JPH10341251A - Router and frame transfer method - Google Patents

Router and frame transfer method

Info

Publication number
JPH10341251A
JPH10341251A JP9426798A JP9426798A JPH10341251A JP H10341251 A JPH10341251 A JP H10341251A JP 9426798 A JP9426798 A JP 9426798A JP 9426798 A JP9426798 A JP 9426798A JP H10341251 A JPH10341251 A JP H10341251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
node
identifier
address
data link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9426798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3456891B2 (en
Inventor
Shigeo Matsuzawa
茂雄 松澤
Yasuhiro Katsube
泰弘 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP09426798A priority Critical patent/JP3456891B2/en
Publication of JPH10341251A publication Critical patent/JPH10341251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3456891B2 publication Critical patent/JP3456891B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a virtual identifier used for switching a data link layer by using information described in a prescribed area for an identifier to refer to a cross-reference stored in a storage means, providing address information of a node of a next stage obtained without network layer processing to a frame and transferring the resulting frame. SOLUTION: In the case of cut-through transfer, a MAC discrimination section 241 gives a received MAC frame to a flow processing section 251, and in the case of conventional network layer transfer, the section 241 gives the received MAC frame to a datagram processing section 201. The flow processing section 251 retrieves a next stage information table 261 based on the cut-through MAC address information and a flow identifier in a MAC frame to obtain information such as a network connection interface to which a frame is to be sent and cut-through identifier of a next stage or the like and to rewrite header information of a MAC frame as required.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばイーサネッ
トのような通信網同士を接続することができ、フレーム
を転送することのできるルータ装置、及びフレーム転送
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a router capable of connecting communication networks such as Ethernet and transferring frames, and a frame transfer method.

【0002】[0002]

【従来の技術】ルータ装置は、異なるLAN(Local Area N
etwork) 間を接続するために用いるもので、一方のLAN
から他方のLAN に対してのデータグラムの転送を行う。
データグラムには、転送すべき通信情報に加えて、その
送信元および最終宛先のネットワーク層アドレス(例え
ばIP(Internet Protocol) においては、IPアドレス)が
記載されており、ルータ装置ではそのアドレス情報を用
いてデータグラムの出力ネットワークインタフェースお
よび転送先ノード(ルータ装置、もしくはホスト)を決
定する。
2. Description of the Related Art A router device has a different LAN (Local Area N).
etwork) to connect between one LAN
To transfer the datagram to the other LAN.
In a datagram, in addition to communication information to be transferred, a network layer address of a transmission source and a final destination thereof (for example, an IP address in an IP (Internet Protocol)) is described. The datagram output network interface and the destination node (router device or host) are determined using the datagram.

【0003】従来のルータ装置においては、LAN よりデ
ータリンク層(例えば、MAC(MediaAccess Control)
層)にて定義されるデータリンク層フレーム(MAC フレ
ーム)を受信すると、該フレームに対してデータリンク
層処理を施した後、ネットワーク層にて扱うパケット
(データグラム)に変換する。そして、本データグラム
内に記載されている最終宛先のネットワーク層アドレス
より、本データグラムの出力インターフェースと転送す
べき次段ノードのネットワーク層アドレスを決定し、該
当する出力インタフェースへ本データグラムを渡す。該
出力インタフェースでは、次段ノードのネットワーク層
アドレスよりデータリンク層アドレスを決定した後に、
データリンク層フレームを構築してLAN へ出力する。
In a conventional router, a data link layer (for example, a MAC (Media Access Control)) is used instead of a LAN.
When a data link layer frame (MAC frame) defined in the layer is received, the frame is subjected to data link layer processing, and then converted into a packet (datagram) handled in the network layer. Then, based on the network layer address of the final destination described in the datagram, the output interface of the datagram and the network layer address of the next node to be transferred are determined, and the datagram is passed to the corresponding output interface. . In the output interface, after determining the data link layer address from the network layer address of the next node,
Construct data link layer frame and output to LAN.

【0004】上記手順にて通信情報(データリンクフレ
ーム)の転送を行うルータ装置においては、受信したデ
ータリンク層フレームをネットワーク層のパケットに変
換した後に、最終宛先アドレス、送信元アドレス等の該
パケットの内容を参照し、ルータにて保持するルーチン
グテーブルに基づき、該パケットが次に送られるべきノ
ード(次段ルータまたは宛先ホスト)、出力インタフェ
ースを決定し、再びデータリンク層フレームに変換して
から次段ノードに対して出力するという動作を行ってい
る。
[0004] In a router device for transferring communication information (data link frame) according to the above procedure, a received data link layer frame is converted into a network layer packet, and then the packet such as a final destination address and a source address is converted. , Based on the routing table held by the router, determine the node (next stage router or destination host) to which the packet should be sent next, the output interface, and convert it to a data link layer frame again. The operation of outputting to the next stage node is performed.

【0005】その際、受信したデータリンク層フレーム
からネットワーク層パケットへの変換、ルーチングテー
ブルの検索、パケットからデータリンクフレームへの変
換といったルータでの処理の過大さにより、従来のルー
タにおいては、受信したデータリンク層フレームの転送
に要する処理時間ならびにルータ内部での処理負荷が多
大となっている。
[0005] At this time, in the conventional router, excessive processing such as conversion of a received data link layer frame into a network layer packet, searching of a routing table, and conversion of a packet into a data link frame causes a conventional router to receive a packet. The processing time required for transferring the data link layer frame and the processing load inside the router are enormous.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のルータ処理の負
荷を軽減するために、パケットに記載されたネットワー
ク層レベルの情報を参照せずにデータリンク層レベルで
フレームの転送先を決定する方式が提案されている(こ
の転送方式を以下、カットスルーと呼ぶことがある)。
In order to reduce the load of the router processing, a method of determining a frame transfer destination at a data link layer level without referring to information at a network layer level described in a packet is known. It has been proposed (this transfer method may be hereinafter referred to as cut-through).

【0007】一つは、データリンク層フレーム中に記載
される中間ヘッダ情報(例えば、LAN ではLLC(Logical
Link Control) ヘッダなど)に、最終宛先情報や送信元
情報と対応して割り当てられる仮想識別子を付加するこ
とにより、データリンク層フレームレベルでのスイッチ
ングを可能とする方式である。
One is intermediate header information described in a data link layer frame (for example, LLC (Logical
Link Control) header, and the like, by adding a virtual identifier assigned in correspondence with the final destination information and the transmission source information, thereby enabling switching at the data link layer frame level.

【0008】すなわち、フレームを受信したルータ装置
は、LLC ヘッダを検査することにより、そのフレームに
対して通常のネットワーク層のデータグラム処理を行っ
てから転送すべきか、データリンク層フレームのままカ
ットスルー転送すべきかを決定する。カットスルー転送
すべきであれば、中間ヘッダ情報に追加された仮想識別
子を基に、データリンク層スイッチング転送を行う。
[0008] That is, the router device that has received the frame inspects the LLC header to perform normal network layer datagram processing on the frame and then transfer the frame, or cut-through the data link layer frame as it is. Decide what to transfer. If cut-through transfer is to be performed, data link layer switching transfer is performed based on the virtual identifier added to the intermediate header information.

【0009】しかし、この方式では、ヘッダ情報に新た
に数バイトの情報を追加するため、フレーム中の上位デ
ータグラムを入れられる部分の長さが短くなる。これ
は、データリンク層フレームでスイッチングする際に使
用可能な最大パケット長が、通常のデータグラム転送で
使用可能な最大パケット長とは異なることを意味する。
すると、上記方式をサポートしていない送信元ホストな
どからデータグラムを送出した場合には、最初のルータ
でパケットの長さを再調整する必要がある。また、上記
方式をサポートしているノードでも、通常転送からデー
タリンク層スイッチング転送に切り替える時にパケット
長を変更するなどの処理をネットワーク層で実施する必
要がある。
However, in this method, since a few bytes of information are newly added to the header information, the length of a portion in the frame in which the high-order datagram can be put becomes short. This means that the maximum packet length that can be used for switching in the data link layer frame is different from the maximum packet length that can be used for normal datagram transfer.
Then, when a datagram is sent from a source host or the like that does not support the above method, it is necessary to readjust the packet length at the first router. Even in a node that supports the above method, it is necessary to perform processing such as changing the packet length when switching from normal transfer to data link layer switching transfer in the network layer.

【0010】一方、LAN で使用されるデータリンク層ア
ドレスで定義されているローカルアドレスフィールドを
用いて、データリンク層スイッチングに必要な仮想識別
子を付与する方法も考えられる。
On the other hand, a method is also conceivable in which a virtual identifier required for data link layer switching is assigned using a local address field defined by a data link layer address used in a LAN.

【0011】すなわち、カットスルー転送を行いたいパ
ケットフローのそれぞれに対し専用の仮想識別子を割当
て、この仮想識別子をフレームの宛先MAC アドレスフィ
ールドもしくは送出元MAC アドレスフィールドに記入す
る。そして、いずれかのMACアドレスがローカルである
フレームを受信したルータ装置は、そのMAC アドレスフ
ィールドに記載された仮想識別子を基に、データリンク
層スイッチング転送を行う。
That is, a dedicated virtual identifier is assigned to each of the packet flows to be subjected to cut-through transfer, and this virtual identifier is written in the destination MAC address field or the source MAC address field of the frame. Then, the router device that has received the frame whose MAC address is local performs data link layer switching transfer based on the virtual identifier described in the MAC address field.

【0012】仮想識別子を宛先MAC アドレスフィールド
に記載して使用する場合には、各受信ノード(ルータや
ホスト)でそのローカルな宛先MAC アドレスを受信でき
るように新たなMAC アドレスを記憶することが必要にな
る。したがって、多数のパケットフローのそれぞれに対
してデータリンク層スイッチングを行いたい場合には、
各ノードが多数の仮想識別子を受信すべきMAC アドレス
として記憶しなければならない。
When the virtual identifier is described in the destination MAC address field and used, it is necessary to store a new MAC address so that each receiving node (router or host) can receive the local destination MAC address. become. Therefore, if you want to perform data link layer switching for each of many packet flows,
Each node must store a number of virtual identifiers as MAC addresses to receive.

【0013】この場合にはまた、イーサネット等でノー
ド間にイーサネットスイッチが存在するときに、イーサ
ネットスイッチがローカルな宛先MAC アドレスの記入さ
れたフレームを適切なノードへ中継できるように、イー
サネットスイッチ内に多数のMAC アドレスを記憶しなけ
ればならない。
[0013] In this case, when an Ethernet switch is present between nodes such as Ethernet, the Ethernet switch can relay a frame in which a local destination MAC address is written to an appropriate node. A large number of MAC addresses must be stored.

【0014】仮想識別子を送出元MAC アドレスにフィー
ルドに記載して使用する場合には、LAN を形成する学習
機能付きブリッジ装置が本来記憶する必要のない多くの
送信元MAC アドレスを学習してしまい、ブリッジ装置内
のMAC アドレス記憶領域を多く消費してしまうことにな
る。
When the virtual identifier is described in the field of the transmission source MAC address and used, the bridge device with the learning function forming the LAN learns many transmission source MAC addresses which do not need to be stored. This consumes a large amount of the MAC address storage area in the bridge device.

【0015】本発明は、データリンク層フレームレベル
でのスイッチングを利用することによりルータ装置の転
送効率の向上を図りつつ、パケット長の再調整、変更の
必要も、ノードもしくはブリッジ、イーサネットスイッ
チ等で多くのMAC アドレスを記憶する必要も生じないよ
うに、データリンク層スイッチングに使用可能な仮想識
別子を付与することを目的とする。
The present invention utilizes the switching at the data link layer frame level to improve the transfer efficiency of the router device, and it is also necessary to readjust or change the packet length by using a node, a bridge, an Ethernet switch or the like. The purpose is to provide a virtual identifier that can be used for data link layer switching so that it is not necessary to store many MAC addresses.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明に係るルータ装置
は、データリンク層レベルで転送されるべきフレームで
あって、上位層プロトコル識別情報を記入する領域とし
て規定されている領域を用いて、該フレームの属するパ
ケットフローをデータリンク層で識別するための情報が
記入されているフレームを受信する受信手段と、パケッ
トフローを識別可能な識別子と、このパケットフローに
属するフレームを転送すべき次段のノードのアドレス情
報との対応関係を記憶する記憶手段と、前記受信手段に
より前段のノードから受信したフレームの少なくとも前
記領域に記入されている情報を識別子として前記記憶手
段に記憶された対応関係を参照することにより、ネット
ワーク層処理を行わずに得た次段のノードのアドレス情
報を前記フレームに付与して転送するデータリンク層レ
ベルの転送手段とを具備したことをことを特徴とする。
A router device according to the present invention uses a frame to be transferred at a data link layer level, which is defined as a region for writing upper layer protocol identification information. Receiving means for receiving a frame in which information for identifying the packet flow to which the frame belongs in the data link layer is written; an identifier capable of identifying the packet flow; and a next stage to which the frame belonging to this packet flow should be transferred Storage means for storing a correspondence relationship with the address information of the node, and the correspondence relationship stored in the storage means as an identifier at least the information written in the area of the frame received from the preceding node by the receiving means. By referencing, the address information of the next-stage node obtained without performing the network layer processing is stored in the frame. Imparting to, characterized in that by comprising a transfer means of the data link layer level transfer.

【0017】ここで、前記受信手段が、ある論理ネット
ワークに属するノードからネットワーク層レベルで転送
されるべき別のフレームを受信する手段を含み、本ルー
タ装置が、前記別のフレームをパケットに組み立て、こ
のパケットにネットワーク層処理を施し、再びフレーム
化して別の論理ネットワークに属するノードへ転送する
ネットワーク層レベルの転送手段を更に備えるようにし
てもよい。
Here, the receiving means includes means for receiving another frame to be transferred at a network layer level from a node belonging to a certain logical network, and the router device assembles the another frame into a packet, The packet may be further provided with a network-layer-level transfer means for subjecting the packet to network layer processing, forming a frame again and transferring the frame to a node belonging to another logical network.

【0018】さらに、前記受信手段により受信したフレ
ームのアドレス領域に記入されているアドレス情報に前
記データリンク層レベルの転送専用に割り当てられたも
のが含まれるか否かを示す情報を該フレーム(の例えば
アドレス領域中の所定位置の複数ビット)から検出し、
この検出結果に基づいて該フレームを前記データリンク
層レベルの転送手段もしくは前記ネットワーク層レベル
の転送手段に渡す手段を更に具備してもよい。
Further, information indicating whether or not the address information written in the address area of the frame received by the receiving means includes the data link layer level dedicated to transfer is included in the frame. For example, from a plurality of bits at a predetermined position in the address area),
The information processing apparatus may further include means for transferring the frame to the data link layer level transfer means or the network layer level transfer means based on the detection result.

【0019】前記記憶手段は、パケットの属するフロー
を識別可能な前記識別子と、宛先アドレス領域に記入さ
れる次段のノードを特定する情報だけでなく、このフロ
ーを次段のノードが識別することを可能にする新たな識
別子との対応関係を記憶してもよい。この場合、データ
リンク層レベルの転送手段は、フレームの上位層プロト
コル識別情報を記入する領域として規定されている領域
に、この新たな識別子に基づく情報を記入する。フレー
ムの宛先アドレス領域に記入される情報を、データリン
ク層レベルの転送専用に次段のノードに割り当てられた
ノード識別子を含むアドレスとすることもできるし、別
の方法として、宛先アドレス領域にはネットワーク層レ
ベルの転送用に次段のノードに固定的に割り当てられた
アドレスを記入し、送出元アドレス領域に前記新たな識
別子の一部に基づく情報(データリンク層レベルの転送
専用に本ルータ装置もしくは次段のノードに割り当てら
れたノード識別子を含むアドレス)を記入することもで
きる。
The storage means may include not only the identifier capable of identifying the flow to which the packet belongs, and information for specifying the next-stage node written in the destination address area, but also that the next-stage node may identify this flow. May be stored in association with a new identifier. In this case, the data link layer level transfer means writes information based on the new identifier in an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information of the frame. The information written in the destination address area of the frame may be an address including a node identifier assigned to a next-stage node exclusively for data link layer level transfer. An address fixedly assigned to the node at the next stage for the transfer at the network layer level is entered, and information based on a part of the new identifier (the router device dedicated to the data link layer level transfer) is written in the source address area. Alternatively, an address including a node identifier assigned to the next-stage node) can also be entered.

【0020】一方、前記記憶手段は、パケットの属する
フローを識別可能な前記識別子と、宛先アドレス領域に
記入される次段のノードを特定する情報だけでなく、こ
のパケットの上位層プロトコルを識別可能なプロトコル
識別情報との対応関係を記憶してもよい。この場合、デ
ータリンク層レベルの転送手段は、フレームの上位層プ
ロトコル識別情報を記入する領域として規定されている
領域に、このプロトコル識別情報を記入する。宛先アド
レス領域には、ネットワーク層レベルの転送用に次段の
ノードに固定的に割り当てられたアドレスを記入するこ
とができる。
On the other hand, the storage means can identify not only the identifier capable of identifying the flow to which the packet belongs, the information specifying the next-stage node written in the destination address area, but also the upper layer protocol of the packet. A correspondence relationship with the protocol identification information may be stored. In this case, the data link layer level transfer means writes the protocol identification information in an area defined as an area for writing the upper layer protocol identification information of the frame. In the destination address area, an address fixedly assigned to the next node for transfer at the network layer level can be entered.

【0021】また、本発明(宛先アドレス領域を利用す
るもの)は、データリンク層レベルで転送されるべきフ
レームであって、上位層プロトコル識別情報を記入する
領域として規定されている領域を用いて、該フレームの
属するパケットフローをデータリンク層で識別するため
の情報が記入されているフレームを受信する受信手段
と、パケットフローを識別可能な識別子と、このパケッ
トフローに属するフレームを転送すべき次段のノードの
アドレス情報との対応関係を記憶する記憶手段と、前記
受信手段により前段のノードから受信したフレームの少
なくとも前記領域に記入されている情報を識別子として
前記記憶手段に記憶された対応関係を参照することによ
り、前記ネットワーク層処理を行わずに得た次段のノー
ドのアドレス情報を、少なくとも前記フレームの宛先ア
ドレス領域に付与して該フレームを転送するデータリン
ク層レベルの転送手段とを具備することを特徴とする。
The present invention (using a destination address area) uses a frame to be transferred at the data link layer level, which is defined as an area for writing upper layer protocol identification information. Receiving means for receiving a frame in which information for identifying the packet flow to which the frame belongs at the data link layer, an identifier capable of identifying the packet flow, and the next Storage means for storing a correspondence relationship with address information of a stage node; and a correspondence relationship stored in the storage unit as an identifier at least information written in the area of a frame received from the preceding node by the reception means. The address information of the next node obtained without performing the network layer processing is referred to Characterized by comprising a transfer means of the data link layer level transfer the frame to impart a destination address region of at least the frame.

【0022】この場合、前記データリンク層レベルの転
送専用に本ルータ装置に割り当てられたノード識別子を
含むアドレスを記憶する手段と、前記受信手段がこの記
憶されたアドレスが宛先アドレス領域に記入されている
フレームを受信するように制御する手段とを更に具備し
てもよい。
In this case, means for storing an address including a node identifier allocated to the router device exclusively for the data link layer level transfer, and the receiving means writes the stored address in a destination address area. Means for controlling the received frame to be received.

【0023】さらに、宛先アドレスをキーにフレームの
ルーティングを行うデータリンクスイッチが、前記デー
タリンク層レベルの転送専用に本ルータ装置に割り当て
られたノード識別子を含むアドレスをキーにフレームの
ルーティングを行えるよう、該専用のアドレスを送出元
アドレス領域に付与したフレームを送信する手段を備え
てもよい。
Further, the data link switch which performs frame routing using the destination address as a key can perform frame routing using an address including a node identifier assigned to the router device exclusively for the data link layer level transfer as a key. Means for transmitting a frame in which the dedicated address is assigned to the transmission source address area.

【0024】また、本発明(送出元アドレス領域を利用
するもの)は、データリンク層レベルで転送されるべき
フレームであって、上位層プロトコル識別情報を記入す
る領域として規定されている領域を用いて、該フレーム
の属するパケットフローをデータリンク層で識別するた
めの情報が記入されているフレームを受信する受信手段
と、パケットフローを識別可能な識別子と、このパケッ
トフローに属するフレームを転送すべき次段のノードの
アドレス情報との対応関係を記憶する記憶手段と、前記
受信手段により前段のノードから受信したフレームの送
出元アドレス領域及び前記上位層プロトコル識別情報を
記入する領域として規定されている領域に記入されてい
る情報を識別子として前記記憶手段に記憶された対応関
係を参照することにより、前記ネットワーク層処理を行
わずに得た次段のノードのアドレス情報を、前記フレー
ムの宛先アドレス領域に付与して該フレームを転送する
データリンク層レベルの転送手段とを具備することを特
徴とする。
The present invention (using a source address area) uses a frame to be transferred at the data link layer level, which area is defined as an area for writing upper layer protocol identification information. Receiving means for receiving a frame in which information for identifying the packet flow to which the frame belongs in the data link layer, an identifier capable of identifying the packet flow, and a frame belonging to this packet flow should be transferred. It is defined as storage means for storing a correspondence relationship with the address information of the next-stage node, and a source address area of a frame received from the previous-stage node by the receiving means and an area for writing the upper-layer protocol identification information. Refer to the correspondence stored in the storage means as information written in the area as an identifier A data link layer level transfer means for transferring the frame by adding the address information of the next node obtained without performing the network layer processing to a destination address area of the frame. And

【0025】このときの前記識別子のうち、送出元アド
レス領域に対応する部分には、データリンク層レベルの
転送専用に本ルータ装置もしくは前段のノードに割り当
てられたノード識別子を含むことが可能である。
At this time, the portion corresponding to the source address area in the identifier may include a node identifier assigned to the router device or the preceding node exclusively for data link layer level transfer. .

【0026】ここで、前記記憶手段に、パケットの属す
るフローを識別可能な前記識別子と、次段のノードのア
ドレスだけでなく、このパケットフローを次段のノード
がデータリンク層で識別することを可能にする新たな識
別子(データリンク層レベルの転送専用に次段のノード
もしくは本ルータ装置に割り当てられたノード識別子を
含むことが可能)を記憶するようにし、前記データリン
ク層レベルの転送手段は、フレームの送出元アドレス領
域及び上位層プロトコル識別情報を記入する領域として
規定されている領域に、この新たな識別子を記入するよ
うにすることもできる。
Here, the storage means stores not only the identifier capable of identifying the flow to which the packet belongs but also the address of the next-stage node, and that the next-stage node identifies this packet flow in the data link layer. A new identifier to be enabled (a node identifier assigned to the next-stage node or the router device exclusively for data-link-layer-level transfer can be stored) is stored, and the data-link-layer-level transfer means stores The new identifier may be written in an area defined as a source address area of a frame and an area for writing upper layer protocol identification information.

【0027】本発明の各装置に係る発明は、また、方法
に係る発明としても把握される。例えば、本発明に係る
フレーム転送方法は、ある論理ネットワークから受信さ
れるパケットの属するフローをデータリンク層で識別可
能な識別子と、このフローに属するパケットのデータリ
ンク層フレームを転送すべき、別の論理ネットワークに
属する次段のノードのアドレス情報との対応関係を記憶
し、受信したフレームのアドレス領域に記入されている
情報が該フレームがデータリンク層レベルで転送される
べきことを示しているならば、該フレームの少なくとも
上位層プロトコル識別情報を記入する領域として規定さ
れている領域に記入されている情報を識別子として、記
憶された前記対応関係を参照することにより、ネットワ
ーク層処理を行わずに得た次段のノードのアドレス情報
を前記フレームに付与して転送することを特徴とする。
さらに、データリンク層レベルで転送されるべきフレー
ムでない場合には、該フレームをパケットに組み立て、
このパケットにネットワーク層処理を施し、再びフレー
ム化して別の論理ネットワークへ転送するようにしても
よい。
The invention relating to each apparatus of the present invention is also understood as the invention relating to the method. For example, the frame transfer method according to the present invention includes an identifier capable of identifying a flow to which a packet received from a certain logical network belongs at a data link layer, and another data link layer frame of a packet belonging to the flow to be transferred. If the correspondence relationship with the address information of the next node belonging to the logical network is stored, and the information written in the address area of the received frame indicates that the frame should be transferred at the data link layer level For example, by referring to the stored correspondence as an identifier, the information written in an area defined as an area where at least upper layer protocol identification information of the frame is written, without performing network layer processing The obtained address information of the next stage node is added to the frame and transferred. .
Further, if the frame is not to be transferred at the data link layer level, the frame is assembled into a packet,
The packet may be subjected to network layer processing, framed again, and transferred to another logical network.

【0028】また、本発明は、ここで説明した装置の各
手段や方法の各ステップをコンピュータに実行させるプ
ログラムを格納した記憶媒体に係る発明としても把握さ
れる。
The present invention is also understood as an invention relating to a storage medium storing a program for causing a computer to execute each means of the apparatus and each step of the method described above.

【0029】本発明によれば、データリンク層スイッチ
ングに使用可能な仮想識別子を、アドレス領域及び上位
層プロトコル識別情報用の領域を利用して運ぶことがで
きるため、最大パケット長の再調整、変更の必要がなく
なる。また、ノードもしくはブリッジ、イーサネットス
イッチ等では、データリンク層スイッチングに必要な仮
想識別子のうち、アドレス領域に記載される情報につい
て記憶すれば済むので、記憶しなければならないMAC ア
ドレスを低減することができる。
According to the present invention, a virtual identifier usable for data link layer switching can be carried using an address area and an area for upper layer protocol identification information. Is no longer necessary. Also, in the node or bridge, the Ethernet switch, etc., among the virtual identifiers required for data link layer switching, it is sufficient to store the information described in the address area, so that the MAC address that must be stored can be reduced. .

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら発明の
実施の形態を説明する。図1に、MAC アドレスフォーマ
ットおよびデータリンク層フレーム(以下MACフレーム
と略す)フォーマットの一例を示す。アドレスフォーマ
ット101 (図1(a) )はIEEE 802委員会で定義される通
常のMAC アドレスフォーマットであり、1bitのグループ
識別子(I/G ビット)、23bitsのベンダ識別子、24bits
のノード識別子に区分されるものである。23bitsのベン
ダ識別子の最初のビットは特にイーサネットの場合にお
いてU/L ビットと呼ばれ、グローバル使用の場合に0に
セットされるものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a MAC address format and a data link layer frame (hereinafter abbreviated as MAC frame) format. The address format 101 (FIG. 1 (a)) is a normal MAC address format defined by the IEEE 802 committee, and includes a 1-bit group identifier (I / G bits), a 23-bit vendor identifier, and a 24-bit identifier.
Are classified into node identifiers. The first bit of the 23-bit vendor identifier is called U / L bit especially in the case of Ethernet, and is set to 0 in case of global use.

【0031】アドレスフォーマット111 (図1(b) )
は、アドレスフォーマット101 に基づき、本実施形態を
動作させるために新たに用いるMAC アドレスフォーマッ
トである。ベンダ識別子112 として、カットスルー専用
の値であるとネットワーク全体で予め了解された値が記
入される。このベンダ識別子112 により、受信したMAC
フレームがカットスルー転送を行うべきものか、通常の
データグラム転送を行うべきものかを各ノードが判断す
ることが可能になる。
Address format 111 (FIG. 1 (b))
Is a MAC address format newly used to operate the present embodiment based on the address format 101. As the vendor identifier 112, a value that has been agreed in advance by the entire network as a value dedicated to cut-through is entered. With this vendor identifier 112, the received MAC
Each node can determine whether the frame is to perform cut-through transfer or normal datagram transfer.

【0032】ノード識別子113 は、カットスルー転送を
行う場合に各ネットワーク内でのノードの識別を行うた
めのものであり、全てのLAN (ネットワーク全体)で一
意になるように値を割り当てても、各LAN 内で一意な値
を割り当てても構わない。使用目的からは、後者のよう
な各LAN 一意で十分である。すなわち、各ノードには、
通常のノード識別子と、カットスルー用のノード識別子
との両方が割当てられることになる。なお、一つのLAN
内の全てのネットワークインタフェースが同じベンダ
(識別子)のものである場合、カットスルー用のノード
識別子を通常のノード識別子と同じ値としても構わな
い。
The node identifier 113 is for identifying a node in each network when performing cut-through transfer. Even if a value is assigned so as to be unique in all LANs (entire network), A unique value may be assigned within each LAN. For the purpose of use, it is sufficient for each LAN as in the latter case. That is, each node:
Both a normal node identifier and a node identifier for cut-through will be assigned. In addition, one LAN
If all of the network interfaces are the same vendor (identifier), the node identifier for cut-through may have the same value as the normal node identifier.

【0033】MAC フレームフォーマット(図1(c) )
は、IEEE802 委員会で定義されるMACフレームフォーマ
ットの一例として、802.3 で使用するフレームフォーマ
ットを示したものである。MAC フレーム121 は、宛先MA
C アドレス、送出元MAC アドレス、2オクテットのフレ
ーム長フィールドの後に、LLC ヘッダによって以降に示
す上位層プロトコルを識別する。例えば、IPデータグラ
ムの場合はLLC/SNAPと呼ばれる合計8オクテットのカプ
セル化を用いている。
MAC frame format (FIG. 1 (c))
Shows the frame format used in 802.3 as an example of the MAC frame format defined by the IEEE802 committee. MAC frame 121 is sent to destination MA
After the C address, the source MAC address, and the 2-octet frame length field, the LLC header identifies the upper layer protocol described below. For example, in the case of an IP datagram, encapsulation of a total of 8 octets called LLC / SNAP is used.

【0034】MAC フレームフォーマット(図1(d) )
は、イーサネット上において、Ethernet Version2 とし
て定義されるDIX フォーマットのMAC フレームである。
IPなどは図1(d) のMAC フレームフォーマットの方をデ
フォルトとして用いている。MAC フレーム122 は、宛先
MAC アドレス、送出元MAC アドレスの後に、2オクテッ
トのTypeフィールドによって上位層プロトコルを識別す
る。
MAC frame format (FIG. 1 (d))
Is a DIX format MAC frame defined as Ethernet Version 2 on Ethernet.
IP uses the MAC frame format shown in Fig. 1 (d) as the default. MAC frame 122
After the MAC address and the source MAC address, the upper layer protocol is identified by a 2-octet Type field.

【0035】イーサネットの場合、MAC フレーム121 と
MAC フレーム122 では上位プロトコルで利用可能な最大
データグラム長(以後MTU サイズと呼ぶ)が異なり、MA
C フレーム121 の場合は1492バイト、MAC フレーム122
の場合は1500バイトとなる。
In the case of Ethernet, the MAC frame 121 and
In the MAC frame 122, the maximum datagram length (hereinafter referred to as the MTU size) that can be used by the upper layer protocol is different.
1492 bytes for C frame 121, MAC frame 122
Is 1500 bytes.

【0036】MAC フレームフォーマット131 (図1(e)
)は、本実施形態を動作させるために新たに定義するM
AC フレームフォーマットの一例である。本実施形態で
使用するMAC フレームフォーマットは、宛先MAC アドレ
ス132 と送出元MAC アドレス133 の後に、Flow識別子13
4 を挿入する形式であり、宛先MAC アドレス側にアドレ
スフォーマット111 に従ったものを入れる場合と、送出
元MAC アドレス側にアドレスフォーマット111 に従った
ものを入れる場合とがある。ここでは、アドレスフォー
マット111 に従った宛先MAC アドレスまたは送出元MAC
アドレスとFlow識別子134 との組合せを、カットスルー
識別子と呼ぶこととする。カットスルー識別子は、デー
タリンク層スイッチングに必要な仮想識別子の一例であ
る。
The MAC frame format 131 (FIG. 1 (e)
) Is M which is newly defined in order to operate this embodiment.
It is an example of an AC frame format. The MAC frame format used in this embodiment is such that a flow identifier 13 is added after a destination MAC address 132 and a source MAC address 133.
This format inserts 4 according to the address format 111 on the destination MAC address side, and inserts the format according to the address format 111 on the source MAC address side. Here, the destination MAC address or the source MAC according to the address format 111
The combination of the address and the Flow identifier 134 is called a cut-through identifier. The cut-through identifier is an example of a virtual identifier required for data link layer switching.

【0037】Flow識別子は、上流側もしくは下流側のカ
ットスルー用ノード識別子と組み合わせて、カットスル
ー転送を行いたいパケットフローをデータリンク層で上
流ノードと下流ノードが一意に特定できるようになるも
のである。つまり、フレームを受信したノードは、その
フレームに含まれるFlow識別子と必要ならばカットスル
ー用ノード識別子を見れば、そのフレームがどのパケッ
トフローに属するかをデータリンク層で知ることがで
き、ネットワーク層処理によりパケットの属するフロー
を解析しなくても、フレームを転送できるのである。
The Flow identifier is used in combination with an upstream or downstream cut-through node identifier so that an upstream node and a downstream node can uniquely identify a packet flow to be subjected to cut-through transfer in the data link layer. is there. In other words, the node that has received the frame can know from the data link layer which packet flow the frame belongs to by looking at the Flow identifier included in the frame and, if necessary, the node identifier for cut-through, and the network layer. The frame can be transferred without analyzing the flow to which the packet belongs by the processing.

【0038】なお、パケットフローをネットワーク層で
識別するために用いられる一般的なフローの識別情報
は、ネットワーク全体で一意なものであるのに対し、Fl
ow識別子は、これを共有する上流ノードと下流ノードが
これを用いてパケットフローを特定できるものであれば
足りる。
The general flow identification information used to identify a packet flow at the network layer is unique across the entire network, whereas Fl
The ow identifier is sufficient if the upstream node and the downstream node sharing the ow identifier can identify a packet flow using the ow identifier.

【0039】このため、実際にカットスルーでフレーム
を転送するのに先立ち、上流ノードと下流ノードとの間
で、Flow識別子を含むカットスルー識別子と、これが表
すパケットフローのネットワーク層レベルの識別情報と
を対応づけるメッセージを交換する。カットスルー識別
子の値は、上流ノードが決めて下流ノードに通知しても
良いし、下流ノードが決めて上流ノードに通知しても良
いし、上流ノードの要求に応じて下流ノードが決めて上
流ノードへ返答するのでも良い。
For this reason, prior to actually transferring a frame by cut-through, a cut-through identifier including a Flow identifier, identification information at a network layer level of a packet flow represented by the cut-through identifier, and a flow identifier are defined between an upstream node and a downstream node. Exchange messages that associate The value of the cut-through identifier may be determined by the upstream node and notified to the downstream node, may be determined by the downstream node and notified to the upstream node, or may be determined by the downstream node in response to the request of the upstream node. You may reply to the node.

【0040】カットスルー識別子は、カットスルー転送
を行いたいパケットフローを少なくとも各ネットワーク
内で一意に特定できるように定める。一つのノードに一
つのカットスルー用ノード識別子を割り当てた場合、そ
のノードとの間に、Flow識別子の数だけのパケットフロ
ーがそれぞれ専用に用いるカットスルー転送用仮想パス
が形成可能であることになる。なお、パケットフロー
は、例えばネットワーク層の最終宛先アドレス、最終宛
先ポート、送信元アドレス、送信元ポートのいずれかも
しくはこれらの任意の組合せで定義することができる。
The cut-through identifier is defined so that a packet flow to be subjected to cut-through transfer can be uniquely specified at least in each network. When one cut-through node identifier is assigned to one node, it is possible to form a cut-through transfer virtual path exclusively used by each packet flow of the number of Flow identifiers with the node. . Note that the packet flow can be defined by, for example, any one of a final destination address, a final destination port, a source address, and a source port of the network layer, or any combination thereof.

【0041】Flow識別子の長さについては、ネットワー
ク全体において固定長であることが動作上好ましい。ま
た、Flow識別子長として好ましい値は、通常のデータグ
ラムを転送する際のMTU サイズと、本実施形態における
MAC フレームを用いた場合のデータグラム転送の際のMT
U サイズとを、どのようなカプセル化でも同一にするこ
とが可能であるようにするために、Ethernet DIXフォー
マットのMAC フレームで使用されているカプセル化長で
ある2オクテットとなる。
The operation length of the Flow identifier is preferably fixed in the entire network. Further, a preferable value as the Flow identifier length is the MTU size when transmitting a normal datagram, and the value in the present embodiment.
MT for datagram transmission using MAC frame
In order to make the U size the same for any encapsulation, the encapsulation length is 2 octets, which is the encapsulation length used in MAC frames in Ethernet DIX format.

【0042】Flow識別子長を2オクテットとすると、本
実施形態で新たに導入されるMAC アドレス(カットスル
ー用ノード識別子)一つにつき、使用可能なカットスル
ー識別子は65536 個となる。すなわち、イーサネットス
イッチや学習機能付きブリッジ装置で一つのカットスル
ー用のMAC アドレスを記憶(学習)するだけで、65536
本のパケットフローそれぞれにつきデータリンク層スイ
ッチングを行うことが可能になる。
Assuming that the flow identifier length is 2 octets, the number of available cut-through identifiers is 65536 per MAC address (cut-through node identifier) newly introduced in the present embodiment. In other words, only by storing (learning) one MAC address for cut-through with an Ethernet switch or a bridge device with a learning function, 65536
Data link layer switching can be performed for each of the packet flows.

【0043】また、現在、インターネットにおけるホス
トやルータ装置数の増加を考慮すると、65536 本のカッ
トスルー識別子では不足する可能性があるが、それに対
しては、ルータ装置やホストを識別するために使用する
カットスルー用のノード識別子を1台に複数個割り当て
ることで対処可能となる。その場合でも記憶(学習)す
べきMAC アドレス量は、割り当てたカットスルー用ノー
ド識別子の数で済む。
In consideration of the increase in the number of hosts and routers on the Internet, there is a possibility that 65536 cut-through identifiers may be insufficient. This can be dealt with by assigning a plurality of cut-through node identifiers to one device. Even in this case, the number of MAC addresses to be stored (learned) can be the number of assigned cut-through node identifiers.

【0044】図2は本実施形態におけるMAC フレームフ
ォーマットを用いて高速転送を行うルータ装置の一構成
例を示したものである。本ルータ装置では1つ以上のネ
ットワーク接続インタフェース211 〜21N を持ち、それ
ぞれネットワーク221 〜22N に接続される。ネットワー
ク221 〜22N は、IEEE802 委員会にて標準化されるネッ
トワークであり、イーサネット(802.3)やトークンリン
グ(802.5) などが考えられる。
FIG. 2 shows an example of the configuration of a router for performing high-speed transfer using the MAC frame format in the present embodiment. This router device has one or more network connection interfaces 211 to 21N, and is connected to networks 221 to 22N, respectively. The networks 221 to 22N are networks standardized by the IEEE802 committee, and include Ethernet (802.3) and token ring (802.5).

【0045】データグラム処理部201 は、各ネットワー
クインタフェース211 〜21N にて受信したフレームを組
み立てたパケットに対しネットワーク層処理を行う。す
なわち、IPなどのデータグラムの宛先情報より、次にパ
ケットを送出すべきルータまたはホストおよびネットワ
ーク接続インタフェースを決定する処理を行う機構を有
する。なお、このデータグラム処理部のパケットフォワ
ーディング機能を省略して本ルータ装置を構成すること
も可能である。
The datagram processing unit 201 performs network layer processing on a packet assembled from frames received by each of the network interfaces 211 to 21N. That is, it has a mechanism for determining a router or host to which a packet is to be transmitted next and a network connection interface based on destination information of a datagram such as IP. It is to be noted that the router device can be configured by omitting the packet forwarding function of the datagram processing unit.

【0046】カットスルー処理部202 は、本実施形態に
おけるMAC フレームフォーマットを用いてカットスルー
(データリンク層スイッチング)を行うために必要なプ
ロトコル処理を行う。すなわち、隣接ノードとの間でFl
ow識別子やネットワーク層レベルのパケットフロー識別
情報等を含むメッセージを交換することにより、ある特
定のパケットフローに対してどのカットスルー識別子を
用いてカットスルー転送するかについて共通の認識を
得、これに基づいて後述する次段情報テーブル261 を設
定する。また、必要であればカットスルー用MAC アドレ
スを記憶する。ここでのプロトコルとしては、IETFで提
案されているFANP(Flow Attribute Notification Proto
col)やTDP(Tag Distribution Protocol)などのラベル配
送プロトコルが利用可能である。
The cut-through processing unit 202 performs protocol processing necessary for performing cut-through (data link layer switching) using the MAC frame format in the present embodiment. That is, Fl
By exchanging messages including ow identifiers and network layer level packet flow identification information, etc., a common understanding is obtained as to which cut-through identifier is used for cut-through transfer for a particular packet flow, and Based on this, the next-stage information table 261 described later is set. Also, the MAC address for cut-through is stored if necessary. The protocol used here is the FANP (Flow Attribute Notification Proto
col) and TDP (Tag Distribution Protocol).

【0047】各ネットワークインタフェース211 〜21N
の構成について、ネットワークインタフェース211 を例
にとり説明する。ネットワークインタフェース211 は、
MAC制御部231 、MAC 判断部241 、フロー処理部251 、
および次段情報テーブル261で構成される。
Each of the network interfaces 211 to 21N
The configuration will be described using the network interface 211 as an example. The network interface 211 is
MAC control unit 231, MAC judgment unit 241, flow processing unit 251,
And the next-stage information table 261.

【0048】MAC フレーム制御部231 では、MAC フレー
ム送受信処理が行われ、通常動作としては自装置のMAC
アドレスが宛先となっているMAC フレームやブロードキ
ャストMAC フレームの受信を行う。但し、グループアド
レスを宛先とするMAC フレームなどを受信するために、
設定により他のMAC フレームの受信も可能となるもので
ある。
The MAC frame control unit 231 performs a MAC frame transmission / reception process.
Receives MAC frames and broadcast MAC frames addressed to the address. However, in order to receive a MAC frame or the like addressed to the group address,
Depending on the settings, other MAC frames can be received.

【0049】MAC 判断部241 は、本実施形態で新たに導
入されたMAC アドレスフォーマットを持ったMAC フレー
ムか否かの判断を行うもので、そうである(カットスル
ー転送を行うべき)場合は受信したMAC フレームをフロ
ー処理部251 に送り、そうでない(通常のネットワーク
層転送を行う)場合は受信したMAC フレームをデータグ
ラム処理部201 に送る。
The MAC determination unit 241 determines whether or not the frame is a MAC frame having the MAC address format newly introduced in the present embodiment. If so (if cut-through transfer is to be performed), the MAC frame is received. The MAC frame is sent to the flow processing unit 251, and if not (normal network layer transfer is performed), the received MAC frame is sent to the datagram processing unit 201.

【0050】フロー処理部251 では、カットスルー用の
MAC アドレス情報(カットスルー用ノード識別子だけで
もよい)とMAC フレーム内に存在するFlow識別子に基づ
いて、次段情報テーブル261 を検索することにより、次
にフレームを送るべきネットワーク接続インタフェース
や次段のカットスルー識別子等の情報を求め、必要に応
じてMAC フレームのヘッダ情報を書き換え、求められた
ネットワーク接続インタフェースに直接(データグラム
処理部201 を介さずに)MAC フレームを転送する。
In the flow processing unit 251, the cut-through
By searching the next-stage information table 261 based on the MAC address information (only the cut-through node identifier may be used) and the Flow identifier existing in the MAC frame, the network connection interface to which the next frame is to be transmitted and the next-stage Information such as a cut-through identifier is obtained, the header information of the MAC frame is rewritten if necessary, and the MAC frame is directly transferred to the obtained network connection interface (without passing through the datagram processing unit 201).

【0051】図3に、宛先MAC アドレス領域にカットス
ルー用MAC アドレスを記入する場合の、本ルータ装置の
データグラム処理手順を示す。一例として、ネットワー
クインタフェース211 からネットワークインタフェース
21N へのデータグラム転送を説明する。
FIG. 3 shows a datagram processing procedure of the present router when a cut-through MAC address is written in the destination MAC address area. For example, network interface 211 to network interface
Explain the datagram transfer to 21N.

【0052】ネットワークインタフェース211 では、ネ
ットワーク221 よりMAC フレームを受信する。このと
き、MAC 制御部231 は、MAC フレーム処理(宛先MAC ア
ドレスチェック、CRC チェック等)を実行し、受信した
MAC フレームの宛先MAC アドレスが、本ルータ装置が受
信すべきものとして記憶されているならば、MAC 判断部
241 にフレームを送る(S301)。すなわち、宛先MAC アド
レスが通常の自装置のMAC アドレスであるか、あるい
は、カットスルー用に自装置に割り当てられたMACアド
レス(カットスルー用ベンダ識別子+自装置に割り当て
られたカットスルー用ノード識別子)であれば、フレー
ムをMAC 判断部241 に渡す。そうでなければ、受信した
フレームを廃棄する(S302)。
The network interface 211 receives a MAC frame from the network 221. At this time, the MAC control unit 231 executes MAC frame processing (destination MAC address check, CRC check, etc.) and receives
If the destination MAC address of the MAC frame is stored as to be received by the router device, the MAC judgment unit
The frame is sent to 241 (S301). In other words, the destination MAC address is a normal MAC address of the own device, or the MAC address assigned to the own device for cut-through (cut-through vendor identifier + cut-through node identifier assigned to the own device) If so, the frame is passed to the MAC determination unit 241. Otherwise, the received frame is discarded (S302).

【0053】これに先立って、カットスルー処理部202
により、カットスルー用に自装置に割り当てられたMAC
アドレスはMAC 制御部231 内に記憶されている。また、
隣接ノードとの間にイーサネットスイッチが存在する場
合には、本ルータ装置のカットスルー処理部202 は、カ
ットスルー用MAC アドレスが自装置に割り当てられた時
点で、そのカットスルー用MAC アドレスを送出元MAC ア
ドレスとして記入したフレームを当該隣接ノードに送出
するようにする。このフレームを受けることにより、途
中のイーサネットスイッチは、そのカットスルー用MAC
アドレスが宛先MAC アドレスであるフレームをどの出力
インターフェースに転送すればよいかを記憶している。
Prior to this, the cut-through processing unit 202
MAC assigned to own device for cut-through
The address is stored in the MAC control unit 231. Also,
If an Ethernet switch exists between the router and the adjacent node, the cut-through processing unit 202 of the router device sends the cut-through MAC address to the source when the cut-through MAC address is assigned to the own device. The frame written as the MAC address is transmitted to the adjacent node. By receiving this frame, the Ethernet switch on the way, the MAC for cut-through
It stores to which output interface the frame whose address is the destination MAC address should be forwarded.

【0054】また、各ノードは隣接ノードのカットスル
ー用MAC アドレスを上記フレームを受信することにより
記憶することができる。あるいは問い合わせ/応答型の
手順や一方的な通知手順により、カットスルー用MAC ア
ドレスを隣接ノード間で交換する手順を別に定義しても
良い。
Each node can store the cut-through MAC address of the adjacent node by receiving the frame. Alternatively, a procedure for exchanging the MAC address for cut-through between adjacent nodes may be separately defined by an inquiry / response type procedure or a unidirectional notification procedure.

【0055】フレームを受け取ったMAC 判断部241 で
は、宛先MAC アドレスのベンダ識別子をチェックし(S30
3)、カットスルー用ベンダ識別子の場合には、カットス
ルー転送を行うべくフロー処理部251 にMAC フレームを
送り(S305)、そうでない場合は、通常のネットワーク層
転送を行うべくデータグラム処理部201 にMAC フレーム
を送る(S304)。
Upon receiving the frame, the MAC determining unit 241 checks the vendor identifier of the destination MAC address (S30).
3) If the identifier is a cut-through vendor identifier, a MAC frame is sent to the flow processing unit 251 to perform cut-through transfer (S305); otherwise, the datagram processing unit 201 performs normal network layer transfer. (S304).

【0056】フロー処理部251 では、次段情報テーブル
261 を参照し、MAC フレーム内に記入されているFlow識
別子から次に送るべき出力ネットワークインタフェー
ス、次に付加すべきカットスルー識別子を求める(S30
5)。ここではFlow識別子で次段情報テーブル261 の検索
を行うようにしているが、カットスルー識別子で検索し
ても構わない。特に、一つのノードに複数個のカットス
ルー用ノード識別子を割り当てる場合には、カットスル
ー識別子で検索する方が好ましい。
In the flow processing unit 251, the next stage information table
Referring to 261, an output network interface to be sent next and a cut-through identifier to be added next are obtained from the Flow identifier written in the MAC frame (S30).
Five). Here, the next stage information table 261 is searched by the Flow identifier, but may be searched by the cut-through identifier. In particular, when assigning a plurality of cut-through node identifiers to one node, it is preferable to search using the cut-through identifier.

【0057】もし、フロー処理部251 にて次段情報テー
ブル261 を検索した際に、該当するエントリが存在しな
いならば、そのMAC フレームは廃棄する(S306)。このた
め、送出元のノードは、隣接ノードから、その隣接ノー
ドがFlow識別子やネットワーク層レベルのパケットフロ
ー識別情報等を含むメッセージ交換に基づいて次段情報
テーブルを設定したことを、通知された後で、そのパケ
ットフローに属するパケットをカットスルー識別子を含
むMAC フレーム(131) の形にして送出するようにする。
通知されるまでは、隣接ノードが通常のデータグラム処
理による転送をできるように、そのパケットフローに属
するパケットは通常のMAC フレーム(121または122)の形
にして送出している。
If the corresponding entry does not exist when the flow processing unit 251 searches the next-stage information table 261, the MAC frame is discarded (S 306). Therefore, the source node is notified by the adjacent node that the adjacent node has set the next-stage information table based on the message exchange including the flow identifier and the packet flow identification information at the network layer level. Therefore, packets belonging to the packet flow are transmitted in the form of a MAC frame (131) including a cut-through identifier.
Until the notification, the packet belonging to the packet flow is transmitted in the form of a normal MAC frame (121 or 122) so that the adjacent node can perform transfer by normal datagram processing.

【0058】なお、前段ノードと本ルータ装置の間では
カットスルー処理のためのメッセージ交換が終了してい
るが、本ルータ装置と次段ノードの間では同様のメッセ
ージ交換が終了していない(もしくはメッセージが交換
されていない)場合に、次段ノードに転送されるべきMA
C フレームがS306で廃棄されてしまうことを避けるため
に、例えば以下の三つの方法がある。
Although the message exchange for the cut-through process has been completed between the preceding node and the present router, the same message exchange has not been completed between the present router and the next node (or MA to be forwarded to the next node if no messages are exchanged)
In order to prevent the C frame from being discarded in S306, for example, there are the following three methods.

【0059】一つめは、前段ノードとの間でメッセージ
交換が終了した際に、次段情報テーブルにそのFlow識別
子(もしくはカットスルー識別子)をキーとするエント
リを作成し、出力インタフェースの欄は空欄とし(もし
くはデータグラム処理部行きを示す情報を書き込んでお
き)、次段カットスルー識別子の欄にはLLC ヘッダ等の
上位層プロトコル識別情報のみを書き込んでおき、S305
で次段情報テーブルを検索した際にエントリがこの状態
であれば、MAC フレームをデータグラム処理部201 に渡
す(このときに上位層プロトコル識別情報を用いる)方
法である。
First, when message exchange with the preceding node is completed, an entry is created in the next-stage information table using the Flow identifier (or cut-through identifier) as a key, and the output interface column is blank. (Or write information indicating the datagram processing unit), and write only the upper layer protocol identification information such as the LLC header in the next-stage cut-through identifier column.
If the entry is in this state when the next-stage information table is searched in step (1), the MAC frame is passed to the datagram processing unit 201 (at this time, the upper layer protocol identification information is used).

【0060】二つめは、前段ノードとの間でメッセージ
交換が終了した際に、次段情報テーブルにそのFlow識別
子(もしくはカットスルー識別子)をキーとするエント
リを作成し、データグラム処理によりそのFlow識別子で
特定されるパケットフローの最終宛先ネットワーク層ア
ドレスから次に送るべき出力インターフェースと次段ノ
ードの宛先MAC アドレスを求め、この求めた情報と必要
なLLC ヘッダ、プロトコル識別子等とを出力インターフ
ェースと次段カットスルー識別子の欄に書き込んでおく
方法である。こうすれば、次段情報テーブルに該当する
エントリが存在するMAC フレームはS307以降の手順に進
むことになり、次段ノードとの間でメッセージ交換が終
了していなくとも、本ルータ装置ではデータリンク層ス
イッチング転送ができることになる。
Second, when the message exchange with the preceding node is completed, an entry is created in the next-stage information table using the Flow identifier (or cut-through identifier) as a key, and the Flowgram is processed by datagram processing. From the final destination network layer address of the packet flow specified by the identifier, the output interface to be sent next and the destination MAC address of the next node are obtained, and the obtained information and the necessary LLC header, protocol identifier, etc. This is a method of writing in the column of the column cut-through identifier. In this way, the MAC frame in which the corresponding entry exists in the next-stage information table proceeds to the steps after S307, and even if the message exchange with the next-stage node is not completed, the data link in the present router is performed. Layer switching transfer will be possible.

【0061】三つめは、前段、次段ともにメッセージ交
換が終了した後で次段情報テーブルへのすべての書き込
みは行うこととし、エントリが無い場合にもフレームを
データグラム処理部201 に渡す方法である。この方法を
とる場合には、例えばカットスルー用ノード識別子113
中の例えば2オクテットを上位層プロトコル識別情報の
ために使うアドレスフォーマットを新たに採用する。そ
して、カットスルー用のMAC フレームを受信し、これを
データグラム処理部201 に上げる際には、カットスルー
用ノード識別子内の予め定められた位置に記載されてい
るプロトコル識別情報を用いることとすればよい。
The third method is to write all data into the next-stage information table after the message exchange has been completed in both the previous stage and the next stage, and to pass the frame to the datagram processing unit 201 even when there is no entry. is there. When this method is used, for example, the cut-through node identifier 113
An address format that uses, for example, two octets of it for upper layer protocol identification information is newly adopted. Then, when receiving the cut-through MAC frame and sending it to the datagram processing unit 201, the protocol identification information described at a predetermined position in the cut-through node identifier may be used. I just need.

【0062】あるいは、カットスルー転送のための設定
が途中のノードまでしか終了していない状態でカットス
ルー用ベンダ識別子を含むフレームが送られてくること
自体を防ぐために、フレームの送信元のノードが、エン
ド−エンドでメッセージ交換と次段情報テーブル設定が
完了したことを通知された後ではじめて、そのパケット
フローに属するパケットをカットスルー用のMAC フレー
ムに変換して送出するようにする(それまでは通常のフ
レームに変換して送出している)こともできる。
Alternatively, in order to prevent a frame including a cut-through vendor identifier from being transmitted in a state where the setting for cut-through transfer has been completed only to a node in the middle, the source node of the frame must be transmitted. Only after the end-end is notified that the message exchange and the setting of the next-stage information table are completed, the packet belonging to the packet flow is converted into a cut-through MAC frame and transmitted. Is converted to a normal frame and transmitted).

【0063】次段情報が獲得された後は、フロー処理部
251 にて、受信フレームの宛先MACアドレスおよびFlow
識別子を、獲得された次段カットスルー識別子に置き換
えて(S307)、獲得された出力ネットワークインタフェー
ス21N に送出する(S308)。
After the next stage information is obtained, the flow processing unit
At 251, the destination MAC address of the received frame and the Flow
The identifier is replaced with the acquired next-stage cut-through identifier (S307) and transmitted to the acquired output network interface 21N (S308).

【0064】ここで宛先MAC アドレスおよびFlow識別子
を置き換えるのは、各インタフェースにて独立に、宛先
MAC アドレスおよびFlow識別子を管理可能とするため
で、宛先MAC アドレス(カットスルー用のMAC アドレ
ス)とFlow識別子を全ネットワークで一意にした場合
は、同じ値であるので置き換える必要は無くなる。
Here, the destination MAC address and the flow identifier are replaced by each interface independently.
When the destination MAC address (MAC address for cut-through) and the flow identifier are made unique in all the networks so that the MAC address and the flow identifier can be managed, they need not be replaced because they have the same value.

【0065】出力ネットワークインタフェース21N は送
られてきたMAC フレームをそのまま転送して構わない。
上記の処理により、データグラム処理部201 での処理を
行わずに、データリンク層スイッチングでデータグラム
を転送できる。
The output network interface 21N may transfer the transmitted MAC frame as it is.
According to the above processing, the datagram can be transferred by the data link layer switching without performing the processing in the datagram processing unit 201.

【0066】ここで、カットスルー識別子から次段のル
ータ装置またはホストへの情報要素を獲得するための次
段情報テーブルの構成の一例を図5に示しておく。カッ
トスルー識別子501 のエントリは、検索方法によっては
必要が無い場合もあるが、カットスルー識別子は検索キ
ーとなる。上述したように、カットスルー識別子の代わ
りにFlow識別子を検索キーとして用いてもよい。出力I/
F 502 は、次におくるべきネットワークインタフェース
を示すものである。次段カットスルー識別子503 は、カ
ットスルー用のMAC アドレスとFlow識別子を含む受信し
たMAC フレームを次のルータ装置または宛先ホストへ送
信するために、MAC フレームのヘッダ情報等を置き換え
る必要がある場合に必要となる情報要素である。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the next-stage information table for acquiring an information element to the next-stage router or host from the cut-through identifier. The entry of the cut-through identifier 501 may not be necessary depending on the search method, but the cut-through identifier serves as a search key. As described above, a Flow identifier may be used as a search key instead of a cut-through identifier. Output I /
F502 indicates a network interface to be provided next. The next-stage cut-through identifier 503 is used when the received MAC frame including the MAC address and the flow identifier for the cut-through is transmitted to the next router device or the destination host, and when it is necessary to replace the MAC frame header information or the like. Required information element.

【0067】この時、本実施形態で新たに導入されたMA
C フレーム(カットスルー用のMACフレーム)への対応
を行っていない次段ルータや、最終宛先ホスト等に対す
るテーブルエントリの場合、次段カットスルー識別子50
3 には、通常のデータグラム転送に使用するMAC アドレ
スとカプセル化情報(LLC ヘッダなど)をセットするよ
うにすることが好ましい。つまり、カットスルー用MAC
フレームに対応していないノードに対しては、前段のノ
ードが、次段情報テーブルにセットされた通常のMAC ア
ドレスとLLC ヘッダ等を用いて、通常のMAC フレームを
送出する。これにより、次段のルータまたはホストが本
実施形態におけるMAC フレームフォーマットをサポート
していない場合でも、本ルータ装置においてはカットス
ルーが可能となる。また、受信したフレームを上位層処
理に上げる必要があるノードに対してこの通常のMAC フ
レームを送出する方法を採ることにすれば、カットスル
ー用MAC フレームが上位層プロトコル識別情報を含んで
いなくても、当該ノードは問題なく動作できる。
At this time, the MA newly introduced in this embodiment is
In the case of a table entry for the next router or the final destination host that does not support the C frame (MAC frame for cut-through), the next-stage cut-through identifier 50
In 3, it is preferable to set a MAC address and encapsulation information (such as an LLC header) used for normal datagram transfer. In other words, MAC for cut-through
For a node that does not support the frame, the preceding node sends out a normal MAC frame using the normal MAC address and LLC header set in the next-stage information table. As a result, even when the router or host at the next stage does not support the MAC frame format in the present embodiment, cut-through is possible in the present router device. In addition, if the method of transmitting this normal MAC frame to the node that needs to forward the received frame to the upper layer processing is adopted, the MAC frame for cut-through does not include the upper layer protocol identification information. However, the node can operate without any problem.

【0068】なお、カットスルー用ノード識別子113 中
の例えば2オクテットを上位層プロトコル識別情報のた
めに使うアドレスフォーマットを採用する場合には、受
信したフレームを上位層処理に上げる必要がある(且つ
このアドレスフォーマットはサポートしている)ノード
に対してカットスルー用のMAC フレームを送っても、当
該ノードは問題なく動作できる。
When employing an address format in which, for example, two octets in the cut-through node identifier 113 are used for the upper layer protocol identification information, the received frame must be sent to the upper layer processing (and the upper frame processing must be performed). Sending a MAC frame for cut-through to a node (which supports the address format) allows the node to operate without any problem.

【0069】図4に、送出元MAC アドレス領域にカット
スルー用MAC アドレスを記入する場合の、本ルータ装置
のデータグラム処理手順を示す。一例として、ネットワ
ークインタフェース211 からネットワークインタフェー
ス21N へのデータグラム転送を説明する。
FIG. 4 shows a datagram processing procedure of the present router when a cut-through MAC address is written in the source MAC address area. As an example, datagram transfer from the network interface 211 to the network interface 21N will be described.

【0070】ネットワークインタフェース211 では、ネ
ットワーク221 よりMAC フレームを受信する。このと
き、MAC 制御部231 は、MAC フレーム処理(宛先MAC ア
ドレスチェック、CRC チェック等)を実行し、宛先MAC
アドレスが本ルータ装置のMACアドレスであれば、MAC
判断部241 にフレームを送る(S401)。すなわち、通常の
MAC フレームもカットスルー用のMAC フレームもMAC 判
断部241 に送られる。
The network interface 211 receives a MAC frame from the network 221. At this time, the MAC control unit 231 performs MAC frame processing (destination MAC address check, CRC check, etc.)
If the address is the MAC address of this router,
The frame is sent to the determination unit 241 (S401). That is, the normal
Both the MAC frame and the cut-through MAC frame are sent to the MAC determination unit 241.

【0071】なお、ネットワークに学習機能付きブリッ
ジ装置が存在する場合、当該ブリッジ装置が通常のMAC
フレームとカットスルー用のMAC フレームを区別しない
とすると、各ノードが送出する、自装置に割り当てられ
たカットスルー用MAC アドレスが送出元MAC アドレスと
して記入されたフレームについても、MAC アドレスと出
力インターフェースとの関係を記憶(学習)することに
なる。
When a bridge device with a learning function is present in the network, the bridge device is connected to a normal MAC device.
If no distinction is made between the frame and the MAC frame for cut-through, if the cut-through MAC address assigned to the own device and sent by each node is entered as the source MAC address, the MAC address and output interface Will be memorized (learned).

【0072】ここでは、送出元ノードが、送出元MAC ア
ドレス領域に、自装置に割り当てられたカットスルー用
MAC アドレスを記入してフレームを送出するとしたが、
各ノードは上述したように隣接ノードのカットスルー用
MAC アドレスを知ることができるので、送出元MAC アド
レス領域に次段ノードに割り当てられたカットスルー用
MAC アドレスを記入してフレームを送出するようにもで
きる。
Here, the transmission source node stores, in the transmission source MAC address area, the cut-through
It is assumed that the frame is transmitted with the MAC address entered,
Each node is for cut-through of adjacent nodes as described above
Since the MAC address can be known, the cut-through address assigned to the next node in the source MAC address area
You can also enter the MAC address and send the frame.

【0073】フレームを受け取ったMAC 判断部241 で
は、送出元MAC アドレスのベンダ識別子をチェックし(S
402)、カットスルー用ベンダ識別子の場合には、カット
スルー転送を行うべくフロー処理部251 にMAC フレーム
を送り(S404)、そうでない場合は、通常のネットワーク
層転送を行うべくデータグラム処理部201 にMAC フレー
ムを送る(S403)。
Upon receiving the frame, the MAC determining unit 241 checks the vendor identifier of the transmission source MAC address (S
402), if the identifier is a cut-through vendor identifier, a MAC frame is sent to the flow processing unit 251 to perform cut-through transfer (S404); otherwise, the datagram processing unit 201 performs normal network layer transfer. (S403).

【0074】フロー処理部251 では、次段情報テーブル
261 を参照し、MAC フレーム内に記入されているカット
スルー識別子から次に送るべき出力ネットワークインタ
フェース、次に付加すべきカットスルー識別子および宛
先MAC アドレスを求める(S404)。ここで求められる宛先
MAC アドレスは、次段ノードの通常のMAC アドレスであ
る。送出元MAC アドレス領域に次段ノードに割り当てら
れたカットスルー用MAC アドレスを記入してフレームを
送出する方法の場合には、カットスルー識別子でなく、
Flow識別子で次段情報テーブル261 の検索を行うように
することもできる。
In the flow processing unit 251, the next stage information table
Referring to 261, an output network interface to be sent next, a cut-through identifier to be added next, and a destination MAC address are obtained from the cut-through identifier written in the MAC frame (S404). Destination required here
The MAC address is the normal MAC address of the next node. In the case of the method of transmitting the frame by writing the MAC address for cut-through assigned to the next node in the source MAC address area, not the cut-through identifier,
The next stage information table 261 can be searched using the Flow identifier.

【0075】もし、フロー処理部251 にて次段情報テー
ブル261 を検索した際に、該当するエントリが存在しな
いならば、そのMAC フレームは廃棄する(S405)。好まし
くない廃棄が起こらないようにする方法は、上述した宛
先MAC アドレス領域にカットスルー用MAC アドレスを記
入する場合と同様である。
If the corresponding entry does not exist when the flow processing unit 251 searches the next-stage information table 261, the MAC frame is discarded (S 405). The method of preventing undesired discarding is the same as the case of writing the cut-through MAC address in the destination MAC address area described above.

【0076】次段情報が獲得された後は、フロー処理部
251 にて、受信フレームの送出元MAC アドレスおよびFl
ow識別子を、獲得された次段カットスルー識別子に置き
換え、宛先MAC アドレスも書き換えて(S406)、獲得され
た出力ネットワークインタフェース21N に送出する(S40
7)。
After the next stage information is obtained, the flow processing unit
At 251, the source MAC address of the received frame and Fl
The ow identifier is replaced with the acquired next-stage cut-through identifier, the destination MAC address is also rewritten (S406), and sent to the acquired output network interface 21N (S40).
7).

【0077】ここで送出元MAC アドレスおよびFlow識別
子を置き換えるのは、各インタフェースにて独立に、送
出元MAC アドレスおよびFlow識別子を管理可能とするた
めで、送出元MAC アドレス(カットスルー用のMAC アド
レス)とFlow識別子を全ネットワークで一意にした場合
は、同じ値であるので置き換える必要は無くなる。但
し、その場合でも、宛先MAC アドレス(通常のMAC アド
レス)は置き換える。
The reason why the source MAC address and the flow identifier are replaced here is that the source MAC address and the flow identifier can be managed independently by each interface. ) And the Flow identifier are unique in all the networks, they do not need to be replaced because they have the same value. However, even in that case, the destination MAC address (normal MAC address) is replaced.

【0078】送出ネットワークインタフェース21N は送
られてきたMAC フレームをそのまま転送して構わない。
上記の処理により、データグラム処理部201 での処理を
行わずに、データリンク層スイッチングでデータグラム
を転送できる。
The sending network interface 21N may transfer the transmitted MAC frame as it is.
According to the above processing, the datagram can be transferred by the data link layer switching without performing the processing in the datagram processing unit 201.

