JPH1032545A - Optical connection method in optical communication system - Google Patents

Optical connection method in optical communication system

Info

Publication number
JPH1032545A
JPH1032545A JP8189725A JP18972596A JPH1032545A JP H1032545 A JPH1032545 A JP H1032545A JP 8189725 A JP8189725 A JP 8189725A JP 18972596 A JP18972596 A JP 18972596A JP H1032545 A JPH1032545 A JP H1032545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
optical
connector
node
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8189725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Takechi
秀明 武知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8189725A priority Critical patent/JPH1032545A/en
Publication of JPH1032545A publication Critical patent/JPH1032545A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical connection method to build up inexpensively an optical communication system with high reliability. SOLUTION: A parallel optical fiber cord 3 includes N sets of optical fibers as a cord for optical connection. A central controller 1 and all nodes 2 are connected by the parallel optical fiber cord 3 similarly to that of a loop form or a daisy chain form. Then a required number of optical fibers is occupied in the parallel optical fiber cord 3 sequentially from the node 2 located close to the central controller 1. The node 2 occupies the optical fiber by 1st to x-th ports of a 2nd receptor 23. Furthermore, (x+1)th to N-th ports of the 2nd receptor 23 are optically connected to 1st to (N-x)th ports of a 1st receptor 22 and given to succeeding nodes. In the succeeding nodes 2, required number of optical fibers similarly to the case with the 1st node and then an optical communication path is established.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光通信システムに
おける光接続方法に関し、より特定的には、情報機器同
士を光ファイバで接続して光通信を行う光通信システム
における光接続方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical connection method in an optical communication system, and more particularly, to an optical connection method in an optical communication system in which information devices are connected to each other by optical fibers to perform optical communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報機器間で光ファイバを用いて
光通信を行う際、以下に説明するような2つのトポロジ
ーが用いられていた。まず、図6は、従来の光通信シス
テムにおける中央制御装置とノードとの接続方法である
ループ型を説明するための図である。図6において、光
通信システムには、中央制御装置61と、複数のノード
62とが、複数の光ファイバコード63によってループ
状に接続される。中央制御装置61は、各ノード62に
光信号を送信するための光トランスミッタ611と、各
ノード62から送信されてくる光信号を受信するための
光レシーバ612とを含む。各ノード62は、中央制御
装置61または他のノード62に光信号を送信するため
の光トランスミッタ621と、中央制御装置61または
他のノード62からの光信号を受信するための光レシー
バ622とを含む。このような光通信システムにおい
て、例えば、中央制御装置61とあるノード62とが光
通信を行う場合、光トランスミッタ611から出射され
た光信号は、光ファイバコード63内を伝搬し、途中に
位置するノード62を経由して、当該光信号の送信先の
ノード62の光レシーバ622に入射する。また、ある
ノード62と中央制御装置61とが光通信を行う場合、
当該ノード62の光トランスミッタ621から出射され
た光信号もまた、光ファイバコード63内を伝搬し、途
中に位置するノード62を経由して、当該光信号の送信
先の中央制御装置61の光レシーバ612に入射する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when optical communication is performed between information devices using an optical fiber, two topologies as described below have been used. First, FIG. 6 is a diagram for explaining a loop type which is a connection method between a central control device and a node in a conventional optical communication system. 6, in the optical communication system, a central controller 61 and a plurality of nodes 62 are connected in a loop by a plurality of optical fiber cords 63. The central control device 61 includes an optical transmitter 611 for transmitting an optical signal to each node 62 and an optical receiver 612 for receiving an optical signal transmitted from each node 62. Each node 62 includes an optical transmitter 621 for transmitting an optical signal to the central control device 61 or another node 62, and an optical receiver 622 for receiving an optical signal from the central control device 61 or another node 62. Including. In such an optical communication system, for example, when the central control device 61 and a certain node 62 perform optical communication, an optical signal emitted from the optical transmitter 611 propagates through the optical fiber cord 63 and is located in the middle. Via the node 62, the optical signal enters the optical receiver 622 of the node 62 to which the optical signal is transmitted. When a certain node 62 and the central control device 61 perform optical communication,
The optical signal emitted from the optical transmitter 621 of the node 62 also propagates through the optical fiber cord 63, and passes through the node 62 located on the way to the optical receiver of the central control device 61 to which the optical signal is transmitted. 612.

【0003】また、図中、2重矢印Aで示される光ファ
イバコード63を取り外し、さらに中央制御装置61と
各ノード62とが、光トランスミッタおよび光レシーバ
に代えて、光トランシーバを含むような構成にした場合
の接続方法は、特にディジーチェイン型と称される。デ
ィジーチェイン型においても、光信号は、上述したルー
プ型と同様に、途中に位置するノード62を経由して、
当該光信号の送信元から送信先へと送られる。
In the figure, the optical fiber cord 63 indicated by a double arrow A is removed, and the central control unit 61 and each node 62 include an optical transceiver instead of the optical transmitter and the optical receiver. In this case, the connection method is called a daisy chain type. Also in the daisy-chain type, the optical signal is transmitted via the node 62 located in the middle, similarly to the loop type described above.
The optical signal is transmitted from the transmission source to the transmission destination.

【0004】この接続方式(ループ型またはディジーチ
ェイン型)の利点として、中央制御装置61における光
ファイバコード63の接続部分であるコネクタの容積が
小さくすむこと、光ファイバコード63が1箇所に集中
しないため錯綜しにくいこと、および、新たにノード6
2を追加する際に最寄りのノード62まで光ファイバコ
ード63の追加敷設を行うだけでよく取扱いが便利なこ
とがある。一方、欠点として、1つのノード62の障害
の影響が、他のノード62の光通信に波及しやすいこと
が挙げられる。すなわち、1つのノード62に障害が発
生した場合、当該ノード62を経由する光通信が行えな
くなる。特に、オフィス等における通常のデスクトップ
環境で使用することを考えたとき、あるノード62の電
源断により通信障害が日常的に起こることが考えられる
ので、光通信システムの信頼性が低くなるという問題が
あった。かかる問題の解決するために、図7および図8
に示すような構成を有するノードがある。図7および図
8に示すノードは、図6に示すノード62として構成さ
れているものであるため、相当する部分には同一の参照
番号を付すこととする。
[0004] Advantages of this connection method (loop type or daisy chain type) are that the capacity of the connector, which is the connection portion of the optical fiber cord 63 in the central control unit 61, can be reduced, and the optical fiber cord 63 does not concentrate at one place. It is difficult to be complicated, and new node 6
In addition, when adding 2, the optical fiber cord 63 may be simply laid to the nearest node 62, and the handling may be convenient. On the other hand, a drawback is that the effect of the failure of one node 62 easily spreads to the optical communication of another node 62. That is, when a failure occurs in one node 62, optical communication via the node 62 cannot be performed. In particular, when considering use in a normal desktop environment in an office or the like, since a communication failure may occur on a daily basis due to power cutoff of a certain node 62, there is a problem that the reliability of the optical communication system is reduced. there were. In order to solve such a problem, FIGS.
There is a node having a configuration as shown in FIG. Since the nodes shown in FIGS. 7 and 8 are configured as the nodes 62 shown in FIG. 6, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0005】まず、図7において、ノード62は、図6
に示す構成に加えて、2つの光スイッチ623と、光バ
イパス経路624とを含む。このような構成を有するノ
ード62が内部で何らかの障害が発生して光通信不能に
なった場合、2つの光スイッチ623は、それぞれに接
続されている光ファイバコード63を、光バイパス経路
624に接続する。これによって、障害が発生したノー
ド62は、通信経路から切り離されたこととなり、シス
テム全体で光通信を途絶することを回避することが可能
となる。このような障害対策は、例えば「特開昭61−
65545」号公報に開示されている。
[0005] First, in FIG.
And two optical switches 623 and an optical bypass path 624. In the case where the node 62 having such a configuration has some kind of failure inside and optical communication becomes impossible, the two optical switches 623 connect the optical fiber cords 63 respectively connected to the optical bypass path 624. I do. As a result, the node 62 in which the failure has occurred is disconnected from the communication path, and it is possible to avoid interruption of optical communication in the entire system. Such a fault countermeasure is described in, for example,
65545 ".

【0006】次に、図8において、ノード62は、図6
に示す構成に加えて、2つの光カプラ625と、光バイ
パス経路626とを含む。このような構成を有するノー
ド62では、他のノード62の光トランスミッタ621
から出射された光信号を光ファイバコード63から入射
すると、光カプラ625は、入射された光信号を2分岐
する。2分岐された光信号の一方は光レシーバ622へ
と、他方は光バイパス経路626へと出射される。光バ
イパス経路626に入射した光信号は、後段の光カプラ
625によって、光トランスミッタ621から出射され
た光信号と多重化されて光ファイバコード63へと出射
される。これによって、あるノード62の内部で何らか
の障害が発生して光通信不能になったとしても、これと
は関係なく光バイパス経路626を経由する光信号の伝
送は維持される。このような障害対策は、例えば「特公
平4−424」号公報に開示されている。
[0006] Next, in FIG.
, Two optical couplers 625 and an optical bypass path 626 are included. In the node 62 having such a configuration, the optical transmitter 621 of another node 62
When the optical signal output from the optical fiber cord 63 enters the optical fiber cord 63, the optical coupler 625 splits the incident optical signal into two. One of the two branched optical signals is output to the optical receiver 622, and the other is output to the optical bypass path 626. The optical signal incident on the optical bypass path 626 is multiplexed with the optical signal emitted from the optical transmitter 621 by the optical coupler 625 at the subsequent stage, and emitted to the optical fiber code 63. As a result, even if a failure occurs inside a certain node 62 and optical communication becomes impossible, transmission of an optical signal via the optical bypass path 626 is maintained regardless of this. Such a failure countermeasure is disclosed in, for example, Japanese Patent Publication No. 4-424.

【0007】また、図9は、従来の光通信システムにお
ける中央制御装置とノードとの接続方法であるスター型
を説明するための図である。図9において、光通信シス
テムには、中央制御装置91と、複数のノード92と
が、複数の光ファイバコード93によってスター状に接
続されている。すなわち、中央制御装置91と、各ノー
ド92とが、光ファイバコード93によって、それぞれ
直接的に接続される。中央制御装置91は、光信号を送
受信するための光トランシーバ911を含む。各ノード
92は、光信号を送受信するための光トランシーバ92
1を含む。この接続方式は、1つのノード92が故障等
により光通信不能になったとしても、本質的に他のノー
ド92に障害の影響が及ばない。これによって、光通信
システムの信頼性が高くなること、および、上述したル
ープ型やディジーチェイン型と異なり、ノード92同士
で通信路を共有しないため通信帯域が広く取れることが
利点として挙げられる。
FIG. 9 is a diagram for explaining a star type which is a connection method between a central control device and a node in a conventional optical communication system. 9, in the optical communication system, a central controller 91 and a plurality of nodes 92 are connected in a star shape by a plurality of optical fiber cords 93. That is, the central control device 91 and each node 92 are directly connected by the optical fiber cord 93, respectively. The central control device 91 includes an optical transceiver 911 for transmitting and receiving an optical signal. Each node 92 includes an optical transceiver 92 for transmitting and receiving an optical signal.
Including 1. In this connection method, even if one node 92 becomes unable to perform optical communication due to a failure or the like, the failure of the other nodes 92 is essentially not affected. As a result, there are advantages in that the reliability of the optical communication system is increased, and that the communication band is not shared between the nodes 92 so that a wide communication band can be obtained unlike the above-mentioned loop type or daisy chain type.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た2つの接続方法は、以下に述べるような問題点をそれ
ぞれ有する。まず、図7に示すノード62をループ型
(またはディジーチェイン型)の光通信システムに用い
た場合について述べる。光スイッチ623は、一般的
に、容積が大きくしかも高価である。このような光スイ
ッチ623を内部に有するノード62を適用した光通信
システムは、必然的に大きなものとなり、しかも高価に
なる。
However, the above two connection methods have the following problems, respectively. First, a case where the node 62 shown in FIG. 7 is used in a loop (or daisy chain) optical communication system will be described. Optical switch 623 is generally bulky and expensive. An optical communication system in which the node 62 having the optical switch 623 inside is applied is inevitably large and expensive.

【0009】次に、図8の示すノード62をループ型
(またはディジーチェイン型)の光通信システムに用い
た場合について述べる。光カプラ625は、上述したよ
うに、入射された光信号を2分岐する。したがって、光
カプラ625から出射される光信号の電力は、入射前の
ものと比較して半分になる。したがって、光カプラ62
5の後段に設置される光レシーバ622は、高性能なも
のを用いる必要がある。この光カプラ625もまた、上
述した光スイッチ623と同様に高価である。したがっ
て、光カプラ625を内部に有するノード62を適用し
た光通信システムもまた高価になる。
Next, a case where the node 62 shown in FIG. 8 is used in a loop (or daisy chain) optical communication system will be described. The optical coupler 625 splits the incident optical signal into two, as described above. Therefore, the power of the optical signal emitted from the optical coupler 625 is halved compared to that before the incidence. Therefore, the optical coupler 62
It is necessary to use a high-performance optical receiver 622 installed at the subsequent stage of the optical receiver 5. This optical coupler 625 is also expensive, like the optical switch 623 described above. Therefore, an optical communication system employing the node 62 having the optical coupler 625 therein is also expensive.

【0010】次に、図9に示すスター型の光通信システ
ムに用いた場合について述べる。まず、第1に、中央制
御装置91の光トランシーバ911と各ノード92の光
トランシーバ921とが直接的に接続されるため、光フ
ァイバコード93が互いに錯綜しやすくなる。第2に、
拡張性を高くするためには、光ファイバコード93の接
続部分であるコネクタを多数、中央制御装置91に予め
用意しておく必要があり、当該中央制御装置91の容積
が大きくなることがある。第3に、全てのノード92を
中央制御装置91に接続する必要があるために光ファイ
バコード敷設の融通性が低く、結果として装置の配置や
延長距離が制限されたり、保守が面倒になること等があ
る。
Next, a case where the present invention is applied to a star type optical communication system shown in FIG. 9 will be described. First, since the optical transceiver 911 of the central control device 91 and the optical transceiver 921 of each node 92 are directly connected, the optical fiber cords 93 are likely to be complicated. Second,
In order to enhance expandability, it is necessary to prepare a large number of connectors, which are connection portions of the optical fiber cord 93, in the central control device 91 in advance, and the capacity of the central control device 91 may increase. Third, since all the nodes 92 need to be connected to the central control unit 91, the flexibility of laying the optical fiber cord is low, and as a result, the arrangement and extension distance of the devices are limited, and the maintenance is troublesome. Etc.

【0011】それゆえに、本発明は、ループ型やディジ
ーチェイン型のように、取扱いが容易かつ構成各部が小
型であり、さらに、スター型のように、信頼性が高くか
つ通信帯域を広くとれ、なおかつ安価に光通信システム
を構築することができる光通信システムにおける光接続
方法を提供することを目的とする。
[0011] Therefore, the present invention is easy to handle and small in each component like a loop type or a daisy chain type, and has high reliability and a wide communication band like a star type. It is another object of the present invention to provide an optical connection method in an optical communication system capable of constructing an optical communication system at low cost.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段および効果】第1の発明
は、1台の中央制御装置と第1〜第M(Mは、自然数)
までのM台のノードとを、M本の並行光ファイバコード
を用いて通信可能に接続する光通信システムにおける光
接続方法であって、各並行光ファイバコードは、N本の
光ファイバを内部に含み、その一端に第1コネクタを、
その他端に第2コネクタを有しており、中央制御装置
は、第1コネクタと接続可能な第1受容器を含み、各ノ
ードは、第1コネクタおよび第2コネクタと、それぞれ
接続可能な第1受容器および第2受容器を含み、第1受
容器および第2受容器は、光信号を入出力するために第
1〜第NまでのN個のポートを有し、中央制御装置の第
1受容器と並行光ファイバコードの第1コネクタとが接
続され、さらに第1のノードの第2受容器と当該並行光
ファイバコードの第2コネクタとが接続され、iを1か
ら(M−1)までの自然数としたとき、第iのノードの
第1受容器と並行光ファイバコードの第1コネクタとが
接続され、さらに第(i+1)のノードの第2受容器と
当該並行光ファイバコードの第2コネクタとが接続さ
れ、第iのノードが必要とする光ファイバの本数をxi
としたとき、当該ノードは、内部の第2受容器の第1〜
第xi ポートを用いて中央制御装置と光通信を行い、内
部の第2受容器の第(xi +1)〜第Nポートを、内部
の第1受容器の第1〜第(N−xi )ポートにそれぞれ
接続することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided one central control device and first to Mth (M is a natural number).
An optical connection method in an optical communication system for communicatively connecting M nodes up to M nodes using M parallel optical fiber cords, wherein each parallel optical fiber cord has N optical fibers inside. Including a first connector at one end thereof,
The other end has a second connector, the central controller includes a first receptacle connectable to the first connector, and each node has a first connector connectable to the first connector and the second connector, respectively. A first receiver and a second receiver for inputting and outputting an optical signal; The receiver is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, the second receiver of the first node is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, and i is 1 to (M-1). When the first receiver of the i-th node is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, the second receiver of the (i + 1) -th node and the first receiver of the parallel optical fiber cord 2 connector and the i-th node is The number of optical fiber to the x i
Then, the node concerned is the first to the first of the internal second receptors.
The x i port performs central control unit and the optical communications using a first of the inside of the second receptacle (x i +1) ~ N-th port, the first to (N-x of the first receiver of the internal i ) It is characterized by connecting to each port.

【0013】第1の発明では、第1のノードは、中央制
御装置と接続されることとなる並行光ファイバコードが
含むN本の光ファイバのうちx1 本を第2受容器の第1
〜第x1 ポートを介して占有し、当該x1 本の光ファイ
バを用いて当該中央制御装置と光通信を行う。また、残
りの(N−x1 )本の光ファイバは、後続する第2のノ
ード以降で使用可能なように、第2受容器と第1受容器
とを光接続される。このとき、第2受容器の第(x1
1)〜第Nポートと、第1受容器の第1〜第(N−x
1 )ポートとが光接続される。以降のノードにおいても
同様な接続を行っていくことにより、当該ノードにおい
て使用可能な光ファイバは、常にその第2受容器の第1
ポートから順に整列していることとなる。そのノードに
おいては、N本の光ファイバが従前のノードにおいて用
い尽くされない限り、空いている光ファイバを占有して
光通信を行うことができる。したがって、光通信システ
ムは、物理的にはディジーチェイン型の接続形態を有す
るが、各ノードは必要な本数の光ファイバを占有して中
央制御装置と光通信を行うため論理的にはスター型の接
続形態を有する。また、並行光ファイバコードは、内部
にN本の光ファイバを含んではいるが、単芯光ファイバ
ケーブルと同様の太さおよび取扱い易さを有するため、
互いに錯綜しにくくなる。これによって、従来のディジ
ーチェイン型と同様に、光通信システムもまた取り扱い
易く、さらにその構成を小型化できる。一方、各ノード
は必要な本数の光ファイバを占有して中央制御装置と光
通信を行うことから、従来のスター型と同様に、信頼性
が高くかつ通信帯域を広くとることができる。しかも、
各ノードが必要とする光ファイバの本数xi が同じであ
れば、それぞれのノードを同一化することができるた
め、安価な光通信システムを構築することができる。
[0013] In the first invention, the first node transmits x 1 of the N optical fibers included in the parallel optical fiber cord to be connected to the central control unit to the first receiver of the second receiver.
Occupies via-first x 1 port, performing the central control unit and the optical communication by using the x 1 optical fiber. The remaining (N−x 1 ) optical fibers are optically connected between the second receiver and the first receiver so that they can be used in the subsequent second node and thereafter. At this time, the (x 1 +
1) to the Nth port and the first to (Nx)
1 ) The port is optically connected. By making the same connection in the subsequent nodes, the optical fiber usable in the node is always the first fiber in the second receiver.
It will be arranged in order from the port. At that node, as long as the N optical fibers are not used up at the previous node, optical communication can be performed by occupying the empty optical fibers. Therefore, the optical communication system physically has a daisy-chain type connection mode, but each node occupies a necessary number of optical fibers and performs optical communication with the central control device, so that it is logically a star type. It has a connection form. Although the parallel optical fiber cord contains N optical fibers inside, it has the same thickness and ease of handling as a single-core optical fiber cable,
It is less likely that they will interfere with each other. As a result, similarly to the conventional daisy-chain type, the optical communication system is also easy to handle and its configuration can be downsized. On the other hand, since each node occupies a necessary number of optical fibers and performs optical communication with the central control device, high reliability and a wide communication band can be obtained as in the conventional star type. Moreover,
If the number x i of optical fibers each node needs are the same, it is possible to identity the respective nodes, it is possible to construct a low-cost optical communication system.

【0014】第2の発明は、1台の中央制御装置と第1
〜第M(Mは、自然数)までのM台のノードとを、M本
の並行光ファイバコードを用いて通信可能に接続する光
通信システムにおける光接続方法であって、各並行光フ
ァイバコードは、N本の光ファイバを内部に含み、その
一端に第1コネクタを、その他端に第2コネクタを有し
ており、中央制御装置は、第1コネクタと接続可能な第
1受容器を含み、各ノードは、第1コネクタおよび第2
コネクタと、それぞれ接続可能な第1受容器および第2
受容器と、所定の本数の光ファイバから入射した光信号
を結合または分岐する光カプラとを含み、第1受容器お
よび第2受容器は、光信号を入出力するために第1〜第
NまでのN個のポートを有し、kを1からNまでの整数
としたとき、並行光ファイバコードは、第1受容器の第
kポートと第2受容器の第kポートとを接続するよう
に、第1受容器の第kポートと第1受容器の第(N−k
+1)ポートとを接続するように、または第2受容器の
第kポートと第2受容器の第(N−k+1)ポートを接
続するよう構成されており、中央制御装置の第1受容器
と並行光ファイバコードの第1コネクタとが接続され、
さらに第1のノードの第2受容器と当該並行光ファイバ
コードの第2コネクタとが接続され、iを1から(M−
1)までの自然数としたとき、第iのノードの第1受容
器と並行光ファイバコードの第1コネクタとが接続さ
れ、さらに第(i+1)のノードの第2受容器と当該並
行光ファイバコードの第2コネクタとが接続され、第i
のノードが必要とする光ファイバの本数をxi としたと
き、当該ノードは、光カプラを介することによって、内
部の第2受容器の第1〜第xi ポートと、第1受容器の
第(N−xi +1)〜第Nポートのいずれか一方を用い
て中央制御装置と光通信を行い、内部の第2受容器の第
(xi +1)〜第Nポートを、内部の第1受容器の第1
〜第(N−xi )ポートにそれぞれ接続することを特徴
とする。
According to a second aspect of the present invention, one central control unit and the first
An optical connection method in an optical communication system for communicatively connecting M nodes up to Mth (M is a natural number) using M parallel optical fiber codes, wherein each parallel optical fiber code is , N optical fibers therein, having a first connector at one end and a second connector at the other end, the central controller including a first receptacle connectable to the first connector, Each node has a first connector and a second connector.
A connector, a first receptacle and a second receptacle respectively connectable.
A first receiver and a second receiver for inputting and outputting an optical signal; a first receiver and a second receiver for inputting and outputting the optical signal; , Where k is an integer from 1 to N, the parallel fiber optic cord connects the k-th port of the first receiver to the k-th port of the second receiver. In addition, the k-th port of the first receiver and the (N−k)
+1) port or the k-th port of the second receptacle and the (N−k + 1) -th port of the second receptacle, and The first connector of the parallel optical fiber cord is connected,
Further, the second receptacle of the first node and the second connector of the parallel optical fiber cord are connected, and i is changed from 1 to (M−
1), the first receiver of the i-th node is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, and the second receiver of the (i + 1) -th node and the parallel optical fiber cord Is connected to the second connector of
Assuming that the number of optical fibers required by this node is x i , the node is connected to the first to x i ports of the internal second receiver and the first to x i ports of the first receiver by way of an optical coupler. (N-x i +1) ~ performs central control unit and the optical communication by using one of the N ports, a first (x i +1) ~ N-th port of the inside of the second receptacle, the first internal Receptor first
Characterized in that it connected to, second (N-x i) port.

【0015】第2の発明では、第1のノードは、中央制
御装置と接続されることとなる並行光ファイバコードが
含むN本の光ファイバのうちx1 本を、第2受容器の第
1〜第x1 ポートまたは第1受容器の第(N−x1
1)〜第Nポートを介して占有し、当該x1 本の光ファ
イバを用いて当該中央制御装置と光通信を行う。また、
第2受容器の第(x1 +1)〜第Nポートと、第1受容
器の第1〜第(N−x1)ポートとが光接続される。第
2のノード以降においても同様な接続を行っていくこと
により、当該ノードにおいて使用可能な光ファイバは、
常にその第2受容器の第1ポートから順に整列している
こととなる。したがって、各ノードは、第1の発明にお
いて説明したのと同様に、空いている光ファイバを占有
して光通信を行うことができる。したがって、光通信シ
ステムは、第1の発明において説明したのと同様の効果
を有することとなる。しかも、各ノードは、内部に含む
光カプラよって、第2受容器側と第1受容器側のいずれ
か一方の通信経路を用いて光通信を行う構成を有してい
る。これによって、各ノードの設置位置の自由度が向上
し、便利性を追求した光通信システムを提供することが
できる。
In a second aspect, the first node, a single x of the N optical fibers, including concurrent optical fiber cord will be connected with the central control unit, the second receiver first th to x 1 port or first receiver first (N-x 1 +
1) it occupies through to N-th port, performing the central control unit and the optical communication by using the x 1 optical fiber. Also,
The (x 1 +1) to N-th ports of the second receiver and the first to (N-x 1 ) ports of the first receiver are optically connected. By performing the same connection in the second node and thereafter, the optical fiber usable in the node becomes
It will always be in order from the first port of the second receiver. Therefore, each node can perform optical communication by occupying the vacant optical fiber in the same manner as described in the first aspect. Therefore, the optical communication system has the same effects as described in the first invention. In addition, each node has a configuration in which optical communication is performed using one of the communication paths on the second receiver side and the first receiver side by an optical coupler included therein. Thereby, the degree of freedom of the installation position of each node is improved, and an optical communication system pursuing convenience can be provided.

【0016】第3の発明は、第2の発明において、各ノ
ードにおいて、第2受容器の第1〜第xi ポートと第1
受容器の第(N−xi +1)〜第Nポートのいずれか他
方には、入射した光信号を無反射終端する終端器が接続
される。
In a third aspect based on the second aspect, the first to xi- th ports of the second receiver and the first
The other one of the first (N-x i +1) ~ N-th port of receiver, terminator for reflection-free termination of the optical signal incident is connected.

【0017】上述したように、第2の発明においては便
利性を追求し、各ノードは、第1受容器または第2受容
器を用いて中央制御装置と光通信可能に構成されてい
る。そこで、第3の発明では、光通信に用いられない方
の受容器から出射される光信号を、無反射終端するため
の終端器に入射させることによって、当該光信号が反射
してノードや中央制御装置に戻ってくることや、大気中
に放射されることを防止している。
As described above, in the second invention, in pursuit of convenience, each node is configured to be able to optically communicate with the central control device using the first receiver or the second receiver. Therefore, in the third invention, an optical signal emitted from a receiver not used for optical communication is made incident on a terminator for non-reflection termination, whereby the optical signal is reflected and reflected at a node or a center. Prevents returning to the control unit and radiating into the atmosphere.

【0018】第4の発明は、1台の中央制御装置と第1
〜第M(Mは、自然数)までのM台のノードとを、(M
+1)本の並行光ファイバコードを用いて通信可能に接
続する光通信システムにおける光接続方法であって、各
並行光ファイバコードは、N本の光ファイバを内部に含
み、その一端に第1コネクタを、その他端に第2コネク
タを有しており、中央制御装置は、第1コネクタと接続
可能な第1受容器を含み、各ノードは、第1コネクタお
よび第2コネクタと、それぞれ接続可能な第1受容器お
よび第2受容器を含み、第1受容器および第2受容器
は、光信号を入出力するために第1〜第NまでのN個の
ポートを有し、kを1からNまでの自然数としたとき、
並行光ファイバコードは、第1受容器の第kポートと第
2受容器の第kポートとを接続するよう構成されてお
り、中央制御装置の第1受容器と、並行光ファイバコー
ドの第1コネクタとが接続され、さらに第1のノードの
第2受容器と、当該並行光ファイバコードの第2コネク
タとが接続され、iを1から(M−1)までの自然数と
したとき、第iのノードの第1受容器と、並行光ファイ
バコードの第1コネクタとが接続され、さらに第(i+
1)のノードの第2受容器と、当該並行光ファイバコー
ドの第2コネクタとが接続され、第Mのノードの第1受
容器と、並行光ファイバコードの第1コネクタとが接続
され、中央制御装置の第2受容器とが、当該並行光ファ
イバコードの第2コネクタとが接続され、各ノードが必
要とする光ファイバの本数をxi としたとき、各ノード
は、内部の第2受容器の第1〜第xi ポートおよび内部
の第1受容器の第(N−xi +1)〜第Nポートを用い
て中央制御装置と光通信を行い、内部の第2受容器の第
(xi +1)〜第Nポートを、内部の第1受容器の第1
〜第(N−xi )ポートにそれぞれ接続することを特徴
とする、光接続方法。
In a fourth aspect of the present invention, one central control unit and the first
(M is a natural number) and M nodes (M
+1) An optical connection method in an optical communication system for communicatively connecting using parallel optical fiber cords, wherein each parallel optical fiber cord includes N optical fibers therein and a first connector at one end thereof. Has a second connector at the other end, the central controller includes a first receptacle connectable to the first connector, and each node is connectable to the first connector and the second connector, respectively. A first receiver and a second receiver, wherein the first and second receptors have first to Nth N ports for inputting and outputting an optical signal, and k is 1 to k. When it is a natural number up to N,
The parallel fiber optic cord is configured to connect a k-th port of the first receptacle and a k-th port of the second receptacle, and includes a first receptacle of the central controller and a first receptacle of the parallel fiber optic cord. A second connector of the first node and a second connector of the parallel optical fiber cord are connected, and i is a natural number from 1 to (M-1). Is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, and the (i +)
1) The second receiver of the node is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, the first receiver of the Mth node is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, and When the second receiver of the control device is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord and the number of optical fibers required by each node is x i , each node is connected to the internal second receiver. performs central control unit and the optical communication using the first (N-x i +1) ~ N-th port of the first to x i port and the interior of the first receiver container, the internal of the second receiver ( x i +1) to the Nth port are connected to the first
, Second (N-x i), respectively, characterized in that connected to the port, the optical connection method.

【0019】第4の発明では、第1のノードは、中央制
御装置と接続されることとなる並行光ファイバコードが
含むN本の光ファイバのうちx1 本を、第2受容器の第
1〜第x1 ポートおよび第1受容器の第(N−x1
1)〜第Nポートを介して占有し、当該x1 本の光ファ
イバを用いて当該中央制御装置と光通信を行う。また、
第2受容器の第(x1 +1)〜第Nポートと、第1受容
器の第1〜第(N−x1)ポートとが光接続される。第
2のノード以降においても同様な接続を行っていくこと
により、当該ノードにおいて使用可能な光ファイバは、
常にその第2受容器の第1ポートから順に整列している
こととなる。したがって、各ノードは、第1の発明にお
いて説明したのと同様に、空いている光ファイバを占有
して光通信を行うことができる。したがって、光通信シ
ステムは、第1の発明において説明したのと同様の効果
を有することとなる。しかも、各ノードは、第1受容器
および第2受容器からそれぞれ、xi 本の光ファイバを
占有することとなるので、第4の発明は、第1の発明と
比較すると、2倍の通信経路を確保できることとなり、
光ファイバの利用効率を向上させることができるととも
に、通信経路の2重化等によりさらに光通信の信頼性を
向上させることができる。
[0019] In the fourth invention, the first node transmits x 1 of the N optical fibers included in the parallel optical fiber cord to be connected to the central control unit to the first receiver of the second receiver. To the (n-x 1 +) port of the x 1 port and the first receptor
1) it occupies through to N-th port, performing the central control unit and the optical communication by using the x 1 optical fiber. Also,
The (x 1 +1) to N-th ports of the second receiver and the first to (N-x 1 ) ports of the first receiver are optically connected. By performing the same connection in the second node and thereafter, the optical fiber usable in the node becomes
It will always be in order from the first port of the second receiver. Therefore, each node can perform optical communication by occupying the vacant optical fiber in the same manner as described in the first aspect. Therefore, the optical communication system has the same effects as described in the first invention. In addition, since each node occupies x i optical fibers from the first and second receivers, respectively, the fourth invention has twice as many communication as the first invention. You can secure a route,
The utilization efficiency of the optical fiber can be improved, and the reliability of the optical communication can be further improved by duplicating the communication path.

【0020】第5の発明は、1台の中央制御装置と第1
〜第M(Mは、自然数)までのM台のノードとを、(M
+1)本の並行光ファイバコードを用いて通信可能に接
続する光通信システムにおける光接続方法であって、各
並行光ファイバコードは、N本の光ファイバを内部に含
み、その一端に第1コネクタを、その他端に第2コネク
タを有しており、中央制御装置は、第1コネクタと接続
可能な第1受容器を含み、各ノードは、第1コネクタお
よび第2コネクタと、それぞれ接続可能な第1受容器お
よび第2受容器を含み、第1受容器および第2受容器
は、光信号を入出力するために第1〜第NまでのN個の
ポートを有し、kを1からNまでの整数としたとき、並
行光ファイバコードは、第1受容器の第kポートと第2
受容器の第kポートを接続するよう構成されており、中
央制御装置の第1受容器と並行光ファイバコードの第1
コネクタとが接続され、さらに第1のノードの第2受容
器と当該並行光ファイバコードの第2コネクタとが接続
され、iを1から(M−1)までの自然数としたとき、
第iのノードの第1受容器と、並行光ファイバコードの
第1コネクタとが接続され、第(i+1)のノードの第
2受容器と、当該並行光ファイバコードの第2コネクタ
とが接続され、第Mのノードの第1受容器と、並行光フ
ァイバコードの第1コネクタとが接続され、中央制御装
置の第2受容器と、当該並行光ファイバコードの第2コ
ネクタとが接続され、第iのノードが必要とする光ファ
イバの本数をxi としたとき、各ノードは、内部の第2
受容器の第1〜第xi ポートを用いて中央制御装置から
の光信号を受信し、内部の第1受容器の第(N−xi
1)〜第Nポートを用いて中央制御装置へ光信号を送信
し、また、内部の第2受容器の第(xi +1)〜第Nポ
ートを、内部の第1受容器の第1〜第(N−xi )ポー
トにそれぞれ接続することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, one central control unit and the first
(M is a natural number) and M nodes (M
+1) An optical connection method in an optical communication system for communicatively connecting using parallel optical fiber cords, wherein each parallel optical fiber cord includes N optical fibers therein and a first connector at one end thereof. Has a second connector at the other end, the central controller includes a first receptacle connectable to the first connector, and each node is connectable to the first connector and the second connector, respectively. A first receiver and a second receiver, wherein the first and second receptors have first to Nth N ports for inputting and outputting an optical signal, and k is 1 to k. As an integer up to N, the parallel fiber optic cord is connected to the k-th port of the first
A first port of the parallel fiber optic cord is configured to connect the k-th port of the receiver to the first receiver of the central controller.
Connector is connected, and the second receptacle of the first node is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, and i is a natural number from 1 to (M-1).
The first receiver of the i-th node is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, and the second receiver of the (i + 1) -th node is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord. , A first receptacle of the Mth node and a first connector of the parallel optical fiber cord are connected, a second receptacle of the central controller and a second connector of the parallel optical fiber cord are connected, Assuming that the number of optical fibers required by the i-th node is x i , each node
Using the first to x i port receiver receives the optical signal from the central control device, the first receiver inside the (N-x i +
1) sends a ~ optical signal to the central controller using the N-th port, also, the first (x i +1) - N-th port of the inside of the second receiver, the first to the first receiver of the internal characterized in that it connected to the (N-x i) port.

【0021】第5の発明では、第1のノードは、中央制
御装置と接続されることとなる並行光ファイバコードが
含むN本の光ファイバのうちx1 本を、第2受容器の第
1〜第x1 ポートおよび第1受容器の第(N−x1
1)〜第Nポートを介して占有し、当該第2受容器の第
1〜第x1 ポートを用いて当該中央制御装置からの光信
号を受信する。第1のノードは、第1受容器の第(N−
i +1)〜第Nのポートを用いて中央制御装置へ光信
号を送信する。第2受容器の第(x1 +1)〜第Nポー
トと、第1受容器の第1〜第(N−x1 )ポートとが光
接続される。第2のノード以降においても同様な接続を
行っていくことにより、当該ノードにおいて使用可能な
光ファイバは、常にその第2受容器の第1ポートから順
に整列していることとなる。したがって、各ノードは、
第1の発明において説明したのと同様に、空いている光
ファイバを占有して光通信を行うことができる。したが
って、光通信システムは、第1の発明において説明した
のと同様の効果を有することとなる。しかも、各ノード
は、第1受容器および第2受容器からそれぞれ、xi
の光ファイバを占有することとなるので、第5の発明
は、第4の発明と同様に、光ファイバの利用効率を向上
させることができるとともに、通信経路の2重化等によ
りさらに光通信の信頼性を向上させることができる。さ
らに、第2受容器側の通信経路を受信専用とし、第1受
容器側の通信経路を送信専用としているため、ノード自
体は、受信専用または送信専用のものでもよく、当該ノ
ードの簡素化が可能となる。
[0021] In the fifth invention, the first node, a single x of the N optical fibers, including concurrent optical fiber cord will be connected with the central control unit, the second receiver first To the (n-x 1 +) port of the x 1 port and the first receptor
1) Occupy via the Nth port and receive optical signals from the central controller using the first to x1st ports of the second receiver. The first node is located at the (N-
x i +1) to transmit an optical signal to the central controller using the Nth port. The (x 1 +1) to N-th ports of the second receiver and the first to (N-x 1 ) ports of the first receiver are optically connected. By performing the same connection in the second node and thereafter, the optical fibers usable in the node are always arranged in order from the first port of the second receiver. Therefore, each node
As described in the first aspect, optical communication can be performed by occupying an empty optical fiber. Therefore, the optical communication system has the same effects as described in the first invention. In addition, since each node occupies x i optical fibers from the first and second receivers, respectively, the fifth invention uses the optical fibers similarly to the fourth invention. Efficiency can be improved, and the reliability of optical communication can be further improved by duplicating communication paths. Further, since the communication path on the second receiver side is dedicated to reception and the communication path on the first receiver side is dedicated to transmission, the node itself may be dedicated to reception or transmission only, and the node can be simplified. It becomes possible.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係る光接続方法を適用した光通信システムの構成を示
すブロック図である。図1において、光通信システム
は、中央制御装置1と、複数のノード2(図示は3台)
と、並列光ファイバコード3(図示は3本)とを備え
る。中央制御装置1は、光信号を送受信する並列光トラ
ンシーバ11と、コネクタ31(後述)と接続可能に構
成された受容器(スロット)12とを含む。受容器12
は、コネクタ31との接続面に、第1〜第Nポート(図
示は8個)を有する。第1〜第Nポートは、並列光トラ
ンシーバ11にそれぞれ接続されている。なお、第1〜
第Nポートは、以下の説明を明瞭にするために、図示し
た下から上へと順に並んでいるとする。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical communication system to which an optical connection method according to a first embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the optical communication system includes a central controller 1 and a plurality of nodes 2 (three in the figure).
And a parallel optical fiber cord 3 (three shown). The central controller 1 includes a parallel optical transceiver 11 for transmitting and receiving optical signals, and a receiver (slot) 12 configured to be connectable to a connector 31 (described later). Receptor 12
Has first to N-th ports (eight in the drawing) on the connection surface with the connector 31. The first to Nth ports are connected to the parallel optical transceiver 11 respectively. Note that the first to first
The N-th port is assumed to be arranged in order from the bottom to the top for clarity in the following description.

【0023】各ノード2は、光信号を送受信する光トラ
ンシーバ21と、コネクタ31と接続可能に構成された
第1受容器(第1スロット)22、および第2受容器
(第2スロット)23とを備える。第1受容器22およ
び第2受容器23もまた、コネクタ31との接続面に第
1〜第Nポート(図示は8個)をそれぞれ有している。
なお、第1受容器22および第2受容器23の第1〜第
Nポートもそれぞれ、図1において下から上へと順に並
んでいる。また、第2受容器23の第1ポートは、光ト
ランシーバ21に接続される。第2受容器23の第2〜
第8ポートは、第1受容器22の第1〜第7ポートにそ
れぞれ接続される。第1受容器22の第8ポートは、開
放される。
Each node 2 includes an optical transceiver 21 for transmitting and receiving an optical signal, a first receiver (first slot) 22 and a second receiver (second slot) 23 configured to be connectable to a connector 31. Is provided. The first receptacle 22 and the second receptacle 23 also have first to N-th ports (eight ports as shown) on the connection surface with the connector 31.
The first to N-th ports of the first receiver 22 and the second receiver 23 are also arranged in order from bottom to top in FIG. The first port of the second receiver 23 is connected to the optical transceiver 21. The second of the second receiver 23
The eighth port is connected to the first to seventh ports of the first receiver 22, respectively. The eighth port of the first receiver 22 is open.

【0024】並行光ファイバコード3は、N本の光ファ
イバ(図示は8本)を内部に含む。さらに、並列光ファ
イバコード3は、受容器12、第1受容器22および第
2受容器23と接続可能に構成されたコネクタ31を両
端に有する。並行光ファイバコード3は、N本の光ファ
イバの被覆材や抗張力材を共用しているため、単芯の光
ファイバコードと同程度の太さおよび取り扱い易さを有
する。また、コネクタ31は、N本の光ファイバを一括
して受容器12、第1受容器22および第2受容器23
に接続することができるよう構成されているので、単芯
コネクタと比較して、同程度の容積および取り扱い易さ
を有する。
The parallel optical fiber cord 3 contains N optical fibers (eight shown). Furthermore, the parallel optical fiber cord 3 has connectors 31 configured to be connectable to the receptacle 12, the first receptacle 22, and the second receptacle 23 at both ends. Since the parallel optical fiber cord 3 shares the covering material and the tensile strength material of the N optical fibers, it has the same thickness and ease of handling as the single-core optical fiber cord. Further, the connector 31 collectively receives the N optical fibers, and the receiver 12, the first receiver 22, and the second receiver 23.
Since it is configured so that it can be connected to a single-core connector, it has the same volume and ease of handling as compared with a single-core connector.

【0025】以下、図1を参照して、本実施形態に係る
光接続方法を説明する。なお、以下の説明を明瞭にする
ために、各ノード2を、ノード2A、ノード2B、ノー
ド2Cと記すこととする。まず、並列光ファイバコード
3の一端のコネクタ31が、受容器12にさし込まれ
る。また、その他端のコネクタ31が、ノード2Aの第
2受容器23にさし込まれる。これによって、中央制御
装置1とノード2Aとが接続される。並列光ファイバコ
ード3の一端のコネクタ31がノード2Aの第1受容器
22にさし込まれる。また、その他端のコネクタ31が
ノード2Bの第2受容器23にさし込まれる。これによ
って、ノード2Aとノード2Bとが接続される。これと
同様にして、ノード2Bとノード2Cとが、並行光ファ
イバコード3によって接続される。したがって、本光通
信システムの物理的な接続形態は、並行光ファイバコー
ド3には、N本の光ファイバが含まれてはいるが、ディ
ジーチェイン型と同様になる。これによって、並行光フ
ァイバコードは、互いに錯綜しにくくなる。また、受容
器12の容積は小さくなる。
Hereinafter, an optical connection method according to this embodiment will be described with reference to FIG. In addition, in order to clarify the following description, each node 2 is described as a node 2A, a node 2B, and a node 2C. First, the connector 31 at one end of the parallel optical fiber cord 3 is inserted into the receiver 12. Further, the connector 31 at the other end is inserted into the second receptacle 23 of the node 2A. As a result, the central control device 1 is connected to the node 2A. The connector 31 at one end of the parallel optical fiber cord 3 is inserted into the first receiver 22 of the node 2A. Further, the connector 31 at the other end is inserted into the second receptacle 23 of the node 2B. As a result, the nodes 2A and 2B are connected. Similarly, the nodes 2B and 2C are connected by the parallel optical fiber cord 3. Therefore, the physical connection form of the optical communication system is the same as that of the daisy-chain type, although the parallel optical fiber cord 3 includes N optical fibers. As a result, the parallel optical fiber cords are less likely to interfere with each other. Further, the volume of the receiver 12 is reduced.

【0026】ノード2A、2Bおよび2Cにおいて、光
トランシーバ21は、上述したように、第2受容器23
の第1ポートとそれぞれ接続されている。また、第2受
容器23の第2〜第8ポートはそれぞれ、第1受容器2
2の第1〜7ポートにずらして接続される。かかる第2
受容器23と第1受容器22との接続は、並行光ファイ
バコードまたは導波路素子を用いればよい。このとき、
3台のノードそれぞれにおいて、光トランシーバ21に
接続された光ファイバを辿っていくと、並列光トランシ
ーバ11に達する。したがって、並列光トランシーバ1
1は、受容器12の第1〜第3ポートを介してノード2
A、2Bおよび2Cそれぞれと直接的に接続されること
となる。しかも、例えば、ノード2Cが光通信に用いる
光ファイバを辿ってみると、ノード2Aおよび2Bを経
由するものの、そこでは単にバイパスされているだけで
ある。これによって、ノード2Cの光トランシーバ21
から中央制御装置1に向けて出射された光信号は、この
光トランシーバ11に入射するまでに、他のノード2か
らの干渉を受けることはない。同様に、中央制御装置1
の並列光トランシーバ11からノード2Cに向けて出射
された光信号もまた、この光トランシーバ21に入射す
るまでに、他のノード2から干渉を受けることはない。
このことは、他のノードにおいても同様に言えることで
ある。そのため、論理的な接続形態に関していえば、本
光通信システムは、中央制御装置1を中心としたスター
型と同等である。これによって、各ノード2は、それぞ
れ1本の光ファイバを占有することとなり、広い帯域を
使用して中央制御装置1と光通信を行える。これによっ
て、各ノード2は、他のノード2の障害や電源断等の影
響を受けずに中央制御装置1と光通信を行える。さら
に、各ノード2は、カプラ等の高価な素子を使わない。
しかも、占有する光ファイバの本数が同じノードは、同
一の構成を有することとなり、本光通信システムにおい
て構成部を共通化することができる。これによって、光
通信システムを低コストで構築することができる。
At the nodes 2A, 2B and 2C, the optical transceiver 21 is connected to the second receiver 23 as described above.
Are respectively connected to the first ports of The second to eighth ports of the second receiver 23 are respectively connected to the first receiver 2
2 are connected to the first to seventh ports. The second
The connection between the receiver 23 and the first receiver 22 may use a parallel optical fiber cord or a waveguide element. At this time,
In each of the three nodes, when the optical fiber connected to the optical transceiver 21 is traced, it reaches the parallel optical transceiver 11. Therefore, the parallel optical transceiver 1
1 is a node 2 through the first to third ports of the receiver 12
A, 2B, and 2C are directly connected. In addition, for example, when the node 2C traces an optical fiber used for optical communication, it passes through the nodes 2A and 2B, but is simply bypassed there. Thereby, the optical transceiver 21 of the node 2C
The optical signal emitted from the optical transmission device 1 to the central control device 1 does not receive interference from another node 2 before entering the optical transceiver 11. Similarly, the central controller 1
The optical signal emitted from the parallel optical transceiver 11 to the node 2C does not receive interference from another node 2 before entering the optical transceiver 21.
This can be similarly applied to other nodes. Therefore, in terms of the logical connection form, the present optical communication system is equivalent to a star type centering on the central control device 1. As a result, each node 2 occupies one optical fiber, and can perform optical communication with the central control device 1 using a wide band. As a result, each node 2 can perform optical communication with the central control device 1 without being affected by a failure of another node 2 or a power failure. Further, each node 2 does not use an expensive element such as a coupler.
Moreover, nodes having the same number of occupied optical fibers have the same configuration, and the components can be shared in the present optical communication system. Thereby, an optical communication system can be constructed at low cost.

【0027】なお、並行光ファイバコード3は、8本の
光ファイバを含んでいる。したがって、本光通信システ
ムは、最大8台のノード2を接続できる。図1に示す通
信システムにおいて、4台目のノード2を増設する際に
は、ノード2Cとこの4台目のノード2とを並行光ファ
イバコード3によって、上述と同様に接続する。
The parallel optical fiber cord 3 includes eight optical fibers. Therefore, the present optical communication system can connect up to eight nodes 2. When the fourth node 2 is added in the communication system shown in FIG. 1, the node 2C is connected to the fourth node 2 by the parallel optical fiber cord 3 in the same manner as described above.

【0028】本実施形態においては、ノード2が3台で
あって、それぞれのノード2が1本の光ファイバを占有
して中央制御装置1と光通信を行うことができる光通信
システムについて説明したが、ノード2の台数およびそ
れぞれのノード2が占有する光ファイバの数は、上述し
た数に限定されない。すなわち、中央制御装置1の受容
器12、M台のノード2の第1受容器22および第2受
容器23は、N個のポートをそれぞれ有している。ま
た、並行光ファイバコード3は、N本の光ファイバを含
んでいる。ノード2において、光トランシーバ21が第
2受容器23の第1〜第xポート(xは、1≦x≦Nを
満たす自然数)と接続されるようにすると、当該ノード
2は、x本の光ファイバを占有することとなる。このと
き、このノード2の第2受容器23の第(x+1)〜第
Nポートは、第1受容器22の第1〜第(N−x)ポー
トとそれぞれ接続される。第1受容器22の第(N−x
+1)〜第Nポートはそれぞれ、開放される。後続のノ
ード2においても、上述と同様にして、必要な光ファイ
バの本数を占有する。このようにして、各ノード2は、
空いている光ファイバを順次必要な本数ずつ占有してい
く。したがって、本通信システムにおいては、任意のノ
ード2が占有する光ファイバの本数を容易に増減でき
る。これによって、光通信に必要な帯域が互いに異なる
機器毎に柔軟に対応することができる。ただし、当然の
ことながら、光ファイバは、すべてのノード2に割り当
てられるようにする必要性はある。
In the present embodiment, an optical communication system in which three nodes 2 are used and each node 2 occupies one optical fiber and can perform optical communication with the central control device 1 has been described. However, the number of nodes 2 and the number of optical fibers occupied by each node 2 are not limited to the numbers described above. That is, the receiver 12 of the central controller 1 and the first receiver 22 and the second receiver 23 of the M nodes 2 have N ports respectively. The parallel optical fiber cord 3 includes N optical fibers. In the node 2, when the optical transceiver 21 is connected to the first to x-th ports (x is a natural number satisfying 1 ≦ x ≦ N) of the second receiver 23, the node 2 is configured to have x optical ports. This occupies the fiber. At this time, the (x + 1) -th to (N-th) ports of the second receiver 23 of this node 2 are connected to the first to (N-x) -th ports of the first receiver 22, respectively. (N−x) of the first receiver 22
+1) to the N-th port are respectively opened. The subsequent node 2 also occupies the required number of optical fibers in the same manner as described above. Thus, each node 2
Unoccupied optical fibers are sequentially occupied by the required number. Therefore, in this communication system, the number of optical fibers occupied by any node 2 can be easily increased or decreased. Thereby, it is possible to flexibly cope with each device having a different band required for optical communication. However, it is needless to say that the optical fiber needs to be allocated to all the nodes 2.

【0029】図2は、本発明の第2の実施形態に係る光
接続方法を適用した光通信システムの構成を示すブロッ
ク図である。図2に示す光通信システムは、図1に示す
光通信システムと比較すると、以下に述べる点が異な
る。それ以外については、図1に示す光通信システムと
同様であるため、相当する部分については同一の参照番
号を付し、その説明を省略する。図1に示す光通信シス
テムにおいて、ノード2は、第2受容器23を用いての
み中央制御装置1と接続可能であった。しかし、図2に
示す光通信システムにおいて、ノード2は、第1受容器
22または第2受容器23を用いて中央制御装置1と接
続可能な構成となっている。そのため、図2に示すノー
ド2は、図1に示すノード2と比較すると、カプラ24
を含む点が異なる。カプラ24は、第2受容器23の第
1ポートおよび第1受容器22の第8ポートと接続され
ており、当該第1ポートおよび第8ポートから入射され
る光信号を結合して光トランシーバ21に出射する。さ
らに、カプラ24は、光トランシーバ21から入射する
光信号を2分岐して第2受容器23の第1ポートおよび
第1受容器22の第8ポートに出射する。したがって、
ノード2は、カプラ24を含むことによって、第2受容
器23の第1ポート、または第1受容器22の第8ポー
トのいずれか一方を用いて、光通信を行うことができ
る。このように、第1受容器22と第2受容器23との
いずれか一方を用いて光通信を行えるようにしておけば
ノード2の設置位置の自由度が向上する等の効果があ
る。前述したようにカプラは、高価であるため、本発明
の目的にそぐわない面を有する。しかし、本実施形態に
おいては、上述したように便利性を追求している。ま
た、第2受容器23の第2〜第8ポートはそれぞれ、第
1の実施形態と同様に、第1受容器22の第1〜7ポー
トにずらして接続される。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an optical communication system to which an optical connection method according to a second embodiment of the present invention is applied. The optical communication system shown in FIG. 2 differs from the optical communication system shown in FIG. 1 in the following points. The other parts are the same as those of the optical communication system shown in FIG. 1, and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. In the optical communication system illustrated in FIG. 1, the node 2 can be connected to the central control device 1 only by using the second receiver 23. However, in the optical communication system shown in FIG. 2, the node 2 is configured to be connectable to the central control device 1 using the first receiver 22 or the second receiver 23. Therefore, the node 2 shown in FIG. 2 is different from the node 2 shown in FIG.
Is different. The coupler 24 is connected to the first port of the second receiver 23 and the eighth port of the first receiver 22, and couples the optical signals incident from the first port and the eighth port to form the optical transceiver 21. Out. Further, the coupler 24 splits the optical signal input from the optical transceiver 21 into two and outputs the branched optical signal to the first port of the second receiver 23 and the eighth port of the first receiver 22. Therefore,
By including the coupler 24, the node 2 can perform optical communication using either the first port of the second receiver 23 or the eighth port of the first receiver 22. As described above, if optical communication can be performed using one of the first receiver 22 and the second receiver 23, the degree of freedom of the installation position of the node 2 is improved. As described above, couplers are expensive and therefore have a surface that does not meet the purpose of the present invention. However, in the present embodiment, convenience is pursued as described above. Also, the second to eighth ports of the second receiver 23 are connected to the first to seventh ports of the first receiver 22, respectively, as in the first embodiment.

【0030】また、ノード2は、第1受容器22か第2
受容器23のいずれか一方を用いて光通信を行うが、上
述したようなカプラ24の機能によって、いずれか他方
から出射される光信号は無用なものとなる。しかも、か
かる無用な光信号は、光ファイバの開放端でフレネル反
射を起こし、光源であるレーザに戻ってくるため光伝送
特性を劣化させることが知られている。また、大気中へ
のレーザ放射は、人体に悪影響を及ぼす。そのため、図
2に示す光通信システムは、無用な光信号を無反射終端
する終端器4が設置される。
The node 2 is connected to the first receiver 22 or the second
Although optical communication is performed using one of the receivers 23, the function of the coupler 24 as described above renders the optical signal emitted from either one useless. Further, it is known that such unnecessary optical signals cause Fresnel reflection at the open end of the optical fiber and return to the laser as the light source, thereby deteriorating the optical transmission characteristics. In addition, laser radiation into the atmosphere has an adverse effect on the human body. Therefore, the optical communication system shown in FIG. 2 is provided with a terminator 4 that terminates unnecessary optical signals in a non-reflective manner.

【0031】以下、図2を参照して、本実施形態に係る
光接続方法を説明する。中央制御装置1とノード2Aと
の接続形態、およびノード2Aとノード2Bとの接続形
態は、第1の実施形態と同様であるが、ノード2Bとノ
ード2Cとは、それぞれの第1受容器22を用いて並行
光ファイバコード3によって接続される。さらに、ノー
ド2Cの第2受容器23には、終端器4が接続される。
したがって、本光通信システムの物理的な接続形態は、
ディジーチェイン型になり、第1の実施形態において説
明した効果を有することとなる。
Hereinafter, an optical connection method according to this embodiment will be described with reference to FIG. The connection mode between the central control device 1 and the node 2A and the connection mode between the node 2A and the node 2B are the same as those in the first embodiment, except that the node 2B and the node 2C Are connected by the parallel optical fiber cord 3. Further, the terminator 4 is connected to the second receiver 23 of the node 2C.
Therefore, the physical connection form of the optical communication system is
It becomes a daisy chain type, and has the effects described in the first embodiment.

【0032】上述したように、互いに異なるノード2の
第1受容器22と第2受容器23とが並行光ファイバコ
ード3で接続される場合には、当該第1受容器22の第
1ポートと当該第2受容器23の第1ポートとが接続さ
れる。このとき、第1受容器22においてコネクタ31
がさし込まれる部分の形状を、第2受容器23における
それの形状を180度回転させたものとし、それぞれに
対応する形状を有するコネクタ31を含む並行光ファイ
バコード3を使用する。このようにすると、光システム
を構築する際に、接続関係等が把握しやすく便利にな
る。しかしながら、ノード2Bとノード2Cとをそれぞ
れの第1受容器22を用いて接続する際には、並行光フ
ァイバコード3は、180度回転させなければならな
い。なぜなら、ノード2Bの第1受容器22の第8ポー
トから出射される光信号(上述した無用な光信号)をノ
ード2Cの第1受容器22の第8ポートに入射させない
ようにするためである。ここで、図3は、上述したノー
ド2Bとノード2Cとの実際的な接続態様を示す図であ
る。このとき、第1受容器22同士、または第2受容器
23同士を接続しようとすると、コネクタ31とそれぞ
れの受容器の形状より並行光ファイバコード3を180
度ひねる必要があることが容易に判る。したがって、ノ
ード2Bの第1受容器22の第1ポートと、ノード2C
の第1受容器22の第8ポートとが接続される。すなわ
ち、ノード2Bの第1受容器22の第kポート(kは、
1≦k≦8を満たす自然数)と、ノード2Cの第1受容
器22の第(N−k+1)ポートとが接続されることと
なる。また、上述したような形状を形成することがコス
ト等の要因で適切でない場合、マーキング等をもって換
えることもできる。
As described above, when the first receiver 22 and the second receiver 23 of the different nodes 2 are connected by the parallel optical fiber cord 3, the first port of the first receiver 22 is connected to the first port. The first port of the second receiver 23 is connected. At this time, the connector 31 in the first receiver 22
The shape of the portion to be inserted is obtained by rotating the shape of the second receiver 23 by 180 degrees, and the parallel optical fiber cord 3 including the connector 31 having the corresponding shape is used. In this way, when constructing the optical system, it is easy to grasp the connection relation and the like, and it becomes convenient. However, when connecting the nodes 2B and 2C using the respective first receivers 22, the parallel optical fiber cords 3 must be rotated by 180 degrees. This is to prevent an optical signal (the unnecessary optical signal described above) emitted from the eighth port of the first receiver 22 of the node 2B from being incident on the eighth port of the first receiver 22 of the node 2C. . Here, FIG. 3 is a diagram showing a practical connection mode between the above-described nodes 2B and 2C. At this time, when trying to connect the first receptacles 22 or the second receptacles 23, the parallel optical fiber cords 3 are connected to each other by the connector 31 and the shape of each receptacle.
It is easy to see that you need to twist it. Therefore, the first port of the first receiver 22 of the node 2B and the node 2C
Is connected to the eighth port of the first receiver 22. That is, the k-th port (k is the k-th port) of the first receiver 22 of the node 2B
(A natural number satisfying 1 ≦ k ≦ 8) and the (N−k + 1) th port of the first receiver 22 of the node 2C are connected. Further, when it is not appropriate to form the above-described shape due to factors such as cost, the shape can be changed by marking or the like.

【0033】さて、本実施形態において、ノード2Aの
内部に注目すると、第2受容器23の第1ポートおよび
第1受容器22の第8ポートからの信号経路をカプラ2
4によって結合しているが、実際に中央制御装置1との
光通信に用いられるのは第2受容器23の第1ポートで
ある。一方、カプラ24から第1受容器22を経由する
信号経路は、ノード2Bおよびノード2Cが有する受容
器をバイパスして最終的に終端器4に達する。終端器4
は光を発せず、吸収するだけであるので、かかる信号経
路は光通信に全く寄与せず、無用の反射光による障害等
を誘発することもない。一方、ノード2Cの内部に注目
すると、実際に中央制御装置1との光通信に用いられる
のは第1受容器22の第8ポートであり、第2受容器2
3の第1ポートは、光通信に寄与しない。このことは、
ノード2Aおよびノード2Bと逆である。しかし、いず
れの受容器のポートが光通信に用いられても、本光通信
システムの論理的な接続形態は、スター型となり、第1
の実施形態と同様の効果を有することとなる。
Now, in this embodiment, focusing on the inside of the node 2A, the signal path from the first port of the second receiver 23 and the eighth port of the first receiver 22 is connected to the coupler 2
4, but actually used for optical communication with the central controller 1 is the first port of the second receptacle 23. On the other hand, the signal path from the coupler 24 to the first receiver 22 bypasses the receivers of the nodes 2B and 2C and finally reaches the terminator 4. Terminator 4
Does not emit light but only absorbs light, such a signal path does not contribute to optical communication at all, and does not induce any trouble due to useless reflected light. On the other hand, when attention is paid to the inside of the node 2C, the eighth port of the first receiver 22 is actually used for optical communication with the central control device 1, and the second receiver 2
The first port 3 does not contribute to optical communication. This means
The opposite is true for nodes 2A and 2B. However, whichever port of the receiver is used for optical communication, the logical connection form of this optical communication system becomes a star type,
This has the same effect as that of the embodiment.

【0034】また、本実施形態についても、各ノード2
が占有する光ファイバは、1本に限られるものではな
く、第1の実施形態において説明したのと同様の接続方
法を用いることによって、複数本占有することも可能で
ある。
Also in this embodiment, each node 2
The number of optical fibers occupied by is not limited to one, and a plurality of optical fibers can be occupied by using a connection method similar to that described in the first embodiment.

【0035】図4は、本発明の第3の実施形態に係る光
接続方法を適用した光通信システムの構成を示すブロッ
ク図である。図4において、光通信システムは、中央制
御装置5と、複数のノード6(図示は3台)と、複数の
並行光ファイバコード7(図示は4本)とを備える。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an optical communication system to which the optical connection method according to the third embodiment of the present invention is applied. 4, the optical communication system includes a central controller 5, a plurality of nodes 6 (three shown), and a plurality of parallel optical fiber cords 7 (four shown).

【0036】中央制御装置5は、各ノード6へ光信号を
送信するための並列光トランスミッタ51と、各ノード
6から光信号を受信するための並列光レシーバ52と、
並行光ファイバコード7のコネクタ71(後述)と接続
可能に構成された第1受容器(第1スロット)53およ
び第2受容器(第2スロット)54とを含む。第1受容
器53には、コネクタ71との接続面に第1〜第Nポー
ト(図示は8個)が図示した下から上へと順に並んでお
り、それぞれのポートは、並列光トランスミッタ51と
接続される。また、第2受容器54もまた、第1受容器
53と同様に、第1〜第Nポートを有しており、それぞ
れのポートは、並列光レシーバ52と接続される。
The central controller 5 includes a parallel optical transmitter 51 for transmitting an optical signal to each node 6, a parallel optical receiver 52 for receiving an optical signal from each node 6,
It includes a first receiver (first slot) 53 and a second receiver (second slot) 54 that are connectable to a connector 71 (described later) of the parallel optical fiber cord 7. In the first receiver 53, first to N-th ports (eight shown) are arranged in order from the bottom to the top on the connection surface with the connector 71, and each port is connected to the parallel optical transmitter 51. Connected. The second receiver 54 also has first to Nth ports, like the first receiver 53, and each port is connected to the parallel optical receiver 52.

【0037】各ノード6は、中央制御装置5からの光信
号を受信するための光レシーバ(図中、Rxと略記)6
1と、中央制御装置5へ光信号を送信するための光トラ
ンスミッタ(図中、Txと略記)62と、コネクタ71
と接続可能に構成された第1受容器(第1スロット)6
3および第2受容器(第2スロット)64とを含む。第
1受容器63および第2受容器64にもそれぞれ、上述
した第1受容器53および第2受容器54と同様に、第
1〜第Nポートを有している。ところで、図4において
は、3台のノードが示されているが、以下の説明を明瞭
化するために、それぞれを図示したようにノード6A、
6B、6Cと記すこととする。ノード6Aおよび6Bの
第2受容器64の第1ポートは、それぞれの光レシーバ
61と接続される。ノード6Aおよび6Bの第2受容器
64の第2〜第8ポートは、当該ノード6Aおよび6B
の第1受容器63の第1〜第7ポートとそれぞれ接続さ
れる。ノード6Aおよび6Bの第2受容器23の第8ポ
ートは、それぞれの光トランスミッタ62に接続され
る。また、ノード6Cにおいて、第1受容器63の第1
および第2ポートは光レシーバ61と接続される。ノー
ド6Cの第2受容器64の第3〜第8ポートは、それぞ
れの第1受容器63の第1〜第6ポートとそれぞれ接続
される。ノード6Cにおいて、第1受容器63の第7お
よび第8ポートは、光トランスミッタ62に接続され
る。
Each node 6 has an optical receiver (abbreviated as Rx in the figure) 6 for receiving an optical signal from the central controller 5.
1, an optical transmitter (abbreviated as Tx in the figure) 62 for transmitting an optical signal to the central control device 5, and a connector 71
1 (first slot) 6 configured to be connectable to
3 and a second receiver (second slot) 64. The first receiver 63 and the second receiver 64 also have first to N-th ports, similarly to the first receiver 53 and the second receiver 54 described above. By the way, in FIG. 4, three nodes are shown, but in order to clarify the following description, nodes 6A,
6B and 6C. The first ports of the second receivers 64 of the nodes 6A and 6B are connected to the respective optical receivers 61. The second to eighth ports of the second receiver 64 of the nodes 6A and 6B are connected to the nodes 6A and 6B.
Are connected respectively to the first to seventh ports of the first receiver 63. The eighth port of the second receiver 23 of the nodes 6A and 6B is connected to the respective optical transmitter 62. Also, at the node 6C, the first receiver 63
The second port is connected to the optical receiver 61. The third to eighth ports of the second receptacles 64 of the node 6C are connected to the first to sixth ports of the respective first receptacles 63, respectively. At the node 6C, the seventh and eighth ports of the first receiver 63 are connected to the optical transmitter 62.

【0038】並行光ファイバコード7は、前述した並行
光ファイバコード3と同一のものであり、N本の光ファ
イバ(図示は8本)を内部に含む。さらに、並列光ファ
イバコード7は、第1受容器53、第2受容器54、第
1受容器63および第2受容器64に接続可能に構成さ
れたコネクタ71を両端に有する。
The parallel optical fiber cord 7 is the same as the parallel optical fiber cord 3 described above, and includes N optical fibers (eight shown). Furthermore, the parallel optical fiber cord 7 has connectors 71 configured to be connectable to the first receiver 53, the second receiver 54, the first receiver 63, and the second receiver 64 at both ends.

【0039】以下、図4を参照して、本実施形態に係る
光接続方法を説明する。まず、並列光ファイバコード7
の一端のコネクタ71が第1受容器53に、また、その
他端のコネクタ71がノード6Aの第2受容器64にさ
し込まれることによって、中央制御装置5とノード6A
とが接続される。並列光ファイバコード7の一端のコネ
クタ71がノード6Aの第1受容器63に、また、その
他端のコネクタ71がノード6Bの第2受容器64にさ
し込まれることによって、ノード6Aとノード6Bとが
接続される。これと同様にして、ノード6Bとノード6
Cとが、並行光ファイバコード7によって接続される。
さらに、並行光ファイバコード7の一端のコネクタ71
がノード6Cの第1受容器63に、また、その他端のコ
ネクタ71が中央制御装置5の第2受容器54にさし込
まれることによって、ノード6Cと中央制御装置5とが
接続される。したがって、本光通信システムの物理的な
接続形態は、並行光ファイバコード7にはN本の光ファ
イバが含まれてはいるが、ループ型になる。これによっ
て、光ファイバコード7は、互いに錯綜しにくくなる。
また、中央制御装置1の受容器53および54の容積は
小さくなる。
Hereinafter, an optical connection method according to this embodiment will be described with reference to FIG. First, the parallel optical fiber cord 7
Is inserted into the first receptacle 53 and the other end of the connector 71 is inserted into the second receptacle 64 of the node 6A.
Are connected. By inserting the connector 71 at one end of the parallel optical fiber cord 7 into the first receptacle 63 of the node 6A and the connector 71 at the other end into the second receptacle 64 of the node 6B, the nodes 6A and 6B Are connected. Similarly, the nodes 6B and 6
C are connected by a parallel optical fiber cord 7.
Further, a connector 71 at one end of the parallel optical fiber cord 7 is used.
Is inserted into the first receptacle 63 of the node 6C and the connector 71 at the other end is inserted into the second receptacle 54 of the central control device 5, whereby the node 6C and the central control device 5 are connected. Therefore, the physical connection form of the present optical communication system is of a loop type although the parallel optical fiber cord 7 includes N optical fibers. This makes it difficult for the optical fiber cords 7 to interfere with each other.
In addition, the capacity of the receptacles 53 and 54 of the central control device 1 is reduced.

【0040】ノード6Aおよび6Bにおいて、光レシー
バ61はそれぞれ、上述したように、第2受容器64の
第1ポートに接続されている。また、第2受容器64の
第2〜第8ポートはそれぞれ、第1受容器63の第1〜
第7ポートに1本ずつずらして接続される。さらに、第
1受容器63の第8ポートはそれぞれ、光トランスミッ
タ62に接続されている。また、ノード6Cにおいて、
光レシーバ61は、上述したように、第2受容器64の
第1および第2ポートに接続されている。また、第2受
容器64の第3〜第8ポートはそれぞれ、第1受容器6
3の第1〜第6ポートに2本ずつずらして接続される。
したがって、例えば、並列光トランスミッタ51からノ
ード6Bに向けて出射される光信号は、途中に位置する
こととなるノード6Aの第2受容器64および第1受容
器63を経由するものの、当該ノード6Aでは単にバイ
パスされているだけである。そのため、ノード6Aは、
中央制御装置5とノード6Bとの光通信に何ら影響を与
えない。これによって、並列光トランスミッタ51から
ノード6Bに向けて出射された光信号は、通信路で他の
ノード6からの干渉を受けずに光レシーバ61へと直接
送信される。同様に、ノード6Bの光トランスミッタ6
2から並列光レシーバ52に向けて出射された光信号
は、その通信路の途中に位置するノード6Cの干渉を受
けずに当該並列光レシーバ52に直接送信される。この
ことは、他のノードにおいても同様に言えることであ
る。そのため、論理的な接続形態に関していえば、本光
通信システムは、中央制御装置5を中心としたスター型
と同等である。これによって、本光通信システムは、第
1の実施形態において説明したのと同様の効果を有す
る。
At nodes 6A and 6B, optical receivers 61 are each connected to a first port of second receiver 64, as described above. Further, the second to eighth ports of the second receiver 64 are respectively connected to the first to first ports of the first receiver 63.
It is connected to the seventh port by shifting one by one. Further, each of the eighth ports of the first receiver 63 is connected to the optical transmitter 62. In the node 6C,
The optical receiver 61 is connected to the first and second ports of the second receiver 64 as described above. The third to eighth ports of the second receiver 64 are respectively connected to the first receiver 6.
3 are connected to the first to sixth ports while being shifted by two.
Therefore, for example, an optical signal emitted from the parallel optical transmitter 51 toward the node 6B passes through the second receiver 64 and the first receiver 63 of the node 6A located halfway, but the node 6A It is simply bypassed. Therefore, the node 6A
The optical communication between the central controller 5 and the node 6B is not affected at all. Thereby, the optical signal emitted from the parallel optical transmitter 51 toward the node 6B is directly transmitted to the optical receiver 61 without receiving interference from another node 6 on the communication path. Similarly, the optical transmitter 6 of the node 6B
The optical signal emitted from 2 to the parallel optical receiver 52 is directly transmitted to the parallel optical receiver 52 without interference from the node 6C located in the middle of the communication path. This can be similarly applied to other nodes. Therefore, as for the logical connection form, the present optical communication system is equivalent to a star type with the central control device 5 at the center. Thus, the present optical communication system has the same effects as those described in the first embodiment.

【0041】また、本実施形態についても、各ノード6
が占有する光ファイバは、1本に限られるものではな
く、第1の実施形態において説明したのと同様の接続方
法を用いることによって、複数本占有することも可能で
ある。すなわち、本実施形態においては、ノード6C
は、片方向通信当たり2本の光ファイバを同時に用いて
光通信を行っている。
Also in this embodiment, each node 6
The number of optical fibers occupied by is not limited to one, and a plurality of optical fibers can be occupied by using a connection method similar to that described in the first embodiment. That is, in the present embodiment, the node 6C
Performs optical communication using two optical fibers simultaneously for one-way communication.

【0042】なお、上述した第1〜第3の実施形態にお
いて、並行光ファイバコードが内部に含む複数の光ファ
イバは、同一平面上に配置されるような態様を有してい
た。しかし、光ファイバは、並行光ファイバコード内に
どのような態様で配置されてもよい。例えば、並行光フ
ァイバケーブルの断面において、光ファイバが、同軸ケ
ーブルのように円を描く態様で配置されていてもよい。
In the first to third embodiments, the plurality of optical fibers contained in the parallel optical fiber cord are arranged on the same plane. However, the optical fibers may be arranged in any manner within the parallel optical fiber cord. For example, in the cross section of the parallel optical fiber cable, the optical fibers may be arranged in a circular manner like a coaxial cable.

【0043】ところで、第1および第2の実施形態にお
いて説明した光通信システムのように、一本のファイバ
により光通信を行う場合には、時間多重による半2重化
装置や、波長多重による全2重化装置等を必要となる。
これら半2重化装置や全2重化装置の構成は複雑であ
り、また高価であるが、本実施形態における光接続方法
を用いると、光ファイバ内を伝幡する光信号の方向が一
意的に定まることとなるため、各ノード6および中央制
御装置5の内部の機能は送信用か受信用のいずれかに定
まっている。したがって、各ノード6や中央制御装置5
は、半2重化装置等を必要としないため、それらの構成
を簡単化でき、低コスト化できるという利点がある。
When optical communication is performed by using a single fiber as in the optical communication systems described in the first and second embodiments, a half-duplexing device using time multiplexing or a full-duplexing device using wavelength multiplexing are used. A duplexer or the like is required.
Although the configurations of these half-duplexers and full-duplexers are complicated and expensive, the use of the optical connection method in this embodiment makes the direction of the optical signal propagating in the optical fiber unique. Therefore, the internal functions of each node 6 and the central control device 5 are determined to be either transmission or reception. Therefore, each node 6 and the central controller 5
Since there is no need for a half-duplex device or the like, there is an advantage that their configurations can be simplified and the cost can be reduced.

【0044】また、上述した第1〜第3の実施形態にお
いては、並行光ファイバコードとノードとで光通信シス
テムを構成する例について述べたが、これらを並行光導
波路と並行光インタフェースを備えた部品等に換えるこ
とにより、回路部品間の光バス等を構成することも容易
である。これによれば光配線を個別の経路で一本一本配
線することなく、規格化された部品を予め用意されたバ
スに挿入する事でシステムを構成することができ、光回
路の規格化と組み立ての省力化を行う上で利点がある。
Further, in the first to third embodiments described above, the example in which the optical communication system is constituted by the parallel optical fiber cords and the nodes has been described, but these are provided with the parallel optical waveguide and the parallel optical interface. It is also easy to configure an optical bus or the like between circuit components by replacing components. According to this, a system can be configured by inserting standardized components into a bus prepared in advance without arranging optical wirings one by one through individual paths, thereby achieving standardization of optical circuits. There is an advantage in saving labor in assembling.

【0045】また、図5(a)は、上述した光接続方法
を適用し、建物内において光バスを構成して、中央制御
装置と情報端末とを接続するときの様子を示す図であ
る。図5(a)において、中央制御装置81には、複数
の収納箱82が並行光ファイバ83を介して接続されて
いる。また、光コンセントモジュール84は、第1〜第
3の実施形態におけるノードに相当しており、収納箱8
2に収納されることによって、並行光ファイバ83と接
続される。さらに、光コンセントモジュール84は、レ
セプタクル85を含んでおり、当該レセプタクル85に
情報端末86の接続プラグ87が接続される。これによ
って、中央制御装置81と情報端末86とが通信可能と
なる。
FIG. 5 (a) is a diagram showing a state in which an optical bus is formed in a building and the central control device and the information terminal are connected by applying the optical connection method described above. In FIG. 5A, a plurality of storage boxes 82 are connected to the central control device 81 via parallel optical fibers 83. The optical outlet module 84 corresponds to the node in the first to third embodiments, and the storage box 8
By being housed in the second optical fiber 2, it is connected to the parallel optical fiber 83. Further, the optical outlet module 84 includes a receptacle 85, and the connection plug 87 of the information terminal 86 is connected to the receptacle 85. Thus, the central control device 81 and the information terminal 86 can communicate with each other.

【0046】図5(b)は、光コンセントモジュール8
4内における光接続の様子をより詳細に示している。図
5(b)では、上述した第3の実施形態に基づく光接続
方法を適用し、N=8の場合を示している。図5(b)
において、第1受容器841および第2受容器842そ
れぞれには、図示した下から上へと向けて第1〜第8の
順にポートが並んでいるとし、第2受容器842の第1
ポートが、情報端末86の光レシーバ861と接続され
ており、また、第1受容器841の第8ポートが、情報
端末86の光トランスミッタ861と接続されている。
すなわち、情報端末86は、片方向当たり1本の光ファ
イバを用いて中央制御装置81と光通信を行う。また、
光コンセントモジュール84の内部におけるバイパス接
続は、第3の実施形態と同様に、当該光コンセントモジ
ュール84で光通信に用いる光ファイバの本数x、すな
わち1本だけシフトして、第2受容器842から第1受
容器841へと接続する。したがって、第2受容器84
2の第2〜第8ポートは、第1受容器841の第1〜7
ポートにずらして接続されている。
FIG. 5B shows an optical outlet module 8.
4 shows the optical connection state in more detail. FIG. 5B shows a case where the optical connection method according to the third embodiment described above is applied and N = 8. FIG. 5 (b)
In the first and second receivers 841 and 842, the ports are arranged in the order of first to eighth from the bottom to the top in the drawing, and the first receiver 841 and the second
The port is connected to the optical receiver 861 of the information terminal 86, and the eighth port of the first receiver 841 is connected to the optical transmitter 861 of the information terminal 86.
That is, the information terminal 86 performs optical communication with the central control device 81 using one optical fiber per one direction. Also,
As in the third embodiment, the bypass connection inside the optical outlet module 84 is shifted by the number x of the optical fibers used for optical communication in the optical outlet module 84, that is, by one, and is shifted from the second receiver 842. Connect to first receiver 841. Therefore, the second receiver 84
The second to eighth ports of the second receiver are the first to seventh ports of the first receiver 841.
It is staggered and connected to the port.

【0047】上述した構成によって、光接続の態様は、
第3の実施形態と同様になり、各光コンセントモジュー
ル84に接続された情報端末86と中央制御装置81と
が、スター型接続と同様の通信が可能となる。本発明の
実施形態に基づく光接続方法の適用例においては、並行
光ファイバコード83の配線を変更せず、光コンセント
モジュール84を変更すれば、当該光コンセントモジュ
ール84のレセプタクル85の数を増減することができ
る。すなわち、図5(b)においては、片方向当たり1
本の光ファイバのみを用いて光通信を行っており、レセ
プタクル数は1であったが、片方向当たり2本の光ファ
イバを用いるには、第1受容器および第2受容器の2つ
のポートを情報端末86へと引き込む態様の光コンセン
トモジュールを使用すればよい。
With the above configuration, the mode of optical connection is as follows:
As in the third embodiment, the information terminal 86 and the central control device 81 connected to each optical outlet module 84 can perform the same communication as the star-type connection. In the application example of the optical connection method according to the embodiment of the present invention, if the optical outlet module 84 is changed without changing the wiring of the parallel optical fiber cord 83, the number of the receptacles 85 of the optical outlet module 84 is increased or decreased. be able to. That is, in FIG.
Although optical communication is performed using only one optical fiber and the number of receptacles is one, to use two optical fibers in one direction, two ports of the first and second receivers are used. The optical outlet module may be used in such a manner that the optical outlet module is drawn into the information terminal 86.

【0048】したがって、建物内に、平行光ファイバコ
ード83と収納箱82とを予め敷設しておき、後から適
切な光コンセントモジュール84を取り付けることで、
自由に各ノードでの情報端末数を増減することができ
る。さらに、配線経路がループ型のため、スター型と比
べて配線長が短くすることができ、敷設工数が少なくな
る。接続方法も平行光ファイバコードを一括接続するだ
けでよく簡便である等、多くの優れた特徴を持ち、LA
Nやホームバスシステムを効率的に敷設することができ
る。
Therefore, the parallel optical fiber cord 83 and the storage box 82 are laid beforehand in the building, and an appropriate optical outlet module 84 is attached later.
The number of information terminals at each node can be freely increased or decreased. Further, since the wiring route is a loop type, the wiring length can be shortened as compared with the star type, and the number of laying steps is reduced. The connection method has many excellent features, such as simple connection by simply connecting the parallel optical fiber cords together.
N and a home bus system can be laid efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係る光接続方法を適
用した光通信システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an optical communication system to which an optical connection method according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】本発明の第2の実施形態に係る光接続方法を適
用した光通信システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an optical communication system to which an optical connection method according to a second embodiment of the present invention is applied.

【図3】図2に示すノード2Bとノード2Cとの実際的
な接続態様を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a practical connection mode between nodes 2B and 2C shown in FIG. 2;

【図4】本発明の第3の実施形態に係る光接続方法を適
用した光通信システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an optical communication system to which an optical connection method according to a third embodiment of the present invention is applied.

【図5】建物内において、中央制御装置と情報端末と
を、第3の実施形態に基づいて接続したときの様子を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a state where a central control device and an information terminal are connected in a building based on a third embodiment.

【図6】従来の光通信システムにおける中央制御装置と
ノードとの接続態様(ループ型)を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a connection mode (loop type) between a central control device and a node in a conventional optical communication system.

【図7】従来の光通信システムにおける中央制御装置と
ノードとの接続態様(スター型)を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a connection mode (star type) between a central control device and a node in a conventional optical communication system.

【図8】図6に示すノード601の第1の構成例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a first configuration example of a node 601 illustrated in FIG. 6;

【図9】図6に示すノード601の第2の構成例を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a second configuration example of the node 601 illustrated in FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,5,81…中央制御装置 11…並列光トランシーバ 12…受容器(スロット) 51…並列光トランスミッタ 52…並列光レシーバ 53…第1受容器(第1スロット) 54…第2受容器(第2スロット) 2,6…ノード 21…光トランシーバ 22…第1受容器(第1スロット) 23…第2受容器(第2スロット) 24…カプラ 61…光レシーバ 62…光トランスミッタ 3,7,83…並行光ファイバコード 31,71…コネクタ 4…終端器 82…収容箱 84…光コンセントモジュール 85…レセプタクル 86…情報端末 87…接続コード 1, 5, 81 Central control unit 11 Parallel optical transceiver 12 Receptor (slot) 51 Parallel optical transmitter 52 Parallel optical receiver 53 First receiver (first slot) 54 Second receiver (first slot) 2, 6 Node 21 Optical transceiver 22 First receiver (first slot) 23 Second receiver (second slot) 24 Coupler 61 Optical receiver 62 Optical transmitter 3, 7, 83 ... Parallel optical fiber cords 31,71 ... Connector 4 ... Terminal device 82 ... Container box 84 ... Optical outlet module 85 ... Receptacle 86 ... Information terminal 87 ... Connection cord

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1台の中央制御装置と第1〜第M(M
は、自然数)までのM台のノードとを、M本の並行光フ
ァイバコードを用いて通信可能に接続する光通信システ
ムにおける光接続方法であって、 各前記並行光ファイバコードは、N本の光ファイバを内
部に含み、その一端に第1コネクタを、その他端に第2
コネクタを有しており、 前記中央制御装置は、前記第1コネクタと接続可能な第
1受容器を含み、 各前記ノードは、前記第1コネクタおよび前記第2コネ
クタと、それぞれ接続可能な第1受容器および第2受容
器を含み、 前記第1受容器および前記第2受容器は、光信号を入出
力するために第1〜第NまでのN個のポートを有し、 前記中央制御装置の第1受容器と並行光ファイバコード
の第1コネクタとが接続され、さらに第1のノードの第
2受容器と当該並行光ファイバコードの第2コネクタと
が接続され、 iを1から(M−1)までの自然数としたとき、第iの
ノードの第1受容器と並行光ファイバコードの第1コネ
クタとが接続され、さらに第(i+1)のノードの第2
受容器と当該並行光ファイバコードの第2コネクタとが
接続され、 前記第iのノードが必要とする光ファイバの本数をxi
としたとき、当該ノードは、内部の第2受容器の第1〜
第xi ポートを用いて中央制御装置と光通信を行い、内
部の第2受容器の第(xi +1)〜第Nポートを、内部
の第1受容器の第1〜第(N−xi )ポートにそれぞれ
接続することを特徴とする、光接続方法。
1. One central control unit and first to Mth (M
Is an optical connection method in an optical communication system in which M nodes up to a natural number are communicably connected using M parallel optical fiber codes, wherein each of the parallel optical fiber codes is An optical fiber is contained inside, a first connector at one end and a second connector at the other end.
A connector that includes a first receptacle that is connectable to the first connector; and each of the nodes is a first receptacle that is connectable to the first connector and the second connector. A first receiver and a second receiver having first to Nth ports for inputting / outputting an optical signal; Is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, and the second receiver of the first node is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord. -1), the first receiver of the i-th node is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, and the second receiver of the (i + 1) -th node is
The receiver is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, and the number of optical fibers required by the i-th node is x i
Then, the node concerned is the first to the first of the internal second receptors.
The x i port performs central control unit and the optical communications using a first of the inside of the second receptacle (x i +1) ~ N-th port, the first to (N-x of the first receiver of the internal i ) An optical connection method characterized by connecting to each port.
【請求項2】 1台の中央制御装置と第1〜第M(M
は、自然数)までのM台のノードとを、M本の並行光フ
ァイバコードを用いて通信可能に接続する光通信システ
ムにおける光接続方法であって、 各前記並行光ファイバコードは、N本の光ファイバを内
部に含み、その一端に第1コネクタを、その他端に第2
コネクタを有しており、 前記中央制御装置は、前記第1コネクタと接続可能な第
1受容器を含み、 各前記ノードは、 前記第1コネクタおよび前記第2コネクタと、それぞれ
接続可能な第1受容器および第2受容器と、 所定の本数の光ファイバから入射した光信号を結合また
は分岐する光カプラとを含み、 前記第1受容器および第2受容器は、光信号を入出力す
るために第1〜第NまでのN個のポートを有し、 kを1からNまでの整数としたとき、前記並行光ファイ
バコードは、第1受容器の第kポートと第2受容器の第
kポートとを接続するように、第1受容器の第kポート
と第1受容器の第(N−k+1)ポートとを接続するよ
うに、または前記第2受容器の第kポートと前記第2受
容器の第(N−k+1)ポートを接続するよう構成され
ており、 前記中央制御装置の第1受容器と並行光ファイバコード
の第1コネクタとが接続され、さらに第1のノードの第
2受容器と当該並行光ファイバコードの第2コネクタと
が接続され、 iを1から(M−1)までの自然数としたとき、第iの
ノードの第1受容器と並行光ファイバコードの第1コネ
クタとが接続され、さらに第(i+1)のノードの第2
受容器と当該並行光ファイバコードの第2コネクタとが
接続され、 前記第iのノードが必要とする光ファイバの本数をxi
としたとき、当該ノードは、前記光カプラを介すること
によって、内部の第2受容器の第1〜第xi ポートと、
第1受容器の第(N−xi +1)〜第Nポートのいずれ
か一方を用いて前記中央制御装置と光通信を行い、内部
の第2受容器の第(xi +1)〜第Nポートを、内部の
第1受容器の第1〜第(N−xi )ポートにそれぞれ接
続することを特徴とする、光接続方法。
2. One central controller and first to Mth (M
Is an optical connection method in an optical communication system in which M nodes up to a natural number are communicably connected using M parallel optical fiber codes, wherein each of the parallel optical fiber codes is An optical fiber is contained inside, a first connector at one end and a second connector at the other end.
A connector that includes a first receptacle that is connectable to the first connector; and each of the nodes is a first receptacle that is connectable to the first connector and the second connector. An optical coupler for coupling or splitting an optical signal incident from a predetermined number of optical fibers, wherein the first and second receivers are for inputting and outputting optical signals. Has N ports from 1 to N, where k is an integer from 1 to N, the parallel fiber optic cord is the k-th port of the first receiver and the k-th port of the second receiver. connecting the k-port, connecting the k-th port of the first receiver to the (N−k + 1) -th port of the first receiver, or connecting the k-th port of the second receiver to the k-th port. Configure to connect the (N−k + 1) th port of the two receptors A first receptacle of the central control unit and a first connector of a parallel optical fiber cord are connected, and a second receptacle of a first node is connected to a second connector of the parallel optical fiber cord. When i is a natural number from 1 to (M−1), the first receiver of the i-th node and the first connector of the parallel optical fiber cord are connected, and the i-th node of the (i + 1) -th node is further connected. 2
The receiver is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, and the number of optical fibers required by the i-th node is x i
Then, the node is connected to the first to xi- th ports of the internal second receiver through the optical coupler,
The first receiver the (N-x i +1) ~ N-th using either port performs the central control unit and the optical communication, the inside of the second receiver first (x i +1) ~ a N ports, characterized in that connected to the first to (N-x i) port of the first receptacle of the internal optical connection method.
【請求項3】 各前記ノードにおいて、第2受容器の第
1〜第xi ポートと第1受容器の第(N−xi +1)〜
第Nポートのいずれか他方には、入射した光信号を無反
射終端する終端器が接続される、請求項2に記載の光接
続方法。
3. At each of the nodes, the first to xi- th ports of the second receiver and the (N-x i +1) -th to the first receivers.
The optical connection method according to claim 2, wherein a terminator for terminating an incident optical signal without reflection is connected to one of the other of the N-th port.
【請求項4】 1台の中央制御装置と第1〜第M(M
は、自然数)までのM台のノードとを、(M+1)本の
並行光ファイバコードを用いて通信可能に接続する光通
信システムにおける光接続方法であって、 各前記並行光ファイバコードは、N本の光ファイバを内
部に含み、その一端に第1コネクタを、その他端に第2
コネクタを有しており、 前記中央制御装置は、前記第1コネクタと接続可能な第
1受容器を含み、 各前記ノードは、前記第1コネクタおよび前記第2コネ
クタと、それぞれ接続可能な第1受容器および第2受容
器を含み、 前記第1受容器および第2受容器は、光信号を入出力す
るために第1〜第NまでのN個のポートを有し、 kを1からNまでの自然数としたとき、前記並行光ファ
イバコードは、前記第1受容器の第kポートと前記第2
受容器の第kポートとを接続するよう構成されており、 前記中央制御装置の第1受容器と、並行光ファイバコー
ドの第1コネクタとが接続され、さらに第1のノードの
第2受容器と、当該並行光ファイバコードの第2コネク
タとが接続され、 iを1から(M−1)までの自然数としたとき、第iの
ノードの第1受容器と、並行光ファイバコードの第1コ
ネクタとが接続され、さらに第(i+1)のノードの第
2受容器と、当該並行光ファイバコードの第2コネクタ
とが接続され、 前記第Mのノードの第1受容器と、並行光ファイバコー
ドの第1コネクタとが接続され、前記中央制御装置の第
2受容器とが、当該並行光ファイバコードの第2コネク
タとが接続され、 各前記ノードが必要とする光ファイバの本数をxi とし
たとき、各前記ノードは、内部の第2受容器の第1〜第
i ポートおよび内部の第1受容器の第(N−xi
1)〜第Nポートを用いて前記中央制御装置と光通信を
行い、内部の第2受容器の第(xi +1)〜第Nポート
を、内部の第1受容器の第1〜第(N−x i )ポートに
それぞれ接続することを特徴とする、光接続方法。
4. A single central control unit and first to Mth (M
Represents M nodes up to a natural number) and (M + 1)
Hikaritsu communicatively connected using parallel optical fiber cords
An optical connection method in a communication system, wherein each of the parallel optical fiber cords includes N optical fibers.
Part of which has a first connector at one end and a second connector at the other end.
A connector having a connector, wherein the central control device is capable of being connected to the first connector.
Each of the nodes includes the first connector and the second connector.
First and second receptacles respectively connectable to the
A first receiver and a second receiver for inputting and outputting optical signals
Therefore, when k is a natural number from 1 to N, the parallel optical fiber
The iva code comprises a k-th port of the first receiver and the second port.
A first receiver of the central controller, and a parallel fiber optic cable.
Connected to the first connector of the first node, and further connected to the first node.
A second receiver and a second connector of the parallel optical fiber cord
When i is a natural number from 1 to (M−1), the i-th
The first receiver of the node and the first
And the (i + 1) th node
2 receiver and second connector of the parallel optical fiber cord
And a first receiver of the Mth node and a parallel fiber optic cable.
And the first connector of the central controller
2 receiver and the second connector of the parallel optical fiber cord.
And the number of optical fibers required by each node is xi age
Each of the nodes is the first to the first of the internal second receptors.
xi (N−x) of the port and the internal first receptori +
1) -Optical communication with the central controller using the Nth port
And the second (x) of the internal second receptori +1) to Nth port
To the first to (N-x) i ) On the port
An optical connection method, characterized by connecting each.
【請求項5】 1台の中央制御装置と第1〜第M(M
は、自然数)までのM台のノードとを、(M+1)本の
並行光ファイバコードを用いて通信可能に接続する光通
信システムにおける光接続方法であって、 各前記並行光ファイバコードは、N本の光ファイバを内
部に含み、その一端に第1コネクタを、その他端に第2
コネクタを有しており、 前記中央制御装置は、前記第1コネクタと接続可能な第
1受容器を含み、 各前記ノードは、前記第1コネクタおよび前記第2コネ
クタと、それぞれ接続可能な第1受容器および第2受容
器を含み、 前記第1受容器および第2受容器は、光信号を入出力す
るために第1〜第NまでのN個のポートを有し、 kを1からNまでの整数としたとき、前記並行光ファイ
バコードは、前記第1受容器の第kポートと前記第2受
容器の第kポートを接続するよう構成されており、 前記中央制御装置の第1受容器と前記並行光ファイバコ
ードの第1コネクタとが接続され、さらに第1のノード
の第2受容器と当該並行光ファイバコードの第2コネク
タとが接続され、 iを1から(M−1)までの自然数としたとき、第iの
ノードの第1受容器と、並行光ファイバコードの第1コ
ネクタとが接続され、第(i+1)のノードの第2受容
器と、当該並行光ファイバコードの第2コネクタとが接
続され、 前記第Mのノードの第1受容器と、並行光ファイバコー
ドの第1コネクタとが接続され、前記中央制御装置の第
2受容器と、当該並行光ファイバコードの第2コネクタ
とが接続され、 前記第iのノードが必要とする光ファイバの本数をxi
としたとき、各前記ノードは、内部の第2受容器の第1
〜第xi ポートを用いて前記中央制御装置からの光信号
を受信し、内部の第1受容器の第(N−xi +1)〜第
Nポートを用いて前記中央制御装置へ光信号を送信し、
また、内部の第2受容器の第(xi +1)〜第Nポート
を、内部の第1受容器の第1〜第(N−xi )ポートに
それぞれ接続することを特徴とする、光接続方法。
5. A single central controller and first to Mth (M)
Is an optical connection method in an optical communication system for communicatively connecting M nodes up to a natural number) using (M + 1) parallel optical fiber codes, wherein each of the parallel optical fiber codes is N Optical fiber inside, a first connector at one end and a second connector at the other end.
A connector that includes a first receptacle that is connectable to the first connector; and each of the nodes is a first receptacle that is connectable to the first connector and the second connector. A first and a second receiver for inputting and outputting an optical signal, wherein k is 1 to N The parallel optical fiber cord is configured to connect a k-th port of the first receiver to a k-th port of the second receiver, wherein A container is connected to a first connector of the parallel optical fiber cord, and a second receptacle of the first node is connected to a second connector of the parallel optical fiber cord, where i is 1 to (M-1). Is a natural number up to The first receiver is connected to the first connector of the parallel optical fiber cord, the second receiver of the (i + 1) th node is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, and the M-th node And the first connector of the parallel optical fiber cord is connected, the second receiver of the central controller is connected to the second connector of the parallel optical fiber cord, and the i-th node Is the number of optical fibers required by x i
, Each of the nodes is the first of the internal second receptors
With, second x i port receives the optical signal from the central control device, the optical signal to the central control unit using the first (N-x i +1) - N-th port of the first receptacle of the internal Send,
Further, the first (x i +1) ~ N-th port of the inside of the second receptacle, characterized in that connected to the first to (N-x i) port of the first receptacle of the inner, light Connection method.
JP8189725A 1996-07-18 1996-07-18 Optical connection method in optical communication system Pending JPH1032545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189725A JPH1032545A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Optical connection method in optical communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8189725A JPH1032545A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Optical connection method in optical communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032545A true JPH1032545A (en) 1998-02-03

