JPH10509456A - 化学発光ジアルキル基置換1,2−ジオキセタン化合物、その製造方法およびその使用方法 - Google Patents

化学発光ジアルキル基置換1,2−ジオキセタン化合物、その製造方法およびその使用方法

Info

Publication number
JPH10509456A
JPH10509456A JP8516892A JP51689296A JPH10509456A JP H10509456 A JPH10509456 A JP H10509456A JP 8516892 A JP8516892 A JP 8516892A JP 51689296 A JP51689296 A JP 51689296A JP H10509456 A JPH10509456 A JP H10509456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dioxetane
carbon atoms
chemical formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8516892A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール シャープ アーサー
アクハヴァン−タフティ ハシェム
Original Assignee
ルミゲン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミゲン インコーポレイテッド filed Critical ルミゲン インコーポレイテッド
Publication of JPH10509456A publication Critical patent/JPH10509456A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/582Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with fluorescent label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1782Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1787Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings and having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/017Esters of hydroxy compounds having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D321/00Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/12Esters of phosphoric acids with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6551Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6551Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a four-membered ring
    • C07F9/65512Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a four-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 保護基を除去して化学発光反応をトリガーする、ジアルキル置換のジオキセタンを用いる、化学発光分析方法と組成物が記載されている。ジオキセタン環に2つのスピロ縮合のないアルキル基で置換し、試薬によってトリガーされて発光し得る、化学発光1,2−ジオキセタンが開示されている。ジアルキル置換のジオキセタンは、酵素を含むトリガー剤の検出に有用である。イムノアッセイ、DNAプローブアッセイ、又は酵素がリポーター分子に結合している他のアッセイにおいて、酵素は単独で存在するか、又は特別な結合組のメンバーに結合して存在する。

Description

【発明の詳細な説明】 化学発光ジアルキル基置換1,2−ジオキセタン化合物、その製造方法およびそ の使用方法 技術分野 本発明は、酵素および他の化学物質を含む薬剤によってトリガーされて光を発 生することができる化学発光1,2−ジオキセタン化合物に関する。特に、本発明 は、アリール基の置換基であるトリガー可能なX−オキシ基(OX)を有する安定 なアリール基置換1,2−ジオキセタンに関し、この安定な1,2−ジオキセタンはX の除去により不安定なジオキセタン化合物を形成し、これは分解して光と2つの カルボニル化合物を生成する。 背景技術a.1,2 −ジオキセタンの調製 コペッキーとマンホールドはジオキセタン(相当するアルケンから順に調製さ れたβ−ブロモハイドロパーオキサイドの塩基−触媒環化による3,3,4−トリ− メチル−1,2ジオキセタン(K.R.Kopecky and C.Mumford,Can.J.Chem.,47 ,709(1969))の最初の合成方法を報告した。しかし、この方法は種々のアルキル 及びアリール置換1,2−ジオキセタンの生成に用いられているが、ビニルエーテ ル、ビニルサルファイド、及びエナミンから誘導されたジオキセタンの調製には 使用されていない。 1,2−ジオキセタンへの代わりの合成経路、特にビニルエーテル、ビニルサル ファイド及びエナミンからの誘導体はハートレット及びシャープ(P.D.Bartlet t and A.P.Schaap,J.Am.Chem.Soc.,92,3223(1970))そしてマツァー及び フート(S.Mazur and C.S.Foote,J.Am.Chem.Soc.,92,3225(1970))によ ってそれぞれ報告されている。光増感剤存在下での酸素分子の適当なアルケン化 合物への光化学的な付加は、高い収率で1,2−ジオキセタンを生成する。この方 法は多数のジオキセタン化合物を生成するのに使用されている。(K.R.Kopecky in Chemical and Biological Generation of Excited States,W.Adam and G.Cil ento,(Eds.),Academic Press,New York,P.85,1982)。 この方法の2つの限界が報告されている。芳香族置換基を有するある種のアル ケンは光酸素化で、エンドパーオキサイドとして知られている六員環過酸化物を 生成することがわかっている(A.P.Schaap,P.A.Burns and K.A.Zaklika, J.Am.Chem.Soc.,99,1270(1977))。反応性に富んだアリル水素を有するアル ケンはしばしば"エン"反応と呼ばれる他の反応を行い、ジオキセタンの代わりに アリルハイドロパーオキサイドを生成する(A.Baumstark in Advances In Oxyge netated Process,JAI Presses,Greenwich,CT,1988;Vol.1,pp 31-84)。b. 立体障害アルケンからの熱安定ジオキセタン ワインバーグ(J.H.Wieringa,J.Starting,H.Wyberg andW.Adam,Tetrah edron Lett.,169(1972))によって発見されたヒンダードアルケンアダマンチリ デンアダマンタンから誘導されたジオキサンは、分解に対して37kcal/molの活 性化エネルギーを持ち、25℃において数年の半減期(t1/2)を持つ(N.J.Turro ,G.Schuster,H.C.Steinmetzer,G.R.Faler and A.P.Schaap,J.Am.Che m.Soc.,97,7110(1975))ことが示された。他には、スピロ−縮合された多環基 、例えば、アダマンチル基が、アミノ置換アルケン(F.McCapra,I.Beheshti, A.Burford,R.A.Hann and K.A.Zaklika,J.Chem.Soc.,Chem.Comm.,94 4(1977))、ビニルエーテル(W.Adam,L.A.Encarnacion and K.Zinner,Chem .Ber.,116,839(1983))及びビニルサルファイド(G.G.Geller,C.S.Foote and D.B.Pechman,Tetrahedron Lett.,673(1983);W.Adam,L.A.Arias and D .Schuetzow,Tetrahedron Lett.,2835(1982))から誘導されたジオキセタンの安 定性を増加を助け、この基がない場合には不安定になることが示されている。c. ジオキセタンの化学的トリガー 文献の最初の例は、2,3−ジアリール−1,4ジオキセンから誘導された水酸基置 換ジオキセタンに関して記述されている(A.P.Schaap and S.Gagnon,J.Amer . Chem.Soc.,104,3504(1982))。しかしながら、水酸基置換ジオキセタンとジア リール−1,4−ジオキセンから誘導されたジオキセタンの任意の他の例も25℃で 数時間の半減期しか持たず、相対的に不安定である。さらに、これら安定化され ていないジオキセタンは少量のアミン(T.Wilson,Int.Rev.Sci.: Chem.,Ser .Two,9,265(1976))及び金属イオン(T.Wilson,M.E.Landies,A.L.Baums tark,and P.D.Bartlett,J.Amer.Chem.Soc.,95,4765(1973); P.D.Bar tlett,A.L.Baumstark,and M.E.Landies,J.Amer.Chem.Soc.,96,5557 (1974))によって破壊されてしまうが、両成分は生化学分析の緩衝液に用いられ ている。アダマンチル安定化ジオキセタンの化学的トリガーの例は最初に米国特 許出願(A.P.Schaap,patent application serial No.887,139,filed July ,17,1986)及び論文(A.P.Schaap,T.S.Chen,R.S.Handley,R.DeSilva ,and B.P.Giri,Tetrahedron Lett.,1155(1987))に発表された。これらのジ オキセタンは数年の熱的半減期を示し、必要に応じて有効な化学発光を生じさせ るためにトリガーさせることができる。弱い化学発光を生ずるトリアルキルシリ ル及びアセチル−保護フェニル基で置換された中程度に安定なベンゾフラニルジ オキセタンもまた報告されている(W.Adam,R.Fell,M.H.Schulz,Tetrahedr on,49(11),2227-38(1993); W.Adam,M.H.Schulz,Chem.Ber.,125,2455- 61(1992))。他の剛直多環基の安定化効果もまた報告されている(P.D.Bartlett and M.Ho,J.Am.Chem.Soc.,96,627(1975); P.Lechtken,Chem.Ber.,1 09,2862(1976))。国際出願(WO94/10258)には、様々な剛直多環置換基を有 するジオキセタンの化学的トリガーが開示されている。d. アダマンチルジオキセタンの酵素トリガー 酵素によって化学発光分解がトリガーされ得るジオキセタンは米国特許出願(A .P.Schaap,patent application serial No.887,139)及び一連の論文(A.P .Schaap,R.S.Handley,and B.P.Giri,Tetrahedron Lett.,935(1987); A .P.Schaap,M.D.Sandison,and R.S.Handley,Tetrahedron Lett.,1159( 1987)and A.P.Schaap,Photochem.Photobiol.,47s,50S(1988))で開示され ている。保護されたアリールオキサイド置換体を持つ非常に安定なアダマンチル 置換されたジオキセタンは緩衝液中の酵素の作用により、発光を伴う分解がトリ ガーされ、ジオキセタンの分解速度を飛躍的に増加させる強電子供与アリールオ キサイド陰イオンを生ずる。結果として、その化学発光は、保護された形のジオ キセタンの穏やかな熱分解から生ずる化学発光の数オーダー高い強度で放射され る。シャープの米国特許第 5,068,339号明細書は、蛍光を発する基を共有結合 で有し、酵素でトリガー可能なジオキセタンを開示している。これらジオキセタ ンの分解は蛍光体への分子内エネルギー転移を通して増強及びレッドシフトされ た化学発光を生ずる。エドワードの米国特許第 4,952,707号明細書には、アダ マンチル基及び2,5−又は2,7−二置換されたナフチル基を有し酵素でトリガー可 能なジオキセタンを開示している。ブロンシュタインの米国特許第5,112,960 、第5,220,005号、5,326,882号明細書及び国際出願(8800695)は、塩素原 子、臭化カルボキシ基、水酸基、メトキシ基及びメチレン基を含む様々な基で置 換されたアダマンチル基を有するトリガー可能なジオキセタンを開示している。 刊行物(M.Ryan,J.C.Huang,O.H.Griffith,J.F.Keana,J.J.Volwerk ,Anal.Biochem.,214(2),548-56(1993))は、ホスホリパーゼによってトリガ ー可能なホスホジエステル置換されたジオキセタンを開示している。