【0079】ここで、カットスルー識別子から次段のル
ータ装置またはホストへの情報要素を獲得するための次
段情報テーブルの構成の一例を図6に示しておく。カッ
トスルー識別子601 のエントリは、検索方法によっては
必要が無い場合もあるが、カットスルー識別子は検索キ
ーとなる。上述したように、カットスルー識別子の代わ
りにFlow識別子を検索キーとして用いてもよい。出力I/
F 602 は、次におくるべきネットワークインタフェース
を示すものである。次段カットスルー識別子604 は、カ
ットスルー用のMAC アドレスとFlow識別子を含む受信し
たMAC フレームを次のルータ装置または宛先ホストへ送
信するために、MAC フレームのヘッダ情報等を置き換え
る必要がある場合に必要となる情報要素である。次段MA
C アドレス603 は、次に送るべきルータ装置またはホス
トの通常のMAC アドレスを示すものであり、送出元MAC
アドレスに本実施形態で新たに導入されたMACアドレス
フォーマットを使用する場合に用いる。
FIG. 6 shows an example of the configuration of a next-stage information table for acquiring an information element to the next-stage router or host from the cut-through identifier. The entry of the cut-through identifier 601 may not be necessary depending on the search method, but the cut-through identifier serves as a search key. As described above, a Flow identifier may be used as a search key instead of a cut-through identifier. Output I /
F 602 indicates a network interface to be provided next. The next-stage cut-through identifier 604 is used to transmit the received MAC frame including the MAC address for cut-through and the flow identifier to the next router device or the destination host when it is necessary to replace the MAC frame header information or the like. Required information element. Next MA
The C address 603 indicates the normal MAC address of the router or host to be sent next, and
This is used when the MAC address format newly introduced in the present embodiment is used for the address.

【0080】なお、次段のルータまたはホストが本実施
形態におけるMAC フレームフォーマットをサポートして
いない場合や、ノードが受信したフレームを上位層処理
に上げる必要がある場合の対処の方法は、上述した宛先
MAC アドレス領域にカットスルー用MAC アドレスを記入
する場合と同様である。
The method for dealing with the case where the next router or host does not support the MAC frame format in the present embodiment or the case where the frame received by the node needs to be processed by the upper layer is described above. destination
This is the same as writing the MAC address for cut-through in the MAC address area.

【0081】上述した例では、カットスルー用ベンダ識
別子により、受信したMAC フレームがカットスルー転送
を行うべきものか、通常のデータグラム転送を行うべき
ものかを各ノードが判断しているが、カットスルー用ベ
ンダ識別子の代わりにU/L ビットで判断するようにして
も構わない。すなわち、U/L ビットが1である(ローカ
ルアドレス)場合は、カットスルー転送すべきもの、0
である(ユニバーサルアドレス)場合は、通常のデータ
グラム転送すべきものであると判断する。この場合は、
ベンダ識別子とノード識別子を合わせて各ネットワーク
内でのノードの識別のために用いることもできる。
In the above example, each node determines whether the received MAC frame should be used for cut-through transfer or normal datagram transfer based on the cut-through vendor identifier. The determination may be made based on the U / L bit instead of the through vendor identifier. That is, when the U / L bit is 1 (local address), the data to be cut-through transferred is 0,
(Universal address), it is determined that a normal datagram should be transferred. in this case,
The combination of the vendor identifier and the node identifier can be used for identifying a node in each network.

【0082】なお、以上述べた手順ではすべてのインタ
フェース(ネットワーク)がMAC フレームを送受信する
イーサネットのような場合について述べたが、例えば図
2において、入力側あるいは出力側のネットワークがAT
M やフレームリレーのような仮想コネクション型ネット
ワークであっても本発明を適用することができる。例え
ばATM ネットワークの場合には、カットスルー識別子は
セルヘッダのVPI/VCIフィールドに記入される。
In the above-described procedure, a case where all interfaces (networks) are such as Ethernet, which transmits and receives MAC frames, has been described. For example, in FIG.
The present invention can be applied to a virtual connection type network such as M or frame relay. For example, in the case of an ATM network, the cut-through identifier is written in the VPI / VCI field of the cell header.

【0083】例えば、入力側インタフェースからMAC フ
レームを受信し、出力側インタフェースがATM である場
合には、図5や図6の次段カットスルー識別子の欄に
は、VPI/VCI の値が記入される。これによりそのルータ
ではパケットの宛先アドレス等のヘッダ情報を参照する
ことなく、受信したMAC フレームヘッダのカットスルー
識別子を参照するだけで、出力ATM インタフェースへ向
けて所定のVPI/VCI 値を付与してパケットをセル化して
転送できる。ここで次段ルータを表すMAC ヘッダを付与
したフレームをセル化しても構わないし、受信したMAC
ヘッダを取り除いたパケットを(必要ならカプセル化ヘ
ッダを付与して)セル化しても構わない。本発明は、上
述した実施の形態に限定されるものではなく、その技術
的範囲において種々変形して実施することができる。
For example, if a MAC frame is received from the input interface and the output interface is ATM, the value of VPI / VCI is entered in the next cut-through identifier column of FIGS. You. As a result, the router assigns a predetermined VPI / VCI value to the output ATM interface only by referring to the cut-through identifier of the received MAC frame header without referring to header information such as the destination address of the packet. Packets can be transferred into cells. Here, the frame with the MAC header indicating the next-stage router may be cellized,
The packet from which the header has been removed may be converted into a cell (by adding an encapsulation header if necessary). The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications within the technical scope.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
パケット長の再調整、変更の必要も、ノードもしくはブ
リッジ、イーサネットスイッチ等で多くのデータリンク
層アドレスを記憶する必要も生じないように、データリ
ンク層フレームレベルでのスイッチングに使用可能な仮
想識別子を付与することが可能になる。
As described in detail above, according to the present invention,
A virtual identifier that can be used for switching at the data link layer frame level so that there is no need to readjust the packet length, change it, or store many data link layer addresses in nodes or bridges, Ethernet switches, etc. Can be granted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 通常のMACフレームフォーマット及び本実
施形態において使用するMACフレームフォーマットを
示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a normal MAC frame format and a MAC frame format used in the present embodiment.

【図2】 本実施形態で使用するMACフレームの処理
を行うルータの構成例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a router that processes a MAC frame used in the embodiment.

【図3】 宛先MACアドレスに本実施形態のMACア
ドレスフォーマットを使用した場合におけるルータの動
作例を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation example of a router when the MAC address format of the present embodiment is used for a destination MAC address.

【図4】 送出元MACアドレスに本実施形態のMAC
アドレスフォーマットを使用した場合におけるルータの
動作例を示すフローチャート。
FIG. 4 shows a MAC address of the present embodiment as a source MAC address.
9 is a flowchart illustrating an operation example of a router when an address format is used.

【図5】 宛先MACアドレスに本実施形態のMACア
ドレスフォーマットを使用した場合におけるテーブル構
成例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a table configuration when the MAC address format according to the embodiment is used for a destination MAC address.

【図6】 送出元MACアドレスに本実施形態のMAC
アドレスフォーマットを使用した場合におけるテーブル
構成例を示す図。
FIG. 6 shows the MAC address of the present embodiment as the source MAC address.
The figure which shows the example of a table structure at the time of using an address format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201…データグラム処理部 202…カットスルー処理部 211〜21N…ネットワークインターフェース 221〜22N…ネットワーク(LAN) 231…MAC処理部 241…MAC判断部 251…フロー処理部 261…次段情報テーブル 201 Datagram processing unit 202 Cut-through processing unit 211-21N Network interface 221-22N Network (LAN) 231 MAC processing unit 241 MAC determination unit 251 Flow processing unit 261 Next stage information table

