JPH1032806A - Cable television system - Google Patents

Cable television system

Info

Publication number
JPH1032806A
JPH1032806A JP18773596A JP18773596A JPH1032806A JP H1032806 A JPH1032806 A JP H1032806A JP 18773596 A JP18773596 A JP 18773596A JP 18773596 A JP18773596 A JP 18773596A JP H1032806 A JPH1032806 A JP H1032806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal device
response
data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18773596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Miyazaki
功 宮崎
Masakazu Koike
将一 小池
Keiko Ando
景子 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18773596A priority Critical patent/JPH1032806A/en
Publication of JPH1032806A publication Critical patent/JPH1032806A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To detect movement of a terminal unit which is lent out to a new subscriber's house of a CATV system and to prevent unauthorized viewing. SOLUTION: In a bi-directional CATV system, a center unit 1 transmits a terminal response request command to a terminal unit 2 which is lent out to a new subscriber, and the unit 2 returns a response command to the terminal response request command to the unit 1 side. The unit 1 stores the time which is taken by the response command to be returned as an initial response delay time of the unit 2 in a response delay amount storage database 10. The unit 1 requests the unit 2 to return the response command at each fixed time, compares the time that is taken by the response command to be returned with the initial response delay time, decides that the unit 2 has moved when the difference in both becomes a prescribed time or more, and executes viewing restrictive processing such as stopping of transmitting program data, etc.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、端末応答機能を有
するケーブルテレビジョンシステムに関し、特に、加入
者宅外に端末装置が移動された場合、これを検出して不
正視聴の防止等を図ったケーブルテレビジョンシステム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cable television system having a terminal response function, and more particularly, to detecting a terminal device moved out of a subscriber's home to prevent unauthorized viewing. It relates to a cable television system.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的なケーブルテレビジョンシステム
(CATVシステム)では、それぞれの端末装置に固有
の識別コード(IDコード)が割り当てられた、いわゆ
るアドレッサブルシステムとなっており、センタ装置と
各端末装置とが、該センタ装置から各端末装置に対して
データ伝送を行うための下り回線と、該端末装置からセ
ンタ装置に対してデータ伝送を行うための上り回線とで
接続されている。
2. Description of the Related Art A general cable television system (CATV system) is a so-called addressable system in which a unique identification code (ID code) is assigned to each terminal device. A terminal device is connected by a downlink for transmitting data from the center device to each terminal device and an uplink for transmitting data from the terminal device to the center device.

【0003】このようなCATVシステムでは、上記セ
ンタ装置側において端末装置側の状態を監視する場合、
上記センタ装置は各端末装置に対して上記IDコードを
用いたポーリングを行う。ポーリングコマンドを受信し
たIDコードに対応する端末装置は、上記上り回線を介
してセンタ装置側に応答コマンドを返送する。上記セン
タ装置は、この返送された応答コマンドに基づいて端末
装置の監視を行う。
In such a CATV system, when the center device monitors the status of the terminal device,
The center device polls each terminal device using the ID code. The terminal device corresponding to the ID code that has received the polling command returns a response command to the center device side via the uplink. The center device monitors the terminal device based on the returned response command.

【0004】一方、最近のCATVシステムには、いわ
ゆるビデオ・オン・デマンド(VOD:Video on Deman
d )サービスやオンラインショッピング等のインタラク
ティブ機能を実現するため、或いは電話等の規制緩和に
伴なう通信機能を実現するために、上記上り回線及び下
り回線を一本のケーブルで併用し、これによりセンタ装
置及び各端末装置を接続した双方向通信方式が採用され
ている。
On the other hand, recent CATV systems include a so-called video on demand (VOD).
d) In order to realize interactive functions such as services and online shopping, or to realize communication functions accompanying the deregulation of telephones and the like, the above-mentioned up line and down line are used together with a single cable. A two-way communication system in which a center device and each terminal device are connected is employed.

【0005】この双方向通信方式のCATVシステム
(双方向CATVシステム)は、図11に示すようにケ
ーブルテレビ局内に設けられるセンタ装置500と、各
家庭等にそれぞれ設けられる複数の端末装置600とを
双方向ケーブル550を介して並列的或いは樹枝状に接
続することにより構成されている。
[0005] This two-way communication type CATV system (two-way CATV system) includes a center device 500 provided in a cable television station and a plurality of terminal devices 600 provided in respective homes, as shown in FIG. It is configured by connecting in parallel or in a tree shape via a bidirectional cable 550.

【0006】上記センタ装置500は、ビデオ供給部5
01と通信部511とデータ多重化部(MUX)とで構
成されており、このビデオ供給部501は、映画,ニュ
ース等の複数の番組を端末装置600側に送出するため
のビデオサーバ502と、上記映画,ニュース等の複数
の番組が記憶されている光磁気ディスク,半導体メモ
リ,ビデオテープレコーダ装置等のデータベース503
と、端末装置600側で視聴可能なチャンネル数分設け
られた複数の変調器(MOD)504とで構成されてい
る。
The center device 500 includes a video supply unit 5
01, a communication unit 511, and a data multiplexing unit (MUX). The video supply unit 501 includes a video server 502 for transmitting a plurality of programs such as movies and news to the terminal device 600; A database 503 such as a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or a video tape recorder in which a plurality of programs such as the movie and news are stored.
And a plurality of modulators (MODs) 504 provided for the number of channels that can be viewed on the terminal device 600 side.

【0007】上記通信部511は、通信制御部512
と、当該CATVシステムの加入者を管理するための加
入者管理データ等が記憶されている記憶部513と、セ
ンタ装置500側から端末装置600側に伝送するデー
タに所定の変調処理を施す複数の変調器(MOD)51
4と、端末装置600側からセンタ装置500側に伝送
されたデータを復調する複数の復調器(DEM)515
とで構成されている。
The communication unit 511 includes a communication control unit 512
A storage unit 513 storing subscriber management data for managing the subscribers of the CATV system; and a plurality of units for performing predetermined modulation processing on data transmitted from the center device 500 to the terminal device 600. Modulator (MOD) 51
4, and a plurality of demodulators (DEM) 515 for demodulating data transmitted from the terminal device 600 to the center device 500.
It is composed of

【0008】上記ビデオ供給部501及び通信部511
は、内部バスライン520を介して接続されており、該
各部501,511間で通信を行いながら端末装置60
0側からの伝送要求の受付,番組の送信等を行うように
なっている。
The video supply unit 501 and the communication unit 511
Is connected via an internal bus line 520, and communicates between the units 501 and 511 while communicating with the terminal device 60.
It accepts transmission requests from the 0 side, transmits programs, and the like.

【0009】また、上記ビデオ供給部501及び通信部
511は、それぞれ外部のビデオ/ニュースサーバとの
接続機能及び公衆網(電話回線網等)との接続機能を有
し、上記ビデオ供給部501内のビデオDB503に格
納されていないビデオ/ニュースの配信要求が加入者か
らあった場合は、外部のサーバから当該データを取得す
るようになっている。また、CATV網外部への電話要
求が、加入者から通信部511にあった場合は、当該通
信部511がこれを中継して公衆網に接続するようにな
っている。
The video supply unit 501 and the communication unit 511 have a function of connecting to an external video / news server and a function of connecting to a public network (such as a telephone line network). When a subscriber receives a video / news distribution request not stored in the video DB 503, the data is acquired from an external server. Further, when a telephone request to the outside of the CATV network is made from the subscriber to the communication unit 511, the communication unit 511 relays the request and connects to the public network.

【0010】次に、上記各家庭等に設置される端末装置
600は、例えばその家庭のテレビジョン装置602の
近傍等に設けられており、その内部には、伝送するデー
タに所定の変調処理を施して上記センタ装置500側に
伝送する変調器、及び、上記センタ装置500側から伝
送された番組のデータ等を受信して復調し、これをテレ
ビジョン装置602に供給する復調器等が設けられてい
る。
Next, the terminal device 600 installed in each home or the like is provided, for example, in the vicinity of the television device 602 in the home, and inside the terminal device 600, a predetermined modulation process is performed on data to be transmitted. And a demodulator for receiving and demodulating program data and the like transmitted from the center device 500 and supplying the demodulated data to the television device 602. ing.

【0011】上記センタ装置500側に設けられている
変調器514及び端末装置600側に設けられている変
調器は、同期をとるのが容易で、低C/N伝送路でも安
定した通信が可能であること等から、送信するデータに
QPSK(Quadrature PhaseShift Keying )変調処理
を施すようになっている。また、上記センタ装置500
側に設けられている復調器515及び端末装置600側
に設けられている復調器は、上記QPSK変調処理を行
う変調器に対応して、受信したデータにQPSK復調処
理を施すようになっている。
The modulator 514 provided on the center device 500 and the modulator provided on the terminal device 600 can easily synchronize with each other and can perform stable communication even on a low C / N transmission line. Therefore, QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) modulation processing is performed on the data to be transmitted. The center device 500
The demodulator 515 provided on the side and the demodulator provided on the terminal device 600 side perform QPSK demodulation processing on received data corresponding to the modulator for performing the QPSK modulation processing. .

【0012】また、上記センタ装置500側に設けられ
ている変調器504は、高速,大容量の伝送路の伝送帯
域を効率的に使用してビデオデータ等の大容量データを
伝送する必要があることから、64QAM変調処理を施
すようになっており、上記端末装置600側には、これ
に対応して64QAM復調処理を施す復調器が設けられ
ている。
The modulator 504 provided on the center device 500 side needs to transmit large-capacity data such as video data by efficiently using the transmission band of a high-speed and large-capacity transmission line. Therefore, 64QAM modulation processing is performed, and a demodulator for performing 64QAM demodulation processing is provided on the terminal device 600 side correspondingly.

【0013】そして、このような双方向CATVシステ
ムは、いわゆる時分割多重アクセス通信方式(TDMA
通信方式)を用いてセンタ装置500と各端末装置60
0との間で通信を行うようになっている。
[0013] Such a bidirectional CATV system uses a so-called time division multiple access communication system (TDMA).
Communication device) and the center device 500 and each terminal device 60
0 is communicated.

【0014】ここで、このような双方向CATVシステ
ムにおいては、上記端末装置600は、1つの家庭あた
り1台のレンタル契約となるのが通常であるが、1つの
家庭で家族が個々に所望の番組を視聴する場合や、裏番
組の録画等のために、該1つの家庭であっても複数の端
末装置をレンタル契約する場合がある。この場合、例え
ば1台目の端末装置のレンタル料が4000円であると
きは、2台目以降の端末装置のレンタル料は、1台目の
端末装置のレンタル料の1/10である400円のレン
タル料等となるように、2台目以降の端末装置について
は、1台目のレンタル料より割安の料金設定がなされる
場合が多い。
Here, in such a two-way CATV system, the terminal device 600 usually has a rental contract of one unit per home, but family members in each home can individually obtain desired rental contracts. In some cases, even in the home, a rental contract may be made for a plurality of terminal devices in order to view a program or to record a counterprogram. In this case, for example, if the rental fee for the first terminal device is 4000 yen, the rental fee for the second and subsequent terminal devices is 400 yen, which is 1/10 of the rental fee for the first terminal device. In many cases, the second terminal device and the following terminal devices are set at a lower price than the first rental fee.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような複
数台の端末装置のレンタル契約をしている加入者が、上
記端末装置の一つを、レンタル契約をしていない隣人に
貸与した場合、この隣人は、当該CATVシステムに加
入していないにも拘らず、放送番組を不正視聴できるこ
ととなるのであるが、従来のCATVシステムでは、レ
ンタル契約により貸与した端末装置の移動を検出するこ
とができなかったため、このような不正視聴を検出する
ことができない問題があった。
However, when a subscriber having a rental contract for such a plurality of terminal devices lends one of the terminal devices to a neighbor who has not made a rental contract, This neighbor can illegally view the broadcast program even though he has not subscribed to the CATV system. However, the conventional CATV system can detect the movement of the terminal device lent by the rental contract. Therefore, there has been a problem that such unauthorized viewing cannot be detected.

【0016】なお、このような不正視聴は、CATVシ
ステムのフィールドメンテナンスの一環として、各加入
者宅に貸与した端末装置の数を常時確認することである
程度防止することができるが、これは、多大な作業,費
用及び時間を必要とし非現実的である。
Such unauthorized viewing can be prevented to some extent by constantly checking the number of terminal devices lent to each subscriber's home as part of field maintenance of the CATV system. It requires a lot of work, cost and time and is unrealistic.

【0017】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであり、貸与した端末装置の移動を検出して不正視
聴を防止することができるようなケーブルテレビジョン
システムの提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a cable television system capable of detecting movement of a lent terminal device and preventing unauthorized viewing. .

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明に係るケーブルテ
レビジョンシステムは、センタ装置と複数の端末装置と
の間で双方向の通信を行う双方向通信方式のケーブルテ
レビジョンシステムであり、上述の課題を解決するため
に上記センタ装置に以下の各手段を設ける。
A cable television system according to the present invention is a cable television system of a bidirectional communication system for performing bidirectional communication between a center device and a plurality of terminal devices. In order to solve the problem, the center unit is provided with the following units.

【0019】すなわち、センタ装置は、該センタ装置か
ら各端末装置に対して応答を要求する端末応答要求デー
タを伝送した際に、該各端末装置から該端末応答要求デ
ータに対する応答データが返送されるまでに要した時間
である応答時間を検出する応答時間検出手段と、上記応
答時間検出手段により所定時に検出された各端末装置の
応答時間を初期応答時間としてそれぞれ記憶する記憶手
段とを有する。
That is, when the center device transmits terminal response request data requesting a response to each terminal device from the center device, response data corresponding to the terminal response request data is returned from each terminal device. Response time detecting means for detecting a response time, which is the time required until, and a storage means for storing the response time of each terminal device detected at a predetermined time by the response time detecting means as an initial response time.

【0020】また、上記センタ装置は、上記各手段と共
に、上記初期応答時間の検出後に各端末装置の応答時間
を検出するように上記応答時間検出手段を制御する応答
検出制御手段と、上記初期応答時間の検出後に、応答検
出制御手段により各端末装置の応答時間が検出された際
に、この応答時間と上記記憶手段に記憶されている初期
応答時間とを比較し、両者に所定時間以上の差があった
場合に、その端末装置が移動されたものとして検出する
移動検出手段とを有する。
In addition, the center device, together with the means, controls the response time detecting means so as to detect the response time of each terminal device after detecting the initial response time; When the response detection control means detects the response time of each terminal device after the detection of the time, the response time is compared with the initial response time stored in the storage means. And a movement detecting means for detecting that the terminal device has been moved when there is an error.

【0021】このようなケーブルテレビジョンシステム
は、例えば当該ケーブルテレビジョンシステムに新規の
加入者があり、この加入者宅に端末装置が設置された際
等(端末装置を設置してから時間が経過していないほう
が好ましい)に、上記応答時間検出手段が、まず、その
端末装置に端末応答要求データを伝送し、これに応じて
端末装置から応答データが返送されるまでの時間を検出
する。記憶手段は、この応答時間を初期応答時間として
記憶する。
In such a cable television system, for example, when there is a new subscriber to the cable television system and a terminal device is installed at the subscriber's house (for example, when time has elapsed since the terminal device was installed). First, the response time detecting means transmits the terminal response request data to the terminal device, and detects the time until the response data is returned from the terminal device in response thereto. The storage means stores the response time as an initial response time.

【0022】上記応答時間検出手段は、例えば1日1回
或いは1週間に1回等のように所定時間おきに各端末装
置の応答時間を検出するようになっている。上記移動検
出手段は、上記初期応答時間の検出後に応答時間が検出
されると、この応答時間に対応する端末装置の初期応答
時間を記憶手段から読み出し両者を比較する。
The response time detecting means detects the response time of each terminal device at predetermined time intervals, for example, once a day or once a week. When a response time is detected after the detection of the initial response time, the movement detection means reads out the initial response time of the terminal device corresponding to the response time from the storage means and compares the two.

【0023】その端末装置が不正に移動された場合、初
期設置時の伝送距離に対して差が生ずるため、当然に応
答時間にも差が生ずることとなる。このため、移動検出
手段は、上記比較の結果、両者に所定時間以上の差があ
った場合に、その端末装置が移動されたものとして検出
する。
If the terminal device is moved improperly, there is a difference in the transmission distance at the time of initial installation, so that a difference also occurs in the response time. For this reason, the movement detecting means detects that the terminal device has been moved when there is a difference between the two by a predetermined time or more as a result of the comparison.

【0024】センタ装置側では、この端末装置の移動が
検出された場合、その端末装置に対する番組配送やデー
タ伝送を停止し、端末装置からの要求受付を拒否する。
或いはメンテナンスマンを派遣して移動の確認を行う等
の措置をとる。これにより、不正な端末装置の移動によ
る不正視聴を防止することができる。
When the movement of the terminal device is detected, the center device stops program delivery and data transmission to the terminal device, and rejects the request from the terminal device.
Alternatively, take measures such as dispatching a maintenance man to confirm movement. Thereby, unauthorized viewing due to unauthorized movement of the terminal device can be prevented.

【0025】次に、本発明に係るケーブルテレビジョン
システムは、上述の構成に加え、視聴制限手段を設け
る。この視聴制限手段は、上記端末装置の移動が検出さ
れた場合に、その端末装置による視聴制限を行うように
なっている。具体的には、例えばセンタ装置側で番組デ
ータの伝送を停止し、或いはセンタ装置が番組データの
デコードを行わないように端末装置を制御する。
Next, the cable television system according to the present invention is provided with viewing restriction means in addition to the above-described configuration. When the movement of the terminal device is detected, the viewing restriction means restricts viewing by the terminal device. Specifically, for example, the transmission of the program data is stopped on the center device side, or the terminal device is controlled so that the center device does not decode the program data.

【0026】これにより、不正な端末装置の移動による
不正視聴を、上記メンテナンスマンを派遣等することな
く自動的に防止することができる。
Thus, unauthorized viewing due to unauthorized movement of the terminal device can be automatically prevented without dispatching the maintenance man or the like.

【0027】ここで、2人の加入者が集合住宅の隣人同
士であり、一方の加入者が有料のAチャンネルの契約を
し、他方の加入者が有料のBチャンネルの契約をし、該
他方の加入者がAチャンネルを視聴するために隣人であ
る一方の加入者から端末装置を貸与された場合、マンシ
ョン住宅やアパートメント住宅のような集合住宅におい
ては、隣人宅との間が壁越しに数メートル程度しか離れ
ていないため、上記各加入者の端末装置の応答時間には
それ程差は出ず、このような不正行為が行われても検出
しきれないことが懸念される。
Here, two subscribers are neighbors of an apartment house, one subscriber contracts for a paid A channel, the other subscriber contracts for a paid B channel, and the other subscriber contracts for a paid B channel. Is rented by one of its neighbors to view channel A, the terminal device is rented to the neighbor's house through a wall in an apartment house such as an apartment house or apartment house. Since the distance is only about a meter, there is no significant difference in the response time of the terminal device of each subscriber, and there is a concern that even if such an illegal act is performed, it cannot be detected.

【0028】このようなことから、本発明に係るケーブ
ルテレビジョンシステムは、上述の構成に加え、各端末
装置の例えば分岐線毎等に、それぞれ異なる周波数帯域
のデータの通過を阻止する通過帯域阻止手段を設ける。
そして、上記センタ装置及び各端末装置は、その端末装
置の通過帯域阻止手段の通過阻止帯域以外でそれぞれ割
り当てられた帯域を用いて通信を行う。
In view of the above, the cable television system according to the present invention, in addition to the above-described configuration, has a pass band rejection for preventing the transmission of data in different frequency bands, for example, for each branch line of each terminal device. Means are provided.
Then, the center device and each terminal device perform communication by using the assigned bands other than the pass band of the pass band blocking means of the terminal device.

【0029】上述の例でいえば、上記一方の加入者の端
末装置用の通過帯域阻止手段には、第1の周波数を阻止
するように阻止周波数帯域の設定を行い、他方の加入者
の端末装置用の通過帯域阻止手段には、第2の周波数を
阻止するように阻止周波数帯域の設定を行う。そして、
上記一方の加入者の端末装置は、他方の加入者の端末装
置用の通過帯域阻止手段により阻止される周波数帯域を
用いてセンタ装置との間で通信を行い、上記他方の加入
者の端末装置は、一方の加入者の端末装置用の通過帯域
阻止手段により阻止される周波数帯域を用いてセンタ装
置との間で通信を行う。
In the above example, the passband rejection means for the terminal device of one of the subscribers is set with a rejection frequency band so as to reject the first frequency, and the terminal of the other subscriber is rejected. In the passband rejection means for the device, a rejection frequency band is set so as to reject the second frequency. And
The terminal device of the one subscriber communicates with the center device using a frequency band blocked by the pass band blocking means for the terminal device of the other subscriber, and the terminal device of the other subscriber. Communicates with the center device using the frequency band rejected by the passband rejection means for the terminal device of one subscriber.

【0030】これにより、上述のように一方の加入者の
端末装置が他方の加入者に不正に貸与された場合は、該
一方の加入者の端末装置からの応答データは、他方の加
入者の端末装置用の通過帯域阻止手段で阻止される周波
数帯域を用いて返送されることとなるため、該他方の加
入者の端末装置用の通過帯域阻止手段で阻止されセンタ
装置側には伝送されないこととなる。
[0030] Thus, when the terminal device of one subscriber is illegally lent to the other subscriber as described above, the response data from the terminal device of the one subscriber is transmitted to the other subscriber. Since the signal is returned using the frequency band blocked by the pass band blocking means for the terminal device, it is blocked by the pass band blocking means for the terminal device of the other subscriber and is not transmitted to the center device side. Becomes

【0031】センタ装置は、応答データが返送されない
ことを検出すると、その端末装置が不正に移動されたも
のと判断し、上述の視聴制限処理を実行する。これによ
り、距離的に数メートルという軽微な移動であっても、
加入者の家庭内における正当な移動と正確に区別して検
出することができ不正視聴を防止することができる。
When the center device detects that the response data is not returned, it determines that the terminal device has been improperly moved, and executes the above-described viewing restriction processing. With this, even a small movement of several meters in distance,
The legitimate movement in the subscriber's home can be accurately distinguished and detected, and illegal viewing can be prevented.

【0032】次に、本発明に係るケーブルテレビジョン
システムは、上述の軽微な移動を検出する別の手段とし
て、上記センタ装置から各端末装置に伝送される端末応
答要求データに所定のユニークワードを付加するユニー
クワード付加手段を有する。このユニークワード付加手
段は、例えば各端末装置の分岐線やノード等にそれぞれ
設けられる。また、上記ユニークワードは、その端末装
置を識別可能な情報であることが好ましく、例えばその
端末装置の識別コード等が掲げられる。
Next, the cable television system according to the present invention, as another means for detecting the above-mentioned slight movement, adds a predetermined unique word to terminal response request data transmitted from the center device to each terminal device. It has a unique word adding means for adding. This unique word adding means is provided, for example, at each branch line or node of each terminal device. The unique word is preferably information capable of identifying the terminal device, and includes, for example, an identification code of the terminal device.

【0033】この場合、上記各端末装置は、上記ユニー
クワード付加手段によりユニークワードが付加された端
末応答要求データを受信すると、このユニークワードを
上記応答データに付加してセンタ装置に返送する。
In this case, when each of the terminal devices receives the terminal response request data to which the unique word is added by the unique word adding means, the terminal device adds the unique word to the response data and returns it to the center device.

【0034】もし、その端末装置が不正に移動されてい
なければ、上記応答データに所定のユニークワードが付
加されて返送される筈である。このため、上記センタ装
置は、上記応答データに付加され返送されたユニークワ
ードの検出を行うことで該応答データが返送された伝送
路を検出する。そして、このユニークワードが他のユニ
ークワード付加手段により付加されたものであった場合
は、その応答コマンドは他の伝送路を介して伝送された
もの、すなわち、その端末装置が移動されたものである
と判断し上述の視聴制限処理を実行する。
If the terminal device is not moved improperly, the response data should be returned with a predetermined unique word added thereto. Therefore, the center device detects the unique word added back to the response data and returned, thereby detecting the transmission path on which the response data is returned. When the unique word is added by another unique word adding means, the response command is transmitted via another transmission path, that is, the terminal device is moved. It is determined that there is, and the above-described viewing restriction processing is executed.

【0035】これにより、上述の通過帯域阻止手段を設
けた場合と同様に、距離的に数メートルという軽微な移
動であっても、加入者の家庭内における正当な移動と正
確に区別して検出することができ不正視聴を防止するこ
とができる。
Thus, as in the case where the above-mentioned pass band blocking means is provided, even a slight movement of several meters in distance can be accurately distinguished from a legitimate movement in the subscriber's home and detected. This can prevent unauthorized viewing.

【0036】次に、上記ユニークワード付加手段を各端
末装置用の分岐点毎に設けるようにすると、コストが重
むこととなる。このため、本発明に係るケーブルテレビ
ジョンシステムは、上記ユニークワード付加手段に、セ
ンタ装置からの指令に応じて、該ユニークワード付加手
段で形成されるユニークワードを変更するユニークワー
ド変更手段を付加して設ける。そして、これをセンタ装
置側或いは各端末装置からの分岐線が纏めて主通信回線
に接続されるノード等に設ける。
Next, if the unique word adding means is provided for each branch point for each terminal device, the cost increases. For this reason, the cable television system according to the present invention adds a unique word changing means for changing a unique word formed by the unique word adding means to the unique word adding means in response to a command from the center device. Provided. Then, this is provided at a node or the like connected to the main communication line by integrating branch lines from the center device side or each terminal device.

【0037】この場合、センタ装置は、各端末装置毎に
ユニークワードを変更して上記端末応答要求データを伝
送する。これにより、各端末装置の伝送経路を検出する
ことができ、端末装置の不正移動等を検出することがで
きる。
In this case, the center device changes the unique word for each terminal device and transmits the terminal response request data. As a result, the transmission path of each terminal device can be detected, and unauthorized movement of the terminal device can be detected.

【0038】次に、本発明に係るケーブルテレビジョン
システムは、上記ユニークワードに基づいて、上記セン
タ装置から伝送された端末応答要求データにスクランブ
ル処理を施すスクランブル処理手段を設ける。そして、
各端末装置は、上記スクランブル処理手段によりスクラ
ンブル処理された端末応答要求データを受信すると、こ
の端末応答要求データを、その端末装置固有の情報を用
いてデコードし、これを応答データに付加して上記セン
タ装置に返送する。
Next, the cable television system according to the present invention is provided with scramble processing means for scrambling the terminal response request data transmitted from the center device based on the unique word. And
When each terminal device receives the terminal response request data scrambled by the scramble processing means, the terminal device decodes the terminal response request data by using information unique to the terminal device, adds the decoded data to the response data, and adds Return to the center device.

【0039】この場合、上記センタ装置は、端末応答要
求を行った端末装置及び上記ユニークワードによりスク
ランブル処理された結果を予め認識することができるた
め、上記応答データに付加され返送された上記端末応答
要求データのデコード結果を検出することで、該応答デ
ータが返送された伝送路を検出する。そして、この伝送
路がその端末装置以外の端末装置のものであった場合
に、その端末装置が移動されたものとして検出する。こ
れにより、各端末装置の伝送経路を検出することがで
き、端末装置の不正移動等を検出することができる。
In this case, since the center device can recognize in advance the terminal device which has issued the terminal response request and the result of the scramble processing by the unique word, the terminal response added to the response data and returned is returned. By detecting the decoding result of the request data, the transmission path to which the response data is returned is detected. Then, when the transmission path is for a terminal device other than the terminal device, the terminal device detects that the terminal device has been moved. As a result, the transmission path of each terminal device can be detected, and unauthorized movement of the terminal device can be detected.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るケーブルテレ
ビジョンシステムの好ましい実施の形態について図面を
参照しながら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a cable television system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0041】まず、本発明に係るケーブルテレビジョン
システム(CATVシステム)は、センタ装置と端末装
置との間で双方向の通信が可能な双方向CATVシステ
ムであり、例えば端末装置を介して伝送要求がなされた
加入者の所望する番組データを伝送するビデオ・オン・
デマンド・システム(VODシステム)に適用すること
ができる。
First, a cable television system (CATV system) according to the present invention is a bidirectional CATV system capable of bidirectional communication between a center device and a terminal device. Video-on-video transmission of the program data desired by the subscribed subscriber
It can be applied to a demand system (VOD system).

【0042】この本発明の第1の実施の形態に係るVO
Dシステムは、図1に示すようにケーブルテレビ局内に
設けられるセンタ装置1と、各家庭等にそれぞれ設けら
れる複数の端末装置2とを1本の通信回線3を介して並
列的に接続することにより構成されている。
The VO according to the first embodiment of the present invention
In the D system, as shown in FIG. 1, a center device 1 provided in a cable television station and a plurality of terminal devices 2 provided in respective homes and the like are connected in parallel via one communication line 3. It consists of.

【0043】上記センタ装置1は、ビデオ供給部4と通
信部5とで構成されており、このビデオ供給部4は、映
画,ニュース等の複数の番組を端末装置2側に伝送する
ビデオサーバ7と、上記映画,ニュース等の複数の番組
データが記憶されている磁気ディスク(HDD:ハード
ディスク),光磁気ディスク,半導体メモリ,ビデオテ
ープレコーダ装置等のデータベース6と、端末装置2側
で視聴可能なチャンネル数分設けられた複数の変調器
(MOD)8とで構成されている。
The center device 1 is composed of a video supply unit 4 and a communication unit 5. The video supply unit 4 transmits a plurality of programs such as movies and news to the terminal device 2. And a database 6 such as a magnetic disk (HDD: hard disk), a magneto-optical disk, a semiconductor memory, a video tape recorder, etc., in which a plurality of program data such as the above-mentioned movies and news are stored. It comprises a plurality of modulators (MOD) 8 provided for the number of channels.

【0044】上記通信部5は、当該VODシステムの加
入者を管理するための加入者管理データ等が記憶されて
いる管理データ記憶用データベース10と、各加入者に
貸与した端末装置2の各応答遅延時間がそれぞれ記憶さ
れている応答遅延量記憶用データベース9と、上記管理
データ及び応答遅延時間を収集すると共に、この応答遅
延時間に基づいて各端末装置2の移動(不正視聴)を検
出する管理通信制御部11と、センタ装置1側から端末
装置2側に伝送するデータに所定の変調処理を施す複数
の変調器(MOD)12と、端末装置2側からセンタ装
置1側に伝送されたデータを復調する複数の復調器(D
EM)13とで構成されている。
The communication section 5 includes a management data storage database 10 storing subscriber management data for managing the subscribers of the VOD system, and each response of the terminal device 2 lent to each subscriber. A database for storing the response delay amount in which the delay times are stored, the management data and the response delay time, and a management for detecting the movement (illegal viewing) of each terminal device 2 based on the response delay time. A communication control unit 11, a plurality of modulators (MOD) 12 for performing predetermined modulation processing on data transmitted from the center device 1 to the terminal device 2, and data transmitted from the terminal device 2 to the center device 1 Demodulators (D
EM) 13.

【0045】上記ビデオ供給部4と通信部5は、内部バ
スライン15を介して接続されており、該各部4,5間
で通信を行いながら端末装置2側からの伝送要求の受け
付け,番組データの伝送等を行うようになっている。
The video supply unit 4 and the communication unit 5 are connected via an internal bus line 15 to receive a transmission request from the terminal device 2 while communicating between the units 4 and 5 and to transmit program data. And so on.

【0046】また、上記ビデオ供給部4及び通信部5
は、それぞれ外部のビデオ/ニュースサーバとの接続機
能及び公衆網(電話回線網等)との接続機能を有し、上
記ビデオ供給部4内のデータベース6に格納されていな
いビデオ/ニュースの配信要求が加入者からあった場合
は、外部のサーバから当該データを取得するようになっ
ている。また、当該CATV網外部への電話要求が、加
入者から通信部5にあった場合は、該通信部5がこれを
中継して公衆網に接続するようになっている。
The video supply unit 4 and the communication unit 5
Have a function of connecting to an external video / news server and a function of connecting to a public network (such as a telephone line network). Is received from a subscriber, the data is obtained from an external server. Further, when a telephone request to the outside of the CATV network is made from the subscriber to the communication unit 5, the communication unit 5 relays the request and connects to the public network.

【0047】次に、上記各家庭等に設置される端末装置
2は、例えばその家庭のテレビジョン装置16の近傍等
に設けられており、後に詳しく説明するが、その内部に
は、伝送するデータに所定の変調処理を施して上記セン
タ装置1側に伝送する変調器、及び、上記センタ装置1
側から伝送された番組のデータ等を受信して復調し、こ
れをテレビジョン装置16に供給する復調器等が設けら
れている。また、この端末装置2には、その家庭の電話
機17が接続可能となっており、上記センタ装置1側に
接続された電話回線を介して所望の相手との通話が可能
となっている。
Next, the terminal device 2 installed in each home or the like is provided, for example, in the vicinity of the television device 16 in the home, and will be described in detail later. And a modulator for performing predetermined modulation processing on the data and transmitting the modulated data to the center device 1 side, and the center device 1
A demodulator and the like for receiving and demodulating program data and the like transmitted from the side and supplying the demodulated data to the television device 16 are provided. Also, the terminal device 2 can be connected to a home telephone 17 and can communicate with a desired party via a telephone line connected to the center device 1.

【0048】上記センタ装置1側に設けられている変調
器12及び端末装置2側に設けられている変調器は、同
期をとるのが容易であり、低C/N伝送路でも安定した
通信が可能であること等から、送信するデータにQPS
K(Quadrature Phase ShiftKeying )変調処理を施す
ようになっている。また、上記センタ装置1側に設けら
れている復調器13及び端末装置2側に設けられている
復調器は、上記QPSK変調処理を行う変調器に対応し
て、受信したデータにQPSK復調処理を施すようにな
っている。
The modulator 12 provided on the center device 1 side and the modulator provided on the terminal device 2 side can easily synchronize, and stable communication can be performed even on a low C / N transmission line. Because it is possible, QPS
K (Quadrature Phase Shift Keying) modulation processing is performed. The demodulator 13 provided on the center device 1 side and the demodulator provided on the terminal device 2 side perform QPSK demodulation processing on received data in correspondence with the modulator for performing the QPSK modulation process. Is to be applied.

【0049】また、上記センタ装置1側に設けられてい
る変調器8は、高速,大容量の伝送路の伝送帯域を効率
的に使用してビデオデータ等の大容量データを伝送する
必要があることから、64QAM変調処理を施すように
なっており、上記端末装置2側には、これに対応して6
4QAM復調処理を施す復調器が設けられている。
Also, the modulator 8 provided on the center device 1 side needs to transmit large-capacity data such as video data by efficiently using the transmission band of a high-speed and large-capacity transmission line. For this reason, 64QAM modulation processing is performed, and the terminal device 2 has 6
A demodulator for performing 4QAM demodulation processing is provided.

【0050】このようなVODシステムは、いわゆる時
分割多重アクセス通信方式(TDMA通信方式)を用い
てセンタ装置1と各端末装置2との間で通信を行うよう
になっている。
In such a VOD system, communication is performed between the center device 1 and each terminal device 2 using a so-called time division multiple access communication system (TDMA communication system).

【0051】具体的には、上記端末装置2側からセンタ
装置1側に伝送するデータ(上りデータ)のうち、タイ
ムスロット(TS)割り当て要求フレームは、図2
(a)に示すように1フレームがそれぞれ2msecの
データ長となっており、8.192Mbpsの伝送速度
で伝送されるようになっている。上記1フレームの上り
データは、伝送要求のある端末装置毎にそれぞれ割り当
てられる所定数ビット列のタイムスロット(TS0,T
S1,TS2・・・)に分割されている。この各タイム
スロットは、伝送要求のある端末装置のみに割り当て通
信効率を図る等の目的から可変的に割り当てられている
が、通信開始にあたっては、各端末装置2は、まず、タ
イムスロットの割り当てを要求するために、TS割り当
て要求スロット(A0,A1,A2・・・)の中から空
きスロットを検出する。そして、この空きスロットにT
S割り当て要求を収めてセンタ装置1に伝送するように
なっている。
Specifically, of the data (uplink data) transmitted from the terminal device 2 to the center device 1, the time slot (TS) allocation request frame is as shown in FIG.
As shown in (a), each frame has a data length of 2 msec, and is transmitted at a transmission speed of 8.192 Mbps. The uplink data of one frame is stored in a time slot (TS0, T0) of a predetermined number of bit strings allocated to each terminal device having a transmission request.
S1, TS2,...). Each of the time slots is variably assigned for the purpose of, for example, allocating only to the terminal device having a transmission request to improve communication efficiency. However, when starting communication, each terminal device 2 first assigns the time slot. In order to make a request, an empty slot is detected from the TS allocation request slots (A0, A1, A2,...). Then, T
An S allocation request is stored and transmitted to the center device 1.

【0052】センタ装置1側では、TS割り当て要求フ
レーム内の各タイムスロット(A0,A1,A2・・
・)の要求に対して、下り制御フレーム内の対応するT
Sを用いてそれぞれ要求のあった端末装置に対してタイ
ムスロットを指定する。この後、割り当てのあったタイ
ムスロットを用いて通信が開始される。
On the side of the center device 1, each time slot (A0, A1, A2,.
.), The corresponding T in the downlink control frame
Using S, a time slot is designated for each of the requested terminal devices. Thereafter, communication is started using the assigned time slot.

