JPH10310674A - Photopolymerizable composition - Google Patents

Photopolymerizable composition

Info

Publication number
JPH10310674A
JPH10310674A JP13932097A JP13932097A JPH10310674A JP H10310674 A JPH10310674 A JP H10310674A JP 13932097 A JP13932097 A JP 13932097A JP 13932097 A JP13932097 A JP 13932097A JP H10310674 A JPH10310674 A JP H10310674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
hydrogen
cyclic structure
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13932097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Kimura
義生 木村
Toshio Hagiwara
敏男 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUYAMA SEKIYU KAGAKU KK
Original Assignee
TOKUYAMA SEKIYU KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUYAMA SEKIYU KAGAKU KK filed Critical TOKUYAMA SEKIYU KAGAKU KK
Priority to JP13932097A priority Critical patent/JPH10310674A/en
Publication of JPH10310674A publication Critical patent/JPH10310674A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a composition that is radically polymerized by irradiation with visible to near-infrared light and can be stored without gelation, by making the composition include a monomer having an ethylenically unsaturated polymerizable functional group and/or an oligomer thereof, a colorant compound, an organoboron compound and storage stabilizer. SOLUTION: The colorant compounds is one represented by the formula: D<+> .M<-> (wherein D<+> is an organic cationic colorant; and M<-> is an organic or inorganic anion) and having absorptions in the visible or near-infrared region. The organoboron compound is represented by formula I [wherein B is a boride ion; R<1> to R<4> are each a group selected among alkyls, aralkyls, etc.; and Z<+> is an alkali metal ion, an alkaline earth metal ion or an ammonium ion of formula II (wherein R<5> to R<8> are each a group selected among H, alkyls, aryls, aralkyls, etc.)]. The storage stabilizer is desirably an amine compound or a phosphine compound. The monomer and/or the oligomer each has acryloyl or methacryloyl in the molecule.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光重合性組成物に
関するものである。さらに詳しくは可視から近赤外の領
域の光線に対して高感度にラジカル重合反応しうる光重
合性組成物において、保存安定化した光重合性組成物に
関するものである。
[0001] The present invention relates to a photopolymerizable composition. More specifically, the present invention relates to a storage-stabilized photopolymerizable composition which is capable of undergoing a radical polymerization reaction with high sensitivity to light in the visible to near-infrared region.

【0002】[0002]

【従来の技術】エチレン性不飽和結合を有する重合可能
な官能基1つ以上を有するモノマーおよび/またはオリ
ゴマー、色素化合物、有機ホウ素化合物、その他の添加
物からなる光重合性組成物が提案されている(特開昭6
4−13142、特開平2−4804、特開平7−29
2014)が、その組成物の保存安定性は、遮光下で保
存しても組成物中に存在する遊離カルボン酸と温度の影
響を受け、安定性が悪くなる。
2. Description of the Related Art A photopolymerizable composition comprising a monomer and / or oligomer having one or more polymerizable functional groups having an ethylenically unsaturated bond, a dye compound, an organic boron compound, and other additives has been proposed. (Japanese
4-13142, JP-A-2-4804, JP-A-7-29
2014) However, the storage stability of the composition is affected by the free carboxylic acid present in the composition and the temperature even when stored under light shielding, and the stability is deteriorated.

【0003】有機ホウ素化合物は、色素化合物共存下で
光照射時にラジカルを高感度に発生するが、酸共存下、
あるいは約80℃で加熱するとラジカル反応をおこす。
例えば、組成物中に遊離カルボン酸(アクリル酸換算と
して)が約0.05重量%であれば遮光下、40℃で1
20分間以上ゲル化せずに安定に保存することができる
が、遊離カルボン酸が0.5重量%になると遮光下、1
8分間でゲル化する。またこの組成物を遮光下、80℃
で保存すると遊離カルボン酸が0.05重量%であって
も5分間、0.5重量%の場合には3分間でゲル化す
る。このように光重合性組成物は保存安定性に問題を有
していた。
[0003] Organic boron compounds generate radicals with high sensitivity when irradiated with light in the presence of a dye compound.
Alternatively, heating at about 80 ° C. causes a radical reaction.
For example, if the free carboxylic acid (in terms of acrylic acid) is about 0.05% by weight in the composition, the light-
It can be stored stably without gelling for more than 20 minutes.
Gel in 8 minutes. The composition was protected from light at 80 ° C.
The gelation takes 5 minutes even if the free carboxylic acid is 0.05% by weight, and 3 minutes if the free carboxylic acid is 0.5% by weight. Thus, the photopolymerizable composition had a problem in storage stability.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の課題
を解決するためになされたものであって、従ってその目
的は、可視から近赤外の領域の光線に対して高感度にラ
ジカル重合反応をおこす光重合性組成物を長期保存また
は高温下で保存してもゲル化しない光重合性組成物を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a method for radical polymerization with high sensitivity to light in the visible to near infrared region. An object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition that does not gel even when the photopolymerizable composition that causes a reaction is stored for a long period of time or at a high temperature.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め本発明者は鋭意研究の結果、光重合性組成物に保存安
定化剤を添加することにより、より安定化が図れること
を見出した。すなわち、本発明はエチレン性不飽和結合
を有する重合可能な官能基1つ以上を有するモノマーお
よび/またはオリゴマーと、一般式(1): D+ ・M- (式中、D+ は有機カチオン性色素であり、M- は有機
または無機のアニオンである)で表される可視光または
近赤外光領域に吸収を有する色素化合物と、一般式
(2): [式中、B- はホウ素イオン、R1 ,R2 ,R3 ,R4
はアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルカリー
ル基、アルケニル基、アルキニル基、アリサイクリック
基、ヘテロサイクリック基、またはアリル基から選ばれ
る基であり、それぞれ同じであっても異なっていてもよ
く、また2個以上が結合して環状構造を形成してもよ
く、Z+ はアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオ
ンまたは
Means for Solving the Problems In order to solve the above-mentioned problems, the present inventors have made intensive studies and have found that by adding a storage stabilizer to a photopolymerizable composition, further stabilization can be achieved. . That is, the present invention relates to a monomer and / or oligomer having one or more polymerizable functional groups having an ethylenically unsaturated bond, and a compound represented by the following general formula (1): D + · M (where D + is an organic cationic compound) a dye, M - is a dye compound having absorption in the visible light or near infrared light region represented by an anion of an organic or inorganic), the general formula (2): Wherein B - is a boron ion, R 1 , R 2 , R 3 , R 4
Is a group selected from an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkaryl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alicyclic group, a heterocyclic group, and an allyl group, each of which may be the same or different And two or more of them may combine to form a cyclic structure, and Z + represents an alkali metal ion, an alkaline earth metal ion or

