which is provided between a first basic data storage area and a second basic data storage area and has a use result storage area in which the use result is written. Card.
【請求項3】 前記使用実績記憶領域の後に、前記第1
の基本データとは異なる第3の基本データを記憶した第
3の基本データ記憶領域を設け、この第3の基本データ
記憶領域の後に、前記第2の基本データ記憶領域を有す
ることを特徴とする請求項2記載の非接触ICカード。
3. The method according to claim 1, wherein the first and second usage result storage areas are followed by the first
And a third basic data storage area storing third basic data different from the basic data of the above. The third basic data storage area is provided with the second basic data storage area after the third basic data storage area. The non-contact IC card according to claim 2.
【請求項4】 前記第1、2及び第3の基本データ記憶
領域は、それぞれ同じ数の分割領域で形成され、これら
の分割領域に前記基本データを同じ形式で格納している
ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の非接触IC
カード。
4. The first, second and third basic data storage areas are each formed of the same number of divided areas, and the basic data is stored in these divided areas in the same format. 4. A non-contact IC according to claim 1, 2 or 3.
card.
【請求項5】 前記第1、2及び第3の基本データ記憶
領域は、それぞれ基本データが書き込まれた後は、書込
不可領域にされていることを特徴とする請求項1、2、
3又は4記載の非接触ICカード。
5. The data storage area according to claim 1, wherein the first, second, and third basic data storage areas are write-disabled areas after the basic data is written.
3. The non-contact IC card according to 3 or 4.
JP8235413A 1996-09-05 1996-09-05 Non-contact ic card Pending JPH1079009A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8235413A JPH1079009A (en) 1996-09-05 1996-09-05 Non-contact ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8235413A JPH1079009A (en) 1996-09-05 1996-09-05 Non-contact ic card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079009A true JPH1079009A (en) 1998-03-24

Family

ID=16985734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8235413A Pending JPH1079009A (en) 1996-09-05 1996-09-05 Non-contact ic card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079009A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017084357A (en) * 2008-03-27 2017-05-18 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション Gamma-ray sterilizable rfid system preventing unauthorized operation of related disposable bioprocess part

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017084357A (en) * 2008-03-27 2017-05-18 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション Gamma-ray sterilizable rfid system preventing unauthorized operation of related disposable bioprocess part

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100218663B1 (en) Electronic toll payment
GR3022163T3 (en) Automatic toll exaction system for urban and extraurban highways, for bridge and tunnel crossings and for accesses to urban areas and car parks
CN1267845C (en) Gate control system
CA2148145A1 (en) Passive transponder
NO20004003D0 (en) Interactive gaming system
FR2549989B1 (en) AUTHENTICATION SYSTEM BETWEEN A CARD READER AND A PAYMENT CARD EXCHANGING INFORMATION
GB2209860A (en) Traffic control system
FR2664075A1 (en) System for checking tickets and tickets for such a system
EP0789331A1 (en) Ticket issuance utilization system
EP0588049B1 (en) Method and apparatus for controlling speed excess of a moving object
AU2001269225A1 (en) Set for automatically reading an information and for remote control or monitoring system comprising at least such a set
CN205451307U (en) Sight spot admission ticket management system
JPH1079009A (en) Non-contact ic card
JPH07234950A (en) Payment/collection system for toll
US20050253737A1 (en) Method and system for confirmation of data
JPH1079002A (en) Non-contact ic card
JP2534890Y2 (en) Vehicle wireless identification device
JPH02183389A (en) On-vehicle terminal equipment capable of attachment/ detachment of external memory medium
JPH02291091A (en) Automatic wicket system
JPH10285086A (en) Transmitting and receiving device and system
JP2000339423A (en) Radio recording medium, radio recording medium system, automatic ticket examination system and fare collecting system
JP3031454B2 (en) Traffic use section identification system
JPH08161559A (en) Toll reception system
RU10907U1 (en) AUTOMATED METHOD PAYMENT SYSTEM AND CHECKING DOMESTIC DOCUMENTS FOR WINNING IN METROLOTES
JP2747390B2 (en) Moving object identification device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307