JPH10320554A - Individual authentication system - Google Patents

Individual authentication system

Info

Publication number
JPH10320554A
JPH10320554A JP9131243A JP13124397A JPH10320554A JP H10320554 A JPH10320554 A JP H10320554A JP 9131243 A JP9131243 A JP 9131243A JP 13124397 A JP13124397 A JP 13124397A JP H10320554 A JPH10320554 A JP H10320554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
signature
handwritten signature
input
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9131243A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenzo Obata
賢三 小幡
Ryosuke Jo
良輔 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP9131243A priority Critical patent/JPH10320554A/en
Publication of JPH10320554A publication Critical patent/JPH10320554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an individual authentication system capable of surely authenticating an individual without increasing the time and labor of an authentication object person by a simple operation. SOLUTION: For a handwritten signature inputted from a tablet 2 by the authentication object person, normalization is performed in a signal processing part 11. Then, in a password processing part 13, after a password is obtained by character recognizing respective characters for constituting the handwritten signature, an external storage device 5 is retrieved and whether or not the same password as the password has been registered, is judged. Then, in a handwritten signature processing part 12, handwritten signature data registered in the external storage device 5 corresponding to the password are read and the registered handwritten signature data and inputted handwritten signature data are collated by utilizing a pattern matching technique. When the password is registered and the collation of the handwritten signature data matches, a judgement output part 14 defines that the authentication object person is the individual and opens an electronic lock 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、認証対象者が手書
きしたサインを利用する個人認証システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal authentication system using a handwritten signature by a person to be authenticated.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
入退室の際のセキュリティチェック、コンピュータ利用
者の確認、クレジットカード等の各種カードの所有者の
確認などを行うために、様々な個人認証システムが開発
されている。
2. Description of the Related Art
2. Description of the Related Art Various personal authentication systems have been developed in order to perform security checks when entering and exiting rooms, check computer users, check the owners of various cards such as credit cards, and the like.

【0003】図8は、パスワードのみを利用して入退室
時における施錠管理を行う従来の個人認証システム10
1のブロック図である。この個人認証システム101で
は、認証対象者がキーボード102を用いてパスワード
を入力すると、制御装置103は記憶装置104を検索
し、そのパスワードと同じパスワードが記憶装置104
に予め登録されているかどうかを照合する。そして、制
御装置103は、入力されたパスワードが登録されてい
るときには電子錠105を開き、入力されたパスワード
が登録されていないときには電子錠105を閉じたまま
にする。
FIG. 8 shows a conventional personal authentication system 10 for performing lock management when entering and leaving a room using only a password.
1 is a block diagram. In the personal authentication system 101, when the person to be authenticated inputs a password using the keyboard 102, the control device 103 searches the storage device 104, and the same password as the password is stored in the storage device 104.
Collation is performed beforehand. The control device 103 opens the electronic lock 105 when the input password is registered, and keeps the electronic lock 105 closed when the input password is not registered.

【0004】しかし、この個人認証システム101で
は、登録したパスワードが短い場合、認証対象者以外の
者に洩れるおそれがあるため、長いパスワードを登録す
る必要があった。しかし、長いパスワードは覚えるのが
大変な上に忘れやすいという問題がある。また、認証対
象者以外の者が当て推量で入力したパスワードが、登録
されているパスワードと偶然に一致するおそれもあっ
た。
However, in the personal authentication system 101, if the registered password is short, there is a possibility that the password is leaked to a person other than the person to be authenticated. Therefore, it is necessary to register a long password. However, long passwords are difficult to remember and easy to forget. Further, there is a possibility that a password input by a guesswork by a person other than the person to be authenticated coincides with a registered password.

【0005】図9は、パスワードと指紋照合とを利用し
て入退室時における施錠管理を行う従来の個人認証シス
テム111のブロック図である。この個人認証システム
111では、まず、認証対象者がキーボード112を用
いてパスワードを入力すると、制御装置113は記憶装
置114を検索し、そのパスワードと同じパスワードが
記憶装置114に予め登録されているかどうかを照合す
る。記憶装置114には、パスワードに対応して、認証
対象者の指紋の画像データが予め登録されている。制御
装置103は記憶装置114を検索し、入力されたパス
ワードに対応した指紋の画像データを読み出して指紋照
合装置115へ転送する。
FIG. 9 is a block diagram of a conventional personal authentication system 111 for performing lock management when entering and exiting a room using a password and fingerprint collation. In the personal authentication system 111, first, when the person to be authenticated inputs a password using the keyboard 112, the control device 113 searches the storage device 114 and determines whether the same password as the password is registered in the storage device 114 in advance. Collate. The image data of the fingerprint of the person to be authenticated is registered in the storage device 114 in advance corresponding to the password. The control device 103 searches the storage device 114, reads out the image data of the fingerprint corresponding to the input password, and transfers it to the fingerprint matching device 115.

【0006】次に、認証対象者が画像入力装置116を
用いて指紋の画像を入力すると、指紋照合装置115
は、入力された指紋の画像データと登録されている指紋
の画像データとをパターンマッチング技術を利用して照
合し、その照合結果を制御装置113へ転送する。
Next, when the person to be authenticated inputs a fingerprint image using the image input device 116, the fingerprint collating device 115
Compares the input fingerprint image data with the registered fingerprint image data using a pattern matching technique, and transfers the result of the comparison to the control device 113.

【0007】そして、制御装置113は、入力されたパ
スワードが予め登録されており、且つ、入力された指紋
の画像データが予め登録されているときにのみ、電子錠
105を開かせる。また、制御装置113は、入力され
たパスワードまたは指紋の画像データのいずれか一方で
も登録されていないときには電子錠105を閉じたまま
にする。
[0007] The control device 113 opens the electronic lock 105 only when the input password is registered in advance and the input fingerprint image data is registered in advance. The control device 113 keeps the electronic lock 105 closed when either the input password or the fingerprint image data is not registered.

【0008】この個人認証システム111では、パスワ
ードと指紋照合を併用して個人認証を行うため、短いパ
スワードでも確実な個人認証が可能であり、長いパスワ
ードを登録する必要がない。また、認証対象者以外の者
が当て推量で入力したパスワードが登録されているパス
ワードと偶然に一致したとしても、指紋の画像データま
でも一致させることは不可能であるため、個人認証を誤
るおそれはない。従って、この個人認証システム111
によれば、前記した個人認証システム101の問題点を
回避することができる。
In this personal authentication system 111, since personal authentication is performed by using both a password and fingerprint collation, reliable personal authentication is possible even with a short password, and there is no need to register a long password. Also, even if the password entered by a person other than the person to be authenticated by guesswork accidentally matches the registered password, it is impossible to match even the image data of the fingerprint. Absent. Therefore, this personal authentication system 111
According to this, the problem of the personal authentication system 101 described above can be avoided.

【0009】しかし、この個人認証システム111で
は、パスワードに加えて指紋の画像データをも入力しな
ければならないため、認証対象者の手間が増えるという
問題がある。ところで、個人認証システム111におけ
る指紋照合に代えて、パスワードと認証対象者が手書き
したサインを利用する手書きサイン照合とを併用した個
人認証システムが提案されている。そのような個人認証
システムにおいても、パスワードに加えて手書きサイン
のデータを入力しなければならないため、やはり認証対
象者の手間が増えるという問題があった。
However, in this personal authentication system 111, fingerprint image data must be input in addition to the password, so that there is a problem that the person to be authenticated is troublesome. By the way, a personal authentication system using a password and handwritten signature verification using a handwritten signature by the person to be authenticated in place of the fingerprint verification in the personal authentication system 111 has been proposed. Even in such a personal authentication system, since the data of the handwritten signature must be input in addition to the password, there is a problem that the work of the person to be authenticated also increases.

【0010】本発明は、こうした問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、簡単な操作により認証対象者
の手間を増やすことなく、確実な個人認証が可能な個人
認証システムを提供することにある。
[0010] The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a personal authentication system capable of performing reliable personal authentication by a simple operation without increasing the trouble of the person to be authenticated. It is in.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めになされた請求項1に記載の個人認証システムにおい
ては、手書きサイン入力手段から手書きサインがサイン
データとして入力される。また、記憶手段には、個人認
証用に登録されたサインデータとパスワードとが予め記
憶されている。そして、サイン照合手段は、記憶手段に
記憶されたサインデータと、手書きサイン入力手段から
入力されたサインデータとを照合する。また、パスワー
ド照合手段は、手書きサイン入力手段から入力されたサ
インデータに対して文字認識を行うことにより、手書き
サインを構成する各文字列からなるパスワードを得て、
そのパスワードと、記憶手段に記憶されたパスワードと
を照合する。そして、判定手段は、サイン照合手段およ
びパスワード照合手段の照合結果に基づき、両方の照合
結果が一致したときに認証対象者が本人であると判定す
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a personal authentication system in which a handwritten signature is input as signature data from a handwritten signature input unit. In the storage means, signature data and a password registered for personal authentication are stored in advance. Then, the signature collation unit collates the signature data stored in the storage unit with the signature data input from the handwritten signature input unit. Further, the password collating means obtains a password consisting of each character string constituting the handwritten signature by performing character recognition on the signature data input from the handwritten signature input means,
The password is compared with the password stored in the storage unit. The judging means judges that the person to be authenticated is the person to be authenticated when both the matching results match based on the matching results of the signature matching means and the password matching means.

【0012】このため本発明の個人認証システムによれ
ば、パスワードの入力は手書きサインの文字認識によっ
て行われることから、手書きサインの記述とは別にパス
ワードを入力する必要はない。従って、認証対象者は手
書きサインを1回記述するという簡単な操作を行うだけ
でよく、個人認証に際して認証対象者の手間が増えるこ
とはない。
Therefore, according to the personal authentication system of the present invention, since the input of the password is performed by character recognition of the handwritten signature, it is not necessary to input the password separately from the description of the handwritten signature. Therefore, the person to be authenticated only has to perform a simple operation of writing the handwritten signature once, and the trouble of the person to be authenticated does not increase in personal authentication.

【0013】次に請求項2に記載の個人認証システム
は、請求項1に記載のシステムの記憶手段に個人認証用
のサインデータおよびパスワードを登録するためのサイ
ン登録手段とパスワード登録手段とを備えたものであ
る。サイン登録手段は、手書きサイン入力手段から入力
された個人認証用のサインデータを記憶手段に記憶させ
て登録する。パスワード登録手段は、手書きサイン入力
手段から入力されたサインデータに対して文字認識を行
うことにより、手書きサインを構成する各文字列からな
るパスワードを得て、そのパスワードを記憶手段に記憶
させて登録する。
Next, a personal authentication system according to a second aspect of the present invention includes a sign registration unit and a password registration unit for registering signature data and a password for personal authentication in a storage unit of the system according to the first embodiment. It is a thing. The signature registration means stores signature data for personal authentication input from the handwritten signature input means in the storage means and registers the signature data. The password registering means performs character recognition on the signature data input from the handwritten signature input means, obtains a password composed of each character string constituting the handwritten signature, stores the password in the storage means, and registers the password. I do.

【0014】このため本発明の個人認証システムによれ
ば、請求項1に記載のシステムの記憶媒体に個人認証用
のサインデータとパスワードとを登録することができ
る。尚、サイン登録手段の機能はサイン照合手段のそれ
とほぼ同じであるため、サイン登録手段をサイン照合手
段に組み込んで構成してもよい。同様に、パスワード登
録手段をパスワード照合手段に組み込んで構成してもよ
い。
Therefore, according to the personal authentication system of the present invention, it is possible to register signature data and password for personal authentication in the storage medium of the system according to the first aspect. Since the function of the signature registration means is almost the same as that of the signature verification means, the signature registration means may be incorporated in the signature verification means. Similarly, the password registration means may be incorporated in the password verification means.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図面と共に説明する。図1は、入退室時における
施錠管理を行う本実施形態の個人認証システム1のブロ
ック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a personal authentication system 1 of the present embodiment that performs locking management when entering and leaving a room.

【0016】個人認証システム1は、手書きサイン入力
手段としてのタブレット2,表示装置3,マイクロコン
ピュータ4,記憶手段としての外部記憶装置5から構成
されており、電子錠6の開閉を制御する。図2は、タブ
レット2の入力面および表示装置3の表示画面を表す説
明図である。
The personal authentication system 1 comprises a tablet 2 as a handwritten signature input means, a display device 3, a microcomputer 4, and an external storage device 5 as a storage means, and controls opening and closing of an electronic lock 6. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an input surface of the tablet 2 and a display screen of the display device 3.

【0017】タブレット2と表示装置3とは積層一体化
されており、タブレット2を介してオンライン入力され
た手書きサインは表示装置3の表示画面上にリアルタイ
ムでトレース表示される。そのため、認証対象者は、表
示装置3の表示画面上で確認しながら、タブレット2の
入力面におけるサイン入力領域2aに手書きサインを記
述することができる。
The tablet 2 and the display device 3 are stacked and integrated, and the handwritten signature input online via the tablet 2 is trace-displayed on the display screen of the display device 3 in real time. Therefore, the person to be authenticated can write a handwritten signature in the signature input area 2 a on the input surface of the tablet 2 while checking on the display screen of the display device 3.

【0018】また、タブレット2の入力面には、後述す
る個人認証に際してのサイン及びパスワードの登録動作
または照合動作を切替選択するための選択スイッチ2
b、登録動作または照合動作の各処理の実行を確定し次
の処理に進めたり前の処理に戻したりするための確認ス
イッチ2c等が備えられている。
On the input surface of the tablet 2, there is provided a selection switch 2 for switching and selecting a registration operation or a collation operation of a signature and a password at the time of personal authentication to be described later.
b, a confirmation switch 2c for determining the execution of each processing of the registration operation or the collation operation and proceeding to the next processing or returning to the previous processing is provided.

【0019】表示装置3としては、液晶表示装置やCR
T等が用いられる。タブレットには、感圧方式、電磁誘
導方式、静電容量方式、或いはこれらを組み合わせた方
式など各種の方式がある。感圧方式は、ペン先から入力
面に加わる圧力によりペン先の位置や筆圧を検出する。
電磁誘導方式は、入力面から電磁波を放射し、ペンに内
蔵した共振回路を共振させてその共振周波数を検出する
ことによりペン先の位置や筆圧を検出する。静電容量方
式は、入力面とペン先との静電容量の変化を検出するこ
とによりペン先の位置や筆圧を検出する。尚、本実施形
態におけるタブレット2としては、上記のいずれの方式
を用いてもよいが、タブレット2の方式に対応したペン
(図示略)を使用する必要がある。また、電磁誘導方式
や静電容量方式のタブレット2を使用すると共に、表示
装置3として薄肉型の液晶表示装置を使用すれば、タブ
レット2を表示装置3の背面に設置した場合でも入力に
は何等の支障もなくなる。
As the display device 3, a liquid crystal display device or a CR
T or the like is used. There are various types of tablets, such as a pressure-sensitive type, an electromagnetic induction type, a capacitance type, or a combination thereof. The pressure-sensitive method detects the position of the pen tip and the pen pressure based on the pressure applied to the input surface from the pen tip.
The electromagnetic induction system radiates an electromagnetic wave from an input surface, resonates a resonance circuit built in the pen, and detects the resonance frequency to detect the position of the pen tip and the pen pressure. The capacitance method detects the position of the pen tip and the pen pressure by detecting a change in the capacitance between the input surface and the pen tip. Note that, as the tablet 2 in the present embodiment, any of the above methods may be used, but it is necessary to use a pen (not shown) corresponding to the method of the tablet 2. In addition, when the tablet 2 of the electromagnetic induction type or the capacitance type is used and a thin liquid crystal display device is used as the display device 3, even if the tablet 2 is installed on the back surface of the display device 3, no input is required. Trouble is also eliminated.

【0020】図3(a)は、タブレット2のサイン入力
領域2aに記述された手書きサインの一例「1234」
を示し、破線部分は手書きサインの各文字(数字)間を
つなぐペンの空間軌跡を表す。図3(b)は、タブレッ
ト2において、図3(a)に示す手書きサインの座標デ
ータをX軸およびY軸毎に逐次サンプリングすることに
より得られる時系列データを示す。図3(c)は、タブ
レット2において、図3(a)に示す手書きサインを記
述する際のペンの筆圧データを逐次サンプリングするこ
とにより得られる時系列データを示す。
FIG. 3A shows an example of a handwritten signature “1234” described in the signature input area 2 a of the tablet 2.
, And the broken line portion represents the spatial locus of the pen connecting the characters (numbers) of the handwritten signature. FIG. 3B shows time-series data obtained by sequentially sampling coordinate data of the handwritten signature shown in FIG. 3A on the tablet 2 for each of the X-axis and the Y-axis. FIG. 3C shows time-series data obtained by sequentially sampling pen pressure data when writing the handwritten signature shown in FIG. 3A on the tablet 2.

【0021】マイクロコンピュータ4は、CPU,RA
M,ROM等を中心に構成され、ROMまたは外部記憶
装置5に予め記憶されたプログラムに従い、後述する個
人認証に際してのサイン及びパスワードの登録動作また
は照合動作のための各種演算処理を実行するが、その演
算処理を機能ブロックで表すと図1に示す如くなる。
The microcomputer 4 includes a CPU, RA
M, ROM, etc., are executed in accordance with a program stored in advance in the ROM or the external storage device 5 to execute various arithmetic processes for registering or verifying a signature and password at the time of personal authentication, which will be described later. The arithmetic processing is represented by functional blocks as shown in FIG.

【0022】すなわち、マイクロコンピュータ4におい
ては、まず、信号処理部11にて、タブレット2から入
力された図3(b)(c)に示す手書きサインの時系列
データに正規化処理を施すことにより、所定のバイト数
の手書きサインデータを生成する。正規化処理は、手書
きサインの時系列データからタブレット2の大きさや、
記述時の手書きサインの文字(数字)の大きさや傾き等
の違いを吸収するために実行されるものである。具体的
には、タブレット2の各方向画素数からの正規化や、手
書きサインの座標データのベクトルデータへの変換等を
行うことにより、様々な異なる条件で記述された手書き
サインを同一の条件で記述されたのと同じ状態に補正す
る。
That is, in the microcomputer 4, first, the signal processing unit 11 performs a normalization process on the time-series data of the handwritten signature shown in FIGS. 3B and 3C input from the tablet 2. , And generates a predetermined number of bytes of handwritten signature data. The normalization process calculates the size of the tablet 2 from the time-series data of the handwritten signature,
This is executed to absorb differences in the size and inclination of the characters (numbers) of the handwritten signature at the time of description. Specifically, by performing normalization from the number of pixels in each direction of the tablet 2 and converting coordinate data of the handwritten signature into vector data, a handwritten signature described under various different conditions can be written under the same condition. Correct to the same state as described.

【0023】信号処理部11にて生成された手書きサイ
ンデータは、手書きサイン処理部12およびパスワード
処理部13へ転送される。サイン登録手段およびサイン
照合手段としての手書きサイン処理部12は、後述する
サイン登録処理において、手書きサインデータを登録サ
インデータとして外部記憶装置5に登録する。また、手
書きサイン処理部12は、後述するサイン照合処理にお
いて、入力された手書きサインデータ(以下、入力サイ
ンデータという)と外部記憶装置5から読み出された登
録サインデータとをパターンマッチング技術を利用して
照合し、その照合結果を判定出力部14へ転送する。
尚、パターンマッチング技術を利用した手書きサイン照
合の方式は種々提案されているが、本実施形態において
はいずれの方式を用いてもよい。
The handwritten signature data generated by the signal processing unit 11 is transferred to the handwritten signature processing unit 12 and the password processing unit 13. The handwritten signature processing unit 12 as a signature registration unit and a signature verification unit registers the handwritten signature data in the external storage device 5 as registration signature data in a signature registration process described later. Further, the handwritten signature processing unit 12 uses a pattern matching technique in the signature verification processing described later, using input handwritten signature data (hereinafter referred to as input signature data) and registered signature data read from the external storage device 5. Then, the comparison result is transferred to the determination output unit 14.
Although various methods of handwritten signature collation using a pattern matching technology have been proposed, any one of them may be used in the present embodiment.

【0024】パスワード登録手段およびパスワード照合
手段としてのパスワード処理部13は、手書きサインデ
ータを、テーブル記憶媒体15に格納された参照用辞書
テーブルにパターンマッチング技術を利用して照合する
ことにより、手書きサインを構成する各文字(数字)の
文字認識を行う。尚、パターンマッチング技術を利用し
た文字認識の方式は種々提案されているが、本実施形態
においてはいずれの方式を用いてもよい。
The password processing unit 13 serving as a password registration unit and a password collation unit collates the handwritten signature data with the reference dictionary table stored in the table storage medium 15 by using a pattern matching technique, thereby obtaining a handwritten signature. The character recognition of each character (number) which constitutes is performed. Although various character recognition methods using the pattern matching technique have been proposed, any of these methods may be used in the present embodiment.

【0025】ここで、テーブル記憶媒体15の参照用辞
書テーブルには、手書き文字(数字)の標準データが予
め登録されている。尚、テーブル記憶媒体15として
は、マイクロコンピュータ4を構成するROMやRAM
のバックアップ領域が用いられる。
In the reference dictionary table of the table storage medium 15, standard data of handwritten characters (numbers) are registered in advance. Note that the table storage medium 15 includes a ROM and a RAM constituting the microcomputer 4.
Backup area is used.

【0026】また、手書きサインを構成する各文字(数
字)を切り出す際には、図3(c)に示す筆圧の時系列
データを利用し、筆圧がゼロになっている時間が所定値
以上であれば各文字の間であると判定し、当該時間が所
定値未満であれば一つの文字のストロークの区切れであ
ると判定する。
When cutting out each character (number) constituting the handwritten signature, time series data of the pen pressure shown in FIG. If it is above, it is determined that it is between the characters, and if the time is less than the predetermined value, it is determined that the stroke of one character is a break.

【0027】そして、パスワード処理部13は、後述す
るパスワード登録処理において、手書きサインを構成す
る各文字(数字)列を登録パスワードとして外部記憶装
置5に登録する。また、パスワード処理部13は、後述
するパスワード照合処理において、外部記憶装置5を検
索し、入力された手書きサインを構成する各文字(数
字)列からなるパスワード(以下、入力パスワードとい
う)と同じ登録パスワードが外部記憶装置5に登録され
ているかどうかを照合して、その照合結果を判定出力部
14へ転送する。
Then, the password processing unit 13 registers each character (numeric) string constituting the handwritten signature in the external storage device 5 as a registration password in a password registration process described later. The password processing unit 13 searches the external storage device 5 in a password collation process described later, and registers the same password as a password (hereinafter, referred to as an input password) composed of each character (number) string constituting the input handwritten signature. It checks whether the password is registered in the external storage device 5 and transfers the check result to the determination output unit 14.

【0028】図4は、外部記憶装置5における登録パス
ワードと登録サインデータの格納形式を表す模式図であ
る。各手書きサイン毎に、その登録パスワードと登録サ
インデータとは対応して格納されている。そして、後述
する登録動作において、手書きサイン処理部12は外部
記憶装置5を検索し、登録パスワードに対応した登録サ
インデータを読み出す。尚、外部記憶装置5としては、
RAM、ハードディスクや光磁気ディスク、ICカー
ド,メモリカード,磁気カード等のデータ記憶機能を有
するカード等が用いられる。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the storage format of the registered password and the registered signature data in the external storage device 5. For each handwritten signature, the registered password and the registered signature data are stored in association with each other. Then, in a registration operation described later, the handwritten signature processing unit 12 searches the external storage device 5 and reads the registered signature data corresponding to the registration password. In addition, as the external storage device 5,
A card having a data storage function such as a RAM, a hard disk, a magneto-optical disk, an IC card, a memory card, and a magnetic card is used.

【0029】判定手段としての判定出力部14は、定常
状態において、電子錠6を閉じたままにするための出力
信号を生成する。そして、判定出力部14は、手書きサ
イン処理部12およびパスワード処理部13の照合結果
に基づき、両方の照合結果が一致したときに認証対象者
が本人であると判定し、電子錠6を開かせるための出力
信号を生成する。すなわち、判定出力部14は、入力パ
スワードと同じ登録パスワードが外部記憶装置5に登録
されており、且つ、入力サインデータと同じ登録サイン
データが外部記憶装置5に登録されているときにのみ、
認証対象者が本人であると判定する。そして、判定出力
部14の生成した出力信号に従って、電子錠6の開閉が
制御される。
The determination output section 14 as a determination means generates an output signal for keeping the electronic lock 6 closed in a steady state. Then, based on the collation results of the handwritten signature processing unit 12 and the password processing unit 13, the judgment output unit 14 determines that the person to be authenticated is the person to be authenticated and causes the electronic lock 6 to be opened when both the collation results match. To generate an output signal. That is, the determination output unit 14 determines that the registered password same as the input password is registered in the external storage device 5 and that the registered signature data same as the input signature data is registered in the external storage device 5 only.
It is determined that the person to be authenticated is the person. Then, the opening and closing of the electronic lock 6 is controlled according to the output signal generated by the determination output unit 14.

【0030】制御部16は、タブレット2の選択スイッ
チ2bおよび確認スイッチ2cの操作に従い、表示装置
3,手書きサイン処理部12,パスワード処理部13,
判定出力部14の制御を行う。また、制御部16は、手
書きサイン処理部12またはパスワード処理部13の照
合結果や、判定出力部14の判定結果に従い、表示装置
3の制御を行う。
The control unit 16 operates the display device 3, the handwritten signature processing unit 12, the password processing unit 13,
The judgment output unit 14 is controlled. Further, the control unit 16 controls the display device 3 according to the result of the comparison by the handwritten signature processing unit 12 or the password processing unit 13 and the result of the determination by the determination output unit 14.

【0031】次に、上記のように構成された個人認証シ
ステム1の動作を、図5に示すフローチャートに沿って
説明する。まず、ステップ(以下、Sと記載する)51
において、制御部16は、サイン及びパスワードの登録
動作または照合動作のどちらを行うか、認証対象者に問
うメッセージを表示装置3の表示画面上に表示させる。
Next, the operation of the personal authentication system 1 configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, step (hereinafter referred to as S) 51
In, the control unit 16 displays a message asking the person to be authenticated on the display screen of the display device 3 whether to perform the signing and password registration operation or the collation operation.

【0032】次に、S52において、当該メッセージを
見た認証対象者がタブレット2の選択スイッチ2bを操
作すると、制御部16はその操作内容を判定する。そし
て、登録動作が選択された場合はS53へ移行し、選択
動作が選択された場合はS54へ移行する。
Next, in S52, when the person to be authenticated who sees the message operates the selection switch 2b of the tablet 2, the control unit 16 determines the contents of the operation. When the registration operation is selected, the process proceeds to S53, and when the selection operation is selected, the process proceeds to S54.

【0033】S53において、制御部16は、表示装置
3,手書きサイン処理部12,パスワード処理部13,
判定出力部14を制御して登録動作を行わせる。また、
S54において、制御部16は、表示装置3および各部
12〜14を制御して照合動作を行わせる。S53また
はS54の動作が終了すると、再びS51へ戻る。
In S53, the control unit 16 controls the display device 3, the handwritten signature processing unit 12, the password processing unit 13,
The judgment output unit 14 is controlled to perform a registration operation. Also,
In S54, the control unit 16 controls the display device 3 and each of the units 12 to 14 to perform the collation operation. When the operation of S53 or S54 ends, the process returns to S51 again.

【0034】次に、S53における登録動作を、図6に
示すフローチャートに沿って説明する。まず、S61に
おいて、制御部16は、登録動作を行う旨のメッセージ
を表示装置3の表示画面上に表示させる。
Next, the registration operation in S53 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in S61, the control unit 16 displays a message indicating that a registration operation is to be performed on the display screen of the display device 3.

【0035】次に、S62において、制御部16は、登
録動作の操作内容を説明するためのメッセージを表示装
置3の表示画面上に表示させる。具体的には、ペンを用
いてタブレット2のサイン入力領域2aに、認証対象者
が任意に選んだ4つの文字(数字)からなる手書きサイ
ンを記述する旨のメッセージが表示される。
Next, in S62, the control section 16 causes a message for explaining the operation content of the registration operation to be displayed on the display screen of the display device 3. Specifically, a message is displayed in the signature input area 2a of the tablet 2 using a pen to describe a handwritten signature composed of four characters (numbers) arbitrarily selected by the person to be authenticated.

【0036】次に、S63において、当該メッセージを
見た認証対象者がタブレット2のサイン入力領域2aに
手書きサインを記述すると、S64において、タブレッ
ト2は、図3(b)(c)に示す手書きサインの時系列
データを生成する。次に、S65において、信号処理部
11は、手書きサインの時系列データに正規化処理を施
し、所定のバイト数の手書きサインデータを生成する。
Next, in S63, when the person to be authenticated who sees the message writes a handwritten signature in the signature input area 2a of the tablet 2, the tablet 2 in S64 writes the handwritten signature shown in FIGS. Generate chronological data for signatures. Next, in S65, the signal processing unit 11 performs a normalization process on the time-series data of the handwritten signature to generate handwritten signature data of a predetermined number of bytes.

【0037】次に、S66において、パスワード処理部
13はパスワード登録処理を行う。すなわち、入力され
た手書きサインを構成する各文字(数字)の文字認識が
行われ、その各文字(数字)列が登録パスワードとして
外部記憶装置5に登録される。
Next, in S66, the password processing unit 13 performs a password registration process. That is, character recognition of each character (number) constituting the input handwritten signature is performed, and each character (number) string is registered in the external storage device 5 as a registration password.

【0038】次に、S67において、制御部16は、登
録パスワードと、パスワード登録処理をやり直すかどう
か認証対象者に問うメッセージとを表示装置3の表示画
面上に表示させる。次に、S68において、当該メッセ
ージを見た認証対象者がタブレット2の確認スイッチ2
cを操作すると、制御部16はその操作内容を判定す
る。そして、前の処理へ戻る場合(パスワード登録処理
をやり直す場合)はS62へ戻り、次の処理へ進む場合
(パスワード登録処理をやり直さない場合)はS69へ
移行する。
Next, in S67, the control unit 16 displays on the display screen of the display device 3 a registered password and a message asking the person to be authenticated whether or not to perform the password registration process again. Next, in S68, the person to be authenticated who saw the message changes the confirmation switch 2 of the tablet 2.
When c is operated, the control unit 16 determines the contents of the operation. Then, when returning to the previous process (when re-performing the password registration process), the process returns to S62, and when proceeding to the next process (when not re-performing the password registration process), the process proceeds to S69.

【0039】S69において、手書きサイン処理部12
はサイン登録処理を行う。すなわち、入力された手書き
サインデータが登録サインデータとして外部記憶装置5
に登録される。ここで、外部記憶装置5において、登録
サインデータは登録パスワードと対応して格納される。
In S69, the handwritten signature processing unit 12
Performs a signature registration process. That is, the input handwritten signature data is used as the registered signature data in the external storage device 5.
Registered in. Here, in the external storage device 5, the registered signature data is stored in association with the registered password.

【0040】次に、S70において、制御部16は、サ
イン登録処理をやり直すかどうか認証対象者に問うメッ
セージを表示装置3の表示画面上に表示させる。次に、
S71において、S68と同様の処理が行われ、サイン
登録処理をやり直す場合はS62へ戻り、サイン登録処
理をやり直さない場合、制御部16は登録動作を終了す
る。
Next, in S 70, the control unit 16 displays a message asking the person to be authenticated whether or not to repeat the signature registration process on the display screen of the display device 3. next,
In S71, the same process as S68 is performed. If the signature registration process is to be performed again, the process returns to S62. If the signature registration process is not to be performed again, the control unit 16 ends the registration operation.

【0041】次に、S54における照合動作を、図7に
示すフローチャートに沿って説明する。まず、S81に
おいて、制御部16は、照合動作を行う旨のメッセージ
を表示装置3の表示画面上に表示させる。
Next, the collating operation in S54 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in S81, the control unit 16 displays a message to the effect that a collation operation is performed on the display screen of the display device 3.

【0042】次に、S82において、制御部16は、照
合動作の操作内容を説明するためのメッセージを表示装
置3の表示画面上に表示させる。具体的には、ペンを用
いてタブレット2のサイン入力領域2aに、認証対象者
が前記登録動作において登録した4つの文字(数字)か
らなる手書きサインを記述する旨のメッセージが表示さ
れる。
Next, in S82, the control unit 16 displays a message for explaining the operation content of the collation operation on the display screen of the display device 3. Specifically, a message is displayed in the signature input area 2a of the tablet 2 using a pen to describe a handwritten signature composed of four characters (numbers) registered by the person to be authenticated in the registration operation.

【0043】次に、S83〜S85において、それぞれ
S63〜S65と同様の処理が行われ、手書きサインデ
ータ(入力サインデータ)が生成される。次に、S86
において、パスワード処理部13はパスワード照合処理
を行う。すなわち、入力された手書きサインを構成する
各文字(数字)の文字認識が行われ、その各文字(数
字)列からなる入力パスワードと同じ登録パスワードが
外部記憶装置5に登録されているかどうかが照合され
て、その照合結果が判定出力部14へ転送される。
Next, in steps S83 to S85, the same processing as in steps S63 to S65 is performed, and handwritten signature data (input signature data) is generated. Next, S86
, The password processing unit 13 performs a password collation process. That is, character recognition of each character (number) constituting the input handwritten signature is performed, and it is checked whether or not the same registered password as the input password composed of each character (number) string is registered in the external storage device 5. Then, the collation result is transferred to the determination output unit 14.

【0044】次に、S87において、S86における照
合結果に対応し、入力パスワードと同じ登録パスワード
が外部記憶装置5に登録されている場合(入力パスワー
ドと登録パスワードとが一致した場合)にはS88へ移
行し、登録されていない場合(入力パスワードと登録パ
スワードとが一致しない場合)にはS89へ移行する。
Next, in S87, if the same registered password as the input password is registered in the external storage device 5 corresponding to the collation result in S86 (if the input password and the registered password match), the flow proceeds to S88. The process proceeds to step S89 if not registered (if the input password does not match the registered password).

【0045】S88において、手書きサイン処理部12
は外部記憶装置5を検索し、登録パスワードに対応した
登録サインデータを読み出す。次に、S90において、
手書きサイン処理部12はサイン照合処理を行う。すな
わち、入力サインデータと外部記憶装置5から読み出さ
れた登録サインデータとが照合され、その照合結果が判
定出力部14へ転送される。
In S88, the handwritten signature processing unit 12
Searches the external storage device 5 and reads out the registered signature data corresponding to the registered password. Next, in S90,
The handwritten signature processing unit 12 performs signature verification processing. That is, the input signature data and the registered signature data read from the external storage device 5 are collated, and the collation result is transferred to the determination output unit 14.

【0046】次に、S91において、S90における照
合結果に対応し、入力サインデータと登録サインデータ
とが一致しない場合にはS89へ移行し、一致した場合
にはS92へ移行する。S92において、判定出力部1
4は、入力パスワードと登録パスワード、および、入力
サインデータと登録サインデータとが共に一致したこと
により、認証対象者が本人であると判定し、電子錠6を
開かせるための出力信号を生成する。
Next, in S91, corresponding to the collation result in S90, if the input signature data and the registered signature data do not match, the process proceeds to S89, and if they match, the process proceeds to S92. In S92, the judgment output unit 1
Reference numeral 4 indicates that the person to be authenticated is the person himself / herself when the input password and the registered password and the input signature data and the registered signature data match, and generates an output signal for opening the electronic lock 6. .

【0047】次に、S93において、制御部16は、認
証対象者が本人であることが確認された旨のメッセージ
を表示装置3の表示画面上に表示させ、照合動作を終了
する。また、S89において、制御部16は、パスワー
ド照合処理またはサイン照合処理をやり直すかどうか認
証対象者に問うメッセージを表示装置3の表示画面上に
表示させる。
Next, in step S93, the control unit 16 displays a message to the effect that the person to be authenticated is confirmed on the display screen of the display device 3, and terminates the collation operation. Further, in S89, the control unit 16 causes a message asking the person to be authenticated to re-perform the password collation processing or the signature collation processing to be displayed on the display screen of the display device 3.