【0006】一般式(3): (式中、R5 ,R6 ,R7 ,R8 は水素、アルキル基、
アリール基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニ
ル基、アルキニル基、アリサイクリック基、ヘテロサイ
クリック基、またはアリル基から選ばれる基であり、そ
れぞれ同じであっても異なっていてもよく、また2個以
上が結合して環状構造を形成してもよい)で表されるア
ンモニウムイオンである]で表される有機ホウ素化合物
と、保存安定化剤を含有することを特徴とする光重合性
組成物である。上記において保存安定化剤はアミン化合
物またはホスフィン化合物が好適である。
General formula (3): (Wherein R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are hydrogen, an alkyl group,
A group selected from an aryl group, an aralkyl group, an alkaryl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alicyclic group, a heterocyclic group, and an allyl group, which may be the same or different; Or more may be bonded to form a cyclic structure)], and a storage stabilizer. It is. In the above, the storage stabilizer is preferably an amine compound or a phosphine compound.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の組成物は、基本的には可
視あるいは近赤外領域に吸収を有する色素化合物と有機
ホウ素化合物とエチレン性不飽和結合を有する重合可能
な官能基を1つ以上を有するモノマーおよび/またはオ
リゴマーと保存安定化剤を成分として含んでいる。その
他本発明の組成物に塩素化ポリオレフィン樹脂、ゴム成
分などの高分子化合物や染料、顔料、フィラー(タル
ク、シリカゲル、アルミナ、炭酸カルシウムなど)チキ
ソトロピー剤、酸化防止剤、溶剤、沈殿防止剤、つや消
し剤、増粘剤などが含まれていてもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The composition of the present invention basically comprises a dye compound having absorption in the visible or near infrared region, an organic boron compound and one polymerizable functional group having an ethylenically unsaturated bond. It contains the monomer and / or oligomer having the above and a storage stabilizer as components. In addition, chlorinated polyolefin resins, polymer compounds such as rubber components, dyes, pigments, fillers (talc, silica gel, alumina, calcium carbonate, etc.) thixotropic agents, antioxidants, solvents, suspending agents, mats, etc. Agents, thickeners and the like may be included.

【0008】以下、本発明の組成物を構成する成分につ
いて詳しく説明する。本発明の組成物に用いることので
きる可視あるいは近赤外領域に吸収を有する色素化合物
は、前記一般式(1)で表される化合物である。その代
表的なものは、ポリメチン系色素化合物、ジフェニルメ
タン系色素化合物、トリフェニルメタン系色素化合物ま
たはアゾ系色素化合物である。組成物にはこれらの群か
ら適宜選択したものを、単独でも、または2種類以上を
組み合わせても用いることができる。
Hereinafter, the components constituting the composition of the present invention will be described in detail. The dye compound having an absorption in the visible or near infrared region that can be used in the composition of the present invention is a compound represented by the general formula (1). Typical examples thereof include polymethine dye compounds, diphenylmethane dye compounds, triphenylmethane dye compounds, and azo dye compounds. A composition appropriately selected from these groups can be used alone or in combination of two or more.

【0009】本発明の目的に使用し得る前記の有機カチ
オン性色素化合物の例は、例えば大河原編「色素ハンド
ブック」、講談社、345〜417頁などに記載されて
いる。本発明の目的に特に好適な有機カチオン性色素化
合物の例を、その最大吸収波長(λmax)と共に表1
にあげる。ただし、本発明がこれらの色素に限定される
ものではないことはいうまでもない。
Examples of the above-mentioned organic cationic dye compounds which can be used for the purpose of the present invention are described, for example, in "Dye Handbook" edited by Okawara, Kodansha, pp. 345-417. Examples of organic cationic dye compounds particularly suitable for the purpose of the present invention are listed in Table 1 together with their maximum absorption wavelengths (λmax).
I will give it. However, it goes without saying that the present invention is not limited to these dyes.

【0010】[0010]

【表1】[Table 1]

【0011】本発明に用いることのできる有機ホウ素化
合物は、前記一般式(2)の構造を有する化合物であれ
ばいずれでもよい。本発明に好適に用いることのできる
有機ホウ素化合物の例としては、テトラメチルアンモニ
ウム n−ブチルトリアニシルホウ素、テトラメチルア
ンモニウム n−ブチルトリフェニルホウ素、テトラメ
チルアンモニウム n−オクチルトリアニシルホウ素、
テトラメチルアンモニウム n−オクチルトフェニルル
ホウ素、テトラメチルアンモニウム n−ブチルトリト
リルホウ素、テトラメチルアンモニウム n−ブチルト
リフェニルシリルホウ素、テトラエチルアンモニウム
n−ブチルトリアニシルホウ素、テトラエチルアンモニ
ウム n−ブチルトリフェニルホウ素、テトラエチルア
ンモニウム n−オクチルトリアニシルホウ素、テトラ
エチルアンモニウム n−オクチルトリフェニルホウ
素、テトラエチルアンモニウム n−ブチルトリフェニ
ルシリルホウ素、テトラエチルアンモニウム n−ブチ
ルトリトリルホウ素、テトラエチルアンモニウム テト
ラn−ブチルホウ素、トリメチル水素アンモニウム n
−ブチルトリアニシルホウ素、トリメチル水素アンモニ
ウム n−ブチルトリフェニルホウ素、トリエチル水素
アンモニウム n−ブチルトリアニシルホウ素、トリエ
チル水素アンモニウム n−ブチルトリフェニルホウ
素、テトラ水素アンモニウム n−ブチルトリアニシル
ホウ素、テトラ水素アンモニウム n−ブチルトリフェ
ニルホウ素、テトラ水素アンモニウム テトラフェニル
ホウ素、テトラn−ブチルアンモニウム n−ブチルト
リアニシルホウ素、テトラn−ブチルアンモニウム n
−ブチルトリフェニルホウ素、テトラn−ブチルアンモ
ニウム n−ブチルトリトリルホウ素、テトラn−ブチ
ルアンモニウム n−ブチルトリフェニルシリルホウ
素、ナトリウム n−ブチルトリフェニルホウ素、ナト
リウム n−ブチルトリトリルホウ素、ナトリウム テ
トラフェニルホウ素、カリウム n−ブチルトリフェニ
ルホウ素、カリウム n−ブチルトリトリルシウ素、カ
リウム テトラフェニルホウ素などを挙げることができ
る。
The organic boron compound that can be used in the present invention may be any compound having the structure of the general formula (2). Examples of the organic boron compound that can be suitably used in the present invention include tetramethylammonium n-butyltrianisylboron, tetramethylammonium n-butyltriphenylboron, tetramethylammonium n-octyltrianisylboron,
Tetramethyl ammonium n-octyl triphenyl boron, tetramethyl ammonium n-butyl tritolyl boron, tetramethyl ammonium n-butyl triphenyl silyl boron, tetraethyl ammonium
n-butyltrianisyl boron, tetraethyl ammonium n-butyl triphenyl boron, tetraethyl ammonium n-octyl trianisyl boron, tetraethyl ammonium n-octyl triphenyl boron, tetraethyl ammonium n-butyl triphenyl silyl boron, tetraethyl ammonium n-butyl tri Tolyl boron, tetraethyl ammonium tetra n-butyl boron, trimethyl ammonium hydrogen n
-Butyl trianisyl boron, trimethyl ammonium hydrogen n-butyl triphenyl boron, triethyl ammonium n-butyl trianisyl boron, triethyl ammonium n-butyl triphenyl boron, tetra hydrogen ammonium n-butyl trianisyl boron, tetra tetra ammonium n -Butyltriphenylboron, tetrahydrogenammonium tetraphenylboron, tetra-n-butylammonium n-butyltrianisylboron, tetra-n-butylammonium n
-Butyltriphenylboron, tetra-n-butylammonium n-butyltolylboron, tetra-n-butylammonium n-butyltriphenylsilylboron, sodium n-butyltriphenylboron, sodium n-butyltolylboron, sodium tetraphenyl Examples thereof include boron, potassium n-butyltriphenylboron, potassium n-butyltolylsylurium, and potassium tetraphenylboron.

【0012】本発明に用いることのできるエチレン性不
飽和結合を有する重合可能な官能基1つ以上を有するモ
ノマーおよび/またはオリゴマーは、基本的にはラジカ
ル重合できる化合物であればいずれのものも使用できる
が、分子中に少なくとも1個のアクリロイル基またはメ
タクリロイル基を有する化合物であればいずれでもよ
い。本発明に好適に用いることのできる分子中に少なく
とも1個のアクリロイル基またはメタクリロイル基を有
するモノマー化合物の例としては、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレート、
n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレ
ート、イソアミルアクリレート、イソオクチルアクリレ
ート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレー
ト、テトラヒドロフルフリルアクリレート、イソボルニ
ルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、
2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ
−3−フェノキシプロピルアクリレート、3−クロロ−
2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−アクリロイ
ロキシエチルコハク酸、2−アクリロイロキシエチルフ
タル酸、アクリロイルモルホリン、N,N−ジメチルア
クリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N,
N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−
ジメチルアミノエチルアクリレート、フェノキシエチル
アクリレート、ブトキシエチルアクリレート、ノニルフ
ェノキシエチルアクリレート、テトラエチレングリコー
ル−4−ノニルフェニルエーテルアクリレート、デカエ
チレングリコール−4−ノニルフェニルエーテルアクリ
レート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペ
ンテニルオキシエチルアクリレート、トリシクロ[5.
2.1.02.6 ]デカニルアクリレート、メチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタク
リレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキ
シルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、イソ
オクチルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、
ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、
テトラヒドロフルフリルメタクリレート、イソボルニル
メタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒド
ロキシ−3−フェノキシプロピルメタクリレート、3−
クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、N,
N−ジメチルアミノメチルメタクリレート、N,N−ジ
メチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジエチル
アミノメチルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノ
エチルメタクリレート、フェノキシエチルメタクリレー
ト、ノニルフェノキシエチルメタクリレート、テトラエ
チレングリコール−4−ノニルフェニルエーテルメタク
リレート、デカエチレングリコール−4−ノニルフェニ
ルエーテルメタクリレート、トリシクロ[5.2.1.
2.6 ]デカニルメタクリレート、グリシジルメタクリ
レート、2−メタクリロイルエチルイソシアネート、ト
リエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレン
グリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ
アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレー
ト、ジメチロールトリシクロデカンジアクリレート、ト
リプロピレングリコールジアクリレート、ヘキサプロピ
レングリコールジアクリレート、2−ヒドロキシ−1−
アクリロキシ−3−メタクリロキシプロパン、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアク
リレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6
−ヘキサンジオールジメタクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレートなどを挙げることができ
る。
As the monomers and / or oligomers having one or more polymerizable functional groups having an ethylenically unsaturated bond which can be used in the present invention, basically any compounds capable of radical polymerization can be used. Any compound can be used as long as it has at least one acryloyl group or methacryloyl group in the molecule. Examples of the monomer compound having at least one acryloyl group or methacryloyl group in a molecule that can be suitably used in the present invention include methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate,
n-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, isoamyl acrylate, isooctyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, isobornyl acrylate, 2-hydroxyethyl acrylate,
2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 3-chloro-
2-hydroxypropyl acrylate, 2-acryloyloxyethyl succinic acid, 2-acryloyloxyethyl phthalic acid, acryloylmorpholine, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide, N,
N-dimethylaminopropylacrylamide, N, N-
Dimethylaminoethyl acrylate, phenoxyethyl acrylate, butoxyethyl acrylate, nonylphenoxyethyl acrylate, tetraethylene glycol-4-nonylphenyl ether acrylate, decaethylene glycol-4-nonylphenyl ether acrylate, dicyclopentenyl acrylate, dicyclopentenyloxyethyl Acrylate, tricyclo [5.
2.1.0 2.6 ] decanyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, isoamyl methacrylate, isooctyl methacrylate, isodecyl methacrylate,
Lauryl methacrylate, stearyl methacrylate,
Tetrahydrofurfuryl methacrylate, isobornyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl methacrylate, 3-
Chloro-2-hydroxypropyl methacrylate, N,
N-dimethylaminomethyl methacrylate, N, N-dimethylaminoethyl methacrylate, N, N-diethylaminomethyl methacrylate, N, N-diethylaminoethyl methacrylate, phenoxyethyl methacrylate, nonylphenoxyethyl methacrylate, tetraethylene glycol-4-nonylphenyl ether Methacrylate, decaethylene glycol-4-nonylphenyl ether methacrylate, tricyclo [5.2.1.
0 2.6 ] decanyl methacrylate, glycidyl methacrylate, 2-methacryloylethyl isocyanate, triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, dimethylol tricyclodecane diacrylate , Tripropylene glycol diacrylate, hexapropylene glycol diacrylate, 2-hydroxy-1-
Acryloxy-3-methacryloxypropane, trimethylolpropane triacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, 1,3-butane Diol dimethacrylate, 1,4-butanediol dimethacrylate, 1,6
-Hexanediol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate and the like.

【0013】またオリゴマーとしては、エポキシオリゴ
マー[商品名:UE8200(大日本インキ化学社
製)、SP−1529X、SP−1509X(昭和高分
子社製)、YPB−40AM40(東都化成社製)、N
KエステルA−BPE−4、NKエステルBPE−20
0、NKエステルBPE−500、NKエステルBPE
−1300(新中村化学社製)、エポキシエステル30
02M、エポキシエステル3000A(共栄社油脂化学
社製)],ウレタンオリゴマー[U−4HA、U−6H
A、U−324A、U−200AX、U−340AX、
U−311(新中村化学社製)、UN−9000PE
P、UN−5200、UN−9200A(根上工業社
製)]などを挙げることができる。
Examples of the oligomer include epoxy oligomers (trade names: UE8200 (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.), SP-1529X, SP-1509X (manufactured by Showa Polymer Co., Ltd.), YPB-40AM40 (manufactured by Toto Kasei Co.,
K ester A-BPE-4, NK ester BPE-20
0, NK ester BPE-500, NK ester BPE
-1300 (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), epoxy ester 30
02M, epoxy ester 3000A (manufactured by Kyoeisha Yushi Kagaku)], urethane oligomer [U-4HA, U-6H]
A, U-324A, U-200AX, U-340AX,
U-311 (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.), UN-9000PE
P, UN-5200, UN-9200A (manufactured by Negami Industry Co., Ltd.)].

【0014】本発明に用いることのできるアミン化合物
は、次の一般式(4): [式中、m=1〜6、R9 ,R10は水素、アルキル基、
11は水素、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ
基、アクリロイロキシ基、メタクリロイロキシ基、アミ
ノアルコキシ基、アルキルアミノアルコキシル基、ジア
ルキルアミノアルコキシ基、R12は水素、アルキル基、
ヒドロキシ基、アルコキシ基、R9 とR10が結合して環
状構造になっていてもよい。またR9 とR11が結合して
環状構造になっていてもよい)で表わされる化合物、ま
たは
The amine compound which can be used in the present invention has the following general formula (4): [Wherein, m = 1 to 6, R 9 and R 10 represent hydrogen, an alkyl group,
R 11 is hydrogen, an alkyl group, a hydroxy group, an alkoxy group, an acryloyloxy group, a methacryloyloxy group, an aminoalkoxy group, an alkylaminoalkoxyl group, a dialkylaminoalkoxy group, R 12 is a hydrogen, an alkyl group,
A hydroxy group, an alkoxy group, or a combination of R 9 and R 10 may form a cyclic structure. R 9 and R 11 may be combined to form a cyclic structure), or

【0015】次の一般式(5) [式中、n=1〜6、y=2〜6、R13,R14、R15
16は水素、アルキル基、アミノアルキル基、アルキル
アミノアルキル基、ジアルキルアミノアルキル基、ヒド
ロキシアルキル基、アルコキシアルキル基、アクリロイ
ル基、メタクリッロイル基、R17,R18は水素、アルキ
ル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、R13とR15が結合
して環状構造になっていてもよい。またR17とR18が結
合して環状構造になっていてもよい)で表される化合物
である。
The following general formula (5) [Wherein, n = 1 to 6, y = 2 to 6, R 13 , R 14 , R 15 ,
R 16 is hydrogen, alkyl, aminoalkyl, alkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, hydroxyalkyl, alkoxyalkyl, acryloyl, methacryloyl, R 17 and R 18 are hydrogen, alkyl, hydroxy, The alkoxy group, R 13 and R 15 may be bonded to form a cyclic structure. R 17 and R 18 may be combined to form a cyclic structure).

【0016】上記一般式(4)、(5)の化合物の例と
しては、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n
−ブチルアミン、ジエチルアミン、ブチルトリメチルア
ミン、トリエチルアミン、2−ジメチルアミノエタノー
ル、トリエタノールアミン、モルホリン、ピペリジン、
N−(3−ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミ
ド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミ
ド、2−ジメチルアミノエチルアクリレート、2−ジエ
チルアミノエチルアクリレート、2−ジメチルアミノエ
チルメタクリレート、2−ジエチルアミノエチルメタク
リレート、3−ジメチルアミノプロピルアクリレート、
3−ジエチルアミノプロピルアクリレート、3−ジメチ
ルアミノプロピルメタクリレート、3−ジエチルアミノ
プロピルメタクリレート、ビス(3−アミノプロピル)
エーテル、2,2’−ジアミノジエチルエーテル、エチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、1,3−ジアミ
ノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミ
ノペンタン、1,2−ジアミノプロパン、1,2−ジア
ミノ−2−メチルプロパン、1,3−ジアミノ−2−プ
ロパノール、3,3’−ジアミノジプロピルアミン、
1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン、N,N−ビス
(3−アミノプロピル)メチルアミン、1,4−ビス
(3−アミノプロピル)ピペラジン、N,N,N’,
N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン、N’
−メチル−2,2’−ジアミノジエチルアミン、イソホ
ロンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘ
キサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサ
ン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ジアミ
ノシクロヘキサンなどを挙げることができる。
Examples of the compounds of the general formulas (4) and (5) include n-propylamine, isopropylamine, n
-Butylamine, diethylamine, butyltrimethylamine, triethylamine, 2-dimethylaminoethanol, triethanolamine, morpholine, piperidine,
N- (3-dimethylaminopropyl) methacrylamide, N- (3-dimethylaminopropyl) acrylamide, 2-dimethylaminoethyl acrylate, 2-diethylaminoethyl acrylate, 2-dimethylaminoethyl methacrylate, 2-diethylaminoethyl methacrylate, 3 -Dimethylaminopropyl acrylate,
3-diethylaminopropyl acrylate, 3-dimethylaminopropyl methacrylate, 3-diethylaminopropyl methacrylate, bis (3-aminopropyl)
Ether, 2,2'-diaminodiethylether, ethylenediamine, diethylenetriamine, 1,3-diaminopropane, 1,4-diaminobutane, 1,5-diaminopentane, 1,2-diaminopropane, 1,2-diamino-2 -Methylpropane, 1,3-diamino-2-propanol, 3,3′-diaminodipropylamine,
1,5-diamino-2-methylpentane, N, N-bis (3-aminopropyl) methylamine, 1,4-bis (3-aminopropyl) piperazine, N, N, N ′,
N ", N" -pentamethyldiethylenetriamine, N '
-Methyl-2,2'-diaminodiethylamine, isophoronediamine, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,2-diaminocyclohexane, 1,3-diaminocyclohexane and the like Can be mentioned.

