JPH10506656A - アルコキシル化化合物及びそれらの化粧用スティック製剤における使用 - Google Patents

アルコキシル化化合物及びそれらの化粧用スティック製剤における使用

Info

Publication number
JPH10506656A
JPH10506656A JP6522006A JP52200694A JPH10506656A JP H10506656 A JPH10506656 A JP H10506656A JP 6522006 A JP6522006 A JP 6522006A JP 52200694 A JP52200694 A JP 52200694A JP H10506656 A JPH10506656 A JP H10506656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
ethyl
carbon atoms
sodium stearate
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6522006A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス,ロナルド,ジェイ
エルミ,ステリオ,ジェイ
Original Assignee
アプリケーション・ケミカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプリケーション・ケミカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アプリケーション・ケミカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH10506656A publication Critical patent/JPH10506656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0052Preparation of gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D10/00Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group
    • C11D10/04Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap
    • C11D10/045Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap based on non-ionic surface-active compounds and soap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0095Solid transparent soaps or detergents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/05Stick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(A)の新規なフェノール化合物で、式中R1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。これらの化合物、並びにある他の同様にアルコキシル化された化合物、例えば式(B)の化合物で、式中R2及びR3は夫々独立に8乃至15炭素原子、Rはエチル又はプロピル置換基、そしてnは50乃至200の化合物は、ステアリン酸ナトリウムベースのゲルスティック中で透明性を増大し、離液を最小にし、及び/又はゲルの凝固点を増大するために使用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 名称:アルコキシル化化合物及びそれらの化粧用スティック製剤に おける使用 発明の背景 1.発明の分野 本発明はある種のアルコキシル化化合物、例えばアルコキシル化脂肪アルコ ール、脂肪酸、脂肪エステル及びフェノール、そして特に新規な置換されたアル コキシル化フェノール、及びそれらの化粧用ゲル製剤における使用、特に新規な ステアリン酸ナトリウムゲルスティック製剤に関する。 2.従来技術 透明又は半透明に設計された従来技術のゲル組成物、特にステアリン酸ナト リウムゲルスティック製剤は、かかる製品に望ましい透明度を有しないことが見 出された。更に従来技術の製品の多くはある時間の放置後濁ったり、曇ったりす る様になる。典型的には、この曇りは進行的に悪化し、それ故約1ケ月後には製 品は濁り、殆ど又は全く透明性を有しないといわれ得る。これらの様な製品は製 造に引続き一又はそれより多くの月の間貯蔵されるから、製品がその透明性の大 部分を保持する時間の長さは重要な特性である。 多数の特許がステアリン酸ナトリウムスティック製剤及びアルコキシル化フ ェノールの如きアルコキシル化化合物及びそれらの 使用に関し存在する。例えば次のものを参照。 米国特許 発明者 2,213,477 Steindorff他 2,465,470 Omohundro他 2,593,112 Cross他 3,226,352 Helin他 3,839,212 McCoy 4,226,889 Yuhas 4,252,789 Broad 4,268,498 Gedeon他 4,322,400 Yuhas 4,504,465 Sampson 4,606,837 McEntire他 4,617,185 DiPietro 4,842,762 Sabol他 4,954,333 Ward より詳しくは: Steindorff他の米国特許第2,213,477は6乃至25のエトキシ基とアルキル置換 基に8乃至20の炭素を有するパラ置換エトキシル化フェノールを開示している。 化合物は湿潤剤、柔軟剤又は織物加工用助剤として並びに他の用途に有用である と述べられている。 Cross他の米国特許第2,593,112は10乃至25のエトキシ基を有する二置換エトキ シル化フェノールを開示している。8乃至12の炭素を含む疎水性基が開示されて いる。化合物は湿潤剤として有用であると述べられている。 Helin他の米国特許第3,226,352は7乃至15のエトキシ基を有するパラ置換エト キシル化フェノールを開示している。9個の炭素を含む疎水性基が開示されてい る。 McCoyの米国特許第3,839,212は30個のエトキシ基を有するノニルエトキシル化 フェノールを開示している。 McCoyは通常は鉱油中に不溶である1乃至50のアルコキシル基を含む高分子ア ルコキシル化基質を鉱油に可溶な化合物へと転換するプロセスに向けられている 。 McEntire の米国特許第4,606,837はエトキシル化されるジノニルフェノール を使用するポリオキシアルキレン増粘剤からつくられる水−グリコール流体を開 示している。エトキシル化の好ましい範囲は40:1乃至500:1であり、ドデシ ルフェノールがエトキシル化され得る。Omohundro の米国特許第2,465,470はス テアリン酸ナトリウムゲルを使用する防虫剤スティックを開示している。 Yuhasの米国特許第4,226,889はポリエチレングリコール添加剤を含むステアリ ン酸ナトリウムをベースとするスティックを開示している。Yuhas'889は本質 的に(a)水 100重量部及びステアリン酸ナトリウム約1乃至約30重量部と(b)組成 物の全重量の約0.05乃至約50重量パーセントの範囲内の活性成分からなるスティ ック組成物に向けられている。 Yuhasの米国特許第4,322,400はステアリン酸ナトリウムをベースとし、ポリエ チレングリコール及び塩化ナトリウムは有し、離液(syneresis)を減少する化粧 用スティックを開示している。 Gedeon の米国特許第4,268,498は多数の成分から構成され、その何れもステ アリン酸ナトリウム又は疎水性の置換アルコキシル化フェノールを含まない透明 な化粧用スティックを開示している。第1欄8−15行には、ステアリン酸ナトリ ウムベースのスティックは曇り且つ濁ったとの開示がある。 DiPietroの米国特許第4,617,185はステアリン酸ナトリウムとエトキシ及びプ ロポキシ基を含む第6欄20−23行に規定の式を有する縮合物を使用する脱臭剤を 開示している。 Sabol他の米国特許第4,842,762はアプリケータスティック形の洗濯用汚染除去 剤を開示している。製剤は例1及び4に規定され、そこではノニルフェノールエ トキシル化物及びステアリン酸が使用されている。例4ではナトリウムイオンも 又存在している。 Broadの米国特許第4,252,789はステアリン酸ナトリウム及びパルミチン酸ナト リウムの混合物及びエトキシル化ポリエチレンイミンを含む脱臭剤スティックに ついてのその開示に関心がある。 Sampsonの米国特許第4,504,465はエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキ シド縮合生成物を有する化粧用スティックについてのその開示に関心がある。 Wardの米国特許第4,954,333はステアリン酸ナトリウムをベースとしない透明 な発汗防止性スティックについてのその開示に関心がある。 付加的に、ヨーロッパ特許出願第911052587(公告第0 450 597 A2)は分枝鎖脂 肪アルコールのポリオキシエチレンエーテルで、脂肪アルコールが8乃至約22の 炭素を有し、エチレングリコールエーテル単位の平均数が約1乃至6である、水 分散性の皮膚軟化 剤を含有するゲルスティックを述べている。ゲルスティック組成物は光の伝導に 対し増大した透明性を有する。 上述の参照文献のどれもここに述べられ且つクレームされる新規なクラスの置 換アルコキシル化フェノールを教示していない。加うるに、上述の特許のどれも これらの化合物及び他の同様にアルコキシル化された化合物のステアリン酸ナト リウムスティック製剤における使用及びそこから導かれる利益を教示していない 。 発明の目的及び概要 本発明の一つの目的は改良された安定なステアリン酸ナトリウム化粧用ゲルを 提供することである; 本発明の他の目的は脱臭剤スティック、芳香スティック、口紅、固形石鹸等と して適当なステアリン酸ナトリウムゲルスティックを提供することである。 本発明の他の目的はゲルの収縮を防止するのを助ける高い硬化温度を有するス テアリン酸ナトリウムゲルを製造することである。 本発明の尚他の目的は役に立つある新しいアルコキシル化フェノールをつくる ことである。 本発明の他の目的は透明なスティックを保持しつつステアリン酸ナトリウム中 の芳香成分の溶解性を増加することである。 本発明のその上の目的はより少ないステアリン酸ナトリウムを必要とし、且つ 透明なスティックを形成するステアリン酸ナトリウムゲルスティックを提供する ことである。 本発明の前記の目的はステアリン酸ナトリウムゲル中に式: R4-(O-R)nOH ここで、R4は(a)ラノリン、(b)C12乃至C22脂肪酸のモノ− 及びジ−グリセリド又は(c)C12乃至C22脂肪酸;及びRはエチル又はプロピル置換 基、そしてnは50乃至200である の化合物を含有させることにより達成される。 本発明の前記の目的は又ステアリン酸ナトリウムゲル中に式: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル(-C2H4-)又はプロ ピル(-C3H6-)置換基、そしてnは50乃至200の範囲である の新規なアルコキシル化フェノールを含有させることにより達成される。好まし くはnは約200、R1は約15炭素原子、そしてO-R又は-O-アルキル基はOC2H4である 。 かかる用途に対する他の好ましい化合物は例えば: ここでR2及びR3は夫々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、好ましくは 9炭素原子の直線状アルキル(ノニル)、Rはエチル又はプロピル置換基、好ま しくはエチル、そしてnは50乃至200、好ましくは約150である。 前述の同様にアルコキシル化された化合物はステアリン酸ナト リウムを含むスティック製剤、例えば脱臭剤スティック、香料スティック、透明 石鹸及び芳香スティックを調製するため使用され得る。 前述の化合物の使用は濁った不透明なスティックとは反対にステアリン酸ナト リウムゲルスティックに増大した透明性を提供する。上述のアルコキシル化化合 物の100部当たり約1乃至8部までの添加はゲルの透明性を増大し、低又は高温 度で最終ゲルスティックを貯蔵する際の“離液(syneresis)”効果を最小にし、 又ゲル組成物の硬化点を増大する。 発明の詳細な記述 本発明のゲル組成物は光の伝導に対し透明である。「透明」は一般に十分な光 がゲルを通過し観察者がゲルを通して、困難なしにイメージを、例えばレタリン グを見ることを可能にすることを意味する。一般に本発明によるゲルスティック はそれを通過する光の40%より多くを伝達する。更に本発明のゲルはかなりの期 間、典型的には少なくとも室温で約1ケ月、好ましくは少なくとも室温で3ケ月 透明のまま留まる。 更に詳しくは、“透明”なる用語はF.W.WellsによりSoap and Chemical Speci altiesのXXI巻第6号及び第7号1955年6月及び7月において述べられた標準に 言及し得るが、それは透明性に対する標準(現実には半透明性)を提供する。透 明、即ち半透明と考えられるためには、製品、例えばステアリン酸ナトリウムゲ ルは、製品の1/4インチ(0.635cm)区分を通して約14ポイントサイズのボールド体 の活字が容易に読まれることを許容せねばならない。他の方法、例えば“透明電 圧”は石鹸の透明性及び半透明性 を評価するために使用されたが、例えば、ここに参照として合体されるKelly に対する米国特許第2,970,116を見よ。現実には、透明性は伝導の減衰又は損失 が全く起こらず、「透明」な材料を通してみられたイメージがあたかも材料が全 くなかった如く現れる半透明性の限界である。 ここに用いられる化合物のアルコキシル化置換基はステアリン酸ナトリウムを 可溶化し結晶化を防止するのに役立つ。更にアルコキシ基の数が増加するにつれ 、ゲルの硬化温度も又増加する。尚更に本発明のステアリン酸ナトリウムスティ ックは離液を生ぜず、同様なゲルよりも高い温度で凝固し、長期間より真実な色 を保持する。 ステアリン酸ナトリウムスティック製剤、そして特にステアリン酸ナトリウム −プロピレングリコール/ポリエチレングリコールスティック製剤は公知であり 、例えば、ここに参照として合体されるYuhasに対する米国特許第4,226,889を見 よ。 ステアリン酸ナトリウムスティック製剤中に含有させられ得る化合物は式: R4-(O-R)nOH ここでR4は(a)ラノリン、(b)C12乃至C22脂肪酸のモノ−及びジ−グリセリド又 は(c)a12乃至C22脂肪酸であり;そしてRはエチル又はプロピル置換基であり、そ してnは50乃至200である のアルコキシル化化合物。 更に詳しくは: PEG-50 ラノリン PEG-75 ラノリン PEG-100 ラノリン PPG-12 PEG-65 ラノリン PEG-78 グリセリルステアレート PEG-78 グリセリルココエート(cocoate) PEG-50 ひまし油 PEG-100 ひまし油 PEG-200 ひまし油 PEG-50 ステアレート PEG-100 ステアレート PEG-150 ステアレート PEG-50 ラウレート PEG-100 ラウレート PEG-200 ラウレート かかるゲル製剤中に含有させられ得る追加の化合物は次式の新規なアルコキシ ル化フェノールである: ここでR1は8乃至12炭素原子のアルキル置換基であり、Rはエチル又はプロピ ル置換基であり、そしてnは50乃至200である。更に詳しくは: POE-50 オクチルフェニルエーテル POE-100 オクチルフェニルエーテル POE-150 オクチルフェニルエーテル POE-200 オクチルフェニルエーテル POE-50 ノニルフェニルエーテル POE-100 ノニルフェニルエーテル POE-150 ノニルフェニルエーテル POE-200 ノニルフェニルエーテル POE-50 ドデシルフェニルエーテル POE-100 ドデシルフェニルエーテル POE-150 ドデシルフェニルエーテル POE-200 ドデシルフェニルエーテル PPG-30 POE-70 ノニルフェニルエーテル POE-100 m−ペンタデシルフェニルエーテル POE-150 m−ペンタデシルフェニルエーテル POE-200 m−ペンタデシルフェニルエーテル PPG-20 POE150 m−ペンタデシルフェニルエーテル かかるスティック製剤に含有され得る追加のアルコキシレートフェノールは: ここでR2及びR3は独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基であり、Rはエチ ル又はプロピル置換基であり、そしてnは50乃至200である。更に詳しくは: POE-50 ジノニルフェニルエーテル POE-100 ジノニルフェニルエーテル POE-150 ジノニルフェニルエーテル POE-200 ジノニルフェニルエーテル PPG-40 POE-1500 ジノニルフェニルエーテル これらの後者の化合物の中、ジェネラルアニリンアンドフィルムコーポレーシ ョンにより市販されるIgepal DM 970が好ましい。DM 970は150のエトキシ基を有 するオルソ−パラ−ノニルエトキシル化フェノールである。例えばC8−C15の如 き他の疎水性基を有する他のかかるフェノールも又有用であり、Finetex,Inc. により供給されるSulfineRWLLがあるが、Igepal DM 970が好ましい。 プロポキシ基がアルコキシル化疎水体中のエトキシ基を置換えうる。アルコキ シル化疎水体上のエトキシ−プロポキシ基の混合物も又有用であり得る。 本発明の置換されたアルコキシル化フェノールは、置換フェノールをアルカリ ンオキシドとアルカリ触媒の存在において公知のやり方で反応させることにより 調製される。 エトキシ基の数、即ち約50−200又はより多くはこの調製において付加される 。 好ましくは、例えばアルコキシル化フェノールは水性のステアリン酸ナトリウ ムゲルスティックの処方に100部に対し約1乃至8部の量、好ましくは100部に対 し約2乃至4部の量で添加され、望ましい透明なゲルスティックを製造する。ゲ ル中のステアリン酸ナトリウムの量は当該技術に公知であり、例えば水100部当 たり約1−30重量部で、ステアリン酸ナトリウムの約8部が好ましい。勿論、ス テアリン酸ナトリウムの水に対する最適な割合は化 粧用スティック組成物の他の成分の性質に依存するであろう。それにもかかわら ず、最も有用な組成物は上記範囲内のステアリン酸ナトリウムの水に対する比率 を有するであろう。 化粧用スティック組成物の他の必須の成分は、“活性成分”であり、これによ り人間の皮膚上に沈着することを望む成分を意味する。かかる活性成分は、制菌 剤及び防カビ剤の如き生物学的に活性な物質、顔料及び染料又は他の着色剤、香 料、皮膚軟化剤、紫外線吸収剤又は“サンスクリーン”及びタルクを包含する。 勿論凡ての活性成分はステアリン酸ナトリウム−水媒体により提供される水性ア ルカリ性環境中で安定であらねばならない。化粧用スティック組成物の意図する 用途によって、“活性成分”の量は組成物の全重量の0.05重量%又は以下の少量 から50重量%又は以上まで変化し得る。例えばタルクスティックは又薬用パウダ ースティック例えば足のパウダースティックとしての使用のため制菌剤及び/又 は防カビ剤を含有し得るし、又は顔料入タルクスティックとしての使用のため顔 料を含有し得る。 化粧用スティックの尚他の成分は芳香剤及び着色剤であり、これらは主として スティック組成物に芳香又は香りを賦与することを企図する。通常、かかる添加 剤は化粧用スティック組成物の約0.1乃至約1重量%を構成するであろう。 活性成分は、使用される時、組成物の凝固点が約65℃乃至75℃、好ましくは約 70℃乃至約75℃、そして最適には約72℃である様にステアリン酸ナトリウムの量 とバランスさるべきである。任意の特定の組成物に使用され得る活性成分及びス テアリン酸ナトリウムの特定量は、ルーチンの実験により容易に決定される。 ステアリン酸ナトリウムスティック組成物は成分を液体溶液又は懸濁液を形成 するに十分な上昇温度、通常約70℃乃至85℃において混合し、液体を型又は調合 容器中に注入し、それを冷却し凝固させる様にすることにより形成される。上記 に指示した如く、アルコキシル化フェノールの使用は凝固温度を増加する。ある 場合には数時間又は更に数日の時間が、化粧用スティック組成物が完全に固化す る前に必要とされ得る。水及びステアリン酸ナトリウム、そして任意に他の液状 又は液化可能な成分が最初に混合されて透明な溶液を形成し、タルク及び顔料の 如き固体成分が次いで添加されるのが好ましい。混合物は次いで部分的に冷却さ れ、その時に香油の如き揮発性の成分が添加され、次いで最終の冷却が行われる 。 ゲルスティック処方の残りは公知の如く、プロピレングリコール、ブチレング リコール、グリセリン、ポリエチレングリコール等の如きグリコールを、公知の 如く約25−80部、好ましくは約50−70部で、残りは水の濃度において含有する。 溶解剤である尿素の如き他の成分は本ゲル処方に使用され得る。 本発明の一つの利点はステアリン酸を用い、それをその場で中和して本ゲル処 方におけるステアリン酸ナトリウムを製造することである。ステアリン酸はかな り安価であり、従ってより安価なゲルスティックが、予め形成されたステアリン 酸ナトリウムよりもステアリン酸を使用してつくられ得る。 化粧用スティック組成物が温度極限、例えば約0乃至40℃という低い温度、又 は約50℃又はより高い温度に付される時、液体が固体スティックからにじみ出る ことが発見された。かかる“離液” をステアリン酸ナトリウムの増大せる量の使用を通して防止する企図は、硬い蝋 状の組成物を結果として生ずるために、特に成功したとは認められなかった。し かしながら、本発明で使用されるアルコキシル化化合物の比較的少量の添加は水 −ステアリン酸ナトリウム化粧用スティックベースの凝固点並びに凝固速度を増 大することが更に発見された。かくして、スティックタイプの製品における実際 的使用に対してはさもなくば余りに軟らかいスティックタイプのコロン組成物、 例えばかかる化合物、香油の高い割合を含む脱臭コロンは、かかる化合物の使用 により化粧用スティック組成物中に処方され得る。 本発明に使用される新規及び公知のアルコキシル化化合物の両者について、エ トキシル化又はプロポキシル化のモルレベルが約50から200の上限へ増加するに つれ、ステアリン酸ナトリウムゲルの透明度及び構造的一体性が改善することが 見出された。 更にアルコキシル化化合物上に疎水体、即ちここではR1,R2,R3,R4が大きいほ ど、ステアリン酸ナトリウムゲルの透明度が大きい。 これらの同じ原則がフェノール以外の“基質”について当嵌まるが、より成功 の度合いは低いことが認められた。例えば多くの脂肪性基質はエトキシル化され る時、ステアリン酸ナトリウム/プロピレングリコールスティックを透明化する ことに活性を示すが、スティックの一体性には異なる効果を持つ。例えば: a] ここに述べられたラノリンのアルコキシル化エステル、C12乃至C22のモノ −及びジ−グリセリドは透明度においてある改善を与えるが、過度に柔らかいス ティックをつくる; b] ここに述べられたステアリンの如きC12乃至C22のアルコ キシル化脂肪酸は透明度においてある改善を与えるが、しかし又過度に柔らかい スティックをつくる; c] アルコキシル化脂肪アルコールはかかるゲルスティックに対し良好な透明 を賦与し、より高い分子量のアルコール、例えばSteareth-100は、良好なステ ィック一体性 と共に最良の結果を与える d] ここに述べた好ましいアルコキシル化された置換フェノールはスティック に対し非常に良好な透明度及び構造的一体性を賦与し、より高い分子量の置換フ ェノール、例えばPOE[150]ジノニルフェノール、POE[200]ペンタデシルフ ェノールが最良である。 多数のタイプのステアリン酸ナトリウムスティックゲルが製造でき、例えば、 脱臭剤スティック、香料スティック、太陽スティック、ラノリンスティック、タ ルクスティック、脱臭コロンスティック、害虫駆除スティック等である。 以下の例は本発明を例示するものであり、限定的であることを意図していない 。 例1−A Igepal DM 970を用いる各種の割合の成分を含んで三つのゲル組成物が調製さ れた。 第1の組成分は次の成分を含んだ: ステアリン酸Na 4.0 部 プロピレングリコール 71.0 部 水 20.0 部 Igepal DM 970 4.0 部 尿素 1.0 部 上記混合物は攪拌しつつ約80−85℃に加熱され、調合型中に注入された。ゲル 化は約70℃で開始した。生成物は優れた透明性を有した。 例1−B この組成物は次の成分を含み、且つ上記の如く調製された。 ステアリン酸Na 4.0 部 プロピレングリコール 72.0 部 水 20.0 部 Igepal DM 970 3.2 部 尿素 0.8 部 スティックは上記“A”の様に成型された。生成物は又優れた透明性を有した 。 例1−C 次のゲル処方は次の成分を含み、上記“A”の如く調製された。 ステアリン酸Na 4.0 部 プロピレングリコール 73.0 部 水 2.0 部 Igepal DM 970 2.4 部 尿素 0.6 部 この成型された生成物は優れた透明性を有した。 上記A,B及びCからの生成物は室温で9ケ月放置された。それらは収縮又は 離液を示さず、透明のままであり且つ接触に対し滑らかであった。 他のゲルが同様に処方され且つ次の組成を有した: 例2 ステアリン酸ナトリウムのその場での形成 次の混合物が80℃まで加熱されて溶融体となり型中へ注入されて、そこで約70 ℃で硬化し透明な生成物となった。 ステアリン酸 3.9 部 NaOH(50%溶液) 1.2 部 ポリエチレングリコール 72.0 部 水 18.9 部 200のエトキシ基を有するエトキシ化 化メタ−ノニルフェノール (“PDP-200”) 4.0 部 pHは最初9.37であった。 生成物は優美な透明なステアリン酸ナトリウムスティックであった。 例2−B 次の混合物が例2と同様に、しかしPDP 200なしに調製された。 ステアリン酸 6.847 部 NaOH(50%溶液) 2.02 部 ポリエチレングリコール 72.00 部 水 19.133 部 pHは最初70℃=7.82で、9.52に調節される。 成型された生成物は1/2時間内に濁ってきた。 例3 固型石鹸 1. ステアリン酸 5.0 部 2. ポリエチレングリコール 60.1 部 3. PDP-200 4.0 部 4. モノアミド716( ) 1.0 部 5. 水 17.5 部 6. ミリスチン酸 4.5 部 7. ラウリン酸 4.5 部 8. NaOH(50%水溶液) 3.4 部 上記成分1乃至4は攪拌下に混合され、80℃で加熱され、次いで70℃に冷却さ れた。成分5乃至8は攪拌下に混合され75℃に加熱された。この熱い混合物は次 いで組み合わされ、約80℃まで攪拌下に加熱され、完全に溶融し透明にされた。 混合物は石鹸の型中に注入され、冷却されて優美な透明固型石鹸を生成した。 例4 ミリスチン酸及びラウリン酸を用いる他の石鹸の調製 A − ステアリン酸ナトリウム及び水を組み合わせ70℃へ加熱する;ミリスチ ン酸及びラウリン酸を組み合わせ80℃へ加熱し、次いでステアリン酸ナトリウム 溶液へ加える。この80℃で攪拌された混合物に対しPDP-200を加え、80℃で加 熱する。溶液は無色透明であった。それは85℃で型中に注入された。生成物は石 鹸様特性をもって透明であった。 B − 上記Aと同様であるが、最終混合物は90℃に加熱され、無色透明な溶液 を生じ、これは75℃で型に注入された。F.A.( )含量を12.15%から8.76%に増 加して、より透明でより黄色味が少なく泡状の石鹸生成物を生じた。 例5 PPD-200有り及び無しの凝固時間の比較 上記混合物は75℃で攪拌され、80℃に3−5分間保持され、次いで約70℃へ同 じ速度で冷却され、型に注入された。 処方“B”は“A”より前に凝固した。 アルコキシル化ジノニルフェノールとしてのSULFINERWLL (FINETEX)の使用 上述処方の各々を通常のやり方で調製した結果、例1−A,B及びCと同様無 色透明のスティックを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 17/00 C11D 17/00 // A61K 7/00 A61K 7/00 J 7/32 7/32 7/46 7/46 Z 7/50 7/50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式のフェノール化合物: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 2.次式のフェノール化合物: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 3.R1が15炭素原子、Rがエチル、そしてnが約200である請求項1のフェノール 化合物。 4.次式のフェノール化合物のある量を含有するステアリン酸ナトリウムベース のゲル: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である;又は ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 5.次式のフェノール化合物のある量を含有するステアリン酸ナトリウムベース のゲル: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である;又は ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 6.ゲル中のフェノール化合物の量がゲルの透明性を増大するに十分な量である 請求項4のゲル。 7.ゲルが透明な脱臭剤スティックである請求項4のゲル。 8.ゲルが透明な固型石鹸である請求項4のゲル。 9.次式のフェノール化合物のある量を含有するステアリン酸ナトリウムベース のゲル; ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 10.次式のフェノール化合物のある量を含有するステアリン酸ナトリウムベース のゲル; ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 11.ゲル中のフェノールの量がゲルの透明性を増大するに十分な量である請求項 9のゲル。 12.R1が15炭素原子、Rがエチル、そしてnが約200である請求項9記載のゲル。 13.ゲルが透明な脱臭剤ゲルである請求項9のゲル。 14.ゲルが透明な固型石鹸である請求項9のゲル。 15.次式のフェノール化合物のある量を含有するステアリン酸ナトリウムベース のゲル: ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 15.次式のフェノール化合物のある量を含有するステアリン酸ナトリウムベース のゲル: ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 17.ゲル中のフェノールの量がゲルの透明性を増大するに十分な量である請求項 15のゲル。 18.R2及びR3が各々9炭素原子、Rがエチル、そしてnが約150である請求項15 のゲル。 19.ゲルが透明な脱臭剤ゲルである請求項15のゲル。 20.ゲルが透明な固型石鹸である請求項15のゲル。 21.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の透明性増大量 を添加することからなるゲルの透明性増加方法: ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 22.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の透明性増大量 を添加することからなるゲルの透明性増加方法: ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 23.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の透明性増大量 を添加することからなるゲルの透明性増加方法: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 24.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の透明性増大量 を添加することからなるゲルの透明性増加方法: ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 25.R1が15炭素原子、Rがエチル、そしてnが約200である請求項23の方法。 26.R2及びR3が夫々9炭素原子であり、Rがエチルであり、そしてnが約150であ る請求項21の方法。 27.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の凝固温度増加 量を添加することからなるゲルの凝固温度増加方法。 ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 28.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の凝固温度増加 量を添加することからなるゲルの凝固温度増加方法。 ここでR2及びR3は各々独立に8乃至15炭素原子のアルキル置換基、Rはエチ ル又はプロピル置換基、そしてnは約50乃至200である。 29.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の凝固温度増加 量を添加することからなるゲルの凝固温度増加方法。 ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 30.ステアリン酸ナトリウムゲルに対し次式のフェノール化合物の凝固温度増加 量を添加することからなるゲルの凝固温度増加方法。 ここでR1は8乃至18炭素原子のアルキル置換基、Rはエチル又はプロピル置 換基、そしてnは約50乃至200である。 31.R1が15炭素原子、Rがエチル、そしてnが約200である請求項29の方法。 32.R2及びR3が夫々9炭素原子であり、Rがエチルであり、そしてnが約150であ る請求項27の方法。
JP6522006A 1993-03-29 1993-03-29 アルコキシル化化合物及びそれらの化粧用スティック製剤における使用 Pending JPH10506656A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1993/003124 WO1994022801A1 (en) 1993-03-29 1993-03-29 Alkoxylated compounds and their use in cosmetic stick formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506656A true JPH10506656A (ja) 1998-06-30

Family

ID=22236479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6522006A Pending JPH10506656A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 アルコキシル化化合物及びそれらの化粧用スティック製剤における使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5258136A (ja)
EP (1) EP0691947B1 (ja)
JP (1) JPH10506656A (ja)
AU (1) AU4100893A (ja)
DE (1) DE69327340T2 (ja)
WO (1) WO1994022801A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443821A (en) * 1992-03-04 1995-08-22 Application Chemicals, Inc. Alkoxylated compounds and their use in cosmetic stick formulations
US5266217A (en) * 1993-04-15 1993-11-30 Betz Laboratories, Inc. Gelled biocidal treatments
IT1270953B (it) * 1993-07-21 1997-05-26 Enichem Augusta Ind Geli trasparenti a base oleosa
US5707612A (en) * 1996-04-08 1998-01-13 Alzo, Inc. Use urethane polymers of castor oil skin and personal care product compositiions
US5753243A (en) * 1996-10-31 1998-05-19 Cosmolab, Inc. Plasticized high water content cosmetic gel composition and pencil therefore
GB9819221D0 (en) * 1998-09-04 1998-10-28 Bp Chem Int Ltd Process for the production of acetic acid
BR9916859B1 (pt) * 1999-01-11 2010-07-13 composição de sabão em barra.
US20030131527A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Ethyl Corporation Alkyl-substituted aryl polyalkoxylates and their use in fuels

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2213477A (en) * 1935-12-12 1940-09-03 Gen Aniline & Film Corp Glycol and polyglycol ethers of isocyclic hydroxyl compounds
US2385818A (en) * 1942-03-18 1945-10-02 Safety Fuel Inc Solidified normally liquid hydrocarbons
US2465470A (en) * 1947-01-11 1949-03-29 Mckesson & Robbins Inc Insect repellent stick
US2593112A (en) * 1948-12-15 1952-04-15 Gen Aniline & Film Corp Emulsifying agents
US2629696A (en) * 1949-05-16 1953-02-24 Oakite Prod Inc Essentially non-aqueous acid emulsion cleaning composition
NL84086C (ja) * 1949-12-22 1900-01-01
US2860103A (en) * 1954-10-12 1958-11-11 Pan American Petroleum Corp Making gelled hydrocarbons
US2875153A (en) * 1955-04-27 1959-02-24 Colgate Palmolive Co Detergent compositions
NL248754A (ja) * 1959-02-24
NL267515A (ja) * 1960-07-25
US3442654A (en) * 1964-12-11 1969-05-06 Gaf Corp Gelatin coating composition containing purified polyoxyalkylene glycol ether
CA796278A (en) * 1965-10-21 1968-10-08 A. Disalvo Walter Detergent spotting stick
US3562167A (en) * 1966-10-28 1971-02-09 Revlon Solid transparent detergent compositions and method of making the same
US3839212A (en) * 1968-12-27 1974-10-01 Texaco Inc Solubilizing process
US3664962A (en) * 1971-01-11 1972-05-23 Jerry D Kelly Stain remover
US4183917A (en) * 1976-12-25 1980-01-15 The Lion Dentifrice Co., Ltd. Emulsion-type hair conditioner composition
US4178264A (en) * 1978-01-31 1979-12-11 Airwick Industries, Inc. Air treating gel composition
US4226889A (en) * 1978-12-19 1980-10-07 Dragoco, Inc. Cosmetic stick composition
US4322400A (en) * 1978-12-19 1982-03-30 Dragoco Inc. Cosmetic stick composition
US4268498A (en) * 1979-07-16 1981-05-19 Revlon, Inc. Clear cosmetic sticks
US4252789A (en) * 1979-08-01 1981-02-24 The Gillette Company Deodorant stick
US4504465A (en) * 1980-02-21 1985-03-12 The Proctor & Gamble Company Cosmetic sticks
US4304902A (en) * 1979-12-07 1981-12-08 Hercules Incorporated Copolymers of ethylene oxide with long chain epoxides
US4759924A (en) * 1982-09-29 1988-07-26 The Procter & Gamble Company Cosmetic sticks
US4617185A (en) * 1984-07-13 1986-10-14 The Procter & Gamble Company Improved deodorant stick
US4606837A (en) * 1985-01-30 1986-08-19 Texaco Inc. Water-glycol fluids made from polyoxyalkylene thickeners
JPH0788519B2 (ja) * 1985-06-07 1995-09-27 ダウブランズ・インコーポレーテッド 洗濯用汚れおよびしみ除去剤
JPH0611301B2 (ja) * 1986-09-16 1994-02-16 ライオン株式会社 ゲル状芳香剤組成物
JPS6389598A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 株式会社 白元 ゲル状洗浄芳香剤組成物
US4954333A (en) * 1989-01-31 1990-09-04 Dow Corning Corporation Transparent antiperspirant compositions and method of preparation
JPH0723597B2 (ja) * 1989-12-08 1995-03-15 三洋化成工業株式会社 抄紙用合成繊維分散剤および抄紙方法
GB9005523D0 (en) * 1990-03-12 1990-05-09 Unilever Plc Cosmetic composition
US5128123A (en) * 1991-02-08 1992-07-07 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Clear cosmetic sticks
GB9119291D0 (en) * 1991-09-10 1991-10-23 Bp Chem Int Ltd Polyethers
US5174992A (en) * 1991-12-11 1992-12-29 International Flavors & Fragrances Inc. Method for forming a solid phase shaving stick article

Also Published As

Publication number Publication date
DE69327340D1 (de) 2000-01-20
EP0691947A4 (ja) 1996-02-21
EP0691947B1 (en) 1999-12-15
US5300694A (en) 1994-04-05
US5258136A (en) 1993-11-02
EP0691947A1 (en) 1996-01-17
WO1994022801A1 (en) 1994-10-13
DE69327340T2 (de) 2000-06-08
AU4100893A (en) 1994-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382079A (en) Bicarbonate containing stick deodorant
CA1154681A (en) Dibenzyl sorbitol in gelled antiperspirant
US4154816A (en) Solid antiperspirant composition and process for its preparation
EP0013390B1 (en) Cosmetic stick composition
US4268498A (en) Clear cosmetic sticks
EP0373499B1 (en) Antiperspirant and deodorant
EP0450597B1 (en) Cosmetic gel stick compositions
US5730963A (en) Cosmetic gel composition having reduced skin irritation
JPS6037088B2 (ja) 香粧棒状組成物
US4252789A (en) Deodorant stick
US4440742A (en) Bicarbonate-containing stick deodorant
US5487887A (en) Clear antiperspirant roll-on compositions
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
US5863524A (en) Transparent bicarbonate salt containing deodorant cosmetic stick product
US5221529A (en) Cosmetic composition
EP0691947B1 (en) Alkoxylated compounds and their use in cosmetic stick formulations
WO1997045093A1 (en) Deodorant cosmetic stick composition
EP0623338B1 (en) Transparent clear cosmetic stick composition containing sodium salts of methyl carboxyl derivatives of ethoxylated lauryl alcohol
US4440741A (en) Bicarbonate-containing stick deodorant
MXPA98000496A (en) Product in cosmetic bar deodora
US5443821A (en) Alkoxylated compounds and their use in cosmetic stick formulations
CA1112575A (en) Bicarbonate containing stick deodorant
RU2212228C2 (ru) Косметическая композиция, вызывающая слабое раздражение кожи
JP2003155377A (ja) 水性ゲル組成物
US20020039566A1 (en) Gel air freshener and method of manufacturing same