JPH1078937A - Inter-computer job distribution system and method and recording medium recording job distribution program - Google Patents

Inter-computer job distribution system and method and recording medium recording job distribution program

Info

Publication number
JPH1078937A
JPH1078937A JP9177288A JP17728897A JPH1078937A JP H1078937 A JPH1078937 A JP H1078937A JP 9177288 A JP9177288 A JP 9177288A JP 17728897 A JP17728897 A JP 17728897A JP H1078937 A JPH1078937 A JP H1078937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
usage rate
load
task
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9177288A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3006551B2 (en
Inventor
Shunei Nagae
俊英 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9177288A priority Critical patent/JP3006551B2/en
Publication of JPH1078937A publication Critical patent/JPH1078937A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3006551B2 publication Critical patent/JP3006551B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute the load of computers by storing the load information on the computers in an external storage for reference and designating a computer having a margin of load to decide the transfer destination of a job. SOLUTION: A self-computer load information collection means 3 collects the load information on its own computer 1 according to designation of a monitoring item, and a self-computer load information storage means 4 stores these collected load information in an external storage 5 that is shared with another computer 13 as the load monitoring information. Then an another- computer load information reference means 6 is started to acquire the load monitoring information that is stored in the storage 5 by the computer 13. All acquired load monitoring information are stored in a load information table 7, and a computer specifying means 8 is started. The means 8 specifies a computer optimum for execution of a job via a job execution computer decision rule table 9 and stores the specified computer in a computer information table 10. Thus, the load is equalized among plural computers and the job can be effectively carried out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記憶装置を共有す
る複数のコンピュータシステム間で負荷を分散するため
に、各コンピュータシステムの負荷を監視し、各コンピ
ュータシステムに投入されたジョブやトランザクション
(以下、業務とする)を他のコンピュータシステムへ移
動することを決定する業務分散システム、業務分散方法
および業務分散プログラムを記録した記録媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention monitors the load of each computer system in order to distribute the load among a plurality of computer systems sharing a storage device. , A task distribution method, and a recording medium that records a task distribution program.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平5−101019号公報には、通
信回線で接続された3台以上の分散コンピュータシステ
ムにおいて、各コンピュータが自コンピュータに対する
ジョブの実行要求に応じて自コンピュータの負荷が限界
値を超えているか判定し、超えていると判定した場合に
は該実行要求を受けたジョブを負荷情報送受信手段を用
いて他のコンピュータへ送信することにより、各コンピ
ュータの負荷を調整する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 5-101019 discloses that, in a distributed computer system of three or more computers connected by a communication line, each computer has a load of its own computer which has a limit value according to a job execution request to the computer. A technique for adjusting the load on each computer by transmitting the job requested to be executed to another computer by using the load information transmitting / receiving means if it is determined that the number exceeds the threshold. Have been.

【0003】また、特開平5−151177号公報に
は、通信回線で結ばれた各コンピュータシステムのCP
U使用率を負荷制御コンピュータシステムにより監視
し、CPU負荷の低いコンピュータへジョブを移動する
ことにより、各コンピュータの負荷を調整する技術が開
示されている。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. 5-151177 discloses a CP of each computer system connected by a communication line.
There is disclosed a technique of monitoring the U usage rate by a load control computer system and adjusting the load on each computer by moving a job to a computer with a low CPU load.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来の技術においては、ジョブの実行要求に応じて各
コンピュータの負荷情報を調べるために、または特定の
監視コンピュータから各コンピュータの負荷情報を得る
ために通信処理を行わなければならないため、特にジョ
ブの実行要求が多い状況下においては該通信処理に係る
オーバヘッドがコンピュータシステムの性能や該負荷監
視処理の性能を劣化させるという問題点がある。
However, in these conventional techniques, in order to check load information of each computer in response to a job execution request or to obtain load information of each computer from a specific monitoring computer. In particular, in a situation where there are many job execution requests, there is a problem that the overhead related to the communication processing deteriorates the performance of the computer system and the performance of the load monitoring processing.

【0005】また、自コンピュータのみの負荷に基づい
て他コンピュータへジョブを移動したり、自コンピュー
タと他のコンピュータとの負荷の差がわずかなものであ
っても負荷の低い方へジョブを移動したりすることによ
って、ジョブの移動先のコンピュータの負荷を不適切に
増大させてしまう可能性があるという問題点がある。
Also, a job is moved to another computer based on the load of only the own computer, or the job is moved to a lower load even if the difference between the load of the own computer and the other computer is small. This may cause an inappropriate increase in the load on the computer to which the job has been moved.

【0006】本発明の目的は、複数のコンピュータ間で
負荷を平準化することにより、各コンピュータが業務を
効率良く実行することができるようにすることにある。
An object of the present invention is to equalize the load among a plurality of computers so that each computer can execute a task efficiently.

【0007】本発明の他の目的は、各コンピュータの負
荷情報を共有ファイルに格納し、各コンピュータが互い
の負荷情報を監視することができるようにすることによ
り、業務を他のコンピュータへ移動して負荷分散を図る
場合に、移動先となるコンピュータの性能が劣化せず、
かつ各コンピュータの負荷が平準化されるように適切な
移動先のコンピュータを選択することができるようにす
ることにある。
Another object of the present invention is to move a task to another computer by storing load information of each computer in a shared file so that each computer can monitor each other's load information. When load balancing is performed, the performance of the destination computer does not deteriorate,
Another object of the present invention is to make it possible to select an appropriate destination computer so that the load on each computer is leveled.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の複数コン
ピュータ間の業務分散システムは、外部記憶装置を共有
する複数のコンピュータから構成される計算機システム
において、前記複数のコンピュータのそれぞれが、自コ
ンピュータの少なくとも一つの資源に係る負荷情報を一
定時間毎に採取する自コンピュータ負荷情報採取手段
と、前記自コンピュータ負荷情報採取手段が採取した自
コンピュータの負荷情報を前記外部記憶装置に格納する
自コンピュータ負荷情報格納手段と、前記外部記憶装置
から他のコンピュータ群の負荷情報を取り出す他コンピ
ュータ負荷情報参照手段と、前記自コンピュータ負荷情
報採取手段が採取した自コンピュータの負荷情報と前記
他コンピュータ負荷情報参照手段が取り出した他のコン
ピュータ群の負荷情報とに基づいて、負荷に余裕のある
コンピュータを特定するコンピュータ特定手段と、前記
複数のコンピュータのいずれかにおいて実行可能な業務
が自コンピュータに投入された場合、前記コンピュータ
特定手段が特定したコンピュータを該業務を移動する移
動先のコンピュータと決定する移動先コンピュータ決定
手段とを備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, a business operation distribution system among a plurality of computers is a computer system including a plurality of computers sharing an external storage device. Own computer load information collecting means for collecting load information relating to at least one resource of the computer at regular intervals, and own computer for storing load information of the own computer collected by the own computer load information collecting means in the external storage device Load information storage means, other computer load information reference means for extracting load information of another computer group from the external storage device, load information of the own computer collected by the own computer load information collection means, and reference to the other computer load information Load information of other computers extracted by the means And a computer specifying unit that specifies a computer having a sufficient load, and when a task executable in any one of the plurality of computers is input to the own computer, the computer specifying unit specifies the computer specified by the computer specifying unit. It is characterized by comprising a destination computer determining means for determining a destination computer to which business is to be moved and a destination computer.

【0009】本発明の第2の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記自コンピュータ負荷情報採取手
段が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間
毎に採取し、前記コンピュータ特定手段が、自コンピュ
ータの該資源の使用率が予め設定したしきい値を超えて
おり、前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよ
りも該資源の使用率が低いコンピュータが存在する場合
には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータ
であると特定することを特徴とする。
[0009] In a second business distribution system among a plurality of computers according to the present invention, in the business distribution system between the first plurality of computers, the own computer load information collecting means keeps the usage rate of a specific resource of the own computer constant. Collected every time, the computer specifying unit determines that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold, and the usage rate of the resource is lower than that of the own computer in the other computer group. When there is a low computer, the computer is identified as a computer having a sufficient load.

【0010】本発明の第3の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記自コンピュータ負荷情報採取手
段が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間
毎に採取し、前記コンピュータ特定手段が、自コンピュ
ータの該資源の使用率が予め設定したしきい値を超えて
おり、前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよ
りも別途定めた値以上に該資源の使用率が低いコンピュ
ータが存在する場合には、該コンピュータを負荷に余裕
のあるコンピュータであると特定することを特徴とす
る。
[0010] In a third business distributed system among a plurality of computers according to the present invention, in the business distributed system among the first plurality of computers, the own computer load information collecting means keeps the usage rate of a specific resource of the own computer constant. Collected every hour, the computer specifying means that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold value, and the computer usage rate exceeds a predetermined value in the other computer group. When there is a computer with a low resource usage rate, the computer is identified as a computer having a sufficient load.

【0011】本発明の第4の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記自コンピュータ負荷情報採取手
段が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間
毎に採取し、前記コンピュータ特定手段が、自コンピュ
ータの該資源の使用率が予め設定したしきい値を超えて
おり、前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよ
りも該資源の使用率が低いコンピュータが存在する場合
には、自コンピュータに投入された業務群の内、自コン
ピュータで実行する業務の割合である業務処理率を減少
し、前記他のコンピュータ群よりも自コンピュータの方
が負荷が高い場合には、自コンピュータの業務処理率を
増加し、前記移動先コンピュータ決定手段が、前記複数
のコンピュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自
コンピュータに投入された場合、前記コンピュータ特定
手段が変更した自コンピュータの業務処理率を参照し
て、該業務処理率に相当する数の業務を自コンピュータ
で実行し、残りを他のコンピュータへ移動することを決
定することを特徴とする。
According to a fourth task distribution system among a plurality of computers of the present invention, in the task distribution system among the first plurality of computers, the own computer load information collecting means keeps the usage rate of a specific resource of the own computer constant. Collected every time, the computer specifying unit determines that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold, and the usage rate of the resource is lower than that of the own computer in the other computer group. If there is a low computer, the business processing rate, which is the percentage of the tasks executed by the own computer in the group of tasks input to the own computer, is reduced, and the load on the own computer is higher than that of the other computers. Is high, the business processing rate of the own computer is increased, and the destination computer In the case where an executable task is input to the own computer in any of the cases, the computer specifying unit refers to the changed task processing rate of the own computer, and executes a number of tasks corresponding to the task processing rate on the own computer. , And decide to move the rest to another computer.

【0012】本発明の第5の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記自コンピュータ負荷情報採取手
段が、自コンピュータ上で実行される業務に係るCPU
使用率を一定時間毎に採取し、前記コンピュータ特定手
段が、自コンピュータのCPU使用率が予め設定したし
きい値を超えている場合には、前記複数のコンピュータ
のそれぞれについてCPUの空き時間と該CPUの性能
値とを乗算し、その値が最大となるコンピュータを負荷
に余裕のあるコンピュータであると特定することを特徴
とする。
According to a fifth task distribution system among a plurality of computers of the present invention, in the task distribution system among the first plurality of computers, the own computer load information collecting means is a CPU related to a task executed on the own computer.
The usage rate is collected at regular time intervals, and when the CPU usage rate of the own computer exceeds a preset threshold value, the computer identification unit determines the idle time of the CPU for each of the plurality of computers. The computer is characterized by multiplying by a performance value of the CPU and specifying a computer having the maximum value as a computer having a sufficient load.

【0013】本発明の第6の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記コンピュータ特定手段が、前記
他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりもいずれ
かの資源に係る負荷が低いコンピュータが存在する場合
には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータ
であると特定することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a business distribution system among a plurality of computers, wherein the computer specifying means is one of the other computer groups in the business distribution system among the first plurality of computers. If there is a computer with a low load on the resource, the computer is specified as a computer with a sufficient load.

【0014】本発明の第7の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記自コンピュータ負荷情報採取手
段が、自コンピュータ上で実行されるCPUを使用する
優先度が高い業務のCPU使用率と自コンピュータ全体
のCPU使用率とを一定時間毎に採取し、前記コンピュ
ータ特定手段が、自コンピュータ全体のCPU使用率が
しきい値を超えている場合に、CPUを使用する優先度
が高い業務に係るCPU使用率についてもしきい値を超
えているかを判断し、しきい値を超えていない場合に
は、CPUを使用する優先度が高い業務を除くその他の
業務を他のコンピュータへ移動することを前記移動先コ
ンピュータ決定手段に決定させ、CPUを使用する優先
度が高い業務に係るCPU使用率もしきい値を超えてい
る場合には、すべての業務を他のコンピュータへ移動す
ることを前記移動先コンピュータ決定手段に決定させる
ことを特徴とする。
In a seventh business distributed system between a plurality of computers according to the present invention, in the first business distributed system among a plurality of computers, the own computer load information collecting means uses a CPU executed on the own computer. The CPU usage rate of a high-priority task and the CPU usage rate of the own computer as a whole are sampled at regular intervals, and when the CPU specifying means exceeds the threshold value, It is also determined whether or not the CPU usage rate of a task with a high priority using the CPU exceeds the threshold. If the CPU usage rate does not exceed the threshold, other tasks except for the task with a high priority using the CPU are excluded. The destination computer determining means determines that the task is to be transferred to another computer, and the task is determined to be related to a task with a high priority using the CPU. When the PU utilization even exceeds the threshold, to move all operations to other computers, characterized in that to determine the destination computer determining means.

【0015】本発明の第8の複数コンピュータ間の業務
分散システムは、第1の複数コンピュータ間の業務分散
システムにおいて、前記自コンピュータ負荷情報採取手
段が、自コンピュータの特定の資源の使用率を異なる長
さの複数の区間について採取し、前記コンピュータ特定
手段が、自コンピュータの短区間の該資源の使用率が予
め設定した該区間の該資源の使用率のしきい値を超えて
おり、該区間において前記他のコンピュータ群の中に自
コンピュータよりも該資源の使用率が低いコンピュータ
が存在する場合には、該コンピュータを経過時間が短い
業務を実行するのに適したコンピュータと特定するとと
もに、自コンピュータの長区間の該資源の使用率が予め
設定した該区間の該資源の使用率のしきい値を超えてお
り、該区間において前記他のコンピュータ群の中に自コ
ンピュータよりも該資源の使用率が低いコンピュータが
存在する場合には、該コンピュータを経過時間が長い業
務を実行するのに適したコンピュータと特定し、前記移
動先コンピュータ決定手段が、前記複数のコンピュータ
のいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュータに
投入された場合、該業務の経過時間が短い場合には、前
記コンピュータ特定手段が特定した経過時間が短い業務
を実行するのに適したコンピュータで該業務を実行する
ことを決定し、該業務の経過時間が長い場合には、前記
コンピュータ特定手段が特定した経過時間が長い業務を
実行するのに適したコンピュータで該業務を実行するこ
とを決定することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a business distribution system among a plurality of computers, wherein the own computer load information collecting means differs in the use rate of a specific resource of the own computer. Sampling for a plurality of sections having a length, wherein the computer identification means determines that the resource usage rate of the short section of the own computer exceeds a preset threshold value of the resource usage rate of the section in the section; If there is a computer in the group of other computers that uses the resource lower than the own computer, the computer is identified as a computer suitable for executing a task with a short elapsed time, and The usage rate of the resource in a long section of the computer exceeds a preset threshold value of the usage rate of the resource in the section, and If there is a computer in the other computer group whose resource usage rate is lower than that of its own computer, the computer is identified as a computer suitable for executing a task with a long elapsed time, and the destination The computer determining means, when a task executable in any one of the plurality of computers is input to its own computer, and when the elapsed time of the task is short, the task specified by the computer identifying means has a short elapsed time. It is determined that the task is to be executed by a computer suitable for executing the task, and when the elapsed time of the task is long, the computer identifying means specifies a computer suitable for executing the task having a long elapsed time. It is characterized by deciding to execute the task.

【0016】本発明の第1の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、外部記憶装置を共有する複数のコンピュー
タのそれぞれが、自コンピュータの少なくとも一つの資
源に係る負荷情報を一定時間毎に採取する自コンピュー
タ負荷情報採取ステップと、各コンピュータが、前記自
コンピュータ負荷情報採取ステップにおいて採取した自
コンピュータの負荷情報を前記外部記憶装置に格納する
自コンピュータ負荷情報格納ステップと、各コンピュー
タが、前記外部記憶装置から他のコンピュータ群の負荷
情報を取り出す他コンピュータ負荷情報参照ステップ
と、各コンピュータが、前記自コンピュータ負荷情報採
取ステップにおいて採取した自コンピュータの負荷情報
と前記他コンピュータ負荷情報参照ステップにおいて取
り出した他のコンピュータ群の負荷情報とに基づいて、
負荷に余裕のあるコンピュータを特定するコンピュータ
特定ステップと、各コンピュータが、前記複数のコンピ
ュータのいずれかにおいて実行可能な業務を自コンピュ
ータに投入された場合、前記コンピュータ特定ステップ
において特定したコンピュータを該業務を移動する移動
先のコンピュータと決定する移動先コンピュータ決定ス
テップとを含むことを特徴とする。
According to a first method of distributing business among a plurality of computers of the present invention, each of a plurality of computers sharing an external storage device collects load information on at least one resource of the own computer at regular intervals. A computer load information collecting step, each computer storing its own computer load information collected in the own computer load information collecting step in the external storage device, and a respective computer load information storing step; The other computer load information reference step of retrieving the load information of another computer group from the other computer load information of the own computer collected in the own computer load information collection step and the other computer extracted in the other computer load information reference step Compilation Based on the load information of the over data group,
A computer specifying step of specifying a computer having a sufficient load; and when each computer inputs a task executable in any of the plurality of computers to its own computer, the computer specifying the computer specified in the computer specifying step corresponds to the task. And a destination computer determining step of determining a destination computer to be moved.

【0017】本発明の第2の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記自コンピュータ負荷情報採取ステップ
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、前記コンピュータ特定ステップが、自コンピ
ュータの該資源の使用率が予め設定したしきい値を超え
ており、前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータ
よりも該資源の使用率が低いコンピュータが存在する場
合には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュー
タであると特定することを特徴とする。
According to a second method of distributing business among a plurality of computers according to the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the step of collecting load information of the own computer comprises: Collected every hour, the computer identification step determines that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold, and the usage rate of the resource is lower than the own computer in the other computer group. When there is a low computer, the computer is identified as a computer having a sufficient load.

【0018】本発明の第3の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記自コンピュータ負荷情報採取ステップ
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、前記コンピュータ特定ステップが、自コンピ
ュータの該資源の使用率が予め設定したしきい値を超え
ており、前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータ
よりも別途定めた値以上に該資源の使用率が低いコンピ
ュータが存在する場合には、該コンピュータを負荷に余
裕のあるコンピュータであると特定することを特徴とす
る。
According to a third method of distributing business among a plurality of computers according to the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the step of collecting the load information of the own computer comprises: Collected every hour, the computer identification step is performed when the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold, and the other computer group is set to a value that is not less than a predetermined value than the own computer. When there is a computer with a low resource usage rate, the computer is identified as a computer having a sufficient load.

【0019】本発明の第4の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記自コンピュータ負荷情報採取ステップ
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、前記コンピュータ特定ステップが、自コンピ
ュータの該資源の使用率が予め設定したしきい値を超え
ており、前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータ
よりも該資源の使用率が低いコンピュータが存在する場
合には、自コンピュータに投入された業務群の内、自コ
ンピュータで実行する業務の割合である業務処理率を減
少し、前記他のコンピュータ群よりも自コンピュータの
方が負荷が高い場合には、自コンピュータの業務処理率
を増加し、前記移動先コンピュータ決定ステップが、前
記複数のコンピュータのいずれかにおいて実行可能な業
務が自コンピュータに投入された場合、前記コンピュー
タ特定ステップが変更した自コンピュータの業務処理率
を参照して、該業務処理率に相当する数の業務を自コン
ピュータで実行し、残りを他のコンピュータへ移動する
ことを決定することを特徴とする。
According to a fourth method of distributing business among a plurality of computers of the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the step of collecting load information of the own computer comprises: Collected every hour, the computer identification step determines that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold, and the usage rate of the resource is lower than the own computer in the other computer group. If there is a low computer, the business processing rate, which is the percentage of the tasks executed by the own computer in the group of tasks input to the own computer, is reduced, and the load on the own computer is higher than that of the other computers. Is higher, the business processing rate of the own computer is increased, and the destination computer determination step is performed by the plurality of computers. In the case where a task executable in any of the above is input to the own computer, the computer specifying step refers to the changed task processing rate of the own computer, and executes a number of tasks corresponding to the task processing rate on the own computer. And deciding to move the rest to another computer.

【0020】本発明の第5の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記自コンピュータ負荷情報採取ステップ
が、自コンピュータのCPU使用率を一定時間毎に採取
し、前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータ
のCPU使用率が予め設定したしきい値を超えている場
合には、前記複数のコンピュータのそれぞれについてC
PUの空き時間とCPUの性能値とを乗算し、その値が
最大となるコンピュータを負荷に余裕のあるコンピュー
タであると特定することを特徴とする。
According to a fifth method of distributing business among a plurality of computers according to the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the step of collecting load information of the own computer includes the step of: Collecting, and when the computer identification step includes determining that the CPU usage rate of the own computer exceeds a predetermined threshold value,
It is characterized by multiplying the idle time of the PU by the performance value of the CPU and specifying a computer having the maximum value as a computer having a sufficient load.

【0021】本発明の第6の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記コンピュータ特定ステップが、前記他の
コンピュータ群の中に自コンピュータよりもいずれかの
資源に係る負荷が低いコンピュータが存在する場合に
は、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータで
あると特定することを特徴とする。
According to a sixth method of distributing business among a plurality of computers according to the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the computer specifying step is performed in the other computer group more than one of the own computer. If there is a computer with a low load on the resource, the computer is specified as a computer with a sufficient load.

【0022】本発明の第7の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記自コンピュータ負荷情報採取ステップ
が、自コンピュータ上で実行されるCPUを使用する優
先度が高い業務のCPU使用率と自コンピュータ全体の
CPU使用率とを一定時間毎に採取し、前記コンピュー
タ特定ステップが、自コンピュータ全体のCPU使用率
がしきい値を超えている場合に、CPUを使用する優先
度が高い業務に係るCPU使用率についてもしきい値を
超えているかを判断し、しきい値を超えていない場合に
は、CPUを使用する優先度が高い業務を除くその他の
業務を他のコンピュータへ移動することを前記移動先コ
ンピュータ決定ステップに決定させ、CPUを使用する
優先度が高い業務に係るCPU使用率もしきい値を超え
ている場合には、すべての業務を他のコンピュータへ移
動することを前記移動先コンピュータ決定ステップに決
定させることを特徴とする。
According to a seventh method of distributing business among a plurality of computers of the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the own computer load information collecting step uses a CPU executed on the own computer. The CPU usage rate of a high-priority task and the CPU usage rate of the entire computer are collected at regular intervals, and the computer identification step is performed when the CPU usage rate of the entire computer exceeds a threshold value. It is also determined whether or not the CPU usage rate of a task with a high priority using the CPU exceeds the threshold. If the CPU usage rate does not exceed the threshold, other tasks except for the task with a high priority using the CPU are excluded. Move the task to another computer in the destination computer decision step, and move to a task with a higher priority using the CPU. That when the CPU use rate exceeds the threshold value, to move all operations to other computers, characterized in that to determine the destination computer determining step.

【0023】本発明の第8の複数コンピュータ間の業務
分散方法は、第1の複数コンピュータ間の業務分散方法
において、前記自コンピュータ負荷情報採取ステップ
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を異なる長さ
の複数の区間について採取し、前記コンピュータ特定ス
テップが、自コンピュータの短区間の該資源の使用率が
予め設定した該区間の該資源の使用率のしきい値を超え
ており、該区間において前記他のコンピュータ群の中に
自コンピュータよりも該資源の使用率が低いコンピュー
タが存在する場合には、該コンピュータを経過時間が短
い業務を実行するのに適したコンピュータと特定すると
ともに、自コンピュータの長区間の該資源の使用率が予
め設定した該区間の該資源の使用率のしきい値を超えて
おり、該区間において前記他のコンピュータ群の中に自
コンピュータよりも該資源の使用率が低いコンピュータ
が存在する場合には、該コンピュータを経過時間が長い
業務を実行するのに適したコンピュータと特定し、前記
移動先コンピュータ決定ステップが、前記複数のコンピ
ュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュ
ータに投入された場合、該業務の経過時間が短い場合に
は、前記コンピュータ特定ステップにおいて特定した経
過時間が短い業務を実行するのに適したコンピュータで
該業務を実行することを決定し、該業務の経過時間が長
い場合には、前記コンピュータ特定ステップにおいて特
定した経過時間が長い業務を実行するのに適したコンピ
ュータで該業務を実行することを決定することを特徴と
する。
According to an eighth method of distributing business among a plurality of computers according to the present invention, in the first method of distributing business among a plurality of computers, the step of collecting load information of the own computer differs in a use rate of a specific resource of the own computer. Sampling for a plurality of sections having a length, wherein the computer identifying step determines that the usage rate of the resource in the short section of the own computer exceeds a preset threshold value of the usage rate of the resource in the section; If there is a computer in the group of other computers that uses the resource lower than the own computer, the computer is identified as a computer suitable for executing a task with a short elapsed time, and The usage rate of the resource in a long section of the computer exceeds a preset threshold value of the usage rate of the resource in the section, and If there is a computer in the other computer group whose resource usage rate is lower than that of its own computer, the computer is identified as a computer suitable for executing a task with a long elapsed time, and the destination In the computer determining step, when a task executable in any one of the plurality of computers is input to the own computer, and when the elapsed time of the task is short, the task specified in the computer identifying step is short. It is determined that the task is to be executed on a computer suitable for executing, and if the elapsed time of the task is long, the computer specified in the computer specifying step is a computer suitable for executing the task having a long elapsed time. It is characterized by deciding to execute the task.

【0024】本発明の第1の記録媒体は、外部記憶装置
を共有する複数のコンピュータのそれぞれに、自コンピ
ュータの少なくとも一つの資源に係る負荷情報を一定時
間毎に採取する自コンピュータ負荷情報採取処理と、前
記自コンピュータ負荷情報採取処理において採取した自
コンピュータの負荷情報を前記外部記憶装置に格納する
自コンピュータ負荷情報格納処理と、前記外部記憶装置
から他のコンピュータ群の負荷情報を取り出す他コンピ
ュータ負荷情報参照処理と、前記自コンピュータ負荷情
報採取処理において採取した自コンピュータの負荷情報
と前記他コンピュータ負荷情報参照処理において取り出
した他のコンピュータ群の負荷情報とに基づいて、負荷
に余裕のあるコンピュータを特定するコンピュータ特定
処理と、前記複数のコンピュータのいずれかにおいて実
行可能な業務を自コンピュータに投入された場合、前記
コンピュータ特定処理において特定したコンピュータを
該業務を移動する移動先のコンピュータと決定する移動
先コンピュータ決定処理とを行わせるプログラムを記録
したことを特徴とする。
A first recording medium according to the present invention is a self-computer load information collecting process for collecting load information relating to at least one resource of the own computer at regular intervals for each of a plurality of computers sharing an external storage device. An own computer load information storing process of storing the load information of the own computer collected in the own computer load information collecting process in the external storage device, and a load of another computer extracting load information of another computer group from the external storage device The information reference process, based on the load information of the own computer collected in the own computer load information collection process and the load information of another computer group extracted in the other computer load information reference process, a computer with a sufficient load Computer specifying processing to specify, and the plurality When a task executable in any of the computers is input to the own computer, a program for performing a destination computer determination process of determining the computer identified in the computer identification process as a destination computer to which the job is to be moved is described. It is recorded.

【0025】本発明の第2の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記自コンピュータ負荷情報採取処理が、
自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎に採
取し、前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの
該資源の使用率が予め設定したしきい値を超えており、
前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該
資源の使用率が低いコンピュータが存在する場合には、
該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータである
と特定することを特徴とする。
A second recording medium according to the present invention, in the first recording medium, wherein the own computer load information collecting process is
The usage rate of a specific resource of the own computer is collected at regular time intervals, and the computer specifying process has determined that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold value,
When there is a computer having a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group,
The computer is specified as a computer having a sufficient load.

【0026】本発明の第3の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記自コンピュータ負荷情報採取処理が、
自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎に採
取し、前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの
該資源の使用率が予め設定したしきい値を超えており、
前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも別
途定めた値以上に該資源の使用率が低いコンピュータが
存在する場合には、該コンピュータを負荷に余裕のある
コンピュータであると特定することを特徴とする。
A third recording medium according to the present invention, in the first recording medium, wherein said own computer load information collection processing is performed by:
The usage rate of a specific resource of the own computer is collected at regular time intervals, and the computer specifying process has determined that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold value,
If there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than a value separately determined than the own computer, the computer is identified as a computer with a sufficient load. And

【0027】本発明の第4の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記自コンピュータ負荷情報採取処理が、
自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎に採
取し、前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの
該資源の使用率が予め設定したしきい値を超えており、
前記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該
資源の使用率が低いコンピュータが存在する場合には、
自コンピュータに投入された業務群の内、自コンピュー
タで実行する業務の割合である業務処理率を減少し、前
記他のコンピュータ群よりも自コンピュータの方が負荷
が高い場合には、自コンピュータの業務処理率を増加
し、前記移動先コンピュータ決定処理が、前記複数のコ
ンピュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コン
ピュータに投入された場合、前記コンピュータ特定処理
が変更した自コンピュータの業務処理率を参照して、該
業務処理率に相当する数の業務を自コンピュータで実行
し、残りを他のコンピュータへ移動することを決定する
ことを特徴とする。
According to a fourth recording medium of the present invention, in the first recording medium, the own computer load information collection processing is performed by:
The usage rate of a specific resource of the own computer is collected at regular time intervals, and the computer specifying process has determined that the usage rate of the resource of the own computer exceeds a preset threshold value,
When there is a computer having a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group,
In the group of tasks input to the own computer, the task processing rate, which is the ratio of tasks executed on the own computer, is reduced, and when the own computer has a higher load than the other computer group, the The business processing rate is increased, and when the business operation executable in any of the plurality of computers is input to the own computer, the business processing rate of the own computer changed by the computer identification processing is increased. For reference, the number of tasks corresponding to the task processing rate is executed on the own computer, and it is determined that the rest is to be transferred to another computer.

【0028】本発明の第5の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記自コンピュータ負荷情報採取処理が、
自コンピュータのCPU使用率を一定時間毎に採取し、
前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータのCPU
使用率が予め設定したしきい値を超えている場合には、
前記複数のコンピュータのそれぞれについてCPUの空
き時間とCPUの性能値とを乗算し、その値が最大とな
るコンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータである
と特定することを特徴とする。
According to a fifth recording medium of the present invention, in the first recording medium, the own computer load information collection processing is performed by:
Collects the CPU usage rate of its own computer at regular intervals,
The computer identification processing is performed by the CPU of the own computer.
If usage exceeds a preset threshold,
For each of the plurality of computers, a CPU idle time is multiplied by a CPU performance value, and a computer having the maximum value is identified as a computer having a sufficient load.

【0029】本発明の第6の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記コンピュータ特定処理が、前記他のコ
ンピュータ群の中に自コンピュータよりもいずれかの資
源に係る負荷が低いコンピュータが存在する場合には、
該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータである
と特定することを特徴とする。
In a sixth recording medium according to the present invention, in the first recording medium, there is a computer in which the computer specific processing has a lower load on any resource than the own computer in the other computer group. If you do
The computer is specified as a computer having a sufficient load.

【0030】本発明の第7の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記自コンピュータ負荷情報採取処理が、
自コンピュータ上で実行されるCPUを使用する優先度
が高い業務のCPU使用率と自コンピュータ全体のCP
U使用率とを一定時間毎に採取し、前記コンピュータ特
定処理が、自コンピュータ全体のCPU使用率がしきい
値を超えている場合に、CPUを使用する優先度が高い
業務に係るCPU使用率についてもしきい値を超えてい
るかを判断し、しきい値を超えていない場合には、CP
Uを使用する優先度が高い業務を除くその他の業務を他
のコンピュータへ移動することを前記移動先コンピュー
タ決定処理に決定させ、CPUを使用する優先度が高い
業務に係るCPU使用率もしきい値を超えている場合に
は、すべての業務を他のコンピュータへ移動することを
前記移動先コンピュータ決定処理に決定させることを特
徴とする。
A seventh recording medium according to the present invention, in the first recording medium, wherein the own computer load information collecting process is
CPU usage rate of high-priority business using CPU executed on own computer and CP of entire own computer
U usage rate is collected at regular time intervals, and when the CPU usage rate of the entire computer exceeds the threshold value, the computer identification processing determines that It is also determined whether the threshold value has exceeded the threshold value.
The transfer destination computer determination process decides to move other tasks except for tasks having higher priority using U to another computer, and the CPU usage rate for tasks having higher priority using CPU is also determined as a threshold value. If the number exceeds the limit, the destination computer determination process determines that all tasks are to be transferred to another computer.

【0031】本発明の第8の記録媒体は、第1の記録媒
体において、前記自コンピュータ負荷情報採取処理が、
自コンピュータの特定の資源の使用率を異なる長さの複
数の区間について採取し、前記コンピュータ特定処理
が、自コンピュータの短区間の該資源の使用率が予め設
定した該区間の該資源の使用率のしきい値を超えてお
り、該区間において前記他のコンピュータ群の中に自コ
ンピュータよりも該資源の使用率が低いコンピュータが
存在する場合には、該コンピュータを経過時間が短い業
務を実行するのに適したコンピュータと特定するととも
に、自コンピュータの長区間の該資源の使用率が予め設
定した該区間の該資源の使用率のしきい値を超えてお
り、該区間において前記他のコンピュータ群の中に自コ
ンピュータよりも該資源の使用率が低いコンピュータが
存在する場合には、該コンピュータを経過時間が長い業
務を実行するのに適したコンピュータと特定し、前記移
動先コンピュータ決定処理が、前記複数のコンピュータ
のいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュータに
投入された場合、該業務の経過時間が短い場合には、前
記コンピュータ特定処理において特定した経過時間が短
い業務を実行するのに適したコンピュータで該業務を実
行することを決定し、該業務の経過時間が長い場合に
は、前記コンピュータ特定処理において特定した経過時
間が長い業務を実行するのに適したコンピュータで該業
務を実行することを決定することを特徴とする。
An eighth recording medium according to the present invention, in the first recording medium, wherein the own computer load information collecting process is
The usage rate of a specific resource of the own computer is collected for a plurality of sections having different lengths, and the computer specifying process determines that the usage rate of the resource in a short section of the own computer is the usage rate of the resource in the section set in advance. If the computer has a lower utilization rate of the resource than the own computer in the other computer group in the section, the computer executes a task with a shorter elapsed time. And the resource usage rate of the long section of the own computer exceeds a preset threshold value of the resource usage rate of the section, and the other computer group in the section. If there is a computer whose resource usage rate is lower than that of the own computer in the computer, the computer is suitable for executing a task with a long elapsed time. Computer, and the destination computer determination process is executed in a case where a task executable in any one of the plurality of computers is input to the own computer. It is determined that the task is executed on a computer suitable for executing the task whose elapsed time is short, and if the elapsed time of the task is long, the task whose elapsed time specified in the computer identifying process is long is determined. It is characterized in that it is determined that the task is executed by a computer suitable for execution.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】次に本発明の第1の実施の形態に
ついて図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0033】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態は、プログラム制御により動作する自コンピュータ
1および他コンピュータ13と、それらから共有される
外部記憶装置5とから構成される。なお、本実施の形態
においては、2台のコンピュータから構成される場合に
ついて説明するが、3台以上のコンピュータから構成さ
れる場合についても同様に適用することができる。
Referring to FIG. 1, the first embodiment of the present invention comprises a self-computer 1 and another computer 13 which operate under program control, and an external storage device 5 shared by them. In the present embodiment, a case will be described in which two computers are used. However, the present invention can be similarly applied to a case in which three or more computers are used.

【0034】自コンピュータ1(および他コンピュータ
13)は、一定時間毎にプログラムに実行契機を与える
ためのインターバルタイマ2と、自コンピュータ1の負
荷を測定して負荷情報とするプログラムである自コンピ
ュータ負荷情報採取プログラム(以下、自コンピュータ
負荷情報採取手段とする)3と、外部記憶装置5に自コ
ンピュータ1の負荷情報を格納するためのプログラムで
ある自コンピュータ負荷情報格納プログラム(以下、自
コンピュータ負荷情報格納手段とする)4と、外部記憶
装置5から他コンピュータ13の負荷情報を取り出すた
めのプログラムである他コンピュータ負荷情報参照プロ
グラム(以下、他コンピュータ負荷情報参照手段とす
る)6と、自コンピュータ1と他コンピュータ13との
負荷情報を自コンピュータ1内で記憶しておくための負
荷情報テーブル7と、負荷に余裕のあるコンピュータを
特定するプログラムであるコンピュータ特定プログラム
(以下、コンピュータ特定手段とする)8と、業務を実
行するコンピュータを決定するための規則とその判断に
必要な負荷監視項目を格納する業務実行コンピュータ決
定ルールテーブル9と、業務実行コンピュータ決定ルー
ルテーブル9に業務を実行するコンピュータを決定する
ための規則を格納するプログラムである決定ルール登録
プログラム(以下、決定ルール登録手段とする)12
と、負荷に余裕のあるコンピュータの識別情報と業務分
散情報とを格納するコンピュータ情報テーブル10と、
コンピュータ情報テーブル10を参照してスケジュール
前の業務を移動する移動先のコンピュータを決定するプ
ログラムである移動先コンピュータ決定プログラム(以
下、移動先コンピュータ決定手段とする)11とを含
む。
The own computer 1 (and the other computer 13) are provided with an interval timer 2 for giving an opportunity to execute the program at predetermined time intervals, and an own computer load which is a program which measures the load of the own computer 1 and uses it as load information. An information collection program (hereinafter referred to as own computer load information collecting means) 3 and a self computer load information storage program (hereinafter referred to as own computer load information) which is a program for storing load information of the own computer 1 in the external storage device 5 Storage computer) 4, another computer load information reference program (hereinafter referred to as other computer load information reference means) 6, which is a program for extracting load information of the other computer 13 from the external storage device 5, and own computer 1. And the load information between the A load information table 7 for storing in the data 1, a computer specifying program (hereinafter referred to as a computer specifying means) 8 which is a program for specifying a computer having a sufficient load, and a computer for executing a task. A task execution computer determination rule table 9 for storing rules for determining and load monitoring items necessary for the determination, and a program for storing rules for determining a computer to execute a task in the job execution computer determination rule table 9. A decision rule registration program (hereinafter referred to as decision rule registration means) 12
A computer information table 10 for storing identification information of computers having a sufficient load and business distribution information;
A destination computer determination program (hereinafter, referred to as destination computer determination means) 11, which is a program for determining a destination computer to which a task before schedule is moved with reference to the computer information table 10.

【0035】次に、本発明の第1の実施の形態の動作に
ついて、図1〜図9を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0036】図2は、決定ルール登録手段12の処理の
流れを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the processing of the decision rule registration means 12.

【0037】図1および図2を参照すると、自コンピュ
ータ1は、予め決定ルール登録手段12により、負荷監
視を行うか否かおよびコンピュータの負荷をどのように
監視するかという負荷監視項目と、監視した結果からど
のように業務を分散するかということとを業務実行コン
ピュータ決定ルールテーブル9に格納する(ステップ2
01)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 2, the own computer 1 uses a determination rule registration unit 12 to determine whether or not to monitor the load and how to monitor the load on the computer. Based on the result, how to distribute the business is stored in the business execution computer determination rule table 9 (step 2).
01).

【0038】図6は、決定ルール登録手段12により作
成された業務実行コンピュータ決定ルールテーブル9内
の情報の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in the task execution computer decision rule table 9 created by the decision rule registration means 12.

