JPH1049873A - Optical disk apparatus - Google Patents

Optical disk apparatus

Info

Publication number
JPH1049873A
JPH1049873A JP21682296A JP21682296A JPH1049873A JP H1049873 A JPH1049873 A JP H1049873A JP 21682296 A JP21682296 A JP 21682296A JP 21682296 A JP21682296 A JP 21682296A JP H1049873 A JPH1049873 A JP H1049873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
input data
circuit
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21682296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Tachibana
薫 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21682296A priority Critical patent/JPH1049873A/en
Publication of JPH1049873A publication Critical patent/JPH1049873A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an optical disk apparatus, which evades change in the signal level of a regenerative signal, which removes a low-frequency noise, which removes the influence of the low-frequency component of a modulation code, and which surely reproduces input data by randomizing the input data with a preset pseudorandom signal. SOLUTION: At an input-data processing circuit 21, an address detection circuit 23 generates a set pulse PR by using a regenerative address signal AND. An M-seires generation circuit 24 generates an M-series pseudorandom signal SM according to a pseudorandom signal which uses the set pulse PR as a reference. Then, an exclusive-OR (EX-OR) circuit 25 generates and outputs an exclusive-OR signal by input data DI and by the signal SM. In this manner, the input-data processing circuit 21 randomizes the input data by a preset pseudorandom signal in such a way that a DC level is not generated, and an output D11 is passed through an encoder 2 so as to output recording data D3. Thereby, the influence of the low-frequency component of a modulation code is prevented, and the input data is reproduced surely.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
関し、例えばRLL(Run Length Limited)変調により
ユーザーデータを変調して記録する光ディスク装置に適
用して、予め疑似ランダム信号によりユーザーデータを
ランダム化することにより、記録したデータを確実に再
生できるようにする。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device, for example, applied to an optical disk device that modulates and records user data by RLL (Run Length Limited) modulation, and randomizes user data by a pseudo random signal in advance. This ensures that the recorded data can be reproduced.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光ディスク装置は、変調符号が直
流成分を有するRLL(1,7)変調方式等によりユー
ザーデータを変調して光ディスクに記録することによ
り、記録密度を向上するようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an optical disc apparatus is designed to improve recording density by modulating user data by an RLL (1, 7) modulation method or the like in which a modulation code has a DC component and recording the data on an optical disc. I have.

【0003】すなわち図4に示すように、この種の光デ
ィスク装置1においては、ユーザーデータに誤り訂正符
号を付加してスクランブル処理した後、ヘッダ等を付加
して記録に供する入力データD1を生成する。光ディス
ク装置1では、この入力データD1をエンコーダ2に入
力する。
That is, as shown in FIG. 4, in this type of optical disk apparatus 1, after inputting an error correction code to user data, performing scrambling, and adding a header or the like, input data D1 to be provided for recording is generated. . In the optical disk device 1, the input data D 1 is input to the encoder 2.

【0004】エンコーダ2は、図5に示すように、RL
L(1,7)変換回路3において、この入力データD1
をRLL(1,7)変調した後、続くNRZI(Non Re
turnTo Zero)変換回路4において、NRZI変調す
る。
[0006] As shown in FIG.
In the L (1, 7) conversion circuit 3, the input data D1
Is subjected to RLL (1, 7) modulation, followed by NRZI (Non Re
(turn-to-zero) conversion circuit 4 performs NRZI modulation.

【0005】ここで図6に変換テーブルの形式により示
すように、RLL(1,7)変換回路3は、出力データ
D2でなる直前のチャンネルビットの論理値に応じて、
入力データD1を2ビット単位でチャンネルビットに変
換する。すなわち直前のチャンネルビットが論理「0」
で、かつ入力データD1が論理「1、1」で連続する場
合、RLL(1,7)変換回路3は、続く入力データD
1が論理「0、0」のとき、「0、1、0」のチャンネ
ルビットを(下から2欄目)出力する。またこれに代え
て、続く入力データD1が論理「0、0」以外のとき、
「1、0、0」のチャンネルビットを出力する(最下
欄)。
[0005] As shown in FIG. 6 in the form of a conversion table, the RLL (1, 7) conversion circuit 3 converts the logical value of the immediately preceding channel bit consisting of the output data D2 into
The input data D1 is converted into channel bits in 2-bit units. That is, the immediately preceding channel bit is logic “0”.
And the input data D1 continues with logic “1, 1”, the RLL (1, 7) conversion circuit 3
When 1 is logic "0, 0", the channel bit of "0, 1, 0" is output (the second column from the bottom). Alternatively, when the subsequent input data D1 is other than logic “0, 0”,
The channel bit of "1, 0, 0" is output (bottom column).

【0006】NRZI変換回路4は、このようなチャン
ネルビットの連続でなる出力データD2について、この
出力データD2が論理「1」のタイミングで論理レベル
が反転する記録データD3を出力する。これにより図7
に示すように、エンコーダ2は、例えば入力データD1
が論理「1、1、0、1、1、0、……」の連続でなる
場合で(図7(A))、直前のチャンネルビットが論理
「0」でなる場合は、基本の周期をTとおいて、周期7
Tと周期2Tで論理値が繰り返し切り換わる記録データ
D3を出力する(図7(B)及び(C))。なおこの場
合の入力データD1においては、直前の状態に応じて、
図7(C)に示す記録データD3と極性の反転した記録
データD3が生成される(図7(D))。
The NRZI conversion circuit 4 outputs the recording data D3 whose logical level is inverted at the timing of the logical "1" with respect to the output data D2 having such a continuous channel bit. As a result, FIG.
As shown in FIG. 2, the encoder 2 is, for example, the input data D1
Is a sequence of logic "1, 1, 0, 1, 1, 0, ..." (FIG. 7A), and if the immediately preceding channel bit is logic "0", the basic cycle is At T, period 7
The recording data D3 whose logical value repeatedly switches at T and at a period of 2T is output (FIGS. 7B and 7C). In this case, in the input data D1, according to the state immediately before,
The recording data D3 whose polarity is inverted with respect to the recording data D3 shown in FIG. 7C is generated (FIG. 7D).

【0007】光ディスク装置1においては、このように
して生成した記録データD3(図4)により光ピックア
ップ5を駆動し、これによりスピンドルモータ6により
回転駆動される光ディスク7に順次ピット列等を形成し
て入力データD1を記録する。
In the optical disk device 1, the optical pickup 5 is driven by the recording data D3 (FIG. 4) generated in this manner, whereby a pit row and the like are sequentially formed on the optical disk 7 which is driven to rotate by the spindle motor 6. To record the input data D1.

【0008】また再生時においては、光ピックアップ5
において、光ディスク7にレーザービームを照射して得
られる戻り光を、光ディスク7に対応した受光方式によ
り受光し、これにより光ディスク7に形成したピット列
等に対応して信号レベルが変化する再生信号RFを生成
する。
At the time of reproduction, the optical pickup 5
, A return light obtained by irradiating the optical disk 7 with a laser beam is received by a light receiving method corresponding to the optical disk 7, whereby a reproduction signal RF whose signal level changes corresponding to a pit row or the like formed on the optical disk 7. Generate

【0009】再生信号検出回路8は、この再生信号RF
をハイパスフィルタ(HPF)9に入力し、ここで光デ
ィスク7の反射率、記録感度の変動による直流レベルの
変動、フォーカス制御及びトラック制御の残留エラーに
よる直流レベルの変動を除去する(以下これらの直流レ
ベルの変動を低域ノイズと呼ぶ)。
[0009] The reproduction signal detection circuit 8 outputs the reproduction signal RF.
Is input to a high-pass filter (HPF) 9 where the DC level fluctuation due to the reflectance of the optical disk 7 and the recording sensitivity and the DC level fluctuation due to residual errors in focus control and track control are removed (hereinafter, these DC levels are removed). The level fluctuation is called low-frequency noise).

【0010】イコライザ回路(EQ)10は、ハイパス
フィルタ9より出力される再生信号を受け、周波数特
性、位相特性を補正して出力する。
An equalizer circuit (EQ) 10 receives the reproduced signal output from the high-pass filter 9, corrects the frequency characteristics and phase characteristics, and outputs the corrected signal.

【0011】コンパレータ11は、イコライザ回路10
から出力される再生信号RF1を所定のスライスレベル
により2論理化し、その結果得られる2値化信号S2を
出力する。PLL(Phase Locked Loop )12は、内蔵
の電圧制御型発振回路の発振出力とこの2値化信号S2
との位相比較結果に基づいて、電圧制御型発振回路の発
振周波数を可変することにより、2値化信号S2を基準
にして再生クロックCKを生成する。
The comparator 11 includes an equalizer circuit 10
Of the reproduced signal RF1 output from the multiplexing circuit is binarized by a predetermined slice level, and the resulting binarized signal S2 is output. The PLL (Phase Locked Loop) 12 is provided with an oscillation output of a built-in voltage-controlled oscillation circuit and a binary signal S2.
The reproduction clock CK is generated based on the binarized signal S2 by varying the oscillation frequency of the voltage-controlled oscillation circuit based on the result of the phase comparison with.

【0012】デコーダ13は、この再生クロックCKを
基準にして、2値化信号S2を順次ラッチすることによ
り、記録系の記録データD3に対応する再生データを生
成する。さらにデコーダ13は、この再生データをデー
タ処理して、記録系の入力データD1を復号する。
The decoder 13 generates reproduced data corresponding to the recording data D3 of the recording system by sequentially latching the binary signal S2 based on the reproduced clock CK. Further, the decoder 13 processes the reproduced data to decode the input data D1 of the recording system.

【0013】すなわちデコーダ13は、再生データをN
RZI復調した後、図8にテーブルの形式により示すよ
うに、直前2ビットの前チャンネルビット、処理対象の
チャンネルビット、続く2ビットの次チャンネルビット
により、デコードビットを設定し、これにより入力デー
タD1を復号する。
That is, the decoder 13 converts the reproduced data into N
After the RZI demodulation, as shown in a table format in FIG. 8, a decode bit is set by the immediately preceding two channel bits, the channel bit to be processed, and the following two next channel bits, thereby setting the input data D1. Is decrypted.

【0014】光ディスク装置1においては、記録時に対
応するデータ処理により、この復号した入力データD1
からユーザーデータを復調するようになされている。
In the optical disk device 1, the decoded input data D1
Is demodulated from user data.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】ところでハイパスフィ
ルタ9において、低域ノイズを除去する場合、低域ノイ
ズによるビットエラーを有効に回避できる反面、記録デ
ータD3が本来有している直流レベルも失われることに
なる。
When low-frequency noise is removed in the high-pass filter 9, bit errors due to low-frequency noise can be effectively avoided, but the DC level inherent in the recording data D3 is also lost. Will be.

【0016】すなわち図7について上述したように、入
力データD1が所定の固定パターンの場合、周期7T及
び2Tにより論理レベルが切り換わる記録データD3が
生成され、この記録データD3においては、周期7T側
に直流レベルが変位して生成されることになる。
That is, as described above with reference to FIG. 7, when the input data D1 has a predetermined fixed pattern, the recording data D3 whose logic level is switched by the periods 7T and 2T is generated. And the DC level is displaced.

【0017】この場合図9に示すように、光ピックアッ
プ5より出力される再生信号RF(図9(B))におい
ては、この記録データD3(図9(A))に対応して信
号レベルが変化することになる。これに対してハイパス
フィルタ9より出力される再生信号RF1(図9
(C))においては、この周期7T側に変位した直流レ
ベルが失われることにより、ハイパスフィルタ9の周波
数特性、記録データD3の直流レベルに対応して全体の
信号レベルが脈動することになる。
In this case, as shown in FIG. 9, in the reproduction signal RF (FIG. 9B) output from the optical pickup 5, the signal level is changed corresponding to the recording data D3 (FIG. 9A). Will change. On the other hand, the reproduction signal RF1 output from the high-pass filter 9 (FIG. 9)
In (C)), since the DC level displaced toward the period 7T is lost, the entire signal level pulsates according to the frequency characteristics of the high-pass filter 9 and the DC level of the recording data D3.

【0018】これにより従来構成の光ディスク装置にお
いては、再生信号RF1を2論理化して得られる2値化
信号においては、記録データD3のエッジ情報を正しく
再現することが困難な問題があり、このためビットエラ
ーが発生する問題があった。
As a result, in the conventional optical disk device, it is difficult to correctly reproduce the edge information of the recording data D3 in the binary signal obtained by binarizing the reproduction signal RF1. There was a problem that a bit error occurred.

【0019】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、変調符号における低域成分の影響を有効に回避し
て、記録したデータを確実に再生することができる光デ
ィスク装置を提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose an optical disk apparatus capable of effectively avoiding the influence of low-frequency components in a modulation code and reliably reproducing recorded data. Is what you do.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、疑似ランダム信号により入力デー
タを予めランダム化して変調する。
According to the present invention, input data is randomized and modulated in advance by a pseudo random signal.

【0021】疑似ランダム信号により入力データをラン
ダム化すれば、その分、変調後における記録データの直
流成分を低減することができる。従ってその分、再生信
号において、低域ノイズを除去することによる信号レベ
ルの変化を低減でき、記録データのエッジ情報を正しく
再生することができる。これにより再生結果におけるエ
ラーレートを向上することができる。
If the input data is randomized by the pseudo-random signal, the DC component of the recording data after modulation can be reduced accordingly. Accordingly, in the reproduction signal, the change in the signal level due to the removal of the low-frequency noise can be reduced, and the edge information of the recording data can be correctly reproduced. Thereby, the error rate in the reproduction result can be improved.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0023】図1は、本発明の実施の形態に係る光ディ
スク装置を示すブロック図である。この光ディスク装置
20においては、入力データD1を入力データ処理回路
21により前処理した後、エンコーダ2により変調す
る。またこれに対応してデコーダ13の出力データを出
力データ処理回路22により後処理する。なおこの図1
に示す構成のうち、図4について上述した光ディスク装
置1と同一の構成は対応する符号を付して示し、重複し
た説明は省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disk device according to an embodiment of the present invention. In the optical disk device 20, the input data D1 is preprocessed by the input data processing circuit 21, and then modulated by the encoder 2. Correspondingly, the output data of the decoder 13 is post-processed by the output data processing circuit 22. FIG. 1
In the configuration shown in FIG. 4, the same components as those of the optical disk device 1 described above with reference to FIG. 4 are denoted by the corresponding reference numerals, and duplicate description will be omitted.

【0024】ここで図2に示すように、入力データ処理
回路21は、アドレス検出回路23において、再生アド
レス信号ADよりリセットパルスPRを生成する。ここ
で光ディスク7においては、各セクタの先頭に、プリピ
ットによりアドレスが記録されるようになされている。
光ディスク装置1においては、記録時、レーザービーム
の光量を再生時の光量に保持して再生信号RFを信号処
理し、これによりプリピットによるアドレスを検出して
再生アドレス信号ADを生成する。さらにこの再生アド
レスを基準にして、目的セクタを走査するタイミングで
光ピックアップ5を駆動して入力データD1を記録す
る。アドレス検出回路23は、この再生アドレス信号A
Dを基準にして、各セクタの走査開始のタイミングで信
号レベルが立ち上がるリセットパルスPRを生成する。
Here, as shown in FIG. 2, in the input data processing circuit 21, the address detection circuit 23 generates a reset pulse PR from the reproduction address signal AD. Here, on the optical disk 7, an address is recorded at the head of each sector by a pre-pit.
In the optical disk device 1, at the time of recording, the light amount of the laser beam is held at the light amount at the time of reproduction, and the reproduction signal RF is signal-processed. Further, based on the reproduction address, the optical pickup 5 is driven at the timing of scanning the target sector to record the input data D1. The address detection circuit 23 outputs the reproduction address signal A
Based on D, a reset pulse PR whose signal level rises at the start of scanning of each sector is generated.

【0025】M系列発生回路24は、このリセットパル
スPRを基準にして疑似ランダム信号でなる、予め設定
されたM系列の疑似ランダム信号SMを生成して出力す
る。イクスクルーシブオア回路(EX−OR)25は、
入力データD1とこの疑似ランダム信号SMとの排他的
論理和信号を生成して出力する。これにより入力データ
処理回路21は、続くエンコーダ2から出力される記録
データD3において、直流レベルが発生しないように、
予め設定されたM系列の疑似ランダム信号SMにより、
入力データD1をランダマイズして出力する。
The M-sequence generation circuit 24 generates and outputs a preset M-sequence pseudo-random signal SM composed of a pseudo-random signal based on the reset pulse PR. The exclusive OR circuit (EX-OR) 25
An exclusive OR signal of the input data D1 and the pseudo random signal SM is generated and output. This allows the input data processing circuit 21 to prevent a DC level from being generated in the recording data D3 output from the subsequent encoder 2.
According to a preset M-sequence pseudo-random signal SM,
The input data D1 is randomized and output.

【0026】光ディスク装置20においては、このよう
に直流レベルが抑圧されてなるエンコーダ2の出力デー
タD2が光ディスク7に記録される。また再生時、再生
信号検出回路8により再生信号RFが信号処理された
後、デコーダ13により再生データが生成されることに
なる。
In the optical disk device 20, the output data D2 of the encoder 2 whose DC level is suppressed as described above is recorded on the optical disk 7. At the time of reproduction, after the reproduction signal RF is signal-processed by the reproduction signal detection circuit 8, the reproduction data is generated by the decoder 13.

【0027】さらに図3に示すように、この再生データ
D41が、デコーダ13により復調され、その結果得ら
れる復調データD42が出力データ処理回路22に入力
されることになる。この出力データ処理回路22におい
て、同期検出回路26は、デコーダ13の出力データよ
り各セクタの走査開始のタイミングで信号レベルが立ち
上がるリセットパルスPRを生成する。
As shown in FIG. 3, the reproduced data D41 is demodulated by the decoder 13, and the resulting demodulated data D42 is input to the output data processing circuit 22. In the output data processing circuit 22, the synchronization detection circuit 26 generates a reset pulse PR whose signal level rises at the timing of starting scanning of each sector from the output data of the decoder 13.

【0028】M系列発生回路27は、このリセットパル
スPRを基準にして疑似ランダム信号でなる、予め設定
されたM系列の疑似ランダム信号SM1を生成して出力
する。ここでこのM系列発生回路27は、記録系のM系
列発生回路24と共通に構成され、これにより記録時に
付加した疑似ランダム信号SMと同一の疑似ランダム信
号SM1を出力する。
The M-sequence generation circuit 27 generates and outputs a preset M-sequence pseudo-random signal SM1 consisting of a pseudo-random signal based on the reset pulse PR. Here, the M-sequence generation circuit 27 is configured in common with the M-sequence generation circuit 24 of the recording system, and thereby outputs the same pseudo-random signal SM1 as the pseudo-random signal SM added at the time of recording.

【0029】イクスクルーシブオア回路(EX−OR)
28は、デコーダ13の出力データD42とこの疑似ラ
ンダム信号SM1との排他的論理和信号を生成すること
により、入力データ処理回路21の入力データD1を復
調して出力する。
Exclusive OR circuit (EX-OR)
28 demodulates and outputs the input data D1 of the input data processing circuit 21 by generating an exclusive OR signal of the output data D42 of the decoder 13 and the pseudo random signal SM1.

【0030】以上の構成において、この光ディスク装置
20の入力データは(図1)、図示しないデータ処理回
路によりスクランブル等の処理を受け、入力データ処理
回路21に入力される(図2)。ここで入力データD1
は、M系列発生回路24より出力されるM系列の疑似ラ
ンダム信号SMと、イクスクルーシブオア回路25にお
いて排他的論理和信号が生成され、その結果得られる出
力データD11が、続くエンコーダ2においてRLL変
調された後、NRZI変調されて記録データD3に変換
される。
In the above configuration, the input data of the optical disk device 20 (FIG. 1) undergoes processing such as scrambling by a data processing circuit (not shown) and is input to the input data processing circuit 21 (FIG. 2). Here, the input data D1
Is an M-sequence pseudo-random signal SM output from the M-sequence generation circuit 24 and an exclusive-OR signal generated in the exclusive OR circuit 25. The resulting output data D11 is RLL in the encoder 2 that follows. After being modulated, it is NRZI-modulated and converted into recording data D3.

【0031】このときこの記録データD3においては、
予め疑似ランダム信号SMによりランダマイズされてな
ることにより、直流レベルが十分に抑圧されて生成さ
れ、この記録データD3により光ピックアップ5が駆動
されて、光ディスク7に順次ピット等が形成されて入力
データD1が記録される。
At this time, in the recording data D3,
By being randomized in advance by the pseudo-random signal SM, the DC level is sufficiently suppressed and generated. The recording data D3 drives the optical pickup 5 to sequentially form pits and the like on the optical disk 7 and input data D1. Is recorded.

【0032】これに対して再生時、光ピックアップ5よ
り出力される再生信号RFは、記録データD3の論理レ
ベルに対応する信号レベルによりハイパスフィルタ9に
入力され、ここで低域ノイズが除去される。このとき記
録データD3において、直流レベルが十分に抑圧されて
なることにより、再生信号RFにおいては、低域ノイズ
を除去することによる信号レベルの変化が有効に回避さ
れる。
On the other hand, at the time of reproduction, a reproduction signal RF output from the optical pickup 5 is input to the high-pass filter 9 at a signal level corresponding to the logical level of the recording data D3, where low-frequency noise is removed. . At this time, since the DC level is sufficiently suppressed in the recording data D3, a change in the signal level due to the removal of low-frequency noise is effectively avoided in the reproduction signal RF.

【0033】このハイパスフィルタ9より出力される再
生信号RF1は、続くイコライザ回路10を介してコン
パレータ11により2値化され、2値化信号S2に変換
される。この2値化信号S2においては、再生信号RF
1において信号レベルの変化が有効に回避されているこ
とにより、記録データD3のエッジ情報が正しく再生さ
れることになり、この2値化信号S2を基準にしてPL
L回路12により再生クロックCKを正しく生成するこ
とができる。またデコーダ13において、この2値化信
号S2を再生クロックCKにより順次ラッチして、記録
データD3に対応する再生データを正しく再生すること
ができる。
The reproduced signal RF1 output from the high-pass filter 9 is binarized by a comparator 11 via a subsequent equalizer circuit 10, and is converted into a binarized signal S2. In the binary signal S2, the reproduction signal RF
1, since the change in signal level is effectively avoided, the edge information of the recording data D3 is correctly reproduced, and the PL is determined with reference to the binarized signal S2.
The reproduction clock CK can be correctly generated by the L circuit 12. In the decoder 13, the binarized signal S2 is sequentially latched by the reproduction clock CK, and the reproduction data corresponding to the recording data D3 can be correctly reproduced.

【0034】この再生データD41(図3)は、デコー
ダ13によりデコードされた後、M系列発生回路27よ
り出力されるM系列の疑似ランダム信号SM1と、イク
スクルーシブオア回路28において排他的論理和が得ら
れ、これにより入力データD1が再生され、この再生さ
れたデータD1より入力データが復号される。
The reproduced data D41 (FIG. 3) is decoded by the decoder 13, and then subjected to an exclusive OR operation in the exclusive OR circuit 28 with the M-sequence pseudo-random signal SM1 output from the M-sequence generation circuit 27. Is obtained, whereby the input data D1 is reproduced, and the input data is decoded from the reproduced data D1.

【0035】以上の構成によれば、予め入力データD1
を疑似ランダム信号SMによりランダム化した後、PL
L変調することにより、記録データD3の直流レベルを
抑圧することができる。従ってその分再生系において、
低域ノイズを除去しても、再生信号の信号レベルの変動
を有効に回避することができ、その分従来に比してビッ
ト誤りを低減することができる。
According to the above configuration, the input data D1
Is randomized by a pseudo-random signal SM, and then PL
By performing the L modulation, the DC level of the recording data D3 can be suppressed. Therefore, in the regeneration system,
Even if low-frequency noise is removed, fluctuations in the signal level of the reproduction signal can be effectively avoided, and bit errors can be reduced accordingly.

【0036】なお上述の実施の形態においては、M系列
の疑似ランダム信号SMにより予め入力データをランダ
ム化する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、種々の疑似ランダム信号を広く適用することができ
る。
In the above-described embodiment, a case has been described in which input data is randomized in advance using an M-sequence pseudo-random signal SM. However, the present invention is not limited to this, and various pseudo-random signals are widely applied. be able to.

【0037】また上述の実施の形態においては、1−7
変調でなるRLL変調により入力データを変調する場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、種々の変調
方式により入力データを変調する場合に広く適用するこ
とができる。
In the above embodiment, 1-7
Although the case where input data is modulated by RLL modulation, which is modulation, has been described, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to the case where input data is modulated by various modulation methods.

【0038】さらに上述の実施の形態においては、入力
データD1を記録再生する場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、記録専用の光ディスク装置、再生専
用の光ディスク装置等に広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the input data D1 is recorded / reproduced has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to a recording-only optical disk device, a reproduction-only optical disk device, and the like. Can be.

【0039】[0039]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、予め疑似
ランダム信号によりユーザーデータをランダム化するこ
とにより、再生信号の信号レベルの変化を有効に回避し
て低域ノイズを除去することができ、これにより変調符
号の低域成分の影響を有効に回避して、記録したデータ
を確実に再生することができる。
According to the present invention, as described above, by pre-randomizing user data with a pseudo-random signal, it is possible to effectively avoid a change in the signal level of a reproduced signal and remove low-frequency noise. Thus, the influence of the low-frequency component of the modulation code can be effectively avoided, and the recorded data can be reliably reproduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る光ディスク装置を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の光ディスク装置における入力データ処理
回路を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an input data processing circuit in the optical disk device of FIG.

【図3】図1の光ディスク装置における出力データ処理
回路を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an output data processing circuit in the optical disk device of FIG. 1;

【図4】従来の光ディスク装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a conventional optical disk device.

【図5】図4の光ディスク装置におけるエンコーダを示
すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an encoder in the optical disc device of FIG. 4;

【図6】図5のエンコーダにおけるPLL(1−7)変
換回路の動作の説明に供する図表である。
FIG. 6 is a table for explaining the operation of a PLL (1-7) conversion circuit in the encoder of FIG. 5;

【図7】図5のエンコーダの動作の説明に供するタイム
チャートである。
FIG. 7 is a time chart for explaining the operation of the encoder in FIG. 5;

【図8】図5のデコーダの動作の説明に供する図表であ
る。
FIG. 8 is a table provided for explaining the operation of the decoder in FIG. 5;

【図9】図4の光ディスク装置における再生信号の脈動
の説明に供する信号波形図である。
FIG. 9 is a signal waveform diagram for describing pulsation of a reproduction signal in the optical disc device of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、20……光ディスク装置、2……エンコーダ、7…
…光ディスク、8……再生信号検出回路、9……ハイパ
スフィルタ、11……コンパレータ、13……デコー
ダ、21……入力データ処理回路、22……出力データ
処理回路
1, 20 optical disk device, 2 encoder, 7
... Optical disk, 8... Reproduced signal detection circuit, 9... High-pass filter, 11... Comparator, 13... Decoder, 21... Input data processing circuit, 22.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 疑似ランダム信号を生成するランダム信
号発生回路と、 前記疑似ランダム信号により記録に供するユーザーデー
タをランダム化して出力する前処理回路と、 前記前処理回路の出力データを変調して記録データを出
力する変調回路と、 前記記録データを光ディスクに記録する記録系とを備え
ることを特徴とする光ディスク装置。
1. A random signal generation circuit for generating a pseudo-random signal, a pre-processing circuit for randomizing and outputting user data to be used for recording with the pseudo-random signal, and modulating and recording output data of the pre-processing circuit An optical disc device comprising: a modulation circuit that outputs data; and a recording system that records the recording data on an optical disc.
【請求項2】 光ディスクより再生信号を検出し、前記
再生信号を2値化して再生データを生成する再生系と、 前記再生データを処理して復調データを出力する復調回
路と、 疑似ランダム信号を生成するランダム信号発生回路と、 前記疑似ランダム信号により前記復調データを変調して
ユーザーデータを復調する後処理回路とを備えることを
特徴とする光ディスク装置。
2. A reproduction system for detecting a reproduction signal from an optical disc and binarizing the reproduction signal to generate reproduction data; a demodulation circuit for processing the reproduction data and outputting demodulated data; An optical disc device comprising: a random signal generating circuit for generating; and a post-processing circuit for modulating the demodulated data with the pseudo-random signal to demodulate user data.
JP21682296A 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk apparatus Pending JPH1049873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21682296A JPH1049873A (en) 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21682296A JPH1049873A (en) 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049873A true JPH1049873A (en) 1998-02-20

Family

ID=16694443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21682296A Pending JPH1049873A (en) 1996-07-30 1996-07-30 Optical disk apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049873A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677105B1 (en) * 2002-10-17 2007-02-01 삼성전자주식회사 Data modulation method and apparatus the same, data demodulation method and apparatus the same
JP2007512650A (en) * 2003-11-21 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Data detection in burst cutting area of optical disc

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677105B1 (en) * 2002-10-17 2007-02-01 삼성전자주식회사 Data modulation method and apparatus the same, data demodulation method and apparatus the same
JP2007512650A (en) * 2003-11-21 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Data detection in burst cutting area of optical disc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6191903B1 (en) Recording medium, data transmission apparatus, data receiver, and optical disk unit
JP4534387B2 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, recording medium, program, and disk medium
KR100881523B1 (en) Address information recording device and recording method and reproducing device and reproducing method
JP3572047B2 (en) Optical disk apparatus and optical disk reproducing method
US7564756B2 (en) Reproduction device and method wherein detection of sub-data generated within a controlled time period controls appropriate decryption
JP2001101807A (en) Optical disk and optical disk reproducer
JP2001357627A (en) Information recording method and its device
JPH1049873A (en) Optical disk apparatus
WO2005073969A1 (en) Optical disc recording apparatus, optical disc recording method, optical disc, optical disc reproducing apparatus, and optical disc reproducing method
JPH08279156A (en) Data recording medium and data recorder
KR100535292B1 (en) Data transmission device and data transmission method
JP2001256650A (en) Optical disk device and optical disk
JP3903536B2 (en) Optical disc recording device, optical disc and optical disc reproducing device
JPH06203387A (en) Optical information recording and reproducing device and optical information reproducing device
JP3164148B2 (en) Optical disk and optical disk device
JP5041086B2 (en) Recording device, playback device, and disk medium
JP4253196B2 (en) Information recording method, information reproducing method, and information recording medium
JP4346361B2 (en) Information recording medium, information reproducing apparatus and information reproducing method
US7333415B2 (en) Information recording medium having first data which has been displaced according to second data, and information reproducing apparatus and method
JP4545656B2 (en) Address demodulation circuit and optical disc apparatus
JP2002352520A (en) Device and method for recording, device and method for reproducing, recording medium, program, and disk medium
JP2005071495A (en) Information recording medium, apparatus and method for reproducing information
JP2005004825A (en) Information recording medium, information reproducing device and information reproducing method
JP2007115374A (en) Demodulator
JP2006004502A (en) Playback device and playback method