【0017】本発明に用いることのできるホスフィン化
合物は、トリフェニルホスフィン、トリス(2−メチル
フェニル)ホスフィン、トリス(3−メチルフェニル)
ホスフィン、トリス(4−メチルフェニル)ホスフィ
ン、トリス(2−メトキシフェニル)ホスフィン、トリ
ス(3−メトキシフェニル)ホスフィン、トリス(4−
メトキシフェニル)ホスフィン、トリス(2,6−ジメ
トキシフェニル)ホスフィン、1,2−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホス
フィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)ブタン、1,2−ビス(ジメチルホスフィノ)エタ
ン、1,3−ビス(ジメチルホスフィノ)プロパン、
1,4−ビス(ジメチルホスフィノ)ブタンなどを挙げ
ることができる。
The phosphine compounds usable in the present invention include triphenylphosphine, tris (2-methylphenyl) phosphine, and tris (3-methylphenyl)
Phosphine, tris (4-methylphenyl) phosphine, tris (2-methoxyphenyl) phosphine, tris (3-methoxyphenyl) phosphine, tris (4-
Methoxyphenyl) phosphine, tris (2,6-dimethoxyphenyl) phosphine, 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane, 1,3-bis (diphenylphosphino) propane, 1,4-bis (diphenylphosphino) Butane, 1,2-bis (dimethylphosphino) ethane, 1,3-bis (dimethylphosphino) propane,
1,4-bis (dimethylphosphino) butane and the like can be mentioned.

【0018】上記保存安定化剤は組成物中にカルボン酸
が含まれていることにより、あるいは熱によって遮光下
においても有機ホウ素化合物がラジカル化し、組成物が
重合等を起こすのを防止し、組成物を安定に保存できる
作用をするものである。安定化剤の作用機構について
は、アミン化合物は組成物中のカルボン酸と反応し、さ
らに有機ホウ素化合物と配位するような構造をつくるこ
とによって安定化すると考えられ、ホスフィン化合物は
カルボン酸とは無関係に直接有機ホウ素化合物と配位す
るような構造をつくることによって安定化すると考えら
れる。
The above-mentioned storage stabilizer prevents the organoboron compound from radicalizing due to the carboxylic acid being contained in the composition or even under light shielding by heat, thereby preventing the composition from causing polymerization or the like. It acts to stably store things. Regarding the mechanism of action of the stabilizing agent, the amine compound is considered to be stabilized by reacting with the carboxylic acid in the composition and forming a structure coordinating with the organic boron compound. It is thought to be stabilized by creating a structure that coordinates directly with the organoboron compound independently.

【0019】本発明の組成物において、エチレン性不飽
和結合を有する重合可能な官能基1つ以上を有するモノ
マーおよび/またはオリゴマーと色素化合物と有機ホウ
素化合物とアミン化合物および/またはホスフィン化合
物との配合割合は特に限定されるものではなく、モノマ
ーとオリゴマーは粘度、重合物性により随意の割合で配
合することができる。しかし一般的にはモノマーおよび
/またはオリゴマー100重量部あたり、色素化合物
0.005〜5重量部の範囲内、さらに好ましくは0.
05〜2重量部の範囲内、有機ホウ素化合物0.01〜
10重量部の範囲内、さらに好ましくは0.2〜5重量
部の範囲内である。アミン化合物の配合量は組成物のカ
ルボン酸(アクリル酸換算)と有機ホウ素化合物の合計
に対し、0.3〜10当量の範囲内、さらに好ましくは
0.5〜5当量の範囲内である。ホスフィン化合物の配
合は有機ホウ素化合物に対して0.3〜10当量の範囲
内、さらに好ましくは0.5〜5当量の範囲内である。
In the composition of the present invention, a mixture of a monomer and / or oligomer having at least one polymerizable functional group having an ethylenically unsaturated bond, a dye compound, an organic boron compound, an amine compound and / or a phosphine compound. The ratio is not particularly limited, and the monomer and the oligomer can be mixed at an arbitrary ratio depending on the viscosity and the polymer properties. However, in general, the dye compound is in the range of 0.005 to 5 parts by weight, more preferably 0.1 to 100 parts by weight per 100 parts by weight of the monomer and / or oligomer.
In the range of from 0.5 to 2 parts by weight, from 0.01 to 2 parts by weight of the organic boron compound.
It is in the range of 10 parts by weight, more preferably in the range of 0.2 to 5 parts by weight. The compounding amount of the amine compound is in the range of 0.3 to 10 equivalents, more preferably in the range of 0.5 to 5 equivalents, based on the total of the carboxylic acid (in terms of acrylic acid) and the organic boron compound of the composition. The amount of the phosphine compound is in the range of 0.3 to 10 equivalents, more preferably in the range of 0.5 to 5 equivalents, based on the organic boron compound.

【0020】[0020]

【実施例】次に本発明を実施例によりさらに具体的に説
明する。ただし、本発明はこれらの実施例によって限定
されるものではない。下記の実施例で用いる成分の名称
と内容を以下に示す。 オリゴマー: UN−9200A(カルボン酸分 0.76重量%) UE−8200(カルボン酸分 0.72重量%) SP−1509(カルボン酸分 0.68重量%) モノマー: トリメチロールプロパントリアクリレート(カルボン酸
分 0.01重量%以下) テトラヒドロフルフリルアクリレート(カルボン酸分
0.01重量%以下) アクリロイルモルホリン(カルボン酸分 0.01重量
%以下) イソボルニルアクリレート(カルボン酸分 0.12重
量%以下) (以上のカルボン酸分はアクリル酸換算量である) 添加剤: アクリル変性塩素化ポリプロピレン(スーパークロン2
24H 日本製紙社製) タルク(300メッシュ キシダ化学社製) シリカゲル(200〜425メッシュ キシダ化学社
製) 前記の各成分を混合し、実施例の光重合性組成物を製造
した。得られた組成物を用いて保存安定性試験(80℃
中)を行った。また、遊離カルボン酸濃度の温度による
光重合性組成物への影響を測定した。検出は、重合温度
変化を追跡することによって行った。結果を表2と表3
に示す。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited by these examples. The names and contents of the components used in the following examples are shown below. Oligomer: UN-9200A (0.76% by weight of carboxylic acid) UE-8200 (0.72% by weight of carboxylic acid) SP-1509 (0.68% by weight of carboxylic acid) Monomer: Trimethylolpropane triacrylate (Carboxyl) Acid content: 0.01% by weight or less) Tetrahydrofurfuryl acrylate (carboxylic acid content)
Acryloyl morpholine (Carboxylic acid content: 0.01% by weight or less) Isobornyl acrylate (Carboxylic acid content: 0.12% by weight or less) (The above carboxylic acid content is in terms of acrylic acid.) Agent: Acrylic-modified chlorinated polypropylene (Supercron 2
24H Nippon Paper Industries Co., Ltd. Talc (300 mesh manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.) Silica gel (200-425 mesh manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.) The above components were mixed to produce the photopolymerizable composition of the example. A storage stability test (80 ° C.) was performed using the obtained composition.
Middle). Further, the effect of the free carboxylic acid concentration on the temperature of the photopolymerizable composition was measured. Detection was performed by tracking changes in polymerization temperature. Tables 2 and 3 show the results.
Shown in

【0021】 (実施例1) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 (表1のD11) ジエチレントリアミン 0.8g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 調製した組成物約5gをガラス試験管に入れ、予めHO
T DRY BATH(Pasolina社製)で80
℃に加温していたアルミブロックにセットし、熱電対を
組成物中に差し込み温度変化を観測した。熱電対を差し
込んだ時を開始時刻とし、重合するまでの時間を測定し
た。
(Example 1) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Acryloylmorpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid (D11 in Table 1) Diethylenetriamine 0.8 g Carboxylic acid in the composition (in terms of acrylic acid) 0.57 g About 5 g of the prepared composition was placed in a glass test tube. HO
80 with T DRY BATH (Pasolina)
The sample was set on an aluminum block heated to ° C., and a thermocouple was inserted into the composition to observe a change in temperature. The time when the thermocouple was inserted was set as the start time, and the time until polymerization was measured.

【0022】 (実施例2) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 1,3−ジアミノプロパン 0.6g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 実施例1と同様に測定した。(Example 2) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Acryloylmorpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid 1,3-diaminopropane 0.6 g Carboxylic acid content (in terms of acrylic acid) in the composition 0.57 g Measured in the same manner as in Example 1.

【0023】 (実施例3) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 1,3−ジアミノ−2−プロパノール 0.7g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 実施例1と同様に測定した。(Example 3) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Acryloyl morpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid 1,3-diamino-2-propanol 0.7 g Carboxylic acid content in the composition (in terms of acrylic acid) 0.57 g Measured in the same manner as in Example 1. .

【0024】 (実施例4) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン 1.0g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 実施例1と同様に測定した。(Example 4) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Acryloylmorpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid 1,5-diamino-2-methylpentane 1.0 g Carboxylic acid content in the composition (in terms of acrylic acid) 0.57 g Measured in the same manner as in Example 1. did.

【0025】 (実施例5) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g テトラヒドロフルフリルアクリレート 10g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム n−ブチルトリフェニルホウ素 (表1のD12) N’−メチル−2,2’−ジアミノジエチルアミン 1.1g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.56g シリカゲル 100g 実施例1と同様に測定した。(Example 5) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Tetrahydrofurfuryl acrylate 10 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4-diethylamino 0.1 g phenyl) pentadienylium n-butyltriphenylboron (D12 in Table 1) N′-methyl-2,2′-diaminodiethylamine 1.1 g Carboxylic acid (acrylic acid) in the composition (Converted) 0.56 g silica gel 100 g Measured in the same manner as in Example 1.

【0026】 (実施例6) 成 分 添加量 UN−9200A 70g イソボルニルアクリレート 20g アクリロイルモルホリン 5g トリメチロールプロパントリアクリレート 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム n−ブチルトリフェニルホウ素 N−(3−ジメチルアミノプロパン)アクリルアミド 1.5g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.51g 実施例1と同様に測定した。(Example 6) Ingredient Addition amount UN-9200A 70 g Isobornyl acrylate 20 g Acryloylmorpholine 5 g Trimethylolpropane triacrylate 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5 5-tetrakis- (4-diethylamino 0.1 g phenyl) pentadienylium n-butyltriphenylboron N- (3-dimethylaminopropane) acrylamide 1.5 g Carboxylic acid content (in terms of acrylic acid) in the composition 51 g It was measured in the same manner as in Example 1.

【0027】 (実施例7) 成 分 添加量 UN−9200A 70g イソボルニルアクリレート 20g テトラヒドロフルフリルアクリレート 10g トリメチロールプロパントリアクリレート 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 クリスタルバイオレット(表1のD14のX=N(CH32 )0.1g n−ブチルアミン 0.6g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.54g 実施例1と同様に測定した。(Example 7) Ingredient Addition amount UN-9200A 70 g Isobornyl acrylate 20 g Tetrahydrofurfuryl acrylate 10 g Trimethylolpropane triacrylate 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g n-butyltriphenylboron Crystal violet (Table 1 of D14 of X = N (CH 3) 2 ) 0.1g n- butylamine 0.6g carboxylic acid content of the composition (as measured in the same manner as acrylic acid conversion) 0.54 g example 1.

【0028】 (実施例8) 成 分 添加量 UN−9200A 70g イソボルニルアクリレート 20g テトラヒドロフルフリルアクリレート 10g トリメチロールプロパントリアクリレート 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリアニシルホウ素 クリスタルバイオレット 0.1g イソホロンジアミン 1.2g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.54g 実施例1と同様に測定した。(Example 8) Ingredient Addition amount UN-9200A 70 g Isobornyl acrylate 20 g Tetrahydrofurfuryl acrylate 10 g Trimethylolpropane triacrylate 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g n-butyltrianisyl boron crystal violet 0. 1 g Isophorone diamine 1.2 g Carboxylic acid content (in terms of acrylic acid) in the composition 0.54 g Measured in the same manner as in Example 1.

【0029】 (実施例9) 成 分 添加量 SP−1509 60g イソボルニルアクリレート 40g アクリロイルモルホリン 10g テトラn−エチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム n−ブチルトリフェニルホウ素 1,2−ジアミノプロパン 0.9g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.67g タルク 100g 実施例1と同様に測定した。(Example 9) Component Addition amount SP-1509 60 g Isobornyl acrylate 40 g Acryloylmorpholine 10 g Tetra n-ethylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g phenyl) pentadienylium n-butyltriphenylboron 1,2-diaminopropane 0.9 g carboxylic acid content (in terms of acrylic acid) 0.67 g talc 100 g Measured in the same manner as in Example 1 did.

【0030】 (実施例10) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン 3.5g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 実施例1と同様に測定した。(Example 10) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Acryloylmorpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid 1,2-bis (diphenylphosphino) ethane 3.5 g Carboxylic acid content in the composition (in terms of acrylic acid) 0.57 g Same as in Example 1. It was measured.

【0031】 (実施例11) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン 3.5g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 実施例1と同様に測定した。(Example 11) Ingredient Addition amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 30 g Acryloylmorpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid 1,3-bis (diphenylphosphino) propane 3.5 g Carboxylic acid content in the composition (in terms of acrylic acid) 0.57 g Same as in Example 1. It was measured.

【0032】 (実施例12) 成 分 添加量 UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 10g アクリロイルモルホリン 15g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 1,3−ジアミノ−2−プロパノール 0.7g 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.50g 塩素化ポリオレフィン(スーパークロン224H) 40g トルエン 60g 実施例1と同様に測定した。Example 12 Ingredient Addition Amount UE-8200 70 g Isobornyl acrylate 10 g Acryloylmorpholine 15 g Tetra n-butylammonium 0.4 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- (4 -Diethylamino 0.1 g phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid 1,3-diamino-2-propanol 0.7 g carboxylic acid in the composition (in terms of acrylic acid) 0.50 g chlorinated polyolefin (Supercron 224H) 40 g Toluene 60 g Measured in the same manner as in Example 1.

【0033】 (比較例1) 組成物(1) UE−8200 70g イソボルニルアクリレート 30g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.4g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.1g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.57g 実施例1と同様に測定した。Comparative Example 1 Composition (1) UE-8200 70 g isobornyl acrylate 30 g acryloylmorpholine 5 g tetra-n-butylammonium 0.4 g n-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- ( 4-Diethylamino 0.1 g Phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid Carboxylic acid content in the composition (in terms of acrylic acid) 0.57 g Measured in the same manner as in Example 1.

【0034】 (比較例2) 組成物(2) UN−9200A 60g イソボルニルアクリレート 40g アクリロイルモルホリン 5g テトラn−ブチルアンモニウム 0.6g n−ブチルトリフェニルホウ素 1,1,5,5−テトラキス−(4−ジエチルアミノ 0.2g フェニル)ペンタジエニリウム パラトルエンスルホン酸 組成物中のカルボン酸分(アクリル酸換算) 0.54g 実施例1と同様に測定した。Comparative Example 2 Composition (2) UN-9200A 60 g Isobornyl acrylate 40 g Acryloylmorpholine 5 g Tetra n-butylammonium 0.6 g N-butyltriphenylboron 1,1,5,5-tetrakis- ( 4-diethylamino 0.2 g phenyl) pentadienylium p-toluenesulfonic acid Carboxylic acid content in the composition (in terms of acrylic acid) 0.54 g It was measured in the same manner as in Example 1.

【0035】[0035]

【表2】 [Table 2]

【0036】[0036]

【表3】 [Table 3]

【0037】実施例1〜9は、組成物中に存在する遊離
酸(アクリル酸換算)と有機ホウ素化合物の合量に対し
て0.3〜10当量のアミン化合物を添加した光重合性
組成物であり、実施例10と11は、有機ホウ素化合物
に対し0.3〜10当量のホスフィン化合物を添加した
光重合性組成物である。実施例5と9はフィラーを添
加、実施例12は高分子化合物と溶剤を添加した光重合
性組成物である。表1の結果はいずれの場合も80℃で
の保存安定性が著しく改善されていることを示してい
る。また、添加剤を含有していても安定化できることを
示している。表2の結果から、組成物中に存在する遊離
酸量が少ないと室温付近では保存安定性があるが、高温
になると保存安定性がなくなることから、単に遊離酸を
のぞくだけでは不十分であることがわかる。
In Examples 1 to 9, the photopolymerizable composition was prepared by adding 0.3 to 10 equivalents of an amine compound to the total amount of the free acid (in terms of acrylic acid) and the organic boron compound present in the composition. Examples 10 and 11 are photopolymerizable compositions obtained by adding 0.3 to 10 equivalents of a phosphine compound to an organic boron compound. In Examples 5 and 9, a filler was added, and in Example 12, a polymerizable compound and a solvent were added to the photopolymerizable composition. The results in Table 1 show that the storage stability at 80 ° C was significantly improved in each case. It also shows that stabilization can be achieved even when additives are contained. From the results in Table 2, when the amount of free acid present in the composition is small, there is storage stability near room temperature, but at high temperatures, the storage stability is lost, so it is not sufficient to simply remove the free acid. You can see that.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明の光重合性組成物は、可視あるい
は近赤外領域に吸収を有する色素化合物と有機ホウ素化
合物とエチレン性不飽和結合を有する重合可能な官能基
1つ以上を有するモノマーおよび/またはオリゴマーと
アミン化合物あるいはホスフィン化合物を含むものであ
り、組成物中にカルボン酸が含まれていても、また高温
(80℃)下でも安定に保存することができる。それゆ
え、光重合性組成物の保存管理が容易となる。
The photopolymerizable composition of the present invention is a monomer having at least one polymerizable functional group having an ethylenically unsaturated bond and a dye compound having absorption in the visible or near-infrared region, an organic boron compound. And / or an oligomer and an amine compound or a phosphine compound, and can be stably stored even at a high temperature (80 ° C.) even when a carboxylic acid is contained in the composition. Therefore, the storage management of the photopolymerizable composition becomes easy.

【表1】 [Table 1]

【表1】 [Table 1]

【表1】 [Table 1]

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エチレン性不飽和結合を有する重合可能
な官能基1つ以上を有するモノマーおよび/またはオリ
ゴマーと、 一般式(1): D+ ・M- (式中、D+ は有機カチオン性色素であり、M- は有機
または無機のアニオンである)で表される可視光または
近赤外光領域に吸収を有する色素化合物と、 一般式(2): [式中、B- はホウ素イオン、R1 ,R2 ,R3 ,R4
はアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルカリー
ル基、アルケニル基、アルキニル基、アリサイクリック
基、ヘテロサイクリック基、またはアリル基から選ばれ
る基であり、それぞれ同じであっても異なっていてもよ
く、また2個以上が結合して環状構造を形成してもよ
く、Z+ はアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオ
ンまたは 一般式(3): (式中、R5 ,R6 ,R7 ,R8 は水素、アルキル基、
アリール基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニ
ル基、アルキニル基、アリサイクリック基、ヘテロサイ
クリック基、またはアリル基から選ばれる基であり、そ
れぞれ同じであっても異なっていてもよく、また2個以
上が結合して環状構造を形成してもよい)で表されるア
ンモニウムイオンである]で表される有機ホウ素化合物
と、保存安定化剤を含有することを特徴とする光重合性
組成物。
1. A monomer and / or oligomer having at least one polymerizable functional group having an ethylenically unsaturated bond, and a compound represented by the following general formula (1): D + · M (where D + is an organic cationic compound) a dye, M - is a dye compound having absorption in the visible light or near infrared light region represented by an anion of an organic or inorganic), the general formula (2): Wherein B - is a boron ion, R 1 , R 2 , R 3 , R 4
Is a group selected from an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkaryl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alicyclic group, a heterocyclic group, and an allyl group, each of which may be the same or different Or two or more of them may combine to form a cyclic structure, and Z + represents an alkali metal ion, an alkaline earth metal ion or a general formula (3): (Wherein R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are hydrogen, an alkyl group,
A group selected from an aryl group, an aralkyl group, an alkaryl group, an alkenyl group, an alkynyl group, an alicyclic group, a heterocyclic group, and an allyl group, which may be the same or different; Or more may be bonded to form a cyclic structure)], and a storage stabilizer. .
【請求項2】 保存安定化剤がアミン化合物である請求
項1記載の光重合性組成物。
2. The photopolymerizable composition according to claim 1, wherein the storage stabilizer is an amine compound.
【請求項3】 アミン化合物が一般式(4): (式中、m=1〜6、R9 ,R10は水素、アルキル基、
11は水素、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ
基、アクリロイロキシ基、メタクリロイロキシ基、アミ
ノアルコキシ基、アルキルアミノアルコキシル基、ジア
ルキルアミノアルコキシ基、R12は水素、アルキル基、
ヒドロキシ基、アルコキシ基、R9 とR10が結合して環
状構造になっていてもよい。またR9 とR11が結合して
環状構造になっていてもよい)で表されるものである請
求項2に記載の光重合組成物。
3. The amine compound represented by the general formula (4): (Wherein, m = 1 to 6, R 9 and R 10 are hydrogen, an alkyl group,
R 11 is hydrogen, an alkyl group, a hydroxy group, an alkoxy group, an acryloyloxy group, a methacryloyloxy group, an aminoalkoxy group, an alkylaminoalkoxyl group, a dialkylaminoalkoxy group, R 12 is a hydrogen, an alkyl group,
A hydroxy group, an alkoxy group, or a combination of R 9 and R 10 may form a cyclic structure. The photopolymerizable composition according to claim 2, wherein R 9 and R 11 may be combined to form a cyclic structure.
【請求項4】 アミン化合物が一般式(5): (式中、n=1〜6、y=2〜6、R13,R14、R15
16は水素、アルキル基、アミノアルキル基、、アルキ
ルアミノアルキル基、ジアルキルアミノアルキル基、ヒ
ドロキシアルキル基、アルコキシアルキル基、アクリロ
イル基、メタクリッロイル基、R17,R18は水素、アル
キル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、R13とR15が結
合して環状構造になっていてもよい。またR17とR18
結合して環状構造になっていてもよい。)で表されるも
のである請求項2に記載の光重合組成物。
4. The amine compound represented by the general formula (5): (Where n = 1 to 6, y = 2 to 6, R 13 , R 14 , R 15 ,
R 16 is hydrogen, an alkyl group, an aminoalkyl group, an alkylaminoalkyl group, a dialkylaminoalkyl group, a hydroxyalkyl group, an alkoxyalkyl group, an acryloyl group, a methacryloyl group, and R 17 and R 18 are a hydrogen, an alkyl group, a hydroxy group , An alkoxy group, and R 13 and R 15 may be bonded to form a cyclic structure. R 17 and R 18 may be combined to form a cyclic structure. The photopolymerizable composition according to claim 2, which is represented by the formula:
【請求項5】 保存安定化剤がホスフィン化合物である
請求項1に記載の光重合性組成物。
5. The photopolymerizable composition according to claim 1, wherein the storage stabilizer is a phosphine compound.
JP13932097A 1997-05-14 1997-05-14 Photopolymerizable composition Pending JPH10310674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13932097A JPH10310674A (en) 1997-05-14 1997-05-14 Photopolymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13932097A JPH10310674A (en) 1997-05-14 1997-05-14 Photopolymerizable composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310674A true JPH10310674A (en) 1998-11-24

Family

ID=15242571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13932097A Pending JPH10310674A (en) 1997-05-14 1997-05-14 Photopolymerizable composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310674A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099382B2 (en) * 2007-11-29 2012-12-19 日産化学工業株式会社 3D pattern forming material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099382B2 (en) * 2007-11-29 2012-12-19 日産化学工業株式会社 3D pattern forming material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2684104T3 (en) Curable polymers
CN106414461A (en) Borate-based base generator, and base-reactive composition comprising such base generator
ES2253267T3 (en) FORMULATIONS OF PHOTOINITIZERS.
BRPI0510100B1 (en) michael, uv curable resin, non-crosslinked, liquid, modified michael donor or recipient, coating, and article
JP2007533829A (en) Photocurable high gloss overprint varnish composition
TW506997B (en) Photocurable paint composition for road markings
KR950032335A (en) Radiation curable composition
TWI304816B (en)
JPS6121104A (en) Photo-polymerization initiator
JPH072940A (en) Polymerizable composition containing tetraacrylate
US4026939A (en) Radiation-curable coating compositions and inks
JPH10310674A (en) Photopolymerizable composition
JP4265061B2 (en) Photocurable composition and cured product thereof
JP2008037907A (en) Curable resin composition
JPS636064A (en) Coating composition having excellent function
ES2582798T3 (en) Polymer composition
JP4132709B2 (en) Polymerizable composition
JPS61130337A (en) Ethylenic unsaturated polyester
JPH0675374A (en) Photosetting material and setting method
JPH0466242B2 (en)
CA2032977A1 (en) Photo-curable urethane-containing compositions
SU1038352A1 (en) Pigment paint and varnish composition for ultraviolet curing
JPH08231617A (en) Method of curing photocurable composition
JP2000234044A (en) Activation energy ray-curable aqueous emulsion
JP2001206903A (en) Polymerizable composition