ウルデアに よる米国特許第5,132,204号明細書は、化学発光分解をトリガーするために結 合した2つの保護基を連続的に除去するために異なった2つの酵素を必要とする ジキセタンを開示している。ヘイスの米国特許5,248,618号明細書は、中間体 を生成する第1保護基を脱離することを酵素的もしくは化学的にトリガーするジ オキセタンを開示している。この中間体は化学発光分解をトリガーするために、 速やかに分子内反応を行い第2保護基を脱離する。e. 界面活性剤存在下のジオキセタンの化学発光の増強 アンモニウム界面活性剤及び蛍光物質を含む水溶性物質の存在下における、安 定な1,2−ジオキセタンの酵素でトリガーされた分解による化学発光の増強も報 告されている(A.P.Schaap,H.Akhavan,and L.J.Romano,Clin.Chem.,35 (9),1863(1989))。臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)及び5−( N−テトラデカノイル)アミノ−フルオレセインからなる蛍光ミセルは、中間の ヒド ロキシ置換されたジオキセタンを捕捉し、疎水性環境内の励起状態のアニオン系 エステルからミセルへのフルオレセイン化合物への効率的なエネルギー移転によ って化学発光量子収量を400倍も増加させる。 シャープの米国特許第4,959,182号及び5,004,565号明細書は、化学的にまた 酵素でトリガーされて生ずる安定なジオキセタンの化学発光の、第4級アンモニ ウム界面活性剤CTAB及び蛍光物質によって形成されるミセルの存在下での増 強の他の例を記載している。CTABと前述した蛍光界面活性剤もしくは1−ヘ キサデシル−6−ヒドロキシベンゾチアザマイドとで形成された蛍光ミセルは、 ヒドロキシ及びアセトキシ置換されたジオキセタンの塩基でトリガーされた分解 により発光を増強する。CTAB自体がホスフェート置換されたジオキセタンの 発光を増強することもまた報告されている。 ヴォイタ(Voyta)の米国特許第5145772号明細書は、酵素で生じる1,2−ジオキ セタンの化学発光の、第四級アンモニウム基のペンダントのみまたはフルオレセ イン(fluorescein)が付加されたポリマーの存在下での増強を開示している。 化学発光を高めるものとして報告されている他の物質には、ウシのアルブミン等 の球状タンパク質や第四級アンモニウム界面活性剤などがある。他のカチオン系 ポリマー化合物は、化学発光エンハンサー(enhancer)として限界的効果を示す 。非イオン系ポリマー化合物は、通常、効果がなく、アニオン系ポリマーのみが 発光を有意に減少させる。国際出願WO94/21821は、高分子のアンモニウム塩 界面活性剤と増強添加剤の組み合わせによる増強を開示している。1993年9月22 日に発行されたアクハブン−タフティ(AKhaven−Tafti)の欧州特許出願第9 2113448.2号明細書は、蛍光エネルギー受容体が共有結合で結合されたポリビニ ルホスホニウム塩、及びポリビニルホスホニウム塩の存在下、1,2−ジオキサン から酵素的に生じた化学発光の増強を開示している。1993年6月24日に出願され たアクハブン−タフティの係属中の米国特許出願No.08/082091は、二陽イオン ホスホニウム塩の存在下、1,2−ジオキセタンから酵素的に生じた化学発光の増 強を開示している。 当業者に知られているトリガー可能な安定化されたジオキセタンは、剛直なス ピロ−縮合された多環式置換基又は置換されたスピロアダマンチル置換基を取り 込んでいる。ジオキセタンを調製する出発物質のケトンは比較的高価で入手が困 難か、あるいは高価な前駆体から調製しなければならない。剛直なスピロ−縮合 された多環の有機基の代わりに2つのアルキル基を有する安定なトリガー可能な ジオキセタンの例は知られていない。このようなトリガー可能な安定化ジオキセ タンは、安価で容易に入手可能な出発物質から調製でき、それゆえ、商業化を容 易にするコスト有利性を提供するだろう。 発明の開示 本発明の目的は、長期にわたり室温で安定な、ジアルキル及びアリールOX− 置換されたトリガー可能な新規1,2−ジオキセタン化合物を提供することにある 。また、本発明の目的は化学発光を伴う分解をトリガーできる、かかる安定な1, 2−ジオキセタン化合物を提供することにある。さらに、本発明の目的は、安価 で容易に入手が可能な出発物質から調製できるかかる安定1,2−ジオキセタン化 合物を提供することにある。更にまた本発明の目的は、酵素及び他の化学物質を 含む試薬により、化学発光をトリガーできる安定なジオキセタンを含む方法及び 組成物を提供することにある。更にまた本発明の目的は、エンハンサー物質の使 用を通して化学発光を更に増大させるための方法及び組成物を提供することにあ る。更にまた本発明は、酵素の検出、およびイムノアッセイにおける使用、並び に当業者に一般に既知であるような、酵素に結合された核酸、抗体および抗原の 検出のための方法および組成物に関する。更にまた本発明の目的は、化学発光の 応用に対する方法及び組成物を提供することにある。 図面の簡単な説明 第1図は、メタノールとジメチルスルフオキサイドとの混合物中の水酸化カリ ウム溶液の添加によってトリガーした際の、ジメチルスルフオキサイド(DMS O)中のジオキセタン2c溶液から生じた化学発光のスペクトルである。スペク トルは、スキャンしている間に生じた化学発光強度についての減衰に対して補正 してある。 第2図は、DMSO中1Mのテトラ−n−ブチルアンモニウム フルオライド 50μLで、ジオキセタン2gの10-6M溶液の10μLアリコートをトリガー することによって発生した化学発光強度の、時間の関数としてのグラフである。 第3図は、AP1.12×10-17モルの添加によって37℃でトリガーした 本発明のジオキセタン2f又は2k(LUMIGEN PPD,Lumigen,Inc.,Southfield,MI) を含有する溶液100μLによって生じた化学発光の強度の経時特性の比較を示 すグラフである。試薬は、1)0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパ ノールでpH9.6の緩衝液中に、ジオキセタン2fを0.33mM溶解する溶 液と、2)0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールでpH9.6 の緩衝液中に、ジオキセタン2kを0.33mM溶解する溶液とで構成されてい る。本発明のジオキセタン2fを使用することが、ジオキセタン2kに比してよ り高い最高強度を得る上で有利である。 第4図は、AP1.12×10-17モルの添加によって37℃でトリガーした ジオキセタン2f又は2kを含有する溶液100μLによって生じた化学発光の 強度の経時特性の比較を示すグラフである。試薬は、1)1−(トリ−n−オク チルホスホニウムメチル)−4−(トリ−n−ブチルホスホニウムメチル)ベン ゼンジクロリド(エンハンサーA)1.0mg/mLを含有する、0.2Mの2 −アミノ−2−メチル−1−プロパノールでpH9.6の緩衝液中に、ジオキセ タン2fを0.33mM溶解する溶液と、2)同じエンハンサー1.0mg/m Lを含有する、0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールでpH9 6の緩衝液中に、ジオキセタン2kを0.33mM溶解する溶液とで構成されて いる。本発明のジオキセタン2fを使用することが、ジオキセタン2kに比して より全ての時点でより高い光強度を得る上で有利である。 第5図は、AP1.12×10-17モルの添加によって37℃でトリガーした ジオキセタン2f又は2kを含有する別の一組の溶液100μLによって生じた 化学発光の強度の経時特性の比較を示すグラフである。試薬は、1)ポリビニル ベンジルトリブチルホスホニウム クロリド(エンハンサーB)0.5mg/m Lを含有する、0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールでpH9 .6の緩衝液中に、ジオキセタン2fを0.33mM溶解する溶液と、2)同じ エ ンハンサー0.5mg/mLを含有する、0.2Mの2−アミノ−2−メチル− 1−プロパノールでpH9.6の緩衝液中に、ジオキセタン2kを0.33mM 溶解する溶液とで構成されている。エンハンサーBの調製は、1993年9月2 2日発行の欧州特許第561,033号公報に記載されている。本発明のジオキ セタン2fを使用することが、ジオキセタン2kに比して全ての時点でより高い 光強度を得る上で有利である。 第6図は、AP1.12×10-17モルの添加によって37℃でトリガーした ジオキセタン2f又は2kを含有する別の一組の溶液100μLによって生じた 化学発光の強度の経時特性の比較を示すグラフである。試薬は、1)ポリビニル ベンジルトリブチルホスホニウム クロリドとポリビニルベンジルトリオクチル ホスホニウム クロリドとのコポリマー(トリブチル基:トリオクチル基は3: 1の比で含有)(エンハンサーC)0.5mg/mLを含有する、0.2Mの2 −アミノ−2−メチル−1−プロパノールでpH9.6の緩衝液中に、ジオキセ タン2fを0.33mM溶解する溶液と、2)同じエンハンサー0.5mg/m Lを含有する、0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールでpH9 .6の緩衝液中に、ジオキセタン2kを0.33mM溶解する溶液とで構成され ている。エンハンサーCの調製は欧州特許第561,033号公報に記載されて いる。本発明のジオキセタン2fを使用することが、ジオキセタン2kに比して 全ての時点でより高い光強度を得る上で有利である。 第7図は、APの量に対する、37℃でトリガーしたジオキセタン2fを含有 する試薬100μLによって発せられた最大の化学発光強度の関係を示すグラフ である。化学発光は、1.0mg/mLのエンハンサーAを含有する0.2Mの 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールの緩衝液(pH9.6)中にジオキ セタン2fを0.33mM溶解する溶液100μLに対して、3.36×10-1 6 モル〜3.36×10-22モルの酵素を含有するAP溶液3μLを添加すること によって37℃で引き起こされた。用語のS−Bとは、APの存在下での相対光 度単位(RLU)における化学発光シグナル(S)を、AP不存在下でのバック グランドの化学発光(B)に対して補正したものである。グラフは、アルカリホ スファターゼの直線的な検出について示している。計算した検出限界(バックグ ラ ンドの標準偏差の2倍)は、この条件ではアルカリホスファターゼ1.4×10-22 モル、即ち100分子以下であった。 第8図は、化学発光を用いて膜上でアルカリホスファターゼを検出した実験か ら得た、X線フィルムのデジタルスキャン画像である。1.1×10-15から1 .1×10-18モルまでを含有する、アルカリホスファターゼの水溶液を同一の ナイロン膜(Micron Separations Inc.,Westboro,MA)に適用した。膜を5分間風 乾し、0.88mMのMgClと0.33mMのジオキセタン2fか又は0.3 3mMのジオキセタン2kかのいずれかとを含有する、0.2Mの2−アミノ− 2−メチル−1−プロパノールのpH9.6の緩衝液中に1mg/mLのエンハ ンサーAを含有する試薬に、短時間浸漬した。膜を透明なプラスチックのシート の間に置き、X線フィルム(Kodak X-OMAT AR,Rochester,NY)に暴露した。両試薬 の比較において、本発明のジオキセタン2fを用いた発光は、同等の画像と検出 感度であった。これらの結果は、ジオキセタン2fがウエスタンブロッテイング 、サザンブロッテイング、DNAフィンガープリンテイングや他のブロッテイン グへの応用に期待されるべき性能を有することを示している。 発明を実施するための最良の形態 本発明は、酵素及び他の化学物質を含む試薬によってトリガーされて化学発光 を生ずることができる安定な1,2−ジオキサンを有する組成物に関する。本発明 を実施するのに有用な安定なジオキセタンは化学式、 (式中R3とR4はスピロ−縮合されていない有機基で、R1はR2と結合できる有 機基であり、R2はX−オキシ基で置換されたアリール基を示し、X−オキシ基 は、酵素及び他の化学物質を含む試薬によってトリガーされ化学的に不安定な基 Xが除去されると、不安定な酸化物中間体ジオキセタン化合物を形成する。)で 表わすことができる。不安定な酸化物中間体ジオキセタンは分解して電気的エネ ルギーを放出し、光及び化学式、 で表される2つのカルボニル基を含有する化合物を生成する。本発明を実施する のに望ましい方法は化学式、 (式中、R1は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキル基及びアリ ール基から選択され、更にヘテロ原子を有してもよい基であり、R3及びR4は3 〜8の炭素原子を有する分枝状鎖のアルキル基及びシクロアルキル基から選択さ れる基で、更にヘテロ原子を有していてもよく、熱安定性を付与する基であり、 R2は置換または無置換のアリール基、ビアリール基、ヘテロアリール基、縮合 環の多環アリール基およびヘテロアリール基から選択される基であり、OXは、 酵素及び他の化学物質を含む試薬によって化学的に不安定な基Xの除去がトリガ ーされると、不安定な酸化物中間体ジオキセタン化合物を生成するX−オキシ基 である)で表される安定ジオキセタンを用いる。 