Family

ID=16246153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8189725A Pending JPH1032545A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Optical connection method in optical communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032545A (en)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149734A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Sony Corporation Optical waveguide, signal processing device, and signal processing substrate
JP2009009102A (en) * 2007-05-31 2009-01-15 Sony Corp Optical waveguide, signal processing device, and signal processing substrate
JP2011520382A (en) * 2008-05-08 2011-07-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Hierarchical passive network
US9033592B2 (en) 2012-04-13 2015-05-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector module
EP2831655A4 (en) * 2012-03-30 2015-11-18 Adc Telecommunications Inc Deploying optical fibers using indexing terminals
US9348096B2 (en) 2012-03-30 2016-05-24 Commscope Technologies Llc Passive distribution system using fiber indexing
EP3000194A4 (en) * 2013-05-23 2017-01-25 CommScope Technologies LLC Passive distribution system using fiber indexing
US9557498B2 (en) 2014-12-19 2017-01-31 Commscope Technologies Llc Dust caps having coding system for facilitating installing a fiber optic network
US9851525B2 (en) 2014-10-06 2017-12-26 Commscope Technologies Llc Facilitating installation of fiber optic networks
EP3161536A4 (en) * 2014-06-27 2018-01-03 ADC Telecommunications Inc. Indexing terminals for supporting a bidirectional indexing architecture
US9874713B2 (en) 2015-01-30 2018-01-23 Commscope Technologies Llc Indexing terminals having a port arrangement environmentally sealed by a cover
US10033463B2 (en) 2015-02-18 2018-07-24 Adc Communications (Australia) Pty Limited Rapid deployment indexing terminal arrangement
US10151897B2 (en) 2016-01-26 2018-12-11 Commscope Technologies Llc Fiber indexing systems
US10317639B2 (en) 2016-11-11 2019-06-11 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic network architecture
US10317640B2 (en) 2015-02-24 2019-06-11 Commscope Technologies Llc Indexing terminal arrangement
US10606006B2 (en) 2016-09-20 2020-03-31 Clearfield, Inc. Optical fiber distribution systems and components
US10678002B2 (en) 2016-08-16 2020-06-09 Commscope Technologies Llc Loop back connector to utilize reverse drops in an indexing system; and methods
US10690875B2 (en) 2016-09-06 2020-06-23 CommScope Connectivity Belgium BVBA Indexing architecture including an optical fiber cable fan-out arrangement
US10739545B2 (en) 2016-08-15 2020-08-11 Commscope Technologies Llc Indexing architecture including a fan-out arrangement
US10790899B2 (en) 2017-01-12 2020-09-29 Commscope Technologies Llc Optical tapping in an indexing architecture
US10859781B2 (en) 2016-09-20 2020-12-08 Clearfield, Inc. Optical fiber distribution systems and components
US10887018B2 (en) 2016-11-02 2021-01-05 CommScpe Technologies LLC Fiber optic network architecture with parallel indexed and non-indexed fiber paths
WO2023090207A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-25 ソニーグループ株式会社 Electronic apparatus and transmission system

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149734A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Sony Corporation Optical waveguide, signal processing device, and signal processing substrate
JP2009009102A (en) * 2007-05-31 2009-01-15 Sony Corp Optical waveguide, signal processing device, and signal processing substrate
US8346034B2 (en) 2007-05-31 2013-01-01 Sony Corporation Optical selector switch and signal-processing apparatus
JP2011520382A (en) * 2008-05-08 2011-07-14 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Hierarchical passive network
US8521023B2 (en) 2008-05-08 2013-08-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hierarchical passive networks
EP2831655A4 (en) * 2012-03-30 2015-11-18 Adc Telecommunications Inc Deploying optical fibers using indexing terminals
US9348096B2 (en) 2012-03-30 2016-05-24 Commscope Technologies Llc Passive distribution system using fiber indexing
EP3480638A3 (en) * 2012-03-30 2019-07-31 ADC Telecommunications, Inc. Deploying optical fibers using indexing terminals
US11221450B2 (en) 2012-03-30 2022-01-11 Commscope Technologies Llc Passive distribution system using fiber indexing
AU2013237883B2 (en) * 2012-03-30 2017-04-20 Commscope Technologies Llc Deploying optical fibers using indexing terminals
US9841569B2 (en) 2012-03-30 2017-12-12 Commscope Technologies Llc Passive distribution system using fiber indexing
US10788629B2 (en) 2012-03-30 2020-09-29 Commscope Technologies Llc Passive distribution system using fiber indexing
US9033592B2 (en) 2012-04-13 2015-05-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector module
EP3000194A4 (en) * 2013-05-23 2017-01-25 CommScope Technologies LLC Passive distribution system using fiber indexing
EP3161536A4 (en) * 2014-06-27 2018-01-03 ADC Telecommunications Inc. Indexing terminals for supporting a bidirectional indexing architecture
US10101543B2 (en) 2014-06-27 2018-10-16 Commscope Technologies Llc Indexing terminals for supporting a bidirectional indexing architecture
US11156793B2 (en) 2014-10-06 2021-10-26 Commscope Technologies Llc Facilitating installation of fiber optic networks
US9851525B2 (en) 2014-10-06 2017-12-26 Commscope Technologies Llc Facilitating installation of fiber optic networks
US10598887B2 (en) 2014-10-06 2020-03-24 Commscope Technologies Llc Facilitating installation of fiber optic networks
US11327254B2 (en) 2014-12-19 2022-05-10 Commscope Technologies Llc Indexing terminal with splitter
US10281660B2 (en) 2014-12-19 2019-05-07 Commscope Technologies Llc Splitter terminal with multi-fiber output connection location
US9557498B2 (en) 2014-12-19 2017-01-31 Commscope Technologies Llc Dust caps having coding system for facilitating installing a fiber optic network
US9874713B2 (en) 2015-01-30 2018-01-23 Commscope Technologies Llc Indexing terminals having a port arrangement environmentally sealed by a cover
US10819435B2 (en) 2015-02-18 2020-10-27 Commscope Technologies Australia Pty Ltd Rapid deployment indexing terminal arrangement
US10181905B2 (en) 2015-02-18 2019-01-15 Adc Communications (Australia) Pty Limited Rapid deployment indexing terminal arrangement
US11838051B2 (en) 2015-02-18 2023-12-05 Commscope Technologies Australia Pty Ltd Rapid deployment indexing terminal arrangement
US11398865B2 (en) 2015-02-18 2022-07-26 Commscope Technologies Australia Pty Ltd Rapid deployment indexing terminal arrangement
US10033463B2 (en) 2015-02-18 2018-07-24 Adc Communications (Australia) Pty Limited Rapid deployment indexing terminal arrangement
US10317640B2 (en) 2015-02-24 2019-06-11 Commscope Technologies Llc Indexing terminal arrangement
US11921340B2 (en) 2015-02-24 2024-03-05 Commscope Technologies Llc Indexing terminal arrangement
US11493719B2 (en) 2015-02-24 2022-11-08 Commscope Technologies Llc Indexing terminal arrangement
US10678013B2 (en) 2015-02-24 2020-06-09 Commscope Technologies Llc Indexing terminal arrangement
US11650389B2 (en) 2016-01-26 2023-05-16 Commscope Technologies Llc Fiber indexing systems
US11960135B2 (en) 2016-01-26 2024-04-16 Commscope Technologies Llc Fiber indexing systems
US10942325B2 (en) 2016-01-26 2021-03-09 Commscope Technologies Llc Fiber indexing systems
US10151897B2 (en) 2016-01-26 2018-12-11 Commscope Technologies Llc Fiber indexing systems
US10606010B2 (en) 2016-01-26 2020-03-31 Commscope Technologies Llc Fiber indexing systems
US10739545B2 (en) 2016-08-15 2020-08-11 Commscope Technologies Llc Indexing architecture including a fan-out arrangement
US11640036B2 (en) 2016-08-15 2023-05-02 Commscope Technologies, Inc. Indexing architecture including a fan-out arrangement
US10678002B2 (en) 2016-08-16 2020-06-09 Commscope Technologies Llc Loop back connector to utilize reverse drops in an indexing system; and methods
US10690875B2 (en) 2016-09-06 2020-06-23 CommScope Connectivity Belgium BVBA Indexing architecture including an optical fiber cable fan-out arrangement
US11199675B2 (en) 2016-09-06 2021-12-14 CommScope Connectivity Belgium BVBA Indexing architecture including an optical fiber cable fan-out arrangement
US11880081B2 (en) 2016-09-06 2024-01-23 CommScope Connectivity Belgium BVBA Indexing architecture including an optical fiber cable fan-out arrangement
US10859781B2 (en) 2016-09-20 2020-12-08 Clearfield, Inc. Optical fiber distribution systems and components
US10606006B2 (en) 2016-09-20 2020-03-31 Clearfield, Inc. Optical fiber distribution systems and components
US11277205B2 (en) 2016-11-02 2022-03-15 Commscope Technologies Llc Fiber optic network architecture with parallel indexed and non-indexed fiber paths
US11728891B2 (en) 2016-11-02 2023-08-15 Commscope Technologies Llc Fiber optic network architecture with parallel indexed and non-indexed fiber paths
US10887018B2 (en) 2016-11-02 2021-01-05 CommScpe Technologies LLC Fiber optic network architecture with parallel indexed and non-indexed fiber paths
US10317639B2 (en) 2016-11-11 2019-06-11 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic network architecture
US10790899B2 (en) 2017-01-12 2020-09-29 Commscope Technologies Llc Optical tapping in an indexing architecture
WO2023090207A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-25 ソニーグループ株式会社 Electronic apparatus and transmission system
KR20240108391A (en) 2021-11-18 2024-07-09 소니그룹주식회사 Electronic devices and transmission systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1032545A (en) Optical connection method in optical communication system
KR910004403B1 (en) Optical backplane
US5208692A (en) High bandwidth network based on wavelength division multiplexing
US4457581A (en) Passive fiber optic data bus configurations
US9354412B2 (en) Optical interconnect fabrics and optical switches
US11789209B2 (en) Pair routing between undersea fiber optic cables
US6628441B1 (en) Optical bus system and method
JPH1168706A (en) Wavelength division multiplex branching device and operating method for optical transmission system
US5313536A (en) Modular photonic waveguide distribution system
US5043975A (en) High bandwidth network based on wavelength division multiplexing
JP2023552194A (en) Space-saving integrated 3-way branch unit switch module
US5007699A (en) Fiber optic reflective tree architecture
JPS6261448A (en) Voice and data distribution system with optical fiber multinode star network
US5901260A (en) Optical interface device
US5202940A (en) Modular electro-optic bus coupler system
EP1193895A2 (en) Pasive optical network architecture
JP2833536B2 (en) Optical bus and optical bus components
US20080037930A1 (en) Tappable cable segment for communication infrastructure
Yoshikawa et al. Skewless optical data-link subsystem for massively parallel processors using 8 Gb/sx 1.1 Gb/s MMF array optical module
WO1999045719A1 (en) Optical shuffle network interconnection
JPS58172039A (en) Optical transmission system
JPS58101536A (en) Annular optical communication device
JP2001324628A (en) Optical fiber and optical communication device
JPH01222533A (en) Bus system optical network system
JPH06197082A (en) Optical network