JPH10320126A - Volume allocation system and medium recording volume allocating program - Google Patents

Volume allocation system and medium recording volume allocating program

Info

Publication number
JPH10320126A
JPH10320126A JP9335488A JP33548897A JPH10320126A JP H10320126 A JPH10320126 A JP H10320126A JP 9335488 A JP9335488 A JP 9335488A JP 33548897 A JP33548897 A JP 33548897A JP H10320126 A JPH10320126 A JP H10320126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
logical
logical volume
allocation
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9335488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kaneko
憲司 金子
Kiyoshi Kawano
清志 川野
Masanobu Suzuki
雅延 鈴木
Toshio Fukui
利夫 福井
Hiroaki Yamamoto
洋明 山本
Toshiya Murata
敏也 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9335488A priority Critical patent/JPH10320126A/en
Publication of JPH10320126A publication Critical patent/JPH10320126A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To optimize volume allocation and to improve an access response and throughput in a volume allocation system having a logical volume group divided into plural logical volumes. SOLUTION: In the case of a disk array system after preparing an allocation candidate list 37, logical volume constitution information is acquired from an I/O constitution information managing means 41 in each allocated logical volume, another logical volume in the same logical volume including the allcoated volume is set up in an allocated list 38, logical volume constitution information is acquired from the means in each allocated logical volume, a logical volume having the lowest I/O load is selected from an allocation candidate volume group, and other logical volumes in the same volume group are excluded from allocation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、大容量ディスクを
複数の論理ボリュームに分割して使用し、論理ボリュー
ムグループにおけるI/Oアクセス競合の影響を軽減
し、I/Oスループットを向上させるためのボリューム
割当てシステムおよびボリューム割当てプログラムを記
録した媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for dividing a large capacity disk into a plurality of logical volumes for use, reducing the influence of I / O access competition in a logical volume group, and improving the I / O throughput. The present invention relates to a volume allocation system and a medium recording a volume allocation program.

【0002】計算機でジョブを実行する場合に、そのジ
ョブでディスク装置にデータセットを作成し、またデー
タセットのスペースを拡張するために、ディスク装置の
ボリュームを選択して、そのデータセットのスペースを
割り当てることが必要になる。その場合に、任意のジョ
ブで使用するように計算機システムで準備してあるボリ
ュームから適当にボリュームを選択して、データセット
のスペースを割り当てることを要求する場合に、これを
不特定ボリューム要求という。
When a job is executed by a computer, a data set is created in a disk device by the job, and a volume of the disk device is selected in order to expand the space of the data set. You need to make an assignment. In this case, if a request is made to select an appropriate volume from the volumes prepared in the computer system for use in an arbitrary job and allocate the space for the data set, this is called an unspecified volume request.

【0003】システムのボリューム選択機能は、そのよ
うな選択対象ボリュームから、必要なデータセットのス
ペースのあるボリュームを選択するが、その場合の選択
順位を決める条件として、データセットのスペース量お
よび入出力負荷の何れかを選択基準に使用することが可
能である。すなわち、データセットのスペース量を選択
基準にする場合には、最もデータセットのスペースの大
きいものを選択し、また入出力負荷を選択基準にする場
合には、適当な方法で観測しておいたボリュームごとの
アクセス頻度情報を参照するなどによって、アクセス頻
度の最も小さいボリュームを選択する。
The volume selection function of the system selects a volume having a necessary data set space from such selection target volumes. In such a case, the data set space amount and the input / output Any of the loads can be used as a selection criterion. That is, when using the space amount of the data set as the selection criterion, the one with the largest data set space was selected, and when the input / output load was used as the selection criterion, observation was performed by an appropriate method. The volume with the lowest access frequency is selected by referring to the access frequency information for each volume.

【0004】近年のディスク装置では、RAID技術を
採用して、コストダウン、省スペース、高速アクセス、
高信頼性を実現しようとしており、大容量のディスクを
論理ボリューム分割するディスクアレイが製品化されて
いる。このディスクアレイを使用する計算機システムに
おいて、ボリューム割当てを最適化し、I/Oスループ
ットの向上を図ることができるボリューム割当てシステ
ムおよびボリューム割当てプログラムを記録した媒体の
開発が要望されている。
[0004] In recent disk drives, RAID technology has been adopted to reduce costs, save space, achieve high-speed access,
A disk array that divides a large-capacity disk into logical volumes has been commercialized to achieve high reliability. In a computer system using this disk array, there is a demand for the development of a volume allocation system and a medium recording a volume allocation program that can optimize volume allocation and improve I / O throughput.

【0005】[0005]

【従来の技術】従来の計算機システムとしては、例えば
図13に示すようなものがある。図13において、10
1はホストコンピュータであり、ホストコンピュータ1
01はチャネル102,103を介して入出力制御装置
104,105が接続されている。入出力制御装置10
5には、パス106を介して入出力装置としてのディス
ク装置107,108がそれぞれ接続されている。
2. Description of the Related Art As a conventional computer system, for example, there is one as shown in FIG. In FIG. 13, 10
Reference numeral 1 denotes a host computer, and the host computer 1
Reference numeral 01 denotes input / output control devices 104 and 105 connected via channels 102 and 103. I / O controller 10
5, disk devices 107 and 108 as input / output devices are connected via a path 106, respectively.

【0006】入出力制御装置104にはパス109を介
して入出力装置としてのディスクアレイ110が接続さ
れている。ディスクアレイ110は大容量ディスクを複
数の論理ボリューム111に分割した複数の論理ボリュ
ームグループ112,113により構成されている。1
14は不特定ボリュームを示し、不特定ボリューム11
4はボリュームを選択してそのデータセットのスペース
に割り当てるときに要求される。括弧内の左側の数字は
割当て順序を示し、右側の数字は平均I/Oレスポンス
値をそれぞれ示す。
A disk array 110 as an input / output device is connected to the input / output control device 104 via a path 109. The disk array 110 includes a plurality of logical volume groups 112 and 113 obtained by dividing a large capacity disk into a plurality of logical volumes 111. 1
Reference numeral 14 denotes an unspecified volume, and an unspecified volume 11
No. 4 is required when selecting a volume and allocating it to the space of the data set. The numbers on the left side in parentheses indicate the assignment order, and the numbers on the right side indicate the average I / O response value, respectively.

【0007】ホストコンピュータ101内にはボリュー
ム割当てを最適化するためのボリューム割当てプログラ
ム101Aが格納されている。図14はボリューム割当
てプログラム101Aの構成例を示す図である。図14
において、ボリューム割当てプログラム101Aは、ジ
ョブ管理部115、割当候補リスト116、割当済リス
ト117、ボリューム選択部118および性能情報収集
部119により構成される。
The host computer 101 stores a volume allocation program 101A for optimizing volume allocation. FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of the volume allocation program 101A. FIG.
, The volume allocation program 101A includes a job management unit 115, an allocation candidate list 116, an allocated list 117, a volume selection unit 118, and a performance information collection unit 119.

【0008】ジョブ管理部115は、不特定ボリューム
114を選択する際、データセットのスペースを考慮す
る割当てと、I/O性能を考慮する割当てがあり、I/
O性能を考慮する場合は、割当候補リスト116と割当
済リスト117を作成し、ボリューム118にボリュー
ム選択を依頼する。性能情報収集部119はI/O発行
回数とI/O経過時間の累積値に関する性能情報を入出
力装置120より収集し、入出力装置120に対する一
定時間の平均I/Oレスポンス値をボリューム選択部1
18に出力する。ボリューム選択部118はジョブ管理
部115から渡された割当候補リスト116と割当済リ
スト117を参照して、性能情報収集部119から一定
時間間隔で求めた平均I/Oレスポンス値が最小のボリ
ュームを選択し、例えばVOL6を選択ボリューム12
1としてジョブ管理部115に通知する。この場合、ボ
リューム選択部118は、次の一定時間間隔まで1つの
ボリュームへの割当てを集中させないように、1回の不
特定ボリューム114の割当てにつき、一定のI/Oレ
スポンス値を加算し、加算した平均I/Oレスポンス値
が最小のボリュームを選択する。ジョブ管理部115
は、割当候補リスト116と割当済リスト115の作成
により、ジョブ122,123のジョブステップa,
b,c内で使用する不特定ボリューム114が特定ボリ
ュームに集中することを防止している。
[0008] When selecting the unspecified volume 114, the job management unit 115 has two types of allocation, one taking into account the space of the data set and the other taking into consideration the I / O performance.
When considering the O performance, an allocation candidate list 116 and an allocated list 117 are created, and the volume 118 is requested to select a volume. The performance information collection unit 119 collects performance information relating to the number of I / O issuances and the cumulative value of the elapsed I / O time from the input / output device 120, and calculates the average I / O response value for the input / output device 120 for a certain period of time in the volume selection unit. 1
18 is output. The volume selection unit 118 refers to the allocation candidate list 116 and the allocated list 117 passed from the job management unit 115 and refers to the volume with the smallest average I / O response value obtained at regular intervals from the performance information collection unit 119. Select, for example, VOL 6 to select volume 12
The job management unit 115 is notified as “1”. In this case, the volume selection unit 118 adds a fixed I / O response value for each assignment of the unspecified volume 114 so as not to concentrate the assignment to one volume until the next fixed time interval, and adds the I / O response value. The volume having the smallest averaged I / O response value is selected. Job management unit 115
Creates the job steps a, 122 of the jobs 122, 123 by creating the assignment candidate list 116 and the assigned list 115.
The unspecified volume 114 used in b and c is prevented from being concentrated on the specified volume.

【0009】図15は従来のボリューム割当ての処理を
説明するフローチャートである。ステップS101でジ
ョブ管理部115はジョブ122,123のジョブステ
ップa,b,c内で使用する不特定ボリューム114か
ら割当候補リスト116を作成する。例えば割当候補リ
スト116にはVOL1〜VOL10が不特定ボリュー
ム114から設定される。
FIG. 15 is a flowchart for explaining a conventional volume allocation process. In step S101, the job management unit 115 creates an allocation candidate list 116 from the unspecified volumes 114 used in the job steps a, b, and c of the jobs 122 and 123. For example, VOL1 to VOL10 are set from the unspecified volume 114 in the allocation candidate list 116.

【0010】次に、ステップS102でジョブ管理部1
15は割当済リスト117に割当済ボリュームのみを設
定する。例えば、割当済リスト117にはVOL1,V
OL2,VOL3,VOL4が順次設定される。次に、
ステップS103でボリューム選択部118は、割当候
補リスト116と割当済リスト117を参照して、性能
情報収集部119から入出力装置120に対する一定時
間の平均I/Oレスポンス値を一定時間間隔で求め、一
定の不特定ボリュームの割当てにつき一定のI/Oレス
ポンス値を加算し、加算した平均I/Oレスポンス値が
最小のボリュームを選択する。
Next, in step S102, the job management unit 1
15 sets only the allocated volume in the allocated list 117. For example, VOL1, V
OL2, VOL3, and VOL4 are sequentially set. next,
In step S103, the volume selection unit 118 refers to the allocation candidate list 116 and the allocated list 117, and obtains an average I / O response value from the performance information collection unit 119 to the input / output device 120 for a certain time at certain time intervals. A certain I / O response value is added for a certain unspecified volume allocation, and a volume having the smallest average I / O response value is selected.

【0011】次に、ステップS104でジョブ管理部1
15はボリューム選択部118で選択されたボリューム
のスペースを獲得するための割当て処理を行い、ステッ
プS105でスペースの獲得が成功したか判別し、成功
したときは、ボリュームの割当て処理を終了し、成功し
ないときは、ステップS102に戻る。このようにし
て、図13に示すように(1)〜(10)の割当て順序
でボリュームの割当てが行われるが、I/Oレスポンス
値の加算は選択されたボリュームだけであり、ボリュー
ム競合は避けられても同一論理ボリュームグループ11
2,113内のボリューム111に同時に割当てしよう
とするため、論理ボリュームグループ112,113内
でのI/Oアクセス競合が生じる。
Next, in step S104, the job management unit 1
Numeral 15 performs an allocation process for acquiring space of the volume selected by the volume selection unit 118. In step S105, it is determined whether or not the acquisition of the space has succeeded. If not, the process returns to step S102. In this way, as shown in FIG. 13, the volumes are allocated in the order of (1) to (10), but the addition of the I / O response value is performed only for the selected volume, and volume conflict is avoided. Same logical volume group 11
2 and 113, the I / O access conflict occurs in the logical volume groups 112 and 113.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来のボリューム割当
てシステムにあっては、大容量のディスク装置を複数の
論理ボリュームに分割した場合、同一論理ボリュームグ
ループに対して、複数の読み出し、または、書き込み要
求が発生すると、ドライブの競合が発生し、複数のアク
セスを並列処理することができない。
In a conventional volume allocation system, when a large-capacity disk device is divided into a plurality of logical volumes, a plurality of read or write requests are made to the same logical volume group. Occurs, drive contention occurs, and multiple accesses cannot be processed in parallel.

【0013】社会システム系(銀行の勘定系など)で
は、一定の性能(I/Oレスポンス、I/Oスループッ
ト)をベースに業務を組んでいる。したがって、I/O
レスポンスが劣化すると、業務への影響が発生する。デ
ィスクアレイでは、この問題を回避するために、大量の
キャッシュを搭載しているが、もともと、キャッシュヒ
ットがあまり期待できない完全ランダムアクセス(銀行
の勘定系処理など)や、ディスク装置からの読込みや書
込みを必要とする大量シーケンシャル処理では、このデ
ィスク競合を避けて通ることができず、性能保証のため
の業務設計およびボリューム配置が必要であり、システ
ム管理者の大きな負担となっている。
In a social system system (such as a bank account system), business is organized based on certain performances (I / O response, I / O throughput). Therefore, I / O
Deterioration of the response has an effect on business. To avoid this problem, the disk array is equipped with a large amount of cache. However, originally, it is not possible to expect a cache hit. In the large-scale sequential processing that requires, the disk contention cannot be avoided, and business design and volume arrangement for performance assurance are required, which places a heavy burden on the system administrator.

【0014】従来の割当て論理では、ボリューム選択部
では、ジョブ管理部に対して、I/Oレスポンスが最小
のボリュームを通知している。このI/Oレスポンス
は、キャッシュ効果による性能優位、あるいは、論理ボ
リューム競合による性能不利といった、ディスクアレイ
の性能を含むものであり、ディスクアレイでの不特定ボ
リューム選択においても、I/Oレスポンスが最小のボ
リュームを最小負荷ボリュームと判断し選択しているこ
とには変わりはない。しかし、短期に選択要求が競合し
た場合には、従来のボリューム割当システムには以下の
問題が生じる。
In the conventional assignment logic, the volume selection unit notifies the job management unit of the volume with the minimum I / O response. This I / O response includes the performance of the disk array such as superior performance due to the cache effect or disadvantageous performance due to logical volume contention. Even when an unspecified volume is selected in the disk array, the I / O response is minimal. It is still the same that the volume is determined to be the minimum load volume and selected. However, when selection requests compete for a short period of time, the following problems occur in the conventional volume allocation system.

【0015】・I/Oレスポンスの加算は、選択ボリュ
ームだけが対象であるため、ディスクアレイの場合、同
一グループ内の論理ボリュームへのアクセス性能への影
響が考慮されない。 ・I/Oレスポンスの加算値は一定で、装置のアクセス
性能差を考慮しておらず、非ディスクアレイとディスク
アレイで差がないため、2巡目以降は、ディスクアレイ
が非ディスクアレイと同等に重複使用される。
Since the addition of the I / O response is performed only on the selected volume, in the case of a disk array, the effect on the access performance to the logical volumes in the same group is not considered. -The added value of the I / O response is constant and the difference in access performance of the device is not taken into account, and there is no difference between the non-disk array and the disk array. Used repeatedly.

【0016】このように、従来の割当て論理では、論理
ボリュームグループを意識していないため、ディスクア
レイに不特定ボリュームを配置しているシステムでは、
不特定ボリューム割当ての際、ボリューム競合は避けら
れても、同一論理ボリューム内のボリュームを同時に割
り当てようとするため、論理ボリュームグループ内のI
/Oアクセス競合が生じる(図13、参照)。
As described above, in the conventional allocation logic, since a logical volume group is not considered, in a system in which an unspecified volume is arranged in a disk array,
At the time of unspecified volume allocation, even if volume contention is avoided, volumes in the same logical volume are allocated at the same time.
A / O access conflict occurs (see FIG. 13).

【0017】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、I/Oアクセス性能の異なる
複数の論理ボリュームグループを有する計算機システム
において、ボリューム割当ての最適化を図ることでボリ
ュームアクセスのレスポンスの向上およびスループット
の向上を図ることができるボリューム割当てシステムお
よびボリューム割当てプログラムを記録した媒体を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and aims at optimizing volume allocation in a computer system having a plurality of logical volume groups having different I / O access performances. It is an object of the present invention to provide a volume allocation system and a medium in which a volume allocation program is recorded, which can improve response of volume access and throughput.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、図1に示すように構成する。請求項1の
発明は、大容量のディスクを複数の論理ボリュームに分
割した複数の論理ボリュームグループより構成されるデ
ィスクアレイを有し、I/Oレスポンスが最小の論理ボ
リュームを選択処理するボリューム割当てシステムにお
いて、前記ディスクを含む装置から性能情報を収集する
性能情報収集手段40と、前記複数の論理ボリュームか
ら複数の論理ボリュームグループを構成する論理ボリュ
ーム構成情報を割当済論理ボリュームごとに生成、更
新、通知するI/O構成情報管理手段41と、割当候補
リスト37の作成後ディスクアレイシステムを判別し、
ディスクアレイシステムであるとき、前記I/O構成情
報管理手段41より論理ボリューム構成情報を割当済論
理ボリュームごとに取得する構成情報取得手段36A
と、割当済リスト38に割当済ボリュームを含む同一論
理ボリュームグループ内の他の論理ボリュームを設定す
る設定手段36Bと、前記I/O構成情報管理手段41
から論理ボリューム構成情報を割当済論理ボリュームご
とに取得して、割当て候補ボリューム群の中からI/O
負荷が最も低い論理ボリュームを選択し同一ボリューム
グループの他の論理ボリュームを割当て対象外とするボ
リューム選択手段39と、を備える。
In order to achieve this object, the present invention is configured as shown in FIG. A volume allocation system which has a disk array composed of a plurality of logical volume groups obtained by dividing a large-capacity disk into a plurality of logical volumes, and selects and processes a logical volume having the minimum I / O response. A performance information collecting means 40 for collecting performance information from a device including the disk; and generating, updating, and notifying logical volume configuration information constituting a plurality of logical volume groups from the plurality of logical volumes for each assigned logical volume. The I / O configuration information management means 41 and the disk array system after the creation of the allocation candidate list 37,
In the case of a disk array system, the I / O configuration information management means 41 obtains logical volume configuration information for each assigned logical volume by a configuration information acquisition means 36A.
A setting unit 36B for setting another logical volume in the same logical volume group including the allocated volume in the allocated list 38; and the I / O configuration information managing unit 41.
Of logical volume configuration information for each allocated logical volume from the I / O
Volume selection means 39 for selecting a logical volume with the lowest load and excluding another logical volume in the same volume group from the allocation target.

【0019】請求項2の発明は、前記性能情報収集手段
40が、前記ディスクを含む装置のI/Oアクセス性能
を指数化した値を仮想I/Oレスポンス値として算出す
る。請求項3の発明は、前記ボリューム選択手段39
が、前記性能情報収集手段で算出した仮想I/Oレスポ
ンス値を取得し、選択した論理ボリュームと、該論理ボ
リュームが属する論理ボリュームグループ内の他の論理
ボリュームに対して仮想I/Oレスポンス値を加算す
る。
According to a second aspect of the present invention, the performance information collecting means 40 calculates a value obtained by indexing the I / O access performance of the device including the disk as a virtual I / O response value. The invention according to claim 3 is characterized in that the volume selection means 39
Acquires the virtual I / O response value calculated by the performance information collecting means, and assigns the virtual I / O response value to the selected logical volume and other logical volumes in the logical volume group to which the logical volume belongs. to add.

【0020】請求項4の発明は、非ディスクアレイで選
択されたボリュームに加算される仮想I/Oレスポンス
値に対して、ディスクアレイで選択された論理ボリュー
ムに加算される仮想I/Oレスポンス値を異なる値と
し、同一論理ボリュームグループ内の他の論理ボリュー
ムに加算される仮想レスポンス値も異なる値とした。請
求項5の発明は、大容量のディスクを複数の論理ボリュ
ームに分割した複数の論理ボリュームグループより構成
されるディスクアレイを有し、I/Oレスポンスが最小
の論理ボリュームを選択処理するためのボリューム割当
てプログラムを記録した媒体において、前記ディスクを
含む装置から性能情報を収集する手段40と、前記複数
の論理ボリュームから複数の論理ボリュームグループを
構成する論理ボリューム構成情報を割当済論理ボリュー
ムごとに生成、更新、通知する手段41と、割当候補リ
スト37の作成後ディスクアレイシステムを判別し、デ
ィスクアレイシステムであるとき、前記I/O構成情報
管理手段41より論理ボリューム構成情報を割当済論理
ボリュームごとに取得する手段36Aと、割当済リスト
38に割当済ボリュームを含む同一論理ボリュームグル
ープ内の他の論理ボリュームを設定する手段36Bと、
前記I/O構成情報管理手段41から論理ボリューム構
成情報を割当済論理ボリュームごとに取得して、割当て
候補ボリューム群の中からI/O負荷が最も低い論理ボ
リュームを選択し同一ボリュームグループの他の論理ボ
リュームを割当て対象外とする手段39と、を備える。
According to a fourth aspect of the present invention, a virtual I / O response value added to a logical volume selected in a disk array is compared with a virtual I / O response value added to a volume selected in a non-disk array. Are different values, and the virtual response values added to other logical volumes in the same logical volume group are also different values. According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a disk array comprising a plurality of logical volume groups obtained by dividing a large-capacity disk into a plurality of logical volumes, and a volume for selecting and processing a logical volume having a minimum I / O response. Means 40 for collecting performance information from a device including the disk on a medium on which the allocation program is recorded, and generating logical volume configuration information configuring a plurality of logical volume groups from the plurality of logical volumes for each allocated logical volume; The disk array system is determined after the update / notification unit 41 and the allocation candidate list 37 have been created. If the disk array system is a disk array system, the logical volume configuration information is transmitted from the I / O configuration information management unit 41 to each allocated logical volume. Means 36A for acquiring and an assigned button in the assigned list 38. Means 36B for setting the other logical volumes in the same logical volume group including volume,
The logical volume configuration information is acquired for each allocated logical volume from the I / O configuration information management means 41, and a logical volume with the lowest I / O load is selected from the allocation candidate volume group, and another logical volume having the same I / O load is selected. Means 39 for excluding the logical volume from the allocation targets.

【0021】請求項6の発明は、ボリューム割当てプロ
グラムを記録した媒体において、前記性能情報を収集す
る手段40が、前記ディスクを含む装置のI/Oアクセ
ス性能を指数化した値を仮想I/Oレスポンス値として
算出する。請求項7の発明は、ボリューム割当てプログ
ラムを記録した媒体において、前記ボリュームを選択す
る手段39が、前記性能情報を収集する手段40で算出
した仮想I/Oレスポンス値を取得し、選択した論理ボ
リュームと、該論理ボリュームが属する論理ボリューム
グループ内の他の論理ボリュームに対して仮想I/Oレ
スポンス値を加算する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the medium in which a volume allocation program is recorded, the performance information collecting means 40 converts a value obtained by indexing an I / O access performance of a device including the disk into a virtual I / O It is calculated as a response value. The invention according to claim 7, wherein in the medium in which the volume allocation program is recorded, the volume selecting means 39 acquires the virtual I / O response value calculated by the performance information collecting means 40, and Then, the virtual I / O response value is added to the other logical volumes in the logical volume group to which the logical volume belongs.

【0022】請求項8の発明は、ボリューム割当てプロ
グラムを記録した媒体において、非ディスクアレイで選
択されたボリュームに加算される仮想I/Oレスポンス
値に対してディスクアレイで選択された論理ボリューム
に加算される仮想I/Oレスポンス値を異なる値とし、
同一論理ボリュームグループ内の他の論理ボリュームに
加算される仮想レスポンス値も異なる値とした。
According to an eighth aspect of the present invention, in a medium on which a volume allocation program is recorded, a virtual I / O response value added to a volume selected in a non-disk array is added to a logical volume selected in a disk array. Virtual I / O response values to be different,
The virtual response values to be added to other logical volumes in the same logical volume group are also different values.

【0023】このような構成を備えた本発明によれば、
従来では割当て済みボリュームのみを割当て対象外とし
ているが、本発明においては、割当済ボリュームが属す
る論理ボリュームグループの他の論理ボリュームも割当
て対象外とすることで同一論理ボリュームグループ1〜
4内での論理ボリューム競合を回避する。また、I/O
アクセス性能の異なる装置が同一の不特定ボリュームに
混在する場合を考慮してI/Oアクセス性能を指数化し
て仮想I/Oレスポンス値を加算して割当てに反映さ
せ、非ディスクアレイとディスクアレイでは仮想I/O
レスポンス値に差をつけるため、ディスクアレイと非デ
ィスクアレイが同等に重複して使用されなくなる。
According to the present invention having such a configuration,
Conventionally, only the allocated volume is excluded from the allocation target. However, in the present invention, the other logical volumes to which the allocated volume belongs are also excluded from the allocation target, so that the same logical volume group 1 to
4 avoids logical volume contention. Also, I / O
In consideration of a case where devices having different access performances are mixed in the same unspecified volume, I / O access performance is indexed, a virtual I / O response value is added and reflected in allocation. Virtual I / O
Since the response value is differentiated, the disk array and the non-disk array are not used equally and redundantly.

【0024】さらに、仮想I/Oレスポンス値を割当て
済ボリューム以外の同一論理ボリュームグループ内の論
理ボリュームにも加算しているので、同一論理グループ
内での論理ボリューム競合が生じにくくなる。その結
果、ボリューム割当ての最適化を図ることができるの
で、ボリュームアクセスのレスポンスの向上およびスル
ープットの向上を図ることができる。
Further, since the virtual I / O response value is added to the logical volumes in the same logical volume group other than the allocated volumes, logical volume conflicts in the same logical group are less likely to occur. As a result, the volume allocation can be optimized, so that the response of volume access and the throughput can be improved.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】図2は本発明の一実施形態を示す
ブロック図である。図2において、21はホストコンピ
ュータであり、ホストコンピュータ21はチャネル2
2,23を有し、チャネル22,23を介してパス2
4,25によりホストコンピュータ21には入出力制御
装置26が接続されている。ホストコンピュータ21内
にはボリューム割当てを最適化するための後述するボリ
ューム割当てプログラム27が格納されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 21 denotes a host computer;
2 and 23, and pass 2 through channels 22 and 23
An input / output control device 26 is connected to the host computer 21 by 4 and 25. The host computer 21 stores a volume allocation program 27 to be described later for optimizing the volume allocation.

【0026】入出力制御装置26にはパス28を介して
入出力装置としてのディスクアレイ29が接続され、デ
ィスクアレイ29は、複数の論理ボリュームグループ1
〜4により構成されている。論理ボリュームグループ1
〜4は、大容量ディスクを複数の論理ボリューム30に
分割したもので、論理ボリューム30は複数のデータデ
ィスク31〜34と一個のパリティディスク35を横断
して構成されている。なお、図示していないが非ディス
クアレイとして、例えば図13に示すようなディスク1
07,108が接続されている。
A disk array 29 as an input / output device is connected to the input / output control device 26 via a path 28. The disk array 29 includes a plurality of logical volume groups 1
To 4. Logical volume group 1
4 to 4 are obtained by dividing a large-capacity disk into a plurality of logical volumes 30. The logical volume 30 is configured to traverse a plurality of data disks 31 to 34 and one parity disk 35. Although not shown, a disk 1 as shown in FIG.
07 and 108 are connected.

【0027】図3はボリューム割当てプログラム27の
構成例を示す図である。図3において、ボリューム割当
てプログラム27は、ジョブ管理部36、割当候補リス
ト37、割当済リスト38、ボリューム選択手段として
のボリューム選択部39、性能情報収集手段としての性
能情報収集部40およびI/O構成情報管理手段として
のI/O構成情報管理部41により構成されている。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the volume allocation program 27. 3, a volume allocation program 27 includes a job management unit 36, an allocation candidate list 37, an allocated list 38, a volume selection unit 39 as a volume selection unit, a performance information collection unit 40 as a performance information collection unit, and an I / O. It is configured by an I / O configuration information management unit 41 as configuration information management means.

【0028】ジョブ管理部36は構成情報取得手段とし
ての構成情報取得部36Aと設定手段としての設定部3
6Bを有する。構成情報取得部36Aは、ジョブ42,
43のジョブステップa,b,c内で使用する不特定ボ
リュームから割当候補リスト37を作成し、ディスクア
レイシステムであることを判別した後に、I/O構成情
報管理部41より論理ボリューム構成情報を割当済ボリ
ュームごとに取得する。
The job management unit 36 includes a configuration information obtaining unit 36A as configuration information obtaining unit and a setting unit 3 as setting unit.
6B. The configuration information acquisition unit 36A includes the job 42,
After creating an allocation candidate list 37 from the unspecified volumes used in the job steps a, b, and c of 43 and determining that the system is a disk array system, the I / O configuration information management unit 41 sends the logical volume configuration information Get for each assigned volume.

【0029】設定部36Bは、割当済リスト38に、割
当済ボリュームと割当済ボリュームを含む同一論理ボリ
ュームグループ1〜4内の他の論理ボリューム30を設
定する。性能情報収集部40は入出力装置44からI/
O発行回数とI/O経過時間の累積値に関する性能情報
を収集し、ボリューム選択部39に出力する。また、性
能情報収集部40は仮想I/Oレスポンス値の算出部4
0Aを有し、算出部40AはI/Oアクセス性能を指数
化した値を仮想I/Oレスポンス値として算出する。
The setting unit 36B sets an assigned volume and another logical volume 30 in the same logical volume group 1 to 4 including the assigned volume in the assigned list 38. The performance information collection unit 40 receives the I / O
The performance information on the number of times of O issue and the accumulated value of the I / O elapsed time is collected and output to the volume selection unit 39. Further, the performance information collecting unit 40 is a virtual I / O response value calculating unit 4.
0A, and the calculating unit 40A calculates a value obtained by indexing the I / O access performance as a virtual I / O response value.

【0030】I/O構成情報管理部41は、複数の論理
ボリューム30から複数の論理ボリュームグループ1〜
4を構成する論理ボリューム構成情報を割当済論理ボリ
ュームごとに生成し、更新し、ジョブ管理部36および
ボリューム選択部39に通知する。ボリューム選択部3
9は、性能情報収集部40より一定時間の平均I/Oレ
スポンス値を一定時間間隔で求め、I/O構成情報管理
部41から論理ボリューム構成情報を割当済論理ボリュ
ームごとに取得して、割当て候補ボリューム群の中から
I/O負荷が最も低い論理ボリュームを選択し、同一ボ
リュームグループの他の論理ボリュームを割当て対象外
とする。
The I / O configuration information management unit 41 stores a plurality of logical volume groups 1 to 3 from a plurality of logical volumes 30.
4 is generated for each assigned logical volume, updated, and notified to the job management unit 36 and the volume selection unit 39. Volume selector 3
Reference numeral 9 denotes an average I / O response value for a certain period of time obtained from the performance information collection unit 40 at certain time intervals, and acquires logical volume configuration information from the I / O configuration information management unit 41 for each allocated logical volume, and allocates the logical volume configuration information. A logical volume with the lowest I / O load is selected from the candidate volume group, and other logical volumes in the same volume group are excluded from allocation targets.

【0031】また、ボリューム選択部39は、仮想I/
Oレスポンス値を加算する加算部39Aを有し、加算部
39Aは、性能情報収集部40で算出した仮想I/Oレ
スポンス値を取得し、選択した論理ボリュームと、この
論理ボリュームが属する論理ボリュームグループ内の他
の論理ボリュームに対して仮想I/Oレスポンス値を加
算する。
Further, the volume selection section 39 is provided with a virtual I / O
It has an adding unit 39A for adding the O response value. The adding unit 39A acquires the virtual I / O response value calculated by the performance information collecting unit 40, and selects the selected logical volume and the logical volume group to which the logical volume belongs. The virtual I / O response value is added to the other logical volumes in the virtual disk.

【0032】この場合、非ディスクアレイの選択ボリュ
ームに加算される仮想I/Oレスポンス値xに対して、
ディスクアレイで選択された論理ボリュームに加算され
る仮想I/Oレスポンス値yを同一または異なる値と
し、同一論理ボリュームグループ1〜4内の他の論理ボ
リューム30に加算される仮想レスポンス値zも異なる
値(小さい値)とした。例えば、x=y=10、z=7
またはx=10、y=5、z=2とする。
In this case, for the virtual I / O response value x added to the selected volume of the non-disk array,
The virtual I / O response value y added to the logical volume selected in the disk array is the same or different, and the virtual response value z added to the other logical volumes 30 in the same logical volume groups 1-4 is also different. Value (small value). For example, x = y = 10, z = 7
Alternatively, x = 10, y = 5, and z = 2.

【0033】ジョブ管理部36は、ボリューム選択部3
9で選択された選択ボリューム45を受け入れ、選択ボ
リューム45のスペースの割当て処理を行う。図4
(A)〜(C)および図5(A),(B)は仮想I/O
レスポンス値を加算しない場合の不特定ボリュームの割
当ての説明図である。図4(A)は、ボリューム選択部
39がI/O構成情報管理部41より取得した論理ボリ
ューム構成情報46の例を示す。
The job management unit 36 includes the volume selection unit 3
The selected volume 45 selected in step 9 is accepted, and space allocation processing of the selected volume 45 is performed. FIG.
(A) to (C) and FIGS. 5A and 5B show virtual I / Os.
FIG. 9 is an explanatory diagram of assignment of an unspecified volume when a response value is not added. FIG. 4A shows an example of the logical volume configuration information 46 acquired by the volume selection unit 39 from the I / O configuration information management unit 41.

【0034】論理ボリューム構成情報46は、複数の論
理ボリューム30より構成される複数の論理ボリューム
グループ1〜4により構成されている。2ms,3m
s,・・・などは論理ボリューム30が有するI/Oレ
スポンス値を示す。ボリューム選択部39は、割当候補
リスト37、割当済リスト38を参照し、割当候補リス
ト37内の割当て済ボリューム以外のボリュームに対し
てI/Oレスポンス値が最小のボリュームを選択する。
The logical volume configuration information 46 is composed of a plurality of logical volume groups 1 to 4 composed of a plurality of logical volumes 30. 2ms, 3m
.. indicate the I / O response values of the logical volume 30. The volume selection unit 39 refers to the allocation candidate list 37 and the allocated list 38, and selects a volume having the minimum I / O response value for volumes other than the allocated volumes in the allocation candidate list 37.

【0035】図4(A)において、論理ボリュームグル
ープ1のI/Oレスポンス値が最小である2msのVO
L1が割り当てられると、図4(B)に示すように、V
OL1とVOL1が属する論理ボリュームグループ1の
他のVOL2,VOL3,VOL4が割当て対象外ボリ
ューム群47として割当済リスト38に設定され、論理
ボリュームグループ2,3,4から構成される割当て候
補ボリューム群48が論理ボリューム構成情報46とし
て取得される。
In FIG. 4A, a VO of 2 ms in which the I / O response value of the logical volume group 1 is the minimum
When L1 is assigned, as shown in FIG.
The other VOL2, VOL3, VOL4 of the logical volume group 1 to which OL1 and VOL1 belong are set as the non-allocation target volume group 47 in the allocated list 38, and the allocation candidate volume group 48 composed of the logical volume groups 2, 3, 4 Is acquired as the logical volume configuration information 46.

【0036】次に、図4(B)において、I/Oレスポ
ンス値が最小の6msのVOL9が割り当てられると、
図4(C)に示すように、割当て対象外ボリューム群4
7は、論理ボリュームグループ1,3となり、割当て候
補ボリューム群48は論理ボリュームグループ2,4に
なる。次に、図4(C)において、I/Oレスポンス値
が最小の10msのVOL5が割り当てられると、図5
(A)に示すように割当て対象外ボリューム群47は、
論理ボリュームグループ1,3,2となり、割当て候補
ボリューム群48は論理ボリュームグループ4だけにな
る。
Next, in FIG. 4B, when the VOL 9 having the minimum I / O response value of 6 ms is assigned,
As shown in FIG. 4C, the volume group 4 not to be allocated
7 becomes logical volume groups 1 and 3, and allocation candidate volume group 48 becomes logical volume groups 2 and 4. Next, in FIG. 4C, when the VOL 5 having a minimum I / O response value of 10 ms is assigned, FIG.
As shown in (A), the non-allocation target volume group 47
The logical volume groups are 1, 3, and 2, and the allocation candidate volume group 48 is only the logical volume group 4.

【0037】図5(A)において、論理ボリュームグル
ープ4のI/Oレスポンス値が最小の15msのVOL
Dを割り当てると、図5(B)に示すように割当て候補
ボリューム群47は、VOL1のない論理ボリュームグ
ループ1、VOL5のない論理ボリュームグループ2、
VOL9のない論理ボリュームグループ3、VOLDの
ない論理ボリュームグループ4になる。割当て対象外ボ
リューム49は、VOL1,VOL5,VOL9,VO
LDになる。その後、再度論理ボリュームグループ1〜
4内のI/Oレスポンス値が最小の論理ボリューム30
を順次割り当てる。割り当て対象外ボリューム49は1
6個の論理ボリューム30となる。
In FIG. 5A, a VOL of 15 ms having the minimum I / O response value of the logical volume group 4
When D is allocated, as shown in FIG. 5B, the allocation candidate volume group 47 becomes a logical volume group 1 without VOL1, a logical volume group 2 without VOL5,
The logical volume group 3 has no VOL 9 and the logical volume group 4 has no VOL. The volumes 49 not to be allocated include VOL1, VOL5, VOL9, VOL
Become LD. After that, the logical volume groups 1 to
Logical volume 30 with the smallest I / O response value in 4
Are assigned sequentially. Unassigned volume 49 is 1
There are six logical volumes 30.

【0038】図6(A)〜(C)および図7(A),
(B)は仮想レスポンス値を加算した場合の不特定ボリ
ュームの割当ての説明図である。図6(A)は、図4
(A)に示したように、ボリューム選択部39がI/O
構成情報管理部41より取得した論理ボリューム構成情
報46を示す。ボリューム選択部39は、割当候補リス
ト37、割当済リスト38を参照して、論理ボリューム
構成情報46よりI/Oレスポンス値が最小である2m
sのVOL1を割り当てる。
FIGS. 6A to 6C and FIGS.
(B) is an explanatory diagram of allocation of an unspecified volume when a virtual response value is added. FIG. 6A shows FIG.
As shown in (A), the volume selection unit 39 performs I / O
The logical volume configuration information 46 acquired from the configuration information management unit 41 is shown. The volume selection unit 39 refers to the allocation candidate list 37 and the allocated list 38 and determines from the logical volume configuration information 46 that the I / O response value is the minimum 2m.
Allocate VOL1 of s.

【0039】図6(B)に示すように、論理ボリューム
グループ1が割当て対象外ボリューム群47となり、論
理ボリュームグループ2,3,4が割当て候補ボリュー
ム群48になる。割当て済のVOL1には仮想I/Oレ
スポンス値として「10」が加算され、さらにVOL1
が属する論理ボリュームグループ1の他のVOL2,V
OL3,VOL4には仮想I/Oレスポンス値として
「7」がそれぞれ加算される。
As shown in FIG. 6B, the logical volume group 1 becomes the non-allocation target volume group 47, and the logical volume groups 2, 3, and 4 become the allocation candidate volume group 48. “10” is added to the allocated VOL1 as a virtual I / O response value.
Other VOL2, V of logical volume group 1 to which
“7” is added to OL3 and VOL4 as a virtual I / O response value.

【0040】割当てボリュームVOL1に対する仮想I
/Oレスポンス値「10」より他のVOL2〜VOL4
に加算される仮想I/Oレスポンス値を「7」として小
さい値にしている。次に、図6(C)においては、論理
ボリュームグループ3の割当て済のVOL9(6ms)
に仮想I/Oレスポンス値として「10」が加算され、
論理ボリュームグループ3の他のVOLA,VOLB,
VOLCには仮想I/Oレスポンス値として「7」がそ
れぞれ加算される。
Virtual I for allocated volume VOL1
VOL2 to VOL4 other than the / O response value "10"
The virtual I / O response value added to is set to a small value as “7”. Next, in FIG. 6C, VOL 9 (6 ms) to which the logical volume group 3 has been assigned.
Is added as a virtual I / O response value to
Other VOLA, VOLB,
“7” is added to VOLC as a virtual I / O response value.

【0041】次に、図7(A)において、論理ボリュー
ムグループ2の割当て済のVOL5(10ms)に仮想
I/Oレスポンス値として「10」が加算され、論理ボ
リュームグループ2の他のVOL6,VOL7,VOL
8には仮想I/Oレスポンス値として「7」がそれぞれ
加算される。次に、図7(A)の論理ボリュームグルー
プ4のVOLD(15ms)に仮想I/Oレスポンス値
として「10」が加算され、論理ボリュームグループ4
の他のVOLE,VOLF,VOL0に対して仮想I/
Oレスポンス値として「7」がそれぞれ加算される。
Next, in FIG. 7A, “10” is added as a virtual I / O response value to the assigned VOL 5 (10 ms) of the logical volume group 2, and the other VOL 6 and VOL 7 of the logical volume group 2 are added. , VOL
“7” is added to 8 as a virtual I / O response value. Next, “10” is added as the virtual I / O response value to the VOL (15 ms) of the logical volume group 4 in FIG.
Virtual I / O to other VOL, VOLF, VOL0
“7” is added as the O response value.

【0042】図7(B)に示すように割当て候補ボリュ
ーム群48としては、VOL1のない論理ボリュームグ
ループ1、VOL5のない論理ボリュームグループ2、
VOLCのない論理ボリュームグループ3、VOLDの
ない論理ボリュームグループ4となり、割当て対象外ボ
リューム49としてはVOL1,VOL5,VOL9,
VOLDとなり、それぞれ仮想I/Oレスポンス値「1
0」がそれぞれ加算されている。VOL2〜VOL4,
VOL6〜VOL8,VOLA〜VOLC,VOLE〜
VOL0には仮想I/Oレスポンス値「7」がそれぞれ
加算されている。そして、再度論理ボリュームグループ
1〜4内のI/Oレスポンス値が最小の論理ボリューム
30を順次割り当てる。その結果、割当て対象外ボリュ
ーム49は、16個の論理ボリューム30になり、ボリ
ューム割当て処理が終了する。
As shown in FIG. 7B, the allocation candidate volume group 48 includes a logical volume group 1 without VOL1, a logical volume group 2 without VOL5,
The logical volume group 3 has no VOLC and the logical volume group 4 has no VOL. The volumes 49 not to be allocated include VOL1, VOL5, VOL9,
VOL, and the respective virtual I / O response values “1”
"0" is added. VOL2 to VOL4
VOL6 to VOL8, VOLA to VOLC, VOL
The virtual I / O response value “7” is added to VOL0. Then, the logical volumes 30 with the minimum I / O response values in the logical volume groups 1 to 4 are sequentially allocated again. As a result, the non-allocation target volume 49 becomes 16 logical volumes 30, and the volume allocation process ends.

【0043】図8はボリューム割当ての順序を説明する
説明図である。図8において、論理ボリュームグループ
1は、4つに分割された論理ボリューム30を有し、論
理ボリューム30はI/Oレスポンス値はそれぞれ5m
s,5ms,6ms,11msである。また、論理ボリ
ュームグループ2は4つに分割された論理ボリューム3
0を有し、論理ボリューム30のI/Oレスポンス値は
それぞれ6ms,6ms,7ms,8msになってい
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the order of volume assignment. In FIG. 8, a logical volume group 1 has a logical volume 30 divided into four, and the logical volume 30 has an I / O response value of 5 m each.
s, 5 ms, 6 ms, and 11 ms. The logical volume group 2 is a logical volume 3 divided into four.
0, and the I / O response values of the logical volume 30 are 6 ms, 6 ms, 7 ms, and 8 ms, respectively.

【0044】107,108は非ディスクアレイのディ
スクをそれぞれ示す。また、50は不特定ボリュームを
示す。仮想I/Oレスポンス値を加算しないで、割当て
を行った場合の割当て順序は、(1)〜(16)にな
る。論理ボリュームグループ1,2内でのI/Oアクセ
スの競合は生じにくくなる。次に、ボリューム選択部3
9で加算する仮想I/Oレスポンス値について説明す
る。
Reference numerals 107 and 108 denote non-disk array disks, respectively. Reference numeral 50 denotes an unspecified volume. When the assignment is performed without adding the virtual I / O response value, the assignment order is (1) to (16). I / O access conflicts in the logical volume groups 1 and 2 are less likely to occur. Next, the volume selection unit 3
The virtual I / O response value added in 9 will be described.

【0045】不特定ボリュームは、割当て候補グループ
内に、アクセス性能が異なる装置が混在する可能性があ
り、かつ、論理ボリュームを分割するタイプもある。そ
こで、以下の2項目を指数化し、割当てによる将来のI
/Oレスポンス値を予測し、割当て基準を設定する。こ
の指数値として、仮想I/Oレスポンス値を設ける。・
入出力装置ごとにアクセス性能が異なる。
For the unspecified volume, there is a possibility that devices having different access performances may be mixed in the allocation candidate group, and there is also a type in which a logical volume is divided. Therefore, the following two items are indexed, and the future I
Predict I / O response values and set allocation criteria. A virtual I / O response value is provided as the index value.・
The access performance differs for each input / output device.

【0046】・論理ボリュームを分割している場合、ボ
リューム間で競合すると性能劣化になる。本来割当て時
に予測するのは不可能である。なぜならこの時点ではI
/Oアクセス量もわからないためである。したがって、
装置アクセス特性を考慮した一定の値を仮想I/Oレス
ポンス値として加算する。
When a logical volume is divided, performance is degraded if contention occurs between volumes. It is originally impossible to predict at the time of assignment. Because at this point I
This is because the amount of / O access is not known. Therefore,
A certain value considering the device access characteristics is added as a virtual I / O response value.

【0047】I/O処理時間と発行I/O回数は、装置
ごとに累積されており、過去の10秒間の実績として、
平均I/Oレスポンス値を算出し、この値に、仮想I/
Oレスポンス値を加算することで、今後割り当てた場合
のI/Oレスポンス値を予測し、不特定ボリューム割当
ての際に、未割当て装置群の中で最もこの値が小さいも
のを選択している。
The I / O processing time and the number of issued I / Os are accumulated for each device.
The average I / O response value is calculated, and the virtual I / O
By adding the O response value, an I / O response value in the case of allocation in the future is predicted, and at the time of unspecified volume allocation, a device having the smallest value among non-allocated device groups is selected.

【0048】予測I/Oレスポンス値=過去10秒間の
平均I/Oレスポンス値+仮想I/Oレスポンス値 ディスクアレイでは、論理ボリュームグループにおいて
論理ボリューム競合があり、性能劣化を引き起こすの
で、同一論理ボリュームグループ内の割当てを極力避け
る割当て論理を採用する方がよい。この場合、以下のよ
うに仮想I/Oレスポンス値を採用すればよい。
Predicted I / O response value = Average I / O response value for the past 10 seconds + Virtual I / O response value In a disk array, logical volume contention occurs in a logical volume group, causing performance degradation. It is better to employ assignment logic that avoids assignments within groups as much as possible. In this case, the virtual I / O response value may be adopted as follows.

【0049】非ディスクアレイで割当てボリューム=x ディスクアレイで割当てボリューム=y ディスクアレイで割当てボリュームの論理ボリュームグ
ループ内の非割当てボリューム=z とする。
It is assumed that the volume assigned in the non-disk array = x The volume assigned in the disk array = y The non-allocated volume in the logical volume group of the volume assigned in the disk array = z.

【0050】x=yとし、z<xとすれば、目的が達せ
られる。例えば、x=y=10,z=7とすればよい。
一方、ディスクアレイと非ディスクアレイで割当て優先
に差をつけたければx>y>zとすればよい。この時、
x,y,zを決定するには、非ディスクアレイに対す
る、ディスクアレイの相対性能値が求められればよい。
If x = y and z <x, the object is achieved. For example, x = y = 10 and z = 7.
On the other hand, if it is desired to make a difference in allocation priority between the disk array and the non-disk array, x>y> z may be satisfied. At this time,
In order to determine x, y, and z, a relative performance value of the disk array with respect to the non-disk array may be obtained.

【0051】ところで、一般に、I/Oアクセス性能
(I/Oレスポンス)は大きく以下の要因で決定され
る。 (1)I/Oアクセスの特性 ・シーケンシャルアクセス、ランダムアクセス ・リード、ライト(更新、創成) (2)I/Oアクセス量 ・少量アクセス、大量アクセス (3)ハード性能 ・キャッシュヒット性能 ・キャッシュミス性能 (4)I/O負荷と競合要因 ・デバイスパスの競合 ・論理ボリューム競合 ・チャネル、コントローラの内部資源競合 キャッシュヒット性能に比べて、キャッシュミス性能
は、1ケタ(10倍)以上の性能劣化となり、かつ、競
合要因(デバイスパス、論理ボリュームなど)がこれを
増幅する。
Generally, I / O access performance (I / O response) is largely determined by the following factors. (1) I / O access characteristics-Sequential access, random access-Read, write (update, create) (2) I / O access amount-Small access, large access (3) Hardware performance-Cache hit performance-Cache miss Performance (4) I / O load and contention factors ・ Device path contention ・ Logical volume contention ・ Channel and controller internal resource contention Cache miss performance is one digit (10 times) or more worse than cache hit performance And a competing factor (device path, logical volume, etc.) amplifies this.

【0052】本来、統計的にディスクアレイの性能を算
出すべきであるが、これは難しいので、一手法として
は、ヒット率を50%くらいに想定し(キャッシュヒッ
トするかミスするかの事前予測はできない。)、論理ボ
リューム競合時の性能値と競合しない場合の性能値を求
め、この値から算出する。算出した例を図9に示す。図
9において、x=10,y=5,z=2とする。
Originally, the performance of the disk array should be calculated statistically. However, this is difficult, so one technique is to assume a hit rate of about 50% (pre-estimation of cache hit or miss). Is not possible.), And a performance value when there is no conflict with the performance value at the time of contention for a logical volume is obtained and calculated from this value. FIG. 9 shows an example of the calculation. In FIG. 9, x = 10, y = 5, and z = 2.

【0053】このようにして、同一論理ボリュームグル
ープ1〜4内での論理ボリューム30を同時に割り当て
にくくしている。図10はボリューム割当ての処理を説
明するフローチャートである。まず、ステップS1でジ
ョブ管理部36により割当候補リスト37を作成する。
すなわち、ジョブ管理部36はジョブ42,43のジョ
ブステップa,b,c内で使用する不特定ボリューム5
0から割当候補リスト37を作成する。割当候補リスト
37には例えばVOL1〜VOL10が設定される。
In this way, it is difficult to simultaneously assign the logical volumes 30 in the same logical volume groups 1 to 4. FIG. 10 is a flowchart for explaining the volume allocation processing. First, in step S1, an assignment candidate list 37 is created by the job management unit 36.
That is, the job management unit 36 specifies the unspecified volume 5 used in the job steps a, b, and c of the jobs 42 and 43.
An allocation candidate list 37 is created from 0. For example, VOL1 to VOL10 are set in the allocation candidate list 37.

【0054】次に、ステップS2でジョブ管理部36に
よりディスクアレイシステムであるか否かを判別し、デ
ィスクアレイシステムでないときは、ステップS3に進
み、従来の処理を行う。すなわち、割当済リスト38に
割当済ボリュームのみを設定し、I/Oレスポンス値が
最小のボリュームを選択処理して、ステップS7に進
む。
Next, in step S2, the job management unit 36 determines whether or not the system is a disk array system. If the system is not a disk array system, the flow advances to step S3 to perform conventional processing. That is, only the assigned volumes are set in the assigned list 38, the volume having the smallest I / O response value is selected, and the process proceeds to step S7.

【0055】ディスクアレイシステムであるときは、ス
テップS4でジョブ管理部36の構成情報取得部36A
により割当済ボリューム毎にI/O構成情報管理部41
より論理ボリューム構成情報を取得する。次に、ステッ
プS4でジョブ管理部36の設定部36Bは割当候補リ
スト37と取得した論理ボリューム構成情報により、割
当済リスト38に割当済ボリュームと、この割当済ボリ
ュームが属する論理ボリュームグループ1〜4内の他の
論理ボリューム30を設定する。例えば、図3の割当済
リスト38が示すように、割当済リスト38内にはVO
L1〜VOL4が設定される。
If the system is a disk array system, in step S4, the configuration information acquisition unit 36A of the job management unit 36
I / O configuration information management unit 41 for each assigned volume
More logical volume configuration information is obtained. Next, in step S4, the setting unit 36B of the job management unit 36 uses the allocation candidate list 37 and the acquired logical volume configuration information to set the allocated volume in the allocated list 38 and the logical volume groups 1 to 4 to which the allocated volume belongs. The other logical volume 30 in the server is set. For example, as shown in the assigned list 38 of FIG.
L1 to VOL4 are set.

【0056】次に、ステップS5でボリューム選択部3
9は、割当候補リスト37、割当済リスト38を参照し
て、I/O構成情報管理部41から論理ボリューム構成
情報を取得し、また、性能情報収集部40からの性能情
報を得て、I/Oレスポンスが最小の論理ボリューム3
0を選択する。この場合、性能取得収集部40の算出部
40Aで算出した仮想I/Oレスポンス値を得て、選択
した論理ボリューム30に加算するとともに、その選択
された論理ボリューム30が属する論理ボリュームグル
ープ1〜4内の他の論理ボリューム30に対しても仮想
I/Oレスポンス値を加算する。
Next, in step S5, the volume selection unit 3
9 acquires the logical volume configuration information from the I / O configuration information management unit 41 with reference to the allocation candidate list 37 and the allocated list 38, and obtains the performance information from the performance information collection unit 40. Logical volume 3 with minimum I / O response
Select 0. In this case, the virtual I / O response value calculated by the calculation unit 40A of the performance acquisition collection unit 40 is obtained, added to the selected logical volume 30, and the logical volume groups 1 to 4 to which the selected logical volume 30 belongs. The virtual I / O response value is also added to the other logical volumes 30 within the group.

【0057】加算する仮想I/Oレスポンス値として
は、例えば非ディスクアレイの割当てボリュームは1
0、ディスクアレイの割当てボリュームは10、ディス
クアレイの割当てボリュームの属する他の非割当てボリ
ュームは7とする。また、ディスクアレイと非ディスク
アレイで割当て優先に差をつけるときは、例えば仮想I
/Oレスポンス値として、非ディスクアレイの割当てボ
リュームは10、ディスクアレイの割当てボリュームは
5、ディスクアレイの割当てボリュームの属する他の非
割当てボリュームは2とする。
As the virtual I / O response value to be added, for example, the assigned volume of the non-disk array is 1
0, the allocated volume of the disk array is 10, and the other unallocated volume to which the allocated volume of the disk array belongs is 7. In addition, when making a difference in allocation priority between a disk array and a non-disk array, for example, a virtual I
As the / O response value, it is assumed that the allocated volume of the non-disk array is 10, the allocated volume of the disk array is 5, and the other non-allocated volume to which the allocated volume of the disk array belongs is 2.

【0058】ここで、ステップS6のI/Oレスポンス
値が最小のボリューム選択処理において、仮想I/Oレ
スポンス値を加算しない場合の割当て処理を説明する。
図15は仮想I/Oレスポンス値を加算しない場合の割
当て処理を説明するフローチャートである。図11にお
いて、まず、ステップS21で図4(A)に示す論理ボ
リューム構成情報46を参照して、要求スペース量を満
たす論理ボリュームグループ1〜4の論理ボリューム3
0からI/O負荷の最も低いボリュームとしてVOL1
を割り当てる。
Here, a description will be given of the allocation processing in the case where the virtual I / O response value is not added in the volume selection processing with the minimum I / O response value in step S6.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an assignment process when a virtual I / O response value is not added. 11, first, in step S21, referring to the logical volume configuration information 46 shown in FIG. 4A, the logical volumes 3 of the logical volume groups 1-4 satisfying the required space amount.
VOL1 as the volume with the lowest I / O load from 0
Assign.

【0059】図4(B)に示すようにVOL1とVOL
1が属する論理ボリュームグループ1の他のVOL2,
VOL3,VOL4は、割当て対象外ボリューム群47
となり、割当済リスト38に設定され、次の論理ボリュ
ーム構成情報46として論理ボリュームグループ2,
3,4とからなる割当て候補ボリューム群48が取得さ
れる。
As shown in FIG. 4B, VOL1 and VOL1
Other VOL2 of logical volume group 1 to which
VOL3 and VOL4 are volume groups 47 not to be allocated.
Are set in the assigned list 38, and as the next logical volume configuration information 46, the logical volume group 2,
An allocation candidate volume group 48 composed of 3 and 4 is acquired.

【0060】次に、ステップS22で図4(B)の割当
て候補ボリューム群48の中から、I/O負荷の最も低
いボリュームとしてVOL9を割り当てる。図4(C)
に示すように、割当て対象外ボリューム群47は論理ボ
リュームグループ1,3となり、割当て候補ボリューム
群48は論理ボリュームグループ2,4になる。次に、
ステップS23で図4(C)の割当てボリューム群48
の中から、I/O負荷の最も低いボリュームとしてVO
L5を割り当てる。図5(A)に示すように、割当て対
象外ボリューム群47は、論理ボリュームグループ1,
2,3となり、割当て候補ボリューム群48は論理ボリ
ュームグループ4になる。
Next, in step S22, VOL 9 is allocated as the volume with the lowest I / O load from the allocation candidate volume group 48 in FIG. 4B. FIG. 4 (C)
As shown in (1), the non-allocation target volume group 47 becomes logical volume groups 1 and 3, and the allocation candidate volume group 48 becomes logical volume groups 2 and 4. next,
In step S23, the allocated volume group 48 of FIG.
VO as the volume with the lowest I / O load
Assign L5. As shown in FIG. 5A, the non-allocation target volume group 47 includes a logical volume group 1,
2, 3 and the allocation candidate volume group 48 becomes the logical volume group 4.

【0061】次に、ステップS24で図5(A)の残り
の割当て候補ボリューム群48の中から、I/O負荷の
最も低いボリュームとしてVOLDを割り当てる。図5
(B)に示すように割当て対象外ボリューム49は、V
OL1,VOL5,VOL9,VOLDとなり、割当て
候補ボリューム群48は、VOL1のない論理ボリュー
ムグループ1、VOL5のない論理ボリュームグループ
2、VOL9のない論理ボリュームグループ3、VOL
Dのない論理ボリュームグループ4になる。次に、ステ
ップS25で当該ジョブステップで既に論理ボリューム
グループ1〜4内の論理ボリューム30を一通り割り当
てている場合、実際に割り当てた論理ボリューム30の
み割当て対象外にすることで、再度論理ボリュームグル
ープ1〜4内のI/Oレスポンス値が最小の論理ボリュ
ーム30を順次割り当てる。
Next, in step S24, VOL is allocated as the volume with the lowest I / O load from the remaining allocation candidate volume group 48 in FIG. 5A. FIG.
As shown in (B), the non-allocation target volume 49
OL1, VOL5, VOL9, and VOL, and the allocation candidate volume group 48 is a logical volume group 1 without VOL1, a logical volume group 2 without VOL5, a logical volume group 3 without VOL9, and VOL.
The logical volume group 4 without D is obtained. Next, in step S25, if all the logical volumes 30 in the logical volume groups 1 to 4 have already been allocated in the job step in question, only the logical volumes 30 actually allocated are excluded from the allocation targets, and the logical volume group is re-allocated. The logical volumes 30 having the minimum I / O response value in the areas 1 to 4 are sequentially allocated.

【0062】こうして、最終的には、割当て対象外ボリ
ューム49として16個の論理ボリューム30を得るこ
とになる。このように、従来では割当て済みボリューム
のみを割当て対象外としていたが、本実施形態にあって
は、同一論理ボリュームグループ1〜4の他の論理ボリ
ューム30を割当て対象外とすることで論理ボリューム
グループ内でのI/Oアクセス競合を回避するようにし
ている。
In this way, 16 logical volumes 30 are finally obtained as the volumes 49 not to be allocated. As described above, conventionally, only the allocated volume is excluded from the allocation target. However, in the present embodiment, the other logical volumes 30 of the same logical volume group 1 to 4 are excluded from the allocation target, so that the logical volume group is excluded. To avoid I / O access contention within the network.

【0063】図12は仮想I/Oレスポンス値を加算し
た場合のボリューム割当てを説明するフローチャートで
ある。図12において、まず、ステップS31で図6
(A)に示す論理ボリューム構成情報46を参照して、
要求スペース量を満たす論理ボリュームグループ1〜4
の論理ボリューム30からI/O負荷の最も低いボリュ
ームとしてVOL1を割り当てる。そして、割り当てた
VOL1と論理ボリュームグループ1の他のVOL2〜
VOL4に対して、仮想I/Oレスポンス値を加算す
る。例えば、仮想I/Oレスポンス値として、VOL1
には10ms、VOL2,VOL3,VOL4には7m
sを加算する。
FIG. 12 is a flowchart for explaining volume allocation when the virtual I / O response value is added. In FIG. 12, first, in step S31, FIG.
Referring to the logical volume configuration information 46 shown in FIG.
Logical volume groups 1-4 that satisfy the required space amount
VOL1 is assigned as the volume with the lowest I / O load from the logical volume 30 of VOL1. Then, the assigned VOL1 and the other VOL2 of the logical volume group 1
The virtual I / O response value is added to VOL4. For example, as the virtual I / O response value, VOL1
10ms, VOL2, VOL3, VOL4 7m
Add s.

【0064】図6(B)に示すように、VOL1〜VO
L4からなる論理ボリュームグループ1が割当て対象外
ボリューム群47として割当て済リスト38に設定さ
れ、論理ボリュームグループ2,3,4よりなる割当て
候補ボリューム群48が論理ボリューム構成情報46と
して取得される。次に、ステップS32で図6(B)の
割当て候補ボリューム群48の中から、I/O負荷の最
も低いボリュームとしてVOL9を割り当てる。そし
て、割り当てたVOL9と論理ボリュームグループ3の
他のVOLA,VOLB,VOLCに対して、仮想I/
Oレスポンス値を加算する。例えば、仮想I/Oレスポ
ンス値としてVOL9には10ms、VOLA,VOL
B,VOLCには7msを加算する。
As shown in FIG. 6B, VOL1 to VOL
The logical volume group 1 composed of L4 is set as the non-allocation target volume group 47 in the allocated list 38, and the allocation candidate volume group 48 composed of the logical volume groups 2, 3, and 4 is acquired as the logical volume configuration information 46. Next, in step S32, VOL 9 is allocated as the volume with the lowest I / O load from the allocation candidate volume group 48 in FIG. 6B. Then, the virtual I / O is assigned to the assigned VOL 9 and the other VOLA, VOLB, and VOLC of the logical volume group 3.
Add the O response value. For example, as a virtual I / O response value, VOL9 is 10 ms, VOLA, VOL
7 ms is added to B and VOLC.

【0065】図6(C)に示すように、割当て対象外グ
ループ群47は論理ボリュームグループ1,3になり、
割当て候補ボリューム群48は論理ボリュームグループ
2,4になる。次に、ステップS33で図6(C)の割
当て候補ボリューム群48からI/O負荷の最も低いボ
リュームとしてVOL5を割り当てる。そして、割り当
てたVOL5と論理ボリュームグループ2の他のVOL
6,VOL7,VOL8に対して、仮想I/Oレスポン
ス値を加算する。例えば、仮想I/Oレスポンス値とし
て、VOL5には10ms、VOL6,VOL7,VO
L8には7msを加算する。
As shown in FIG. 6C, the non-assignment target group group 47 becomes the logical volume groups 1 and 3,
The allocation candidate volume group 48 becomes the logical volume groups 2 and 4. Next, in step S33, VOL5 is allocated as the volume with the lowest I / O load from the allocation candidate volume group 48 in FIG. Then, the assigned VOL5 and another VOL of the logical volume group 2
6, a virtual I / O response value is added to VOL7 and VOL8. For example, as a virtual I / O response value, VOL5 is 10 ms, VOL6, VOL7, VOL
7 ms is added to L8.

【0066】図7(A)に示すように、割当て対象外グ
ループ群47は、論理ボリュームグループ1,2,3と
なり、割当て候補ボリューム群48は論理ボリュームグ
ループ4になる。次に、ステップS34で図7(A)の
残りの割当て候補ボリューム群48の中から、I/O負
荷の最も低いボリュームとしてVOLDを割り当てる。
そして、割り当てたVOLDと論理ボリュームグループ
4の他のVOLE,VOLF,VOL0に対して、仮想
I/Oレスポンス値を加算する。例えば、仮想I/Oレ
スポンス値としてVOLDには10ms、VOLE,V
OLF,VOL0には7msを加算する。
As shown in FIG. 7A, the non-allocation target group group 47 becomes logical volume groups 1, 2, 3, and the allocation candidate volume group 48 becomes logical volume group 4. Next, in step S34, VOL is allocated as the volume with the lowest I / O load from the remaining allocation candidate volume group 48 in FIG.
Then, the virtual I / O response value is added to the allocated VOL and the other VOL, VOLF, and VOL0 of the logical volume group 4. For example, as a virtual I / O response value, VOL has 10 ms, VOL, V
7 ms is added to OLF and VOL0.

【0067】図7(B)に示すように、割当て対象外ボ
リューム49はVOL1,VOL5,VOL9,VOL
Dとなり、割当て候補ボリューム群48は、VOL1の
ない論理ボリュームグループ1、VOL5のない論理ボ
リュームグループ2、VOL9のない論理ボリュームグ
ループ3、VOLDのない論理ボリュームグループ4と
なる。
As shown in FIG. 7B, the volumes 49 not to be allocated are VOL1, VOL5, VOL9, VOL.
D, the allocation candidate volume group 48 is a logical volume group 1 without VOL1, a logical volume group 2 without VOL5, a logical volume group 3 without VOL9, and a logical volume group 4 without VOL1.

【0068】次に、ステップS35で当該ジョブステッ
プで既に論理ボリュームグループ1〜4の論理ボリュー
ム30を一通り割り当てている場合、実際に割り当てた
論理ボリューム30のみ割当て対象外にすることで、再
度論理ボリュームグループ1〜4内のI/Oレスポンス
値が最小の論理ボリューム30を順次割り当てる。これ
により、割当て対象外ボリューム49は16個の論理ボ
リューム30となる。
Next, in step S35, when the logical volumes 30 of the logical volume groups 1 to 4 have already been allocated in the job step, only the logical volumes 30 actually allocated are excluded from the allocation targets, and the logical The logical volumes 30 with the minimum I / O response values in the volume groups 1 to 4 are sequentially allocated. As a result, the non-allocation target volume 49 becomes 16 logical volumes 30.

【0069】再び図10に戻り、ステップS7で選択し
たボリュームのスペース要求の割当て処理を行い、ステ
ップS8でスペース獲得が成功したか否かを判別する。
成功しないときは、ステップS2に戻り、次のボリュー
ム割当てを行い、スペース獲得が成功し、例えば16個
のボリュームが割り当てられると処理は終了する。従来
では割当て済ボリュームのみを割当て対象外としていた
が、本実施形態においては、割当て済ボリュームが属す
る論理ボリュームグループ1〜4の他の論理ボリューム
30も割当て対象外とすることで同一論理ボリュームグ
ループ1〜4内での論理ボリューム競合を回避すること
ができる。
Returning again to FIG. 10, in step S7, space request allocation processing for the selected volume is performed, and in step S8, it is determined whether or not space acquisition has succeeded.
If not successful, the process returns to step S2, where the next volume allocation is performed, the space acquisition succeeds, and the process ends when 16 volumes are allocated, for example. Conventionally, only the allocated volume is excluded from the allocation target, but in the present embodiment, the other logical volumes 30 to which the allocated volume belongs are excluded from the allocation target, so that the same logical volume group 1 is excluded. 4 can avoid logical volume conflicts.

【0070】図8の(1)〜(16)の数字は割当て順
序を示し、論理ボリュームグループ1,2内でI/Oア
クセス競合は生じにくくなる。また、アクセス性能の異
なる装置が同一の不特定ボリュームに混在する場合を考
慮してI/Oアクセス性能を指数化して仮想I/Oレス
ポンス値を加算して割当てに反映させ、非ディスクアレ
イとディスクアレイでは仮想I/Oレスポンス値に差を
つけるため、ディスクアレイと非ディスクアレイが同等
に重複使用されなくなる。
The numbers (1) to (16) in FIG. 8 indicate the allocation order, and I / O access contention hardly occurs in the logical volume groups 1 and 2. In consideration of a case where devices having different access performances are mixed in the same unspecified volume, the I / O access performance is indexed, a virtual I / O response value is added, and the result is reflected in the allocation. In the array, since the virtual I / O response value is differentiated, the disk array and the non-disk array are not equally used.

【0071】さらに同一論理ボリュームグループ1〜4
内の論理ボリューム30を同時に割当てにくくするた
め、仮想I/Oレスポンス値を割当て済ボリューム以外
の同一論理ボリュームグループ1〜4内の論理ボリュー
ム30にも加算している。このように、ボリューム割当
ての最適化を図ることができるため、ボリュームアクセ
スのレスポンスの向上およびスループットの向上を図る
ことができる。
Further, the same logical volume groups 1 to 4
The virtual I / O response value is also added to the logical volumes 30 in the same logical volume groups 1 to 4 other than the allocated volumes in order to make it difficult to allocate the logical volumes 30 in the same logical volume at the same time. As described above, the volume allocation can be optimized, so that the response of the volume access and the throughput can be improved.

【0072】なお、論理ボリューム分割の有無、筐体構
造(同一デバイスアダプタ配下か否か)などI/Oアク
セス性能に関する装置の構成情報を取得するため、装置
が途中で追加または削除された場合には容易に反映する
ことができる。
In order to obtain the configuration information of the device relating to the I / O access performance such as the presence / absence of logical volume division and the chassis structure (whether or not the device is under the same device adapter), when the device is added or deleted halfway, Can be easily reflected.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ボリューム割当ての最適化を図ることができるた
め、ボリュームアクセスのレスポンスの向上およびスル
ープットの向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the volume allocation can be optimized, so that the response of volume access and the throughput can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理説明図FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】ボリューム割当てプログラムの構成例を示す図FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a volume allocation program;

【図4】仮想I/Oレスポンス値を加算しないボリュー
ム割当ての説明図(その一)
FIG. 4 is an explanatory diagram of volume allocation without adding a virtual I / O response value (part 1)

【図5】仮想I/Oレスポンス値を加算しないボリュー
ム割当ての説明図(その二)
FIG. 5 is an explanatory diagram of volume allocation without adding a virtual I / O response value (part 2)

【図6】仮想I/Oレスポンス値を加算したボリューム
割当ての説明図(その一)
FIG. 6 is an explanatory diagram (part 1) of volume allocation to which a virtual I / O response value is added

【図7】仮想I/Oレスポンス値を加算したボリューム
割当ての説明図(その二)
FIG. 7 is an explanatory diagram (part 2) of the volume allocation to which the virtual I / O response value is added

【図8】割当て順序の説明図FIG. 8 is an explanatory diagram of an assignment order.

【図9】仮想I/Oレスポンス値の例を示す図FIG. 9 illustrates an example of a virtual I / O response value.

【図10】ボリューム割当ての処理を説明するフローチ
ャート
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of volume allocation.

【図11】仮想I/Oレスポンス値を加算しない場合の
最小ボリューム選択を説明するフローチャート
FIG. 11 is a flowchart for explaining minimum volume selection when a virtual I / O response value is not added;

【図12】仮想I/Oレスポンス値を加算した場合の最
小ボリューム選択を説明するフローチャート
FIG. 12 is a flowchart for explaining a minimum volume selection when a virtual I / O response value is added;

【図13】従来例を示すブロック図FIG. 13 is a block diagram showing a conventional example.

【図14】従来のボリューム割当てプログラムを示す図FIG. 14 shows a conventional volume allocation program.

【図15】従来のボリューム割当てを説明するフローチ
ャート
FIG. 15 is a flowchart illustrating conventional volume allocation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜4:論理ボリュームグループ 21:ホストコンピュータ 22,23:チャネル 24,25,28:パス 26:入出力制御装置 27:ボリューム割当てプログラム 29:ディスクアレイ 30:論理ボリューム 31〜34:データディスク 35:パリティディスク 36:ジョブ管理部 36A:構成情報取得部(構成情報取得手段) 36B:設定部(設定手段) 37:割当候補リスト 38:割当済リスト 39:ボリューム選択部 39A:加算部 40:性能情報収集部(性能情報収集手段) 40A:算出部 41:I/O構成情報管理部(I/O構成情報管理手
段) 42,43:ジョブ 44:入出力装置 45:選択ボリューム 46:論理ボリューム構成情報 47:割当て対象外ボリューム群 48:割当て候補ボリューム群 49:割当て対象外ボリューム 50:不特定ボリューム
1-4: Logical volume group 21: Host computer 22, 23: Channel 24, 25, 28: Path 26: I / O controller 27: Volume allocation program 29: Disk array 30: Logical volume 31-34: Data disk 35: Parity disk 36: Job management unit 36A: Configuration information acquisition unit (configuration information acquisition unit) 36B: Setting unit (setting unit) 37: Allocation candidate list 38: Allocation list 39: Volume selection unit 39A: Addition unit 40: Performance information Collection unit (performance information collection unit) 40A: calculation unit 41: I / O configuration information management unit (I / O configuration information management unit) 42, 43: job 44: input / output device 45: selected volume 46: logical volume configuration information 47: non-allocation target volume group 48: allocation candidate volume group 49: Against non-target volume 50: unspecified volume

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 雅延 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 福井 利夫 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 山本 洋明 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 村田 敏也 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Masanobu Suzuki 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Toshio Fukui 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 1 Fujitsu Co., Ltd. (72) Inventor Hiroaki Yamamoto 4-1-1 Kamidadanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture 1 Fujitsu Co., Ltd. No. 1 Inside Fujitsu Limited

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】大容量のディスクを複数の論理ボリューム
に分割した複数の論理ボリュームグループより構成され
るディスクアレイを有し、I/Oレスポンスが最小の論
理ボリュームを選択処理するボリューム割当てシステム
において、 前記ディスクを含む装置から性能情報を収集する性能情
報収集手段と、 前記複数の論理ボリュームから複数の論理ボリュームグ
ループを構成する論理ボリューム構成情報を割当済論理
ボリュームごとに生成、更新、通知するI/O構成情報
管理手段と、 割当候補リストの作成後ディスクアレイシステムを判別
しディスクアレイシステムであるとき、前記I/O構成
情報管理手段より論理ボリューム構成情報を割当済論理
ボリュームごとに取得する構成情報取得手段と、 割当済リストに割当済ボリュームを含む同一論理ボリュ
ームグループ内の他の論理ボリュームを設定する設定手
段と、 前記I/O構成情報管理手段から論理ボリューム構成情
報を割当済論理ボリュームごとに取得して、割当て候補
ボリューム群の中からI/O負荷が最も低い論理ボリュ
ームを選択し同一ボリュームグループの他の論理ボリュ
ームを割当て対象外とするボリューム選択手段と、を備
えたことを特徴とするボリューム割当てシステム。
1. A volume allocation system which has a disk array composed of a plurality of logical volume groups obtained by dividing a large-capacity disk into a plurality of logical volumes, and selects and processes a logical volume with a minimum I / O response. A performance information collection unit that collects performance information from an apparatus including the disk; and an I / O that generates, updates, and notifies logical volume configuration information that configures a plurality of logical volume groups from the plurality of logical volumes for each assigned logical volume. O configuration information management means, and configuration information for obtaining a logical volume configuration information for each allocated logical volume from the I / O configuration information management means when the disk array system is determined and the disk array system is determined after the allocation candidate list is created. Acquisition method, including the allocated volume in the allocated list Setting means for setting another logical volume in the same logical volume group; and acquiring logical volume configuration information from the I / O configuration information management means for each allocated logical volume, A volume selection unit that selects a logical volume with the lowest I / O load and excludes other logical volumes in the same volume group from allocation targets.
【請求項2】請求項1記載のボリューム割当てシステム
において、 前記性能情報収集手段は、前記ディスクを含む装置のI
/Oアクセス性能を指数化した値を仮想I/Oレスポン
ス値として算出することを特徴とするボリューム割当て
システム。
2. The volume allocation system according to claim 1, wherein said performance information collecting means is an I / O of a device including said disk.
A volume allocation system for calculating a value obtained by indexing / O access performance as a virtual I / O response value.
【請求項3】請求項1,2記載のボリューム割当てシス
テムにおいて、 前記ボリューム選択手段は、前記性能情報収集手段で算
出した仮想I/Oレスポンス値を取得し、選択した論理
ボリュームと、該論理ボリュームが属する論理ボリュー
ムグループ内の他の論理ボリュームに対して仮想I/O
レスポンス値を加算することを特徴とするボリューム割
当てシステム。
3. The volume allocation system according to claim 1, wherein said volume selection means acquires a virtual I / O response value calculated by said performance information collection means, and selects a selected logical volume and said logical volume. I / O to other logical volumes in the logical volume group to which the
A volume allocation system characterized by adding a response value.
【請求項4】請求項3記載のボリューム割当てシステム
において、 非ディスクアレイで選択されたボリュームに加算される
仮想I/Oレスポンス値に対して、ディスクアレイで選
択された論理ボリュームに加算される仮想I/Oレスポ
ンス値を異なる値とし、同一論理ボリュームグループ内
の他の論理ボリュームに加算される仮想レスポンス値も
異なる値としたことを特徴とするボリューム割当てシス
テム。
4. The volume allocation system according to claim 3, wherein a virtual I / O response value added to a volume selected in the non-disk array is added to a logical volume selected in the disk array. A volume allocation system wherein I / O response values are different values, and virtual response values added to other logical volumes in the same logical volume group are also different values.
【請求項5】大容量のディスクを複数の論理ボリューム
に分割した複数の論理ボリュームグループより構成され
るディスクアレイを有し、I/Oレスポンスが最小の論
理ボリュームを選択処理するためのボリューム割当てプ
ログラムを記録した媒体において、 前記ディスクを含む装置から性能情報を収集する手段
と、 前記複数の論理ボリュームから複数の論理ボリュームグ
ループを構成する論理ボリューム構成情報を割当済論理
ボリュームごとに生成、更新、通知する手段と、 割当候補リストの作成後ディスクアレイシステムを判別
し、ディスクアレイシステムであるとき、前記I/O構
成情報管理手段より論理ボリューム構成情報を割当済論
理ボリュームごとに取得する手段と、 割当済リストに割当済ボリュームを含む同一論理ボリュ
ームグループ内の他の論理ボリュームを設定する手段
と、 前記I/O構成情報管理手段から論理ボリューム構成情
報を割当済論理ボリュームごとに取得して、割当て候補
ボリューム群の中からI/O負荷が最も低い論理ボリュ
ームを選択し同一ボリュームグループの他の論理ボリュ
ームを割当て対象外とする手段と、を備えたことを特徴
とするボリューム割当てプログラムを記録した媒体。
5. A volume allocation program for selecting a logical volume having a minimum I / O response, comprising a disk array composed of a plurality of logical volume groups obtained by dividing a large-capacity disk into a plurality of logical volumes. Means for collecting performance information from a device including the disk, and generating, updating, and notifying logical volume configuration information configuring a plurality of logical volume groups from the plurality of logical volumes for each assigned logical volume. Means for determining a disk array system after creating an allocation candidate list, and, if the system is a disk array system, obtaining logical volume configuration information for each allocated logical volume from the I / O configuration information management means; Logical volumes that include assigned volumes in the list Means for setting another logical volume in the system group; and acquiring logical volume configuration information from the I / O configuration information management means for each assigned logical volume, and setting the I / O load from the allocation candidate volume group. Means for selecting the lowest logical volume and excluding other logical volumes in the same volume group from the allocation targets.
【請求項6】請求項5記載のボリューム割当てプログラ
ムを記録した媒体において、 前記性能情報を収集する手段は、前記ディスクを含む装
置のI/Oアクセス性能を指数化した値を仮想I/Oレ
スポンス値として算出することを特徴とするボリューム
割当てプログラムを記録した媒体。
6. A medium in which the volume allocation program according to claim 5 is recorded, wherein the means for collecting the performance information is a virtual I / O response which is a value obtained by indexing an I / O access performance of a device including the disk. A medium in which a volume allocation program recorded as a value is recorded.
【請求項7】請求項5,6記載のボリューム割当てプロ
グラムを記録した媒体において、 前記ボリュームを選択する手段は、前記性能情報を収集
する手段で算出した仮想I/Oレスポンス値を取得し、
選択した論理ボリュームと、該論理ボリュームが属する
論理ボリュームグループ内の他の論理ボリュームに対し
て仮想I/Oレスポンス値を加算することを特徴とする
ボリューム割当てプログラムを記録した媒体。
7. A medium recording the volume allocation program according to claim 5, wherein the means for selecting the volume acquires a virtual I / O response value calculated by the means for collecting the performance information,
A medium recording a volume allocation program, wherein a virtual I / O response value is added to a selected logical volume and another logical volume in a logical volume group to which the logical volume belongs.
【請求項8】請求項7記載のボリューム割当てプログラ
ムを記録した媒体において、 非ディスクアレイで選択されたボリュームに加算される
仮想I/Oレスポンス値に対してディスクアレイで選択
された論理ボリュームに加算される仮想I/Oレスポン
ス値を異なる値とし、同一論理ボリュームグループ内の
他の論理ボリュームに加算される仮想レスポンス値も異
なる値としたことを特徴とするボリューム割当てプログ
ラムを記録した媒体。
8. A medium in which a volume allocation program according to claim 7 is recorded, wherein a virtual I / O response value added to a volume selected in a non-disk array is added to a logical volume selected in a disk array. A medium in which a volume allocation program is recorded, wherein different virtual I / O response values are used and different virtual response values are added to other logical volumes in the same logical volume group.
JP9335488A 1997-03-14 1997-12-05 Volume allocation system and medium recording volume allocating program Pending JPH10320126A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335488A JPH10320126A (en) 1997-03-14 1997-12-05 Volume allocation system and medium recording volume allocating program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6056697 1997-03-14
JP9-60566 1997-03-14
JP9335488A JPH10320126A (en) 1997-03-14 1997-12-05 Volume allocation system and medium recording volume allocating program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320126A true JPH10320126A (en) 1998-12-04

Family

ID=26401641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335488A Pending JPH10320126A (en) 1997-03-14 1997-12-05 Volume allocation system and medium recording volume allocating program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10320126A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139635A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Ltd Operating method for virtual tape volume
US7251664B2 (en) 2003-06-30 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Volume allocation within a storage management system
JP2007233783A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Hitachi Ltd Storage management method and storage management server
US7337374B2 (en) 2002-04-23 2008-02-26 Hitachi, Ltd. Program, information processing method, information processing apparatus, and storage apparatus
US7702962B2 (en) 2004-04-21 2010-04-20 Hitachi, Ltd. Storage system and a method for dissolving fault of a storage system
US7774094B2 (en) 2007-06-28 2010-08-10 International Business Machines Corporation Selecting a source cluster by measuring system factors, calculating a mount-to-dismount lifespan, and selecting the source cluster in response to the lifespan and a user policy
US8001355B2 (en) 2008-03-21 2011-08-16 Hitachi, Ltd. Storage system, volume allocation method and management apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7337374B2 (en) 2002-04-23 2008-02-26 Hitachi, Ltd. Program, information processing method, information processing apparatus, and storage apparatus
US7251664B2 (en) 2003-06-30 2007-07-31 Hitachi, Ltd. Volume allocation within a storage management system
US7702962B2 (en) 2004-04-21 2010-04-20 Hitachi, Ltd. Storage system and a method for dissolving fault of a storage system
JP2006139635A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Ltd Operating method for virtual tape volume
JP4604669B2 (en) * 2004-11-15 2011-01-05 株式会社日立製作所 Operation method of virtual tape volume
JP2007233783A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Hitachi Ltd Storage management method and storage management server
US8041813B2 (en) 2006-03-02 2011-10-18 Hitachi, Ltd. Storage management method and server
US8200817B2 (en) 2006-03-02 2012-06-12 Hitachi, Ltd. Storage management method and server
US7774094B2 (en) 2007-06-28 2010-08-10 International Business Machines Corporation Selecting a source cluster by measuring system factors, calculating a mount-to-dismount lifespan, and selecting the source cluster in response to the lifespan and a user policy
US8001355B2 (en) 2008-03-21 2011-08-16 Hitachi, Ltd. Storage system, volume allocation method and management apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967672B2 (en) Database management system, computer, database management method
US7475206B2 (en) Method for hierarchical control of data migration in a storage system
US6957433B2 (en) System and method for adaptive performance optimization of data processing systems
JP5858151B2 (en) Database management system, computer, database management method
US6415372B1 (en) Rolling back storage subsystem reconfigurations
JP3860714B2 (en) How to replace a volume in a disk array storage device
US6405282B1 (en) Method for analyzine disk seek times in a disk array storage device
JP6510635B2 (en) Storage system and data control method
US20030074527A1 (en) Method, system, and program for determining a configuration of a logical array including a plurality of storage devices
US20020156979A1 (en) Partitioned cache of multiple logical levels with adaptive reconfiguration based on multiple criteria
US8402214B2 (en) Dynamic page reallocation storage system management
JP2001175427A (en) Method for maximizing sequential output of disk array storage device
US20040034746A1 (en) Method of increasing performance and manageablity of network storage systems using optimized cache setting and handling policies
JP2014500530A (en) Storage apparatus and data management method
JP3440219B2 (en) I / O device and disk time sharing method
JP2008033920A (en) Management system of virtual storage environment
JP2001159989A (en) Method for balancing load of disk array storage device
JP5882557B2 (en) Request priority seek manager
US20100076973A1 (en) Resource information providing system, method, resource information providing apparatus, and program
JP4335597B2 (en) Storage management system
CN110058808A (en) Reduce the device of the Data Migration time of data rearrangement between storage hierarchical layer
JPH10320126A (en) Volume allocation system and medium recording volume allocating program
JP3623697B2 (en) Disc time sharing apparatus and method
US8261038B2 (en) Method and system for allocating storage space
JP2008046763A (en) Disk array subsystem and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219