JPH10312264A - Acoustic device - Google Patents

Acoustic device

Info

Publication number
JPH10312264A
JPH10312264A JP12239297A JP12239297A JPH10312264A JP H10312264 A JPH10312264 A JP H10312264A JP 12239297 A JP12239297 A JP 12239297A JP 12239297 A JP12239297 A JP 12239297A JP H10312264 A JPH10312264 A JP H10312264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manual
display
scroll
switch
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12239297A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Kouriki
秋宏 高力
Koichi Fujimoto
幸一 藤本
Toshiaki Sakatani
俊明 坂谷
Toshiaki Hiroshima
利昭 広島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP12239297A priority Critical patent/JPH10312264A/en
Publication of JPH10312264A publication Critical patent/JPH10312264A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize scroll display abundant in convenience in an acoustic device. SOLUTION: When a scroll mode change-over switch 8 instructs an automatic mode, a micro computer 1 executes automatic scrolling for automatically scrolling the display of characters in a display device 3 to the last character. When a manual mode is instructed, the display of the characters in the display device 3 is scrolled forward/backward in accordance with manual scroll up/down switches 9 and 10 by one character by one.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MDやCD装置などの
音響装置に関し、特に、このような音響装置における情
報の表示の技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio device such as an MD or a CD device, and more particularly to a technique for displaying information in such an audio device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、音響装置における情報の表示
は、典型的には、音響装置前面パネルに設けられた液晶
表示装置などに、出力中の媒体の種類や、出力中の媒体
(たとえば、MD)のタイトル/番号や、出力中の曲な
どのトラックのタイトル/番号や、現在時刻などを表示
することにより行われている。このような音響装置にお
いては、その小型化などのために、表示できる文字数は
一行分に押さえられていることが多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, information display in an audio device is typically performed by displaying a type of a medium being output or a medium being output (for example, a liquid crystal display device provided on a front panel of the audio device). This is performed by displaying the title / number of the MD, the title / number of a track such as a song being output, the current time, and the like. In such an acoustic device, the number of characters that can be displayed is often limited to one line in order to reduce its size.

【0003】図4に、このような従来音響装置の表示の
ようすを示す。
FIG. 4 shows a display state of such a conventional acoustic device.

【0004】図示した例では、表示可能文字数は16文
字となっている。
In the example shown, the number of characters that can be displayed is 16 characters.

【0005】ここで、図示した表示領域は、通常表示時
には、情報ごとに複数の領域に分けて用いられている。
#1は、通常表示時のようすを示したものであり、図示
するように、この例では、初めの3文字分が出力中の媒
体の種類を表示するために用いられ、次の7文字分が媒
体やトラックのタイトル/番号を表示するために用いら
れ、一文字開けて、最後の5文字分が現在時刻を表すの
に用いられている。
[0005] Here, the display area shown is divided into a plurality of areas for each information during normal display.
# 1 indicates a state at the time of normal display. As shown in the figure, in this example, the first three characters are used to indicate the type of the medium being output, and the next seven characters are used. Are used to display the title / number of the medium or track, one character is opened, and the last five characters are used to represent the current time.

【0006】ここで、このように、情報毎に固定文字数
分の領域が割り当てられているために、情報の文字数が
対応する領域の文字数より多い場合には情報の全てを表
示することができない。たとえば、図4#1の例では、
媒体やトラックのタイトル/番号の表示に7文字分を割
り当てているが、媒体やトラックのタイトル/番号のの
文字数が7文字より多いために、初めの7文字しか表示
することができない。
Here, since an area for a fixed number of characters is assigned to each piece of information as described above, if the number of characters of the information is larger than the number of characters of the corresponding area, all of the information cannot be displayed. For example, in the example of FIG.
Seven characters are assigned to display the title / number of the medium or track. However, since the number of characters of the title / number of the medium or track is more than seven characters, only the first seven characters can be displayed.

【0007】そこで、このような音響装置では、情報の
全ての文字を確認できるようスクロール表示をサポート
していることが多い。
Therefore, such audio devices often support scroll display so that all characters of information can be confirmed.

【0008】#2から#17は、このようなスクロール
表示のようすを示したものである。
[0008] # 2 to # 17 show such a scroll display.

【0009】この例では、音響装置が、利用者よりのス
クロール表示の指示を受け入れると、以下の一連の処理
が自動的に行われる。
In this example, when the audio device receives a scroll display instruction from the user, the following series of processing is automatically performed.

【0010】すなわち、まず、#1の表示を、#2の表
示に切り換える。#2の表示では、4文字目から最後の
16文字目までの13文字分の領域を、媒体やトラック
のタイトル/番号の表示に割当て、この領域に、媒体や
トラックのタイトル/番号のうち初めから13文字目ま
でを表示したものである。次に、音響装置は、#2の表
示に続いて、#3から#17に示すように、順次、一文
字ずつずらしながら、媒体やトラックのタイトル/番号
のうちの13文字を表示するスクロールを行う。すなわ
ち、#2では、媒体やトラックのタイトル/番号のうち
の1文字目から13文字目までの13文字を表示し、#
3では2文字目から14文字目までの13文字を表示
し、#4では3文字目から15文字目までの13文字を
表示するというように、媒体やトラックのタイトル/番
号の文字列の表示する部分を一文字づつずらしていく。
そして、媒体やトラックのタイトル/番号の文字列の最
後の文字が、媒体やトラックのタイトル/番号の表示に
割当てた領域の最初の領域まで達したら(#17)スク
ロール表示を終了し、情報の表示を、通常表示の#1の
表示に戻す。
That is, first, the display of # 1 is switched to the display of # 2. In the display of # 2, an area for 13 characters from the fourth character to the last sixteenth character is allocated to the display of the title / number of the medium or track, and the first area of the title / number of the medium or track is assigned to this area To the thirteenth character. Next, following the display of # 2, the audio device performs scrolling to display the 13 characters of the title / number of the medium or track while sequentially shifting one character at a time as shown in # 3 to # 17. . That is, in # 2, 13 characters from the first character to the thirteenth character of the title / number of the medium or the track are displayed.
3 displays 13 characters from the 2nd to 14th character, and # 4 displays 13 characters from the 3rd to 15th character, such as displaying the character string of the title / number of the medium or track. The part to be shifted is shifted one character at a time.
When the last character of the character string of the medium / track title / number reaches the first area of the area allocated to the display of the medium / track title / number (# 17), the scroll display is terminated, and The display is returned to the normal display of # 1.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術にかか
るスクロール表示によれば、人によってはスクロールす
るスピードが速すぎて内容を確認できなない場合があ
る。逆に、スクロールのスピードを遅くすると、人によ
っては不便感を感じることがある。また、前記従来のス
クロール表示の技術によれば、スクロール表示中に、一
部の文字を見逃してしまったような場合には、これを確
認するためには、初めからスクロール表示を行わなけれ
ばならない。
According to the scroll display according to the prior art, there are cases where the scroll speed is too fast for some people to confirm the contents. Conversely, if the scroll speed is reduced, some people may feel inconvenience. Further, according to the conventional scroll display technology, when some characters are missed during scroll display, scroll display must be performed from the beginning to confirm this. .

【0012】そこで、本発明は、利用者個々の要請に柔
軟に応じることのできる、使い勝手のよいスクロール表
示を実現することを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to realize a convenient scroll display which can flexibly respond to each user's request.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明は、記録媒体に記録された各トラックの音響信号
を再生し、表示装置の固定文字数表示可能な領域に、再
生中の記憶媒体もしくはトラックについての情報である
文字列の部分を表示する音響装置であって、スクロール
アップ/ダウンの指示を受け付けるスイッチと、当該ス
イッチがスクロールアップ/ダウンの指示を受け付ける
度に、表示装置の固定文字数表示可能な領域に表示す
る、前記再生中の記憶媒体もしくはトラックについての
情報である文字列の部分を所定文字分スクロールアップ
/ダウンする制御部とを備えたことを特徴とする音響装
置を提供する。
In order to achieve the above object,
The present invention reproduces an audio signal of each track recorded on a recording medium, and displays a character string portion, which is information on a storage medium or a track being reproduced, in an area where a fixed number of characters can be displayed on a display device. A switch for receiving a scroll-up / down instruction, and the storage medium or the storage medium being reproduced, wherein the switch displays the switch in an area capable of displaying a fixed number of characters each time the switch receives the scroll-up / down instruction. A sound device comprising: a control unit for scrolling up / down a character string portion, which is information on a track, by a predetermined character.

