JPH10326274A - Digital content edition method and device therefor and recording medium for recording digital content edition program - Google Patents

Digital content edition method and device therefor and recording medium for recording digital content edition program

Info

Publication number
JPH10326274A
JPH10326274A JP10067322A JP6732298A JPH10326274A JP H10326274 A JPH10326274 A JP H10326274A JP 10067322 A JP10067322 A JP 10067322A JP 6732298 A JP6732298 A JP 6732298A JP H10326274 A JPH10326274 A JP H10326274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
operation information
client
digital content
editing operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10067322A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3602326B2 (en
Inventor
Masakatsu Aoki
政勝 青木
Ken Tsutsuguchi
けん 筒口
Yasuhiko Watabe
保日児 渡部
Noboru Sonehara
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP06732298A priority Critical patent/JP3602326B2/en
Publication of JPH10326274A publication Critical patent/JPH10326274A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3602326B2 publication Critical patent/JP3602326B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital content edition method in which the editing work of a digital content can be executed while the synchronization of editing operations can be attained on plural computers without imposing any load on a network. SOLUTION: An editing operation a1 is operated to content data in a client A, and when this is changed, not the changed content data but the operation information a1 is transmitted to a server, and this operation information a1 is transmitted from the server to each client. In a client which receives the operation information a1, for example, a client B, the content data are changed in the same way as the client A, and an editing operation b1 based on the editing operator a1 is operated, and the operation information b1 is transmitted to the server, and this is repeated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ上の
ディジタル化されたデータまたはデータ群に対する編集
方法、装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for editing digitized data or data on a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータ上のディジタル化さ
れたデータまたはデータ群(以下、ディジタル・コンテ
ンツと称す。)に対する編集作業、例えばコンピュータ
グラフィックスにおけるモデリングのような編集作業を
ネットワークを介して複数のコンピュータ上で行う場
合、まずサーバにあるコンテンツデータをネットワーク
を介してクライアントにダウンロードし、該クライアン
ト上で編集作業を行い、その結果得られたコンテンツデ
ータを再びネットワークを介してサーバに送り返してい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, an editing operation for digitized data or a group of data (hereinafter referred to as digital contents) on a computer, for example, an editing operation such as modeling in computer graphics, is performed through a network. In the case of performing on a computer, first, content data in a server is downloaded to a client via a network, editing is performed on the client, and the resulting content data is sent back to the server again via the network.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記方
法では、コンテンツデータのデータ量が多い場合はネッ
トワークに負荷が生じるという問題があった。本発明の
目的は、ディジタル・コンテンツの編集作業を、ネット
ワークに負荷をかけることなく複数のコンピュータ上で
実行可能なディジタル・コンテンツ編集方法および装置
を提供することにある。
However, in the above-mentioned method, there is a problem that a load is generated on the network when the data amount of the content data is large. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a digital content editing method and apparatus capable of executing digital content editing work on a plurality of computers without imposing a load on a network.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1に記載の発明は、ディジタル
・コンテンツに対する編集作業を、ネットワークを介し
て接続された複数のコンピュータ上で行うディジタル・
コンテンツ編集方法であって、少なくとも1つのコンピ
ュータにディジタル・コンテンツの初期データ及びディ
ジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化した編
集操作情報を蓄えるとともに、これらを編集作業に加わ
るコンピュータに転送し、各コンピュータはディジタル
・コンテンツに対する編集操作をデータ化して編集操作
情報を作成し、該編集操作情報のみをネットワークを介
してやりとりして前記ディジタル・コンテンツの編集作
業を行うことを特徴とするディジタル・コンテンツ編集
方法である。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an editing operation for digital content is performed on a plurality of computers connected via a network. Digital
A content editing method, comprising: storing, in at least one computer, initial data of digital content and editing operation information obtained by converting an editing operation on digital content into data, and transferring these to computers participating in the editing operation; A digital content editing method characterized in that editing operation for digital content is converted into data to generate editing operation information, and only the editing operation information is exchanged via a network to edit the digital content. is there.

【0005】次に、請求項2に記載の発明は、ネットワ
ークを介して接続されたクライアントとの共同作業によ
りデジタル・コンテンツに対する編集を行うデジタル・
コンテンツ編集方法において、少なくともデジタル・コ
ンテンツの初期データを記憶し、クライアントからの要
求により、デジタル・コンテンツ編集開始のために必要
となる情報を該クライアントに送り、クライアントから
送られるデジタル・コンテンツに対する編集操作をデー
タ化した編集操作情報を履歴として順次蓄積するととも
に、該編集操作情報をクライアントに送ることを特徴と
するデジタル・コンテンツ編集方法である。また、請求
項3に記載の発明は、請求項2に記載のデジタル・コン
テンツ編集方法において、前記クライアントから送られ
る編集操作情報に対し、所定期間毎に前記編集操作情報
を蓄積情報として蓄え、前記所定期間経過後、所定の選
択ルールに従い前記蓄積情報として蓄えられた編集操作
情報を順次選択し、前記選択された編集操作情報を順次
履歴として蓄積するとともに、該編集操作情報をクライ
アントに送る処理を行うことを特徴としている。また、
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のデジタル・
コンテンツ編集方法において、前記クライアントから送
られる編集操作情報を処理する場合において、各クライ
アント間のネットワークの転送速度の差を求め、前記差
が所定値以上の場合に、クライアントから送られる編集
操作情報に対し、所定期間毎に前記編集操作情報を蓄積
情報として蓄え、該所定期間経過後、選択ルールに従い
前記蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順次選択
し、前記選択された編集操作情報を順次履歴として蓄積
するとともに、該編集操作情報をクライアントに送る処
理を行い、前記差が前記所定値より小さい場合に、クラ
イアントから送られる編集操作情報を順次履歴として蓄
積するとともに、該編集操作情報をクライアントに送る
処理を行うことを特徴としている。
[0005] Next, a second aspect of the present invention is a digital video editing system for editing digital contents by collaborating with a client connected via a network.
In the content editing method, at least initial data of digital content is stored, and information required for starting digital content editing is transmitted to the client in response to a request from the client, and an editing operation on the digital content sent from the client is performed. A digital content editing method characterized by sequentially accumulating editing operation information obtained by converting data into a history and sending the editing operation information to a client. According to a third aspect of the present invention, in the digital content editing method according to the second aspect, the editing operation information is stored as storage information at predetermined time intervals with respect to the editing operation information sent from the client. After a predetermined period has elapsed, a process of sequentially selecting the editing operation information stored as the storage information in accordance with a predetermined selection rule, sequentially storing the selected editing operation information as a history, and transmitting the editing operation information to the client. It is characterized by performing. Also,
The invention as set forth in claim 4 is a digital / digital converter according to claim 3.
In the content editing method, when processing the editing operation information sent from the client, a difference in the network transfer speed between the clients is determined, and when the difference is equal to or greater than a predetermined value, the editing operation information sent from the client On the other hand, the editing operation information is stored as storage information every predetermined period, and after the predetermined period elapses, the editing operation information stored as the storage information is sequentially selected according to a selection rule, and the selected editing operation information is sequentially stored in the history. And store the editing operation information to the client.If the difference is smaller than the predetermined value, the editing operation information sent from the client is sequentially accumulated as a history, and the editing operation information is transmitted to the client. It is characterized by performing a sending process.

【0006】次に、請求項5に記載の発明は、ネットワ
ークを介して接続されたサーバとの共同作業によりデジ
タル・コンテンツに対する編集を行うデジタル・コンテ
ンツ編集方法であって、デジタル・コンテンツ編集開始
のために必要となる情報をサーバから取得・記憶し、デ
ジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化し、編
集操作情報としてサーバに送り、サーバから送られてく
る編集操作情報を必要に応じて記憶することを特徴とす
るデジタル・コンテンツ編集方法である。
Next, a fifth aspect of the present invention is a digital content editing method for editing digital content by collaborating with a server connected via a network. To obtain and store the information necessary for the operation from the server, convert the editing operation to the digital content into data, send it to the server as editing operation information, and store the editing operation information sent from the server as necessary. This is a featured digital content editing method.

【0007】次に、請求項6に記載の発明は、ネットワ
ークを介して接続されたクライアントとの共同作業によ
りデジタル・コンテンツに対する編集を行うデジタル・
コンテンツ編集装置であって、少なくともデジタル・コ
ンテンツの初期データ及び該デジタル・コンテンツに対
する編集操作をデータ化した編集操作情報を蓄積する記
憶部と、クライアントからの要求により、デジタル・コ
ンテンツ編集開始のために必要となる情報を該クライア
ントに送る要求処理部と、クライアントからの編集操作
情報を前記記憶部に履歴として順次蓄積し、該編集操作
情報をクライアントに送る操作情報処理部とを備えたこ
とを特徴とするデジタル・コンテンツ編集装置である。
また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のデジ
タル・コンテンツ編集装置において、前記操作情報処理
部が、前記クライアントからの編集操作情報に基づいて
編集作業を行ってコンテンツデータを生成し、該コンテ
ンツデータを前記記憶部に記憶させる処理をさらに行
い、前記要求処理部が、前記初期データと前記編集操作
情報とのデータ量の和と、前記コンテンツデータのデー
タ量との比較を行い、データ量の少ないほうをデジタル
・コンテンツ編集開始のために必要となる情報とするこ
とを特徴としている。また、請求項8に記載の発明は、
請求項6に記載のデジタル・コンテンツ編集装置におい
て、前記操作情報処理部が、クライアントが編集操作情
報の履歴に対する編集を編集操作情報として送ってきた
場合、該履歴に対する編集が適切か否か判断を行い、不
適切な場合にはその旨を該クライアントに通知し、該編
集操作情報をクライアントに送らない処理を行うことを
特徴としている。
[0007] Next, a sixth aspect of the present invention is a digital video editing system for editing digital content by collaborating with a client connected via a network.
A content editing apparatus, comprising: a storage unit for storing at least initial data of digital content and editing operation information obtained by digitizing an editing operation on the digital content; and a request from a client for starting digital content editing. A request processing unit for transmitting necessary information to the client; and an operation information processing unit for sequentially accumulating editing operation information from the client as a history in the storage unit and transmitting the editing operation information to the client. Digital content editing device.
According to a seventh aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the sixth aspect, the operation information processing section performs an editing operation based on editing operation information from the client to generate content data. Further, a process of storing the content data in the storage unit is further performed, and the request processing unit compares the sum of the data amount of the initial data and the editing operation information with the data amount of the content data. , Characterized in that the smaller data amount is used as information necessary for starting digital content editing. The invention described in claim 8 is:
7. The digital content editing apparatus according to claim 6, wherein the operation information processing unit determines whether or not the editing on the history is appropriate when the client sends the editing on the history of the editing operation information as the editing operation information. If it is inappropriate, the client is notified of the fact and the editing operation information is not sent to the client.

【0008】また、請求項9に記載の発明は、請求項6
に記載のデジタル・コンテンツ編集装置において、前記
デジタル・コンテンツ編集装置が、所定期間毎にクライ
アントから送られる編集操作情報を蓄積情報として前記
記憶部に蓄える操作情報蓄積部と、前記所定期間経過
後、選択ルールに従い前記蓄積情報として蓄えられた編
集操作情報を順次選択していく選択部とをさらに備え、
前記操作情報処理部が、前記選択部により選択された編
集操作情報に対して処理を行うことを特徴としている。
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のデ
ジタル・コンテンツ編集装置において、前記操作情報蓄
積部が、クライアントとの間のネットワークの転送速度
に基づき前記所定期間を決定することを特徴としてい
る。また、請求項11に記載の発明は、請求項9に記載
のデジタル・コンテンツ編集装置において、前記操作情
報蓄積部が、アクセスするクライアントの数に基づき前
記所定期間を決定することを特徴としている。また、請
求項12に記載の発明は、請求項9に記載のデジタル・
コンテンツ編集装置において、前記クライアントから発
信時刻情報の付加された前記編集操作情報が送られる場
合に、前記選択部が、発信時刻に基づく選択ルールに従
い前記蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順次選
択することを特徴としている。また、請求項13に記載
の発明は、請求項9に記載のデジタル・コンテンツ編集
装置において、前記クライアントからクライアント名情
報の付加された編集操作情報が送られる場合に、前記選
択部が、クライアント名に基づく選択ルールに従い前記
蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順次選択する
ことを特徴としている。
[0008] The invention according to claim 9 provides the invention according to claim 6.
In the digital content editing device according to the above, the digital content editing device, an operation information storage unit that stores the editing operation information sent from the client every predetermined period in the storage unit as storage information, after the predetermined period, A selection unit for sequentially selecting editing operation information stored as the storage information according to a selection rule,
The operation information processing unit performs a process on the editing operation information selected by the selection unit.
According to a tenth aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the ninth aspect, the operation information storage unit determines the predetermined period based on a transfer speed of a network with a client. Features. According to an eleventh aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the ninth aspect, the operation information storage unit determines the predetermined period based on the number of accessing clients. Further, the invention according to claim 12 is a digital-to-digital converter according to claim 9.
In the content editing device, when the editing operation information to which transmission time information is added is transmitted from the client, the selection unit sequentially selects the editing operation information stored as the storage information according to a selection rule based on the transmission time. It is characterized by doing. According to a thirteenth aspect of the present invention, in the digital content editing device according to the ninth aspect, when the editing operation information to which the client name information is added is transmitted from the client, the selection unit may determine the client name. The editing operation information stored as the storage information is sequentially selected in accordance with a selection rule based on.