安定な1,2−ジオキセタン化合物は化学試薬によってトリガー可能であるが、 室温(20〜30℃)で比較的長い半減期を持つ。安定でトリガー可能な1,2−ジオ キセタンの従来の例は全て、熱安定性を与えるためにアダマンチル基や置換され たアダマンチル基のような剛直なスピロ−縮合された多環アルキル基を使用して いた。今回、上記構造におけるR3及びR4に対応する、より広い範囲の置換基を 持つ1,2−ジオキセタンが、室温で実質的な熱安定性をも示すことが見出された 。わずか3つの炭素原子を含むアルキル基で置換された(上記構造における置換 基R3及びR4として)ジオキセタン化合物でさえ、室温で約1年の半減期をもち 、4℃で数年の半減期を持つ。ジオキセタン環の炭素原子に結合した炭素原子が 0又は1つの水素原子で置換されているR3及びR4(例えば、イソプロピル、sec −ブチル、t−ブチル、シクロアルキル)はジオキセタン化合物に十分な熱安定 性を与え実際の用途に対して有用なものにする。R3及びR4はCH2基を介して ジオキセタン環 に結合しているが、嵩高い基、例えば、ネオ−ペンチル基も本発明の範囲内にあ ると考えられる。さらに、これらジオキセタンはX基の除去によりトリガーされ 、光の発生を伴って分解する。トリガーによる速度増加の度合いはX基の不安定 性、トリガー試薬の量、溶剤の選択、pH及び温度のような要因に依存する。適 当な条件を選択することにより、106の倍(factor)又はより大きい速度増加が 達成される。 本発明は、化学式、 (式中、R3及びR4は、スピロ−縮合されていない有機基であり、R1は有機基 で、R2と結合できる有機基であり、R2は適当なアルケンに酸素を付加すること によりX−オキシ基で置換されたアリール基を示す)で表される安定な1,2−ジ オキセタンの調製に対して容易に入手でき、あるいは安価な出発物質を使用する 方法に関する。本発明の予期できなかった発見は、ここで報告されているアルケ ンが容易に酸素分子(1重項酸素12として)の光化学的付加を起こし、相当す る1,2−ジオキセタンを生成することである。アリル水素原子を有するアルケン が異なった反応経路により1重項酸素の付加を優先的に行いアリルハイドロパー オキサイドを生成し、ジオキセタンの形成はほとんどの場合マイナー過程である ことが文献でよく知られている。 所要のアルケン化合物は、ハロゲン化遷移金属塩、好ましくは塩化チタニウム 化合物及び第三アミン塩基とともにリチウムアルミニウム水素化物、他の金属水 素化物、極性非プロトン性有機溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中の亜鉛金 属又は亜鉛−銅カップル存在下、X−オキシ基で置換されたアリルカルボキシレ ートエステルと化学式、 で表されるジアリルケトンとのカップリングを通じて合成される。反応は一般に 還流しているテトラヒドロフラン中で行われ、普通2から24時間で終了する。こ の方法の有意な点は、ケトン出発物質を大量に入手可能なために、反応を大規模 に行うことができることである。商業的に使用されているトリガー可能なジオキ セタンはアダマンタノンもしくは置換されたアダマンタノン化合物から調製され る。アダマンタノンは比較的高価である。置換されたアダマンタノンですら高価 で入手が困難である。危険な酸化物を大量に伴う実験室的操作を含むアダマンタ ノンの調製と比較して、アルキル及びシクロアルキルケトンは、容易に一般的な 方法でしかも大量に調製できる。他の利点は、ある種のケトン出発物質のコスト 削減である。例えばジイソプロピルケトンはモル当たりアダマンタノンより15か ら20倍安価である。 トリガー試薬は、1当量(F-)を必要とする化学物質、または少量しか使用 されない酵素のような触媒であり得る。電子供与体、有機及び無機塩基、求核性 試薬及び還元試薬はXを除去するのに使用することができる。トリガー試薬は、 ホスファターゼ酵素、エステラーゼ酵素、コリンエステラーゼ酵素、加水分解酵 素、例えばα−及びβ−ガラクトシターゼ、α−及びβ−グルコシターゼ、グル クロニターゼ、トリプシン及びキモトリプシンから選択される酵素であるが、こ れらに制限されない。 OX基には、水酸基、OOCR6基(ここでR6はヘテロ原子を含んでいてもよ い2〜20の炭素原子を含むアルキル基又はアリール基)、トリアルキルシリルオ キシ基、トリアリールシリルオキシ基、アリールジアルキルシリルオキシ基、O PO3 -2塩、OSO3 -塩、β−D−ガラクトシドオキシ基及びβ−D−グルクロ ニディル オキシ基が含まれるが、これらに制限されない。 本発明は、化学試薬及び化学式、 (式中、R3及びR4は3〜8の炭素原子を含む低級アルキル基及びシクロアルキ ル基から選択され、熱安定性を付与する有機基であり、R1はR2と結合できる有 機基であり、R2は、酵素及び他の化学物質を含む試薬により化学的に不安定な 基Xの除去がトリガーされる際、不安定な酸化物中間体ジオキセタン化合物を形 成するX−オキシ基で置換されたアリール基を示す)で表される安定な1,2−ジオ キセタンの提供を含む発光方法に関する。ここで、不安定な酸化物中間体ジオキ セタンは分解し、電気的エネルギーを放出し、光及び化学式、 で表される化合物を含む2つのカルボニルを形成する。 本発明はまた、酵素を含む化学試薬から選択されるトリガー試薬の検出方法に関 する。この場合、ジオキセタンが試薬として使用される。 さらに、本発明はイムノアッセイにおける酵素の検出、例えば、酵素免疫検定 法、及び酵素が結合したDNA又はRNAプローブの検出の方法及び組成物に関 する。発光の検出は、ルミノメーター、X線フィルム又はカメラと光学フィルム を用いて容易に行える。 実施例 核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、GE QE300もしくはバリアンジェミニ 300を用い、内部標準物質としてテトラメチルシランを用いたCDCl3溶液、も しくはCD3ODもしくはD2O溶液で得られた。マススペクトルはAEI MS −90TMスペクトロメーターを用いて得られた。 実施例1 1−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−フェニル)−2,2−ジイソプロピ ル−1−メトキシエテン(19)の合成 三口フラスコがアルゴンで置換され100mlの無水テトラヒドロフラン(THF) が投入された。実施例 核磁気共鳴(NMR)スペクトルを、内部標準としてテトラメチルシランを 用い、CDCl3中の溶液として、又はCD3OD若しくはD2O中の溶液として、GEQE 300か、或はVarian Gemini 300 スペクトロメーターで得 た。マススペクトルはAEI MS−90TMスペクトルメーターで得た。 実施例1.1−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)−2,2− ジイソプロピル−1−メトキシエテン(1a)の合成 三頸フラスコをアルゴンでパージし、無水のテトラヒドロフラン(THF) 100mLを仕込んだ。フラスコを氷浴で冷却し、3塩化チタン(18g)を攪 拌しながら加えた。水素化リチウムアルミニウム(2.2g)を少量ずつ加えた ところ、短時間の発熱反応を生じた。水素化リチウムアルミニウムを全部添加し た後冷却浴を取り外し、トリエチルアミン(16g)を添加した。黒色の混合物 を、アルゴン気流下で1時間還流した。2,4−ジメチル−3−プロパノン(3 .86g)と、メチル3−t−ブチル−ジメチルシリルオキシベンゾエート(3 .00g)との、乾燥THF10mL中溶液を2時間に亘って滴下した。4 %の酢酸エチル/ヘキサンで溶離しながら、シリカプレート上TLCで反応の進 行をモニターした。粗製の反応混合物を室温に冷却し、ヘキサンで希釈し、デカ ントした。残渣を、総量約700mLのヘキサンを用いて数回洗浄した。ヘキサ ン溶液の合量を濾過し、蒸発して、残ったオイルをシリカゲル上ヘキサンで溶離 しながら、カラムクロマトグラフィで情製し、2.12g(収率54%)の1a を得た。1H NMR(CDCl3)δ 7.3-6.7(m,4H),3.18(s,3H),2.45(sept,1H,J=7.2 Hz), 2.31(sept,1H,J=7.2 Hz),1.24(d,6H,J=7.2 Hz),0.99(s,3H),0.91(d,6H,J=7.2 Hz ),0.19(s,3H);13C NMR(CDCl3)δ128.76,122.84,121.46,119.28,56.06,30.3 2,26.54,25.56,21.91,20.86,-4.58;Mass spectrum(m z):348,333,306;exa ct mass,calc'd.348.2484,found348.2479.実施例2.2,2−ジイソプロピル−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1−メ トキシエテン(1b)の合成 乾燥THF30ml中アルケン1a、0.97g(2.78mmol)の溶液 に、テトラ−n−ブチル−アンモニウム フルオライド0.81g(1,1eq .)を加えた。1時間攪拌した後、TLC(シリカで、20%酢酸エチル/ヘキ サン使用)は、出発物質が新しい化合物に完全に転化したことを示した。THF を蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解した。酢酸エチル溶液を4回水で抽出し、乾 燥した。シリカゲル(2g)を加え、溶剤を蒸発した。物質を、シリカゲル上1 0〜20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィで精製し、 1b、0.568g(収率87%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ 7.5-6.5(m,4H),4. 91(s,1H),3.20(s,3H),2.47(sept,1H),2.33(sept,1H),1.25(d,6H),0.92(d,6H);13 C NMR(CDCl3)δ 129.25,124.98,124.98,122.60,116.54,114.98,114.56,5 6.38,30.52,26.80,22.11,21.08;Mass spectrum(m z):234,219,191;exact mass,calc'd.234.1620,found 234.1620.実施例3.1−(3−アセトキシフェニル)−2,2−ジイソプロピル−1−メ トキシエテン(1c)の合成 アルケン1b(200mg,0.85mmol)を、無水ピリジン0.31 mLと、乾燥メチレンクロライド20mLに溶解した。フラスコをアルゴンでパ ージし、氷浴で冷却した。乾燥メチレンクロライド5mL中のアセチルクロライ ド(0.115g,1.47mmol)を1時間に渡って滴下した。TLC分析 (シリカで、20%酢酸エチル/ヘキサン使用)は、0℃で攪拌2.5時間後に 反応が完結したことを示した。溶剤を蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解した。溶 液を4回水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発した。残渣をシリカゲル上10 〜20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィで精製し、1 c、220mg(収率93%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ 7.37-6.99(m,4H),3.19 (s,3H),2.47(sept,1H,J=6.9 Hz),2.33(sept,1H,J=6.9 Hz),2.29(s,3H),1.24(d,6 H,J=6.9 Hz),0.93(d,6H,J=6.9 Hz);13C NMR(CDCl3)δ 169.46,150.62,149.03 ,139.02,133.64,128.95,127.24,122.89,120.72,56.50,30.49,26.98,2 2 06,21.25,21.05. 実施例4.1−(3−ベンゾイルオキシフェニル)−2,2−ジイソプロピル −1−メトキシエテン(1d)の合成 アルケン1b(4.5g,1.9mmol)を、無水トリエチルアミン5. 3mLと、乾燥したCH2Cl250mLに溶解した。フラスコをアルゴンでパー ジし、氷浴で冷却した。ベンゾイルクロリド(4.05g,2.9mmol)を 滴下した。冷却浴を取り外し、室温で1時間攪拌を続けた。混合物を濾過し、溶 液を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発した。残渣をヘキサンに懸濁し、固 形分を濾別して溶液を蒸発した。残渣をシリカゲル上でヘキサン中1%の酢酸エ チルで溶離しながらカラムクロマトグラフィで精製し、ジオキセタン1d、3. 7gを得た:1H NMR(CDCl3)δ 8.25-7.05(m,9H),3.25(s,1H),2.54(sept,1H,J=6. 9 Hz),2.40(sept,1H,J=6.9 Hz),2.29(s,3H),1.26(d,6H,J=6.9 Hz),0.95(d,6H,J= 6.9 Hz). 実施例5.1−(3−ピバロイルオキシフェニル)−2,2−ジイソプロピル −1−メトキシエテン(1e)の合成 アルケン1b(2g,8.6mmol)を、無水トリエチルアミン2.4m Lと、乾燥したCH2Cl250mLに溶解した。フラスコをアルゴンでパージし 、氷浴で冷却した。ピバロイルクロリド(1.6g,2eq.)を1時間に渡っ て滴下した。冷却浴を取り外し、室温で3時間攪拌を続けた。溶液をK2CO3の 水溶液で、次いで水で洗浄し、MgSO4で乾燥し蒸発した。残渣をシリカゲル 上で、ヘキサン中5%トリエチルアミンで溶離しながら、カラムクロマトグラフ ィで精製し、ジオキセタン1e、1.95gを得た。1H NMR(CDCl3)δ 7.34-6.9 8(m,4H),3.198(s,3H),2.47(sept,1H),2.33(sept,1H),1.36(s,9H),1.24(d,6H,J=6 .9Hz),0.92(d,6H,J=6.9 Hz). 実施例6.2,2−ジイソプロピル−1−メトキシ−1−(3−ホスホリルオ キシフェニル)エテン ジナトリウム塩(1f)の合成 (a)乾燥したCH2Cl2 9mLと、無水ピリジン0.7mL(8.7mm ol)との溶液をアルゴンでパージし、氷浴で冷却した。ホスホラスオキシクロ ライド(0.40g,2.6mmol)を加え、5分後に、ピリジン0.4mL 中アルケン1b(209mg,0.87mmol)を加えた。溶液を室温で1時 間攪拌した。TLC分析(シリカで、30%酢酸エチル/ヘキサン使用)は、反 応が完結したことを示した。溶剤を蒸発し、残渣を次工程に利用した。 (b)工程(a)からの生成物をCH2Cl2に溶解し、ピリジン0.7mL を加えた。溶液を氷浴で冷却し、2−シアノエタノール618mg(8.7mm ol)で処理した。氷浴を取り外し、2時間室温で攪拌を続けた。次に混合物を 濃縮し、残渣をシリカゲル上でヘキサン中50%の酢酸エチルから100%の酢 酸エチルまで、なだらかに変えながら溶離して、カラムクロマトグラフィで精製 しビス(シアノエチルホスフェート)を得た:1H NMR(CDCl3)δ0.934(d,6H,J=9 Hz),1.235(d,6H,J=9 Hz),2.38-2.45(m,2H),2.76-2.82(m,4H),3.18(s,1H),4.31-4 .47(m,4H),7.11-7.38(m,4H). (c)ビス(シアノエチルホスフェート)アルケン(420mg)をアセト ン4mLに溶解した。水酸化ナトリウム(65mg)を水1mLに溶解し、アセ トン溶液に加え、次いで夜通し攪拌した。沈殿を集め、乾燥して白色粉末とした 。1H NMR(D2O)δ 0.907(s,3H),0.929(s,3H)1.20(s,3H),1.22(s,3H),2.35 2.46(m ,2H),3.23(s,1H),6.96-7.37(m,4H);13C NMR(D2O)δ 155.15(d),149,56,137.84, 136.08,129.71,124.55,122.33(d),120.48,57.16,31.27,27.21,22.49,2 1.10;31P NMR(D2O)(rel.To ext.H3PO4)δ 0.345 実施例7.1−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)−2,2− ジシクロプロピル−1−メトキシエテン(1g)の合成 三頸フラスコをアルゴンでパージし、無水THF50mLを仕込んだ。フラ スコを氷浴で冷却し、3塩化チタン(11.6g)を攪拌しながら加えた。水素 化リチウムアルミニウム(1.4g)を少量ずつ加えて、短時間の発熱反応を生 じさせた。水素化リチウムアルミニウムを添加する間、攪拌を助ける為、無水T HF20mL分を追加した。添加し終わった後冷却浴を取り外し、黒色の混合物 を還流するようにした。トリエチルアミン(10.5mL)を加え、黒色の混合 物をアルゴン雰囲気下1時間還流した。ジシクロプロピルケトン(2.61g) と、メチル 3−t−ブチル−ジメチルシリルオキシベンゾエート(2.00g )との、乾燥THF20mL中溶液を75分間に渡って滴下した。反応は、5% の酢酸エチル/ヘキサンで溶離しながら、シリカプレート上TLCでモニターし て、更に1時間の還流後に、完結したと判断された。粗製の反応混合物を室温に 冷却し、ヘキサン400mLずつで4回抽出した。ヘキサン溶液の合量を濾過し 蒸発して、残った黄色オイル1.42gを、生成物アルケン1aを溶離するため 、先ずヘキサンで、次いで20%酢酸エチル/ヘキサンで溶離しながら、シリカ ゲル上カラムクロマトグラフィで精製した。シリカ上で5%酢酸エチル/ヘキサ ンで溶離しながら用意したTLCで更に精製した。1HMR(CDCl3)δ 7.3-6.7(m,4H ),3.36(s,3H),1.80(m,1H),1.13(m,1H),0.988(s,9H),0.78-0.67(m,4H),0.43-0.37 (m,2H),0.19(s,6H),0.11-0.05(m,2H).実施例8.1−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)−2,2−ジ シクロヘキシル−1−メトキシエテン(1h)の合成 乾燥したTHF中メチル3−t−ブチルジメチルシリルオキシベンゾエート 4.3gと、ジシクロヘキシルケトン9.5gとの混合物を、乾燥したTHF1 50mL中TiCl3 25g、LiAlH4 3.0g及びトリエチルアミン16 .4gで作ったチタン試薬を用い、実施例5の操作に従って結合させ た。ヘキサン抽出後得た粗製生成混合物(10g)を、先ずヘキサンで次いで1 %の酢酸エチル/ヘキサンで溶離しながらシリカゲル上でカラムクロマトグラフ ィで精製した。アルケン1eの収量は3.5g(収率51%)であった。1H NMR (CDCl3)δ 7.22-7.16(m,1H),6.85-6.72(m,3H),3.155(s,3H),2.05-0.86(m,22H),0 .995(s,9H),0.21(s,6H).実施例9.2,2−ジシクロヘキシル−1−(3−ヒドロキシフェニル)−1− メトキシエテン(1i)の合成 アルケン1f0.7gの乾燥THF溶液に、テトラ−n−ブチルアンモニウ ム フルオライド0.62g(1.2eq.)を滴下した。1時間攪拌の後、T LC(シリカで20%酢酸エチル/ヘキサン使用)により出発物質が完全に新化 合物に転化したことが示された。THFを蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解した 。酢酸エチル溶液を水で抽出し、MgSO4で乾燥した。該物質をヘキサン中0 〜10%の酢酸エチルで溶離しながらシリカゲル上でカラムクロマトグラフィで 精製し、1f、0.46g(収率92%)を得た。アルケンをベンゼン/ヘキサ ン(1:6)中で4℃にて結晶化により、更に精製した。1H NMR(CDCl3)δ 7.20 -6.72(m,4H),4.72(s,1H),3.174(s,3H),2.06-1.04(m,22H);13C NMR(CDCl3)δ 155 .19,138,20,131.97,129.05,122.50,116.36,114.39,56.48,41.51,39.34 ,31.40,30.92,27.50,26.37,26.25,25.99;Mass spectrum(m z):314,231,12 1;exact mass,calc'd.314.2246,found314.2246. 実施例10.1,2−ジオキセタンの合成. 光酸素添加工程。方法A。標準的には、アルケンのサンプル100mgを、 光酸素添加チューブ中でメタノールとメチレンクロリドとの1:1混合物20m Lに、溶解した。ポリスチレンに結合したローズベンガル(Rose Bengal)約20 0mgを加え、酸素バブラーに接続した。ドライアイス/2−プロパノール又は 氷水を含有する、半銀メッキしたデュアーびんに浸漬しながら、該装置を通して ゆっくりと酸素を通気した。連続的に酸素をバブルしながら、紫外線防止フィル ターとして5ミル(mil)のカプトン(Kapton)(DuPont,Wilmington,DE)のフィルム を通して、サンプルに400Wのナトリウムランプ(GE Lucalox)を照射した。反 応の進行をTLC又は1H NMRでモニターした。ポリマーと結合した増感剤を濾 別し、溶剤を室温で蒸発することにより、ジオキセタン化合物を単離した。更な る精製は、シリカゲル上カラムクロマトグラフィか又は必要ならば適当な溶剤か らの結晶化によって行うことができた。 方法B。上記と異なり、多くの場合、光増感剤として、メチレンブルーを使 用した。約100mgを反応溶剤10mL中に溶解し、上記の如く照射を行った 。この方法で調製したジオキセタンを、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィ によって精製した。 実施例11.4−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)−3,3−ジイ ソプロピル−4−メトキシ−1,2−ジオキセタン(2a)の合成 アルケンのサンプル102.8mgを、−78℃で方法Bにより合計9時間光酸素 添加した。溶剤を蒸発し、プレートを溶離するのに4%酢酸エチル/ヘキサンを 用いて、分散TLCにより混合物を精製した。ジオキセタン2aの収量は55.9mg (収率50%)であった。1H NMR(CDCl3)δ 7.6-6.7(m,4H),3.14(s,3H),2.61(sept ,1H),2.46(sept,1H),1.30(d,1H),1.18(d,1H),1.00(s,3H),0.92(d,1H),0.46(d,1H ),0.20(s,3H);13C NMR(CDCl3)δ 155.88,137.07,129.41,114.526,98.57,49 .46,33.51,29.24,25.79,19.43,18.51,17.29,16.69,-4.32. 実施例12.3,3−ジイソプロピル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−4 −メトキシ−1,2−ジオキセタン(2b)の合成 アルケン1b(83.2mg)を、−78℃で方法Bにより合計3時間光酸素添加し た。溶剤を蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解し、プレートを溶離するのに20%酢 酸エチル/ヘキサンを用いて、分散TLCにより混合物を精製した。ジオキセタ ン2bの収量は79mg(収率84%)であった。1H NMR(CDCl3)δ 7.4-6.8(m,4H),3. 2(s,3H),2.62(sept,1H),2.48(sept,1H),2.08(s,1H),1.30(d,3H),1.17(d,3H),0.9 0(d,3H),0.47(d,3H);13C NMR(CDCl3)δ 156.00,137.21,129.70,116.41,114. 61,98.97,49.58,33.55,29.35,19.46,18.56,17.31,16.65. 実施例13.4−(3−アセトキシフェニル)−3,3−ジイソプロピル−4− メトキシ−1,2−ジオキセタン(2c)の合成 アルケンのサンプル63mgを、−78℃で方法Bにより合計6.5時間光酸素添 加した。溶剤を蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解し、プレートを溶離するのに20 %酢酸エチル/ヘキサンを用いて、分散TLCにより混合物を精製した。ジオキ セタン2cの収量は56mg(収率80%)であった。1H NMR(CDCl3)δ 7.37-6.99(m, 4H),3.14(s,3H),2.59-2.42(m,2H),2.32(s,3H),1.30(d,3H,J=7.2 Hz),1.17(d,3H, J=7.2 Hz),0.91(d,3H,J=7.2 Hz),0.46(d,3H,J=7.2 Hz);13C NMR(CDCl3)δ150.89 ,137.34,129.39,122.73,114.07,98.34,49.60,33.54,29.31,21.22,19. 44,18.53,17.17,16.59. 実施例14.4−(3−ベンゾイルオキシフェニル)−3,3−ジイソプロピル −4−メトキシ−1,2−ジオキセタン(2d)の合成 アルケンのサンプル3.7gを、アセトンとCH2Cl2との1:1混合物500mL と、メチレンブルー100mgとを用いて、−78℃で方法Bにより合計19時間光酸 素添加した。反応の進行を1H NMRでモニターした。溶剤を蒸発し、残渣を酢酸エ チルに溶解し、溶離剤としてヘキサンを用い、カラムクロマトグラフィにより混 合物を精製した。1H NMR(CDCl3)δ8.22-7.0(m,9H),3.184(s,3H),2.62-2.46(m,2H ),1.30(d,3H,J=7.2 Hz),1.20(d,3H,J=7.2 Hz),0.94(d,3H,J=7.2 Hz),0.52(d,3H, J=7.2 Hz);13C NMR(CDCl3)δ151.09,137.32,133.72,130.18,129.33,128.61 ,122.66,98.24,49.48,33.44,29.22,19.32,18.42,17.11,16.48. 実施例15.4−(3−ピバロイルオキシフェニル)−3,3−ジイソプロピル −4−メトキシ−1,2−ジオキセタン(2e)の合成 アルケンのサンプル1.95gを、アセトンとCH2Cl2との1:1混合物300m Lを用いて、4℃で方法Bにより合計2.5時間光酸素添加した。反応の進行を1H NMRでモニターした。溶剤を蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解し、溶離剤として ヘキサンを用い、カラムクロマトグラフィにより混合物を精製した。1H NMR(CDC l3)δ 7.43-7.07(m,4H),3.14(s,3H),2.59-2.42(m,2H),1.37(s,9H),1.31(d,3H,J= 6.9 Hz),1.17(d,3H,J=6.9 Hz),0.92(d,3H,J=6.9 Hz),0.47(d,3H,J=6.9 Hz). 実施例16.4−(3−ホスホリルオキシフェニル)−3,3−ジイソプロピ ル−4−メトキシ−1,2−ジオキセタン,ジナトリウム塩(2f)の合成 アルケンのサンプル64mgを、方法Bに従い、0℃でD2Oの3mL中に て合計1.5時間光酸素添加した。結晶化を誘導するため、溶液を4℃にて貯蔵 した。白色結晶を濾過し、アセトンで洗浄し、乾燥した。1H NMR(D2O)δ 7.43-7 .14(m,4H),3.132(s,3H),2.63-2.53(m,2H),1.225(d,3H,J=7.5 Hz),1.123(d,3H,J= 7.5 Hz),0.892(d,3H,J=6.6 Hz),0.475(d,3H,J=6.6 Hz);31P NMR(D2O)(rel.To ex t.H3PO4)δ 0.248. D2O/p−ジオキサン、メタノール、メタノール/CH2Cl2を含め、用い られる全ての他の溶剤系は数時間の反応時間を要し、かなりの量の分解生成物を 生じることは、注目すべきことである。実施例17.4−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)−3,3− ジシクロプロピル−4−メトキシ−1,2−ジオキセタン(2g)の合成 アルケンのサンプル25mgを、−78℃で方法Aにより、合計1時間光酸 素添加した。1H NMRは、溶液がジオキセタン対アルケン3:1の混合物と、エス テル分解生成物少量を含有することを示した。照射をこの時点で止め、増感剤を 濾別した。溶剤を蒸発し、混合物をキシレン溶液として速度論的測定に用いた。1 H NMR(CDCl3)ジオキセタンによるピーク:δ 7.6-6.7(m,4H),3.14(s,3H),1.80( m,1H),1.2-1.0(m,9H),0.991(s,9H),0.221(s,6H). 実施例18.4−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)−3,3− シクロヘキシル−4−メトキシ−1,2−ジオキセタン(2h)の合成 アルケン1fのサンプル2.0gを、−78℃で方法Bにより合計8.5時間光酸素添 加した。溶剤を蒸発し、残渣をヘキサンに溶解し濾過した。有機溶液を蒸発し、 固体残渣をカラムクロマトグラフィにより精製した。生成物の収量は2.0g(収 率93%)であった。1H NMR(CDCl3)δ 7.26-6.85(m,4H),3.143(s,3H),2.3-0.5(m, 22H),0.995(s,9H),0.205(s,6H);13C NMR(CDCl3)δ155.57,136.82,129.10,122 -121(several unresolved),114.56,104.39,97.31,49.49,45.18,41.79,28 .71,28.07,27.80,27.17,26.95,26.83,26.74,26.30,25.68,18.24,-4.3 8. 実施例19.3,3−ジシクロヘキシル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−4− メトキシ−1,2−ジオキセタン(2i)の合成 アルケン1gのサンプル150mgを、−78℃で方法Bにより合計1.5時間光酸 素添加した。溶剤を蒸発し、残渣をヘキサンに溶解し、濾過した。沈澱を20%酢 酸エチル/ヘキサン10mLで洗浄し、有機溶液を蒸発した。プレートを溶離する のに20%酢酸エチル/ヘキサンを用いて、分散TLCにより固体残渣を精製した 。生成物の収量は120mg(収率72%)であった。1H NMR(CDCl3)δ 7.34-6.93(m ,4H),5.30(s,1H),3.163(s,3H),2.23-0.56(m,22H);13C NMR(CDCl3)δ155.55,137 . 02,129.42,116.23,116.12,114.62,104.36,97.88,49.60,45.28,41.78, 28.70,28.09,27.75,27.14,26.90,26.86,26.72,26.37. 実施例20.1−(トリ−n−オクチルホスホニウムメチル)−4−(トリ− n−ブチルホスホニウムメチル)ベンゼン ジクロリドの合成エンハンサーA (a)トルエン(50mL)中、トリ−n−ブチルホスフィン(7g,34 .6mmol)の混合物を、アルゴン気流下トルエン(200mL)中、α,α ’−ジクロロ−p−キシレン(12.1g,69.2mmol,2eq.)の混 合物に滴下した。反応混合物をアルゴン気流下室温で12時間攪拌した後、4− (クロロメチル)ベンジル−トリ−n−ブチルホスホニウムクロリドが溶液から 晶出した。結晶を濾過し、トルエンとヘキサンで洗浄し風乾した。1H NMR(CDCl3 )δ 0.92(t,9H),1.44(m,12H),2.39(m,6H),4.35-4.40(d,2H),4.56(s,2H),7.36-7. 39(d,2H),7.47-7.51(dd,2H). (b)室温でDMF中、4−(クロロメチル)ベンジル−トリ−n−ブチル −ホスホニウムクロリド(3g,7.9mmol)の混合物に、アルゴン気流下 でトリ−n−オクチルホスフィン(4.39g,12mmol)を加えた。反応 混合物を数日間攪拌しておき、その後TLC測定で、反応が完結していることが 判った。DMFを減圧下に除去し、残渣をヘキサンとトルエンとで数回洗浄し、 次いで乾燥して、1−(トリ−n−オクチルホスホニウムメチル)−4−(トリ −n−ブチルホスホニウムメチル)ベンゼン ジクロリドを白色結晶として得た 。1H NMR(CDCl3)δ 0.84(t,9H),0.89(t,9H),1.22(br s,24H),1.41(m,24H),2.34( m,12H),4.35-4.40(d,4H),7.58(s,4H);13C NMR(CDCl3)δ 13.34,13.94,18.33, 18.62,18.92,19.21,21.76,21.81,23.58,23.64,23.78,23.98,26.10,26 .65,28.86,30.68,30.88,31.53,129.22,131.22;31P NMR(D2O)δ 31.10,31 .94. 実施例21.化学発光速度(Kinetics)の測定. 化学発光の強さと速度(rate)の測定は、ターナー デザインズ(Turner Desi gns)(Sunyvale,CA)型TD−20eルミノメーターか、又は光子計数の光電子増 倍管を用いた屋内固定式のルミノメーター(Black Box)を使用して行った。ルミ ノメーターで分析したサンプルの温度調節は、装置に接続した循環浴によって行 った。ターナー ルミノメーターでの光強度の定量的測定は、濃度フィルターに よって検出器の104の直線領域を超えて拡張された。データの収集はルミソフ ト・データリダクションプログラム(LUMISOFT data reduction program)(Lumige n,Inc.,Southfield,MI)を用いて、アップルマッキントッシュSE/30コンピ ューターでコントロールした。 ジオキセタン2c、h及びiの熱分解活性化エネルギーを、幾通りかの温度 でキシレンの希釈溶液の化学発光の減衰についての1次速度定数kを測定するこ とにより決定した。 実施例22.化学発光及び蛍光発光のスペクトル. 化学発光及び蛍光発光のスペクトルを、1cmの石英製キュベットでフルオ ロログ(Fluorolog)II蛍光計(Spex Ind.,Edison,NJ)を用いて測定した。全測定は 周囲温度で行った。スペクトルは、光強度が恒常的水準に達した時にスキャンす るか、又はスキャンの間光強度の減衰に対して補正をした。第1図は、1:1の メタノール/DMSO中のKOHの溶液少量の添加によってトリガーされた、D MSO中のジオキセタン2cの分解からの典型的な化学発光スペクトルを示して いる。発光は、メチル3−ヒドロキシベンゾエートの陰イオンの励起状態から 生じている。DMSO中の本発明の各ジオキセタンの、トリガーされた分解がこ の励起状態を発生させる。 実施例23.ジオキセタン2c、g、iの化学発光的分解の化学的トリガー. ジオキセタン2c、2e、2gと、比較例として4−(3−t−ブチルジメチ ルシリルオキシフェニル)−4−メトキシ−スピロ[1,2−ジオキセタン−3 ,2’−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン](2j)、(調製は米国特 許第4,962,192号明細書に記載)とを、DMSO中10-6Mの濃度にし た。必要に応じて、DMSOでの一連の希釈を行った。10μLのアリコートを 、ターナー デザインズのTD−20eルミノメーターの中の7×50mmのポ リプロピレン・チューブで、適当な溶剤、代表的にはDMSO中で、テトラ−n −ブチルアンモニウム・フルオライド(TBAF)のDMSO溶液(1M〜10-4 M)50μLの注入によってトリガーした。全ての実験は周囲温度で行った。 ピークの光強度と減衰率はフルオライド濃度が減少するに従って減少した。フル オライドの最小濃度では、減衰速度は明確な一次ではなかった。DMSO又はD MF中のジオキセタン2a−e及び2g−iから化学発光を生じることが見いだ された他のトリガー試薬には、ヒドラジン、水酸化カリウムとテトラアルキルア ンモニウム・ヒドロキサイド、アルカリ金属のアルコキサイトとテトラアルキル アンモニウム・アルコキサイド、及びアジ化ナトリウムがある。少量の(<5% )プロトン共通溶媒、例えばメタノール、エタノール又は水をDMSO中のトリ ガー試薬を溶解するのに用いることができる。 化学発光の持続時間と強度は、溶剤の選択、トリガー試薬及びジオキセタン とトリガー試薬との比によって変えることができる。本発明を実施するために適 する溶媒には、反応物が溶解する任意非プロトン溶媒があり、特に極性溶媒、例 えばDMSO、ジメチルフォルムアミド、アセトニトリル、p−ジオキサン等が 好ましい。反応は、反応物の1つだけが溶解し、他は媒体中に未溶解で供給され るような、例えば炭化水素溶媒中で処理することもできる。この場合には、発光 は未溶解の反応物の表面から起こる。 実施例24.ジオキセタン2c、h、iのトリガーされた分解の速度. 第2図は、DMSO中1MのTBAF・50μLで、ジオキセタン2hの1 0-6M溶液の10μLアリコートをトリガーする際の、代表的な化学発光強度の 特性を示す。ジオキセタン溶液の、10倍希釈系によるトリガーによって、10-9 M溶液が、バックグランドの1.5倍のシグナルを示すことが判った。化学発 光の減衰曲線は全て、擬似1次の反応速度を示した。減衰に関する半減期は、ジ オキセタンの濃度と本質的に無関係である。 ジオキセタン2c、h、i及びjの、フルオライドでトリガーした分解の速度 を、DMSO中で同一条件の下、即ちDMSO中1MのTBAF50μLととも にジオキセタン10-6M溶液の10μLアリコートで、比較をした。この条件で は、4種のジオキセタンは全て本質的に同一の速度で反応することが判った。 実施例25.相対的化学発光の量子収率の測定. ジオキセタン2c、g、h及びiの、フルオライドでのトリガーによって発 生した全化学発光強度を、DMSO中で同一条件の下、即ちDMSO中1MのT BAF50μLでのジオキセタン10-6M溶液の10μLアリコートについての 条件の下で、比較をした。正確な値を再現するのは、困難であった。しかし、全 ての4種のジオキセタンはこれらの条件の下で、2つのファクターの範囲内で同 じ化学発光の出力を出すことが見いだされた。ジオキセタン2hに対して化学発 光効率25%という報告(A.P.Schaap,T.-S.Chen,R.S.Handley,R.DeSilva and B. P.Giri,Tetrahedron Lett.,1155(1987))に基づき、本発明のジオキセタンは、D MSO中でのトリガーに際して、高効率で化学発光を生じることが見いだされた 。 実施例26.ジオキセタン2f、又は2kを含有する溶液の化学発光強度−反 応速度特性の比較 . 本発明のホスフェート・ジオキセタン2fの予期せぬ利点を示す為に、市場 で購入し得るジオキセタン、4−メトキシ−4−(3−ホスホリルオキシフェニ ル)スピロ[1,2−ジオキセタン−3,2’−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン],ジナトリウム塩,(LUMIGENPPD,Lumigen,Inc.,Southfield,MI)、ジ オキセタン2kに対して、アルカリ緩衝溶液中でアルカリホスファターゼ(AP )によって誘発される、ジオキセタン2fからの化学発光の経時的過程につき比 較した。第3図は、1つは本発明のジオキセタン2dを0.33mM含有し、他 は同じ緩衝液にジオキセタン2kを0.33mM含有する、2種の組成物からの 、37℃における経時特性と相対的化学発光強度とを示す。ジオキセタン溶液1 00μLに対して1.12×10-17モルのAPの添加によって、発光を起こさ せた。本発明のジオキセタン2fを含有する試薬は、有意に高い最高強度に到達 した。実施例27.ジオキセタン2f、又は2kを含有する溶液の化学発光強度−反応 速度特性の比較 . 第4図は、一つは本発明のジオキセタン2fを0.33mMと1−(トリ−n −オクチルホスホニウムメチル)−4−(トリ−n−ブチルホスホニウムメチ ル)ベンゼンジクロリド(エンハンサーA)1.0mg/mLとを含有し、他は ジオキセタン2kを0.33mMと同じエンハンサー1.0mg/mLとを含有 する、2種の組成物からの、37℃における経時特性と相対的化学発光強度とを 示す。ジオキセタン溶液100μLに対して1.12×10-17モルのAPの添 加によって、発光を起こさせた。本発明のジオキセタン2fを含有する試薬は、 全ての時点でより高い光強度を達成した。実施例28.ジオキセタン2f、又は2kを含有する溶液の化学発光強度−反応 速度特性の比較 . 第5図は、一つは本発明のジオキセタン2fを0.33mMとポリビニルベン ジルトリブチルホスホニウム クロリド(エンハンサーB)0.5mg/mLと を含有し、他はジオキセタン2kを0.33mMと同じエンハンサー1.0mg /mLとを含有する、2種の組成物からの、37℃における経時特性と相対的化 学発光強度とを示す。ジオキセタン溶液100μLに対して1.12×10-17 モルのAPの添加によって、発光を起こさせた。本発明のジオキセタン2fを含 有する試薬は、全ての時点でより高い光強度を達成した。実施例29.ジオキセタン2f、又は2kを含有する溶液の化学発光強度−反応 速度特性の比較 . 第6図は、一つは本発明のジオキセタン2fを0.33mMと、ポリビニル ベンジルトリブチルホスホニウム クロリドとポリビニルベンジルトリオクチル ホスホニウム クロリドとのコポリマー(トリブチル基:トリオクチル基は3: 1の比で含有)(エンハンサーC)0.5mg/mLとを含有し、他はジオキセ タン2kを0.33mMと同じエンハンサー0.5mg/mLとを含有する、2 種の組成物からの、37℃における経時特性と相対的化学発光強度とを示す。ジ オキセタン溶液の100μLに対して1.12×10-17モルのAPの添加によ って、発光を起こさせた。本発明のジオキセタン2fを含有する試薬は、全ての 時点でより高い光強度を達成した。実施例30.ジオキセタン2fでのアルカリホスファターゼ検出の直線性と感度 . ジオキセタン2fを含有する、本発明の試薬組成物を用いたAP検出の直線性 を測定した。96ウエルのミクロプレートにおける48ウエルの夫々に、0.8 8mMのMg+2と1.0mg/mLのエンハンサーAとを含有する、0.2Mの 2−メチル−2−アミノ−1−プロパノールのpH9.6の緩衝液中に0.33 mMの2fを溶解する溶液100μLを添加した。プレートを37℃でインキュ ベートし、化学発光を、3.36×10-16モル〜3.36×10-22モルの酵素 を含有するAP溶液3μLを添加することによって引き起こした。光強度を10 分で測定した。第7図は、アルカリホスファターゼの直線的な検出を示すもので ある。用語のS−Bは、アルカリホスファターゼ(AP)の存在下でのRLUに おける化学発光シグナル(S)を、AP不存在下でのバックグランドの化学発光 (B)に対して補正したものである。計算した検出限界(バックグランドの標準 偏差の2倍)は、この条件ではAP2.0×10-22モル、即ち120分子であ った。実施例31.化学発光の量子収量の比較 0.88mMのMg+2と表4に記載した如き、選ばれたエンハンサーとを含有 する、0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールのpH9.6の緩 衝液中に、1mg/mLのエンハンサーCを含有する溶液において、ジオキセタ ン2fと2kとの相対的な化学発光の量子収量を測定した。各試薬の100μL アリコートを、アルカリホスファターゼ3.36×10-13モルの添加によって 完全に脱りん酸化した。相対光度単位(RLU)で、発する光の合計量を発光が 終わるまで積算した。更に、0.88mMのMg+2を含有する0.2M又は0. 75Mいずれかの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールのpH9.6緩衝 液を使用し、如何なるエンハンサーをも用いない処方500μLで、同じ比較を 行った。ジオキセタン2fは、緩衝液だけでも、またエンハンサーA及びCの存 在下でもジオキセタン2kより多量の発光を生じた。 実施例32.水溶液中のジオキセタン2fの安定性. 0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールのpH9.6の緩衝液 中1mg/mLのエンハンサーAと0.88mM Mg+2とを含有するジオキセ タン2fの0.33mM溶液の、熱的及び加水分解的安定性を37℃で測定した 。このジオキセタン溶液を5日間、室温及び37℃に保持した。96ウエルのミ クロプレート中12ウエル各々に、各溶液100μLを加えた。プレートを37 ℃でインキュベートし、1.1×10-15モルのAPを含有する溶液10μLを 加えることによって、化学発光を開始させた。光強度を2.5時間積算した。ジ オキセタンの安定性を、37℃でインキュベートしたサンプルの平均の光の収量 を室温に保持した溶液と比較することによって、評価した。発光量の減少は、イ ンキュベーションの間のジオキセタンの分解を示す。37℃に保持した溶液は、 室温の溶液と同一であって、この条件ではジオキセタンは安定であることを示し た。実施例33.膜でのアルカリホスファターゼの化学発光検出 . ブロッテイング膜表面での酵素の化学発光検出に、本発明の組成物が有用であ ることを、次の実施例に示す。1.1fmolから1.1amolまでを含有す る、アルカリホスファターゼの水溶液を同一のナイロン膜(Micron Separations Inc.,Westboro,MA)に適用した。膜を5分間風乾し、0.88mMのMgClと 0.33mMのジオキセタン2fか又は0.33mMのジオキセタン2kかのい ずれかとを含有する、0.2Mの2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールの pH9.6の緩衝液中に1mg/mLのエンハンサーAを含有する試薬に、短時 間浸漬した。この膜を透明シートの間に置き、X線フィルム(Kodak X-OMAT AR,R ochester,NY)に暴露した。第8図は、両ジオキセタンを用いた発光により、同等 の画像と検出感度が得られることを示している。これらの結果は、ジオキセタン 2fの性能がウエスタンブロッテイング、サザンブロッテイング、DNAフィン ガープリント法や他のブロッテイング用途に期待されることを示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07F 7/18 C07F 7/18 9/655 9/655 C09K 11/07 C09K 11/07 G01N 21/78 G01N 21/78 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化学式、 (式中、R1は1〜12の炭素原子を有するアルキル基で、更に置換基を有して いてもよい基であり、R2はアリール基、ビアリール基、ヘテロアリール基、縮 合環の多環アリール基及びヘテロアリール基から選択される基で、更に置換基を 有してもよい基であり、R3とR4はそれぞれ、3〜12の炭素原子を有する分枝 状アルキル基及びシクロアルキル基から選択される基で、更に置換基を有しても よい基であり、Xは化学的に不安定な基であって、化学薬剤および酵素から成る 群から選択される試薬によって除去されると、分解し発光して化学式、 で表される2個のカルボニル化合物を生成する不安定な酸化物中間体1,2−ジ オキセタン化合物を生じ得る基である)で表される安定な1,2−ジオキセタン 。 2.OXが、OH基、OOCR6基(ここでR6は2〜20の炭素原子を有するア ルキル基及びアリール基から選択される基である)、トリアルキルシリルオキシ 基、トリアリールシリルオキシ基、アリールジアルキルシリルオキシ基、OPO Cl2基、OPO(OR72基(ここでR7は有機的基である)、OPO3 2-塩、 β−D−ガラクトシドオキシ基及びβ−D−グルクロニヂルオキシ基から成る群 から選択される基である請求の範囲第1項記載のジオキセタン。 3.R3とR4がそれぞれ、3〜8の炭素原子を有する分枝状アルキル基及びシク ロアルキル基とから選択される基である請求の範囲第1項記載のジオキセタン。 4.R2が、ジオキセタン環に対しメタ位をOX基によって置換され、フェニル 基に更に置換基を有してもよいメタ−フェニル基である請求の範囲第1項記載の ジオキセタン。 5.R3とR4とが各々イソプロピル基である請求の範囲第3項記載のジオキセタ ン。 6.R3とR4とが各々シクロヘキシル基である請求の範囲第3項記載のジオキセ タン。 7.R3とR4とが各々シクロプロピル基である請求の範囲第3項記載のジオキセ タン。 8.化学式、 で表される請求の範囲第2項記載のジオキセタン。 9.化学式、 で表される請求の範囲第2項記載のジオキセタン。 10.化学式、 で表される請求の範囲第2項記載のジオキセタン。 11.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 12.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 13.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 14.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 15.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 16.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 17.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 18.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 19.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 20.化学式、 で表されるジオキセタン化合物。 21.安定なジオキセタンからの発光方法において、 (a)化学式、 (式中、R1は1〜12の炭素原子を有するアルキル基で、更に置換基を有し ていてもよい基であり、R2はアリール基、ビアリール基、ヘテロアリール基、 縮合環の多環アリール基及びヘテロアリール基から選択される基で、更に置換基 を有してもよい基であり、R3とR4はそれぞれ、3〜12の炭素原子を有する分 枝状アルキル基及びシクロアルキル基から選択される基で、更に置換基を有して もよい基であり、Xは化学的に不安定な基であって、化学薬剤および酵素から成 る群から選択される試薬によって除去され得る基である)で表される安定な1, 2−ジオキセタンを、光を生じる場(setting)に提供することと、 (b)発光させるために、試薬でX基を除去することによって、安定な1,2− ジオキセタンをトリガーすることと、 を含むことを特徴とする発光方法。 22.発光を、アッセイ法において物質の有無または量を測定するために利用す る請求の範囲第21項記載の方法。 23.アッセイ法において測定する物質が、酵素、酵素と結合したハプテン、酵 素と結合した抗原、酵素と結合した抗体及び酵素と結合したオリゴヌクレオチッ ドからなる群から選択される請求の範囲第22項記載の方法。 24.溶液中で又は固体の支持体の上で発光が行われる請求の範囲第21項記載 の方法。 25.OXが、OH基、OOCR6基(ここでR6は2〜20の炭素原子を有する アルキル基及びアリール基から選択される基である)、トリアルキルシリルオキ シ基、トリアリールシリルオキシ基、アリールシアルキルシリルオキシ基、OP OCl2基、OPO(OR72基(ここでR7は有機的基である)、OPO3 2-塩 、β−D−ガラクトシドオキシ基及びβ−D−グルクロニヂルオキシ基から成る 群から選択される基である請求の範囲第21項記載の方法。 26.R3とR4がそれぞれ、3〜8の炭素原子を有する分枝状アルキル基及びチ クロアルキル基とから選択される基である請求の範囲第21項記載の方法。 27.R2が、ジオキセタン環に対しメタ位をOX基によって置換され、フェニ ル基に更に置換基を有してもよいメタ−フェニル基である請求の範囲第21項記 載の方法。 28.R3とR4とが各々イソプロピル基である請求の範囲第26項記載の方法。 29.R3とR4とが各々シクロヘキシル基である請求の範囲第26項記載の方法 。 30.R3とR4とが各々シクロプロピル基である請求の範囲第26項記載の方法 。 31.ジオキセタンが、化学式、 で表される請求の範囲第25項記載の方法。 32.ジオキセタンが、化学式、 で表される請求の範囲第25項記載の方法。 33.ジオキセタンが、化学式、 で表される請求の範囲第25項記載の方法。 34.X基を除去する試薬が酵素である請求の範囲第21項記載の方法。 35.酵素がアルカリフォスファターゼであり、X基がPO3 2-基である請求の 範囲第34項記載の方法。 36.ジオキセタンが、化学式、 で表される請求の範囲第35項記載の方法。 37.水溶液中に、 (a)化学式、 (式中、R1は1〜12の炭素原子を有するアルキル基で、更に置換基を有し ていてもよい基であり、R2はアリール基、ビアリール基、ヘテロアリール基、 縮合環の多環アリール基及びヘテロアリール基から選択される基で、置換又は無 置換の基であり、R3とR4はそれぞれ、3〜12の炭素原子を有する分枝状アル キル基及びシクロアルキル基から選択される基で、更に置換基を有してもよい基 であり、Xは化学的に不安定な基であって、化学薬剤および酵素から成る群から 選択される試薬によって除去され得る基である)で表される安定な1,2ジオキ セタンと、 (b)ジオキセタンと試薬とを反応させることにより生ずる光量をエンハン サー不存在のときに比して増加するエンハンサー物質と、 を含有する発光組成物。 