JPH10512381A - メモリバス終端モジュール - Google Patents

メモリバス終端モジュール

Info

Publication number
JPH10512381A
JPH10512381A JP9516032A JP51603297A JPH10512381A JP H10512381 A JPH10512381 A JP H10512381A JP 9516032 A JP9516032 A JP 9516032A JP 51603297 A JP51603297 A JP 51603297A JP H10512381 A JPH10512381 A JP H10512381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
module
memory bus
termination
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9516032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3380890B2 (ja
Inventor
ウォルサー、テリー・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JPH10512381A publication Critical patent/JPH10512381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380890B2 publication Critical patent/JP3380890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4086Bus impedance matching, e.g. termination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メモリバス終端モジュールは、通信バスにおけるオーバシュート及びアンダーシュートを低減するものとして記載されている。このモジュールは、欲せざる信号変動を低減或いは削除する回路を含む。モジュールは、パーソナルコンピュータのメモリバス内に配置され得て、コンピュータ購買者がメモリ能力を拡張すること、特に高データ速度メモリをインストールすることを可能としている。これらのメモリとしては、66MHzで或いはそれ以上で動作可能なバースト・アクセス・メモリを含む。2つのクランプダイオードが終端回路内に設けられて、バスの通信線に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】 メモリバス終端モジュール 発明の技術分野 本発明は、全般的には、パーソナルコンピュータに関し、特にパーソナルコン ピュータにおけるメモリバスに関する。 発明の背景 図1及び図2に示されているパーソナルコンピュータは、モニター100、キ ーボード入力102、並びに、中央演算ユニット(プロセッサ・ユニット)10 4を含む。プロセッサ・ユニットは、典型的には、マイクロプロセッサ106、 メモリバス回路108、並びに、他の周辺回路110を含む。メモリバスには、 パーソナルコンピュータの購入者が追加メモリ回路をそのユーザのニーズ変動に 応じてインストールすることができるように、多数の拡張ソケットが具備されて いる。メモリのアップグレードのための多数の拡張ソケットは、典型的には、メ モリバスに沿って存在する。これらの拡張ソケットは、ユーザが追加メモリ回路 のインストールでそのシステム・メモリのアップグレードを決定するまで空のま まである。 一般に、コンピュータのメモリバス・インターフェースの特性インピーダンス は、完全に装填された又は一杯に装填されたメモリバスのインピーダンスと整合 するように設計されている。よって、メモリバスが完全に装填された場合にイン ターフェースとバスとは整合することになる。インピーダンスに関しての不整合 はメモリバス上にリンギング効果を発生して、該バスを介して通信される信号に オーバシュート及びアンダーシュートを生じさせる。こうしたリンギングは典型 的なメモリ回路での通信に関しては困難性を生じない。これは、現在使用されて いるメモリ回路の制限された通信速度による。しかしながら、メモリ回路は、漸 次より高速な通信速度で動作可能なように設計されてきている。 その間のインピーダンスが不整合しているメモリバス及びメモリバス・インタ ーフェースを有するコンピュータは、高データ速度メモリ回路が部分的に空のデ ータ・バス内にインストールされた際の通信において誤りを発生し得る。 上述した理由のため、そして、本明細書を読み且つ理解するに及んだ当業者に は明らかとなるであろう下述の他の理由のため、当業界では、エンドユーザによ って拡張されるメモリ容量を有することができ、且つ、インピーダンス不整合に よるデータ誤りを招くことなく高速度通信ができるコンピュータの必要性がある 。 発明の概要 高速メモリによる通信に関わる上述の問題や他の問題は本発明によって対処さ れ、それは以下の明細書を読んで検討することによって理解されるであろう。 特に、本発明は、メモリバスのメモリ・ソケット内への嵌合に適合するモジュ ール・ハウジングを含むメモリバス終端モジュールを説明するものであり、該モ ジュール・ハウジングは通信線の入出力接続部と、それら通信線入出力接続部に 接続された終端回路とを含む。そのモジュール・ハウジングは、JEDEC(Jo int Electron Device Engineering Council)規格回路パッケージを受容するよ うに設計されたソケット内に嵌合できる。 他の実施例において、メモリバスは複数のメモリ回路拡張ソケットと、そうし たメモリ回路拡張ソケットの内の1つ内に位置決めされた少なくとも1つの高デ ータ速度メモリとを備えるように説明されており、更にメモリバスは終端モジュ ール・ハウジングを備え、該終端モジュール・ハウジングがそうしたメモリ回路 拡張ソケットの内の1つ内に位置決めされて、通信線入出力接続部と該通信線入 出力接続部に接続された複数のクランプダイオードを有する終端回路とを含む。 メモリバスは、66MHzの最小データ速度を有して、同期メモリ回路として設 計可能な高データ速度メモリを含むことができる。 図面の簡単な説明 図1は、パーソナルコンピュータを示し、 図2は、図1におけるCPU(中央演算ユニット)のブロック線図であり、 図3は、図2におけるメモリバスであり、 図4は、理想的な階段状関数信号であり、 図5は、リンギングを伴った階段状関数信号であり、 図6は、コンピュータ・メモリバス上における33MHz信号パルスであり、 図7は、コンピュータ・メモリバス上における66MHz信号パルスであり、 図8は、本発明の終端モジュールの一実施例であり、 図9は、図8のモジュールの概略構成図であり、 図10は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図11は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図12は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図13は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図14は、図8の代替的なモジュールの概略構成図である。 好適実施例の詳細な説明 以下の好適実施例の詳細な説明において、本願の一部を形成する添付図面が参 照され、その中に、本発明を実施し得る特定の好適実施例が例示目的で示されて いる。これら実施例は当業者が本発明を実施できるように充分詳細に説明されお り、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、他の実施例が利用可能であり 且つ論理的、機械的、並びに電気的変更が為され得ることを理解すべきである。 よって、以下の詳細な説明は、限定的意味合いで解釈されるべきではなく、本発 明の範囲は添付の請求の範囲によってのみ定義される。 商業的に入手可能な多数の集積回路メモリがある。例えば、ランダム形式でア クセスされるように配列された複数のメモリセルを有するダイナミック・メモリ 回路は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)と呼称される 。これらメモリは様々な設計で製造され得て、そのメモリのダイナミック・メモ リセルに対する読取り及び書込みに関しての複数の異なる方法を提供している。 そうした方法の内の1つがページ・モード動作である。DRAMにおけるページ ・モード動作は、1行のメモリセル・アレイにアクセスして、そのアレイの異な る列にランダムにアクセスする方式で定義される。行及び列の交差点に記憶され たデータは、その列がアクセスされている間にその読取り及び出力が為されるこ とができる。ページ・モードDRAMは、メモリ回路の通信速度を制限する複数 のアクセス段階を必要とする。ページ・モードDRAMを用いた典型的な通信速 度は約33MHzである。 メモリ回路の代替的なタイプは、拡張データ出力(EDO)メモリであり、そ れはメモリ・アレイのアドレスで記憶されたデータが、アドレス指定された列が 閉じられた後に出力として利用可能とさせることができる。このメモリ回路は、 メモリ出力データが メモリバス上で利用可能となる時間を低減することなく、より短いアクセス信号 を許容することによって通信速度を幾分増大することができる。EDO特徴を有 するDRAMのより詳細な説明は、本願の譲受人である、アイダホ州ボイスのマ イクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド社から入手可能な「1995 DRAM Data Book」、第1-1頁〜第1-30頁に提供されている。 更なる他のタイプのメモリ回路はバースト・アクセス・メモリであって、それ は、外部アドレス線上でメモリ・アレイの1つのアドレスを受信し、外部アドレ ス線上に追加的な列アドレスを提供することなく、一連の列を自動的にアドレス 指定する。バーストEDOメモリ回路は、先行するメモリ回路よりは著しく高速 の通信速度でデータを出力することができる。バーストEDOメモリは、200 MHzの潜在的な周波数を伴って66MHz以上の速度で動作できる。他のタイ プの高速メモリ装置は同期メモリ又はシンクロナス・メモリである。これらメモ リ装置は、外部から提供されたクロック信号と同期して動作する。同期メモリの 1つのタイプとしては、シンクロナス・ダイナミック・ランダム・アクセス・メ モリ(SDRAM)がある。 上述したように、パーソナルコンピュータはマイクロプロセッサ及びメモリバ スを備える。コンピュータは、通常、部分的に一杯となった又は部分的に完全と なったメモリバスを伴った状態で製造業者によって販売されている。これはコン ピュータの購買者が、彼らの個人的なニーズを満たすべく、そのコンピュータを カスタマイズすることを可能としている。メモリバス・インターフェースは、一 杯に装填された又は完全に装填されたメモリバスに整合するインピーダンスを有 するように設計されている。もしメモリバスが部分的にのみ一杯であれば、メモ リとそのインターフェースとは不整合インピーダンスを有することになる。通信 線に沿っての不整合インピーダンスは、当業者に知られているように、信号がそ の通信線上に伝送される際、信号リンギングを生ずる。このリンギングは、通信 線に沿って反射或いはバウンドを為す信号「ゴースト」の結果である。 図3はメモリバス108を示しており、該メモリバスにおける、マイクロプロ セッサ106とのインターフェースから最も遠ざかったメモリ・ソケット112 (n)が集積メモリ回路を含んでいない。マイクロプロセッサによって信号がメ モリバスに対して通信された際、信号反射が生じ得る。当業者には知られている ように、開放状態或いは非終端状態のバスによって生成されるそうした反射は最 大化される。更に、マイクロプロ セッサとバスとの間のインターフェースが不整合状態であるので、バスの端部に よって反射された信号は、部分的に、そのインターフェースによって反射されて バスに戻ってくることになる。 マイクロプロセッサによってメモリバス線に通信される低から高への信号遷移 を為す理想的な階段状関数信号が、図4に示されている。この信号は、該信号内 において変動が殆どない状態で或いは全くない状態で高状態へ遷移する。図5は 、通信線内でのリンギングで生ずる階段状信号を示している。この信号は、所望 の最終信号レベルでオーバシュート及びアンダーシュートの双方を経る。通信線 が開放状態で且つ高いインピーダンス不整合を有するような最悪状況の場合、オ ーバシュート120及びアンダーシュート122が最終信号レベルの50%から 100%となり得る。この信号リンギングは、時間の経過に従ってリンギングが 振幅に関して低減するような減衰関数である。 リンギングがメモリバス内で発生し得る問題を理解するために、33MHzメ モリを用いたシステムにおける典型的な信号の長さを考察する。期間又は信号長 は30ns(ナノ秒)となり、遭遇されるリンギングは2cmのバスに対して約 3〜5nsとなる。図6は、そうしたシステムにおける1つの正パルス信号を示 している。安定信号の10ns(15nsから5ns)は、バスに接続されたメ モリに対して正確に通信されるべきその信号にとって充分な時間である。もし通 信周波数が66MHzまで増大されると、期間は図7に示されるように15ns にまで低減される。5nsのリンギングを想定した場合、安定信号長は2.5n sまでに減少される。理解して頂けるように、通信での誤りは、安定信号の量の 減少と共に発生し得る。 メモリバス終端モジュールが図8に示されている。この終端モジュールは、シ ングル・インライン・メモリ・モジュール(SIMM)を受容するに適合するメ モリ拡張ソケット内に配置されることが意図されている。終端モジュールのハウ ジングはSIMMボードとして設計されて、マイクロプロセッサのマザーボード とのインターフェースから最も遠ざかって位置決めされたソケット112(n) 内に配置されている。そうしたわけで、本発明の好適実施例は、標準のメモリ・ ソケット内に嵌合するように設計された、JEDEC規格メモリ・モジュール・ ピンアウト及び機械的寸法を有するハウジング或いはパッケージである。当業者 であれば理解して頂けるように、このパッケージは様々に設計されたメモリ回路 及びコンピュータ・バスに用いられる任意の構成とするこ とができ、SIMM構成に限定されない。このモジュールは、部分的に一杯とな ったメモリバス上で経験されるリンギングを低減或いは削除する回路を含む。こ のメモリバス終端モジュールは、コンピュータ製造業者によって、コンピュータ のアセンブリ中に据え付け可能である。代替的には、この終端モジュールは、バ ースト・アクセス・メモリ等の高データ速度メモリを含ませてシステムをアップ グレードする際にコンピュータの購買者によって据え付け可能である。 図9は、本発明に係るメモリ・モジュール内に含まれる回路の一実施例を示し ている。この終端モジュール125は、該モジュール内に配列された2つのクラ ンプダイオード126を備え、それらがバスの各通信線に接続されている。これ ら通信線は、データ入力/出力、アドレス線、行アドレス信号(RAS*)、並 びに、列アドレス信号(CAS*)を含む。これらのダイオードは、通信線上に おいてオーバシュート及びアンダーシュートをクランプする。 図10は、本発明に係るメモリ・モジュール内に含まれる回路の代替実施例を 示している。この終端モジュール125は、該モジュール内に配列された複数の クランプキャパシタ130を備え、それらがバスの各通信線に接続されている。 これら通信は、データ入力/出力、アドレス線、行アドレス信号(RAS*)、 並びに、列アドレス信号(CAS*)を含む。図11は、本発明に係るメモリ・ モジュール内に含まれる回路の代替実施例を示している。この終端モジュール1 25は、該モジュール内に配列された複数のクランプキャパシタ132及び線抵 抗134を備え、それらがバスの各通信線に接続されている。 図12は、本発明に係るメモリ・モジュール内に含まれる回路の代替実施例を 示している。この終端モジュール125は、該モジュール内に配列された複数の クランプキャパシタ138及び誘導子(インダクタ)136を備え、それらがバ スの各通信線に接続されている。図13は、モジュール内に配列された複数の抵 抗140を提供して、それらがバスの各通信線に接続されている。図14におけ る終端回路125は1つのダイオード142を用いて、バスの各通信線を終端し ている。当業者には理解して頂けるように、図9乃至図14は任意のバイアス電 圧に接続させることができて、図示の如くに接地電位に限定されることはない。 更に、終端モジュールは好ましくはマイクロプロセッサ106とのインターフェ ースから最も遠ざかったメモリ・ソケット112(n) 内にインストールされるが、複数の終端モジュールを任意の数のメモリ・ソケッ ト112内に多重的に用いることができる。更には、メモリ・ソケット112( n)を空のままとして、終端モジュールを異なるソケット内に配置させることが できる。 結論 以上、メモリバス終端モジュールは、コンピュータのメモリ拡張バスにおける 最後のソケット内に配置され得るとして説明した。メモリバスは、バースト・メ モリ等を含む追加的な複数のメモリ回路で一杯にすることができる。全てのソケ ットが一杯である場合、終端モジュールを取り除き、追加のメモリ回路で置き換 えることができる。それ故に、メモリ終端モジュールは、不整合メモリバスにわ たる通信データに誤りを発生し得るオーバシュート及びアンダーシュートを低減 するものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月18日 【補正内容】 上述した理由のため、そして、本明細書を読み且つ理解するに及んだ当業者に は明らかとなるであろう下述の他の理由のため、当業界では、エンドユーザによ って拡張されるメモリ容量を有することができ、且つ、インピーダンス不整合に よるデータ誤りを招くことなく高速度通信ができるコンピュータの必要性がある 。アイビーエム技術開示会報(IBM Technical Disclosure Bulletin)、第32 冊、第11号、1990年4月、第326頁〜第327頁の終端抵抗の説明、P CT公表第 WO 93 / 20519 号のバス終端ネットワーク、アイビーエム技術開示 会報(IBM Technical Disclosure Bulletin)、第32冊、第4A号、1989 年9月、第393頁〜第395頁のCMOSドライバ用のアクティブ・ターミネ ータ等の参照のこと。 発明の概要 高速メモリによる通信に関わる上述の問題や他の問題は本発明によって対処さ れ、それは以下の明細書を読んで検討することによって理解されるであろう。 特に、本発明は、メモリバスのメモリ・ソケット内への嵌合に適合するモジュ ール・ハウジングを含むメモリバス終端モジュールを説明するものであり、該モ ジュール・ハウジングは通信線の入出力接続部と、それら通信線入出力接続部に 接続された終端回路とを含む。そのモジュール・ハウジングは、JEDEC(Jo int Electron Device Engineering Council)規格回路パッケージを受容するよ うに設計されたソケット内に嵌合できる。 他の実施例において、メモリバスは複数のメモリ回路拡張ソケットと、そうし たメモリ回路拡張ソケットの内の1つ内に位置決めされた少なくとも1つの高デ ータ速度メモリとを備えるように説明されており、更にメモリバスは終端モジュ ール・ハウジングを備え、該終端モジュール・ハウジングがそうしたメモリ回路 拡張ソケットの内の1つ内に位置決めされて、通信線入出力接続部と該通信線入 出力接続部に接続された複数のクランプダイオードを有する終端回路とを含む。 メモリバスは、66MHzの最小データ速度を有して、同期メモリ回路として設 計可能な高データ速度メモリを含むことができる。 図面の簡単な説明 図1は、パーソナルコンピュータを示し、 図2は、図1におけるCPU(中央演算ユニット)のブロック線図であり、 図3は、図2におけるメモリバスであり、 図4は、理想的な階段状関数信号であり、 図5は、リンギングを伴った階段状関数信号であり、 図6は、コンピュータ・メモリバス上における33MHz信号パルスであり、 図7は、コンピュータ・メモリバス上における66MHz信号パルスであり、 図8は、本発明の終端モジュールの一実施例であり、 図9は、図8のモジュールの概略構成図であり、 図10は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図11は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図12は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図13は、図8の代替的なモジュールの概略構成図であり、 図14は、図8の代替的なモジュールの概略構成図である。 好適実施例の詳細な説明 以下の好適実施例の詳細な説明において、本願の一部を形成する添付図面が参 照され、その中に、本発明を実施し得る特定の好適実施例が例示目的で示されて いる。これら実施例は当業者が本発明を実施できるように充分詳細に説明されお り、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、他の実施例が利用可能であり 且つ論理的、機械的、並びに電気的変更が為され得ることを理解すべきである。 よって、以下の詳細な説明は、限定的意味合いで解釈されるべきではなく、本発 明の範囲は添付の請求の範囲によってのみ定義される。 商業的に入手可能な多数の集積回路メモリがある。例えば、ランダム形式でア クセスされるように配列された複数のメモリセルを有するダイナミック・メモリ 回路は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)と呼称される 。これらメモリは様々な設計で製造され得て、そのメモリのダイナミック・メモ リセルに対する読取り及び書込みに関しての複数の異なる方法を提供している。 そうした方法の内の1つがページ・モード動作である。DRAMにおけるページ ・モード動作は、1行のメモリセル・アレイにアクセスして、そのアレイの異な る列にランダムにアクセスする方式で定義される。行及び列の交差点に記憶され たデータは、その列がアクセスされている間にその読取り及び出力が為されるこ とができる。ページ・モードDRAMは、メモリ回路の通信速度を制限する複数 のアクセス段階を必要とする。ページ・モードDRAMを用いた典型的な通信速 度は約33MHzである。 メモリ回路の代替的なタイプは、拡張データ出力(EDO)メモリであり、そ れはメモリ・アレイのアドレスで記憶されたデータが、アドレス指定された列が 閉じられた後に出力として利用可能とさせることができる。このメモリ回路は、 メモリ出力データが 請求の範囲 1. メモリバス終端モジュールであって、 メモリバスのメモリ・ソケット内への嵌合に適合するモジュール・ハウジング であり、通信線入出力接続部を含むモジュール・ハウジングと、 前記通信線入出力接続部に接続された終端回路(126)と、 を備えるメモリバス終端モジュール。 2. 前記モジュール・ハウジングが、JEDEC規格回路パッケージを受 容すべく設計されたソケット内に嵌合する、請求項1に記載のメモリバス終端モ ジュール。 3. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続されたクランプダイ オード(129)を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 4. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続された複数のクラン プダイオード(129)を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 5. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続されたキャパシタ( 130)を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 6. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に直列に接続されたキャパ シタ(132)及び抵抗(134)を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モ ジュール。 7. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に直列に接続されたキャパ シタ(138)及び誘導子(136)を含む、請求項1に記載のメモリバス終端 モジュール。 8. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続された抵抗(140 )を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 9. 前記モジュール・ハウジングが、シングル・インライン・メモリ・モ ジュール(SIMM)として設計されている、請求項1に記載のメモリバス終端 モジュール。 10. 前記メモリバス終端モジュールが、複数のメモリ回路拡張ソケット( 112)の内の1つに位置決めされた少なくとも1つの高データ速度メモリを有 することから成る複数のメモリ回路拡張ソケット(112)を含むメモリバス( 108)内に据え付けられ、前記モジュール・ハウジングが、前記メモリ回路拡 張ソケットの内の1つに位置決めされ、前記終端回路が、前記通信線入出力接続 部に接続された複数のクランプダイオード(129)を有する、請求項1に記載 のメモリバス終端モジュール。 11. 前記高データ速度メモリが、66MHzの最小データ速度を有する、 請求項10に記載のメモリバス終端モジュール。 12. 前記高データ速度メモリが、シンクロナス・メモリ回路である、請求 項10に記載のメモリバス終端モジュール。 13. 前記終端モジュール・ハウジングが、シングル・インライン・メモリ ・モジュール(SIMM)として設計されている、請求項10に記載のメモリバ ス終端モジュール。 14. マイクロプロセッサに接続されたメモリバス内の通信誤りを低減する 方法であって、 前記メモリバス(108)に沿って位置決めされたメモリ拡張ソケット(112 )に終端モジュール(125)を据え付ける段階を含み、前記終端モジュールが 、メモリ・ソケット内への嵌合に適合すると共に通信線入出力接続部を有するモ ジュール・ハウジングと、前記通信線入出力接続部に接続された終端回路(12 6)とを備えることから成る方法。 15. メモリ回路を空の前記メモリ拡張ソケットに据え付ける段階と、 前記拡張ソケットの全て一杯である際に、前記終端モジュールをメモリ回路と 置き換える段階と、を更に含む、請求項14に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. メモリバス終端モジュールであって、 メモリバスのメモリ・ソケット内への嵌合に適合するモジュール・ハウジング であり、通信線入出力接続部を含むモジュール・ハウジングと、 前記通信線入出力接続部に接続された終端回路と、 を備えるメモリバス終端モジュール。 2. 前記モジュール・ハウジングが、JEDEC規格回路パッケージを受 容すべく設計されたソケット内に嵌合する、請求項1に記載のメモリバス終端モ ジュール。 3. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続されたクランプダイ オードを含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 4. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続された複数のクラン プダイオードを含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 5. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続されたキャパシタを 含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 6. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に直列に接続されたキャパ シタ及び抵抗を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 7. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に直列に接続されたキャパ シタ及び誘導子を含む、請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 8. 前記終端回路が、前記通信線入出力接続部に接続された抵抗を含む、 請求項1に記載のメモリバス終端モジュール。 9. 前記モジュール・ハウジングが、シングル・インライン・メモリ・モ ジュール(SIMM)として設計されている、請求項1に記載のメモリバス終端 モジュール。 10. メモリバスであって、 複数のメモリ回路拡張ソケットと、 前記複数のメモリ回路拡張ソケットの内の1つに位置決めされた少なくとも1 つの高データ速度メモリと、 前記複数のメモリ回路拡張ソケットの内の1つに位置決めされた終端モジュー ル・ハウジングであり、通信線入出力接続部と、該通信線入出力接続部に接続さ れた複数のクランプダイオードを有する終端回路とを含む終端モジュール・ハウ ジングと、 を備えるメモリバス。 11. 前記高データ速度メモリが、66MHzの最小データ速度を有する、 請求項6に記載のメモリバス。 12. 前記高データ速度メモリが、シンクロナス・メモリ回路である、請求 項6に記載のメモリバス。 13. 前記終端モジュール・ハウジングが、シングル・インライン・メモリ ・モジュール(SIMM)として設計されている、請求項6に記載のメモリバス 。
JP51603297A 1995-10-17 1996-10-17 メモリバス終端モジュール Expired - Fee Related JP3380890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54403495A 1995-10-17 1995-10-17
US08/544,034 1995-10-17
PCT/US1996/016708 WO1997015012A1 (en) 1995-10-17 1996-10-17 Memory bus termination module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512381A true JPH10512381A (ja) 1998-11-24
JP3380890B2 JP3380890B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=24170513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51603297A Expired - Fee Related JP3380890B2 (ja) 1995-10-17 1996-10-17 メモリバス終端モジュール

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0927396B1 (ja)
JP (1) JP3380890B2 (ja)
KR (1) KR100341073B1 (ja)
AU (1) AU7454196A (ja)
DE (1) DE69609356T2 (ja)
WO (1) WO1997015012A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715014B1 (en) * 2000-05-25 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Module array
US20050289284A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Ge Chang High speed memory modules

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9206949D0 (en) * 1992-03-31 1992-05-13 Cts Corp Uk Ltd Future bus bus termination network
US5265218A (en) * 1992-05-19 1993-11-23 Sun Microsystems, Inc. Bus architecture for integrated data and video memory

Also Published As

Publication number Publication date
DE69609356T2 (de) 2000-12-14
KR100341073B1 (ko) 2002-08-22
EP0927396A1 (en) 1999-07-07
JP3380890B2 (ja) 2003-02-24
KR19990064314A (ko) 1999-07-26
EP0927396B1 (en) 2000-07-12
WO1997015012A1 (en) 1997-04-24
DE69609356D1 (de) 2000-08-17
AU7454196A (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200358441A1 (en) On-die termination control
JP3404383B2 (ja) メモリ装置
US5802395A (en) High density memory modules with improved data bus performance
US5577236A (en) Memory controller for reading data from synchronous RAM
US7089412B2 (en) Adaptive memory module
US6298426B1 (en) Controller configurable for use with multiple memory organizations
US20010003198A1 (en) Method for timing setting of a system memory
US6804760B2 (en) Method for determining a type of memory present in a system
JP3248140B2 (ja) コンピュータ装置においてデータ・メモリとビデオ・メモリ・アクセス要求を統合する方法およびコンピュータ・バス構造
US8539126B2 (en) Capacitive multidrop bus compensation
US7342411B2 (en) Dynamic on-die termination launch latency reduction
US7003684B2 (en) Memory control chip, control method and control circuit
US6996686B2 (en) Memory subsystem including memory modules having multiple banks
WO1996020480A9 (en) System adapted to receive multiple memory types
WO2007081461A2 (en) Polarity driven dynamic on-die termination
US7486105B2 (en) Memory systems and memory access methods
US5758170A (en) System for preventing corruption during CPU reset
US6587896B1 (en) Impedance matching device for high speed memory bus
JPH10512381A (ja) メモリバス終端モジュール
US20040264256A1 (en) Electrical solution to enable high-speed interfaces
EP0831402A1 (en) Dynamically configuring timing to match memory bus loading conditions
GB2405715A (en) Circuit and system for addressing memory modules
US6370053B2 (en) Memory address driver circuit
JP2741014B2 (ja) コンピュータ用電子装置
US6377510B2 (en) Memory control system for controlling write-enable signals

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees