JPH1039714A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH1039714A
JPH1039714A JP8194849A JP19484996A JPH1039714A JP H1039714 A JPH1039714 A JP H1039714A JP 8194849 A JP8194849 A JP 8194849A JP 19484996 A JP19484996 A JP 19484996A JP H1039714 A JPH1039714 A JP H1039714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing unit
attachment
heater
image forming
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8194849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Mizuno
水野  善夫
Yoshihiro Funamizu
善浩 船水
Tetsuya Nozaki
哲也 野崎
Kazuhiko Hirooka
和彦 廣岡
Hirohiko Kishimoto
浩彦 岸本
Masanobu Taira
昌宣 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8194849A priority Critical patent/JPH1039714A/en
Publication of JPH1039714A publication Critical patent/JPH1039714A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device which accurately controls the drive of a fixing heater and detects an abnormal condition. SOLUTION: A fixing unit and a device main body have drawer connectors 5a and 5b, respectively. Also, the device main body is provided with an interlock switch 3a and an attachment/detachment detection switch 3b. The switches 3a and 3b are directly pressed by the projections 13a and 13b of the fixing unit, so that they are brought into on/off state. However, the projections 13a and 13b are not equal in length, the projection 13b disposed opposite to the interlock switch 3a is longer than the projection 13a disposed opposite to the attachment/detachment detection switch 3b. Thus, accompanying the accompanying/detachment of the fixing unit, the interlock switch 3a and the attachment/detachment detection switch 3b are turned on/off with specific timing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ヒータを備えた定
着ユニットを着脱自在の形態で装着する画像形成装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus in which a fixing unit having a heater is detachably mounted.

【0002】更に詳述すると、本発明は、ヒータを使用
する定着ユニットを備えた複写機,プリンタ,ファクシ
ミリ装置等の画像形成装置に関するものである。
More specifically, the present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, etc., provided with a fixing unit using a heater.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来の画像形成装置において、熱定着方
式は、大きく分けると次の〜の形態を有している。
すなわち、前ドアが開放されたとき、インターロック
スイッチおよび前ドア検知スイッチが働き、定着温調制
御を止める構成のものと、インターロックスイッチが
なく前ドア検知スイッチのみある構成で、温調制御を行
う構成のものと、前ドアが鰐口の様に上側に開く構成
でインターロックスイッチまたはドア検知スイッチが働
く構成のものがある。
2. Description of the Related Art In a conventional image forming apparatus, the thermal fixing system has the following three forms.
That is, when the front door is opened, the interlock switch and the front door detection switch operate to stop the fixing temperature control, and the configuration in which the interlock switch is not provided and only the front door detection switch is provided. There is a configuration in which the front door is opened upward like a crocodile mouth, and a configuration in which an interlock switch or a door detection switch operates.

【0004】上記のとして述べたものは、ジャム処理
性を良くするために、定着ユニット自体を本体から引き
出すことができる構成にしたもので、定着ユニット部の
ジャム時には、本体からリセットされた状態で処理でき
る構成のものがある。
The above-mentioned configuration is such that the fixing unit itself can be pulled out from the main body in order to improve the jam-removing property, and when the fixing unit section is jammed, the fixing unit is reset from the main body. Some configurations can be processed.

【0005】一方、定着ヒータの温調制御用の駆動手段
として、ACスイッチング素子(例えば、トライアッ
ク,SSR等)が用いられている。このACスイッチン
グ素子が素子破壊を起こした場合には、全波/半波/絶
縁破壊の3通りの状態での破損が起こり得る。
On the other hand, AC switching elements (for example, triacs, SSRs, etc.) are used as driving means for controlling the temperature of the fixing heater. When the AC switching element causes element breakdown, damage in three states of full-wave / half-wave / dielectric breakdown may occur.

【0006】例えば、SSRが絶縁破壊した時は、ヒー
タには通電されなくなる。但し、全波や半波でショート
状態になると、ヒータにAC電源が供給される間は、全
波/半波の電流が流れ続け、結果的には温度ヒューズや
サーモスイッチ等のサーモプロテクト素子によりヒータ
がAC電源から断絶されるまで熱暴走する。
For example, when the SSR breaks down, the heater is not energized. However, if a short circuit occurs due to full-wave or half-wave, the full-wave / half-wave current continues to flow while AC power is supplied to the heater, and as a result, a thermo-protection element such as a thermal fuse or a thermoswitch is used. Thermal runaway occurs until the heater is disconnected from AC power.

【0007】そこで、このような現象を避けるため、A
Cスイッチング素子のショート状態を判別する手段を設
けることにより、上記トラブルへの安全対策を施してい
る画像形成装置がある。
Therefore, in order to avoid such a phenomenon, A
There is an image forming apparatus in which a means for determining the short-circuit state of the C switching element is provided to take a safety measure against the above trouble.

【0008】またショート検知の方式として、SSRの
両端にかかる電圧をモニタする方式と、実際に定着ヒー
タに流れる電流をモニタする方式とがある。一般に、コ
スト等の面から前者の方式が多く使用されている。
As a short detection method, there are a method of monitoring a voltage applied to both ends of the SSR and a method of monitoring a current actually flowing through the fixing heater. Generally, the former method is often used in terms of cost and the like.

【0009】この前者の方式、すなわち、SSRの両端
電圧をモニタする方式を採った場合、SSRの端子間電
圧が検知できるときには、SSRがショート状態でない
ことを表している。他方、SSRの端子間電圧が検知で
きないときには、SSRがショート状態にあることを表
している。
When the former method, that is, the method of monitoring the voltage between both ends of the SSR, is adopted, if the voltage between the terminals of the SSR can be detected, it indicates that the SSR is not in a short-circuit state. On the other hand, when the voltage between the terminals of the SSR cannot be detected, it indicates that the SSR is in a short-circuit state.

【0010】但し、定着温調制御中において、定着ヒー
タ駆動手段であるSSRへの制御信号がオン信号となっ
ているときには、ショート状態が検知されても異常では
ないことは、いうまでもない。
However, when the control signal to the SSR serving as the fixing heater driving means is an ON signal during the fixing temperature control, it is needless to say that it is not abnormal even if the short-circuit state is detected.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかし、SSRの端子
間電圧を検知することにより異常検知を行う方式では、
定着ユニットが装置本体から取りはずされている状態
や、インターロックスイッチが働いている状態だと、S
SRの両端電圧は切り放されているので、SSRが正常
であっても、ショート状態であると誤検知をしてしまう
ことになる。
However, in the method of detecting abnormality by detecting the voltage between the terminals of the SSR,
If the fixing unit has been removed from the main unit or the interlock switch has been activated,
Since the voltage between both ends of the SR is cut off, even if the SSR is normal, it is erroneously detected as a short-circuit state.

【0012】また、インターロックスイッチとそれと同
期する検知スイッチの二つある構成の場合、インターロ
ックスイッチ手段より、先に検知スイッチが導通してし
まうと、SSRの両端にAC電源が供給されないので
SSRのショート検知を行うか、もしくは、プロセッ
サは、定着ユニットが正しくセットされかつAC電源が
供給されていると判断し、実際には、AC電源がインタ
ーロックスイッチで断絶された状態にもかかわらず、定
着ユニットの温調制御を行うが定着ユニットの温度が上
昇しないので、温調制御のエラーと誤判断してしまう、
という不都合があった。
In the case of a configuration having two interlock switches and a detection switch synchronized therewith, if the detection switch is turned on first by the interlock switch means, no AC power is supplied to both ends of the SSR. Or the processor determines that the fuser unit is set correctly and AC power is being supplied, and in fact, despite the AC power being disconnected by the interlock switch, Although the temperature control of the fixing unit is performed, the temperature of the fixing unit does not rise.
There was an inconvenience.

【0013】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
定着用ヒータの駆動制御ならびに異常検知を適確に行え
るよう構成した画像形成装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus configured so that drive control of a fixing heater and abnormality detection can be accurately performed.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、ヒータを備えた定着ユニットを着脱自
在の形態で装着する画像形成装置において、前記定着ユ
ニットが装置本体に装着されたことを検知する着脱検知
スイッチと、前記定着ユニットが装置本体に装着された
とき前記ヒータに通電させるためのインターロックスイ
ッチとを備え、前記定着ユニットの着脱に伴って、前記
着脱検知スイッチと前記インターロックスイッチが所定
の時間的関係の下に開閉するよう配置したものである。
ここで、前記定着ユニットを装置本体に装着する際に
は、前記インターロックスイッチが初めにオン状態とな
り、その後に、前記着脱検知スイッチがオン状態とな
る。また、前記定着ユニットを装置本体から取りはずす
際には、前記着脱検知スイッチが初めにオフ状態とな
り、その後に、前記インターロックスイッチがオフ状態
となる。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image forming apparatus in which a fixing unit having a heater is detachably mounted, wherein the fixing unit is mounted on a main body of the apparatus. A fixing switch, and an interlock switch for energizing the heater when the fixing unit is mounted on the apparatus main body. With the attachment and detachment of the fixing unit, the detachment detection switch and the The interlock switch is arranged to open and close under a predetermined time relationship.
Here, when the fixing unit is mounted on the apparatus main body, the interlock switch is turned on first, and thereafter, the attachment / detachment detection switch is turned on. When the fixing unit is removed from the apparatus main body, the attachment / detachment detection switch is turned off first, and thereafter, the interlock switch is turned off.

【0015】前記定着ユニットの着脱に伴って、前記着
脱検知スイッチおよび前記インターロックスイッチは前
記定着ユニットにより直接的に押圧され、これによりオ
ン/オフ状態を採る。このとき、前記着脱検知スイッチ
および前記インターロックスイッチは、前記定着ユニッ
トに設けられたそれぞれの突出部により直接的に押圧さ
れる。そして、前記突出部の突出長さを変えることによ
り、前記脱着検知スイッチおよび前記インターロックス
イッチがオン/オフ状態となる時間的関係を設定するこ
とができる。
With the attachment and detachment of the fixing unit, the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are directly pressed by the fixing unit, thereby taking on / off states. At this time, the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are directly pressed by respective protrusions provided on the fixing unit. By changing the protruding length of the protruding portion, it is possible to set a temporal relationship in which the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are turned on / off.

【0016】前記定着ユニットに内蔵されるヒータは、
前記定着ユニット側および装置本体側にそれぞれ設けた
ドロアーコネクタを介して通電される。また、前記ヒー
タの温度情報は前記ドロアーコネクタを介して装置本体
側に伝達される。
The heater built in the fixing unit is
Electric power is supplied through drawer connectors provided on the fixing unit side and the apparatus main body side, respectively. Further, the temperature information of the heater is transmitted to the apparatus main body through the drawer connector.

【0017】装置本体側に設けられているドロアーコネ
クタとAC電源との間に接続されているトライアックも
しくはSSRにより、前記ヒータの駆動電流を制御す
る。
The drive current of the heater is controlled by a triac or SSR connected between a drawer connector provided on the apparatus body and an AC power supply.

【0018】前記定着ユニットが装着済みであり、且
つ、前記SSRの端子間電圧に異常があり、且つ、前記
SSRの付勢信号がオン状態にあるとき、前記SSRに
異常が生じているものと判断する。
When the fixing unit has been installed, the voltage between the terminals of the SSR is abnormal, and the energizing signal of the SSR is in an ON state, the SSR is abnormal. to decide.

【0019】更に加えて、前記ヒータに流れる電流を制
御するヒータ駆動手段と、該ヒータ駆動手段がショート
状態にあるか否かを検知するショート検知手段とを備
え、前記着脱検知スイッチがオフ状態にあるときは、前
記ショート検知手段の検知出力を無効にする。
In addition, the apparatus further includes heater driving means for controlling a current flowing through the heater, and short-circuit detecting means for detecting whether or not the heater driving means is in a short-circuit state. In some cases, the detection output of the short detection means is invalidated.

【0020】更に加えて、前記ヒータに流れるヒータ駆
動手段を備え、前記着脱検知スイッチがオフ状態にある
ときは、前記ヒータ駆動手段の付勢信号を無効にする。
In addition, there is provided heater driving means which flows to the heater, and when the attachment / detachment detection switch is in an off state, the energizing signal of the heater driving means is invalidated.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例とし
て、図1に示す構成を挙げる。定着ユニットと装置本体
側には、それぞれドロアーコネクタ5a,5bを有して
いる。また、装置本体側には、インターロックスイッチ
3aと着脱検知スイッチ3bが備えられている。これら
のスイッチ3a,3bは、定着ユニット側に設けられた
突起部13a,13bにより直接的に押圧され、このこ
とによりオン/オフ状態となる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As an example of an embodiment of the present invention, a configuration shown in FIG. 1 will be described. The fixing unit and the apparatus main body have drawer connectors 5a and 5b, respectively. In addition, an interlock switch 3a and a detachment detection switch 3b are provided on the apparatus main body side. These switches 3a and 3b are directly pressed by the protrusions 13a and 13b provided on the fixing unit side, and thereby are turned on / off.

【0022】但し、突起部13aと13bの長さは同一
でなく、インターロックスイッチ3aに対向配置されて
いる突起部13bの長さの方が、着脱検知スイッチ3b
に対向配置されている突起部13aより長くなってい
る。かくして、定着ユニットの着脱に伴って、インター
ロックスイッチ3aと着脱検知スイッチ3bは所定のタ
イミングでオン/オフすることになる。
However, the lengths of the projections 13a and 13b are not the same, and the length of the projection 13b disposed opposite to the interlock switch 3a is determined by the length of the detachment detection switch 3b.
Is longer than the protruding portion 13a that is disposed to face. Thus, as the fixing unit is attached and detached, the interlock switch 3a and the attachment / detachment detection switch 3b are turned on / off at a predetermined timing.

【0023】3つの接点の接続する順番としては、理想
としては、1番目がメカ的セットが主であるドロアーコ
ネクタ5a,5b、2番目がAC電源に接続するための
インターロックスイッチ3a、3番目が着脱検知スイッ
チ3b(定着ユニットが本体に正常にセットされ、か
つ、AC電源が供給された後で、定着器の温調制御が行
える状態になったことを示す)である。しかし、ドロア
ーコネクタ5a,5bとインターロックスイッチ3a
は、どちらが先でも、着脱検知スイッチ3bが有効にな
るまで温調制御が行わなければ構うことはない。
Ideally, the three contacts should be connected in the order of drawer connectors 5a and 5b whose main component is a mechanical set, the interlock switch 3a for connecting to an AC power source, and the third. Denotes a detachment detection switch 3b (indicating that the fixing unit is normally set in the main body and that the temperature control of the fixing device can be performed after the AC power is supplied). However, the drawer connectors 5a and 5b and the interlock switch 3a
In either case, it does not matter if the temperature control is not performed until the attachment / detachment detection switch 3b becomes effective.

【0024】また、接点の断絶時は上記と正反対の順番
とすればよい。
When the contacts are disconnected, the order may be exactly opposite to the above.

【0025】そして、着脱検知信号が有効になるまで
は、定着温調制御に関する異常検知を行わないように作
用させる。また、着脱検知信号が有効になるまでは、ヒ
ータ駆動手段の駆動信号が無効になるように作用させ
る。
Until the attachment / detachment detection signal becomes valid, an operation is performed so as not to perform abnormality detection relating to the fixing temperature control. Also, the drive signal of the heater drive unit is made to be invalid until the attachment / detachment detection signal becomes valid.

【0026】以下、図面を参照して、本発明の実施の形
態の一例を詳細に説明する。
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0027】図2は、本発明の一実施の形態の機械的構
成を示す説明図である。本図において、10は画像形成
装置本体である。4は前ドア部であり、本実施例では左
ドア4a、右ドア4bの2枚ドアになっている。2は前
ドア検知スイッチであり、左ドア4aと右ドア4bが両
方閉じているときに有効であることを示すように構成さ
れている。1は定着ユニットであり、前ドア4が、矢印
Aで示されるように開放した状態の時、定着ユニット1
を矢印B方向に引き出すことで、本体から着脱できる構
成になっている。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a mechanical configuration of one embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an image forming apparatus main body. Reference numeral 4 denotes a front door portion, which in the present embodiment is a double door of a left door 4a and a right door 4b. Reference numeral 2 denotes a front door detection switch, which is configured to indicate that it is effective when both the left door 4a and the right door 4b are closed. Reference numeral 1 denotes a fixing unit. When the front door 4 is open as shown by an arrow A, the fixing unit 1
Is pulled out in the direction of arrow B, so that it can be detached from the main body.

【0028】電気信号の接続は定着ユニット用のドロア
ーコネクタで接続/断続できるように構成されている。
5aが定着ユニット1側に固定のドロアーコネクタで、
5bが本体側固定のドロアーコネクタである。本実施例
ではドロアーコネクタ5a,5bは、それぞれ定着ユニ
ットと本体にネジ止めされており、定着ユニット1のセ
ット/リセット動作で、ドロアーコネクタの接続/断続
がなされる。
The connection of the electric signal is configured to be connectable / disconnectable by a drawer connector for the fixing unit.
5a is a drawer connector fixed to the fixing unit 1 side.
5b is a drawer connector fixed on the main body side. In this embodiment, the drawer connectors 5a and 5b are screwed to the fixing unit and the main body, respectively, and the connection / disconnection of the drawer connectors is performed by the set / reset operation of the fixing unit 1.

【0029】3aは定着ユニット用のインターロックス
イッチであり、3bは定着ユニットの脱着検知スイッチ
であり、本実施例では、いずれもプッシュタイプのスイ
ッチが用いられている。またインターロックスイッチ3
aと脱着検知スイッチ3bは定着ユニット1がセットさ
れるとスイッチが有効になる。そのタイミングはあとで
詳しく説明するが、1番目がドロアーコネクタ、2番目
がインターロックスイッチ3aで、最後に着脱検知スイ
ッチ3bが接続するように位置関係が決められている。
またリセット動作時に断絶する順番は、上記接続する時
の全く逆で、最初に着脱検知スイッチ3bで、次にイン
ターロックスイッチ3a、最後にドロアーコネクタの順
番となる。
Reference numeral 3a denotes an interlock switch for the fixing unit, and 3b denotes a detachment detection switch for the fixing unit. In this embodiment, a push-type switch is used in each case. Interlock switch 3
The switches a and 3b become effective when the fixing unit 1 is set. The timing will be described in detail later, but the positional relationship is determined so that the first is the drawer connector, the second is the interlock switch 3a, and finally the detachment detection switch 3b is connected.
The order of disconnection at the time of the reset operation is completely opposite to that of the above connection. First, the detachment detection switch 3b, the interlock switch 3a, and finally the drawer connector.

【0030】図1は、本実施の形態の電気的構成を示
す。すなわち図1は、定着ユニット関係のAC電源廻り
の回路図と、ドロアーコネクタ5a,5bとインターロ
ックスイッチ3aと定着ユニット着脱検知スイッチ手段
等の電気的接続を示したブロック図でかつ、ドロアーコ
ネクタやスイッチ等の接続/断続のタイミングを説明す
る図である。まず、回路的な事柄である本体側にある手
段から説明する。
FIG. 1 shows an electrical configuration of the present embodiment. That is, FIG. 1 is a block diagram showing a circuit diagram around the AC power supply related to the fixing unit and electric connections of the drawer connectors 5a and 5b, the interlock switch 3a, the fixing unit attachment / detachment detection switch means, and the like. FIG. 3 is a diagram for explaining timing of connection / disconnection of switches and the like. First, means on the main body side, which is a circuit-like matter, will be described.

【0031】図2で説明したように本体10側には、イ
ンターロックスイッチ3aと着脱検知スイッチ3bがあ
り、定着ユニット1に前記2つのスイッチに圧を加える
各々長さが異なる突起13aと13bがあり、本体側に
はこの突起を受けてスイッチが働くように配置されたイ
ンターロックスイッチ3aと着脱検知スイッチ3bがあ
り、この異なる長さの突起によってスイッチの接続する
タイミングをとっている(詳しくは図3で説明する)。
As described with reference to FIG. 2, the interlock switch 3a and the attachment / detachment detection switch 3b are provided on the main body 10, and the fixing unit 1 has projections 13a and 13b having different lengths for applying pressure to the two switches. There is an interlock switch 3a and a detachment detection switch 3b which are arranged on the main body side so that the switch operates in response to the protrusion, and the connection of the switch is set by the protrusions having different lengths. FIG. 3).

【0032】また、PLGはACコンセントへ接続され
る電源コードである。8はサーキットブレーカであり、
PLGと直列に入っていることにより、過電流で電流を
シャットアウトさせる。7は装置全体の電源を入り切り
するためのメインスイッチである。メインスイッチ7の
後は、本図では定着廻りに必要な手段のみの回路が記し
てあるが、実際は、DC電源手段や、光源ランプ手段等
にも供給される。しかしながら、本発明は定着関係の制
御に関するので、図示及び説明を省略する。
PLG is a power cord connected to an AC outlet. 8 is a circuit breaker,
By being in series with the PLG, the current is shut out due to overcurrent. Reference numeral 7 denotes a main switch for turning on and off the power of the entire apparatus. After the main switch 7, although only the circuits necessary for the fixing operation are shown in the figure, the circuits are actually supplied to the DC power supply means, the light source lamp means, and the like. However, since the present invention relates to the control of the fixing relation, illustration and description are omitted.

【0033】6は、定着ユニット1上にある定着ヒータ
9を駆動するためのACスイッチ手段であり、トライア
ックやSSRで代表される素子が使用される。本実施例
では、SSRを使用している。また、SSR6の両端の
電圧をS3として回路3に入れ、SSRの両端のAC電
圧が検知できない状態すなわち、SSR6の駆動信号S
4が有効のときで、SSR6が正常状態でオン状態にあ
るときと、SSRが全波もしくは半波でショート状態に
あるとき、S31からショート状態である信号が出力さ
れる。
Reference numeral 6 denotes an AC switch for driving the fixing heater 9 on the fixing unit 1, and an element represented by a triac or SSR is used. In this embodiment, SSR is used. In addition, the voltage across SSR6 is input to the circuit 3 as S3, and the AC voltage across SSR cannot be detected.
When SSR 4 is valid, when SSR 6 is in the ON state in a normal state, and when SSR is in a short state with a full wave or a half wave, a signal in a short state is output from S31.

【0034】図4が回路3の具体的な一例である。S3
をダイオードブリッジDBで整流し、抵抗とコンデンサ
とフォトカプラで、S3にAC電圧が加わっているとき
(SSRがオフ)は、S31はローレベルに落ち、S3
に電圧が加わらない時(SSRがオン)は、S31がハ
イレベルになる。
FIG. 4 shows a specific example of the circuit 3. S3
Is rectified by a diode bridge DB, and when an AC voltage is applied to S3 by a resistor, a capacitor, and a photocoupler (SSR is off), S31 falls to a low level, and S3
When the voltage is not applied to (SSR is ON), S31 becomes high level.

【0035】図1の20は、画像形成装置にある画像形
成動作に必要な手段を制御する制御手段であり、本実施
の形態では、マイコン等のICで構成されている。制御
手段20は、画像形成動作に必要な手段を制御し、画像
形成動作を実現したり、本実施例の制御を行い装置全体
の制御を行う手段である。
Reference numeral 20 in FIG. 1 denotes control means for controlling means necessary for an image forming operation in the image forming apparatus. In the present embodiment, the control means is constituted by an IC such as a microcomputer. The control unit 20 controls the units necessary for the image forming operation, realizes the image forming operation, and controls the entire apparatus by controlling the present embodiment.

【0036】次に、定着ユニット1と本体との接続部の
説明を図1を用いて行う。図2で説明したドロアーコネ
クタ5a,5bがあり、本体側のドロアーコネクタ5b
が、太い線で示される本体の板金に対して取り付けられ
ていることを示す。また、インターロックスイッチ3
a、着脱検知スイッチ3bのプッシュスイッチのレバー
の高さの基準は、黒線で示した本体板金を基準にとって
いる。定着ユニット1の着脱方向は矢印Bで示される
が、右方向がリセット方向となり、左方向がセット方向
となる。
Next, the connection between the fixing unit 1 and the main body will be described with reference to FIG. There are drawer connectors 5a and 5b described with reference to FIG.
Is attached to the sheet metal of the main body indicated by a thick line. Also, interlock switch 3
a, The reference of the height of the lever of the push switch of the attachment / detachment detection switch 3b is based on the main body sheet metal indicated by the black line. The attachment / detachment direction of the fixing unit 1 is indicated by an arrow B, and the right direction is the reset direction, and the left direction is the set direction.

【0037】定着ユニット1には、定着部の温調制御に
用いる、目標の部位の温度を検知する温度検知手段12
と、ハロゲンヒータ等で代表される定着ヒータ9と定着
ヒータ9で熱暴走したときその駆動電流をシャットアウ
トする温度ヒューズやサーモスイッチで代表されるサー
モプロテクト11(以下、TPという)がシリーズにつ
ながれて、本体のドロアーコネクタと接続されたとき
に、制御手段20に電気的に接続され、制御手段20が
公知の温調制御を行う。
The fixing unit 1 has a temperature detecting means 12 for detecting the temperature of a target portion used for controlling the temperature of the fixing section.
A series of a fixing heater 9 represented by a halogen heater or the like and a thermal protect 11 (hereinafter referred to as TP) represented by a thermal fuse or a thermoswitch for shutting out a drive current when a thermal runaway occurs in the fixing heater 9. Then, when connected to the drawer connector of the main body, it is electrically connected to the control means 20, and the control means 20 performs known temperature control.

【0038】図1のS1,S2,S3,S4らの信号が
各々回路1〜4を経て制御手段20に結合されている。
それぞれS11は着脱検知信号、S21が温度検出信
号、S31がSSRショート検知信号、S41がヒータ
駆動信号である。
The signals of S1, S2, S3 and S4 in FIG. 1 are coupled to the control means 20 via circuits 1 to 4, respectively.
S11 is a detachment detection signal, S21 is a temperature detection signal, S31 is an SSR short detection signal, and S41 is a heater drive signal.

【0039】以上で、図1のブロック回路の説明を終え
る。
This is the end of the description of the block circuit of FIG.

【0040】次に、図1と図3を用いて、定着ユニット
が、セットされるときのインターロックスイッチ3a、
着脱検知スイッチ3bのプッシュスイッチがオンすると
きのタイミング関係を説明する。
Next, referring to FIGS. 1 and 3, the interlock switch 3a when the fixing unit is set is set.
The timing relationship when the push switch of the attachment / detachment detection switch 3b is turned on will be described.

【0041】まず、定着ユニット1が引き出されている
時は、図1では矢印Bの右方向、図3では横軸でいう無
限大方向になる。また定着ユニットが本体側にセットさ
れる方向に移動されると、図1では矢印Bの左方向で、
図3ではマイナス無限大の方向になる。
First, when the fixing unit 1 is pulled out, the direction is the rightward direction of the arrow B in FIG. 1 and the infinite direction indicated by the horizontal axis in FIG. When the fixing unit is moved in the direction in which the fixing unit is set on the main body, in FIG.
In FIG. 3, the direction is minus infinity.

【0042】また、定着ユニット1が、Xの位置まで突
起13bが移動したときが図3のx=0の地点である。
本実施例では、まず、初めに定着ユニットが、リセット
状態にある時は、Aで示すインターロックスイッチ3a
と着脱検知スイッチ3bのスイッチが共にオフ状態とな
るようになっている。
When the projection 13b of the fixing unit 1 has moved to the position X, this is the point where x = 0 in FIG.
In this embodiment, first, when the fixing unit is in the reset state, the interlock switch 3a indicated by A
And the switch of the attachment / detachment detection switch 3b are both turned off.

【0043】次に、定着ユニット1がセットされる方向
へ移動し始め、定着ユニット1の突起13bがインター
ロックスイッチ3aに当たり、−(b−a)まで押した
時に図3のBで示すインターロックスイッチ3aのみオ
ンとなる様に、また定着ユニット1の突起13aがセッ
ト状態即ち着脱検知スイッチ3bのレバーを(−a)だ
け押したとき、インターロックスイッチ3aはオン状態
のまま推移し、着脱検知スイッチ3bがオン状態となる
ように、インターロックスイッチ3aと着脱検知スイッ
チ3bのスイッチを配置する構成にすれば、インターロ
ックスイッチ3aがオン状態になった後、着脱検知スイ
ッチ3bがオン状態となるタイミングを確実に作ること
ができる。
Next, when the fixing unit 1 starts to move in the setting direction, the projection 13b of the fixing unit 1 hits the interlock switch 3a, and when the fixing unit 1 is pushed to-(ba), the interlock indicated by B in FIG. When only the switch 3a is turned on, and when the projection 13a of the fixing unit 1 is set, that is, when the lever of the detachment detection switch 3b is pressed by (-a), the interlock switch 3a remains in the on state, and the detachment detection is performed. If the switch of the interlock switch 3a and the attachment / detachment detection switch 3b is arranged so that the switch 3b is turned on, the attachment / detachment detection switch 3b is turned on after the interlock switch 3a is turned on. Timing can be made reliably.

【0044】以上で、定着ユニット1がセット/リセッ
ト状態になるとき、インターロックスイッチ3aと着脱
検知スイッチ3bが一定のタイミングをもってオン/オ
フすることの説明を終る。
The description of the interlock switch 3a and the attachment / detachment detection switch 3b being turned on / off at a certain timing when the fixing unit 1 enters the set / reset state is completed.

【0045】次に、今まで説明してきた事柄をもとに、
本実施例の動作を更に詳しく説明する。
Next, based on what has been described so far,
The operation of the present embodiment will be described in more detail.

【0046】まず、SSRショート検知手段からの出力
信号S31であるが、図5のジェネラルフローの様な、
制御を行えばよい。ステップS5−1の判断で、まず、
定着ユニット1が本体にセットされているか否かを検知
する。もしもリセット状態であれば、異常とは判断せ
ず、次の制御へ移る。セットされていれば、ステップS
5−2へ移る。ステップS5−2ではSSRのショート
検知手段である回路3からの信号をもとに判断する。異
常であればステップS5−3へ、そうでなければ異常で
はないので、次の制御へ移る。ステップS5−3では、
SSRオン信号S31を調べ、駆動中であれば、異常と
はせず次の制御へ移る。駆動中でなければ異常であるの
で、異常であることなどを表示した後にメインスイッチ
7に設けているシャットオフ手段等を用い、装置の安全
を確保する。
First, as for the output signal S31 from the SSR short detection means, as shown in the general flow of FIG.
Control may be performed. In the determination of step S5-1, first,
It is detected whether the fixing unit 1 is set in the main body. If it is in the reset state, the process proceeds to the next control without determining that it is abnormal. If set, step S
Move on to 5-2. In step S5-2, the determination is made based on the signal from the circuit 3 which is the SSR short detection means. If it is abnormal, the process proceeds to step S5-3, otherwise it is not abnormal, and the process proceeds to the next control. In step S5-3,
The SSR ON signal S31 is checked, and if driving is in progress, the operation proceeds to the next control without abnormality. If the apparatus is not being driven, it is abnormal. Therefore, after displaying the abnormality or the like, the safety of the apparatus is ensured by using a shut-off means provided in the main switch 7 or the like.

【0047】また図6では、上記のことを、回路ロジッ
クで実現させるもので、本図により、S32の電圧レベ
ルのチェックを行うことで、図5で示した制御と同じこ
とを行う。即ち3入力ANDゲートを用い、着脱検知セ
ット状態でかつSSRの制御中でない状態でかつSSR
ショート検知が働いた状態の信号S33をゲートで作り
制御手段20でその信号S33を入力させ、判断は1つ
で、異常(ハイレベル)であるか否か(ローレベル)を
チェックすればよい。
In FIG. 6, the above is realized by circuit logic. By checking the voltage level in S 32 according to this diagram, the same control as that shown in FIG. 5 is performed. That is, using a three-input AND gate, the SSR
The signal S33 in the state where the short-circuit detection has been activated is made by a gate, and the signal S33 is inputted by the control means 20, and the judgment is one, and it is sufficient to check whether or not it is abnormal (high level) (low level).

【0048】次に、SSRコントロール信号を無効にす
る制御であるが、定着ユニット1をゆっくり引き抜く状
態が続くと、インターロックスイッチ3aで電流を遮断
する時、図3で示したように、スイッチには不安定な状
態があるので、その状態が安定するまでにAC電圧が加
わり、接点に悪影響を及ぼすことがある。
Next, in the control for invalidating the SSR control signal, if the state where the fixing unit 1 is slowly pulled out continues, when the current is cut off by the interlock switch 3a, as shown in FIG. Has an unstable state, an AC voltage is applied until the state becomes stable, which may adversely affect the contacts.

【0049】そのため図7で示す回路を構成し、SSR
の制御信号とすれば、インターロックスイッチ3aにか
かる負担の時間を制約させることが実現できる。
Therefore, the circuit shown in FIG.
With this control signal, it is possible to limit the time of the burden on the interlock switch 3a.

【0050】まず2入力ANDゲートを用い、定着ユニ
ット1がセット状態か否かを区別する着脱検知スイッチ
とSSRを制御するS41信号と2入力ANDゲートで
作った信号S42をSSRの駆動を行う制御信号S42
とすることにより、着脱検知スイッチ3bが切れた時点
から最大SSR6によって流される電流の時間は半周期
分T1だけであるので、インターロックスイッチ3aに
かかる負担も最大T1の時間だけに抑えることができ
る。図8は、着脱スイッチ3bがオフしてからSSR6
が定着ヒータに流す電流の様子を表しており、このT1
間に着脱スイッチ3bがオフすれば、斜線で示した分の
電流が流れることを示す。
First, using a two-input AND gate, a detachment detection switch for discriminating whether the fixing unit 1 is in a set state, an S41 signal for controlling the SSR, and a signal S42 generated by the two-input AND gate are controlled to drive the SSR. Signal S42
By doing so, the time of the current passed by the maximum SSR 6 from the time when the detachment detection switch 3b is turned off is only T1 for a half cycle, so that the load on the interlock switch 3a can be suppressed only to the time of the maximum T1. . FIG. 8 shows the SSR 6 after the detachable switch 3b is turned off.
Represents the state of the current flowing through the fixing heater.
If the attachment / detachment switch 3b is turned off during that time, it indicates that the current indicated by oblique lines flows.

【0051】実施の形態の効果 以上述べてきたように、定着ユニットのセット/リセッ
ト状態で、インターロックスイッチ3aと着脱検知スイ
ッチが働く構成にすれば、前ドアが開放された状態で
も、定着温調の制御が確実に行えかつ、SSR等のショ
ート破壊が起きても、誤検知が無く働くので、ジャム処
理後のウェイト時間の軽減や、定着ユニットが半装着状
態で温調制御を行ってしまう時に起こる定着制御のエラ
ーを未然に回避することが実現できる。
[0051] As has been described above the effect of the embodiment, the set / reset state of the fixing unit, if the configuration interlock switch 3a and attachment detection switch works, even before the door is opened, the fixing temperature Key control can be performed reliably, and even if short-circuit destruction such as SSR occurs, it works without erroneous detection. Therefore, the wait time after jam processing is reduced, and the temperature control is performed when the fixing unit is half-mounted. It is possible to avoid the occasional fixing control error.

【0052】さらに、定着ユニットが人為的に脱着させ
られる直前で、SSRの制御を脱着検知スイッチ手段で
無効にすることができるので、最良のケースではインタ
ーロックスイッチ3aにヒータで流れる電流でアークを
飛ばさないため、インターロックスイッチ3aに負担を
かけないで済ませることができる。また、少なくともイ
ンターロックスイッチ3aにAC電流が半波分だけしか
加わらないので、従来の構成よりも負担がかからない。
Further, immediately before the fixing unit is artificially detached, the SSR control can be invalidated by the detachment detection switch means. In the best case, the arc is generated by the current flowing through the heater to the interlock switch 3a. Since it does not fly, the load on the interlock switch 3a can be reduced. Further, since only half a wave of the AC current is applied to the interlock switch 3a, a load is not applied as compared with the conventional configuration.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、定
着用ヒータの駆動制御ならびに異常検知を適確に行える
よう構成した画像形成装置を実現することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to realize an image forming apparatus configured so that the driving control of the fixing heater and the abnormality detection can be accurately performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態による電気的構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態の機械的構成を示す模式的斜視図
である。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing a mechanical configuration of the embodiment.

【図3】本実施の形態の動作を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of the present embodiment.

【図4】本実施の形態におけるショート検知回路(回路
3)の詳細を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing details of a short detection circuit (circuit 3) in the present embodiment.

【図5】本実施の形態の全体的な制御手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an overall control procedure of the present embodiment.

【図6】図5に示した手順を実行するためのハードウエ
ア構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a hardware configuration for executing the procedure shown in FIG.

【図7】定着ユニットをリセットする時、インターロッ
クスイッチ3aに負担をかけないようにするためのSS
Rの制御信号を作る回路図である。
FIG. 7 shows an SS for preventing a load on the interlock switch 3a when resetting the fixing unit.
FIG. 4 is a circuit diagram for generating an R control signal.

【図8】図7の回路を用いたときに着脱検知スイッチと
定着ヒータに流れる電流を示す波形図である。
8 is a waveform diagram showing a current flowing through a detachment detection switch and a fixing heater when the circuit of FIG. 7 is used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 定着ユニット 2 前ドア検知スイッチ 3a インターロックスイッチ 3b 着脱検知スイッチ 4a 左ドア 4b 右ドア 5a,5b ドロアーコネクタ 6 SSR 7 メインスイッチ 8 サーキットブレーカ 9 定着ヒータ 10 装置本体 11 TP(サーモ・プロテクト) 12 温度検出手段 回路1〜3 入力検知回路 回路4 制御信号出力回路 Reference Signs List 1 fixing unit 2 front door detection switch 3a interlock switch 3b attachment / detachment detection switch 4a left door 4b right door 5a, 5b drawer connector 6 SSR 7 main switch 8 circuit breaker 9 fixing heater 10 device body 11 TP (thermo protect) 12 temperature Detection means Circuits 1-3 Input detection circuit Circuit 4 Control signal output circuit

フロントページの続き (72)発明者 廣岡 和彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 岸本 浩彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 平 昌宣 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内Continuation of the front page (72) Inventor Kazuhiko Hirooka 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Hirohiko Kishimoto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Masanobu Taira 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヒータを備えた定着ユニットを着脱自在
の形態で装着する画像形成装置において、 前記定着ユニットが装置本体に装着されたことを検知す
る着脱検知スイッチと、 前記定着ユニットが装置本体に装着されたとき前記ヒー
タに通電させるためのインターロックスイッチとを備
え、 前記定着ユニットの着脱に伴って、前記着脱検知スイッ
チと前記インターロックスイッチが所定の時間的関係の
下に開閉するよう配置したことを特徴とする画像形成装
置。
An image forming apparatus in which a fixing unit having a heater is detachably mounted, wherein a detachment detection switch for detecting that the fixing unit is mounted on the apparatus main body, and wherein the fixing unit is mounted on the apparatus main body. An interlock switch for energizing the heater when the heater is mounted, wherein the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are opened / closed in a predetermined time relationship with the attachment / detachment of the fixing unit. An image forming apparatus comprising:
【請求項2】 請求項1において、前記定着ユニットを
装置本体に装着する際には、前記インターロックスイッ
チが初めにオン状態となり、その後に、前記着脱検知ス
イッチがオン状態となることを特徴とする画像形成装
置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein when the fixing unit is mounted on the apparatus main body, the interlock switch is turned on first, and thereafter, the attachment / detachment detection switch is turned on. Image forming apparatus.
【請求項3】 請求項1において、前記定着ユニットを
装置本体から取りはずす際には、前記着脱検知スイッチ
が初めにオフ状態となり、その後に、前記インターロッ
クスイッチがオフ状態となることを特徴とする画像形成
装置。
3. The apparatus according to claim 1, wherein when the fixing unit is removed from the apparatus main body, the attachment / detachment detection switch is turned off first, and then the interlock switch is turned off. Image forming device.
【請求項4】 請求項1において、前記定着ユニットの
着脱に伴って、前記着脱検知スイッチおよび前記インタ
ーロックスイッチは前記定着ユニットにより直接的に押
圧され、これによりオン/オフ状態を採ることを特徴と
する画像形成装置。
4. The fixing device according to claim 1, wherein the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are directly pressed by the fixing unit in accordance with attachment / detachment of the fixing unit, thereby taking an on / off state. Image forming apparatus.
【請求項5】 請求項4において、前記着脱検知スイッ
チおよび前記インターロックスイッチは、前記定着ユニ
ットに設けられたそれぞれの突出部により直接的に押圧
されることを特徴とする画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are directly pressed by respective protrusions provided on the fixing unit.
【請求項6】 請求項5において、前記突出部の突出長
さを変えることにより、前記着脱検知スイッチおよび前
記インターロックスイッチがオン/オフ状態となる時間
的関係を設定することを特徴とする画像形成装置。
6. The image according to claim 5, wherein a temporal relationship in which the attachment / detachment detection switch and the interlock switch are turned on / off is set by changing a length of the protrusion. Forming equipment.
【請求項7】 請求項1において、前記定着ユニットに
内蔵されるヒータは、前記定着ユニット側および装置本
体側にそれぞれ設けたドロアーコネクタを介して通電さ
れることを特徴とする画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the heater incorporated in the fixing unit is energized through drawer connectors provided on the fixing unit side and the apparatus main body side, respectively.
【請求項8】 請求項7において、前記ヒータの温度情
報は前記ドロアーコネクタを介して装置本体側に伝達さ
れることを特徴とする画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the temperature information of the heater is transmitted to the apparatus main body via the drawer connector.
【請求項9】 請求項7において、装置本体側に設けら
れているドロアーコネクタとAC電源との間に接続され
ているトライアックもしくはSSRにより、前記ヒータ
の駆動電流を制御することを特徴とする画像形成装置。
9. An image according to claim 7, wherein the drive current of the heater is controlled by a triac or SSR connected between a drawer connector provided on the apparatus main body side and an AC power supply. Forming equipment.
【請求項10】 請求項9において、前記定着ユニット
が装着済みであり、且つ、前記SSRの端子間電圧に異
常があり、且つ、前記SSRの付勢信号がオン状態にあ
るとき、前記SSRに異常が生じているものと判断する
ことを特徴とする画像形成装置。
10. The SSR according to claim 9, wherein the fixing unit is already mounted, the voltage between the terminals of the SSR is abnormal, and the energizing signal of the SSR is in an ON state. An image forming apparatus that determines that an abnormality has occurred.
【請求項11】 請求項1において、更に加えて、前記
ヒータに流れる電流を制御するヒータ駆動手段と、該ヒ
ータ駆動手段がショート状態にあるか否かを検知するシ
ョート検知手段とを備え、前記着脱検知スイッチがオフ
状態にあるときは、前記ショート検知手段の検知出力を
無効にすることを特徴とする画像形成装置。
11. The apparatus according to claim 1, further comprising: heater driving means for controlling a current flowing through the heater; and short detecting means for detecting whether the heater driving means is in a short state. An image forming apparatus, wherein the detection output of the short detection means is invalidated when the attachment / detachment detection switch is in an off state.
【請求項12】 請求項1において、更に加えて、前記
ヒータに流れるヒータ駆動手段を備え、前記着脱検知ス
イッチがオフ状態にあるときは、前記ヒータ駆動手段の
付勢信号を無効にすることを特徴とする画像形成装置。
12. The apparatus according to claim 1, further comprising heater driving means for flowing to the heater, wherein when the attachment / detachment detection switch is in an off state, the energizing signal of the heater driving means is invalidated. Characteristic image forming apparatus.
JP8194849A 1996-07-24 1996-07-24 Image forming device Pending JPH1039714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194849A JPH1039714A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194849A JPH1039714A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039714A true JPH1039714A (en) 1998-02-13

Family

ID=16331309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194849A Pending JPH1039714A (en) 1996-07-24 1996-07-24 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039714A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304413A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Kyocera Mita Corp Image forming device
JP2011209486A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp Power source control apparatus and image forming apparatus
JP2011227289A (en) * 2010-04-20 2011-11-10 Kyocera Mita Corp Power supply controller for fixing unit, and image forming apparatus
JP2014223789A (en) * 2013-04-15 2014-12-04 株式会社リコー Electronic device and image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304413A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Kyocera Mita Corp Image forming device
JP2011209486A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp Power source control apparatus and image forming apparatus
JP2011227289A (en) * 2010-04-20 2011-11-10 Kyocera Mita Corp Power supply controller for fixing unit, and image forming apparatus
JP2014223789A (en) * 2013-04-15 2014-12-04 株式会社リコー Electronic device and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6355912B2 (en) Safety circuit for heating devices using PTC wire
WO1998020710A1 (en) Resettable safety circuit for ptc electric blankets and the like
US6608977B2 (en) Temperature control apparatus with switching control to prevent malfunction from electrical noise
JPH1039714A (en) Image forming device
US5386272A (en) Apparatus and method for protecting fixing unit in image forming system against damage
GB2603854A (en) Residual current device and self-testing method for the same
JP2003021981A (en) Fixing device
JPH09128177A (en) Printer device
JP3910321B2 (en) Inrush current suppression device and power supply device
JP2002214965A (en) Image forming device
JPH05307340A (en) Controller for thermal fixation
CN109386961B (en) Electric heater protection device, air conditioning unit and electric heater protection method of air conditioning unit
JPH09191575A (en) Power supply
JP2000122477A (en) Image forming device
JP2003348836A (en) Protector for switching power source
JP3244748B2 (en) Heating equipment
JP2727561B2 (en) Temperature control device protection device
JPH1063133A (en) Copying machine
JP3191368B2 (en) Safety devices for heating appliances
JPH11109785A (en) Image forming device
JP2583687B2 (en) Control device
KR900010490A (en) Protection circuit and method in case of abnormal control of copier fixing temperature
JP2006189566A (en) Image forming apparatus
JPH05210335A (en) Safety protective device
JP2985297B2 (en) Electrical equipment