【0053】なお、空きスロットの情報は、下り通信制
御フレーム(A0,A1,A2・・・)内の各スロット
毎に伝送される。
The information on empty slots is transmitted for each slot in the downlink communication control frame (A0, A1, A2,...).

【0054】図2(c)に示すように、下りフレームは
ビデオデータを含む下り専用のフレームであり、各タイ
ムスロットは、上りタイムスロットに対応するように割
り当てられている。
As shown in FIG. 2C, the downlink frame is a frame dedicated to downlink including video data, and each time slot is assigned to correspond to an uplink time slot.

【0055】また、上記各フレームの上りデータには、
それぞれセンタ装置1までの伝送距離を是正すべく設け
られた、後に説明する遅延制御スロット(DLC)が設
けられている。
The upstream data of each frame includes
A delay control slot (DLC) described later, which is provided to correct the transmission distance to the center device 1, is provided.

【0056】これに対して、上記センタ装置1側から端
末装置2側に伝送する通信制御フレーム(下り制御デー
タ)は、図2(b)に示すように1フレームがそれぞれ
2msecのデータ長となっており、384kpsの伝
送速度で伝送されるようになっている。上記1フレーム
の下りデータは、各端末装置2にそれぞれ割り当てられ
た所定数ビット列のタイムスロットに分割されており、
上記センタ装置1は、各端末装置2に対して割り当てら
れたタイムスロットにその端末装置2の通信スロット制
御データ(A0,A1,A2・・・)を収めて伝送する
ようになっている。
On the other hand, the communication control frame (downlink control data) transmitted from the center device 1 to the terminal device 2 has a data length of 2 msec for each frame as shown in FIG. 2B. And is transmitted at a transmission speed of 384 kps. The one frame of downlink data is divided into time slots of a predetermined number of bit strings allocated to the respective terminal devices 2,
The center device 1 transmits communication slot control data (A0, A1, A2,...) Of the terminal device 2 in a time slot allocated to each terminal device 2.

【0057】また、上記各フレームの下り制御フレーム
には、センタ装置1から各端末装置2までのそれぞれ異
なる伝送距離を是正すべく設けられた、後に説明する遅
延制御スロット(DLC)が設けられている。
The downlink control frame of each frame is provided with a delay control slot (DLC), which will be described later, provided to correct different transmission distances from the center device 1 to each terminal device 2. I have.

【0058】なお、上記下りデータの各フレームには、
各番組の放送時間,各番組の内容等の、いわばセンタ装
置側からの「お知らせ」のデータ(BR1,BR2,B
R3・・・)が付されている。
Each frame of the downlink data includes:
"Notification" data (BR1, BR2, B, etc.) from the center device, such as the broadcast time of each program, the contents of each program, etc.
R3...).

【0059】次に、上記センタ装置1から各端末装置2
に伝送される下りデータの各フレームにそれぞれ付され
ている遅延制御スロット(DLC−D)は、図3(a)
に示すように128ビットのデータ長を有しており、1
6ビットの同期データ(Sync)と、その端末装置2毎に
割り当てられた32ビットのIDコード(STN)と、
その端末装置2に対して応答要求をするための8ビット
のポーリングID(ID-EOT)と、端末装置2側からセン
タ装置1側にデータ伝送を行う際に該端末装置側で設定
する周波数(上り周波数)を示す16ビットの上り周波
数データ(Frq-up)とを有している。
Next, from the center device 1 to each terminal device 2
The delay control slot (DLC-D) attached to each frame of the downlink data transmitted in FIG.
Has a data length of 128 bits as shown in FIG.
6-bit synchronization data (Sync), 32-bit ID code (STN) assigned to each terminal device 2,
An 8-bit polling ID (ID-EOT) for requesting a response to the terminal device 2 and a frequency (hereinafter referred to as a frequency) set by the terminal device when data is transmitted from the terminal device 2 to the center device 1 ( And 16-bit upstream frequency data (Frq-up) indicating the upstream frequency.

【0060】また、遅延制御スロット(DLC−D)
は、その端末装置2のタイムスロットを指定するための
12ビットのタイムスロットデータ(TS)と、その端
末装置2のデータ送信タイミングを指定するための4ビ
ットのタイミングデータ(Tim)と、その端末装置2
のデータの振幅を指定するための8ビットの振幅データ
(Amp)と、将来的に新たな伝送データが増えた場合
に使用される16ビットの予備領域(Reserve )と、当
該遅延制御スロット(DLC−D)全体の誤り訂正を行
うための16ビットの誤り訂正符号(ER-Det)とを有し
ている。
Further, a delay control slot (DLC-D)
Is 12-bit time slot data (TS) for specifying the time slot of the terminal device 2, 4-bit timing data (Tim) for specifying the data transmission timing of the terminal device 2, and Device 2
8-bit amplitude data (Amp) for designating the amplitude of the data, a 16-bit reserved area (Reserve) used when new transmission data increases in the future, and the delay control slot (DLC). -D) a 16-bit error correction code (ER-Det) for performing the entire error correction.

【0061】これに対して、上記端末装置2からセンタ
装置1に伝送される上りデータの各フレームにそれぞれ
付されている遅延制御スロット(DLC−U)は、図3
(b)に示すように136ビットのデータ長を有してお
り、後に説明する4ビットのガードバンド(G)及び1
6ビットのユニークワード(Unq-word)と、各端末装置
2毎に異なるセンタ装置1までの伝送距離に応じた、そ
の端末装置からのデータ伝送出力レベルをセンタ装置1
側で検出するための32ビットのレベル検出データ(LV
L-Det )とを有している。
On the other hand, the delay control slot (DLC-U) assigned to each frame of the uplink data transmitted from the terminal device 2 to the center device 1 is shown in FIG.
As shown in (b), it has a data length of 136 bits, and a 4-bit guard band (G) and 1
The 6-bit unique word (Unq-word) and the data transmission output level from the terminal device according to the transmission distance to the center device 1 which differs for each terminal device 2
32-bit level detection data (LV
L-Det).

【0062】また、上記遅延制御スロット(DLC−
U)は、その端末装置固有の32ビットのIDデータ
(STN)と、センタ装置1からのポーリングIDによ
る応答要求に応答したことを示す8ビットの応答コード
(ID-EOT)と、センタ装置1で指定されたその端末装置
2のタイムスロットを該センタ装置1側で確認するため
の12ビットのタイムスロットデータ(TS)と、セン
タ装置1で指定されたその端末装置2のデータ送信タイ
ミングを該センタ装置1側で確認するための4ビットの
タイミングデータ(Tim)とを有している。
The delay control slot (DLC-
U) is 32-bit ID data (STN) unique to the terminal device, an 8-bit response code (ID-EOT) indicating that the terminal device has responded to the response request by the polling ID from the center device 1, and the center device 1 The 12-bit time slot data (TS) for confirming the time slot of the terminal device 2 specified by the center device 1 on the side of the center device 1 and the data transmission timing of the terminal device 2 specified by the center device 1 It has 4-bit timing data (Tim) for confirmation at the center device 1 side.

【0063】また、上記遅延制御スロット(DLC−
U)は、センタ装置1で指定されたその端末装置2のデ
ータの振幅を該センタ装置1側で確認するための8ビッ
トの振幅データ(Amp)と、当該遅延制御スロット
(DLC−U)全体の誤り訂正を行うための16ビット
の誤り訂正符号(ER-Det)と、2ビットのガードバンド
とを有している。
The delay control slot (DLC-
U) is 8-bit amplitude data (Amp) for confirming the data amplitude of the terminal device 2 specified by the center device 1 on the side of the center device 1, and the entire delay control slot (DLC-U). It has a 16-bit error correction code (ER-Det) for performing the error correction of (1) and a 2-bit guard band.

【0064】ここで、上記センタ装置1から各端末装置
2に伝送される下りデータは、伝送要求のあった複数の
端末装置2に対して連続的に伝送されるのであるが、端
末装置2からセンタ装置1に伝送される上りデータは、
複数の端末装置2から一つのセンタ装置1に対して伝送
されるため、例えば2つ端末装置2から同時に上りデー
タの伝送がなされると、この2つの上りデータが重なっ
てセンタ装置1に伝送され、センタ装置1側において伝
送要求のあった端末装置2を特定できなくなる虞れがあ
る。このため、上記上りデータの遅延制御スロット(D
LC−U)には、4ビット及び2ビットのガードバンド
が、それぞれ該遅延制御スロットの先頭及び末尾に設け
られており、これにより上記2つのデータの重なりを防
止するようになっている。
Here, the downlink data transmitted from the center device 1 to each terminal device 2 is continuously transmitted to a plurality of terminal devices 2 that have requested transmission. The upstream data transmitted to the center device 1 is
Since transmission is performed from a plurality of terminal devices 2 to one center device 1, for example, when two terminal devices 2 simultaneously transmit uplink data, the two uplink data are transmitted to the center device 1 in an overlapping manner. In addition, there is a possibility that the terminal device 2 that has requested the transmission cannot be specified on the center device 1 side. For this reason, the delay control slot (D
In LC-U), a 4-bit guard band and a 2-bit guard band are provided at the beginning and end of the delay control slot, respectively, thereby preventing the above two data from overlapping.

【0065】また、上記センタ装置1側では、遅延制御
動作にあたり、複数の端末装置2から断続的に伝送され
るデータを正確に検出するために、該受信したデータを
1シンボル分遅延させて検波する、遅延検波を行うよう
になっている。このため、上記上りデータの遅延制御ス
ロット(DLC−U)には、上記センタ装置側のPLL
回路で位相の引き込みを行うための、その端末固有のデ
ータパターンである16ビットのユニークワードが付加
されており、センタ装置1側では、このユニークワード
に基づいて位相の引き込みを行い、後続のデータを再生
するようになっている。
In the center device 1 side, in the delay control operation, in order to accurately detect data intermittently transmitted from a plurality of terminal devices 2, the received data is delayed by one symbol and detected. And delay detection is performed. Therefore, the delay control slot (DLC-U) of the uplink data includes the PLL of the center device side.
A 16-bit unique word, which is a data pattern unique to the terminal, for performing phase pull-in by the circuit is added. The center device 1 performs phase pull-in based on the unique word, To play.

【0066】次に、このような構成を有する当該VOD
システムの動作説明をする。
Next, the VOD having the above configuration
The operation of the system will be described.

【0067】まず、当該VODシステムにおいては、加
入契約により、加入者宅に端末装置2が設置されると、
この新規に設置された端末装置2の初期遅延時間を計測
し、これを応答遅延量記憶用データベース10に登録す
る初期遅延量の登録を行う。
First, in the VOD system, when the terminal device 2 is installed at the subscriber's house by a subscription contract,
The initial delay time of the newly installed terminal device 2 is measured, and the initial delay amount is registered in the response delay amount storage database 10.

【0068】すなわち、この初期遅延量の登録時となる
と、上記センタ装置1の通信部5は、新規に設置された
端末装置2に伝送するための端末応答要求コマンドを通
信回線3を介して該端末装置2に伝送する。
That is, at the time of registration of the initial delay amount, the communication unit 5 of the center device 1 transmits a terminal response request command to be transmitted to the newly installed terminal device 2 via the communication line 3. The data is transmitted to the terminal device 2.

【0069】具体的には、上記通信部5は、図4に示す
ような構成を有しており、マイクロプロセッサ(MP
U)20が、上記新規に設置された端末装置2に伝送す
るための端末応答要求コマンドを形成する。
More specifically, the communication section 5 has a configuration as shown in FIG.
U) 20 forms a terminal response request command for transmission to the newly installed terminal device 2.

【0070】上記端末応答要求コマンドは、図2(a)
に示した下りデータの遅延制御スロット(DLC−D)
或いは他のタイムスロットのいずれかを用いて、図3
(a)に示した同期データ(Sync),端末装置固有のI
Dコード(STN),ポーリングID(ID-EOT),上り
周波数(Frq-UP)と共に、例えば端末遅延初期値として
それぞれ「MAX」に設定したタイムスロットデータ
(TS)及びタイミングデータ(Tim),デフォルト
初期値50%に設定した振幅データ(Amp)等で形成
される。端末装置側から伝送される応答コマンドは、受
信した下り通信制御フレーム先頭に同期した上りフレー
ム先頭に合致するものである。
The terminal response request command shown in FIG.
Downlink data delay control slot (DLC-D)
Alternatively, using any of the other time slots, FIG.
The synchronization data (Sync) shown in FIG.
Along with the D code (STN), polling ID (ID-EOT), and uplink frequency (Frq-UP), for example, time slot data (TS) and timing data (Tim) each set to "MAX" as a terminal delay initial value, default It is formed by amplitude data (Amp) set to an initial value of 50%, and the like. The response command transmitted from the terminal device matches the head of the upstream frame synchronized with the head of the received downstream communication control frame.

【0071】MPU20は、このような端末応答要求コ
マンドをローカルバス(Local Bus)23及びデータバ
ス(D-Bus )24を介してバッファ回路25に供給す
る。
The MPU 20 supplies such a terminal response request command to the buffer circuit 25 via the local bus (Local Bus) 23 and the data bus (D-Bus) 24.

【0072】バッファ回路25には、フレーム同期発生
回路36からのフレーム同期信号に基づいてタイミング
発生回路30により形成された書き込み信号(C2)が
供給されており、該バッファ回路25は、この書き込み
信号に基づいて、図2(b)に示した下りデータのフレ
ームの遅延制御スロット(DLC−D)以外の期間に上
記端末応答要求コマンドの書き込みを行う。
The buffer circuit 25 is supplied with a write signal (C2) formed by the timing generation circuit 30 based on the frame synchronization signal from the frame synchronization generation circuit 36. , The terminal response request command is written in a period other than the delay control slot (DLC-D) of the downlink data frame shown in FIG.

【0073】また、上記バッファ回路25には、フレー
ム同期発生回路36からのフレーム同期信号に基づいて
タイミング発生回路30により形成された読み出し信号
(C1)が供給されており、該バッファ回路25は、こ
の読み出し信号に基づいて、図2(b)に示した下りデ
ータのフレームの遅延制御スロット(DLC−D)のタ
イミングで上記端末応答要求コマンドをビット毎にパラ
レルに読み出し、これをパラレル/シリアル変換回路
(P/S変換回路)26に供給する。
The buffer circuit 25 is supplied with a read signal (C1) formed by the timing generation circuit 30 based on the frame synchronization signal from the frame synchronization generation circuit 36. Based on the read signal, the terminal response request command is read in a bit-by-bit manner at the timing of the delay control slot (DLC-D) of the downlink data frame shown in FIG. Circuit (P / S conversion circuit) 26.

【0074】上記P/S変換回路26は、パラレルデー
タとして供給される上記端末応答要求コマンドをシリア
ルデータに変換し、これをフィルタ27を介して変調器
12に供給する。変調器12は、上記端末応答要求コマ
ンドにQPSK変調処理を施し、これを周波数変換器2
9に供給する。周波数変換器29は、上記端末応答要求
コマンドを下り伝送チャンネル周波数に変換し、これを
ハイパスフィルタ及びマルチプレクサ14を介して端末
装置2側に伝送する。
The P / S conversion circuit 26 converts the terminal response request command supplied as parallel data into serial data, and supplies this to the modulator 12 via the filter 27. The modulator 12 performs QPSK modulation processing on the terminal response request command, and
9. The frequency converter 29 converts the terminal response request command into a downlink transmission channel frequency, and transmits this to the terminal device 2 via the high-pass filter and the multiplexer 14.

【0075】なお、上記通信回線3を介して伝送される
データは、図5に示すように伝送周波数帯域の低い順か
ら、端末装置2側からセンタ装置1側に伝送される番組
要求信号等の上りデータの伝送周波数帯域,センタ装置
1側から端末装置2側に伝送される上記端末応答要求コ
マンド等の下りデータの伝送周波数帯域、及び、センタ
装置1側から端末装置2側に伝送される番組データの伝
送周波数帯域等のようにそのデータの種類に応じて伝送
周波数帯域が割り当てられている。
The data transmitted via the communication line 3 is, for example, a program request signal transmitted from the terminal device 2 to the center device 1 in ascending order of the transmission frequency band as shown in FIG. The transmission frequency band of uplink data, the transmission frequency band of downlink data such as the terminal response request command transmitted from the center device 1 to the terminal device 2, and the program transmitted from the center device 1 to the terminal device 2 A transmission frequency band is allocated according to the type of data, such as a data transmission frequency band.

【0076】次に、上記端末装置2は、図6に示すよう
な構成を有しており、上記センタ装置1からの端末応答
要求コマンドは、入力出力端子40を介して周波数変換
器44に供給される。周波数変換器44は、上記センタ
装置1側から伝送された端末応答要求コマンドを、当該
端末装置2で取り扱う周波数の信号にダウンコンバート
し、これを復調回路45に供給する。復調回路45は、
伝送される際に施されたQPSK変調処理に対応するQ
PSK復調処理を上記端末応答要求コマンドに施し、こ
れをシリアル/パラレル変換回路46及びフレーム同期
回路47に供給する。フレーム同期回路47は、上記端
末応答要求コマンドの先頭に付されている16ビットの
フレーム同期信号を検出し、これをタイミング発生回路
48に供給する。
Next, the terminal device 2 has a configuration as shown in FIG. 6, and a terminal response request command from the center device 1 is supplied to the frequency converter 44 via the input / output terminal 40. Is done. The frequency converter 44 down-converts the terminal response request command transmitted from the center device 1 into a signal of a frequency handled by the terminal device 2 and supplies the signal to the demodulation circuit 45. The demodulation circuit 45
Q corresponding to the QPSK modulation process performed when transmitted
PSK demodulation processing is performed on the terminal response request command, and the command is supplied to a serial / parallel conversion circuit 46 and a frame synchronization circuit 47. The frame synchronization circuit 47 detects a 16-bit frame synchronization signal added to the head of the terminal response request command, and supplies this to the timing generation circuit 48.

【0077】タイミング発生回路48は、上記フレーム
同期信号が検出されたタイミングで変換信号を上記シリ
アル/パラレル変換回路46に供給する。これにより、
上記シリアル/パラレル変換回路46において、シリア
ルデータとして供給される端末応答要求コマンドがパラ
レルデータに変換され、制御部52内のコマンド処理回
路49及び通信制御回路50に供給される。
The timing generation circuit 48 supplies a conversion signal to the serial / parallel conversion circuit 46 at the timing when the frame synchronization signal is detected. This allows
In the serial / parallel conversion circuit 46, the terminal response request command supplied as serial data is converted into parallel data and supplied to the command processing circuit 49 and the communication control circuit 50 in the control unit 52.

【0078】上記コマンド処理回路49は、上記端末応
答要求コマンドから上記端末装置固有のIDコード(S
TN)を検出し、これを端末制御回路51に供給する。
端末制御回路51は、予め登録されている自己のIDコ
ードと、上記検出されたIDコードとを比較し、両者が
一致した場合にのみ、自己のIDコードを付加した応答
コマンドを形成し、これを通信制御回路50を介してパ
ラレル/シリアル変換回路55に供給する。
The command processing circuit 49 converts the terminal response request command into an ID code (S
TN) and supplies it to the terminal control circuit 51.
The terminal control circuit 51 compares the self-registered ID code registered in advance with the detected ID code, and forms a response command to which the self-ID code is added only when the two coincide with each other. Is supplied to the parallel / serial conversion circuit 55 via the communication control circuit 50.

【0079】パラレル/シリアル変換回路55は、パラ
レルデータとして供給される応答コマンドをシリアルデ
ータに変換し、これをSFT回路56及びフィルタ57
を介して変調器58に供給する。変調器58は、上記応
答コマンドにQPSK変調処理を施し、これをフィルタ
57を介して周波数変換器60に供給する。周波数変換
器60は、上記QPSK変調処理の施された応答コマン
ドを、指定されたタイムスロットの上り伝送チャンネル
周波数にアップコンバートし、これを入出力端子40及
び通信回線3を介してセンタ装置1側に伝送する。
The parallel / serial conversion circuit 55 converts a response command supplied as parallel data into serial data, and converts this into an SFT circuit 56 and a filter 57.
To the modulator 58 via The modulator 58 performs QPSK modulation processing on the response command, and supplies this to the frequency converter 60 via the filter 57. The frequency converter 60 up-converts the response command subjected to the QPSK modulation processing to an uplink transmission channel frequency of a designated time slot, and converts the up-converted command into the center device 1 via the input / output terminal 40 and the communication line 3. To be transmitted.

【0080】上記端末装置2は、該端末装置2とセンタ
装置1との間の取り決めとして、上記下りデータの端末
応答要求コマンドを受信した際に、この端末応答要求コ
マンドが付されていたフレームの次のフレームの先頭に
合わせて該応答コマンドを返送するようになっている。
When the terminal device 2 receives the terminal response request command of the downlink data as an agreement between the terminal device 2 and the center device 1, the terminal device 2 transmits the frame to which the terminal response request command is attached. The response command is returned at the beginning of the next frame.

【0081】次に、センタ装置1側に伝送された応答コ
マンドは、図4に示す周波数変換回路31に供給され
る。周波数変換回路31は、上記応答コマンドを、当該
センタ装置1で取り扱う周波数の信号に変換し、これを
復調器13に供給する。復調器13は、伝送の際にQP
SK変調処理が施された応答コマンドにQPSK復調処
理を施し、これをキャリア検出回路34を介して遅延量
算出回路35に供給する。遅延量算出回路35は、上記
端末応答要求コマンドを伝送したフレームの次のフレー
ムの先頭から上記応答コマンドを受信するまでの間の時
間を「応答時間」として計測し、この計測データをMP
U20に供給する。
Next, the response command transmitted to the center device 1 is supplied to the frequency conversion circuit 31 shown in FIG. The frequency conversion circuit 31 converts the response command into a signal of a frequency handled by the center device 1 and supplies the signal to the demodulator 13. The demodulator 13 transmits the QP
A QPSK demodulation process is performed on the response command subjected to the SK modulation process, and this is supplied to a delay amount calculation circuit 35 via a carrier detection circuit 34. The delay amount calculation circuit 35 measures the time from the beginning of the frame next to the frame in which the terminal response request command is transmitted to the time when the response command is received as “response time”,
Supply to U20.

【0082】すなわち、上記端末装置2は、上述のよう
に上記端末応答要求コマンドが付されていたフレームの
次のフレームの先頭に合わせて応答コマンドを返送する
ようになっている。このため、上記遅延量算出回路35
で計測される応答時間は、センタ装置1から端末装置2
に通信を行う際の遅延時間と、端末装置2からセンタ装
置1に通信を行う際の遅延時間とが加算された時間が計
測されることとなる。当然のことながら、同一伝送路に
おいては、センタ装置1から端末装置2までの伝送距離
が長くなるに連れ端末応答時間も長くなることとなる。
That is, the terminal device 2 returns a response command in accordance with the head of the frame next to the frame to which the terminal response request command has been added as described above. For this reason, the delay amount calculation circuit 35
The response time measured by the terminal device 2
The time obtained by adding the delay time when performing communication to the terminal device 2 and the delay time when performing communication from the terminal device 2 to the center device 1 is measured. As a matter of course, in the same transmission path, as the transmission distance from the center device 1 to the terminal device 2 increases, the terminal response time also increases.

【0083】上記MPU20は、このような端末応答時
間の計測を新規に設置された端末装置2に対して例えば
16回行うように各部を制御し、該計測毎に上記遅延量
算出回路35から供給される計測データを平均化するこ
とにより、計測誤差を少なくし、その端末装置2の新規
設置時の応答時間(初期遅延量)を示す初期遅延時間デ
ータを形成する。そして、この初期遅延時間データを、
応答遅延量記憶用データベース9に登録制御する。
The MPU 20 controls each unit such that the terminal response time is measured, for example, 16 times for the newly installed terminal device 2, and is supplied from the delay amount calculation circuit 35 for each measurement. By averaging the measured data, the measurement error is reduced, and initial delay time data indicating the response time (initial delay amount) when the terminal device 2 is newly installed is formed. Then, this initial delay time data is
The registration is controlled in the response delay amount storage database 9.

【0084】このような初期遅延時間データの登録が終
了すると、この初期遅延時間データで示される端末応答
時間に基づいて、その新規に設置された端末装置2から
当該センタ装置1に到達する情報のシンボル位相が、他
の端末装置2と一致するように、新規に設置された端末
装置2からの上りデータのフレームの先頭に対する遅延
設定値を算出する。
When the registration of the initial delay time data is completed, based on the terminal response time indicated by the initial delay time data, the information of the information reaching the center device 1 from the newly installed terminal device 2 is determined. The delay setting value for the head of the frame of the uplink data from the newly installed terminal device 2 is calculated so that the symbol phase matches the other terminal devices 2.

【0085】センタ装置1は、上記フレーム先頭から上
記応答コマンドを受信した時刻までの時間をその新規に
設置された端末装置2の遅延補正値として算出する。
The center device 1 calculates the time from the beginning of the frame to the time when the response command is received as a delay correction value of the newly installed terminal device 2.

【0086】ここで、遅延補正値とは、端末装置側が上
りフレーム先頭に対して上りフレームに送出するフレー
ムの先頭をどの程度早めるのかを示す値であって、端末
内のシフトレジスタ及びバッファからの読み出しタイミ
ングを補正させるものである。これにより、端末装置側
で受信した次のフレームに応答の返信が可能となる。
Here, the delay correction value is a value indicating how much to advance the head of the frame transmitted to the upstream frame from the head of the upstream frame by the terminal device side, and is a value from the shift register and the buffer in the terminal. This is for correcting the read timing. As a result, it is possible to return a response to the next frame received on the terminal device side.

【0087】または、センタ装置1は、上記応答コマン
ドを受信した時刻から、そのフレームの終端を受信した
時刻までの時間を、その新規に設置された端末装置2の
遅延設定値として算出してもよい。この場合は、新規に
設置された端末装置2からの応答データは、端末応答要
求を行ったフレームの、2フレーム先のフレームの先頭
にセンタ装置1の受信端に到達することとなる。
Alternatively, the center device 1 may calculate the time from the time when the response command is received to the time when the end of the frame is received as the delay setting value of the newly installed terminal device 2. Good. In this case, the response data from the newly installed terminal device 2 reaches the receiving end of the center device 1 at the beginning of the frame two frames ahead of the frame for which the terminal response request was made.

【0088】いずれにするかは、センタ装置−端末装置
間のシステム構成と、事前の取決め事項による。例え
ば、前者は、端末装置側が受信した下り通信制御フレー
ムよりも早い位相で上りデータを出力できるように構成
されている場合であり、後者は変動した下り通信制御フ
レームより遅れた位相で上りデータを出力できるように
構成されている場合である。当該実施の形態において
は、以下、前者の場合に従って説明する。
The choice depends on the system configuration between the center device and the terminal device and on the matters to be determined in advance. For example, the former is a case where the terminal device side is configured to be able to output uplink data with a phase earlier than the downlink communication control frame received, and the latter is a case where the latter transmits uplink data with a phase delayed from the changed downlink communication control frame. This is the case where it is configured to output. The embodiment will be described below in accordance with the former case.

【0089】上記センタ装置1は、このような遅延設定
値の算出と共に、上記応答コマンドの受信レベルに基づ
いて、その新規に設置された端末装置2からの上りデー
タの受信レベルが、他の端末装置2からの上りデータの
受信レベルと同じ受信レベルとなるように端末応答受信
レベルの設定を行う。
The center device 1 calculates the delay setting value and, based on the reception level of the response command, changes the reception level of the uplink data from the newly installed terminal device 2 to another terminal device. The terminal response reception level is set so as to be the same as the reception level of the uplink data from the device 2.

【0090】そして、この遅延設定値データ及び端末応
答受信レベルを加入者管理用データベース10に登録制
御する。
The delay set value data and the terminal response reception level are registered and controlled in the subscriber management database 10.

【0091】センタ装置1側において、このような初期
設定が終了すると、端末装置2の実質的な使用が可能と
なる。
When the initial setting is completed on the side of the center device 1, the terminal device 2 can be substantially used.

【0092】初期設定終了後、加入者は、所望の番組の
伝送要求を行う場合、図6に示すキーパッド53を用い
て所望の番組に対応するコード入力を行う。これによ
り、端末制御部51が、加入者により指定された番組コ
ードに、その端末装置2のIDコードを付加し、通信制
御回路50を介してセンタ装置1側に伝送する。この番
組コードは、変調器58によりQPSK変調処理が施さ
れると共に、周波数変換回路60により上りデータの周
波数に変換され上記センタ装置1側に伝送され、図4に
示すセンタ装置1側の周波数変換回路31に供給され
る。
After completing the initial setting, when the subscriber requests transmission of a desired program, the subscriber uses the keypad 53 shown in FIG. 6 to input a code corresponding to the desired program. Accordingly, the terminal control unit 51 adds the ID code of the terminal device 2 to the program code specified by the subscriber, and transmits the program code to the center device 1 via the communication control circuit 50. This program code is subjected to QPSK modulation processing by the modulator 58, converted to the frequency of uplink data by the frequency conversion circuit 60, transmitted to the center device 1, and transmitted to the center device 1 shown in FIG. The signal is supplied to the circuit 31.

【0093】周波数変換回路31は、上記番組コード等
を当該センタ装置1で取り扱う周波数に変換し、これを
復調器13に供給する。復調器13は、上記番組コード
等にQPSK復調処理を施し、これをシリアル/パラレ
ル変換回路32及びバッファ回路33を介してMPU2
0に供給する。MPU20は、上記番組コード等が供給
されると、その端末装置2のIDコードと、加入者管理
用データベース9に記憶されている、対応するIDコー
ドと比較することにより、加入者であるか否かの確認を
行い、両者が一致した場合にそのIDコードと共に番組
コードを、図1に示す内部バスライン15を介してビデ
オサーバ7に伝送する。
The frequency conversion circuit 31 converts the program code and the like into a frequency handled by the center device 1 and supplies this to the demodulator 13. The demodulator 13 performs a QPSK demodulation process on the program code and the like, and outputs this through the serial / parallel conversion circuit 32 and the buffer circuit 33 to the MPU 2.
Supply 0. When the program code or the like is supplied, the MPU 20 compares the ID code of the terminal device 2 with the corresponding ID code stored in the subscriber management database 9 to determine whether or not the terminal device 2 is a subscriber. The program code is transmitted together with the ID code to the video server 7 via the internal bus line 15 shown in FIG.

【0094】ビデオサーバ7は、上記番組コードが供給
されると、その番組コードに対応する番組データを読み
出すようにビデオ用データベース6を読み出し制御す
る。そして、この番組データを、上記IDコードで示さ
れる加入者の端末装置2に伝送する。この番組データ
は、変調器8により64QAM変調処理され、マルチプ
レクサ14を介してセンタ装置2側に伝送され、図6に
示す入出力端子40を介してチューナ部41に供給され
る。
When the program code is supplied, the video server 7 reads and controls the video database 6 so as to read out the program data corresponding to the program code. Then, the program data is transmitted to the subscriber's terminal device 2 indicated by the ID code. The program data is subjected to 64QAM modulation processing by the modulator 8, transmitted to the center device 2 side via the multiplexer 14, and supplied to the tuner unit 41 via the input / output terminal 40 shown in FIG.

【0095】チューナ部41は、その番組データの伝送
チャンネルを選局し、これを復調器42に供給する。復
調器42は、上記番組データに64QAM復調処理を施
し、これを復号化回路43に供給する。上記センタ装置
1側においては、各番組データ等を、例えばMPEG
(Moving Picture Experts Group)等による高能率圧縮
符号化処理を施して保存し、これを伝送するようになっ
ている。このため、上記復号化回路43は、上記復調器
42から供給される番組データに対して、センタ装置1
側で施されている符号化処理に対応する復号化処理を施
して再生し、映像信号は出力端子61を介して、また、
音声信号は出力端子62を介して図1に示すテレビジョ
ン装置16に供給する。これにより、加入者が希望した
番組の映像がテレビジョン装置16を介して表示され、
加入者は所望の番組を視聴することができる。
The tuner section 41 selects a transmission channel of the program data and supplies it to the demodulator 42. The demodulator 42 performs 64QAM demodulation processing on the program data, and supplies this to the decoding circuit 43. On the side of the center device 1, each program data or the like is stored in, for example, an MPEG format.
(Moving Picture Experts Group), etc., perform high-efficiency compression encoding processing, save the data, and transmit it. For this reason, the decoding circuit 43 converts the program data supplied from the demodulator 42 into the center device 1
The decoding process corresponding to the encoding process performed on the side is performed and reproduced, and the video signal is output via an output terminal 61,
The audio signal is supplied to the television device 16 shown in FIG. Thereby, the video of the program desired by the subscriber is displayed via the television device 16,
The subscriber can watch a desired program.

【0096】ここで、当該VODシステムにおいては、
各加入者宅に設置された各端末装置2の移動を検出して
不正視聴を防止するようになっている。
Here, in the VOD system,
The movement of each terminal device 2 installed at each subscriber's house is detected to prevent unauthorized viewing.

【0097】すなわち、上記センタ装置1は、例えば1
日に1回或いは複数回等のように、所定時間毎に各端末
装置2の応答遅延時間を検出し、これを端末設置時に登
録された応答時間(初期遅延量)と比較することで、該
端末装置2の移動を検出するようになっている。
That is, for example, the center device 1
By detecting the response delay time of each terminal device 2 at predetermined time intervals, such as once or multiple times a day, and comparing this with the response time (initial delay amount) registered at the time of terminal installation, The movement of the terminal device 2 is detected.

【0098】具体的には、上記センタ装置1は、上記M
PU20の各機能ブロックを含めて図示すると図7に示
すような構成を有しており、各端末装置2の応答時間検
出時(移動検出時)においては、図8のフローチャート
に従って動作するようになっている。
[0098] Specifically, the center device 1
FIG. 7 shows the configuration including the functional blocks of the PU 20. When the response time of each terminal device 2 is detected (movement is detected), the operation is performed according to the flowchart of FIG. ing.

【0099】この図8に示すフローチャートは、タイマ
からの時間情報により上記MPU20が、各端末装置2
の応答時間検出時であることを検出することによりスタ
ートとなり、ステップS1に進む。
In the flowchart shown in FIG. 8, the MPU 20 uses the time information from the timer to
Is started by detecting that the response time is detected, and the process proceeds to step S1.

【0100】ステップS1では、図7に示す制御部65
が、データベース読み込み部77を介して加入者管理用
データベース10に確認をとることにより、現在、応答
時間の検出を行おうとしている端末装置2の初期遅延時
間データが上記応答遅延量記憶用データベース9に記憶
されているか否かを判断する。初期遅延時間データが登
録されていた場合、初期値登録済みフラグを立てると共
に、その端末装置の初期遅延時間データを応答遅延量記
憶用データベース9から読み出し、図4に示す記録再生
メモリ(RAM)38に記憶制御してステップS2に進
む。
In step S1, the control unit 65 shown in FIG.
Confirms the subscriber management database 10 via the database reading unit 77, so that the initial delay time data of the terminal device 2 currently attempting to detect the response time is stored in the response delay amount storage database 9 It is determined whether or not it is stored in. If the initial delay time data has been registered, an initial value registered flag is set, the initial delay time data of the terminal device is read from the response delay amount storage database 9, and the recording / reproducing memory (RAM) 38 shown in FIG. And control is passed to step S2.

【0101】なお、図4に示すMPU20は、CTC
(Counter Timer Controller)及びダイレクト・メモリ
・アクセス・コントローラ(DMAC)を含み、バッフ
ァ25,バッファ33に対する上記RAM38へのデー
タの記憶読出しを、このDMAC22により、上記MP
U20を介さず、直接的に行うようになっている。
The MPU 20 shown in FIG.
(Counter Timer Controller) and a direct memory access controller (DMAC). The DMAC 22 allows the DMAC 22 to store and read data to and from the RAM 38 for the buffers 25 and 33.
This is performed directly without using U20.

【0102】次に、上記ステップS2では、制御部65
が、その端末装置2に対するポーリングを行うために、
該端末装置2のIDコード,上りデータのタイムスロッ
ト位置、上り周波数、遅延設定値、出力利得制御値を設
定することにより上記端末応答要求コマンドを形成する
と共に、この端末応答要求コマンドを伝送するための下
りチャンネル及び上りチャンネルを下りチャンネル設定
回路69及び上りチャンネル設定回路70に設定する。
そして、この形成した端末応答要求コマンドを、タイミ
ング発生回路30から供給される書き込み信号(C2)
に基づいて、FIFO(First In First Out)構成のバ
ッファ回路25内のDLCスロット領域に書き込み制御
してステップS3に進む。
Next, in step S2, the control unit 65
However, in order to poll the terminal device 2,
In order to form the terminal response request command by setting the ID code of the terminal device 2, the time slot position of the uplink data, the uplink frequency, the delay setting value, and the output gain control value, and to transmit the terminal response request command Are set in the down channel setting circuit 69 and the up channel setting circuit 70.
Then, the formed terminal response request command is transmitted to the write signal (C2) supplied from the timing generation circuit 30.
, The write control is performed on the DLC slot area in the buffer circuit 25 having a FIFO (First In First Out) configuration, and the process proceeds to step S3.

【0103】上記バッファ回路25に書き込まれた端末
応答要求コマンドは、タイミング発生回路30から供給
される読み出し信号(C1)により、フレーム同期信号
に同期して読み出され、図4に示したP/S変換回路2
6によりシリアルストリームに変換され、フィルタ回路
27で帯域制限された後、変調器12でQPSK変調処
理され所定のシンボルレートで、周波数変換器29によ
り下り伝送チャンネルの周波数に変換され通信回線3に
送出される。
The terminal response request command written in the buffer circuit 25 is read out in synchronization with the frame synchronization signal by the read signal (C1) supplied from the timing generation circuit 30, and the P / P signal shown in FIG. S conversion circuit 2
6 is converted into a serial stream, band-limited by a filter circuit 27, QPSK-modulated by a modulator 12, converted to a frequency of a downlink transmission channel by a frequency converter 29 at a predetermined symbol rate, and transmitted to the communication line 3. Is done.

【0104】上記制御部65は、ステップS3におい
て、このような特定の端末装置2に対するポーリングを
行うと、端末装置2からの応答データの受信待ち状態と
なりステップS4に進む。
When the control unit 65 polls such a specific terminal device 2 in step S3, the control unit 65 waits for reception of response data from the terminal device 2 and proceeds to step S4.

【0105】ステップS4では、上記制御部65が、ポ
ーリング操作が行われた次のフレームの先頭から端末応
答時間の計測を開始し端末装置2からの応答コマンドの
受信待ち状態となる。
In step S 4, the control section 65 starts measuring the terminal response time from the beginning of the frame following the polling operation, and waits for a response command from the terminal device 2.

【0106】次に、このようなポーリング操作により伝
送された端末応答要求コマンドを受信した端末装置2
は、図6を用いて説明したようにコマンド処理回路49
により上記端末応答要求コマンドをコマンド処理すると
共に、これに対応する応答コマンドを形成してセンタ装
置1側に伝送する。
Next, the terminal device 2 that has received the terminal response request command transmitted by such a polling operation
Is a command processing circuit 49 as described with reference to FIG.
To process the terminal response request command, form a response command corresponding to the command, and transmit it to the center device 1.

【0107】なお、上述のように上記端末装置2は、該
端末装置2とセンタ装置1との間の取り決めとして、上
記下りデータの端末応答要求コマンドを受信した際に、
この端末応答要求コマンドが付されていたフレームの次
のフレームの先頭に合わせて該応答コマンドを返送する
ようになっている。
[0107] As described above, when the terminal device 2 receives the downlink data terminal response request command as an agreement between the terminal device 2 and the center device 1,
The response command is sent back to the beginning of the frame following the frame to which the terminal response request command is attached.

【0108】この伝送された応答コマンドは、ローパス
フィルタ80を介して上りデータ復調回路13及び遅延
量計測回路35に供給される。
The transmitted response command is supplied to the upstream data demodulation circuit 13 and the delay amount measurement circuit 35 via the low-pass filter 80.

【0109】ステップS5では、上記制御部65が、上
記受信待ち状態となってから所定時間内に、ポーリング
操作が行われた次のフレーム先頭領域に位置する端末応
答用タイムスロットの範囲内に端末応答があったか否か
を判別する。そして、上記所定時間内に端末応答があっ
た場合はステップS6に進み、所定時間内に端末応答が
ない場合は、何等かのトラブルが発生したものと判断し
て、再度、その端末装置2に端末応答要求を行うべく、
上述のステップS1に戻り、該ステップS1から当該ス
テップS5までのルーチンを繰り返し実行する。
In step S5, the control unit 65 sets the terminal within the range of the terminal response time slot located in the next frame head area where the polling operation has been performed within a predetermined time after the reception waiting state. It is determined whether there is a response. If there is a terminal response within the predetermined time, the process proceeds to step S6. If there is no terminal response within the predetermined time, it is determined that some trouble has occurred. To make a terminal response request,
Returning to step S1, the routine from step S1 to step S5 is repeatedly executed.

【0110】ここで、上記制御部65は、所定回数m、
端末応答要求を行っても端末応答がない場合は、他の端
末装置に端末応答要求を行うようになっている。
Here, the control section 65 sets a predetermined number m,
If there is no terminal response even if a terminal response request is made, a terminal response request is made to another terminal device.

【0111】なお、ステップS5において、繰り返し回
数が予め決められたm回を越える場合には、当該端末装
置を除いて、次の端末装置を設定してポーリングを新た
に始める処理を行う。
If the number of repetitions exceeds the predetermined number m in step S5, the next terminal device is set and polling is newly started except for the terminal device concerned.

【0112】ステップS6では、上記MPU20が、ポ
ーリング操作が行われた次のフレームの先頭から、その
端末装置2からの応答コマンドを受信するまでの時間の
計測結果をその端末装置2の端末応答時間として図4に
示すRAM38に記憶してステップS7に進む。
In step S6, the MPU 20 determines the terminal response time of the terminal device 2 from the start of the next frame after the polling operation until the response command is received from the terminal device 2. And the process proceeds to step S7.

【0113】すなわち、上記端末装置2から返信された
応答コマンドが供給される遅延量計測回路35には、タ
イミング発生回路30からの計測イネーブル信号(C
3)が供給されており、該遅延量計測回路35は、この
計測イネーブル信号が供給されると上りデータのフレー
ム先頭で計測時間をリセットし、ここから上りデータの
先頭が検出されるまでの端末応答時間をカウントするよ
うになっている。この遅延量計測回路35で計測された
端末応答計測結果は、上記RAM38をバッファとして
一旦記憶制御され、後に、MPU20がRAM38より
当該端末応答計測結果が格納されたRAM38から読み
出し、オフラインで時間計測処理,平均化される。この
後、RAM38の別領域に格納される。
That is, to the delay amount measuring circuit 35 to which the response command returned from the terminal device 2 is supplied, the measurement enable signal (C
3) is supplied, and when the measurement enable signal is supplied, the delay amount measurement circuit 35 resets the measurement time at the head of the frame of the uplink data, and resets the terminal time until the head of the uplink data is detected from this point. The response time is counted. The terminal response measurement result measured by the delay amount measurement circuit 35 is temporarily stored and controlled using the RAM 38 as a buffer, and thereafter the MPU 20 reads out the RAM 38 from the RAM 38 in which the terminal response measurement result is stored, and performs offline time measurement processing. , Averaged. Thereafter, it is stored in another area of the RAM 38.

【0114】このような端末応答時間の計測は、一つの
端末装置2に対して例えば16回行うようになってお
り、その都度計測された端末応答時間がRAM38に記
憶制御されるようになっている。このため、ステップS
7では、上記制御部65が、所定回数の端末応答時間の
計測が終了したか否かを判別し、Noの場合はステップ
S3に戻り、所定回数の計測が終了するまで上記ステッ
プS3からステップS7までのルーチンを繰り返し実行
し、Yesの場合はステップS8に進む。
The measurement of the terminal response time is performed, for example, 16 times for one terminal device 2, and the terminal response time measured each time is stored and controlled in the RAM 38. I have. Therefore, step S
At 7, the control unit 65 determines whether or not the measurement of the terminal response time has been completed a predetermined number of times. If the determination is No, the process returns to step S3. The above routine is repeatedly executed, and in the case of Yes, the process proceeds to step S8.

【0115】ステップS8では、所定回数分の応答時間
の計測により、上記RAM38に記憶制御された端末応
答時間の平均時間を検出する。
In step S8, the average of the terminal response times stored and controlled in the RAM 38 is detected by measuring the response times for a predetermined number of times.

【0116】すなわち、上記所定回数分の応答時間の計
測が終了すると、上記MPU20はRAM38から各端
末応答時間データを読み出し、これを図7に示す平均化
処理回路72に供給する。平均化処理回路72には、遅
延計測開始から所定回数分、上記DLC期間が終了した
後、タイミング発生回路30から出力されるクロック
(C4)が供給されている。このクロック(C4)は、
MPU20がRAM38から各端末応答時間データを読
み出す毎に発生する。平均化処理回路72は、このクロ
ックにより、上りフレームのDLC期間が終了するタイ
ミングで上記RAM38から読み出された各端末応答時
間データを取り込み平均時間を算出し、これを切り換え
スイッチ73に供給する。
That is, when the measurement of the response times for the predetermined number of times is completed, the MPU 20 reads each terminal response time data from the RAM 38 and supplies the data to the averaging processing circuit 72 shown in FIG. The clock (C4) output from the timing generation circuit 30 after the DLC period has been completed a predetermined number of times from the start of the delay measurement is supplied to the averaging processing circuit 72. This clock (C4)
It occurs every time the MPU 20 reads each terminal response time data from the RAM 38. The averaging circuit 72 calculates each terminal response time data read from the RAM 38 at the timing when the DLC period of the upstream frame ends with this clock, calculates an average time, and supplies the average time to the changeover switch 73.

【0117】このように、端末応答時間を複数回検出
し、これらの平均を算出することにより、端末応答時間
の検出誤差を抑圧することができ、該端末応答時間の検
出精度を向上させることができる。
As described above, by detecting the terminal response time a plurality of times and calculating the average thereof, the detection error of the terminal response time can be suppressed, and the detection accuracy of the terminal response time can be improved. it can.

【0118】次に、このような端末応答時間の平均化処
理が終了しステップS9に進むと、上記制御部65が、
上記初期値登録済みフラグに基づいて、該平均化処理に
より検出された端末応答時間は、その端末装置2が設置
されて初めて検出されるものであるか否かを判別し、Y
esの場合はステップS10に進み、Noの場合はステ
ップS13に進む。
Next, when the terminal response time averaging process is completed and the process proceeds to step S9, the control unit 65
Based on the initial value registered flag, it is determined whether or not the terminal response time detected by the averaging process is detected for the first time after the terminal device 2 is installed.
In the case of es, the process proceeds to step S10, and in the case of No, the process proceeds to step S13.

【0119】ステップS10では、上記平均化処理によ
り検出された端末応答時間は、その端末装置2が設置さ
れて初めて検出されるものであるため、上記制御部65
は、その端末応答時間データがDB登録処理回路74に
供給されるように切り換えスイッチ73を切り換え制御
する。そして、上述DB登録処理回路74が、上述のよ
うにその端末応答時間データを「初期遅延時間データ」
として応答遅延量記憶用データベース9の当該端末装置
に対応するデータ格納領域に登録しステップS11に進
む。
In step S10, the terminal response time detected by the averaging process is detected only after the terminal device 2 is installed.
Controls the changeover switch 73 so that the terminal response time data is supplied to the DB registration processing circuit 74. Then, the DB registration processing circuit 74 converts the terminal response time data into “initial delay time data” as described above.
Is registered in the data storage area of the response delay amount storage database 9 corresponding to the terminal device, and the process proceeds to step S11.

【0120】ステップS11では、遅延量算出設定回路
75が、上記初期遅延時間データに基づいて、上述のよ
うに端末装置2からの上りデータの出力遅延タイミング
を算出してステップS12に進む。
In step S11, the delay amount calculation setting circuit 75 calculates the output delay timing of the uplink data from the terminal device 2 based on the initial delay time data as described above, and proceeds to step S12.

【0121】ステップS12では、上記ステップS11
で算出された上りデータの出力遅延タイミングを端末側
遅延制御量として、その端末装置2の端末設定コマン
ド、IDコードと共に、下り回線の端末応答要求用タイ
ムスロットに送出してステップS1に戻り、次の端末装
置のIDコード等を設定して次の端末装置のポーリング
処理を行う。
At step S12, at step S11
The output delay timing of the uplink data calculated in the above is transmitted as a terminal-side delay control amount, together with the terminal setting command and the ID code of the terminal device 2, to the downlink terminal response request time slot, and returns to step S1. The polling process for the next terminal device is performed by setting the ID code and the like of the terminal device.

【0122】一方、上記ステップS9において、上記平
均化処理により検出された端末応答時間が、その端末装
置2が設置されて初めて検出されたものではないと判別
した場合、上記制御部65は、その端末応答時間データ
が比較回路78に供給されるように上記切り換えスイッ
チ73を切り換え制御すると共に、その端末装置2の初
期遅延時間データを応答遅延量データベース9から読み
出すようにDB読み込み回路77を制御する。このDB
読み込み回路77により、読み出されたその端末装置2
の初期遅延時間データは、上記比較回路78に供給され
る。
On the other hand, if it is determined in step S9 that the terminal response time detected by the averaging process is not the first time detected since the terminal device 2 was installed, the control unit 65 sets The switch 73 is controlled so that the terminal response time data is supplied to the comparison circuit 78, and the DB reading circuit 77 is controlled so as to read the initial delay time data of the terminal device 2 from the response delay amount database 9. . This DB
The terminal device 2 read by the reading circuit 77
Is supplied to the comparison circuit 78.

【0123】比較回路78は、上記応答遅延量データベ
ース9から読み出された初期遅延時間データと、現在検
出された端末応答時間データとを比較し、この比較出力
を制御部65に供給する。
The comparing circuit 78 compares the initial delay time data read from the response delay amount database 9 with the currently detected terminal response time data, and supplies the comparison output to the control unit 65.

【0124】次にステップS14において、制御部65
は、上記比較出力に基づいて、その端末装置2の移動が
あったか否かを判別する。
Next, in step S14, the control unit 65
Determines whether or not the terminal device 2 has moved based on the comparison output.

【0125】具体的には、制御部65は、上記比較出力
が1/16シンボルを越える時間差を示すものであった
場合にその端末装置2に移動があったものと判別し、該
比較出力が1/16シンボルを越えない時間差を示すも
のであった場合にその端末装置2の移動はないものと判
別する。そして、その端末装置2の移動はないものと判
別した場合にはステップS15に進み、移動があったも
のと判別した場合にはステップS18に進む。
More specifically, if the comparison output indicates a time difference exceeding 1/16 symbol, the control section 65 determines that the terminal device 2 has moved, and the comparison output indicates If it indicates a time difference not exceeding 1/16 symbol, it is determined that the terminal device 2 has not moved. When it is determined that the terminal device 2 has not moved, the process proceeds to step S15, and when it is determined that the terminal device 2 has moved, the process proceeds to step S18.

【0126】ステップS15では、その端末装置2の移
動がないため、先に設定されたその端末装置2の遅延設
定値を更新するために、遅延量算出設定回路75が、上
記初期遅延時間データに基づいて、端末装置2からの上
りデータの出力遅延タイミングを算出してステップS1
6に進む。
In step S15, since the terminal device 2 has not moved, the delay amount calculation setting circuit 75 updates the initial delay time data to update the previously set delay setting value of the terminal device 2. The output delay timing of the uplink data from the terminal device 2 is calculated based on the
Proceed to 6.

【0127】ステップS16では、上記制御部65が、
上記ステップS15で算出された上りデータの出力遅延
タイミングを端末側遅延制御量として、その端末装置2
の端末設定コマンド、IDコードと共に、加入者管理用
データベース10に再登録してステップS17に進む。
At step S16, the control unit 65
The output delay timing of the uplink data calculated in step S15 is used as the terminal-side delay control amount, and
The terminal setting command and the ID code are re-registered in the subscriber management database 10, and the process proceeds to step S17.

【0128】ステップS17では、上記制御部65が、
応答遅延量記憶用データベース9のその端末装置2の情
報を格納する領域に、その端末装置のIDコード、遅延
計測値、計測日付、時間等の計測履歴を格納しステップ
S19に進む。
At step S17, the control unit 65
The ID code, delay measurement value, measurement date, time, and other measurement histories of the terminal device are stored in the area for storing the information of the terminal device 2 in the response delay amount storage database 9, and the process proceeds to step S19.

【0129】一方、上記ステップS14において端末装
置2の移動が検出された場合、上記制御部65はステッ
プS18に進み、その端末装置2に対する視聴制限コマ
ンドを形成し、これをその端末装置2のIDコードを添
えて伝送してステップS19に進む。
On the other hand, if the movement of the terminal device 2 is detected in step S14, the control section 65 proceeds to step S18, forms a parental control command for the terminal device 2, and sends this to the ID of the terminal device 2. The transmission is performed with the code attached, and the process proceeds to step S19.

【0130】上記端末装置2側に伝送された視聴制限コ
マンドは、図6に示すコマンド処理部49により解読さ
れ端末制御部51に供給される。端末制御部51は、こ
の視聴制限コマンドが供給されると、当該端末装置2自
身の「視聴制限」を行う。
The parental control command transmitted to the terminal device 2 is decoded by the command processing unit 49 shown in FIG. 6 and supplied to the terminal control unit 51. When this viewing restriction command is supplied, the terminal control unit 51 performs “viewing restriction” of the terminal device 2 itself.

【0131】具体的には、上記端末制御部51は、上記
視聴制限コマンドが供給されると、当該端末装置2にお
いて、センタ装置1側から伝送されるデータのうち、い
わゆる「お知らせ」のチャンネルである、端末情報通知
チャンネルのみ受信可能とする。また、端末装置2側か
らセンタ装置1側への上りデータは、上記端末応答要求
コマンドに対する応答コマンドのような、センタ装置1
側からの応答要求に対するもののみ可能とする。
Specifically, when the terminal control unit 51 receives the parental control command, the terminal control unit 51 uses the so-called “notification” channel of the data transmitted from the center device 1 side in the terminal device 2. Only a certain terminal information notification channel can be received. In addition, the uplink data from the terminal device 2 to the center device 1 is transmitted to the center device 1 such as a response command to the terminal response request command.
Only the response request from the side is allowed.

【0132】このような端末装置2の移動検出から視聴
制限までの動作を、具体例を掲げて説明すると、図1に
おいて、加入者A宅(HomeA)には、契約により2台の
端末装置2,2aが貸与されており、加入者Aがこのう
ちの一台2aを不正行為により未加入者B宅(HomeB)
に貸与した場合、上記センタ装置1が端末応答要求コマ
ンドにより各端末装置2,2aからの応答コマンドの伝
送遅延時間を計測すると、上記加入者A宅に設置された
端末装置2は移動がないため上述の伝送遅延時間の時間
差は1/24シンボル以内となるのであるが、未加入者
B宅に貸与された端末装置2aは、加入者A宅から未加
入者B宅への移動があるため、その伝送遅延時間は、初
期応答時間に対して1/16シンボル以上の時間差を示
すようになる。
The operation from the detection of movement of the terminal device 2 to the restriction on viewing will be described with reference to a specific example. In FIG. 1, two terminal devices 2 are provided to the subscriber A home (Home A) by contract. , 2a are lent, and subscriber A uses one of them 2a due to fraudulent acts.
When the center device 1 measures the transmission delay time of the response command from each of the terminal devices 2 and 2a according to the terminal response request command, the terminal device 2 installed at the subscriber A's home does not move. Although the time difference between the transmission delay times described above is within 1/24 symbol, the terminal device 2a lent to the non-subscriber B home moves from the subscriber A home to the non-subscriber B home. The transmission delay time shows a time difference of 1/16 symbol or more from the initial response time.

【0133】一般に、VODシステムで使用されている
通信回線3を伝送するデータの伝達速度は、光速の85
%程度の伝送速度となっており、上記データが1mの通
信回線3を伝送するには、
In general, the transmission speed of data transmitted on the communication line 3 used in the VOD system is 85 times the speed of light.
%, And the above data is transmitted over the communication line 3 of 1 m.

【数1】 1/(3×108 ×0.85)=3.92ns/m の時間を要することとなる。1 / (3 × 10 8 × 0.85) = 3.92 ns / m

【0134】このため、例えば図2に示すように上りデ
ータの伝送シンボルレートが4.096MSPSで、セ
ンタ装置1側での時間分解能がシンボルレートの16倍
であるとすると15.3ns単位の検出が可能となる。
従って、上記未加入者B宅に不正に貸与された端末装置
2aが、加入者A宅から3.9m以上移動した場合に
は、センタ装置1側でその移動を検出することができる
こととなる。そして、この移動が検出された時点で、上
述の視聴制限が実行される。これにより、未加入者Bの
不正視聴(及び加入者Aの不正行為)を阻止することが
できる。
For example, as shown in FIG. 2, if the transmission symbol rate of uplink data is 4.096 MSPS and the time resolution on the center device 1 side is 16 times the symbol rate, detection in 15.3 ns units is performed. It becomes possible.
Therefore, when the terminal device 2a lent to the non-subscriber B's house has moved 3.9 m or more from the subscriber's A's house, the center device 1 can detect the movement. Then, when this movement is detected, the above-mentioned viewing restriction is executed. As a result, unauthorized viewing of unsubscriber B (and improper behavior of subscriber A) can be prevented.

【0135】なお、上り伝送速度を1MSPS程度で行
うシステム構成とした場合、上述と同様に、上りデータ
の伝送シンボルレートが1.024MSPSで、センタ
装置側の時間分解能がシンボルレートの24倍であると
すると40.7ns単位の検出が可能となり、上りシン
ボルレートが低い場合にも十分効果ある。この場合、移
動検出は、11mを越えた場合にその検出が可能とな
る。
In the case of a system configuration in which the uplink transmission rate is set to about 1 MSPS, the transmission symbol rate of the uplink data is 1.024 MSPS and the time resolution on the center device side is 24 times the symbol rate, as described above. Then, detection in units of 40.7 ns becomes possible, and this is sufficiently effective even when the uplink symbol rate is low. In this case, the movement can be detected when the distance exceeds 11 m.

【0136】次に、上記ステップS18でこのような視
聴制限が終了した場合、上記ステップS12でその端末
装置2の初期遅延量の登録が終了した場合、及び、上記
ステップS17で計測履歴の書き込みが終了した場合
に、それぞれ進むステップS19においては、図7に示
す制御部65が、当該VODシステムの全加入者の各端
末装置2に対する伝送遅延時間の計測が全て終了したか
否かを判別し、該計測が全て終了した場合は、この図8
に示すフローチャートの全ルーチンが終了となる。ま
た、該計測が全て終了していない場合は上記ステップS
1に戻り、次ポーリング端末指定回路76で指定された
端末装置2に対して、上述のステップS1からステップ
S19までのルーチンを繰り返し実行する。
Next, when such parental control is completed in step S18, when the registration of the initial delay amount of the terminal device 2 is completed in step S12, and when the measurement history is written in step S17. In the case where the process is completed, in step S19 to proceed to, the control unit 65 shown in FIG. 7 determines whether or not the measurement of the transmission delay time for all the terminal devices 2 of all the subscribers of the VOD system is completed. When all the measurements have been completed, FIG.
Are completed. If all the measurements have not been completed, step S
1, the routine from step S1 to step S19 is repeatedly executed for the terminal device 2 designated by the next polling terminal designation circuit 76.

【0137】以上の説明から明らかなように、当該第1
の実施の形態に係るVODシステムは、契約時に設置さ
れた端末装置2の端末応答時間を初期遅延時間として応
答遅延量データベース9に記憶しておき、この初期遅延
時間と、その後検出された端末応答時間とを比較するこ
とにより、端末装置2の移動を検出することができる。
そして、端末装置2の移動を検出した場合、その端末装
置2に対して視聴制限処理を施すことにより、不正視聴
を防止することができる。
As is clear from the above description, the first
In the VOD system according to the embodiment, the terminal response time of the terminal device 2 installed at the time of contract is stored in the response delay amount database 9 as the initial delay time, and the initial delay time and the terminal response time detected thereafter are stored. By comparing the time with the time, the movement of the terminal device 2 can be detected.
Then, when the movement of the terminal device 2 is detected, by subjecting the terminal device 2 to a viewing restriction process, unauthorized viewing can be prevented.

【0138】また、当該VODシステムは、上記初期遅
延時間を記憶しておくための応答遅延量データベース9
を設けると共に、各端末装置2の遅延時間を定期的に計
測し上記初期遅延時間と比較するプログラムを上記制御
部65に実行させるだけの簡単な構成で実現することが
できる。このため、構成の簡素化を通じて当該VODシ
ステムをローコストで実現することができる。
The VOD system has a response delay amount database 9 for storing the initial delay time.
And a simple configuration that simply causes the control unit 65 to execute a program that periodically measures the delay time of each terminal device 2 and compares the program with the initial delay time. Therefore, the VOD system can be realized at low cost through simplification of the configuration.

【0139】なお、このような第1の実施の形態に係る
VODシステムを長期間にわたって動作させると、各部
の経年変化や伝送路の変更等により端末応答時間が変化
することから、端末装置2の移動の検出(不正視聴の検
出)を誤検出することが懸念される。
If the VOD system according to the first embodiment is operated for a long period of time, the terminal response time changes due to aging of each unit and change in the transmission path, and so on. There is a concern that detection of movement (detection of unauthorized viewing) may be erroneously detected.

【0140】しかし、上記各部の経年変化の場合は長期
に渡る変化であることから、非常に変化速度が遅く、こ
れが生じても端末応答時の上りデータの受信位相が微少
に変化するだけである。また、同一地域の同一伝送路に
おいては、略々同じ変化を示すため、上記制御部65に
おいて、この変化量の履歴を観測することで、端末装置
の故意的な移動による端末応答時間の急激な変化とは区
別することができ、上記誤検出の原因とはなることはな
い。
However, in the case of the above-mentioned aging of each part, since the aging is a long-term change, the change speed is very slow, and even if this occurs, the reception phase of the uplink data at the time of terminal response changes only slightly. . In addition, since the same transmission line in the same area shows substantially the same change, the control unit 65 observes the history of the change amount, so that the terminal response time suddenly changes due to the intentional movement of the terminal device. It can be distinguished from a change, and does not cause the erroneous detection.

【0141】また、上記伝送路の変更による端末応答時
間の変化も、伝送路の変更箇所と変更時間をセンタ装置
側で管理,観測することで、上記各部の経年変化の場合
と同様に対処することができる。また、この伝送路の変
更に関しては、通信回線3を含む配信線の主要なポイン
トであるHUB,ノード,タップオフ等に応答回路を付
加し、上述の端末装置2の場合と同様に、センタ装置1
からの端末応答要求コマンドに応じて応答コマンドを形
成し、これをセンタ装置1側に返送する構成とすること
により、確実に端末装置2の移動の有無を検出可能とす
ることができる。
Also, the change of the terminal response time due to the change of the transmission line is handled in the same way as the aging of the above-mentioned parts by managing and observing the changed part and the change time of the transmission line on the center device side. be able to. Regarding the change of the transmission line, a response circuit is added to the HUB, node, tap-off, etc., which are the main points of the distribution line including the communication line 3, and the center device 1 is changed in the same manner as the terminal device 2 described above.
By forming a response command in response to a terminal response request command from the terminal device and returning the response command to the center device 1, the presence or absence of movement of the terminal device 2 can be reliably detected.

【0142】次に、端末装置からの上りデータのシンボ
ルレートが4MSPSの場合はほとんど問題はないので
あるが、上記上りデータのシンボルレートが1.024
MSPSのシステムにおいては、端末装置2が11m以
上移動した場合に、はじめてセンタ装置1側でその移動
の検出が可能となる。このため、隣接宅が壁越しで数メ
ートルしか離れていないマンション住宅やアパートメン
ト住宅等のような集合住宅に適用する場合には、隣接宅
への端末装置2の移動の検出に、センタ装置1側におい
て上記シンボルレートに対する50倍〜100倍の検出
精度が要求されることとなり現実的ではない。
Next, although there is almost no problem when the symbol rate of the uplink data from the terminal device is 4 MSPS, the symbol rate of the uplink data is 1.024.
In the MSPS system, when the terminal device 2 moves 11 m or more, the center device 1 can detect the movement for the first time. Therefore, when the present invention is applied to an apartment house or an apartment house where the adjacent house is only a few meters away from the wall, the center device 1 side is used to detect the movement of the terminal device 2 to the adjacent house. In this case, a detection accuracy of 50 to 100 times the symbol rate is required, which is not practical.

【0143】このため、上述の第1の実施の形態の構成
に加え、以下の第2,第3の実施の形態に説明するよう
な周波数トラップ装置85a〜85c又は(及び)ユニ
ークワード挿入装置87,88を設けることにより、上
記集合住宅における隣接宅間の移動をも検出可能とする
ことができる。
Therefore, in addition to the configuration of the above-described first embodiment, the frequency trap devices 85a to 85c or (and) the unique word insertion device 87 as described in the following second and third embodiments will be described. , 88, it is possible to detect the movement between adjacent houses in the apartment house.

【0144】なお、この第2,第3の実施の形態の説明
において、上述の第1の実施の形態に係るVODシステ
ムと同じ動作を示す箇所には同じ符号を付し、重複した
説明を避けることとする。
In the description of the second and third embodiments, the same reference numerals are given to the portions indicating the same operations as those of the VOD system according to the above-described first embodiment, and duplicate description will be avoided. It shall be.

【0145】すなわち、本発明の第2の実施の形態に係
るVODシステムは、上述の第1の実施の形態の構成に
加え、図9に示すように所定周波数の上りデータの通過
を阻止する周波数トラップ装置85a〜85cを設けて
構成されている。この各周波数トラップ装置85a〜8
5cは、例えば通信回線3から分岐された回線を加入者
宅に引き込む引き込み口等の加入者宅外に設けられてお
り、部外者が容易に改造等、内部に手が加えることので
きない構造となっている。
That is, the VOD system according to the second embodiment of the present invention, in addition to the configuration of the above-described first embodiment, has a frequency for blocking the passage of uplink data of a predetermined frequency as shown in FIG. It is provided with trap devices 85a to 85c. Each of these frequency trap devices 85a-8
Reference numeral 5c is provided outside the subscriber's home such as a service entrance for drawing a line branched from the communication line 3 into the subscriber's home, for example. It has become.

【0146】また、上記周波数トラップ装置85aは、
第1の周波数BWaの上りデータのみ通過を阻止する特
性を有している。また、周波数トラップ装置85bは、
第2の周波数BWbの上りデータのみ通過を阻止し、周
波数トラップ装置85cは、第3の周波数BWcの上り
データのみ通過を阻止する特性をそれぞれ有している。
Further, the frequency trap device 85a is
It has a characteristic of blocking passage of only uplink data of the first frequency BWa. Further, the frequency trap device 85b
The frequency trap device 85c has a characteristic of blocking the passage of only the uplink data of the second frequency BWb and the passage of only the uplink data of the third frequency BWc.

【0147】このような構成を有する第2の実施の形態
に係るVODシステムにおいては、集合住宅の隣接する
各居住者宅に端末装置2をそれぞれ設置する場合に、そ
の設置と共に、阻止帯域の異なる周波数トラップ装置8
5a〜85cを各居住者宅外に設置するようになってい
る。
In the VOD system according to the second embodiment having such a configuration, when the terminal device 2 is installed in each resident's house adjacent to the multiple dwelling house, the terminal device 2 is installed and the stop band is different. Frequency trap device 8
5a to 85c are installed outside each resident's house.

【0148】具体的には、図9に示す加入者A宅(Home
A)〜加入者C宅(HomeC)は、一つの集合住宅におけ
る隣接する居住者同士であるとすると、加入者A用のト
ラップ装置85aには第1の周波数BWaを阻止帯域と
して設定し、加入者B用のトラップ装置85bには第2
の周波数BWbを阻止帯域として設定し、加入者C用の
トラップ装置85dには第3の周波数BWcを阻止帯域
として設定する。
Specifically, subscriber A's home shown in FIG.
A)-Assuming that the home of the subscriber C (Home C) is adjacent residents in one apartment house, the trap device 85a for the subscriber A sets the first frequency BWa as a stop band, and subscribes. In the trap device 85b for the person B, the second
Is set as the stop band, and the third frequency BWc is set as the stop band in the trap device 85d for the subscriber C.

【0149】そして、センタ装置1は、加入者A宅の端
末装置に対しては該加入者A宅の阻止帯域の第1の周波
数BWa以外の帯域である例えば第2の周波数BWbを
上り周波数として指定して端末応答要求コマンドを伝送
し、加入者A宅に設置された端末装置2は、上記端末応
答要求コマンドに対して、該加入者A宅の阻止帯域の第
1の周波数BWa以外の帯域である例えば第2の周波数
BWbを用いて応答コマンドを返送する。
[0149] Then, for the terminal device at the subscriber A's house, the center device 1 sets, for example, the second frequency BWb, which is a band other than the first frequency BWa, of the stop band at the subscriber A's house as the upstream frequency. The terminal device 2 installed in the subscriber A's home transmits the terminal response request command to the terminal A in response to the terminal response request command, in response to the terminal response request command, in a band other than the first frequency BWa of the stop band of the subscriber A's home. For example, a response command is returned using the second frequency BWb.

【0150】これに対してセンタ装置1は、加入者B宅
に対しては該加入者B宅の阻止帯域の第2の周波数BW
b以外の帯域である第3の周波数BWcを指定して端末
応答要求コマンドを伝送し、加入者B宅に設置された端
末装置2は、上記端末応答要求コマンドに対して、上記
第3の周波数BWcを用いて応答コマンドを返送する。
On the other hand, the center apparatus 1 transmits the second frequency BW of the stop band of the subscriber B home to the subscriber B home.
The terminal device 2 installed at the subscriber B's home transmits a terminal response request command by designating a third frequency BWc which is a band other than the band b. A response command is returned using BWc.

【0151】さらに、センタ装置1は、加入者C宅に対
しては該加入者C宅の阻止帯域の第3の周波数BWc以
外の帯域である第1の周波数BWaを指定して端末応答
要求コマンドを伝送し、加入者C宅に設置された端末装
置2は、上記端末応答要求コマンドに対して、上記第1
の周波数BWaを用いて応答コマンドを返送する。
Further, the center apparatus 1 designates the first frequency BWa which is a band other than the third frequency BWc of the stop band of the subscriber C home for the subscriber C home, and specifies the terminal response request command. Is transmitted, and the terminal device 2 installed at the subscriber C's home receives the first response to the terminal response request command.
A response command is returned using the frequency BWa of

【0152】このように、センタ装置1及び各加入者A
〜加入者Cの各端末装置2は、それぞれ設定された阻止
帯域BWa〜阻止帯域BWc以外の帯域を用いてデータ
伝送を行うようになっている。
As described above, the center device 1 and each subscriber A
To the subscriber C perform data transmission using a band other than the set stop band BWa to the stop band BWc.

【0153】ここで、上記加入者Aが複数台の端末装置
2の貸与の契約をし、これにより貸与された複数台の端
末装置2の内の一台を加入者B宅に移動したとすると、
この加入者B宅に移動された端末装置2は、センタ装置
1からの端末応答要求コマンドを受信した場合、上記加
入者Aに割り当てられた通信帯域である第2の周波数B
Wbを用いて応答コマンドを返送するのであるが、この
応答コマンドは、加入者B宅に対して設けられたトラッ
プ装置85bに供給されることとなる。
Here, suppose that the subscriber A makes a contract for lending a plurality of terminal devices 2 and moves one of the lent terminal devices 2 to the subscriber B's house. ,
When receiving the terminal response request command from the center device 1, the terminal device 2 moved to the subscriber B home receives the second frequency B which is the communication band allocated to the subscriber A.
The response command is sent back using Wb, and this response command is supplied to the trap device 85b provided for the subscriber B's house.

【0154】上述のように、加入者B宅に対して設けら
れたトラップ装置85bの阻止帯域は、加入者A宅用の
通信帯域に割り当てられた第2の周波数Bwbとなって
いる。このため、上記加入者B宅に移動された(加入者
A宅から不正に貸与された)端末装置2からの応答コマ
ンドは、加入者B宅に対して設けられたトラップ装置8
5bにより阻止され、センタ装置1側には伝送されない
こととなる。
As described above, the stop band of the trap device 85b provided for the subscriber B's house is the second frequency Bwb allocated to the communication band for the subscriber A's house. For this reason, the response command from the terminal device 2 moved to the subscriber B's home (lostly lent from the subscriber A's home) is sent to the trap device 8 provided for the subscriber B's home.
5b, and is not transmitted to the center apparatus 1 side.

【0155】センタ装置1は、上記端末装置2からの応
答コマンドが返送されないことを検出すると、他のチャ
ンネル、例えば第1の周波数BWaで応答コマンドを返
送するように、再度、端末応答要求コマンドを伝送す
る。上記端末装置2は、この端末応答コマンドを受信す
ると、そのデータ伝送周波数を、センタ装置1により指
定された第1の周波数BWaに設定して応答コマンドを
伝送する。この応答コマンドは、第1の周波数BWaで
伝送されているため、その阻止帯域が第2の周波数BW
bに設定されている加入者B宅用のトラップ装置85b
を通過し、センタ装置1側に伝送されることとなるが、
これにより、その端末装置2が、加入者B宅に不正に移
動されたことを検出することができる。センタ装置1
は、このような端末装置2の不正な移動を検出すると上
述の視聴制限を行う。
When the center device 1 detects that the response command from the terminal device 2 is not returned, the center device 1 transmits the terminal response request command again so as to return the response command on another channel, for example, the first frequency BWa. Transmit. When receiving the terminal response command, the terminal device 2 sets the data transmission frequency to the first frequency BWa specified by the center device 1 and transmits the response command. Since this response command is transmitted at the first frequency BWa, its stop band is changed to the second frequency BWa.
trap device 85b for subscriber B's home set to "b"
And is transmitted to the center device 1 side.
Thereby, it can be detected that the terminal device 2 has been illegally moved to the subscriber B's house. Center device 1
Detects the illegal movement of the terminal device 2 and restricts the viewing described above.

【0156】このように、当該第2の実施の形態に係る
VODシステムは、隣接する加入者宅外にそれぞれ阻止
帯域の異なるトラップ装置85a〜85cを設け、セン
タ装置1と端末装置2との間では、各トラップ装置85
a〜85cの阻止帯域以外の帯域を用いて通信を行うこ
とにより、集合住宅のような壁を介して数メートルの隣
人宅にその端末装置2が不正に移動された場合でも、そ
の端末装置2からの応答コマンドの返送がトラップ装置
により阻止されることから該移動を検出することがで
き、不正視聴を防止することができる。
As described above, in the VOD system according to the second embodiment, the trap units 85a to 85c having different stop bands are provided outside the adjacent subscribers' homes, respectively. Then, each trap device 85
By performing communication using a band other than the stop bands a to 85c, even if the terminal device 2 is illegally moved to a neighbor's house of several meters through a wall such as an apartment house, the terminal device 2 can be used. Since the return of the response command from the device is prevented by the trap device, the movement can be detected, and unauthorized viewing can be prevented.

【0157】次に、本発明の第3の実施の形態に係るV
ODシステムの説明をする。
Next, V according to the third embodiment of the present invention will be described.
The OD system will be described.

【0158】この第3の実施の形態に係るVODシステ
ムは、上述の第1の実施の形態の構成に加え、図1中一
点鎖線で示すように通信回線3のノードにユニークワー
ド挿入装置87を設け、或いは各端末装置2のタップオ
フにユニークワード挿入装置88を設けて構成されてい
る。
In the VOD system according to the third embodiment, in addition to the configuration of the above-described first embodiment, a unique word insertion device 87 is added to a node of the communication line 3 as shown by a dashed line in FIG. A unique word insertion device 88 is provided at the tap-off of each terminal device 2.

【0159】上記ユニークワード挿入装置87(及びユ
ニークワード挿入装置88)は、上記センタ装置1から
各端末装置2に伝送される端末応答要求コマンドに対し
てユニークワードを付加するものであり、その具体的な
構成は、図10に示すようにセンタ装置1からの下り通
信フレームを抽出するバンドパスフィルタ(BPF)8
9と、上記BPF89により抽出された下り通信フレー
ムの周波数を当該ユニークワード挿入装置87で取り扱
う中間周波数に変換する周波数変換回路(DC)90
と、QPSK変調処理が施され伝送される上記下り通信
フレームにQPSK復調処理を施す復調器91とを有し
ている。
The unique word insertion device 87 (and unique word insertion device 88) adds a unique word to the terminal response request command transmitted from the center device 1 to each terminal device 2. As shown in FIG. 10, a typical configuration is a band-pass filter (BPF) 8 for extracting a downlink communication frame from the center device 1.
9 and a frequency conversion circuit (DC) 90 for converting the frequency of the downlink communication frame extracted by the BPF 89 to an intermediate frequency handled by the unique word insertion device 87.
And a demodulator 91 for performing QPSK demodulation processing on the downlink communication frame subjected to QPSK modulation processing and transmitted.

【0160】また、上記ユニークワード挿入装置87
は、QPSK復調処理された下り通信フレームの先頭に
付加されているフレーム同期ワードを検出するフレーム
同期部92と、後に説明する位相比較器(PC)98か
らの比較出力により各パルスの出力タイミングが制御さ
れるようになっており、フレーム同期部92からのフレ
ーム同期ワードの検出出力に基づいて下り通信フレーム
内のリザーブ領域を検出しこの検出パルスを出力すると
共に、このリザーブ領域の検出結果に基づいて第1の切
り換えスイッチ95及び第2の切り換えスイッチ97を
切り換え制御するための第1,第2の切り換えパルスを
出力するタイミング発生回路93とを有している。
The unique word insertion device 87
The output timing of each pulse is determined by a frame synchronization unit 92 that detects a frame synchronization word added to the head of a downlink communication frame subjected to QPSK demodulation processing and a comparison output from a phase comparator (PC) 98 described later. It is controlled so as to detect a reserved area in the downlink communication frame based on the detection output of the frame synchronization word from the frame synchronization section 92 and output this detection pulse, and to perform the detection based on the detection result of the reserved area. And a timing generation circuit 93 for outputting first and second switching pulses for controlling the switching of the first switch 95 and the second switch 97.

【0161】また、上記ユニークワード挿入装置87
は、上記タイミング発生回路93からのリザーブ領域の
検出出力に基づいて所定のユニークワードを発生するユ
ニークワード発生回路94と、上記タイミング発生回路
93からの第1の切り換えパルスに応じて、復調器91
からタイミング発生回路93を介して供給される下り通
信フレームのデータ及びユニークワード発生回路94か
ら供給されるユニークワードを切り換えて出力する第1
の切り換えスイッチ95と、上記第1の切り換えスイッ
チ95からの下り通信フレームのデータをQPSK変調
処理する変調器96とを有している。
Also, the unique word insertion device 87
Is a unique word generating circuit 94 for generating a predetermined unique word based on the detection output of the reserved area from the timing generating circuit 93, and a demodulator 91 in response to a first switching pulse from the timing generating circuit 93.
To switch and output the data of the downstream communication frame supplied from the timing generation circuit 93 and the unique word supplied from the unique word generation circuit 94.
And a modulator 96 for performing QPSK modulation processing on data of the downstream communication frame from the first changeover switch 95.

【0162】また、上記ユニークワード挿入装置87
は、上記BPF89からの下り通信フレームのデータの
位相と変調器96により再変調された下り通信フレーム
のデータの位相とを比較し、この比較出力をタイミング
発生回路93に供給する位相比較器98と、上記タイミ
ング発生回路93からの第2の切り換えパルスに応じ
て、上記BPF89からの下り通信フレームのデータと
変調器96により再変調された下り通信フレームのデー
タを切り換えて出力する第2の切り換えスイッチ97
と、上記第2の切り換えスイッチ97からの下り通信フ
レームのデータが供給されるBPF100と、上記BP
F89に供給された下り通信フレームのデータが供給さ
れるHPF99と、加入者端末装置からの上り周波数を
通過させるためのローパスフィルタ(LPF)とを有し
ている。
The unique word insertion device 87
Compares the phase of the data of the downstream communication frame from the BPF 89 with the phase of the data of the downstream communication frame remodulated by the modulator 96, and outputs a comparison output to the timing generation circuit 93. A second switch for switching and outputting data of the downstream communication frame from the BPF 89 and data of the downstream communication frame remodulated by the modulator 96 in response to the second switching pulse from the timing generation circuit 93. 97
A BPF 100 to which data of a downstream communication frame is supplied from the second changeover switch 97;
An HPF 99 to which the data of the downlink communication frame supplied to F89 is supplied, and a low-pass filter (LPF) for passing an uplink frequency from the subscriber terminal device.

【0163】次に、このような構成のユニークワード挿
入装置87(又はユニークワード挿入装置88)を有す
る当該第3の実施の形態に係るVODシステムの動作を
説明する。
Next, the operation of the VOD system according to the third embodiment having the unique word insertion device 87 (or unique word insertion device 88) having such a configuration will be described.

【0164】まず、上記センタ装置1側から上述の端末
応答要求コマンドが出力されると、この端末応答要求コ
マンドは、通信回線3を介してユニークワード挿入装置
87内のBPF89及びHPF99に供給される。
First, when the above-mentioned terminal response request command is output from the center device 1 side, this terminal response request command is supplied to the BPF 89 and HPF 99 in the unique word insertion device 87 via the communication line 3. .

【0165】BPF89は、上記端末応答要求コマンド
から下り通信フレームを抽出し、これを第2の切り換え
スイッチ97及び位相比較器98に供給すると共に、周
波数変換器90に供給する。周波数変換器90は、上記
下り通信フレームのデータを当該ユニークワード挿入装
置で取り扱う中間周波数に変換し、これを復調器91に
供給する。復調器91は、上記下り通信フレームのデー
タに対してQPSK復調処理を施し、これをフレーム同
期部92に供給すると共に、タイミング発生回路93を
介して第1の切り換えスイッチ95に供給する。
The BPF 89 extracts a downstream communication frame from the terminal response request command, supplies the same to the second changeover switch 97 and the phase comparator 98, and supplies the same to the frequency converter 90. The frequency converter 90 converts the data of the downlink communication frame into an intermediate frequency handled by the unique word insertion device, and supplies this to the demodulator 91. The demodulator 91 performs QPSK demodulation processing on the data of the downlink communication frame, supplies the data to the frame synchronization unit 92, and supplies the data to the first switch 95 via the timing generation circuit 93.

【0166】フレーム同期部92は、復調処理された下
り通信フレームのデータの内、該フレーム先頭に位置す
るフレーム同期ワード(図3(a)に示したSync)を検
出し、この検出出力をタイミング発生部93に供給す
る。タイミング発生部93は、上記フレーム同期ワード
の検出出力が供給されると、この検出出力に基づいて第
1の切り換えパルスを形成し、これを第1の切り換えス
イッチ95に供給すると共に、後に説明する位相比較器
98からの比較出力に基づいて下り通信フレーム内のリ
ザーブ領域(図3(a)に示したReserve )を検出し、
この検出出力をユニークワード発生回路94に供給す
る。
The frame synchronization unit 92 detects a frame synchronization word (Sync shown in FIG. 3A) located at the head of the demodulated downlink communication frame data, and outputs this detection output at the timing. It is supplied to the generator 93. When the detection output of the frame synchronization word is supplied, the timing generator 93 forms a first switching pulse based on the detection output, supplies the first switching pulse to the first switching switch 95, and will be described later. Based on the comparison output from the phase comparator 98, a reserve area (Reserve shown in FIG. 3A) in the downlink communication frame is detected,
This detection output is supplied to a unique word generation circuit 94.

【0167】ユニークワード発生回路94は、例えば固
有の生成多項式を有するPN符号系列発生器となってお
り、上記リザーブ領域の検出出力が供給されるタイミン
グで、その伝送路固有のワードを形成し、これを第1の
切り換えスイッチ95に供給する。第1の切り換えスイ
ッチ95には、復調器91からの下り通信フレームのデ
ータが供給されており、通常はこの下り通信フレームの
データを出力するようにタイミング発生回路93からの
第1の切り換えパルスにより切り換え制御されるのであ
るが、該タイミング発生回路93により上記リザーブ領
域が検出されると、このタイミングで上記ユニークワー
ド発生回路94からのユニークワードを出力するように
切り換え制御される。これにより、上記第1の切り換え
スイッチ95からは、そのリザーブ領域にユニークワー
ドが挿入されたかたちの下り通信フレームのデータが出
力されることとなる。この第1の切り換えスイッチ95
からの下り通信フレームのデータは、変調器96に供給
される。
The unique word generating circuit 94 is, for example, a PN code sequence generator having a unique generating polynomial. The unique word generating circuit 94 forms a word unique to the transmission line at the timing when the detection output of the reserved area is supplied. This is supplied to the first changeover switch 95. The data of the downstream communication frame from the demodulator 91 is supplied to the first changeover switch 95. Usually, the first changeover switch 95 outputs the data of the downstream communication frame by the first changeover pulse from the timing generation circuit 93. Switching is controlled. When the reserved area is detected by the timing generation circuit 93, the switching is controlled so that the unique word from the unique word generation circuit 94 is output at this timing. As a result, the first changeover switch 95 outputs data of the downstream communication frame in a form in which the unique word is inserted in the reserved area. This first changeover switch 95
Are supplied to the modulator 96.

【0168】変調器96は、上記リザーブ領域にユニー
クワードが挿入された下り通信フレームのデータにQP
SK変調処理を施し、これを第2の切り換えスイッチ9
7に供給すると共に、位相比較器98に供給する。
The modulator 96 adds QP to the data of the downlink communication frame in which the unique word is inserted in the reserved area.
SK modulation processing is performed, and this is changed to a second changeover switch 9
7 and to a phase comparator 98.

【0169】位相比較器98は、上記BPF89を介し
て供給される下り通信フレームのデータ位相と、上記変
調器96からのリザーブ領域にユニークワードが挿入さ
れた下り通信フレームのデータ位相とを比較し、この比
較出力をタイミング発生部93に供給する。上記タイミ
ング発生部93は、上記比較出力に基づいて各パルスの
出力タイミングを可変する。
The phase comparator 98 compares the data phase of the downstream communication frame supplied via the BPF 89 with the data phase of the downstream communication frame in which a unique word has been inserted into the reserved area from the modulator 96. The comparison output is supplied to the timing generator 93. The timing generator 93 varies the output timing of each pulse based on the comparison output.

【0170】すなわち、上記位相比較器98において
は、リザーブ領域にユニークワードが挿入された下り通
信フレームのデータと、該リザーブ領域にユニークワー
ドが挿入されていない下り通信フレームのデータとを比
較しているため、その比較出力は、リザーブ領域期間中
に現れることとなる。このため、上記タイミング発生部
93は、上記比較出力が供給されるタイミングである、
上記リザーブ領域の検出タイミングで内部カウンタのカ
ウント値をリセットする。そして、このリセットから内
部カウンタをカウント動作させ、このカウント値に基づ
いて上記リザーブ領域期間中は、ユニークワードを発生
させるためのリザーブ領域検出出力をユニークワード発
生回路94に供給し、そのユニークワードを選択するた
めの第1の切り換えパルスを第1の切り換えスイッチ9
5に供給すると共に、上記変調器96でQPSK変調処
理された下り通信フレームのデータを選択するための第
2の切り換えパルスを第2の切り換えスイッチ97に供
給する。
That is, the phase comparator 98 compares the data of the downlink communication frame in which the unique word is inserted in the reserved area with the data of the downlink communication frame in which the unique word is not inserted in the reserved area. Therefore, the comparison output appears during the reserved area period. For this reason, the timing generation unit 93 is a timing at which the comparison output is supplied.
The count value of the internal counter is reset at the detection timing of the reserve area. Then, the internal counter is counted from this reset, and a reserved area detection output for generating a unique word is supplied to the unique word generating circuit 94 during the reserved area period based on the count value, and the unique word is output. The first changeover pulse for selecting the first changeover switch 9
5, and a second switch pulse for selecting data of the downstream communication frame subjected to the QPSK modulation processing by the modulator 96 is supplied to a second switch 97.

【0171】上記第2の切り換えスイッチ97には、上
記BPF89からの下り通信フレームのデータが供給さ
れており、通常はこの下り通信フレームのデータを選択
して出力するが、上記タイミング発生回路93からリザ
ーブ領域の検出のタイミング(内部カウンタのリセット
のタイミング)で第2の切り換えパルスが供給される
と、上記変調器96からの下り通信フレームのデータを
選択して出力する。
The data of the downstream communication frame from the BPF 89 is supplied to the second changeover switch 97. Normally, the data of the downstream communication frame is selected and output. When the second switching pulse is supplied at the timing of detecting the reserved area (timing of resetting the internal counter), the data of the downlink communication frame from the modulator 96 is selected and output.

【0172】これにより、上記BPF89から供給され
る下り通信フレームのデータのリザーブ領域に上記ユニ
ークワードを正確に挿入して端末応答要求コマンドを形
成することができる。すなわち、上記変調器96でQP
SK変調処理された下り通信フレームのデータは、上記
ユニークワードのみが使用されることとなる。
Thus, it is possible to form a terminal response request command by accurately inserting the unique word into the reserved area of the data of the downlink communication frame supplied from the BPF 89. That is, the modulator 96
As the data of the downstream communication frame subjected to the SK modulation processing, only the unique word is used.

【0173】この第2の切り換えスイッチ97の切り換
え制御により形成された端末応答要求コマンドは、BP
F100を介して端末装置2に供給される。また、上記
端末応答要求コマンド以外のデータは、HPF99を介
して端末装置2に供給される。
The terminal response request command formed by the switching control of the second switch 97 is BP
It is supplied to the terminal device 2 via F100. Data other than the terminal response request command is supplied to the terminal device 2 via the HPF 99.

【0174】次に、上記端末装置2は、上記端末応答要
求コマンドを受信すると上述の応答コマンドを形成し、
この応答コマンドを、端末応答要求コマンドで指定され
た周波数の上りチャンネルを用いて下りフレーム先頭に
同期させてセンタ装置1側に返送する。この際、上記端
末装置2は、上記端末応答要求コマンドのリザーブ領域
に挿入されていたユニークワードを、上記応答コマンド
に付してセンタ装置1側に返送する。
Next, upon receiving the terminal response request command, the terminal device 2 forms the response command described above,
This response command is returned to the center device 1 in synchronization with the head of the downstream frame using the upstream channel of the frequency specified by the terminal response request command. At this time, the terminal device 2 returns the unique word inserted in the reserved area of the terminal response request command to the center device 1 side with the response command.

【0175】センタ装置1は、端末応答要求コマンドで
指定した端末装置2から応答コマンドが返送されると、
該応答コマンドに付されたユニークワードを検出し、こ
のユニークワードがその端末装置2の伝送路に設けられ
たユニークワード挿入装置87のものであるか否かを判
別する。そして、上記ユニークワードがその端末装置2
の伝送路に設けられたユニークワード挿入装置87のも
のであった場合は、端末装置2の移動はないものと判断
し、上記ユニークワードがその端末装置2の伝送路に設
けられたユニークワード挿入装置87のものでなかった
場合は、端末装置2が不正に移動されたものと判断して
上述の視聴制限を実行する。
When the response command is returned from the terminal device 2 specified by the terminal response request command, the center device 1
The unique word attached to the response command is detected, and it is determined whether or not the unique word belongs to the unique word insertion device 87 provided on the transmission path of the terminal device 2. Then, the unique word is the terminal device 2
In the case of the unique word insertion device 87 provided on the transmission line of the terminal device 2, it is determined that the terminal device 2 does not move, and the unique word is inserted into the unique word insertion device provided on the transmission line of the terminal device 2. If it is not the device 87, it is determined that the terminal device 2 has been improperly moved, and the above-described viewing restriction is executed.

【0176】このように、当該第3の実施に形態に係る
VODシステムは、端末装置2の伝送路中に、その端末
装置2の伝送路で伝送されたことを示すユニークワード
を発生するユニークワード発生装置87(88)を設
け、センタ装置1からの端末応答要求コマンドに、この
ユニークワード発生装置87で形成されたユニークワー
ドを付加して端末装置2側に伝送する。そして、端末装
置2は、応答コマンドに、上記端末応答要求コマンドと
共に伝送されたユニークワードを付加してセンタ装置1
側に返送し、センタ装置1側において、この応答コマン
ドと共に返送されたユニークワードを検出する。
As described above, in the VOD system according to the third embodiment, a unique word that generates a unique word indicating that a transmission has been made on the transmission line of the terminal device 2 in the transmission line of the terminal device 2 A generating device 87 (88) is provided, and the unique word generated by the unique word generating device 87 is added to the terminal response request command from the center device 1 and transmitted to the terminal device 2 side. Then, the terminal device 2 adds the unique word transmitted together with the terminal response request command to the response command, and
Side, and the center device 1 detects the unique word returned along with the response command.

【0177】これにより、その端末装置2から伝送され
たデータ(応答コマンド)は、その端末装置2に割り当
てられた伝送路を介して伝送されたものであるか否かを
検出することができ、端末装置2の移動を検出すること
ができる。
As a result, it is possible to detect whether or not the data (response command) transmitted from the terminal device 2 is transmitted via the transmission path allocated to the terminal device 2. The movement of the terminal device 2 can be detected.

【0178】具体的には、図1に示したように配信線の
ノード部分に上記ユニークワード挿入装置87を設けた
場合、複数の端末装置2の移動を一括して検出すること
ができる。
Specifically, when the unique word insertion device 87 is provided at the node of the distribution line as shown in FIG. 1, the movements of a plurality of terminal devices 2 can be detected collectively.

【0179】また、図1に示したように配信線のタップ
オフ部分に上記ユニークワード挿入装置88を設けた場
合、各加入者宅の端末装置2の移動をそれぞれ別個に検
出することができる。
When the unique word insertion device 88 is provided at the tap-off portion of the distribution line as shown in FIG. 1, the movement of the terminal device 2 at each subscriber's home can be detected separately.

【0180】次に、このようなユニークワード挿入装置
87,88は、図10中点線で示すように復調器91か
らの端末応答要求コマンドを受信するコマンド処理部1
01(PN符号系列発生器)を設け、このコマンド処理
/ワード変更回路101により、センタ装置1からの指
示に応じて異なる系列をユニークワード発生回路94に
供給する構成としてもよい。これにより、センタ装置1
からの指示に応じて異なるユニークワードを発生させる
ことができ(ユニークワードの変更制御)、不正視聴を
より強力に防止することができる。
Next, such a unique word insertion device 87, 88 receives the terminal response request command from the demodulator 91 as shown by the dotted line in FIG.
01 (PN code sequence generator) may be provided, and the command processing / word change circuit 101 may supply a different sequence to the unique word generation circuit 94 in accordance with an instruction from the center device 1. Thereby, the center device 1
Different unique words can be generated in response to an instruction from the user (unique word change control), and illegal viewing can be more strongly prevented.

【0181】また、上記ユニークワード挿入装置87,
88は、図10中点線で示すように、ユニークワード発
生回路94からのユニークワードに基づいて、復調器9
1からタイミング発生回路93を介して供給される下り
通信データにスクランブル処理を施して変調器96に供
給するスクランブル処理回路102を設けるようにして
もよい。上記スクランブル処理回路102は、フリップ
フロップと排他的論理和を用いた論理回路で簡単に構成
することができる。
The unique word insertion device 87,
As shown by a dotted line in FIG. 10, a demodulator 88 is provided based on the unique word from the unique word generating circuit 94.
A scramble processing circuit 102 that performs scramble processing on downlink communication data supplied from 1 through the timing generation circuit 93 and supplies the data to the modulator 96 may be provided. The scramble processing circuit 102 can be easily constituted by a logic circuit using a flip-flop and an exclusive OR.

【0182】この場合、ユニークワード発生回路94か
らのユニークワード及び復調器91からの下り通信フレ
ームのデータをスクランブル処理回路102に供給して
スクランブル処理し、変調器96により再変調して第2
の切り換えスイッチ97に供給する。上記タイミング発
生回路93は、通信フレームのうち、DLC領域のみス
クランブル処理された端末応答要求コマンドが形成され
るように上記第2の切り換えスイッチ97を切り換え制
御する。これにより形成された端末応答要求コマンドは
端末装置2に伝送される。
In this case, the unique word from the unique word generation circuit 94 and the data of the downstream communication frame from the demodulator 91 are supplied to the scramble processing circuit 102 to be scrambled, and re-modulated by the modulator 96 to the second
Is supplied to the changeover switch 97. The timing generation circuit 93 controls switching of the second switch 97 so that a terminal response request command in which only the DLC area of the communication frame is scrambled is formed. The terminal response request command thus formed is transmitted to the terminal device 2.

【0183】上記端末応答要求コマンドを受信した端末
装置2は、上記DLC領域のデータをその端末装置2の
IDコードでデコードし、これを応答コマンドと共にセ
ンタ装置1側に返送する。
The terminal device 2 that has received the terminal response request command decodes the data in the DLC area with the ID code of the terminal device 2 and returns it to the center device 1 together with the response command.

【0184】センタ装置1は、その端末装置2のIDコ
ードでのデコード結果に基づいて、その端末装置2から
のデータが所定のノードを介して返送されたものである
か否かを判断し、この判断結果に応じて上述の視聴制限
処理等を実行する。
The center device 1 determines whether or not the data from the terminal device 2 has been returned via a predetermined node based on the decoding result of the terminal device 2 with the ID code. The above-described viewing restriction processing and the like are executed according to the result of this determination.

【0185】この場合は、第1の切り換えスイッチ95
を不要とすることができ、当該VODシステムの構成の
簡略化を図ることができる。
In this case, the first switch 95
Can be eliminated, and the configuration of the VOD system can be simplified.

【0186】なお、上記スクランブル処理回路102
は、センタ装置1側に設けるようにしてもよい。また、
スクランブル処理の際に、ユニークワードとして対象と
なる端末装置2のIDコードを用いるようにしてもよ
い。
The scramble processing circuit 102
May be provided on the center device 1 side. Also,
In the scramble process, the ID code of the target terminal device 2 may be used as a unique word.

【0187】最後に、上述の各実施の形態の説明では、
センタ装置1−各端末装置2間の通信はTDMA方式に
基づいて行われることとしたが、これは、少なくともフ
レーム毎の端末応答が可能であれば端末応答時間の計測
が可能となるため、TDMA方式に限定されるものでは
なく、例えば時分割したタイムスロットの代わりに複数
の特定符号で分割された符号スロットを有するスペクト
ラム拡散方式や、周波数多重方式(FDM)等を用いる
ようにしてもよい。
Lastly, in the description of each of the above embodiments,
The communication between the center device 1 and each terminal device 2 is performed based on the TDMA system. However, this is because the terminal response time can be measured if at least a terminal response for each frame is possible. The present invention is not limited to the scheme, and for example, a spread spectrum scheme having a code slot divided by a plurality of specific codes, a frequency multiplexing scheme (FDM), or the like may be used instead of a time slot divided by time.

【0188】また、初期遅延時間等を検出する際に16
回分の計測結果の平均値を算出し、端末装置2の移動の
検出の際に1/16シンボルを越える時間差が検出され
た場合にその端末装置2の移動があったものと判断する
等のように具体的な数値を掲げて説明したが、これは、
より解り易く説明するためのほんの一例であり、本発明
に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば設計等に応
じて種々の変更が可能であることは勿論である。
When detecting the initial delay time or the like, 16
The average value of the measurement results of the times is calculated, and if a time difference exceeding 1/16 symbol is detected when the movement of the terminal device 2 is detected, it is determined that the terminal device 2 has moved. Has been described with specific numerical values,
This is just an example for easier understanding, and it goes without saying that various changes can be made according to the design and the like within a range not departing from the technical idea of the present invention.

【0189】[0189]

【発明の効果】本発明に係るケーブルテレビジョンシス
テムは、各加入者の端末装置の移動を検出することがで
きる。このため、不正視聴を検出可能とすることができ
る。
The cable television system according to the present invention can detect the movement of the terminal device of each subscriber. Therefore, unauthorized viewing can be detected.

【0190】また、加入時等に検出されるその端末装置
からの初期応答時間を記憶しておく記憶手段を設けるだ
けで簡単に構成することができるため、当該ケーブルテ
レビジョンシステムをローコストで実現することができ
る。
Further, the cable television system can be realized simply at a low cost by simply providing a storage means for storing an initial response time from the terminal device detected at the time of subscription or the like. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るケーブルテレビジョンシステムを
ビデオオンデマンドシステム(VODシステム)に適用
した第1の実施の形態のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment in which a cable television system according to the present invention is applied to a video on demand system (VOD system).

【図2】上記VODシステムで用いられるTDMA方式
の上りフレーム,下り通信制御フレーム及び下りフレー
ムを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an upstream frame, a downstream communication control frame, and a downstream frame of a TDMA system used in the VOD system.

【図3】上記上りフレーム及び下りフレームに設けられ
ているDLC領域の構成を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration of a DLC area provided in the upstream frame and the downstream frame.

【図4】上記VODシステムのセンタ装置側の遅延制御
及び端末移動検出に係る構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration relating to delay control and terminal movement detection on the center device side of the VOD system.

【図5】上記VODシステムにおける通信帯域を説明す
るための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a communication band in the VOD system.

【図6】上記VODシステムの端末装置側の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a terminal device side of the VOD system.

【図7】上記VODシステムのセンタ装置側に設けられ
ているMPUの機能ブロック図を含む、該センタ装置の
詳細なブロック図である。
FIG. 7 is a detailed block diagram of the center device including a functional block diagram of an MPU provided on the center device side of the VOD system.

【図8】上記第1の実施の形態に係るVODシステムの
通信動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a communication operation of the VOD system according to the first embodiment.

【図9】本発明の第2の実施の形態に係るVODシステ
ムのブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a VOD system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態に係るVODシス
テムの要部のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a main part of a VOD system according to a third embodiment of the present invention.

【図11】従来のVODシステムのブロック図である。FIG. 11 is a block diagram of a conventional VOD system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…センタ装置,2…端末装置,3…通信回線,4…ビ
デオ供給部 5…通信部,6…データベース,7…ビデオサーバ,8
…変調器 9…管理データ記憶用データベース,10…応答遅延量
記憶用データベース 11…管理通信制御部,12…変調器,13…復調器,
15…内部バスライン 85a〜85c…周波数トラップ装置,87,88…ユ
ニークワード挿入装置 94…ユニークワード発生回路,101…コマンド処理
/ワード変更回路 102…スクランブル処理回路
REFERENCE SIGNS LIST 1 center device, 2 terminal device, 3 communication line, 4 video supply unit 5 communication unit, 6 database, 7 video server, 8
... Modulator 9 ... Database for storing management data, 10 ... Database for storing response delay amount 11 ... Management communication control unit, 12 ... Modulator, 13 ... Demodulator,
15 Internal bus lines 85a to 85c Frequency trapping device, 87, 88 Unique word insertion device 94 Unique word generation circuit 101 Command processing / word change circuit 102 Scramble processing circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 景子 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Keiko Ando 3-3-9, Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Inside Toshiba AV EE Co., Ltd.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 センタ装置と複数の端末装置との間で双
方向の通信を行う双方向通信方式のケーブルテレビジョ
ンシステムにおいて、 上記センタ装置は、 センタ装置から各端末装置に対して応答を要求する端末
応答要求データを伝送した際に、該各端末装置から該端
末応答要求データに対する応答データが返送されるまで
に要した時間である応答時間を検出する応答時間検出手
段と、 上記応答時間検出手段により所定時に検出された各端末
装置の応答時間を初期応答時間としてそれぞれ記憶する
記憶手段と、 上記初期応答時間の検出後に各端末装置の応答時間を検
出するように上記応答時間検出手段を制御する応答検出
制御手段と、 上記初期応答時間の検出後に、応答検出制御手段により
各端末装置の応答時間が検出された際に、この応答時間
と上記記憶手段に記憶されている初期応答時間とを比較
し、両者に所定時間以上の差があった場合に、その端末
装置が移動されたものとして検出する移動検出手段とを
有することを特徴とするケーブルテレビジョンシステ
ム。
In a cable television system of a two-way communication system for performing two-way communication between a center device and a plurality of terminal devices, the center device requests a response from the center device to each terminal device. Response time detecting means for detecting a response time, which is a time required until the response data corresponding to the terminal response request data is returned from each terminal device when transmitting the terminal response request data to be transmitted, Means for storing the response time of each terminal device detected at a predetermined time by the means as an initial response time, and controlling the response time detecting means so as to detect the response time of each terminal device after detecting the initial response time. Response detection control means for detecting the response time of each terminal device after the detection of the initial response time. And a movement detection means for comparing the initial response time stored in the storage means and the initial response time stored in the storage means, and when there is a difference of not less than a predetermined time, detecting that the terminal device has been moved. Characterized cable television system.
【請求項2】 上記移動検出手段により、端末装置の移
動が検出された場合に、その端末装置による視聴を制限
する視聴制限手段を有することを特徴とする請求項1記
載のケーブルテレビジョンシステム。
2. The cable television system according to claim 1, further comprising viewing restriction means for restricting viewing by the terminal device when the movement of the terminal device is detected by the movement detection device.
【請求項3】 各端末装置毎に対応して設けられ、それ
ぞれ異なる周波数帯域のデータの通過を阻止する通過帯
域阻止手段を有し、 上記センタ装置及び各端末装置は、その端末装置の通過
帯域阻止手段の通過阻止帯域以外でそれぞれ割り当てら
れた帯域を用いて通信を行うことを特徴とする請求項1
又は請求項2記載のケーブルテレビジョンシステム。
3. A pass band blocking means provided for each terminal device for blocking the passage of data in different frequency bands, wherein the center device and each terminal device have a pass band of the terminal device. 2. The communication is performed using a band assigned to each of the blocks other than the pass block band of the blocking unit.
Or the cable television system according to claim 2.
【請求項4】 上記センタ装置から各端末装置に伝送さ
れる端末応答要求データに所定のユニークワードを付加
するユニークワード付加手段を有し、 各端末装置は、上記ユニークワード付加手段によりユニ
ークワードが付加された端末応答要求データを受信する
と、このユニークワードを上記応答データに付加してセ
ンタ装置に返送し、 センタ装置は、上記応答データに付加され返送されたユ
ニークワードを検出することで該応答データが返送され
た伝送路を検出し、この伝送路がその端末装置以外の端
末装置のものであった場合に、その端末装置が移動され
たものとして検出することを特徴とする請求項1又は請
求項2記載のケーブルテレビジョンシステム。
4. A unique word adding means for adding a predetermined unique word to terminal response request data transmitted from the center device to each terminal device, wherein each terminal device has a unique word added by the unique word adding device. Upon receiving the added terminal response request data, the unique word is added to the response data and sent back to the center device. The center device detects the returned unique word added to the response data and returns the response word. The transmission path to which data is returned is detected, and when the transmission path is a terminal apparatus other than the terminal apparatus, the terminal apparatus detects that the terminal apparatus has been moved. The cable television system according to claim 2.
【請求項5】 上記センタ装置からの指令に応じて、上
記ユニークワード付加手段で形成されるユニークワード
を変更するユニークワード変更手段を有することを特徴
とする請求項4記載のケーブルテレビジョンシステム。
5. The cable television system according to claim 4, further comprising a unique word changing means for changing a unique word formed by said unique word adding means in response to a command from said center device.
【請求項6】 上記ユニークワードに基づいて、上記セ
ンタ装置から伝送された端末応答要求データにスクラン
ブル処理を施すスクランブル処理手段を有し、 各端末装置は、上記スクランブル処理手段によりスクラ
ンブル処理された端末応答要求データを受信すると、こ
の端末応答要求データを、その端末装置固有の情報を用
いてデコードし、これを応答データに付加して上記セン
タ装置に返送し、 上記センタ装置は、上記応答データに付加され返送され
た上記端末応答要求データのデコード結果を検出するこ
とで、該応答データが返送された伝送路を検出し、この
伝送路がその端末装置以外の端末装置のものであった場
合に、その端末装置が移動されたものとして検出するこ
とを特徴とする請求項4又は請求項5記載のケーブルテ
レビジョンシステム。
6. A scramble processing means for performing scramble processing on terminal response request data transmitted from said center device based on said unique word, wherein each terminal device has a terminal scrambled by said scramble processing means. When the response request data is received, the terminal response request data is decoded using the information unique to the terminal device, and the decoded data is added to the response data and returned to the center device. By detecting the decoding result of the added and returned terminal response request data, the transmission path to which the response data is returned is detected, and if this transmission path is that of a terminal device other than the terminal device, 6. The cable television system according to claim 4, wherein the terminal device is detected as being moved. System.
JP18773596A 1996-07-17 1996-07-17 Cable television system Pending JPH1032806A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18773596A JPH1032806A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Cable television system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18773596A JPH1032806A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Cable television system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032806A true JPH1032806A (en) 1998-02-03

Family

ID=16211281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18773596A Pending JPH1032806A (en) 1996-07-17 1996-07-17 Cable television system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032806A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343688A (en) * 2003-01-20 2004-12-02 Thomson Licensing Sa Broadcast digital data receiving system
JP2006203640A (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and system for radio base station
JP2008287542A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Univ Nihon Terminal authentication system, terminal authentication method, program and recording medium
JP2008293399A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Univ Nihon Terminal authentication system, terminal authentication method, program and recording medium
JP2012115316A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Carecom Co Ltd Nurse call system
US9783067B2 (en) 2012-10-12 2017-10-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Method and arrangement for providing an electrical power for an on-board power supply system of a motor vehicle
WO2023112141A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-22 日本電気株式会社 Analysis device, analysis method, and storage medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343688A (en) * 2003-01-20 2004-12-02 Thomson Licensing Sa Broadcast digital data receiving system
JP2006203640A (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and system for radio base station
JP2008287542A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Univ Nihon Terminal authentication system, terminal authentication method, program and recording medium
JP2008293399A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Univ Nihon Terminal authentication system, terminal authentication method, program and recording medium
JP2012115316A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Carecom Co Ltd Nurse call system
US9783067B2 (en) 2012-10-12 2017-10-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Method and arrangement for providing an electrical power for an on-board power supply system of a motor vehicle
WO2023112141A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-22 日本電気株式会社 Analysis device, analysis method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245245A (en) Interactive CATV system
US7237250B2 (en) Promotion server using video on demand channel
JP2834397B2 (en) Remote assignment method of specified address to new connection terminal
US6173326B1 (en) Broadband communications network services access platform
JP3919590B2 (en) Interactive information service control system
US4450481A (en) Tamper-resistant, expandable communications system
US4994909A (en) Video signal distribution system
US20100223660A1 (en) Providing multimedia content with time limit restrictions
US6614799B1 (en) Method and apparatus for dynamic adjustment of cable modem back-off parameters in a cable modem network
US8108901B2 (en) Managing access to high definition content
US7606188B2 (en) Explicit congestion notification for DOCSIS based broadband communication systems
US20100223673A1 (en) Providing multimedia content with access restrictions
KR100985607B1 (en) Delivery of subscription services to roaming users through head end equipment
CN100504667C (en) A method and system for remote tuning and clock synchronization
US20070022459A1 (en) Method and apparatus for boundary-based network operation
CN1406069A (en) System and apparatus for providing video-audio information to user's terminals
US20120005332A1 (en) Method and system to proactively identify degraded network performance
KR20020074180A (en) Method for downloading data preceded by information signals
JPH1032806A (en) Cable television system
US6260193B1 (en) Synchronization of decoders in a bi-directional CATV network
US6289381B1 (en) Video and data communication system having downstream network interface entitlement profile for restricting transmission to selection device
JPH01220998A (en) Collection system of viewing detailed data of charged broadcast
JP2002132595A (en) Home gateway, security and content receiving method realized on home gateway, computer readable storage medium storing security and content receiving program for realizing on home gateway
US9641418B1 (en) Use of physical location and timing delay in fraud detection
US20080201755A1 (en) Broadcast receiving system