JPH10321334A - Integral-type automatic docking clock spring/steering wheel shroud - Google Patents

Integral-type automatic docking clock spring/steering wheel shroud

Info

Publication number
JPH10321334A
JPH10321334A JP10039027A JP3902798A JPH10321334A JP H10321334 A JPH10321334 A JP H10321334A JP 10039027 A JP10039027 A JP 10039027A JP 3902798 A JP3902798 A JP 3902798A JP H10321334 A JPH10321334 A JP H10321334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
steering
steering wheel
electrical
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10039027A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Brian T Seymour
テイ.セイマー ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Inc
Original Assignee
Takata Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Inc filed Critical Takata Inc
Publication of JPH10321334A publication Critical patent/JPH10321334A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering control system easily assembled in which an alignment structure of a spindle and docking members are assembled and a module is installed in the prescribed direction. SOLUTION: A steering control system 10 comprises a steering wheel 18, a steering hub 28, a rear cover assembly 30 and a steering wheel module. The rear cover assembly 30 contains electric contacts and a spindle 38, and has electric contacts built in an alignment structure and inside. A conductor 4 is wrapped around the spindle 38 and has one end connected to the electric contacts of the spindle and the other end connected to an electric apparatus of the steering wheel module. The spindle 38 is combined with a docking member 14 connected to a steering column housing, and has a coupling alignment structure and comparable electric contacts inside.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、概して、車両ステ
アリング・システムに関し、より詳細には、相互間に電
気的接続を有するステアリングホイールからステアリン
グシャフトへのインタフェースに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to vehicle steering systems and, more particularly, to a steering wheel to steering shaft interface having electrical connections between them.

【0002】[0002]

【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】今
日生産される車両の大部分とまでは行かなくともその多
くはステアリングコラムのステアリングホイール部分に
設置された1つかそれ以上の電気装置を有する。ステア
リングホイール、詳細にはステアリングホイールのハブ
部分に通常設置される装置には、例えば運転手側エアバ
ッグ、警音器接点スイッチ、自動速度制御装置用スイッ
チ、オーディオ選択制御装置が含まれる。これらの各電
気装置は、安全関連のものであれ、乗員の便宜のための
ものであれ、固定したステアリングコラムから回転する
ステアリングホイールに電流を伝達する必要がある。
BACKGROUND OF THE INVENTION Most, if not most, vehicles produced today require one or more electrical devices mounted on the steering wheel portion of the steering column. Have. Devices normally installed on the steering wheel, in particular on the hub portion of the steering wheel, include, for example, driver side airbags, horn contact switches, switches for automatic speed controllers, and audio selection controllers. Each of these electrical devices, whether safety-related or for the convenience of the occupant, needs to transfer current from a fixed steering column to a rotating steering wheel.

【0003】大部分の乗用車両のステアリングホイール
が、ステアリングシステムの左一杯にロックした状態か
ら右一杯にロックした状態まで少なくとも2回転半から
3回転することを考慮すると、単に電線を電気装置から
ステアリングコラムにつなぐだけでは実用的でないのは
明らかである。そのようにする場合、電気装置への接続
を引っ張らずに電線がステアリングシャフトの周囲に巻
き付くことができるだけの配線の充分なたるみが必要で
ある。配線にこうしたたるみが提供されたとしても、ス
テアリングホイールが右から左へ、また左から右へと回
転し、それによって電線が破損し電気システムが故障す
るので、接続は車両の寿命の間に弱ってしまうだろう。
この条件は、詳細には安全関連電気装置には適用できな
い。
Considering that the steering wheel of most passenger vehicles makes at least two and a half to three turns from the fully locked left to the fully locked state of the steering system, the electric wire is simply steered from the electrical device. Obviously, connecting to a column is not practical. In doing so, there must be sufficient slack in the wiring to allow the wires to wrap around the steering shaft without pulling the connection to the electrical device. Even if such slack is provided in the wiring, the connection will weaken during the life of the vehicle, as the steering wheel will rotate from right to left and left to right, thereby breaking the wires and breaking down the electrical system. Would be.
This condition does not specifically apply to safety-related electrical equipment.

