JPH1069703A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH1069703A
JPH1069703A JP22724996A JP22724996A JPH1069703A JP H1069703 A JPH1069703 A JP H1069703A JP 22724996 A JP22724996 A JP 22724996A JP 22724996 A JP22724996 A JP 22724996A JP H1069703 A JPH1069703 A JP H1069703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
address
disk
controller
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22724996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Machida
直樹 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP22724996A priority Critical patent/JPH1069703A/en
Publication of JPH1069703A publication Critical patent/JPH1069703A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To install more magnetic disk devices without increasing disk controllers. SOLUTION: The magnetic disk devices connected to one ID are connected in series, and by reading and storing each maximum address of each magnetic disk device and adding them, a maximum address reading part 5 for showing the maximum address as one magnetic disk device, a disk changeover signal producing part 7 for selecting the corresponding magnetic disk device from the access address from the disk controller 2 and the value of maximum address reading part 5, a changeover part 6, and a disk address conversion part 4 for converting the access address from the disk controller 2 to the address of the selected magnetic disk device 8, are provided for the disk controller 2. Thus, N sets (N=1, 2, 3...) of the magnetic disk devices are connected to one disk controller 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の磁気ディス
ク装置とそれらを制御する磁気ディスク制御装置とを含
む情報処理に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to information processing including a plurality of magnetic disk devices and a magnetic disk control device for controlling them.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は、従来の情報処理装置の一例であ
って、システムバス1,ディスクコントローラ2,磁気
ディスク装置8および増設ディスクコントローラ13よ
り構成される情報処理装置を示すブロック図である。図
3を参照すると、ディスクコントローラ2は、磁気ディ
スク装置8に対し信号線を用いて入出力インタフェイス
14に接続される。また、ディスクコントローラ2は、
情報処理装置のシステムバス1に接続されている。
2. Description of the Related Art FIG. 3 is a block diagram showing an example of a conventional information processing apparatus, which is an information processing apparatus comprising a system bus 1, a disk controller 2, a magnetic disk device 8 and an additional disk controller 13. . Referring to FIG. 3, the disk controller 2 is connected to an input / output interface 14 using a signal line for the magnetic disk device 8. Also, the disk controller 2
It is connected to the system bus 1 of the information processing device.

【0003】図4は、図3に示す入出力インタフェイス
14の一例であるSCSIインタフェイスの信号であ
る。このSCSIインタフェイスは、DB7〜DB0
(データ信号)15,制御信号16,電源17で構成さ
れている。SCSIインタフェイス(Small Computer Sy
stem Interface) では、DB7〜DB0(データ信号)
15のビット数によって磁気ディスク装置8の接続台数
が決まる。
FIG. 4 shows signals of a SCSI interface which is an example of the input / output interface 14 shown in FIG. This SCSI interface is DB7-DB0
(Data signal) 15, control signal 16, and power supply 17. SCSI interface (Small Computer Sy
stem Interface), DB7 to DB0 (data signal)
The number of connected magnetic disk devices 8 is determined by the number of 15 bits.

【0004】図4に示す例では、DB7〜DB0(デー
タ信号)15は8ビット信号であり、ディスクコントロ
ーラ2にもIDが割り振られるので(本例ではID=
7)、磁気ディスク装置8に割り振れるID数は7つま
でとなる(本例では、ID=0〜6)。従って、この場
合のSCCIインタフェイスでは、1つのディスクコン
トローラ2で磁気ディスク装置8を7台まで制御するこ
とができる。また、磁気ディスク装置を7台以上の増設
したい場合には、ディスクコントローラ2を増設すれば
よい(図4の増設ディスクコントローラ13を参照)。
In the example shown in FIG. 4, DB7 to DB0 (data signal) 15 are 8-bit signals, and IDs are also assigned to the disk controller 2 (in this example, ID =
7), the number of IDs that can be assigned to the magnetic disk device 8 is up to seven (in this example, ID = 0 to 6). Therefore, in the SCI interface in this case, one disk controller 2 can control up to seven magnetic disk devices 8. If it is desired to add seven or more magnetic disk devices, the disk controller 2 may be added (see the additional disk controller 13 in FIG. 4).

【0005】一方、特開平2−254671号公報に
は、複数の磁気ディスク装置を直列に接続し、磁気ディ
スク媒体に形成されたトラックを一連のシリーズ番号と
して認識し、現在値より変更後のトラック数までのステ
ップ数を指定するステップ信号と、該当ステップ数を加
算すべきか減算すべきかを指定するディレクション信号
とをコントローラから出力し、これらの信号に基づいて
直列に接続された磁気ディスク装置の中から該当するト
ラックが位置する磁気ディスク装置を選択する技術が開
示されている。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-254671 discloses that a plurality of magnetic disk devices are connected in series, a track formed on a magnetic disk medium is recognized as a series of series numbers, and a track after a current value is changed. The controller outputs a step signal that specifies the number of steps up to the number of steps and a direction signal that specifies whether to add or subtract the number of steps. Discloses a technique for selecting a magnetic disk device in which a corresponding track is located.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来では、情報処理装
置に磁気ディスク装置を複数台接続する場合、ディスク
コントローラの制限(能力)、もしくはディスクコント
ローラと磁気ディスク装置間とのインタフェイスの規格
により、ディスクコントローラが制御できる台数には制
約があり、このため、情報処理装置の磁気ディスク装置
の容量を増やすためにコントローラが制御できる台数以
上接続する場合は、ディスクコントローラを増設するこ
とにより対処していた。
Conventionally, when a plurality of magnetic disk drives are connected to an information processing apparatus, the limitation (capacity) of the disk controller or the standard of the interface between the disk controller and the magnetic disk drive requires the following. There is a limit to the number of disk controllers that can be controlled. For this reason, when connecting more than the number of controllers that can be controlled by the controller in order to increase the capacity of the magnetic disk device of the information processing device, the problem has been dealt with by adding disk controllers. .

【0007】さらに、特開平2−254671号公報に
開示されている駆動方法では、磁気ディスク媒体に形成
されたトラックを一列のシリーズ番号として認識し、現
在置より変更後のトラック数までのステップ数を指定す
るステップ信号を用いているが、現在、磁気ディスク装
置とディスクコントローラ間の入出力インタフェイスの
主流であるSCSIインタフェイスには、ステップ信号
が使用されておらず、この駆動方法には適用することが
できない。
Further, in the driving method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H2-254671, tracks formed on a magnetic disk medium are recognized as a series of series numbers, and the number of steps from the current position to the number of tracks after the change is recognized. Is used in the SCSI interface, which is the mainstream of the input / output interface between the magnetic disk device and the disk controller, but no step signal is used. Can not do it.

【0008】本発明の目的は、ディスクコントローラを
増設することなく、磁気ディスク装置を複数台接続する
ことにある。
An object of the present invention is to connect a plurality of magnetic disk drives without adding a disk controller.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の磁気デ
ィスク装置を接続する情報処理装置において、前記複数
の磁気ディスク装置の最大アドレスを記憶し、このアド
レスを1つの磁気ディスク装置の最大アドレスと見なし
て制御するようにしたことを特徴とする。
According to the present invention, in an information processing apparatus for connecting a plurality of magnetic disk devices, a maximum address of the plurality of magnetic disk devices is stored, and this address is stored in a maximum address of one magnetic disk device. And is controlled.

【0010】また、複数の磁気ディスク装置を制御する
磁気ディスク制御装置と、この磁気ディスク制御装置を
複数して制御するディスクコントローラとを備える情報
処理装置において、前記複数の磁気ディスク装置の最大
アドレスを読み込む各ディスク最大アドレス読み込み部
と、前記ディスクコントローラから命令されたアクセス
アドレスと前記各ディスク最大アドレス読み込み部に記
憶した最大アドレス値とを基に前記複数の磁気ディスク
装置のうちから該当する磁気ディスク装置を選択する選
択信号を生成するディスク切換え信号生成部と、前記選
択信号を基に該当する磁気ディスク装置を選択する切換
部と、前記ディスクコントローラから命令されたアクセ
スアドレスを選択された磁気ディスク装置の指定のアド
レスに変換するディスクアドレス変換部とを含むことを
特徴とする。そして、前記各ディスク最大アドレス読み
込み部は、前記複数の磁気ディスク装置の最大アドレス
を読み込んで加え1つの磁気ディスク装置の最大アドレ
スと見なすことを特徴とする。
Also, in an information processing apparatus including a magnetic disk control device for controlling a plurality of magnetic disk devices and a disk controller for controlling the plurality of magnetic disk devices, a maximum address of the plurality of magnetic disk devices may be set. A corresponding one of the plurality of magnetic disk devices based on an access address instructed by the disk controller and a maximum address value stored in each of the disk maximum address read units; A disk switching signal generating unit that generates a selection signal for selecting a magnetic disk device based on the selection signal; and a switching unit that selects an access address instructed by the disk controller. Data to be converted to the specified address Characterized in that it comprises a disk address conversion unit. Each of the disk maximum address reading units reads the maximum addresses of the plurality of magnetic disk devices and adds the read addresses to a maximum address of one magnetic disk device.

【0011】これにより、本発明では、1つのIDに接
続されている磁気ディスク装置の各最大アドレスを足す
ことにより、ディスクコントローラには、1台の磁気デ
ィスク装置に見せることができる。したがって、1つの
IDに複数台(N台=1,2…N)の磁気ディスク装置
を接続できるため、1つのディスクコントローラでは、
N×n台(n:1つのディスクコントローラで制御でき
るID数)制御することができる。
Thus, according to the present invention, by adding the maximum addresses of the magnetic disk devices connected to one ID, the disk controller can be shown as one magnetic disk device. Therefore, a plurality of (N = 1, 2,..., N) magnetic disk devices can be connected to one ID.
N × n units (n: the number of IDs that can be controlled by one disk controller) can be controlled.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明の一実施の形態を示すブロ
ック図である。図1を参照すると、本実施例の情報処理
装置は、システムバス1と、システムバス1の制御およ
び磁気ディスク制御装置3を制御するディスクコントロ
ーラ2と、磁気ディスク制御装置3とディスクコントロ
ーラ2の入出力インタフェイス14とから構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an information processing apparatus according to the present embodiment includes a system bus 1, a disk controller 2 for controlling the system bus 1 and controlling a magnetic disk controller 3, and an input of the magnetic disk controller 3 and the disk controller 2. And an output interface 14.

【0014】磁気ディスク制御装置3は、直列に接続し
ている磁気ディスク装置8の#0〜#N(N=1,2,
3,…,N)までの最大アドレスを読み込んで記憶し、
読み込んだ#0〜#nまでの各磁気ディスク装置8の最
大アドレスを加える。そして、複数の磁気ディスク装置
の最大アドレスを読み込んで加え1つの磁気ディスク装
置の最大アドレスと見なす各ディスク最大アドレス読み
込み部5と、ディスクコントローラ2から命令されたア
クセスアドレスと各ディスク最大アドレス読み込み部5
に記憶した最大アドレス値とを基に複数の磁気ディスク
装置のうちから該当する磁気ディスク装置を選択するた
めの選択信号を生成するディスク切換え信号生成部7
と、生成した選択信号を基に該当する磁気ディスク装置
を選択する切換部6と、ディスクコントローラ2から命
令されたアクセスアドレスを選択された磁気ディスク装
置の指定のアドレスに変換するディスクアドレス変換部
4と含んで構成される。
The magnetic disk controller 3 controls the # 0 to #N (N = 1, 2, 2) of the magnetic disk devices 8 connected in series.
The maximum address up to (3, ..., N) is read and stored,
The maximum addresses of the read magnetic disk devices 8 from # 0 to #n are added. Then, the maximum addresses of a plurality of magnetic disk devices are read and added, and each disk maximum address reading unit 5 which regards the read address as the maximum address of one magnetic disk device, the access address commanded by the disk controller 2 and each disk maximum address reading unit 5
Disk switching signal generator 7 for generating a selection signal for selecting a corresponding magnetic disk device from a plurality of magnetic disk devices based on the maximum address value stored in
A switching unit 6 for selecting a corresponding magnetic disk device based on the generated selection signal; and a disk address converting unit 4 for converting an access address instructed by the disk controller 2 to a specified address of the selected magnetic disk device. It is comprised including.

【0015】次に、このように構成された情報処理装置
の動作について図1,図2を参照して説明する。図2
は、本発明における各磁気ディスク装置のアドレス空間
およびディスクコントローラから見えるアドレス空間を
説明する図である。
Next, the operation of the information processing apparatus thus configured will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating an address space of each magnetic disk device and an address space seen from a disk controller according to the present invention.

【0016】まず、磁気ディスク制御装置3に電源が入
ると、各ディスクの最大アドレス読み込み部5は、直列
に接続されているすべての磁気ディスク装置8(#0〜
#N)の最大アドレスを読み込んで記憶する。本実施例
では、図2に示すように、例えば、#0の磁気ディスク
装置のアドレス空間9を0X0000〜0X1000と
し、#1の磁気ディスク装置のアドレス空間10を0X
0000〜0X1500とする。そして、#Nの磁気デ
ィスク装置のアドレス空間11を0X0000〜0X0
500とする。
First, when power is supplied to the magnetic disk control device 3, the maximum address reading unit 5 of each disk drives all the magnetic disk devices 8 (# 0 to # 0) connected in series.
#N) is read and stored. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, for example, the address space 9 of the magnetic disk device # 0 is 0X0000 to 0X1000, and the address space 10 of the magnetic disk device # 1 is 0X.
0000 to 0X1500. Then, the address space 11 of the magnetic disk device of #N is set to 0X0000 to 0X0.
500.

【0017】続いて、それらの読み込んだアドレス値を
加えることにより、ディスクコントローラ2から見える
ID=0のアドレス空間12に0X0000〜0X60
00を生成する。これにより、ディスクコントローラ2
は、入出力インタフェイス14を介して接続しているI
D=0の磁気ディスク制御装置3の最大アドレスを読み
込む。そうすると、ディスクコントローラ2側からは、
#0〜#Nの磁気ディスク装置が、あたかも最大アドレ
ス:0X6000を有する1台の磁気ディスク装置のよ
うに見なすことができる。
Subsequently, by adding these read address values, 0X0000 to 0X60 are stored in the address space 12 of ID = 0 which can be seen from the disk controller 2.
00 is generated. Thereby, the disk controller 2
Represents the I connected via the input / output interface 14.
The maximum address of the magnetic disk controller 3 with D = 0 is read. Then, from the disk controller 2 side,
The magnetic disk devices # 0 to #N can be regarded as one magnetic disk device having the maximum address: 0X6000.

【0018】次に、ディスクコントローラ2から磁気デ
ィスク装置8にアクセスする場合は、入出力インタフェ
イス14を介して磁気ディスク制御装置3に対しアクセ
スアドレスとして、例えば、0X1100を出力する。
このアクセスアドレス:0X1100を入力したディス
ク切換え生成部7は、先に読み込んだ各磁気ディスク装
置のディスクコントローラ側から見えるID=0のアド
レス空間12より、アクセスアドレス:0X1100が
#1の磁気ディスク装置8のエリアであることを認識す
る。その結果、切換部6に対して#1の磁気ディスク装
置8を選択する信号を出力する。切換部6は、その信号
により#1の磁気ディスク装置8を選択できるように切
換える。
Next, when accessing the magnetic disk device 8 from the disk controller 2, for example, 0X1100 is output as an access address to the magnetic disk controller 3 via the input / output interface 14.
The disk switching generation unit 7 which has input the access address: 0X1100 reads the magnetic disk device 8 having the access address: 0X1100 of # 1 from the address space 12 of ID = 0, which is read from the disk controller side of each magnetic disk device previously read. Recognize that this is an area. As a result, a signal for selecting the # 1 magnetic disk device 8 is output to the switching unit 6. The switching unit 6 performs switching so that the # 1 magnetic disk device 8 can be selected based on the signal.

【0019】また、ディスクコントローラ2からのアク
セスアドレス:0X1100を入力したディスクアドレ
ス変換部4は、先に読み込んだ各磁気ディスク装置の最
大アドレス空間により、アクセスアドレス:0X110
0を#1の磁気ディスク装置8ののアドレス:0X10
0に変換して切換え部6に出力する。その結果、ディス
クコントローラ2からは、アクセスアドレス:0X11
00からのデータ転送を実施すると、磁気ディスク制御
装置3では#1の磁気ディスク装置8のアドレス:0X
0100に変換されてデータ転送することができる。
Further, the disk address conversion unit 4 which has input the access address: 0X1100 from the disk controller 2 uses the maximum address space of each magnetic disk device which has been read in advance to access the address: 0X110.
0 is the address of the magnetic disk device 8 of # 1: 0X10
It is converted to 0 and output to the switching unit 6. As a result, from the disk controller 2, the access address: 0X11
When the data transfer from 00 is performed, the magnetic disk controller 3 sets the address of the magnetic disk device 8 of # 1 to 0X.
0100 and can be transferred.

【0020】以上説明したように、本発明では、接続さ
れている磁気ディスク装置8の最大アドレスを読み込む
ことにより、各磁気ディスク装置が直列に接続された構
成と同じになり、理論には無限に増やすことができる。
すなわち、1つのディスクコントローラ2では、直列に
接続する磁気ディスク装置8の台数N(N=1,2,3
…)×1つのディスクコトローラ2で制御できるID数
n(n=1,2,3…)接続可能となる(接続台数=N
×nと表わすことができる)。
As described above, in the present invention, by reading the maximum address of the connected magnetic disk devices 8, the configuration becomes the same as the configuration in which each magnetic disk device is connected in series, and the theory is infinite. Can be increased.
That is, in one disk controller 2, the number N (N = 1, 2, 3, 3) of magnetic disk devices 8 connected in series
...) × ID number n (n = 1, 2, 3,...) That can be controlled by one disk controller 2 (number of connections = N)
× n).

【0021】従って、ディスクコントローラ2からは、
1台の磁気ディスク装置として見なせ、ディスクコント
ローラ2を増設することなく、磁気ディスク装置8(異
なる記憶容量でも可)を追加するのみでディスクの記憶
容量を増加させることができる。
Therefore, from the disk controller 2,
It can be regarded as one magnetic disk device, and the storage capacity of the disk can be increased only by adding the magnetic disk device 8 (different storage capacity is possible) without adding the disk controller 2.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように本発明の情報処理装
置は、直列に接続した磁気ディスク装置の各最大アドレ
スを読み込んで加えることにより、ディスクコントロー
ラには、1台の磁気ディスク装置に見せるため、ディス
クコントローラを増設することなく、複数台の磁気ディ
スク装置を接続できるという効果がある。
As described above, the information processing apparatus of the present invention reads and adds each maximum address of the serially connected magnetic disk devices, so that the disk controller can make the magnetic disk device appear as one magnetic disk device. There is an effect that a plurality of magnetic disk devices can be connected without adding a disk controller.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明における各磁気ディスク装置のアドレス
空間およびディスクコントローラから見えるアドレス空
間を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an address space of each magnetic disk device and an address space seen from a disk controller according to the present invention.

【図3】従来の磁気ディスク装置の接続の一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of connection of a conventional magnetic disk drive.

【図4】図3の入出力インタフェイスの一例を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of an input / output interface of FIG. 3;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 システムバス 2 ディスクコントローラ 3 磁気ディスク制御装置 4 ディスクアドレス変換部 5 各ディスクの最大アドレス読み込み部 6 切換部 7 ディスク切換え信号生成部 8 磁気ディスク装置 9 磁気ディスク装置#0のアドレス空間 10 磁気ディスク装置#1のアドレス空間 11 磁気ディスク装置#Nのアドレス空間 12 ディスクコントローラから見えるID=0のア
ドレス空間 13 増設ディスクコントローラ 14 入出力インタフェイス 15 データ信号 16 制御信号 17 電源
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 System bus 2 Disk controller 3 Magnetic disk control unit 4 Disk address conversion unit 5 Maximum address reading unit of each disk 6 Switching unit 7 Disk switching signal generation unit 8 Magnetic disk device 9 Address space of magnetic disk device # 0 10 Magnetic disk device Address space of # 1 11 Address space of magnetic disk device #N 12 Address space of ID = 0 seen from disk controller 13 Additional disk controller 14 I / O interface 15 Data signal 16 Control signal 17 Power supply

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の磁気ディスク装置を接続する情報
処理装置において、前記複数の磁気ディスク装置の最大
アドレスを記憶し、このアドレスを1つの磁気ディスク
装置の最大アドレスと見なして制御するようにしたこと
を特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus for connecting a plurality of magnetic disk devices, a maximum address of the plurality of magnetic disk devices is stored, and this address is regarded as a maximum address of one magnetic disk device and controlled. An information processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 複数の磁気ディスク装置を制御する磁気
ディスク制御装置と、この磁気ディスク制御装置を複数
して制御するディスクコントローラとを備える情報処理
装置において、前記複数の磁気ディスク装置の最大アド
レスを読み込む各ディスク最大アドレス読み込み部と、
前記ディスクコントローラから命令されたアクセスアド
レスと前記各ディスク最大アドレス読み込み部に記憶し
た最大アドレス値とを基に前記複数の磁気ディスク装置
のうちから該当する磁気ディスク装置を選択する選択信
号を生成するディスク切換え信号生成部と、前記選択信
号を基に該当する磁気ディスク装置を選択する切換部
と、前記ディスクコントローラから命令されたアクセス
アドレスを選択された磁気ディスク装置の指定のアドレ
スに変換するディスクアドレス変換部とを含むことを特
徴とする情報処理装置。
2. An information processing apparatus comprising: a magnetic disk control device for controlling a plurality of magnetic disk devices; and a disk controller for controlling the plurality of magnetic disk devices, wherein a maximum address of the plurality of magnetic disk devices is A maximum address reading unit for each disk to be read;
A disk for generating a selection signal for selecting a corresponding magnetic disk device from the plurality of magnetic disk devices based on an access address instructed by the disk controller and a maximum address value stored in each of the disk maximum address reading units; A switching signal generating unit, a switching unit for selecting a corresponding magnetic disk device based on the selection signal, and a disk address conversion for converting an access address instructed by the disk controller to a designated address of the selected magnetic disk device. And an information processing apparatus.
【請求項3】 前記各ディスク最大アドレス読み込み部
は、前記複数の磁気ディスク装置の最大アドレスを読み
込んで加え1つの磁気ディスク装置の最大アドレスと見
なすことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein each of the disk maximum address reading units reads the maximum addresses of the plurality of magnetic disk devices, and regards them as the maximum address of one magnetic disk device. .
JP22724996A 1996-08-28 1996-08-28 Information processor Pending JPH1069703A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22724996A JPH1069703A (en) 1996-08-28 1996-08-28 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22724996A JPH1069703A (en) 1996-08-28 1996-08-28 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1069703A true JPH1069703A (en) 1998-03-10

Family

ID=16857863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22724996A Pending JPH1069703A (en) 1996-08-28 1996-08-28 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1069703A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108248A (en) * 2008-10-30 2010-05-13 Toshiba Corp Information processing apparatus and information processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108248A (en) * 2008-10-30 2010-05-13 Toshiba Corp Information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05241870A (en) Memory controller and its method
JPH1069703A (en) Information processor
JP3234175B2 (en) Digital control device
JPS62189681A (en) Magnetic disk device
JP3095224B2 (en) Magnetic disk controller
JPH0660576A (en) Servo signal write device
JPS6171443A (en) Controller of tape recorder
JPH04263180A (en) Combined arrangement of signal source which gene- rates n number of musical pieces and recording apparatus which records n number of music pieces generated in signal source in magnetic recording carrier
JP3146772B2 (en) Digital signal processing circuit
JPH05258488A (en) Moving controller
JP2544327B2 (en) Magnetic disk controller
JPH05158620A (en) Device and method for magnetic disk data transfer
JP3015339B2 (en) Motor control device using storage medium and motor control method using storage medium
JP3063462B2 (en) Disk recording device
JPH04370577A (en) Cd disk recorder
JP2575966Y2 (en) Data storage device
JPS61208534A (en) Control system for semiconductor disk
JPH11213634A (en) Recording device and recording method
JP2000200153A (en) Data transfer system and data transfer method
JPH0527914A (en) Array disk device
JPH0546524A (en) Disk array controller
JPH1023368A (en) Video reproducing device and base band memory device
JPH06139185A (en) Method and device for dma control
JPH02270163A (en) Magnetic disk device
JP2000099283A (en) Disk array device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706