JPH10331749A - Hybrid power train system for vehicle - Google Patents

Hybrid power train system for vehicle

Info

Publication number
JPH10331749A
JPH10331749A JP16053297A JP16053297A JPH10331749A JP H10331749 A JPH10331749 A JP H10331749A JP 16053297 A JP16053297 A JP 16053297A JP 16053297 A JP16053297 A JP 16053297A JP H10331749 A JPH10331749 A JP H10331749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motor
torque
vehicle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16053297A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Okane
宏明 大金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16053297A priority Critical patent/JPH10331749A/en
Publication of JPH10331749A publication Critical patent/JPH10331749A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce consumption of a power and to effect the smooth starting of an engine. SOLUTION: A first motor is arranged in a manner to be coupled to the crank shaft of an engine through a clutch starts an engine in a way that the number of revolutions lower than the number of idling revolutions forms the target number of revolutions. In this case, drive torque of the first motor is outputted to a maximum and the number of revolutions of an engine is gradually raised. When the number of revolutions of an engine reaches No, an injector is operated and fuel is injected in an engine. Torque is outputted and the engine increases the number of revolutions, and output torque of the first motor integrally coupled to the engine is decreased. When a decrease amount exceeds a given value ΔTm, it is decided that the engine effects complete explosion, starting drive of the first motor is stopped. This constitution shortens the starting time of an engine and saves power consumption, prevents the generation of sound vibration through continuous application of torque and provides excellent startability.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両のハイブリッ
ドパワートレーンシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hybrid power train system for a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】内燃エンジン駆動の車両における典型的
なパワートレーンは、例えば図22に示すような構成を
有している。すなわち、エンジン1のクランクシャフト
1aにトルクコンバータ3と変速機構部5からなる自動
変速機30が接続され、続いて減速・差動装置部6を経
て駆動輪7にエンジン1の出力トルクが伝達されるよう
になっている。また、自動変速機のトルクコンバータ3
にはロックアップクラッチ4が付設されている。さら
に、エンジンのクランクシャフト1aには、エアコンコ
ンプレッサ、オルタネータ、パワーステアリング用ポン
プ、エンジン冷却ウォーターポンプ等の補機2が連結さ
れている。
2. Description of the Related Art A typical power train in a vehicle driven by an internal combustion engine has, for example, a configuration as shown in FIG. That is, the automatic transmission 30 including the torque converter 3 and the transmission mechanism 5 is connected to the crankshaft 1 a of the engine 1, and the output torque of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 7 via the reduction / differential unit 6. It has become so. Also, the torque converter 3 of the automatic transmission is used.
Is provided with a lock-up clutch 4. Further, auxiliary equipment 2 such as an air conditioner compressor, an alternator, a power steering pump, and an engine cooling water pump is connected to the crankshaft 1a of the engine.

【0003】このようなパワートレーンを備える車両で
は、その運行中、例えば交差点などでの停車時には、エ
ンジン1は補機2の駆動を継続するとともに、走行レン
ジでは次の発進に備えてクリープ力を発生させている。
そのため、走行していないにもかかわらず、所定量の燃
料を消費している。そこで、運行中の燃料消費を節減す
るために、減速時や車両停止時に、エンジン1への燃料
停止を行なうことが考えられる。
In a vehicle equipped with such a power train, during operation, for example, when the vehicle is stopped at an intersection or the like, the engine 1 continues to drive the auxiliary device 2 and, in the traveling range, increases the creep force in preparation for the next start. Is occurring.
Therefore, a predetermined amount of fuel is consumed even though the vehicle is not traveling. Therefore, in order to reduce fuel consumption during operation, it is conceivable to stop the fuel for the engine 1 during deceleration or when the vehicle is stopped.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような燃料消費の節減法では次のような問題がある。エ
ンジンを車両停止状態からのみでなく走行中においての
減速状態でもエンジンを始動させて、運行することとな
るので、始動にかかる始動モータのエネルギー消費や始
動を自動的に行なわせるなどの対策が必要となってく
る。これを解決すべく、始動時に例えば特開平8−26
1118号公報に開示されるように、エンジンを始動さ
せるモータトルクを徐々に増大しながら、途中でトルク
を0にし、所定時間後のエンジン回転数の変化を観測す
ることにより、エンジンの完爆判定を行なうことができ
る。そしてエンジンが完爆したと判定した場合モータ駆
動を停止し、始動を自動的に行なわせることができる。
However, the fuel consumption saving method described above has the following problems. The engine is started and operated not only when the vehicle is stopped but also during deceleration while the vehicle is running, so it is necessary to take measures such as automatically consuming the energy of the starting motor and starting automatically. It becomes. To solve this problem, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 8-26
As disclosed in Japanese Patent No. 1118, while the motor torque for starting the engine is gradually increased, the torque is reduced to 0 on the way, and the change in the engine speed after a predetermined time is observed, thereby determining the complete explosion of the engine. Can be performed. When it is determined that the engine has completely exploded, the motor drive can be stopped and the engine can be started automatically.

【0005】しかし、この方法では、始動トルクを徐々
に増大しながら、一定値に達すると始動トルクを0にし
たトルクの加え方と、所定時間経過後にエンジン回転数
を読み込んで前回のエンジン回転数との比較により完爆
判定を行なうので、判定に時間がかかる。とくに始動不
良の場合上記のような駆動トルク印加と時間を要する判
定を繰り返すので、最終的にエンジンの始動を判定でき
るまで長時間を要する問題がある。またモータの繰り返
す作動により電力消費が増大し、音振が生じるなど問題
もあった。
However, in this method, the starting torque is gradually increased, and when a certain value is reached, the starting torque is set to zero. Since the complete explosion determination is performed by comparing with, the determination takes time. In particular, in the case of poor starting, the above-described determination that requires application of the driving torque and time is repeated, so that there is a problem that it takes a long time to finally determine the start of the engine. In addition, there is a problem that power consumption increases due to repeated operation of the motor, and noise and vibration occur.

【0006】なお、内燃エンジンにモータを付設し、エ
ンジンとモータを運転状態に応じて使い分けるようにし
たハイブリッドシステムが種々提案されている。このよ
うなハイブリッドシステムでも、駆動をモータからエン
ジンに切り替える場合、エンジンを始動せねばならず、
エンジンの自動始動および始動時のエネルギー消費とい
う問題が依然として残る。
Various hybrid systems have been proposed in which a motor is attached to an internal combustion engine so that the engine and the motor can be selectively used depending on the operating state. Even in such a hybrid system, when switching the drive from the motor to the engine, the engine must be started,
The problem of automatic starting of the engine and energy consumption during starting still remains.

【0007】また、このようなハイブリッドシステムは
モータ駆動で走行する間はエンジンのみの燃料消費は抑
えられるが、モータが相当距離走行の動力源としてエン
ジンと略等価に位置づけられているため、きわめて大型
で大重量のモータおよびバッテリを搭載しなければなら
ず、全体のエネルギー消費効率はエンジン主体で走行す
るシステムには及ばない問題も有している。したがって
本発明は、上記の問題点に鑑み、燃料消費の格段の節減
を実現しながらしかも従来よりも向上した良好な運転性
が得られるようにした車両のハイブリッドパワートレー
ンシステムを提供することを目的とする。
In such a hybrid system, fuel consumption of the engine alone can be suppressed while the vehicle is driven by the motor, but since the motor is positioned substantially equivalent to the engine as a power source for traveling for a considerable distance, it is extremely large. Therefore, a heavy motor and a battery must be mounted, and there is a problem that the overall energy consumption efficiency is inferior to that of a system driven mainly by an engine. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a hybrid power train system for a vehicle that achieves remarkable savings in fuel consumption and that achieves better driving performance than before in view of the above problems. And

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】このため、本発明は、エ
ンジンがそのクランクシャフト出力を変速機、減速部、
車軸を経て駆動輪に伝達されて車両走行の動力源とさ
れ、前記クランクシャフトにクラッチにより連結可能に
第1モータが付設されるとともに、エンジン始動制御手
段を備えて、アクセルペダルが開放された場合に前記エ
ンジンへの燃料供給を停止するとともに、前記エンジン
を再始動させる場合、前記エンジン始動制御手段は、前
記第1モータをアイドリング回転数より低い回転数で回
転制御をし、前記クラッチの伝達により前記エンジンの
クランクシャフトに第1モータの駆動トルクを伝え、該
駆動トルクが所定値以下低下したときに前記エンジンが
完爆したと判定し、第1モータの駆動を停止させるもの
とした。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides an engine wherein a crankshaft output of an engine is controlled by a transmission, a reduction unit,
When the first motor is attached to the crankshaft so as to be connectable to the crankshaft by a clutch and is provided with engine start control means, and the accelerator pedal is released. When the fuel supply to the engine is stopped and the engine is restarted, the engine start control means controls the rotation of the first motor at a rotation speed lower than the idling rotation speed, and transmits the clutch by transmitting the clutch. The driving torque of the first motor is transmitted to the crankshaft of the engine, and when the driving torque falls below a predetermined value, it is determined that the engine has completely exploded, and the driving of the first motor is stopped.

【0009】前記エンジン始動手段は、前記エンジンが
完爆したと判定した後、前記第1モータをアイドリング
回転数で回転制御して、前記エンジンを駆動し続け、前
記エンジンの回転数をアイドリング回転数に収束させて
から前記第1モータの駆動を停止することが望ましい。
前記第1モータの駆動トルクの低下判定は、前記第1モ
ータへの給電電流により算出された駆動トルクで行なう
こともできる。
After the engine starting means determines that the engine has completely exploded, the engine start means controls the rotation of the first motor at an idling speed to continue driving the engine, and changes the engine speed to the idling speed. It is preferable to stop the driving of the first motor after the convergence.
The determination of the decrease in the drive torque of the first motor may be performed based on the drive torque calculated based on the current supplied to the first motor.

【0010】前記第1モータは常時エンジン補機と連結
されているとともに、車両減速の間前記第1モータによ
り前記エンジンをモータリングして、車両停止まではエ
ンジン回転状態を保持するとともに、車両が停止した間
では前記クラッチを非締結させ、前記エンジンを切り離
した状態で前記エンジンを再始動時の回転数を維持する
ものとすることができる。
The first motor is always connected to an engine accessory, and the engine is motored by the first motor during vehicle deceleration to maintain the engine rotation state until the vehicle is stopped. While the engine is stopped, the clutch is disengaged, and the engine can be maintained at a rotational speed when the engine is restarted with the engine disconnected.

【0011】[0011]

【作用】車両減速時にエンジンへの燃料供給が停止され
ることにより、燃料消費が節減される。再始動時には、
第1モータが所定の回転数で回転制御されるとともに、
前記クラッチのトルク伝達により前記エンジンのクラン
クシャフトに駆動トルクを伝える。その駆動によりエン
ジンが始動し始めるが、第1モータの出力トルクは最大
となる。エンジンがかかると自力で回転数が上昇するの
で、第1モータの出力トルクが低下する。したがって第
1モータの出力トルクの変化を用いてエンジンが完爆し
たかを判定できる。そしてエンジンが完爆と判定される
と、第1モータの駆動を停止するようにしたので、第1
モータの駆動トルク発生時間が最短となり、電力の消費
が節約できる。また、エンジンの始動は持続的に行なわ
れるので、音振などが生じず良好な始動性が得られる。
The fuel consumption is reduced by stopping the fuel supply to the engine when the vehicle decelerates. At restart,
While the rotation of the first motor is controlled at a predetermined rotation speed,
The driving torque is transmitted to the crankshaft of the engine by transmitting the torque of the clutch. The driving starts the engine, but the output torque of the first motor is maximized. When the engine is started, the rotation speed increases by itself, and the output torque of the first motor decreases. Therefore, it can be determined whether or not the engine has completely exploded using the change in the output torque of the first motor. When it is determined that the engine has completely exploded, the driving of the first motor is stopped.
The driving torque generation time of the motor is minimized, and power consumption can be saved. In addition, since the engine is continuously started, a good startability can be obtained without generating noise and vibration.

【0012】そして、前記エンジンが完爆した後、前記
第1モータがアイドリング回転数で回転制御され、前記
エンジンを駆動し続けると、前記エンジンがアイドリン
グ回転数に収束するのは早くなり、発進の立ち上がりが
迅速となる効果が得られる。前記第1モータの駆動トル
クの低下判定を、前記第1モータへの給電電流により算
出された駆動トルクで行なう場合、トルクセンサを用い
ずにエンジンの完爆判定ができる。
After the engine has completely exploded, the rotation of the first motor is controlled at the idling speed, and if the engine continues to be driven, the speed of the engine converging to the idling speed becomes faster, and the starting speed of the engine is reduced. The effect that the rise is quick is obtained. When the decrease in the drive torque of the first motor is determined based on the drive torque calculated from the current supplied to the first motor, the complete explosion of the engine can be determined without using a torque sensor.

【0013】前記第1モータを常時エンジン補機と連結
するとともに、車両減速の間前記第1モータにより前記
エンジンをモータリングして、車両停止まではエンジン
回転状態を保持することにより、減速中は何時でもエン
ジンの再始動を要せず再加速することができる。また車
両が停止した間では前記エンジンを切り離した状態で前
記エンジンを再始動時の回転数を維持することにより、
エンジンを停止しても、補機などの機能が維持され、第
1モータの立ち上げ時間を加算させずにエンジンを再始
動できる。
The first motor is always connected to an engine accessory, and the engine is motored by the first motor while the vehicle is decelerating, and the engine is kept rotating until the vehicle stops. Re-acceleration can be performed without restarting the engine at any time. Also, while the vehicle is stopped, by maintaining the rotation speed at the time of restarting the engine with the engine disconnected,
Even when the engine is stopped, functions such as auxiliary equipment are maintained, and the engine can be restarted without adding the start-up time of the first motor.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例によ
り説明する。図1は、実施例におけるパワートレーンを
示すスケルトン図である。エンジン1には、一方におい
てトルクコンバータ3、ロックアップクラッチ4および
変速機構部5からなる自動変速機30、減速・差動装置
部6、ドライブシャフト7a、7bそして駆動輪7が順
次接続され、他方では、エアコンコンプレッサ、オルタ
ネータ、パワーステアリング用ポンプ、エンジン冷却ウ
ォーターポンプ等の補機2に接続している。エンジン1
は図示しない燃料噴射弁により燃料供給を受けるさら
に、補機2に連結されるとともにエンジン1に連結可能
の第1モータ9が設けられるとともに、減速・差動装置
部6には自動変速機30と並列に第2モータ8が接続さ
れている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to examples. FIG. 1 is a skeleton diagram showing a power train in the embodiment. The engine 1 is connected on the one hand to an automatic transmission 30 comprising a torque converter 3, a lock-up clutch 4 and a transmission mechanism 5, a reduction / differential unit 6, drive shafts 7a and 7b, and drive wheels 7 in order. Is connected to auxiliary equipment 2 such as an air conditioner compressor, an alternator, a power steering pump, and an engine cooling water pump. Engine 1
Is supplied with fuel by a fuel injection valve (not shown). Further, a first motor 9 connected to the auxiliary machine 2 and connectable to the engine 1 is provided. The second motor 8 is connected in parallel.

【0015】すなわち、より詳細には、エンジン1の出
力はそのクランクシャフト1aに接続されたトルクコン
バータ3またはそれと並列接続のロックアップクラッチ
4を経て変速機構部5に伝達され、さらに減速・差動装
置部6からドライブシャフト7a、7bを経て駆動輪7
に伝達される。第2モータ8は減速・差動装置部6のト
ランスアクスル第3軸aに接続され、エンジン1の出力
と第2モータ8の出力が第3軸aで合流して、駆動輪7
に動力を伝える。
More specifically, the output of the engine 1 is transmitted to the transmission mechanism 5 through the torque converter 3 connected to the crankshaft 1a or the lock-up clutch 4 connected in parallel with the torque converter 3, and further reduced and differentially driven. Drive wheels 7 from the device section 6 via drive shafts 7a and 7b
Is transmitted to The second motor 8 is connected to the third axle a of the transaxle of the deceleration / differential unit 6, and the output of the engine 1 and the output of the second motor 8 merge on the third axle.
To tell the power.

【0016】一方、エンジン1は、そのクランクシャフ
ト1aに取り付けられたクランクプーリ1bとベルト9
aを経て、電磁式のクラッチ10を介して第1モータ9
につながっており、さらに第1モータ9と補機2がベル
ト2aにより連結している。クラッチ10が締結される
と、エンジン1と第1モータ9は回転速度比一定で連動
して回転する。
On the other hand, the engine 1 has a crank pulley 1b attached to its crankshaft 1a and a belt 9
a, the first motor 9 via the electromagnetic clutch 10
, And the first motor 9 and the auxiliary machine 2 are connected by a belt 2a. When the clutch 10 is engaged, the engine 1 and the first motor 9 rotate in association with each other at a constant rotation speed ratio.

【0017】エアコンコンプレッサ、オルタネータ、パ
ワーステアリング用ポンプ、エンジン冷却ウォーターポ
ンプ等の補機2や、第2モータ8および第1モータ9
は、エンジン1のブロックに支持されている。
Auxiliary equipment 2 such as an air conditioner compressor, an alternator, a power steering pump, an engine cooling water pump, etc., a second motor 8 and a first motor 9
Are supported by a block of the engine 1.

【0018】また、自動変速機30には、油圧コントロ
ールユニット12が付設されている。油圧コントロール
ユニット12には、図2に示すように、エンジン1によ
り駆動される自動変速機用オイルポンプ20とモータ2
5により駆動されるオイルポンプ21とが接続され、自
動変速機作動用のライン圧を生成する。オイルポンプ2
0と21の油圧はそれぞれ逆止弁22、22を介して油
圧コントロールユニット12に接続され、いずれか高い
方の油圧が油圧コントロールユニットへ出力される。こ
れにより、エンジン1の停止状態でも自動変速機30の
例えば前進時締結するフオワードクラッチなど内部クラ
ッチ5aの締結ができ、動力伝達が可能となっている。
The automatic transmission 30 is provided with a hydraulic control unit 12. As shown in FIG. 2, the hydraulic control unit 12 includes an automatic transmission oil pump 20 driven by the engine 1 and a motor 2.
5 is connected to an oil pump 21 to generate a line pressure for operating the automatic transmission. Oil pump 2
The hydraulic pressures 0 and 21 are connected to the hydraulic control unit 12 via check valves 22 and 22, respectively, and the higher hydraulic pressure is output to the hydraulic control unit. Thus, even when the engine 1 is stopped, the internal clutch 5a such as a forward clutch that is engaged when the automatic transmission 30 is moved forward, for example, can be engaged, and power transmission is possible.

【0019】図3は上記パワートレーンにおける制御装
置の構成を示す。制御装置は、エンジンコントロールユ
ニット13、自動変速機コントロールユニット14およ
びハイブリツドシステムコントロールユニット15を含
み、低電圧バッテリ29からの電源供給で作動する。エ
ンジンコントロールユニット13は、アクセル開度およ
びアイドルスイッチ状態を含む各種センサからの情報に
基づいて、スロットル開度、点火時期、燃料噴射弁、吸
排気バルブ等を制御することによりエンジン1を制御す
る。
FIG. 3 shows a configuration of a control device in the power train. The control device includes an engine control unit 13, an automatic transmission control unit 14, and a hybrid system control unit 15, and operates by power supply from a low-voltage battery 29. The engine control unit 13 controls the engine 1 by controlling a throttle opening, an ignition timing, a fuel injection valve, an intake / exhaust valve, and the like, based on information from various sensors including an accelerator opening and an idle switch state.

【0020】自動変速機コントロールユニット14は、
シフトレバー選択位置、エンジン回転数、車速を含む各
種センサからの情報に基づいて、ロックアップクラッチ
4やその他変速比制御アクチュエータ等を制御すること
により自動変速機30を制御する。ハイブリツドシステ
ムコントロールユニット15は、アイドルスイッチ状
態、エンジン回転数、車速、ブレーキスイッチ状態を含
む各種センサからの情報に基づいて、クラッチ10、あ
るいはモータ駆動の自動変速機用オイルポンプ21を制
御するとともに、インバータ26、インバータ27を介
して第2モータ8、第1モータ9を制御する。第2モー
タ8、第1モータ9がインバータを介して高電圧バッテ
リ28と接続され、駆動制御時には、高電圧バッテリ2
8から電力をとり、回生制御時には、高電圧バッテリ2
8を充電するようになっている。また、各種センサから
の情報の他、協調制御のための情報を共有するため、各
コントロールユニット間が通信線により接続されてい
る。
The automatic transmission control unit 14 includes:
The automatic transmission 30 is controlled by controlling the lock-up clutch 4 and other gear ratio control actuators based on information from various sensors including a shift lever selection position, an engine speed, and a vehicle speed. The hybrid system control unit 15 controls the clutch 10 or the motor-driven automatic transmission oil pump 21 based on information from various sensors including an idle switch state, an engine speed, a vehicle speed, and a brake switch state. The second motor 8 and the first motor 9 are controlled via the inverter 26 and the inverter 27. The second motor 8 and the first motor 9 are connected to a high-voltage battery 28 via an inverter.
8 from the high voltage battery 2 during regenerative control.
8 is charged. Further, in order to share information for cooperative control in addition to information from various sensors, each control unit is connected by a communication line.

【0021】つぎに、上記制御装置による車両運行中の
制御状態の変遷について説明する。まず、図4は高速で
定速走行している状態から減速する場合の各センサ信号
ならびにトルクの変化を示すタイムチャートである。高
速走行時には、燃料噴射が行われてエンジン1が駆動中
の燃料噴射モードであるが、トルクコンバータ3におけ
る滑りを防止し燃料消費を低減するため、ロックアップ
クラッチ4が締結状態とされている。また第1モータ9
は出力状態ではないが、クラッチ10は締結され、エン
ジン1の出力により回転されて、補機2が回転している
状態にある。これが、図のA区間に該当する。
Next, the transition of the control state during the operation of the vehicle by the control device will be described. First, FIG. 4 is a time chart showing changes in each sensor signal and torque when decelerating from a state where the vehicle is traveling at a high speed at a constant speed. At the time of high-speed running, the fuel injection is performed and the engine 1 is in the fuel injection mode while the engine 1 is driven. However, the lock-up clutch 4 is engaged to prevent slippage in the torque converter 3 and reduce fuel consumption. Also, the first motor 9
Is not in the output state, but the clutch 10 is engaged, rotated by the output of the engine 1, and the auxiliary machine 2 is rotating. This corresponds to the section A in the figure.

【0022】つぎに運転者が時刻t1でアクセルペダル
から足を離し、アイドルスイッチ状態がONになると、
エンジンコントロールユニット13は、減速状態に入っ
たと判断し、エンジン1への燃料噴射を停止する。これ
により、駆動輪7からエンジン1が逆駆動され、車軸ト
ルクは被動側となって、ロックアップ(L/U)車軸ト
ルクで表わされるエンジンブレーキ効果が生じ、B区間
のロックアップ(L/U)減速モードに移る。
Next, when the driver releases his / her foot from the accelerator pedal at time t1, and the idle switch state is turned on,
The engine control unit 13 determines that the vehicle has entered the deceleration state, and stops fuel injection to the engine 1. As a result, the engine 1 is reversely driven from the driving wheels 7, and the axle torque is on the driven side, so that an engine braking effect represented by the lock-up (L / U) axle torque occurs, and the lock-up (L / U) ) Move to deceleration mode.

【0023】続いてさらに、運転者が時刻t2でブレー
キペダルを踏み、ブレーキスイッチ状態がオンである
と、ハイブリツドシステムコントロールユニット15で
は必要な減速度を得るため図5のようなマップから車速
に対応する目標車軸トルクを求め、この目標車軸トルク
に対してロックアップ車軸トルクで足りない分を第2モ
ータ8による回生車軸トルクで補う。
Subsequently, when the driver depresses the brake pedal at time t2 and the brake switch state is ON, the hybrid system control unit 15 obtains the required deceleration from the map shown in FIG. The target axle torque to be performed is obtained, and the regenerative axle torque by the second motor 8 compensates for the lack of the lockup axle torque with respect to the target axle torque.

【0024】すなわち、図6のエンジンフリクションマ
ップからエンジンフリクショントルクを求め、選択され
ているギア比を考慮して車軸トルクに換算されたエンジ
ンフリクション車軸トルクを計算する。また、図7の変
速機フリクションマップからエンジン回転数とギア比と
を考慮して車軸に換算された変速機フリクション車軸ト
ルクを計算する。これらエンジンフリクション車軸トル
クと変速機フリクション車軸トルクがロックアップ車軸
トルクとなり、目標車軸トルクからロックアップ車軸ト
ルクを減算して回生車軸トルクが求められる。
That is, the engine friction torque is determined from the engine friction map of FIG. 6, and the engine friction axle torque converted to the axle torque is calculated in consideration of the selected gear ratio. Also, the transmission friction axle torque converted to the axle is calculated from the transmission friction map of FIG. 7 in consideration of the engine speed and the gear ratio. The engine friction axle torque and the transmission friction axle torque become the lockup axle torque, and the regenerative axle torque is obtained by subtracting the lockup axle torque from the target axle torque.

【0025】この間、エンジン1は回転を続け、補機2
はエンジン出力によって回転されるので補機機能は存続
している。また、自動変速機のオイルポンプ20もエン
ジン出力で駆動されているから、自動変速機30の内部
クラッチ5aも締結可能で動力伝達機能は存続してい
る。したがって、この減速中はエンジン1が回転してい
るため、再加速する場合には再始動のためのクランキン
グに要する時間が不要で直ちに燃料噴射を実行でき、駆
動力立ち上り遅れの心配がない。
During this time, the engine 1 continues to rotate,
Since the engine is rotated by the engine output, the auxiliary function remains. Further, since the oil pump 20 of the automatic transmission is also driven by the engine output, the internal clutch 5a of the automatic transmission 30 can also be engaged, and the power transmission function continues. Therefore, since the engine 1 is rotating during this deceleration, when re-acceleration, the time required for the cranking for the restart is not required, and the fuel injection can be executed immediately, and there is no fear of delay in rising of the driving force.

【0026】次に、上記の減速状態が続いて車速が下が
ってくると、ロックアップしたままでは、車速の低下と
ともにエンジン回転数Neがアイドル回転速度以下とな
りエンジンストールを起こしたり、自動変速機30での
変速段切換によって変速比が大きくなり、エンジンブレ
ーキが強く運転性の悪化を生じる。そこで、所定のエン
ジン回転数まで低下すると、自動変速機コントロールユ
ニット14はロックアップ信号を非締結側にしてロック
アップクラッチ4の締結を解除し、滑りを許容できるト
ルクコンバータ伝達に切り換える。
Next, if the vehicle speed decreases while the above-mentioned deceleration state continues, the engine speed Ne becomes equal to or lower than the idle speed as the vehicle speed decreases while the lock-up state continues. In this case, the gear ratio is increased, and the engine brake becomes strong, resulting in deterioration of drivability. Therefore, when the engine speed drops to a predetermined engine speed, the automatic transmission control unit 14 sets the lock-up signal to the non-engaged side to release the engagement of the lock-up clutch 4, and switches to a torque converter transmission in which slippage can be allowed.

【0027】しかし、ロックアップクラッチ4の締結を
解除しても、エンジン1の燃料噴射を停止したままで
は、エンジン1は自らのフリクションにより急速にその
回転数が低下する。そのため、本実施例では、ハイブリ
ツドシステムコントロールユニット15がクラッチ10
を締結状態のまま、第1モータ9によりエンジン1をモ
ータリングして例えばアイドリング回転数に維持してエ
ンストしないようにする。このロックアップクラッチ4
の締結解除後のC区間はモータリング減速モードとな
る。
However, even if the engagement of the lock-up clutch 4 is released, if the fuel injection of the engine 1 is stopped, the engine 1 rapidly reduces its rotation speed due to its own friction. Therefore, in the present embodiment, the hybrid system control unit 15
The engine 1 is motored by the first motor 9 in the engaged state so that the engine 1 is maintained at, for example, an idling speed so as not to stall. This lock-up clutch 4
Is in motoring deceleration mode after section C is released.

【0028】エンジン1のモータリングに必要な動力
は、トルクコンバータ3を介して駆動輪7側から駆動さ
れるトルクで不足する分のみを分担すればよいから、第
1モータ9の負担は小さい。モータリング減速モードで
は、B区間におけるロックアップ車軸トルクよりは低い
トルコン車軸トルクに切り替わるので、目標車軸トルク
を得るために第2モータ8の回生車軸トルクを増大させ
る。この間車速はB区間におけると同様に低下してい
く。
The power required for the motoring of the engine 1 only needs to share the shortage of the torque driven from the drive wheels 7 via the torque converter 3, so that the load on the first motor 9 is small. In the motoring deceleration mode, since the torque is switched to the torque converter axle torque lower than the lock-up axle torque in the section B, the regenerative axle torque of the second motor 8 is increased to obtain the target axle torque. During this time, the vehicle speed decreases as in the section B.

【0029】回生車軸トルクの決定は、B区間における
と同様であるが、ロックアップが解除されている点で相
違点がある。ここでは、トルコン伝達車軸トルクを求め
る。エンジン回転数Neと車速Vと選択されているギア
比からトルクコンバータ3前後の回転速度比がわかる。
そして、図8のようなトルクコンバータの入力容量係数
マップから入力容量係数τを求め、次式によりトルクコ
ンバータが伝達するトルクT’が計算できる。 T’=τ*Ne*Ne そして、ギア比を考慮して車軸トルクに換算されたトル
コン伝達車軸トルクを計算する。
The determination of the regenerative axle torque is the same as that in the section B, but there is a difference in that the lockup is released. Here, the torque converter transmission axle torque is determined. From the gear ratio selected between the engine speed Ne and the vehicle speed V, the rotation speed ratio before and after the torque converter 3 can be known.
Then, the input capacity coefficient τ is obtained from the input capacity coefficient map of the torque converter as shown in FIG. 8, and the torque T ′ transmitted by the torque converter can be calculated by the following equation. T ′ = τ * Ne * Ne Then, the torque converter transmission axle torque converted to the axle torque is calculated in consideration of the gear ratio.

【0030】目標車軸トルクは、トルコン伝達車軸トル
クと変速機フリクション車軸トルクと回生車軸トルクの
合計で与えられるとして、減算によって回生車軸トルク
を求め、この回生車軸トルクを実現するように第2モー
タ8を制御する。このように、まず、エンジン1をアイ
ドリング回転数など目標回転とするように第1モータ9
を定速度制御し、その結果から、回生車軸トルクを実現
するよう第2モータ8を制御することにより、全体とし
てエンジン回転と回生車軸トルクを目標値とすることが
できる。なお、エンジン1を目標回転にすることで、車
両が停止したときには第1モータ9により車両クリープ
トルクが発生する。
Assuming that the target axle torque is given by the sum of the torque transmission axle torque, the transmission friction axle torque and the regenerative axle torque, the regenerative axle torque is obtained by subtraction, and the second motor 8 is designed to realize this regenerative axle torque. Control. As described above, first, the first motor 9 is set so that the engine 1 is set to the target rotation such as the idling rotation speed.
By controlling the second motor 8 so as to realize the regenerative axle torque from the result, the engine rotation and the regenerative axle torque can be set as target values as a whole. By setting the engine 1 to the target rotation, the first motor 9 generates a vehicle creep torque when the vehicle stops.

【0031】図9は減速状態から車両停止に至ったとき
の各回転速度ならびにトルクの変化を示す。車両停止ま
では上述のように第1モータ9により車両クリープトル
クが発生しているが、車両停止後はトルクコンバータ3
側からの逆駆動力がなくなるために、第1モータ9だけ
でエンジンフリクションに打ち勝ってエンジン1を駆動
するには、第1モータの動力損失が大きい。そこで、減
速状態から車両停止に至ると、図9のD区間の移行モー
ドに入り、第1モータ9のクラッチ10の伝達容量を落
として、エンジンのフリクションによってエンジン回転
数を落として行く。ただし、この間補機2の機能を維持
するため第1モータ9の回転は一定に保持する。そして
かわりに、第2モータ8を回生から駆動に切り換え、第
2モータによってクリープ力を発生させる。
FIG. 9 shows changes in the rotational speed and the torque when the vehicle is stopped from the deceleration state. The vehicle creep torque is generated by the first motor 9 until the vehicle stops, as described above.
Since there is no reverse driving force from the side, driving the engine 1 by overcoming engine friction with only the first motor 9 causes a large power loss of the first motor. Therefore, when the vehicle is stopped from the deceleration state, a transition mode of a section D in FIG. 9 is entered, the transmission capacity of the clutch 10 of the first motor 9 is reduced, and the engine speed is reduced by friction of the engine. However, during this time, the rotation of the first motor 9 is kept constant in order to maintain the function of the auxiliary machine 2. Then, instead, the second motor 8 is switched from regeneration to driving, and the second motor generates a creep force.

【0032】エンジン回転数が低下するに従ってトルク
コンバータ3の駆動トルクは低下する。トルコン伝達車
軸トルクは前述のとおりτ*Ne*Ne*tで計算でき
る。目標車軸トルクからトルコン伝達車軸トルクと変速
機フリクション車軸トルクを引くと目標の第2モータ8
による駆動車軸トルクが求められる。このようにして、
最終的には、エンジン回転が0となった時点でクラッチ
10が非締結状態とされ、E区間のアイドルストップモ
ードに移る。ここでは、第1モータ9は補機2の駆動の
みを行ない、第2モータ8によりクリープ力が維持され
る。なお、エンジン1が停止したときには、エンジンコ
ントロールユニット13は、次回始動時にどのシリンダ
が点火時期となるか、あるいは燃料噴射シリンダとなる
かを特定できるようにエンジンすなわちシリンダの停止
位置を記憶する。
The driving torque of the torque converter 3 decreases as the engine speed decreases. The torque converter transmission axle torque can be calculated by τ * Ne * Ne * t as described above. When the torque converter transmission axle torque and the transmission friction axle torque are subtracted from the target axle torque, the target second motor 8 is obtained.
Drive axle torque is determined by In this way,
Eventually, when the engine speed becomes zero, the clutch 10 is disengaged, and the mode shifts to the idle stop mode in section E. Here, the first motor 9 only drives the accessory 2 and the second motor 8 maintains the creep force. When the engine 1 is stopped, the engine control unit 13 stores the stop position of the engine, that is, the cylinder, so that it can specify which cylinder will be the ignition timing or the fuel injection cylinder at the next start.

【0033】図10は車両停止状態から発進する場合の
各回転速度ならびにトルクの変化を示す。アクセルペダ
ルが踏まれて発進加速する場合には、第1モータ9をス
タータモータとして用いる。その際、エンジン1を始動
してから加速を始めるのでは、始動のクランキングに要
する分の時間がかかりトルク立ち上がりが遅くなるの
で、併せて第2モータ8による発進トルクを発生させて
エンジン始動遅れを補う。
FIG. 10 shows changes in the rotational speed and the torque when the vehicle is started from the vehicle stopped state. When the accelerator is depressed and the vehicle starts and accelerates, the first motor 9 is used as a starter motor. At that time, if the engine 1 is started and then the acceleration is started, it takes time for cranking of the start and the rise of the torque is delayed, so that the starting torque is generated by the second motor 8 and the engine start is delayed. Supplement.

【0034】すなわち、E区間のアイドルストップモー
ド状態でアクセルペダルが踏まれ、所定値以上のアクセ
ル開度となると、クラッチ10を締結して、F区間の発
進モードに移る。第1モータ9の回転数は目標回転を維
持するよう制御するが、クラッチ10を締結して回転数
が下がる場合には、結果として最大トルクを出力するこ
とになる。 クラッチ締結により第1モータ9とエンジ
ンのクランクシャフト1aが連結され、クランキングが
開始される。なお、アクセル開度に対応して、エンジン
1には燃料噴射弁から燃料が供給される。この際、エン
ジン停止時に記憶されていたシリンダの停止位置に基づ
いて、適切なシリンダからシーケンシャル制御により点
火順序にしたがって燃料噴射が行われる。
That is, when the accelerator pedal is depressed in the idle stop mode state in the E section and the accelerator opening reaches a predetermined value or more, the clutch 10 is engaged and the mode shifts to the start mode in the F section. The rotation speed of the first motor 9 is controlled so as to maintain the target rotation. However, when the clutch 10 is engaged and the rotation speed decreases, the maximum torque is output as a result. When the clutch is engaged, the first motor 9 is connected to the crankshaft 1a of the engine, and cranking is started. The fuel is supplied to the engine 1 from the fuel injection valve in accordance with the accelerator opening. At this time, based on the cylinder stop position stored when the engine is stopped, fuel injection is performed from an appropriate cylinder by sequential control in accordance with the ignition order.

【0035】クランキングによりエンジン1の回転が上
昇し、エンジンが完爆してトルク発生を開始すると、第
1モータ9の駆動を停止して空転するようにし、エンジ
ン出力により補機2を駆動するようにする。エンジン1
が完爆したことは、例えばエンジンの回転数変化が急と
なったこと、あるいは第1モータ9の駆動トルクが正か
ら負に反転することなどから、ハイブリツドシステムコ
ントロールユニット15において検知することができ
る。
When the rotation of the engine 1 rises due to cranking and the engine completely explodes and starts generating torque, the driving of the first motor 9 is stopped so that the engine 1 runs idle, and the auxiliary machine 2 is driven by the engine output. To do. Engine 1
Can be detected in the hybrid system control unit 15 because, for example, a sudden change in the engine speed or an inversion of the drive torque of the first motor 9 from positive to negative. .

【0036】一方この間、図11に示すようなマップか
らアクセル開度に応じた目標車軸トルクを求め、第2モ
ータ8による発進駆動力を発生させて、その目標車軸ト
ルクを実現する。第2モータ8による駆動車軸トルク
は、目標車軸トルクからトルコン伝達車軸トルクと変速
機フリクション車軸トルクを減算して求められる。この
ようにして、エンジン1の始動完了まで、第2モータ8
による発進アシストが行われ、迅速な駆動トルクの立ち
上がりが得られる。第2モータ8による駆動車軸トルク
が0になったあとは、エンジンの出力のみで目標車軸ト
ルクを賄うG区間の燃料噴射モードになる。
On the other hand, during this time, a target axle torque corresponding to the accelerator opening is obtained from a map as shown in FIG. 11, a starting drive force is generated by the second motor 8, and the target axle torque is realized. The drive axle torque by the second motor 8 is obtained by subtracting the torque converter transmission axle torque and the transmission friction axle torque from the target axle torque. In this way, until the start of the engine 1 is completed, the second motor 8
, And a quick rise in drive torque is obtained. After the drive axle torque by the second motor 8 becomes 0, the fuel injection mode is set to the G section in which the target axle torque is covered only by the output of the engine.

【0037】なお、E区間のアイドルストップモードで
は、モータ駆動の自動変速機用オイルポンプ21によ
り、エンジン停止状態でも自動変速機30は油圧を送り
込まれているので、内部クラッチ5aを締結させておく
ことができ、遅れは始動のクランキング時間だけとな
る。したがって、第2モータ8による発進アシスト時間
が短くなり、発進アシストをする車速範囲が少なくて済
むので、第2モータ8として出力の小さいものを選択す
ることができる。
In the idle stop mode in section E, the hydraulic pressure is supplied to the automatic transmission 30 by the motor-driven automatic transmission oil pump 21 even when the engine is stopped, so that the internal clutch 5a is engaged. The only delay is the cranking time of the start. Accordingly, the start assist time by the second motor 8 is shortened, and the vehicle speed range in which the start assist is performed can be reduced, so that the second motor 8 having a small output can be selected.

【0038】つぎに、本実施例における全体制御の流れ
を図12−図17により説明する。まず、ステップ10
1、102で移行終了フラグおよび発進モードフラグが
初期設定され、燃料噴射モードで制御されて運行が開始
される。ステップ103では、エンジンコントロールユ
ニット13においてアイドルスイッチ状態の状態がチェ
ックされる。アイドルスイッチ状態がオンでなければ、
ステップ104に進んで、発進モードフラグが立ってい
るかどうかがチェックされる。ここで発進モードフラグ
が立っていない間は、ステップ101へ戻り、上記のフ
ローを繰り返す。
Next, the flow of the overall control in this embodiment will be described with reference to FIGS. First, step 10
At 1, 102, the transition end flag and the start mode flag are initialized, and the operation is started under the control of the fuel injection mode. In step 103, the engine control unit 13 checks the idle switch state. If the idle switch state is not on,
Proceeding to step 104, it is checked whether the start mode flag is set. Here, while the start mode flag is not set, the process returns to step 101, and the above flow is repeated.

【0039】そして、ステップ103でのチェックでア
イドルスイッチ状態がオンになると、ステップ105に
進み、エンジンコントロールユニット13は燃料噴射を
停止する。つぎのステップ106では、ハイブリツドシ
ステムコントロールユニット15が車速をチェックし
て、車速が0でなくしたがって走行中であるときには、
ステップ107で自動変速機コントロールユニット14
におけるロックアップ信号が締結側であるかどうかをチ
ェックする。ここで、ロックアップ信号が締結側になっ
ているときは、ステップ108でロックアップ減速モー
ドと判定して、ステップ120以降のロックアップ減速
モード制御に進む。
When the idle switch state is turned on in the check at step 103, the routine proceeds to step 105, where the engine control unit 13 stops fuel injection. In the next step 106, the hybrid system control unit 15 checks the vehicle speed, and when the vehicle speed is not 0 and the vehicle is running,
At step 107, the automatic transmission control unit 14
Check if the lock-up signal at is on the fastening side. Here, when the lockup signal is on the engagement side, it is determined in step 108 that the lockup deceleration mode is set, and the process proceeds to the lockup deceleration mode control in step 120 and subsequent steps.

【0040】また、ロックアップ信号が非締結側である
ときは、ステップ109で非ロックアップ減速モードと
判定し、次いでステップ110でエンジン回転数が第1
の設定値N1より低いかどうかをチェックする。ここで
エンジン回転数が高い間はステップ107へ戻り、同じ
流れを繰り返す。そして、エンジン回転数が第1の設定
値より低くなると、ステップ110からステップ111
へ進んで、モータリング減速モードと判定し、ステップ
130以降のモータリング減速モード制御に進む。
If the lock-up signal is on the non-engagement side, it is determined in step 109 that the vehicle is in the non-lock-up deceleration mode.
Is checked whether it is lower than the set value N1. Here, while the engine speed is high, the process returns to step 107, and the same flow is repeated. When the engine speed becomes lower than the first set value, steps 110 to 111 are executed.
Then, it is determined that the mode is the motoring deceleration mode, and the process proceeds to the motoring deceleration mode control after step 130.

【0041】一方、ステップ106のチェックで車速が
0になった場合には、ハイブリツドシステムコントロー
ルユニット15では、ステップ112で移行終了フラグ
をチェックする。移行終了フラグが0のときはステップ
113で移行モードと判定し、ステップ140以降の移
行モード制御に進む。また、移行終了フラグが立ってい
るときには、ステップ114でアイドルストップモード
と判定し、ステップ160以降のアイドルストップモー
ド制御に進む。さらに、ステップ104のチェックで発
進モードフラグが立っているときは、ステップ170以
降の、発進モード制御に進む。
On the other hand, if the vehicle speed becomes 0 in the check in step 106, the hybrid system control unit 15 checks the transition end flag in step 112. If the transition end flag is 0, it is determined in step 113 that the mode is the transition mode, and the process proceeds to transition mode control after step 140. When the transition end flag is set, the idle stop mode is determined in step 114, and the process proceeds to idle stop mode control in step 160 and subsequent steps. Further, when the start mode flag is set in the check in step 104, the process proceeds to start mode control after step 170.

【0042】ロックアップ減速モード制御では、まずス
テップ120において、ハイブリツドシステムコントロ
ールユニット15で目標車軸トルクを求める。ここで
は、図5に示すような車速と目標車軸トルクのマップを
用いて車速による検出車速に対応して目標車軸トルクを
読み出し決定する。
In the lockup deceleration mode control, first, at step 120, the target axle torque is determined by the hybrid system control unit 15. Here, the target axle torque is read and determined according to the detected vehicle speed based on the vehicle speed using a map of the vehicle speed and the target axle torque as shown in FIG.

【0043】次のステップ121では、図6のエンジン
フリクションマップからエンジン回転数に対するエンジ
ンフリクショントルクを求め、選択されているギア比を
考慮して車軸トルクに換算されたエンジンフリクション
車軸トルクを計算する。そして、ステップ122では、
図7の変速機フリクションマップからエンジン回転数と
ギア比とを考慮して車軸に換算された変速機フリクショ
ン車軸トルクを求める。
In the next step 121, the engine friction torque with respect to the engine speed is obtained from the engine friction map of FIG. 6, and the engine friction axle torque converted to the axle torque is calculated in consideration of the selected gear ratio. Then, in step 122,
A transmission friction axle torque converted to an axle is determined from the transmission friction map of FIG. 7 in consideration of the engine speed and the gear ratio.

【0044】このあと、ステップ123において、回生
車軸トルクを求める。目標車軸トルクは、エンジンフリ
クション車軸トルクと変速機フリクション車軸トルクと
回生車軸トルクの合計で与えられるから、回生車軸トル
クは目標車軸トルクからエンジンフリクション車軸トル
クと変速機フリクション車軸トルクの減算によって求め
られる。なおこの際、アイドルスイッチ状態がオンであ
るのみならず、さらにブレーキ操作が行われてブレーキ
スイッチ状態がオンしている場合には、上記のようにし
て求められた回生車軸トルクにさらに車速による補正を
加えるのが好ましい。ステップ124では、この回生車
軸トルクを回生電流に換算して第2モータ8を制御し、
このあとステップ103へ戻る。
Thereafter, in step 123, the regenerative axle torque is determined. Since the target axle torque is given by the sum of the engine friction axle torque, the transmission friction axle torque, and the regenerative axle torque, the regenerative axle torque is obtained by subtracting the engine friction axle torque and the transmission friction axle torque from the target axle torque. In this case, in addition to the idling switch state being ON, if the brake operation is further performed and the brake switch state is ON, the regenerative axle torque obtained as described above is further corrected by the vehicle speed. It is preferred to add In step 124, the regenerative axle torque is converted into a regenerative current to control the second motor 8,
Thereafter, the flow returns to step 103.

【0045】モータリング減速モード制御では、まずス
テップ130において、ハイブリツドシステムコントロ
ールユニット15で目標エンジン回転数を決定するとと
もに、ステップ131で、実際のエンジン回転数と目標
エンジン回転数の差分を求める。そして、ステップ13
2で、この差分に所定のゲインを乗じて第1モータ9の
トルク操作量を求め、ステップ133で第1モータをフ
ィードバック制御する。 これにより、エンジン1は目
標エンジン回転数、例えばアイドリング回転数に駆動保
持される。
In the motoring deceleration mode control, first, at step 130, the hybrid system control unit 15 determines the target engine speed, and at step 131, the difference between the actual engine speed and the target engine speed is obtained. And step 13
In step 2, the difference is multiplied by a predetermined gain to obtain the torque operation amount of the first motor 9, and in step 133, the first motor is feedback-controlled. Thereby, the engine 1 is driven and held at the target engine speed, for example, the idling speed.

【0046】続いてステップ134では、先のステップ
120におけると同じく、目標車軸トルクを求める。そ
して、ステップ135では、トルコン伝達車軸トルクを
求め、さらにステップ136で、変速機フリクション車
軸トルクを求める。
Subsequently, at step 134, the target axle torque is determined as in the previous step 120. Then, in step 135, the torque converter transmission axle torque is obtained, and in step 136, the transmission friction axle torque is obtained.

【0047】このあと、ステップ137で、目標回生車
軸トルクを求める。目標車軸トルクは、トルコン伝達車
軸トルクと変速機フリクション車軸トルクと回生車軸ト
ルクの合計で与えられるから、回生車軸トルクは目標車
軸トルクからトルコン伝達車軸トルクと変速機フリクシ
ョン車軸トルクの減算によって求められる。ステップ1
38では、この回生車軸トルクを第2モータの回生電流
に換算して第2モータ8を制御し、このあとステップ1
03へ戻る。これが繰り返されて減速してゆき、車速が
0になると移行モード制御に移る。
Thereafter, at step 137, a target regenerative axle torque is determined. Since the target axle torque is given by the sum of the torque converter transmission axle torque, the transmission friction axle torque, and the regenerative axle torque, the regenerative axle torque is obtained by subtracting the torque converter transmission axle torque and the transmission friction axle torque from the target axle torque. Step 1
In step 38, the regenerative axle torque is converted into a regenerative current of the second motor to control the second motor 8, and
Return to 03. This is repeated and the vehicle decelerates. When the vehicle speed becomes zero, the process proceeds to the transition mode control.

【0048】移行モード制御では、まずステップ140
において、ハイブリツドシステムコントロールユニット
15が目標車軸トルク(クリープトルク)を設定すると
ともに、ステップ141で、デューティ制御によりクラ
ッチ10の伝達容量を制御し、第1モータ9によるエン
ジンのモータリングを落としていく。この間、第1モー
タ9の回転数は、ステップ142においてモータリング
減速モード時のレベルに保持する。
In the transition mode control, first, at step 140
In step (1), the hybrid system control unit 15 sets a target axle torque (creep torque), and in step 141, controls the transmission capacity of the clutch 10 by duty control to reduce the motoring of the engine by the first motor 9. During this time, the rotation speed of the first motor 9 is maintained at the level in the motoring deceleration mode in step 142.

【0049】次のステップ143では、トルクコンバー
タ3の伝達トルクを求め、ステップ144において、ま
だ回転中のエンジン1からトルクコンバータ3を経て駆
動輪7側へ伝達されるトルコン伝達車軸トルク(トルコ
ンクリープトルク)を演算する。そして、ステップ14
5で、目標車軸トルクからトルコンクリープトルクを減
算して第2モータ8による目標クリープトルクを求め
る。ステップ146において、目標クリープトルクを駆
動電流に換算して、第2モータ8を制御する。
In the next step 143, the transmission torque of the torque converter 3 is calculated. In step 144, the torque converter transmission axle torque (torque creep torque) transmitted from the engine 1 still rotating to the drive wheels 7 via the torque converter 3 ) Is calculated. And step 14
In step 5, the target creep torque by the second motor 8 is obtained by subtracting the torque converter creep torque from the target axle torque. In step 146, the second motor 8 is controlled by converting the target creep torque into a drive current.

【0050】ステップ147では、アイドルスイッチ状
態がオンしているかどうかをチェックする。ここで、も
しアイドルスイッチ状態がオフになれば、アクセルペダ
ルが踏まれたわけであるから、発進モード制御へ移るこ
とになる。アイドルスイッチ状態がオンであれば、次の
ステップ148で、エンジン回転数が0になったかどう
かをチェックする。エンジン回転数が0になるまではス
テップ103に戻って上記を繰り返す。エンジン回転数
が0になると、ステップ149に進み、クラッチ10を
完全に非締結とし、第1モータ9は補機2のみを定回転
で駆動することになる。このあと、ステップ150で移
行終了フラグを立て、ステップ103に戻る。
In step 147, it is checked whether the idle switch state is on. Here, if the idle switch state is turned off, it means that the accelerator pedal has been depressed, so that the control shifts to the start mode control. If the idle switch state is ON, it is checked in the next step 148 whether or not the engine speed has become zero. Until the engine speed becomes zero, the routine returns to step 103 and repeats the above. When the engine speed reaches 0, the routine proceeds to step 149, in which the clutch 10 is completely disengaged, and the first motor 9 drives only the auxiliary machine 2 at a constant speed. Thereafter, a transition end flag is set in step 150, and the process returns to step 103.

【0051】アイドルストップモード制御では、ステッ
プ160において、ハイブリツドシステムコントロール
ユニット15により第1モータ9が目標回転数に保持さ
れるとともに、ステップ161で、目標車軸トルク(ク
リープトルク)が維持されるように第2モータ8が制御
される。ステップ162では、アイドルスイッチ状態が
オンしているかどうかをチェックする。ここで、もしア
イドルスイッチ状態がオフになれば、アクセルペダルが
踏まれたわけであるから、発進モード制御へ移ることに
なる。
In the idle stop mode control, in step 160, the first motor 9 is maintained at the target rotation speed by the hybrid system control unit 15, and in step 161 the target axle torque (creep torque) is maintained. The second motor 8 is controlled. In step 162, it is checked whether the idle switch state is on. Here, if the idle switch state is turned off, it means that the accelerator pedal has been depressed, so that the control shifts to the start mode control.

【0052】アイドルスイッチ状態がオンであれば、次
のステップ163で、車速が0であるかどうかをチェッ
クする。アクセルペダルを踏んでいなくてもクリープを
許して車両を前進させた場合には、上と同じく発進モー
ド制御へ移る。ステップ163のチェックで車速が0で
あるときは、ステップ160に戻って上記を繰り返し、
アイドルストップモード制御を継続する。
If the idle switch state is ON, it is checked in the next step 163 whether or not the vehicle speed is zero. If the vehicle is allowed to move forward without creeping even if the accelerator pedal is depressed, the process proceeds to the start mode control as described above. If the vehicle speed is 0 in the check in step 163, the process returns to step 160 and the above is repeated.
Continue the idle stop mode control.

【0053】発進モード制御では、ステップ170にお
いて、ハイブリツドシステムコントロールユニット15
でまず発進モードフラグを立てる。次いでステップ17
1で、クラッチ10を締結するとともに、ステップ17
2で、それまでの第1モータ9の回転数を維持するよう
に回転数制御を行う。これにより、第1モータ9の回転
出力でエンジン1のクランキングが行われる。回転数を
維持する制御結果として、クランキングの間、第1モー
タ9の出力トルクは増大する。
In the start mode control, at step 170, the hybrid system control unit 15
First, the start mode flag is set. Then step 17
In step 1, the clutch 10 is engaged, and
In step 2, rotation speed control is performed so that the rotation speed of the first motor 9 is maintained. Thus, the cranking of the engine 1 is performed with the rotation output of the first motor 9. As a result of the control for maintaining the rotation speed, the output torque of the first motor 9 increases during cranking.

【0054】ステップ173では、図11のマップに基
づいて目標車軸トルクを求め、ステップ174で、目標
車軸トルクとトルコン伝達車軸トルクの差分から第2モ
ータ8の目標トルクを求める。ステップ175では、目
標トルクを駆動電流に換算して、第2モータ8を制御す
る。この間、ステップ176において、エンジンコント
ロールユニット13は燃料噴射、点火時期等のエンジン
の始動制御を行う。
In step 173, the target axle torque is determined based on the map of FIG. 11, and in step 174, the target torque of the second motor 8 is determined from the difference between the target axle torque and the torque converter transmission axle torque. In step 175, the second motor 8 is controlled by converting the target torque into a drive current. During this time, in step 176, the engine control unit 13 performs engine start control such as fuel injection and ignition timing.

【0055】ステップ177では、エンジン1が完爆し
たかどうかをチェックし、完爆するまではステップ17
2へ戻って上記を繰り返す。エンジン1が完爆すると、
ステップ178へ進み、第1モータ9の駆動を停止して
その出力トルクを0にする。なお、完爆後は、エンジン
出力によるトルコン伝達車軸トルクが目標車軸トルクに
到達したところで、第2モータ8の駆動は終了する。こ
のあと、ステップ179において、発進モードフラグを
0にして、ステップ103へ戻る。
In step 177, it is checked whether or not the engine 1 has completely exploded.
Return to 2 and repeat the above. When Engine 1 completely explodes,
Proceeding to step 178, the driving of the first motor 9 is stopped and its output torque is set to zero. After the complete explosion, the drive of the second motor 8 ends when the torque converter transmission axle torque due to the engine output reaches the target axle torque. Thereafter, in step 179, the start mode flag is set to 0, and the process returns to step 103.

【0056】つぎに、上記のステップ177、ステップ
178におけるエンジン1の始動判定および第1モータ
の制御について説明する。ここでは、第1モータ9の給
電回路に電流計が設けられ、その検出値はハイブリッド
システムコントロールユニット15に出力される。ハイ
ブリッドシステムコントロールユニット15は、第1モ
ータ9を定速回転できるように制御指令を作成するとと
もに電流計の検出値に基づいて第1モータ9の駆動トル
クを算出する。エンジン1を始動後、電流計の検出値に
より第1モータ9の駆動トルクを観測しその変動が所定
値以上に達した場合エンジン1が完爆したと判定し第1
モータ9に対する制御を停止する。エンジン始動する間
の燃料噴射タイミングはハイブリッドシステムコントロ
ールユニット15によりエンジンコントロールユニット
13に与えられる。
Next, the start determination of the engine 1 and the control of the first motor in steps 177 and 178 will be described. Here, an ammeter is provided in the power supply circuit of the first motor 9, and the detected value is output to the hybrid system control unit 15. The hybrid system control unit 15 creates a control command so that the first motor 9 can rotate at a constant speed, and calculates the drive torque of the first motor 9 based on the detection value of the ammeter. After the engine 1 is started, the driving torque of the first motor 9 is observed based on the detection value of the ammeter, and when the fluctuation reaches a predetermined value or more, it is determined that the engine 1 has completely exploded.
The control for the motor 9 is stopped. The fuel injection timing during the start of the engine is given to the engine control unit 13 by the hybrid system control unit 15.

【0057】以下、エンジンの始動および完爆判定の流
れを図18のフローチャートにしたがって説明する。ま
ず、ステップ200において、第1モータ9の目標回転
数Nmを設定する。この目標回転数Nmはアイドリング
回転数より小さいものとされる。ステップ201では、
第1モータ9を目標回転数Nmに制御するための制御指
令が作成され、時刻t1で制御が行なわれる。第1モー
タ9の駆動によってエンジン1が始動され、図19に示
すようにエンジン回転数が徐々に上昇する。この間第1
モータ9は最大駆動トルクを発生している。
Hereinafter, the flow of the engine start and the complete explosion determination will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 200, a target rotation speed Nm of the first motor 9 is set. This target rotation speed Nm is set to be smaller than the idling rotation speed. In step 201,
A control command for controlling the first motor 9 to the target rotation speed Nm is created, and the control is performed at time t1. The engine 1 is started by driving the first motor 9, and the engine speed gradually increases as shown in FIG. During this time the first
The motor 9 generates a maximum driving torque.

【0058】エンジンの刻々の回転数Neがステップ2
02において読み込まれ、ステップ203において燃料
噴射すべく回転数Noに達したかどうかをチェックす
る。エンジン回転数Neが回転数Noに達しなかった場
合、ステップ204においてセットされた時間の経過待
って、ステップ202に戻る。ステップ203のチェッ
クでエンジン回転数Neが回転数Noに達していると、
ステップ205において、時刻t2で燃料噴射直前の第
1モータの駆動電流検出値Imoを読み込み、続いてス
テップ206において駆動電流検出値Imoを基にモー
タの駆動トルクTmoの推定を行なって推定結果を記憶
する。
The instantaneous rotation speed Ne of the engine is determined in step 2
In step 203, it is checked whether or not the number of revolutions has reached to perform fuel injection. If the engine speed Ne has not reached the engine speed No, the process returns to step 202 after elapse of the time set in step 204. If the engine speed Ne has reached the engine speed No in the check in step 203,
At step 205, at time t2, the drive current detection value Imo of the first motor immediately before the fuel injection is read, and then at step 206, the drive torque Tmo of the motor is estimated based on the drive current detection value Imo, and the estimation result is stored. I do.

【0059】ステップ207においては、エンジンコン
トロールユニット13に燃料噴射指令を出し、インジェ
クタにより燃料噴射を開始させる。ステップ208にお
いては、エンジンに燃料噴射後のモータ駆動電流lmを
取り込み、ステップ209において、駆動トルクTmの
推定を行なう。
In step 207, a fuel injection command is issued to the engine control unit 13, and fuel injection is started by the injector. In step 208, the motor drive current lm after fuel injection is taken into the engine, and in step 209, the drive torque Tm is estimated.

【0060】ステップ110において、燃料噴射前後の
駆動トルク変化(Tmo−Tm)を演算し所定値ΔTm
より大きいかのチェックを行なう。駆動トルク変化が所
定値ΔTmに達していないと、エンジンが完爆していな
いと判断し、ステップ211でセットされた時間の経過
を待ってステップ208に戻る。この間は第1モータ9
によるエンジンの始動が継続されている。そして、ステ
ップ210においてモータの駆動トルク変化が所定値以
上となったら、時刻t3でエンジンが完爆したと判断さ
れる。ステップ112において、時刻t4で第1モータ
9の制御を停止する。
In step 110, the driving torque change (Tmo-Tm) before and after the fuel injection is calculated and a predetermined value ΔTm
Check for greater than. If the change in drive torque has not reached the predetermined value ΔTm, it is determined that the engine has not completely exploded, and the flow returns to step 208 after the elapse of the time set in step 211. During this time, the first motor 9
Start of the engine is continued. Then, when the change in the driving torque of the motor becomes equal to or more than the predetermined value in step 210, it is determined that the engine has completely exploded at time t3. In step 112, the control of the first motor 9 is stopped at time t4.

【0061】本実施例は以上のように構成され、エンジ
ン1とは独立して補機2を駆動できるとともにクラッチ
10でエンジンのクランクシャフト1aと連結可能の第
1モータ9と、トルクコンバータ3と駆動輪7の間に接
続された第2モータ8とを備え、減速時には第2モータ
8で回生するとともに第1モータ9によりエンジン1を
モータリングして車両停止まではエンストを防止し、停
車時には第1モータ9により補機を駆動しながら第2モ
ータ8により車両にクリープ力を与えるものとしたの
で、減速および交差点などでの停車中燃料噴射を停止し
て顕著な燃料節減を得ることができる。
The present embodiment is constructed as described above. The first motor 9 which can drive the accessory 2 independently of the engine 1 and can be connected to the crankshaft 1a of the engine by the clutch 10, the torque converter 3 A second motor 8 connected between the driving wheels 7. The motor is regenerated by the second motor 8 during deceleration and the engine 1 is motored by the first motor 9 to prevent engine stall until the vehicle stops. Since the creep force is applied to the vehicle by the second motor 8 while driving the auxiliary equipment by the first motor 9, the fuel injection during stopping at a deceleration and at an intersection or the like can be stopped to obtain a remarkable fuel saving. .

【0062】また、発進時には第1モータ9でクランキ
ングするようにしているので、スタータモータを兼用で
きる。さらに停車中も補機2が駆動され、始動発進時に
は第2モータ8を駆動してアシストするので、再発進時
の立ち上がりが格段に迅速である。
Further, since the cranking is performed by the first motor 9 at the time of starting, the starter motor can also be used. Further, even when the vehicle is stopped, the auxiliary machine 2 is driven, and at the time of starting and starting, the second motor 8 is driven to assist the vehicle.

【0063】とくに、エンジンの始動に際して、スター
タモータとして用いられた第1モータ9を定速回転制御
し、駆動トルクの変化でエンジンの完爆を判定したの
で、モータの停止制御が速やかに行なえ、始動時間を最
短にすることが可能となり、消費電力が節約される。ま
た始動している間、駆動トルクの印加が持続的に行なわ
れるため、音振などをたてず減速から加速への過度が円
滑に行なわれるものとなる。
In particular, when the engine is started, the first motor 9 used as a starter motor is controlled to rotate at a constant speed, and a complete explosion of the engine is determined based on a change in the driving torque. Starting time can be minimized, and power consumption is saved. Further, since the drive torque is continuously applied during the start, the transition from deceleration to acceleration is smoothly performed without generating any sound vibration.

【0064】なお、実施例では、エンジンのクランクシ
ャフトと第1モータを連結するクラッチが第1モータに
付設されているが、第1モータが常時補機と連結され、
選択的にクランクシャフトと連結可能であれば、クラッ
チの設置部位はとくに限定されず、例えばクラッチを補
機側に付設して、補機を経由して第1モータとクランク
シャフトを連結可能とすることもできる。
In the embodiment, the clutch for connecting the crankshaft of the engine and the first motor is attached to the first motor. However, the first motor is always connected to the auxiliary machine.
The position of the clutch is not particularly limited as long as it can be selectively connected to the crankshaft. For example, the clutch is attached to the auxiliary machine side, and the first motor and the crankshaft can be connected via the auxiliary machine. You can also.

【0065】次に、他のエンジンの始動、完爆判定を第
2の実施例として説明する。第1の実施例では、エンジ
ンを始動時にハイブリッドシステムコントロールユニッ
ト15が第1モータ9を定速制御し、エンジンが完爆し
たら第1モータ1の駆動制御を停止するようなしたが、
第2の実施例では、エンジンが完爆した後も、第1モー
タをモータの目標回転数をアイドリング回転数に変えて
駆動を継続的に行なう点が異なる。
Next, another engine start and complete explosion determination will be described as a second embodiment. In the first embodiment, the hybrid system control unit 15 controls the first motor 9 at a constant speed when the engine is started, and stops the drive control of the first motor 1 when the engine completely explodes.
The second embodiment is different from the first embodiment in that, even after the engine has completely exploded, the first motor is driven continuously by changing the target rotation speed of the motor to the idling rotation speed.

【0066】図20はエンジンの始動および完爆判定の
流れを示すフローチャートである。図21はエンジン回
転数、モータ回転数およびモータトルク変化を示すタイ
ムチャートである。ステップ200からステップ211
までは第1の実施例と同様に、第1モータ9の目標回転
数Nmを設定する。エンジン1を始動している間のエン
ジン回転数、刻々と読み込まれる。燃料噴射前後の駆動
トルクを駆動電流から演算して推定し、駆動トルクの変
化量を演算する。その変化量が所定値ΔTmより大きい
とステップ210で判定されると、ステップ2120へ
進む。
FIG. 20 is a flowchart showing the flow of starting the engine and determining the complete explosion. FIG. 21 is a time chart showing changes in engine speed, motor speed and motor torque. Step 200 to step 211
Up to this, the target rotation speed Nm of the first motor 9 is set as in the first embodiment. The engine speed while the engine 1 is started is read every moment. The driving torque before and after the fuel injection is calculated and estimated from the driving current, and the amount of change in the driving torque is calculated. If it is determined in step 210 that the amount of change is larger than the predetermined value ΔTm, the process proceeds to step 2120.

【0067】ステップ2120では、図21のように完
爆が判断された時刻t4で第1モータ9の目標回転数を
アイドリング回転数N1以上のNm2に設定してモータ
制御を行なう。ステップ2121では、エンジン1の回
転数Neを読み込む。ステップ2122では、エンジン
回転数Neがアイドリング回転数N1と同等かあるいは
大きいかのチェックを行なう。エンジン回転数Neのほ
うが小さいと、ステップ2121に戻り、エンジン回転
数Neのほうが同等か大きいとステップ2123におい
て時刻t5でモータ制御を停止する。以上のように、エ
ンジンが完爆後も、第1モータ9による駆動が続けら
れ、エンジンの回転をアイドリング回転数への移行を助
けるので、始動性がさらに向上する効果が得られる。
In step 2120, at time t4 when complete explosion is determined as shown in FIG. 21, the target rotation speed of the first motor 9 is set to Nm2 which is equal to or higher than the idling rotation speed N1 to perform motor control. In step 2121, the engine speed Ne of the engine 1 is read. In step 2122, it is checked whether the engine speed Ne is equal to or larger than the idling speed N1. If the engine speed Ne is lower, the process returns to step 2121. If the engine speed Ne is equal or higher, the motor control is stopped at time t5 in step 2123. As described above, even after the complete explosion of the engine, the driving by the first motor 9 is continued, and the transition of the rotation of the engine to the idling rotation speed is assisted, so that the effect of further improving the startability is obtained.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上のとおり、本発明は、エンジンのク
ランクシャフトにクラッチにより連結可能の第1モータ
を付設するとともにエンジン回転数制御手段を備え、車
両減速の間燃料供給を停止するものとし、エンジンを始
動する際、第1モータを定速制御して始動を行なうの
で、エンジンの完爆判定が素早く行なえるために、始動
にかかる時間が短くなり、電気消費が低減されるととも
に再発進時に良好な始動性を得られる効果を有する。
As described above, according to the present invention, the first motor, which can be connected to the crankshaft of the engine by a clutch, is provided, the engine speed control means is provided, and the fuel supply is stopped during vehicle deceleration. When starting the engine, the first motor is controlled at a constant speed to start the engine. Therefore, the complete explosion of the engine can be quickly determined, so that the time required for the start is shortened, the power consumption is reduced, and at the time of restart, It has the effect of obtaining good startability.

【0069】そして、前記エンジンが完爆した後、前記
第1モータがアイドリング回転数で回転制御され、前記
エンジンを駆動し続けると、前記エンジンがアイドリン
グ回転数に収束するのは早くなり、発進の立ち上がりが
迅速となる効果が得られる。
After the engine has completely exploded, the rotation of the first motor is controlled at the idling speed, and if the engine continues to be driven, the speed of the engine converging to the idling speed becomes earlier, and the starting speed of the engine is reduced. The effect that the rise is quick is obtained.

【0070】前記第1モータを常時エンジン補機と連結
するとともに、車両減速の間前記第1モータにより前記
エンジンをモータリングして、車両停止まではエンジン
回転状態を保持することにより、減速中は何時でもエン
ジンの再始動を要せず再加速することができる。また車
両が停止した間では前記エンジンを切り離した状態で前
記エンジンを再始動時の回転数を維持することにより、
エンジンを停止しても、補機などの機能が維持され、第
1モータの立ち上げ時間を加算させずにエンジンを再始
動できる効果が得られる。
The first motor is always connected to an engine accessory, and the engine is motorized by the first motor during vehicle deceleration, and the engine rotation state is maintained until the vehicle stops. Re-acceleration can be performed without restarting the engine at any time. Also, while the vehicle is stopped, by maintaining the rotation speed at the time of restarting the engine with the engine disconnected,
Even when the engine is stopped, the functions of the auxiliary equipment and the like are maintained, and an effect that the engine can be restarted without adding the start-up time of the first motor is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例におけるパワートレーンを示す
スケルトン図である。
FIG. 1 is a skeleton diagram showing a power train according to an embodiment of the present invention.

【図2】自動変速機用油圧供給源の構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a hydraulic supply source for an automatic transmission.

【図3】パワートレーンにおける制御装置の構成を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a control device in a power train.

【図4】定速走行している状態から減速する場合のタイ
ムチャートである。
FIG. 4 is a time chart in the case of decelerating from a state of traveling at a constant speed.

【図5】減速時の目標車軸トルクを求めるマップを示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a map for obtaining a target axle torque during deceleration.

【図6】エンジンフリクションマップを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an engine friction map.

【図7】変速機フリクションマップを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a transmission friction map.

【図8】トルクコンバータの入力容量係数マップを示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing an input capacity coefficient map of the torque converter.

【図9】減速状態から車両停止に至ったときのタイムチ
ャートである。
FIG. 9 is a time chart when the vehicle stops from a deceleration state.

【図10】車両停止状態から発進する場合のタイムチャ
ートである。
FIG. 10 is a time chart when the vehicle starts from a vehicle stop state.

【図11】発進時の目標車軸トルクを求めるマップを示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a map for obtaining a target axle torque at the time of starting.

【図12】実施例における全体制御の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of overall control in the embodiment.

【図13】実施例における全体制御の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of overall control in the embodiment.

【図14】実施例における全体制御の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of overall control in the embodiment.

【図15】実施例における全体制御の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of overall control in the embodiment.

【図16】実施例における全体制御の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a flow of overall control in the embodiment.

【図17】実施例における全体制御の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a flow of overall control in the embodiment.

【図18】エンジン始動制御の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 18 is a flowchart showing a flow of engine start control.

【図19】エンジン回転数、モータ回転数およびモータ
トルク変化を示すタイムチャートである。
FIG. 19 is a time chart showing changes in engine speed, motor speed, and motor torque.

【図20】他のエンジン始動制御の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a flow of another engine start control.

【図21】エンジン回転数、モータ回転数およびモータ
トルク変化を示す他のタイムチャートである。
FIG. 21 is another time chart showing changes in engine speed, motor speed, and motor torque.

【図22】従来例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジン 1a クランクシャフト 2 補機 3 トルクコンバータ 4 ロックアップクラッチ 5 トランスアクスル変速装置部 5a フオワードクラッチなど内部クラッチ 6 減速・差動装置部 7 駆動輪 7a、7b ドライブシャフト 8 第2モータ 9 第1モータ 10 クラッチ 12 油圧コントロールユニット 20 自動変速機用オイルポンプ 21 オイルポンプ 22 逆止弁 25 モータ 6a トランスアクスル第3軸 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 1a Crankshaft 2 Auxiliary equipment 3 Torque converter 4 Lock-up clutch 5 Transaxle transmission unit 5a Internal clutch such as forward clutch 6 Reduction / differential unit 7 Driving wheels 7a, 7b Drive shaft 8 Second motor 9 First Motor 10 Clutch 12 Hydraulic control unit 20 Oil pump for automatic transmission 21 Oil pump 22 Check valve 25 Motor 6a Transaxle third shaft

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンがそのクランクシャフト出力を
変速機、減速部、車軸を経て駆動輪に伝達されて車両走
行の動力源とされ、前記クランクシャフトにクラッチに
より連結可能に第1モータが付設されるとともに、エン
ジン始動制御手段を備えて、アクセルペダルが開放され
た場合に前記エンジンへの燃料供給を停止するととも
に、前記エンジンを再始動させる場合、前記エンジン始
動制御手段は、前記第1モータを所定の回転数で回転制
御をし、前記クラッチの締結により駆動トルクを前記エ
ンジンのクランクシャフトに伝え、該駆動トルクの低下
代により前記エンジンが完爆したことを判定し、第1モ
ータの回転制御を停止することを特徴とする車両のハイ
ブリッドパワートレーンシステム。
An engine transmits its crankshaft output to a drive wheel via a transmission, a deceleration unit, and an axle to serve as a power source for vehicle traveling, and a first motor is provided so as to be connectable to the crankshaft by a clutch. And engine start control means for stopping fuel supply to the engine when the accelerator pedal is released and restarting the engine, wherein the engine start control means controls the first motor. A rotation control is performed at a predetermined rotation speed, a drive torque is transmitted to a crankshaft of the engine by engaging the clutch, and it is determined that the engine has completely exploded due to a decrease in the drive torque, and a rotation control of the first motor is performed. A hybrid power train system for a vehicle, wherein the vehicle is stopped.
【請求項2】 前記第1モータは前記エンジンのアイド
リング回転数より低い回転数で制御されていることを特
徴とする請求項1記載の車両のハイブリッドパワートレ
ーンシステム。
2. The hybrid power train system for a vehicle according to claim 1, wherein the first motor is controlled at a rotation speed lower than an idling rotation speed of the engine.
【請求項3】 前記エンジン始動手段は、前記エンジン
が完爆したと判定した後、前記エンジンへの駆動を維持
し、前記エンジンの回転をアイドリング回転数に収束さ
せてから第1モータの回転制御を停止することを特徴と
する請求項1または2記載の車両のハイブリッドパワー
トレーンシステム。
3. The engine starting means, after determining that the engine has completely exploded, maintains the drive to the engine, converges the rotation of the engine to an idling speed, and then controls the rotation of the first motor. The hybrid power train system for a vehicle according to claim 1 or 2, wherein the vehicle is stopped.
【請求項4】 前記第1モータの駆動トルクの低下判定
は、前記第1モータへの給電電流により算出された駆動
トルクで行なうことを特徴とする請求項1記載の車両用
始動制御装置。
4. The vehicle start control device according to claim 1, wherein the determination of the decrease in the drive torque of the first motor is performed based on a drive torque calculated based on a current supplied to the first motor.
【請求項5】 前記第1モータは常時エンジン補機と連
結されているとともに、車両減速の間前記第1モータに
より前記エンジンをモータリングして、車両停止までは
エンジン回転状態を保持するとともに、車両が停止した
間では前記クラッチが非締結とされ、前記エンジンを切
り離した状態で前記エンジンを再始動時の回転数を維持
するように構成されていることを特徴とする請求項1記
載の車両のハイブリッドパワートレーンシステム。
5. The motor according to claim 1, wherein the first motor is constantly connected to an engine accessory, the engine is motorized by the first motor during vehicle deceleration, and an engine rotation state is maintained until the vehicle stops. 2. The vehicle according to claim 1, wherein the clutch is disengaged while the vehicle is stopped, and is configured to maintain a rotation speed when the engine is restarted with the engine disconnected. 3. Hybrid powertrain system.
JP16053297A 1997-06-03 1997-06-03 Hybrid power train system for vehicle Pending JPH10331749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053297A JPH10331749A (en) 1997-06-03 1997-06-03 Hybrid power train system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053297A JPH10331749A (en) 1997-06-03 1997-06-03 Hybrid power train system for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10331749A true JPH10331749A (en) 1998-12-15

Family

ID=15717015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16053297A Pending JPH10331749A (en) 1997-06-03 1997-06-03 Hybrid power train system for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10331749A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321530B1 (en) 1999-04-20 2001-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifier and method of purifying exhaust gas for a hybrid vehicle
WO2003025372A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor controller of deceleration idling-cylinder engine vehicle
US6722332B2 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for vehicular engine start control
US6794765B2 (en) 2001-04-04 2004-09-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine starting control system and method therefor
JP2004346781A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Toyota Motor Corp Power output device, its control method, and automobile
JP2010162920A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp Control device for hybrid vehicle
JP2010235089A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Aw Co Ltd Hybrid drive device
JP2013091346A (en) * 2011-10-24 2013-05-16 Toyota Motor Corp Vehicle
JP2013147099A (en) * 2012-01-18 2013-08-01 Toyota Motor Corp Control device of vehicle
US9199651B2 (en) 2012-01-31 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle control apparatus and control method for hybrid vehicle for railroad
US9221458B1 (en) * 2014-07-31 2015-12-29 GM Global Technology Operations LLC Engine start control from a high-power EV mode
US10006391B2 (en) 2014-04-10 2018-06-26 Mitsubishi Electric Corporation Engine start control device
US11479237B2 (en) * 2019-03-22 2022-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller and control method for hybrid vehicle

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321530B1 (en) 1999-04-20 2001-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifier and method of purifying exhaust gas for a hybrid vehicle
US6722332B2 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for vehicular engine start control
EP1201479A3 (en) * 2000-10-26 2004-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for vehicular engine start control
DE10214577B4 (en) * 2001-04-04 2015-06-03 Honda Giken Kogyo K.K. Engine start control apparatus and method therefor
US6794765B2 (en) 2001-04-04 2004-09-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine starting control system and method therefor
CN1323231C (en) * 2001-09-14 2007-06-27 本田技研工业株式会社 Motor control device for vehicle having deceleration deactivatable engine
WO2003025372A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor controller of deceleration idling-cylinder engine vehicle
KR100648446B1 (en) 2001-09-14 2006-11-24 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 Motor controller of deceleration idling-cylinder engine vehicle
US6950739B2 (en) 2001-09-14 2005-09-27 Honda Motor Co., Ltd. Motor controller of deceleration idling-cylinder engine vehicle
JP2004346781A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Toyota Motor Corp Power output device, its control method, and automobile
JP2010162920A (en) * 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp Control device for hybrid vehicle
JP2010235089A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Aw Co Ltd Hybrid drive device
JP2013091346A (en) * 2011-10-24 2013-05-16 Toyota Motor Corp Vehicle
JP2013147099A (en) * 2012-01-18 2013-08-01 Toyota Motor Corp Control device of vehicle
US9199651B2 (en) 2012-01-31 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle control apparatus and control method for hybrid vehicle for railroad
US10006391B2 (en) 2014-04-10 2018-06-26 Mitsubishi Electric Corporation Engine start control device
DE112014006571B4 (en) 2014-04-10 2021-08-05 Mitsubishi Electric Corporation Engine start control device
US9221458B1 (en) * 2014-07-31 2015-12-29 GM Global Technology Operations LLC Engine start control from a high-power EV mode
US11479237B2 (en) * 2019-03-22 2022-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller and control method for hybrid vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922549B2 (en) Vehicle control device
JP4040241B2 (en) Vehicle control device
US7351182B2 (en) Drive apparatus for hybrid vehicle and control method thereof
JP3885449B2 (en) Automatic engine stop / restart device for vehicle
EP3222480B1 (en) Vehicle and control method for vehicle
JP3584680B2 (en) Hybrid vehicle drive system of internal combustion engine and electric motor
JP6369549B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
WO2013027511A1 (en) Hybrid vehicle control apparatus
JP3612939B2 (en) Combined type vehicle drive apparatus of internal combustion engine and electric motor and control method thereof
JPH1169509A (en) Transmission controlling device for hybrid vehicle
JPH10331749A (en) Hybrid power train system for vehicle
JP2018052320A (en) Control device and control method for hybrid vehicle system
JP2001112117A (en) Regenerative brake apparatus for vehicle
JP2000038939A (en) Hybrid vehicle
JP4259491B2 (en) POWER OUTPUT DEVICE, VEHICLE MOUNTING THE SAME, AND METHOD FOR CONTROLLING POWER OUTPUT DEVICE
JP2007001425A (en) Vehicle, control method therefor and power output device
JP3896640B2 (en) Vehicle powertrain system
JP2001020775A (en) Control system in hybrid vehicle
WO2014068721A1 (en) Vehicle travel control device
JPH11299006A (en) Creep run controller of hybrid vehicle
JP3835430B2 (en) Hydraulic control device
JP2000287304A (en) Driving device for internal combustion engine
JPH10339185A (en) Combined veicle driving apparatus of internal combustion engine and electric motor and control method thereof
JPH10336804A (en) Hybrid power train system for vehicle
JP2003200758A (en) Drive controller of hybrid vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020402