【0009】また、請求項14に記載の発明は、請求項
13に記載のデジタル・コンテンツ編集装置において、
前記選択部が、前記クライアント名に基づく選択ルール
を、所定時間ごとに変更することを特徴としている。ま
た、請求項15に記載の発明は、請求項13に記載のデ
ジタル・コンテンツ編集装置において、前記クライアン
ト名に基づく選択ルールは、クライアントが接続を開始
した時刻順に選択の選択順位が定められることを特徴と
している。また、請求項16に記載の発明は、請求項1
3に記載のデジタル・コンテンツ編集装置において、前
記クライアント名情報に基づく選択ルールは、クライア
ントによる処理量の順に選択順位が定められることを特
徴としている。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the thirteenth aspect,
The selection unit changes a selection rule based on the client name at predetermined time intervals. According to a fifteenth aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the thirteenth aspect, the selection rule based on the client name is such that the selection order of the selection is determined in the order of the time when the client started the connection. Features. The invention according to claim 16 is the first invention.
3. The digital content editing device according to item 3, wherein the selection rule based on the client name information is such that the selection order is determined in the order of the amount of processing by the client.

【0010】また、請求項17に記載の発明は、請求項
9に記載のデジタル・コンテンツ編集装置において、前
記デジタル・コンテンツ編集装置が、各クライアント間
のネットワークの転送速度の差が所定値以上の場合に、
クライアントから送られる編集操作情報を前記操作情報
蓄積部、選択部、操作情報処理部に処理させ、前記所定
値より小さい場合に、クライアントから送られた編集操
作情報を到着順に前記操作情報処理部に処理させる蓄積
判断部をさらに備えたことを特徴としている。また、請
求項18に記載の発明は、請求項9に記載のデジタル・
コンテンツ編集装置において、前記デジタル・コンテン
ツ編集装置が、クライアントとの間のネットワークの転
送速度が所定値以下の場合に、クライアントから送られ
る編集操作情報を前記操作情報蓄積部、選択部、操作情
報処理部に処理させ、前記所定値以上の場合に、クライ
アントから送られた編集操作情報を到着順に前記操作情
報処理部に処理させる蓄積判断部をさらに備えたことを
特徴としている。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the ninth aspect, the digital content editing apparatus is configured such that a difference in a network transfer speed between each client is equal to or greater than a predetermined value. In case,
The operation information storage unit, the selection unit, and the operation information processing unit process the editing operation information sent from the client, and when smaller than the predetermined value, the editing operation information sent from the client is sent to the operation information processing unit in the order of arrival. It is characterized by further comprising an accumulation judging unit for processing. The invention according to claim 18 is a digital / digital converter according to claim 9.
In the content editing apparatus, the digital content editing apparatus stores editing operation information sent from a client when the transfer speed of a network between the digital content editing apparatus and the client is equal to or less than a predetermined value. And a storage judging unit for causing the operation information processing unit to process the editing operation information sent from the client in the order of arrival when the value is equal to or more than the predetermined value.

【0011】次に、請求項19に記載の発明は、ネット
ワークを介して接続されたサーバとの共同作業によりデ
ジタル・コンテンツに対する編集を行うデジタル・コン
テンツ編集装置であって、デジタル・コンテンツ編集開
始のために必要となる情報やデジタル・コンテンツに対
する編集操作をデータ化した編集操作情報を蓄積する記
憶部と、前記デジタル・コンテンツ編集開始のために必
要となる情報をサーバから取得し、前記記憶部に記憶さ
せる初期化部と、デジタル・コンテンツに対する編集操
作をデータ化し、編集操作情報としてサーバに送る操作
処理部と、サーバから送られてくる編集操作情報を必要
に応じて記憶する操作情報取得部とを備えたことを特徴
とするデジタル・コンテンツ編集装置である。また、請
求項20に記載の発明は、請求項19に記載のデジタル
・コンテンツ編集装置において、前記操作処理部が、前
記サーバから送られてくる編集操作情報を履歴として順
次記憶する処理を行い、前記記憶部に記憶された編集操
作情報の履歴に対して編集が行われた場合、該履歴に対
する編集情報を編集操作情報としてサーバに送る処理を
コンピュータに行わせることを特徴としている。また、
請求項21に記載の発明は、請求項20に記載のデジタ
ル・コンテンツ編集装置において、前記操作処理部が、
前記履歴に対する編集が適切か否か判断を行い、適切な
場合のみ該履歴に対する編集情報を操作編集情報として
サーバーに送る処理をコンピュータに行わせることを特
徴としている。
Next, an invention according to claim 19 is a digital content editing apparatus for editing digital content in cooperation with a server connected via a network, wherein the digital content editing apparatus starts digital content editing. A storage unit for storing editing operation information obtained by digitizing information and editing operation for digital content necessary for the operation, and acquiring information required for starting the digital content editing from a server; An initialization unit for storing, an operation processing unit for converting an editing operation on the digital content into data and sending the editing operation information to the server, and an operation information acquiring unit for storing the editing operation information sent from the server as necessary. A digital content editing device comprising: According to a twentieth aspect of the present invention, in the digital content editing apparatus according to the nineteenth aspect, the operation processing section performs a process of sequentially storing editing operation information sent from the server as a history, When editing is performed on the history of the editing operation information stored in the storage unit, the computer is made to perform a process of transmitting the editing information on the history to the server as the editing operation information. Also,
According to a twenty-first aspect, in the digital content editing apparatus according to the twentieth aspect, the operation processing unit includes:
It is characterized in that it is determined whether or not editing of the history is appropriate, and only when appropriate, the computer is made to perform a process of sending the editing information for the history to the server as operation editing information.

【0012】次に、請求項22に記載の発明は、ネット
ワークを介して接続されたクライアントとの共同作業に
よりデジタル・コンテンツに対する編集を行うデジタル
・コンテンツ編集プログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体であって、少なくともデジタル・
コンテンツの初期データを記憶し、クライアントからの
要求により、デジタル・コンテンツ編集開始のために必
要となる情報を該クライアントに送り、クライアントか
ら送られるデジタル・コンテンツに対する編集操作をデ
ータ化した編集操作情報を履歴として順次蓄積するとと
もに、該編集操作情報をクライアントに送ることをコン
ピュータに行わせるデジタル・コンテンツ編集プログラ
ムを記録した記録媒体である。また、請求項23に記載
の発明は、請求項22に記載のデジタル・コンテンツ編
集プログラムを記録した記録媒体において、前記クライ
アントから送られる編集操作情報を処理する場合におい
て、所定期間毎に該編集操作情報を蓄積情報として蓄
え、前記所定期間経過後、所定の選択ルールに従い前記
蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順次選択し、
前記選択された編集操作情報を順次履歴として蓄積する
とともに、該編集操作情報をクライアントに送る処理を
行うことを特徴としている。また、請求項24に記載の
発明は、請求項23に記載のデジタル・コンテンツ編集
プログラムを記録した記録媒体において、前記クライア
ントから送られる編集操作情報を処理する場合におい
て、各クライアント間のネットワークの転送速度の差を
求め、前記差が所定値以上の場合に、クライアントから
送られる編集操作情報に対し、所定期間毎に前記編集操
作情報を蓄積情報として蓄え、該所定期間経過後、選択
ルールに従い前記蓄積情報として蓄えられた編集操作情
報を順次選択し、前記選択された編集操作情報を順次履
歴として蓄積するとともに、該編集操作情報をクライア
ントに送る処理を行い、前記差が前記所定値より小さい
場合に、クライアントから送られる編集操作情報を順次
履歴として蓄積するとともに、該編集操作情報をクライ
アントに送る処理を行うことを特徴としている。
Next, the invention according to claim 22 is a computer-readable recording medium which records a digital content editing program for editing digital content in cooperation with a client connected via a network. And at least digital
It stores initial data of the content, sends information necessary for starting digital content editing to the client in response to a request from the client, and edits the editing operation information on the digital content sent from the client into data. A recording medium that stores a digital content editing program that causes a computer to sequentially accumulate as a history and send the editing operation information to a client. According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing the digital content editing program according to the twenty-second aspect, wherein the editing operation information sent from the client is processed at predetermined time intervals. Storing information as stored information, and after the predetermined period has elapsed, sequentially selecting the editing operation information stored as the stored information according to a predetermined selection rule;
The selected editing operation information is sequentially accumulated as a history, and a process of transmitting the editing operation information to the client is performed. According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which the digital content editing program according to the twenty-third aspect of the present invention is recorded. A difference in speed is obtained, and when the difference is equal to or more than a predetermined value, the editing operation information is stored as accumulation information every predetermined period for the editing operation information sent from the client, and after the predetermined period elapses, the editing operation is performed according to a selection rule. When the editing operation information stored as the accumulated information is sequentially selected, the selected editing operation information is sequentially stored as a history, and the editing operation information is sent to the client. If the difference is smaller than the predetermined value, In addition to sequentially accumulating the editing operation information sent from the client as a history, the editing operation information It is characterized by performing a process of sending the client.

【0013】次に、請求項25に記載の発明は、ネット
ワークを介して接続されたサーバとの共同作業によりデ
ジタル・コンテンツに対する編集を行うデジタル・コン
テンツ編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体であって、デジタル・コンテンツ編集開
始のために必要となる情報をサーバから取得・記憶し、
デジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化し、
編集操作情報としてサーバに送り、サーバから送られて
くる編集操作情報を必要に応じて記憶することをコンピ
ュータに行わせるデジタル・コンテンツ編集プログラム
を記録した記録媒体である。
[0013] Next, the invention according to claim 25 is a computer-readable recording medium recording a digital content editing program for editing digital content in cooperation with a server connected via a network. Then, acquire and store the information necessary for starting digital content editing from the server,
Digitalize editing operations on digital content,
This is a recording medium that stores a digital content editing program that is sent to a server as editing operation information and causes a computer to store the editing operation information sent from the server as necessary.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】(実施例1)図1は本発明の実施の形態の
一例、ここではネットワークを介して接続された1台の
サーバと複数のクライアントA,B,C……とがディジ
タル・コンテンツの編集作業を行うようすの概要を示す
ものである。サーバ及び各クライアントは、ディジタル
・コンテンツの初期データ、編集操作情報及びその時点
の(編集された)コンテンツデータを保持する。
(Embodiment 1) FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, in which a single server and a plurality of clients A, B, C... This shows an outline of the editing operation. The server and each client hold initial data of digital content, editing operation information, and content data (edited) at that time.

【0016】ここで、クライアントによる編集操作と、
この編集操作をデータ化した編集操作情報およびコンテ
ンツデータについて説明する。なお、ここでは初期デー
タとして、デジタル・コンテンツが何もない状態から編
集作業が開始したものとする。例えば、クライアントに
よる編集操作が、 ・半径10の円を位置(100,100)に描く ・その円の色を赤に変える ・その円の位置を(150,50)に移動する ・線を(20,20)から(130,80)に描く ・その線の色を青に変える の順で行われたとする。これら編集操作をデータ化した
編集操作情報は、一例として図6のようになる。なお、
このように編集操作情報をその順番で蓄積したものを
「編集操作情報の履歴」という。また、上記の編集操作
が終えた時点でのコンテンツデータは、一例として図7
のようになる。このようにコンテンツデータは、生成さ
れた図形などの最終的な状態が記述されたものである。
なお、初期データは、編集作業を開始する初期のコンテ
ンツデータとなる。
Here, editing operation by the client,
The editing operation information and content data obtained by converting this editing operation into data will be described. Here, it is assumed that the editing operation is started from a state where there is no digital content as initial data. For example, the editing operation by the client is as follows: ・ Draw a circle having a radius of 10 at the position (100, 100) ・ Change the color of the circle to red ・ Move the position of the circle to (150, 50) ・ Move the line to (20, 100) , 20) to (130, 80) ・ Change the color of the line to blue. FIG. 6 shows an example of the editing operation information obtained by converting these editing operations into data. In addition,
The accumulation of the editing operation information in that order is referred to as “history of editing operation information”. In addition, the content data at the time when the above-described editing operation is completed is, for example, as shown in FIG.
become that way. As described above, the content data describes the final state of the generated graphic or the like.
Note that the initial data is the initial content data for starting the editing operation.

【0017】図2はサーバの制御フローチャート、図3
はクライアントの制御フローチャートである。
FIG. 2 is a control flowchart of the server, and FIG.
Is a control flowchart of the client.

【0018】前記構成において、編集作業に加わろうと
する一のクライアントがサーバにデータの要求を出すと
(ステップS21)、サーバはその時点(ステップS1
1)で他のクライアントによる操作履歴があるか否かを
調べ(ステップS12)、操作履歴がなければコンテン
ツの初期データのみを転送し(ステップS13)、ま
た、既に操作履歴があれば、全ての情報、即ちディジタ
ル・コンテンツの初期データ、編集操作情報及びその時
点のコンテンツデータを転送する(ステップS14)
(なお、データ量を減らすため、初期データ及び編集操
作情報のみ、あるいはその時点のコンテンツデータのみ
を転送するようにしても良い。すなわち、初期データと
編集操作情報とのデータ量の和と、コンテンツデータの
データ量との比較を行い、データ量の少ないほうをデジ
タル・コンテンツ編集開始のために必要となる情報とし
て転送するようにしてもよい。)
In the above configuration, when one client who wants to participate in the editing work issues a data request to the server (step S21), the server returns to the time (step S1).
In 1), it is checked whether or not there is an operation history of another client (step S12). If there is no operation history, only the initial data of the content is transferred (step S13). Information, that is, initial data of digital content, editing operation information, and content data at that time are transferred (step S14).
(Note that in order to reduce the data amount, only the initial data and the editing operation information or only the content data at that time may be transferred. That is, the sum of the data amount of the initial data and the editing operation information and the content The data may be compared with the data amount, and the smaller data amount may be transferred as information necessary for starting digital content editing.)

【0019】一方、前記情報を受けとったクライアント
はこれを保持する(ステップS22,23)。なお、こ
こで受け取った情報がデジタル・コンテンツ編集開始の
ために必要となる情報となる。このクライアント上でコ
ンテンツデータに対して編集操作を行う(操作入力)
(ステップS24)と、該クライアント上のコンテンツ
データを変更し(ステップS25)、これを保存すると
ともに(ステップS26)、該編集操作をデータ化して
編集操作情報を作成し、これをサーバに転送する(ステ
ップS27)。
On the other hand, the client receiving the information holds the information (steps S22 and S23). Note that the information received here becomes information necessary for starting digital content editing. Perform editing operation on content data on this client (operation input)
(Step S24), the content data on the client is changed (Step S25), this is saved (Step S26), and the editing operation is converted into data to create editing operation information, which is transferred to the server. (Step S27).

【0020】また、サーバは一のクライアントから操作
情報を受けとると(ステップS15)、該サーバ上のコ
ンテンツデータを変更するとともに(ステップS1
6)、この操作情報を全てのクライアントに転送する
(ステップS17)。
When the server receives the operation information from one client (step S15), the server changes the content data on the server (step S1).
6) Transfer this operation information to all clients (step S17).

【0021】さらにまた、前記操作情報を受けとったク
ライアントはその操作情報が直前の操作入力と一致する
か否かを判定し(ステップS29)、一致した場合は自
らの操作入力による情報として無視し、一致しなければ
コンテンツデータを変更して保存する(ステップS3
0,31)。
Furthermore, the client that has received the operation information determines whether the operation information matches the immediately preceding operation input (step S29), and if the operation information matches, ignores the information as its own operation input information, If they do not match, the content data is changed and saved (step S3).
0, 31).

【0022】次に、上記のような制御フローにより動作
するサーバとクライアントの装置構成を図8、図9に示
す。なお、図1に示すクライアントA,B,C,・・・
等が図9の装置構成となる。図8は、サーバとなるデジ
タル・コンテンツ編集装置の装置構成を示した図であ
る。なお、以下ではサーバとなるデジタル・コンテンツ
編集装置のことを単に”サーバ”と呼ぶ。サーバ1は、
大別して、サーバ機能を実現るための処理部10と、各
種データを記憶する記憶部20とにより構成される。ま
た、処理部10は、統括部11、要求処理部12、操作
情報処理部13により構成される。ここで、統括部11
は、クライアントから送られる情報や要求の内容解析を
行い、それらの処理をするために要求処理部12もしく
は操作情報処理部13を起動する。要求処理部12は、
クライアントからの要求により、デジタル・コンテンツ
編集開始のために必要となる情報を該クライアントに送
る処理をする。また、操作情報処理部13は、クライア
ントからの編集操作情報を記憶部20に履歴として順次
蓄積し、この編集操作情報をクライアントに送る処理を
する。
Next, FIGS. 8 and 9 show device configurations of the server and the client operating according to the above control flow. The clients A, B, C,... Shown in FIG.
Etc. are the device configuration of FIG. FIG. 8 is a diagram showing a device configuration of a digital content editing device serving as a server. In the following, the digital content editing device serving as a server is simply referred to as a “server”. Server 1
It is roughly divided into a processing unit 10 for realizing a server function and a storage unit 20 for storing various data. Further, the processing unit 10 includes an overall control unit 11, a request processing unit 12, and an operation information processing unit 13. Here, the control unit 11
Analyzes the contents of the information and the request sent from the client, and activates the request processing unit 12 or the operation information processing unit 13 to perform the processing. The request processing unit 12
In response to a request from the client, processing for sending information necessary for starting digital content editing to the client is performed. Further, the operation information processing unit 13 sequentially accumulates the editing operation information from the client as a history in the storage unit 20 and performs a process of transmitting the editing operation information to the client.

【0023】ここで、各処理部と図2の制御フローの関
係を説明する。統括部11は、ステップS11およびス
テップS15の判断を行う。そして、ステップS11の
判断において条件を満たすようであれば、要求処理部1
2を起動し、その要求に対する処理を行わせる。また、
ステップS15の判断において条件を満たすようであれ
ば、操作情報処理部13を起動し、クライアントから送
られてきた編集操作情報の処理を行わせる。なお、統括
部11は、常時クライアントからの要求(ステップS1
1)とクライアントから送られる編集操作情報(ステッ
プS15)を監視し、条件を満たすと、要求処理部12
や操作情報処理部13を起動することになる。また、要
求処理部12の動作はステップS12〜S14となる。
そして、操作情報処理部13の動作はステップS16、
S17となる。なお、この処理部10は、専用のハード
ウェアにより実現されるものであっても、プログラムと
して提供され処理部10内の図示しないCPU(中央演
算装置)により実行されることにより、その機能が実現
されるものであってもよい。また、記憶部20には、初
期データ21、編集操作情報の履歴22、コンテンツデ
ータ23が記憶される。なお、記憶部20は、RAM
(Random Access Memory)もしくはハードディスク等の
記憶装置により構成されるものとする。
Here, the relationship between each processing unit and the control flow of FIG. 2 will be described. The supervising unit 11 makes a determination in step S11 and step S15. If it is determined in step S11 that the condition is satisfied, the request processing unit 1
2 is started, and processing for the request is performed. Also,
If it is determined in step S15 that the condition is satisfied, the operation information processing unit 13 is activated to process the editing operation information sent from the client. It should be noted that the control unit 11 always requests from the client (step S1).
1) and the editing operation information (step S15) sent from the client, and if the condition is satisfied, the request processing unit 12
And the operation information processing unit 13 is started. The operation of the request processing unit 12 is steps S12 to S14.
Then, the operation of the operation information processing unit 13 is step S16,
It becomes S17. Even if the processing unit 10 is realized by dedicated hardware, its function is realized by being provided as a program and executed by a CPU (Central Processing Unit) (not shown) in the processing unit 10. May be performed. The storage unit 20 stores initial data 21, a history 22 of editing operation information, and content data 23. Note that the storage unit 20 has a RAM
(Random Access Memory) or a storage device such as a hard disk.

【0024】図9は、クライアントとなるデジタル・コ
ンテンツ編集装置の装置構成を示した図である。なお、
以下ではクライアントとなるデジタル・コンテンツ編集
装置のことを単に”クライアント”と呼ぶ。クライアン
ト2は、大別して、クライアント機能を実現るための処
理部30と、各種データを記憶する記憶部40とにより
構成される。また、処理部30は、統括部31、初期化
部32、操作処理部33、操作情報取得部34により構
成される。ここで、統括部31は、この装置のユーザに
よる入力内容やサーバから送られる情報の解析を行い、
それらの処理をするために初期化部32、操作処理部3
3、操作情報取得部34のいずれかを起動する。初期化
部32は、デジタル・コンテンツ編集開始のために必要
となる情報をサーバから取得し、記憶部40に記憶させ
る処理をする。操作処理部33は、デジタル・コンテン
ツに対する編集操作をデータ化し、編集操作情報として
サーバに送る処理をする。操作情報取得部34は、サー
バから送られてくる編集操作情報を必要に応じて記憶部
40に記憶させる処理をする。
FIG. 9 is a diagram showing a device configuration of a digital content editing device serving as a client. In addition,
Hereinafter, the digital content editing device serving as a client is simply referred to as a “client”. The client 2 is roughly composed of a processing unit 30 for realizing a client function and a storage unit 40 for storing various data. Further, the processing unit 30 includes an overall control unit 31, an initialization unit 32, an operation processing unit 33, and an operation information acquisition unit 34. Here, the supervising unit 31 analyzes the content of the input by the user of the device and the information sent from the server,
The initialization unit 32, the operation processing unit 3
3. Activate one of the operation information acquisition units 34. The initialization unit 32 acquires information necessary for starting digital content editing from a server and stores the information in the storage unit 40. The operation processing unit 33 performs a process of converting an editing operation on digital content into data and transmitting the data to the server as editing operation information. The operation information acquisition unit 34 performs processing for storing the editing operation information sent from the server in the storage unit 40 as necessary.

【0025】ここで、各処理部と図3の制御フローの関
係を説明する。統括部31は、デジタル・コンテンツの
編集に参加する際に初期化部32の起動を行う。また、
ステップS24やステップS28の判断を行う。ステッ
プS24の判断において条件を満たすようであれば、操
作処理部33を起動しその入力に対する処理を行わせ
る。また、ステップS28の判断において条件を満たす
ようであれば、操作情報取得部34を起動し、サーバか
ら送られてきた編集操作情報の処理を行わせる。なお、
統括部31は、常時ユーザの操作入力(ステップS2
4)やサーバからの編集操作情報の転送(ステップS2
8)を監視し、条件を満たすと、操作処理部33もしく
は操作情報取得部34を起動することになる。初期化部
32の動作は図3のステップS21〜S23となる。そ
して、操作処理部33の動作はステップS25〜S27
となる。また、操作情報取得部34の動作はステップS
29〜S31となる。なお、この処理部30は、専用の
ハードウェアにより実現されるものであっても、プログ
ラムとして提供され処理部30内の図示しないCPU
(中央演算装置)により実行されることにより、その機
能が実現されるものであってもよい。また、記憶部40
には、初期データ41、編集操作情報の履歴42、コン
テンツデータ43が記憶される。なお、記憶部20は、
RAM(Random Access Memory)もしくはハードディス
ク等の記憶装置により構成されるものとする。
Here, the relationship between each processing unit and the control flow of FIG. 3 will be described. The supervision unit 31 activates the initialization unit 32 when participating in editing of digital content. Also,
The determination in step S24 or step S28 is performed. If it is determined in step S24 that the condition is satisfied, the operation processing unit 33 is activated to perform processing for the input. If the condition is satisfied in the determination in step S28, the operation information acquisition unit 34 is activated to process the editing operation information sent from the server. In addition,
The supervising unit 31 always performs the user's operation input (step S2).
4) and transfer of editing operation information from the server (step S2)
8) is monitored, and when the condition is satisfied, the operation processing unit 33 or the operation information acquisition unit 34 is activated. The operation of the initialization unit 32 is steps S21 to S23 in FIG. The operation of the operation processing unit 33 is performed in steps S25 to S27.
Becomes The operation of the operation information acquisition unit 34 is performed in step S
29 to S31. The processing unit 30 is provided as a program even if it is realized by dedicated hardware, and a CPU (not shown) in the processing unit 30.
The function may be realized by being executed by the (central processing unit). The storage unit 40
Stores initial data 41, a history 42 of editing operation information, and content data 43. The storage unit 20 stores
It is assumed that it is configured by a storage device such as a RAM (Random Access Memory) or a hard disk.

【0026】なお、図8、図9においては図示していな
いが、ネットワーク通信に必要となる装置がサーバ1や
クライアント2の内部に含まれるか、サーバ1やクライ
アント2に接続される。また、CRT(Cathode Ray Tu
be)や液晶表示装置等の表示装置、マウスやキーボード
等の入力装置が、必要に応じてサーバ1やクライアント
2に接続される。
Although not shown in FIGS. 8 and 9, devices necessary for network communication are included in the server 1 or the client 2 or connected to the server 1 or the client 2. In addition, CRT (Cathode Ray Tu
be), a display device such as a liquid crystal display device, and an input device such as a mouse and a keyboard are connected to the server 1 and the client 2 as necessary.

【0027】次に、ネットワークを介して接続されたサ
ーバとクライアントとの共同作業によるデジタル・コン
テンツに対する編集イメージを図1、図4、図5を用い
て説明する。
Next, a description will be given of an editing image of digital contents by a joint work between a server and a client connected via a network, with reference to FIGS. 1, 4 and 5. FIG.

【0028】例えば、図1に示すように、クライアント
Aにおいて、コンテンツの初期データに対し操作a1を
行うとその操作情報a1がサーバに送られ、この操作情
報をサーバから得たクライアントBでは操作a1をふま
えた操作b1が行われ、それがサーバに送られる。この
ようにして、ネットワークを介したコンテンツデータの
編集作業が行われる。
For example, as shown in FIG. 1, when an operation a1 is performed on the initial data of the content in the client A, the operation information a1 is sent to the server, and in the client B having obtained the operation information from the server, the operation a1 is performed. Is performed, and the operation b1 is sent to the server. In this way, the editing operation of the content data via the network is performed.

【0029】また、図4に示すように、クライアントA
で行われたコンテンツデータへの編集操作a2が操作情
報としてサーバへ送られると、サーバにあるコンテンツ
データに対してもその編集操作が行われ、コンテンツデ
ータが変更される(changed)。また、この時、サーバ
に接続している全てのクライアントに対し、その変更を
促すために操作情報a2が送られる(update)が、前記
編集操作を行ったクライアントAにおいては無視され、
他のクライアントB,C,……においてのみ編集操作が
実行される。このようにして、ネットワーク上で行われ
る編集操作の同期が簡単にとれる。
Further, as shown in FIG.
Is sent to the server as operation information, the editing operation is also performed on the content data in the server, and the content data is changed (changed). At this time, the operation information a2 is sent (update) to all the clients connected to the server to urge the change, but is ignored in the client A that has performed the editing operation,
The editing operation is executed only in the other clients B, C,.... In this way, the editing operations performed on the network can be easily synchronized.

【0030】図5は編集操作情報の履歴に対する編集の
ようすを示すものである。本発明方法では編集操作に対
応する編集操作情報をネットワーク上に流すことによっ
て、ネットワークにかかる負荷の軽減を行うだけでな
く、編集操作のカット&ペーストや操作順の並び替え等
の編集が可能である。
FIG. 5 shows how the history of editing operation information is edited. According to the method of the present invention, not only the load on the network can be reduced but also editing such as cut and paste of the editing operation and rearrangement of the operation order can be performed by flowing the editing operation information corresponding to the editing operation on the network. is there.

【0031】図5の符号aに示すように、クライアント
Aにおいて、操作情報の履歴の1つ(操作b1)を削除
し、任意の位置に挿入して操作の順番を入れ替えたり、
同様の操作を組み合わせる等が行え、また、図5の符号
bに示すように他のクライアントの好ましくない操作
(操作c2)を削除する等の編集操作自体の編集が行え
る。編集操作を編集することによって、クライアントが
保持する操作情報の履歴を軽減することもできるが、操
作の可換性をうまく考えないと異なる結果を得てしま
う。例えば、操作情報の履歴として、 1:線を描く 2:線に緑色を塗る 3:円を描く となっている場合に、編集操作情報の履歴を 2→1→
3 とするような場合である。この場合、編集操作情報
2の色を塗る対象がなくなってしまう。そこで、サーバ
1の操作情報処理部13は、クライアントが編集操作情
報の履歴に対する編集を編集操作情報として送ってきた
場合、この履歴に対する編集が適切か否か判断を行い、
不適切な場合にはその旨をそのクライアントに通知し、
送られてきた編集操作情報を他のクライアントに送らな
い処理を行うようにする。あるいは、クライアント2の
記操作処理部33が、履歴に対する編集が適切か否か判
断を行い、適切な場合のみこの履歴に対する編集を操作
編集情報としてサーバー1に送るようにしてもよい。
As shown by reference character a in FIG. 5, in the client A, one of the operation information histories (operation b1) is deleted and inserted into an arbitrary position to change the operation order.
The same operation can be combined or the like, and the editing operation itself can be edited, such as deleting an undesired operation (operation c2) of another client, as indicated by reference numeral b in FIG. By editing the editing operation, the history of the operation information held by the client can be reduced, but a different result will be obtained unless the commutability of the operation is carefully considered. For example, when the history of operation information is as follows: 1: draw a line 2: paint green on a line 3: draw a circle, the history of the editing operation information is 2 → 1 →
3. In this case, there is no longer any target for painting the color of the editing operation information 2. Therefore, when the client sends an edit to the history of the edit operation information as the edit operation information, the operation information processing unit 13 of the server 1 determines whether or not the edit to the history is appropriate.
If inappropriate, notify the client to that effect,
A process for not sending the transmitted editing operation information to another client is performed. Alternatively, the writing operation processing unit 33 of the client 2 may determine whether or not editing of the history is appropriate, and may send the editing of the history to the server 1 as operation editing information only when appropriate.

【0032】また、これを利用して異なる結果を意図し
た操作の編集として利用することもできる。すなわち、
編集操作情報の履歴に対する編集により芸術的な図形等
ができる場合がある。
Also, by utilizing this, a different result can be used as editing of an intended operation. That is,
There are cases where an artistic figure or the like is created by editing the history of editing operation information.

【0033】以上のように、クライアント上のコンテン
ツデータに対する編集操作を個々に記述し、それらを編
集操作情報とし、その編集操作情報の履歴だけをネット
ワーク上に送ることによって、従来のようなコンテンツ
データの全データを読み込む必要がなくなり、ネットワ
ークに大きな負荷をかけることなく、編集作業が行える
ようになる。
As described above, the editing operation for the content data on the client is individually described, the editing operation information is used as the editing operation information, and only the history of the editing operation information is transmitted to the network. It is no longer necessary to read all the data in the file, and editing can be performed without imposing a large load on the network.

【0034】サーバにあるディジタル・コンテンツに複
数のクライアントがアクセスし、そのコンテンツデータ
に対して編集操作を行う際、各クライアントで行われた
編集操作情報だけをネットワークに送る。クライアント
は、ディジタル・コンテンツの初期状態のデータとそれ
に対する編集操作情報の履歴を保持する。これによっ
て、そのディジタル・コンテンツを構成する全データを
読み込まなくても、ネットワークを利用したコンテンツ
データへの編集操作が可能となり、即応性のある操作感
が実現できる。
When a plurality of clients access digital content stored in the server and perform an editing operation on the content data, only information on an editing operation performed by each client is sent to the network. The client holds a history of digital content initial state data and editing operation information for the data. As a result, the editing operation on the content data using the network can be performed without reading all the data constituting the digital content, and a responsive operation feeling can be realized.

【0035】この際、クライアントからの編集操作によ
るコンテンツデータの変更を操作情報としてサーバに送
り返すが、このクライアントによる編集操作情報はサー
バだけでなく、他のクライアントに対しても送られるよ
うにし、同期をとらなくてはならない。そこで、サーバ
にあるコンテンツデータに何らかの変更があると、サー
バは全てのクライアントに対して操作情報を流し、コン
テンツデータの変更を促す。そして、各クライアントは
その変更を編集操作の履歴として保持し、コンテンツデ
ータを変更する。これによって、コンテンツデータに対
する編集操作の同期が簡単にとることができる。
At this time, the change of the content data by the editing operation from the client is sent back to the server as operation information. The editing operation information by the client is sent not only to the server but also to other clients, and the synchronization is made. Must be taken. Therefore, if there is any change in the content data in the server, the server sends operation information to all the clients and urges the content data to be changed. Then, each client holds the change as a history of the editing operation and changes the content data. This makes it possible to easily synchronize the editing operation on the content data.

【0036】また、コンテンツデータへの編集操作が個
々の操作履歴として保持されるため、各クライアントで
コンテンツデータに対する編集操作のカット&ペースト
や組み合わせ、操作順の組み替え等が可能となる。つま
り、操作履歴自体の編集が行えるため、他のクライアン
トによって行われた好ましくないコンテンツデータへの
編集操作を自由に変更することもできる。
Further, since the editing operation on the content data is held as an individual operation history, cut-and-paste and combination of the editing operation on the content data, rearrangement of the operation order, and the like can be performed at each client. That is, since the operation history itself can be edited, it is possible to freely change the editing operation on the undesired content data performed by another client.

【0037】(実施例2)各クライアントとサーバ間の
ネットワーク品質等に違いがある場合、転送速度に差が
生じる。このように各クライアント間で、転送速度に差
があると、サーバにおいて、転送速度の速いクライアン
トほど優先的にデジタル・コンテンツの編集作業処理が
なされることになる。例えば、3つのクライアントA,
B,Cがサーバにアクセスしているとする。ある時点に
おける1情報(例えば、編集操作情報の平均的なデータ
量)の転送時間がそれぞれ、50、100、10である
とする。この場合、クライアントBが1情報転送してい
る間にクライアントAは2情報(2=100/50)、
クライアントCは10情報(10=100/10)送る
ことが可能である。よって、サーバが、サーバに到着し
た時刻順に編集操作情報の処理を行うとすると、各クラ
イアント間にサーバの編集操作情報に対する処理の不公
平が生じる。そこで、本実施例は、図8のサーバ1の処
理部10に新たな処理を加え、転送速度の差により生じ
る問題を解決するサーバについて説明する。
(Embodiment 2) If there is a difference in the network quality between each client and the server, a difference occurs in the transfer speed. As described above, if there is a difference in the transfer speed among the clients, the editing work of the digital content is performed preferentially in the server with the client having the higher transfer speed. For example, three clients A,
It is assumed that B and C are accessing the server. It is assumed that the transfer time of one information (for example, the average data amount of the editing operation information) at a certain point in time is 50, 100, and 10, respectively. In this case, while the client B is transferring one piece of information, the client A has two pieces of information (2 = 100/50),
Client C can send 10 information (10 = 100/10). Therefore, if the server processes the editing operation information in the order in which the server arrives at the server, the processing of the server for the editing operation information becomes unfair among the clients. Therefore, in the present embodiment, a server that adds a new process to the processing unit 10 of the server 1 in FIG. 8 and solves a problem caused by a difference in transfer speed will be described.

【0038】まず始めに、本実施例の装置構成を図10
に示す。図8との相違点は、所定期間毎にクライアント
から送られる編集操作情報を蓄積情報24として記憶部
20に蓄える操作情報蓄積部14と、その所定期間経過
後、所定の選択ルールに従い蓄積情報24として蓄えら
れた編集操作情報を順次選択していく選択部15とが備
えられている点にある。なお、同図において図8の各部
に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略
する。以下では、実施例1と相違する点を中心にサーバ
の動作について図11を参照し、説明を行う。
First, the configuration of the apparatus of this embodiment is shown in FIG.
Shown in The difference from FIG. 8 is that the operation information storage unit 14 stores the editing operation information sent from the client every predetermined period in the storage unit 20 as storage information 24, and after the predetermined period elapses, the storage information 24 according to a predetermined selection rule. And a selection unit 15 for sequentially selecting the editing operation information stored as. 8, the same reference numerals are given to the portions corresponding to the respective portions in FIG. 8, and the description thereof will be omitted. Hereinafter, the operation of the server will be described with reference to FIG. 11 focusing on the differences from the first embodiment.

【0039】まず、操作情報蓄積部14は、クライアン
トから送られる編集操作情報を蓄積する期間の決定を行
い、図10に図示しないタイマーをスタートさせる(ス
テップS31)。なお、この期間の決定方法については
別途詳細に説明する。そして、統括部11は、クライア
ントから編集操作情報を受けると、操作情報蓄積部14
を起動するとともに、その編集操作情報を引き渡す。操
作情報蓄積部14は、ステップS31で決定された期間
において、その編集操作情報を蓄積情報24として記憶
部20に順次蓄えていく(ステップS32)。
First, the operation information storage unit 14 determines a period for storing the editing operation information sent from the client, and starts a timer (not shown in FIG. 10) (step S31). The method of determining this period will be described in detail separately. Then, when receiving the editing operation information from the client, the supervising unit 11 operates the operation information storage unit 14.
And passes the editing operation information. The operation information storage unit 14 sequentially stores the editing operation information in the storage unit 20 as the storage information 24 during the period determined in step S31 (step S32).

【0040】タイマーがステップ31で決定された期間
となったとき、選択部15が起動される。そして、選択
部15は、所定の選択ルールに従い蓄積情報24として
蓄えられた編集操作情報を選択していく(ステップS3
3)。この選択ルールについては、別途詳細に説明す
る。ステップS33で選択された編集操作情報は、操作
情報処理部13に引き渡される。そして、操作情報処理
部13は、引き渡された編集操作情報に対し図2のステ
ップS16、S17で説明した処理を行う。なお、選択
された編集操作情報は、処理が終了しだい蓄積情報24
内から削除されるものとする。選択部12は、蓄積情報
24内に、まだ未処理の編集操作情報があるか判断を行
う(ステップS35)。未処理のものがあれば、次に処
理されるの編集操作情報の選択のためにステップS33
に戻り、そうでなければステップS31に進み、次の期
間での蓄積処理をする。なお、図11には示されていな
いが、統括部11は、クライアントからのデータ要求
(図2のステップS11)の監視も常時行っており、要
求があるとその処理を行うために、要求処理部12を起
動する。以上のようにして、サーバ1は動作する。
When the timer reaches the period determined in step 31, the selector 15 is activated. Then, the selection unit 15 selects the editing operation information stored as the storage information 24 according to a predetermined selection rule (step S3).
3). This selection rule will be separately described in detail. The editing operation information selected in step S33 is transferred to the operation information processing unit 13. Then, the operation information processing unit 13 performs the processing described in steps S16 and S17 of FIG. 2 on the delivered editing operation information. The selected editing operation information is stored in the stored information 24 as soon as the process is completed.
Shall be deleted from within. The selecting unit 12 determines whether there is any unprocessed editing operation information in the accumulated information 24 (Step S35). If there is any unprocessed data, step S33 is executed to select the editing operation information to be processed next.
If not, the process proceeds to step S31 to perform the accumulation process in the next period. Although not shown in FIG. 11, the control unit 11 always monitors the data request from the client (step S11 in FIG. 2). If there is a request, the request processing is performed. The unit 12 is started. The server 1 operates as described above.

【0041】次に、ステップS31で決定される期間の
決定方法について説明する。この期間の決定方法とし
て、大別して3通りあり、そられについて順次説明を行
う。 [第1の期間決定方法]固定の期間を用いる。すなわ
ち、常に予め定められた期間とする。なお、この場合、
ステップS31による蓄積期間の決定処理は省略される
ことになる。
Next, a method of determining the period determined in step S31 will be described. There are roughly three methods for determining this period, which will be sequentially described. [First Period Determination Method] A fixed period is used. That is, the period is always a predetermined period. In this case,
The process of determining the accumulation period in step S31 is omitted.

【0042】[第2の期間決定方法]クライアントとの
間のネットワークの転送速度に基づき期間を決定する。
ここで、統括部11は、クライアントから送られる編集
操作情報を取得する際に、その情報のサイズ(バイト
数)および取得に要した時間(秒)により、クライアン
トごとの転送速度に関する情報を記憶部20に記憶させ
る。そして、操作情報蓄積部14は、その転送速度を参
照して期間の決定を行う。クライアントから複数の編集
操作情報が送られてきている場合には、それらから求め
られる転送速度の平均値を記憶部20に記憶するように
してもよい。上記転送速度の計測方法は一例であり、こ
れに限定されるものではない。なお、クライアントは、
編集操作情報にクライアント名情報を付加して、サーバ
1送るものとする。これにより、サーバ1は、各クライ
アントの識別が可能となる。ここで「クライアント名情
報」とは、クライアントとなるデジタル・コンテンツ編
集装置名、もしくは、その装置を利用するユーザ名、あ
るいは、それら両方であるものとする。転送速度に基づ
く期間決定の具体例としては、各クライアントの転送速
度の中で一番遅い転送速度を基準に、少なくとも1情報
(例えば、編集操作情報の平均的なデータ量)取得でき
る期間とする。例えば、一番遅い転送速度がα[bit
/s]で、1情報の情報量β[bit]である場合、β
/α[s]以上とする。なぜならば、これ以上遅くする
と、そのクライアントから送られる編集操作情報が決定
された期間内に蓄積できないからである。
[Second Period Determination Method] The period is determined based on the transfer speed of the network with the client.
Here, when acquiring the editing operation information sent from the client, the control unit 11 stores information on the transfer speed for each client based on the size (number of bytes) of the information and the time (seconds) required for acquisition. 20. Then, the operation information storage unit 14 determines the period with reference to the transfer speed. If a plurality of pieces of editing operation information are sent from the client, the storage unit 20 may store the average value of the transfer speed obtained from the information. The transfer rate measuring method described above is an example, and the present invention is not limited to this. In addition, the client
It is assumed that the client name information is added to the editing operation information and sent to the server 1. Thus, the server 1 can identify each client. Here, the “client name information” is the name of a digital content editing device serving as a client, the name of a user using the device, or both. As a specific example of the determination of the period based on the transfer speed, a period in which at least one piece of information (for example, an average data amount of the editing operation information) can be acquired based on the slowest transfer speed among the transfer speeds of the clients. . For example, the slowest transfer rate is α [bit
/ S], and if the information amount of one information is β [bit], β
/ Α [s] or more. This is because if the delay is longer than this, the editing operation information sent from the client cannot be accumulated within the determined period.

【0043】[第3の期間決定方法]アクセスするクラ
イアントの数に基づき期間を決定する。すなわち、クラ
イアント数が多ければその期間を長くする。なぜなら
ば、クライアントの数が多ければ、サーバへ転送される
編集操作情報の数もほぼ比例して多くなると考えられ、
相対的に期間を長くすることにより統計的に均等な配分
の転送が得られるようなるからである。このために、統
括部11は、サーバにアクセスしているクライアント数
の監視も行い、操作情報蓄積部14は、この数を参照し
て期間を決定する。
[Third Period Determination Method] The period is determined based on the number of clients to be accessed. That is, if the number of clients is large, the period is lengthened. This is because if the number of clients is large, the number of editing operation information transferred to the server is also expected to increase almost in proportion,
This is because by making the period relatively long, it is possible to obtain a statistically uniform distribution of transfer. For this purpose, the control unit 11 also monitors the number of clients accessing the server, and the operation information storage unit 14 determines the period by referring to this number.

【0044】なお、上記3通りの期間決定方法のいずれ
を用いてもよい。また、第2と第3の期間決定方法を組
み合わせてもよい。
It should be noted that any of the above three methods for determining a period may be used. Further, the second and third period determination methods may be combined.

【0045】次に、ステップS33の選択ルールについ
て詳細に説明する。この選択ルールとして、クライアン
トからの編集操作情報の発信時刻に基づく選択ルール
と、クライアント名に基つく選択ルールとがある。以
下、それぞれについて説明する。 [発信時刻に基づく選択ルール]発信時刻に基づく選択
ルールとは、その発信時刻が早い順に編集操作情報を選
択する、というものである。発信時刻に基づいて選択を
行う場合、クライアントは、発信時刻情報を付加した編
集操作情報を送るものとする。そして、選択部15は、
編集操作情報に付加された発信時刻を参照することで、
蓄積情報24内に蓄積された複数の編集操作情報から順
に編集操作情報を選択する。これにより、クライアント
がサーバに発信した時刻順に処理され、先にサーバに対
し発信したのに後に処理されるということがなくなる。
Next, the selection rule in step S33 will be described in detail. As the selection rule, there are a selection rule based on the transmission time of the editing operation information from the client and a selection rule based on the client name. Hereinafter, each will be described. [Selection Rule Based on Transmission Time] The selection rule based on transmission time is to select the editing operation information in the order of earlier transmission time. When making a selection based on the transmission time, the client sends editing operation information to which transmission time information has been added. Then, the selection unit 15
By referring to the call time added to the editing operation information,
The editing operation information is sequentially selected from the plurality of editing operation information stored in the storage information 24. As a result, the processing is performed in the order of the time when the client transmits to the server, and the processing is not performed after transmitting to the server first.

【0046】[クライアント名に基づく選択ルール]ク
ライアント名に基づく選択ルールは、大別して4つあ
り、以下でそれらを順に説明する。クライアント名に基
づいて、編集操作情報を選択するために、クライアント
はクライアント名情報の付加された編集操作情報を送る
ものとする。そして、選択部15は、編集操作情報に付
加されたクライアント名を参照することで、蓄積情報2
4内に蓄積された複数の編集操作情報から順に編集操作
情報を選択する。 [第1のルール]各クライアントの選択順位が固定であ
る選択ルール。たとえば、クライアントA、クライアン
トB、クライアントCの順に固定的に優先順位が付けら
れ、常にその順に選択を行う。なお、この処理は、クラ
イアントとサーバ間の送信速度に差があり、かつ、送信
速度の変化が少ないときに有効である。
[Selection Rule Based on Client Name] There are roughly four selection rules based on the client name, and these will be described below in order. In order to select the editing operation information based on the client name, the client sends the editing operation information with the client name information added. Then, the selecting unit 15 refers to the client name added to the editing operation information, thereby obtaining the accumulated information 2
The editing operation information is sequentially selected from a plurality of pieces of editing operation information stored in the storage unit 4. [First rule] A selection rule in which the selection order of each client is fixed. For example, priority is fixedly assigned in the order of client A, client B, and client C, and selection is always made in that order. This processing is effective when there is a difference in the transmission speed between the client and the server and the change in the transmission speed is small.

【0047】[第2のルール]各クライアントの選択順
位を所定時間ごとに変更するルール。たとえば、3つの
クライアントの場合に、 1回目の所定期間の選択順位 クライアントA、B、C
の順 2回目の所定期間の選択順位 クライアントB、C、A
の順 3回目の所定期間の選択順位 クライアントC、A、B
の順 のように、選択順位を変更する。これにより、各クライ
アントの編集操作情報の処理が均等に振り分けられて行
われるようになる。なお、この変更は、優先順位の変更
処理を簡便にするために、ステップS32で行われる各
蓄積期間ごとに行うとよい。 [第3のルール]クライアントが接続を開始した時刻順
に選択の選択順位を定める。すなわち、統括部11は、
各クライアント名とその接続開始時間を記憶部20に記
憶しておき、選択部15はこの値を参照して接続開始時
間が速いほど選択順次を高くする。 [第4のルール]クライアントによる処理量の順に選択
順位が定められる。このために、統括部11は、一定時
間内、あるいは、過去に行った処理量を各クライアント
毎に記憶しておき、選択部15はこの値を参照してその
処理量が多いほど選択順位を高くする。
[Second Rule] A rule that changes the selection order of each client at predetermined time intervals. For example, in the case of three clients, the selection order of the first predetermined period Client A, B, C
The order of selection for the second predetermined period Client B, C, A
The order of selection for the third predetermined period Client C, A, B
Change the selection order as shown. As a result, the processing of the editing operation information of each client is equally distributed and performed. Note that this change may be made for each accumulation period performed in step S32 in order to simplify the process of changing the priority. [Third Rule] The order of selection is determined in the order of the time when the client started the connection. That is, the supervision unit 11
Each client name and its connection start time are stored in the storage unit 20, and the selection unit 15 refers to this value and makes the selection order higher as the connection start time is shorter. [Fourth Rule] The selection order is determined in the order of the amount of processing by the client. For this purpose, the management unit 11 stores the amount of processing performed within a certain period of time or in the past for each client, and the selecting unit 15 refers to this value and determines the selection order as the amount of processing increases. Make it higher.

【0048】以上のクライアント名に基づく選択ルール
のうちいずれを用いてもよい。なお、蓄積情報24内に
各クライアントの編集操作情報が複数ある場合におい
て、選択順位がクライアントA,B,Cであれば、選択
部15は、 A)クライアントAからの編集操作情報を全て選択した
後、クライアントBからの編集操作情報を全て選択し、
最後にクライアントBからの編集操作情報を全て選択す
るという選択処理を行ってもよいし、 B)クライアントAからの1個目の編集集操作情報、ク
ライアントBからの1個目の編集集操作情報、クライア
ントCからの1個目の編集集操作情報、クライアントA
からの2個目の編集集操作情報、・・・という選択処理
を行ってもよい。
Any of the above selection rules based on the client name may be used. When there are a plurality of pieces of editing operation information of each client in the accumulated information 24 and the selection order is the clients A, B, and C, the selection unit 15 selects: A) all the editing operation information from the client A. Then, select all the editing operation information from client B,
Finally, a selection process of selecting all the editing operation information from the client B may be performed. B) The first editing operation information from the client A and the first editing operation information from the client B , First editing operation information from client C, client A
May be selected.

【0049】以上により、各クライアントとサーバ間の
転送速度に差があっても、サーバは、クライアントから
の編集操作情報を所定時間蓄積し、選択ルールに従って
処理する編集操作情報を選択し、処理をするようにな
る。これにより、転送速度の速いクライアントほど優先
的にデジタル・コンテンツの編集作業処理がなされるこ
とがなくなる。
As described above, even if there is a difference in the transfer speed between each client and the server, the server accumulates the editing operation information from the client for a predetermined time, selects the editing operation information to be processed according to the selection rule, and executes the processing. I will be. As a result, a client with a higher transfer speed does not preferentially perform digital content editing work processing.

【0050】(実施例3)実施例2のように、クライア
ントから送られる編集操作情報を常に所定期間蓄積する
処理を行うと、そのオーバ・ヘッドによりデジタル・コ
ンテンツに対する編集効率が低下する。特に、そのよう
な処理を必要としない場合、例えば、各クライアントと
サーバとの間の転送速度に差がない場合、単に編集効率
が低下するだけとなる。そこで、本実施例においては、
図8のサーバ1の処理部10に新たな処理を加え、編集
効率の低下を防止するサーバについて説明する。
(Embodiment 3) As in Embodiment 2, if the processing for accumulating the editing operation information sent from the client is always performed for a predetermined period, the editing efficiency for digital contents is reduced due to the overhead. In particular, when such processing is not required, for example, when there is no difference in the transfer speed between each client and the server, the editing efficiency is simply reduced. Therefore, in this embodiment,
A server that adds a new process to the processing unit 10 of the server 1 in FIG. 8 to prevent a decrease in editing efficiency will be described.

【0051】まず始めに、本実施例の装置構成を図12
に示す。図10との相違点は、実施例2の蓄積処理を行
うか否かを判断する蓄積判断部16をさらに備えられた
点にある。なお、同図において図10の各部に対応する
部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。以下
では、実施例2と相違する点を中心にサーバの動作につ
いて図13を参照して説明を行う。
First, the device configuration of this embodiment is shown in FIG.
Shown in The difference from FIG. 10 is that a storage determination unit 16 for determining whether to perform the storage process of the second embodiment is further provided. In the figure, the parts corresponding to the respective parts in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Hereinafter, the operation of the server will be described with reference to FIG. 13 focusing on the differences from the second embodiment.

【0052】まず、蓄積判断部16は、クライアントか
らの編集操作情報を所定期間蓄積して処理するか否かの
判断を行う(ステップS41)。なお、この判断方法に
ついては別途詳細に説明する。クライアントからの編集
操作情報を所定期間蓄積して処理する必要があると判断
した場合には、クライアントから送られる編集操作情報
を前記操作情報蓄積部、選択部、操作情報処理部に処理
させる(ステップS31〜S35)。なお、この処理
は、図11のステップS31〜S35と同じであり、説
明を省略する。一方、クライアントからの編集操作情報
を所定期間蓄積して処理する必要がないと判断した場合
にはクライアントから送られた編集操作情報を到着順に
前記操作情報処理部に処理させる(ステップS42)。
なお、このステップS42の処理は、図2のステップS
16、S17の処理と同じであり、説明を省略する。以
上のようにして、サーバ1は動作する。
First, the accumulation judging section 16 judges whether or not the editing operation information from the client is accumulated for a predetermined period of time and processed (step S41). Note that this determination method will be separately described in detail. If it is determined that the editing operation information from the client needs to be accumulated and processed for a predetermined period, the editing information transmitted from the client is processed by the operation information storage unit, the selection unit, and the operation information processing unit (step S31 to S35). This process is the same as steps S31 to S35 in FIG. 11, and a description thereof will be omitted. On the other hand, when it is determined that there is no need to accumulate and process the editing operation information from the client for a predetermined period, the operation information processing unit is made to process the editing operation information sent from the client in the order of arrival (step S42).
The processing in step S42 is performed in step S42 in FIG.
16, the processing is the same as that in S17, and a description thereof will be omitted. The server 1 operates as described above.

【0053】次に、ステップS41の判断方法につい
て、詳細に説明する。判断方法としては、2通りあり、
以下にそれぞれについて説明を行う。 [第1の判断方法]各クライアント間のネットワークの
転送速度の差が所定値以上の場合に、ステップS31か
らS35の処理を行うと判断し、そうでない場合にはス
テップS42の処理を行うと判断する。具体的には、各
クライアント間の転送速度の差を求め、差の最大値が、
予め決められた値以上になるか否かで判断を行う。各ク
ライアント間の転送速度の差が小さい場合には、クライ
アントからの編集操作情報が発信時刻順にサーバに到着
するので、ステップS31〜S35による処理をしなく
てもよくなるからである。
Next, the determination method in step S41 will be described in detail. There are two ways to determine
Each of these will be described below. [First judging method] When the difference in the network transfer speed between the clients is equal to or greater than a predetermined value, it is determined that the processing of steps S31 to S35 is performed, and otherwise, it is determined that the processing of step S42 is performed. I do. Specifically, the transfer rate difference between each client is calculated, and the maximum value of the difference is
The determination is made based on whether or not the value is equal to or larger than a predetermined value. This is because when the difference in transfer speed between the clients is small, the editing operation information from the clients arrives at the server in the order of the transmission time, so that the processing in steps S31 to S35 does not have to be performed.

【0054】[第2の判断方法]クライアントとの間の
ネットワークの転送速度が所定値以下の場合に、ステッ
プS31からS35の処理を行うと判断し、そうでない
場合にはステップS42の処理を行うと判断する。具体
的には、各クライアントの転送速度のうち最低の転送速
度が、予め決められた値以下となるか否かにより判断を
行う。最低の転送速度が予め決められた値以下の場合、
すなわち、転送速度が遅い場合、一般的に他のクライア
ントの転送速度差が大きい可能性が高いからである。
[Second Judgment Method] When the transfer rate of the network with the client is equal to or less than a predetermined value, it is determined that the processing of steps S31 to S35 is to be performed, and otherwise, the processing of step S42 is performed. Judge. Specifically, the determination is made based on whether or not the lowest transfer speed among the transfer speeds of the clients is equal to or less than a predetermined value. If the minimum transfer rate is less than the predetermined value,
That is, when the transfer speed is low, there is generally a high possibility that the transfer speed difference between other clients is large.

【0055】なお、上記2つの判断方法のいずれを用い
てもかまわない。ここで、各クライアントの転送速度の
求め方については、実施例2で説明したので、その説明
を省略する。
Note that any of the above two determination methods may be used. Here, the method of obtaining the transfer speed of each client has been described in the second embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0056】以上のように、サーバ1は、図13のステ
ップS31〜S35の処理が必要な場合にのみその処理
を行うようになる。よって、デジタル・コンテンツへの
編集効率の低下を防げるようになる。
As described above, the server 1 performs the processing of steps S31 to S35 of FIG. 13 only when it is necessary. Therefore, it is possible to prevent the editing efficiency of the digital content from lowering.

【0057】なお、図8、図10、図12におけるサー
バ1の処理部10の機能を実現するためのプログラムを
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この
記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステ
ムに読み込ませ、実行することによりネットワークを介
して接続されたクライアントとの共同作業によりデジタ
ル・コンテンツに対する編集を行うサーバ機能を実現し
てもよい。また、図9における処理部30の機能を実現
するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラ
ムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行すること
によりネットワークを介して接続されたサーバとの共同
作業によりデジタル・コンテンツに対する編集を行うク
ライアント機能を実現してもよい。なお、上記の「コン
ピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウ
ェアを含むものとする。以上、この発明の実施形態を図
面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施
形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱し
ない範囲の設計等も含まれる。
A program for realizing the function of the processing unit 10 of the server 1 in FIGS. 8, 10 and 12 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is stored in a computer. A server function that edits digital content by reading it into the system and executing the system so as to cooperate with a client connected via a network may be realized. Also, a program for realizing the function of the processing unit 30 in FIG. 9 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is read by a computer system and executed, thereby executing the program via a network. A client function for editing digital content by collaborating with a server connected to the server may be realized. The “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiments, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、デ
ィジタル・コンテンツに対する編集作業を、ネットワー
クに負担をかけることなく、しかも編集操作の同期を確
実にとりながら複数のコンピュータ上に実現でき、さら
にディジタル・コンテンツに対する編集操作自体の編
集、即ち編集操作の変更を行うことも可能となる。
As described above, according to the present invention, an editing operation for digital contents can be realized on a plurality of computers without imposing a burden on a network and while ensuring synchronization of editing operations. Further, it becomes possible to edit the digital content itself, that is, to change the editing operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の一例の概要を示す説明
図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an outline of an example of an embodiment of the present invention.

【図2】 サーバの制御フローチャートである。FIG. 2 is a control flowchart of a server.

【図3】 クライアントの制御フローチャートである。FIG. 3 is a control flowchart of a client.

【図4】 編集操作の同期をとるようすを示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing how to synchronize editing operations.

【図5】 編集操作情報の履歴に対する編集のようすを
示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing how to edit the history of editing operation information.

【図6】 編集操作情報の一例を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of editing operation information.

【図7】 コンテンツデータの一例を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of content data.

【図8】 実施例1によるサーバの構成例を示した図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a server according to the first embodiment.

【図9】 クライアントの構成例を示した図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a client.

【図10】 実施例2によるサーバの構成例を示した図
である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a server according to a second embodiment;

【図11】 実施例2におけるサーバの制御フローチャ
ートである。
FIG. 11 is a control flowchart of a server according to the second embodiment.

【図12】 実施例3によるサーバの構成例を示した図
である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a server according to a third embodiment;

【図13】 実施例4におけるサーバの制御フローチャ
ートである。
FIG. 13 is a control flowchart of a server according to the fourth embodiment.

【符号の説明】 1 サーバ 2 クライア
ント 10 処理部 11 統括部 12 要求処理部 13 操作情
報処理部 20 記憶部 21 初期デ
ータ 22 編集操作情報の履歴 23 コンテ
ンツデータ 30 処理部 31 統括部 32 初期化部 33 操作処
理部 34 操作情報取得部 40 記憶部 41 初期デ
ータ 42 編集操作情報の履歴 43 コンテ
ンツデータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 server 2 client 10 processing unit 11 control unit 12 request processing unit 13 operation information processing unit 20 storage unit 21 initial data 22 editing operation information history 23 content data 30 processing unit 31 control unit 32 initialization unit 33 Operation processing unit 34 Operation information acquisition unit 40 Storage unit 41 Initial data 42 History of editing operation information 43 Content data

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 曽根原 登 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Noboru Sonehara 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタル・コンテンツに対する編集作
業を、ネットワークを介して接続された複数のコンピュ
ータ上で行うディジタル・コンテンツ編集方法であっ
て、 少なくとも1つのコンピュータにディジタル・コンテン
ツの初期データ及びディジタル・コンテンツに対する編
集操作をデータ化した編集操作情報を蓄えるとともに、
これらを編集作業に加わるコンピュータに転送し、 各コンピュータはディジタル・コンテンツに対する編集
操作をデータ化して編集操作情報を作成し、該編集操作
情報のみをネットワークを介してやりとりして前記ディ
ジタル・コンテンツの編集作業を行うことを特徴とする
ディジタル・コンテンツ編集方法。
1. A digital content editing method for performing an editing operation on digital content on a plurality of computers connected via a network, wherein at least one computer has initial data of digital content and digital content. In addition to storing editing operation information that digitizes editing operations for
These are transferred to computers participating in the editing operation, and each computer converts the editing operation to the digital content into data to create editing operation information, and exchanges only the editing operation information via a network to edit the digital content. A digital content editing method characterized by performing work.
【請求項2】 ネットワークを介して接続されたクライ
アントとの共同作業によりデジタル・コンテンツに対す
る編集を行うデジタル・コンテンツ編集方法であって、 少なくともデジタル・コンテンツの初期データを記憶
し、 クライアントからの要求により、デジタル・コンテンツ
編集開始のために必要となる情報を該クライアントに送
り、 クライアントから送られるデジタル・コンテンツに対す
る編集操作をデータ化した編集操作情報を履歴として順
次蓄積するとともに、該編集操作情報をクライアントに
送ることを特徴とするデジタル・コンテンツ編集方法。
2. A digital content editing method for editing digital content by collaborating with a client connected via a network, wherein at least initial data of the digital content is stored, and the digital content is edited by a request from the client. Sends the information necessary for starting the editing of digital content to the client, sequentially accumulates, as a history, editing operation information obtained by digitizing the editing operation for the digital content sent from the client, and transmits the editing operation information to the client. Digital content editing method, characterized by sending to digital contents.
【請求項3】 前記クライアントから送られる編集操作
情報に対し、 所定期間毎に前記編集操作情報を蓄積情報として蓄え、 前記所定期間経過後、所定の選択ルールに従い前記蓄積
情報として蓄えられた編集操作情報を順次選択し、 前記選択された編集操作情報を順次履歴として蓄積する
とともに、該編集操作情報をクライアントに送る処理を
行うことを特徴とする請求項2記載のデジタル・コンテ
ンツ編集方法。
3. The editing operation information stored as the accumulated information according to a predetermined selection rule after a predetermined period of time, wherein the editing operation information is stored at predetermined time intervals with respect to the editing operation information sent from the client. 3. The digital content editing method according to claim 2, further comprising the step of sequentially selecting information, accumulating the selected editing operation information as a history, and transmitting the editing operation information to a client.
【請求項4】 前記クライアントから送られる編集操作
情報を処理する場合において、 各クライアント間のネットワークの転送速度の差を求
め、 前記差が所定値以上の場合に、クライアントから送られ
る編集操作情報に対し、所定期間毎に前記編集操作情報
を蓄積情報として蓄え、該所定期間経過後、選択ルール
に従い前記蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順
次選択し、前記選択された編集操作情報を順次履歴とし
て蓄積するとともに、該編集操作情報をクライアントに
送る処理を行い、 前記差が前記所定値より小さい場合に、クライアントか
ら送られる編集操作情報を順次履歴として蓄積するとと
もに、該編集操作情報をクライアントに送る処理を行う
ことを特徴とする請求項3記載のデジタル・コンテンツ
編集方法。
4. When processing editing operation information sent from the client, a difference in network transfer speed between each client is determined, and when the difference is equal to or larger than a predetermined value, the editing operation information sent from the client is On the other hand, the editing operation information is stored as storage information every predetermined period, and after the predetermined period elapses, the editing operation information stored as the storage information is sequentially selected according to a selection rule, and the selected editing operation information is sequentially stored in the history. When the difference is smaller than the predetermined value, the editing operation information sent from the client is sequentially accumulated as a history, and the editing operation information is sent to the client. 4. The digital content editing method according to claim 3, wherein a sending process is performed.
【請求項5】 ネットワークを介して接続されたサーバ
との共同作業によりデジタル・コンテンツに対する編集
を行うデジタル・コンテンツ編集方法であって、 デジタル・コンテンツ編集開始のために必要となる情報
をサーバから取得・記憶し、 デジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化し、
編集操作情報としてサーバに送り、 サーバから送られてくる編集操作情報を必要に応じて記
憶することを特徴とするデジタル・コンテンツ編集方
法。
5. A digital content editing method for editing digital content in cooperation with a server connected via a network, wherein information necessary for starting digital content editing is obtained from the server.・ Memorize and convert editing operations to digital content into data,
A digital content editing method characterized by sending to a server as editing operation information and storing the editing operation information sent from the server as necessary.
【請求項6】 ネットワークを介して接続されたクライ
アントとの共同作業によりデジタル・コンテンツに対す
る編集を行うデジタル・コンテンツ編集装置であって、 少なくともデジタル・コンテンツの初期データ及び該デ
ジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化した編
集操作情報を蓄積する記憶部と、 クライアントからの要求により、デジタル・コンテンツ
編集開始のために必要となる情報を該クライアントに送
る要求処理部と、 クライアントからの編集操作情報を前記記憶部に履歴と
して順次蓄積し、該編集操作情報をクライアントに送る
操作情報処理部とを備えたことを特徴とするデジタル・
コンテンツ編集装置。
6. A digital content editing apparatus for editing digital content by collaborating with a client connected via a network, wherein at least initial data of the digital content and an editing operation on the digital content are performed. A storage unit for storing data of editing operation information, a request processing unit for transmitting information necessary for starting digital content editing to the client in response to a request from the client, and a storage unit for storing the editing operation information from the client And an operation information processing unit that sequentially accumulates the history as a history in the unit and sends the editing operation information to the client.
Content editing device.
【請求項7】 前記操作情報処理部は、前記クライアン
トからの編集操作情報に基づいて編集作業を行ってコン
テンツデータを生成し、該コンテンツデータを前記記憶
部に記憶させる処理をさらに行い、 前記要求処理部は、前記初期データと前記編集操作情報
とのデータ量の和と、前記コンテンツデータのデータ量
との比較を行い、データ量の少ないほうをデジタル・コ
ンテンツ編集開始のために必要となる情報とすることを
特徴とする請求項6記載のデジタル・コンテンツ編集装
置。
7. The operation information processing unit performs an editing operation based on editing operation information from the client to generate content data, and further performs a process of storing the content data in the storage unit. The processing unit compares the sum of the data amount of the initial data and the editing operation information with the data amount of the content data, and uses the smaller data amount as information necessary for starting digital content editing. 7. The digital content editing device according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記操作情報処理部は、 クライアントが編集操作情報の履歴に対する編集を編集
操作情報として送ってきた場合、該履歴に対する編集が
適切か否か判断を行い、不適切な場合にはその旨を該ク
ライアントに通知し、該編集操作情報をクライアントに
送らない処理を行うことを特徴とする請求項6記載のデ
ジタル・コンテンツ編集装置。
8. The operation information processing unit determines whether or not the editing of the history is appropriate when the client sends the editing of the history of the editing operation information as the editing operation information. 7. The digital content editing apparatus according to claim 6, wherein the client is notified of the fact, and processing for not sending the editing operation information to the client is performed.
【請求項9】 前記デジタル・コンテンツ編集装置は、 所定期間毎にクライアントから送られる編集操作情報を
蓄積情報として前記記憶部に蓄える操作情報蓄積部と、 前記所定期間経過後、選択ルールに従い前記蓄積情報と
して蓄えられた編集操作情報を順次選択していく選択部
とをさらに備え、 前記操作情報処理部は、前記選択部により選択された編
集操作情報に対して処理を行うことを特徴とする請求項
6記載のデジタル・コンテンツ編集装置。
9. An operation information storage unit for storing, in the storage unit, editing operation information sent from a client every predetermined period as storage information, wherein the digital content editing device stores the operation information according to a selection rule after the predetermined period has elapsed. A selection unit that sequentially selects editing operation information stored as information, wherein the operation information processing unit performs processing on the editing operation information selected by the selection unit. Item 7. A digital content editing device according to Item 6.
【請求項10】 前記操作情報蓄積部は、 クライアントとの間のネットワークの転送速度に基づき
前記所定期間を決定することを特徴とする請求項9記載
のデジタル・コンテンツ編集装置。
10. The digital content editing apparatus according to claim 9, wherein said operation information storage unit determines said predetermined period based on a transfer speed of a network with a client.
【請求項11】 前記操作情報蓄積部は、 アクセスするクライアントの数に基づき前記所定期間を
決定することを特徴とする請求項9記載のデジタル・コ
ンテンツ編集装置。
11. The digital content editing apparatus according to claim 9, wherein the operation information storage unit determines the predetermined period based on the number of clients to access.
【請求項12】 前記クライアントから発信時刻情報の
付加された前記編集操作情報が送られる場合に、 前記選択部は、発信時刻に基づく選択ルールに従い前記
蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順次選択する
ことを特徴とする請求項9記載のデジタル・コンテンツ
編集装置。
12. When the editing operation information to which transmission time information is added is transmitted from the client, the selection unit sequentially selects the editing operation information stored as the accumulation information according to a selection rule based on the transmission time. The digital content editing apparatus according to claim 9, wherein
【請求項13】 前記クライアントからクライアント名
情報の付加された編集操作情報が送られる場合に、 前記選択部は、クライアント名に基づく選択ルールに従
い前記蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順次選
択することを特徴とする請求項9記載のデジタル・コン
テンツ編集装置。
13. When the client sends editing operation information to which client name information is added, the selection unit sequentially selects the editing operation information stored as the storage information according to a selection rule based on the client name. 10. The digital content editing device according to claim 9, wherein:
【請求項14】 前記選択部は、 前記クライアント名に基づく選択ルールを、所定時間ご
とに変更することを特徴とする請求項13記載のデジタ
ル・コンテンツ編集装置。
14. The digital content editing apparatus according to claim 13, wherein the selection unit changes a selection rule based on the client name at predetermined time intervals.
【請求項15】 前記クライアント名に基づく選択ルー
ルは、クライアントが接続を開始した時刻順に選択の選
択順位が定められることを特徴とする請求項13記載の
デジタル・コンテンツ編集装置。
15. The digital content editing apparatus according to claim 13, wherein in the selection rule based on the client name, the selection order of the selection is determined in the order of the time when the client starts the connection.
【請求項16】 前記クライアント名情報に基づく選択
ルールは、クライアントによる処理量の順に選択順位が
定められることを特徴とする請求項13記載のデジタル
・コンテンツ編集装置。
16. The digital content editing apparatus according to claim 13, wherein the selection order based on the client name information is determined in the order of the amount of processing by the client.
【請求項17】 前記デジタル・コンテンツ編集装置
は、 各クライアント間のネットワークの転送速度の差が所定
値以上の場合に、クライアントから送られる編集操作情
報を前記操作情報蓄積部、選択部、操作情報処理部に処
理させ、前記所定値より小さい場合に、クライアントか
ら送られた編集操作情報を到着順に前記操作情報処理部
に処理させる蓄積判断部をさらに備えたことを特徴とす
る請求項9記載のデジタル・コンテンツ編集装置。
17. The digital content editing apparatus according to claim 1, wherein, when a difference in network transfer speed between each client is equal to or more than a predetermined value, the digital content editing apparatus stores editing operation information sent from the client into the operation information storage unit, the selection unit, 10. The storage determining unit according to claim 9, further comprising: a storage determining unit that causes the processing unit to process the editing operation information sent from the client in the order of arrival when the value is smaller than the predetermined value. Digital content editing device.
【請求項18】 前記デジタル・コンテンツ編集装置
は、 クライアントとの間のネットワークの転送速度が所定値
以下の場合に、クライアントから送られる編集操作情報
を前記操作情報蓄積部、選択部、操作情報処理部に処理
させ、前記所定値以上の場合に、クライアントから送ら
れた編集操作情報を到着順に前記操作情報処理部に処理
させる蓄積判断部をさらに備えたことを特徴とする請求
項9記載のデジタル・コンテンツ編集装置。
18. The digital content editing apparatus according to claim 1, wherein the editing operation information sent from the client is stored in the operation information storage unit, the selection unit, and the operation information processing when the transfer speed of the network with the client is equal to or less than a predetermined value. 10. The digital processing device according to claim 9, further comprising a storage determining unit for causing the operation information processing unit to process the editing operation information sent from the client in the order of arrival when the value is equal to or more than the predetermined value.・ Content editing device.
【請求項19】 ネットワークを介して接続されたサー
バとの共同作業によりデジタル・コンテンツに対する編
集を行うデジタル・コンテンツ編集装置であって、 デジタル・コンテンツ編集開始のために必要となる情報
やデジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化し
た編集操作情報を蓄積する記憶部と、 前記デジタル・コンテンツ編集開始のために必要となる
情報をサーバから取得し、前記記憶部に記憶させる初期
化部と、 デジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化し、
編集操作情報としてサーバに送る操作処理部と、 サーバから送られてくる編集操作情報を必要に応じて記
憶する操作情報取得部とを備えたことを特徴とするデジ
タル・コンテンツ編集装置。
19. A digital content editing apparatus for editing digital content by collaborating with a server connected via a network, comprising: information necessary for starting digital content editing; and digital content. A storage unit for accumulating editing operation information obtained by converting an editing operation into data, an initialization unit for acquiring information necessary for starting digital content editing from a server, and storing the information in the storage unit; Data editing operations for
A digital content editing apparatus, comprising: an operation processing unit that sends editing operation information to a server; and an operation information acquisition unit that stores the editing operation information sent from the server as needed.
【請求項20】 前記操作処理部は、 前記サーバから送られてくる編集操作情報を履歴として
順次記憶する処理を行い、 前記記憶部に記憶された編集操作情報の履歴に対して編
集が行われた場合、該履歴に対する編集情報を編集操作
情報としてサーバに送ることを特徴とする請求項19記
載のデジタル・コンテンツ編集装置。
20. The operation processing unit performs a process of sequentially storing editing operation information sent from the server as a history, and performs editing on the history of the editing operation information stored in the storage unit. 20. The digital content editing apparatus according to claim 19, wherein when the history is edited, the editing information for the history is sent to the server as editing operation information.
【請求項21】 前記操作処理部は、 前記履歴に対する編集が適切か否か判断を行い、適切な
場合のみ該履歴に対する編集情報を操作編集情報として
サーバーに送ることを特徴とする請求項20記載のデジ
タル・コンテンツ編集装置。
21. The operation processing unit according to claim 20, wherein the operation processing unit determines whether editing of the history is appropriate, and sends the editing information for the history to the server as operation editing information only when appropriate. Digital content editing device.
【請求項22】 ネットワークを介して接続されたクラ
イアントとの共同作業によりデジタル・コンテンツに対
する編集を行うデジタル・コンテンツ編集プログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、 少なくともデジタル・コンテンツの初期データを記憶
し、 クライアントからの要求により、デジタル・コンテンツ
編集開始のために必要となる情報を該クライアントに送
り、 クライアントから送られるデジタル・コンテンツに対す
る編集操作をデータ化した編集操作情報を履歴として順
次蓄積するとともに、該編集操作情報をクライアントに
送ることをコンピュータに行わせるデジタル・コンテン
ツ編集プログラムを記録した記録媒体。
22. A computer-readable recording medium recording a digital content editing program for editing digital content in cooperation with a client connected via a network, comprising at least initial data of the digital content. In response to a request from the client, information necessary for starting digital content editing is sent to the client, and editing operation information obtained by converting the editing operation for the digital content sent from the client into data is sequentially stored as a history. And a recording medium storing a digital content editing program for causing a computer to send the editing operation information to a client.
【請求項23】 前記クライアントから送られる編集操
作情報を処理する場合において、 所定期間毎に該編集操作情報を蓄積情報として蓄え、 前記所定期間経過後、所定の選択ルールに従い前記蓄積
情報として蓄えられた編集操作情報を順次選択し、 前記選択された編集操作情報を順次履歴として蓄積する
とともに、該編集操作情報をクライアントに送る処理を
コンピュータに行わせることを特徴とする請求項22記
載のデジタル・コンテンツ編集プログラムを記録した記
録媒体。
23. When processing the editing operation information sent from the client, the editing operation information is stored as storage information every predetermined period, and after the predetermined period elapses, the editing operation information is stored as the storage information according to a predetermined selection rule. 23. The digital computer according to claim 22, wherein the editing operation information is sequentially selected, the selected editing operation information is sequentially accumulated as a history, and a process of transmitting the editing operation information to a client is performed by a computer. A recording medium on which a content editing program is recorded.
【請求項24】 前記クライアントから送られる編集操
作情報を処理する場合において、 各クライアント間のネットワークの転送速度の差を求
め、 前記差が所定値以上の場合に、クライアントから送られ
る編集操作情報に対し、所定期間毎に前記編集操作情報
を蓄積情報として蓄え、該所定期間経過後、選択ルール
に従い前記蓄積情報として蓄えられた編集操作情報を順
次選択し、前記選択された編集操作情報を順次履歴とし
て蓄積するとともに、該編集操作情報をクライアントに
送る処理を行い、 前記差が前記所定値より小さい場合に、クライアントか
ら送られる編集操作情報を順次履歴として蓄積するとと
もに、該編集操作情報をクライアントに送る処理を行う
処理をコンピュータに行わせることを特徴とする請求項
23記載のデジタル・コンテンツプログラムを記録した
記録媒体。
24. When processing the editing operation information sent from the client, a difference in network transfer speed between each client is determined, and when the difference is equal to or more than a predetermined value, the editing operation information sent from the client is On the other hand, the editing operation information is stored as storage information at predetermined intervals, and after the predetermined period has elapsed, the editing operation information stored as the storage information is sequentially selected according to a selection rule, and the selected editing operation information is sequentially stored in the history. When the difference is smaller than the predetermined value, the editing operation information sent from the client is sequentially accumulated as a history, and the editing operation information is sent to the client. The digital processing according to claim 23, wherein the computer is caused to perform a process of performing a sending process. -A recording medium on which a content program is recorded.
【請求項25】 ネットワークを介して接続されたサー
バとの共同作業によりデジタル・コンテンツに対する編
集を行うデジタル・コンテンツ編集プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 デジタル・コンテンツ編集開始のために必要となる情報
をサーバから取得・記憶し、 デジタル・コンテンツに対する編集操作をデータ化し、
編集操作情報としてサーバに送り、 サーバから送られてくる編集操作情報を必要に応じて記
憶することをコンピュータに行わせるデジタル・コンテ
ンツ編集プログラムを記録した記録媒体。
25. A computer-readable recording medium on which a digital content editing program for editing digital content is edited in cooperation with a server connected via a network, for starting digital content editing. Obtain and store necessary information from the server, convert the editing operations for digital content into data,
A recording medium that stores a digital content editing program that is sent to a server as editing operation information and causes a computer to store the editing operation information sent from the server as necessary.
JP06732298A 1997-03-24 1998-03-17 Digital content editing method and apparatus, and recording medium recording digital content editing program Expired - Fee Related JP3602326B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06732298A JP3602326B2 (en) 1997-03-24 1998-03-17 Digital content editing method and apparatus, and recording medium recording digital content editing program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6992297 1997-03-24
JP9-69922 1997-03-24
JP06732298A JP3602326B2 (en) 1997-03-24 1998-03-17 Digital content editing method and apparatus, and recording medium recording digital content editing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326274A true JPH10326274A (en) 1998-12-08
JP3602326B2 JP3602326B2 (en) 2004-12-15

Family

ID=26408512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06732298A Expired - Fee Related JP3602326B2 (en) 1997-03-24 1998-03-17 Digital content editing method and apparatus, and recording medium recording digital content editing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3602326B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195064A (en) * 2000-01-10 2001-07-19 Yamaha Corp System and method for music data generation and recording medium
JP2001229132A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Sony Corp Device and method information processing, and recording medium
JP2002341877A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Ajima:Kk Method of jointly producing and publishing music work and the like by computer system operated on information communication network and computer system for the same
JP2003067768A (en) * 2001-08-30 2003-03-07 Sony Corp Information processing device and method, information processing system, storage medium and program
JP2003510642A (en) * 1999-09-23 2003-03-18 ロケット ネットワーク,インコーポレイティド System and method for collaborating on multimedia production over a network
US6938212B2 (en) 2000-11-02 2005-08-30 International Business Machines Corp. Web collaboration through synchronization
JP2016091159A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社セルシス Shared painting system, shared painting terminal device, shared painting management apparatus, shared painting terminal program, and shared painting management program
JP2018007109A (en) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社MetaMoJi Content sharing system
JP2018098575A (en) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社MetaMoJi Content sharing system
JP2019075119A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 ダッソー システムズDassault Systemes Method for creating animation summarizing design process of three-dimensional object

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338856A (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Nec Corp Group work system and simultaneous execution system for group work and individual work
JPH0594441A (en) * 1991-10-01 1993-04-16 Toshiba Corp Word processor
JPH08202692A (en) * 1995-01-26 1996-08-09 Fuji Xerox Co Ltd Decentralized editing device
JPH08509824A (en) * 1993-02-26 1996-10-15 タリジェント インコーポレイテッド Collaborative work system
JPH10228402A (en) * 1997-02-14 1998-08-25 Nec Corp Document sharing management method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338856A (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Nec Corp Group work system and simultaneous execution system for group work and individual work
JPH0594441A (en) * 1991-10-01 1993-04-16 Toshiba Corp Word processor
JPH08509824A (en) * 1993-02-26 1996-10-15 タリジェント インコーポレイテッド Collaborative work system
JPH08202692A (en) * 1995-01-26 1996-08-09 Fuji Xerox Co Ltd Decentralized editing device
JPH10228402A (en) * 1997-02-14 1998-08-25 Nec Corp Document sharing management method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510642A (en) * 1999-09-23 2003-03-18 ロケット ネットワーク,インコーポレイティド System and method for collaborating on multimedia production over a network
JP2001195064A (en) * 2000-01-10 2001-07-19 Yamaha Corp System and method for music data generation and recording medium
JP2001229132A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Sony Corp Device and method information processing, and recording medium
JP4547756B2 (en) * 2000-02-15 2010-09-22 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US6938212B2 (en) 2000-11-02 2005-08-30 International Business Machines Corp. Web collaboration through synchronization
JP2002341877A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Ajima:Kk Method of jointly producing and publishing music work and the like by computer system operated on information communication network and computer system for the same
JP2003067768A (en) * 2001-08-30 2003-03-07 Sony Corp Information processing device and method, information processing system, storage medium and program
JP2016091159A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社セルシス Shared painting system, shared painting terminal device, shared painting management apparatus, shared painting terminal program, and shared painting management program
JP2018007109A (en) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社MetaMoJi Content sharing system
JP2018098575A (en) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社MetaMoJi Content sharing system
JP2019075119A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 ダッソー システムズDassault Systemes Method for creating animation summarizing design process of three-dimensional object

Also Published As

Publication number Publication date
JP3602326B2 (en) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937918B2 (en) Video live broadcasting method and equipment
EP1589722B1 (en) Method, system, and apparatus for enabling near real time collaboration on an electronic document
RU2142158C1 (en) Distributed computer system and client computer for such system
JPH07200380A (en) System and method for distribution of video file
US11259063B2 (en) Method and system for setting video cover
CN109889424A (en) Information processing method, device and storage medium
JP2001523421A (en) Electronic communication system for electronic messages
US20030110218A1 (en) Local caching of images for on-line conferencing programs
US20040133691A1 (en) Server-load-balancing program, server-load-balancing method, and server-load-balancing apparatus
JPH10326274A (en) Digital content edition method and device therefor and recording medium for recording digital content edition program
US20030154246A1 (en) Server for storing files
WO2022174534A1 (en) Resource requesting method and terminal
CN109905629A (en) Method, apparatus, medium and the equipment of document sharing are realized when audio/video conference
CN109032768A (en) Moving method, device, terminal, server and the storage medium of utility cession
CN108093077B (en) Abnormality eliminating method, device and server
JP2001022597A (en) Resource management system
JP2002324038A (en) Communication system, terminal device, communication program, computer-readable recording medium with the communication program recorded thereon and communication method
US5768514A (en) Cooperative activity system and method
CN105872756A (en) Method, device and system for sharing television playing information
JPH09153012A (en) Multimedia communication system
JP3179922B2 (en) Media transmission synchronous playback method
CN112714181A (en) Data transmission method and device
CN111192077A (en) Advertisement traffic multiplexing method and device, storage medium and electronic device
CN114501082B (en) Live broadcast room distribution method and device
WO2017071524A1 (en) Multimedia resource publishing method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees