JPH10309841A - Apparatus and method for controlling printing - Google Patents

Apparatus and method for controlling printing

Info

Publication number
JPH10309841A
JPH10309841A JP9177276A JP17727697A JPH10309841A JP H10309841 A JPH10309841 A JP H10309841A JP 9177276 A JP9177276 A JP 9177276A JP 17727697 A JP17727697 A JP 17727697A JP H10309841 A JPH10309841 A JP H10309841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pages
bookbinding
printing
print
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9177276A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3368175B2 (en
Inventor
Yasuhiro Kujirai
康弘 鯨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17727697A priority Critical patent/JP3368175B2/en
Priority to US09/103,801 priority patent/US6307637B1/en
Publication of JPH10309841A publication Critical patent/JPH10309841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3368175B2 publication Critical patent/JP3368175B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lighten an operator's labor, improve a degree of user's selection freedom and simplify bookbinding and printing, by arranging an output means which reads out print data from a memory means in an order conforming to an arrangement determined by an arranging means and prints out to a printing apparatus, etc. SOLUTION: A despooler 305 processes an intermediate code included in a spool file 303 in accordance with contents of a process-setting included in the spool file 303 and outputs again via a graphic engine 202. When a printing order received by a dispatcher 301 from the graphic engine 202 is one issued from the despooler 305 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 sends the printing order to a printer driver 203. The printer driver 203 generates a printer control command in compliance with the printing order and outputs to a printer 1500 via a system spooler 204 and a two-way interface.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置およ
び方法に関するもので、特にパーソナルコンピュータ等
の情報処理とプリンタなどの出力装置からなるシステム
において、製本できる状態の印刷物を出力する印刷制御
装置および方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print control apparatus and method, and more particularly to a print control apparatus and method for outputting a printable book in a system including an information processing device such as a personal computer and an output device such as a printer. It is about the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】両面印刷ユニットを持つプリンタを用い
て製本印刷を行う場合、すなわち、印刷出力された用紙
を2つに折ればページ順序が整列されるように印刷する
場合、従来の技術によれば、プリンタのメモリ内に印刷
されるページを貯え、プリンタにおいてページの配置を
行って出力している。この方式では、連続する4ページ
を、それが印刷された用紙を2つ折りにするとページが
連続するように配置して印刷している。
2. Description of the Related Art Conventionally, when bookbinding printing is performed using a printer having a duplex printing unit, that is, when printing is performed so that the page order is aligned by folding the printed paper into two, the conventional technique is used. For example, pages to be printed are stored in the memory of the printer, and the pages are arranged and output by the printer. In this method, four continuous pages are arranged and printed so that when the paper on which the pages are printed is folded in two, the pages are continuous.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような従来のプリ
ンタでの印刷においては、出力された印刷物を1枚ずつ
2つ折りにし、2つ折りにされた印刷物を書類全体につ
いてページ順となるようにそろえてからでなければ製本
できない。そのためユーザは1枚ずつ用紙を2つ折りす
ることになり、ページ数の多い場合にはその作業が増加
してしまう。このようにユーザに大変な労力の負担を強
いるという欠点があった。
In printing with such a conventional printer, the output printed matter is folded into two sheets one by one, and the two-folded printed matter is arranged in the page order for the entire document. You can't do bookbinding until after. Therefore, the user folds the sheet into two sheets one by one, and when the number of pages is large, the work increases. As described above, there is a disadvantage that the user is burdened with a great deal of labor.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、操作者の労力を軽減し、ユーザの選択の自由度を向
上させ、簡単に製本印刷ができる印刷制御装置及び方法
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above conventional example, and provides a printing control apparatus and method capable of reducing the labor of an operator, improving the freedom of selection by a user, and easily performing bookbinding printing. With the goal.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明はつぎのような構成からなる。すなわち、印刷
装置と接続された印刷制御装置であって、記録媒体上へ
の製本前のページ配置を示す製本設定を入力する入力手
段と、印刷データを、ページ単位に所望の順序で読み出
し可能に格納する格納手段と、前記製本設定にしたがっ
て、前記印刷装置に送付する印刷データのページの配置
を決定する配置手段と、前記配置手段により決定された
配置にしたがった順序で前記格納手段から印刷データを
読み出し、前記印刷装置に印刷出力させる出力手段とを
備える。
In order to achieve the above object, the present invention has the following arrangement. That is, a print control device connected to a printing device, an input unit for inputting bookbinding settings indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium, and print data can be read in a desired order in page units. Storage means for storing, layout means for determining the layout of pages of the print data to be sent to the printing apparatus in accordance with the bookbinding settings, and print data from the storage means in an order according to the layout determined by the layout means Output means for reading out and printing out the data by the printing apparatus.

【0006】あるいは、印刷装置を制御する印刷制御方
法であって、記録媒体上への製本前のページ配置を示す
製本設定を入力する入力工程と、印刷データを、ページ
単位に所望の順序で読み出し可能に格納する格納工程
と、前記製本設定にしたがって、前記印刷装置に送付す
る印刷データのページの配置を決定する配置工程と、前
記配置工程により決定された配置にしたがった順序で前
記格納工程から印刷データを読み出し、前記印刷装置に
印刷出力させる出力工程と、を備える。
Alternatively, there is provided a printing control method for controlling a printing apparatus, wherein an inputting step of inputting a bookbinding setting indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium, and reading out print data in a desired order in page units. A storage step of storing the print data, a layout step of determining the layout of the pages of the print data to be sent to the printing apparatus according to the bookbinding setting, and the storage step in an order according to the layout determined by the layout step. An output step of reading print data and causing the printing device to print out the data.

【0007】あるいは、印刷装置と印刷制御装置とを接
続してなる印刷システムであって、記録媒体上への製本
前のページ配置を示す製本設定を入力する入力手段と、
印刷データを、ページ単位に所望の順序で読み出し可能
に格納する格納手段と、前記製本設定にしたがって、前
記印刷装置に送付する印刷データのページの配置を決定
する配置手段と、前記配置手段により決定された配置に
したがった順序で前記格納手段から印刷データを読み出
し、前記印刷装置に印刷出力させる出力手段とを備え、
前記印刷装置は、前記出力手段により送られてくる順序
で、記録媒体の両面に印刷出力を行う。
Alternatively, there is provided a printing system in which a printing apparatus and a printing control apparatus are connected to each other, wherein input means for inputting bookbinding settings indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium;
Storage means for storing print data in a desired order in a page unit in a readable manner; layout means for determining the layout of pages of print data to be sent to the printing apparatus according to the bookbinding setting; and determination by the layout means. Output means for reading out print data from the storage means in an order according to the arrangement, and causing the printing device to print out,
The printing device prints out both sides of the recording medium in the order sent by the output unit.

【0008】あるいは、印刷装置と接続された印刷制御
プログラムを格納するコンピュータ可読メモリであっ
て、該プログラムは、記録媒体上への製本前のページ配
置を示す製本設定を入力する入力手段と、印刷データ
を、ページ単位に所望の順序で読み出し可能に格納する
格納手段と、前記製本設定にしたがって、前記印刷装置
に送付する印刷データのページの配置を決定する配置手
段と、前記配置手段により決定された配置にしたがった
順序で前記格納手段から印刷データを読み出し、前記印
刷装置に印刷出力させる出力手段とを含む。
Alternatively, there is provided a computer-readable memory for storing a print control program connected to a printing apparatus, the program comprising: input means for inputting bookbinding settings indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium; A storage unit for storing data in a desired order in a page unit in a readable manner; a layout unit for determining a layout of pages of print data to be sent to the printing apparatus according to the bookbinding setting; Output means for reading print data from the storage means in an order according to the arrangement, and causing the printing apparatus to print out the print data.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明を適用するに好適で
ある実施の形態について説明を行う。 [第1の実施の形態]図1は本発明の実施の形態を示す
プリンタ制御システムのブロック図である。なお、本発
明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であって
も、複数の機器からなるシステムであっても、LAN、
WAN等のネットワークを介して接続が為され処理が行
われるシステムであっても本発明を適用できる。 <印刷システムの構成>図において、ホストコンピュー
タ3000は、ROM3のプログラム用ROMあるいは
外部メモリ11に記憶された文書処理プログラム等に基
づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等
が混在した文書処理を実行するCPU1を備え、システ
ムバス4に接続される各デバイスをCPU1が統括的に
制御する。また、このROM3のプログラム用ROMあ
るいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラム
であるオペレーティングシステムプログラム(以下O
S)等を記憶し、ROM3のフォント用ROMあるいは
外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォン
トデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMあるい
は外部メモリ11には上記文書処理等を行う際に使用す
る各種データを記憶する。RAM2は、CPU1の主メ
モリ、ワークエリア等として機能する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the present invention is applied will be described. [First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram of a printer control system showing an embodiment of the present invention. In addition, as long as the functions of the present invention are executed, whether a single device or a system including a plurality of devices, LAN,
The present invention can be applied to a system in which a connection is made via a network such as a WAN and processing is performed. <Configuration of Printing System> In the drawing, a host computer 3000 stores figures, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) and the like based on a program ROM stored in a ROM 3 or a document processing program stored in an external memory 11. A CPU 1 that executes mixed document processing is provided, and the CPU 1 controls each device connected to the system bus 4. An operating system program (hereinafter referred to as O) which is a control program of the CPU 1 is stored in the program ROM of the ROM 3 or the external memory 11.
S) and the like, the font ROM or the external memory 11 of the ROM 3 stores font data and the like used in the document processing, and the data ROM of the ROM 3 or the external memory 11 performs the document processing and the like. Various data used at the time are stored. The RAM 2 functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 1.