【0048】次に、S94において、S68と同様の処
理が行われ、パスワード照合処理またはサイン照合処理
をやり直す場合はS82へ戻り、パスワード照合処理ま
たはサイン照合処理をやり直さない場合、制御部16は
照合動作を終了する。以上詳述したように、本実施形態
の個人認証システム1においては、認証対象者が手書き
したサインに対して、まず、手書きサインを構成する各
文字(数字)を文字認識することで得られるパスワード
に従って個人認証を行い、本人であることが確認された
ら、次に、手書きサイン照合に従って個人認証を行うと
いう、二段構えの個人認証を行っている。つまり、個人
認証システム1では、パスワードと手書きサイン照合を
併用して個人認証を行っている。
Next, in S94, the same processing as in S68 is performed. If the password collation processing or the signature collation processing is to be performed again, the process returns to S82. If the password collation processing or the signature collation processing is not to be performed again, the control unit 16 performs the collation. End the operation. As described in detail above, in the personal authentication system 1 according to the present embodiment, for a signature handwritten by a person to be authenticated, first, a password obtained by character recognition of each character (number) constituting the handwritten signature is obtained. The personal authentication is performed according to the above, and when the identity of the user is confirmed, the personal authentication is then performed according to the handwritten signature verification. That is, in the personal authentication system 1, personal authentication is performed using both the password and the handwritten signature verification.

【0049】このため、個人認証システム1によれば、
パスワードの入力は手書きサインの文字認識によって行
われることから、手書きサインの記述とは別にパスワー
ドを入力する必要はない。従って、認証対象者は手書き
サインを1回記述するという簡単な操作を行うだけでよ
く、個人認証に際して認証対象者の手間が増えることは
ない。
Therefore, according to the personal authentication system 1,
Since the input of the password is performed by character recognition of the handwritten signature, it is not necessary to input the password separately from the description of the handwritten signature. Therefore, the person to be authenticated only has to perform a simple operation of writing the handwritten signature once, and the trouble of the person to be authenticated does not increase in personal authentication.

【0050】尚、本発明は上記実施形態に限定されるも
のではなく、以下のように具体化してもよく、その場合
でも、上記実施形態と同様の作用および効果を得ること
ができる。 (1)図6に示すフローチャートにおいて、S66〜S
68の処理と、S69〜S71の処理とを入れ替える。
つまり、サイン登録処理を行った後に、パスワード登録
処理を行うようにする。
The present invention is not limited to the above embodiment, but may be embodied as follows. Even in such a case, the same operation and effect as in the above embodiment can be obtained. (1) In the flowchart shown in FIG.
The processing of 68 and the processing of S69 to S71 are interchanged.
That is, the password registration process is performed after the signature registration process is performed.

【0051】(2)図7に示すフローチャートにおい
て、S86〜S87の処理と、S90〜S91の処理と
を入れ替える。つまり、認証対象者が手書きしたサイン
に対して、まず、手書きサイン照合に従って個人認証を
行い、本人であることが確認されたら、次に、手書きサ
インを構成する各文字(数字)を文字認識することで得
られるパスワードに従って個人認証を行うようにする。
この場合、S88において、パスワード処理部13は外
部記憶装置5を検索し、登録サインデータに対応した登
録パスワードを読み出す。
(2) In the flowchart shown in FIG. 7, the processing of S86 to S87 and the processing of S90 to S91 are interchanged. That is, personal authentication is first performed for a signature handwritten by the person to be authenticated in accordance with the handwritten signature verification, and when it is confirmed that the user is himself / herself, each character (number) constituting the handwritten signature is recognized. Perform personal authentication according to the password obtained.
In this case, in S88, the password processing unit 13 searches the external storage device 5 and reads out the registered password corresponding to the registered signature data.

【0052】(3)外部記憶装置5を、マイクロコンピ
ュータ4を構成するROMやRAMのバックアップ領域
を用いた記憶媒体に置き代える。 (4)マイクロコンピュータ4に内蔵されたテーブル記
憶媒体15を、RAM、ハードディスクや光磁気ディス
ク、ICカード,メモリカード,磁気カード等のデータ
記憶機能を有するカード等の外部記憶装置に置き代え
る。
(3) The external storage device 5 is replaced with a storage medium using a backup area of a ROM or a RAM constituting the microcomputer 4. (4) The table storage medium 15 built in the microcomputer 4 is replaced with an external storage device such as a RAM, a hard disk, a magneto-optical disk, an IC card, a memory card, a magnetic card, or another card having a data storage function.

【0053】(5)各スイッチ2b,2cをタブレット
2と別体化する。 (6)手書きサイン処理部12において、パターンマッ
チング技術以外の適宜な手書きサイン照合技術を利用す
る。 (7)パスワード処理部13において、パターンマッチ
ング技術以外の適宜な文字認識技術を利用する。
(5) The switches 2b and 2c are separated from the tablet 2. (6) In the handwritten signature processing unit 12, an appropriate handwritten signature verification technology other than the pattern matching technology is used. (7) The password processing unit 13 uses an appropriate character recognition technology other than the pattern matching technology.

【0054】(8)外部記憶装置5において、登録サイ
ンデータと登録パスワードとを対応付けず別々に格納す
る。 (9)入退室の際のセキュリティチェックにおける電子
錠6の開閉制御を行う個人認証システム1ではなく、コ
ンピュータ利用者の確認、クレジットカード等の各種カ
ードの所有者の確認などを行うための様々な個人認証シ
ステムに適用する。
(8) In the external storage device 5, the registered signature data and the registered password are stored separately without being associated with each other. (9) Instead of the personal authentication system 1 for controlling the opening and closing of the electronic lock 6 in the security check at the time of entering and leaving the room, various types of operations such as confirmation of computer users and confirmation of owners of various cards such as credit cards are performed. Apply to personal authentication system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施形態の個人認証システムを表すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a personal authentication system according to an embodiment.

【図2】タブレットの入力面および表示装置の表示画面
を表す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an input surface of a tablet and a display screen of a display device.

【図3】図3(a)は、タブレットのサイン入力領域に
記述された手書きサインの一例 を表す説明図。図3
(b)は、タブレットから出力される手書きサインの座
標データの一例を表す説明図。図3(c)は、タブレッ
トから出力されるペンの筆圧データを表す説明図。
FIG. 3A is an explanatory diagram illustrating an example of a handwritten signature described in a signature input area of a tablet. FIG.
FIG. 3B is an explanatory diagram illustrating an example of coordinate data of a handwritten signature output from the tablet. FIG. 3C is an explanatory diagram illustrating pen pressure data output from the tablet.

【図4】外部記憶装置における登録パスワードと登録サ
インデータの格納形式を表す模式図。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a storage format of a registration password and registration signature data in an external storage device.

【図5】一実施形態の個人認証システムの動作を表すフ
ローチャート。
FIG. 5 is an exemplary flowchart illustrating the operation of the personal authentication system according to the embodiment;

【図6】図5における登録動作を表すフローチャート。FIG. 6 is a flowchart showing a registration operation in FIG. 5;

【図7】図5における照合動作を表すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart illustrating a collation operation in FIG. 5;

【図8】従来の個人認証システムを表すブロック図。FIG. 8 is a block diagram showing a conventional personal authentication system.

【図9】従来の個人認証システムを表すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing a conventional personal authentication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…タブレット 4…マイクロコンピュータ 5…
外部記憶装置 12…手書きサイン処理部 13…パスワード処理部
14…判定出力部 16…制御部
2 ... Tablet 4 ... Microcomputer 5 ...
External storage device 12: Handwritten signature processing unit 13: Password processing unit 14: Judgment output unit 16: Control unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 手書きサインをサインデータに変換して
入力する手書きサイン入力手段と、 個人認証用に登録されたサインデータとパスワードとが
予め記憶された記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたサインデータと、前記手書き
サイン入力手段から入力されたサインデータとを照合す
るサイン照合手段と、 前記手書きサイン入力手段から入力されたサインデータ
に対して文字認識を行うことにより、手書きサインを構
成する各文字列からなるパスワードを得て、そのパスワ
ードと、前記記憶手段に記憶されたパスワードとを照合
するパスワード照合手段と、 前記サイン照合手段および前記パスワード照合手段の照
合結果に基づき、両方の照合結果が一致したときに認証
対象者が本人であると判定する判定手段と、 を備えたことを特徴とする個人認証システム。
1. A handwritten signature input device for converting a handwritten signature into signature data and inputting the data, a storage device in which signature data and a password registered for personal authentication are stored in advance, and a storage device storing the signature data and a password. A signature verification unit that verifies the signature data and the signature data input from the handwritten signature input unit; and a character recognition performed on the signature data input from the handwritten signature input unit to form a handwritten signature. A password verification unit that obtains a password composed of each character string and collates the password with a password stored in the storage unit, based on the verification results of the signature verification unit and the password verification unit, Determining means for determining that the person to be authenticated is the person when the IDs match. Personal authentication system that.
【請求項2】 前記手書きサイン入力手段から入力され
た個人認証用のサインデータを前記記憶手段に記憶させ
て登録するサイン登録手段と、 前記手書きサイン入力手段から入力されたサインデータ
に対して文字認識を行うことにより、手書きサインを構
成する各文字列からなるパスワードを得て、そのパスワ
ードを記憶手段に記憶させて登録するパスワード登録手
段と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載の個人認証シ
ステム。
2. A signature registration means for storing and registering signature data for personal authentication inputted from said handwritten signature input means in said storage means, and a character for the signature data inputted from said handwritten signature input means. 2. A password registering means for obtaining a password composed of each character string constituting a handwritten signature by performing recognition, storing the password in a storage means and registering the password. Personal authentication system.
JP9131243A 1997-05-21 1997-05-21 Individual authentication system Pending JPH10320554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9131243A JPH10320554A (en) 1997-05-21 1997-05-21 Individual authentication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9131243A JPH10320554A (en) 1997-05-21 1997-05-21 Individual authentication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320554A true JPH10320554A (en) 1998-12-04

Family

ID=15053357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9131243A Pending JPH10320554A (en) 1997-05-21 1997-05-21 Individual authentication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10320554A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300543A (en) * 1999-04-21 2000-10-31 Fuji Xerox Co Ltd Detecting device, inputting device, pointing device, individual identification device and recording medium
JP2015148947A (en) * 2014-02-06 2015-08-20 ソニー株式会社 information processing system, information processing method, and program
JP3205397U (en) * 2016-05-12 2016-07-21 協立技研株式会社 Drying bracket support
JP2017123077A (en) * 2016-01-08 2017-07-13 株式会社スカイコム Electronic document terminal, signature authentication system, signature authentication method, and program for electronic document terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300543A (en) * 1999-04-21 2000-10-31 Fuji Xerox Co Ltd Detecting device, inputting device, pointing device, individual identification device and recording medium
JP2015148947A (en) * 2014-02-06 2015-08-20 ソニー株式会社 information processing system, information processing method, and program
JP2017123077A (en) * 2016-01-08 2017-07-13 株式会社スカイコム Electronic document terminal, signature authentication system, signature authentication method, and program for electronic document terminal
JP3205397U (en) * 2016-05-12 2016-07-21 協立技研株式会社 Drying bracket support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0923018A2 (en) Personal authentication system
JP2001236324A (en) Portable electronic device with individual authenticating function by biometric information
JP2002358576A (en) Point-of-sale enhanced manager/operator override system
JP4284319B2 (en) Authentication method, authentication apparatus, and computer-readable storage medium
US20030140234A1 (en) Authentication method, authentication system, authentication device, and module for authentication
US20040264746A1 (en) System and method for performing personal identification based on biometric data recovered using surface acoustic waves
US20070050640A1 (en) Information processing apparatus and authentication control method
JP2003067343A (en) Business terminal unit
JP2007164423A (en) Personal identification system and personal identification method
JP2003223421A (en) Information processing apparatus
JPH10320554A (en) Individual authentication system
JP2003132032A (en) Personal authentication system, authentication device, personal authentication method, program and recording medium
JP3734242B2 (en) Fingerprint recognition type data input device
JPH025195A (en) Ic card
JP2010079823A (en) Individual identification system
TWI698823B (en) System for verifying user identity when processing digital signature and method thereof
JP2994255B2 (en) Authorized user recognition device and method of use
JP2010079633A (en) Biological information authentication system and method
JP2007241800A (en) Removable memory unit and computer device
JPH1063844A (en) Portable terminal with fingerprint read function
KR101670645B1 (en) Authentication apparatus by use of combination of fingerprints and method thereof
JPH02173869A (en) Personal authentication system using ic card
JPH06243296A (en) Pen input password system
JP2000132260A (en) Information processor
JPS6353687A (en) Operation control system for portable medium