【0004】現在、この問題を解決するために、ステア
リングホイールが左に完全にロックした位置から右に完
全にロックした位置まで回転する回数より非常に多くの
回数スピンドルの周囲に巻き付けた電線が提供されてい
る。電線の一端は電気装置に接続され、電線のもう一端
はスピンドルの中心部分を通じて供給され、ステアリン
グコラムの端部近くに位置する電気接点に接続されてい
る。ステアリングホイールが回転すると、電線がスピン
ドルの周囲に巻き付けられたりほどけたりする。スピン
ドルの周囲に巻き付けられるときねじり時計ばねと同様
の動きをするリボン状セットの電線が利用されることが
非常に多い。時計ばねと同様、リボン状電線はそれ自体
堅固に巻き付いたりゆるんだりして、ステアリングホイ
ールがスピンドルに対して回転する際電線の各巻き線の
間に空間を提供する。固定したステアリングコラムと回
転するステアリングホイールの間に電気的接続を提供す
るこの方法は満足行くように機能するものと考えられて
いるが、ステアリングホイールと時計ばねシステムを車
両に取り付ける際組立ラインの作業員にとって多数の欠
点がある。
At present, to solve this problem, an electric wire is provided which is wrapped around the spindle much more times than the steering wheel rotates from a fully locked left position to a fully locked right position. Have been. One end of the wire is connected to an electrical device, and the other end of the wire is fed through a central portion of the spindle and is connected to electrical contacts located near the end of the steering column. As the steering wheel rotates, wires are wound and unwrapped around the spindle. Very often, a ribbon-like set of wires is utilized that behaves like a torsion clock spring when wound around a spindle. Like a clock spring, the ribbon-like wire itself wraps or loosens tightly, providing space between each winding of the wire as the steering wheel rotates relative to the spindle. Although this method of providing an electrical connection between a fixed steering column and a rotating steering wheel is believed to work satisfactorily, the work of the assembly line when attaching the steering wheel and clock spring system to the vehicle There are a number of disadvantages for personnel.

【0005】時計ばねは現在、電線の各端に電気接点を
有する独立したユニットとして提供されている。作業員
はまず電線の半径方向内側端をステアリングコラム近く
の接点に接続し、スピンドルをステアリングコラムに設
置し、半径方向外側電気接点をステアリングホイールの
電気接点に接続し、ステアリングホイールのハブをステ
アリングシャフトのスプライン端と正確に整合しなけれ
ばならない。こうした作業が組み合わされると非常に多
くの時間を必要とし、ステアリングホイールをスプライ
ン・ステアリングシャフトに正確に取り付ける作業は、
特に車輪が真っ直ぐな運転位置にあるときホイールが真
っ直ぐな位置になるようにステアリングホイールを正し
い向きに調整しなければならないことを考慮すると、作
業員にとって困難である。組立ラインの作業員は短期間
に正確に達成しなければならないこれらの多くの仕事の
ため疲労を経験するだけでなく、普通作業員が組み立て
工程の間反復的運動を行うとき発生することが知られて
いる物理的困難が生じることがある。
[0005] Clock springs are currently offered as independent units with electrical contacts at each end of the wire. The operator first connects the radial inner end of the wire to the contact near the steering column, installs the spindle on the steering column, connects the radial outer electrical contact to the steering wheel electrical contact, and connects the steering wheel hub to the steering shaft. Must be exactly aligned with the spline ends of the When these tasks are combined, it takes a great deal of time, and the task of accurately attaching the steering wheel to the spline steering shaft is
It is difficult for the operator, especially considering that the steering wheel must be adjusted in the correct orientation so that the wheel is in a straight position when the wheel is in a straight driving position. Assembly line workers not only experience fatigue due to many of these tasks that must be accurately accomplished in a short period of time, but also are commonly known to occur when workers perform repetitive exercises during the assembly process. Physical difficulties may occur.

