JPH1063595A - Service session managing device - Google Patents

Service session managing device

Info

Publication number
JPH1063595A
JPH1063595A JP8220040A JP22004096A JPH1063595A JP H1063595 A JPH1063595 A JP H1063595A JP 8220040 A JP8220040 A JP 8220040A JP 22004096 A JP22004096 A JP 22004096A JP H1063595 A JPH1063595 A JP H1063595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
network
terminal
application
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8220040A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Nose
昌禎 野瀬
Naoko Takahashi
尚子 高橋
Hisazumi Tsuchida
尚純 土田
Kisaku Fujimoto
喜作 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8220040A priority Critical patent/JPH1063595A/en
Publication of JPH1063595A publication Critical patent/JPH1063595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service session managing device executing the service session management of service necessary for a job so as to allow even a user without detailed information on a proper use, etc., concerning a service to smoothly execute the job. SOLUTION: A service plan generating means 104 generates a low-order layer method and a high-order layer method featuring each service concerning a network and a terminal based on information obtained by a user information managing means 101, a terminal information managing means 102 and a network information managing means 103. Application to start from a high-order layer method is specified, a network service to start is selected, a starting parameter to be necessitated at the time of starting application is generated, a parameter to be necessitated at the time of starting the network service is generated, a terminal service necessitated for providing a service to the user is started and the network service is started.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばLANや、
LAN間を相互に接続したWANを構成した企業ネット
ワーク上で利用される各種のサービスを業務担当者であ
るサービス利用者に対して効率的に提供するためのサー
ビスセッション管理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a LAN,
The present invention relates to a service session management device for efficiently providing various services used on a corporate network configuring a WAN interconnecting LANs to a service user who is a business person in charge.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の企業ネットワークにおいては、業
務そのものをシステム化した基幹系システム、電話、フ
ァクシミリといったサービスの利用が主体であった。こ
の場合、それぞれのサービスの役割が極めて明確なた
め、利用者がこれらのサービスを使い分けることは容易
であり、目的に合ったサービスを利用者自身が使い分け
ていた。
2. Description of the Related Art In a conventional corporate network, services such as a backbone system, a telephone, and a facsimile, which systematize the business itself, are mainly used. In this case, since the role of each service is very clear, it is easy for the user to use these services properly, and the user himself has used the service suitable for the purpose.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年、各企業はホワイ
トカラーの生産性の向上のために、電子メールやコンピ
ュータテレフォニ等を基盤とした新たな情報系システム
を導入してきている。このシステムは従来のものと大き
く異なり、手段の選択という点で利用者の自由度が高
い。連絡のために電話を用いても電子メールを用いても
よい。従って、利用者が自らサービスを使い分けること
が困難になってきている。
In recent years, companies have introduced new information systems based on e-mail, computer telephony, and the like in order to improve white-collar productivity. This system is significantly different from the conventional one, and the user has a high degree of freedom in selecting the means. The contact may be made by telephone or e-mail. Therefore, it is becoming difficult for users to use the services properly.

【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、サービスについて適切な用途
等の詳しい情報を持たない利用者であっても円滑に業務
を遂行することができるように業務に必要なサービスの
サービスセッション管理を行うサービスセッション管理
装置を提供することにある。
[0004] The present invention has been made in view of the above,
Its purpose is to provide service session management for services necessary for business so that even users who do not have detailed information such as appropriate use of the service can perform their business smoothly. It is to provide a device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、ネットワーク上で利用さ
れるサービスの利用者に関する情報を管理するユーザ情
報管理手段と、端末に関する情報を管理する端末情報管
理手段と、ネットワークに関する情報を管理するネット
ワーク情報管理手段と、前記ユーザ情報管理手段、端末
情報管理手段およびネットワーク情報管理手段によって
入手できる情報に基づいてネットワークに関するサービ
スを特徴づける属性群である低位レイヤメソッドおよび
端末に関するサービスを特徴づける属性群である高位レ
イヤメソッドを生成するサービスプラン生成手段と、高
位レイヤメソッドから起動すべきアプリケーションを特
定するアプリケーション選択手段と、起動すべきネット
ワークサービスを選択するネットワークサービス選択手
段と、アプリケーション起動時に必要となる起動パラメ
ータを生成する端末オーダ生成手段と、ネットワークサ
ービス起動時に必要となるパラメータを生成するネット
ワークオーダ生成手段と、利用者にサービスを提供する
ために高位レイヤメソッドを解釈して端末サービスを起
動する端末アプリケーション制御手段と、低位レイヤメ
ソッドを解釈してネットワークサービスを起動するネッ
トワーク制御手段とを有することを要旨とする。
To achieve the above object, according to the present invention, there is provided a user information managing means for managing information relating to a user of a service used on a network, and information relating to a terminal. Terminal information managing means for managing, network information managing means for managing information about the network, and a group of attributes characterizing a service related to the network based on information available by the user information managing means, the terminal information managing means, and the network information managing means. Service plan generating means for generating a high-layer method, which is an attribute group characterizing a low-layer method and a terminal-related service, application selecting means for specifying an application to be started from the high-layer method, and a network service to be started. Selection Network service selecting means, terminal order generating means for generating startup parameters required at the time of application startup, network order generating means for generating parameters required at the time of network service startup, and providing a service to the user. The gist of the present invention is to have terminal application control means for interpreting a high-layer method and starting a terminal service, and network control means for interpreting a low-layer method and starting a network service.

【0006】請求項1記載の本発明にあっては、利用者
のサービス要求からサービスの利用メンバとそれらの役
割の関係である利用者状況や、実装アプリケーション、
残メモリ量といった端末状況、利用可能プロトコル、ト
ラヒック流量といったネットワーク状況に適応した端末
アプリケーション、ネットワークサービスを起動するた
めに、高位レイヤメソッドと低位レイヤメソッドを生成
し、適切な端末アプリケーションおよびネットワークサ
ービスを特定して、それらの制御オーダを生成し、更に
それらのサービスを利用可能とするために端末アプリケ
ーションとネットワークサービスを制御して利用者が望
むサービスを提供するために必要な環境を整える。
According to the first aspect of the present invention, based on a service request from a user, a user situation which is a relation between service use members and their roles, an installed application,
Generate high-layer and low-layer methods to launch terminal applications and network services that adapt to network conditions such as available memory, available protocols, and traffic flow, and identify appropriate terminal applications and network services Then, the control order is generated, and further, the terminal application and the network service are controlled so that the service can be used, and an environment necessary for providing the service desired by the user is prepared.

【0007】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、生成された前記高位レイヤメソッ
ドに基づいて前記端末アプリケーション制御手段がアプ
リケーションを制御する際、または生成された前記低位
レイヤメソッドに基づいて前記ネットワーク制御手段が
ネットワークサービスを制御する際に、必要な端末機
能、アプリケーション、ネットワークリソース等の不足
に起因して、不都合を生じた場合に、その不都合を回避
できるようにサービスプランを変更したり、アプリケー
ションの追加等を行い、サービスの起動を可能とする不
都合回避手段を有することを要旨とする。
The present invention according to claim 2 is based on claim 1.
In the invention described, when the terminal application control means controls an application based on the generated higher layer method, or when the network control means controls a network service based on the generated lower layer method If a problem occurs due to a shortage of necessary terminal functions, applications, network resources, etc., change the service plan to avoid the problem, add an application, etc., and start the service. The gist of the present invention is to have inconvenience avoiding means that can be used.

【0008】請求項2記載の本発明にあっては、アプリ
ケーションを制御する際、またはネットワークサービス
を制御する際に、必要な端末機能、アプリケーション、
ネットワークリソース等の不足に起因して、不都合を生
じた場合は、その不都合を回避できるようにサービスプ
ランを変更したり、アプリケーションの追加等を行っ
て、サービス提供に関わる不都合を解消し利用可能とす
る。
According to the present invention, when controlling an application or controlling a network service, terminal functions, applications,
If inconvenience occurs due to lack of network resources, change the service plan to avoid the inconvenience, add applications, etc. to resolve the inconvenience related to service provision and use it. I do.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の一実施形態に係るサービ
スセッション管理装置の原理構成を示すブロック図であ
る。同図に示すサービスセッション管理装置100は、
サービスの利用者に関する情報を管理するユーザ情報管
理手段101と、端末に関する情報を管理する端末情報
管理手段102と、ネットワークに関する情報を管理す
るネットワーク情報管理手段103と、該ユーザ情報管
理手段101と該端末情報管理手段102と該ネットワ
ーク情報管理手段103によって入手できる情報に基づ
いて、ネットワークに関するサービスを特徴づける属性
群である低位レイヤメソッドおよび端末に関するサービ
スを特徴づける属性群である高位レイヤメソッドを生成
するサービスプラン生成手段104と、高位レイヤメソ
ッドから起動すべきアプリケーションを特定するための
アプリケーション選択手段105と、低位レイヤメソッ
ドから起動すべきネットワークサービスを選択するため
のネットワークサービス選択手段106と、アプリケー
ション起動時に必要となる起動パラメータを生成する端
末オーダ生成手段107と、ネットワークサービス起動
時に必要となるパラメータを生成するネットワークオー
ダ生成手段108と、端末サービスを起動する端末アプ
リケーション制御手段109と、ネットワークサービス
を起動するネットワーク制御手段110を有する。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle configuration of a service session management device according to one embodiment of the present invention. The service session management device 100 shown in FIG.
A user information management unit 101 that manages information about a user of the service; a terminal information management unit 102 that manages information about a terminal; a network information management unit 103 that manages information about a network; Based on the information obtained by the terminal information management means 102 and the network information management means 103, a lower layer method which is an attribute group characterizing a service related to the network and a high layer method which is an attribute group characterizing a service related to the terminal are generated. Service plan generating means 104; application selecting means 105 for specifying an application to be started from the higher layer method; and network service for selecting a network service to be started from the lower layer method. Service selection means 106, terminal order generation means 107 for generating startup parameters required when starting an application, network order generation means 108 for generating parameters required when starting network services, and terminal application control for starting terminal services And a network control unit 110 for activating a network service.

【0011】更に、サービスセッション管理装置100
は、生成された高位レイヤメソッドに基づいて端末アプ
リケーション制御手段109がアプリケーションを制御
した際、もしくは、生成された低位レイヤメソッドに基
づいてネットワーク制御手段110がネットワークサー
ビスを制御した際に、必要な端末機能、アプリケーショ
ン、ネットワークリソース等が不足していることによっ
て、サービス提供に関わる不都合が生じた場合に、その
不都合を回避できるようにサービスプランの変更やアプ
リケーションの追加等が可能な不都合回避手段120を
有する。
Further, the service session management device 100
When the terminal application control means 109 controls the application based on the generated high-layer method, or when the network control means 110 controls the network service based on the generated low-layer method, In the event that inconvenience related to service provision occurs due to lack of functions, applications, network resources, etc., the inconvenience avoiding means 120 capable of changing a service plan, adding an application, etc. is provided so as to avoid such inconvenience. Have.

【0012】以上のように構成されるサービスセッショ
ン管理装置100においては、利用者がネットワークの
混み具合であるとか、端末にインストールされているア
プリケーションの種類といった、直接的なサービス要求
以外の詳細な状況についてユーザ自身が意識しなくて
も、ユーザのサービス要求を満たしたサービスを利用で
きる。
In the service session management apparatus 100 configured as described above, detailed situations other than a direct service request, such as the user being busy on the network or the type of application installed in the terminal. A service that satisfies the user's service request can be used without the user being conscious of.

【0013】また、端末のメモリが不足している等の予
期せぬ状況に出くわした場合であっても、ユーザが意識
することなく、生じた不都合を回避できる処理が柔軟に
適用されるので、ユーザの望むサービスが提供される可
能性が高まる。
Further, even when an unexpected situation such as a shortage of the memory of the terminal is encountered, a process capable of avoiding the inconvenience without user's consciousness is flexibly applied. The possibility that the service desired by the user is provided is increased.

【0014】図2は、本発明の他の実施形態に係るサー
ビスセッション管理装置の構成を示すブロック図であ
る。同図に示すサービスセッション管理装置200は、
図1に示した実施形態を更に具体的に実現したものであ
り、ユーザからのサービス要求を受け入れるサービス要
求受付部201、サービスの利用メンバとそれらの役割
の関係である利用者状況情報を格納しているユーザ情報
ベース202、端末のハードウェア・ソフトウェアの利
用可否情報やメモリ・ディスク等のリソース情報を格納
する端末情報ベース203、利用可能プロトコル、トラ
ヒック流通といったネットワーク状況情報を格納してい
るネットワーク情報ベース204、ユーザ情報ベース2
02と端末情報ベース203とネットワーク情報ベース
204の情報に基づいて、ネットワークに関するサービ
スを特徴づける属性群である低位レイヤメソッドおよび
端末に関するサービスを特徴づける属性群である高位レ
イヤメソッドを生成するサービスプラン生成部210、
ユーザのサービス要求や各種の状況にあったアプリケー
ションを特定する端末アプリケーション選択部220、
ユーザのサービス要求にあったネットワークサービスを
特定するネットワークサービス選択部230、端末側の
アプリケーションを起動するために必要なパラメータを
生成する端末オーダ生成部205、ネットワークサービ
スを起動するために必要なパラメータを生成するネット
ワークオーダ生成部206、端末アプリケーションの起
動・停止等の制御を行う端末アプリケーション制御部2
07、ネットワークサービスの起動・停止等の制御を行
うネットワーク制御部208、端末アプリケーション制
御部207やネットワーク制御部208が端末アプリケ
ーションやネットワークサービスを制御した際に何らか
の原因でサービスが正常に実行できない場合、その不都
合を回避できるような処理や他の代替サービス案を適用
する不都合回避部240を有する。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a service session management device according to another embodiment of the present invention. The service session management device 200 shown in FIG.
1 is a more specific implementation of the embodiment shown in FIG. 1, in which a service request receiving unit 201 that accepts a service request from a user stores user status information that is a relationship between service use members and their roles. User information base 202, terminal information base 203 storing information on availability of hardware and software of terminals and resource information such as memory disks, network information storing network status information such as usable protocols and traffic distribution Base 204, user information base 2
02, a terminal information base 203, and a network information base 204, a service plan generation that generates a lower layer method that is an attribute group characterizing a service related to the network and a high layer method that is an attribute group characterizing a service related to the terminal. Part 210,
A terminal application selection unit 220 for specifying an application that meets a user's service request or various situations;
A network service selection unit 230 that specifies a network service that meets the user's service request, a terminal order generation unit 205 that generates parameters required to start a terminal-side application, and a parameter that is necessary to start a network service. Network order generation unit 206 to generate, terminal application control unit 2 to control start / stop of the terminal application, etc.
07, when the network control unit 208 that controls the start / stop of the network service, the terminal application control unit 207, or the network control unit 208 controls the terminal application or the network service, if the service cannot be executed normally for some reason, There is a disadvantage avoiding unit 240 that applies processing that can avoid such disadvantages and other alternative service plans.

【0015】サービスプラン生成部210は更に、高位
レイヤメソッド・低位レイヤメソッドを生成するために
必要な情報を持つ、サービスの具体的な提供条件を格納
するアクティビティ定義情報ベース211と、利用者の
抽象的なサービス要求から具体的なサービス提供条件を
求めるための知識を格納するプラン生成知識ベース21
2を有する。端末アプリケーション選択部220更に、
残メモリ量といった端末に関する動的な情報である端末
状況情報ベース222、アプリケーションの仕様と具体
的なアプリケーションの名称の対応関係を示したアプリ
ケーション定義情報ベース223を参照し、アプリケー
ションフィルタリング部221にて、サービスプラン生
成部210の生成したプランに基づいて、適切なアプリ
ケーションを特定する。ネットワークサービス選択部2
30は更に、ネットワークのトラヒックといったネット
ワークに関する動的な情報であるネットワーク状況情報
ベース232、ネットワークサービスの仕様と具体的な
ネットワークサービスの名称の対応関係を示したネット
ワークサービス定義情報ベース233を参照し、ネット
ワークサービスフィルタリング部231にて、サービス
プラン生成部210の生成したプランに基づいて、適切
なネットワークサービスを特定する。不都合回避部24
0は更に、不都合状態の発生の有無を判定する不都合状
態判定部241、生じている不都合状態を正常な状態に
戻すことが可能な手段を選択する不都合回避手段選択部
242、不都合状態を正常な状態に戻すために選択した
回避手段を実行する不都合回避手段実行制御部243か
ら構成される。
The service plan generation unit 210 further includes an activity definition information base 211 that stores specific provision conditions of a service and has information necessary for generating a high-layer method and a low-layer method, and a user abstraction. Plan generation knowledge base 21 for storing knowledge for obtaining specific service provision conditions from specific service requests
2 Terminal application selection unit 220
The application filtering unit 221 refers to the terminal status information base 222, which is dynamic information about the terminal such as the remaining memory amount, and the application definition information base 223 indicating the correspondence between the application specifications and the specific application names. An appropriate application is specified based on the plan generated by the service plan generation unit 210. Network service selector 2
Reference numeral 30 further refers to a network status information base 232, which is dynamic information on the network such as network traffic, and a network service definition information base 233 indicating the correspondence between network service specifications and specific network service names. The network service filtering unit 231 specifies an appropriate network service based on the plan generated by the service plan generation unit 210. Inconvenience avoidance unit 24
0 further includes an inconvenient state determining unit 241 for determining whether or not an inconvenient state has occurred, an inconvenient avoidance means selecting unit 242 for selecting a unit capable of returning the inconvenient state to a normal state, and a normal inconvenient state for the inconvenient state. An inconvenience avoiding means execution control unit 243 for executing the avoiding means selected to return to the state is provided.

【0016】次に、具体例を用いて、利用者の要求や各
種の状況に適応的にサービスを選択・実行するメカニズ
ムを詳述する。
Next, a mechanism for selecting and executing a service adaptively to a user's request and various situations will be described in detail using a specific example.

【0017】まず、利用者のサービス要求、アクティビ
ティ定義情報、ユーザ情報、端末情報、ネットワーク情
報に基づいて、プラン生成知識を利用して高位レイヤメ
ソッド・低位レイヤメソッドを生成するメカニズムにつ
いて説明する。
First, a mechanism for generating a high-layer method and a low-layer method using plan generation knowledge based on a user's service request, activity definition information, user information, terminal information, and network information will be described.

【0018】例として、『新商品開発プロジェクト』の
事務局担当者がプロジェクトのメンバに対して次回打ち
合わせの案内を周知する場面を考える。図3に示すよう
に、事務局担当者がGUI(グラフィカルユーザインタ
フェース)からサービス要求「周知」を入力したとす
る。高位レイヤメソッドの「伝達時間」「認証機構」
「保証」は、予めサービス提供条件として仕込まれてい
る「周知」に関するアクティビティ定義情報内の「情報
伝達指定」の属性が反映される。高位レイヤメソッドの
「サービス品質」はアクティビティ定義情報内の「サー
ビス品質」の値が反映される。高位レイヤメソッド・低
位レイヤメソッドにおける「発信者」「着信者」につい
ては、直接アクティビティ定義情報に含まれる「発信
者」「着信者」の値を反映させて決定するのではなく、
アクティビティ定義情報に含まれる「発信者」「着信
者」の値は通常は役割のような変数で定義されているの
で、ユーザ情報を参照することで今現在のメンバを高位
レイヤメソッド・低位レイヤメソッドの「発信者」「着
信者」それぞれに反映させる。
As an example, consider a case where a secretariat person in charge of the “new product development project” informs project members of guidance for the next meeting. As shown in FIG. 3, it is assumed that the person in charge of the secretariat inputs a service request “well-known” from a GUI (graphical user interface). "Transmission time" and "authentication mechanism" of higher layer methods
The “guarantee” reflects the attribute of “information transmission designation” in the activity definition information related to “well-known” prepared in advance as a service provision condition. The “service quality” of the higher layer method reflects the value of “service quality” in the activity definition information. Regarding the “sender” and “recipient” in the high-layer method and low-layer method, instead of reflecting the values of “sender” and “recipient” included in the direct activity definition information,
Since the values of “sender” and “recipient” included in the activity definition information are usually defined by variables such as roles, the current member can be referred to the user information and the high-layer method and low-layer method can be used. Is reflected on each of the "caller" and "receiver".

【0019】「発信者」は「事務局」であるが、ユーザ
情報より「事務局」は今現在「kamakura」であ
ることがわかる。従って、例えば高位レイヤメソッドの
属性「発信者」には「kamakura」という値が埋
め込まれる。また、高位レイヤメソッドにおける「通信
プロトコル」「メディア符号化プロトコル」について
は、アクティビティ定義情報の「メディア」が「テキス
ト」になっていることと、プラン生成知識「メディアが
テキストの場合はメディア符号化プロトコルはJISも
しくはSJISとなる」こと、更に端末情報における利
用者の用いる端末では「SJIS」のエンコード機能し
かないことの3つの情報より、「メディア符号化プロト
コル」は「SJIS」と決定される。「通信プロトコ
ル」について、この例では「SMTP」が選択されてい
るが、これも「メディア符号化プロトコル」と同様にし
て決定することが可能である。低位レイヤメソッドの
「プロトコル」はネットワーク情報の利用可能なプロト
コル群を参照し、高位レイヤメソッドの「通信プロトコ
ル」や「メディア符号化プロトコル」等の属性値との整
合が取れるものが選択される。この場合は、ネットワー
ク情報の利用可能な「プロトコル」が「IP」であるこ
とと、高位レイヤメソッドの「通信プロトコル」として
選択された「SMTP」はプラン生成知識より「IP」
を前提にしたものであるとわかるので、結果的に低位レ
イヤメソッドの「プロトコル」として「IP」が選択さ
れる。
Although the "originator" is the "secretariat", the user information indicates that the "secretariat" is now "kamakura". Therefore, for example, the value “kamakura” is embedded in the attribute “sender” of the high-layer method. For the “communication protocol” and “media encoding protocol” in the higher layer method, the “media” in the activity definition information is “text” and the plan generation knowledge “media encoding if the media is text” The “media encoding protocol” is determined to be “SJIS” from three pieces of information that the protocol is JIS or SJIS ”and that the terminal used by the user in the terminal information has only the“ SJIS ”encoding function. In this example, “SMTP” is selected as the “communication protocol”, but this can also be determined in the same manner as the “media encoding protocol”. The “protocol” of the lower layer method refers to a group of protocols that can be used in the network information, and a protocol that matches the attribute values such as the “communication protocol” and the “media encoding protocol” of the higher layer method is selected. In this case, the available “protocol” of the network information is “IP”, and “SMTP” selected as the “communication protocol” of the higher layer method is “IP” from the plan generation knowledge.
Therefore, it is understood that “IP” is selected as the “protocol” of the lower layer method.

【0020】このようにして、高位レイヤメソッド・低
位レイヤメソッドを生成することができる。
In this manner, a high-layer method and a low-layer method can be generated.

【0021】次に、生成したメソッドに基づいて具体的
なアプリケーションを選択するメカニズムを図4を参照
して説明する。
Next, a mechanism for selecting a specific application based on the generated method will be described with reference to FIG.

【0022】アプリケーション選択部220の持つ「端
末状況」とは端末の機種やオペレーティングシステム、
実装/起動されているアプリケーションや、動的に変化
するリソース状況に関する情報である。また「アプリケ
ーション定義情報」は、各アプリケーションについて、
その仕様を示したものである。具体的に言えば、「アプ
リケーション定義情報」は、高位レイヤメソッドの属性
と端末状況の属性をマージした形を取っている。端末状
況は一定の周期もしくはオンデマンドにオペレーティン
グシステムの提供するインタフェース等から入手するこ
とができる。高位レイヤメソッドが生成された後、「高
位レイヤメソッド」と「アプリケーション定義における
高位レイヤメソッドに対応する属性」との意味的な比較
(必ずしも文字が完全一致するとは限らない)を行う。
この例では「通信プロトコル」が「SMTP」、「メデ
ィア符号化プロトコル」が「S−JIS」、「伝達時
間」が「不問」、「認証機構」が「あり」、「保証」が
「不問」、「サービス品質」が「中」であり、「高位レ
イヤメソッド」と「アプリケーション定義における高位
レイヤメソッドに対応する属性」が一致している。
The “terminal status” of the application selection unit 220 refers to the type of terminal, operating system,
This is information on the installed / started application and dynamically changing resource status. The “application definition information” contains, for each application,
It shows the specifications. Specifically, the “application definition information” has a form in which the attribute of the higher layer method and the attribute of the terminal status are merged. The terminal status can be obtained at regular intervals or on demand from an interface provided by the operating system. After the high-layer method is generated, a semantic comparison between the “high-layer method” and the “attribute corresponding to the high-layer method in the application definition” (characters do not always match exactly) is performed.
In this example, the "communication protocol" is "SMTP", the "media encoding protocol" is "S-JIS", the "transmission time" is "no problem", the "authentication mechanism" is "yes", and the "guarantee" is "no problem". , The “service quality” is “medium”, and the “higher layer method” matches the “attribute corresponding to the higher layer method in the application definition”.

【0023】次に、入手している「端末状況」と「アプ
リケーション定義の端末状況に対応する属性」との意味
的な比較を行う。この例では「対応機種」が「IBM−
PC」,「対応OS」が「Windows95」となっ
ており、端末状況とアプリケーション定義の端末状況に
対応する属性が一致している。また、「空メモリサイ
ズ」が「16M」、「空ディスクサイズ」が「500
M」、「CPUタイプ」が「Pentium」、「実装
アプリケーション名」が「Eudora2.1.3J,
Netscape3.0b4」となっており、「端末状
況」は「アプリケーション定義」の示す条件を満たして
いる。以上より、「アプリケーション」として「Eud
ora2.1.3J」が選択される。
Next, a semantic comparison between the obtained “terminal status” and “attribute corresponding to the application-defined terminal status” is performed. In this example, the "compatible model" is "IBM-
The “PC” and “corresponding OS” are “Windows95”, and the terminal status and the attribute corresponding to the application-defined terminal status match. Also, the “empty memory size” is “16M” and the “empty disk size” is “500”.
M ”,“ CPU type ”is“ Pentium ”, and“ implemented application name ”is“ Eudora 2.1.3J,
Netscape 3.0b4 ", and the" terminal status "satisfies the condition indicated by the" application definition ". As described above, "Eud"
ora2.1.3J "is selected.

【0024】アプリケーション選択後、端末オーダ生成
部205において、アプリケーション起動時に指定する
パラメータを生成する。上記の例で選択され「Eudo
ra2.1.3J」において、「メディア符号化プロト
コル」は「JIS」「SJIS」いずれも利用可能であ
る。ここでアプリケーションが「メディア符号化プロト
コル」を自動認識しないと仮定した場合、起動時に「J
IS」「SJIS」のいずれを用いるのか指定する必要
がある。また、セキュリティのモードをONで起動する
か、OFFで起動するかの選択が必要な場合もある。以
上のように、アプリケーション起動時に必要なオプショ
ン的な情報は、高位レイヤメソッド内から抽出し、端末
オーダ内に「メディア符号化プロトコル:SJIS」
「認証機構:あり」のように指定しておく。同様に、ネ
ットワークサービス起動時のオプション的な情報も、低
位レイヤメソッド内から抽出し、ネットワークオーダ内
に指定しておく。
After selecting the application, the terminal order generation unit 205 generates a parameter specified at the time of starting the application. In the above example, "Eudo
In “ra2.1.3J”, “JIS” and “SJIS” can be used for “media encoding protocol”. Here, assuming that the application does not automatically recognize the “media encoding protocol”, the “J
It is necessary to specify which of IS and SJIS is used. In some cases, it is necessary to select whether to start with the security mode ON or OFF. As described above, the optional information required at the time of starting the application is extracted from the higher layer method, and the “media coding protocol: SJIS” is included in the terminal order.
Specify "Authentication mechanism: Yes". Similarly, optional information at the time of starting the network service is also extracted from the lower layer method and specified in the network order.

【0025】次に、端末アプリケーションやネットワー
クサービスの制御の際に生じた不都合を回避するメカニ
ズムについて図5を参照して説明する。
Next, with reference to FIG. 5, a mechanism for avoiding inconvenience that occurs when controlling a terminal application or a network service will be described.

【0026】起動する端末アプリケーションとネットワ
ークサービス、端末オーダとネットワークオーダが決定
した後、不都合回避部240における不都合状態判定部
241にて「サービス提供に必要な条件」を動的に生成
する。「サービス提供に必要な条件」は、具体的には
「メモリ使用状況」「ネットワークの混雑状況」「サー
バの稼働状況」などの項目をもち、これらの属性すべて
について指定した値(範囲内)でなければ正常にサービ
スが提供できないことを示す。また、同じく不都合状態
判定部241にて「現在の状態」として「サービス提供
に必要な条件」に含まれる属性個々の値の現在値を保持
している。
After the terminal application to be activated and the network service, and the terminal order and the network order are determined, the inconvenient state determination unit 241 in the inconvenience avoiding unit 240 dynamically generates "conditions required for service provision". The “conditions required for service provision” have items such as “memory usage status”, “network congestion status” and “server operation status”, and are specified values (within the range) for all of these attributes. Otherwise, the service cannot be provided normally. Further, similarly, the inconvenient state determination unit 241 holds the current value of each attribute included in the “condition necessary for service provision” as the “current state”.

【0027】まず、これら「サービス提供に必要な条
件」と「現在の状態」を比較し、差異を抽出する。この
例では、「ネットワークの混雑状況」が異なっている。
「サービス提供に必要な条件」が「Green」である
のに対して「現在の状態」では「Red」になってい
る。サービスを提供するためには、「サービス提供に必
要な条件」に示されているように、「ネットワークの混
雑状況」の値は「Green」でなければならない。そ
こで、次に持っている不都合回避手段を参照し、「ネッ
トワークの混雑状況」の値を「Red」から「Gree
n」に変えることができる手段がないかどうか調べる。
この例では、「サービス品質DOWN」という手段を適
用することにより、「Red」を「Green」に変え
ることができると仮定している。従って、ここでは回避
手段として「サービス品質DOWN」が選択される。こ
の手段を実際に実行した後に、再度「現在の状態」を取
得し、「サービス提供に必須の条件」と比較する。「ネ
ットワークの混雑状況」がいずれも「Green」にな
っていれば不都合状態は解消されたとして、不都合回避
処理を終了する。
First, the "conditions required for service provision" are compared with the "current state" to extract differences. In this example, the “network congestion situation” is different.
The “condition necessary for providing the service” is “Green”, whereas the “current state” is “Red”. In order to provide the service, the value of the “network congestion status” must be “Green”, as shown in “Requirements for Providing the Service”. Therefore, the value of the “network congestion status” is changed from “Red” to “Green”
Check if there is any means that can be changed to "n".
In this example, it is assumed that “Red” can be changed to “Green” by applying the means of “service quality DOWN”. Therefore, "service quality DOWN" is selected here as the avoidance means. After this means is actually executed, the “current state” is acquired again and compared with “the condition essential for service provision”. If any of the “network congestion status” is “Green”, the inconvenient state has been resolved and the inconvenience avoiding process ends.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のサービス
セッション管理装置では、利用者のサービス要求とサー
ビスの選択に影響する各種状況に基づいてサービスを選
択し、制御するので、利用者自身が目的に合ったサービ
スを選択しなくても、サービスの利用が可能となる。ま
た、何らかの不都合でサービスが提供できない場合も、
生じた不都合に対して対処し、サービスを提供可能な状
態に変えていくので、利用者がサービスを享受できる可
能性が高まる。例えば、必要なアプリケーションが不足
していれば、自動的にインストールが行われ、利用可能
な状態にアプリケーションの設定がなされるので、利用
者はサービスの利用にあたって、アプリケーションの有
無やバージョンを意識しなくてよい。
As described above, the service session management apparatus of the present invention selects and controls a service based on various conditions that affect the service request of the user and the selection of the service. The service can be used without selecting a service suitable for the purpose. Also, if the service can not be provided due to some inconvenience,
Since the inconvenience is dealt with and the service is changed to a state in which the service can be provided, the possibility that the user can enjoy the service increases. For example, if the required applications are missing, the applications will be installed automatically and the applications will be set up so that they can be used. May be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るサービスセッション
管理装置の原理的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a service session management device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の他の実施形態に係るサービスセッショ
ン管理装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a service session management device according to another embodiment of the present invention.

【図3】サービスプランの生成処理の具体的な過程を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a specific process of a service plan generation process.

【図4】アプリケーション選択処理の具体的な過程を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific process of an application selection process.

【図5】不都合回避処理の具体的な過程を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a specific process of the inconvenience avoidance process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,200 サービスセッション管理装置 101 ユーザ情報管理手段 102 端末情報管理手段 103 ネットワーク情報管理手段 104 サービスプラン生成手段 105 端末アプリケーション選択手段 106 ネットワークサービス選択手段 107 端末オーダ生成手段 108 ネットワークオーダ生成手段 109 端末アプリケーション制御手段 110 ネットワーク制御手段 120 不都合回避手段 100, 200 service session management device 101 user information management means 102 terminal information management means 103 network information management means 104 service plan generation means 105 terminal application selection means 106 network service selection means 107 terminal order generation means 108 network order generation means 109 terminal application Control means 110 Network control means 120 Inconvenience avoidance means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 喜作 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Kisaku Fujimoto 3-19-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上で利用されるサービスの
利用者に関する情報を管理するユーザ情報管理手段と、
端末に関する情報を管理する端末情報管理手段と、ネッ
トワークに関する情報を管理するネットワーク情報管理
手段と、前記ユーザ情報管理手段、端末情報管理手段お
よびネットワーク情報管理手段によって入手できる情報
に基づいてネットワークに関するサービスを特徴づける
属性群である低位レイヤメソッドおよび端末に関するサ
ービスを特徴づける属性群である高位レイヤメソッドを
生成するサービスプラン生成手段と、高位レイヤメソッ
ドから起動すべきアプリケーションを特定するアプリケ
ーション選択手段と、起動すべきネットワークサービス
を選択するネットワークサービス選択手段と、アプリケ
ーション起動時に必要となる起動パラメータを生成する
端末オーダ生成手段と、ネットワークサービス起動時に
必要となるパラメータを生成するネットワークオーダ生
成手段と、利用者にサービスを提供するために必要な端
末サービスを起動する端末アプリケーション制御手段
と、ネットワークサービスを起動するネットワーク制御
手段とを有することを特徴とするサービスセッション管
理装置。
1. A user information managing means for managing information on a user of a service used on a network;
Terminal information management means for managing information about the terminal, network information management means for managing information about the network, and a service related to the network based on information obtained by the user information management means, the terminal information management means, and the network information management means. A service plan generating means for generating a lower layer method as an attribute group and a higher layer method as an attribute group for characterizing a service relating to a terminal; an application selecting means for specifying an application to be started from the higher layer method; Network service selecting means for selecting a network service to be started, terminal order generating means for generating start parameters required at the time of starting the application, and parameters required at the time of starting the network service. A service order comprising: a network order generating means for generating data, a terminal application control means for starting a terminal service required for providing a service to a user, and a network control means for starting a network service. Management device.
【請求項2】 生成された前記高位レイヤメソッドに基
づいて前記端末アプリケーション制御手段がアプリケー
ションを制御する際、または生成された前記低位レイヤ
メソッドに基づいて前記ネットワーク制御手段がネット
ワークサービスを制御する際に、必要な端末機能、アプ
リケーション、ネットワークリソース等の不足に起因し
て、不都合を生じた場合に、その不都合を回避できるよ
うにサービスプランを変更したり、アプリケーションの
追加等を行い、サービスの起動を可能とする不都合回避
手段を有することを特徴とする請求項1記載のサービス
セッション管理装置。
2. When the terminal application control means controls an application based on the generated higher layer method, or when the network control means controls a network service based on the generated lower layer method. If a problem occurs due to a shortage of necessary terminal functions, applications, network resources, etc., change the service plan to avoid the problem, add an application, etc., and start the service. 2. The service session management apparatus according to claim 1, further comprising an inconvenience avoiding unit that makes it possible.
JP8220040A 1996-08-21 1996-08-21 Service session managing device Pending JPH1063595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220040A JPH1063595A (en) 1996-08-21 1996-08-21 Service session managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220040A JPH1063595A (en) 1996-08-21 1996-08-21 Service session managing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1063595A true JPH1063595A (en) 1998-03-06

Family

ID=16744991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220040A Pending JPH1063595A (en) 1996-08-21 1996-08-21 Service session managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1063595A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548963B2 (en) 2005-07-09 2009-06-16 International Business Machines Corporation System and method for generating a multi-plan for a multi-layer storage area network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548963B2 (en) 2005-07-09 2009-06-16 International Business Machines Corporation System and method for generating a multi-plan for a multi-layer storage area network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122085B2 (en) Email transaction system
US8243742B2 (en) System and method for enforcement of service level agreements and policies across geographical domains
KR970007047B1 (en) Scheduling apparatus for multimedia resources
US7853652B2 (en) Instant messaging system with privacy codes
US6973299B2 (en) Unified contact list
WO2018133306A1 (en) Dispatching method and device in content delivery network
US10764430B2 (en) Calling an unready terminal
US10419535B2 (en) Preconfigured syncML profile categories
US20090288168A1 (en) Management capabilities for real-time messaging networks
US20040143632A1 (en) Method and system for publication of instant messaging privacy codes
US11272325B2 (en) System and method for communicating through multiple endpoints
FR3023108A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR ORCHESTRATION OF RESOURCES
JP2003174668A (en) Method and apparatus for negotiating service of mobile body
US20080059493A1 (en) Presence enhanced online processes
US7110750B2 (en) Method and apparatus for choosing a best program for communication
JP3434209B2 (en) Communication tool use status transmission method, server device, client terminal device, and program recording medium thereof
JP2003188908A (en) Method and system for optimizing network band width
EP1412866A1 (en) Unified messaging with separate media component storage
US20050058138A1 (en) Communications management system
JPH1063595A (en) Service session managing device
CN114490071A (en) Resource scheduling method, device, equipment and medium based on cloud game
JP2000029797A (en) Electronic mail system
WO2012136035A1 (en) Method, apparatus and system for information transmission
US20070022160A1 (en) Method of managing privileged conversations in an instant conversation system
US7856475B1 (en) Method and system for facilitating communication between users