JPH10336429A - Electronic photographic recorder and method - Google Patents

Electronic photographic recorder and method

Info

Publication number
JPH10336429A
JPH10336429A JP9142542A JP14254297A JPH10336429A JP H10336429 A JPH10336429 A JP H10336429A JP 9142542 A JP9142542 A JP 9142542A JP 14254297 A JP14254297 A JP 14254297A JP H10336429 A JPH10336429 A JP H10336429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dividing
image
output
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9142542A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3060997B2 (en
Inventor
Kenichi Takei
健一 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9142542A priority Critical patent/JP3060997B2/en
Publication of JPH10336429A publication Critical patent/JPH10336429A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3060997B2 publication Critical patent/JP3060997B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent deterioration in gradation reproducibility resulting from development of non-development dots between development dots at a density higher than an expected density due to the effect of proximity development dots with respect to a gradation image print by the dither method. SOLUTION: The recorder is provided with a driver 2 that divides received print data into data for a non-image area and data for an image area, a character binarization processing section 5 that binarizes the data for the non-image area, a comparator 7 that divides the data for the image area into data with a high density and data with a low density, a dither processing means 8 that binarizes the data with the high density, a dither processing means 9 that binarizes the data with the low density based on a dither matrix consisting of half tone cells whose size is smaller than those of the dither processing means 8, a frame buffer 6 that overlaps and stores the data outputted from the dither processing means 8,9, and a print section 3 that prints out an image based on the stored data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真記録装置
に関し、特にディザ法を用いて中間調画像を2値化する
電子写真記録装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electrophotographic recording apparatus, and more particularly, to an electrophotographic recording apparatus and method for binarizing a halftone image using a dither method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の電子写真記録装置は、中
間調画像を2値化して階調を再現し、印刷するのに用い
られている。
2. Description of the Related Art A conventional electrophotographic recording apparatus of this type is used for binarizing a halftone image to reproduce a gradation and for printing.

【0003】従来の電子写真記録装置は、アプリケーシ
ョンから入力される印刷データをプリンタの解析できる
形式に変換するプリンタドライバ、プリンタドライバか
ら入力される印刷データを印刷部の解像度、データ形式
等の条件にあわせて変換し出力するコントローラ、コン
トローラから出力される印刷データに基づいて画像を印
刷する印刷部を有している。アプリケーションから入力
される中間調画像データを含む印刷データは、プリンタ
ドライバ及びコントローラにより、ディザ法によって、
複数のドット、例えば12ドットで構成されるハーフト
ーンセルから構成された所定のディザマトリックスを参
照して2値化され、ハーフトーンセルを構成するドット
のうち現像する現像数を決めることにより、例えば13
階調の階調性を再現していた。この場合印刷する画像に
おいてドット同士が近接するパターンが生じる場合があ
った。
A conventional electrophotographic recording apparatus uses a printer driver that converts print data input from an application into a format that can be analyzed by a printer, and converts print data input from the printer driver into conditions such as the resolution of the printing unit and the data format. It has a controller that also converts and outputs the data, and a printing unit that prints an image based on print data output from the controller. The print data including the halftone image data input from the application is processed by the printer driver and the controller by the dither method.
A plurality of dots, for example, binarized with reference to a predetermined dither matrix composed of halftone cells composed of 12 dots, and by determining the development number to be developed among the dots constituting the halftone cell, for example, 13
The gradation of the gradation was reproduced. In this case, a pattern in which dots are close to each other may occur in an image to be printed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の技術の第1の問
題は、ディザ法により現像することに決定されたドット
同士が近接していると、現像するドット間の非現像ドッ
トの部分がつぶれ、印刷する画像中にこのようなパター
ンの部分があると、その部分は期待される濃度よりも高
い濃度で現像されるおそれがあるということである。
A first problem of the prior art is that if the dots determined to be developed by the dither method are close to each other, the non-developed dot portion between the developed dots is destroyed. If there is such a pattern portion in an image to be printed, the portion may be developed at a higher density than expected.

【0005】以下に図面を参照してその理由を説明す
る。
The reason will be described below with reference to the drawings.

【0006】図2は、感光体表面を露光するパターンを
示す平面図であり、図3は図2のように露光された感光
体表面のa−a線上における理想の静電潜像を示す図で
あり、図4は図2のように露光された感光体表面のa−
a線上における実際の静電潜像を示す図である。また、
図5は、図3の静電潜像に対応する理想の印刷結果を示
す図であり、図6は、図4の静電潜像に対応する実際の
印刷結果を示す図である。
FIG. 2 is a plan view showing a pattern for exposing the surface of the photoconductor, and FIG. 3 is a diagram showing an ideal electrostatic latent image on the line aa of the surface of the photoconductor exposed as shown in FIG. FIG. 4 is a graph showing the a-value of the photoreceptor surface exposed as shown in FIG.
FIG. 5 is a diagram illustrating an actual electrostatic latent image on the line a. Also,
FIG. 5 is a diagram showing an ideal printing result corresponding to the electrostatic latent image of FIG. 3, and FIG. 6 is a diagram showing an actual printing result corresponding to the electrostatic latent image of FIG.

【0007】2つの露光部の間隔が大きければ、間の非
露光部で電位が上昇する量は小さくなり問題にならない
が、図2のように間隔が1ドットの場合では、理想は図
3に示すように露光部34と露光部35のみ感光体表面
電位が高く、非露光部36においては感光体表面電位は
0であることが理想であるが、実際には図4に示すよう
に隣接する露光部の影響を受けて感光体の特性により、
非露光部39においても、ある程度電位が上昇する。そ
の結果、理想では、図5に示すように非露光部が現像さ
れず、ドットが分離するのが理想であるが、図6に示す
ように非露光部も現像されてしまうことになる。
If the distance between the two exposed portions is large, the amount of potential rise in the non-exposed portion between the two exposed portions is small and causes no problem. However, when the distance is one dot as shown in FIG. It is ideal that the photoconductor surface potential is high only in the exposed portion 34 and the exposed portion 35 as shown, and the photoconductor surface potential is ideally 0 in the non-exposed portion 36, but is actually adjacent as shown in FIG. Due to the characteristics of the photoconductor under the influence of the exposed part,
The potential of the non-exposed portion 39 also rises to some extent. As a result, ideally, the non-exposed portion is not developed as shown in FIG. 5 and the dots are ideally separated. However, as shown in FIG. 6, the non-exposed portion is also developed.

【0008】これにより、印刷する画像において図2の
ようにドット同士が近接するパターンがある部分では現
像するドット間のドットも現像されるため期待される濃
度よりも高い濃度で現像されてしまう。
As a result, in a portion of the image to be printed where there is a pattern in which dots are close to each other as shown in FIG. 2, the dots between the dots to be developed are also developed, so that the density is higher than expected.

【0009】また、従来の技術の第2の問題は、現像す
るドット数が少ない低濃度領域においては、粒状感があ
る印刷結果となるということである。
A second problem of the prior art is that in a low density area where the number of dots to be developed is small, a print result with a granular feeling is obtained.

【0010】その理由は、低濃度領域においては、一般
に各ハーフトーンセル内に1つの点状の印字が印刷され
る印刷パターンとなるので、互いのドットがハーフトー
ンセルのサイズの間隔をあけて点々と印刷される印刷パ
ターンとなるためである。
[0010] The reason is that, in the low density area, a dot pattern is generally printed in each halftone cell, so that the dots are spaced apart from each other by the size of the halftone cell. This is because the print pattern is printed in a dotted manner.

【0011】本発明の目的は、非現像ドットの部分がつ
ぶれ、期待される濃度よりも高い濃度で現像されてしま
うことのない高精度な階調再現性を確保する階調制御型
電子写真印刷装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a tone control type electrophotographic printing which ensures high-precision tone reproducibility without undeveloped dots being crushed and developed at a density higher than expected. It is to provide a device.

【0012】また、本発明の他の目的は、粒状感がない
高品質な印刷結果を実現する階調制御型電子写真印刷装
置を提供することである。
It is another object of the present invention to provide a gradation control type electrophotographic printing apparatus which realizes a high quality printing result without graininess.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の電子写真記録装
置は、入力された印刷データを非イメージ領域とイメー
ジ領域とに分割する領域分割手段(図1の2)と、領域
分割手段(図1の2)から出力された非イメージ領域の
データを2値化する文字2値化処理部(図1の5)と、
領域分割手段(図1の2)から出力されたイメージ領域
のデータを高濃度部のデータと低濃度部のデータとに分
割するデータ分割手段(図1の7)と、データ分割手段
(図1の7)から出力された高濃度部のデータを2値化
する第一のディザ処理手段(図1の8)と、第一のディ
ザ処理手段(図1の8)よりサイズが小さいハーフトー
ンセルで構成されたディザマトリックスに基づいてデー
タ分割手段(図1の7)から出力された低濃度部のデー
タを2値化する第二のディザ処理手段(図1の9)と、
第一のディザ処理手段(図1の8)から出力されたデー
タと、第二のディザ処理手段(図1の9)から出力され
たデータとを重ね合わせて格納するフレームバッファ
(図1の6)と、フレームバッファ(図1の6)に格納
されたデータに基づいた画像を出力する印刷手段(図1
の3)とを有することを特徴としている。
According to the present invention, there is provided an electrophotographic recording apparatus comprising: an area dividing means (2 in FIG. 1) for dividing input print data into a non-image area and an image area; A character binarization processing unit (5 in FIG. 1) for binarizing the data in the non-image area output from 1) 2);
A data dividing means (7 in FIG. 1) for dividing the data of the image area output from the area dividing means (2 in FIG. 1) into data of a high density part and data of a low density part, and a data dividing means (FIG. 1) 7), the first dither processing means (8 in FIG. 1) for binarizing the data of the high density portion, and a halftone cell smaller in size than the first dither processing means (8 in FIG. 1). A second dither processing means (9 in FIG. 1) for binarizing the data of the low density portion output from the data dividing means (7 in FIG. 1) based on the dither matrix constituted by
A frame buffer (6 in FIG. 1) that stores the data output from the first dither processing means (8 in FIG. 1) and the data output from the second dither processing means (9 in FIG. 1) in an overlapping manner. ) And printing means (FIG. 1) for outputting an image based on the data stored in the frame buffer (6 in FIG. 1).
And 3).

【0014】この構成により、印刷する画像のイメージ
領域の高濃度部は、大きなハーフトーンセルで構成され
たディザマトリクスに基づいて2値化することにより、
つぶれにくく、また、表現できる階調数を増やすことに
より階調再現性の良い画像を得ることができ、低濃度部
は、小さなハーフトーンセルで構成されたディザマトリ
クスに基づいて2値化することにより粒状感のない画像
とすることができる。
With this configuration, the high density portion of the image area of the image to be printed is binarized based on a dither matrix composed of large halftone cells,
An image with good tone reproducibility can be obtained by increasing the number of expressible tones, and the low-density part is binarized based on a dither matrix composed of small halftone cells. Thus, an image without graininess can be obtained.

【0015】また、本発明の電子写真記録装置は、入力
された印刷データを非イメージ領域とイメージ領域とに
分割する領域分割手段(図8の2)と、領域分割手段
(図8の2)から出力された非イメージ領域のデータを
2値化する文字2値化処理部(図8の5)と、領域分割
手段(図8の2)から出力されたイメージ領域のデータ
を高濃度部のデータと低濃度部のデータとに分割するデ
ータ分割手段(図8の7)と、データ分割手段(図8の
7)から出力された高濃度部のデータを2値化する第一
のディザ処理手段(図8の8)と、第一のディザ処理手
段(図8の8)より小さいハーフトーンセルで構成され
たディザマトリックスに基づいてデータ分割手段(図8
の7)から出力された低濃度部のデータを2値化する第
二のディザ処理手段(図8の9)と、文字2値化処理部
(図8の5)から出力されたデータと、第一のディザ処
理手段(図8の8)から出力されたデータとを重ねて格
納する第一のフレームバッファ(図8の6)と、第二の
ディザ処理手段(図8の9)から出力されたデータを格
納する第二のフレームバッファ(図8の11)と、第一
及び第二のフレームバッファに格納されたデータに基づ
く画像を別々に現像した後に重ね合わせて出力する印刷
手段(図8の13)と、印刷手段(図8の13)が第一
のフレームバッファ(図8の6)に格納されたデータを
現像するときの第一の現像条件と印刷手段が第二のフレ
ームバッファに格納されたデータを現像するときの第二
の現像条件とを設定する現像条件設定部とを有すること
を特徴とする。
Further, the electrophotographic recording apparatus of the present invention has an area dividing means (FIG. 8-2) for dividing input print data into a non-image area and an image area, and an area dividing means (FIG. 8-2). A binarization processing unit (5 in FIG. 8) for binarizing the data in the non-image area output from the image processing unit, and data in the image area output from the area dividing unit (2 in FIG. 8). A data dividing means (7 in FIG. 8) for dividing the data into data and low density part data, and a first dither processing for binarizing the high density part data outputted from the data dividing means (7 in FIG. 8) 8 (FIG. 8) and data dividing means (FIG. 8) based on a dither matrix composed of halftone cells smaller than the first dither processing means (8 in FIG. 8).
7), the second dither processing means (9 in FIG. 8) for binarizing the data of the low density portion, the data output from the character binarization processing section (5 in FIG. 8), A first frame buffer (6 in FIG. 8) for storing the data output from the first dither processing means (8 in FIG. 8) in an overlapping manner, and an output from the second dither processing means (9 in FIG. 8). A second frame buffer (11 in FIG. 8) for storing the extracted data, and a printing means (FIG. 8) for separately developing images based on the data stored in the first and second frame buffers and then superimposing and outputting the images. 8-13), the first developing condition when the printing means (13 in FIG. 8) develops the data stored in the first frame buffer (6 in FIG. 8), and the printing means is the second frame buffer. Set the second development condition when developing the data stored in And having a developing condition setting unit for.

【0016】この構成により、画像のイメージ領域の高
濃度部の印刷で最適に設定された現像条件に左右され
ず、低濃度部の印刷では、低濃度部で最適の現像条件を
設定でき、小さなハーフトーンセルを使用しても、つぶ
れにくく設定することが可能となり、階調再現性の良い
画像を得ることができる。
With this configuration, the optimum development conditions can be set in the low-density part in the printing of the low-density part without being influenced by the developing conditions optimally set in the printing of the high-density part in the image area of the image. Even if a halftone cell is used, it is possible to set such that it is hard to be crushed, and it is possible to obtain an image with good gradation reproducibility.

【0017】また、本発明の電子写真記録装置は、入力
された印刷データを非イメージ領域とイメージ領域とに
分割する領域分割手段(図13の2)と、領域分割手段
(図13の2)から出力された非イメージ領域のデータ
を2値化する文字2値化処理部(図13の5)と、領域
分割手段(図13の2)から出力されたイメージ領域の
データを高濃度部のデータと低濃度部のデータとに分割
するデータ分割手段(図13の7)と、データ分割手段
(図13の7)から出力された高濃度部のデータを2値
化する第一のディザ処理手段(図13の8)と、第一の
ディザ処理手段(図13の8)よりサイズの小さいハー
フトーンセルで構成されたディザマトリックスに基づい
てデータ分割手段(図13の7)から出力された低濃度
部のデータを2値化する第二のディザ処理手段(図13
の9)と、第二のディザ処理手段(図13の9)によっ
て2値化されたデータについて隣接するドットを2つの
データに分割して出力する配置制御部(図13の25)
と、文字2値化処理部(図13の5)から出力されたデ
ータと第一のディザ処理手段(図13の8)から出力さ
れたデータと配置制御部(図13の25)によって分割
された一方のデータとを重ね合わせて格納する第一のフ
レームバッファ(図13の6)と、配置制御部(図13
の25)によって分割された他の一方のデータを格納す
る第二のフレームバッファ(図13の11)と、第一及
び第二のフレームバッファに格納されたデータに基づい
た画像を別々に現像した後に重ね合わせて出力する印刷
手段(図13の13)とを有することを特徴としてい
る。
Further, the electrophotographic recording apparatus of the present invention has an area dividing means (FIG. 13-2) for dividing input print data into a non-image area and an image area, and an area dividing means (FIG. 13-2). A character binarization processing unit (5 in FIG. 13) for binarizing the data in the non-image area output from the image processing unit, and the image data in the image area output from the area dividing unit (2 in FIG. 13). A data dividing means (7 in FIG. 13) for dividing the data into low-density data, and a first dither processing for binarizing the high-density data output from the data dividing means (7 in FIG. 13) 13 (8 in FIG. 13) and data output from the data dividing means (7 in FIG. 13) based on a dither matrix composed of halftone cells smaller in size than the first dither processing means (8 in FIG. 13). Binary low density data Second dither processing means (13
9), and an arrangement control unit (25 in FIG. 13) that divides adjacent dots into two data and outputs the two data by the second dither processing means (9 in FIG. 13).
And the data output from the character binarization processing unit (5 in FIG. 13), the data output from the first dither processing means (8 in FIG. 13), and the data divided by the arrangement control unit (25 in FIG. 13). A first frame buffer (6 in FIG. 13) that stores the other data in an overlapping manner, and an arrangement control unit (6 in FIG. 13).
25), and a second frame buffer (11 in FIG. 13) for storing the other one of the data and an image based on the data stored in the first and second frame buffers are separately developed. It is characterized by having a printing means (13 in FIG. 13) for superimposing and outputting later.

【0018】この構成により、小さなハーフトーンセル
を使用しても、印刷される画像データには近接したドッ
トがなくなるので、露光電位は理想状態に近くなり、階
調再現性の良い画像を得ることができる。
With this configuration, even when a small halftone cell is used, there are no adjacent dots in the image data to be printed, so that the exposure potential is close to the ideal state, and an image with good tone reproducibility can be obtained. Can be.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明
の実施の形態を示すブロック図である。
Next, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【0020】本発明の第1の実施の形態は、アプリケー
ション1から送られる印刷データを処理するドライバ2
と、印刷を行う印刷部3と、ドライバ2から送られる印
刷データを印刷部3の解像度にあわせて2値化するコン
トローラ4とを有している。
In a first embodiment of the present invention, a driver 2 for processing print data sent from an application 1
A printing unit 3 for printing, and a controller 4 for binarizing the print data sent from the driver 2 according to the resolution of the printing unit 3.

【0021】アプリケーション1から送られた印刷デー
タはドライバ2により、非イメージ領域とイメージ領域
に分割される。この時、イメージ領域については、ドラ
イバ2により1画素8ビットで出力される。
The print data sent from the application 1 is divided by the driver 2 into a non-image area and an image area. At this time, the image area is output by the driver 2 with 8 bits per pixel.

【0022】分割された印刷データは、それぞれ個別に
コントローラ4によって処理される。非イメージ領域に
ついては、コントローラ4内の文字2値化処理部5によ
り2値化処理された後、コントローラ4内のフレームバ
ッファ6に2値化データが格納される。イメージ領域の
印刷データは、コントローラ4内に配置されたコンパレ
ータ7によって画素ごとの8ビットデータを参照して高
濃度部と低濃度部とに分類される。
The divided print data is individually processed by the controller 4. The non-image area is binarized by the character binarization processing unit 5 in the controller 4, and then the binarized data is stored in the frame buffer 6 in the controller 4. The print data of the image area is classified into a high density part and a low density part by referring to 8-bit data for each pixel by a comparator 7 arranged in the controller 4.

【0023】次に、コンパレータ7によって印刷データ
を高濃度部と低濃度部とに分類する動作を説明する。
Next, an operation of classifying print data into a high density portion and a low density portion by the comparator 7 will be described.

【0024】コンパレータ7は、ドライバ2から1画素
ごとに印刷データを読み込む。印刷データは、各1画素
が8ビットのデータである。次に、コンパレータ7は、
低濃度部と高濃度部との閾値を例えば”1000000
0”=128とし、これをドライバ2から読み込んだデ
ータと比較し、閾値以上の数値で有れば高濃度部、閾値
未満であれば低濃度部と判定する。この閾値はレジスタ
に書き込まれた値を参照するような構成をとることによ
り、設定変更が可能である。具体的には、次のようなデ
ジタル処理を行う。すなわち、読み込んだデータを予め
決められたマスクデータ、”10000000”と比較
し、各ビットについてAND処理を行う。次にAND処
理後の8ビットデータのOR処理を行う。ここでOR処
理は、8ビットのどれか1ビットが”1”であれば、O
R処理結果は”1”とし、8ビットがすべて”0”のと
き、OR処理結果は”0”とするOR処理である。
The comparator 7 reads the print data from the driver 2 for each pixel. In the print data, each pixel is 8-bit data. Next, the comparator 7
The threshold value of the low density part and the high density part is set to, for example, “1,000,000”.
0 ”= 128, and this is compared with the data read from the driver 2. If the numerical value is equal to or more than the threshold value, it is determined that the density is high, and if the value is less than the threshold, it is determined that the density is low. The configuration can be changed by referring to the value.Specifically, the following digital processing is performed: the read data is replaced with predetermined mask data “10000000”. Then, an AND process is performed on each bit, and then an OR process is performed on the 8-bit data after the AND process, wherein the OR process is performed if any one of the 8 bits is “1”.
The R processing result is “1”, and when all 8 bits are “0”, the OR processing result is “0”.

【0025】そして、OR処理結果が”1”であるか判
断する。”1”であれば、その画素は高濃度部と判断さ
れ、高濃度部データ用のディザ処理部8にその画素の印
刷データを出力する。”1”でなければ、その画素は低
濃度部と判断され、低濃度部データ用のディザ処理部9
にその画素の印刷データを出力する。
Then, it is determined whether the OR processing result is "1". If "1", the pixel is determined to be a high density portion, and the print data of the pixel is output to the high density portion data dither processing section 8. If it is not "1", the pixel is determined to be a low-density part, and the dither processing unit 9 for low-density part data
To output the print data of the pixel.

【0026】以上の動作によって分類された高濃度部と
低濃度部のデータは、それぞれ専用のディザ処理部8、
9によって個別に2値化される。ここで、各ディザ処理
部はディザハーフトーンセルの閾値とデータのビットと
を比較しその比較結果を2値化信号として出力する。そ
れぞれのディザ処理部におけるハーフトーンセルのサイ
ズは異なるものとし、高濃度データでは、大きく、低濃
度データは小さなものとする。
The data of the high-density portion and the low-density portion classified by the above operation are respectively provided by the dedicated dither processing unit 8,
9 is binarized individually. Here, each dither processing unit compares the threshold value of the dither halftone cell with the data bit, and outputs the comparison result as a binary signal. It is assumed that the size of the halftone cell in each dither processing unit is different, that the high density data is large and the low density data is small.

【0027】図7は、高濃度部データ用のディザ処理部
8で用いられるハーフトーンセルの一例を示す図であ
る。図7では、ハーフトーンセル14は、32個のドッ
トから構成されておりこれらのドットに、図のようにそ
れぞれ閾値が設定されている。印刷データの各画素1ド
ットの8ビット値を、ハーフトーンセル14の対応する
閾値と比較し、閾値より大きければその画素は現像し、
閾値以下であれば非現像とすることにより、現像するド
ット数が決められる。したがって、このハーフトーンセ
ル14が繰り返し並べられて構成されるディザパターン
に基づいて、イメージ領域を2値化すると、33階調の
階調再現が可能となる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a halftone cell used in the dither processing section 8 for high density part data. In FIG. 7, the halftone cell 14 is composed of 32 dots, and a threshold is set for each of these dots as shown in the figure. The 8-bit value of each dot of each pixel of the print data is compared with the corresponding threshold value of the halftone cell 14, and if the value is larger than the threshold value, the pixel is developed,
If the value is equal to or less than the threshold value, the number of dots to be developed is determined by not developing. Therefore, if the image area is binarized based on a dither pattern formed by repeatedly arranging the halftone cells 14, it is possible to reproduce 33 tones.

【0028】また、閾値は、ハーフトーンセル14の中
央部が小さな値であり、周辺部で大きな値となるので、
現像される画像は、ハーフトーンセル1つに対して1つ
の点状印字となることが多い。したがって、ハーフトン
セルを大きなものとすれば、印刷される点状印字の間隔
が大きくなり、粒状感は悪化する。一方、ハーフトーン
セルが大きいということはそれを構成するドット数が多
いので、階調再現能力は高まることになる。逆に、この
ハーフトンセルを小さなものとすれば印刷される点状印
字の間隔が小さくなり、粒状感が少ない印刷結果が得ら
れることになる。
The threshold value is small at the center of the halftone cell 14 and large at the periphery thereof.
The image to be developed is often one dot print for one halftone cell. Therefore, if the halfton cell is made large, the interval between the dot prints to be printed becomes large, and the graininess deteriorates. On the other hand, a large halftone cell means that the number of dots constituting the halftone cell is large, so that the tone reproduction capability is enhanced. Conversely, if the halfton cell is made smaller, the interval between the dot prints to be printed becomes smaller, and a print result with less graininess can be obtained.

【0029】図8は、低濃度部データ用のディザ処理部
9で用いられるハーフトーンセルの一例を示す図であ
る。図8では、ハーフトーンセル15は、12個のドッ
トから構成されており、ハーフトーンセル1つに対する
1つの点状印字の間隔が小さくなり、粒状感が少ない印
刷結果が得られることになる。また、それぞれのドット
に設定された閾値にしたがって、これらのドットのうち
現像する現像数を決めることにより、13階調の階調再
現が可能である。ハーフトーンセルは図に示したものに
限られず、印刷部の特性により、印刷した画像の粒状感
が強ければより小さいものに設定し、逆に、階調再現の
段階数不足感があれば大きく設定することもできる。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a halftone cell used in the dither processing section 9 for low density part data. In FIG. 8, the halftone cell 15 is composed of twelve dots, the interval of one dot print for one halftone cell is reduced, and a print result with less graininess is obtained. Further, by determining the number of developments of these dots to be developed according to the threshold value set for each dot, it is possible to reproduce 13 gradations. The halftone cell is not limited to the one shown in the figure. Depending on the characteristics of the printing part, the halftone cell is set to a smaller one if the granularity of the printed image is strong, and conversely, it is large if there is a feeling that the number of gradation reproduction stages is insufficient. Can also be set.

【0030】それぞれ専用のディザ処理部8、9で2値
化されたイメージ領域の印刷データ及び文字2値化処理
部で2値化された非イメージ領域の印刷データは、フレ
ームバッファ6にて重ね合わされて格納される。最後
に、フレームバッファ6に格納された2値化データに基
づいて印刷部3が画像を印刷出力する。
The print data of the image area binarized by the dedicated dither processing sections 8 and 9 and the print data of the non-image area binarized by the character binarization processing section are superimposed in the frame buffer 6. Is stored. Finally, the printing unit 3 prints out an image based on the binarized data stored in the frame buffer 6.

【0031】以上の構成より、高濃度部は、大きなハー
フトーンセルとすることにより、現像しないドットがつ
ぶれにくく、また、表現できる階調数を増やすことによ
り階調再現性の良い画像を得ることができ、なおかつ、
低濃度部は、小さなハーフトーンセルとすることにより
粒状感のない画像とすることができる。
With the above arrangement, the high density portion is formed as a large halftone cell so that the dots which are not developed are hardly broken, and an image having good tone reproducibility can be obtained by increasing the number of expressible tones. Can be done, and
The low-density portion can be an image without graininess by using a small halftone cell.

【0032】次に本発明の第2の実施の形態について図
面を参照して説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0033】図9は、本発明の第2の実施の形態のブロ
ック図である。第2の実施の形態においては、コントロ
ーラ10内の構成に、フレームバッファ11と、現像条
件設定部12が追加されている点で第1の実施の形態と
異なる。図9において、ディザ処理部8によって2値化
された高濃度部のデータは、フレームバッファ6に格納
される。一方、ディザ処理部9によって2値化された低
濃度部のデータは、フレームバッファ11に別々に格納
される。また、印刷部13の現像条件を設定する現像条
件設定部12が追加されている。現像条件設定部12
は、フレームバッファ6または11に格納された2値化
データを1頁現像するごとに、必要に応じて印刷条件、
例えば現像バイアスを変更する。
FIG. 9 is a block diagram of a second embodiment of the present invention. The second embodiment differs from the first embodiment in that a frame buffer 11 and a development condition setting unit 12 are added to the configuration in the controller 10. In FIG. 9, the data of the high density portion binarized by the dither processing section 8 is stored in the frame buffer 6. On the other hand, the data of the low density portion binarized by the dither processing section 9 is separately stored in the frame buffer 11. Further, a development condition setting unit 12 for setting development conditions of the printing unit 13 is added. Development condition setting unit 12
Each time one page of the binarized data stored in the frame buffer 6 or 11 is developed, the printing conditions and
For example, the developing bias is changed.

【0034】さらに、第2の実施の形態においては、印
刷部13は、フレームバッファ6に格納された2値化デ
ータの画像を形成し、続いてフレームバッファ11に格
納された2値化データを重ねて画像を形成するものとな
っている点においても第1の実施の形態と異なる。図1
0は、本発明の第2の実施の形態の印刷部13の構成を
示す構成図である。
Further, in the second embodiment, the printing unit 13 forms an image of the binarized data stored in the frame buffer 6 and then converts the binarized data stored in the frame buffer 11 into an image. The third embodiment is also different from the first embodiment in that an image is formed by overlapping. FIG.
0 is a configuration diagram illustrating a configuration of the printing unit 13 according to the second embodiment of this invention.

【0035】図10の印刷部13においては、1頁の印
刷に対し、2つのフレームバッファ6、11に対応し
て、露光、現像、転写プロセスをそれぞれ2度行う。
In the printing unit 13 shown in FIG. 10, the exposure, development, and transfer processes are performed twice for printing one page, corresponding to the two frame buffers 6 and 11, respectively.

【0036】はじめに、フレームバッファ6に格納され
た2値化データのみに対して、光学ユニット20によっ
て露光により感光体17上に潜像を形成し、現像ローラ
16によって現像を行う。感光体17表面上で現像され
たフレームバッファ6の2値化データに基づいたトナー
像は、一度中間転写体18上に転写される。中間転写体
18上に転写されたトナー像はすぐには用紙21に転写
されずに中間転写体18上に保持される。
First, a latent image is formed on the photoreceptor 17 by exposing only the binarized data stored in the frame buffer 6 by the optical unit 20 and is developed by the developing roller 16. The toner image based on the binarized data of the frame buffer 6 developed on the surface of the photoconductor 17 is once transferred onto the intermediate transfer body 18. The toner image transferred onto the intermediate transfer body 18 is not immediately transferred to the paper 21 but is held on the intermediate transfer body 18.

【0037】続いて、フレームバッファ11に格納され
た2値化データに対して、同様に光学ユニット20によ
って露光により感光体17上に潜像を形成し、現像ロー
ラ16によって現像を行う。このとき、現像条件設定部
12により、フレームバッファ6に格納されていた2値
化データを現像したときと異なる現像バイアスに設定さ
れ現像を行う。感光体17表面上で現像されたフレーム
バッファ11の2値化データに基づいたトナー像は、中
間転写体18上に転写され、重ね合わされる。そして、
重ね合わされたトナー像は中間転写体18から用紙21
に転写され印刷出力が得られる。
Subsequently, a latent image is formed on the photosensitive member 17 by exposure to the binary data stored in the frame buffer 11 by the optical unit 20 in the same manner, and development is performed by the developing roller 16. At this time, the developing condition setting unit 12 sets the developing bias different from that when the binarized data stored in the frame buffer 6 is developed, and performs the developing. The toner image based on the binarized data of the frame buffer 11 developed on the surface of the photoreceptor 17 is transferred onto the intermediate transfer member 18 and superimposed. And
The superimposed toner image is transferred from the intermediate transfer member 18 to the sheet 21.
And a print output is obtained.

【0038】また、図11は、本発明の第2の実施の形
態の印刷部13の他の構成を示す構成図である。図11
に示すとおり、この形態では露光、現像、転写プロセス
を2つ有しており、中間転写体は有していない。この構
成において、まずフレームバッファ7のデータは印刷ユ
ニット22によって、露光、現像、転写が行われる。フ
レームバッファ11のデータは用紙走行の時間だけ遅れ
てユニット23により露光、現像、転写が行われ、2つ
の画像は用紙上で重ね合わされる。この形態をとること
により、中間転写体18上に1頁分の画像を形成し終わ
るまで、データを保持する時間がなくなるため、印刷の
高速化が図れるという効果がある。
FIG. 11 is a configuration diagram showing another configuration of the printing unit 13 according to the second embodiment of the present invention. FIG.
As shown in FIG. 7, this embodiment has two exposure, development, and transfer processes, and has no intermediate transfer member. In this configuration, first, data in the frame buffer 7 is exposed, developed, and transferred by the printing unit 22. The data in the frame buffer 11 is exposed, developed, and transferred by the unit 23 with a delay of the paper traveling time, and the two images are superimposed on the paper. By adopting this form, there is no time to hold data until the image of one page is completely formed on the intermediate transfer member 18, so that there is an effect that the printing can be speeded up.

【0039】また、図12、図13に、現像バイアスを
変化させることによる印刷状態の変化を示す。図12
は、図4の静電潜像に対し図6の印刷結果となる場合の
現像バイアス電位を示す図、図13は、図12に対しド
ットのつぶれが改善される場合の現像バイアス電位を示
す図である。
FIGS. 12 and 13 show changes in the printing state by changing the developing bias. FIG.
FIG. 13 is a diagram showing a developing bias potential when the printing result of FIG. 6 is obtained with respect to the electrostatic latent image of FIG. 4, and FIG. 13 is a diagram showing a developing bias potential when dot collapse is improved with respect to FIG. It is.

【0040】図12において、電位の干渉が発生した部
分において、現像バイアス以上のレベルまで電位が上昇
しているため、感光体と現像ローラの間に電界が発生す
るのでトナーが現像され、図6に示すようにドットのつ
ぶれが発生していたが、低濃度部で現像バイアスを図1
3のように上昇させることにより、発生する電界はなく
なり、電位の干渉が発生した部分についてはトナーが現
像されなくなり、ドットのつぶれが発生せず、したがっ
てこのような印刷パターンでも濃度上昇が発生しない。
また、露光部と現像バイアスの電位差が小さくなるた
め、現像されるトナーが少なくなり、解像力が上がると
いう効果もある。
In FIG. 12, since the potential has risen to a level equal to or higher than the developing bias in the portion where the potential interference has occurred, an electric field is generated between the photosensitive member and the developing roller, so that the toner is developed. As shown in FIG. 1, dot collapse occurred.
By increasing as in 3, the generated electric field is eliminated, the toner is not developed in the portion where the potential interference has occurred, the dots are not broken, and therefore the density does not increase even in such a print pattern. .
Further, since the potential difference between the exposed portion and the developing bias is reduced, the amount of toner to be developed is reduced, and there is an effect that the resolving power is increased.

【0041】以上の構成とすることにより、それぞれの
ハーフトーンセルの間隔に対応して現像バイアスが設定
できるので、ドットのつぶれがおこらず、濃度上昇が発
生しない。
With the above configuration, the developing bias can be set in accordance with the interval between the halftone cells, so that the dots do not collapse and the density does not increase.

【0042】次に本発明の第3の実施の形態について図
面を参照して説明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0043】図14は、本発明の第3の実施の形態のブ
ロック図である。第3の実施の形態においては、コント
ローラ24内の構成に、配置制御部25が追加されてい
る点で第2の実施の形態と異なる。
FIG. 14 is a block diagram of a third embodiment of the present invention. The third embodiment is different from the second embodiment in that an arrangement control unit 25 is added to the configuration in the controller 24.

【0044】図14において、ディザ処理部8によって
2値化された高濃度部のデータは、フレームバッファ6
に格納される一方、ディザ処理部9によって2値化され
た低濃度部のデータは、さらに配置制御部25により分
割され、フレームバッファ6とフレームバッファ11に
別々に格納される。配置制御部25は、互いに干渉する
ことにより非現像ドットをつぶす可能性のあるドット同
士の2値化データは、別々のフレームバッファに分割す
る処理を行う。
In FIG. 14, the data of the high-density portion binarized by the dither processing section 8 is stored in the frame buffer 6.
On the other hand, the low-density data binarized by the dither processing unit 9 is further divided by the arrangement control unit 25 and separately stored in the frame buffer 6 and the frame buffer 11. The arrangement control unit 25 performs a process of dividing binarized data of dots that are likely to crush non-developed dots by interfering with each other into separate frame buffers.

【0045】図15ないし図18は、配置制御部25に
おいて互いに干渉することにより非現像ドットをつぶす
可能性のあるドットの2値化データを別々のフレームバ
ッファに分割する動作を示す説明図である。
FIGS. 15 to 18 are explanatory diagrams showing the operation of dividing the binarized data of dots which may possibly destroy non-developed dots by interfering with each other in the arrangement control unit 25 into separate frame buffers. .

【0046】配置制御部25において、図16に示すよ
うなフィルタ26が設定されている。フィルタ26は、
例えば、2X2ドットを1ブロックとしてデータ”0”
または”1”のブロックが市松状に並べられているもの
とする。ディザ処理部9によって生成され2値化された
画像データを、例えば図15に示す画像データ27とす
る。まず配置制御部25において、画像データ27はフ
ィルタ26とAND処理が行われ、図17に示すような
画像データ28が得られる。得られた画像データ28は
一方のフレームバッファ例えばフレームバッファ6に格
納される。次に、基の画像データ27から画像データ2
8を減算処理し、図18に示すような画像データ29が
得られる。得られた画像データ29は先の画像データと
異なるフレームバッファ11に格納される。このように
して画像データ中、互いに干渉して非現像ドットをつぶ
す可能性のあるドットは、別々のフレームバッファに分
割されて格納される。なお、フィルタ26は印刷部13
の解像力、ハーフトーンセルの形状等を考慮して最適な
ものに設定されることが望ましい。
In the arrangement controller 25, a filter 26 as shown in FIG. 16 is set. Filter 26
For example, data “0” is set with 2 × 2 dots as one block.
Alternatively, it is assumed that the blocks of “1” are arranged in a checkered pattern. The binarized image data generated by the dither processing unit 9 is, for example, image data 27 shown in FIG. First, the arrangement control unit 25 performs an AND process on the image data 27 with the filter 26 to obtain image data 28 as shown in FIG. The obtained image data 28 is stored in one frame buffer, for example, the frame buffer 6. Next, from the original image data 27 to the image data 2
8 is subtracted to obtain image data 29 as shown in FIG. The obtained image data 29 is stored in the frame buffer 11 different from the previous image data. In this manner, in the image data, the dots that may interfere with each other and destroy the non-developed dots are divided and stored in different frame buffers. Note that the filter 26 is connected to the printing unit 13.
It is preferable to set the optimum value in consideration of the resolution of the halftone cell and the shape of the halftone cell.

【0047】以上のように分割されてフレームバッファ
6、11に格納された印刷データは、印刷部13によ
り、別々の画像として現像され、重ね合わせられる。
The print data divided and stored in the frame buffers 6 and 11 as described above are developed as separate images by the printing unit 13 and are superimposed.

【0048】したがって、フレームバッファ11におけ
る低濃度部の印刷データは、上記手順により隣接するド
ットのデータが、フレームバッファ6へ格納されている
ため、感光体17表面上での電位の干渉は発生すること
なく、理想的な現像を実現できる。
Therefore, in the print data of the low density portion in the frame buffer 11, since the data of the adjacent dots is stored in the frame buffer 6 by the above-described procedure, the potential interference on the surface of the photosensitive member 17 occurs. Without this, ideal development can be realized.

【0049】次に本発明の第4の実施の形態について図
面を参照して説明する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0050】図19は、本発明の第4の実施の形態のブ
ロック図である。第4の実施の形態においては、コント
ローラ30内の構成において、コンパレータ7、ディザ
処理部8、現像条件設定手段12を備えていない点で第
2の実施の形態と異なる。
FIG. 19 is a block diagram of a fourth embodiment of the present invention. The fourth embodiment is different from the second embodiment in that the configuration in the controller 30 does not include the comparator 7, the dither processing unit 8, and the developing condition setting unit 12.

【0051】図19において、ドライバ2からコントロ
ーラ30に入力されるイメージ領域の印刷データは、高
濃度部と低濃度部とに分類されず、ディザ処理部9によ
って2値化される。ディザ処理部9によって2値化され
たデータは、配置制御部25により、互いに干渉して非
現像ドットをつぶす可能性のあるドットの2値化データ
は、別々のフレームバッファに分割して格納される。
In FIG. 19, the print data of the image area input from the driver 2 to the controller 30 is not classified into a high density part and a low density part, and is binarized by the dither processing unit 9. The binarized data by the dither processing unit 9 is stored by the arrangement control unit 25 in such a manner that the binarized data of dots that may interfere with each other and crush non-developed dots are divided into separate frame buffers. You.

【0052】この構成により第3の実施の形態と比較し
て高濃度部と低濃度部を分割して別々のディザ処理によ
って2値化する処理が省略でき、簡略な構成であるが、
感光体17表面上での電位の干渉は発生することなく、
階調性が優れた現像を実現できる。
With this configuration, compared with the third embodiment, the process of dividing the high-density portion and the low-density portion and binarizing them by separate dither processing can be omitted, and the configuration is simple.
Without causing potential interference on the surface of the photoreceptor 17;
Development with excellent gradation can be realized.

【0053】なお、以上の説明で、イメージ領域の印刷
データを2つに分割するものとして説明したが、3つ以
上に分割するとしてもよい。
In the above description, the print data of the image area is divided into two parts. However, the print data may be divided into three or more parts.

【0054】また、ハーフトーンセル、フィルタは、説
明で示して例に限られるものではなハーフトーンセル、
フィルタとして機能するものであればどのようなものを
使用しても構わない。
The halftone cells and filters are not limited to the examples shown in the description.
Any filter that functions as a filter may be used.

【0055】また、2つ以上の画像を別々に現像して重
ね合わせる印刷装置は、説明で示した構成に限られるも
のではなく、2つ以上の画像を別々に現像して重ね合わ
せるものであればどのような印刷装置でもよい。
The printing apparatus for separately developing and superimposing two or more images is not limited to the configuration shown in the description, but may be any apparatus which separately develops and superimposes two or more images. Any printing device may be used.

【発明の効果】以上のように、入力された印刷データの
イメージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部の
データとに分割して2値化し、このとき低濃度部のデー
タは高濃度部よりハーフトーンセルの小さいディザマト
リックスに基づいて2値化し、これらを重ね合わせたデ
ータを印刷する構成とすることによって、高濃度部は、
ハーフトーンセルが大きいので、現像しないドットがつ
ぶれにくく、また、表現できる階調数が多く、階調再現
性の良い画像を得ることができ、なおかつ、低濃度部
は、ハーフトーンセルが小さいので粒状感のない画像と
することができる。
As described above, the data of the image area of the input print data is divided into high density part data and low density part data and binarized. The high-density portion can be binarized based on a dither matrix having a smaller halftone cell than the density portion and the data obtained by superimposing the binarized values is printed.
Since the halftone cell is large, the dots that are not developed are not easily destroyed, the number of expressible gradations is large, and an image with good tone reproducibility can be obtained. An image without graininess can be obtained.

【0056】また、それぞれのハーフトーンセルの間隔
に対応して別々に現像し、現像されたトナー像を重ね合
わせて出力する構成とし、さらにそれぞれの像を別々の
現像条件を設定して現像する構成により、ドットのつぶ
れがおこらず、濃度上昇の発生を防止できる。
Further, the image is developed separately according to the interval between the halftone cells, and the developed toner images are superposed and output. Further, each image is developed under different developing conditions. With this configuration, it is possible to prevent the dot from being collapsed and to prevent the density from increasing.

【0057】また、低濃度部の印刷データをさらに分割
し、隣接するドットのデータが別々のフレームバッファ
へ格納されるようにして、それぞれのデータを別々に現
像し、現像されたトナー像を重ね合わせて出力する構成
により、感光体表面上での電位の干渉は発生することが
なく、それぞれの1ドットについて周囲のドットの印刷
状態に影響されない理想的な現像を実現でき、階調再現
性を向上することができる。
Further, the print data of the low-density portion is further divided so that the data of the adjacent dots are stored in different frame buffers, and the respective data are separately developed, and the developed toner images are superposed. With this configuration, potential interference on the photoreceptor surface does not occur, and ideal development can be achieved for each one dot without being affected by the printing state of surrounding dots. Can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】1ドットの間隔をあけて2つのドットを現像す
る場合に帯電された感光体表面を露光するパターンを示
す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a pattern for exposing a charged photosensitive member surface when two dots are developed at an interval of one dot.

【図3】図2のように露光された感光体表面のA−A線
上における理想の静電潜像を示す図である。
FIG. 3 is a view showing an ideal electrostatic latent image on the line AA of the surface of the photoconductor exposed as shown in FIG. 2;

【図4】図2のように露光された感光体表面のA−A線
上における実際の静電潜像を示す図である。
FIG. 4 is a view showing an actual electrostatic latent image on the line AA of the surface of the photoconductor exposed as shown in FIG. 2;

【図5】図3の静電潜像に対応する理想の印刷結果を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an ideal printing result corresponding to the electrostatic latent image of FIG. 3;

【図6】図4の静電潜像に対応する実際の印刷結果を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an actual printing result corresponding to the electrostatic latent image of FIG. 4;

【図7】高濃度部データ用のディザ処理部8で用いられ
るハーフトーンセルの一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a halftone cell used in a high-density part data dither processing unit 8;

【図8】低濃度部データ用のディザ処理部9で用いられ
るハーフトーンセルの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a halftone cell used in a dither processing unit 9 for low density part data.

【図9】本発明の第2の実施の形態のブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram of a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施の形態の印刷部13の構
成を示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram illustrating a configuration of a printing unit 13 according to the second embodiment of this invention.

【図11】本発明の第2の実施の形態の印刷部13の他
の構成を示す構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram illustrating another configuration of the printing unit 13 according to the second embodiment of this invention.

【図12】図4の静電潜像に対し図6の印刷結果となる
場合の現像バイアス電位を示す図である。
12 is a diagram illustrating a developing bias potential when the printing result of FIG. 6 is obtained for the electrostatic latent image of FIG. 4;

【図13】図12に対しドットのつぶれが改善される場
合の現像バイアス電位を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a developing bias potential in the case where dot collapse is improved with respect to FIG.

【図14】本発明の第3の実施の形態のブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram of a third embodiment of the present invention.

【図15】図14の配置制御部25に入力される画像デ
ータの例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of image data input to the arrangement control unit 25 of FIG. 14;

【図16】図14の配置制御部25において設定される
フィルタの例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a filter set in the arrangement control unit 25 of FIG. 14;

【図17】図14の配置制御部25において、図15の
画像データから2つに分割して得られた一方の画像デー
タを示す図である。
17 is a diagram illustrating one image data obtained by dividing the image data of FIG. 15 into two pieces in the arrangement control unit 25 of FIG. 14;

【図18】図14の配置制御部25において、図15の
画像データから2つに分割して得られた他方の画像デー
タを示す図である。
18 is a diagram illustrating another image data obtained by dividing the image data of FIG. 15 into two by the arrangement control unit 25 of FIG. 14;

【図19】本発明の第4の実施の形態のブロック図であ
る。
FIG. 19 is a block diagram of a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アプリケーション 2 ドライバ 3、13 印刷部 4、10、24 コントローラ 5 文字2値化処理部 6、11 フレームバッファ 7 コンパレータ 8、9 ディザ処理部 25 配置制御部 26 フィルタ 27、28、29 画像データ 1 application 2 driver 3,13 printing unit 4,10,24 controller 5 character binarization processing unit 6,11 frame buffer 7 comparator 8,9 dither processing unit 25 placement control unit 26 filter 27,28,29 image data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/403 H04N 1/40 103A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 1/403 H04N 1/40 103A

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割手段と、前記領域分
割手段から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化処理部と、前記領域分割手段から出力された
イメージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部の
データとに分割するデータ分割手段と、前記データ分割
手段から出力された高濃度部のデータを2値化する第一
のディザ処理手段と、前記第一のディザ処理手段よりサ
イズが小さいハーフトーンセルで構成されたディザマト
リックスに基づいて前記データ分割手段から出力された
低濃度部のデータを2値化する第二のディザ処理手段
と、前記第一のディザ処理手段から出力されたデータ
と、前記第二のディザ処理手段から出力されたデータと
を重ね合わせて格納するフレームバッファと、前記フレ
ームバッファに格納されたデータに基づいた画像を出力
する印刷手段とを有することを特徴とする電子写真記録
装置。
1. An area dividing means for dividing input print data into a non-image area and an image area, and a binarization processing unit for binarizing data of the non-image area output from the area dividing means. Data dividing means for dividing the data of the image area output from the area dividing means into data of a high density part and data of a low density part, and converting the data of the high density part outputted from the data dividing means into binary data. Binarizing the data of the low density part output from the data dividing unit based on a first dither processing unit to be converted and a dither matrix composed of halftone cells smaller in size than the first dither processing unit; The second dither processing means, and the data output from the first dither processing means and the data output from the second dither processing means are stored in an overlapping manner. A frame buffer, electrophotographic recording apparatus characterized by having a printing means for outputting an image based on the stored in the frame buffer data.
【請求項2】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割手段と、前記領域分
割手段から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化処理部と、前記領域分割手段から出力された
イメージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部の
データとに分割するデータ分割手段と、前記データ分割
手段から出力された高濃度部のデータを2値化する第一
のディザ処理手段と、前記第一のディザ処理手段より小
さいハーフトーンセルで構成されたディザマトリックス
に基づいて前記データ分割手段から出力された低濃度部
のデータを2値化する第二のディザ処理手段と、前記2
値化処理部から出力されたデータと、前記第一のディザ
処理手段から出力されたデータとを重ねて格納する第一
のフレームバッファと、前記第二のディザ処理手段から
出力されたデータを格納する第二のフレームバッファ
と、第一及び第二のフレームバッファに格納されたデー
タに基づく第一及び第二の画像を別々に現像した後に重
ね合わせて出力する印刷手段と、前記印刷手段が前記第
一の画像を現像するときの第一の現像条件と前記印刷手
段が前記第二の画像を現像するときの第二の現像条件と
をそれぞれ設定する現像条件設定部とを有することを特
徴とする電子写真記録装置。
2. An area dividing means for dividing input print data into a non-image area and an image area, and a binarizing processing unit for binarizing data of the non-image area output from the area dividing means. Data dividing means for dividing the data of the image area output from the area dividing means into data of a high density part and data of a low density part, and converting the data of the high density part outputted from the data dividing means into binary data. First dither processing means for converting the data of the low density portion output from the data dividing means based on a dither matrix composed of halftone cells smaller than the first dither processing means. Two dither processing means;
A first frame buffer for storing data output from the value processing unit and data output from the first dither processing unit in an overlapping manner, and storing data output from the second dither processing unit. A second frame buffer, a printing unit that superimposes and outputs the first and second images based on the data stored in the first and second frame buffers after separately developing the printing unit, A developing condition setting unit that sets a first developing condition when developing the first image and a second developing condition when the printing unit develops the second image, respectively. Electrophotographic recording device.
【請求項3】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割手段と、前記領域分
割手段から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化処理部と、前記領域分割手段から出力された
イメージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部の
データとに分割するデータ分割手段と、前記データ分割
手段から出力された高濃度部のデータを2値化する第一
のディザ処理手段と、前記第一のディザ処理手段よりサ
イズの小さいハーフトーンセルで構成されたディザマト
リックスに基づいて前記データ分割手段から出力された
低濃度部のデータを2値化する第二のディザ処理手段
と、前記第二のディザ処理手段によって2値化されたデ
ータを隣接するドットが別々に処理されるように2つの
データに分割する配置制御部と前記2値化処理部から出
力されたデータと、前記第一のディザ処理手段から出力
されたデータと前記配置制御部によって分割された一方
のデータとを重ね合わせて格納する第一のフレームバッ
ファと、前記配置制御部によって分割された他の一方の
データを格納する第二のフレームバッファと、前記第一
及び第二のフレームバッファに格納されたデータに基づ
いた画像を別々に現像した後に重ね合わせて出力する印
刷手段とを有することを特徴とする電子写真記録装置。
3. An area dividing means for dividing input print data into a non-image area and an image area, and a binarization processing unit for binarizing data of the non-image area output from the area dividing means. Data dividing means for dividing the data of the image area output from the area dividing means into data of a high density part and data of a low density part, and converting the data of the high density part outputted from the data dividing means into binary data. Binarizing the data of the low-density portion output from the data dividing unit based on a first dither processing unit to be converted and a dither matrix composed of halftone cells smaller in size than the first dither processing unit; A second dither processing means for dividing the data binarized by the second dither processing means into two data so that adjacent dots are separately processed. A first unit that stores the data output from the control unit and the binarization processing unit, the data output from the first dither processing unit, and one of the data divided by the arrangement control unit in an overlapping manner; A frame buffer, a second frame buffer storing the other one of the data divided by the arrangement control unit, and separately developing images based on the data stored in the first and second frame buffers. An electrophotographic recording apparatus, comprising: a printing unit that outputs an image after being superimposed later.
【請求項4】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割手段と、前記領域分
割手段から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化処理部と、前記領域分割手段から出力された
イメージ領域のデータを2値化するディザ処理手段と、
ディザ処理手段から出力されたデータについて隣接する
ドットを2つのデータに分割して出力する配置制御部
と、前記二値化処理部から出力されたデータと前記配置
制御部によって分割された一方のデータとを格納する第
一のフレームバッファと、前記配置制御部によって分割
された他の一方のデータを格納する第二のフレームバッ
ファと、第一及び第二のフレームバッファのデータに基
づいた画像を別々に現像した後に重ね合わせて出力する
印刷手段とを有することを特徴とする電子写真記録装
置。
4. An area dividing means for dividing input print data into a non-image area and an image area, and a binarizing processing section for binarizing the data of the non-image area output from the area dividing means. Dither processing means for binarizing the data of the image area output from the area dividing means,
An arrangement control unit that divides adjacent dots into two data and outputs the data output from the dither processing unit, and data output from the binarization processing unit and one of the data divided by the arrangement control unit And a second frame buffer for storing the other data divided by the arrangement control unit, and an image based on the data of the first and second frame buffers. An electrophotographic recording apparatus, comprising: printing means for developing and developing the image and superimposing and outputting the resultant image.
【請求項5】前記印刷手段は、感光体と、前記感光体上
にトナー像を形成させる現像手段と、トナー像を保持す
る中間転写体と、前記感光体上からトナー像を前記中間
転写体に転写する第一の転写手段と、前記中間転写体か
らトナー像を用紙に転写する第二の転写手段と、これら
を制御する制御部とを有し、 前記第一のフレームバッファに格納されたデータに基づ
いて前記現像手段により前記感光体表面上に形成したト
ナー像を前記中間転写体上に転写して保持させ、前記第
二のフレームバッファに格納されたデータに基づいて前
記現像手段により前記感光体表面上に形成したトナー像
を、前記トナー像を保持する前記中間転写体上に転写し
てトナー像を重ね合わせ、重ね合わされたトナー像を前
記中間転写体から用紙に転写して出力する印刷手段であ
ることを特徴とする請求項2、3または4記載の電子写
真記録装置。
5. A printing device comprising: a photosensitive member; a developing device for forming a toner image on the photosensitive member; an intermediate transfer member for holding the toner image; and an intermediate transfer member for transferring the toner image from the photosensitive member. A first transfer unit that transfers the toner image from the intermediate transfer body to a sheet, and a control unit that controls these units, and is stored in the first frame buffer. The toner image formed on the photoreceptor surface by the developing unit based on the data is transferred and held on the intermediate transfer body, and the developing unit based on the data stored in the second frame buffer. The toner image formed on the photoreceptor surface is transferred onto the intermediate transfer member holding the toner image, the toner images are superimposed, and the superimposed toner image is transferred from the intermediate transfer member to paper and output. mark 5. An electrophotographic recording apparatus according to claim 2, wherein said electrophotographic recording apparatus is printing means.
【請求項6】前記印刷手段の現像条件を設定する現像条
件設定部を更に有し、前記現像条件設定部は、前記印刷
手段が第一のフレームバッファに格納されたデータを現
像する第一の現像条件と、前記印刷手段が第二のフレー
ムバッファに格納されたデータを現像する第二の現像条
件とを異なる現像条件に設定することを特徴とする請求
項3、4または5記載の電子写真記録装置。
6. A developing condition setting unit for setting a developing condition of the printing unit, wherein the developing condition setting unit is configured to develop a first condition for developing the data stored in the first frame buffer by the printing unit. 6. The electrophotographic apparatus according to claim 3, wherein a developing condition and a second developing condition in which the printing unit develops data stored in the second frame buffer are set to different developing conditions. Recording device.
【請求項7】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割工程と、前記領域分
割工程から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化工程と、前記領域分割工程から出力されたイ
メージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部のデ
ータとに分割するデータ分割工程と、前記データ分割工
程から出力された高濃度部のデータを2値化する第一の
ディザ処理工程と、前記第一のディザ処理工程よりサイ
ズが小さいハーフトーンセルで構成されたディザマトリ
ックスに基づいて前記データ分割工程から出力された低
濃度部のデータを2値化する第二のディザ処理工程と、
前記第一のディザ処理工程から出力されたデータと、前
記第二のディザ処理工程から出力されたデータとを重ね
合わせる合成工程と、前記合成工程から出力されたデー
タに基づいた画像を出力する印刷工程とを有することを
特徴とする電子写真記録方法。
7. An area dividing step of dividing input print data into a non-image area and an image area; a binarizing step of binarizing data of the non-image area output from the area dividing step; A data dividing step of dividing the data of the image area output from the area dividing step into data of a high density part and data of a low density part, and binarizing the data of the high density part output from the data dividing step Binarizing the low-density portion data output from the data dividing step based on a first dithering step and a dither matrix composed of halftone cells smaller in size than the first dithering step. A second dithering step;
A combining step of superimposing data output from the first dithering step and data output from the second dithering step, and printing to output an image based on the data output from the combining step And an electrophotographic recording method.
【請求項8】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割工程と、前記領域分
割工程から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化工程と、前記領域分割工程から出力されたイ
メージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部のデ
ータとに分割するデータ分割工程と、前記データ分割手
段から出力された高濃度部のデータを2値化する第一の
ディザ処理工程と、前記第一のディザ処理工程より小さ
いハーフトーンセルで構成されたディザマトリックスに
基づいて前記データ分割工程から出力された低濃度部の
データを2値化する第二のディザ処理工程と、前記2値
化工程から出力されたデータと、前記第一のディザ処理
工程から出力されたデータとを重ね合わせる第一の合成
工程と、前記第一の合成工程から出力されたデータに基
づく第一の画像と前記第二のディザ処理工程から出力さ
れたデータに基づく第二の画像とを別々に現像した後に
重ね合わせて出力する印刷工程と、前記印刷工程で前記
第一の画像を現像するときの第一の現像条件と前記印刷
工程で前記第二の画像を現像するときの第二の現像条件
とをそれぞれ設定する現像条件設定工程とを有すること
を特徴とする電子写真記録方法。
8. An area dividing step of dividing input print data into a non-image area and an image area; a binarizing step of binarizing data of the non-image area output from the area dividing step; A data dividing step of dividing the data of the image area output from the area dividing step into data of a high density part and data of a low density part, and binarizing the data of the high density part output from the data dividing means A first dithering step, and a second step of binarizing the low-density data output from the data dividing step based on a dither matrix composed of halftone cells smaller than the first dithering step. A dithering step, a first combining step of superimposing data output from the binarizing step and data output from the first dithering step, A printing step of separately developing and outputting a first image based on the data output from the combining step and a second image based on the data output from the second dither processing step, and outputting A developing condition setting step of setting a first developing condition when developing the first image in a process and a second developing condition when developing the second image in the printing process. An electrophotographic recording method comprising:
【請求項9】入力された印刷データを非イメージ領域と
イメージ領域とに分割する領域分割工程と、前記領域分
割工程から出力された非イメージ領域のデータを2値化
する2値化工程と、前記領域分割工程から出力されたイ
メージ領域のデータを高濃度部のデータと低濃度部のデ
ータとに分割するデータ分割工程と、前記データ分割手
段から出力された高濃度部のデータを2値化する第一の
ディザ処理工程と、前記第一のディザ処理工程よりサイ
ズの小さいハーフトーンセルで構成されたディザマトリ
ックスに基づいて前記データ分割工程から出力された低
濃度部のデータを2値化する第二のディザ処理工程と、
前記第二のディザ処理工程によって2値化されたデータ
を隣接するドットが別々に処理されるように2つのデー
タに分割する配置制御工程と、前記2値化工程から出力
されたデータと前記第一のディザ処理工程から出力され
たデータと前記配置制御工程によって分割された一方の
データとを重ね合わせる合成工程と、前記合成工程から
出力されたデータに基づいた第一の画像と前記配置制御
工程によって分割された他の一方のデータに基づいた第
二の画像とを別々に現像した後に重ね合わせて出力する
印刷工程とを有することを特徴とする電子写真記録方
法。
9. An area dividing step of dividing input print data into a non-image area and an image area; a binarizing step of binarizing data of the non-image area output from the area dividing step; A data dividing step of dividing the data of the image area output from the area dividing step into data of a high density part and data of a low density part, and binarizing the data of the high density part output from the data dividing means Binarizing the low-density portion data output from the data dividing step based on a first dithering step and a dither matrix composed of halftone cells smaller in size than the first dithering step. A second dithering step;
An arrangement control step of dividing the data binarized by the second dither processing step into two data so that adjacent dots are separately processed; and A combining step of superimposing data output from one dither processing step and one of the data divided by the placement control step, and a first image and the placement control step based on the data output from the combining step A printing step of separately developing and superimposing and outputting the second image based on the other one of the data divided by the second image.
JP9142542A 1997-05-30 1997-05-30 Electrophotographic recording apparatus and method Expired - Fee Related JP3060997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142542A JP3060997B2 (en) 1997-05-30 1997-05-30 Electrophotographic recording apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142542A JP3060997B2 (en) 1997-05-30 1997-05-30 Electrophotographic recording apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336429A true JPH10336429A (en) 1998-12-18
JP3060997B2 JP3060997B2 (en) 2000-07-10

Family

ID=15317781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9142542A Expired - Fee Related JP3060997B2 (en) 1997-05-30 1997-05-30 Electrophotographic recording apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060997B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044449A (en) * 2000-06-20 2002-02-08 Hewlett Packard Co <Hp> Adaptive halftoning method
JP2003298867A (en) * 2002-04-03 2003-10-17 Seiko Epson Corp Printer host, printer driver, and print system
US10387759B2 (en) 2015-08-24 2019-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044449A (en) * 2000-06-20 2002-02-08 Hewlett Packard Co <Hp> Adaptive halftoning method
JP4532016B2 (en) * 2000-06-20 2010-08-25 ヒューレット・パッカード・カンパニー Adaptive halftoning method
JP2003298867A (en) * 2002-04-03 2003-10-17 Seiko Epson Corp Printer host, printer driver, and print system
US10387759B2 (en) 2015-08-24 2019-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060997B2 (en) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103303A (en) Multicolor imaging forming apparatus
JP3029533B2 (en) Image forming device
JPS62220072A (en) Processing method for halftone digital color image
JPS59161976A (en) Color picture processor
JP4097114B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP3060997B2 (en) Electrophotographic recording apparatus and method
US5418618A (en) Tone processing method for forming a halftone image
US7719713B2 (en) Image processing apparatus, image processing method multicolor image forming apparatus, computer-readable medium, and computer data signal
JPH0888756A (en) Image forming device
JP3612878B2 (en) Image forming apparatus
JP2006013769A (en) Image output system, image output method, program for implementing the method, and computer-readable information recording medium recorded with the program
JP4956490B2 (en) Image forming apparatus
JP3202454B2 (en) Image processing circuit
EP0508123A1 (en) Image processing apparatus
JP2006014135A (en) Image output system, image output method, program implementing the method and computer-readable information recording medium recorded with program
JPH0537782A (en) Image forming device
JP5061144B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, computer program, and recording medium recording the computer program
JP2558259B2 (en) Image processing device
JP3129421B2 (en) Image gradation recording device
JP2870612B2 (en) Copy control method
JP2999795B2 (en) Color image forming equipment
JP2685794B2 (en) Multicolor image forming device
JP3251101B2 (en) Digital color image reproducing device
JP2001341352A (en) Image processor and imaging apparatus
JPH069372B2 (en) Color image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees