JPH10326191A - Expert system - Google Patents

Expert system

Info

Publication number
JPH10326191A
JPH10326191A JP9134176A JP13417697A JPH10326191A JP H10326191 A JPH10326191 A JP H10326191A JP 9134176 A JP9134176 A JP 9134176A JP 13417697 A JP13417697 A JP 13417697A JP H10326191 A JPH10326191 A JP H10326191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rule
editing
computer
gui
fuzzy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9134176A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Inoue
敦士 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9134176A priority Critical patent/JPH10326191A/en
Publication of JPH10326191A publication Critical patent/JPH10326191A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce keyboard operation and to obtain a variety of descriptive expressions by actualize a rule defining operation on a fuzzy rule definition screen in a rule table style and a metarule definition screen by the four rules of arithmetic and rule processing through mouse operation. SOLUTION: The functions of an operation support system are divided into that of rule editing computers 17 to 19 and a rule execution computer 16, and GUI developing libraries and rule editing software is mounted on the OS and GUI systems of the rule editing computers 17 to 19, which are connected to the rule execution computer 16 by a network 20. Those rule editing computers 17 to 19 enable rule definition on the fuzzy rule definition screen in a rule table style and a metarule definition screen by the four rules of arithmetic and rule processing through mouse operation which is all intuitive except numeral input. Consequently, the keyboard operation is reducible and a variety of descriptive expressions are obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、プラント制御に
おけるファジールール、メタルールを用いたエキスパー
トシステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an expert system using fuzzy rules and meta rules in plant control.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は従来のエキスパートシステムに
おけるファジールールの編集画面を示すもので、図にお
いて、27はファジールール定義画面、28は操作内容
と対応するキーが示されている操作メニュー、29はフ
ァジールール記述領域である。2,3,30はそれぞれ
ファジールール記述領域に記述するために必要な条件
部、結論部、接合子の一覧であり、ユーザはこれらの一
覧から語句を選択することによりファジールールを記述
する。
2. Description of the Related Art FIG. 11 shows a fuzzy rule editing screen in a conventional expert system, in which 27 is a fuzzy rule definition screen, 28 is an operation menu showing keys corresponding to operation contents, and 29 is Is a fuzzy rule description area. Reference numerals 2, 3, and 30 denote lists of a condition part, a conclusion part, and a splice necessary for describing in the fuzzy rule description area, respectively, and the user describes a fuzzy rule by selecting a word from these lists.

【0003】上記操作メニュー28内に示されたF1〜
F3キーを入力することにより、対応する条件部、結論
部、接合子の一覧が選択可能となる。ユーザはスペース
キーの入力により、各一覧内の項目の選択を順次切り替
え、目的の項目に達したときにRETURNキーを入力
する。このRETURNキーの入力により、選択された
項目がファジールール記述領域29に書き出される。
[0003] F1 shown in the operation menu 28
By inputting the F3 key, a list of corresponding condition parts, conclusion parts, and junctions can be selected. The user sequentially switches the selection of items in each list by inputting the space key, and inputs a RETURN key when the target item is reached. The input of the RETURN key causes the selected item to be written into the fuzzy rule description area 29.

【0004】図12は従来のエキスパートシステムにお
けるメタルールの編集画面を示すもので、ここでメタル
ールとは、図11で定義したファジールールの実行手順
を規定したものであり、ルール変数による条件分岐を用
いることもできる。
FIG. 12 shows a screen for editing a meta-rule in a conventional expert system. Here, the meta-rule defines the execution procedure of the fuzzy rule defined in FIG. 11, and uses a conditional branch by a rule variable. You can also.

【0005】図において、31はメタルール定義画面、
32は前述の操作メニュー28と同様の操作メニューで
あり、操作内容と対応するキーが示されている。33は
メタルール記述領域である。13,12,30,34は
それぞれ、メタルールを記述するために必要なファジー
ルール、ルール変数、接合子、演算子の一覧である。こ
こでルール変数とは、ルール実行時に用いられる内部変
数であり、このルール変数とプラントデータをリンクさ
せることにより、ルール処理にプラントデータ値を反映
させる。
[0005] In the figure, 31 is a meta-rule definition screen,
Reference numeral 32 denotes an operation menu similar to the above-described operation menu 28, in which keys corresponding to operation contents are shown. 33 is a meta-rule description area. Reference numerals 13, 12, 30, and 34 are lists of fuzzy rules, rule variables, splicers, and operators required to describe the meta-rule. Here, the rule variable is an internal variable used at the time of executing the rule. By linking the rule variable with the plant data, the plant data value is reflected in the rule processing.

【0006】ファジールール定義の場合と同様、ユーザ
はF1〜F4キー、スペースキー、RETURNキーの
組合せにより、各一覧内の項目の選択・決定を行い、メ
タルール記述領域33に記述する。
As in the case of the fuzzy rule definition, the user selects and decides an item in each list by using a combination of the F1 to F4 keys, the space key, and the RETURN key, and describes the selected item in the meta rule description area 33.

【0007】また、従来のルール編集ユーザI/Fの他
の例として特開平3−269630号公報に示された
「知識ベース構築ツール」、特開平5−224935号
公報に示された「エキスパートシステムのメタルール生
成方法」が挙げられる。「知識ベース構築ツール」で
は、if−then−else表現によるエキスパート
ルールを、マウスによるメニュー選択を用いながら記述
して行く。「エキスパートシステムのメタルール生成方
法」では、エキスパートルール自体の起動、終了のフロ
ーを有効グラフ表現で定義し、内部処理用の行列形式の
データを有効グラフより自動生成する。
[0007] As another example of the conventional rule editing user I / F, a "knowledge base construction tool" disclosed in JP-A-3-269630 and an "expert system" disclosed in JP-A-5-224935 are disclosed. Meta-rule generation method ". In the "knowledge base construction tool", expert rules based on if-then-else expressions are described using menu selection with a mouse. In the "method of generating a meta-rule of an expert system", the flow of starting and ending the expert rule itself is defined by an effective graph expression, and matrix format data for internal processing is automatically generated from the effective graph.

【0008】次に従来のエキスパートシステムの構成に
ついて説明する。図13は専用計算機と専用端末による
システム構成図である。図13において、35はエキス
パートシステム専用の計算機としてのルール実行計算
機、36はルール編集計算機として設けられた専用端末
であり、この専用端末36ディスプレイにルール編集用
のユーザI/Fが表示される。21はプラントバスであ
る。
Next, the configuration of a conventional expert system will be described. FIG. 13 is a system configuration diagram of a dedicated computer and a dedicated terminal. In FIG. 13, reference numeral 35 denotes a rule execution computer as a computer dedicated to the expert system, and reference numeral 36 denotes a dedicated terminal provided as a rule editing computer. A user I / F for rule editing is displayed on the dedicated terminal 36 display. 21 is a plant bus.

【0009】ルール編集時、ユーザは専用端末36を操
作端末としてルール編集処理を行う。また、ルール実行
時、ルール実行計算機35はプラントバス21よりプラ
ントデータを受け取りながら推論処理を行う。
At the time of rule editing, the user performs rule editing processing using the dedicated terminal 36 as an operation terminal. Further, at the time of rule execution, the rule execution computer 35 performs inference processing while receiving plant data from the plant bus 21.

【0010】図14は1台のPCもしくはEWS等の計
算機で構成された従来のエキスパートシステムを示す。
図14において、37は汎用計算機としてのPCもしく
はEWSであり、ルール編集時は汎用計算機37のディ
スプレイ上にルール編集用のユーザI/Fが表示され
る。またルール実行時、汎用計算機37はプラントバス
21から得られるプラントデータをもとに、推論処理を
行う。
FIG. 14 shows a conventional expert system composed of one computer or a computer such as EWS.
In FIG. 14, reference numeral 37 denotes a PC or EWS as a general-purpose computer, and a rule editing user I / F is displayed on a display of the general-purpose computer 37 at the time of rule editing. At the time of rule execution, the general-purpose computer 37 performs inference processing based on plant data obtained from the plant bus 21.

【0011】ルール編集画面において、ルールを構成す
る要素の各種一覧の切り替え、および、各一覧内での項
目の選択などのルール編集操作に際して、ユーザは煩雑
なキーボード操作を多用しなければならない。また、キ
ーボード操作を習得するためには、各操作とキーの対応
関係を覚えなければならない。さらに、実際のルール実
行時には、プラントバスから直接得られるデータ以外
に、それらに四則演算を施した集計、平均処理などの加
工演算処理を必要とする場合がある。これらへの対処と
しては、推論処理全般で共通に使用するプラントデータ
ベースに加工演算データ自体を一つのデータとして割り
付ける方法が考えられる。しかし、この方法では個々の
ルール作成時に局所的に発生する加工データの追加毎
に、全体に共通するデータベースに変更を加えなければ
ならず、コストの高い作業となることが予想される。局
所的な加工データの使用については、そのルール内で吸
収されることが望ましい。
In the rule editing screen, the user has to use a lot of complicated keyboard operations when switching between various lists of the elements constituting the rule and selecting rules in each list. Also, in order to learn keyboard operations, it is necessary to remember the correspondence between each operation and a key. Furthermore, when executing the actual rules, there may be a case where, in addition to the data directly obtained from the plant bus, a processing operation such as a totaling and averaging process in which these are subjected to four arithmetic operations is required. To cope with these problems, a method of allocating the machining operation data itself as one data to a plant database commonly used in the entire inference process can be considered. However, in this method, every time processing data is added locally generated at the time of creating an individual rule, a change must be made to a database common to all the rules, which is expected to be an expensive operation. It is desirable that the use of local processing data be absorbed within the rules.

【0012】たとえば、プラントデータベースにデータ
1、データ2・・・データ10が登録されているものと
し、あるルールではデータ1〜データ6までの合計値、
また別のルールでは、データ2〜データ9までの平均値
が、そのルール内部の演算で必要になったとする(局所
的に発生する加工データ)。このとき、以下のようなデ
ータをプラントデータベースに登録することが、上記の
全体に共通するデータベースに変更を加えるということ
である。 データ11=データ1+データ2・・・+データ6 データ12=(データ2+・・・データ9)/8
For example, it is assumed that data 1, data 2,..., Data 10 are registered in a plant database. According to a certain rule, the total value of data 1 to data 6,
In another rule, it is assumed that an average value of data 2 to data 9 is required for an operation inside the rule (processed data generated locally). At this time, registering the following data in the plant database means changing the database common to all the above. Data 11 = Data 1 + Data 2... + Data 6 Data 12 = (Data 2+... Data 9) / 8

【0013】システムの実装形態にもよるが、一般にシ
ステム全体に共通するデータベースを変更するために
は、システム全体の停止、再起動が必要になる場合が多
いと考えられ、本来、複数のルールで共用される頻度の
高いデータをまとめることを目的としたデータベースに
個々のルールでしか用いないデータを登録することは、
元々の運用方針から外れる。ここで、このようなシステ
ム全体に与える悪影響を、「コストの高い作業」と表現
する。
Although it depends on the implementation of the system, it is generally considered that changing the database common to the entire system often requires stopping and restarting the entire system. Registering data that is used only in individual rules in a database that aims to organize data that is frequently shared,
Deviates from the original operation policy. Here, such an adverse effect on the entire system is referred to as “costly work”.

【0014】しかし、図11の「知識ベース構築ツー
ル」および図12の「エキスパートシステムのメタルー
ル生成方法」に示された従来のファジールール、メタル
ールの記述ではif−then−elseによる条件分
岐のみであり、四則演算を用いた加工演算をルール内部
に定義することは困難である。
However, the description of the conventional fuzzy rules and meta-rules shown in the "knowledge base construction tool" in FIG. 11 and the "method for generating meta-rules in the expert system" in FIG. 12 is only conditional branching by if-then-else. It is difficult to define a processing operation using the four arithmetic operations inside a rule.

【0015】また、一般にファジールールの定義におい
ては、一つのファジールール内に複数の条件・結論文が
定義される。そして、これら各文の結論部のグレード値
全体について、重心値計算などの非ファジー化演算によ
り、最終的な制御出力値が決定される。しかし、図11
の「知識ベース構築ツール」に示された従来のエキスパ
ートルールの記述形式では、これら複数の条件・結論文
をそのままif−then形式で表現せざるを得ない。
ルール内容が小規模な場合にはこれでも支障は無いが、
プラントでの実運用に用いられるような大規模なルール
になると、可読性(内容の理解のしやすさ)の低下によ
りルールの作成・保守は困難となる。
In general, in defining a fuzzy rule, a plurality of conditions and conclusions are defined in one fuzzy rule. Then, the final control output value is determined for the entire grade value of the conclusion part of each sentence by defuzzification operation such as calculation of the center of gravity. However, FIG.
In the conventional description format of expert rules shown in “Knowledge Base Construction Tool”, these plural conditions and conclusions have to be expressed in if-then format as they are.
If the rule content is small, there is no problem with this,
When a large-scale rule is used for actual operation in a plant, the creation and maintenance of the rule becomes difficult due to a decrease in readability (easiness of understanding the content).

【0016】また、図13のシステム構成では、ルール
編集、推論(ルール)実行のために専用端末、専用計算
機が必要であり、拡張性、他のプラント監視制御システ
ムとの統合に際して大きな弊害となる。また、図14の
システム構成では汎用計算機を用いてはいるものの、ル
ール編集機能と推論実行機能が単一の計算機上で一体化
しているため、複数ユーザ間でのルールの共有、ネット
ワークを介したリモートでのルール編集、ルール編集処
理と推論実行を分割した分散処理形態、などの要求には
応じられない。
Further, in the system configuration shown in FIG. 13, a dedicated terminal and a dedicated computer are required for rule editing and inference (rule) execution, which greatly expands the performance and greatly adversely affects integration with other plant monitoring and control systems. . Although a general-purpose computer is used in the system configuration of FIG. 14, the rule editing function and the inference execution function are integrated on a single computer. It cannot respond to requests for remote rule editing, a distributed processing mode in which rule editing processing and inference execution are divided, and the like.

【0017】また、一般にエキスパートシステムでは、
ルール編集機能にて作成したルールを、一且ある内部表
現形式に変換し、これをルール実行計算機(推論エンジ
ン)が解釈して推論を実行する形式をとる場合が多い。
たとえば、図12の「エキスパートシステムのメタルー
ル生成方法」では、ルール内容は行列形式のデータとし
て内部表現される。ルールの内部表現形式は個々のシス
テムに依存するが、一般にその可読性は低く、人間が直
接その内容を理解することは困難である。この場合、ル
ール内容を理解するためには、専用のルール編集I/F
が必要となる。このため、ルール編集機能とルール実行
機能が不可分となり、個々の機能の独立性は低くなる。
Generally, in an expert system,
In many cases, a rule created by the rule editing function is converted into a certain internal expression format, and the rule execution computer (inference engine) interprets the rule to execute inference.
For example, in the “method of generating a meta-rule of an expert system” in FIG. 12, the rule contents are internally represented as matrix-format data. Although the internal representation of rules depends on each system, their readability is generally low and it is difficult for humans to directly understand the contents. In this case, in order to understand the rule contents, a dedicated rule editing I / F is required.
Is required. For this reason, the rule editing function and the rule execution function become inseparable, and the independence of each function decreases.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】従来のエキスパートシ
ステムは以上のように構成されているので、専用計算機
上に構築した拡張性のないシステム構成だったため、他
の監視制御システムとの統合、ネットワーク上での分配
配置ができないという課題があった。
Since the conventional expert system is configured as described above, it has a non-scalable system configuration built on a dedicated computer. However, there is a problem that the distribution arrangement cannot be performed.

【0019】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、キーボード操作を極力減らし、マ
ウスを用いた直観的な編集操作性、メタルール内への四
則演算の記述、ルールテーブル表形式によるファジール
ール記述といった多彩なルール記述表現を実現するエキ
スパートシステムを提供することを目的とする。また、
運用支援システムの機能をルール編集計算機とルール実
行計算機とに分離して個々の独立性を高めることによ
り、自由度の高いシステム形態を実現するエキスパート
システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. The keyboard operation is reduced as much as possible, intuitive editing operability using a mouse, description of four arithmetic operations in a meta-rule, a rule table table are provided. It is an object of the present invention to provide an expert system that realizes various rule description expressions such as fuzzy rule description in a format. Also,
It is an object of the present invention to provide an expert system that realizes a system configuration with a high degree of freedom by separating the functions of an operation support system into a rule editing computer and a rule execution computer and increasing the independence of each.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るエキスパートシステムは、OS、GUIシステムの上
にGUI開発ライブラリを、この上にルール編集ソフト
を乗せ、表示面に表示したルールテーブル形式によるフ
ァジールール定義画面および四則演算、ルール処理によ
るメタルール定義画面内において、それぞれのルール定
義操作をマウスオペレーションで実現するルール編集計
算機を備えたものである。
An expert system according to the present invention has a rule table format in which a GUI development library is placed on an OS and a GUI system, and a rule editing software is placed on the GUI development library. A rule editing computer that realizes each rule definition operation by a mouse operation in a fuzzy rule definition screen and a meta-rule definition screen by four arithmetic operations and rule processing.

【0021】請求項2記載の発明に係るエキスパートシ
ステムは、OS、GUIシステムを異にするルール編集
計算機が、それぞれのOS、GUIシステムの差異を吸
収するようにGUI開発ライブラリとルール編集ソフト
を乗せているものである。
[0021] In the expert system according to the second aspect of the present invention, the rule editing computer having a different OS and GUI system includes a GUI development library and rule editing software so as to absorb the difference between the respective OSs and GUI systems. Is what it is.

【0022】請求項3記載の発明に係るエキスパートシ
ステムは、運用支援システムの機能をルール編集計算機
とルール実行計算機とに分割し、そのルール編集計算機
のOS、GUIシステム上にGUI開発ライブラリとル
ール編集ソフトを乗せ、前記ルール編集計算機と前記ル
ール実行計算機とをネットワーク接続したものである。
In the expert system according to the third aspect of the present invention, the function of the operation support system is divided into a rule editing computer and a rule execution computer, and an OS of the rule editing computer and a GUI development library and a rule editing computer are provided on a GUI system. The software is loaded, and the rule editing computer and the rule execution computer are connected to a network.

【0023】請求項4記載の発明に係るエキスパートシ
ステムは、ルール編集計算機とルール実行計算機間のI
/Fを、C言語形式のルールファイルとしたものであ
る。
An expert system according to a fourth aspect of the present invention provides an expert system comprising: a rule editing computer and a rule execution computer;
/ F is a rule file in the C language format.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるフ
ァジールール定義画面図を示すもので、図1において、
1はエキスパートシステムのルール編集計算機のディス
プレイ上に表示されるルールエディタのファジールール
定義画面、2はファジールールの条件部一覧、3は結論
部一覧、4はルールテーブル形式でファジールールを表
現したものである。ユーザはルールテーブル4の中に条
件部一覧2内の条件や結論部一覧3内の結論をマウスで
Drag&Dropすることによりファジールールを定
義する。5,6は条件部をDropする領域、7,8は
結論部をDropする領域、9,10はそれぞれ条件
部、結論部の各項目に定義されているグレード(「やや
高い」、「やや開く」など)を表示する領域である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 shows a fuzzy rule definition screen diagram according to Embodiment 1 of the present invention.
1 is a fuzzy rule definition screen of the rule editor displayed on the display of the rule editing computer of the expert system, 2 is a list of condition parts of the fuzzy rule, 3 is a list of conclusion parts, and 4 is a fuzzy rule expressed in a rule table format. It is. The user defines a fuzzy rule by dragging and dropping a condition in the condition part list 2 and a conclusion in the conclusion part list 3 in the rule table 4 with a mouse. 5, 6 are regions for dropping the condition part, 7, 8 are regions for dropping the conclusion part, and 9, 10 are the grades (“slightly high”, “slightly open”) defined in the condition part and the conclusion part, respectively. , Etc.) are displayed.

【0025】次に動作について説明する。まず、条件部
一覧2のDrag&Dropについて説明する。ユーザ
は条件部一覧2内の任意の項目をDragし、領域5も
しくは領域6にDropする。領域5にDropした場
合は、すでに定義している条件部の最後尾に自動的に追
加される。領域6にDropした場合は、Drop位置
の項目の前、もしくは後ろのいずれに追加するのかをた
ずねるダイアログが表示され、ユーザの指定後、条件部
に追加される。追加時には、追加した条件項目に定義さ
れているグレードが自動的に領域9中に展開される。
Next, the operation will be described. First, Drag & Drop of the condition part list 2 will be described. The user drags an arbitrary item in the condition part list 2 and drops it to the area 5 or the area 6. When dropped into the area 5, it is automatically added to the end of the already defined condition part. When the item is dropped in the area 6, a dialog asking whether to add the item before or after the item at the drop position is displayed. After the user specifies the item, the item is added to the condition part. At the time of addition, the grade defined in the added condition item is automatically developed in the area 9.

【0026】図1の例では次のような操作により条件部
を作成している。 (1)条件部一覧2より「水位1」を領域5にDrag
&Dropする(ステップST11 )。 (2)条件部一覧2より「気温1」を領域5にDrag
&Dropする(ステップST12 )。 (3)条件部一覧2より「ポンプ回転速度」を領域5に
Drag&Dropする(ステップST13 )。
In the example of FIG. 1, the condition part is created by the following operation. (1) Drag “water level 1” to area 5 from condition list 2
& To Drop (step ST1 1). (2) Drag “Temperature 1” to Area 5 from Condition List 2
& Drop (step ST1 2 ). (3) Drag & Drop the “pump rotation speed” from the condition part list 2 to the area 5 (step ST1 3 ).

【0027】次に結論部のDrag&Dropについて
説明する。ユーザは結論部一覧3内の任意の項目をDr
agし、領域7もしくは領域8にDropする。領域7
にDropした場合は、すでに定義している結論部の最
後尾に自動的に追加される。領域8にDropした場合
は、Drop位置の項目の前、もしくは後ろのいずれに
追加するのかをたずねるダイアログが表示され、ユーザ
の指定後、結論部に追加される。追加時には、追加した
結論項目に定義されているグレードが自動的に領域10
中に展開される。
Next, Drag & Drop in the conclusion will be described. The user sets an arbitrary item in the conclusion part list 3 to Dr.
Ag and drop to the area 7 or the area 8. Area 7
Is automatically added to the end of the already defined conclusion part. If a drop is made in the area 8, a dialog asking whether to add the item before or after the item at the drop position is displayed, and after the user's specification, it is added to the conclusion part. At the time of addition, the grade defined in the added conclusion item is automatically added to the area 10
Expanded inside.

【0028】図1の例では次のような操作により条件部
を作成している。 (1)結論部一覧3より「バルブ1」を領域7にDra
g&Dropする(ステップST14 )。 (2)結論部一覧3より「バルブ2」を領域7にDra
g&Dropする(ステップST15 )。
In the example of FIG. 1, the condition part is created by the following operation. (1) From the conclusion part list 3, "Valve 1" is Dra in area 7.
g & Drop (step ST1 4). (2) From the conclusion list 3, “Valve 2” is set to Dra
g & Drop (step ST1 5).

【0029】条件部一覧2と結論部一覧3の関連は、ル
ールテーブル内に●印を付けることで行う。結論部一覧
3の一つのグレードに対し、同一条件内の●印のついた
グレードのORを取り、その後、条件項目間のANDを
取ったものを条件式とする。図1内のルールテーブルは
図2に示したファジールールを表現している。
The association between the condition part list 2 and the conclusion part list 3 is performed by putting a mark in the rule table. For one grade in Conclusion List 3, OR of grades marked with ● in the same condition, and then AND between condition items is used as a conditional expression. The rule table in FIG. 1 represents the fuzzy rules shown in FIG.

【0030】ユーザはルールテーブル4内に●印をマウ
ス操作により付ける。ルールテーブル4内の●印をつけ
たい任意の場所までマウスポインタを移動し、そこでマ
ウスの1ボタンをクリックすると、そこに●印が付けら
れる。
The user marks a circle in the rule table 4 with a mouse operation. Move the mouse pointer to an arbitrary position in the rule table 4 where you want to add a mark, and click the 1 button of the mouse there.

【0031】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、条件部一覧2、結論部一覧3の定義については、マ
ウスのDrag&Dropによる貼り付け、●印付けに
ついてはマウスポインタの移動とクリック、というよう
にキーボード操作を不要とした直観的なマウス操作によ
り、ファジールールを定義できる。また、ルールテーブ
ル形式の表現により、1ファジールール内に定義される
複数のif−then文をコンパクトに表現できる。
As described above, according to the first embodiment, the definition of the condition part list 2 and the conclusion part list 3 is defined by pasting by drag & drop of the mouse, and the mark ● is moved and clicked by the mouse pointer. Thus, fuzzy rules can be defined by intuitive mouse operations that do not require keyboard operations. In addition, a plurality of if-then statements defined in one fuzzy rule can be compactly represented by a rule table format expression.

【0032】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2によるメタルール定義画面を示すもので、図3にお
いて、11はエキスパートシステムのルール編集計算機
のディスプレイ上に表示されるルールエディタのメタル
ール定義画面を表す。12はルール変数一覧、13はフ
ァジールール一覧である。ルール変数一覧12の一覧内
に示したように配列型のルール変数も使用可能である。
このファジールール一覧13内のそれぞれの内容は、実
施の形態1のファジールール定義画面で作成・編集した
ものである。14はロジック部品一覧であり、四則演
算、条件分岐等はこれらの部品を用いて記述する。また
C言語のfor文、while文と同様な機能を持つ
“for”部品、“while”部品も存在し、これを
用いればループ処理を記述することもできる。15はメ
タルール編集領域であり、ここに一覧12,13,14
から、それぞれルール変数、ファジールール、ロジック
部品をDrag&Dropし、メタルールを記述する。
Embodiment 2 FIG. FIG. 3 shows a meta-rule definition screen according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, reference numeral 11 denotes a meta-rule definition screen of a rule editor displayed on a display of a rule editing computer of the expert system. 12 is a rule variable list, and 13 is a fuzzy rule list. As shown in the rule variable list 12, an array type rule variable can also be used.
Each content in the fuzzy rule list 13 is created and edited on the fuzzy rule definition screen of the first embodiment. Reference numeral 14 denotes a logic component list, and the four arithmetic operations, conditional branches, and the like are described using these components. Also, there are "for" parts and "while" parts having functions similar to those of the C language for and while statements, and by using these, loop processing can be described. Reference numeral 15 denotes a meta rule editing area, in which lists 12, 13, and 14 are listed.
, A rule variable, a fuzzy rule, and a logic component are dragged and dropped, and a meta rule is described.

【0033】図4はルールエディタを用いたメタルール
編集操作手順を説明する図であり、Drag&Drop
操作によりメタルールを記述する過程を示している。ま
ず、ファジールールー覧13よりファジールール1、フ
ァジールール2を、また、ロジック部品一覧14より、
if部品をDrag&Dropする(ステップST4
1 ,ステップST42 ,ステップST43 )。ここで、
Dropしたif部品は、条件部、then部、els
e部の3つの領域を持ち、それぞれに更なる部品のDr
opを許す構造となっている。
FIG. 4 is a diagram for explaining a meta-rule editing operation procedure using a rule editor.
The process of describing a meta-rule by an operation is shown. First, fuzzy rule 1 and fuzzy rule 2 from fuzzy rule list 13 and logic component list 14
Drag & Drop the if part (step ST4)
1, step ST4 2, Step ST4 3). here,
Dropped if parts are conditional part, then part, els
e has three regions, each with a further part Dr
It has a structure that allows op.

【0034】次に前述のthen部、else部にファ
ジールール2、ファジールール3、ファジールール4、
ファジールール5をDrag&Dropすると共に、条
件部にはロジック部品“>”をDrag&Dropする
(ステップST44 ,ステップST45 ,ステップST
6 ,ステップST7 ,ステップST48 )。部品
“>”を含めた以下の部品 =,+,−,×,/,<,<=,>,>=,==,!= は全て2項演算子(右辺値、左辺値を必要とする演算
子)であり、Drop後、右辺部、左辺部に更なるロジ
ック部品のDrop、もしくは数値入力を許す構造とな
っている。以後、下に示す順序で部品のDrag&Dr
opと数値入力を行うことにより、条件部の演算式を作
成する。
Next, fuzzy rule 2, fuzzy rule 3, fuzzy rule 4,
Fuzzy rule 5 as well as Drag & Drop, the condition part to Drag & Drop logic components ">" (step ST4 4, step ST4 5, step ST
4 6, step ST 7, step ST4 8). The following parts including the part ">" =, +,-, x, /, <, <=,>,> =, ==,! = Are all binary operators (operators that require an rvalue and an lvalue), and have a structure that allows additional logic components to be dropped or numeric values input to the right and left sides after dropping. Hereafter, Drag & Dr of the parts in the order shown below
By inputting "op" and a numerical value, an arithmetic expression of the condition part is created.

【0035】(1)部品“>”の左辺値に部品“/”を
Drag&Dropする(ステップST49 )。 (2)部品“/”の左辺値に部品“+”をDrag&D
ropする(ステップST410)。 (3)部品“+”の左辺値に“変数1”を右辺値に“変
数2”をDrag&Dropする(ST411、ST
12)。 (4)部品“/”の右辺値に数値2.0を入力する。 (5)部品“>”の右辺値に数値4.0を入力する。
[0035] (1) Parts ">" parts on the left-hand side value of "/" to Drag & Drop (step ST4 9). (2) Drag & D the part “+” to the left side value of the part “/”
rop (step ST4 10 ). (3) components "+" to "variable 2" on the right-hand side value "variable 1" in the left-hand side value Drag & Drop to the (ST4 11, ST
4 12 ). (4) The numerical value 2.0 is input to the right side value of the component “/”. (5) Enter the numerical value 4.0 as the right-hand side value of the component “>”.

【0036】以上のように、数値入力以外が全て直観的
なマウス操作によりメタルールを定義することができ
る。例では、部品“>”,“/”,“+”の使用により
if文内の条件判定部に簡単な平均処理を記述した場合
を示したが、他のロジック部品の組み合わせにより、更
に複雑な処理の記述も可能である。このようなプログラ
ムライクな柔軟なルール記述能力により、個々のメタル
ール内で発生する平均、集計、その他特殊演算について
も、そのルール内で吸収することができる。
As described above, the meta-rule can be defined by intuitive mouse operation except for numerical input. In the example, the case where a simple averaging process is described in the condition determination unit in the if statement by using the components “>”, “/”, and “+” is shown. A description of the process is also possible. With such a program-like flexible rule description capability, it is possible to absorb the average, aggregation, and other special operations that occur in each meta-rule in that rule.

【0037】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3によるエキスパートシステムのシステム構成を示し
たもので、運用支援システムの機能をルール編集計算機
17〜19とルール実行計算機16とに分割し、そのル
ール編集計算機17〜19のOS、GUIシステム上に
GUI開発ライブラリとルール編集ソフトを乗せ、前記
ルール編集計算機17〜19と前記ルール実行計算機1
6とをネットワーク20で接続したものである。このル
ール編集計算機17〜19上では、ルールエディタが動
作する。図5では、例としてルール編集計算機17〜1
9を3台接続したシステムを挙げているが、このシステ
ム構成上、ルール編集計算機の台数は任意である。ルー
ル実行計算機16では、推論エンジンが動作する。
Embodiment 3 FIG. 5 shows a system configuration of an expert system according to Embodiment 3 of the present invention. The function of the operation support system is divided into rule editing computers 17 to 19 and a rule execution computer 16, and the rule editing computers 17 to A GUI development library and rule editing software are loaded on the 19 OS and GUI system, and the rule editing computers 17 to 19 and the rule execution computer 1
6 are connected by a network 20. On these rule editing computers 17 to 19, a rule editor operates. In FIG. 5, as an example, the rule editing computers 17-1
9 are connected, but the number of rule editing computers is arbitrary in this system configuration. In the rule execution computer 16, an inference engine operates.

【0038】ネットワーク20は汎用のLANである。
22−a,22−b,22−c,23は、それぞれルー
ル編集計算機17〜19、ルール実行計算機16のハー
ドディスクに格納されたルールファイルである。22−
a,22−b,22−cはルール編集のため、ルール実
行計算機からルール編集計算機に転送された一時的なル
ールファイルである。23はルール実行時に推論エンジ
ンがプラントバス21から読み込むルールファイルであ
る。
The network 20 is a general-purpose LAN.
22-a, 22-b, 22-c and 23 are rule files stored on the hard disks of the rule editing computers 17 to 19 and the rule execution computer 16, respectively. 22-
a, 22-b, and 22-c are temporary rule files transferred from the rule execution computer to the rule editing computer for rule editing. Reference numeral 23 denotes a rule file read by the inference engine from the plant bus 21 when executing the rule.

【0039】次に図5に示したシステムの動作を図6の
フローチャートに基づいて説明する。まず、ルールエデ
ィタは推論エンジンに対しルールファイルの転送要求を
出す(ステップST61 )。これを受け、推論エンジン
はルールファイルを転送する(ステップST62 )。フ
ァイル転送が完了すると、ルールエディタは受け取った
ルールファイルの内容を表示する。ユーザはルールエデ
ィタ上で実施の形態1および実施の形態2に述べた操作
方法でルールの編集作業を行う。ルール編集が完了する
と、ステップST62 とは逆にルールエディタから推論
エンジンにルールファイルが転送される(ステップST
3 )。ファイル転送が完了すると、推論エンジンは転
送ファイルの内容を解析してルールを実行する。ファイ
ル転送処理は全て汎用LAN20上のTCP/IP通信
で行われる。
Next, the operation of the system shown in FIG. 5 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the rule editor issues a transfer request rule file to the inference engine (step ST6 1). In response to this, the inference engine transfers the rule file (step ST6 2). When the file transfer is completed, the rule editor displays the contents of the received rule file. The user edits the rule on the rule editor by the operation method described in the first and second embodiments. When the rule editing is complete, the rule file is transferred to the inference engine from the rules editor contrary to Step ST6 2 (step ST
6 3). When the file transfer is completed, the inference engine analyzes the contents of the transferred file and executes the rules. All the file transfer processes are performed by TCP / IP communication on the general-purpose LAN 20.

【0040】すでに述べたように、この実施の形態3で
はルール実行計算機16とルール編集計算機17〜19
との対応関係が1対多となる構成が可能であり、1つの
ルールファイルを任意のルール編集計算機から編集でき
る。また、汎用LAN20を用いたネットワーク通信で
の接続により、ルール実行計算機16とルール編集計算
機17〜19を距離的に離れた場所に設置して運用する
ことが可能となる。しかも、汎用LAN、汎用プロトコ
ルを用いているため、他のプラント監視設備とのLAN
の共有、相互接続を容易に実現できる。
As described above, in the third embodiment, the rule execution computer 16 and the rule editing computers 17 to 19 are used.
Can be configured to have a one-to-many correspondence, and one rule file can be edited from any rule editing computer. In addition, the connection by network communication using the general-purpose LAN 20 enables the rule execution computer 16 and the rule editing computers 17 to 19 to be installed and operated at a distance from each other. In addition, since a general-purpose LAN and a general-purpose protocol are used, a LAN with other plant monitoring equipment is used.
Sharing and interconnection can be easily realized.

【0041】実施の形態4.図7はこの発明の実施の形
態4によるルールエディタと推論エンジンのI/Fであ
るルールファイルの例である。ルールエディタで作成さ
れたルールは図7に示した可読なC言語形式のテキスト
ファイルに変換される。図7のルールは実施の形態2で
示した図3のメタルールに対応する。ルールエディタと
推論エンジンの間のI/Fはルールファイルのみであ
り、LAN上でのファイル転送でやり取りされる。推論
エンジンはこのテキストファイルを読み込み、ルールを
実行する。ルールエディタ・推論エンジン間のI/Fを
ルールファイルにのみ限定しているため、ルール編集計
算機17〜19の故障、その他何らかの理由でルールエ
ディタが使用できないとき、あるいはルール編集計算機
を設置しない場合でも、推論エンジン側の計算機にテキ
ストファイルの編集機能さえあれば、ルールファイルの
可読性により簡易的なルール編集が可能となる。これに
よりGUIを用いた高度なルール編集機能とルール実行
機能の分離・独立性が得られる。
Embodiment 4 FIG. FIG. 7 shows an example of a rule file as an I / F of a rule editor and an inference engine according to the fourth embodiment of the present invention. The rules created by the rule editor are converted into a readable text file in the C language format shown in FIG. The rule in FIG. 7 corresponds to the meta-rule in FIG. 3 described in the second embodiment. The I / F between the rule editor and the inference engine is only the rule file, and is exchanged by file transfer on the LAN. The inference engine reads this text file and executes the rules. Since the I / F between the rule editor and the inference engine is limited only to the rule file, even when the rule editing computers 17 to 19 are out of order, the rule editor cannot be used for some other reason, or when the rule editing computer is not installed. If the computer on the side of the inference engine has only a text file editing function, simple rule editing is possible due to the readability of the rule file. As a result, the separation and independence of the advanced rule editing function and the rule execution function using the GUI can be obtained.

【0042】実施の形態5.図8はこの発明の実施の形
態5によるルールエディタのS/W構成を示している。
ルール編集GUI(ルールエディタ)81はGUI開発
用ライブラリ82上に構築されたS/Wであり、その実
装はGUI開発用ライブラリ82のAPIにのみ依存し
ている。そして、GUI開発用ライブラリ82はUNI
X/PC上のGUIシステムであるX−Window
(83)/Win32(84)の両者をサポートし、そ
の差異を隠蔽している。このためEWS,PC上の両者
に同一GUIのルールエディタを実現できる。
Embodiment 5 FIG. FIG. 8 shows an S / W configuration of a rule editor according to Embodiment 5 of the present invention.
The rule editing GUI (rule editor) 81 is an S / W built on the GUI development library 82, and its implementation depends only on the API of the GUI development library 82. And the GUI development library 82 is UNI
X-Window, a GUI system on X / PC
Both (83) and Win32 (84) are supported, and the difference is hidden. Therefore, the same GUI rule editor can be realized on both the EWS and the PC.

【0043】実施の形態6.図9はこの発明の実施の形
態6による推論エンジンのS/W構成を表している。図
9に示したように推論エンジン91はUNIX92上に
構築されたS/Wである。実施の形態5に述べた内容も
含めて言えば、この発明のエキスパートシステムはUN
IX/Windowsといった汎用OS上に構築された
S/Wであり、特定のH/Wを仮定しない。また、両者
の接続に汎用LAN上の汎用プロトコル(TCP/I
P)を用いている。このため、この発明のエキスパート
システムは、特定のベンダ、特定のプラットホームに依
存しないマルチベンダ、マルチプラットホーム構成とす
ることが可能である。また、監視制御システムなどの他
のプラントシステムとの統合も容易である。
Embodiment 6 FIG. FIG. 9 shows an S / W configuration of an inference engine according to Embodiment 6 of the present invention. As shown in FIG. 9, the inference engine 91 is an S / W built on UNIX 92. Including the contents described in the fifth embodiment, the expert system of the present invention
This is an S / W constructed on a general-purpose OS such as IX / Windows, and does not assume a specific H / W. In addition, a general-purpose protocol (TCP / I
P). For this reason, the expert system of the present invention can have a multi-vendor, multi-platform configuration independent of a specific vendor and a specific platform. Further, integration with other plant systems such as a supervisory control system is also easy.

【0044】図10にマルチプラットホーム構成による
事務処理・プラント監視制御システムとの統合図を示す
もので、図10において、24はプラントバスに接続さ
れた監視制御用EWS、25は帳票処理やその他事務計
算用の計算機PCである。26はルール実行用のEWS
であり、推論エンジンが動作する。そして、24、25
の両者でエキスパートシステムのルールエディタを動作
させる。ルール実行用EWS26においては、1台のE
WS上に監視制御機能とエキスパート機能が同居するた
め、オペレータはプラントの運転状態を監視しながら、
エキスパートルールの編集・実行・チューニングが行え
る。また、計算機25のPCがプラント設備とは別棟の
管理事務所に設置された場合でも、ワープロ、表計算S
/Wによる事務処理と並行して、構内LAN経由のリモ
ートによるルール編集・実行が可能となる。
FIG. 10 is an integrated diagram of a multi-platform business processing / plant monitoring and control system. In FIG. 10, reference numeral 24 denotes an EWS for monitoring and control connected to a plant bus, and 25 denotes a form processing and other business processing. It is a computer PC for calculation. 26 is EWS for rule execution
And the inference engine operates. And 24, 25
Activate the rule editor of the expert system with both. In the EWS 26 for rule execution, one EWS
Since the monitoring control function and the expert function coexist on the WS, the operator monitors the operating state of the plant while
Edit, execute, and tune expert rules. Further, even if the PC of the computer 25 is installed in a management office in a building separate from the plant equipment, a word processor, a spreadsheet S
In parallel with the office work by / W, rule editing and execution can be performed remotely via the local LAN.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、マウスの操作によりルール構築用部品をルール上
に張り合わせていくように構成したので、視覚的、直観
的にルールの作成、編集を行うことができ、効率的なル
ール作成が可能となる効果がある。また、メタルール内
への四則演算記述により、各メタルールにおいて局所的
に発生する平均、集計処理などを個々のルール内で吸収
でき、ファジールールについてはルールテーブル形式に
よるコンパクトな記述が可能となる効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the rule construction parts are stuck on the rules by operating the mouse, so that the rules can be created visually and intuitively. This makes it possible to perform editing and to create rules efficiently. Also, by describing the four arithmetic operations in the meta-rules, the averages and aggregations that occur locally in each meta-rule can be absorbed in each rule, and the fuzzy rules can be compactly described in the rule table format. is there.

【0046】請求項2記載の発明によれば、OS、GU
Iシステムを異にするルール編集計算機が、それぞれの
OS、GUIシステムの差異を吸収するようにGUI開
発ライブラリとルール編集ソフトを乗せて構成したの
で、ルール編集計算機にはPC、ルール実行計算機には
EWSといったマルチプラットホームによるシステム構
成が可能となる効果がある。
According to the second aspect of the present invention, the OS, GU
The rule editing computer, which is different from the I system, is configured with a GUI development library and rule editing software so as to absorb the difference between each OS and GUI system. There is an effect that a system configuration using a multi-platform such as EWS can be realized.

【0047】請求項3記載の発明によれば、運用支援シ
ステムの機能をルール編集計算機とルール実行計算機と
に分割し、ルール編集計算機のOS、GUIシステム上
にGUI開発ライブラリとルール編集ソフトを乗せ、そ
のルール編集計算機とルール実行計算機とをネットワー
ク接続して構成したので、ルール編集計算機とルール実
行計算機の分散配置、複数のルール編集計算機からの同
一ルールの共有、ネットワークを介したリモートでのル
ール編集を可能とする効果がある。
According to the third aspect of the invention, the function of the operation support system is divided into a rule editing computer and a rule execution computer, and the OS of the rule editing computer and the GUI system are loaded with a GUI development library and rule editing software. , The rule editing computer and the rule execution computer are connected to each other via a network, so that the rule editing computer and the rule execution computer are distributed, the same rule is shared from a plurality of rule editing computers, and rules are remotely controlled via a network. This has the effect of enabling editing.

【0048】請求項4記載の発明によれば、ルール編集
計算機とルール実行計算機間のI/Fを、C言語形式の
ルールファイルで構成したので、推論エンジン単独の動
作が可能となる効果がある。
According to the fourth aspect of the present invention, since the I / F between the rule editing computer and the rule execution computer is constituted by the rule file in the C language format, the operation of the inference engine alone can be achieved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1によるエキスパート
システムにおけるファジールール定義画面図である。
FIG. 1 is a diagram showing a fuzzy rule definition screen in an expert system according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 一つのファジールール内に定義されるif−
then文の例を示す図である。
[Fig. 2] If- defined in one fuzzy rule
It is a figure showing the example of the then sentence.

【図3】 この発明の実施の形態2によるエキスパート
システムにおけるメタルール定義画面を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a meta-rule definition screen in the expert system according to the second embodiment of the present invention.

【図4】 図3のDrag&Dropによる操作例を示
した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation example by Drag & Drop in FIG. 3;

【図5】 この発明の実施の形態3によるエキスパート
システムにおけるシステム構成図である。
FIG. 5 is a system configuration diagram in an expert system according to a third embodiment of the present invention.

【図6】 図5のシステム構成の動作を説明するフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the system configuration of FIG. 5;

【図7】 この発明の実施の形態4によるルールファイ
ルの例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a rule file according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態5によるルールエディ
タのS/W構成図である。
FIG. 8 is an S / W configuration diagram of a rule editor according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態6による推論エンジン
のS/W構成図である。
FIG. 9 is an S / W configuration diagram of an inference engine according to Embodiment 6 of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態6によるシステム構
成をマルチプラットホーム構成とした場合の図である。
FIG. 10 is a diagram when a system configuration according to a sixth embodiment of the present invention is a multi-platform configuration.

【図11】 従来のエキスパートシステムのファジール
ール定義画面図である。
FIG. 11 is a diagram showing a fuzzy rule definition screen of a conventional expert system.

【図12】 従来のエキスパートシステムのメタルール
定義画面である。
FIG. 12 is a meta-rule definition screen of a conventional expert system.

【図13】 従来のエキスパートシステムのシステム構
成図である。
FIG. 13 is a system configuration diagram of a conventional expert system.

【図14】 従来の他のエキスパートシステムのシステ
ム構成図である。
FIG. 14 is a system configuration diagram of another conventional expert system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファジールール定義画面、11 メタルール定義画
面、16 ルール実行計算機、17,18,19 ルー
ル編集計算機、20 汎用LAN(ネットワーク)、8
2 GUI開発用ライブラリ。
1 fuzzy rule definition screen, 11 meta-rule definition screen, 16 rule execution computer, 17, 18, 19 rule editing computer, 20 general-purpose LAN (network), 8
2 GUI development library.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 OS、GUIシステムの上にGUI開発
ライブラリを、この上にルール編集ソフトを乗せ、表示
面に表示したルールテーブル形式によるファジールール
定義画面および四則演算、ルール処理によるメタルール
定義画面内において、それぞれのルール定義操作をマウ
スオペレーションで実現するルール編集計算機を備えた
エキスパートシステム。
1. A fuzzy rule definition screen in a rule table format and a meta-rule definition screen in a rule table format displayed on a display surface with a GUI development library on an OS and a GUI system and rule editing software on the GUI development library. An expert system equipped with a rule editing computer that realizes each rule definition operation by mouse operation.
【請求項2】 OS、GUIシステムを異にするルール
編集計算機が、それぞれのOS、GUIシステムの差異
を吸収するようにGUI開発ライブラリとルール編集ソ
フトを乗せていることを特徴とする請求項1記載のエキ
スパートシステム。
2. A rule editing computer having a different OS and GUI system, wherein a GUI development library and rule editing software are loaded so as to absorb the difference between the respective OSs and GUI systems. Expert system as described.
【請求項3】 運用支援システムの機能をルール編集計
算機とルール実行計算機とに分割し、そのルール編集計
算機のOS、GUIシステム上にGUI開発ライブラリ
とルール編集ソフトを乗せ、前記ルール編集計算機と前
記ルール実行計算機とをネットワーク接続したことを特
徴とする請求項1または請求項2記載のエキスパートシ
ステム。
3. The function of the operation support system is divided into a rule editing computer and a rule execution computer. An OS of the rule editing computer and a GUI system are loaded with a GUI development library and rule editing software. 3. The expert system according to claim 1, wherein the rule execution computer is connected to a network.
【請求項4】 ルール編集計算機とルール実行計算機間
のI/Fを、C言語形式のルールファイルとしたことを
特徴とする請求項3記載のエキスパートシステム。
4. The expert system according to claim 3, wherein the I / F between the rule editing computer and the rule execution computer is a C-language rule file.
JP9134176A 1997-05-23 1997-05-23 Expert system Pending JPH10326191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134176A JPH10326191A (en) 1997-05-23 1997-05-23 Expert system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9134176A JPH10326191A (en) 1997-05-23 1997-05-23 Expert system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326191A true JPH10326191A (en) 1998-12-08

Family

ID=15122230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134176A Pending JPH10326191A (en) 1997-05-23 1997-05-23 Expert system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10326191A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509411A (en) * 2000-09-15 2004-03-25 ベントリー・ネバダ・コーポレーション Custom rule system and method for expert system
CN101807057A (en) * 2010-03-16 2010-08-18 合肥工业大学 Automobile body system control method based on rules
CN105279560A (en) * 2014-07-09 2016-01-27 先智云端数据股份有限公司 Adaptive fuzzy rule control system used for software-defined storage system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509411A (en) * 2000-09-15 2004-03-25 ベントリー・ネバダ・コーポレーション Custom rule system and method for expert system
CN101807057A (en) * 2010-03-16 2010-08-18 合肥工业大学 Automobile body system control method based on rules
CN105279560A (en) * 2014-07-09 2016-01-27 先智云端数据股份有限公司 Adaptive fuzzy rule control system used for software-defined storage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787412A (en) Object oriented data access and analysis system
US5555370A (en) Method and system for creating complex objects for use in application development
US5964834A (en) System grouping clipboard memories associating with computers in a network into a shared clipboard memory for sharing data object in the network
US5793982A (en) Validating an installation plan containing multiple transports and redirectors by adding data structure of the modules to the plan if the indicated transport and redirector modules are unavailable
US5999911A (en) Method and system for managing workflow
US7089256B2 (en) Universal data editor
US20080115104A1 (en) Software development system and method for intelligent document output based on user-defined rules
JP2015187873A (en) Method of editing and reporting graphical programming language object, and editing/reporting system
JP2863428B2 (en) Conversational graphics system
US6499040B1 (en) Document and task coordination system for a computer
US20030212647A1 (en) Method, system and program product for maintaining a change history for a database design
JPH1127285A (en) Network management system and recording medium
JPH10326191A (en) Expert system
JP4691895B2 (en) Data processing system design apparatus and computer program therefor
US8752010B1 (en) Dynamic interface synthesizer
JP5234720B2 (en) Process model creation apparatus, method and program thereof
Odhabi et al. Developing a graphical user interface for discrete event simulation
US6266808B1 (en) Computer program product for enabling the construction of dialogs for commands and templates
US20040236540A1 (en) CAD system utilizing network
US20220113993A1 (en) Graphical user interfaces for exploring and interacting with distributed software applications
JP2007293904A (en) Object-oriented cursor tool
JP2009020821A (en) Improvement of conditional branch defining method of workflow
Taivalsaari Multidimensional browsing
JPH0798651A (en) System construction method by object orientation and system using the method
JPH10105499A (en) Client/server system and recording medium for recording program used in client/server system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224