JPH10341416A - Video signal processor - Google Patents

Video signal processor

Info

Publication number
JPH10341416A
JPH10341416A JP9148203A JP14820397A JPH10341416A JP H10341416 A JPH10341416 A JP H10341416A JP 9148203 A JP9148203 A JP 9148203A JP 14820397 A JP14820397 A JP 14820397A JP H10341416 A JPH10341416 A JP H10341416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
pass filter
frequency
component
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9148203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Someya
郁男 染谷
Masahiro Komoda
昌博 菰田
Hiroshi Utsunomiya
浩 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9148203A priority Critical patent/JPH10341416A/en
Publication of JPH10341416A publication Critical patent/JPH10341416A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the increase of a circuit scale without changing characteristics in the case of dividing the inter-frame difference signals of the HDTV signals of a MUSE system into a high band including return components and a low band not including the return components and processing them. SOLUTION: Low-pass filters 9 and 10 are cascade connected, and the output of the cascade connection of the low-pass filters 9 and 10 and the output between the stages of the low-pass filter 9 and the low-pass filter 10 are subtracted in a subtraction circuit 11. The low-pass filter 9 is to be provided with the characteristic of passing through the area of the transmission band of MUSE signals and the low-pass filter 10 is to be provided with to the characteristic of passing through an area corresponding to the low band part of the MUSE signals not including the return components. By the cascade connection of the low-pass filters 9 and 10, the components of the area corresponding to the low band part of the inter-frame difference signal of the MUSE signals are extracted and the high band components are extracted by the output of the subtraction circuit 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、MUSE(Mult
iple Sub-Nyquist Sampling Encoding)デコーダに用い
て好適なビデオ信号処理装置に関するもので、特に、M
USEデコーダのノイズリダクションや動き検出に用い
て好適なビデオ信号処理装置に関する。
[0001] The present invention relates to MUSE (Mult
The present invention relates to a video signal processing device suitable for use in an iple Sub-Nyquist Sampling Encoding decoder.
The present invention relates to a video signal processing device suitable for use in noise reduction and motion detection of a USE decoder.

【0002】[0002]

【従来の技術】HDTV(High Definition Televisio
n)信号の伝送方式として、MUSE(Multiple Sub-Ny
quist Sampling Encoding)方式が知られている。MU
SE方式は、サブサンプル技術を用いて、高品位テレビ
ジョン信号の圧縮を行なうものである。
2. Description of the Related Art HDTV (High Definition Televisio)
n) As a signal transmission method, MUSE (Multiple Sub-Ny
quist Sampling Encoding) method is known. MU
The SE system compresses high-definition television signals using a sub-sampling technique.

【0003】すなわち、HDTV信号は、走査線数が1
125本、フィールド周波数が60Hzで、インターレ
ース走査とされている。したがって、その帯域は約20
MHzであり、現行のテレビジョン放送の帯域(約4M
Hz)の略々5倍となる。このため、HDTV信号は、
そのまま伝送することは困難である。
That is, an HDTV signal has one scanning line.
125 lines, the field frequency is 60 Hz, and the scanning is interlaced. Therefore, its bandwidth is about 20
MHz, which is the current television broadcast band (about 4M
Hz). Therefore, the HDTV signal is
It is difficult to transmit as it is.

【0004】MUSE方式では、1画面の画素が1/4
に間引かれる。そして、図15に示すように、最初のフ
ィールドでは、白丸で示す位置の画素が伝送され、次の
フィールドでは、白角で示す位置の画素が伝送され、次
のフィールドでは、黒丸で示す位置の画素が伝送され、
次のフィールドでは、黒角で示す位置の画素が伝送され
る。受信時には、4フィールド分の画像がメモリに蓄え
られる。そして、4フィール分の画像データを用いて、
1画面が形成される。このように、MUSE方式では、
静止画部分では、1画面が4フィールド毎に位相を変え
て1/4に間引かれている。これにより、HDTV信号
を約8MHzに圧縮させることができる。
In the MUSE system, the number of pixels on one screen is 1/4.
Is thinned out. Then, as shown in FIG. 15, in the first field, the pixel at the position indicated by a white circle is transmitted, in the next field, the pixel at the position indicated by a white square is transmitted, and in the next field, the pixel at the position indicated by a black circle is transmitted. Pixels are transmitted,
In the next field, the pixel at the position indicated by the black angle is transmitted. At the time of reception, images for four fields are stored in the memory. Then, using the image data of 4 fields,
One screen is formed. Thus, in the MUSE system,
In the still image portion, one screen is thinned out to 1 / by changing the phase every four fields. Thereby, the HDTV signal can be compressed to about 8 MHz.

【0005】このように、MUSE方式ではHDTV信
号をサブサンプリングして伝送しているため、高域成分
には折返し成分が含まれている。したがって、MUSE
方式のHDTV信号を処理する場合には、折返し成分が
含まれている高域成分と、折返し成分を含んでいない低
域成分とでは、夫々、異なる処理を行なう必要が生じる
場合がある。
As described above, in the MUSE system, since the HDTV signal is sub-sampled and transmitted, the high-frequency component includes a folded component. Therefore, MUSE
In the case of processing an HDTV signal of a system, it may be necessary to perform different processing for a high-frequency component including a folded component and a low-frequency component not including a folded component.

【0006】つまり、MUSE方式では、48.6MH
zを原始サンプリング周波数としている。図16Aは、
このときのスペクトラムを示すものであり、図におい
て、横軸は周波数を示し、縦軸はレベルを示す。原始サ
ンプリング周波数は48.6MHzであり、これに対し
て、MUSE方式のHDTV信号の帯域は約20MHz
であり、MUSE方式のHDTV信号の帯域は原始サン
プリング周波数の1/2以下である。このため、折返し
歪は発生していない。
That is, in the MUSE system, 48.6 MH
z is the original sampling frequency. FIG.
This shows the spectrum at this time, and in the figure, the horizontal axis indicates frequency, and the vertical axis indicates level. The original sampling frequency is 48.6 MHz, whereas the band of the MUSE HDTV signal is about 20 MHz.
And the band of the MUSE HDTV signal is equal to or less than 1/2 of the original sampling frequency. For this reason, no aliasing distortion has occurred.

【0007】この原始サンプリング周波数のMUSE方
式のビデオ信号は、フィールド間オフセットサンプリン
グにより間引かれ、サンプリング周波数24.3MHz
でサブサンプリングされる。周波数24.3MHzでサ
ブサンプリングすると、周波数12.15MHz以上の
成分では、折返しが発生する。図16Bは、このときの
スペクトラムを示すものである。図16Bに示すよう
に、周波数24.3MHzでサブサンプリングすること
により、周波数12.15MHz以下で、折返しが発生
する。
The MUSE video signal having the original sampling frequency is thinned out by inter-field offset sampling, and the sampling frequency is 24.3 MHz.
Is sub-sampled. When sub-sampling is performed at a frequency of 24.3 MHz, aliasing occurs in a component having a frequency of 12.15 MHz or higher. FIG. 16B shows the spectrum at this time. As shown in FIG. 16B, aliasing occurs at a frequency of 12.15 MHz or less by sub-sampling at a frequency of 24.3 MHz.

【0008】この周波数24.5MHzでサブサンプリ
ングされた信号は、更に、次のフレーム間オフセットに
備えて、サンプリング周波数が32.4MHzに変換さ
れる。そして、フレーム間オフセットサンプリングによ
り間引かれ、周波数16.2MHzでサブサンプリング
される。周波数16.2MHzでサブサンプリングする
と、周波数8.1MHz以上の成分では、折返しが発生
する。図16Cは、このときのスペクトラムを示すもの
である。図16Cに示すように、周波数16.2MHz
でサブサンプリングすると、周波数8.1MHzで折返
しが発生する。
[0008] The signal subsampled at this frequency of 24.5 MHz is further converted to a sampling frequency of 32.4 MHz in preparation for the next inter-frame offset. Then, it is thinned out by inter-frame offset sampling, and is sub-sampled at a frequency of 16.2 MHz. When sub-sampling is performed at a frequency of 16.2 MHz, aliasing occurs in a component having a frequency of 8.1 MHz or higher. FIG. 16C shows the spectrum at this time. As shown in FIG. 16C, the frequency is 16.2 MHz.
Sub-sampling occurs at a frequency of 8.1 MHz.

【0009】この図16Cに示すようなスペクトラムが
MUSE方式のHDTV信号のスペクトラムとなる。図
16Cに示すように、MUSE方式のHDTV信号は、
周波数8.1MHzまでの成分を含んでおり、そのう
ち、周波数4.05MHz以上の高域の成分には、折返
し成分が含まれている。
The spectrum shown in FIG. 16C is the spectrum of the MUSE HDTV signal. As shown in FIG. 16C, the MUSE HDTV signal is
It contains components up to a frequency of 8.1 MHz, of which high-frequency components at a frequency of 4.05 MHz or more include aliasing components.

【0010】例えば、本線信号から、1フレーム間の画
像データの差分を減算することにより、ノイズリデュー
サが構成できる。ところが、MUSE方式では、連続す
るフレーム間ではサンプリングの位相が異なるため、そ
のままでは、1フレーム間の差分を求めることができな
い。そこで、サンプリング位相が合うように、画素を補
間して、1フレーム間の画像データの差分を求めること
が考えられる。
For example, a noise reducer can be configured by subtracting the difference between the image data of one frame from the main line signal. However, in the MUSE system, since the sampling phase differs between consecutive frames, a difference between one frame cannot be obtained as it is. Therefore, it is conceivable to interpolate the pixels so that the sampling phase matches, and obtain a difference in image data between one frame.

【0011】ところが、画素を補間できるのは、折返し
成分を含まない低域成分についてのみであり、高域成分
にいては、折返し成分を含んでいるので、このようにし
て1フレーム間の画像データの差分を検出することがで
きない。
However, pixels can be interpolated only with respect to the low-frequency component that does not include the aliasing component, and the high-frequency component includes the aliasing component. Cannot be detected.

【0012】また、MUSE方式のデコーダには、動き
検出回路が設けられている。速い動きに対応させるため
には、1フレーム間の画像データの差分により動き検出
を行なうことが考えられるが、MUSE方式では、連続
するフレーム間ではサンプリングの位相が異なるため、
そのままでは、1フレーム間の差分を求めることできな
い。サンプリング位相が合うように、画素を補間して、
1フレーム間の画像データの差分により動き検出を行な
うことが考えられるが、高域成分にいては、折返し成分
を含んでいるので、このようにして1フレーム間の画像
データの差分を検出することができない。
Further, the MUSE decoder is provided with a motion detecting circuit. In order to cope with the fast motion, it is conceivable to perform motion detection based on the difference of image data between one frame. However, in the MUSE method, the sampling phase differs between consecutive frames.
The difference between one frame cannot be obtained as it is. Interpolate the pixels so that the sampling phase matches,
Although it is conceivable to perform motion detection based on a difference in image data between one frame, since a high-frequency component includes a folded component, it is necessary to detect a difference in image data between one frame in this way. Can not.

【0013】このように、MUSE方式のHDTV信号
の1フレーム間の差分を検出して、ノイズリデューサ
や、動き検出回路を構成する場合には、折返し成分を含
んでいない低域成分と、折返し成分を含む高域成分とに
対して、夫々、別々の処理を行なう必要がある。このた
め、従来、1フレーム間の差分信号を検出する回路に
は、折返し成分を含んでいない低域成分を取り出すため
のローパスフィルタと、折返し成分を含む高域成分を取
り出すバンドパスフィルタとを夫々設けるようにしてい
る。
As described above, when a difference between one frame of the MUSE HDTV signal is detected to constitute a noise reducer or a motion detection circuit, a low-frequency component having no aliasing component and an aliasing component are included. It is necessary to perform different processing on the high-frequency components including For this reason, conventionally, a circuit for detecting a difference signal between one frame includes a low-pass filter for extracting a low-frequency component containing no aliasing component and a band-pass filter for extracting a high-frequency component including aliasing component. It is provided.

【0014】すなわち、図17において、入力端子10
1に、MUSE方式のHDTV信号が供給される。入力
端子101からのMUSE方式のHDTV信号は、スイ
ッチ回路102の一方の端子102Aに供給されると共
に、2フィールド分の遅延量の遅延回路104を介し
て、スイッチ回路103の一方の端子103Aに供給さ
れる。スイッチ回路102の他方の端子102B及びス
イッチ回路103の他方の端子103Bは接地される。
That is, in FIG.
1 is supplied with a MUSE HDTV signal. The MUSE HDTV signal from the input terminal 101 is supplied to one terminal 102A of the switch circuit 102 and is also supplied to one terminal 103A of the switch circuit 103 via the delay circuit 104 having a delay amount of two fields. Is done. The other terminal 102B of the switch circuit 102 and the other terminal 103B of the switch circuit 103 are grounded.

【0015】端子105には、サブサンプルパルスが供
給される。このサブサンプルパルスは、インバータ10
6を介してスイッチ回路102に供給されると共に、ス
イッチ回路103に供給される。スイッチ回路102及
び103は、この端子105からのサブサンプルパルス
に基づいて、互いに逆方向に、交互に切り換えられる。
スイッチ回路102及び103は、夫々、端子102A
及び103A側に設定されているときには、入力データ
を出力し、端子102B及び103B側に設定される
と、「0」のデータを出力する。
A sub-sample pulse is supplied to a terminal 105. This sub-sample pulse is supplied to the inverter 10
6 and to the switch circuit 103 as well as to the switch circuit 102. The switch circuits 102 and 103 are alternately switched in the opposite directions based on the sub-sample pulse from the terminal 105.
The switch circuits 102 and 103 are respectively connected to a terminal 102A
When the terminal is set to the terminals 102B and 103B, data of "0" is output.

【0016】スイッチ回路102及びスイッチ回路10
3の出力が減算回路107に供給される。減算回路10
7により、入力端子101からスイッチ回路102を介
された現フィールドのMUSE方式のHDTV信号と、
入力端子101から、遅延回路104、スイッチ回路1
03を介された2フィールド前のMUSE方式のHDT
V信号とが減算される。これにより、減算回路107の
出力からは、MUSE方式のHDTV信号の1フレーム
間の差分信号が求められる。
Switch circuit 102 and switch circuit 10
3 is supplied to the subtraction circuit 107. Subtraction circuit 10
7, the MUSE HDTV signal of the current field from the input terminal 101 via the switch circuit 102;
From input terminal 101, delay circuit 104, switch circuit 1
03 MUSE HDT two fields before
The V signal is subtracted. Thus, a difference signal between one frame of the MUSE HDTV signal is obtained from the output of the subtraction circuit 107.

【0017】なお、MUSE方式では、4フィールド周
期で、異なる位置の画像データが送られており、そのま
ま差分を求めることができない。そこで、1フレーム間
の差分が求められるように、スイッチ回路102及び1
03により、「0」のデータが挿入される。このよう
に、各フィールドでの画素間に「0」のデータを挿入す
ると、全体のゲインは1/2となる。そこで、スイッチ
回路102及び103により各画素間に「0」のデータ
を挿入したことによるゲインを低下を補償するために、
ゲインアンプ108が設けられる。
In the MUSE system, image data at different positions are sent in a 4-field cycle, and the difference cannot be obtained as it is. Therefore, the switch circuits 102 and 1 are set so that the difference between one frame is obtained.
03, the data of “0” is inserted. As described above, when data “0” is inserted between pixels in each field, the overall gain becomes 1 /. Therefore, in order to compensate for a decrease in gain caused by inserting data “0” between pixels by the switch circuits 102 and 103,
A gain amplifier 108 is provided.

【0018】減算回路107の出力がゲインアンプ10
8に供給される。ゲインアンプ108は、2倍のゲイン
を与えるものである。ゲインアンプ108の出力がバン
ドパスフィルタ109に供給されると共に、ローパスフ
ィルタ110に供給される。
The output of the subtraction circuit 107 is
8 is supplied. The gain amplifier 108 provides a double gain. The output of the gain amplifier 108 is supplied to a band-pass filter 109 and also to a low-pass filter 110.

【0019】バンドパスフィルタ109は、MUSE方
式のHDTV信号のうち、折返し成分が含まれている高
域の周波数を通過させる特性とされている。MUSE方
式では、伝送帯域が8.1MHzとされており、周波数
4.05MHz以上に折返し成分が含まれている。した
がって、バンドパスフィルタ109は、図18Bに示す
ように、周波数4.05MHz〜8.1MHzを通過さ
せる特性とされている。
The band-pass filter 109 has a characteristic of passing a high-frequency component containing a folded component of the MUSE HDTV signal. In the MUSE system, the transmission band is set to 8.1 MHz, and a folded component is included at a frequency of 4.05 MHz or more. Therefore, as shown in FIG. 18B, the bandpass filter 109 has a characteristic of passing a frequency of 4.05 MHz to 8.1 MHz.

【0020】ローパスフィルタ110は、折返し成分が
含まれていない低域の周波数を通過させる特性とされて
いる。MUSE方式では、周波数4.05MHz以下に
は、折返し成分が含まれていない。このため、ローパス
フィルタ110は、図18Aに示すように、周波数4.
05MHz以下を通過させる特性とされている。
The low-pass filter 110 has the characteristic of passing low-frequency components that do not contain aliasing components. In the MUSE system, no aliasing component is included in the frequency of 4.05 MHz or less. For this reason, as shown in FIG.
The frequency is set to pass through the frequency of 05 MHz or less.

【0021】バンドパスフィルタ109からは、MUS
E方式のHDTV信号の1フレーム差分信号の高域成分
が出力され、この出力が出力端子111から出力され
る。ローパスフィルタ110からは、MUSE方式のH
DTV信号の1フレーム差分信号の低域成分が出力さ
れ、この1フレーム差分信号の低域成分は、出力端子1
12から出力される。
From the bandpass filter 109, the MUS
The high-frequency component of the one-frame difference signal of the E-system HDTV signal is output, and this output is output from the output terminal 111. From the low-pass filter 110, the MUSE H
The low-frequency component of the one-frame difference signal of the DTV signal is output.
12 is output.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来で
は、折返し成分を含む高域成分を取り出すためのバンド
パスフィルタ109と、折返し成分を含んでいない低域
成分を取り出すためのローパスフィルタ110とを、夫
々、設けるようにしている。ところが、このようにする
と、回路規模が増大するという問題が生じる。
As described above, conventionally, a band-pass filter 109 for extracting high-frequency components including aliasing components and a low-pass filter 110 for extracting low-frequency components not including aliasing components are conventionally used. Are provided respectively. However, this causes a problem that the circuit scale increases.

【0023】つまり、バンドパスフィルタ109及びロ
ーパスフィルタ110は、例えば、FIR(Finite Imp
ulse Response )フィルタで構成されている。FIRフ
ィルタは、タップ数が多い程、急峻な特性が得られる
が、その分、回路規模が増大する。従来では、バンドパ
スフィルタ109は例えば17タップのFIRフィルタ
で構成され、ローパスフィルタ110は例えば17タッ
プのFIRフィルタで構成されている。このように、2
つのタップ数が17のFIRフィルタが必要となること
から、回路規模が増大している。
That is, the band-pass filter 109 and the low-pass filter 110 are, for example, FIR (Finite Imp
ulse Response) filter. In the FIR filter, as the number of taps increases, steep characteristics are obtained, but the circuit scale increases accordingly. Conventionally, the band-pass filter 109 is configured by, for example, a 17-tap FIR filter, and the low-pass filter 110 is configured by, for example, a 17-tap FIR filter. Thus, 2
Since an FIR filter with 17 taps is required, the circuit scale is increasing.

【0024】したがって、この発明の目的は、MUSE
方式のHDTV信号の1フレーム間差分信号を、折返し
成分を含む高域と、折返し成分を含まない低域とに分け
て処理する場合に、特性を変えることなく、回路規模の
増大を防げるようにしたビデオ信号処理装置を提供する
ことにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a MUSE
In the case where the inter-frame difference signal of the HDTV signal of the CDMA system is divided into a high band including the aliasing component and a low band including no aliasing component, the circuit scale can be prevented from increasing without changing the characteristics. To provide a video signal processing device.

【0025】[0025]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、サブサン
プルされて伝送されるHDTVのビデオ信号のフレーム
間の差分信号を、低域部分と高域部分とに分けて夫々抽
出するようにしたビデオ信号処理装置において、縦続接
続された第1及び第2のローパスフィルタと、第1及び
第2のローパスフィルタの縦続接続の出力と、第1のロ
ーパスフィルタと第2のローパスフィルタの段間の出力
とを減算する減算手段とを設け、第1のローパスフィル
タは、ビデオ信号の伝送帯域の領域を通過させる特性と
し、第2のローパスフィルタは、ビデオ信号中の低域部
分に対応する領域を通過させる特性とし、第1及び第2
のローパスフィルタの縦続接続により、ビデオ信号の差
分信号中の低域部分に対応する領域の成分を抽出し、第
1のローパスフィルタと第2のローパスフィルタとの段
間から抽出されたビデオ信号の差分信号中の伝送帯域に
対応する領域の成分から、第1及び第2のローパスフィ
ルタの縦続接続から抽出されたビデオ信号の差分信号中
の低域部分に対応する領域の成分を減算することによ
り、ビデオ信号の差分信号中の高域部分に対応する領域
の成分を抽出するようにしたビデオ信号処理装置であ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a video signal in which a difference signal between frames of an HDTV video signal which is sub-sampled and transmitted is divided into a low-frequency part and a high-frequency part and each of the extracted signals is extracted. In a signal processing device, cascaded first and second low-pass filters, cascaded outputs of the first and second low-pass filters, and output between stages of the first low-pass filter and the second low-pass filter. And a first low-pass filter having a characteristic of passing through a transmission band region of the video signal, and a second low-pass filter passing through a region corresponding to a low-frequency portion in the video signal. And the first and second
The cascade connection of the low-pass filters extracts the component of the region corresponding to the low-frequency portion in the difference signal of the video signal, and extracts the video signal extracted from the stage between the first low-pass filter and the second low-pass filter. By subtracting, from the component of the region corresponding to the transmission band in the difference signal, the component of the region corresponding to the low band portion in the difference signal of the video signal extracted from the cascade connection of the first and second low-pass filters. , A video signal processing device for extracting a component of a region corresponding to a high-frequency portion in a difference signal of a video signal.

【0026】伝送帯域の成分を取り出す第1のローパス
フィルタと、折返し成分が含まれていない低域成分を取
り出すための第2ローパスフィルタとが設けられ、これ
ら第1及び第2のローパスフィルタが縦続接続される。
第1のローパスフィルタと第2のローパスフィルタの縦
続接続から、低域成分が取り出される。第1のローパス
フィルタと第2のローパスフィルタとの段間の出力か
ら、第1及び第2のローパスフィルタの縦続接続の出力
を減算することにより、高域成分が取り出される。これ
により、特性を劣化させることなく、フィルタのタップ
数を減らすことができ、回路規模の削減が図れる。
A first low-pass filter for extracting a component in a transmission band and a second low-pass filter for extracting a low-frequency component containing no aliasing component are provided. These first and second low-pass filters are cascaded. Connected.
A low-frequency component is extracted from a cascade connection of the first low-pass filter and the second low-pass filter. By subtracting the output of the cascade connection of the first and second low-pass filters from the output between the stages of the first low-pass filter and the second low-pass filter, a high-frequency component is extracted. As a result, the number of taps of the filter can be reduced without deteriorating the characteristics, and the circuit scale can be reduced.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1において、入力端子
1に、MUSE方式のHDTV信号が供給される。入力
端子1からのMUSE方式のHDTV信号は、スイッチ
回路2の一方の端子2Aに供給されると共に、2フィー
ルド分の遅延量の遅延回路4を介して、スイッチ回路3
の一方の端子3Aに供給される。スイッチ回路2の他方
の端子2B及びスイッチ回路3の他方の端子3Bは接地
される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, an input terminal 1 is supplied with a MUSE HDTV signal. The MUSE-type HDTV signal from the input terminal 1 is supplied to one terminal 2A of the switch circuit 2 and, via the delay circuit 4 with a delay amount for two fields,
Is supplied to one terminal 3A. The other terminal 2B of the switch circuit 2 and the other terminal 3B of the switch circuit 3 are grounded.

【0028】端子5には、サブサンプルパルスが供給さ
れる。このサブサンプルパルスは、インバータ6を介し
てスイッチ回路2に供給されると共に、スイッチ回路3
に供給される。スイッチ回路2及び3は、この端子5か
らのサブサンプルパルスに基づいて、互いに逆方向に、
交互に切り換えられる。スイッチ回路2及び3は、夫
々、端子2A及び3A側に設定されているときには、入
力データを出力し、端子2B及び3B側に設定される
と、「0」のデータを出力する。
The terminal 5 is supplied with a sub-sample pulse. This sub-sample pulse is supplied to the switch circuit 2 via the inverter 6 and the switch circuit 3
Supplied to Based on the sub-sample pulse from the terminal 5, the switch circuits 2 and 3
Alternately switched. The switch circuits 2 and 3 output input data when set to the terminals 2A and 3A, respectively, and output "0" data when set to the terminals 2B and 3B.

【0029】スイッチ回路2及びスイッチ回路3の出力
が減算回路7に供給される。減算回路7により、入力端
子1からスイッチ回路2を介された現フィールドのMU
SE方式のHDTV信号と、入力端子1から、遅延回路
4、スイッチ回路3を介された2フィールド前のMUS
E方式のHDTV信号とが減算される。これにより、減
算回路7の出力からは、MUSE方式のHDTV信号の
1フレーム間の差分信号が求められる。
The outputs of the switch circuits 2 and 3 are supplied to a subtraction circuit 7. The MU of the current field transmitted from the input terminal 1 through the switch circuit 2 by the subtraction circuit 7
The HD signal of the SE system and the MUS two fields before from the input terminal 1 via the delay circuit 4 and the switch circuit 3
The E-system HDTV signal is subtracted. Thus, a difference signal between one frame of the MUSE HDTV signal is obtained from the output of the subtraction circuit 7.

【0030】なお、MUSE方式では、4フィールド周
期で、異なる位置の画像データが送られており、そのま
までは差分を求めることができない。そこで、1フレー
ム間の差分が求められるように、スイッチ回路2及び3
により、「0」のデータが挿入される。このように、各
フィールドでの画素間に「0」のデータを挿入すると、
全体のゲインは1/2となる。そこで、スイッチ回路2
及び3により各画素間に「0」のデータを挿入したこと
によるゲインを低下を補償するために、ゲインアンプ8
が設けられる。
In the MUSE system, image data at different positions are sent in a 4-field cycle, and a difference cannot be obtained as it is. Therefore, the switch circuits 2 and 3 are set so that the difference between one frame is obtained.
As a result, data “0” is inserted. Thus, when data of “0” is inserted between pixels in each field,
The overall gain is 1/2. Therefore, the switch circuit 2
In order to compensate for the decrease in gain due to the insertion of the data “0” between the pixels according to (3) and (3), the gain amplifier 8
Is provided.

【0031】減算回路7の出力がゲインアンプ8に供給
される。ゲインアンプ8は、2倍のゲインを与えるもの
である。ゲインアンプ8の出力がローパスフィルタ9に
供給される。
The output of the subtraction circuit 7 is supplied to a gain amplifier 8. The gain amplifier 8 provides a double gain. The output of the gain amplifier 8 is supplied to a low-pass filter 9.

【0032】ローパスフィルタ9は、MUSE方式のH
DTV信号の伝送帯域内の周波数を通過させる特性とさ
れている。MUSE方式では、伝送帯域が8.1MHz
とされている。したがって、ローパスフィルタ9は、周
波数8.1MHz以下を通過させる特性とされている。
また、ローパスフィルタ9としては、位相特性が直線
で、対称ロールオフ特性のものが用いられる。
The low-pass filter 9 is an MUSE type H
It has the characteristic of passing frequencies within the transmission band of the DTV signal. In the MUSE system, the transmission band is 8.1 MHz
It has been. Therefore, the low-pass filter 9 has a characteristic of passing a frequency of 8.1 MHz or less.
As the low-pass filter 9, a filter having a linear phase characteristic and a symmetric roll-off characteristic is used.

【0033】ローパスフィルタ9の出力がローパスフィ
ルタ10に供給されると共に、減算回路11に供給され
る。ローパスフィルタ10は、折返し成分が含まれてい
ない低域の周波数を通過させる特性とされている。MU
SE方式では、周波数4.05MHz以下には、折返し
成分が含まれていない。このため、ローパスフィルタ1
0は、周波数4.05MHz以下を通過させる特性とさ
れている。
The output of the low-pass filter 9 is supplied to a low-pass filter 10 and to a subtraction circuit 11. The low-pass filter 10 has a characteristic of passing low-frequency components that do not include aliasing components. MU
In the SE method, the aliasing component is not included in the frequency of 4.05 MHz or less. Therefore, the low-pass filter 1
0 is a characteristic that passes a frequency of 4.05 MHz or less.

【0034】ローパスフィルタ10の出力が減算回路1
1に供給されると共に、出力端子12から出力される。
減算回路11には、ローパスフィルタ9からMUSE方
式のHDTV信号の伝送帯域内の成分が供給されると共
に、ローパスフィルタ10からMUSE方式のHDTV
信号のうち折返し成分が含まれていない低域の周波数が
供給される。減算回路11で、MUSE方式のHDTV
信号の伝送帯域内の成分から、その低域の成分が減算さ
れる。したがって、減算回路11からは、MUSE方式
のHDTV信号の伝送帯域内のうち、高域の成分が出力
される。
The output of the low-pass filter 10 is used as the subtractor 1
1 and output from the output terminal 12.
The subtraction circuit 11 is supplied with the component in the transmission band of the MUSE HDTV signal from the low-pass filter 9, and also receives the MUSE HDTV signal from the low-pass filter 10.
A low-frequency component of the signal that does not include a folded component is supplied. In the subtraction circuit 11, a MUSE HDTV
The low-frequency component is subtracted from the component in the transmission band of the signal. Therefore, a high-frequency component in the transmission band of the MUSE HDTV signal is output from the subtraction circuit 11.

【0035】ローパスフィルタ10からは、MUSE方
式のHDTV信号の1フレーム差分信号の低域成分が出
力され、この1フレーム差分信号の低域成分は、出力端
子12から出力される。減算回路11からは、MUSE
方式のHDTV信号の1フレーム差分信号の高域成分が
出力され、減算回路11の出力が出力端子13から出力
される。
The low-pass filter 10 outputs the low-frequency component of the one-frame difference signal of the MUSE HDTV signal. The low-frequency component of the one-frame difference signal is output from the output terminal 12. From the subtraction circuit 11, MUSE
The high frequency component of one frame difference signal of the HDTV signal of the system is output, and the output of the subtraction circuit 11 is output from the output terminal 13.

【0036】図1に示す構成において、入力端子1から
は、MUSE方式のHDTV信号が供給される。MUS
E方式のHDTV信号のスペクトラムは、図2Aに示す
ように、伝送帯域が8.1MHzとされており、周波数
4.05MHzより高い高域成分には、折返し成分が含
まれている。
In the configuration shown in FIG. 1, an input terminal 1 supplies a MUSE HDTV signal. MUS
As shown in FIG. 2A, the spectrum of the E-system HDTV signal has a transmission band of 8.1 MHz, and a high-frequency component higher than a frequency of 4.05 MHz contains a folded component.

【0037】MUSE方式では、サンプル値がアナログ
伝送されており、受信側で、送られてきた信号がリサン
プルされる。送られてきたMUSE方式のHDTV信号
がリサンプルされると、図2Bに示すように、リサンプ
ルしたキャリア(周波数16.2MHz)を中心として
折り返したようなスペクトラムとなる。
In the MUSE system, a sample value is transmitted in an analog manner, and the received signal is resampled on the receiving side. When the transmitted MUSE HDTV signal is resampled, the spectrum becomes as if it were turned around the resampled carrier (frequency 16.2 MHz) as shown in FIG. 2B.

【0038】ローパスフィルタ9の特性は、図2Cに示
すように、伝送帯域内の成分を通過させる特性、すなわ
ち周波数8.1MHz以下を通過させる特性とされてい
る。ローパスフィルタ10は、図2Dに示すように、折
返し成分が含まれていない低域の周波数成分を通過させ
る特性、すなわち、周波数4.05MHz以下を通過さ
せる特性とされている。
As shown in FIG. 2C, the characteristics of the low-pass filter 9 are such that components within the transmission band pass, that is, characteristics that pass a frequency of 8.1 MHz or less. As shown in FIG. 2D, the low-pass filter 10 has a characteristic of passing a low-frequency component containing no aliasing component, that is, a characteristic of passing a frequency of 4.05 MHz or less.

【0039】図1において、図2Cに示す特性のローパ
スフィルタ9により、MUSE方式のHDTV信号の伝
送帯域内の成分が取り出される。そして、図2Dに示す
特性のローパスフィルタ10により、MUSE方式のH
DTV信号のうちの、折返し成分が含まれていない低域
の周波数が取り出される。
In FIG. 1, components in the transmission band of the MUSE HDTV signal are extracted by the low-pass filter 9 having the characteristics shown in FIG. 2C. The low-pass filter 10 having the characteristics shown in FIG.
Of the DTV signal, a low-frequency component that does not include a folded component is extracted.

【0040】減算回路11で、図2Cに示す特性のロー
パスフィルタ9で抽出されたMUSE方式のHDTV信
号の伝送帯域内の成分から、図2Cに示す特性のローパ
スフィルタ9と図2Dに示す特性のローパスフィルタ1
0の総合特性で抽出された低域の成分が除去される。し
たがって、減算回路11からは、図2Eに示すように、
MUSE方式のHDTV信号の伝送帯域内のうち、周波
数4.05〜8.1MHzの高域の成分が出力される。
In the subtraction circuit 11, the low-pass filter 9 having the characteristic shown in FIG. 2C and the component in the transmission band of the MUSE HDTV signal extracted by the low-pass filter 9 having the characteristic shown in FIG. Low-pass filter 1
The low-frequency components extracted with the total characteristic of 0 are removed. Therefore, from the subtraction circuit 11, as shown in FIG.
A high-frequency component having a frequency of 4.05 to 8.1 MHz in the transmission band of the MUSE HDTV signal is output.

【0041】このように、この例では、伝送帯域の全て
の成分を取り出すローパスフィルタ9と、折返し成分が
含まれていない低域成分を取り出すためのローパスフィ
ルタ10とを用意し、ローパスフィルタ9及び10を縦
続接続し、ローパスフィルタ9及び10の縦続接続から
その低域成分を取り出し、ローパスフィルタ9とローパ
スフィルタ10との段間の出力から、ローパスフィルタ
9及び10の縦続接続の出力を減算することにより、そ
の高域成分を取り出す構成としている。このようする
と、回路規模の削減が図れる。
As described above, in this example, the low-pass filter 9 for extracting all the components of the transmission band and the low-pass filter 10 for extracting the low-frequency component not including the aliasing component are prepared. 10 are cascaded, the low-pass component is extracted from the cascade connection of the low-pass filters 9 and 10, and the output of the cascade connection of the low-pass filters 9 and 10 is subtracted from the output between the stages of the low-pass filters 9 and 10. Thereby, the high frequency component is taken out. In this case, the circuit scale can be reduced.

【0042】つまり、1フレーム間差分信号から、折返
し成分の含まれている高域成分と、折返し成分の含まれ
ていない低域成分を夫々抽出する場合、従来では、図3
に示すように、折返し成分を含む高域の成分(周波数
4.05MHz〜8.1MHz)を取り出すバンドパス
フィルタ109と、折返し成分が含まれていない低域成
分(周波数4.05MHz以下)を取り出すためのロー
パスフィルタ110とを夫々設けるようにしている(図
17参照)。この図3に示す構成において、バンドパス
フィルタ109の伝達関数をH11、ローパスフィルタ1
10の伝達関数をH12とし、入力信号をSIN11、バンド
パスフィルタ109から出力される高域側の出力をS
OUT11 、ローパスフィルタ110から出力される低域側
の出力をSOUT12 とすると、高域側の出力Sout11 は、 SOUT11 =SIN11×H11 となり、低域側の出力SOUT12 は、 SOUT12 =SIN11×H12 となる。
That is, when extracting a high-frequency component containing a folded component and a low-frequency component not containing a folded component from a difference signal between one frame, conventionally, FIG.
As shown in FIG. 7, a band-pass filter 109 for extracting a high-frequency component including the aliasing component (frequency of 4.05 MHz to 8.1 MHz) and a low-frequency component not including the aliasing component (frequency of less than 4.05 MHz) are extracted. And a low-pass filter 110 for each of them (see FIG. 17). In the configuration shown in FIG. 3, the transfer function of the band-pass filter 109 is H 11 ,
10 transfer function and H 12, an input signal S IN11, the high frequency side output from the band-pass filter 109 the output S
OUT11, and the output of the low frequency side output from the low pass filter 110 and S OUT12, output S out11 the high frequency side, S OUT11 = S IN11 × H 11 , and the lower frequency output S OUT12 is, S OUT12 = S IN11 × H 12

【0043】これに対して、図4に示すように、ローパ
スフィルタ9、ローパスフィルタ10、減算回路11と
を用いた構成では、ローパスフィルタ9の伝達関数をH
1 、ローパスフィルタ10の伝達関数をH2 とし、入力
信号をSIN1 、減算回路11から出力される高域側の出
力をSOUT1、ローパスフィルタ10から出力される低域
側の出力をSOUT2とすると、高域側の出力をSOUT1は、 SOUT1=SIN1 ×H2 (1−H1 ) となる。また、低域側の出力SOUT2は、 SOUT2=SIN1 ×H1 ×H2 となる。
On the other hand, as shown in FIG. 4, in the configuration using the low-pass filter 9, the low-pass filter 10, and the subtraction circuit 11, the transfer function of the low-pass filter 9 is H
1 , the transfer function of the low-pass filter 10 is H 2 , the input signal is S IN1 , the high-frequency output from the subtraction circuit 11 is S OUT1 , and the low-frequency output from the low-pass filter 10 is S OUT2. Then, the output on the high frequency side S OUT1 is as follows: S OUT1 = S IN1 × H 2 (1−H 1 ) The output S OUT2 on the low frequency side is S OUT2 = S IN1 × H 1 × H 2 .

【0044】図3に示すバンドパスフィルタ109及び
ローパスィルタ110を用いた構成と、図4に示すロー
パスフィルタ9、ローパスフィルタ10、減算回路11
とを用いた構成とが同じ特性となるようするためには、
上式より、 H11=H2 (1−H1 ) H12=H1 ×H2 なる関係を満足するようにすれば良い。
A configuration using the band-pass filter 109 and the low-pass filter 110 shown in FIG. 3, a low-pass filter 9, a low-pass filter 10, and a subtraction circuit 11 shown in FIG.
In order for the configuration using and to have the same characteristics,
From the above equation, it is sufficient that the relationship of H 11 = H 2 (1-H 1 ) H 12 = H 1 × H 2 is satisfied.

【0045】例えば、図3に示したように、バンドパス
フィルタ109及びローパスィルタ110を用いた構成
の場合には、ローパスフィルタ110は、図5に示すよ
うに、17タップのFIRフィルタで構成できる。図5
において、ローパスフィルタ110は、遅延回路31−
1〜31−16と、乗算回路32−1〜32−17と、
加算回路33とから構成される。このFIRフィルタの
係数は、1/512 、5/512 、12/512、21/512、32/512、43
/512、52/512、59/512、62/512、59/512、52/512、43/5
12、32/512、21/512、12/512、5/512 、1/512 とされて
いる。図6は、このようなローパスフィルタ110の特
性を示すものである。図6において、横軸は周波数を示
し、縦軸は利得を示している。
For example, as shown in FIG. 3, in the case of using the band-pass filter 109 and the low-pass filter 110, the low-pass filter 110 can be constituted by a 17-tap FIR filter as shown in FIG. . FIG.
, The low-pass filter 110 includes a delay circuit 31-
1-31-16, multiplication circuits 32-1 to 32-17,
And an adder circuit 33. The coefficients of this FIR filter are 1/512, 5/512, 12/512, 21/512, 32/512, 43
/ 512, 52/512, 59/512, 62/512, 59/512, 52/512, 43/5
12, 32/512, 21/512, 12/512, 5/512 and 1/512. FIG. 6 shows the characteristics of such a low-pass filter 110. In FIG. 6, the horizontal axis indicates frequency, and the vertical axis indicates gain.

【0046】バンドパスフィルタ110は、図7に示す
ように、17タップのFIRフィルタで構成できる。図
7において、バンドパスフィルタ110は、遅延回路4
1−1〜41−16と、乗算回路42−1〜42−17
と、加算回路43とから構成される。このFIRフィル
タの係数は、-1/512、-5/512、-12/512 、-21/512 、-3
2/512 、-43/512 、-52/512 、69/512、194/512 、69/5
12、-52/512 、-43/512 、-32/512 、-21/512 、-12/51
2 、-5/512、-1/512とされている。図8は、このような
バンドパスフィルタ110の特性を示すものである。
As shown in FIG. 7, the bandpass filter 110 can be constituted by a 17-tap FIR filter. In FIG. 7, the bandpass filter 110 includes a delay circuit 4
1-1 to 41-16 and multiplication circuits 42-1 to 42-17
And an adder circuit 43. The coefficients of this FIR filter are -1/512, -5/512, -12/512, -21/512, -3
2/512, -43/512, -52/512, 69/512, 194/512, 69/5
12, -52/512, -43/512, -32/512, -21/512, -12/51
2, -5/512 and -1/512. FIG. 8 shows the characteristics of such a bandpass filter 110.

【0047】これに対して、図4に示したようなローパ
スフィルタ9とローパスフィルタ10と減算回路11と
からなる構成で、図3に示したように、バンドパスフィ
ルタ21及びローパスフィルタ22を用いた構成と同様
な特性とする場合には、ローパスフィルタ9の構成は、
図9に示すような、3タップのFIRフィルタの構成と
なる。
On the other hand, a low pass filter 9, a low pass filter 10 and a subtraction circuit 11 as shown in FIG. 4 are used, and a band pass filter 21 and a low pass filter 22 are used as shown in FIG. When the characteristics are the same as the configuration, the configuration of the low-pass filter 9 is as follows.
It has a configuration of a three-tap FIR filter as shown in FIG.

【0048】なお、このローパスフィルタ9は、無歪伝
送路として知られている位相特性が直線で、且つ、周波
数特性が対称ロールオフ特性となっている。この特性
は、サンプリング周波数の1/2の周波数を中心に、ス
キューシンメトリな特性である。
The low-pass filter 9 has a linear phase characteristic known as a distortion-free transmission line and a symmetric roll-off frequency characteristic. This characteristic is a skew symmetry characteristic centered on a half frequency of the sampling frequency.

【0049】図9において、ローパスフィルタ9は、遅
延回路51−1及び51−2と、乗算回路52−1〜5
2−3と、加算回路53とから構成される。このFIR
フィルタの係数は、1/4 、2/4 、1/4 とされている。図
10は、このようなローパスフィルタ9の特性を示すも
のである。
In FIG. 9, low-pass filter 9 includes delay circuits 51-1 and 51-2 and multiplication circuits 52-1 to 5-5.
2-3 and an adder circuit 53. This FIR
The coefficients of the filter are set to 1/4, 2/4, and 1/4. FIG. 10 shows the characteristics of such a low-pass filter 9.

【0050】また、ローパスフィルタ10の構成は、図
11に示すような、15タップのFIRフィルタの構成
となる。図11において、ローパスフィルタ10は、遅
延回路61−1〜61−14と、乗算回路62−1〜6
2−15と、加算回路63とから構成される。このFI
Rフィルタの係数は、1/128 、3/128 、5/128 、8/128
、11/128、13/128、15/128、16/128、15/128、13/12
8、11/128、8/128 、5/128 、3/128 、1/128 とされて
いる。図12は、このようなローパスフィルタ10の特
性を示すものである。
The configuration of the low-pass filter 10 is a configuration of a 15-tap FIR filter as shown in FIG. 11, low-pass filter 10 includes delay circuits 61-1 to 61-14 and multiplication circuits 62-1 to 6-6.
2-15 and an adding circuit 63. This FI
The coefficients of the R filter are 1/128, 3/128, 5/128, 8/128
, 11/128, 13/128, 15/128, 16/128, 15/128, 13/12
8, 11/128, 8/128, 5/128, 3/128, 1/128. FIG. 12 shows the characteristics of such a low-pass filter 10.

【0051】図13は、ローパスフィルタ9と、ローパ
スィルタ10を縦続接続したときの特性を示すものであ
る。ローパスフィルタ9及びローパスフィルタ10は、
図9及び図11に示すものが用いられる。この図13に
示す特性は、図6に示したローパスフィルタ110の特
性と同様となる。
FIG. 13 shows characteristics when the low-pass filter 9 and the low-pass filter 10 are connected in cascade. The low-pass filter 9 and the low-pass filter 10
9 and 11 are used. The characteristics shown in FIG. 13 are similar to the characteristics of low-pass filter 110 shown in FIG.

【0052】また、図14は、ローパスフィルタ9とロ
ーパスィルタ10とを縦続接続し、ローパスフィルタ9
とローパスフィルタ10との段間の出力と、ローパスフ
ィルタ10の出力とを減算したときの特性を示すもので
ある。ローパスフィルタ9及びローパスフィルタ10
は、図9及び図11に示すものが用いられる。この図1
4に示す特性は、図8に示したバンドパスフィルタ21
の特性と同様となる。
FIG. 14 shows a cascade connection of the low-pass filter 9 and the low-pass filter 10,
3 shows characteristics when the output between the stages between the low-pass filter 10 and the output of the low-pass filter 10 is subtracted. Low-pass filter 9 and low-pass filter 10
9 and FIG. 11 are used. This figure 1
The characteristic shown in FIG. 4 corresponds to the band-pass filter 21 shown in FIG.
The characteristics are the same.

【0053】このように、ローパスフィルタ9、ローパ
スフィルタ10、減算回路11とを用いた構成により、
バンドパスフィルタ109及びローパスィルタ110を
用いた構成と同様な特性を得ることができる。そして、
図5及び図7と、図9及び図11とを比較すれば分かる
ように、ローパスフィルタ9、ローパスフィルタ10、
減算回路11とを用いた構成により、バンドパスフィル
タ109及びローパスフィルタ110を用いた構成に比
べて、明らかに回路規模の削減を図ることができる。
As described above, with the configuration using the low-pass filter 9, the low-pass filter 10, and the subtraction circuit 11,
The same characteristics as those of the configuration using the band-pass filter 109 and the low-pass filter 110 can be obtained. And
As can be seen by comparing FIGS. 5 and 7 with FIGS. 9 and 11, the low-pass filter 9, the low-pass filter 10,
The configuration using the subtraction circuit 11 can clearly reduce the circuit scale as compared with the configuration using the band-pass filter 109 and the low-pass filter 110.

【0054】なお、上述の例では、ローパスフィルタ9
を3タップのFIRフィルタで構成し、ローパスフィル
タ10を15タップのFIRフィルタで構成している
が、このような構成に限られるものではなく、他の構成
とするようにしても良い。
In the above example, the low-pass filter 9
Is configured with a 3-tap FIR filter, and the low-pass filter 10 is configured with a 15-tap FIR filter.

【0055】[0055]

【発明の効果】この発明によれば、伝送帯域の成分を取
り出す第1のローパスフィルタと、折返し成分が含まれ
ていない低域成分を取り出すための第2ローパスフィル
タとが設けられ、これら第1及び第2のローパスフィル
タが縦続接続される。第1のローパスフィルタと第2の
ローパスフィルタの縦続接続から、ビデオ信号の1フレ
ーム間差分信号の低域成分が取り出される。第1のロー
パスフィルタと第2のローパスフィルタとの段間の出力
から、第1及び第2のローパスフィルタの縦続接続の出
力を減算することにより、ビデオ信号の1フレーム間差
分信号の高域成分が取り出される。これにより、特性を
劣化させることなく、フィルタのタップ数を減らすこと
ができ、回路規模の削減が図れる。
According to the present invention, there are provided a first low-pass filter for extracting a component in a transmission band and a second low-pass filter for extracting a low-frequency component containing no aliasing component. And a second low-pass filter are cascaded. From the cascade connection of the first low-pass filter and the second low-pass filter, a low-frequency component of the one-frame difference signal of the video signal is extracted. By subtracting the output of the cascade connection of the first and second low-pass filters from the output between the stages of the first low-pass filter and the second low-pass filter, the high-frequency component of the one-frame difference signal of the video signal is subtracted. Is taken out. As a result, the number of taps of the filter can be reduced without deteriorating the characteristics, and the circuit scale can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明が適用できるフレーム間差分検出回路
の一例のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an example of an inter-frame difference detection circuit to which the present invention can be applied.

【図2】この発明が適用できるフレーム間差分検出回路
の一例の説明に用いるスペクトラム図である。
FIG. 2 is a spectrum diagram used to describe an example of an inter-frame difference detection circuit to which the present invention can be applied;

【図3】フィルタの構成の比較の説明に用いるブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram used to explain comparison of filter configurations.

【図4】フィルタの構成の比較の説明に用いるブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram used to explain comparison of filter configurations.

【図5】図3におけるローパスフィルタの一例の説明に
用いるブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram used for explaining an example of a low-pass filter in FIG. 3;

【図6】図3におけるローパスフィルタの特性を示す周
波数特性図である。
6 is a frequency characteristic diagram showing characteristics of the low-pass filter in FIG.

【図7】図3におけるバンドパスフィルタの一例の説明
に用いるブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram used for describing an example of a bandpass filter in FIG. 3;

【図8】図3におけるバンドパスフィルタの特性を示す
周波数特性図である。
FIG. 8 is a frequency characteristic diagram showing characteristics of the bandpass filter in FIG. 3;

【図9】図4における第1のローパスフィルタの一例の
説明に用いるブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram used to describe an example of a first low-pass filter in FIG.

【図10】図4における第1のローパスフィルタの特性
を示す周波数特性図である。
10 is a frequency characteristic diagram illustrating characteristics of a first low-pass filter in FIG.

【図11】図4における第2のローパスフィルタの一例
の説明に用いるブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram used to describe an example of a second low-pass filter in FIG.

【図12】図4における第2のローパスフィルタの特性
を示す周波数特性図である。
12 is a frequency characteristic diagram showing characteristics of a second low-pass filter in FIG.

【図13】2つのローパスフィルタの縦続接続による総
合特性を示す周波数特性図である。
FIG. 13 is a frequency characteristic diagram showing an overall characteristic of a cascade connection of two low-pass filters.

【図14】2つのローパスフィルタと減算回路による総
合特性を示す周波数特性図である。
FIG. 14 is a frequency characteristic diagram showing an overall characteristic by two low-pass filters and a subtraction circuit.

【図15】MUSE方式の説明に用いる略線図である。FIG. 15 is a schematic diagram used for describing the MUSE system.

【図16】MUSE方式の説明に用いるスペクトラム図
である。
FIG. 16 is a spectrum diagram used for describing the MUSE system.

【図17】従来のフレーム間差分検出回路の一例のブロ
ック図である。
FIG. 17 is a block diagram of an example of a conventional inter-frame difference detection circuit.

【図18】従来のフレーム間差分検出回路の一例の説明
に用いるスペクトラム図である。
FIG. 18 is a spectrum diagram used for describing an example of a conventional inter-frame difference detection circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4・・・遅延回路、7、11・・・減算回路、9、10
・・・ローパスフィルタ
4 ... delay circuit, 7, 11 ... subtraction circuit, 9, 10
... Low-pass filters

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サブサンプルされて伝送されるHDTV
のビデオ信号のフレーム間の差分信号を、低域部分と高
域部分とに分けて夫々抽出するようにしたビデオ信号処
理装置において、 縦続接続された第1及び第2のローパスフィルタと、 上記第1及び第2のローパスフィルタの縦続接続の出力
と、上記第1のローパスフィルタと第2のローパスフィ
ルタの段間の出力とを減算する減算手段とを設け、 上記第1のローパスフィルタは、上記ビデオ信号の伝送
帯域の領域を通過させる特性とし、 上記第2のローパスフィルタは、上記ビデオ信号中の低
域部分に対応する領域を通過させる特性とし、 上記第1及び第2のローパスフィルタの縦続接続によ
り、上記ビデオ信号の差分信号中の上記低域部分に対応
する領域の成分を抽出し、 上記第1のローパスフィルタと第2のローパスフィルタ
との段間から抽出された上記ビデオ信号の差分信号中の
伝送帯域に対応する領域の成分から、上記第1及び第2
のローパスフィルタの縦続接続から抽出された上記ビデ
オ信号の差分信号中の上記低域部分に対応する領域の成
分を減算することにより、上記ビデオ信号の差分信号中
の上記高域部分に対応する領域の成分を抽出するように
したビデオ信号処理装置。
1. An HDTV that is subsampled and transmitted
A video signal processing device configured to extract a difference signal between frames of the video signal into a low-frequency part and a high-frequency part, respectively, wherein the first and second low-pass filters are cascaded; A subtraction means for subtracting an output of the cascade connection of the first and second low-pass filters and an output between the stages of the first low-pass filter and the second low-pass filter, wherein the first low-pass filter is The second low-pass filter has a characteristic of passing through a region corresponding to a low-frequency portion in the video signal; and the cascade of the first and second low-pass filters. By the connection, a component of a region corresponding to the low-frequency portion in the difference signal of the video signal is extracted, and a stage of the first low-pass filter and the second low-pass filter From a component of the region corresponding to the transmission band in the difference signal of the extracted said video signal from said first and second
By subtracting the component of the region corresponding to the low-frequency portion in the difference signal of the video signal extracted from the cascade connection of the low-pass filter, the region corresponding to the high-frequency portion in the difference signal of the video signal A video signal processing device for extracting a component of
【請求項2】 上記第1のローパスフィルタは、ロール
オフ特性とされていることを特徴とする請求項1記載の
ビデオ信号処理装置。
2. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein said first low-pass filter has a roll-off characteristic.
【請求項3】 上記低域部分の帯域は、折返し成分を含
まない部分の帯域である請求項1記載のビデオ信号処理
装置。
3. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein the low-frequency band is a band including no aliasing component.
JP9148203A 1997-06-05 1997-06-05 Video signal processor Pending JPH10341416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148203A JPH10341416A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Video signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9148203A JPH10341416A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Video signal processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10341416A true JPH10341416A (en) 1998-12-22

Family

ID=15447573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9148203A Pending JPH10341416A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Video signal processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10341416A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519454A (en) Luma/chroma separation filter with common delay element for comb filter separation and recursive noise reduction of composite video input signal
US4754322A (en) YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
US4677483A (en) Interpolation filter with motion compensation
JP2704476B2 (en) Video noise reduction device
JP2887771B2 (en) Progressive scanning system
JPH07131761A (en) Television signal processing circuit
US5497203A (en) Motion detection circuit for high definition television based on muse
US5107340A (en) Digital video signal noise-reduction apparatus with high pass and low pass filter
JP3231309B2 (en) Motion information signal detection circuit
JPH10341416A (en) Video signal processor
US5302909A (en) Non-linear signal processor
JP2765408B2 (en) Video signal converter
JP2602854B2 (en) Motion detection circuit
JP2730064B2 (en) Television receiver and motion detection circuit
JP2685542B2 (en) Chroma signal processing circuit
JPH0716255B2 (en) Motion adaptive luminance signal color signal separation device
JP2819897B2 (en) Motion detection circuit
JP2993274B2 (en) Video signal converter
JP2784806B2 (en) Motion area detection circuit
KR930000982B1 (en) Movement detecting circuit
JPH0662344A (en) Scanning line number converter
JPH0373688A (en) Moving area detecting circuit
JPH0646457A (en) Muse signal return eliminating device
JPH0654345A (en) Motion detection device for muse signal
JPH03283784A (en) Television system converter