JPH1049456A - Data transmission control system for radio connection system - Google Patents

Data transmission control system for radio connection system

Info

Publication number
JPH1049456A
JPH1049456A JP8205800A JP20580096A JPH1049456A JP H1049456 A JPH1049456 A JP H1049456A JP 8205800 A JP8205800 A JP 8205800A JP 20580096 A JP20580096 A JP 20580096A JP H1049456 A JPH1049456 A JP H1049456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
side system
function
master
slave unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8205800A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Shinomiya
聖彦 篠宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8205800A priority Critical patent/JPH1049456A/en
Publication of JPH1049456A publication Critical patent/JPH1049456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To confirm the using state, etc., of the printer of a print server at the client side before a radio link is established between a client and a server in a print server system that is constructed by means of a cordless telephone system. SOLUTION: In a master unit system, it's decided whether the prepared peripheral devices are available or not (S101, S104 to S105). If the peripheral devices are available, a superframe is transmitted via one (channel 12) of both control channels 12 and 18 (S106). If the peripheral devices are not available, the superframe is transmitted via the other channel 18 (S102). Thus, the superframe is transmitted (S103). In a slave unit system, it's decided whether a superframe addressed to its own station is transmitted or not via a channel 12 or 18 (S201, S202, S205, S206). Based on this decision result, it's decided whether the peripheral devices are available or not (S203, S207).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コードレス電話装
置の親機が有する機能を例えばプリントサーバに、子機
が有する機能を複数のクライアントのそれぞれに設け、
クライアントからの印字データを、子機と親機を介して
プリントサーバに転送して印刷するコードレスのクライ
アントサーバシステムなどに適用可能な無線データの伝
送制御技術に係り、特に、子機側での親機側システムの
稼働状態を効率良く検出するのに好適な無線接続システ
ムのデータ伝送制御方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention provides a function of a base unit of a cordless telephone apparatus in, for example, a print server, and a function of a slave unit in each of a plurality of clients.
The present invention relates to wireless data transmission control technology applicable to a cordless client-server system that transfers print data from a client to a print server via a slave unit and a master unit for printing, and particularly relates to a master unit on the slave unit side. The present invention relates to a data transmission control method for a wireless connection system suitable for efficiently detecting an operation state of a machine-side system.

【0002】[0002]

【従来の技術】コードレス電話装置の親機側の稼働状況
を子機側で検出する技術に関しては、例えば、特開平4
−129458号公報(「無線電話装置」)に記載のも
のがある。この技術では、子機の電源が投入されたと
き、子機から親機に、親機側の使用状況に関する情報の
送信を要求し、これに応答して親機側から送信された情
報を子機で受信し、この情報に基づき、子機側で、親機
側の留守番電話機能などの使用状況を表示している。し
かし、この技術では、子機が親機に対して、情報の送信
を要求するなどの煩雑なやり取りが必要であり、かつ、
子機と親機間で無線リンクを確立した後でなければ、子
機側で、親機の使用状況を確認することはできない。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4
No. 129458 ("wireless telephone device"). In this technique, when the power of the slave unit is turned on, the slave unit requests the master unit to transmit information regarding the usage status of the master unit, and in response to the request, the information transmitted from the master unit is transmitted to the slave unit. Based on this information, the child device displays the status of use of the answering machine function of the parent device on the basis of this information. However, in this technique, a complicated exchange such as a request for transmission of information from the slave to the master is necessary, and
Only after establishing a wireless link between the child device and the parent device, the child device cannot confirm the usage status of the parent device.

【0003】また、コードレス電話装置においては、例
えば、特開平7−75166号公報の段落番号「000
2」から「0005」までに記載のように、制御チャネ
ル制御と、それに続く通信チャネル制御の2つから構成
される通信プロトコル制御が行なわれている。この制御
チャネル制御では、親機から、そのスーパフレーム(機
能の異なる複数のスロットからなる)構造に従って、子
機に対して報知チャネル(BCCH、スーパフレームの
構成に関する情報を有するスロット)を送信する。子機
では、このBCCHを受信し、その後、親機から送られ
てくるPCH(着呼に必要な情報を有するスロット)を
待つ。
Further, in a cordless telephone device, for example, the paragraph number “000” of JP-A-7-75166 is used.
As described in “2” to “0005”, a communication protocol control including a control channel control and a subsequent communication channel control is performed. In this control channel control, a broadcast channel (a BCCH, a slot having information on the configuration of a superframe) is transmitted from a parent device to a child device in accordance with its superframe (consisting of a plurality of slots having different functions). The slave receives this BCCH, and then waits for a PCH (slot having information necessary for an incoming call) sent from the master.

【0004】PCHを受信すると、子機は、発呼と着呼
に関しての通常の通信制御シーケンスに移り、上りSC
CH(通信チャネルの確立を個別に要求する情報、すな
わち、「リンク確立要求」を有するスロット)を親機に
対して送信する。この上りSCCHを受信した親機は、
そのスーパフレーム構造に従った時間位置において、下
りSCCH(確立要求に対する認可であるリンク割り当
て、あるいはリンク拒否の情報を有するスロット)を子
機に対して送信する。リンク拒否の場合には通信が終了
し、リンク割り当てされた場合は、通信チャネル制御に
移って、呼設定や認証等の機能情報が送受信され、音声
通信が行なわれる。このように、親機と子機間では、無
線リンクの確立する前に、制御チャネルがやり取りさ
る。
[0004] Upon receiving the PCH, the handset shifts to a normal communication control sequence for calling and receiving calls,
A CH (information for individually requesting the establishment of a communication channel, that is, a slot having a “link establishment request”) is transmitted to the master unit. The master unit receiving this uplink SCCH,
At a time position according to the superframe structure, a downlink SCCH (a slot having information on link assignment or link rejection which is a grant for an establishment request) is transmitted to the slave unit. If the link is rejected, the communication is terminated. If the link is allocated, the process proceeds to communication channel control, where function information such as call setting and authentication is transmitted and received, and voice communication is performed. Thus, the control channel is exchanged between the master unit and the slave unit before the wireless link is established.

【0005】また、前述の特開平7−75166号公報
の段落番号「0008」に記載のように、コードレス電
話装置においては、隣接された他の親機との制御チャネ
ルが重なり合う非同期干渉を回避するために、制御チャ
ネルとして2波送信する技術がある。この技術によれ
ば、1波の制御チャネルが他の親機の制御チャネルと重
なり合い非同期干渉を引き起こした場合、子機の方で他
の1波を受信することにより、非同期干渉を回避するこ
とができる。
[0005] As described in paragraph [0008] of Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-75166, in a cordless telephone apparatus, asynchronous interference in which control channels overlap with another adjacent base unit is avoided. For this purpose, there is a technique of transmitting two waves as a control channel. According to this technique, when a control channel of one wave overlaps a control channel of another master and causes asynchronous interference, the slave can receive another wave to avoid asynchronous interference. it can.

【0006】このような2波の制御チャネルを利用する
技術に関しては、さらに、特開平6−188823号公
報(「コードレス電話装置」)においても記載がある。
この技術では、複数の親機と、この各親機に無線で結ば
れた複数の子機とからなるコードレス電話装置におい
て、制御チャネル確認の競合、及び、制御信号の混信を
防止するために、コードレス電話装置で用いている2個
の制御チャネルの内、一方の制御チャネル(46ch)
のみ用いるグループと、他方の制御チャネル(89c
h)のみを用いるグループとに分け、両グループから1
つずつ選んで2つの親機で構成される組を作り、各組の
親機による制御信号の送出時間帯が、他の組の親機によ
る制御信号の送出時間帯と重ならないように、各組の制
御信号の送出タイミングを互いに異ならせている。
[0006] A technique using such a two-wave control channel is further described in JP-A-6-188823 ("cordless telephone apparatus").
In this technique, in a cordless telephone device including a plurality of master units and a plurality of slave units wirelessly connected to each master unit, in order to prevent contention for control channel confirmation and to prevent interference of control signals, One of the two control channels used in the cordless telephone device (46ch)
Group that uses only the other control channel (89c
h) is divided into groups using only
Each set is selected to form a set composed of two master units, and each set of master units is controlled so that the transmission time zone of the control signal does not overlap with the control group transmission time zone of the other master units. The transmission timings of the sets of control signals are different from each other.

【0007】しかし、この特開平6−188823号公
報に記載の技術、および、上述の特開平7−75166
号公報に記載の技術は、いずれも、制御チャネルの時間
帯を制御することにより、親機と子機間での接続を効率
化するものである。このように、コードレス電話装置の
親機側の稼働状況を子機側で検出する従来の技術を用い
た場合、例えば、コードレス電話装置を利用して構築さ
れたコードレスプリントサーバシステムなどにおいて、
クライアント側で、プリントサーバのプリンタの状態を
知るためには、クライアント側からサーバ側に、プリン
タの使用状況に関する情報の送信を要求し、これに応答
してサーバ側からクライアント側に情報を送信するため
の煩雑なやり取りが必要である。
However, the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-188823 and the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-75166 are described.
The technologies described in the above publications all control the time zone of the control channel, thereby increasing the efficiency of the connection between the master unit and the slave unit. As described above, when the conventional technique of detecting the operation status of the base unit side of the cordless telephone device on the slave unit side is used, for example, in a cordless print server system constructed using the cordless telephone device,
In order to know the status of the printer of the print server on the client side, the client side requests the server side to transmit information on the usage status of the printer, and in response, the server side transmits the information to the client side. Complicated exchanges are necessary.

【0008】そして、クライアントとサーバ間で無線リ
ンクを確立する前に、クライアント側で、プリントサー
バのプリンタの状態を知ることはできない。その結果、
プリントサーバのプリンタが、故障、もしくは、他のク
ライアントからのデータの印字中などの理由により、使
用不可能な場合には、無駄な時間及び無駄な送信時の消
費電力(電波)を使うこととなる。
[0008] Before establishing a wireless link between the client and the server, the client cannot know the status of the printer of the print server. as a result,
If the printer of the print server cannot be used due to a failure or during printing of data from another client, use of wasted time and wasted power consumption (radio wave) at the time of transmission. Become.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、例えば、コードレス電話装置を
利用して構築されたプリントサーバシステム等において
は、クライアント側では、無線リンクを確立する前に、
プリントサーバのプリンタの状態を確認することができ
ない点である。本発明の目的は、これら従来技術の課題
を解決し、例えば、コードレス電話装置を利用して構築
されたプリントサーバシステム等において、プリントサ
ーバのプリンタが、故障、もしくは、他のクライアント
からのデータの印字中などの理由により使用不可能な場
合における無駄な通信時間および無駄な電力消費を回避
できる無線接続システムのデータ伝送制御方法を提供す
ることである。
The problem to be solved is that, in the prior art, for example, in a print server system constructed using a cordless telephone device, a wireless link is established on the client side. before,
The point is that the status of the printer of the print server cannot be confirmed. An object of the present invention is to solve the problems of the related art. For example, in a print server system or the like constructed using a cordless telephone device, a printer of the print server is out of order, or data from another client is lost. An object of the present invention is to provide a data transmission control method of a wireless connection system that can avoid useless communication time and useless power consumption when printing cannot be performed for a reason such as printing.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の無線接続システムのデータ伝送制御方法
は、(1)デジタルコードレス電話装置の親機の機能
(親機30a)を有する親機側システム30と、デジタ
ルコードレス電話装置の子機の機能(子機31a,32
a)を有する子機側システム31,32とからなり、デ
ジタルコードレス電話装置の親機の機能と子機の機能を
介して、親機側システム30と子機側システム31,3
2とを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方法で
あって、親機側システム30は、具備する周辺装置(プ
リンタ35)の使用が可能であるか否かを判別し(ステ
ップ101,104〜105)、周辺装置の使用が可能
であれば、親機30aで用いている2つの制御チャネル
(12チャネル,18チャネル)の一方(12チャネ
ル)でスーパフレームを(ステップ106)、周辺装置
の使用が不可能であれば、他方の制御チャネル(18チ
ャネル)で(ステップ102)スーパフレームを送信し
(ステップ103)、子機側システム31,32は、親
機側システム30から自局宛のスーパフレームが送信さ
れているか否か、送信されていれば、12チャネルと1
8チャネルのいずれの制御チャネルで送信されているか
を判別し(ステップ201,202、ステップ205,
206)、この判別結果に基づき、親機側システム30
が具備する周辺装置の使用が可能であるか否かを判別す
る(ステップ203、ステップ207)ことを特徴とす
る。また、(2)親機側システム30は、判別した周辺
装置(プリンタ35)の稼働状態を示す情報を、親機3
0aで用いている下り論理制御チャネル(LCCH)の
スーパフレームを送信する際に子機31a,32aに対
して制御情報を報知する報知チャネル(BCCH)のオ
プションビットに盛り込んで送信し、子機側システム3
1,32は、親機側システム30から自局宛の報知チャ
ネル(BCCH)が送信されているか否かを判別し(ス
テップ501,502)、送信されていれば、BCCH
のオプションビットに盛り込まれている周辺装置の稼働
状態を示す情報を解析して(ステップ503)、親機側
システムが具備する周辺装置の稼働状態を判別すること
を特徴とする。また、(3)親機側システム30は、複
数の周辺装置の各々の稼働状態を判別し、この判別した
複数の周辺装置の各々の稼働状態を示す情報を、親機の
機能で用いている下り論理制御チャネル(LCCH)の
スーパフレームを送信する際に子機に対して制御情報を
報知する報知チャネル(BCCH)の第2システム情報
報知のオプションビットに盛り込んで送信し、子機側シ
ステム31,32は、親機側システム30から自局宛に
報知チャネル(BCCH)が送信されているか否かを判
別し、送信されていれば、報知チャネル(BCCH)の
第2システム情報報知のオプションビットに盛り込まれ
ている複数の周辺装置の各々の稼働状態を示す情報を解
析して、親機側システムが具備する複数の周辺装置の各
々の稼働状態を判別することを特徴とする。また、
(4)親機側システム30は、具備する複数の周辺装置
の各々の稼働状態を判別し、この判別した複数の周辺装
置の各々の稼働状態を示す情報を、親機の機能で用いて
いる下り論理制御チャネル(LCCH)のスーパフレー
ム上に定義可能なユーザパケットチャネル(USCC
H)のスーパフレームに割り付け、このユーザパケット
チャネル(USCCH)のスーパフレームと、下り論理
制御チャネル(LCCH)のスーパフレームとを、異な
る制御チャネル上で多重化して送信し、子機側システム
31,32は、親機側システムから自局宛にユーザパケ
ットチャネル(USCCH)が送信されているか否かを
判別し、送信されていれば、ユーザパケットチャネル
(USCCH)に割り付けられている複数の周辺装置の
各々の稼働状態を示す情報を読み取って解析し、親機側
システムが具備する複数の周辺装置の各々の稼働状態を
判別することを特徴とする。また、(5)親機側システ
ム30は、具備する複数の周辺装置の各々の稼働状態を
判別し、この判別した複数の周辺装置の各々の稼働状態
を示す情報を、親機の機能で用いている下り論理制御チ
ャネル(LCCH)のスーパフレーム上に定義可能なユ
ーザパケットチャネル(USCCH)のスーパフレーム
に割り付け、このユーザパケットチャネル(USCC
H)のスーパフレームと、親機の機能で用いている下り
論理制御チャネル(LCCH)のスーパフレームとを、
同じ制御チャネル上で多重化して送信し、子機側システ
ム31,32は、親機側システムから自局宛に制御チャ
ネルが送信されているか否かを判別し、送信されていれ
ば、ユーザパケットチャネル(USCCH)のスーパフ
レームに割り付けられている情報を読み取って解析し、
親機側システムが具備する複数の周辺装置の各々の稼働
状態を判別することを特徴とする。また、(6)親機側
システム30は、具備する複数の周辺装置の各々の稼働
状態を判別し、この判別した複数の周辺装置の各々の稼
働状態を示す情報を、親機の機能で用いている制御チャ
ネル(BCCH)のインターバルの値に変換し、このイ
ンターバルで、制御チャネルのスーパフレームを送信
し、子機側システム31,32は、親機側システムから
自局宛に制御チャネルが送信されているか否かを判別
し、送信されていれば、制御チャネルのインターバル値
に基づき、プリントサーバの各プリンタのそれぞれの稼
働状態を示す情報を解析して、親機側システムが具備す
る複数の周辺装置の各々の稼働状態を判別することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, a data transmission control method for a wireless connection system according to the present invention comprises: (1) a base unit having a base unit function (base unit 30a) of a digital cordless telephone device; Side system 30 and the functions of slave units of the digital cordless telephone device (slave units 31a, 32).
a), and the master system 30 and the slave systems 31, 3 via the functions of the master and the slave of the digital cordless telephone device.
2 is a data transmission control method for a system in which the peripheral device 2 is wirelessly connected, wherein the parent device side system 30 determines whether or not the peripheral device (printer 35) provided can be used (steps 101, 104 to 104). 105) If the peripheral device can be used, one of the two control channels (12 channels and 18 channels) used in the parent device 30a (12 channels) transmits a superframe (step 106), and the peripheral device is used. If the transmission is not possible, the super frame is transmitted on the other control channel (18 channels) (step 102) (step 103), and the slave units 31 and 32 transmit the super frame from the master unit 30 to its own station. Whether the frame has been transmitted, if so, 12 channels and 1
It is determined which of the eight control channels is being transmitted (steps 201, 202, 205,
206), based on the result of this determination,
(Step 203, step 207). Also, (2) the parent machine side system 30 transmits information indicating the operating state of the determined peripheral device (the printer 35) to the parent machine 3
When transmitting the superframe of the downlink logical control channel (LCCH) used in 0a, the control information is broadcast in the option bits of the broadcast channel (BCCH) for broadcasting the control information to the slaves 31a and 32a, and the slave is transmitted. System 3
1 and 32 determine whether or not a broadcast channel (BCCH) addressed to the own station is transmitted from the parent device side system 30 (steps 501 and 502).
(Step 503) is analyzed to determine the operating state of the peripheral device included in the parent device side system. Further, (3) the parent device side system 30 determines the operating state of each of the plurality of peripheral devices, and uses the information indicating the determined operating status of each of the plurality of peripheral devices in the function of the parent device. When transmitting the superframe of the downlink logical control channel (LCCH), the control information is broadcast in the option bits of the second system information broadcast of the broadcast channel (BCCH) for broadcasting the control information to the slave, and the slave system 31 is transmitted. , 32 determine whether or not the broadcast channel (BCCH) is being transmitted from the parent device side system 30 to its own station. If the broadcast channel (BCCH) has been transmitted, the option bit of the second system information broadcast of the broadcast channel (BCCH) is determined. Analyzing the information indicating the operating state of each of the plurality of peripheral devices included in the system, and determining the operating state of each of the plurality of peripheral devices provided in the master system. To. Also,
(4) The parent system 30 determines the operating state of each of the plurality of peripheral devices provided, and uses the information indicating the operating state of each of the determined peripheral devices in the function of the parent device. A user packet channel (USCC) that can be defined on a superframe of a downlink logical control channel (LCCH)
H), and the superframe of the user packet channel (USCCH) and the superframe of the downlink logical control channel (LCCH) are multiplexed on different control channels and transmitted. 32 determines whether or not a user packet channel (USCCH) is transmitted from the parent device side system to its own station, and if so, a plurality of peripheral devices assigned to the user packet channel (USCCH) Is read and analyzed to determine the operating state of each of a plurality of peripheral devices included in the master system. Also, (5) the parent machine side system 30 determines the operating state of each of the plurality of peripheral devices provided, and uses the information indicating the operating state of each of the determined plurality of peripheral devices in the function of the master machine. Assigned to a superframe of a user packet channel (USCCH) that can be defined on a superframe of a downlink logical control channel (LCCH).
H) and the downlink logical control channel (LCCH) superframe used in the function of the master unit,
Multiplexed and transmitted on the same control channel, the slave unit-side systems 31 and 32 determine whether or not the control channel has been transmitted from the master-side system to its own station. Reads and analyzes the information allocated to the superframe of the channel (USCCH),
The operation state of each of a plurality of peripheral devices included in the parent device side system is determined. Also, (6) the parent machine side system 30 determines the operating state of each of the plurality of peripheral devices provided, and uses the information indicating the operating state of each of the determined plurality of peripheral devices in the function of the master machine. Is converted to the value of the control channel (BCCH) interval, and the superframe of the control channel is transmitted at this interval. The slave system 31 or 32 transmits the control channel from the master system to its own station. Is determined, and if transmitted, the information indicating the operating state of each printer of the print server is analyzed on the basis of the interval value of the control channel, and a plurality of printers included in the master-side system are analyzed. The operating state of each of the peripheral devices is determined.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本発明においては、デジタルコー
ドレス電話装置の親機の機能を有するシステム側では、
例えばプリンタやデータベースなど、具備した周辺装置
の稼働状態を、2つの制御チャネルに割り当てて送信す
る。もし、プリンタの電源がオフされており使用不可能
な場合には、スーパフレームを、18チャネルの周波数
で送信し、使用可能な状態であれば、12チャネルで送
信する。子機の機能を有するシステム側では、スーパチ
ャネルを、12チャネル,18チャネルのいずれのチャ
ネルで受信したかにより、親機側システムのプリンタの
使用状態を判別する。このようにして、無線リンクの確
立前に、子機側システムで、親機側システムのプリンタ
の使用状態を知ることができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present invention, a system having a function of a base unit of a digital cordless telephone device includes:
For example, the operating states of peripheral devices such as printers and databases are allocated to two control channels and transmitted. If the printer is turned off and cannot be used, the super frame is transmitted at a frequency of 18 channels. If the printer is usable, the super frame is transmitted at 12 channels. The system having the function of the slave unit determines the use state of the printer of the master system based on which of the 12 channels and the 18 channels has been received as the super channel. In this way, before the wireless link is established, the slave system can know the use status of the printer of the master system.

【0012】以下、TDMA(Time Division Mutiple
Access、時分割多元接続)/TDD方式のデジタルコー
ドレス電話装置を用いて構築されたプリントサーバシス
テムを例に、本発明に係る幾つかの実施例を、図面によ
り詳細に説明する。図1は、本発明の無線接続システム
のデータ伝送制御方法に係る第1の実施例を示すフロー
チャートであり、図2は、図1におけるデータ伝送制御
方法を実行する親機側システムの本発明に係る構成例を
示すブロック図であり、図3は、図1におけるデータ伝
送制御方法を実行する子機側システムの本発明に係る構
成例を示すブロック図である。
Hereinafter, TDMA (Time Division Mutiple)
Some embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings, using a print server system constructed using a digital cordless telephone device of the Access / time division multiple access) / TDD system as an example. FIG. 1 is a flowchart showing a first embodiment of a data transmission control method for a wireless connection system according to the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing a main unit system that executes the data transmission control method shown in FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example according to the present invention of a slave-side system that executes the data transmission control method in FIG.

【0013】図2に示す親機側システムでは、アンテナ
1で受信したデータを無線部2で受信処理して、変復調
部3で受信データを復調して通信制御部4に渡す。通信
制御部4では、TDMAベースバンド処理を行なった後
に、音声コーデック部5(ADPCM:パルス符号変
調)で、アナログ音声信号にして、回線インタフェース
部(NCU:Network Control Unit)6を介して電話回
線7に送出させる。尚、ハンドセット11を接続するこ
とにより、電話回線7を介して外部と通話ができる。
In the parent system shown in FIG. 2, data received by antenna 1 is processed by radio unit 2, and data is demodulated by modulation / demodulation unit 3 and passed to communication control unit 4. After performing TDMA baseband processing, the communication control unit 4 converts the signal into an analog audio signal by an audio codec unit 5 (ADPCM: pulse code modulation) and converts the analog audio signal into a telephone line via a line interface unit (NCU: Network Control Unit) 6. 7 Note that by connecting the handset 11, a call can be made with the outside via the telephone line 7.

【0014】キー入力部10からの操作により、マンマ
シンインタフェース部8を介して、表示部9やLED1
3に、例えば、接続されたプリンタ等の状態を含む各種
の状態表示を行なう。EEPROM12には、子機側シ
ステムの各ID情報などが格納されている。デジタルデ
ータの場合は、通信制御部4で、TDMAベースバンド
処理を行なった後に、パラレルインタフェース14から
セントロニクスインタフェース15を介してプリンタ等
に接続される。尚、パラレルインタフェース14にモデ
ムを接続する場合には、セントロニクスインタフェース
15の代わりに、シリアルインタフェースを用いる。
An operation from the key input unit 10 causes the display unit 9 and the LED 1 via the man-machine interface unit 8 to operate.
For example, various status displays including the status of the connected printer and the like are performed on the display device 3. The EEPROM 12 stores each ID information of the child device side system and the like. In the case of digital data, the communication controller 4 performs TDMA baseband processing, and then connects to a printer or the like from the parallel interface 14 via the Centronics interface 15. When a modem is connected to the parallel interface 14, a serial interface is used instead of the Centronics interface 15.

【0015】図3に示す子機側システムでは、アンテナ
16で受信したデータを無線部17で受信処理して、変
復調部18で、受信データを復調して通信制御部19に
渡す。通信制御部19では、TDMAベースバンド処理
を行なった後に、音声コーデック部20で、アナログ音
声信号にして、スピーカ21で再生する。送信時は、マ
イク22からの音声を上述の逆の経路を通って送信す
る。
In the handset-side system shown in FIG. 3, data received by the antenna 16 is subjected to reception processing by the radio unit 17, demodulated by the modulation / demodulation unit 18, and passed to the communication control unit 19. After performing TDMA baseband processing in the communication control unit 19, the audio codec unit 20 converts the analog audio signal into an analog audio signal and reproduces the analog audio signal using the speaker 21. At the time of transmission, the sound from the microphone 22 is transmitted through the reverse path.

【0016】キー入力部27からの操作により、マンマ
シンインタフェース部26を介して、表示部28やLE
D29に、例えば親機側システムのプリンタの状態を含
む各種の状態表示を行なう。EEPROM25には、自
システムのID情報などが格納されている。デジタルデ
ータの場合は、例えば、セントロニクスインタフェース
24に接続したパソコンから印刷データを入力し、パラ
レルインタフェース23を介して通信制御部19に伝わ
る。その後、変復調部18で変調し、無線部17を介し
てアンテナ16から発信する。
The operation of the key input unit 27 causes the display unit 28 and the LE
At D29, various status displays including, for example, the status of the printer of the parent machine side system are performed. The EEPROM 25 stores ID information of its own system. In the case of digital data, for example, print data is input from a personal computer connected to the Centronics interface 24 and transmitted to the communication control unit 19 via the parallel interface 23. Thereafter, the signal is modulated by the modulation / demodulation unit 18 and transmitted from the antenna 16 via the radio unit 17.

【0017】図4は、図2における親機側システムと図
3における子機側システムを無線で接続してなるネット
ワークシステムの構成例を示すブロック図である。通常
は、親機側システム30と子機側システム31,32
は、コードレス電話装置の親機30aと子機31a,3
2aを有している。本例では、子機側システム31,3
2のぞれぞれにはパソコン33,34が設けられ、親機
側システム30にはプリンタ35が設けられ、親機側シ
ステム30と子機側システム31,32間で、プリント
データを無線伝送する。すなわち、子機側システム3
1,32から子機31a,32aと親機30aを介し、
親機側システム30に対して印刷データを伝送する。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of a network system in which the parent device system in FIG. 2 and the child device system in FIG. 3 are wirelessly connected. Normally, the master unit system 30 and the slave unit systems 31, 32
Are the parent device 30a and the child devices 31a, 3 of the cordless telephone device.
2a. In this example, the child device side systems 31 and 3
2 are provided with personal computers 33 and 34, respectively, a printer 35 is provided in the master system 30 and wirelessly transmits print data between the master system 30 and the slave systems 31 and 32. I do. That is, the child device side system 3
1 and 32 through the slaves 31a and 32a and the master 30a,
The print data is transmitted to the parent machine side system 30.

【0018】このようなネットワークシステムを構成す
る親機側システム30と子機側システム31,32の本
発明に係るデータ伝送時の制御動作を、図1に基づき説
明する。尚、本例では、12チャネルと18チャネルの
2波があるPHSの制御チャネルを利用し、親機側シス
テムのプリンタの使用状態を子機側システムで確認する
ものとする。
The control operation of the master unit system 30 and slave unit systems 31, 32 constituting such a network system during data transmission according to the present invention will be described with reference to FIG. In this example, it is assumed that the use state of the printer of the master system is checked by the slave system using the PHS control channel having two waves of 12 channels and 18 channels.

【0019】まず、図1(a)で示すように、図2にお
ける親機側システムは、自局のパラレルインタフェース
14に接続されているプリンタの電源がオンになってい
るかどうかを検出する(ステップ101)。オフの場合
には、プリンタ使用不可と判定して、制御チャネルを1
8チャネルに設定して(ステップ102)、スーパフレ
ームを送出する(ステップ103)。また、ステップ1
01において電源オンを検出すれば、プリンタエラーが
発生しているかどうかを検出する(ステップ104)。
First, as shown in FIG. 1A, the master system in FIG. 2 detects whether or not the power supply of the printer connected to the parallel interface 14 of its own station is turned on (step S1). 101). If it is off, it is determined that the printer cannot be used, and the control channel is set to 1
8 channels are set (step 102), and a superframe is transmitted (step 103). Step 1
If power on is detected in step 01, it is detected whether or not a printer error has occurred (step 104).

【0020】プリンタのフォルト、オフライン、ペーパ
エンド等のプリンタエラーを、プリンタステータスライ
ンを開始することにより検出した場合にも、同様に、プ
リンタ使用不可と判定して、ステップ102,103に
おいて制御チャネルを18チャネルに設定し、スーパフ
レームを送出する。ステップ104において、プリンタ
エラーが発生していない場合には、さらに、プリンタ
が、他の子機側システムにより使用中でないかどうかを
検出する(ステップ105)。
When a printer error such as a printer fault, off-line, or paper end is detected by starting the printer status line, it is similarly determined that the printer cannot be used, and the control channel is set in steps 102 and 103. Set to 18 channels and transmit a superframe. If a printer error has not occurred in step 104, it is further detected whether or not the printer is being used by another slave-side system (step 105).

【0021】プリンタが他の子機側システムで使用中で
あれば、プリンタ使用不可と判定して、ステップ10
2,103に進み、制御チャネルを18チャネルに設定
して、スーパフレームを送出する。ステップ105にお
いて、プリンタが使用中でなければ、制御チャネルを1
2チャネルにセットして(ステップ106)、スーパフ
レームを送出する(ステップ103)。尚、本例の親機
側システムにおいては、このような検出結果を示す情報
を、LCD等に表示する(ステップ107)。
If the printer is in use by another child device side system, it is determined that the printer cannot be used, and step 10
In step 2, 103, the control channel is set to 18 channels and a super frame is transmitted. If the printer is not busy in step 105, the control channel is set to 1
It is set to two channels (step 106), and a super frame is transmitted (step 103). In the parent system of this example, information indicating such a detection result is displayed on an LCD or the like (step 107).

【0022】次に、図1(b)で示すように、図3にお
ける子機側システムは、常時、上述の手順で親機側シス
テムから送出されているスーパフレームを受信してい
る。そして、子機側システムは、まず最初に、制御チャ
ネルの12チャネルに自局宛のBCCHがあるかどうか
をモニタする(ステップ201)。12チャネルに自局
宛のBCCHがあった場合には(ステップ202)、子
機側システムは、親機側システムに接続されたプリンタ
が使用可能であると判定し(ステップ203)、そのこ
とを示す情報をLCD等に表示する(ステップ20
4)。
Next, as shown in FIG. 1B, the slave system in FIG. 3 always receives the superframe transmitted from the master system in the above-described procedure. Then, the slave unit-side system first monitors whether or not there are BCCHs addressed to the own station in 12 control channels (step 201). If there is a BCCH addressed to its own station on channel 12 (step 202), the slave unit-side system determines that the printer connected to the master unit-side system is usable (step 203). The indicated information is displayed on an LCD or the like (step 20).
4).

【0023】ステップ202において、12チャネルに
自局宛のBCCHがなかった場合には、制御チャネルの
18チャネルに自局宛のBCCHがあるかどうかをモニ
タする(ステップ205)。18チャネルに自局宛のB
CCHがあった場合には(ステップ206)、子機側シ
ステムは、親機側システムに接続されたプリンタが使用
不可能であると判定し(ステップ207)、そのことを
示す情報をLCD等に表示する(ステップ204)。ス
テップ206において、18チャネルにも自局宛のBC
CHがなければ、親機側システムが無線通信可能な圏外
にあるものと判定し(ステップ208)、その旨を示す
情報をLCD等に表示する(ステップ204)。
In step 202, if there is no BCCH addressed to the own station in 12 channels, it is monitored whether or not there are BCCHs addressed to the own station in 18 control channels (step 205). B addressed to own station on channel 18
If there is a CCH (step 206), the slave unit-side system determines that the printer connected to the master unit-side system is unusable (step 207), and displays information indicating the fact on an LCD or the like. It is displayed (step 204). In step 206, the BC addressed to the own station is also assigned to channel 18.
If there is no CH, it is determined that the base station side system is out of the wireless communication area (step 208), and information indicating the fact is displayed on the LCD or the like (step 204).

【0024】このように、本例では、親機側で、2波あ
る制御チャネルのいずれかのチャネルに、親機側のプリ
ンタの使用状況を表す情報を割り付けることにより、子
機側では、無線リンクを確立する前に、親機側のプリン
タが使用可能であるかどうかを知ることができる。この
ことにより、無駄な時間および無駄な送信時の消費電力
(電波)を使うこともなく、節約することができる。ま
た、他の子機側システムが、親機側システムのプリンタ
を使用していないことを確実に把握してから印刷を行な
うことができるので、作業効率が大幅に向上する。
As described above, in the present embodiment, the information indicating the use status of the printer of the master unit is assigned to one of the two control channels on the master unit side. Before establishing a link, it is possible to know whether or not the printer on the parent device side is available. As a result, it is possible to save power without using wasteful time and power consumption (radio waves) during useless transmission. In addition, since it is possible to perform the printing after reliably ascertaining that another slave-side system is not using the printer of the master-side system, the work efficiency is greatly improved.

【0025】この第1の実施例においては、プリンタの
使用状況は分かるものの、使用不可の原因が、他の子機
側システムがプリンタを使用しているためなのか、ペー
パエンド(紙なし)等によるプリンタ自体のエラーが発
生しているためなのか等、その詳細を知ることができな
い。このような問題に対処するための本発明に係る第2
の実施例を、図5〜図7を用いて説明する。
In the first embodiment, although the status of use of the printer is known, the cause of the non-usability is whether the printer is being used by another slave unit side system, a paper end (no paper), etc. It is not possible to know details such as whether an error has occurred in the printer itself. The second aspect of the present invention for addressing such a problem
Will be described with reference to FIGS.

【0026】図5は、本発明の無線接続システムのデー
タ伝送制御方法に係る第2の実施例を示すフローチャー
トであり、図6は、図5におけるデータ伝送制御方法で
用いる報知チャネルのスロット構成例を示す説明図であ
り、図7は、図6における報知チャネルの実際のデータ
エリアである無線チャネル報知メッセージの構成例を示
す説明図である。図6に示す報知チャネル(BCCH)
のデータ領域の62ビット中の、図7(a)に示すメッ
セージ構成における8オクテット(1オクテット=8ビ
ット)目の5,6ビットの各オプション領域を、図7
(b)に示すように定義し、親機側システムは、検出し
たプリンタの状態に対応してオプションビットを設定し
てスーパフレームを送出する。
FIG. 5 is a flowchart showing a second embodiment of the data transmission control method of the wireless connection system according to the present invention. FIG. 6 is an example of a slot configuration of a broadcast channel used in the data transmission control method in FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration example of a wireless channel broadcast message which is an actual data area of the broadcast channel in FIG. Broadcast channel (BCCH) shown in FIG.
Each of the 5th and 6th bit optional areas of the 8th octet (1 octet = 8 bits) in the message configuration shown in FIG.
(B), the parent machine side system sets an option bit corresponding to the detected state of the printer and sends out a super frame.

【0027】子機側システムは、図5に示すように、常
時、制御チャネルをモニタしている(ステップ50
1)。自局宛のBCCHを受信した場合には(ステップ
502)、オプションビットを解析して(ステップ50
3)、それに対応するプリンタ状態を表示する(ステッ
プ504)。このように、本第2の実施例では、報知メ
ッセージのオプションビットを利用することにより、無
線リンクを確立する前に、プリンタが使用できるか否か
の情報だけでなく、そのプリンタがどのような要因によ
り、使用不可となっているかなど、より詳細な情報もや
り取りすることができる。また、親機側でも、同様なプ
リンタの状態情報を表示し、直接モニタすることができ
る。
As shown in FIG. 5, the slave unit-side system constantly monitors the control channel (step 50).
1). When the BCCH addressed to the own station is received (step 502), the option bits are analyzed (step 50).
3) The corresponding printer status is displayed (step 504). As described above, in the second embodiment, by using the option bits of the broadcast message, before establishing the wireless link, not only information on whether or not the printer can be used, but also what kind of printer can be used. More detailed information such as whether or not the information is disabled due to a factor can be exchanged. Also, the parent device can display the same printer status information and directly monitor it.

【0028】しかし、親機側システムに接続されるプリ
ンタの数が1台の場合には、第2の実施例における技術
で、十分対処できるが、2台以上になった場合には、第
2の実施例における技術では、子機側システムで、全て
のプリンタの状態を詳しく知ることはできない。図7で
示す無線チャネル情報報知メッセージにおけるグローバ
ル定義情報パターンにより、プロファイルデータとし
て、論理制御チャネル(LCCH)のスーパフレーム構
成が、各子機側システムに通知される。この論理制御チ
ャネル(LCCH)のスーパフレームを用いることによ
り、上述の問題に対処することができる。以下、このよ
うな本発明に係る第3の実施例を、図8〜図10を用い
て説明する。
However, when the number of printers connected to the parent machine side system is one, the technique of the second embodiment can sufficiently cope with it. According to the technique of the embodiment, it is not possible for the slave-side system to know the status of all printers in detail. The superframe configuration of the logical control channel (LCCH) is notified to each slave-side system as profile data by the global definition information pattern in the radio channel information broadcast message shown in FIG. By using the superframe of the logical control channel (LCCH), the above problem can be dealt with. Hereinafter, a third embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0029】図8は、本発明の無線接続システムのデー
タ伝送制御方法に係る第3の実施例で用いる論理制御チ
ャネル(LCCH)のスーパフレーム構成例を示す説明
図であり、図9は、BCCHの報知情報にある第2シス
テム運用情報メッセージの構成例を示す説明図であり、
図10は、図9の第2システム運用情報メッセージにお
けるオプションビットのアサイン例を示す説明図であ
る。LCCHスーパフレームの先頭スロットでは、必ず
BCCHを送信することとする。このBCCHの報知情
報には、無線チャネル構造に関する情報、制御用キャリ
アに関する情報、システム運用情報、そして、図9にそ
のメッセージ構成を示す第2システム運用情報などがあ
り、本実施例では、この第2システム運用情報のオプシ
ョンビットを用いる。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a superframe configuration of a logical control channel (LCCH) used in the third embodiment according to the data transmission control method of the wireless connection system of the present invention, and FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a configuration example of a second system operation information message in the broadcast information of FIG.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of assignment of option bits in the second system operation information message of FIG. In the first slot of the LCCH superframe, BCCH is always transmitted. The broadcast information of the BCCH includes information on a radio channel structure, information on a control carrier, system operation information, and second system operation information indicating the message configuration in FIG. 2 Use the option bits of the system operation information.

【0030】本例では、このオプションビット(43ビ
ット)の内のオクテット2〜6(40ビット)までを使
用する。各ビットアサインについては、図10に示す。
すなわち、オクテット2を親機側システムのセントロポ
ートNo1の情報とし、オクテット3をNo3というよ
うに、オクテット6まで使用して、親機側システムに5
つまでのプリンタポートを持たせることができる。
In this example, octets 2 to 6 (40 bits) of the option bits (43 bits) are used. Each bit assignment is shown in FIG.
That is, octet 2 is used as information of the centroport No. 1 of the parent device side system, octet 3 is used up to octet 6 such as No. 3 and 5 is transmitted to the parent device side system.
You can have up to three printer ports.

【0031】1つのオクテット(8ビット)で1つのポ
ート情報を示し、1ビット目は、セントロポート数と対
応しており、親機側システムに、そのポートが(ハード
的に)あれば「1」とする。各オクテットのこの部分
(1ビット目)を見ることにより、親機側システムに何
台までプリンタが接続できるのかが分かる。また、2ビ
ット目は、接続されているプリンタの電源が、オンかど
うかを示す。オンの場合は「1」とする。3ビット目
は、プリンタが他の子機側システムに使用されているか
否か(レディ/ビジー状態)を示す。使用可能(レディ
状態)な場合は「1」とする。
One octet (8 bits) indicates one port information, and the first bit corresponds to the number of centro ports. If the port is (hardware) in the parent system, "1"". By looking at this part (the first bit) of each octet, it is possible to know how many printers can be connected to the parent device side system. The second bit indicates whether the power of the connected printer is on. When it is on, it is "1". The third bit indicates whether the printer is being used by another slave-side system (ready / busy state). If it can be used (ready state), it is set to "1".

【0032】4ビット目は、プリンタが正常か異常(フ
ォルト)かどうかを示す。正常ならば「1」とする。5
ビット目は、プリンタがオンラインかオフラインかを示
し、オフラインであれば「1」とする。6ビット目は、
プリンタ内の紙の有無を示し、紙が無い場合(ペーパエ
ンド)は「0」となる。7〜8ビットは、予備情報であ
る。
The fourth bit indicates whether the printer is normal or abnormal (fault). If normal, "1" is set. 5
The bit indicates whether the printer is online or offline. If the printer is offline, the bit is set to “1”. The sixth bit is
This indicates the presence or absence of paper in the printer, and is "0" if there is no paper (paper end). 7 to 8 bits are preliminary information.

【0033】子機側システムは、図6で説明した手順に
よって、自局宛のBCCHを受信し、図9および図10
で説明したオプションビットを解析して、親機側システ
ムに接続されている複数のプリンタの状態を取得し、表
示する。このように本第3の実施例によれば、第2シス
テム情報報知メッセージのオプションビットを利用する
ことにより、無線リンクを確立する前に、親機側システ
ムに接続された複数のプリンタなどの機器の詳細な稼働
状態情報もやり取りすることができ、子機側および親機
側で、複数のプリンタ等の状態を直接モニタすることが
できる。
The handset side system receives the BCCH addressed to its own station in accordance with the procedure described with reference to FIG.
By analyzing the option bits described in (1), the statuses of a plurality of printers connected to the parent system are acquired and displayed. As described above, according to the third embodiment, by using the option bits of the second system information notification message, a plurality of devices such as a plurality of printers connected to the parent device side system can be connected before the wireless link is established. Detailed operation status information can be exchanged, and the status of a plurality of printers and the like can be directly monitored on the slave device side and the master device side.

【0034】しかし、この第3の実施例の技術において
は、スーパフレームを構成するBCCH(第2システム
情報報知)が増えるので、トラヒックの多い環境では、
送信時間を短くする必要がある。以下、このような問題
に対処するための本発明の第4の実施例を、図11〜図
12を用いて説明する。
However, in the technology of the third embodiment, since the number of BCCHs (second system information broadcast) constituting the superframe increases, in an environment with a lot of traffic,
Need to reduce transmission time. Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention for addressing such a problem will be described with reference to FIGS.

【0035】図11は、本発明の無線接続システムのデ
ータ伝送制御方法に係る第4の実施例で用いる論理制御
チャネル(LCCH)のスーパフレーム構成例を示す説
明図であり、図12は、本発明の無線接続システムのデ
ータ伝送制御方法に係る第4の実施例で用いるスーパフ
レームUSCCHのスロット構成例を示す説明図であ
る。図11に示すように、本実施例では、制御チャネル
を2チャネル使用しており、f1=12チャネル、f2
=18チャネルとする。そして、これらf1,f2のチ
ャネルを、n1offset値を付けることにより多重
化する。f1は、BCCH,PCH,SCCHからなる
通常のスーパフレーム構成とし、f2をUSCCH(Us
er Specific Control Channel)専用とする。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a superframe configuration of a logical control channel (LCCH) used in the fourth embodiment according to the data transmission control method of the wireless connection system of the present invention. FIG. FIG. 16 is an explanatory diagram showing a slot configuration example of a superframe USCCH used in a fourth embodiment according to the data transmission control method of the wireless connection system of the present invention. As shown in FIG. 11, in this embodiment, two control channels are used, and f1 = 12 channels, f2
= 18 channels. Then, the channels of f1 and f2 are multiplexed by adding an n1offset value. f1 has a normal superframe configuration including BCCH, PCH, and SCCH, and f2 has USCCH (UsCH
er Specific Control Channel).

【0036】このf2におけるUSCCHのスロット構
成は、図12に示す構成とし、その最初のIチャネル6
2ビットの内、40ビットを、図10で示した内容と同
様に、プリンタ情報に割り付ける。このUSCCHは、
1フレームのみでプリンタ情報を表すので、短いスーパ
フレームで済む。子機側システムの状態表示シーケンス
は、図5で示すものと同様である。尚、プリンタの状態
をモニタする必要の無い場合には、f1だけを受信する
ことにより、省電力化が図れる。
The slot configuration of the USCCH at f2 is as shown in FIG.
Of the two bits, 40 bits are allocated to printer information in the same manner as the contents shown in FIG. This USCCH is
Since only one frame represents printer information, a short superframe is sufficient. The status display sequence of the slave system is the same as that shown in FIG. If it is not necessary to monitor the status of the printer, power can be saved by receiving only f1.

【0037】このように本第4の実施例では、通常のス
ーパフレームは12チャネルで送信されるので、スーパ
フレーム長が長くなることもなく、制御チャネルを有意
義に使用できる。また、子機側システムは、必要な場合
のみに18チャネルで送信されているプリンタ情報を読
み込めば良いので、子機側の負荷も少なくて済む。さら
に、18チャネルのスーパフレーム構造もBCCH(無
線チャネル情報報知)を必要としないので、最低限度の
フレーム構成で簡単に済ませることができる。
As described above, in the fourth embodiment, since a normal super frame is transmitted by 12 channels, the control channel can be used effectively without increasing the super frame length. Further, since the slave-side system only needs to read the printer information transmitted on channel 18 only when necessary, the load on the slave-side can be reduced. Furthermore, since the superframe structure of 18 channels does not require BCCH (radio channel information broadcast), it can be simply achieved with the minimum frame structure.

【0038】このように、第4の実施例では、2つの制
御チャネルを用いることにより、短いスーパフレーム構
成で、親機側システムの複数台のプリンタの各種情報を
得ることができるが、2つの制御チャネルを使用できな
い公衆接続用の子機側システムの場合は、1つの制御チ
ャネルで多重化を行なう必要がある。このような問題に
対しては、本発明の第5の実施例として、以下のように
対処することができる。
As described above, in the fourth embodiment, various information of a plurality of printers of the master system can be obtained with a short superframe configuration by using two control channels. In the case of a public connection handset side system in which a control channel cannot be used, it is necessary to perform multiplexing with one control channel. Such a problem can be dealt with as a fifth embodiment of the present invention as follows.

【0039】すなわち、図11で示すスーパフレーム多
重化の構成例において、f1=f2として、1つの制御
チャネル上で、通常用のスーパフレームとUSCCH用
のスーパフレームを多重化する。本第5の実施例におい
ては、子機側システムでは、2つの制御チャネルの内、
1波だけを受信するだけで良く、周波数切り替えのため
の高速PLLシンセサイザを必要としなくて済み、装置
構成を簡素化できる。尚、プリンタ情報を必要としない
場合には、間欠受信により、プリンタ情報用(USCC
H用)のスーパフレームをスキップさせる。このことに
より、省電力化も図ることができる。
That is, in the configuration example of superframe multiplexing shown in FIG. 11, the normal superframe and the USCCH superframe are multiplexed on one control channel with f1 = f2. In the fifth embodiment, in the slave-side system, of the two control channels,
Only one wave needs to be received, a high-speed PLL synthesizer for frequency switching is not required, and the device configuration can be simplified. If printer information is not required, printer information (USCC)
H) for the superframe. Thereby, power saving can be achieved.

【0040】しかし、この第5の実施理においては、プ
リンタ情報専用のスーパフレームを構成したり、制御チ
ャネルを多重化したりする手間がかかってします。以
下、このような問題に対処するための本発明の第6の実
施例を、図13,14を用いて説明する。図13は、本
発明の無線接続システムのデータ伝送制御方法に係る第
6の実施例で用いる論理制御チャネル(LCCH)のス
ーパフレーム構成例を示す説明図であり、図14は、図
13におけるスーパフレームの本発明に係るインターバ
ル値の割り付け例を示す説明図である。
However, in the fifth embodiment, it takes time to construct a super frame exclusively for printer information and multiplex control channels. Hereinafter, a sixth embodiment of the present invention for addressing such a problem will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a superframe configuration of a logical control channel (LCCH) used in the sixth embodiment according to the data transmission control method of the wireless connection system of the present invention, and FIG. FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of assigning an interval value to a frame according to the present invention.

【0041】図13に示すように、本第6の実施例で
は、親機側システムがLCCH用のスロットを間欠送信
するための周期nとして、TDMAフレーム数(n)が
規定されている。このTDMAフレーム数nは、1〜1
25の間で指定することができ、自営用(屋内用システ
ム)においては、12以上と決められている。そこで、
本第6の実施例では、LCCHのスロット間欠周期nの
それぞれの値に、プリンタ情報を割り付ける。このこと
により、親機側と子機側で特別なやり取りをすること無
く、子機側システム側で、親機側のプリンタの状態を把
握できるようになる。
As shown in FIG. 13, in the sixth embodiment, the number n of TDMA frames (n) is defined as a cycle n for the parent system to intermittently transmit the LCCH slot. The number n of the TDMA frames is 1 to 1
It can be specified between 25, and for private use (indoor system), it is determined to be 12 or more. Therefore,
In the sixth embodiment, printer information is assigned to each value of the LCCH intermittent period n. As a result, the status of the printer on the parent device side can be grasped on the child device side system side without special exchange between the parent device side and the child device side.

【0042】例えば、図14に示すように、親機側シス
テムにプリンタが1台のみ接続されている場合の間欠周
期nと、プリンタ情報を割り付ける。この例では、n=
30の時はプリンタレディ、n=31の場合はプリンタ
使用中(ビジー)、n=32の場合はプリンタ電源オ
フ、n=33の場合はプリンタオフライン、n=34の
場合はプリンタフォルト、n=35の場合はプリンタペ
ーパエンドとして割り付けている。
For example, as shown in FIG. 14, an intermittent cycle n when only one printer is connected to the parent machine side system and printer information are allocated. In this example, n =
When 30, the printer is ready, when n = 31, the printer is busy (busy), when n = 32, the printer power is off, when n = 33, the printer is offline, when n = 34, the printer faults, n = In the case of 35, it is allocated as a printer paper end.

【0043】このように、インターバル値「n」に、プ
リンタの状態を割り付けることにより、子機側システム
は、スーパフレームを受信するだけで、親機側システム
のプリンタの状態を知ることができる。また、プリンタ
が複数台ある場合にも、それぞれn値に意味を定義付け
ることにより、各プリンタ別にその状態を知ることがで
きる。そして、プリンタ情報専用のスーパフレームを構
成したり、制御チャネルを多重化したりする必要がなく
なり、装置構成を簡素化できる。また、プリンタ情報を
必要とないときには、情報を無視することで良く、制御
が簡単である。さらに、このような機能を有しない子機
機能のシステムとの共存も、特別な設定行なうことなく
可能である。尚、インターバル値として225通りの設
定が可能であり、情報伝達要素として不足することはな
い。
As described above, by assigning the status of the printer to the interval value "n", the slave system can know the status of the printer of the master system only by receiving the superframe. Also, even when there are a plurality of printers, by defining the meaning of each n value, the status can be known for each printer. In addition, it is not necessary to configure a super frame dedicated to printer information or multiplex control channels, thereby simplifying the device configuration. When the printer information is not needed, the information can be ignored and the control is simple. Further, coexistence with a system of a child device function having no such function is possible without performing special settings. In addition, 225 types of interval values can be set, and there is no shortage of information transmission elements.

【0044】以上、図1〜図14を用いて説明したよう
に、本実施例の無線接続システムのデータ伝送制御方法
では、デジタルコードレス電話装置の親機の機能を有す
る側のシステムと子機の機能を有する側のシステムとの
間で、制御チャネルを用いて、親機側システムのプリン
タの使用状態を表す情報をやり取りする。このことによ
り、プリンタの無線リンクの確立前に、子機側システム
で、親機側システムのプリンタの使用状態を知ることが
できる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 14, in the data transmission control method of the wireless connection system according to the present embodiment, the system having the function of the master unit of the digital cordless telephone device and the slave unit are used. Information indicating the use state of the printer of the master system is exchanged with the system having the function using the control channel. As a result, before the wireless link of the printer is established, it is possible for the slave system to know the use state of the printer of the master system.

【0045】尚、本発明は、図1〜図14を用いて説明
した実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々変更可能である。例えば、本実
施例においては、プリンタサーバを例に説明している
が、ファイルサーバにおけるクライアントからのファイ
ルアクセスにも適用することができる。
The present invention is not limited to the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 14 and can be variously modified without departing from the gist thereof. For example, in this embodiment, a printer server is described as an example, but the present invention can be applied to file access from a client in a file server.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明によれば、コードレス電話装置を
利用して構築されたプリントサーバシステム等におい
て、クライアントとサーバ間で無線リンクを確立する前
に、クライアント側で、プリントサーバのプリンタの使
用状態などを確認することができ、プリンタが使用不可
能な場合における無駄な通信時間および無駄な電力消費
を回避でき、印刷に係る作業効率を向上させることが可
能である。
According to the present invention, in a print server system or the like constructed using a cordless telephone device, the client uses the printer of the print server before establishing a wireless link between the client and the server. It is possible to check the status and the like, to avoid unnecessary communication time and wasteful power consumption when the printer is unusable, and to improve work efficiency related to printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の無線接続システムのデータ伝送制御方
法に係る第1の実施例を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating a first embodiment of a data transmission control method for a wireless connection system according to the present invention.

【図2】図1におけるデータ伝送制御方法を実行する親
機側システムの本発明に係る構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example according to the present invention of a parent device side system that executes the data transmission control method in FIG. 1;

【図3】図1におけるデータ伝送制御方法を実行する子
機側システムの本発明に係る構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example according to the present invention of a slave unit system that executes the data transmission control method in FIG. 1;

【図4】図2における親機側システムと図3における子
機側システムを無線で接続してなるネットワークシステ
ムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a network system in which the parent device side system in FIG. 2 and the child device side system in FIG. 3 are wirelessly connected;

【図5】本発明の無線接続システムのデータ伝送制御方
法に係る第2の実施例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a second embodiment according to the data transmission control method of the wireless connection system of the present invention.

【図6】図5におけるデータ伝送制御方法で用いる報知
チャネルのスロット構成例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a slot configuration of a broadcast channel used in the data transmission control method in FIG. 5;

【図7】図6における報知チャネルの実際のデータエリ
アである無線チャネル報知メッセージの構成例を示す説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration example of a wireless channel broadcast message which is an actual data area of a broadcast channel in FIG. 6;

【図8】本発明の無線接続システムのデータ伝送制御方
法に係る第3の実施例で用いる論理制御チャネル(LC
CH)のスーパフレーム構成例を示す説明図である。
FIG. 8 shows a logical control channel (LC) used in a third embodiment according to the data transmission control method of the wireless connection system of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a superframe configuration of (CH).

【図9】BCCHの報知情報にある第2システム運用情
報メッセージの構成例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a configuration example of a second system operation information message in the broadcast information of the BCCH.

【図10】図9の第2システム運用情報メッセージにお
けるオプションビットのアサイン例を示す説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of assignment of option bits in the second system operation information message of FIG. 9;

【図11】本発明の無線接続システムのデータ伝送制御
方法に係る第4の実施例で用いる論理制御チャネル(L
CCH)のスーパフレーム構成例を示す説明図である。
FIG. 11 shows a logical control channel (L) used in the fourth embodiment of the data transmission control method for the wireless connection system according to the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a superframe configuration of (CCH).

【図12】本発明の無線接続システムのデータ伝送制御
方法に係る第4の実施例で用いるスーパフレームUSC
CHのスロット構成例を示す説明図である。
FIG. 12 shows a superframe USC used in the fourth embodiment of the data transmission control method for the wireless connection system according to the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a slot configuration of a CH.

【図13】本発明の無線接続システムのデータ伝送制御
方法に係る第6の実施例で用いる論理制御チャネル(L
CCH)のスーパフレーム構成例を示す説明図である。
FIG. 13 shows a logical control channel (L) used in the sixth embodiment of the data transmission control method for the wireless connection system according to the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a superframe configuration of (CCH).

【図14】図13におけるスーパフレームの本発明に係
るインターバル値の割り付け例を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of assigning an interval value according to the present invention to the superframe in FIG. 13;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:アンテナ、2:無線部、3:変復調部、4:通信制
御部、5:音声コーデック部、6:回線インタフェース
部、7:電話回線、8:マンマシンインタフェース部、
9:表示部、10:キー入力部、11:ハンドセット、
12:EEPROM、13:LED、14:パラレルイ
ンタフェース、15:セントロニクスインタフェース、
16:アンテナ、17:無線部、18:変復調部、1
9:通信制御部、20:音声コーデック部、21:スピ
ーカ、22:マイク、23:パラレルインタフェース、
24:セントロニクスインタフェース、25:EEPR
OM、26:マンマシンインタフェース部、27:キー
入力部、28:表示部、29:LED、30:親機側シ
ステム、31,32:子機側システム、33,34:パ
ソコン、35:プリンタ。
1: antenna, 2: radio section, 3: modulation / demodulation section, 4: communication control section, 5: voice codec section, 6: line interface section, 7: telephone line, 8: man-machine interface section,
9: display unit, 10: key input unit, 11: handset,
12: EEPROM, 13: LED, 14: Parallel interface, 15: Centronics interface,
16: antenna, 17: radio section, 18: modem section, 1
9: communication control unit, 20: audio codec unit, 21: speaker, 22: microphone, 23: parallel interface,
24: Centronics interface, 25: EEPR
OM, 26: man-machine interface unit, 27: key input unit, 28: display unit, 29: LED, 30: master unit side system, 31, 32: slave unit side system, 33, 34: personal computer, 35: printer.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタルコードレス電話装置の親機の機
能を有する親機側システムと、上記デジタルコードレス
電話装置の子機の機能を有する子機側システムとからな
り、上記デジタルコードレス電話装置の親機の機能と子
機の機能を介して、上記親機側システムと上記子機側シ
ステムとを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方
法であって、上記親機側システムは、具備する周辺装置
の使用が可能であるか否かを判別し、上記周辺装置の使
用が可能であれば、上記親機の機能で用いている2つの
制御チャネルの一方でスーパフレームを、上記周辺装置
の使用が不可能であれば、他方の制御チャネルでスーパ
フレームを送信し、上記子機側システムは、上記親機側
システムから自局宛の上記スーパフレームが送信されて
いるか否か、送信されていれば、上記制御チャネルのい
ずれで送信されているかを判別し、該判別結果に基づ
き、上記親機側システムが具備する周辺装置の使用が可
能であるか否かを判別することを特徴とする無線接続シ
ステムのデータ伝送制御方法。
1. A base unit of the digital cordless telephone device, comprising: a base unit side system having a function of a base unit of the digital cordless telephone device; and a handset side system having a function of a child unit of the digital cordless telephone device. A data transmission control method for a system that wirelessly connects the master unit side system and the slave unit side system via the function of the slave unit and the function of the slave unit. It is determined whether or not the peripheral device can be used, and if the peripheral device can be used, one of the two control channels used in the function of the master unit is used to transmit a superframe and the peripheral device is not used. If possible, a super frame is transmitted on the other control channel, and the slave unit-side system transmits whether or not the super frame addressed to its own station is transmitted from the master side system. If so, it is determined which of the control channels is being transmitted, and based on the result of the determination, it is determined whether it is possible to use the peripheral device provided in the master system. Data transmission control method for a wireless connection system.
【請求項2】 デジタルコードレス電話装置の親機の機
能を有する親機側システムと、上記デジタルコードレス
電話装置の子機の機能を有する子機側システムとからな
り、上記デジタルコードレス電話装置の親機の機能と子
機の機能を介して、上記親機側システムと上記子機側シ
ステムとを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方
法であって、上記親機側システムは、具備する周辺装置
の稼働状態を判別し、該判別した上記周辺装置の稼働状
態を示す情報を、上記親機の機能で用いている下り論理
制御チャネルのスーパフレームを送信する際に上記子機
に対して制御情報を報知する報知チャネルのオプション
ビットに盛り込んで送信し、上記子機側システムは、上
記親機側システムから自局宛の上記報知チャネルが送信
されているか否かを判別し、送信されていれば、上記報
知チャネルのオプションビットに盛り込まれている上記
周辺装置の稼働状態を示す情報を解析して、上記親機側
システムが具備する周辺装置の稼働状態を判別すること
を特徴とする無線接続システムのデータ伝送制御方法。
2. A base unit of the digital cordless telephone device, comprising: a base unit side system having a function of a base unit of the digital cordless telephone device; and a handset side system having a function of a child unit of the digital cordless telephone device. A data transmission control method for a system that wirelessly connects the master unit side system and the slave unit side system via the function of the slave unit and the function of the slave unit. Determine the operating state, the information indicating the operating state of the determined peripheral device, when transmitting a super frame of the downlink logical control channel used in the function of the parent device, the control information to the slave unit The slave unit-side system transmits the broadcast by incorporating it into the option bits of the broadcast channel to be broadcast, and determines whether or not the broadcast channel addressed to the own station is transmitted from the master system. If it is determined and transmitted, the information indicating the operation state of the peripheral device included in the option bit of the broadcast channel is analyzed to determine the operation state of the peripheral device included in the master system. A data transmission control method for a wireless connection system, comprising:
【請求項3】 デジタルコードレス電話装置の親機の機
能を有する親機側システムと、上記デジタルコードレス
電話装置の子機の機能を有する子機側システムとからな
り、上記デジタルコードレス電話装置の親機の機能と子
機の機能を介して、上記親機側システムと上記子機側シ
ステムとを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方
法であって、上記親機側システムは、具備する複数の周
辺装置の各々の稼働状態を判別し、該判別した複数の周
辺装置の各々の稼働状態を示す情報を、上記親機の機能
で用いている下り論理制御チャネルのスーパフレームを
送信する際に上記子機に対して制御情報を報知する報知
チャネルの第2システム情報報知のオプションビットに
盛り込んで送信し、上記子機側システムは、上記親機側
システムから自局宛に上記報知チャネルが送信されてい
るか否かを判別し、送信されていれば、上記報知チャネ
ルの第2システム情報報知のオプションビットに盛り込
まれている上記複数の周辺装置の各々の稼働状態を示す
情報を解析して、上記親機側システムが具備する複数の
周辺装置の各々の稼働状態を判別することを特徴とする
無線接続システムのデータ伝送制御方法。
3. The base unit of the digital cordless telephone device, comprising: a base unit side system having a function of a base unit of the digital cordless telephone device; and a handset side system having a function of a child unit of the digital cordless telephone device. A data transmission control method for a system for wirelessly connecting the master unit side system and the slave unit side system via the function of the slave unit and the function of the slave unit. The operation status of each of the devices is determined, and information indicating the operation status of each of the plurality of determined peripheral devices is transmitted to the child device when transmitting the superframe of the downlink logical control channel used in the function of the master device. The slave unit-side system sends the control information from the master unit-side system to its own station by transmitting the control information in an option bit of the second system information broadcast of the broadcast channel that broadcasts the control information to the slave unit. To determine whether or not the broadcast channel has been transmitted, and if so, indicates the operating state of each of the plurality of peripheral devices included in the option bits of the second system information broadcast of the broadcast channel A data transmission control method for a wireless connection system, characterized by analyzing information to determine an operation state of each of a plurality of peripheral devices provided in the master device side system.
【請求項4】 デジタルコードレス電話装置の親機の機
能を有する親機側システムと、上記デジタルコードレス
電話装置の子機の機能を有する子機側システムとからな
り、上記デジタルコードレス電話装置の親機の機能と子
機の機能を介して、上記親機側システムと上記子機側シ
ステムとを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方
法であって、上記親機側システムは、具備する複数の周
辺装置の各々の稼働状態を判別し、該判別した複数の周
辺装置の各々の稼働状態を示す情報を、上記親機の機能
で用いている下り論理制御チャネルのスーパフレーム上
に定義可能なユーザパケットチャネルのスーパフレーム
に割り付け、該ユーザパケットチャネルのスーパフレー
ムと、上記下り論理制御チャネルのスーパフレームと
を、異なる制御チャネル上で多重化して送信し、上記子
機側システムは、上記親機側システムから自局宛に上記
ユーザパケットチャネルが送信されているか否かを判別
し、送信されていれば、上記ユーザパケットチャネルに
割り付けられている上記複数の周辺装置の各々の稼働状
態を示す情報を読み取って解析し、上記親機側システム
が具備する複数の周辺装置の各々の稼働状態を判別する
ことを特徴とする無線接続システムのデータ伝送制御方
法。
4. A base unit of the digital cordless telephone device, comprising: a base unit side system having a function of a base unit of the digital cordless telephone device; and a handset side system having a function of a child unit of the digital cordless telephone device. A data transmission control method for a system for wirelessly connecting the master unit side system and the slave unit side system via the function of the slave unit and the function of the slave unit. A user packet that can determine the operating state of each device and define information indicating the operating state of each of the determined plurality of peripheral devices on the superframe of the downlink logical control channel used in the function of the master device. A superframe of the user packet channel and a superframe of the downlink logical control channel are allocated to different control channels. The slave unit-side system determines whether or not the user packet channel is being transmitted from the master-side system to its own station. Reading and analyzing the information indicating the operating state of each of the plurality of peripheral devices assigned to the channel, and determining the operating state of each of the plurality of peripheral devices included in the master system; A data transmission control method for a wireless connection system.
【請求項5】 デジタルコードレス電話装置の親機の機
能を有する親機側システムと、上記デジタルコードレス
電話装置の子機の機能を有する子機側システムとからな
り、上記デジタルコードレス電話装置の親機の機能と子
機の機能を介して、上記親機側システムと上記子機側シ
ステムとを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方
法であって、上記親機側システムは、具備する複数の周
辺装置の各々の稼働状態を判別し、該判別した複数の周
辺装置の各々の稼働状態を示す情報を、上記親機の機能
で用いている下り論理制御チャネルのスーパフレーム上
に定義可能なユーザパケットチャネルのスーパフレーム
に割り付け、該ユーザパケットチャネルのスーパフレー
ムと、上記親機の機能で用いている下り論理制御チャネ
ルのスーパフレームとを、同じ制御チャネル上で多重化
して送信し、上記子機側システムは、上記親機側システ
ムから自局宛に上記制御チャネルが送信されているか否
かを判別し、送信されていれば、上記ユーザパケットチ
ャネルのスーパフレームに割り付けられている情報を読
み取って解析し、上記親機側システムが具備する複数の
周辺装置の各々の稼働状態を判別することを特徴とする
無線接続システムのデータ伝送制御方法。
5. A base unit of the digital cordless telephone unit, comprising: a base unit side system having a function of a base unit of the digital cordless telephone unit; and a slave unit side system having a function of a child unit of the digital cordless telephone unit. A data transmission control method for a system for wirelessly connecting the master unit side system and the slave unit side system via the function of the slave unit and the function of the slave unit. A user packet that can determine the operating state of each device and define information indicating the operating state of each of the determined plurality of peripheral devices on the superframe of the downlink logical control channel used in the function of the master device. Allocated to the super frame of the channel, the super frame of the user packet channel and the super frame of the downlink logical control channel used in the function of the master unit. Are multiplexed and transmitted on the same control channel, and the slave unit-side system determines whether the control channel is transmitted from the master unit-side system to its own station. Reading and analyzing information allocated to the superframe of the user packet channel to determine the operating state of each of a plurality of peripheral devices included in the master device side system; Transmission control method.
【請求項6】 デジタルコードレス電話装置の親機の機
能を有する親機側システムと、上記デジタルコードレス
電話装置の子機の機能を有する子機側システムとからな
り、上記デジタルコードレス電話装置の親機の機能と子
機の機能を介して、上記親機側システムと上記子機側シ
ステムとを無線で接続するシステムのデータ伝送制御方
法であって、上記親機側システムは、具備する複数の周
辺装置の各々の稼働状態を判別し、該判別した複数の周
辺装置の各々の稼働状態を示す情報を、上記親機の機能
で用いている制御チャネルのインターバルの値に変換
し、該インターバルで、上記制御チャネルのスーパフレ
ームを送信し、上記子機側システムは、上記親機側シス
テムから自局宛に上記制御チャネルが送信されているか
否かを判別し、送信されていれば、上記制御チャネルの
インターバル値に基づき、上記プリントサーバの各プリ
ンタのそれぞれの稼働状態を示す情報を解析して、上記
親機側システムが具備する複数の周辺装置の各々の稼働
状態を判別することを特徴とする無線接続システムのデ
ータ伝送制御方法。
6. A base unit of the digital cordless telephone device, comprising: a base unit side system having a function of a base unit of the digital cordless telephone device; and a handset side system having a function of a child unit of the digital cordless telephone device. A data transmission control method for a system for wirelessly connecting the master unit side system and the slave unit side system via the function of the slave unit and the function of the slave unit. The operating state of each device is determined, and the information indicating the operating state of each of the determined peripheral devices is converted into an interval value of a control channel used in the function of the master unit. The superframe of the control channel is transmitted, and the slave unit-side system determines whether or not the control channel is being transmitted from the master unit-side system to its own station. If so, based on the interval value of the control channel, the information indicating the operation state of each printer of the print server is analyzed, and the operation state of each of the plurality of peripheral devices included in the master system is analyzed. A data transmission control method for a wireless connection system, comprising:
JP8205800A 1996-08-05 1996-08-05 Data transmission control system for radio connection system Pending JPH1049456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205800A JPH1049456A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Data transmission control system for radio connection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205800A JPH1049456A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Data transmission control system for radio connection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049456A true JPH1049456A (en) 1998-02-20

Family

ID=16512898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8205800A Pending JPH1049456A (en) 1996-08-05 1996-08-05 Data transmission control system for radio connection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049456A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512896A (en) * 2004-08-31 2008-04-24 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド System and method for presence in a wireless network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512896A (en) * 2004-08-31 2008-04-24 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド System and method for presence in a wireless network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150354B1 (en) Method and apparatus for direct communication in a tdma radio communication system
JP4510294B2 (en) In particular, a method and apparatus for driving a communication terminal device in a power saving mode in a wireless communication system
JP2000101504A (en) Communication terminal equipment and communication speed changeover method therefor
JPH1049456A (en) Data transmission control system for radio connection system
JP3234574B2 (en) Base station system
JP3422692B2 (en) Radio resource allocation control method
KR19990084445A (en) Medium access control sublayer (MAC) of mobile communication system and communication control method using same
JP2629640B2 (en) Wireless line controller
JP3332554B2 (en) Wireless communication system
JP2001036457A (en) Intermittent reception system
JP3296535B2 (en) Multiplexed communication device maintenance / monitoring control method and multiplexed communication device maintenance management system
JP3400266B2 (en) Digital cordless telephone equipment
JP3305910B2 (en) Cordless telephone equipment
JP3435012B2 (en) Wireless communication system
JP2000261400A (en) Equipment and method for radio communication
JP2927260B2 (en) Status monitoring method
JP2872155B2 (en) Digital mobile communication system
JP2981352B2 (en) Digital cordless telephone
JPH11284684A (en) Radio communication system
JP2658938B2 (en) Digital mobile data communication switching system, and digital mobile communication switching equipment and digital mobile data communication protocol converter provided therein
JP3073843B2 (en) Digital cordless telephone and base station status information transmission method
JPH08265232A (en) Radio communication equipment
JPH07147696A (en) Portable telephone system
JP2001268630A (en) Link channel allocation method for phs for business establishment
JP2000183801A (en) System and method for mobile communication