38.OXが、OH基、OOCR6基(ここでR6は2〜20の炭素原子を有する アルキル基及びアリール基から選択される基である)、トリアルキルシリルオキ シ基、トリアリールシリルオキシ基、アリールジアルキルシリルオキシ基、OP O(OR72基(ここでR7は有機的基である)、OPO3 2-塩、β−D−ガラク トシドオキシ基及びβ−D−グルクロニヂルオキシ基から成る群から選択される 基である請求の範囲第37項記載の組成物。 39.R3とR4がそれぞれ、3〜8の炭素原子を有する分枝状アルキル基及びシ クロアルキル基とから選択される基である請求の範囲第37項記載の組成物。 40.R2が、ジオキセタン環に対しメタ位をOX基によって置換され、フェニ ル基に更に置換基を有してもよいメタ−フェニル基である請求の範囲第37項記 載の組成物。 41.R3とR4とがイソプロピル基である請求の範囲第37項記載の組成物。 42.R3とR4とがシクロヘキシル基である請求の範囲第37項記載の組成物。 43.ジオキセタンが、化学式、 で表される請求の範囲第41項記載の組成物。 44.エンハンサーが、高分子4級アンモニウム塩界面活性剤、ポリビニルベン ジルトリアルキルフォスフォニウム基含有高分子物及び化学式、 Y-3+CH2−Link−CH2+3- (式中、Aは各々P原子及びN原子から選択される原子であり、Linkは、置 換及び無置換のアリール基、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から成 る群から選択される少なくとも2個の炭素原子を有する有機結合基であり、又L inkはヘテロ原子を有していてもよく、Rは1〜20の炭素原子を有する低級 なアルキル基及びアラルキル基から選択される基であり、Yは陰イオンである) で表されるジカチオン界面活性剤から成る群から選択される請求の範囲第37項 、第38項、第39項、第40項、第41項、第42項又は第43項のいずれか 一項記載の組成物。 45.安定なジオキセタンから発光させる方法において、 (a)化学式、 (式中、R1は1〜12の炭素原子を有するアルキル基で、更に置換基を有し ていてもよい基であり、R2はアリール基、ビアリール基、ヘテロアリール基、 縮合環の多環アリール基及びヘテロアリール基から選択される基で、置換又は無 置換の基であり、R3とR4はそれぞれ、3〜12の炭素原子を有する分枝状ア ルキル基及びシクロアルキル基から選択される基で、更に置換基を有してもよい 基であり、Xは化学的に不安定な基であって、化学薬剤および酵素から成る群か ら選択される試薬によって除去され得る基である)で表される安定な1,2ジオ キセタンと、ジオキセタンと試薬とを反応させることにより生ずる光量をエンハ ンサー不存在のときに比して増加するエンハンサー物質と、を水溶液中に含有す る試薬組成物を、光を生ずる場に提供することと、 (b)ジオキセタンとの反応のために、酵素と他の化学薬剤とから成る群から選 択される試薬を提供することと、 (c)ジオキセタンからX基を除去して発光させるために、安定な1,2−ジオ キセタンを試薬と反応させることと、 を含むことを特徴とする発光方法。 46.エンハンサーが、高分子4級アンモニウム塩界面活性剤、ポリビニルベン ジルトリアルキルフォスフォニウム基含有のホモポリマーとコポリマー、及び化 学式、 Y-3+CH2−Link−CH2+3- (式中、Aは各々P原子及びN原子から選択される原子であり、Linkは、置 換及び無置換のアリール基、アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から成 る群から選択される少なくとも2個の炭素原子を有する有機結合基であり、又L inkはヘテロ原子を有していてもよく、Rは1〜20の炭素原子を有する低級 なアルキル基及びアラルキル基から選択される基であり、Yは陰イオンである) で表されるジカチオン界面活性剤から成る群から選択される請求の範囲第45項 記載の方法。 47.発光が、アッセイ法において物質の有無又は量を測定するのに用いられる 請求の範囲第45項記載の方法。 48.アッセイ法において測定される物質が、酵素、酵素と結合したハプテン、 酵素と結合した抗原、酵素と結合した抗体及び酵素と結合したオリゴヌクレオチ ドから成る群から選択される請求の範囲第47項記載の方法。 49.発光が、溶液中か又は固体の支持体上で行われる請求の範囲第45項記載 の方法。 50.R3とR4はそれぞれ、3〜8の炭素原子を有する分枝鎖アルキル基及びシ クロアルキル基とから選択される基であり、R2は、ジオキセタン環に対しメタ 位をOX基によって置換され、フェニル基に更に置換基を有してもよいメタ−フ ェニル基であり、OXが、OH基、OOCR6基(ここでR6は2〜20の炭素原 子を有するアルキル基及びアリール基から選択される基である)、トリアルキル シリルオキシ基、トリアリールシリルオキシ基、アリールジアルキルシリルオキ シ基、OPO(OR72基(ここでR7は有機的基である)、OPO3 2-塩、β− D−ガラクトシドオキシ基及びβ−D−グルクロニヂルオキシ基から成る群から 選択される基である請求の範囲第45項記載の方法。 51.化学式、 (式中、R3とR4はそれぞれ、3〜12の炭素原子を有する分枝状アルキル基 及びシクロアルキル基から選択される基で、更に置換基を有してもよい基であり 、R5は1〜8の炭素原子を有するアルキル基であり、OXは水酸基、O-+( ここでMはアルカリ金属イオン、4級アンモニウムイオン及び4級ホスホニウム イオンから選択される)、OOCR6基(ここでR6は2〜20の炭素原子を有す るアルキル基及びアリール基から選択される基である)、トリアルキルシリルオ キシ基、トリアリールシリルオキシ基、アリールジアルキルシリルオキシ基、O POCl2基、OPO(OR72基(ここでR7は有機基である)、OPO3 2-塩 、β−D−ガラクトシドオキシ基及びβ−D−グルクロニヂルオキシ基から成る 群から選択される基である)で表される化合物。 52.R3とR4はそれぞれ、3〜8の炭素原子を有する分枝鎖アルキル基及びシ クロアルキル基とから選択される基であり、R5はメチル基である請求の範囲第 51項記載の化合物。 53.R3とR4とが各々イソプロピル基である請求の範囲第51項記載の化合 物。 54.R3とR4とが各々シクロヘキシル基である請求の範囲第51項記載の化合 物。 55.R3とR4とが各々シクロプロピル基である請求の範囲第51項記載の化合 物。 56.X基が水素原子である請求の範囲第53項記載の化合物。 57.X基がt−ブチルジメチルシリル基である請求の範囲第53項記載の化合 物。 58.X基がアセチル基である請求の範囲第53項記載の化合物。 59.X基がベンゾイル基である請求の範囲第53項記載の化合物。 60.X基がピバロイル基である請求の範囲第53項記載の化合物。 61.X基がPO3Na2基である請求の範囲第53項記載の化合物。 62.X基がアセチル基である請求の範囲第53項記載の化合物。 63.X基がt−ブチルジメチルシリル基である請求の範囲第54項記載の化合 物。 64.X基が水素原子である請求の範囲第54項記載の化合物。 65.X基がt−ブチルジメチルシリル基である請求の範囲第55項記載の化合 物。
JP8516892A 1994-11-23 1995-11-02 化学発光ジアルキル基置換1,2−ジオキセタン化合物、その製造方法およびその使用方法 Ceased JPH10509456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US344,124 1994-11-23
US08/344,124 US5578253A (en) 1994-11-23 1994-11-23 Chemiluminescent dialkyl-substituted 1,2-dioxetane compounds, methods of synthesis and use
PCT/US1995/014193 WO1996016137A1 (en) 1994-11-23 1995-11-02 Chemiluminescent dialkyl-substituted 1,2-dioxetane compounds, methods of synthesis and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509456A true JPH10509456A (ja) 1998-09-14

Family

ID=23349156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8516892A Ceased JPH10509456A (ja) 1994-11-23 1995-11-02 化学発光ジアルキル基置換1,2−ジオキセタン化合物、その製造方法およびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US5578253A (ja)
EP (1) EP0794987B1 (ja)
JP (1) JPH10509456A (ja)
AT (1) ATE224938T1 (ja)
AU (1) AU684409B2 (ja)
CA (1) CA2203160A1 (ja)
DE (1) DE69528375T2 (ja)
WO (1) WO1996016137A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132798A (ja) * 2017-04-10 2017-08-03 協立化学産業株式会社 過酸化物及び熱硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004565A (en) * 1986-07-17 1991-04-02 The Board Of Governors Of Wayne State University Method and compositions providing enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes
US5853974A (en) * 1995-06-07 1998-12-29 Chiron Corporation Enhancement of alkaline phosphatase with SDS in chemiluminescent substrates
US6036892A (en) * 1995-07-31 2000-03-14 Lumigen, Inc. Water soluble tri-substituted 1,2-dioxetane compounds having increased storage stability, synthetic processes and intermediates
US5777135A (en) * 1995-07-31 1998-07-07 Lumigen, Inc. Di-substituted 1,2-dioxetane compounds having increased water solubility and assay compositions
ATE451378T1 (de) * 1998-09-08 2009-12-15 Brij P Giri Chemolumineszente 1,2-dioxetane
US6783948B1 (en) 1999-07-30 2004-08-31 Bayer Corporation Chemiluminescent acridinium compounds and analogues thereof as substrates of hydrolytic enzymes
EP1342724B1 (en) * 2002-03-08 2016-01-06 Tosoh Corporation 1,2-dioxetane derivates and reagents employing them
US7402397B2 (en) 2002-05-21 2008-07-22 Monogram Biosciences, Inc. Detecting and profiling molecular complexes
US20040229380A1 (en) * 2002-05-21 2004-11-18 Po-Ying Chan-Hui ErbB heterodimers as biomarkers
US20040229294A1 (en) 2002-05-21 2004-11-18 Po-Ying Chan-Hui ErbB surface receptor complexes as biomarkers
US20040091850A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Travis Boone Single cell analysis of membrane molecules
US7390670B2 (en) 2003-02-20 2008-06-24 Lumigen, Inc. Signalling compounds and methods for detecting hydrogen peroxide
US20050019778A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-27 Voyta John C. Sequential generation of multiple chemiluminescent signals on solid supports
US20050026151A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Voyta John C. Simultaneous generation of multiple chemiluminescent signals on solid supports
WO2005037071A2 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 Monogram Biosciences, Inc. Receptor tyrosine kinase signaling pathway analysis for diagnosis and therapy
US20050106577A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Hashem Akhavan-Tafti Cleavable solid phases for isolating nucleic acids
US20050106576A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Hashem Akhavan-Tafti Methods of using cleavable solid phases for isolating nucleic acids
US20060079699A1 (en) * 2004-08-27 2006-04-13 Brooks Edwards Intermediate compounds and methods for synthesizing chemiluminescent dioxetane substrates
US7919019B2 (en) * 2005-04-27 2011-04-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nanostructure enhanced luminescent devices
US20090246888A1 (en) * 2005-04-27 2009-10-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nanoassays
US7879575B2 (en) * 2005-04-27 2011-02-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nanostructures that provide a modified nanoenvironment for the enhancement of luminescence
FR2886292B1 (fr) 2005-05-27 2009-10-16 Quidd Soc Par Actions Simplifiee Biomarqueur a emission luminescente
KR20100042082A (ko) * 2008-10-15 2010-04-23 삼성전자주식회사 신호물질의 밀도가 증가되어 있는 고체 지지체, 그를 포함하는 키트 및 그를 이용한 표적물질 검출 방법
WO2010101839A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Life Technologies Corporation Chemiluminescent compositions, methods, assays and kits for oxidative enzymes
CN103772433A (zh) * 2012-10-18 2014-05-07 深圳市美凯特科技有限公司 一种用于免疫分析的化学发光试剂amppd的合成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004565A (en) * 1986-07-17 1991-04-02 The Board Of Governors Of Wayne State University Method and compositions providing enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes
US5068339A (en) * 1986-07-17 1991-11-26 Board Of Governors Of Wayne State University Enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes through energy transfer to tethered fluorescers
US4959182A (en) * 1986-07-17 1990-09-25 Board Of Governors Of Wayne State University Method and compositions providing enhanced chemiluminescence from 1,2-dioxetanes
US4962192A (en) * 1986-07-17 1990-10-09 Board Of Governors Of Wayne State University Chemiluminescent 1,2-dioxetane compounds
US5112960A (en) * 1989-07-17 1992-05-12 Bronstein Irena Y Chemiluminescent 3-(substituted adamant-2'-ylidene) 1,2-dioxetanes
US5220005A (en) * 1986-07-24 1993-06-15 Tropix, Inc. Substituted adamantyl dioxetanes
CA1340590C (en) * 1986-07-24 1999-06-08 John C. Voyta Chemiluminescence enhancement
WO1988000695A1 (en) * 1986-07-24 1988-01-28 Quest Systems, Inc. Method of detecting a substance using enzymatically-induced decomposition of dioxetanes
US5625077A (en) * 1987-12-31 1997-04-29 Tropix, Inc. 1,2-dioxetanes
US4952707A (en) * 1988-06-30 1990-08-28 Tropix, Inc. Enzymatically-cleavable chemiluminescent fused polycyclic ring-containing 1,2-dioxetanes
US5132204A (en) * 1989-05-31 1992-07-21 Chiron Corporation Chemiluminescent double-triggered 1, 2-dioxetanes
US5326882A (en) * 1989-07-17 1994-07-05 Tropix, Inc. Chemiluminescent 3-(substituted Adamant-2'-Ylidene) 1,2-dioxetanes
US5547836A (en) * 1990-08-30 1996-08-20 Tropix, Inc. Enhancement of chemiluminescent assays
US5248618A (en) * 1991-06-05 1993-09-28 Life Technologies, Inc. Methods for generating light with chemiluminescent dioxetanes activated by anchimeric assisted cleavage
US5603868A (en) * 1992-10-30 1997-02-18 Abbott Laboratories Chemiluminescent electron-rich aryl-substituted 1,2-dioxetanes
KR0148439B1 (ko) * 1994-03-11 1998-11-02 마사까쓰 마쓰모또 1,2-디옥세탄 유도체
US5777135A (en) * 1995-07-31 1998-07-07 Lumigen, Inc. Di-substituted 1,2-dioxetane compounds having increased water solubility and assay compositions
US5721370A (en) * 1995-07-31 1998-02-24 Lumigen Inc. Water soluble tri-substituted 1,2-dioxetane compounds and assay compositions having increased storage stability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132798A (ja) * 2017-04-10 2017-08-03 協立化学産業株式会社 過酸化物及び熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69528375T2 (de) 2003-04-30
EP0794987A4 (en) 1998-02-25
WO1996016137A1 (en) 1996-05-30
US6284899B1 (en) 2001-09-04
EP0794987A1 (en) 1997-09-17
CA2203160A1 (en) 1996-05-30
US5578253A (en) 1996-11-26
AU684409B2 (en) 1997-12-11
US5886238A (en) 1999-03-23
DE69528375D1 (de) 2002-10-31
AU4141996A (en) 1996-06-17
ATE224938T1 (de) 2002-10-15
US5892064A (en) 1999-04-06
EP0794987B1 (en) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509456A (ja) 化学発光ジアルキル基置換1,2−ジオキセタン化合物、その製造方法およびその使用方法
JP4069987B2 (ja) ハロアルコキシ基を有する新規な1,2−ジオキセタン化合物、その調製方法及びその用途
US5856522A (en) Method of using synthesis of 1,2-dioxetanes and kits therefore
EP0582317B1 (en) Synthesis of 1,2-dioxetanes and intermediates therefor
US5326882A (en) Chemiluminescent 3-(substituted Adamant-2'-Ylidene) 1,2-dioxetanes
US5648555A (en) Alkenes
EP0473984A1 (en) 1,2-Dioxetane compounds as chemiluminescent labels for organic and biological molecules
JP2552413B2 (ja) 化学発光性3ー(置換アダマントー2′ーイリデン)1,2ージオキセタン
US5804103A (en) Di-substituted 1,2-dioxetane compounds having increased water solubility and assay compositions
US5625077A (en) 1,2-dioxetanes
US5869699A (en) 1,2 chemiluminescent dioxetanes of improved performance
US5795987A (en) Alkene intermediates for preparing 1,2-dioxetane compounds
US5679802A (en) 1,2-dioxetanes useful in chemiluminescent immunoassays
JP3771642B2 (ja) カプセル化学分析検定法
US5770743A (en) 1,2-Dioxetane compounds as chemiluminescent labels for organic and biological molecules
AU700925B2 (en) Chemiluminescent dialkyl-substituted 1,2-dioxetane compounds, methods of synthesis and use
AU724148B2 (en) Alkane precursors of chemiluminescent dialkyl-substituted 1,2-dioxetane compounds, methods of synthesis and use
CA2231199C (en) 1,2 chemiluminescent dioxetanes of improved performance

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130