【0006】本発明は、組立の際遭遇する上記の難点の
多くまたはすべてを低減または除去する利点を有する。
こうした難点を克服することによって、本発明は、組立
と製造を容易にし、組立に必要な時間を短縮し、部品の
整理統合と関連する費用および重量の低減を提供し、最
終組立ライン作業員の疲労を軽減するシステムを提供す
る。
The present invention has the advantage of reducing or eliminating many or all of the above difficulties encountered during assembly.
By overcoming these difficulties, the present invention facilitates assembly and manufacturing, reduces the time required for assembly, provides the cost and weight associated with consolidation of parts, and reduces the cost of final assembly line workers. Provide a system for reducing fatigue.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、電気装置がス
テアリングホイールに組み込まれている車両のステアリ
ング制御システムに向けられる。本システムには、予備
組立され、ステアリングホイール、ステアリングハブ、
後部カバー、導電体および電気装置を提供するステアリ
ングホイール・モジュールが含まれる。後部カバー・ア
ッセンブリには、モジュールを車両に取り付ける前にス
テアリングホイール・モジュールの残りの部分に固定さ
れたスピンドルが含まれる。スピンドルにはアライメン
ト構造と電気接点が含まれるが、これらは各々車両のス
テアリングコラムハウジングに取り付けられたドッキン
グ部材に配置されたアライメント構造および同等の電気
接点と相補の関係になる。スピンドルはロックされ、ス
テアリングホイールは所定の方向に保持されるので、ア
ライメント構造は互いに組み合わされ、所定のステアリ
ングホイールの方向は組立中車両の車輪の位置と調和す
る。ステアリングホイール・モジュールがドッキング部
材と整合され、そこに挿入力が働くと、電気装置はステ
アリングホイールの電気装置を出入りする電流を提供す
るインタフェースを生じる。さらに、ステアリングハブ
がステアリングシャフトと正しい方向で整合される。電
気的および機械的接続が整合されると、ステアリングホ
イール・モジュールの残りの部分に関して固定されたス
ピンドルを保持するロック装置が開放され、車両の運転
中、スピンドルはドッキング部材に固定され、ステアリ
ングホイール・モジュールの残りの部分が固定されたス
ピンドルに対して自由に回転するようになる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a vehicle steering control system in which an electrical device is incorporated into a steering wheel. The system includes pre-assembled steering wheels, steering hubs,
A steering wheel module that provides the rear cover, electrical conductors and electrical equipment is included. The rear cover assembly includes a spindle secured to the rest of the steering wheel module before mounting the module on the vehicle. The spindle includes an alignment structure and electrical contacts, each of which is complementary to an alignment structure and equivalent electrical contacts located on a docking member mounted on the steering column housing of the vehicle. Since the spindle is locked and the steering wheel is held in a predetermined direction, the alignment structures are combined with each other, so that the predetermined steering wheel direction matches the position of the wheels of the vehicle during assembly. When the steering wheel module is aligned with the docking member and an insertion force acts thereon, the electrical device creates an interface that provides electrical current to and from the steering wheel electrical device. Further, the steering hub is aligned with the steering shaft in the correct direction. When the electrical and mechanical connections are aligned, the locking device holding the spindle fixed with respect to the rest of the steering wheel module is released and during operation of the vehicle, the spindle is fixed to the docking member and the steering wheel The rest of the module is free to rotate with respect to the fixed spindle.

【0008】ステアリングホイール・モジュールの電気
装置とスピンドルの電気装置との間の電気的接続の連続
性は、ステアリングホイールがロック位置からロック位
置まで回転するよりはるかに多い回数スピンドルに巻き
付けられた導電体(または電線)を提供することによっ
て維持される。ステアリングホイールとそこに組み込ま
れた電気装置が回転する際、電線はねじり時計ばねと同
様の方法でそれ自体巻かれたりゆるんだりして電気的接
触を維持する。
The continuity of the electrical connection between the steering wheel module electrical device and the spindle electrical device is such that the conductor wound around the spindle much more times than the steering wheel rotates from a locked position to a locked position. (Or electric wires). As the steering wheel and the electrical devices incorporated therein rotate, the wires wind or loosen themselves in a manner similar to a torsion clock spring to maintain electrical contact.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明のさまざまな利点は、以下
の詳細な説明を読み、以下の図面を参照することによっ
て当業技術分野に熟練した者には理解できるものと考え
る。好適実施形態の以下の説明は単に例示的なものであ
り、いかなる意味でも本発明またはその適用または使用
の制限を意図するものではない。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Various advantages of the present invention will become apparent to those skilled in the art upon reading the following detailed description and upon reference to the following drawings. The following description of the preferred embodiment is merely illustrative and is not intended to limit the invention or its application or use in any way.

【0010】ここで図1および図2を参照すると、本発
明の内容に従って製作されたステアリング制御システム
10が示される。システム10には一般にステアリング
ホイール・モジュール12、ドッキング部材14および
ステアリングコラム・アッセンブリ16が含まれる。ス
テアリングホイール・モジュール12には、ステアリン
グホイール18、ここではエアバッグ膨張装置22とし
て示される電気装置20、ファスナー24、ここではリ
アクション・プレート28に組み込まれて示されるステ
アリングハブ28および後部カバー・アッセンブリ30
が含まれる。
Referring now to FIGS. 1 and 2, there is shown a steering control system 10 made in accordance with the teachings of the present invention. System 10 generally includes a steering wheel module 12, a docking member 14, and a steering column assembly 16. The steering wheel module 12 includes a steering wheel 18, an electrical device 20 shown here as an airbag inflation device 22, a fastener 24, a steering hub 28 shown here incorporated into a reaction plate 28 and a rear cover assembly 30.
Is included.

【0011】さらに図3を参照すると、ステアリングホ
イール後部カバー32、ここでは電線36として示され
る導電体34、スピンドル38、ロック装置40および
蓋部材42を含む後部カバー・アッセンブリ30が示さ
れる。後部カバー・アッセンブリ30のスピンドル38
はドッキング部材14のアライメント構造46と対にな
るアライメント構造44を有する。スピンドル38はま
た、ドッキング部材14の組み合わされる電気接点50
と調和する電気接点48を受け入れる。
Still referring to FIG. 3, there is shown a steering wheel rear cover 32, a rear cover assembly 30 including a conductor 34, here shown as an electrical wire 36, a spindle 38, a locking device 40 and a lid member 42. Spindle 38 of rear cover assembly 30
Has an alignment structure 44 that is paired with the alignment structure 46 of the docking member 14. The spindle 38 also has an associated electrical contact 50 on the docking member 14.
And accepts electrical contacts 48 that match.

【0012】ここで図3および図4を参照すると、ステ
アリングホイール後部カバー32は、くぼみ56の前部
プレート部分60に同軸開口58を有する一般に円筒形
のくぼみ56を提供する。スピンドル38はくぼみ56
の中に位置し、スピンドル38の環状壁62が開口58
のエッジ64に重なりそれに案内される。フランジ66
および68が放射状に環状壁62から突き出し、環状壁
62の前部および後部の壁62の近くに位置する。フラ
ンジ66はスピンドル38が開口58を通過するのを防
止し、後部カバー32とスピンドル38との間に滑り中
間面を提供する。電線36がスピンドル38の周囲に巻
き付けられ、電線36の一端が電気接点48(破線で示
す)に取り付けられた後、スピンドル38はくぼみ56
に挿入され、蓋部材42が通常熱かしめまたは音波溶接
によって後部カバー32に固定される。蓋部材42は一
般に円盤状であり、環状壁62の上を通過しフランジ6
8に向かい合い、第2滑り表面を形成する開口70を含
む。
Referring now to FIGS. 3 and 4, the steering wheel rear cover 32 provides a generally cylindrical recess 56 having a coaxial opening 58 in the front plate portion 60 of the recess 56. The spindle 38 has a recess 56
And the annular wall 62 of the spindle 38 has an opening 58
Overlaps with the edge 64 and is guided to it. Flange 66
And 68 project radially from the annular wall 62 and are located near the front and rear walls 62 of the annular wall 62. The flange 66 prevents the spindle 38 from passing through the opening 58 and provides a sliding interface between the rear cover 32 and the spindle 38. After the wire 36 is wrapped around the spindle 38 and one end of the wire 36 is attached to an electrical contact 48 (shown in broken lines), the spindle 38
And the lid member 42 is fixed to the rear cover 32, usually by heat staking or sonic welding. The lid member 42 is generally disk-shaped, passes over the annular wall 62, and
8 and includes an opening 70 forming a second sliding surface.

【0013】図3、図5および図6に示されるロック装
置40には、つめ72、バイアス部材74およびピボッ
ト・ピン76が含まれる。つめ72はピン76によって
スピンドル38にピボット状に取り付けられる。つめ7
2は蓋部材42の後部表面の止め部材80に嵌合するロ
ック・バー部分78を有する。ロック装置40は、スピ
ンドル38が(図1および図2に示す)ステアリングホ
イール・モジュール12の他の部材に対して固定される
ように、ドック部材14に取り付けられる前にスピンド
ル38の回転位置を固定することを目的とする。本実施
形態は蓋部材とインタフェースを有するばねでバイアス
をかけられたつめ部材を利用するが、ドッキング部材1
4に取り付ける前にステアリングホイール・モジュール
12の他の部材に対してスピンドル38の相対位置を固
定するあらゆるロック装置が構想されることが理解され
るべきであり、本発明の開示の範囲内である。
The locking device 40 shown in FIGS. 3, 5 and 6 includes a pawl 72, a biasing member 74 and a pivot pin 76. The pawl 72 is pivotally attached to the spindle 38 by a pin 76. Pawl 7
2 has a lock bar portion 78 that fits into a stop member 80 on the rear surface of the lid member 42. The locking device 40 locks the rotational position of the spindle 38 before it is attached to the docking member 14 so that the spindle 38 is fixed with respect to other members of the steering wheel module 12 (shown in FIGS. 1 and 2). The purpose is to do. This embodiment utilizes a spring biased pawl member having an interface with the lid member, but with a docking member 1.
It should be understood that any locking device that secures the relative position of the spindle 38 with respect to the other members of the steering wheel module 12 before mounting on 4 is envisioned and is within the scope of the present disclosure. .

【0014】スピンドル38のアライメント構造44が
ドッキング部材14の対になるアライメント構造46お
よび電気接点48および50と結合し、ステアリングハ
ブ46およびステアリングシャフト54が整合される
と、図3、図5および図6に示されるロック装置40は
開放される。図6にもっともよく示されるように、本実
施形態では、つめ72の下部部分84がドッキング部材
14の開放構造86と接触するときロック装置40が開
放される。この接触によってつめ72がピン76の周囲
を回転し、バイアス部材74を克服してロック・バー部
分78を止め部材80から開放する。この時点で、スピ
ンドル38はドッキング部材14とひいてはドッキング
部材14が付属するステアリングコラム・アッセンブリ
16に対して固定される一方、ステアリングホイール・
モジュール12の残りの部分はスピンドル38に関して
自由に回転する。ステアリングホイール・モジュール1
2の残りの部分はスピンドル38の周囲を回転すると
き、第1および第2滑り中間面が最小の表面を提供し製
造中に表面を管理されるため、一般にほとんど抵抗を感
じない。
When the alignment structure 44 of the spindle 38 couples with the mating alignment structure 46 and the electrical contacts 48 and 50 of the docking member 14 and the steering hub 46 and steering shaft 54 are aligned, FIGS. The lock device 40 shown in FIG. As best shown in FIG. 6, in this embodiment, the locking device 40 is released when the lower portion 84 of the pawl 72 contacts the release structure 86 of the docking member 14. This contact causes pawl 72 to rotate about pin 76 to overcome biasing member 74 and release locking bar portion 78 from stop member 80. At this point, the spindle 38 is secured to the docking member 14 and thus to the steering column assembly 16 to which the docking member 14 is attached, while the steering wheel
The rest of the module 12 is free to rotate with respect to the spindle 38. Steering wheel module 1
As the rest of 2 rotates about spindle 38, the first and second sliding interfaces generally provide the least surface and the surface is controlled during manufacture, so there is generally little resistance.

【0015】本実施形態のステアリング制御システム1
0は一般にドッキング部材14を一般にステアリングシ
ャフト54の回転サポートを提供するステアリングコラ
ムハウジング52に取り付けることによって組み立てら
れる。ステアリングホイール・モジュール12はその
後、モジュール12のアライメント構造44がドッキン
グ部材14のアライメント構造46と整合するよう方向
付けられる。対になるアライメント構造44および46
は、ステアリングホイール・モジュール12が唯一の所
定の方向に設置できるように設計されている。その所定
の方向は通常、ステアリングホイールが、車両の組立中
従来直進位置にある車両の車輪と一致する12時または
直進運転位置にある方向である。本発明のアライメント
構造44および46の特定の形状は非対称五角形形状と
して示される。しかし、多くの他の幾何学的形状が使用
可能である。また、穴とピンの構造、スピンドル38と
ドッキング部材14との間のオフセット連結歯または単
一の所定の方向を可能にする他の適当な調整法が利用さ
れる。本発明の調整法は、ステアリングホイール・モジ
ュール12と車両との間に必要な電気的接続と機械的接
続の両方を考慮している。詳細には、この調整によって
電気接点48がドッキング部材14に位置する対になる
電気接点50と整合し、さらにステアリングハブ26が
ステアリングシャフト54と整合し、それによってステ
アリングホイール18と車両のステアリング機構の残り
の部分との間のインタフェースを提供する。
[0015] The steering control system 1 of the present embodiment.
O is generally assembled by attaching the docking member 14 to a steering column housing 52 which generally provides rotational support for the steering shaft 54. The steering wheel module 12 is then oriented so that the alignment structure 44 of the module 12 is aligned with the alignment structure 46 of the docking member 14. Paired alignment structures 44 and 46
Is designed so that the steering wheel module 12 can be installed in only one predetermined direction. The predetermined direction is typically the direction in which the steering wheel is at 12:00 or a straight driving position that coincides with the wheels of a vehicle that is conventionally in a straight-ahead position during vehicle assembly. Particular shapes of the alignment structures 44 and 46 of the present invention are shown as asymmetric pentagonal shapes. However, many other geometries are available. Also, hole and pin configurations, offset coupling teeth between the spindle 38 and the docking member 14, or other suitable adjustment methods that allow for a single predetermined orientation are utilized. The adjustment method of the present invention takes into account both the necessary electrical and mechanical connections between the steering wheel module 12 and the vehicle. In particular, this adjustment aligns electrical contacts 48 with mating electrical contacts 50 located on docking member 14 and also aligns steering hub 26 with steering shaft 54, thereby providing steering wheel 18 and the steering mechanism of the vehicle. Provides an interface to the rest.

【0016】ステアリングホイール・モジュール12が
ドッキング部材14と整合されると、作業員は低い挿入
力を適用する。その後通常コラムのナットとして知られ
るファスナー24がステアリングシャフト54に固定さ
れる。これは図2にもっともよく示されるが、ここでは
ドライバ90は破線で示され、本発明の一部としては含
まれていない。
When the steering wheel module 12 is aligned with the docking member 14, the operator applies a low insertion force. Thereafter, fasteners 24, commonly known as column nuts, are fixed to steering shaft 54. This is best illustrated in FIG. 2, where the driver 90 is shown in dashed lines and is not included as part of the present invention.

【0017】本発明は上記で例示され説明された構造に
厳密に制限されるものではなく、以下の請求項に定義さ
れるように、さまざまな変更や修正が本発明の精神や範
囲から逸脱することなくなし得ることを理解されたい。
The present invention is not strictly limited to the structure illustrated and described above, and various changes and modifications depart from the spirit and scope of the invention as defined in the following claims. Understand what can be done without.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の教訓によって製作された一体型自動ド
ッキング時計ばね/ステアリングホイール・シュラウド
を組み込んだ車両ステアリング制御システムの分解斜視
図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a vehicle steering control system incorporating an integrated automatic docking watch spring / steering wheel shroud made according to the teachings of the present invention.

【図2】本発明の教訓によって製作された一体型自動ド
ッキング時計ばね/ステアリングホイール・シュラウド
を組み込んだ車両ステアリング制御システムの断面図で
ある。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a vehicle steering control system incorporating an integrated automatic docking watch spring / steering wheel shroud made according to the teachings of the present invention.

【図3】本発明によって製作された一体型自動ドッキン
グ時計ばね/ステアリングホイール・シュラウドの背面
図である。
FIG. 3 is a rear view of an integrated self-docking watch spring / steering wheel shroud made in accordance with the present invention.

【図4】図3の線4−4に沿って見た断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 in FIG. 3;

【図5】本発明の一体型自動ドッキング時計ばね/ステ
アリングホイール・シュラウドを付属のドッキング接点
を有するステアリングコラム・アッセンブリに取り付け
る前の組み合わされた位置のロック装置を示す、図3の
線5−5に沿って見た断面図である。
5 shows the locking device in the combined position before the integrated automatic docking watch spring / steering wheel shroud of the present invention is attached to the steering column assembly having the associated docking contacts, line 5-5 in FIG. It is sectional drawing seen along.

【図6】付属のドッキング接点を有するステアリングコ
ラム・アッセンブリに取り付けた後の、図5と同様の断
面図で、その際ロック装置は開放位置にある。
FIG. 6 is a cross-sectional view similar to FIG. 5 after being mounted on a steering column assembly having attached docking contacts, with the locking device in an open position.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内部にステアリングシャフトを有するス
テアリングコラムを有する車両用ステアリング制御シス
テムであって、該ステアリング制御システムが、 ステアリングホイールと、前記ステアリングホイールに
対して固定されたステアリングハブと、後部カバー・ア
ッセンブリと電気装置とを有するステアリングホイール
・モジュールであって、前記後部カバー・アッセンブリ
が導電体と一般に前記ステアリングハブと同軸のスピン
ドルとを含み、前記スピンドルが内部に第1アライメン
ト構造と第1電気接点とを有し、前記導電体が前記スピ
ンドルの周囲に巻き付けられ、前記第1電気接点に接続
された第1端と、前記ステアリングホイール・モジュー
ルの前記電気装置に接続された第2端とを有するステア
リングホイール・モジュールと、 前記ステアリングコラムハウジングに接続された、前記
第1アライメント構造およびその内部の第2電気接点と
対になる第2アライメント構造を有するドッキング部材
とを含み、 前記ステアリングホイール・モジュールを前記車両に取
り付ける際、前記スピンドルの前記第1アライメント構
造が前記ドッキング部材の前記第2アライメント構造
と、前記ステアリングホイール・モジュールが、前記第
1および第2電気接点が整合し、前記ステアリングハブ
が前記ステアリングシャフトと所定の方向で整合する唯
一の所定の方向に設置されるように組み合わされるシス
テム。
1. A steering control system for a vehicle having a steering column having a steering shaft therein, the steering control system comprising: a steering wheel; a steering hub fixed to the steering wheel; A steering wheel module having an assembly and an electrical device, wherein the rear cover assembly includes a conductor and a spindle generally coaxial with the steering hub, the spindle having a first alignment structure and a first electrical contact therein. The conductor is wound around the spindle and has a first end connected to the first electrical contact and a second end connected to the electrical device of the steering wheel module. Steering wheel module And a docking member connected to the steering column housing, the docking member having a second alignment structure that pairs with the first alignment structure and a second electrical contact therein. The steering wheel module is mounted on the vehicle. When mounting, the first alignment structure of the spindle is aligned with the second alignment structure of the docking member, the steering wheel module aligns the first and second electrical contacts, and the steering hub is aligned with the steering shaft. A system that is combined to be installed in only one predetermined orientation that is aligned in a predetermined orientation.
【請求項2】 請求項1に記載のステアリング制御シス
テムにおいて、前記後部カバー・アッセンブリが、さら
に、 前記スピンドルを受け入れるためのくぼみを有するステ
アリングホイール後部カバーと、 前記スピンドルが前記くぼみの中で回転できるように保
持されるように前記後部カバーに固定される蓋部材と、 前記ステアリングホイール・モジュールを前記車両に取
り付ける前に、前記スピンドルを前記ステアリングホイ
ールに対して所定の回転方向に固定するために前記スピ
ンドルと嵌合するロック装置とを含み、 前記スピンドルが前記ドッキング装置と組み合わされた
後、前記ロック装置が開放され、それによって前記ステ
アリングホイール・モジュールの残りの部分が、前記ド
ッキング部材に対して回転できるように固定された前記
スピンドルに対して回転できるようになり、前記ステア
リングホイールの残りの部分が前記スピンドルに対して
回転する際巻き付いたりゆるんだりすることによって、
前記電気接点により前記電気装置の前記第1電気接点と
の電気的接触が維持されるシステム。
2. The steering control system according to claim 1, wherein said rear cover assembly further comprises: a steering wheel rear cover having a recess for receiving said spindle; and wherein said spindle is rotatable within said recess. A lid member fixed to the rear cover so as to be retained, and a fixing member for fixing the spindle in a predetermined rotational direction with respect to the steering wheel before attaching the steering wheel module to the vehicle. A locking device for mating with a spindle, wherein after the spindle has been mated with the docking device, the locking device is released, whereby the remainder of the steering wheel module rotates relative to the docking member. Fixed so that you can Will be able to rotate relative to the spindle, by the remaining portion of the steering wheel is loose or wound during rotation relative to said spindle,
A system wherein the electrical contacts maintain electrical contact with the first electrical contacts of the electrical device.
【請求項3】 請求項2に記載のステアリング制御シス
テムにおいて、前記ロック装置が、つめと、バイアス部
材と、ピンとを含み、前記つめが前記ピンによって前記
スピンドルにピボット状に取り付けられ、ロックバー部
分を有する前記つめが前記バイアス部材によって前記蓋
部材の止め部材と嵌合することよって前記スピンドルの
前記蓋部材に対する回転位置を固定し、その際前記つめ
の一部分が前記ドッキング部材の開放構造と接触するこ
とによって前記バイアス部材を克服し、前記ピンの周囲
にピボット状に固定され、前記ロックバー部分を前記止
め部材から開放するシステム。
3. The steering control system according to claim 2, wherein the locking device includes a pawl, a biasing member, and a pin, the pawl being pivotally attached to the spindle by the pin, and a lock bar portion. The pawl having the following structure fixes the rotation position of the spindle with respect to the lid member by fitting the stopper member with the stopper member by the bias member, and a part of the pawl contacts the opening structure of the docking member. A system that overcomes the biasing member and is pivotally secured around the pin to release the lock bar portion from the stop member.
【請求項4】 請求項1に記載のステアリング制御シス
テムにおいて、前記ステアリングホイール・モジュール
の前記電気装置が、エアバッグと、前記エアバッグを膨
張させるためのエアバッグ膨張装置と、前記膨張装置を
設置するためのリアクション・プレートとを有するエア
バッグ・モジュールを含み、前記膨張装置が前記電気接
点によって前記第1電気接点と電気的に接続されるシス
テム。
4. The steering control system according to claim 1, wherein the electric device of the steering wheel module includes an airbag, an airbag inflation device for inflating the airbag, and the inflation device. An airbag module having a reaction plate for connecting the inflator to the first electrical contact by the electrical contact.
【請求項5】 請求項4に記載のステアリング制御シス
テムにおいて、前記ステアリングハブが前記リアクショ
ン・プレートに固定されるシステム。
5. The steering control system according to claim 4, wherein said steering hub is fixed to said reaction plate.
JP10039027A 1997-02-21 1998-02-20 Integral-type automatic docking clock spring/steering wheel shroud Pending JPH10321334A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80625297A 1997-02-21 1997-02-21
US806252 1997-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10321334A true JPH10321334A (en) 1998-12-04

Family

ID=25193656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10039027A Pending JPH10321334A (en) 1997-02-21 1998-02-20 Integral-type automatic docking clock spring/steering wheel shroud

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10321334A (en)
DE (1) DE19807212A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839781B1 (en) 1999-11-22 2005-01-04 Nec Corporation Wireless keyboard and information processing device having the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827561B1 (en) * 2001-07-17 2003-09-26 Delphi Tech Inc STEERING COLUMN WITH FIXED HUB
EP1674343B1 (en) 2004-12-23 2008-02-27 Delphi Technologies, Inc. Electrical connecting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839781B1 (en) 1999-11-22 2005-01-04 Nec Corporation Wireless keyboard and information processing device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19807212A1 (en) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403559B2 (en) Cover fixing structure to end face of cylindrical body
JP2538866Y2 (en) Rotating connector
JPH0156511B2 (en)
US5704633A (en) Modular clock spring arrangement
US6854977B2 (en) Steering wheel rotary connector
JP3403560B2 (en) Cover fixing structure to end face of cylindrical body
JPS61263869A (en) Steering handle for automobile
EP0863822B1 (en) Steering wheel assembly
JPH11152045A (en) Steering module
US5917163A (en) Modular steering wheel assembly with integrated switch housing
AU688388B2 (en) A steering wheel
CN111003053A (en) Assembly of a driver airbag module and a steering wheel
JPH10321334A (en) Integral-type automatic docking clock spring/steering wheel shroud
JP2572081B2 (en) Steering wheel structure
EP0756973B1 (en) Steering wheel assembly containing an air bag module
US20010007402A1 (en) Roll connector structure for a vehicle
JP2554159Y2 (en) Steering wheel device
KR100391311B1 (en) Lock bar of clock spring for automobile
JP3485228B2 (en) Steering mounting method and steering mounting structure
JPH086669Y2 (en) Steering wheel mounting structure
JP3224933B2 (en) Cable reel
JP2000318516A (en) Rotational connecting device for steering and structure of steering part
JP3069940B2 (en) Rotary connector device
JP3023632B2 (en) Cable reel position holding structure
JP4100970B2 (en) Rotation connector with rotation sensor