JPH1049330A - Device for file display based upon access frequency - Google Patents

Device for file display based upon access frequency

Info

Publication number
JPH1049330A
JPH1049330A JP8199231A JP19923196A JPH1049330A JP H1049330 A JPH1049330 A JP H1049330A JP 8199231 A JP8199231 A JP 8199231A JP 19923196 A JP19923196 A JP 19923196A JP H1049330 A JPH1049330 A JP H1049330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
display
access frequency
file name
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8199231A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Yamamoto
勝之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8199231A priority Critical patent/JPH1049330A/en
Publication of JPH1049330A publication Critical patent/JPH1049330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time needed to search for a target file name by displaying the file names of files which are high in access frequency at the time of a request to display file names. SOLUTION: A high-acccess-frequency file selection part 12 refers to the contents of an access frequency table 30 at an operator's file name display request to add the file name of a file of high access frequency to display objects. A display file selection part 13 adds a file name specified in a special specification table 50 to the display object file name added by the high-access-frequency file selection part 12 without any repetition. When a request to display file names is made, the file name of high access frequency and the file name which is specially specified in advance are displayed at the display part of a display device 22.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アクセス頻度に基
づくファイル表示装置に関する。
The present invention relates to a file display device based on access frequency.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のアクセス頻度を反映した
表示装置は、複数のウィンドゥを切り替えて表示するウ
ィンドゥ制御装置を有するコンピュータシステムにおい
て、ユーザが意図するウィンドゥの呼び出しに要する時
間を短縮する目的で用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a display device that reflects this kind of access frequency has a purpose of reducing the time required for calling a window intended by a user in a computer system having a window control device for switching and displaying a plurality of windows. Used in.

【0003】例えば、特開平5−150927号公報で
は、設定値以上の数のウィンドゥが存在する場合に、ウ
ィンドゥ一覧表をディスプレイに表示し、ウィンドゥの
アクセス指示がなされたらアクセス中のウィンドゥを一
覧表の最上位に表示し、ウィンドゥテーブルのアクセス
頻度を更新し、アクセス頻度が設定値以上であるウィン
ドゥを集めて表示する装置によりウィンドゥ呼び出し時
間を短縮する。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-150927, when there are more windows than the set value, a window list is displayed on the display, and when a window access instruction is issued, the window being accessed is listed. , The access frequency of the window table is updated, and the window calling time is reduced by a device that collects and displays the windows whose access frequency is equal to or higher than a set value.

【0004】操作者は目的とするウィンドゥにアクセス
するため直接ウィンドゥを選択するかまたは一覧表示さ
れているウィンドゥからウィンドゥアクセスキーによっ
てアクセス頻度の高いものから順に選択することができ
る。
[0004] An operator can directly select a window to access a target window, or can select from a list of displayed windows in descending order of access frequency using a window access key.

【0005】また、特開平4−336355号公報で
は、通信系対話システムにおいて、端末システム側で一
度表示したウィンドゥが使用頻度の高いウィンドゥなら
ば、一度表示した後にそのウィンドゥを消去せずに単に
不可視状態にしておき、二度目以降の表示時に直ちにデ
ィスプレイに表示することによりウィンドゥ呼び出し時
間を短縮する。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-336355, in a communication-based interactive system, if a window once displayed on the terminal system side is a frequently used window, the window is displayed once and then simply invisible without deleting the window. In this state, the window call time is reduced by immediately displaying on the display at the time of the second and subsequent display.

【0006】端末システムは可視・不可視ウィンドゥテ
ーブルと入力要求の処理部を備えており、不可視ウィン
ドゥテーブルにあるデータの表示が要求されたときに
は、不可視ウィンドゥテーブルにあるデータを可視ウィ
ンドゥテーブルに移して、表示する。
The terminal system includes a visible / invisible window table and an input request processing unit. When a display of data in the invisible window table is requested, the data in the invisible window table is transferred to the visible window table. indicate.

【0007】また、電子手帳等の携帯用小型コンピュー
タに用いて好適なウィンドゥ制御装置として、特開平4
−333917号公報に示されているように、最後に閉
じられたウィンドゥを記憶しておき、所定のアイコン操
作によって最後に閉じられたウィンドゥを即座に呼び出
す方式がある。
A window control apparatus suitable for use in a portable small computer such as an electronic organizer is disclosed in
As disclosed in JP-A-333917, there is a method of storing a window which was last closed and immediately recalling the window which was last closed by a predetermined icon operation.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来技術においてはいずれも、ウィンドゥ表示に対して
のみアクセス頻度を反映しており、従来のアクセス頻度
に基づく表示方式ではウィンドゥ表示以外のデータの表
示、例えば、ファイルの表示について何ら考慮されてい
ない。
However, in the prior arts described above, the access frequency is reflected only in the window display. In the conventional display method based on the access frequency, data other than the window display is displayed. For example, no consideration is given to the display of files.

【0009】更に、上述の従来技術においては、アクセ
ス頻度を反映した設定をすることができるのみであり、
システムの操作者が固有の重要度を反映した設定をする
ことができないことである。
[0009] Further, in the above-mentioned prior art, it is only possible to make a setting reflecting the access frequency.
That is, the operator of the system cannot make a setting reflecting the unique importance.

【0010】即ち、アクセス頻度情報のみを表示方式に
反映させており、アクセス頻度は低いが重要度は高いデ
ータに対する考慮がなされていない。
That is, only the access frequency information is reflected in the display method, and no consideration is given to data having a low access frequency but a high importance.

【0011】本発明の課題は、ファイルを表示するファ
イル表示装置において、アクセス頻度の高いファイルの
ファイル名を優先的に表示することにより操作者が目的
のファイルを探索するために要する時間を短縮するファ
イル表示装置を提供することにある。
An object of the present invention is to reduce the time required for an operator to search for a target file by displaying a file name of a frequently accessed file preferentially in a file display device for displaying a file. A file display device is provided.

【0012】本発明の他の課題は、操作者が設定した重
要度の高いファイルを常に表示することにより重要なフ
ァイルの探索に失敗する危険を減少させるファイル表示
装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a file display device which always displays a file of high importance set by an operator, thereby reducing the risk of failure in searching for an important file.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、データ
記憶装置、入力装置、表示装置、及びデータ処理装置を
含むコンピュータシステムに用いられるファイル表示装
置において、前記ファイル表示装置は、前記データ記憶
装置に記憶されたファイルに対するアクセス頻度を、フ
ァイルのファイル名に対応して記録するアクセス頻度テ
ーブルを有し、前記表示装置は、前記データ記憶装置に
記憶されたファイルのファイル名を表示する表示部を有
し、前記データ処理装置は、前記入力装置からのファイ
ル名表示要求を受けると、前記アクセス頻度テーブルに
記録されたファイル名のうち、アクセス頻度の比較的高
いファイル名を選択的に前記表示部に表示させることを
特徴とするファイル表示装置が得られる。
According to the present invention, there is provided a file display device used in a computer system including a data storage device, an input device, a display device, and a data processing device, wherein the file display device includes the data storage device. A display unit that has an access frequency table that records an access frequency to the file stored in the device in correspondence with a file name of the file, and the display device displays a file name of the file stored in the data storage device Receiving a file name display request from the input device, the data processing device selectively displays a file name having a relatively high access frequency among the file names recorded in the access frequency table. Thus, a file display device characterized in that the file is displayed on the unit is obtained.

【0014】更に本発明によれば、データ記憶装置、入
力装置、表示装置、及びデータ処理装置を含むコンピュ
ータシステムに用いられるファイル表示装置において、
前記ファイル表示装置は、前記データ記憶装置に記憶さ
れたファイルに対するアクセス頻度を、ファイルのファ
イル名に対応して記録するアクセス頻度テーブルを有
し、前記表示装置は、前記データ記憶装置に記憶された
ファイルのファイル名を表示する表示部を有し、前記デ
ータ処理装置は、前記入力装置からのファイル名表示要
求を受けると、前記アクセス頻度テーブルに記録された
ファイル名を、アクセス頻度の高いファイル名から順番
に前記表示部に表示させることを特徴とするファイル表
示装置が得られる。
Further, according to the present invention, in a file display device used in a computer system including a data storage device, an input device, a display device, and a data processing device,
The file display device has an access frequency table that records an access frequency to a file stored in the data storage device in accordance with a file name of the file, and the display device is stored in the data storage device. A display unit for displaying a file name of the file, wherein the data processing device, upon receiving a file name display request from the input device, replaces a file name recorded in the access frequency table with a file name having a high access frequency. The file display device is characterized in that the files are displayed on the display unit in order from.

【0015】また本発明によれば、データ記憶装置、入
力装置、表示装置、及びデータ処理装置を含むコンピュ
ータシステムに用いられるファイル表示装置において、
前記ファイル表示装置は、前記データ記憶装置に記憶さ
れたファイルに対するアクセス頻度を、ファイルのファ
イル名に対応して記録するアクセス頻度テーブルと、ア
クセス頻度に無関係に表示すべきファイルのファイル名
を記録する特殊指定テーブルとを有し、前記表示装置
は、前記データ記憶装置に記憶されたファイルのファイ
ル名を表示する表示部を有し、前記データ処理装置は、
前記入力装置からのファイル名表示要求を受けると、前
記アクセス頻度テーブルに記録されたファイル名のう
ち、アクセス頻度の比較的高いファイル名を選択的に前
記表示部に表示させると共に、前記特殊指定テーブルに
記録されたファイル名も前記表示部に表示させることを
特徴とするファイル表示装置が得られる。
According to the present invention, in a file display device used in a computer system including a data storage device, an input device, a display device, and a data processing device,
The file display device records an access frequency table that records an access frequency to a file stored in the data storage device in accordance with a file name of the file, and a file name of a file to be displayed regardless of the access frequency. A special designation table, the display device has a display unit for displaying a file name of a file stored in the data storage device, the data processing device,
Upon receiving a file name display request from the input device, among the file names recorded in the access frequency table, a file name having a relatively high access frequency is selectively displayed on the display unit, and the special designation table is displayed. A file display device characterized in that the file name recorded in the file is also displayed on the display unit.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明の第1の実施の形態による
ファイル表示装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a file display device according to the first embodiment of the present invention.

【0018】図1を参照すると、このファイル表示装置
は、データ記憶装置としての磁気ディスク装置40、キ
ーボードやマウス等の入力装置21、ディスプレイ等の
表示装置22、及びプログラム制御により動作するデー
タ処理装置10を含むコンピュータシステムに用いられ
る。
Referring to FIG. 1, the file display device includes a magnetic disk device 40 as a data storage device, an input device 21 such as a keyboard and a mouse, a display device 22 such as a display, and a data processing device operated under program control. 10 is used in the computer system.

【0019】このファイル表示装置は、磁気ディスク装
置40に記憶されたファイルに対するアクセス頻度を、
ファイルのファイル名に対応して記録するアクセス頻度
テーブル30を有する。このアクセス頻度テーブル30
は、磁気ディスク装置40の一部に備えられても良い
し、その他の磁気ディスク装置等のデータ記憶装置に備
えられても良い。
This file display device displays the frequency of access to files stored in the magnetic disk device 40,
It has an access frequency table 30 for recording corresponding to the file name of the file. This access frequency table 30
May be provided in a part of the magnetic disk device 40 or may be provided in a data storage device such as another magnetic disk device.

【0020】このファイル表示装置は、更に、アクセス
頻度に無関係に表示すべきファイルのファイル名を記録
する特殊指定テーブル50を有する。この特殊指定テー
ブル50も、磁気ディスク装置40の一部に備えられて
も良いし、その他の磁気ディスク装置等のデータ記憶装
置に備えられても良い。
The file display device further has a special designation table 50 for recording the file name of the file to be displayed regardless of the access frequency. This special designation table 50 may be provided in a part of the magnetic disk device 40 or may be provided in a data storage device such as another magnetic disk device.

【0021】表示装置22は、その一部に、磁気ディス
ク装置40に記憶されたファイルのファイル名を表示す
る表示部(図示せず)を有する。データ処理装置10
は、入力装置21からのファイル名表示要求を受ける
と、アクセス頻度テーブル30に記録されたファイル名
のうち、アクセス頻度の比較的高いファイル名を選択的
に前記表示部に表示させる。或いは、データ処理装置1
0は、入力装置21からのファイル名表示要求を受ける
と、アクセス頻度テーブル30に記録されたファイル名
のうち、アクセス頻度の比較的高いファイル名を選択的
に前記表示部に表示させると共に、特殊指定テーブル5
0に記録されたファイル名も前記表示部に表示させる。
The display device 22 has, as a part thereof, a display unit (not shown) for displaying a file name of a file stored in the magnetic disk device 40. Data processing device 10
Receives a file name display request from the input device 21 and selectively displays a file name having a relatively high access frequency among the file names recorded in the access frequency table 30 on the display unit. Alternatively, the data processing device 1
0, when a file name display request is received from the input device 21, a file name having a relatively high access frequency among the file names recorded in the access frequency table 30 is selectively displayed on the display unit, and a special Specification table 5
The file name recorded at 0 is also displayed on the display unit.

【0022】代りに、データ処理装置10は、入力装置
21からのファイル名表示要求を受けると、アクセス頻
度テーブル30に記録されたファイル名を、アクセス頻
度の高いファイル名から順番に前記表示部に表示させる
ようにすることもできる。
Alternatively, when the data processing device 10 receives a file name display request from the input device 21, the data processing device 10 displays the file names recorded in the access frequency table 30 on the display unit in order from the file name with the highest access frequency. It can also be displayed.

【0023】このような表示動作を行うために、データ
処理装置10は、入力装置21からの入力を処理する入
力処理部11と、アクセス頻度上位ファイル選択部12
と、表示ファイル選択部13とを含む。
In order to perform such a display operation, the data processing device 10 includes an input processing unit 11 for processing an input from the input device 21 and an access frequency higher file selection unit 12.
And a display file selection unit 13.

【0024】即ち、ファイル名に対するアクセスをアク
セス頻度テーブル30に記録し、表示要求があった場合
参照する。より具体的には、アクセスがあったときにア
クセス頻度テーブル30を更新し、ファイル名表示要求
があったときアクセス頻度上位ファイル選択部12が、
アクセス頻度が高いファイルのファイル名を選択する。
さらに、特殊指定テーブル50と、その特殊指定テーブ
ル50のエントリを表示ファイルに追加する表示ファイ
ル選択部13を有する。
That is, the access to the file name is recorded in the access frequency table 30 and is referred to when there is a display request. More specifically, the access frequency table 30 is updated when an access is made, and when a file name display request is made,
Select the file name of the frequently accessed file.
Further, it has a special specification table 50 and a display file selection unit 13 for adding an entry of the special specification table 50 to a display file.

【0025】図2を参照して、アクセス頻度テーブル3
0は、磁気ディスク装置40に記録されている全ファイ
ルに関して、過去の一定期間におけるアクセス頻度の高
い順にID(識別番号)を付け、ファイル名およびアク
セス頻度とともに保持している。
Referring to FIG. 2, access frequency table 3
0 indicates an ID (identification number) for all files recorded in the magnetic disk device 40 in descending order of access frequency during a certain period in the past, and holds the ID together with the file name and access frequency.

【0026】図3を参照して、特殊指定テーブル50
は、磁気ディスク装置40に記憶されているファイルの
うち、システム操作者があらかじめ設定した常に表示す
るファイルにIDを付け、ファイル名とともに保持して
いる。
Referring to FIG. 3, special designation table 50
Of the files stored in the magnetic disk device 40, IDs are assigned to files that are always displayed and set by the system operator in advance, and are stored together with file names.

【0027】アクセス頻度上位ファイル選択部12は、
操作者によるファイル名表示要求に対して、アクセス頻
度テーブル30の内容を参照して表示要求のあったファ
イル名からアクセス頻度の高いファイルを上位からあら
かじめ設定された数、選択して表示対象に追加する。
The access frequency higher file selection unit 12
In response to a file name display request by the operator, a predetermined number of files having a high access frequency are selected from the file name requested to be displayed and are added to the display target by referring to the contents of the access frequency table 30. I do.

【0028】表示ファイル選択部13は、このアクセス
頻度上位ファイル選択部12により追加された表示対象
ファイルに、特殊指定テーブル50により指定されてい
るファイルを重複のない範囲で追加する。
The display file selection unit 13 adds the files specified by the special specification table 50 to the display target files added by the access frequency higher file selection unit 12 within a range without duplication.

【0029】図1の第1の実施の形態によるファイル表
示装置の特徴は、操作者によりファイル名表示要求があ
った場合、表示の前に以下の処理を行うことにある。す
なわち、表示要求のあったファイルに対し、アクセス頻
度が高いかまたは特殊指定があらかじめ設定されている
かの点検処理である。もし、アクセス頻度が低くかつ特
殊指定の設定もないファイルがあれば、そのファイル名
は表示装置22に表示されない。
A feature of the file display device according to the first embodiment shown in FIG. 1 is that when a file name display request is made by an operator, the following processing is performed before display. That is, this is an inspection process for checking whether a file requested to be displayed is frequently accessed or a special designation is set in advance. If there is a file whose access frequency is low and no special designation is set, the file name is not displayed on the display device 22.

【0030】次に、図4〜図7を参照して、図1の第1
の実施の形態によるファイル表示装置の動作について説
明する。
Next, referring to FIG. 4 to FIG.
The operation of the file display device according to the embodiment will be described.

【0031】入力装置21に入力が発生したことが入力
処理部11により検出されると、データ処理部10が処
理を開始する。
When the input processing unit 11 detects that an input has occurred in the input device 21, the data processing unit 10 starts processing.

【0032】図4は、アクセス頻度上位ファイル選択部
12および表示ファイル選択部13を含むデータ処理部
10における処理の流れを示すフローチャートである。
図2を参照すると、ステップ101で、入力がファイル
名の表示要求であった場合、要求されている表示対象フ
ァイルの数が設定値N(Nは以上の整数)以上であるか
どうかを検査が行われる(ステップ102)。N以下で
あった場合、表示要求のあったファイル名をそのまま出
力装置22に対して出力する(ステップ103)。N以
上であった場合、はじめにアクセス頻度上ファイル選択
部12が処理を行い(ステップ110)、次に表示ファ
イル選択部13が処理を行う(ステップ120)。最後
に選択された表示対象ファイルが表示装置22に表示さ
れる(ステップ103)。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing in the data processing section 10 including the access frequency higher file selection section 12 and the display file selection section 13.
Referring to FIG. 2, in step 101, if the input is a file name display request, it is checked whether the number of requested display target files is equal to or greater than a set value N (N is an integer greater than or equal to). (Step 102). If N or less, the file name requested to be displayed is output to the output device 22 as it is (step 103). If N is greater than or equal to N, first, the file selection unit 12 performs the processing due to the access frequency (step 110), and then the display file selection unit 13 performs the processing (step 120). The display file selected last is displayed on the display device 22 (step 103).

【0033】次にアクセス頻度上位ファイル選択部12
の処理(ステップ110)と、表示ファイル選択部13
の処理(ステップ120)の処理内容について、図5お
よび図6を参照して詳細に説明する。
Next, the access frequency higher file selector 12
(Step 110) and the display file selection unit 13
(Step 120) will be described in detail with reference to FIGS.

【0034】図5を参照すると、アクセス頻度上位ファ
イル選択部12の処理(ステップ110)は、図2のア
クセス頻度テーブル30のIDが1のファイルから参照
して表示要求ファイルに該当するかを検査する(ステッ
プ113)。該当しないときは何もせず次のIDのファ
イルに処理が移る。該当すると、そのファイルを表示対
象ファイルとして追加する(ステップ114)。表示対
象ファイルの追加を行うと、その総数が設定値N以上に
達したかどうかを検査する(ステップ115)。達して
いれば、アクセス頻度上位ファイル選択部12の処理
(ステップ110)は終了する。達していなければ、次
のIDのファイルに処理が移る。
Referring to FIG. 5, the process (step 110) of the higher access frequency file selector 12 checks whether the ID of the access frequency table 30 in FIG. (Step 113). If not, the process goes to the next ID file without doing anything. If so, the file is added as a display target file (step 114). When the display target files are added, it is checked whether or not the total number has reached the set value N or more (step 115). If it has reached, the processing (step 110) of the access frequency higher file selector 12 ends. If not, the process moves to the file of the next ID.

【0035】次に、図6を参照すると、表示ファイル選
択部13の処理(ステップ120)は、はじめに図3の
特殊指定テーブル50を参照し、エントリがあるかどう
かを検査する(ステップ121)。エントリがなけれ
ば、表示ファイル選択部13の処理(ステップ120)
は終了する。エントリがあれば、表示ファイル選択部1
3の処理(ステップ120)は特殊指定テーブル50の
エントリに対して、表示要求ファイルに該当するかどう
かを検査する(ステップ124)。該当しない場合、次
のIDのファイルに処理が移る。該当する場合、既に表
示対象ファイルに存在するファイルかどうかを検査する
(ステップ125)。存在する場合、特殊指定テーブル
50の最後のエントリかどうかの検査(ステップ12
7)に移る。存在しない場合、表示対象ファイルに該当
ファイル名を追加して(ステップ126)、特殊指定テ
ーブル50の最後のエントリかどうかの検査(ステップ
127)に移る。最後のエントリであった場合表示ファ
イル選択部13の処理(ステップ120)は処理を終了
し、最後のエントリでなかった場合は次のIDのファイ
ルに処理が移る。
Next, referring to FIG. 6, the process (step 120) of the display file selecting section 13 first refers to the special designation table 50 of FIG. 3 to check whether there is an entry (step 121). If there is no entry, the process of the display file selection unit 13 (Step 120)
Ends. If there is an entry, display file selection unit 1
The process 3 (step 120) checks whether the entry of the special specification table 50 corresponds to the display request file (step 124). If not, the process proceeds to the file of the next ID. If so, it is checked whether the file already exists in the display target file (step 125). If it exists, it is checked whether it is the last entry of the special specification table 50 (step 12).
Move to 7). If not, the corresponding file name is added to the display target file (step 126), and the process proceeds to a check as to whether the entry is the last entry in the special specification table 50 (step 127). If it is the last entry, the process (step 120) of the display file selecting unit 13 ends the process, and if it is not the last entry, the process moves to the file of the next ID.

【0036】最後に、表示対象ファイル名を表示装置2
2に表示して(図4のステップ103)、データ処理部
10は処理を終了する。
Finally, the display target file name is displayed on the display device 2.
2 (step 103 in FIG. 4), and the data processing unit 10 ends the processing.

【0037】また、磁気ディスク装置40上のファイル
へのアクセスが発生した場合の処理について図7を参照
して説明する。
The processing when an access to a file on the magnetic disk device 40 occurs will be described with reference to FIG.

【0038】はじめにアクセスが新規ファイルの作成に
よるものであるかどうかを検査する(ステップ20
1)。これに該当する場合、アクセス頻度テーブル30
に新規エントリとして作成ファイルを追加する(ステッ
プ202)。該当しない場合、アクセス頻度テーブル3
0中の対応するエントリのアクセス頻度を1増加させ
(ステップ203)、次にアクセス頻度テーブル30中
の一つ前のIDのエントリにあるファイルよりアクセス
頻度が上かどうかを検査する(ステップ204)。これ
に該当する場合、アクセス頻度テーブル30中の一つ前
のIDのファイルとエントリを入れ替え(ステップ20
5)、このステップ205をステップ204の検査に該
当しなくなるまで繰り返し、処理を終了する。
First, it is checked whether the access is made by creating a new file (step 20).
1). If this is the case, the access frequency table 30
Is added as a new entry (step 202). If not applicable, access frequency table 3
The access frequency of the corresponding entry in 0 is increased by 1 (step 203), and it is checked whether the access frequency is higher than that of the file in the entry of the previous ID in the access frequency table 30 (step 204). . If this is the case, the file and entry of the previous ID in the access frequency table 30 are replaced (step 20).
5) This step 205 is repeated until the inspection in step 204 is not satisfied, and the process is terminated.

【0039】図8、図9、及び図10は、図1のファイ
ル表示装置においてファイル名の表示を行うプログラム
500の画面表示例である。図8、図9、及び図10に
示したファイル名表示プログラム500は、表示方式選
択部501、502、及び503を有する。また、ディ
レクトリ構造表示部510に表示されている選択ディレ
クトリ511に含まれるファイル名の一覧がファイル名
表示部520に表示される。
FIGS. 8, 9 and 10 show screen display examples of a program 500 for displaying a file name on the file display device of FIG. The file name display program 500 shown in FIGS. 8, 9, and 10 includes display method selection units 501, 502, and 503. Further, a list of file names included in the selected directory 511 displayed on the directory structure display section 510 is displayed on the file name display section 520.

【0040】図8は表示方式として通常の表示方式を選
択した場合の例である。通常表示選択部501を選択す
ると、ディレクトリ構造表示部510に表示されている
選択ディレクトリ511に含まれるファイル名の一覧が
全てファイル名表示部520に表示される。図8の例は
従来のファイル表示方式と同様である。
FIG. 8 shows an example in which a normal display method is selected as the display method. When the normal display selection section 501 is selected, a list of all file names included in the selected directory 511 displayed on the directory structure display section 510 is displayed on the file name display section 520. The example of FIG. 8 is the same as the conventional file display method.

【0041】図9は表示方式としてアクセス頻度上位フ
ァイル表示を選択し、表示数設定値Nが7以上であった
場合の例である。アクセス頻度上位ファイル表示選択部
502を選択すると、ディレクトリ構造表示部510に
表示されている選択ディレクトリ511に含まれるファ
イル名の一覧がアクセス頻度の高いものから順にファイ
ル名表示部520に表示される(ファイルG、ファイル
F、ファイルE、ファイルD、ファイルC、ファイル
B、ファイルA)。設定値Nが7以上なので対象ディレ
クトリにある7個のファイルは全て表示される。
FIG. 9 shows an example in which the display method of the file having the highest access frequency is selected as the display method and the display number setting value N is 7 or more. When the access frequency higher file display selection section 502 is selected, a list of file names included in the selected directory 511 displayed on the directory structure display section 510 is displayed on the file name display section 520 in descending order of access frequency ( File G, File F, File E, File D, File C, File B, File A). Since the setting value N is 7 or more, all seven files in the target directory are displayed.

【0042】図10は表示方式としてアクセス頻度上位
ファイルと特殊指定ファイル表示を選択し、表示数設定
値Nが3であった場合の例である。アクセス頻度上位フ
ァイルと特殊指定ファイル表示選択部503を選択する
と、ディレクトリ構造表示部510に表示されている選
択ディレクトリ511に含まれるファイル名の一覧がア
クセス頻度の高いものから順に3つファイル名表示部5
20に表示され(ファイルG、ファイルF、ファイル
E)、特殊指定テーブル50に指定されているファイル
が追加表示される(ファイルB、ファイルC)。
FIG. 10 shows an example in which the display method is set to display the file with the highest access frequency and the specially designated file, and the display number setting value N is 3. When the file with the highest access frequency and the specially designated file display / selection unit 503 are selected, the list of file names included in the selected directory 511 displayed on the directory structure display unit 510 is displayed in the order from the file with the highest access frequency. 5
20 (file G, file F, file E), and the files specified in the special specification table 50 are additionally displayed (file B, file C).

【0043】図11は、本発明の第2の実施の形態によ
るファイル表示装置のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of a file display device according to the second embodiment of the present invention.

【0044】図11を参照すると、本発明の第2の実施
の形態によるファイル表示装置は、図1に示された第1
の実施の形態によるファイル表示装置に加え、磁気ディ
スク装置40にネットワーク70を介して接続された別
の磁気ディスク装置60と、ネットワークファイル処理
部80を有する。ネットワークファイル処理部80は、
ネットワーク70を介した磁気ディスク装置60のファ
イルに対するアクセスがあったときにアクセス頻度テー
ブル30を参照してアクセス頻度の高いファイルであっ
た場合、磁気ディスク装置40に該当ファイルをコピー
する。
Referring to FIG. 11, the file display device according to the second embodiment of the present invention is the same as the first embodiment shown in FIG.
In addition to the file display device according to the embodiment, there is another magnetic disk device 60 connected to the magnetic disk device 40 via the network 70, and a network file processing unit 80. The network file processing unit 80
If the file of the magnetic disk device 60 is accessed via the network 70 and the access frequency table 30 is referred to and the file is accessed frequently, the file is copied to the magnetic disk device 40.

【0045】第2の実施の形態は、ネットワーク70を
介した磁気ディスク装置60上のファイルのうち、アク
セス頻度が高いファイルを磁気ディスク装置40にコピ
ーして保持しておくことで、同ファイルに対する2回目
以降のアクセスがあった場合ネットワーク70を介する
ことなくアクセスを行えるため、ネットワーク70およ
び磁気ディスク装置60の負荷の軽減および高速化の効
果がある。
In the second embodiment, of the files on the magnetic disk device 60 via the network 70, the file which is frequently accessed is copied to the magnetic disk device 40 and held, so that the file In the case of the second or subsequent access, the access can be performed without the intervention of the network 70, so that the loads on the network 70 and the magnetic disk device 60 can be reduced and the speed can be increased.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明による第1の効果は、ファイルに
対するアクセス頻度を保持しておくことで、アクセス頻
度が高いファイルのみを表示し、操作者が目的のファイ
ルを探索するために要する時間が短縮されることにあ
る。
A first effect of the present invention is that, by maintaining the access frequency to a file, only the frequently accessed files are displayed, and the time required for the operator to search for the target file is displayed. Is to be shortened.

【0047】その理由は、ファイルに対するアクセスが
あるとアクセス頻度テーブルのエントリを更新しておく
ことで、システムを使用するうちに、頻繁にアクセスす
るファイルがアクセス頻度テーブルの上位に集まってき
て、ファイル名の表示要求があったとき、操作者がアク
セスを行う可能性が高いファイルが表示されるためであ
る。
The reason is that when an access to a file is made, the entry in the access frequency table is updated, so that frequently used files are gathered at the top of the access frequency table while the system is used. This is because when there is a name display request, a file that is likely to be accessed by the operator is displayed.

【0048】本発明による第2の効果は、ファイル名の
表示が高速化されることである。
A second effect of the present invention is that the display of file names is speeded up.

【0049】その理由は、表示するファイル数を設定可
能であるため、表示対象ファイルが設定数より少なけれ
ば、表示する必要のあるファイル数が減少するためであ
る。
The reason is that, since the number of files to be displayed can be set, if the number of files to be displayed is smaller than the set number, the number of files that need to be displayed decreases.

【0050】本発明による第3の効果は、アクセス頻度
は低いが重要度の高いファイルを見落とす危険が減少す
ることである。
A third effect of the present invention is that the risk of overlooking a file with low access frequency but high importance is reduced.

【0051】その理由は、特殊指定テーブルに重要な見
落としたくないファイルを指定しておくことで、アクセ
ス頻度が低くともそれらのファイルは表示されるためで
ある。
The reason is that, by designating important files not to be overlooked in the special designation table, those files are displayed even if the access frequency is low.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態によるファイル表示装
置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a file display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のファイル表示装置のアクセス頻度テーブ
ルを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an access frequency table of the file display device of FIG. 1;

【図3】図1のファイル表示装置の特殊指定テーブルを
説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a special designation table of the file display device of FIG. 1;

【図4】図1のファイル表示装置においてファイル名表
示要求があった場合の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation when a file name display request is made in the file display device of FIG. 1;

【図5】図4のステップ110の動作を説明するための
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of step 110 in FIG. 4;

【図6】図4のステップ120の動作を説明するための
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of step 120 in FIG. 4;

【図7】図1のファイル表示装置においてファイルに対
するアクセスが発生した場合の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation when an access to a file occurs in the file display device of FIG. 1;

【図8】図1のファイル表示装置におけるファイル名表
示状態の一表示例を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a display example of a file name display state in the file display device of FIG. 1;

【図9】図1のファイル表示装置におけるファイル名表
示状態のもう一つの表示例を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining another display example of a file name display state in the file display device of FIG. 1;

【図10】図1のファイル表示装置におけるファイル名
表示状態の別の表示例を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining another display example of a file name display state in the file display device of FIG. 1;

【図11】本発明の第2の実施形態によるファイル表示
装置のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of a file display device according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 データ処理装置 11 入力処理部 12 アクセス頻度上位ファイル選択部 13 表示ファイル選択部 21 入力装置 22 表示装置 30 アクセス頻度テーブル 40 磁気ディスク装置 50 特殊指定テーブル 60 磁気ディスク装置 70 ネットワーク 80 ネットワークファイル処理部 REFERENCE SIGNS LIST 10 data processing device 11 input processing unit 12 access frequency upper file selection unit 13 display file selection unit 21 input device 22 display device 30 access frequency table 40 magnetic disk device 50 special designation table 60 magnetic disk device 70 network 80 network file processing unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ記憶装置、入力装置、表示装置、
及びデータ処理装置を含むコンピュータシステムに用い
られるファイル表示装置において、 前記ファイル表示装置は、前記データ記憶装置に記憶さ
れたファイルに対するアクセス頻度を、ファイルのファ
イル名に対応して記録するアクセス頻度テーブルを有
し、 前記表示装置は、前記データ記憶装置に記憶されたファ
イルのファイル名を表示する表示部を有し、 前記データ処理装置は、前記入力装置からのファイル名
表示要求を受けると、前記アクセス頻度テーブルに記録
されたファイル名のうち、アクセス頻度の比較的高いフ
ァイル名を選択的に前記表示部に表示させることを特徴
とするファイル表示装置。
A data storage device, an input device, a display device,
And a file display device used in a computer system including a data processing device, wherein the file display device has an access frequency table that records an access frequency to a file stored in the data storage device in correspondence with a file name of the file. The display device has a display unit for displaying a file name of a file stored in the data storage device, and the data processing device, when receiving a file name display request from the input device, performs the access A file display device, wherein a file name having a relatively high access frequency among the file names recorded in a frequency table is selectively displayed on the display unit.
【請求項2】 データ記憶装置、入力装置、表示装置、
及びデータ処理装置を含むコンピュータシステムに用い
られるファイル表示装置において、 前記ファイル表示装置は、前記データ記憶装置に記憶さ
れたファイルに対するアクセス頻度を、ファイルのファ
イル名に対応して記録するアクセス頻度テーブルを有
し、 前記表示装置は、前記データ記憶装置に記憶されたファ
イルのファイル名を表示する表示部を有し、 前記データ処理装置は、前記入力装置からのファイル名
表示要求を受けると、前記アクセス頻度テーブルに記録
されたファイル名を、アクセス頻度の高いファイル名か
ら順番に前記表示部に表示させることを特徴とするファ
イル表示装置。
2. A data storage device, an input device, a display device,
And a file display device used in a computer system including a data processing device, wherein the file display device has an access frequency table that records an access frequency to a file stored in the data storage device in correspondence with a file name of the file. The display device has a display unit for displaying a file name of a file stored in the data storage device, and the data processing device, when receiving a file name display request from the input device, performs the access A file display device, wherein file names recorded in a frequency table are displayed on the display unit in order from a file name having a high access frequency.
【請求項3】 データ記憶装置、入力装置、表示装置、
及びデータ処理装置を含むコンピュータシステムに用い
られるファイル表示装置において、 前記ファイル表示装置は、前記データ記憶装置に記憶さ
れたファイルに対するアクセス頻度を、ファイルのファ
イル名に対応して記録するアクセス頻度テーブルと、ア
クセス頻度に無関係に表示すべきファイルのファイル名
を記録する特殊指定テーブルとを有し、 前記表示装置は、前記データ記憶装置に記憶されたファ
イルのファイル名を表示する表示部を有し、 前記データ処理装置は、前記入力装置からのファイル名
表示要求を受けると、前記アクセス頻度テーブルに記録
されたファイル名のうち、アクセス頻度の比較的高いフ
ァイル名を選択的に前記表示部に表示させると共に、前
記特殊指定テーブルに記録されたファイル名も前記表示
部に表示させることを特徴とするファイル表示装置。
3. A data storage device, an input device, a display device,
And a file display device used in a computer system including a data processing device, wherein the file display device has an access frequency table that records an access frequency to a file stored in the data storage device in correspondence with a file name of the file. Having a special designation table that records the file name of the file to be displayed regardless of the access frequency, the display device has a display unit that displays the file name of the file stored in the data storage device, Upon receiving a file name display request from the input device, the data processing device selectively displays, on the display unit, a file name having a relatively high access frequency among the file names recorded in the access frequency table. In addition, the file name recorded in the special designation table is also displayed on the display unit. File display device, characterized in that to.
JP8199231A 1996-07-29 1996-07-29 Device for file display based upon access frequency Pending JPH1049330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199231A JPH1049330A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Device for file display based upon access frequency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199231A JPH1049330A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Device for file display based upon access frequency

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049330A true JPH1049330A (en) 1998-02-20

Family

ID=16404343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8199231A Pending JPH1049330A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Device for file display based upon access frequency

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049330A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175682A (en) * 1999-12-21 2001-06-29 Nec Corp Database device, database managing method, and storage medium stored with managing program for database
JP2004272564A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Ricoh Co Ltd Information presentation device and information presentation method
JP2011055340A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Sharp Corp Data processor and image forming device equipped with the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175682A (en) * 1999-12-21 2001-06-29 Nec Corp Database device, database managing method, and storage medium stored with managing program for database
JP2004272564A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Ricoh Co Ltd Information presentation device and information presentation method
JP2011055340A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Sharp Corp Data processor and image forming device equipped with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8244687B2 (en) Persistent state database for operating system services
US8521790B2 (en) Increasing efficiency of data storage in a file system
JP3408876B2 (en) Method and system for tracking attributes of a file
US8250491B2 (en) Navigation history
US20030169288A1 (en) Representative image generating apparatus
US20160259805A1 (en) Method for graphical representation of a content collection
JP2002514331A (en) Computer-implemented method for generating a virtual file for sharing information in a physical information file
GB2350537A (en) Display control apparatus and storage medium
EP0619550B1 (en) Apparatus and method for searching data
US7237197B2 (en) Method and system for presenting a video stream of a video streaming device
JPH1049330A (en) Device for file display based upon access frequency
US5778383A (en) System for dynamically caching and constructing software resource tables
JPH11177655A (en) Device and method for automatically verifying communication software
JPH08314679A (en) Application management control method
JPH07249032A (en) Electronic filing device
US7302452B2 (en) Method and apparatus for handling requests for files in a data processing system
JP3090048B2 (en) Standard program function expansion method and method
JPH07334406A (en) Multi-media data base system
JP2834985B2 (en) Equipment number management device
JP2002269077A (en) Device and method for document management, and storage medium stored with document managing program
JPH1049540A (en) Information retrieval system
CN115221117A (en) Method and system capable of transferring data across disks
JP2003091421A (en) Program install method, program install system and program
JPH0242544A (en) File controller
JPS63314642A (en) Control processing system for selected product

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000308