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データリンク層レベルで転送されるべきフ
レームであって、上位層プロトコル識別情報を記入する
領域として規定されている領域を用いて、該フレームの
属するパケットフローをデータリンク層で識別するため
の情報が記入されているフレームを受信する受信手段
と、 パケットフローを識別可能な識別子と、このパケットフ
ローに属するフレームを転送すべき次段のノードのアド
レス情報との対応関係を記憶する記憶手段と、 前記受信手段により前段のノードから受信したフレーム
の少なくとも前記領域に記入されている情報を識別子と
して前記記憶手段に記憶された対応関係を参照すること
により、ネットワーク層処理を行わずに得た次段のノー
ドのアドレス情報を前記フレームに付与して転送するデ
ータリンク層レベルの転送手段とを具備したことを特徴
とするルータ装置。
1. A frame to be transferred at a data link layer level, wherein a packet flow to which the frame belongs is identified at a data link layer by using an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information. Receiving means for receiving a frame in which information for writing is written, an identifier capable of identifying a packet flow, and address information of a next-stage node to which a frame belonging to this packet flow should be transferred. Storage means, by referring to the correspondence stored in the storage means as an identifier at least the information written in the area of the frame received from the preceding node by the reception means, without performing network layer processing At the data link layer level, the obtained address information of the next node is added to the frame and transferred. Router device characterized in that comprising a feeding means.
【請求項2】前記受信手段は、ある論理ネットワークに
属するノードからネットワーク層レベルで転送されるべ
き別のフレームを受信する手段を含み、 本ルータ装置は、前記別のフレームをパケットに組み立
て、このパケットにネットワーク層処理を施し、再びフ
レーム化して別の論理ネットワークに属するノードへ転
送するネットワーク層レベルの転送手段を更に備えたこ
とを特徴とする請求項1記載のルータ装置。
2. The router according to claim 1, wherein said receiving means includes means for receiving another frame to be transferred at a network layer level from a node belonging to a certain logical network, and said router apparatus assembles said another frame into a packet. 2. The router device according to claim 1, further comprising a network layer level transfer means for performing network layer processing on the packet, forming a frame again, and transferring the frame to a node belonging to another logical network.
【請求項3】前記受信手段により受信したフレームのア
ドレス領域に記入されているアドレス情報に前記データ
リンク層レベルの転送専用に割り当てられたものが含ま
れるか否かを示す情報を該フレームから検出し、この検
出結果に基づいて該フレームを前記データリンク層レベ
ルの転送手段もしくは前記ネットワーク層レベルの転送
手段に渡す手段を更に具備することを特徴とする請求項
2記載のルータ装置。
3. A method for detecting, from the frame, information indicating whether or not address information written in an address area of the frame received by the receiving means includes an address allocated exclusively for data link layer level transfer. 3. The router device according to claim 2, further comprising means for transferring the frame to the data link layer level transfer means or the network layer level transfer means based on the detection result.
【請求項4】前記記憶手段は、前記アドレス情報とし
て、もしくは、前記アドレス情報に加えて、前記パケッ
トフローを前記次段のノードがデータリンク層で識別す
ることを可能にする新たな識別子を記憶するものであ
り、 前記転送手段は、前記フレームの上位層プロトコル識別
情報を記入する領域として規定されている領域に、この
新たな識別子に基づく情報を記入するものであることを
特徴とする請求項1記載のルータ装置。
4. The storage means stores, as the address information or in addition to the address information, a new identifier which enables the next-stage node to identify the packet flow in a data link layer. The transfer means writes information based on the new identifier in an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information of the frame. 2. The router device according to 1.
【請求項5】前記記憶手段は、前記新たな識別子の一部
として、前記データリンク層レベルの転送専用に前記次
段のノードに割り当てられたノード識別子を記憶するも
のであり、 前記転送手段は、前記フレームの宛先アドレス領域もし
くは送出元アドレス領域に、このノード識別子を記入す
るものであることを特徴とする請求項4記載のルータ装
置。
5. The storage means stores, as a part of the new identifier, a node identifier assigned to the next-stage node exclusively for transfer at the data link layer level. 5. The router device according to claim 4, wherein the node identifier is written in a destination address area or a transmission source address area of the frame.
【請求項6】前記記憶手段は、前記新たな識別子の一部
として、前記データリンク層レベルの転送専用に本ルー
タ装置に割り当てられたノード識別子を記憶するもので
あり、 前記転送手段は、前記フレームの送出元アドレス領域
に、このノード識別子を記入するものであることを特徴
とする請求項4記載のルータ装置。
6. The storage means stores, as a part of the new identifier, a node identifier assigned to the router device exclusively for the data link layer level transfer. 5. The router device according to claim 4, wherein the node identifier is written in a source address area of the frame.
【請求項7】前記記憶手段は、前記アドレス情報とし
て、もしくは、前記アドレス情報に加えて、前記パケッ
トフローの上位層プロトコルを識別可能なプロトコル識
別情報との対応関係を記憶する手段を更に含み、 前記転送手段は、前記フレームの上位層プロトコル識別
情報を記入する領域として規定されている領域に、この
プロトコル識別情報を記入する手段を更に含むものであ
ることを特徴とする請求項1記載のルータ装置。
7. The storage means further includes means for storing, as the address information or in addition to the address information, a correspondence relationship with protocol identification information capable of identifying an upper layer protocol of the packet flow, 2. The router device according to claim 1, wherein the transfer unit further includes a unit for writing the protocol identification information in an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information of the frame.
【請求項8】前記記憶手段は、前記アドレス情報とし
て、前記ネットワーク層レベルの転送用に前記次段のノ
ードに固定的に割り当てられたアドレスを記憶するもの
であることを特徴とする請求項1、4、もしくは7記載
のルータ装置。
8. The storage device according to claim 1, wherein the storage unit stores, as the address information, an address fixedly assigned to the next-stage node for the transfer at the network layer level. The router device according to 4, 7, or 8.
【請求項9】データリンク層レベルで転送されるべきフ
レームであって、上位層プロトコル識別情報を記入する
領域として規定されている領域を用いて、該フレームの
属するパケットフローをデータリンク層で識別するため
の情報が記入されているフレームを受信する受信手段
と、 パケットフローを識別可能な識別子と、このパケットフ
ローに属するフレームを転送すべき次段のノードのアド
レス情報との対応関係を記憶する記憶手段と、 前記受信手段により前段のノードから受信したフレーム
の少なくとも前記領域に記入されている情報を識別子と
して前記記憶手段に記憶された対応関係を参照すること
により、前記ネットワーク層処理を行わずに得た次段の
ノードのアドレス情報を、少なくとも前記フレームの宛
先アドレス領域に付与して該フレームを転送するデータ
リンク層レベルの転送手段とを具備することを特徴とす
るルータ装置。
9. A packet to be transferred at a data link layer level, wherein a packet flow to which the frame belongs is identified at a data link layer using an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information. Receiving means for receiving a frame in which information for writing is written, an identifier capable of identifying a packet flow, and address information of a next-stage node to which a frame belonging to this packet flow should be transferred. Storage means, by referring to the correspondence stored in the storage means as at least information written in the area of the frame received from the preceding node by the receiving means as an identifier, without performing the network layer processing The address information of the next node obtained at least to the destination address area of the frame. Router device characterized by comprising a transfer means of the data link layer level to transfer the frame Te.
【請求項10】前記データリンク層レベルの転送専用に
本ルータ装置に割り当てられたノード識別子を含むアド
レスを記憶する手段と、 前記受信手段がこの記憶されたアドレスが宛先アドレス
領域に記入されているフレームを受信するように制御す
る手段とを更に具備することを特徴とする請求項9記載
のルータ装置。
10. A means for storing an address including a node identifier assigned to the router device exclusively for transfer at the data link layer level, and the receiving means writes the stored address in a destination address area. 10. The router device according to claim 9, further comprising: means for controlling to receive a frame.
【請求項11】前記前段のノードとの間に存在し、宛先
アドレスをキーにフレームのルーティングを行うデータ
リンクスイッチが、前記データリンク層レベルの転送専
用に本ルータ装置に割り当てられたノード識別子を含む
アドレスをキーにフレームのルーティングを行えるよ
う、該専用のアドレスを送出元アドレス領域に付与した
フレームを前記前段のノードへ向けて送信する手段を更
に備えたことを特徴とする請求項10記載のルータ装
置。
11. A data link switch, which is present between the preceding node and performs frame routing using a destination address as a key, assigns a node identifier assigned to the router device exclusively for the data link layer level transfer. 11. The apparatus according to claim 10, further comprising: means for transmitting a frame in which the dedicated address is added to the transmission source address area to the preceding node so that the frame can be routed using the included address as a key. Router device.
【請求項12】データリンク層レベルで転送されるべき
フレームであって、上位層プロトコル識別情報を記入す
る領域として規定されている領域を用いて、該フレーム
の属するパケットフローをデータリンク層で識別するた
めの情報が記入されているフレームを受信する受信手段
と、 パケットフローを識別可能な識別子と、このパケットフ
ローに属するフレームを転送すべき次段のノードのアド
レス情報との対応関係を記憶する記憶手段と、 前記受信手段により前段のノードから受信したフレーム
の送出元アドレス領域及び前記上位層プロトコル識別情
報を記入する領域として規定されている領域に記入され
ている情報を識別子として前記記憶手段に記憶された対
応関係を参照することにより、前記ネットワーク層処理
を行わずに得た次段のノードのアドレス情報を、前記フ
レームの宛先アドレス領域に付与して該フレームを転送
するデータリンク層レベルの転送手段とを具備すること
を特徴とするルータ装置。
12. A packet to be transferred at a data link layer level, wherein a packet flow to which the frame belongs is identified at a data link layer by using an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information. Receiving means for receiving a frame in which information for writing is written, an identifier capable of identifying a packet flow, and address information of a next-stage node to which a frame belonging to this packet flow should be transferred. Storage means, and information written in a source address area of a frame received from a preceding node by the receiving means and an area defined as an area for writing the upper layer protocol identification information are used as identifiers in the storage means. The next stage obtained without performing the network layer processing by referring to the stored correspondence relationship The node address information, the router device characterized by by applying the destination address region and a transfer unit of the data link layer level transfer the frame of the frame.
【請求項13】前記記憶手段は、前記アドレス情報に加
えて、前記パケットフローを前記次段のノードがデータ
リンク層で識別することを可能にする新たな識別子を記
憶するものであり、 前記転送手段は、前記フレームの送出元アドレス領域及
び上位層プロトコル識別情報を記入する領域として規定
されている領域に、この新たな識別子を記入する手段を
更に含むものであることを特徴とする請求項12記載の
ルータ装置。
13. The storage means stores, in addition to the address information, a new identifier that enables the next-stage node to identify the packet flow in a data link layer. 13. The apparatus according to claim 12, wherein the means further comprises means for writing the new identifier in an area defined as a source address area and an area for writing upper layer protocol identification information of the frame. Router device.
【請求項14】前記記憶手段は、前記新たな識別子の一
部として、前記データリンク層レベルの転送専用に前記
次段のノードにもしくは本ルータ装置に割り当てられた
ノード識別子を記憶するものであることを特徴とする請
求項13記載のルータ装置。
14. The storage means stores, as a part of the new identifier, a node identifier assigned to the next-stage node or the router device exclusively for the data link layer level transfer. 14. The router device according to claim 13, wherein:
【請求項15】ある論理ネットワークから受信されるパ
ケットの属するフローをデータリンク層で識別可能な識
別子と、このフローに属するパケットのデータリンク層
フレームを転送すべき、別の論理ネットワークに属する
次段のノードのアドレス情報との対応関係を記憶し、 受信したフレームのアドレス領域に記入されている情報
が該フレームがデータリンク層レベルで転送されるべき
ことを示しているならば、該フレームの少なくとも上位
層プロトコル識別情報を記入する領域として規定されて
いる領域に記入されている情報を識別子として、記憶さ
れた前記対応関係を参照することにより、ネットワーク
層処理を行わずに得た次段のノードのアドレス情報を前
記フレームに付与して転送することを特徴とするフレー
ム転送方法。
15. An identifier for identifying a flow to which a packet received from a certain logical network belongs in a data link layer, and a next stage belonging to another logical network to which a data link layer frame of a packet belonging to the flow is to be transferred. If the information written in the address area of the received frame indicates that the frame should be transferred at the data link layer level, at least the The next node obtained without performing network layer processing by referring to the stored correspondence as an identifier, using information written in an area defined as an area for writing upper layer protocol identification information as an identifier. Wherein the address information is added to the frame and transferred.
JP09426798A 1997-04-07 1998-04-07 Router device and frame transfer method Expired - Fee Related JP3456891B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09426798A JP3456891B2 (en) 1997-04-07 1998-04-07 Router device and frame transfer method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-88163 1997-04-07
JP8816397 1997-04-07
JP09426798A JP3456891B2 (en) 1997-04-07 1998-04-07 Router device and frame transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341251A true JPH10341251A (en) 1998-12-22
JP3456891B2 JP3456891B2 (en) 2003-10-14

Family

ID=26429589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09426798A Expired - Fee Related JP3456891B2 (en) 1997-04-07 1998-04-07 Router device and frame transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456891B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242682B1 (en) 2002-10-09 2007-07-10 Storage Technology Corporation Hardware frame modifier apparatus and method for storage virtualization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242682B1 (en) 2002-10-09 2007-07-10 Storage Technology Corporation Hardware frame modifier apparatus and method for storage virtualization

Also Published As

Publication number Publication date
JP3456891B2 (en) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389023B1 (en) Router device and frame transfer method using datalink layer frame switching
US7496052B2 (en) Automatic VLAN ID discovery for ethernet ports
JP3490286B2 (en) Router device and frame transfer method
US6188689B1 (en) Network node and method of frame transfer
US20040225725A1 (en) Network system, learning bridge node, learning method and its program
JP4744723B2 (en) Multi-protocol redundant router protocol support method and apparatus
US6167444A (en) Method and system for exchanging routing information
JP4115721B2 (en) Classification and tagging rules for switching nodes
US7664116B2 (en) Network based routing scheme
EP2005650B1 (en) Connecting multi-hop mesh networks using mac bridge
US20070081535A1 (en) Method and system for implementing virtual router redundacy protocol on a resilient packet ring
US20030037168A1 (en) Efficient connectivity between multiple topology subnets via common connection network
US6438133B1 (en) Load balancing mechanism for a translational bridge environment
JPH0851454A (en) Interconnecting system for local area network and interconnection in network interconnecting apparatus
JP2845208B2 (en) Address resolution device
JP4193832B2 (en) Network system and data transfer method
JP2000307593A (en) Device and method for managing mpoa cache
JP7273125B2 (en) Method and first network device for transmitting BIERv6 packets
JP2003324468A (en) Data transfer system and node device
JP3456891B2 (en) Router device and frame transfer method
US7969994B2 (en) Method and apparatus for multiple connections to group of switches
JP3272280B2 (en) Router device and frame transfer method
US20230403180A1 (en) Communication apparatus, communication setting method, and non-transitory storage medium
KR100550013B1 (en) Packet communication method between router and virtual local area network
JPH11191790A (en) Communication data processing method and inter-network connection device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees