JPH1060178A - Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom - Google Patents

Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom

Info

Publication number
JPH1060178A
JPH1060178A JP34643296A JP34643296A JPH1060178A JP H1060178 A JPH1060178 A JP H1060178A JP 34643296 A JP34643296 A JP 34643296A JP 34643296 A JP34643296 A JP 34643296A JP H1060178 A JPH1060178 A JP H1060178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene
elastomer
isoprene
poly
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34643296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gregory George Smith
グレゴリー・ジョージ・スミス
Robert Joseph Noel Bernier
ロバート・ジョーゼフ・ノエル・バーニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPH1060178A publication Critical patent/JPH1060178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To produce vulcanizable elastomeric compounds from elastomer blends. SOLUTION: This process comprises combining two or more granular elastomers wherein each elastomer is composed of particles having a mean particle diameter of about 5mm or small to form a granular purblind, optionally adding additives such as a filler, an oil, a processing aid and a decomposition inhibitor; and kneading the purblind and optionally used additives and at least one vulcanizer to produce a vulcanizable elastomeric compound.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エラストマーブレ
ンドから加硫性エラストマー性コンパウンドを製造する
方法に関する。発明は、更に、その方法によって造られ
るエラストマー性コンパウンドから造られる加硫された
エラストマー性品に関する。
The present invention relates to a method for producing vulcanizable elastomeric compounds from elastomer blends. The invention further relates to vulcanized elastomeric articles made from the elastomeric compound made by the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】空気入りタイヤの種々の部材(例えば、
カーカス、ベルト、トレッド、インナーライナー、サイ
ドウオール、ビード)において用いられるエラストマー
性コンパウンドの配合物では、単一のエラストマーもよ
りもむしろ二種又はそれ以上のエラストマーのブレンド
がよく用いられる。エラストマーブレンドを用いるため
の主たる理由は、特定のタイヤ部材についての最適な性
能プロフィルを達成することである。良く知られている
例は、乗用車タイヤトレッドにおけるスチレン−ブタジ
エンゴム(SBR)/ポリブタジエンゴム(BR)ブレ
ンドの使用である。これは、トレッドにSBRからの良
好な耐湿潤スキッド性とBRからの良好な耐摩耗性との
組合せをもたらし、これはいずれかのエラストマーを単
独で使用して得られることはできなかった。別の例は、
タイヤサイドウオールにおける天然ゴム(NR)とエチ
レンプロピレンジエンゴム(EPDM)とのブレンディ
ングである。EPDMは、大気オゾンによる浸食に対し
て耐性にし、NRは、耐引裂性及び耐屈曲亀裂性に加え
て他のタイヤ部材(例えば、タイヤカーカス)において
用いられるエラストマーとの適合性を備える。
2. Description of the Related Art Various components of a pneumatic tire (for example,
In blends of elastomeric compounds used in carcasses, belts, treads, inner liners, sidewalls, beads), blends of two or more elastomers are often used rather than a single elastomer. The primary reason for using an elastomer blend is to achieve an optimal performance profile for a particular tire component. A well-known example is the use of styrene-butadiene rubber (SBR) / polybutadiene rubber (BR) blends in passenger car tire treads. This gives the tread a combination of good wet skid resistance from SBR and good abrasion resistance from BR, which could not be obtained using either elastomer alone. Another example is
It is a blending of natural rubber (NR) and ethylene propylene diene rubber (EPDM) in a tire sidewall. EPDM is resistant to erosion by atmospheric ozone and NR is compatible with elastomers used in other tire components (eg, tire carcass) in addition to tear and flex crack resistance.

【0003】タイヤ部材においてエラストマーのブレン
ドを用いるための理由が何であれ、使用中の部材の性能
は、一般に、エラストマーの相互分散(interdi
spersion)度が増大するにつれて、増大するの
が認められることになる。相互分散度とは、ブレンドの
エラストマーの間の全界面面積対エラストマーの全容積
の比を意味する。
[0003] Whatever the reason for using a blend of elastomers in a tire component, the performance of the component in use generally depends on the inter-dispersion of the elastomer.
It will be seen to increase as the degree of dispersion increases. By interdispersity is meant the ratio of the total interfacial area between the elastomers of the blend to the total volume of the elastomer.

【0004】遺憾ながら、慣用のエラストマーは固体ベ
ールで供給されることから、慣用のエラストマーのブレ
ンドから混練されたコンパウンドを製造する場合に、高
い相互分散を達成することは、不可能でないにしても、
困難である。これらのベールは、小さい表面対容積比、
すなわち小さい相互分散度で混練プロセスに入る。よっ
て、ブレンド中のエラストマーの間の大きな全界面面積
を生じるには、とてつもなく多い量の混練作業が要求さ
れる。この量の作業をエラストマーに対して典型的な混
練サイクルの比較的に短い期間内で、エラストマーを応
力又は熱で劣化させ、それにより高い相互分散の利点を
無効にさせないで行うことは困難である。
[0004] Unfortunately, because conventional elastomers are supplied in solid bales, it is not possible, if not impossible, to achieve high interdispersion when producing kneaded compounds from blends of conventional elastomers. ,
Have difficulty. These veils have a small surface to volume ratio,
That is, the kneading process starts with a small degree of mutual dispersion. Thus, generating a large total interfacial area between the elastomers in the blend requires an inordinately large amount of kneading operation. It is difficult to perform this amount of work within a relatively short period of the typical kneading cycle for the elastomer without degrading the elastomer with stress or heat, thereby negating the advantage of high interdispersion. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】よって、エラストマー
を短い時間で実質的に劣化させないで高い相互分散度に
ブレンドするように、二種又はそれ以上のエラストマー
のブレンドから混練された加硫性エラストマー性コンパ
ウンドを製造することができる方法についての要求が継
続してある。
Thus, a vulcanizable elastomeric compound kneaded from a blend of two or more elastomers such that the elastomers are blended to a high degree of interdispersity without substantial degradation in a short time. There is a continuing need for methods by which compounds can be manufactured.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、エラストマー
を短い時間で実質的に劣化させないで高い相互分散度に
ブレンドするように、二種又はそれ以上のエラストマー
のブレンドから加硫性エラストマー性コンパウンドを製
造する方法を提供する。その方法は、(a)各々のエラ
ストマーが、平均直径約5mm又はそれ以下を有する粒
子で構成される粒状エラストマーを二種又はそれ以上組
み合わせて粒状パーブラインド(purblind)に
し;(b)随意に添加剤を加え;(c)少なくとも一種
の加硫剤を加え;及び(d)混練して加硫性エラストマ
ー性コンパウンドを製造することを含む。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a vulcanizable elastomeric compound from a blend of two or more elastomers such that the elastomer is blended to a high degree of interdispersity without substantial degradation in a short time. And a method for producing the same. The method comprises the steps of: (a) combining two or more particulate elastomers, each elastomer comprising particles having an average diameter of about 5 mm or less, into a particulate purblind; (b) optionally adding (C) adding at least one vulcanizing agent; and (d) kneading to produce a vulcanizable elastomeric compound.

【0007】発明は、更にその方法によって造られる加
硫性エラストマー性コンパウンドから造られる加硫され
たエラストマー性品を提供する。
[0007] The invention further provides a vulcanized elastomeric article made from the vulcanizable elastomeric compound made by the method.

【0008】加えて、(i)上記の通りにして造られる
加硫性エラストマー性コンパウンドを成形して造形され
たエラストマー性体にし;(ii)該造形されたエラス
トマー性体を、それが高度に不飽和のゴムを大部分で含
む別の造形されたエラストマー性体に接触するようにア
センブルしてアセンブリーを製造し;及び(iii)ア
センブリーを、造形されたエラストマー性体の間の界面
を横断して実質的な架橋を行わせるような条件下で加硫
させることを含む相互接触する造形されたエラストマー
性体を界面コキュアする方法を提供する。界面コキュア
リング方法において用いるための好適な高度に不飽和の
ゴムは、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン、
ポリ(ブタジエン−スチレン)、ポリ(イソプレン−ス
チレン)、ポリペンタナマー、ポリクロロプレン、ポリ
(イソプレン−アクリロニトリル)、ポリ(ブタジエン
−アクリロニトリル)、ポリ(ブタジエン−イソプレ
ン)、ポリ(ブタジエン−イソプレン−スチレン)、及
びこれらの混合物からなる群より選ぶ。
[0008] In addition, (i) molding the vulcanizable elastomeric compound produced as described above into a shaped elastomeric body; (ii) converting the shaped elastomeric body to a highly Fabricating the assembly by contacting it with another shaped elastomeric body that largely comprises unsaturated rubber; and (iii) moving the assembly across the interface between the shaped elastomeric bodies. And vulcanizing under conditions that cause substantial cross-linking. Preferred highly unsaturated rubbers for use in the interfacial curing method are natural rubber, polybutadiene, polyisoprene,
Poly (butadiene-styrene), poly (isoprene-styrene), polypentanamer, polychloroprene, poly (isoprene-acrylonitrile), poly (butadiene-acrylonitrile), poly (butadiene-isoprene), poly (butadiene-isoprene-styrene), and Choose from the group consisting of these mixtures.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】米国特許第4,994,534
号;同第5,304,588号;同第5,317,03
6号;及び同第5,453,471号は、流動床反応装
置において気相でエラストマー性ポリマーを製造するこ
とを教示している。これらのプロセスによって製造され
るエラストマーは、平均直径約5mmまで又はそれ以下
を有する粒状であり、各々のエラストマーは、平均直径
約2mm又はそれ以下を有する粒子で構成されるのが好
ましく、平均直径1mm又はそれ以下を有する粒子で構
成されるのが最も好ましい。これらのエラストマー性ポ
リマーは、ポリマーの粘着又は軟化温度で又はそれ以上
で重合されるのが普通である。発明に従ってブレンドす
ることができる気相プロセスで造ることができる粒状エ
ラストマーの例は、下記である:
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION U.S. Pat. No. 4,994,534.
No. 5,304,588; No. 5,317,03
No. 6,453,471 teach the production of elastomeric polymers in the gas phase in a fluidized bed reactor. The elastomers produced by these processes are particulate with an average diameter of up to about 5 mm or less, and each elastomer is preferably composed of particles having an average diameter of about 2 mm or less, with an average diameter of 1 mm Most preferably, it is composed of particles having less than or equal to. These elastomeric polymers are usually polymerized at or above the sticking or softening temperature of the polymer. Examples of particulate elastomers that can be made in a gas phase process that can be blended according to the invention are:

【0010】IR(ポリイソプレン) BR(ポリブタジエン) SBR(スチレンを共重合させたブタジエンのポリマ
ー) ABS(アクリロニトリル、ブタジエン及びスチレンの
ポリマー) ニトリル(アクリロニトリルを共重合させたブタジエン
のポリマー) ブチル(イソプレンを共重合させたイソブチレンのポリ
マー) EPR(プロピレンを共重合させたエチレンのポリマ
ー) EPDM(プロピレン及びヘキサジエン、ジシクロペン
タジエン、又はエチリデンノルボルネンのようなジエン
を共重合させたエチレンのポリマー) エチレンと炭素原子3〜12を有するアルファオレフィ
ンとのコポリマー;エチレンと,炭素原子3〜12を有
するアルファオレフィンと,ジエン(非共役が好まし
い)とのターポリマー ネオプレン(ポリクロロプレン) シリコーン(ポリジメチルシロキサン) エチレンとビニルトリメトキシシランとのコポリマー エチレンとアクリロニトリル、マレイン酸エステル、ビ
ニルアセテート、アクリル酸エステル及びメタクリル酸
エステル、等の内の一種又はそれ以上とのコポリマー ブタジエンとイソプレンとのコポリマー スチレンと、ブタジエンと、イソプレンとのターポリマ
ー クロロブチル(イソブチレンとイソプレンとの塩素化コ
ポリマー) ブロモブチル(イソブチレンとイソプレンとの臭素化コ
ポリマー)及びイソブチレンとパラメチルスチレンとの
臭素化コポリマー。
IR (polyisoprene) BR (polybutadiene) SBR (butadiene polymer obtained by copolymerizing styrene) ABS (polymer of acrylonitrile, butadiene and styrene) Nitrile (butadiene polymer obtained by copolymerizing acrylonitrile) butyl (isoprene EPR (Ethylene polymer copolymerized with propylene) EPDM (Ethylene polymer copolymerized with propylene and a diene such as hexadiene, dicyclopentadiene or ethylidene norbornene) Ethylene and carbon atom A copolymer of an alpha olefin having 3 to 12 carbon atoms; a terpolymer of ethylene, an alpha olefin having 3 to 12 carbon atoms, and a diene (preferably non-conjugated); Prene) Silicone (polydimethylsiloxane) Copolymer of ethylene and vinyltrimethoxysilane Copolymer of ethylene and one or more of acrylonitrile, maleate, vinyl acetate, acrylate and methacrylate, etc. Butadiene and isoprene Terpolymers of styrene, butadiene, and isoprene. Chlorobutyl (chlorinated copolymer of isobutylene and isoprene). Bromobutyl (brominated copolymer of isobutylene and isoprene) and brominated copolymer of isobutylene and paramethylstyrene.

【0011】これらの中で、ポリイソプレン、ポリブタ
ジエン、ポリ(スチレン−ブタジエン)ゴム、エチレン
ープロピレンゴム(EPR)、及びエチレンープロピレ
ン−ジエンゴム(EPDM)が好適である。エラストマ
ーブレンドの組成は、単一のエラストマーがエラストマ
ーの全重量の99%よりも多くの割合を占めないような
ものにする。単一のエラストマーがエラストマーの全重
量の95%よりも多くの割合を占めないのが一層好まし
い。
Of these, polyisoprene, polybutadiene, poly (styrene-butadiene) rubber, ethylene-propylene rubber (EPR), and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) are preferred. The composition of the elastomer blend is such that no single elastomer makes up more than 99% of the total weight of the elastomer. Even more preferably, a single elastomer does not make up more than 95% of the total weight of the elastomer.

【0012】本発明の方法に従ってブレンドするエラス
トマーが、実質的に分子構造のある態様で異なるなら
ば、化学的に識別される必要がないことは更に理解され
る。例えば、それらは、2つの実質的に異なる分子量グ
レードの同じポリマーにすることができ或はエラストマ
ーを構成するそれぞれのコモノマーを実質的に異なる量
で含有することができる。
It is further understood that if the elastomers blended in accordance with the method of the present invention differ in some manner in substantially their molecular structure, they need not be chemically identified. For example, they can be the same polymer of two substantially different molecular weight grades or can contain substantially different amounts of the respective comonomers that make up the elastomer.

【0013】発明を実施する好適な方法では、初めに粒
状エラストマーを粒状パーブランインドで組み合わせ
る。この粒状パーブランインドは、エラストマーに加え
て、随意に、その他の配合成分又は添加剤の内のいずれ
か又はすべてを含有してよい。パーブランインドを造る
のに、例えば、タンブリング又は攪拌のような粒状固体
を物理的にブレンドするための慣用の方法の内の任意の
方法を用いることができる。次いで、パーブランインド
を残りの配合成分と共に混練して加硫性エラストマー性
コンパウンドを製造する。混練は、バンバリーミキサ
ー、ロールミル、等のような慣用の装置を使用してバッ
チプロセスで行うことができる。別法として、混練は、
例えば、二軸スクリュー押出機を使用して連続プロセス
で行うことができる。
In a preferred method of practicing the invention, the particulate elastomer is first combined in a particulate parblin blind. The particulate parblin may optionally contain, in addition to the elastomer, any or all of the other ingredients or additives. Any of the conventional methods for physically blending particulate solids, such as, for example, tumbling or stirring, can be used to make the parblin India. Next, the perbrand India is kneaded with the remaining ingredients to produce a vulcanizable elastomeric compound. The kneading can be performed in a batch process using a conventional device such as a Banbury mixer, a roll mill, or the like. Alternatively, kneading is
For example, it can be performed in a continuous process using a twin screw extruder.

【0014】発明を実施するそれ程に好適ではないが、
依然発明の範囲内の方法は、有意の混練が行われる前
に、混練装置の内部で実質的に粒状プレブレンディング
を行うことである。例えば、バンバリーミキシングサイ
クルの初めの部分において、別に粒状エラストマーを混
合室に装填した後に、しかしラムを下げる前に、ロータ
ーの作用は、エラストマー及び存在するすべての他の配
合成分の粒状プレブレンディングを実質的に行うことに
なる。次いで、混練は、ラムを下げた際に開始すること
になる。
Although less preferred for practicing the invention,
A method still within the scope of the invention is to perform substantially granular pre-blending inside the kneading apparatus before significant kneading takes place. For example, in the first part of the Banbury mixing cycle, after separately loading the particulate elastomer into the mixing chamber, but before lowering the ram, the action of the rotor substantially reduces the particulate preblending of the elastomer and any other compounding ingredients present. Will be done Then, kneading will start when the ram is lowered.

【0015】本発明が、混練プロセスが逐次段で起きる
ことができ、エラストマーと異なる配合成分の内の任意
のものを任意の段階で加えてよいことを意図することは
理解される。一般的な例は、加硫剤及び促進剤を除くす
べての成分を第一段で混練し、第一段コンパウンドを冷
却し、加硫剤及び促進剤を加え、次いでコンパウンドを
第二混練段で完成する。これは、加硫剤及び促進剤の存
在において高い温度で混練することによって引き起こさ
れる早期の加硫を避けるために、行う。
It is understood that the present invention contemplates that the kneading process can take place in successive stages, and that any of the different ingredients from the elastomer may be added at any stage. A common example is to knead all components except the vulcanizing agent and accelerator in the first stage, cool the first stage compound, add the vulcanizing agent and accelerator, and then compound in the second kneading stage. Complete. This is done to avoid premature vulcanization caused by kneading at high temperatures in the presence of vulcanizing agents and accelerators.

【0016】発明において添加剤として用いるための充
填剤は、下記を含む:カーボンブラック;アルミニウ
ム、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム
のシリケート及びこれらの混合物;カルシウム、マグネ
シウムのカーボネート及びこれらの混合物;ケイ素、カ
ルシウム、亜鉛、鉄、チタン、及びアルミニウムの酸化
物;カルシウム、バリウム、及び鉛のスルフェート;ア
ルミニウム3水和物;水酸化マグネシウム;フェノール
−ホルムアルデヒド、ポリスチレン、及びポリ(アルフ
ァメチル)スチレン樹脂、天然ファイバー、合成ファイ
バー、等。
Fillers for use as additives in the invention include: carbon black; silicates of aluminum, magnesium, calcium, sodium, potassium and mixtures thereof; carbonates of calcium, magnesium and mixtures thereof; silicon, Oxides of calcium, zinc, iron, titanium, and aluminum; sulfates of calcium, barium, and lead; aluminum trihydrate; magnesium hydroxide; phenol-formaldehyde, polystyrene, and poly (alpha-methyl) styrene resins, natural fibers , Synthetic fiber, etc.

【0017】発明において添加剤として用いる可塑剤
は、下記を含む:ASTM D2226芳香族系、ナフ
テン系及びパラフィン系油のような石油;ポリアルキル
ベンゼン油;アルキル及びアルコキシアルキルオレエー
ト及びステアレートのような有機酸モノエステル;ジア
ルキル、ジアルコキシアルキル、及びアルキルアリール
フタレート、テレフタレート、セバケート、アジペー
ト、及びグルタレートのような有機酸ジエステル;トリ
−、テトラ−、及びポリエチレングリコールジアルカノ
エートのようなグリコールジエステル;トリアルキルト
リメリテート;トリアルキル、トリアルコキシアルキ
ル、アルキルジアリール、及びトリアリールホスフェー
ト;塩素化パラフィン油;クマロン−インデン樹脂;パ
インタール;ヒマシ油、タル油、ナタネ油、及び大豆油
のような植物油及びエステル及びそれらのエポキシ化誘
導体;等。
Plasticizers used as additives in the invention include: ASTM D2226 petroleum oils, such as aromatic, naphthenic and paraffinic oils; polyalkylbenzene oils; alkyl and alkoxyalkyl oleates and stearate. Organic acid monoesters; organic acid diesters such as dialkyl, dialkoxyalkyl, and alkylaryl phthalates, terephthalate, sebacate, adipate, and glutarate; glycol diesters, such as tri-, tetra-, and polyethylene glycol dialkanoates; Alkyl trimellitates; trialkyl, trialkoxyalkyl, alkyldiaryl, and triaryl phosphates; chlorinated paraffin oils; cumarone-indene resins; Vegetable oils and esters such as oil, rapeseed oil, and soybean oil and their epoxidized derivatives; and the like.

【0018】発明において用いるための添加剤は、下記
を含む:ヒンダードフェノール、ビスフェノール、及び
チオビスフェノール;置換されたヒドロキノン;トリス
(アルキルフェニル)ホスフィット;ジアルキルチオジ
プロピオネート;フェニルナフチルアミン;置換された
ジフェニルアミン;ジアルキル、アルキルアリール、及
びジアリール置換されたp−フェニレンジアミン;モノ
マー性及びポリマー性ジヒドロキノリン;2−(4−ヒ
ドロキシ−3,5−t−ブチルアニリン)−4,6−ビ
ス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン、ヘキサ
ヒドロ−1,3,5−トリス−β−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル−s−
トリアジン、2,4,6−トリス(n−1,4−ジメチ
ルペンチル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−
トリアジン、トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)イソシナヌレート、ニッケルジブ
チルジチオカルバメート、2−メルカプトトリルイミダ
ゾール及びその亜鉛塩、ペトロリュームワックス、等。
Additives for use in the invention include: hindered phenols, bisphenols, and thiobisphenols; substituted hydroquinones; tris (alkylphenyl) phosphites; dialkylthiodipropionates; phenylnaphthylamines; Diphenylamine; dialkyl, alkylaryl, and diaryl substituted p-phenylenediamines; monomeric and polymeric dihydroquinolines; 2- (4-hydroxy-3,5-tert-butylaniline) -4,6-bis (octylthio ) -1,3,5-triazine, hexahydro-1,3,5-tris-β- (3,5-di-t-
Butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl-s-
Triazine, 2,4,6-tris (n-1,4-dimethylpentyl-p-phenylenediamino) -1,3,5-
Triazine, tris- (3,5-di-t-butyl-4-
(Hydroxybenzyl) isocyanurate, nickel dibutyl dithiocarbamate, 2-mercaptotolylimidazole and its zinc salt, petroleum wax, and the like.

【0019】発明において用いるためのその他の随意の
添加剤は、下記を含む:活性剤(酸化亜鉛、酸化カルシ
ウム、酸化マグネシウム、酸化カドミウム、及び酸化鉛
のような金属酸化物;ステアリン酸、ラウリン酸、ベヘ
ン酸、及びパルミチン酸のような脂肪酸並びにこれらの
亜鉛、銅、カドミウム、及び鉛塩;ジ−、トリ−、及び
ポリエチレングリコール;及びトリエタノールアミ
ン);促進剤(ビス−ベンゾチアゾール、及びチオカル
バミルスルフェンアミドを含むベンゾチアゾールのよう
なスルフェンアミド、チアゾール、ジチオカルバメー
ト、ジチオホスフェート、チウラム、グアニジン、キサ
ンタン、チオ尿素、及びこれらの混合物);粘着付与剤
(ロジン及びロジン酸、炭化水素樹脂、芳香族インデン
樹脂、フェノール系メチレンドナー樹脂、フェノール系
熱硬化性樹脂、レソルシノール−ホルムアルデヒド樹
脂、及びオクチルフェノールホルムアルデヒド樹脂のよ
うなアルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂);均質
剤、しゃく解剤、顔料、難燃剤、殺カビ剤、等。随意の
成分の全量は、組成物中のエラストマー100重量部を
基準にして約40〜800重量部の範囲にすることがで
きる。
Other optional additives for use in the invention include the following: activators (metal oxides such as zinc oxide, calcium oxide, magnesium oxide, cadmium oxide, and lead oxide; stearic acid, lauric acid) And fatty acids such as behenic acid and palmitic acid and their zinc, copper, cadmium and lead salts; di-, tri- and polyethylene glycols; and triethanolamine); accelerators (bis-benzothiazole and thiol) Sulfenamides such as benzothiazole, including carbamylsulfenamide, thiazole, dithiocarbamate, dithiophosphate, thiuram, guanidine, xanthan, thiourea, and mixtures thereof; tackifiers (rosin and rosin acid, hydrocarbons) Resin, aromatic indene resin, phenolic methyl Ndona resins, phenolic thermosetting resins, resorcinol - formaldehyde resins, and alkyl phenol formaldehyde resins such as octylphenol-formaldehyde resin); homogeneous agents, peptizers, pigments, flame retardants, fungicides, etc. The total amount of optional components can range from about 40 to 800 parts by weight, based on 100 parts by weight of the elastomer in the composition.

【0020】発明において用いるための加硫剤は、下記
を含む:元素硫黄、4,4’−ジチオジモルホリノ、チ
ウラムジ−及びポリスルフィド、アルキルフェノールジ
スルフィド、並びに2−モルホリノ−ジチオベンゾチア
ゾールのような硫黄含有化合物;ジ−t−ブチルペルオ
キシド、t−クミルペルオキシド、ジクミルペルオキシ
ド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペル
オキシ)ヘキサン、ジ−(t−ブチルペルオキシイソプ
ロピル)ベンゼン、t−ブチルペルオキシベンゾエート
及び1,1−ジ−(t−ブチルペルオキシ)−3,3,
5−トリメチルシクロヘキサンのようなペルオキシド;
亜鉛、マグネシウム、及び鉛酸化物のような金属酸化
物;p−キノンジオキシム及びp,p’−ジベンゾイル
キノンジオキシムのようなジニトロソ化合物;並びにヒ
ドロキシメチル又はハロメチル官能基を含有するフェノ
ール−ホルムアルデヒド樹脂。発明において用いるため
のこれらの加硫剤の内のいずれかの適性は、配合分野の
当業者に良く知られている通りに、エラストマーの選定
によって大きく支配されることになる。発明の好適なエ
ラストマーについては、硫黄含有化合物及びペルオキシ
ドが好適な加硫剤であり、硫黄含有化合物が最も好適で
ある。これらの加硫剤の混合物を用いることができる
が、これが通常好適でないことは理解される。加硫剤の
量は、組成物中のエラストマー100重量部を基準にし
て約1〜10重量部の範囲にすることができる。
Vulcanizing agents for use in the invention include the following: elemental sulfur, 4,4'-dithiodimorpholino, thiuramdi- and polysulfides, sulfur-containing compounds such as alkylphenol disulfide, and 2-morpholino-dithiobenzothiazole. Compounds: di-t-butyl peroxide, t-cumyl peroxide, dicumyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di- (t-butylperoxy) hexane, di- (t-butylperoxyisopropyl) benzene, t-butylperoxybenzoate and 1,1-di- (t-butylperoxy) -3,3,3
Peroxides such as 5-trimethylcyclohexane;
Metal oxides such as zinc, magnesium and lead oxides; dinitroso compounds such as p-quinone dioxime and p, p'-dibenzoylquinone dioxime; and phenol-formaldehyde containing hydroxymethyl or halomethyl functions resin. The suitability of any of these vulcanizing agents for use in the invention will be largely governed by the choice of elastomer, as is well known to those skilled in the compounding arts. For the preferred elastomers of the invention, sulfur containing compounds and peroxides are the preferred vulcanizing agents, with sulfur containing compounds being most preferred. Mixtures of these vulcanizing agents can be used, but it is understood that this is usually not preferred. The amount of vulcanizing agent can range from about 1 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of elastomer in the composition.

【0021】用いる加硫温度及び時間は、典型的なもの
である。温度約250°〜約400°F (121〜20
4℃)の範囲及び時間約1〜約60分の範囲を用いる。
The vulcanization temperatures and times used are typical. Temperature about 250 ° to about 400 ° F (121 to 20
4 [deg.] C) and times from about 1 to about 60 minutes.

【0022】発明は、EPDMと一種又はそれ以上の高
度に不飽和のジエンエラストマー(例えば、BR、SB
R、及びIR)とのブレンドを含むタイヤサイドウオー
ルの製造において特に有用である。発明の方法における
粒状のプレブレンドされたエラストマーの慣用のベール
にされたエラストマーに勝る利点は、粒状のプレブレン
ドされたエラストマーがすでにかなり高度に相互分散さ
れたエネルギー集中的混練プロセスに入ることである。
その結果、エラストマーが混練プロセスに慣用のベール
形態で入る場合に比べて、最適な性能のために所望され
る高い相互分散度を達成するのに必要とされる混練は相
当に少なてすむ。こうして、気相の粒状のプレブレンド
されたエラストマーを、慣用のベールにされたエラスト
マーに比べて一層短い時間でかつポリマー分解を一層少
なくして高いエラストマー相互分散度に混合することが
できる。粒状のプレブレンドされたエラストマーのこの
利点は、タイヤコンパウンドの混合を単一段バッチにお
いて、又は連続プロセスにおいてさえ可能にし得る。慣
用のベールにされたエラストマーを使用するタイヤコン
パウンドは、エラストマー及び充填剤を分散させる際に
熱が発生されることにより、2段で、段の間で冷却しな
がら混合しなければならない。
The invention relates to EPDM and one or more highly unsaturated diene elastomers (eg, BR, SB
R, and IR) are particularly useful in the manufacture of tire sidewalls including blends with R). An advantage of the granular preblended elastomer over the conventional baled elastomer in the process of the invention is that the granular preblended elastomer already enters a fairly highly interdispersed energy intensive kneading process. .
As a result, significantly less kneading is required to achieve the high degree of interdispersion desired for optimal performance than when the elastomer enters the kneading process in conventional bale form. In this manner, the gaseous particulate pre-blended elastomer can be mixed to a higher degree of elastomer interdispersion in less time and with less polymer degradation than conventional baled elastomers. This advantage of the granular pre-blended elastomer may allow for mixing of the tire compound in a single-stage batch or even in a continuous process. Tire compounds using conventional baled elastomers must be mixed in two stages with cooling between stages due to the heat generated during dispersion of the elastomer and filler.

【0023】本発明のプロセスに従って調製した特別に
配合した加硫性エラストマー性コンパウンドを、ダイを
通して押し出して空気入りタイヤのトレッド、サイドウ
オール、及びビードフィラー部材用のストリップストッ
クのようなエラストマー品を製造することができ、或は
空気保持インナーライナー用のシートストックを製造す
るのに用いることができる。本発明のプロセスに従って
調製した他の特別に配合した加硫性エラストマー性コン
パウンドを、テクスタイル又はスチールコードファブリ
ックに圧延してタイヤのカーカスや周ベルト部材用のコ
ード補強したシートストックを製造することができる。
The specially formulated vulcanizable elastomeric compound prepared according to the process of the present invention is extruded through a die to produce elastomeric articles such as strip stock for pneumatic tire treads, sidewalls, and bead filler members. Or can be used to produce sheet stock for an air-retaining inner liner. Other specially formulated vulcanizable elastomeric compounds prepared according to the process of the present invention can be rolled into a textile or steel cord fabric to produce cord reinforced sheet stock for tire carcass and peripheral belt members. it can.

【0024】次いで、「未加工の」又は未加硫のタイヤ
を、種々の部材(周囲ベルト及びトレッドを除く)を円
筒形ドラムの表面上に取り付け、そのアセンブリーを半
径方向に膨張させかつ軸方向に圧縮してトロイド状形状
を生成し、次いでベルト及びトレッド部材をトロイドの
円周の回りの位置に置くことによって製作する。最後
に、未加工のタイヤを、高圧スチームにより密閉し、加
熱したアルミニウム金型の内面に対して膨張させること
によって加硫させる。加硫プロセスの初めの段階で、種
々のエラストマー性コンパウンドが依然軟質でありかつ
流動性である場合に、金型の内面に対するタイヤの圧力
により、最終の精密な形状、トレッドパターン、サイド
ウオール文字、及び装飾マーキングを生じる。後に、加
硫プロセスにおいて、加熱活性される架橋反応が、種々
のエラストマー性コンパウンド内で起こり、それで金型
を最終的に開ける場合に、コンパウンドは、架橋を意図
する目的に本質的に最適な度合いに受けている。
The "green" or unvulcanized tire is then mounted on the surface of the cylindrical drum, with various members (except for the surrounding belt and tread), allowing the assembly to expand radially and axially. To produce a toroidal shape, and then fabricated by placing the belt and tread members at locations around the circumference of the toroid. Finally, the green tire is sealed by high pressure steam and vulcanized by inflation against the inner surface of the heated aluminum mold. At the beginning of the vulcanization process, if the various elastomeric compounds are still soft and fluid, the pressure of the tire against the inner surface of the mold will cause the final precise shape, tread pattern, sidewall letters, And decorative markings. Later, in the vulcanization process, when a heat-activated cross-linking reaction takes place in the various elastomeric compounds, so that the mold is finally opened, the compound is essentially in an optimal degree for the purpose intended for cross-linking. Have received

【0025】そのプロセスによって製造した加硫性エラ
ストマー性コンパウンドを造形しかつ加硫させてエラス
トマー性品又は体にすることができる。エラストマー性
体は用意にコ−キュアさせることができる。よって、本
発明は、造形したエラストマー性体を相互接触状態で界
面コ−キュアさせるプロセスを含む。そのプロセスは、
(i)加硫性エラストマー性コンパウンドを成形して造
形されたエラストマー性体にし;(ii)造形されたエ
ラストマー性体を、それが高度に不飽和のゴムを大部分
で含む別の造形されたエラストマー性体に接触するよう
にアセンブルしてアセンブリーを製造し;及び(ii
i)アセンブリーを、造形されたエラストマー性体の間
の界面を横断して実質的な架橋を行わせるような条件下
で加硫させることを含む。
The vulcanizable elastomeric compound produced by the process can be shaped and vulcanized into an elastomeric article or body. The elastomeric body can be easily cured. Thus, the present invention includes a process of interfacially curing shaped elastomeric bodies in mutual contact. The process is
(I) molding the vulcanizable elastomeric compound into a shaped elastomeric body; (ii) transforming the shaped elastomeric body into another shaped body that contains a majority of the highly unsaturated rubber. Assembling into contact with the elastomeric body to produce an assembly; and (ii)
i) vulcanizing the assembly under conditions that cause substantial crosslinking across the interface between the shaped elastomeric bodies.

【0026】用いる高度に不飽和のゴムは、天然ゴム、
ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ(ブタジエン−
スチレン)、ポリ(イソプレン−スチレン)、ポリペン
タナマー、ポリクロロプレン、ポリ(イソプレン−アク
リロニトリル)、ポリ(ブタジエン−アクリロニトリ
ル)、ポリ(ブタジエン−イソプレン)、ポリ(ブタジ
エン−イソプレン−スチレン)、及びこれらの混合物か
らなる群より選ぶことができる。下記の例は、発明を例
示するために挙げるものであり、発明を制限すること意
図するものではない。
The highly unsaturated rubber used is natural rubber,
Polybutadiene, polyisoprene, poly (butadiene-
Styrene), poly (isoprene-styrene), polypentanamer, polychloroprene, poly (isoprene-acrylonitrile), poly (butadiene-acrylonitrile), poly (butadiene-isoprene), poly (butadiene-isoprene-styrene), and mixtures thereof. You can choose from a group. The following examples are provided to illustrate the invention and are not intended to limit the invention.

【0027】[0027]

【実施例】組成物A〜E(表I)を、バンバリータイプ
ローターを有する75cm3 電気加熱型密閉式ミキサー
において、フィルファクター70%を用いて混合した。
混合は2段で行った。第一段で、硫黄及びTBBSを除
くすべての成分を、100℃のミキサーに装填して50
RPMで5分間混合した。ストックをミキサーから排出
して冷却した。第二段で、冷却したストックを70℃の
ミキサーに再装填し、硫黄及びTBBSと共に50RP
Mで2分間混合した。第二段の後に、組成物を90℃の
ロールミルをエンド通過させることによって更に均質化
した。
EXAMPLES Compositions A-E (Table I), in 75 cm 3 electrically heated-type internal mixer with Banbury type rotors was mixed with 70% fill factor.
Mixing was performed in two stages. In the first stage, all components except sulfur and TBBS are charged to a 100 ° C.
Mix for 5 minutes at RPM. The stock was drained from the mixer and cooled. In the second stage, the chilled stock was reloaded into a 70 ° C. mixer and 50 RP with sulfur and TBBS.
M for 2 minutes. After the second stage, the composition was further homogenized by passing it through a 90 ° C. roll mill.

【0028】[0028]

【表1】 [Table 1]

【0029】組成物A(比較)は、天然ゴム(NR)と
BRとのブレンドをベースにした慣用のタイヤサイドウ
オール組成物を表わす。組成物B、C、及びDは、粒状
BRと粒状EPDMとのブレンドをベースにした実験用
サイドウオール組成物である。粒状BR及びEPDM
は、気相プロセスによって製造した。BRは、ムーニー
粘度約40(100℃におけるML1+4)及びシス
1,4含量約97%を有していた。それは、また、63
phrのN650カーボンブラックを凝集防止剤として
含有していた。EPDMは、ムーニー粘度約80(12
5℃におけるML1+4)、並びにエチレン含量70重
量%及びENB含量6重量%を有していた。それは、ま
た、14phrのN650カーボンブラックを凝集防止
剤として含有していた。(注:粒状エラストマーに関し
て凝集防止剤として供給するカーボンブラックは、配合
中の50phrの全ブラックの一部としてカウントし
た。) 組成物Bと組成物Cとの間の唯一の差異は、組成物Bが
粒状のプレブレンドされたエラストマーを使用し、他
方、組成物Cは個々にプレマスされた(premass
ed)同じエラストマーを使用した(慣用のベール形態
をシミュレートするため)点である。組成物Dは、油添
加した外は、組成物Bと同じである。組成物E(比較)
は、組成物Eが組成物Dと本質的に同じ配合を有する
が、粒状エラストマーの代わりに慣用の商用のベールに
されたエラストマーを利用する点で、組成物Dへの「慣
用の」対応品を表わす。組成物E中の(また組成物A中
の)慣用のBRは、粒状BRとほぼ同じムーニー粘度及
びシス1,4含量を有していた。しかし、組成物E中の
慣用のEPDMは、粒状EPDMに比べてずっと大きな
ムーニー粘度(およそ300)及びENB含量(9.5
重量%)を有していた。この慣用のEPDMは、100
phrの油展生成物として供給した;これより、組成物
Eについての配合における40phrの油は、すべてエ
キステンダー油から来たものであった。
Composition A (comparative) represents a conventional tire sidewall composition based on a blend of natural rubber (NR) and BR. Compositions B, C, and D are laboratory sidewall compositions based on a blend of granular BR and particulate EPDM. Granular BR and EPDM
Was manufactured by a gas phase process. The BR had a Mooney viscosity of about 40 (ML1 + 4 at 100 ° C.) and a cis 1,4 content of about 97%. It is also 63
phr N650 carbon black as an anti-agglomeration agent. EPDM has a Mooney viscosity of about 80 (12
ML at 5 ° C. + 4), and had an ethylene content of 70% by weight and an ENB content of 6% by weight. It also contained 14 phr of N650 carbon black as an anti-agglomerating agent. (Note: The carbon black supplied as an anti-agglomerating agent for the particulate elastomer was counted as part of the total 50 phr black in the formulation.) The only difference between Composition B and Composition C was Composition B Used a granular preblended elastomer, while composition C was individually premassed.
ed) The same elastomer was used (to simulate a conventional bale configuration). Composition D is the same as composition B except for the addition of oil. Composition E (comparative)
Is a "conventional" counterpart to composition D, in that composition E has essentially the same formulation as composition D, but utilizes a conventional, commercial, baled elastomer in place of the particulate elastomer. Represents The conventional BR in composition E (and also in composition A) had about the same Mooney viscosity and cis 1,4 content as the granular BR. However, the conventional EPDM in composition E has a much higher Mooney viscosity (approximately 300) and an ENB content (9.5) compared to granular EPDM.
Wt%). This conventional EPDM is 100
Supplied as phr oil extended product; from this, the 40 phr oil in the formulation for Composition E all came from extender oil.

【0030】5つの混合組成物を160℃でプレス−キ
ュアして厚さ0.8mmのシートにした。プレスサイク
ル時間は、160℃のMDRキュアにおけるピークモジ
ュラスまでの時間に、金型遅れ時間を加えたものであっ
た。キュアしたシートを、60℃における引裂強さ及び
亀裂生長について評価した。
The five mixed compositions were press-cured at 160 ° C. into 0.8 mm thick sheets. The press cycle time was obtained by adding the mold delay time to the time to peak modulus in MDR cure at 160 ° C. The cured sheet was evaluated for tear strength at 60 ° C. and crack growth.

【0031】引裂強さテストは、ASTM Die C
Tear Testの修正であった。標準のASTM
Die C試験片を使用したが、初期のグリップ分離
を6.3mmに減少させ、グリップ変形速度を0.5m
m/秒に小さくした。これらの変更は、テスト装置を適
合させるために行った。亀裂生長テストは、特殊デザイ
ンのものであった。キュアしたシートから、2つの14
mm×9mm長方形の試験片を切断した。次に、1mm
のレザーカットを各々の試験片の両方の長いエッジの中
に作った(全部で4つのカット)。カットした試験片
を、温度調節される室を装備した動的機械的試験機の引
張グリップの中に、レザーカットを引張方向に垂直にし
て並べて据え付けた。温度が60℃で釣り合った時に、
グリップ分離を、丁度試験片締め付け及び熱膨張によっ
て発生される力を相殺する程に増大させた。力ゼロにお
けるこのグリップ分離を初期のゲージ長さと定義した。
それは、5.8〜6.1mmが典型的であった。
The tear strength test was performed according to ASTM Die C
It was a modification of the Tear Test. Standard ASTM
Die C specimens were used, but the initial grip separation was reduced to 6.3 mm and the grip deformation speed was 0.5 m.
m / sec. These changes were made to adapt the test equipment. The crack growth test was of a special design. From the cured sheet, two 14
A rectangular 9 mm × 9 mm test piece was cut. Next, 1mm
Leather cuts were made in both long edges of each specimen (a total of four cuts). The cut specimens were mounted side-by-side in a tensile grip of a dynamic mechanical tester equipped with a temperature controlled chamber, with the leather cuts perpendicular to the tensile direction. When the temperature is balanced at 60 ° C,
Grip separation was increased just to offset the force generated by specimen clamping and thermal expansion. This grip separation at zero force was defined as the initial gauge length.
It was typically between 5.8 and 6.1 mm.

【0032】亀裂生長テストは、5%の静引張応力を試
験片に課し、更に15%の周期的パルスド応力を静応力
の上面に加えることからなるものであった。応力パルス
は、半正弦波、半幅20m秒、及び周期10m秒を有し
ていた。全9.8×104応力パルスの後に、試験片を
試験機から取り出し、4つのレザーカットの各々からの
亀裂生長の長さを、計量ステージを装備した顕微鏡を使
用して測定した。4つの測定値の平均を亀裂生長と定義
した。
The crack growth test consisted of imposing a 5% static tensile stress on the specimen and applying a further 15% periodic pulsed stress on top of the static stress. The stress pulse had a half sine wave, a half width of 20 ms, and a period of 10 ms. After a total of 9.8 x 104 stress pulses, the specimens were removed from the tester and the length of crack growth from each of the four laser cuts was measured using a microscope equipped with a weighing stage. The average of the four measurements was defined as crack growth.

【0033】表IIは、結果を示す。粒状エラストマー
パーブラインドから造った組成物Bは、組成物C(配合
は同じであるが、ポリマーはプレマスされた)に比べて
大きな引裂強さ及び小さい(すなわち、一層良好な)亀
裂生長を有することに留意すること。組成物Cに比べて
組成物Bの優れた性能は、粒状エラストマーパーブライ
ンドから造った組成物におけるエラストマーの相互分散
性が一層緊密なことによるものと考えられる。粒状プレ
ブレンディングによって授けられる利点は、組成物B
(BR/EPDM粒状パーブラインド)を、引裂強さ及
び亀裂生長に関して、慣用のNR/BRサイドウオール
コンパウンド(組成物A)とほぼ同じ程に良好なものに
させる程に有意なものである。
Table II shows the results. Composition B, made from a granular elastomeric perforated blind, has a higher tear strength and lower (ie, better) crack growth compared to Composition C (same formulation, but polymer was pre-massed). Please keep in mind. It is believed that the superior performance of Composition B over Composition C is due to the closer interdispersity of the elastomers in compositions made from the granular elastomeric perforated blind. The advantage afforded by the granular preblending is that the composition B
(BR / EPDM granular per blind) is significant enough to make the tear strength and crack growth nearly as good as the conventional NR / BR sidewall compound (Composition A).

【0034】[0034]

【表2】 [Table 2]

【0035】組成物に油を加えると、亀裂生長を向上さ
せるが、引裂強さを減小させるのが典型的である。組成
物D(40phr油)を組成物B(10phr油)に比
べることは、この作用を例示する。油含量において組成
物Bと組成物Dとの間の大よそ中間にある(すなわち、
約25phr油)粒状のプレブレンドしたBR/EPD
Mコンパウンドは、慣用のベールにされたエラストマー
(組成物E)によって造ったBR/EPDM組成物とほ
ぼ同じ引裂強さ及び亀裂生長を有することに留意するこ
と。しかし、この粒状のプレブレンドした組成物は、慣
用の組成物に比べてずっと低いムーニー粘度(一層良好
な加工性)及び油含量(他のタイヤ部材への油移行が少
ない)を有する。これは、タイヤコンパウンドの製造に
おける粒状エラストマープレブレンディングの利点の更
なる証拠である。
[0035] The addition of oil to the composition typically improves crack growth but typically reduces tear strength. Comparing Composition D (40 phr oil) with Composition B (10 phr oil) illustrates this effect. It is approximately intermediate in oil content between composition B and composition D (ie,
About 25 phr oil) Granular pre-blend BR / EPD
Note that the M compound has about the same tear strength and crack growth as BR / EPDM compositions made with conventional veiled elastomers (Composition E). However, this granular pre-blended composition has a much lower Mooney viscosity (better processability) and oil content (less oil transfer to other tire components) than conventional compositions. This is further evidence of the benefits of particulate elastomer pre-blending in the manufacture of tire compounds.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 101:00) (C08L 23/16 101:00) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Agency reference number FI Technical display location C08L 101: 00) (C08L 23/16 101: 00)

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)各々のエラストマーが、平均直径
5mm又はそれ以下を有する粒子で構成される粒状エラ
ストマーを二種又はそれ以上組み合わせ;(b)随意に
添加剤を加え;(c)少なくとも一種の加硫剤を加え;
及び(d)混練して加硫性エラストマー性コンパウンド
を製造することを含み、工程(a)の組み合わせを、エ
ラストマーをプレブレンドする又は共供給することによ
って行う方法。
1. A combination of two or more of (a) each elastomer comprising a particulate elastomer composed of particles having an average diameter of 5 mm or less; (b) optionally adding additives; (c) at least Add a kind of vulcanizing agent;
And (d) kneading to produce a vulcanizable elastomeric compound, wherein the combination of step (a) is performed by pre-blending or co-feeding the elastomer.
【請求項2】 各々のエラストマーを、下記:ポリイソ
プレン;ポリブタジエン;スチレンを共重合させたブタ
ジエンのポリマー;アクリロニトリル、ブタジエン及び
スチレンのポリマー;アクリロニトリルを共重合させた
ブタジエンのポリマー;イソプレンを共重合させたイソ
ブチレンのポリマー;プロピレンを共重合させたエチレ
ンのポリマー;プロピレン及びジエンを共重合させたエ
チレンのポリマー;ポリクロロプレン;ポリジメチルシ
ロキサン;エチレンと炭素原子3〜12を有するアルフ
ァオレフィンとのコポリマー;エチレンと,炭素原子3
〜12を有するアルファオレフィンと,ジエンとのター
ポリマー;エチレンとビニルトリメトキシシランとのコ
ポリマー;エチレンとアクリロニトリル、マレイン酸エ
ステル、ビニルアセテート、アクリル酸エステル及びメ
タクリル酸エステルの内の一種又はそれ以上とのコポリ
マー;ブタジエンとイソプレンとのコポリマー;スチレ
ンと、ブタジエンと、イソプレンとのターポリマー;ク
ロロブチル(イソブチレンとイソプレンとの塩素化コポ
リマー);ブロモブチル(イソブチレンとイソプレンと
の臭素化コポリマー);及びイソブチレンとパラメチル
スチレンとの臭素化コポリマーからなる群より選び、加
硫剤を硫黄含有化合物、ペルオキシド、金属酸化物、ジ
ニトソ化合物、及びこれらの混合物からなる群より選ぶ
請求項1の方法。
2. Each of the following elastomers: polyisoprene; polybutadiene; a polymer of butadiene copolymerized with styrene; a polymer of acrylonitrile, butadiene and styrene; a polymer of butadiene copolymerized with acrylonitrile; A polymer of ethylene copolymerized with propylene; a polymer of ethylene copolymerized with propylene and a diene; polychloroprene; polydimethylsiloxane; a copolymer of ethylene and an alpha olefin having 3 to 12 carbon atoms; And carbon atom 3
A terpolymer of an alpha olefin having -12 and a diene; a copolymer of ethylene and vinyltrimethoxysilane; and one or more of ethylene and acrylonitrile, maleate, vinyl acetate, acrylate and methacrylate. Copolymer of butadiene and isoprene; terpolymer of styrene, butadiene and isoprene; chlorobutyl (chlorinated copolymer of isobutylene and isoprene); bromobutyl (brominated copolymer of isobutylene and isoprene); and isobutylene and para The method of claim 1 wherein the vulcanizing agent is selected from the group consisting of brominated copolymers with methylstyrene and the vulcanizing agent is selected from the group consisting of sulfur containing compounds, peroxides, metal oxides, dinitso compounds, and mixtures thereof.
【請求項3】 エラストマーをカーボンブラック、シリ
カ、クレー、タルク、及びこれらの混合物からなる群よ
り選ぶ不活性粒状物質の存在において気相で重合させる
請求項2の方法。
3. The method of claim 2 wherein the elastomer is polymerized in the gas phase in the presence of an inert particulate material selected from the group consisting of carbon black, silica, clay, talc, and mixtures thereof.
【請求項4】 エラストマーをエチレン−プロピレン−
ジエン、エチレン−C4 〜C12アルファオレフィン−ジ
エン、ポリブタジエン、ポリ(スチレン−ブタジエ
ン)、及びポリイソプレンからなる群より選ぶ請求項3
の方法。
4. An elastomer comprising ethylene-propylene-
Dienes, ethylene -C 4 -C 12 alpha olefin - diene, polybutadiene, poly (styrene - butadiene), and claim 3 selected from the group consisting of polyisoprene
the method of.
【請求項5】 随意に添加することができる添加剤を充
填剤、可塑剤、酸化防止剤、オゾン亀裂防止剤、活性
剤、促進剤、粘着付与剤、均質剤、しゃく解剤、顔料、
難燃剤、及び殺カビ剤からなる群より選び、 充填剤をカーボンブラック;アルミニウム、マグネシウ
ム、カルシウム、ナトリウム、カリウムのシリケート及
びこれらの混合物;カルシウム、マグネシウムのカーボ
ネート及びこれらの混合物;ケイ素、カルシウム、亜
鉛、鉄、チタン、及びアルミニウムの酸化物;カルシウ
ム、バリウム、及び鉛のスルフェート;アルミニウム3
水和物;水酸化マグネシウム;フェノール−ホルムアル
デヒド、ポリスチレン、及びポリ(アルファメチル)ス
チレン樹脂、天然ファイバー、合成ファイバー、及びこ
れらの混合物からなる群より選び;可塑剤を石油;ポリ
アルキルベンゼン油;有機酸モノエステル;有機酸ジエ
ステル;グリコールジエステル;トリアルキルトリメリ
テート;トリアルキル、トリアルコキシアルキル、アル
キルジアリール、及びトリアリールホスフェート;塩素
化パラフィン油;クマロン−インデン樹脂;パインター
ル;植物油及びエステル及びそれらのエポキシ化誘導
体;及びこれらの混合物からなる群より選び;酸化防止
剤及びオゾン亀裂防止剤をヒンダードフェノール、ビス
フェノール、及びチオビスフェノール;置換されたヒド
ロキノン;トリス(アルキルフェニル)ホスフィット;
ジアルキルチオジプロピオネート;フェニルナフチルア
ミン;置換されたジフェニルアミン;ジアルキル、アル
キルアリール、及びジアリール置換されたp−フェニレ
ンジアミン;モノマー性及びポリマー性ジヒドロキノリ
ン;2−(4−ヒドロキシ−3,5−t−ブチルアニリ
ン)−4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−ト
リアジン;ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス−B−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニル−s−トリアジン;2,4,6−トリス
(n−1,4−ジメチルペンチル−p−フェニレンジア
ミノ)−1,3,5−トリアジン;トリス−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシナヌ
レート;ニッケルジブチルジチオカルバメート;2−メ
ルカプトトリルイミダゾール及びその亜鉛塩;ペトロリ
ュームワックス;及びこれらの混合物からなる群より選
び;活性剤を金属酸化物;脂肪酸及びそれらの金属塩、
ジ−、トリ−、及びポリエチレングリコール;トリエタ
ノールアミン;及びこれらの混合物からなる群より選
び;促進剤をスレフェンアミド、チアゾール、ジチオカ
ルバメート、ジチオホスフェート、チウラム、グアニジ
ン、キサンタン、チオ尿素及びこれらの混合物からなる
群より選び;及び粘着付与剤をロジン及びロジン酸、炭
化水素樹脂、芳香族インデン樹脂、フェノール系メチレ
ンドナー樹脂、フェノール系熱硬化性樹脂、レソルシノ
ール−ホルムアルデヒド樹脂、アルキルフェノールホル
ムアルデヒド樹脂、及びこれらの混合物からなる群より
選ぶ請求項1の方法。
5. Additives which can be optionally added are fillers, plasticizers, antioxidants, antiozonants, activators, accelerators, tackifiers, homogenizers, peptizers, pigments,
Selected from the group consisting of flame retardants and fungicides; filler as carbon black; silicates of aluminum, magnesium, calcium, sodium, potassium and mixtures thereof; carbonates of calcium, magnesium and mixtures thereof; silicon, calcium, zinc Oxides of iron, titanium, and aluminum; sulfates of calcium, barium, and lead; aluminum 3
Hydrate; magnesium hydroxide; phenol-formaldehyde, polystyrene, and poly (alpha-methyl) styrene resin, natural fiber, synthetic fiber, and a mixture thereof; petroleum plasticizer; polyalkylbenzene oil; organic acid Monoesters; organic acid diesters; glycol diesters; trialkyl trimellitates; trialkyl, trialkoxyalkyl, alkyldiaryl, and triaryl phosphates; chlorinated paraffin oils; cumarone-indene resins; Antioxidants and antiozonants selected from the group consisting of epoxidized derivatives; and mixtures thereof; hindered phenols, bisphenols, and thiobisphenols; substituted hydroquinones; Rukirufeniru) phosphite;
Dialkylthiodipropionate; phenylnaphthylamine; substituted diphenylamines; dialkyl, alkylaryl, and diaryl substituted p-phenylenediamines; monomeric and polymeric dihydroquinolines; 2- (4-hydroxy-3,5-t- (Butylaniline) -4,6-bis (octylthio) -1,3,5-triazine; hexahydro-1,3,5-tris-B-
(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)
Propionyl-s-triazine; 2,4,6-tris (n-1,4-dimethylpentyl-p-phenylenediamino) -1,3,5-triazine; tris- (3,5-triazine
Di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) isocyanurate; nickel dibutyl dithiocarbamate; 2-mercaptotolylimidazole and its zinc salt; petroleum wax; and mixtures thereof; Fatty acids and their metal salts;
Selected from the group consisting of di-, tri-, and polyethylene glycols; triethanolamine; and mixtures thereof; Rosin and rosin acids, hydrocarbon resins, aromatic indene resins, phenolic methylene donor resins, phenolic thermosetting resins, resorcinol-formaldehyde resins, alkylphenol formaldehyde resins, and the like. The method of claim 1 selected from the group consisting of:
【請求項6】 請求項1に従って造られるエラストマー
性コンパウンドを造形しかつ加硫することによって造ら
れるエラストマー性品。
6. An elastomeric article made by shaping and vulcanizing an elastomeric compound made according to claim 1.
【請求項7】 請求項1に従って造られるエラストマー
性コンパウンドを造形しかつ加硫することによって造ら
れるタイヤサイドウオール。
7. Tire sidewall made by shaping and vulcanizing an elastomeric compound made according to claim 1.
【請求項8】 (i)請求項1において造られる加硫性
エラストマー性コンパウンドを成形して造形されたエラ
ストマー性体にし;(ii)該造形されたエラストマー
性体を、それが高度に不飽和のゴムを含む別の造形され
たエラストマー性体に接触するようにアセンブルしてア
センブリーを製造し;及び(iii)アセンブリーを、
造形されたエラストマー性体の間の界面を横断して実質
的な架橋を行わせるような条件下で加硫させることを含
む相互接触する造形されたエラストマー性体を界面コ−
キュアする方法。
8. (i) molding the vulcanizable elastomeric compound produced in claim 1 into a shaped elastomeric body; (ii) transforming the shaped elastomeric body into a highly unsaturated one. Producing an assembly by contacting it with another shaped elastomeric body comprising a rubber of the assembly; and (iii) combining the assembly with:
Interfacing the shaped elastomeric bodies in contact with one another, including vulcanizing under conditions that cause substantial cross-linking across the interface between the shaped elastomeric bodies.
How to cure.
【請求項9】 高度に不飽和のゴムを天然ゴム、ポリブ
タジエン、ポリイソプレン、ポリ(ブタジエン−スチレ
ン)、ポリ(イソプレン−スチレン)、ポリペンタナマ
ー、ポリクロロプレン、ポリ(イソプレン−アクリロニ
トリル)、ポリ(ブタジエン−アクリロニトリル)、ポ
リ(ブタジエン−イソプレン)、ポリ(ブタジエン−イ
ソプレン−スチレン)、及びこれらの混合物からなる群
より選ぶ請求項8の方法。
9. The highly unsaturated rubber is made from natural rubber, polybutadiene, polyisoprene, poly (butadiene-styrene), poly (isoprene-styrene), polypentanamer, polychloroprene, poly (isoprene-acrylonitrile), poly (butadiene- 9. The method of claim 8, wherein the method is selected from the group consisting of acrylonitrile), poly (butadiene-isoprene), poly (butadiene-isoprene-styrene), and mixtures thereof.
【請求項10】 請求項8の方法に従って造られるタイ
ヤ。
10. A tire made according to the method of claim 8.
JP34643296A 1995-11-22 1996-11-21 Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom Pending JPH1060178A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US744895P 1995-11-22 1995-11-22
US60/007448 1995-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060178A true JPH1060178A (en) 1998-03-03

Family

ID=21726220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34643296A Pending JPH1060178A (en) 1995-11-22 1996-11-21 Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH1060178A (en)
ID (1) ID18949A (en)
ZA (1) ZA969736B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201841A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire for emergency
US7829621B2 (en) 2004-11-01 2010-11-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire comprising the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829621B2 (en) 2004-11-01 2010-11-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire comprising the same
JP2008201841A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire for emergency

Also Published As

Publication number Publication date
ZA969736B (en) 1997-09-29
ID18949A (en) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2190302A1 (en) Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom
EP0570277B1 (en) Method for adhering an elastomeric composition to a polar surface
JPS62177041A (en) Rubber blend
EP0775718A2 (en) Process for preparing elastomeric compounds from granular elastomers and polymers
CN1159458A (en) Curable ethylene-alpha olefin-diene elastomer composition
EP2886596B1 (en) A vulcanizable polymer composition
Bhowmick et al. Vulcanization and curing techniques
US5049220A (en) Method for applying an applique on the sidewall of a cured tire
US4243561A (en) Composition and method of improving the green strength of unvulcanized [elastomer] reclaimed rubber elastomer blends
US4198324A (en) Composition and method of improving the green strength of unvulcanized elastomers
US7087660B2 (en) Preparation of components and articles with directed high frequency energy heated silica-rich rubber components containing high softening point polymer and sulfur curative
US7572850B2 (en) Rubber composition and tire comprising same
US2649432A (en) Vulcanization with alkyl dimethylolphenol and alknaolamine
US4272436A (en) Composition and method of improving the green strength of unvulcanized reclaimed rubber
JPH1060178A (en) Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom
CN111770956A (en) Use of magnesium oxide for crosslinking polymers
US11326043B2 (en) Compositions for high reinforced sidewalls
US3562303A (en) Process of increasing the green strength of high-cis polyisoprene rubbers and facilitating the fabrication thereof
WO1999011700A1 (en) Curable composition having improved cured adhesion, tear resistance, cut-growth resistance, aged property retention
EP2922910B1 (en) Method of manufacturing an elastomeric product with a low hysteresis
MXPA96005730A (en) Process for the preparation of vulcanizable elastomeric compounds from granulated elastomer mixtures and elastomeric articles manufactured with the
EP4240792B1 (en) Devulcanizing additive, relative method of devulcanization and devulcanized product
US2884982A (en) Butyl rubber tire tread compositions, process for preparation and tire containing such composition
AU2004321922A1 (en) Rubber composition and tire comprising same
EP1910101B1 (en) Process for manufacturing tires

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010220