【0014】このような音響装置によれば、利用者は、
スイッチを介してスクロールアップ/ダウンの指示を与
えることにより、自分にあったペースで、情報の任意の
部分を、それが表示されている文字列より前の部分であ
っても後の部分であっても表示させ利用することができ
る。
According to such an acoustic device, the user can
By giving scroll-up / down instructions through the switch, any part of the information can be replaced at any pace, whether before or after the character string on which it is displayed. Can be displayed and used.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る音響装置の一
実施形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an acoustic device according to the present invention will be described.

【0016】図1に本実施形態に係る音響装置の構成を
示す。
FIG. 1 shows the configuration of an acoustic device according to this embodiment.

【0017】図中、1はマイクロコンピュータ、2はメ
モリ、3は表示装置、4はMDやCDなどの音響信号記録媒
体のドライバ、5はFM/AMラジオなどの音声信号伝送媒
体の受信機、6は出力部、7はスピーカである。また、
8はスクロールモード切り替えスイッチ、9はマニュア
ルスクロールアップスイッチ、10はマニュアルスクロ
ールダウンスイッチ、11はセレクトスイッチである。
マイクロコンピュータ1は、メモリ2に記憶されたプロ
グラムにしたがって以下に示す各処理を行う。
In the figure, 1 is a microcomputer, 2 is a memory, 3 is a display device, 4 is a driver of an acoustic signal recording medium such as MD or CD, 5 is a receiver of an audio signal transmission medium such as FM / AM radio, Reference numeral 6 denotes an output unit, and 7 denotes a speaker. Also,
8 is a scroll mode changeover switch, 9 is a manual scroll up switch, 10 is a manual scroll down switch, and 11 is a select switch.
The microcomputer 1 performs the following processes according to the program stored in the memory 2.

【0018】このような構成において、MDやCDから
ドライバ4によって再生された音響信号や、受信機5が
FM/AM電波を受信し復調した音響信号の一つがマイ
クロコンピュータ1がセレクトスイッチ11の利用者の
操作に応じて行う制御に従い選択され出力部6に送ら
れ、適宜、増幅された後、スピーカー7から出力され
る。表示装置3の表示は、マイクロコンピュータ1によ
って制御される。
In such a configuration, one of the acoustic signals reproduced by the driver 4 from the MD or CD and the acoustic signals received and demodulated by the receiver 5 by receiving the FM / AM radio waves are used by the microcomputer 1 using the select switch 11. The signal is selected and sent to the output unit 6 according to the control performed by the user, and is appropriately amplified and then output from the speaker 7. The display on the display device 3 is controlled by the microcomputer 1.

【0019】マイクロコンピュータ1が、表示装置3の
表示を制御するために行う処理の処理手順を、図2に示
す。
FIG. 2 shows a processing procedure of processing performed by the microcomputer 1 to control the display on the display device 3.

【0020】この処理は、定期的に起動され実行され
る。また、表示の初期状態は、図3#1に示す通常表示
である。図3#1に示す通常表示においては、初めの3
文字分が出力中の媒体の種類(MD/CD/FM/A
M)を表示するために用い、次の7文字分が媒体やトラ
ックのタイトル/番号を表示するために用いられ、一文
字開けて、最後の5文字分が現在時刻を表すのに用いて
表示を行う。また、本実施形態では、スクロールのモー
ドとして、マニュアルモードとオートモードを設け、ま
た、マニュアル許可と禁止の二つの状態を設けている。
ここでは、スクロールモードの初期状態はオートモード
であり、前記状態はマニュアル禁止状態にあるものとす
る。これらは、以下の説明から理解されるように、(オ
ートモード、マニュアル禁止)、(マニュアルモード、
マニュアル禁止)、(マニュアルモード、マニュアル許
可)の3つの組み合わせを取り得る。そして、マニュア
ル禁止の状態において、表示は、通常表示となり、(マ
ニュアルモード、マニュアル許可)のときは、利用者に
よるマニュアルスクロール操作を受け付ける状態である
ことを表す。
This process is started and executed periodically. The initial state of the display is the normal display shown in FIG. 3 # 1. In the normal display shown in FIG.
Type of medium for which characters are being output (MD / CD / FM / A
M), the next seven characters are used to display the title / number of the medium or track, one character is opened, and the last five characters are used to represent the current time. Do. In the present embodiment, a manual mode and an auto mode are provided as scroll modes, and two states of manual permission and prohibition are provided.
Here, it is assumed that the initial state of the scroll mode is the auto mode, and the state is the manual inhibition state. These are (auto mode, manual prohibited), (manual mode,
Three combinations of (manual prohibition) and (manual mode, manual permission) are possible. Then, in the manual prohibition state, the display is a normal display, and when (manual mode, manual permission), it indicates a state in which a manual scroll operation by the user is accepted.

【0021】さて、(オートモード、マニュアル禁止)
または(マニュアルモード、マニュアル禁止)の状態、
すなわち、通常表示の状態において、スクロールモード
切り替えスイッチ8によってオートモードが指示された
場合を考える。この場合、まず、ステップ200で、”
マニュアルモードであり、かつ、マニュアル許可状態で
ある”ではないと判断され、ステップ201でスクロー
ルモード切り替えスイッチ8がオンされたことが検出さ
れ、ステップ204で指示されたモードがオートモード
であることが判定される。この場合、ステップ205で
スクロールモードをオートモードに切り替え、現在の表
示形態(この場合は、通常表示)を記憶し、ステップ2
06で表示装置3の表示を図3の#2から#17までの
表示を当該順番で一定期間ごとに変化させていくオート
スクロールを実施し、ステップ207で状態をマニュア
ル禁止とし、ステップ208で表示を前記記憶した表示
形態(通常表示)に戻す。そして、処理を終了する。
By the way, (auto mode, manual prohibition)
Or (manual mode, manual prohibited) state,
That is, it is assumed that the automatic mode is instructed by the scroll mode changeover switch 8 in the normal display state. In this case, first, in step 200, "
It is determined that the mode is the manual mode and the manual permission state is not set, and it is detected in step 201 that the scroll mode changeover switch 8 is turned on, and the mode instructed in step 204 is the auto mode. In this case, the scroll mode is switched to the auto mode in step 205, the current display mode (normal display in this case) is stored, and step 2 is performed.
In step 06, the display of the display device 3 is changed from # 2 to # 17 in FIG. 3 in the order in which the display is changed at regular intervals, and in step 207, the state is manually prohibited. Is returned to the stored display mode (normal display). Then, the process ends.

【0022】一方、(マニュアルモード、マニュアル許
可)の状態、すなわち、マニュアルスクロール操作を受
け付ける状態において、スクロールモード切り替えスイ
ッチ8によってオートスクロールが指示された場合を考
える。この場合、ます、ステップ200で、”マニュア
ルモードであり、かつ、マニュアル許可状態である”で
あると判断されるので、ステップ213からのマニュア
ルスクロールの処理に移行する。
On the other hand, let us consider a case where the automatic scrolling is instructed by the scroll mode changeover switch 8 in the state of (manual mode, manual permission), that is, in the state of accepting the manual scrolling operation. In this case, first, in step 200, it is determined that the mode is the manual mode and the manual is allowed, so that the process proceeds to the manual scrolling process from step 213.

【0023】次に、(オートモード、マニュアル禁止)
または(マニュアルモード、マニュアル禁止)の状態、
すなわち、通常表示の状態において、スクロールモード
切り替えスイッチ8によってマニュアルモードが指定さ
れた場合を考える。この場合、まず、ステップ200
で、”マニュアルモードであり、かつ、マニュアル許可
状態である”ではないと判断され、ステップ201でス
クロールモード切り替えスイッチ8がオンされたことが
検出され、ステップ204で指示されたモードがマニュ
アルモードであることが判定される。この場合には、ス
テップ、208でマニュアルモードを設定し、ステップ
209で、状態をマニュアル許可状態としてマニュアル
スクロール操作を受け付ける状態に遷移する。そして、
ステップ210で現在の表示形態(この場合は、通常表
示)を記憶し、ステップ211で表示装置3の表示を図
3#2の媒体とトラックのタイトル/番号の表示領域を
13文字分に拡大したものに変更する。そして、処理を
終了する。
Next, (auto mode, manual prohibition)
Or (manual mode, manual prohibited) state,
That is, it is assumed that the manual mode is designated by the scroll mode switch 8 in the normal display state. In this case, first, step 200
In step 201, it is determined that the scroll mode changeover switch 8 has been turned on, and the mode designated in step 204 is the manual mode. It is determined that there is. In this case, in step 208, the manual mode is set, and in step 209, the state is set to the manual permission state, and the state transits to a state in which a manual scroll operation is accepted. And
At step 210, the current display mode (in this case, the normal display) is stored, and at step 211, the display area of the display and the title / number of the medium and track of FIG. 3 # 2 is expanded to 13 characters. Change to something. Then, the process ends.

【0024】一方、(マニュアルモード、マニュアル許
可)の状態、すなわち、マニュアルスクロール操作を受
け付ける状態において、スクロールモード切り替えスイ
ッチ8によってマニュアルスクロールが指示された場合
を考える。この場合、まず、ステップ200で、”マニ
ュアルモードであり、かつ、マニュアル許可状態であ
る”であると判断されるので、ステップ213からのマ
ニュアルスクロールの処理に移行する。
On the other hand, consider a case where manual scroll is instructed by the scroll mode changeover switch 8 in the state of (manual mode, manual permission), that is, in a state of accepting a manual scroll operation. In this case, first, in step 200, it is determined that the mode is the manual mode and the manual is permitted, so that the process proceeds to the manual scrolling process from step 213.

【0025】結果、マニュアルスクロールアップスイッ
チ9、マニュアルスクロールダウンスイッチ10の操作
は、(オートモード、マニュアル禁止)または(マニュ
アルモード、マニュアル禁止)の状態で開始した本処理
では、無視され、逆に、(マニュアルモード、マニュア
ル許可)の状態で、開始した本処理では、スクロールモ
ード切り替えスイッチ8の操作は無視されることにな
る。
As a result, the operation of the manual scroll up switch 9 and the manual scroll down switch 10 is ignored in the present processing started in the state of (auto mode, manual prohibition) or (manual mode, manual prohibition). In the present process started in the state of (manual mode, manual permission), the operation of the scroll mode changeover switch 8 is ignored.

【0026】さて、(マニュアルモード、マニュアル許
可)の状態、すなわち、(オートモード、マニュアル禁
止)または(マニュアルモード、マニュアル禁止)の状
態で、マニュアルモードがスクロールモード切り替えス
イッチ8によって指示され、ステップ208、209で
(マニュアルモード、マニュアル許可)が設定された後
に行われる本処理では、次の処理が行われる。
Now, in the state of (manual mode, manual permission), that is, in the state of (auto mode, manual prohibition) or (manual mode, manual prohibition), the manual mode is designated by the scroll mode changeover switch 8, and step 208 , 209 (manual mode, manual permission) are set, the following processing is performed.

【0027】まず、ステップ200で”マニュアルモー
ドであり、かつ、マニュアル許可状態である”であると
判断されるので、ステップ213からのマニュアルスク
ロールの処理に移行する。そして、ステップ213で
は、マニュアル許可が設定されてから、もしくは、前回
マニュアルスクロールアップスイッチ9もしくはマニュ
アルスクロールダウンスイッチ10の操作がなされてか
ら、一定期間、マニュアルスクロールアップスイッチ9
もしくはマニュアルスクロールダウンスイッチ10の操
作が成されていないかどうかを調べ、なされていなけれ
ば、ステップ214でマニュアル禁止を設定し、ステッ
プ210で記憶した表示形態(通常表示)に表示装置3
の表示を戻す。
First, in step 200, since it is determined that the mode is the manual mode and the manual is permitted, the process proceeds to the manual scrolling process from step 213. Then, in step 213, the manual scroll-up switch 9 is kept for a certain period of time after the manual permission is set or the previous operation of the manual scroll-up switch 9 or the manual scroll-down switch 10 is performed.
Alternatively, it is checked whether or not the manual scroll down switch 10 has been operated. If not, the manual prohibition is set in step 214, and the display device 3 is changed to the display form (normal display) stored in step 210.
Return the display of.

【0028】一方、マニュアルスクロールアップスイッ
チ9もしくはマニュアルスクロールダウンスイッチ10
の何らかの操作が成されていれば、その操作内容に応じ
て、次のいづれかの処理を行う。
On the other hand, a manual scroll up switch 9 or a manual scroll down switch 10
If any operation has been performed, one of the following processes is performed according to the content of the operation.

【0029】すなわち、マニュアルスクロールアップス
イッチ9が前回スクロールアップした時からオンされ続
けている場合には(ステップ216)、前回、一文字、
文字を進める方向に、表示をスクロール(スクロールア
ップ)してから、所定期間経過しているかを判定し(ス
テップ217)、経過していれば、一文字、文字を進め
る方向に、表示をスクロールする(ステップ218)。
すなわち、図3の#3から#17の表示を、この順番に
従って一つ進める。たとえば、今#10の表示を行って
いるのであれば、表示を#11の表示に変化させる。そ
して、処理を終了する。ただし、既に、#17の表示を
行っている場合には、これ以上進めない。
That is, if the manual scroll-up switch 9 has been turned on since the previous scroll-up (step 216), the previous one-character,
It is determined whether a predetermined period has elapsed after scrolling (scrolling up) the display in a direction in which the character is advanced (step 217). If it has elapsed, the display is scrolled in a direction in which the character is advanced by one character (step 217). Step 218).
That is, the display of # 3 to # 17 in FIG. 3 is advanced by one in this order. For example, if the display of # 10 is currently being performed, the display is changed to the display of # 11. Then, the process ends. However, if the display of # 17 has already been performed, no further progress is made.

【0030】また、逆に、マニュアルスクロールダウン
スイッチ10が前回スクロールダウンしてからオンされ
続けている場合には(ステップ219)、前回、一文
字、文字を戻す方向に、表示をスクロール(スクロール
ダウン)してから、所定期間経過しているかを判定し
(ステップ220)、経過していれば、一文字、文字を
戻す方向に、表示をスクロールする(ステップ22
1)。すなわち、図3の#2から#17の表示を、この
逆の順番に従って一つ戻す。たとえば、今#10の表示
を行っているのであれば、表示を#9の表示に変化させ
る。そして、処理を終了する。ただし、既に、#2の表
示を行っている場合には、これ以上戻さない。
Conversely, if the manual scroll-down switch 10 has been turned on since the previous scroll-down (step 219), the display is scrolled in the direction of returning one character or character the previous time (scroll-down). Then, it is determined whether or not a predetermined period has elapsed (step 220). If the predetermined period has elapsed, the display is scrolled in the direction of returning one character or character (step 22).
1). That is, the display of # 2 to # 17 in FIG. 3 is returned by one in the reverse order. For example, if the display of # 10 is being performed, the display is changed to the display of # 9. Then, the process ends. However, if the display of # 2 has already been performed, no further return is made.

【0031】これ以外の場合において、マニュアルスク
ロールアップスイッチ9がオフからオンに変化している
場合には(ステップ222)、ステップ218と同様
に、一文字、文字を進める方向に、表示をスクロールす
る(ステップ223)。
In other cases, if the manual scroll-up switch 9 has changed from off to on (step 222), the display is scrolled in the direction of moving forward one character, as in step 218 (step 222). Step 223).

【0032】また、マニュアルダウンアップスイッチ1
0がオフからオンに変化している場合には(ステップ2
24)、ステップ221と同様に、一文字、文字を戻す
方向に、表示を戻すスクロールする(ステップ22
5)。
Also, a manual down-up switch 1
If 0 changes from off to on (step 2
24) As in step 221, scroll the display back in the direction of returning one character or character (step 22).
5).

【0033】以上、本発明の一実施形態を説明した。As described above, one embodiment of the present invention has been described.

【0034】なお、スクロールモード切り替えスイッチ
8によるモードの指定は、たとえば、オンされた時間が
所定時間より短ければオートモードの指示、所定時間よ
り長ければマニュアルモードの指示といったように、そ
れがオンされている時間によるようにしてもよい。もち
ろん、それぞれに対して接点をもつスイッチを与えるよ
うにしてもよい。
The mode is designated by the scroll mode changeover switch 8, for example, if the ON time is shorter than a predetermined time, an auto mode instruction is given, and if the ON time is longer than a predetermined time, the manual mode instruction is given. It may be made to depend on the time which is. Of course, a switch having a contact for each may be provided.

【0035】以上の本実施形態に係る音響装置によれ
ば、操作に応じて一文字毎に文字をスクロールするマニ
ュアルスクロール、自動的に全文字をスクロールするオ
ートスクロールとを、利用者が選択して利用することが
できる。したがって、利用者は、オートスクロールの利
便性を享受できるみならず、マニュアルスクロールを利
用して、自分にあったペースで、情報の任意の部分を、
それが表示されている文字列より前の部分であっても後
の部分であっても表示させ利用することができる。
According to the above-described audio apparatus of the present embodiment, the user selects and uses manual scrolling in which characters are scrolled one by one according to an operation and auto scrolling in which all characters are automatically scrolled. can do. Therefore, users can not only enjoy the convenience of auto scrolling, but also use manual scrolling to copy any part of the information at their own pace,
Whether it is the part before or after the displayed character string, it can be displayed and used.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、利用者
個々の要請に柔軟に応じることのできる、使い勝手のよ
いスクロール表示を実現する音響装置を提供することが
できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an audio apparatus which can flexibly respond to individual requests of users and realizes an easy-to-use scroll display.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】音響装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an acoustic device.

【図2】表示処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing procedure of a display process.

【図3】表示のようすを示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a display state.

【図4】従来の表示処理を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a conventional display process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロコンピュータ 2 メモリ 3 表示装置 4 音響信号記録媒体のドライバ 5 FM/AMラジオなどの受信機 6 出力部 7 スピーカ 8 スクロールモード切り替えスイッチ 9 マニュアルスクロールアップスイッチ 10 マニュアルスクロールダウンスイッチ 11 セレクトスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Microcomputer 2 Memory 3 Display device 4 Driver for acoustic signal recording medium 5 Receiver such as FM / AM radio 6 Output unit 7 Speaker 8 Scroll mode changeover switch 9 Manual scroll up switch 10 Manual scroll down switch 11 Select switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広島 利昭 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Toshiaki Hiroshima 2477 Takaba, Hitachinaka-shi, Ibaraki Prefecture Within Hitachi Car Engineering Co., Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記録媒体に記録された各トラックの音響信
号を再生し、表示装置の固定文字数表示可能な領域に、
再生中の記憶媒体もしくはトラックについての情報であ
る文字列の部分を表示する音響装置であって、 スクロールアップ/ダウンの指示を受け付けるスイッチ
と、 当該スイッチがスクロールアップ/ダウンの指示を受け
付ける度に、表示装置の固定文字数表示可能な領域に表
示する、前記再生中の記憶媒体もしくはトラックについ
ての情報である文字列の部分を所定文字分スクロールア
ップ/ダウンする制御部とを備えたことを特徴とする音
響装置。
An audio signal of each track recorded on a recording medium is reproduced, and is displayed on an area of a display device capable of displaying a fixed number of characters.
An audio device for displaying a character string portion which is information on a storage medium or a track being reproduced, comprising: a switch for receiving a scroll-up / down instruction; and a switch for receiving the scroll-up / down instruction. A control unit for scrolling up / down by a predetermined character a portion of a character string, which is information on the storage medium or track being reproduced, which is displayed in an area where a fixed number of characters can be displayed on the display device. Sound equipment.
【請求項2】請求項1記載の音響装置であって、 前記スイッチは、オンされることによりスクロールアッ
プ/ダウンの指示を受け付け、 前記制御部は、前記スイッチが所定期間以上連続してオ
ンされ続けた場合に、前記再生中の記憶媒体もしくはト
ラックについての情報である文字列の部分を所定文字分
スクロールアップ/ダウンすることを特徴とする音響装
置。
2. The audio device according to claim 1, wherein the switch receives an instruction to scroll up / down when turned on, and the control unit turns on the switch continuously for a predetermined period or more. An audio apparatus characterized by scrolling up / down a predetermined portion of a character string, which is information on a storage medium or a track being reproduced, when continued.
【請求項3】記録媒体に記録された各トラックの音響信
号を再生し、表示装置の固定文字数表示可能な領域に、
再生中の記憶媒体もしくはトラックについての情報であ
る文字列の部分を表示する音響装置であって、 オートモードスクロールとマニュアルモードスクロール
との指示を受け付ける第1のスイッチと、 オンされることによりスクロールアップ/ダウンの指示
を受け付ける第2のスイッチと、 制御部とを備え、 前記制御部は、 前記第1のスイッチがオートモードスクロールの指示を
受け付けた場合に、表示装置の固定文字数表示可能な領
域に表示する、前記再生中の記憶媒体もしくはトラック
についての情報である文字列の部分を所定文字分づつ、
前記文字列中の全ての文字が表示されるまでスクロール
アップするオートスクロール処理を実行し、 前記第1のスイッチがマニュアルモードスクロールの指
示を受け付けた場合に、前記第2のスイッチがスクロー
ルアップ/ダウンの指示を受け付ける度に、表示装置の
固定文字数表示可能な領域に表示する、前記再生中の記
憶媒体もしくはトラックについての情報である文字列の
部分を所定文字分スクロールアップ/ダウンするマニュ
アルスクロール処理を実行することを特徴とする音響装
置。
3. An audio signal of each track recorded on a recording medium is reproduced, and a fixed number of characters can be displayed on an area of the display device.
An audio device for displaying a character string portion which is information on a storage medium or a track being reproduced, comprising: a first switch for receiving an instruction of an automatic mode scroll and a manual mode scroll; A second switch for receiving an instruction for down / down, and a control unit. The control unit, when the first switch receives an instruction for auto mode scrolling, in an area where a fixed number of characters can be displayed on the display device. Displaying a character string portion that is information on the storage medium or the track being reproduced by a predetermined character,
Executing an automatic scrolling process of scrolling up until all the characters in the character string are displayed; and when the first switch receives a manual mode scrolling instruction, the second switch scrolls up / down. Every time the instruction is received, a manual scrolling process of scrolling up / down by a predetermined number of characters in a character string portion, which is information on the storage medium or track being reproduced, is displayed in an area where a fixed number of characters can be displayed on the display device. An acoustic device characterized by performing.
【請求項4】請求項3記載の音響装置であって、 前記制御部は、所定期間以上、前記第2のスイッチが何
の指示も受け付けなかった場合に、前記マニュアルスク
ロール処理を終了することを特徴とする音響装置。
4. The audio device according to claim 3, wherein the control unit terminates the manual scrolling process when the second switch does not receive any instruction for a predetermined period or more. A characteristic acoustic device.
【請求項5】請求項4記載の音響装置であって、 前記制御部は、前記マニュアルスクロール処理の終了に
際して、前記表示装置の表示の形態を、前記第1のスイ
ッチが、マニュアルスクロールの指示を受け付けた時点
で行っていた表示の形態に復帰することを特徴とする音
響装置。
5. The audio device according to claim 4, wherein the control unit sets a display mode of the display device when the manual scrolling process is completed, and the first switch sets an instruction for manual scrolling. An acoustic device that returns to the display mode that was being performed at the time of reception.
JP12239297A 1997-05-13 1997-05-13 Acoustic device Pending JPH10312264A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12239297A JPH10312264A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Acoustic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12239297A JPH10312264A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Acoustic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312264A true JPH10312264A (en) 1998-11-24