【0039】図6を参照すると、負荷監視を行うか否か
を示す負荷監視実行フラグ61が監視を行うことを示す
「ON」(監視を行わない場合は「OFF」で既定値は
「OFF」)、負荷監視を行う場合に監視動作を行う時
間間隔である負荷監視時間間隔62が「1000ミリ
秒」、CPUの使用状況を監視するか否かを示すCPU
監視フラグ63が監視を行うことを示す「ON」(監視
を行わない場合は「OFF」で既定値は「OFF」)、
分散を行う判断基準としてCPUの使用率のしきい値を
示すCPU負荷しきい値64が「80%」であることを
示している。本実施の形態においては、負荷の監視項目
をCPU使用率としているが、その他にメモリ使用量、
BKST使用量、DISK装置へのI/O負荷、各種サ
ービスプログラムのタスク使用率、ネットワークの回線
使用率など、分散する業務の内容と該業務を実行する場
合に最も必要とされるシステム資源によって適宜設定す
ることができる。
Referring to FIG. 6, a load monitoring execution flag 61 indicating whether or not to perform load monitoring is "ON" indicating that monitoring is to be performed ("OFF" when monitoring is not performed, and the default value is "OFF"). The load monitoring time interval 62, which is the time interval for performing the monitoring operation when performing the load monitoring, is "1000 milliseconds", and indicates whether the CPU usage is monitored or not.
“ON” indicating that the monitoring flag 63 performs monitoring (“OFF” when monitoring is not performed and the default value is “OFF”);
As a criterion for performing the distribution, the CPU load threshold 64 indicating the threshold of the CPU usage rate is “80%”. In the present embodiment, the monitoring item of the load is the CPU usage rate.
Appropriate depending on the contents of the distributed business and the system resources most required for executing the business, such as the BKST usage, the I / O load on the DISK device, the task usage of various service programs, and the network line usage. Can be set.

【0040】図3は、図1に示した自コンピュータ負荷
情報採取手段3の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing of the own computer load information collecting means 3 shown in FIG.

【0041】図1、図3および図6を参照すると、業務
実行コンピュータ決定ルールテーブル9に決定ルールを
登録した後、自コンピュータ1は、自コンピュータ負荷
情報採取手段3を起動し、最初の起動時に業務実行コン
ピュータ決定ルールテーブル9を参照して、業務分散を
行うか否かの情報である負荷監視実行フラグ61を取得
する(ステップ301)。
Referring to FIG. 1, FIG. 3 and FIG. 6, after registering the decision rule in the task execution computer decision rule table 9, the own computer 1 starts the own computer load information collecting means 3, and at the time of the first start, With reference to the task execution computer determination rule table 9, a load monitoring execution flag 61, which is information on whether or not to execute task distribution, is acquired (step 301).

【0042】自コンピュータ負荷情報採取手段3は、業
務分散を行う指定がない場合(負荷監視実行フラグ61
が「OFF」)はそのまま終了し、業務分散を行う指定
があった場合(負荷監視実行フラグ61が「ON」)
は、自コンピュータ1の負荷情報を採取するための処理
を継続する(ステップ302)。
The self-computer load information collecting means 3 determines that there is no designation to perform business distribution (the load monitoring execution flag 61).
Is "OFF"), the process is terminated as it is, and the job distribution is specified (the load monitoring execution flag 61 is "ON").
Continues the process for collecting the load information of the own computer 1 (step 302).

【0043】そして、自コンピュータ負荷情報採取手段
3は、負荷監視機能を動作させる場合(ステップ302
でYES)は、業務実行コンピュータ決定ルールテーブ
ル9から自コンピュータ1の負荷を監視する動作を一定
時間間隔で行うための負荷監視時間間隔62を取得し
(ステップ303)、その時間間隔を指定してインター
バルタイマ2を設定する(ステップ304)。
Then, the own computer load information collecting means 3 operates the load monitoring function (step 302).
Is YES), obtains the load monitoring time interval 62 for performing the operation of monitoring the load of the own computer 1 at regular time intervals from the business execution computer determination rule table 9 (step 303), and specifies the time interval. The interval timer 2 is set (step 304).

【0044】なお、インターバルタイマ2を設定する場
合は、1秒から数秒程度の短い期間であれば、各コンピ
ュータで独立に設定してもそれほど負荷情報の採取時刻
にずれがないため問題はないが、数十秒〜1分以上のタ
イマで監視を行うような指定がなされた場合は、特定の
時刻毎にタイマを設定し、一斉に各コンピュータが負荷
情報を採取し、全負荷情報が更新された後に参照するよ
うな同期制御を行うようにすることが望ましい。
When the interval timer 2 is set, if it is a short period of about 1 second to several seconds, there is no problem even if it is set independently in each computer, because there is not much difference in the load information collection time. If it is specified that monitoring is to be performed with a timer of several tens of seconds to one minute or more, a timer is set at a specific time, all computers collect load information at once, and all load information is updated. It is desirable to perform synchronization control as referred to after the synchronization.

【0045】インターバルタイマ2を設定した後、イン
ターバルタイマ2から自コンピュータ負荷情報採取手段
3に、指定した時間が経過したことを示す通知がされる
と、自コンピュータ負荷情報採取手段3は、業務実行コ
ンピュータ決定ルールテーブル9からどの負荷項目を監
視するかが定義してある負荷監視項目を取得する(ステ
ップ305)。
After setting the interval timer 2, when the interval timer 2 notifies the own computer load information collecting means 3 that the designated time has elapsed, the own computer load information collecting means 3 executes the task execution. A load monitoring item defining which load item is to be monitored is acquired from the computer determination rule table 9 (step 305).

【0046】自コンピュータ負荷情報採取手段3は、取
得した負荷監視項目の指定に従って、自コンピュータ1
の対応する負荷情報を採取し(ステップ306)、負荷
監視情報として自コンピュータ負荷情報格納手段4によ
り外部記憶装置5に格納する(ステップ307)。
The own computer load information collecting means 3 sends the own computer 1 according to the specified load monitoring item.
The corresponding load information is collected (step 306), and stored as load monitoring information in the external storage device 5 by the own computer load information storage means 4 (step 307).

【0047】外部記憶装置5は、複数のコンピュータ間
で共有されている記憶装置であり、メモリ、電子ディス
ク、磁気ディスクなどの記憶装置である。各コンピュー
タにおいてステップ307の処理が行われると、外部記
憶装置5には各コンピュータの負荷監視情報が格納され
ており、負荷監視のインターバル時間毎に情報は更新さ
れる。このため、各コンピュータからこの外部記憶装置
5を参照すれば、最新の各コンピュータの負荷監視情報
を得ることができる。
The external storage device 5 is a storage device shared by a plurality of computers, and is a storage device such as a memory, an electronic disk, and a magnetic disk. When the processing of step 307 is performed in each computer, the load monitoring information of each computer is stored in the external storage device 5, and the information is updated at each load monitoring interval time. Therefore, the latest load monitoring information of each computer can be obtained by referring to the external storage device 5 from each computer.

【0048】次に、自コンピュータ負荷情報採取手段3
は、他コンピュータ負荷情報参照手段6を起動し、外部
記憶装置5から他コンピュータ13が格納した他コンピ
ュータ13の負荷監視情報を取得し、自コンピュータ1
内に取り込む(ステップ308)。他コンピュータ負荷
情報参照手段6が、他コンピュータ13の負荷監視情報
を読み込んだ後、自コンピュータ負荷情報採取手段3
は、全てのコンピュータの負荷監視情報を負荷情報テー
ブル7に格納し(ステップ309)、コンピュータ特定
手段8を起動し、負荷情報テーブル7の情報が更新され
たことを通知する(ステップ310)。
Next, the own computer load information collecting means 3
Starts the other computer load information reference means 6, acquires the load monitoring information of the other computer 13 stored by the other computer 13 from the external storage device 5,
(Step 308). After the other computer load information reference means 6 reads the load monitoring information of the other computer 13, the own computer load information collecting means 3
Stores the load monitoring information of all the computers in the load information table 7 (step 309), activates the computer specifying means 8, and notifies that the information of the load information table 7 has been updated (step 310).

【0049】図7は、自コンピュータ負荷情報格納手段
4が外部記憶装置5へ格納する負荷監視情報と、他コン
ピュータ負荷情報参照手段6が外部記憶装置5から取得
する負荷監視情報の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of load monitoring information stored in the external storage device 5 by the own computer load information storage means 4 and load monitoring information obtained from the external storage device 5 by the other computer load information reference means 6. It is.

【0050】図7を参照すると、負荷監視情報75は自
コンピュータ1の負荷監視情報であり、負荷監視情報7
6は他コンピュータ13の負荷監視情報である。各負荷
監視情報の内容は、例えば負荷監視情報75は、コンピ
ュータの識別情報であるコンピュータ番号71が
「1」、負荷情報を採取した時刻である情報採取時刻7
2が「17時30分18秒12ミリ秒」、負荷監視時間
間隔73が「1000ミリ秒」、負荷を監視した時間間
隔内でのCPU使用率が「92%」であることを示して
いる。また、負荷監視情報76は、負荷監視情報75と
同じ形式で負荷監視データが格納されており、情報が2
件あることから業務を分散できるコンピュータは2台あ
ることを示している。
Referring to FIG. 7, the load monitoring information 75 is the load monitoring information of the own computer 1, and the load monitoring information 75
Reference numeral 6 denotes load monitoring information of the other computer 13. The content of each load monitoring information is, for example, the load monitoring information 75 is such that the computer number 71, which is the identification information of the computer, is “1”, and the information collection time 7, which is the time when the load information is collected
2 indicates “17:30:18 12 ms”, the load monitoring time interval 73 indicates “1000 ms”, and the CPU usage rate within the load monitoring time interval is “92%”. . In the load monitoring information 76, load monitoring data is stored in the same format as the load monitoring information 75.
This indicates that there are two computers that can distribute the work.

【0051】図8は、自コンピュータ負荷情報採取手段
3が負荷情報テーブル7に格納した全てのコンピュータ
の負荷監視情報の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the load monitoring information of all the computers stored in the load information table 7 by the own computer load information collecting means 3.

【0052】図8を参照すると、例えば負荷監視情報8
3は、コンピュータの識別情報であるコンピュータ番号
81が「1」、そのコンピュータのCPUの使用状況で
あるCPU使用率82が「92%」であることを示して
いる。また、負荷監視情報84は、負荷監視情報83と
同じ形式で負荷監視データが格納されており、業務を分
散できるコンピュータは2台あることを示している。
Referring to FIG. 8, for example, load monitoring information 8
3 indicates that the computer number 81, which is the identification information of the computer, is “1”, and the CPU usage rate 82, which is the usage status of the CPU of the computer, is “92%”. The load monitoring information 84 stores the load monitoring data in the same format as the load monitoring information 83, and indicates that there are two computers that can distribute the work.

【0053】図4は、図1に示したコンピュータ特定手
段8の処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the processing of the computer specifying means 8 shown in FIG.

【0054】図1および図4を参照すると、コンピュー
タ特定手段8は、前述したステップ310の処理で自コ
ンピュータ負荷情報採取手段3から負荷情報テーブル7
の情報が更新されたことが通知されると、業務実行コン
ピュータ決定ルールテーブル9から業務を実行するのに
最適なコンピュータを決定するための決定ルールを取得
し(ステップ401)、負荷情報テーブル7に格納され
た全てのコンピュータの負荷監視情報を取得する(ステ
ップ402)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 4, the computer identification means 8 sends the load information table 7
Is notified that the information has been updated, a determination rule for determining an optimum computer for executing the business is acquired from the business execution computer determination rule table 9 (step 401), and the load information table 7 The load monitoring information of all the stored computers is acquired (step 402).

【0055】次に、取得した決定ルールと全てのコンピ
ュータの負荷監視情報から、業務を実行するのに最適な
コンピュータを確定し(ステップ403)、確定したコ
ンピュータの識別番号と業務を分散するか否かの判断情
報をコンピュータ情報テーブル10に格納する(ステッ
プ404)。コンピュータ特定手段8は、コンピュータ
情報テーブル10を更新した後、業務実行コンピュータ
決定ルールテーブル9から自コンピュータの負荷を監視
する動作を一定時間間隔で行うための負荷監視時間間隔
を取得し(ステップ405)、取得した負荷監視時間間
隔を指定してインターバルタイマ2を設定する(ステッ
プ406)。これにより、継続してインターバルタイマ
2から自コンピュータ負荷情報採取手段3が一定時間毎
に起動される。
Next, from the obtained decision rule and the load monitoring information of all the computers, the most suitable computer for executing the business is determined (step 403), and the identification number of the determined computer and whether or not to distribute the business are determined. Is stored in the computer information table 10 (step 404). After updating the computer information table 10, the computer specifying unit 8 acquires a load monitoring time interval for performing an operation of monitoring the load of the own computer at regular time intervals from the task execution computer determination rule table 9 (step 405). The interval timer 2 is set by designating the obtained load monitoring time interval (step 406). As a result, the own computer load information collecting means 3 is continuously activated from the interval timer 2 at regular intervals.

【0056】図9は、コンピュータ特定手段8がコンピ
ュータ情報テーブル10に格納した業務の分散に関する
情報の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the information on the distribution of the tasks stored in the computer information table 10 by the computer specifying means 8.

【0057】図9を参照すると、例えば自コンピュータ
1で負荷監視機能が動作しているか否かを示す負荷監視
フラグ91は負荷の監視が行われていることを示す「O
N」(負荷の監視が行われていない場合は「OFF」で
既定値は「OFF」)、コンピュータ間で業務の分散を
行うか、分散を行わずに自コンピュータで業務を実行す
るかを示す分散実行フラグ92が分散を行うことを示す
「ON」(業務の分散を行わない場合は「OFF」で既
定値は「OFF」)、業務を実行するのに最適なコンピ
ュータの識別情報である業務実行コンピュータ番号93
は、他コンピュータ13の識別番号である「2」を示し
ている。
Referring to FIG. 9, for example, a load monitoring flag 91 indicating whether or not the load monitoring function is operating on the own computer 1 indicates "O" indicating that the load is being monitored.
N "(" OFF "when the load is not monitored and the default value is" OFF "), indicating whether to distribute the business among the computers or to execute the business on the own computer without performing the distribution. The distribution execution flag 92 indicates “ON” indicating that the distribution is performed (“OFF” when the distribution of the business is not performed, and the default value is “OFF”), and the business which is the identification information of the computer most suitable for executing the business. Execution computer number 93
Indicates “2” which is the identification number of the other computer 13.

【0058】以下、図6、図8および図9に示した例
で、負荷情報テーブル7と業務実行コンピュータ決定ル
ールテーブル9からコンピュータ情報テーブル10の内
容を決定する処理を具体的に説明する。
Hereinafter, the processing for determining the contents of the computer information table 10 from the load information table 7 and the task execution computer determination rule table 9 will be described in detail with reference to the examples shown in FIGS. 6, 8 and 9.

【0059】図1および図4を参照すると、コンピュー
タ特定手段8は、ステップ401において業務実行コン
ピュータ決定ルールテーブル9が図6に示したものであ
る場合、CPU監視フラグ63が「ON」であることか
ら、CPUの使用状況が監視されているという情報を取
得し、CPU負荷しきい値64が「80%」であること
から、CPU使用率が80%を超えている場合に負荷を
分散する規則であるという情報を採取する。次に、コン
ピュータ特定手段8は、ステップ402において負荷情
報テーブル7が図8に示したものである場合、自コンピ
ュータ1のCPU使用率82が「92%」で、他コンピ
ュータ13のCPU使用率82が「50%」であるとい
う情報を取得する。
Referring to FIGS. 1 and 4, the computer identification means 8 determines that the CPU monitoring flag 63 is "ON" when the job execution computer determination rule table 9 is as shown in FIG. From the CPU usage status is monitored, and since the CPU load threshold 64 is “80%”, the rules for distributing the load when the CPU usage rate exceeds 80% are obtained. Is collected. Next, when the load information table 7 is as shown in FIG. 8 in step 402, the computer identifying unit 8 determines that the CPU usage 82 of the own computer 1 is “92%” and the CPU usage 82 Is "50%".

【0060】コンピュータ特定手段8は、まず負荷情報
テーブル7内に負荷監視情報があったことから負荷監視
フラグ91を「ON」にし、さらに取得した情報のうち
CPU使用率に基づいて、自コンピュータ1のCPU使
用率がしきい値である80%を超えているため、自コン
ピュータ1の負荷が高く業務を分散すべきであると判断
し、さらに他コンピュータ13のCPU使用率が50%
であり、コンピュータ1に比較して余裕があるため、分
散実行フラグ92を「ON」にする。そして、業務実行
コンピュータ番号93に他コンピュータ13の識別番号
である「2」を格納する。
The computer specifying means 8 first sets the load monitoring flag 91 to “ON” because the load monitoring information is present in the load information table 7, and furthermore, based on the CPU usage rate of the acquired information, the computer 1 Since the CPU usage of the computer 13 exceeds the threshold value of 80%, it is determined that the load on the own computer 1 is high and the tasks should be distributed, and the CPU usage of the other computer 13 is 50%.
Since there is more room than the computer 1, the distributed execution flag 92 is set to “ON”. Then, “2” which is the identification number of the other computer 13 is stored in the task execution computer number 93.

【0061】このようにして、業務実行コンピュータ決
定ルールテーブル9が図6に示したもので、負荷情報テ
ーブル7が図8に示したものである場合に、図9に示し
たようなコンピュータ情報テーブル10が作成される。
As described above, when the task execution computer determination rule table 9 is as shown in FIG. 6 and the load information table 7 is as shown in FIG. 8, the computer information table as shown in FIG. 10 are created.

【0062】図5は、図1に示した移動先コンピュータ
決定手段11の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing of the destination computer determining means 11 shown in FIG.

【0063】図1および図5を参照すると、自コンピュ
ータ1に、自コンピュータ1でも他コンピュータ13で
も実行可能な業務が投入された場合、移動先コンピュー
タ決定手段11は、そのいずれかのコンピュータで業務
を実行させることを決定する。すなわち、コンピュータ
情報テーブル10から業務の分散に関する情報を取得し
(ステップ501)、該情報が示すコンピュータにスケ
ジュール前の業務を移動することを決定する(ステップ
502)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 5, when a task which can be executed by either the own computer 1 or the other computer 13 is input to the own computer 1, the destination computer determining means 11 Is determined to be executed. That is, information on the distribution of business is acquired from the computer information table 10 (step 501), and it is determined that the business before the schedule is moved to the computer indicated by the information (step 502).

【0064】以下、コンピュータ情報テーブル10の内
容が図9に示したものである場合に、移動先コンピュー
タ決定手段11が行う業務を実行する移動先のコンピュ
ータを決定する処理を具体的に説明する。
In the following, when the contents of the computer information table 10 are as shown in FIG. 9, the processing performed by the destination computer determining means 11 to determine the destination computer that executes the task will be specifically described.

【0065】移動先コンピュータ決定手段11は、ステ
ップ501においてコンピュータ情報テーブル10か
ら、負荷監視フラグ91が「ON」、分散実行フラグ9
2が「ON」、業務実行コンピュータ番号93が「2」
であることを取得する。次に、移動先コンピュータ決定
手段11は、ステップ502において、負荷監視フラグ
が「ON」であることから、自コンピュータ1で負荷の
監視が行われていることが分かり、分散実行フラグ92
が「ON」であることから、自コンピュータ1の負荷が
高いために業務をコンピュータ間で分散させる方が効率
が良いことを認識し、業務を実行させるには業務実行コ
ンピュータ番号93が「2」であることから、負荷が低
い他コンピュータ13へスケジュール前の業務を移動す
ることを決定する。
In step 501, the destination computer determining means 11 determines from the computer information table 10 that the load monitoring flag 91 is “ON” and the distributed execution flag 9
2 is “ON” and the task execution computer number 93 is “2”
Get that. Next, since the load monitoring flag is “ON” in step 502, the destination computer determining unit 11 knows that the own computer 1 is monitoring the load.
Is "ON", it is recognized that it is more efficient to distribute tasks among the computers because the load on the own computer 1 is high, and to execute the task, the task execution computer number 93 is set to "2". Therefore, it is determined that the task before the schedule is moved to another computer 13 having a low load.

【0066】以上により、業務分散の決定ルールに従っ
て、各コンピュータの負荷を監視し、一定時間毎に負荷
監視情報を更新し、業務を実行するのに最適なコンピュ
ータにスケジュール前の業務を移動することを決定する
ことにより、複数のコンピュータ間で業務の分散処理が
行われる。
As described above, the load of each computer is monitored according to the rule for determining the distribution of business, the load monitoring information is updated at regular intervals, and the business before the schedule is moved to the computer most suitable for executing the business. Is determined, distributed processing of business is performed among a plurality of computers.

【0067】なお、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、自コンピュータ1よりもCPU使用率に余裕がある
コンピュータが他に存在する場合はそのコンピュータに
スケジュール前の業務を移動することを決定する。
When two or more other computers 13 are present, the above processing is repeated for each of them. If another computer has more CPU utilization than the own computer 1, the other computer 13 is used. Decide to move the pre-schedule business to.

【0068】なお、本実施の形態において詳細な説明は
省略するが、移動先コンピュータ決定手段11により他
コンピュータ13へ移動することが決定された業務は、
既知の伝送手段や外部記憶装置5を介した方法を用いて
他コンピュータ13へ移動される。
Although the detailed description is omitted in the present embodiment, the work determined to be moved to the other computer 13 by the destination computer determining means 11 is
It is moved to another computer 13 using a known transmission means or a method via the external storage device 5.

【0069】以上により、本発明の第1の実施の形態の
動作が完了する。
Thus, the operation of the first embodiment of the present invention is completed.

【0070】本発明の第1の実施の形態は、一定時間毎
に自コンピュータ負荷情報採取手段3を起動し、外部記
憶装置5に格納されている負荷監視情報を更新するとと
もに、他コンピュータの負荷監視情報を自コンピュータ
内に取り込んで、コンピュータ情報テーブル10の内容
を更新するため、業務の実行要求毎に他コンピュータの
負荷を収集する従来の方式に比べて負荷監視のために要
するオーバヘッドを抑えて業務分散を行うことができる
効果を有している。
According to the first embodiment of the present invention, the self computer load information collecting means 3 is started at regular time intervals, the load monitoring information stored in the external storage device 5 is updated, and the load of another computer is changed. Since the monitoring information is fetched into the own computer and the contents of the computer information table 10 are updated, the overhead required for load monitoring can be reduced as compared with the conventional method of collecting the load of another computer for each business execution request. It has the effect that business can be distributed.

【0071】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0072】本発明の第2の実施の形態は、第1の実施
の形態における業務実行コンピュータ決定ルールテーブ
ル9が、CPU使用率のしきい値と、自コンピュータ1
と他コンピュータ13とのCPU使用率の差で定義され
た余裕度とを格納し、コンピュータ特定手段8が、自コ
ンピュータ1のCPU使用率がしきい値を超えている場
合において、他コンピュータ13のCPU使用率が自コ
ンピュータ1のCPU使用率よりも低く、かつ他コンピ
ュータ13と自コンピュータ1のCPU使用率の差が業
務実行コンピュータ決定ルールテーブル9内の余裕度以
上の場合に、他コンピュータ13に業務を移動するよう
に決定するように構成されている。なお、本実施の形態
においては、CPU使用率を監視する場合について詳細
に説明するが、その他の負荷監視項目に対して同様に使
用率のしきい値と一定の余裕度とを設定して制御を行っ
てもよい。
According to the second embodiment of the present invention, the service execution computer determination rule table 9 in the first embodiment includes the CPU usage threshold value and the own computer 1
And a margin defined by the difference between the CPU usage rates of the other computer 13 and the other computer 13. When the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds the threshold value, When the CPU usage rate is lower than the CPU usage rate of the own computer 1 and the difference between the CPU usage rates of the other computer 13 and the own computer 1 is equal to or larger than the margin in the business execution computer determination rule table 9, the other computer 13 It is configured to decide to move the business. In the present embodiment, the case of monitoring the CPU usage will be described in detail. However, similarly, the threshold of the usage and a certain margin are set for the other load monitoring items for control. May be performed.

【0073】次に、本発明の第2の実施の形態の動作に
ついて、図1、図10および図11を参照して詳細に説
明する。
Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, FIG. 10 and FIG.

【0074】図11は、決定ルール登録手段12により
作成された業務実行コンピュータ決定ルールテーブル9
内の情報の一例を示す図である。
FIG. 11 shows a task execution computer decision rule table 9 created by the decision rule registration means 12.
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in the information.

【0075】図11を参照すると、負荷監視を行うか否
かを示す負荷監視実行フラグ111が監視を行うことを
示す「ON」(監視を行わない場合は「OFF」で既定
値は「OFF」)、負荷監視を行う場合に監視動作を行
う時間間隔である負荷監視時間間隔112が「1000
ミリ秒」、CPUの使用状況を監視するか否かを示すC
PU監視フラグ113が監視を行うことを示す「ON」
(監視を行わない場合は「OFF」で既定値は「OF
F」)、分散を行う判断基準としてCPU使用率のしき
い値を示すCPU負荷しきい値64が「80%」、さら
に、他コンピュータ13に業務を分散する場合に該他コ
ンピュータ13のCPU使用率が自コンピュータ1のC
PU使用率よりもどの程度低くくなくてはならないかを
示すCPU負荷余裕度115が「10%」であることを
示している。
Referring to FIG. 11, a load monitoring execution flag 111 indicating whether or not to perform load monitoring is “ON” indicating that monitoring is to be performed (“OFF” when monitoring is not performed, and the default value is “OFF”). ), When the load monitoring is performed, the load monitoring time interval 112 which is the time interval for performing the monitoring operation is “1000”.
Milliseconds ”, C indicating whether to monitor CPU usage
“ON” indicating that the PU monitoring flag 113 performs monitoring
(If monitoring is not performed, the default value is “OFF” and the default value is “OF
F ”), the CPU load threshold value 64 indicating the threshold value of the CPU usage rate as a criterion for performing the distribution is“ 80% ”, and the CPU usage of the other computer 13 when the work is distributed to the other computer 13 Rate is C of own computer 1
This indicates that the CPU load margin 115 indicating how much lower must be made than the PU usage rate is “10%”.

【0076】図10は、コンピュータ特定手段8のしき
い値と余裕度による業務分散の処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flow chart showing the flow of processing for business distribution based on the threshold value and the margin of the computer identification means 8.

【0077】図1および図10を参照すると、コンピュ
ータ特定手段8は、自コンピュータ1のCPU使用率が
CPU負荷しきい値を超えているか判定し(ステップ1
001)、超えていると判定した場合には、他コンピュ
ータ13のCPU使用率が自コンピュータ1よりも低い
か判定し(ステップ1002)、低いと判定した場合に
は、自コンピュータ1のCPU使用率と他コンピュータ
13のCPU使用率の差を求め(ステップ1003)、
その差がCPU負荷余裕度の値以上かを判定し(ステッ
プ1004)、その差がCPU負荷余裕度の値以上の場
合には、スケジュール前の業務をCPUに余裕がある他
コンピュータ13に移動するために該他コンピュータ1
3の識別情報と業務分散に関する情報とをコンピュータ
情報テーブル10に格納し(ステップ1005)、その
差がCPU負荷余裕度の値よりも小さい場合には、業務
を全て自コンピュータ1で実行するために該自コンピュ
ータ1の識別情報と業務分散に関する情報とをコンピュ
ータ情報テーブル10に格納する(ステップ100
6)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 10, the computer specifying means 8 determines whether the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds the CPU load threshold value (step 1).
001), when it is determined that it is exceeded, it is determined whether the CPU usage of the other computer 13 is lower than that of its own computer 1 (step 1002), and when it is determined that it is lower, the CPU usage of its own computer 1 is And the difference between the CPU usage rates of the other computers 13 (step 1003).
It is determined whether the difference is equal to or greater than the CPU load margin value (step 1004). If the difference is equal to or greater than the CPU load margin value, the task before the schedule is moved to another computer 13 having a CPU margin. The other computer 1
3 is stored in the computer information table 10 (step 1005), and if the difference is smaller than the value of the CPU load margin, all the tasks are executed by the own computer 1. The identification information of the own computer 1 and the information on business distribution are stored in the computer information table 10 (step 100).
6).

【0078】なお、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、最も余裕度の差があるコンピュータにスケジュール
前の業務を移動する。
If there are two or more other computers 13, the above processing is repeated for each of them, and the task before the schedule is moved to the computer having the largest margin.

【0079】以上により、本発明の第2の実施の形態の
動作が完了する。
Thus, the operation of the second embodiment of the present invention is completed.

【0080】本発明の第2の実施の形態は、自コンピュ
ータ1よりも他コンピュータ13のCPU使用率に一定
値以上の余裕がある場合にのみ該他コンピュータ13へ
スケジュール前の業務を移動するようにしたことによ
り、CPU使用率にあまり余裕のないコンピュータへは
業務を移動しないようにすることができ、そのようなコ
ンピュータへ業務を移動してしまった場合に生じる性能
の劣化を回避することができる効果を有している。
According to the second embodiment of the present invention, the task before the schedule is transferred to the other computer 13 only when the CPU usage rate of the other computer 13 is more than a certain value than the own computer 1. By doing so, it is possible to prevent business from being moved to a computer with a low CPU usage rate, and to avoid performance degradation caused when the business is moved to such a computer. Has the effect that can be.

【0081】次に、本発明の第3の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0082】本発明の第3の実施の形態は、第1の実施
の形態におけるコンピュータ特定手段8が、自コンピュ
ータ1のCPU使用率がしきい値を超えている場合に、
コンピュータ情報テーブル10に格納されている自コン
ピュータ1で処理する業務の割合の値を減少させ、移動
先コンピュータ決定手段11が、該減少された値に基づ
いて業務を他コンピュータ13へ移動することを決定す
るように構成されている。
According to the third embodiment of the present invention, the computer specifying means 8 according to the first embodiment determines whether or not the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds the threshold.
The value of the ratio of the business to be processed by the own computer 1 stored in the computer information table 10 is reduced, and the destination computer determination means 11 moves the business to another computer 13 based on the reduced value. Is configured to determine.

【0083】次に、本発明の第3の実施の形態の動作に
ついて、図1、図12〜図14を参照して詳細に説明す
る。
Next, the operation of the third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, and FIGS.

【0084】図12は、コンピュータ特定手段8のしき
い値と処理率の変動による業務分散の処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing the flow of processing for business distribution based on fluctuations in the threshold value and processing rate of the computer specifying means 8.

【0085】図1および図12を参照すると、コンピュ
ータ特定手段8は、自コンピュータ1のCPU使用率が
しきい値を超えているか判定し(ステップ1201)、
超えている場合には、他コンピュータ13のCPU使用
率と自コンピュータ1のCPU使用率を比較し(ステッ
プ1202)、他コンピュータ13のCPU使用率が自
コンピュータ1のCPU使用率よりも低い場合、すなわ
ち他コンピュータ13の方が余裕のある場合は、自コン
ピュータ1での業務の処理率を下げ(ステップ120
3)、逆に他コンピュータ13のCPU使用率が自コン
ピュータ1のCPU使用率よりも高い場合は、自コンピ
ュータ1の業務の処理率を上げ(ステップ1204)、
コンピュータ情報テーブル10に更新した処理率を格納
する(ステップ1205)。なお、業務分散を行わない
場合は、業務をすべて自コンピュータ1で実行するよう
にコンピュータ情報テーブル10に自コンピュータ1の
業務の処理率を100%とする(ステップ1206)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 12, the computer specifying means 8 determines whether the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds a threshold value (step 1201).
If it exceeds, the CPU usage rate of the other computer 13 is compared with the CPU usage rate of the own computer 1 (step 1202). If the CPU usage rate of the other computer 13 is lower than the CPU usage rate of the own computer 1, That is, if the other computer 13 has more room, the processing rate of the business on the own computer 1 is reduced (step 120).
3) Conversely, when the CPU usage rate of the other computer 13 is higher than the CPU usage rate of the own computer 1, the processing rate of the business of the own computer 1 is increased (step 1204).
The updated processing rate is stored in the computer information table 10 (step 1205). If the work is not distributed, the processing rate of the work of the own computer 1 is set to 100% in the computer information table 10 so that all the work is executed by the own computer 1 (step 1206).

【0086】なお、自コンピュータ1の業務の処理率を
下げる場合は、自コンピュータ1でそのまま業務を実行
するために必要な負荷と業務を移動するために必要な負
荷とが逆転することを防ぐために、一定の業務を自コン
ピュータ1で実行するという下限値を設けておくとよ
い。その場合は、業務の処理率はその下限値から100
%の間で変動することとなる。
When the processing rate of the business of the own computer 1 is reduced, it is necessary to prevent the load required for executing the business on the own computer 1 as it is and the load required for moving the business from being reversed. It is preferable to provide a lower limit value for executing a certain task on the computer 1. In that case, the processing rate of the business is 100
%.

【0087】図13および図14は、コンピュータ情報
テーブル10の内容の一例を示す図である。
FIGS. 13 and 14 show examples of the contents of the computer information table 10. FIG.

【0088】図13では、自コンピュータ業務処理率1
33が「80%」であることを示している。これは、あ
る一定期間に100件の業務が自コンピュータ1に投入
された場合に、80件は自コンピュータ1で処理され、
残りの20件は他コンピュータ13で処理されることを
示している。また、自コンピュータ1のCPU使用率が
他コンピュータ13のCPU使用率よりも大きい場合
は、自コンピュータ業務処理率133は下げられて、例
えば図14の自コンピュータ業務処理率143が示すよ
うに「70%」のような値に更新される。
In FIG. 13, the own computer task processing rate 1
33 indicates “80%”. That is, if 100 tasks are input to the own computer 1 during a certain period, 80 tasks are processed by the own computer 1,
The remaining 20 cases are processed by the other computer 13. When the CPU usage rate of the own computer 1 is higher than the CPU usage rate of the other computer 13, the own computer task processing rate 133 is reduced, and for example, as shown by the own computer task processing rate 143 in FIG. % ".

【0089】移動先コンピュータ決定手段11は、コン
ピュータ情報テーブル10の自コンピュータ業務処理率
133を参照して、該業務処理率に相当する数の業務を
自コンピュータ1で実行することを決定し、残りを他コ
ンピュータ13に移動することを決定する。
The destination computer determining means 11 refers to the own computer service processing rate 133 in the computer information table 10 and determines that the own computer 1 executes a number of tasks corresponding to the service processing rate. Is determined to be moved to another computer 13.

【0090】なお、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、負荷が重いコンピュータでは業務の処理率を下げ、
負荷の軽いコンピュータでは業務の処理率を上げるよう
にして、各コンピュータ間で業務の移動を行う。
When two or more other computers 13 exist, the above processing is repeated for each of them, and the processing rate of business is reduced for a computer with a heavy load.
In a computer with a light load, the business is moved between the computers so as to increase the processing rate of the business.

【0091】以上により、本発明の第3の実施の形態の
動作が完了する。
Thus, the operation of the third embodiment of the present invention is completed.

【0092】本発明の第3の実施の形態は、各コンピュ
ータの負荷状態に応じて各コンピュータに設定されてい
る業務の処理率を増減することにより各コンピュータ間
において業務を移動することを決定するようにしたの
で、各コンピュータに適切な業務の処理率を設定するこ
とができるようになり、かつ各コンピュータを適正な負
荷状態で運用することができる効果を有している。
In the third embodiment of the present invention, it is decided to move a task between computers by increasing or decreasing the processing rate of a task set in each computer according to the load state of each computer. With this configuration, it is possible to set an appropriate processing rate of the business for each computer, and it is possible to operate each computer in an appropriate load state.

【0093】次に、本発明の第4の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0094】本発明の第4の実施の形態は、第1の実施
の形態における負荷情報テーブル7が、各コンピュータ
のCPU使用率と該コンピュータのCPU性能を示す指
標(CPU性能値)を格納し、コンピュータ特定手段8
が、自コンピュータ1のCPU使用率がしきい値を超え
ている場合に、負荷情報テーブル7を参照し、各コンピ
ュータについてCPUが空いている時間の割合に該コン
ピュータのCPU性能値を乗算し、その値が最も大きい
コンピュータで業務を実行することを決定するように構
成されている。
In the fourth embodiment of the present invention, the load information table 7 in the first embodiment stores the CPU usage rate of each computer and an index (CPU performance value) indicating the CPU performance of the computer. , Computer specifying means 8
However, when the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds the threshold value, the load information table 7 is referred to, and for each computer, the ratio of the time when the CPU is idle is multiplied by the CPU performance value of the computer, It is configured to determine that the business is executed on the computer having the largest value.

【0095】次に、本発明の第4の実施の形態の動作に
ついて、図1、図15〜図19を参照して詳細に説明す
る。
Next, the operation of the fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1 and FIGS.

【0096】図15は、本発明の第4の実施の形態にお
けるコンピュータ特定手段のCPU空き時間とCPU性
能値との積による業務分散の処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 15 is a flow chart showing the flow of business distribution processing based on the product of the CPU idle time and the CPU performance value of the computer specifying means according to the fourth embodiment of the present invention.

【0097】図1および図15を参照すると、コンピュ
ータ特定手段8は、自コンピュータ1のCPU使用率が
CPU負荷しきい値を超えているか判定し(ステップ1
501)、超えている場合には、各コンピュータのCP
U使用率からCPU空き時間の割合を求め、それに各コ
ンピュータのCPU性能値を乗算し(ステップ150
2)、その乗算した積を自コンピュータ1と他コンピュ
ータ13とで比較し(ステップ1503)、他コンピュ
ータ13の積が自コンピュータ1の積よりも大きい場合
は、他コンピュータ13の方がCPUの処理能力に余裕
があると判断し、業務を他コンピュータ13に移動する
ための情報をコンピュータ情報テーブル10に格納し
(ステップ1504)、逆に他コンピュータ13の積が
自コンピュータ1の積よりも小さい場合は、業務を自コ
ンピュータ1で実行するための情報をコンピュータ情報
テーブル10に格納する(ステップ1505)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 15, the computer specifying means 8 determines whether the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds the CPU load threshold value (step 1).
501), if exceeded, the CP of each computer
The ratio of the CPU idle time is calculated from the U usage rate and multiplied by the CPU performance value of each computer (step 150).
2) The multiplied product is compared between the own computer 1 and the other computer 13 (step 1503). If the product of the other computer 13 is larger than the product of the own computer 1, the other computer 13 performs processing by the CPU. It is determined that there is enough capacity, and information for moving the job to another computer 13 is stored in the computer information table 10 (step 1504). Conversely, when the product of the other computer 13 is smaller than the product of the own computer 1 Stores information for executing a task on the computer 1 in the computer information table 10 (step 1505).

【0098】なお、このCPU性能値は、単位時間当た
りの命令実行数(MIPS(Million Inst
ructions Per Second)値など)で
も、ある基準となる特定のコンピュータの性能値と比較
して、それぞれのコンピュータがどれくらいのCPU処
理性能を持つかという相対性能値であってもよい。すな
わち、各コンピュータ間で同一の指標であればCPUに
関するどのような性能値でも用いることができる。
Note that this CPU performance value is determined by the number of instructions executed per unit time (MIPS (Million Inst
function per second), or a relative performance value indicating how much CPU processing performance each computer has as compared to a performance value of a specific reference computer. That is, any performance value relating to the CPU can be used as long as the index is the same between the computers.

【0099】図16は、決定ルール登録手段12により
作成された業務実行コンピュータ決定ルールテーブル9
内の情報の一例を示す図である。
FIG. 16 shows the business execution computer decision rule table 9 created by the decision rule registration means 12.
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in the information.

【0100】図16を参照すると、CPU重み付けフラ
グ165がCPU性能値をCPU空き時間の比率に乗算
した積を用いて比較を行うことを示す「ON」(重み付
けを行わない場合は「OFF」で既定値は「OFF」)
であることを示しており、これにより、コンピュータ特
定手段8は、前述したステップ1502の処理を行うこ
とを決定している。
Referring to FIG. 16, CPU weighting flag 165 indicates "ON" indicating that comparison is to be performed using a product obtained by multiplying the CPU performance value by the ratio of CPU idle time ("OFF" when weighting is not performed). (Default value is "OFF")
Accordingly, the computer identification unit 8 determines to perform the processing of step 1502 described above.

【0101】図17は、自コンピュータ負荷情報格納手
段4が外部記憶装置5へ格納する負荷監視情報と、他コ
ンピュータ負荷情報参照手段6が外部記憶装置5から取
得する負荷監視情報の一例を示す図である。
FIG. 17 shows an example of the load monitoring information stored in the external storage device 5 by the own computer load information storage means 4 and the load monitoring information obtained from the external storage device 5 by the other computer load information reference means 6. It is.

【0102】図17を参照すると、例えば、CPU性能
値175の項目が各コンピュータ毎に格納してあり、例
えばコンピュータ番号171が「1」のCPU性能値1
75が「200」で、コンピュータ番号171が「2」
のCPU性能値175が「30」であることを示してい
る。
Referring to FIG. 17, for example, an item of CPU performance value 175 is stored for each computer.
75 is “200” and computer number 171 is “2”
Indicates that the CPU performance value 175 is “30”.

【0103】図18は、自コンピュータ負荷情報採取手
段3が負荷情報テーブル7に格納した全てのコンピュー
タの負荷に関する情報の一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of information on loads of all computers stored in the load information table 7 by the own computer load information collecting means 3.

【0104】図18を参照すると、例えば負荷情報18
4は、コンピュータ番号181が「1」、CPU使用率
182が「90%」で、CPU性能値183が「20
0」であり、負荷情報185には、コンピュータ番号1
81が「2」、CPU使用率182が「50%」で、C
PU性能値183が「30」であることを示している。
Referring to FIG. 18, for example, load information 18
4, the computer number 181 is “1”, the CPU usage rate 182 is “90%”, and the CPU performance value 183 is “20”.
0 ”, and the load information 185 includes the computer number 1
81 is “2”, CPU usage rate 182 is “50%”, and C
This indicates that the PU performance value 183 is “30”.

【0105】図19は、図18に示したようなデータが
負荷情報テーブル7に格納されている場合に、コンピュ
ータ特定手段8の前述したステップ1502の処理で計
算される値の一例を表形式で示した図である。
FIG. 19 is a table showing an example of the values calculated in the above-described step 1502 of the computer specifying means 8 when the data as shown in FIG. 18 is stored in the load information table 7. FIG.

【0106】図19を参照すると、コンピュータ番号
「1」の方が、CPU使用率は高いが、CPU性能値が
コンピュータ番号「2」に比べて大きいため、計算結果
ではコンピュータ番号「1」の方がCPUの処理能力に
余裕があると判断されて、業務はコンピュータ番号
「1」へ移動することが決定される。
Referring to FIG. 19, the computer number “1” has a higher CPU usage rate, but the CPU performance value is larger than the computer number “2”. Is determined to have sufficient processing capacity of the CPU, and the task is determined to move to the computer number “1”.

【0107】なお、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、最もCPUの処理能力に余裕があるコンピュータに
業務を移動することが決定される。
If there are two or more other computers 13, the above processing is repeated for each of them, and it is determined that the task is to be transferred to the computer with the most CPU processing capacity.

【0108】以上により、本発明の第4の実施の形態の
動作が完了する。
Thus, the operation of the fourth embodiment of the present invention is completed.

【0109】本発明の第4の実施の形態は、CPUの空
き時間とCPU処理性能値の積で各コンピュータのCP
Uの処理能力の余裕を見積もることにより、CPU処理
性能が異なるコンピュータ間であっても、それぞれのコ
ンピュータのCPUの処理能力の余裕が等しくなるよう
に業務を移動して負荷を分散させることができる効果を
有している。
In the fourth embodiment of the present invention, the CP of each computer is determined by the product of the idle time of the CPU and the CPU processing performance value.
By estimating the margin of the processing capacity of U, even between computers with different CPU processing performances, it is possible to move the work and distribute the load so that the margins of the processing capacity of the CPUs of the respective computers become equal. Has an effect.

【0110】次に、本発明の第5の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0111】本発明の第5の実施の形態は、前述した第
1の実施の形態における自コンピュータ負荷情報採取手
段3が、CPU使用率の他に複数の負荷監視項目につい
ての情報を採取し、コンピュータ特定手段8が、複数の
負荷監視項目について予め定められた優先順位に基づい
てしきい値を超えているかを判断し、その優先順位で負
荷監視項目の比較を行い、負荷の軽いコンピュータを決
定して該コンピュータへ業務を移動することを決定する
ように構成されている。
According to the fifth embodiment of the present invention, the own computer load information collecting means 3 in the first embodiment collects information on a plurality of load monitoring items in addition to the CPU usage rate. The computer specifying means 8 determines whether a plurality of load monitoring items exceed a threshold based on a predetermined priority, compares the load monitoring items with the priority, and determines a computer with a light load. Then, it is configured to decide to move the business to the computer.

【0112】次に、本発明の第5の実施の形態の動作に
ついて、図1、図20および図21を参照して詳細に説
明する。
Next, the operation of the fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, FIG. 20 and FIG.

【0113】図20は、本発明の第5の実施の形態にお
けるコンピュータ特定手段の複数の負荷監視項目による
業務分散の処理の流れを示すフローチャートである。な
お、本実施の形態においては、CPU使用率とメモリ使
用率の2つの負荷監視項目が設定されており、監視優先
順位がCPU使用率、メモリ使用率の順に定められてい
るものとする。
FIG. 20 is a flow chart showing a flow of a process of business distribution by a plurality of load monitoring items of the computer specifying means according to the fifth embodiment of the present invention. In this embodiment, it is assumed that two load monitoring items, that is, a CPU usage rate and a memory usage rate, are set, and the monitoring priority is determined in the order of the CPU usage rate and the memory usage rate.

【0114】図1および図20を参照すると、コンピュ
ータ特定手段8は、自コンピュータ1のCPU使用率が
CPU負荷しきい値を超えているか判定し(ステップ2
001)、しきい値を超えている場合は、他コンピュー
タ13の方がCPUに余裕があるかを判定し(ステップ
2002)、余裕がない場合は、次の負荷監視項目の比
較、ここでは自コンピュータ1のメモリ使用率がしきい
値を超えているか判定し(ステップ2003)、しきい
値を超えている場合は、他コンピュータ13の方がメモ
リに余裕があるかを判定し(ステップ2004)、余裕
がない場合は、業務を自コンピュータ1で実行するため
に、自コンピュータ1の識別情報をコンピュータ情報テ
ーブル10に格納する(ステップ2005)。ステップ
2002またはステップ2004において他コンピュー
タ13に余裕があると判断された場合は、コンピュータ
情報テーブル10に他コンピュータ13の識別情報を格
納する(ステップ2006)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 20, the computer specifying means 8 determines whether the CPU usage rate of the own computer 1 exceeds the CPU load threshold value (step 2).
001), if the threshold is exceeded, the other computer 13 determines whether there is room in the CPU (step 2002). If there is no room, the other computer 13 compares the next load monitoring item. It is determined whether the memory usage rate of the computer 1 exceeds the threshold value (step 2003). If the memory usage rate exceeds the threshold value, it is determined whether the other computer 13 has more memory (step 2004). If there is no room, the identification information of the own computer 1 is stored in the computer information table 10 in order to execute the task on the own computer 1 (step 2005). If it is determined in step 2002 or step 2004 that the other computer 13 has room, the identification information of the other computer 13 is stored in the computer information table 10 (step 2006).

【0115】なお、図20では、2つの負荷監視項目が
ある場合について示したが、3つ以上の負荷監視項目が
ある場合でも同様に前述した判断を繰り返し、他のコン
ピュータの資源に余裕がある場合には該他のコンピュー
タの識別情報をコンピュータ情報テーブル10に格納す
る。
Although FIG. 20 shows the case where there are two load monitoring items, the above-described judgment is repeated similarly when there are three or more load monitoring items, and there is room for resources of other computers. In this case, the identification information of the other computer is stored in the computer information table 10.

【0116】図21は、決定ルール登録手段12により
作成された業務実行コンピュータ決定ルールテーブル9
内の情報の一例を示す図である。
FIG. 21 shows a task execution computer decision rule table 9 created by the decision rule registration means 12.
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in the information.

【0117】図21を参照すると、CPU監視フラグ2
13およびCPU負荷しきい値214に続いて、メモリ
使用率を監視することを示すメモリ監視フラグ215が
監視を行うことを示す「ON」(監視を行わない場合は
「OFF」で既定値は「OFF」)、分散を行う判断基
準としてメモリの使用状況のしきい値を示すメモリ負荷
しきい値216が「50%」であることを示しており、
CPU、メモリの順に負荷を監視する優先度が決定され
ていることを示している。なお、3つ以上の負荷監視項
目を設定した場合には、図21のメモリ負荷しきい値2
16に連続して、さらに別の監視項目の内容とそれに対
するしきい値が格納される。
Referring to FIG. 21, CPU monitoring flag 2
13 and the CPU load threshold value 214, a memory monitoring flag 215 indicating that the memory usage rate is to be monitored is "ON" indicating that monitoring is to be performed (if monitoring is not to be performed, "OFF" is set and the default value is " OFF "), indicating that the memory load threshold value 216 indicating the threshold value of the memory usage status as the criterion for performing the distribution is" 50% ",
This shows that the priority of monitoring the load is determined in the order of the CPU and the memory. When three or more load monitoring items are set, the memory load threshold 2 shown in FIG.
Subsequent to 16, the contents of another monitoring item and the threshold value thereof are stored.

【0118】なお、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、最も余裕のあるコンピュータに業務の移動を行うこ
とを決定する。
If there are two or more other computers 13, the above processing is repeated for each of them, and it is determined that the business is moved to the computer with the most room.

【0119】以上により、本発明の第5の実施の形態の
動作が完了する。
As described above, the operation of the fifth embodiment of the present invention is completed.

【0120】本発明の第5の実施の形態は、複数の負荷
監視項目を設定することによって、1つの業務分散項目
では業務分散を行わないという決定がなされる場合にお
いても、別の負荷監視項目で余裕があるコンピュータが
存在する場合には業務分散ができる効果を有している。
In the fifth embodiment of the present invention, when a plurality of load monitoring items are set, even when it is determined that one business distribution item does not perform business distribution, another load monitoring item is determined. In the case where there is a computer which can afford, there is an effect that business can be distributed.

【0121】次に、本発明の第6の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0122】本発明の第6の実施の形態は、前述した第
1の実施の形態における自コンピュータ負荷情報採取手
段3が、CPUを使用する優先度が高い業務と、優先度
が低い業務をも含んだすべての業務とについてそれぞれ
のCPU使用率を求め、コンピュータ特定手段8が、自
コンピュータ1におけるすべての業務に係るCPU使用
率がしきい値を超えている場合に、CPUを使用する優
先度が高い業務に係るCPU使用率についてもしきい値
を超えているかを判断し、これがしきい値を超えていな
い場合には、CPUを使用する優先度が高い業務は移動
しないように決定し、CPUを使用する優先度が高い業
務に係るCPU使用率がしきい値を超えている場合に
は、移動先コンピュータ決定手段11が、すべての業務
を移動することを決定するように構成されている。
According to the sixth embodiment of the present invention, the own computer load information collecting means 3 in the first embodiment can perform both high-priority tasks using the CPU and low-priority tasks using the CPU. The CPU usage rate of each of the included tasks is calculated, and the computer identifying unit 8 determines the priority of using the CPU when the CPU usage rates of all the tasks in the own computer 1 exceed the threshold value. It is determined whether or not the CPU usage rate related to a task having a high task also exceeds the threshold value. If the CPU usage rate does not exceed the threshold value, it is determined that a task with a high priority using the CPU is not moved. If the CPU usage rate of a task having a higher priority to use the job exceeds the threshold value, the destination computer determination means 11 decides to move all tasks. It is configured to.

【0123】次に、本発明の第6の実施の形態の動作に
ついて、図1、図22〜図25を参照して詳細に説明す
る。
Next, the operation of the sixth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, and FIGS.

【0124】図24は、決定ルール登録手段12により
作成された業務実行コンピュータ決定ルールテーブル9
内の情報の一例を示す図である。
FIG. 24 shows a task execution computer decision rule table 9 created by the decision rule registration means 12.
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in the information.

【0125】図24を参照すると、CPUの使用優先度
が高い業務のみのCPU使用率を監視するか否かを示す
優先度別CPU監視フラグ245が監視を行うことを示
す「ON」(監視を行わない場合は「OFF」で既定値
は「OFF」)であることを示している。このとき、自
コンピュータ負荷情報採取手段3は、通常の全体CPU
の負荷監視情報を採取するとともに、オンラインの業務
などのCPUの使用優先度が高い特定の業務のCPU使
用時間を計算してCPU使用率を求める。
Referring to FIG. 24, a priority-based CPU monitoring flag 245 indicating whether or not to monitor the CPU usage rate of only a task having a high CPU usage priority indicates "ON" (monitoring is performed). If not performed, “OFF” and the default value is “OFF”). At this time, the own computer load information collecting means 3 is connected to a normal whole CPU.
The load monitoring information is collected, and the CPU usage time of a specific service having a high CPU usage priority such as an online service is calculated to obtain a CPU usage rate.

【0126】図22は、本発明の第6の実施の形態にお
けるコンピュータ特定手段8のCPU使用優先度別の監
視を行う業務分散の処理の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 22 is a flow chart showing the flow of a business distribution process in which the computer specifying means 8 monitors the CPU use priority according to the sixth embodiment of the present invention.

【0127】図1および図22を参照すると、コンピュ
ータ特定手段8は、自コンピュータ1の業務全体のCP
U使用率がしきい値を超えているか判定し(ステップ2
201)、しきい値を超えていない場合は全ての業務を
自コンピュータ1で実行するようにコンピュータ情報テ
ーブル10に該自コンピュータ1の識別番号と業務分散
の情報とを格納する(ステップ2206)。業務全体の
CPU使用率がしきい値を超えていた場合は、自コンピ
ュータ1のCPU使用率よりもCPU使用率が小さい、
すなわちCPUに余裕がある他コンピュータ13が存在
しているか判定し(ステップ2202)、CPUに余裕
がある他コンピュータ13がない場合は、全ての業務を
自コンピュータ1で実行するようにコンピュータ情報テ
ーブル10に該自コンピュータ1の識別番号と業務分散
の情報とを格納する(ステップ2206)。CPUに余
裕がある他コンピュータ13がある場合は、CPUを使
用する優先度の高い業務に係るCPU使用率がしきい値
を超えているか判定し(ステップ2203)、しきい値
を超えていない場合は、CPUの使用優先度が高い業務
は自コンピュータ1で実行し、優先度が低い業務は他コ
ンピュータ13に移動するように、コンピュータ情報テ
ーブル10にそれぞれのコンピュータの識別番号と業務
分散の情報とを格納する(ステップ2205)。逆に、
CPUを使用する優先度の高い業務のみのCPU使用率
がしきい値を超えている場合には、全ての業務が他コン
ピュータ13に移動されるように、コンピュータ情報テ
ーブル10に該他コンピュータ13の識別番号と業務分
散の情報とを格納する(ステップ2204)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 22, the computer identification means 8 is a
It is determined whether the U usage rate exceeds the threshold (step 2).
201) If the threshold value is not exceeded, the identification number of the own computer 1 and the task distribution information are stored in the computer information table 10 so that all the tasks are executed by the own computer 1 (step 2206). If the CPU usage rate of the entire business exceeds the threshold, the CPU usage rate is smaller than the CPU usage rate of the own computer 1.
That is, it is determined whether or not there is another computer 13 which has room for the CPU (step 2202). If there is no other computer 13 which has room for the CPU, the computer information table 10 is set so that all tasks are executed by the own computer 1. Then, the identification number of the own computer 1 and the information of the business distribution are stored in the storage (step 2206). If there is another computer 13 which has room for the CPU, it is determined whether or not the CPU usage rate relating to the high-priority operation using the CPU exceeds the threshold (step 2203). In the computer information table 10, the identification number of each computer and the information on the distribution of tasks are stored in such a manner that tasks with a high CPU usage priority are executed by the own computer 1 and tasks with a low priority are moved to another computer 13. Is stored (step 2205). vice versa,
If the CPU usage rate of only the high-priority tasks using the CPU exceeds the threshold value, the computer information table 10 stores information about the other computers 13 so that all the tasks are moved to the other computers 13. The identification number and the information on business distribution are stored (step 2204).

【0128】図25は、コンピュータ特定手段8により
作成されたコンピュータ情報テーブル10内の情報の一
例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of information in the computer information table 10 created by the computer identification means 8.

【0129】図25を参照すると、例えば通常のCPU
使用優先度を持つ業務を移動するか否かを示す通常業務
分散実行フラグ252は、業務の移動を行うことを示す
「ON」(業務の移動を行わない場合は「OFF」で既
定値は「OFF」)、CPUを使用する優先度が高い業
務を移動するか否かを示す優先業務分散実行フラグ25
3は、業務の移動を行わない「OFF」(業務の移動を
行う場合は「ON」で既定値は「OFF」)、通常のC
PU使用優先度を持つ業務を実行するのに最適なコンピ
ュータの識別情報である通常業務実行コンピュータ番号
254は、他コンピュータ13の識別番号である「2」
を示しており、CPUを使用する優先度が高い業務を実
行するのに最適なコンピュータの識別情報である優先業
務実行コンピュータ番号255は、自コンピュータ1の
識別番号である「1」を示している。
Referring to FIG. 25, for example, a normal CPU
The normal business distribution execution flag 252 indicating whether or not to move the business having the use priority is “ON” indicating that the business is to be moved (“OFF” when the business is not to be moved, and the default value is “ OFF "), a priority task distribution execution flag 25 indicating whether or not to move a task of high priority using the CPU.
3 is “OFF” which does not move the business (“ON” when the business is moved, and the default value is “OFF”);
The normal job execution computer number 254 which is the identification information of the computer most suitable for executing the job having the PU use priority is “2” which is the identification number of the other computer 13.
The priority job execution computer number 255, which is the identification information of a computer that is optimal for executing a job with a high priority using the CPU, indicates “1”, which is the identification number of the own computer 1. .

【0130】図23は、本発明の第6の実施の形態にお
ける移動先コンピュータ決定手段11のCPU使用優先
度別の監視を行う業務分散の処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 23 is a flow chart showing the flow of business distribution processing for monitoring the CPU use priority of the destination computer determining means 11 according to the sixth embodiment of the present invention.

【0131】図1および図23を参照すると、移動先コ
ンピュータ決定手段11は、コンピュータ情報テーブル
10を参照して、通常業務分散実行フラグ252がON
か否かを判断し(ステップ2301)、OFFの場合は
通常のCPU使用優先度を持つ業務を自コンピュータ1
で実行することを決定する(ステップ2305)。通常
業務分散実行フラグ252がONの場合は、ステップ2
302を経て、通常のCPU使用優先度を持つ業務を他
コンピュータ13で実行することを決定する(ステップ
2304)。また、移動対象の業務のCPU使用優先度
が高い場合には(ステップ2302)、さらに優先業務
分散実行フラグ253がONか否かを判断し(ステップ
2303)、フラグがOFFの場合は、移動対象の業務
を自コンピュータ1で実行することを決定し(ステップ
2305)、フラグがONの場合は移動対象の業務を他
コンピュータ13で実行することを決定する(ステップ
2304)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 23, the destination computer determining means 11 refers to the computer information table 10 and sets the normal business distribution execution flag 252 to ON.
It is determined whether or not it is OFF (step 2301).
(Step 2305). If the normal business distribution execution flag 252 is ON, then step 2
After 302, it is determined that a task having a normal CPU use priority is to be executed by another computer 13 (step 2304). If the CPU use priority of the task to be moved is high (step 2302), it is further determined whether or not the priority task distribution execution flag 253 is ON (step 2303). Is determined to be executed by the own computer 1 (step 2305), and when the flag is ON, it is determined to be executed by another computer 13 (step 2304).

【0132】なお、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、最も負荷に余裕があるコンピュータに業務を移動す
ることを決定する。
If there are two or more other computers 13, the above processing is repeated for each of them, and it is determined that the business is to be moved to the computer with the largest load.

【0133】以上により、本発明の第6の実施の形態の
動作が完了する。
As described above, the operation of the sixth embodiment of the present invention is completed.

【0134】本発明の第6の実施の形態は、CPU使用
優先度別にCPUの使用率を計算して業務の移動を行う
か否かを決定しており、自コンピュータの業務全体のC
PU使用率がしきい値を超えている場合において、CP
U使用優先度の高い業務のCPU使用率がしきい値を超
えていない場合には、CPU使用優先度の低い業務のみ
他コンピュータへ移動するようにしている。一般的に、
CPU使用優先度の高い業務は応答性を重視されるの
で、このようにCPU使用優先度の高い業務を自コンピ
ュータで実行し、他コンピュータへ移動しないようにし
たことにより、該移動処理に係るオーバヘッドを解消す
ることができ、その分の性能が向上するという効果を有
している。
In the sixth embodiment of the present invention, it is determined whether or not to move a service by calculating the CPU usage rate for each CPU usage priority.
When the PU usage rate exceeds the threshold, the CP
If the CPU usage rate of a task with a high U use priority does not exceed the threshold, only a task with a low CPU use priority is moved to another computer. Typically,
Responsibilities are emphasized in tasks having a high CPU use priority, so that the tasks having a high CPU use priority are executed by the own computer and are not moved to another computer, so that the overhead associated with the transfer processing is reduced. Can be eliminated, and the performance is improved accordingly.

【0135】次に、本発明の第7の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0136】本発明の第7の実施の形態は、前述した第
1の実施の形態における自コンピュータ負荷情報採取手
段3が、CPU使用率を採取する場合に、2つ以上の複
数の期間でのCPU使用率を求め、コンピュータ特定手
段8が、それぞれの期間のCPU使用率に対して定めら
れたしきい値を超えているかを判断し、さらに、移動先
コンピュータ決定手段11が、経過時間が短い業務には
短い期間のCPU使用率に基づいて該業務を移動するか
判断し、経過時間が長い業務には長い期間のCPU使用
率に基づいて該業務を移動するか判断するように構成さ
れている。
According to the seventh embodiment of the present invention, when the own computer load information collecting means 3 in the first embodiment collects the CPU usage rate, the computer load information collecting means 3 in two or more periods is used. The CPU usage rate is obtained, the computer specifying means 8 determines whether the CPU usage rate exceeds a threshold value determined for each period, and the destination computer determination means 11 determines whether the elapsed time is short. The service is configured to determine whether to move the task based on the CPU usage rate for a short period, and to determine whether to move the task based on the CPU usage rate for a long period for a task with a long elapsed time. I have.

【0137】次に、本発明の第7の実施の形態の動作に
ついて、図1、図26〜図30を参照して詳細に説明す
る。
Next, the operation of the seventh embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, and FIGS.

【0138】図29は、決定ルール登録手段12により
作成された業務実行コンピュータ決定ルールテーブル9
内の情報の一例を示す図である。
FIG. 29 shows the task execution computer decision rule table 9 created by the decision rule registration means 12.
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in the information.

【0139】図29を参照すると、負荷監視を行うか否
かを示す負荷監視実行フラグ291が監視を行うことを
示す「ON」(監視を行わない場合は「OFF」で既定
値は「OFF」)、負荷監視を行う場合に監視動作を行
う時間間隔であり、短期間での監視を行う場合の短期負
荷監視時間間隔292が「1000ミリ秒」、長期間で
の監視を行う場合の長期負荷監視時間間隔293が「2
0000ミリ秒」、CPUの使用状況を監視するか否か
を示すCPU監視フラグ294が監視を行うことを示す
「ON」(監視を行わない場合「OFF」で既定値は
「OFF」)、分散を行う判断基準として短期間のCP
U使用率のしきい値を示す短期CPU負荷しきい値29
5が「80%」、分散を行う判断基準として長期間のC
PU使用率のしきい値を示す長期CPU負荷しきい値2
96が「50%」であることを示している。
Referring to FIG. 29, a load monitoring execution flag 291 indicating whether or not to perform load monitoring is "ON" indicating that monitoring is to be performed ("OFF" when monitoring is not performed, and the default value is "OFF"). ), A time interval for performing a monitoring operation when performing load monitoring, a short-term load monitoring time interval 292 for performing short-term monitoring is “1000 milliseconds”, and a long-term load for performing long-term monitoring. If the monitoring time interval 293 is "2
“0000 milliseconds”, “ON” indicating that the CPU monitoring flag 294 indicating whether or not to monitor the use state of the CPU is to be monitored (“OFF” when the monitoring is not performed, and the default value is “OFF”). Short-term CP
Short-term CPU load threshold 29 indicating U usage threshold
5 is “80%”, and the long-term C
Long-term CPU load threshold value 2 indicating the threshold value of PU usage rate
96 indicates “50%”.

【0140】なお、本実施の形態においては、CPUを
監視する場合について詳細に説明するが、その他の負荷
監視項目に対して同様に期間の異なる監視時間間隔を設
定して制御を行ってもよい。
In this embodiment, the case where the CPU is monitored will be described in detail. However, other load monitoring items may be similarly controlled by setting monitoring time intervals having different periods. .

【0141】図26は、本発明の第7の実施の形態にお
ける自コンピュータ負荷情報採取手段3の異なる期間の
CPU負荷監視の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 26 is a flowchart showing the flow of processing of monitoring the CPU load of the own computer load information collecting means 3 during different periods according to the seventh embodiment of the present invention.

【0142】図1および図26を参照すると、自コンピ
ュータ負荷情報採取手段3は、インターバルタイマ2か
ら通知を受けたときに、CPU監視フラグ294が「O
N」の場合に、短期間でのCPU使用率を求める(ステ
ップ2601)。次に、自コンピュータ負荷情報採取手
段3は、長期間でのCPU使用率を求める定義があるか
を判断し(ステップ2602)、長期間でのCPU使用
率を求める定義がある場合は、その長期間でのCPU使
用率を求め(ステップ2603)、定義がない場合はそ
のまま処理を終了する。
Referring to FIGS. 1 and 26, when receiving the notification from the interval timer 2, the own computer load information collecting means 3 sets the CPU monitoring flag 294 to "O".
In the case of "N", the CPU usage rate in a short period is obtained (step 2601). Next, the own computer load information collecting means 3 determines whether there is a definition for obtaining a long-term CPU usage rate (step 2602). The CPU usage rate during the period is obtained (step 2603), and if there is no definition, the process is terminated.

【0143】図30は、コンピュータ特定手段8により
作成されたコンピュータ情報テーブル10内の情報の一
例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing an example of information in the computer information table 10 created by the computer identification means 8.

【0144】図30を参照すると、負荷監視を行うか否
かを示す負荷監視フラグ301が監視をしていることを
示す「ON」(監視をしていない場合は「OFF」で既
定値は「OFF」)、短い経過時間の業務を他コンピュ
ータ13に移動することを示す短期業務分散実行フラグ
302が移動することを示す「ON」(移動しない場合
は「OFF」で既定値は「OFF」)、長い経過時間の
業務を他コンピュータ13に移動することを示す長期業
務分散実行フラグ303が移動しないことを示す「OF
F」(移動する場合は「ON」で既定値は「OF
F」)、短い経過時間の業務を移動する場合に、どのコ
ンピュータで実行するのかを示す短期業務実行コンピュ
ータ番号304が他コンピュータ13の識別番号である
「2」を示し、長い経過時間の業務を移動する場合に、
どのコンピュータで実行するのかを示す長期業務実行コ
ンピュータ番号305が自コンピュータの識別番号であ
る「1」を示している。
Referring to FIG. 30, a load monitoring flag 301 indicating whether or not to perform load monitoring is "ON" indicating that monitoring is being performed (if monitoring is not performed, "OFF" and the default value is "OFF"). "OFF"), "ON" indicating that the short-term task distribution execution flag 302 indicating that the task with a short elapsed time is to be transferred to the other computer 13 is to be moved ("OFF" if not moved, and the default value is "OFF") , The long-term work distribution execution flag 303 indicating that the work with a long elapsed time is to be transferred to the other computer 13 does not move.
F ”(“ ON ”to move, default is“ OF ”
F "), when a task with a short elapsed time is moved, the short-term task execution computer number 304 indicating which computer executes the task indicates the identification number" 2 "of the other computer 13, and the task with a long elapsed time is indicated. When moving,
The long-term job execution computer number 305 indicating which computer executes the job is "1" which is the identification number of the own computer.

【0145】図27は、本発明の第7の実施の形態にお
けるコンピュータ特定手段8の異なる期間のCPU負荷
監視をする場合の業務分散の処理の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 27 is a flow chart showing the flow of a job distribution process in the case where the CPU load of the computer specifying means 8 is monitored for different periods according to the seventh embodiment of the present invention.

【0146】図1および図27を参照すると、コンピュ
ータ特定手段8は、図30に示したようなコンピュータ
情報テーブル10を作成するために、自コンピュータ1
での短期CPU使用率が、短期のCPU使用率のしきい
値を超えているかを判断し(ステップ2701)、しき
い値を超えていない場合は、短期業務分散実行フラグ3
02をOFFにして短い経過時間の業務を他コンピュー
タ13に移動させないようにする(ステップ270
4)。逆に、しきい値を超えていた場合は、他コンピュ
ータ13の短期間でのCPU使用率が自コンピュータ1
よりも低く、CPUに余裕があるかを判断し(ステップ
2702)、そのような余裕がある他コンピュータ13
が存在しない場合には、短期業務分散実行フラグ302
をOFFにして短い経過時間の業務を他コンピュータ1
3に移動をさせないようにする(ステップ2704)。
CPUに余裕がある他コンピュータ13が存在する場合
は、短期業務分散実行フラグ302をONにして短い経
過時間の業務を他コンピュータ13に移動させるように
し(ステップ2703)、さらにCPU負荷の低いコン
ピュータの識別番号をコンピュータ情報テーブル10に
格納する(ステップ2705)。
Referring to FIG. 1 and FIG. 27, the computer identification means 8 executes the computer 1 to create the computer information table 10 as shown in FIG.
It is determined whether or not the short-term CPU usage rate exceeds the threshold value of the short-term CPU usage rate in step 2701 (step 2701).
02 is turned off so that work with a short elapsed time is not moved to another computer 13 (step 270).
4). Conversely, if the threshold value is exceeded, the CPU usage rate of the other computer 13 for a short period of time is reduced
It is determined whether or not the CPU is lower than that of the other computer 13 (step 2702).
Does not exist, the short-term business distributed execution flag 302
To turn off the work with a short elapsed time
No. 3 is not moved (step 2704).
If there is another computer 13 which has room for the CPU, the short-time task distribution execution flag 302 is turned on to move tasks with a short elapsed time to the other computer 13 (step 2703). The identification number is stored in the computer information table 10 (step 2705).

【0147】次に、長期間でのCPU使用率を求めてい
るかを判断し(ステップ2706)、求めていない場合
は処理を終了する。長期間でのCPU使用率を求めてい
る場合は、自コンピュータ1での長期CPU使用率が、
長期のCPU使用率のしきい値を超えているかを判断し
(ステップ2707)、しきい値を超えていない場合
は、長期業務分散実行フラグ303をOFFにして長い
経過時間の業務を他コンピュータ13に移動させないよ
うにする(ステップ2711)。逆に、しきい値を超え
ていた場合は、他コンピュータ13で長期間のCPU使
用率が自コンピュータ1よりも低く、CPUに余裕があ
るかを判断し(ステップ2708)、そのような余裕が
ある他コンピュータ13が存在しない場合は、長期業務
分散実行フラグ303をOFFにして長い経過時間の業
務を他コンピュータ13に移動させないようにする(ス
テップ2711)。CPUに余裕があるコンピュータが
存在する場合は、長期業務分散実行フラグ303をON
にして長い経過時間の業務を他コンピュータ13に移動
させるようにし(ステップ2709)、さらにCPU負
荷の低いコンピュータの識別番号をコンピュータ情報テ
ーブル10に格納する(ステップ2710)。
Next, it is determined whether or not a long-term CPU usage rate is determined (step 2706). If not, the process is terminated. When the long-term CPU usage rate is obtained, the long-term CPU usage rate of the own computer 1 becomes
It is determined whether or not the threshold value of the long-term CPU usage rate has been exceeded (step 2707). (Step 2711). Conversely, if the threshold is exceeded, it is determined whether the other computer 13 has a lower long-term CPU usage rate than the own computer 1 and has room for the CPU (step 2708). If a certain other computer 13 does not exist, the long-time business distributed execution flag 303 is turned off so that a business with a long elapsed time is not moved to the other computer 13 (step 2711). If there is a computer with sufficient CPU, turn on the long-term business distributed execution flag 303
Then, the task with a long elapsed time is moved to another computer 13 (step 2709), and the identification number of the computer with a low CPU load is stored in the computer information table 10 (step 2710).

【0148】図28は、本発明の第7の実施の形態にお
ける移動先コンピュータ決定手段11の異なる期間のC
PU負荷監視をする場合の業務分散の処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 28 is a diagram showing C in different periods of the destination computer determining means 11 according to the seventh embodiment of the present invention.
9 is a flowchart illustrating a flow of a process of business distribution when PU load monitoring is performed.

【0149】図1および図28を参照すると、移動先コ
ンピュータ決定手段11は、自コンピュータ1に投入さ
れたスケジュール前の業務に対して、以上のようにして
作成されたコンピュータ情報テーブル10を参照して、
次のような処理を行う。
Referring to FIG. 1 and FIG. 28, the destination computer determining means 11 refers to the computer information table 10 created as described above for the work before schedule input to the own computer 1. hand,
The following processing is performed.

【0150】まず、投入された業務の経過時間が短いか
長いかを判断する(ステップ2801)。経過時間が短
い場合、短期業務分散実行フラグ302がONであるか
判断し(ステップ2802)、ONである場合は、コン
ピュータ情報テーブル10内に格納された短期業務実行
コンピュータ番号304で指定されたコンピュータに該
業務を移動することを決定する(ステップ2803)。
短期業務分散実行フラグ302がOFFである場合は、
該業務を移動せず、自コンピュータ1で実行することを
決定する(ステップ2805)。
First, it is determined whether the elapsed time of the entered work is short or long (step 2801). If the elapsed time is short, it is determined whether or not the short-term task execution flag 302 is ON (step 2802). If it is ON, the computer designated by the short-term task execution computer number 304 stored in the computer information table 10 is used. It is determined that the job is to be moved to (step 2803).
When the short-term business distribution execution flag 302 is OFF,
It is determined that the job is to be executed by the own computer 1 without moving (step 2805).

【0151】一方、投入された業務の経過時間が長い場
合、長期業務分散実行フラグ303がONであるかを判
断し(ステップ2804)、ONである場合は、コンピ
ュータ情報テーブル10内に格納された長期業務実行コ
ンピュータ番号305で指定されたコンピュータに業務
を移動することを決定する(ステップ2806)。長期
業務分散実行フラグ303がOFFである場合は、該業
務を移動せず、自コンピュータ1で実行することを決定
する(ステップ2805)。
On the other hand, if the elapsed time of the input job is long, it is determined whether the long-term job distribution execution flag 303 is ON (step 2804). If it is ON, the flag is stored in the computer information table 10. It is determined that the task is to be transferred to the computer designated by the long-term task execution computer number 305 (step 2806). If the long-term task distribution execution flag 303 is OFF, it is determined that the task is not to be moved and executed by the own computer 1 (step 2805).

【0152】なお、この実施例では、CPUを監視する
場合に2つの測定期間を設定しているが、負荷の監視項
目はCPU以外であっても、また測定期間が3つ以上あ
る場合であっても以上の処理の繰り返しが行われるだけ
であり、基本的な処理の内容は同様である。
In this embodiment, two monitoring periods are set when monitoring the CPU. However, even if the load monitoring items are other than the CPU, there are three or more measuring periods. However, only the above processing is repeated, and the basic processing contents are the same.

【0153】また、他コンピュータ13が2台以上存在
する場合には、それぞれに対して以上の処理を繰り返
し、最も負荷に余裕があるコンピュータに業務を移動す
ることを決定する。
If there are two or more other computers 13, the above processing is repeated for each of them, and it is determined that the business is to be moved to the computer with the largest load.

【0154】以上により、本発明の第7の実施の形態の
動作が完了する。
As described above, the operation of the seventh embodiment of the present invention is completed.

【0155】本発明の第7の実施の形態は、負荷を監視
する場合に2つ以上の測定期間を設定し、経過時間が短
い業務には短い期間の監視データを用い、経過時間が長
い業務には長い期間の監視データを用いるようにしてい
る。短い期間での監視データに基づいて経過時間が長い
業務を移動するか否かを判断すると、該業務の一時的な
高負荷状態に起因して、平均すればさほど負荷の高くな
い該業務を他コンピュータへ移動することを決定してし
まうような不適切な業務分散処理を行ってしまう可能性
があるが、本実施の形態のように構成することにより、
そのような不適切な業務分散を行わないようにすること
ができる効果を有している。
In the seventh embodiment of the present invention, when monitoring a load, two or more measurement periods are set, monitoring data of a short period is used for a job with a short elapsed time, and monitoring is performed for a business with a long elapsed time. Uses long-term monitoring data. When it is determined whether or not to move a task with a long elapsed time based on the monitoring data for a short period of time, due to the temporary high load state of the task, the task whose load is not so high on average is classified as another task. There is a possibility of performing inappropriate business distribution processing such as deciding to move to a computer, but by configuring as in this embodiment,
This has the effect of preventing such inappropriate distribution of duties.

【0156】次に、本発明の第8の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0157】図1を参照すると、本発明の第8の実施の
形態は、第1の実施の形態に加えて、自コンピュータ1
および他コンピュータ13に上述した第1〜第7の実施
の形態に係る処理を実行させるためのプログラムを記録
する記録媒体14を備える。
Referring to FIG. 1, an eighth embodiment of the present invention is similar to the first embodiment, except that
And a recording medium 14 for recording a program for causing the other computer 13 to execute the processes according to the above-described first to seventh embodiments.

【0158】該プログラムは、記録媒体14から自コン
ピュータ1および他コンピュータ13に読み込まれ、自
コンピュータ1および他コンピュータ13の動作を制御
する。自コンピュータ1および他コンピュータ13は、
該プログラムの制御により、第1〜第7の実施の形態に
おける自コンピュータ1および他コンピュータ13によ
る処理、すなわち自コンピュータ負荷情報採取手段3、
自コンピュータ負荷情報格納手段4、他コンピュータ負
荷情報参照手段6、コンピュータ特定手段8、移動先コ
ンピュータ決定手段11、および決定ルール登録手段1
2と同一の処理を実行する。
The program is read from the recording medium 14 into the own computer 1 and the other computer 13 and controls the operations of the own computer 1 and the other computer 13. The own computer 1 and the other computer 13
By the control of the program, the processing by the own computer 1 and the other computer 13 in the first to seventh embodiments, that is, the own computer load information collecting means 3,
Own computer load information storage means 4, other computer load information reference means 6, computer identification means 8, destination computer determination means 11, and determination rule registration means 1
The same processing as in step 2 is executed.

【0159】以上により、第8の実施の形態の処理が完
了する。
Thus, the processing of the eighth embodiment is completed.

【0160】[0160]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のコンピュータ間で負荷を平準化することにより、
業務を効率良く実行することができる効果を有してい
る。
As described above, according to the present invention,
By leveling the load across multiple computers,
This has the effect that tasks can be executed efficiently.

【0161】また、各コンピュータの負荷情報を共有フ
ァイルに格納することにより、各コンピュータが互いの
負荷情報を監視することができるようにして、コンピュ
ータ間で業務を移動しても該移動に係るオーバヘッドで
コンピュータシステムの性能が劣化しないようにするこ
とができる効果を有している。
Also, by storing the load information of each computer in a shared file, each computer can monitor each other's load information. This has the effect of preventing the performance of the computer system from deteriorating.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1〜第8の実施の形態を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing first to eighth embodiments of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態における決定ルール
登録手段12の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of processing of a decision rule registration unit 12 according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態における自コンピュ
ータ負荷情報採取手段3の処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing of the own computer load information collecting means 3 according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態におけるコンピュー
タ特定手段8の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing flow of a computer specifying unit 8 according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態における移動先コン
ピュータ決定手段11の処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing flow of a destination computer determining unit 11 according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態における業務実行コ
ンピュータ決定ルールテーブル9内の情報の一例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of information in a task execution computer determination rule table 9 according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態において外部記憶装
置5に格納されている負荷監視情報の一例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of load monitoring information stored in an external storage device 5 according to the first embodiment of this invention.

【図8】本発明の第1の実施の形態における負荷情報テ
ーブル7内の情報の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of information in a load information table 7 according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施の形態におけるコンピュー
タ情報テーブル10内の情報の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information in a computer information table 10 according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8のしきい値と余裕度による業務分散の処
理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of a process of business distribution based on a threshold and a margin of the computer identification unit 8 according to the second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施の形態における業務実行
コンピュータ決定ルールテーブル9内の情報の一例を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of information in a task execution computer determination rule table 9 according to the second embodiment of this invention.

【図12】本発明の第3の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8のしきい値と処理率の変動による業務分
散の処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a process of business distribution due to a change in a threshold value and a processing rate of the computer specifying unit 8 according to the third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施の形態におけるコンピュ
ータ情報テーブル10の内容の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the contents of a computer information table 10 according to the third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第3の実施の形態におけるコンピュ
ータ情報テーブル10の変更後の内容の一例を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram showing an example of the contents of a computer information table 10 after a change according to the third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第4の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8のCPU空き時間と性能値の積による業
務分散の処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of a task distribution process based on a product of a CPU idle time and a performance value of the computer identification unit 8 according to the fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4の実施の形態における業務実行
コンピュータ決定ルールテーブル9内の情報の一例を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of information in a task execution computer determination rule table 9 according to the fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4の実施の形態において外部記憶
装置5に格納されている負荷監視情報の一例を示す図で
ある。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of load monitoring information stored in an external storage device 5 according to the fourth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第4の実施の形態における負荷情報
テーブル7内の情報の一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of information in a load information table 7 according to the fourth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第4の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8による決定のための計算例を表形式で示
す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating, in a table form, a calculation example for determination by a computer specifying unit 8 according to the fourth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第5の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8の複数の負荷監視項目による業務分散の
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a flow of a process of distributing a task by a plurality of load monitoring items of the computer identification unit 8 according to the fifth embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第5の実施の形態における業務実行
コンピュータ決定ルールテーブル9内の情報の一例を示
す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of information in a task execution computer determination rule table 9 according to the fifth embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第6の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8のCPU使用優先度別の監視を行う業務
分散の処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a flow of a business distribution process in which the computer specifying unit 8 monitors the CPU use priority according to the sixth embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第6の実施の形態における移動先コ
ンピュータ決定手段11のCPU使用優先度別の監視を
行う業務分散の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is a flowchart showing a flow of a business distribution process for monitoring the CPU use priority of the destination computer determining unit 11 according to the sixth embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第6の実施の形態における業務実行
コンピュータ決定ルールテーブル9内の情報の一例を示
す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of information in a task execution computer determination rule table 9 according to the sixth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第6の実施の形態におけるコンピュ
ータ情報テーブル10内の情報の一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of information in a computer information table 10 according to the sixth embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第7の実施の形態における自コンピ
ュータ負荷情報採取手段3の異なる期間のCPU負荷監
視の処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a flow of a process of monitoring the CPU load of the own computer load information collecting means 3 in different periods according to the seventh embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第7の実施の形態におけるコンピュ
ータ特定手段8の異なる期間のCPU負荷監視をする場
合の業務分散の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 27 is a flowchart illustrating a flow of a task distribution process in the case where the computer identification unit 8 monitors the CPU load in different periods according to the seventh embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第7の実施の形態における移動先コ
ンピュータ決定手段11の異なる期間のCPU負荷監視
をする場合の業務分散の処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating a flow of a task distribution process when the destination computer determining unit 11 monitors CPU loads for different periods according to the seventh embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第7の実施の形態における業務実行
コンピュータ決定ルールテーブル9内の情報の一例を示
す図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of information in a job execution computer determination rule table 9 according to the seventh embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第7の実施の形態におけるコンピュ
ータ情報テーブル10内の情報の一例を示す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of information in a computer information table 10 according to the seventh embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 自コンピュータ 2 インターバルタイマ 3 自コンピュータ負荷情報採取手段 4 自コンピュータ負荷情報格納手段 5 外部記憶装置 6 他コンピュータ負荷情報参照手段 7 負荷情報テーブル 8 コンピュータ特定手段 9 業務実行コンピュータ決定ルールテーブル 10 コンピュータ情報テーブル 11 移動先コンピュータ決定手段 12 決定ルール登録手段 13 他コンピュータ 14 記録媒体 REFERENCE SIGNS LIST 1 own computer 2 interval timer 3 own computer load information collecting means 4 own computer load information storage means 5 external storage device 6 other computer load information reference means 7 load information table 8 computer specifying means 9 business execution computer determination rule table 10 computer information table 11 destination computer determination means 12 determination rule registration means 13 other computer 14 recording medium

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部記憶装置を共有する複数のコンピュ
ータから構成される計算機システムにおいて、 前記複数のコンピュータのそれぞれが、 自コンピュータの少なくとも一つの資源に係る負荷情報
を一定時間毎に採取する自コンピュータ負荷情報採取手
段と、 前記自コンピュータ負荷情報採取手段が採取した自コン
ピュータの負荷情報を前記外部記憶装置に格納する自コ
ンピュータ負荷情報格納手段と、 前記外部記憶装置から他のコンピュータ群の負荷情報を
取り出す他コンピュータ負荷情報参照手段と、 前記自コンピュータ負荷情報採取手段が採取した自コン
ピュータの負荷情報と前記他コンピュータ負荷情報参照
手段が取り出した他のコンピュータ群の負荷情報とに基
づいて、負荷に余裕のあるコンピュータを特定するコン
ピュータ特定手段と、 前記複数のコンピュータのいずれかにおいて実行可能な
業務が自コンピュータに投入された場合、前記コンピュ
ータ特定手段が特定したコンピュータを該業務を移動す
る移動先のコンピュータと決定する移動先コンピュータ
決定手段とを備えたことを特徴とする複数コンピュータ
間の業務分散システム。
1. A computer system comprising a plurality of computers sharing an external storage device, wherein each of the plurality of computers collects load information on at least one resource of the own computer at regular intervals. Load information collection means, own computer load information storage means for storing the load information of the own computer collected by the own computer load information collection means in the external storage device, and load information of another computer group from the external storage device The other computer load information reference means to be extracted; and a load margin based on the load information of the own computer collected by the own computer load information collection means and the load information of another computer group extracted by the other computer load information reference means. Computer to identify computers with Determining means, and a computer which is executable by any one of the plurality of computers is input to its own computer. And a means for distributing tasks between a plurality of computers.
【請求項2】 前記自コンピュータ負荷情報採取手段
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、 前記コンピュータ特定手段が、自コンピュータの該資源
の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の
使用率が低いコンピュータが存在する場合には、該コン
ピュータを負荷に余裕のあるコンピュータであると特定
することを特徴とする請求項1記載の複数コンピュータ
間の業務分散システム。
2. The self-computer load information collecting means collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying means determines that the usage rate of the resource of the own computer is set in advance. If the threshold value is exceeded and there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than the own computer, it is determined that the computer is a computer with a sufficient load. 2. The business distribution system according to claim 1, wherein the business operation is distributed between a plurality of computers.
【請求項3】 前記自コンピュータ負荷情報採取手段
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、 前記コンピュータ特定手段が、自コンピュータの該資源
の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも別途定め
た値以上に該資源の使用率が低いコンピュータが存在す
る場合には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピ
ュータであると特定することを特徴とする請求項1記載
の複数コンピュータ間の業務分散システム。
3. The self-computer load information collecting means collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying means determines that the usage rate of the resource of the own computer is set in advance. If the threshold value is exceeded and there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than a value determined separately from the own computer, the computer is a computer with a sufficient load. 2. The business distribution system between a plurality of computers according to claim 1, wherein the system is specified as being present.
【請求項4】 前記自コンピュータ負荷情報採取手段
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、 前記コンピュータ特定手段が、自コンピュータの該資源
の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の
使用率が低いコンピュータが存在する場合には、自コン
ピュータに投入された業務群の内、自コンピュータで実
行する業務の割合である業務処理率を減少し、前記他の
コンピュータ群よりも自コンピュータの方が負荷が高い
場合には、自コンピュータの業務処理率を増加し、 前記移動先コンピュータ決定手段が、前記複数のコンピ
ュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュ
ータに投入された場合、前記コンピュータ特定手段が変
更した自コンピュータの業務処理率を参照して、該業務
処理率に相当する数の業務を自コンピュータで実行し、
残りを他のコンピュータへ移動することを決定すること
を特徴とする請求項1記載の複数コンピュータ間の業務
分散システム。
4. The self-computer load information collecting means collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying means determines that the usage rate of the resource of the own computer is set in advance. If there is a computer that exceeds the threshold and has a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group, the computer is executed by the own computer in the business group input to the own computer. The business processing rate, which is the percentage of business, is reduced, and when the load of the own computer is higher than that of the other computer group, the business processing rate of the own computer is increased. If a task executable on any of the plurality of computers is input to the own computer, the computer identification unit changes the own computer. Referring to business processing rate of Yuta, a number of operations corresponding to the task processing rate running on its own computer,
2. The system according to claim 1, wherein a decision is made to move the rest to another computer.
【請求項5】 前記自コンピュータ負荷情報採取手段
が、自コンピュータのCPU使用率を一定時間毎に採取
し、 前記コンピュータ特定手段が、自コンピュータのCPU
使用率が予め設定したしきい値を超えている場合には、
前記複数のコンピュータのそれぞれについてCPUの空
き時間とCPUの性能値とを乗算し、その値が最大とな
るコンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータである
と特定することを特徴とする請求項1記載の複数コンピ
ュータ間の業務分散システム。
5. The own computer load information collecting means collects the CPU usage rate of the own computer at regular time intervals, and the computer specifying means sets the CPU usage of the own computer.
If usage exceeds a preset threshold,
2. The computer according to claim 1, wherein the computer having the maximum value is multiplied by the idle time of the CPU and the performance value of the CPU for each of the plurality of computers, and the computer having the maximum value is identified as a computer having a sufficient load. Business distribution system between multiple computers.
【請求項6】 前記コンピュータ特定手段が、前記他の
コンピュータ群の中に自コンピュータよりもいずれかの
資源に係る負荷が低いコンピュータが存在する場合に
は、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータで
あると特定することを特徴とする請求項1記載の複数コ
ンピュータ間の業務分散システム。
6. If the computer specifying means includes a computer having a lower load on any of the resources than the own computer in the other computer group, the computer specifying means sets the computer as a computer having a sufficient load. 2. The business distribution system between a plurality of computers according to claim 1, wherein the system is specified as being present.
【請求項7】 前記自コンピュータ負荷情報採取手段
が、自コンピュータ上で実行されるCPUを使用する優
先度が高い業務のCPU使用率と自コンピュータ全体の
CPU使用率とを一定時間毎に採取し、 前記コンピュータ特定手段が、自コンピュータ全体のC
PU使用率がしきい値を超えている場合に、CPUを使
用する優先度が高い業務に係るCPU使用率についても
しきい値を超えているかを判断し、しきい値を超えてい
ない場合には、CPUを使用する優先度が高い業務を除
くその他の業務を他のコンピュータへ移動することを前
記移動先コンピュータ決定手段に決定させ、CPUを使
用する優先度が高い業務に係るCPU使用率もしきい値
を超えている場合には、すべての業務を他のコンピュー
タへ移動することを前記移動先コンピュータ決定手段に
決定させることを特徴とする請求項1記載の複数コンピ
ュータ間の業務分散システム。
7. The self-computer load information collection means collects, at regular intervals, a CPU usage rate of a high-priority task using a CPU executed on the own computer and a CPU usage rate of the entire self-computer. The computer identification means is the C of the entire computer;
When the PU usage rate exceeds the threshold value, it is determined whether the CPU usage rate related to a job having a higher priority to use the CPU also exceeds the threshold value. In this case, the destination computer determining means determines that the other tasks except for the tasks having the higher priority using the CPU are to be transferred to another computer, and the CPU usage rate for the tasks having the higher priority using the CPU is also determined. 2. The business distribution system according to claim 1, wherein when the value exceeds the value, the destination computer determination means determines that all the business is to be transferred to another computer.
【請求項8】 前記自コンピュータ負荷情報採取手段
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を異なる長さ
の複数の区間について採取し、 前記コンピュータ特定手段が、自コンピュータの短区間
の該資源の使用率が予め設定した該区間の該資源の使用
率のしきい値を超えており、該区間において前記他のコ
ンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の使用
率が低いコンピュータが存在する場合には、該コンピュ
ータを経過時間が短い業務を実行するのに適したコンピ
ュータと特定するとともに、自コンピュータの長区間の
該資源の使用率が予め設定した該区間の該資源の使用率
のしきい値を超えており、該区間において前記他のコン
ピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の使用率
が低いコンピュータが存在する場合には、該コンピュー
タを経過時間が長い業務を実行するのに適したコンピュ
ータと特定し、 前記移動先コンピュータ決定手段が、前記複数のコンピ
ュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュ
ータに投入された場合、該業務の経過時間が短い場合に
は、前記コンピュータ特定手段が特定した経過時間が短
い業務を実行するのに適したコンピュータで該業務を実
行することを決定し、該業務の経過時間が長い場合に
は、前記コンピュータ特定手段が特定した経過時間が長
い業務を実行するのに適したコンピュータで該業務を実
行することを決定することを特徴とする請求項1記載の
複数コンピュータ間の業務分散システム。
8. The own computer load information collecting means collects the usage rate of a specific resource of the own computer for a plurality of sections having different lengths, and the computer specifying means collects the resource usage information of a short section of the own computer. When the usage rate exceeds a preset threshold value of the usage rate of the resource in the section, and in the section, there is a computer having a usage rate of the resource lower than that of the own computer in the other computer group. The computer identifies the computer as a computer suitable for executing a task with a short elapsed time, and the usage rate of the resource in a long section of the own computer is a threshold of the usage rate of the resource in the predetermined section. If the value of the resource exceeds the value and there is a computer having a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group in the section, The computer is identified as a computer suitable for executing a task with a long elapsed time, and the destination computer determining means, when a task executable on any of the plurality of computers is input to its own computer, If the elapsed time of the task is short, it is determined that the task is executed by a computer suitable for executing the task whose elapsed time specified by the computer identifying means is short, and if the elapsed time of the task is long, 2. The business distribution system according to claim 1, wherein it is determined that the business specified by the computer specifying means is executed by a computer suitable for executing the business having a long elapsed time.
【請求項9】 外部記憶装置を共有する複数のコンピュ
ータのそれぞれが、自コンピュータの少なくとも一つの
資源に係る負荷情報を一定時間毎に採取する自コンピュ
ータ負荷情報採取ステップと、 各コンピュータが、前記自コンピュータ負荷情報採取ス
テップにおいて採取した自コンピュータの負荷情報を前
記外部記憶装置に格納する自コンピュータ負荷情報格納
ステップと、 各コンピュータが、前記外部記憶装置から他のコンピュ
ータ群の負荷情報を取り出す他コンピュータ負荷情報参
照ステップと、 各コンピュータが、前記自コンピュータ負荷情報採取ス
テップにおいて採取した自コンピュータの負荷情報と前
記他コンピュータ負荷情報参照ステップにおいて取り出
した他のコンピュータ群の負荷情報とに基づいて、負荷
に余裕のあるコンピュータを特定するコンピュータ特定
ステップと、 各コンピュータが、前記複数のコンピュータのいずれか
において実行可能な業務を自コンピュータに投入された
場合、前記コンピュータ特定ステップにおいて特定した
コンピュータを該業務を移動する移動先のコンピュータ
と決定する移動先コンピュータ決定ステップとを含むこ
とを特徴とする複数コンピュータ間の業務分散方法。
9. A self-computer load information collecting step in which each of a plurality of computers sharing an external storage device collects load information related to at least one resource of the own computer at regular time intervals; A self-computer load information storing step of storing the load information of the own computer collected in the computer load information collecting step in the external storage device; and other computer loads in which each computer retrieves the load information of another computer group from the external storage device. An information referencing step, wherein each computer has a margin of load based on the load information of the own computer collected in the own computer load information collecting step and the load information of another computer group extracted in the other computer load information referring step. With A computer specifying step of specifying a computer; and when each of the computers inputs a task executable in any of the plurality of computers to its own computer, a destination to which the computer specified in the computer specifying step moves the task. And a destination computer determining step of determining a destination computer.
【請求項10】 前記自コンピュータ負荷情報採取ステ
ップが、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時
間毎に採取し、 前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータの該
資源の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前
記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資
源の使用率が低いコンピュータが存在する場合には、該
コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータであると
特定することを特徴とする請求項9記載の複数コンピュ
ータ間の業務分散方法。
10. The own computer load information collecting step collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying step determines whether the usage rate of the resource of the own computer is set in advance. If the threshold value is exceeded and there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than the own computer, it is determined that the computer is a computer with a sufficient load. The method according to claim 9, wherein the task is distributed among a plurality of computers.
【請求項11】 前記自コンピュータ負荷情報採取ステ
ップが、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時
間毎に採取し、 前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータの該
資源の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前
記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも別途
定めた値以上に該資源の使用率が低いコンピュータが存
在する場合には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコ
ンピュータであると特定することを特徴とする請求項9
記載の複数コンピュータ間の業務分散方法。
11. The own computer load information collecting step collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying step determines whether the usage rate of the resource of the own computer is set in advance. If the threshold value is exceeded and there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than a value determined separately from the own computer, the computer is a computer with a sufficient load. 10. The method according to claim 9, wherein the identification is performed.
A method for distributing business among a plurality of computers described in the above.
【請求項12】 前記自コンピュータ負荷情報採取ステ
ップが、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時
間毎に採取し、 前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータの該
資源の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前
記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資
源の使用率が低いコンピュータが存在する場合には、自
コンピュータに投入された業務群の内、自コンピュータ
で実行する業務の割合である業務処理率を減少し、前記
他のコンピュータ群よりも自コンピュータの方が負荷が
高い場合には、自コンピュータの業務処理率を増加し、 前記移動先コンピュータ決定ステップが、前記複数のコ
ンピュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コン
ピュータに投入された場合、前記コンピュータ特定ステ
ップが変更した自コンピュータの業務処理率を参照し
て、該業務処理率に相当する数の業務を自コンピュータ
で実行し、残りを他のコンピュータへ移動することを決
定することを特徴とする請求項9記載の複数コンピュー
タ間の業務分散方法。
12. The self-computer load information collecting step collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying step determines whether the usage rate of the resource of the own computer is set in advance. If there is a computer that exceeds the threshold and has a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group, the computer is executed by the own computer in the business group input to the own computer. The business processing rate, which is the percentage of business, is reduced, and when the load of the own computer is higher than that of the other computer group, the business processing rate of the own computer is increased. When a task executable on any of a plurality of computers is input to the own computer, the computer identification step is performed. And determining, by referring to the changed business processing rate of the own computer, the number of business operations corresponding to the business processing rate on the own computer and moving the rest to another computer. 9. The method for distributing business among a plurality of computers according to item 9.
【請求項13】 前記自コンピュータ負荷情報採取ステ
ップが、自コンピュータのCPU使用率を一定時間毎に
採取し、 前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータのC
PU使用率が予め設定したしきい値を超えている場合に
は、前記複数のコンピュータのそれぞれについてCPU
の空き時間とCPUの性能値とを乗算し、その値が最大
となるコンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータで
あると特定することを特徴とする請求項9記載の複数コ
ンピュータ間の業務分散方法。
13. The own computer load information collecting step collects the CPU usage rate of the own computer at regular time intervals, and the computer specifying step includes the C
If the PU usage rate exceeds a preset threshold value, the CPU of each of the plurality of computers is
10. The method according to claim 9, further comprising: multiplying the idle time by the performance value of the CPU and identifying a computer having the maximum value as a computer having a sufficient load.
【請求項14】 前記コンピュータ特定ステップが、前
記他のコンピュータ群の中に自コンピュータよりもいず
れかの資源に係る負荷が低いコンピュータが存在する場
合には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュー
タであると特定することを特徴とする請求項9記載の複
数コンピュータ間の業務分散方法。
14. The computer identifying step, if there is a computer having a lower load on any of the resources than the own computer in the other computer group, the computer is selected as a computer having a sufficient load. 10. The method according to claim 9, wherein the task is specified.
【請求項15】 前記自コンピュータ負荷情報採取ステ
ップが、自コンピュータ上で実行されるCPUを使用す
る優先度が高い業務のCPU使用率と自コンピュータ全
体のCPU使用率とを一定時間毎に採取し、 前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータ全体
のCPU使用率がしきい値を超えている場合に、CPU
を使用する優先度が高い業務に係るCPU使用率につい
てもしきい値を超えているかを判断し、しきい値を超え
ていない場合には、CPUを使用する優先度が高い業務
を除くその他の業務を他のコンピュータへ移動すること
を前記移動先コンピュータ決定ステップに決定させ、C
PUを使用する優先度が高い業務に係るCPU使用率も
しきい値を超えている場合には、すべての業務を他のコ
ンピュータへ移動することを前記移動先コンピュータ決
定ステップに決定させることを特徴とする請求項9記載
の複数コンピュータ間の業務分散方法。
15. The own computer load information collecting step collects, at regular intervals, a CPU usage rate of a service having a high priority using a CPU executed on the own computer and a CPU usage rate of the entire self computer. The computer identifying step, when the CPU usage rate of the entire computer exceeds a threshold value,
It is also determined whether the CPU usage rate of a task having a high priority to use the CPU exceeds the threshold value. If the CPU usage rate does not exceed the threshold value, other tasks except for the task having a high priority to use the CPU Move to another computer in the destination computer determination step,
When the CPU usage rate of a task having a high priority to use a PU also exceeds the threshold, the moving destination computer determining step determines that all tasks are to be moved to another computer. The method for distributing business among a plurality of computers according to claim 9.
【請求項16】 前記自コンピュータ負荷情報採取ステ
ップが、自コンピュータの特定の資源の使用率を異なる
長さの複数の区間について採取し、 前記コンピュータ特定ステップが、自コンピュータの短
区間の該資源の使用率が予め設定した該区間の該資源の
使用率のしきい値を超えており、該区間において前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の
使用率が低いコンピュータが存在する場合には、該コン
ピュータを経過時間が短い業務を実行するのに適したコ
ンピュータと特定するとともに、自コンピュータの長区
間の該資源の使用率が予め設定した該区間の該資源の使
用率のしきい値を超えており、該区間において前記他の
コンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の使
用率が低いコンピュータが存在する場合には、該コンピ
ュータを経過時間が長い業務を実行するのに適したコン
ピュータと特定し、 前記移動先コンピュータ決定ステップが、前記複数のコ
ンピュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コン
ピュータに投入された場合、該業務の経過時間が短い場
合には、前記コンピュータ特定ステップにおいて特定し
た経過時間が短い業務を実行するのに適したコンピュー
タで該業務を実行することを決定し、該業務の経過時間
が長い場合には、前記コンピュータ特定ステップにおい
て特定した経過時間が長い業務を実行するのに適したコ
ンピュータで該業務を実行することを決定することを特
徴とする請求項9記載の複数コンピュータ間の業務分散
方法。
16. The own-computer load information collecting step collects the usage rate of a specific resource of the own computer for a plurality of sections having different lengths, and the computer specifying step includes the step of collecting the resource of a short section of the own computer. When the usage rate exceeds a preset threshold value of the usage rate of the resource in the section, and in the section, there is a computer having a usage rate of the resource lower than that of the own computer in the other computer group. The computer identifies the computer as a computer suitable for executing a task with a short elapsed time, and the usage rate of the resource in a long section of the own computer is a threshold of the usage rate of the resource in the predetermined section. Value, and there is a computer in the other computer group in which the usage rate of the resource is lower than that of the own computer in the section. In the above, the computer is specified as a computer suitable for executing a task with a long elapsed time, and the destination computer determining step is executed when a task executable on any of the plurality of computers is input to the own computer. In the case, when the elapsed time of the task is short, it is determined that the task is executed on a computer suitable for executing the task whose elapsed time specified in the computer identifying step is short, and the elapsed time of the task is determined. 10. The business between a plurality of computers according to claim 9, wherein when the time is long, it is determined that the business specified by the computer specifying step is executed by a computer suitable for executing the business having a long elapsed time. Dispersion method.
【請求項17】 外部記憶装置を共有する複数のコンピ
ュータのそれぞれに、 自コンピュータの少なくとも一つの資源に係る負荷情報
を一定時間毎に採取する自コンピュータ負荷情報採取処
理と、 前記自コンピュータ負荷情報採取処理において採取した
自コンピュータの負荷情報を前記外部記憶装置に格納す
る自コンピュータ負荷情報格納処理と、 前記外部記憶装置から他のコンピュータ群の負荷情報を
取り出す他コンピュータ負荷情報参照処理と、 前記自コンピュータ負荷情報採取処理において採取した
自コンピュータの負荷情報と前記他コンピュータ負荷情
報参照処理において取り出した他のコンピュータ群の負
荷情報とに基づいて、負荷に余裕のあるコンピュータを
特定するコンピュータ特定処理と、 前記複数のコンピュータのいずれかにおいて実行可能な
業務を自コンピュータに投入された場合、前記コンピュ
ータ特定処理において特定したコンピュータを該業務を
移動する移動先のコンピュータと決定する移動先コンピ
ュータ決定処理とを行わせるプログラムを記録したこと
を特徴とする記録媒体。
17. A self-computer load information collection process for collecting load information relating to at least one resource of the self-computer at regular intervals for each of a plurality of computers sharing an external storage device; Own computer load information storage processing for storing the load information of the own computer collected in the processing in the external storage device; other computer load information reference processing for extracting load information of another computer group from the external storage device; A computer identification process for identifying a computer having a sufficient load based on the load information of the own computer collected in the load information collection process and the load information of another computer group extracted in the other computer load information reference process; No need for multiple computers In the case where the executable task is input to the own computer, a program for performing a destination computer determining process of determining the computer identified in the computer identifying process as a destination computer to which the task is to be moved is recorded. Recording medium characterized by the above-mentioned.
【請求項18】 前記自コンピュータ負荷情報採取処理
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、 前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの該資源
の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の
使用率が低いコンピュータが存在する場合には、該コン
ピュータを負荷に余裕のあるコンピュータであると特定
することを特徴とする請求項17記載の記録媒体。
18. The self-computer load information collecting process collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying process determines that the usage ratio of the resource of the own computer is set in advance. If the threshold value is exceeded and there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than the own computer, it is determined that the computer is a computer with a sufficient load. The recording medium according to claim 17, characterized in that:
【請求項19】 前記自コンピュータ負荷情報採取処理
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、 前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの該資源
の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも別途定め
た値以上に該資源の使用率が低いコンピュータが存在す
る場合には、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピ
ュータであると特定することを特徴とする請求項17記
載の記録媒体。
19. The self-computer load information collecting process collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying process determines that the usage ratio of the resource of the own computer is set in advance. If the threshold value is exceeded and there is a computer in the group of other computers that has a lower usage rate of the resource than a value determined separately from the own computer, the computer is a computer with a sufficient load. 18. The recording medium according to claim 17, wherein the recording medium is specified.
【請求項20】 前記自コンピュータ負荷情報採取処理
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を一定時間毎
に採取し、 前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの該資源
の使用率が予め設定したしきい値を超えており、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の
使用率が低いコンピュータが存在する場合には、自コン
ピュータに投入された業務群の内、自コンピュータで実
行する業務の割合である業務処理率を減少し、前記他の
コンピュータ群よりも自コンピュータの方が負荷が高い
場合には、自コンピュータの業務処理率を増加し、 前記移動先コンピュータ決定処理が、前記複数のコンピ
ュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュ
ータに投入された場合、前記コンピュータ特定処理が変
更した自コンピュータの業務処理率を参照して、該業務
処理率に相当する数の業務を自コンピュータで実行し、
残りを他のコンピュータへ移動することを決定すること
を特徴とする請求項17記載の記録媒体。
20. The self-computer load information collecting process collects a usage rate of a specific resource of the own computer at regular intervals, and the computer specifying process determines that the usage ratio of the resource of the own computer is set in advance. If there is a computer that exceeds the threshold and has a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group, the computer is executed by the own computer in the business group input to the own computer. If the task processing rate, which is the percentage of the task, is reduced, and the own computer has a higher load than the other computer group, the task processing rate of the own computer is increased. When a task executable on any of the plurality of computers is input to the own computer, the computer identification process is changed by the own computer. Referring to business processing rate of computers, the number of operations corresponding to the task processing rate running on its own computer,
18. The recording medium according to claim 17, wherein a decision is made to move the rest to another computer.
【請求項21】 前記自コンピュータ負荷情報採取処理
が、自コンピュータのCPU使用率を一定時間毎に採取
し、 前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータのCPU
使用率が予め設定したしきい値を超えている場合には、
前記複数のコンピュータのそれぞれについてCPUの空
き時間とCPUの性能値とを乗算し、その値が最大とな
るコンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータである
と特定することを特徴とする請求項17記載の記録媒
体。
21. The self-computer load information collecting process collects the CPU usage rate of the self-computer at regular intervals, and the computer specifying process includes the CPU of the self-computer.
If usage exceeds a preset threshold,
18. The computer according to claim 17, further comprising: multiplying the idle time of the CPU and the performance value of the CPU for each of the plurality of computers, and specifying a computer having the maximum value as a computer having a sufficient load. recoding media.
【請求項22】 前記コンピュータ特定処理が、前記他
のコンピュータ群の中に自コンピュータよりもいずれか
の資源に係る負荷が低いコンピュータが存在する場合に
は、該コンピュータを負荷に余裕のあるコンピュータで
あると特定することを特徴とする請求項17記載の記録
媒体。
22. If the computer identification process includes a computer having a lower load on any of the resources than the own computer in the other computer group, the computer may be replaced by a computer having a sufficient load. 18. The recording medium according to claim 17, wherein the recording medium is specified.
【請求項23】 前記自コンピュータ負荷情報採取処理
が、自コンピュータ上で実行されるCPUを使用する優
先度が高い業務のCPU使用率と自コンピュータ全体の
CPU使用率とを一定時間毎に採取し、 前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータ全体のC
PU使用率がしきい値を超えている場合に、CPUを使
用する優先度が高い業務に係るCPU使用率についても
しきい値を超えているかを判断し、しきい値を超えてい
ない場合には、CPUを使用する優先度が高い業務を除
くその他の業務を他のコンピュータへ移動することを前
記移動先コンピュータ決定処理に決定させ、CPUを使
用する優先度が高い業務に係るCPU使用率もしきい値
を超えている場合には、すべての業務を他のコンピュー
タへ移動することを前記移動先コンピュータ決定処理に
決定させることを特徴とする請求項17記載の記録媒
体。
23. The self-computer load information collection process collects, at regular intervals, a CPU usage rate of a high-priority task using a CPU executed on the own computer and a CPU usage rate of the entire self-computer. The computer identification processing is performed by the C of the entire computer.
When the PU usage rate exceeds the threshold value, it is determined whether the CPU usage rate related to a job having a higher priority to use the CPU also exceeds the threshold value. In the moving destination computer determination processing, the other computer except for the high-priority task using the CPU is moved to another computer, and the CPU usage rate for the high-priority task using the CPU is also determined. 18. The recording medium according to claim 17, wherein when the value exceeds the value, the destination computer determination processing determines to move all tasks to another computer.
【請求項24】 前記自コンピュータ負荷情報採取処理
が、自コンピュータの特定の資源の使用率を異なる長さ
の複数の区間について採取し、 前記コンピュータ特定処理が、自コンピュータの短区間
の該資源の使用率が予め設定した該区間の該資源の使用
率のしきい値を超えており、該区間において前記他のコ
ンピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の使用
率が低いコンピュータが存在する場合には、該コンピュ
ータを経過時間が短い業務を実行するのに適したコンピ
ュータと特定するとともに、自コンピュータの長区間の
該資源の使用率が予め設定した該区間の該資源の使用率
のしきい値を超えており、該区間において前記他のコン
ピュータ群の中に自コンピュータよりも該資源の使用率
が低いコンピュータが存在する場合には、該コンピュー
タを経過時間が長い業務を実行するのに適したコンピュ
ータと特定し、 前記移動先コンピュータ決定処理が、前記複数のコンピ
ュータのいずれかにおいて実行可能な業務が自コンピュ
ータに投入された場合、該業務の経過時間が短い場合に
は、前記コンピュータ特定処理において特定した経過時
間が短い業務を実行するのに適したコンピュータで該業
務を実行することを決定し、該業務の経過時間が長い場
合には、前記コンピュータ特定処理において特定した経
過時間が長い業務を実行するのに適したコンピュータで
該業務を実行することを決定することを特徴とする請求
項17記載の記録媒体。
24. The self-computer load information collecting process collects the usage rate of a specific resource of the own computer for a plurality of sections having different lengths, and the computer specifying process collects the resource of a short section of the own computer. When the usage rate exceeds a preset threshold value of the usage rate of the resource in the section, and in the section, there is a computer having a usage rate of the resource lower than that of the own computer in the other computer group. The computer identifies the computer as a computer suitable for executing a task with a short elapsed time, and the usage rate of the resource in a long section of the own computer is a threshold of the usage rate of the resource in the predetermined section. If the value exceeds the value and there is a computer having a lower usage rate of the resource than the own computer in the other computer group in the section, If the computer is identified as a computer suitable for executing a task with a long elapsed time, the destination computer determination processing is executed when a task executable on any of the plurality of computers is input to the own computer. If the elapsed time of the task is short, it is determined that the task specified by the computer identifying process is to be executed by a computer suitable for executing the task with a short elapsed time. 18. The recording medium according to claim 17, wherein it is determined that the business specified by the computer specifying process is executed by a computer suitable for executing the business having a long elapsed time.
JP9177288A 1996-07-12 1997-07-02 Business distribution system between plural computers, business distribution method, and recording medium recording business distribution program Expired - Lifetime JP3006551B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177288A JP3006551B2 (en) 1996-07-12 1997-07-02 Business distribution system between plural computers, business distribution method, and recording medium recording business distribution program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-202864 1996-07-12
JP20286496 1996-07-12
JP9177288A JP3006551B2 (en) 1996-07-12 1997-07-02 Business distribution system between plural computers, business distribution method, and recording medium recording business distribution program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078937A true JPH1078937A (en) 1998-03-24
JP3006551B2 JP3006551B2 (en) 2000-02-07

Family

ID=26497886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177288A Expired - Lifetime JP3006551B2 (en) 1996-07-12 1997-07-02 Business distribution system between plural computers, business distribution method, and recording medium recording business distribution program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006551B2 (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242609A (en) * 1999-02-23 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed object dynamic arrangement control method and device
JP2000298637A (en) * 1999-04-15 2000-10-24 Nec Software Kyushu Ltd System and method for load distribution and recording medium
JP2006318012A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Hitachi Ltd Disk control system
JP2007207072A (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Hewlett-Packard Development Co Lp Processing controller and method therefor
JP2008071156A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Nec Corp Load distribution system, method and program
JP2008191949A (en) * 2007-02-05 2008-08-21 Nec Corp Multi-core system, and method for distributing load of the same
JP2009223497A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Nec Corp Management machine, management system, management program, and management method
US7668935B2 (en) 2003-08-29 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer system and method for service load distributing
JP2010044596A (en) * 2008-08-13 2010-02-25 Nec Corp Load control system
EP2238533A2 (en) * 2008-01-30 2010-10-13 Microsoft Corporation Managing component programs within a service application
WO2012017545A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 富士通株式会社 Control program, control device, and method of controlling
WO2012124077A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 富士通株式会社 Multi-core processor system and scheduling method
WO2013021472A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 富士通株式会社 Scheduling method and scheduling system
US9037888B2 (en) 2010-03-31 2015-05-19 Fujitsu Limited Multi-core processor system, electrical power control method, and computer product for migrating process from one core to another
JP2019191924A (en) * 2018-04-25 2019-10-31 富士通株式会社 Information processing program, information processor, and information processing method
CN117112239A (en) * 2023-10-23 2023-11-24 合肥综合性国家科学中心人工智能研究院(安徽省人工智能实验室) Extensible load balancing method and system on heterogeneous reasoning back end

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242609A (en) * 1999-02-23 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed object dynamic arrangement control method and device
JP2000298637A (en) * 1999-04-15 2000-10-24 Nec Software Kyushu Ltd System and method for load distribution and recording medium
US7668935B2 (en) 2003-08-29 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer system and method for service load distributing
JP2006318012A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Hitachi Ltd Disk control system
JP2007207072A (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Hewlett-Packard Development Co Lp Processing controller and method therefor
JP2008071156A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Nec Corp Load distribution system, method and program
JP2008191949A (en) * 2007-02-05 2008-08-21 Nec Corp Multi-core system, and method for distributing load of the same
EP2238533A2 (en) * 2008-01-30 2010-10-13 Microsoft Corporation Managing component programs within a service application
EP2238533A4 (en) * 2008-01-30 2014-08-06 Microsoft Corp Managing component programs within a service application
US8572621B2 (en) 2008-03-14 2013-10-29 Nec Corporation Selection of server for relocation of application program based on largest number of algorithms with identical output using selected server resource criteria
JP2009223497A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Nec Corp Management machine, management system, management program, and management method
JP2010044596A (en) * 2008-08-13 2010-02-25 Nec Corp Load control system
US9037888B2 (en) 2010-03-31 2015-05-19 Fujitsu Limited Multi-core processor system, electrical power control method, and computer product for migrating process from one core to another
WO2012017545A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 富士通株式会社 Control program, control device, and method of controlling
US9189359B2 (en) 2010-08-05 2015-11-17 Fujitsu Limited Computer product, control apparatus, and control method
WO2012124077A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 富士通株式会社 Multi-core processor system and scheduling method
WO2013021472A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 富士通株式会社 Scheduling method and scheduling system
JPWO2013021472A1 (en) * 2011-08-09 2015-03-05 富士通株式会社 Scheduling method and scheduling system
US9684536B2 (en) 2011-08-09 2017-06-20 Fujitsu Limited Scheduling method and scheduling system
JP2019191924A (en) * 2018-04-25 2019-10-31 富士通株式会社 Information processing program, information processor, and information processing method
CN117112239A (en) * 2023-10-23 2023-11-24 合肥综合性国家科学中心人工智能研究院(安徽省人工智能实验室) Extensible load balancing method and system on heterogeneous reasoning back end
CN117112239B (en) * 2023-10-23 2024-02-09 合肥综合性国家科学中心人工智能研究院(安徽省人工智能实验室) Extensible load balancing method and system on heterogeneous reasoning back end

Also Published As

Publication number Publication date
JP3006551B2 (en) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006248A (en) Job application distributing system among a plurality of computers, job application distributing method and recording media in which job application distributing program is recorded
JP3006551B2 (en) Business distribution system between plural computers, business distribution method, and recording medium recording business distribution program
US7653714B2 (en) Computer-readable recording medium with system managing program recorded therein, system managing method and system managing apparatus
US6324620B1 (en) Dynamic DASD data management and partitioning based on access frequency utilization and capacity
CN100397341C (en) Workload management in computing environment
US7140020B2 (en) Dynamic management of virtual partition computer workloads through service level optimization
US20080133741A1 (en) Computer program and apparatus for controlling computing resources, and distributed processing system
US5774718A (en) Process scheduling system that allocates CPU time with priority to interactive type processes
JP3996010B2 (en) Storage network system, management apparatus, management method and program
US20060206900A1 (en) Apparatus and program for controlling loads
US20100049934A1 (en) Storage management apparatus, a storage management method and a storage management program
US7979864B2 (en) Apparatus for setting used license of executing job into unused license state and allocating the set unused license to a to be executed job based on priority
US7685285B2 (en) Method and apparatus for managing executions of a management program within a data processing system
US20090083746A1 (en) Method for job management of computer system
US20070011661A1 (en) Process control system and control method therefor
CN102473134A (en) Management server, management method, and management program for virtual hard disk
JP2007249491A (en) Program, device and method for distributing batch job in multi-server environment
JP2006521640A (en) Service quality controller and service quality method for data storage system
US6636951B1 (en) Data storage system, data relocation method and recording medium
JP4123914B2 (en) Monitoring method and monitoring program for program operating state
JPH09218858A (en) Distributed type data base control system
US20190310920A1 (en) Pre-Fetching and Staging of Restore Data on Faster Tiered Storage
JP2001184175A (en) Storage management system
JP6848278B2 (en) Storage management device, performance adjustment method and performance adjustment program
JPH06161837A (en) System for selecting volume on external storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term