Family

ID=14834668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12239297A Pending JPH10312264A (en) 1997-05-13 1997-05-13 Acoustic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10312264A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975306B2 (en) 2001-08-29 2005-12-13 Microsoft Corporation Automatic scrolling
JP2008032628A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP2008089880A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Onkyo Corp Content information display device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975306B2 (en) 2001-08-29 2005-12-13 Microsoft Corporation Automatic scrolling
US7061474B2 (en) * 2001-08-29 2006-06-13 Microsoft Corporation Automatic scrolling
US7408538B2 (en) 2001-08-29 2008-08-05 Microsoft Corporation Enhanced scrolling
JP2008032628A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP4763542B2 (en) * 2006-07-31 2011-08-31 クラリオン株式会社 Navigation device
JP2008089880A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Onkyo Corp Content information display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010020958A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
JPH10312264A (en) Acoustic device
JPH04276373A (en) Index search system
JP2002374219A (en) Broadcast receiver, broadcast reception method, program and storage medium
JP2684357B2 (en) Recording or playback device
JPH09261549A (en) Av system corresponding to high viewing frequency program and high recording frequency program
JP3424055B2 (en) Television receiver
JP3466447B2 (en) Remote controller
JP3000884B2 (en) Information reproducing apparatus and decoder unit
JP2008015592A (en) Electronic device with scroll display function, display control method
JPH10312673A (en) Acoustic device
JP3767912B2 (en) Information transmission system
JPH07240953A (en) Selective call receiver
JP2706583B2 (en) Audio playback device with radio receiver
JPH07162967A (en) Data transfer method and electronic equipment controller
KR100555783B1 (en) Recording method for video recorder
JP2005057380A (en) Dvd reproducing apparatus and video signal reproducing apparatus
JPS6017001Y2 (en) Electronics
JPH11175229A (en) Scroll display device and acoustic device
JPH11122199A (en) Digital sound broadcasting reception device
JP2005141883A (en) Source switching device and method
JPH07312071A (en) Reproducing device
KR0154003B1 (en) Method for controlling shuttle playing in a video cassette recorder
JPH1092162A (en) Display apparatus
JP2001218283A (en) Audio system and remote controller for audio system