【0010】キーボードコントローラ(KBC)5は、
キーボード9や不図示のポインティングデバイスからの
キー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)
6は、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御
する。ディスクコントローラ(DKC)7は、ブートプ
ログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、
ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド
生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶する
ハードディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)
等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。プリンタ
コントローラ(PRTC)8は、所定の双方向性インタ
ーフェース(インタフェース)21を介してプリンタ1
500に接続されて、プリンタ1500との通信制御処
理を実行する。
[0010] The keyboard controller (KBC) 5
It controls key input from a keyboard 9 or a pointing device (not shown). CRT controller (CRTC)
6 controls the display of a CRT display (CRT) 10. The disk controller (DKC) 7 includes a boot program, various applications, font data,
Hard disk (HD), floppy disk (FD) for storing user files, edit files, printer control command generation program (hereinafter, printer driver), etc.
Access to the external memory 11 is controlled. The printer controller (PRTC) 8 communicates with the printer 1 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21.
500, and executes communication control processing with the printer 1500.

【0011】なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展
開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのW
YSIWYGを可能としている。また、CPU1はCR
T10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマ
ンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種
々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する
際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの
設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対
する印刷処理方法の設定を行える。
The CPU 1 executes, for example, a process of developing (rasterizing) an outline font in the display information RAM set on the RAM 2, and
YSIWYG is possible. In addition, the CPU 1
Various registered windows are opened based on a command specified by a mouse cursor or the like (not shown) on T10, and various data processes are executed. When performing printing, the user opens a window related to print settings, and can set a printer and a print processing method for a printer driver including selection of a print mode.

【0012】プリンタ1500においては、プリンタC
PU12は、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶さ
れた制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接
続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報と
しての画像信号を出力する。また、このROM13のプ
ログラムROMには、CPU12の制御プログラム等を
記憶する。ROM13のフォント用ROMには、上記出
力情報を生成する際に使用するフォントデータ等を記憶
し、ROM13のデータ用ROMにはハードディスク等
の外部メモリ14がないプリンタの場合には、ホストコ
ンピュータ上で利用される情報等を記憶している。
In the printer 1500, the printer C
The PU 12 sends an image signal as output information to a printing unit (printer engine) 17 connected to the system bus 15 based on a control program or the like stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program or the like stored in the external memory 14. Is output. The program ROM of the ROM 13 stores a control program of the CPU 12 and the like. The font ROM of the ROM 13 stores font data and the like used when generating the output information. In the case of a printer having no external memory 14 such as a hard disk in the data ROM of the ROM 13, the font ROM is stored on the host computer. The information used is stored.

【0013】CPU12は入力部18を介してホストコ
ンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ
内の情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に
構成されている。RAM19は、CPU12の主メモ
リ、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しな
い増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモ
リ容量を拡張することができるように構成されている。
なお、RAM19は、出力情報展開領域、環境データ格
納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードデ
ィスク(HD)、ICカード等の外部メモリ14は、メ
モリコントローラ(MC)20によりアクセスを制御さ
れる。外部メモリ14は、オプションとして接続され、
フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォー
ムデータ等を記憶する。また、操作部1501には、操
作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されてい
る。
The CPU 12 is capable of communicating with a host computer via an input unit 18, and is configured to be able to notify the host computer 3000 of information in the printer and the like. The RAM 19 is a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 12, and is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an extension port (not shown).
The RAM 19 is used for an output information development area, an environment data storage area, an NVRAM, and the like. The access to the external memory 14 such as a hard disk (HD) and an IC card is controlled by a memory controller (MC) 20. The external memory 14 is optionally connected,
It stores font data, emulation programs, form data, and the like. The operation unit 1501 is provided with switches for operation, an LED display, and the like.

【0014】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解
釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続でき
るように構成されていてもよい。更に、図示しないNV
RAMを有し、操作部1501からのプリンタモード設
定情報を記憶するようにしてもよい。
The above-mentioned external memory is not limited to one, and at least one external memory can be connected. In addition to the built-in fonts, an optional card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages can be connected. It may be configured as follows. Furthermore, NV (not shown)
A RAM may be provided to store printer mode setting information from the operation unit 1501.

【0015】図2は、プリンタ等の印刷装置が直接接続
されているか、あるいはネットワーク経由で接続されて
いるホストコンピュータにおける典型的な印刷処理の構
成図である。アプリケーション201、グラフィックエ
ンジン202、プリンタドライバ203、およびシステ
ムスプーラ204は、外部メモリ11に保存されたファ
イルとして存在し、実行される場合にOSやそのモジュ
ールを利用するモジュールによってRAM2にロードさ
れ実行されるプログラムモジュールである。また、アプ
リケーション201およびプリンタドライバ203は、
外部メモリ11のFDや不図示のCD−ROM、あるい
は不図示のネットワークを経由して外部ディスク11の
HDに追加することが可能となっている。
FIG. 2 is a configuration diagram of a typical printing process in a host computer to which a printing device such as a printer is directly connected or connected via a network. The application 201, the graphic engine 202, the printer driver 203, and the system spooler 204 exist as files stored in the external memory 11, and when executed, are loaded into the RAM 2 and executed by the OS or a module using the module. It is a program module. Further, the application 201 and the printer driver 203
It can be added to the FD of the external memory 11, a CD-ROM (not shown), or the HD of the external disk 11 via a network (not shown).

【0016】外部メモリ11に保存されているアプリケ
ーション201はRAM2にロードされて実行される
が、このアプリケーション201からプリンタ1500
に対して印刷を行う際には、同様にRAM2にロードさ
れ実行可能となっているグラフィックエンジン202を
利用して出力(描画)を行う。グラフィックエンジン2
02は印刷装置ごとに用意されたプリンタドライバ20
3を同様に外部メモリ11からRAM2にロードし、ア
プリケーション210の出力をプリンタドライバ203
を用いてプリンタの制御コマンドに変換する。変換され
たプリンタ制御コマンドはOSによってRAM2にロー
ドされたシステムスプーラ204を経てインターフェー
ス21経由でプリンタ1500へ出力される仕組みとな
っている。
The application 201 stored in the external memory 11 is loaded into the RAM 2 and executed.
When printing is performed on the image data, output (drawing) is performed using the graphic engine 202 which is similarly loaded into the RAM 2 and becomes executable. Graphic engine 2
02 is a printer driver 20 prepared for each printing device.
3 is similarly loaded from the external memory 11 to the RAM 2 and the output of the application 210 is
Is converted into a printer control command using The converted printer control command is output to the printer 1500 via the interface 21 via the system spooler 204 loaded into the RAM 2 by the OS.

【0017】本実施の形態のシステムは、図2で示すプ
リンタとホストコンピュータからなる印刷システムに加
えて、更に図3に示すように、アプリケーションからの
印刷データを一旦中間コードデータでスプールするシス
テムを前提としている。 <印刷制御システムの構成>図3は、図2のシステムを
拡張したもので、グラフィックエンジン202からプリ
ンタドライバ203へ印刷命令を送る際に、一旦中間コ
ードからなるスプールファイル303を生成する。図2
のシステムでは、アプリケーション201が印刷処理か
ら開放されるのはプリンタドライバ203がグラフィッ
クエンジン202からのすべての印刷命令をプリンタの
制御コマンドへ変換し終わった時点である。これに対し
て、図3のシステムでは、スプーラ302が全ての印刷
命令を中間コードデータに変換してスプールファイル3
03に出力した時点である。通常、後者の方が短時間で
済む。また、図3で示すシステムにおいては、スプール
ファイル303の内容に対して加工することができる。
これにより、アプリケーションからの印刷データに対し
て、拡大縮小や、複数ページを1ページに縮小して印刷
する等、アプリケーションの持たない機能を実現するこ
とができる。
The system according to the present embodiment includes a system for temporarily spooling print data from an application as intermediate code data, as shown in FIG. 3, in addition to the printing system including the printer and the host computer shown in FIG. It is assumed. <Structure of Print Control System> FIG. 3 is an extension of the system of FIG. 2, and when a print command is sent from the graphic engine 202 to the printer driver 203, a spool file 303 composed of an intermediate code is once generated. FIG.
In this system, the application 201 is released from the printing process when the printer driver 203 has converted all print commands from the graphic engine 202 into printer control commands. On the other hand, in the system of FIG. 3, the spooler 302 converts all print commands into intermediate code data and
03. Usually, the latter requires less time. Further, in the system shown in FIG. 3, the contents of the spool file 303 can be processed.
This makes it possible to realize functions that the application does not have, such as enlargement / reduction of print data from the application, reduction of a plurality of pages to one page, and printing.

【0018】これらの目的のために、図2のシステムに
対し、図3の様に中間コードデータでスプールする様、
システムの拡張がなされてきている。なお、印刷データ
の加工を行うためには、通常プリンタドライバ203が
提供する設定画面からオペレータが設定を行い、プリン
タドライバ203がその設定内容をRAM2あるいは外
部メモリ11上に保管する。
For these purposes, the system shown in FIG. 2 is spooled with intermediate code data as shown in FIG.
The system has been extended. In order to process the print data, the operator normally makes settings on a setting screen provided by the printer driver 203, and the printer driver 203 stores the set contents in the RAM 2 or the external memory 11.

【0019】以下、図3の詳細を説明する。図に示す通
り、この拡張された処理方式では、グラフィックエンジ
ン202からの印刷命令をディスパッチャ301が受け
取る。ディスパッチャ301がグラフィックエンジン2
02から受け取った印刷命令が、アプリケーション20
1からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命
令の場合には、ディスパッチャ301は外部メモリ11
に格納されているスプーラ302をRAM2にロード
し、プリンタドライバ203ではなくスプーラ302へ
印刷命令を送付する。
The details of FIG. 3 will be described below. As shown in the figure, in this extended processing method, the dispatcher 301 receives a print command from the graphic engine 202. Dispatcher 301 is graphic engine 2
02 received from the application 20
1 to the graphic engine 202, the dispatcher 301 uses the external memory 11
Is loaded into the RAM 2 and a print command is sent to the spooler 302 instead of the printer driver 203.

【0020】スプーラ302は受け取った印刷命令を中
間コードに変換してスプールファイル303に出力す
る。また、スプーラ302は、プリンタドライバ203
に対して設定されている印刷データに関する加工設定を
プリンタドライバ203から取得してスプールファイル
303に保存する。なお、スプールファイル303は外
部メモリ11上にファイルとして生成されるが、RAM
2上に生成されても構わない。更にスプーラ302は、
外部メモリ11に格納されているスプールファイルマネ
ージャ304をRAM2上にロードし、スプールファイ
ルマネージャ304に対してスプールファイル303の
生成状況を通知する。その後、スプールファイルマネー
ジャ304は、スプールファイル303に保存された印
刷データに関する加工設定の内容に従って印刷を行える
か判断する。スプールファイルマネージャ304がグラ
フィックエンジン202を利用して印刷を行えると判断
した際には、外部メモリ11に格納されているデスプー
ラ305をRAM2にロードし、デスプーラ305に対
してスプールファイル303に記述された中間コードの
印刷処理を行うように指示する。
The spooler 302 converts the received print command into an intermediate code and outputs it to the spool file 303. In addition, the spooler 302 includes a printer driver 203.
The processing settings relating to the print data set for the printer driver 203 are acquired from the printer driver 203 and stored in the spool file 303. Although the spool file 303 is generated as a file on the external memory 11, the
2 may be generated. Further, the spooler 302
The spool file manager 304 stored in the external memory 11 is loaded onto the RAM 2, and the spool file manager 304 is notified of the generation status of the spool file 303. After that, the spool file manager 304 determines whether or not printing can be performed according to the contents of the processing settings related to the print data stored in the spool file 303. When the spool file manager 304 determines that printing can be performed using the graphic engine 202, the despooler 305 stored in the external memory 11 is loaded into the RAM 2, and the despooler 305 is described in the spool file 303. An instruction is issued to perform an intermediate code printing process.

【0021】デスプーラ305はスプールファイル30
3に含まれる中間コードをスプールファイル303に含
まれる加工設定の内容に従って加工し、もう一度グラフ
ィックエンジン202経由で出力する。
The despooler 305 stores the spool file 30
3 is processed in accordance with the contents of the processing settings included in the spool file 303, and output again via the graphic engine 202.

【0022】ディスパッチャ301がグラフィックエン
ジン202から受け取った印刷命令が、デスプーラ30
5からグラフィックエンジン202へ発行された印刷命
令の場合には、ディスパッチャ301はスプーラ302
ではなく、プリンタドライバ203に印刷命令を送る。
The print command received by the dispatcher 301 from the graphic engine 202 is transmitted to the despooler 30.
In the case of a print command issued to the graphic engine 202 from the printer 5, the dispatcher 301
Instead, a print command is sent to the printer driver 203.

【0023】プリンタドライバ203は受け取った印刷
命令に応じてプリンタ制御コマンドを生成し、それをシ
ステムスプーラ204,双方向インターフェース21経
由でプリンタ1500に出力する。 <プリンタの構成>図12は、プリンタ1500の一例
である両面印刷機能を有するカラーレーザビームプリン
タの断面図である。
The printer driver 203 generates a printer control command according to the received print command, and outputs it to the printer 1500 via the system spooler 204 and the bidirectional interface 21. <Configuration of Printer> FIG. 12 is a cross-sectional view of a color laser beam printer having a double-sided printing function, which is an example of the printer 1500.

【0024】このプリンタはホストコンピュータ300
0より入力した印刷データに基づいて得られる各色毎の
画像データで変調されたレーザ光をポリゴンミラー31
により感光ドラム15を走査して静電潜像を形成する。
そして、この静電潜像をトナー現像して可視画像を得、
これを中間転写体9へ全色について多重転写してカラー
可視画像を形成する。そして更に、このカラー可視画像
を転写材2へ転写し、転写材2上にカラー可視画像を定
着させる。以上の制御を行う画像形成部は、感光ドラム
15を有するドラムユニット、接触帯電ローラ17を有
する一次帯電部、クリーニング部、現像部、中間転写体
9、用紙カセット1や各種ローラ3、4、5、7を含む
給紙部、転写ローラ10を含む転写部及び定着部25に
よって構成されている。
This printer is a host computer 300
The laser light modulated with the image data for each color obtained based on the print data inputted from 0
Scans the photosensitive drum 15 to form an electrostatic latent image.
Then, this electrostatic latent image is developed with toner to obtain a visible image,
This is multiplex-transferred for all colors to the intermediate transfer member 9 to form a color visible image. Further, the color visible image is transferred to the transfer material 2 and the color visible image is fixed on the transfer material 2. The image forming unit that performs the above control includes a drum unit having a photosensitive drum 15, a primary charging unit having a contact charging roller 17, a cleaning unit, a developing unit, an intermediate transfer body 9, a paper cassette 1 and various rollers 3, 4, 5, 7, a transfer unit including the transfer roller 10, and a fixing unit 25.

【0025】ドラムユニット13は、感光ドラム(感光
体)15と感光ドラム15のホルダを兼ねたクリーニン
グ機構を有するクリーナ容器14とを一体に構成したも
のである。このドラムユニット13はプリンタ本体に対
して着脱自在に支持され、感光ドラム15の寿命に合わ
せて容易にユニット交換可能に構成されている。上記感
光ドラム15はアルミシリンダの外周に有機光導電体層
を塗布して構成し、クリーナ容器14に回転可能に支持
されている。感光ドラム15は、図示しない駆動モータ
の駆動力が伝達されて回転するもので、駆動モータは感
光ドラム15を画像形成動作に応じて反時計回り方向に
回転させる。感光ドラム15への露光は、スキャナ部3
0から送られるレーザ光を感光ドラム15の表面を選択
的に露光させることにより静電潜像が形成されるように
構成されている。スキャナ部30では、変調されたレー
ザ光を、モータ31aにより画像信号の水平同期信号を
同期して回転するポリゴンミラーにより反射し、レンズ
32、反射鏡33を介して感光ドラムを照射する。
The drum unit 13 is formed integrally with a photosensitive drum (photosensitive member) 15 and a cleaner container 14 having a cleaning mechanism also serving as a holder for the photosensitive drum 15. The drum unit 13 is detachably supported by the printer main body, and is configured such that the unit can be easily replaced according to the life of the photosensitive drum 15. The photosensitive drum 15 is formed by applying an organic photoconductor layer to the outer periphery of an aluminum cylinder, and is rotatably supported by the cleaner container 14. The photosensitive drum 15 is rotated by transmitting a driving force of a drive motor (not shown). The drive motor rotates the photosensitive drum 15 in a counterclockwise direction according to an image forming operation. Exposure to the photosensitive drum 15 is performed by the scanner unit 3
The electrostatic latent image is formed by selectively exposing the surface of the photosensitive drum 15 to the laser beam sent from the laser beam 0. In the scanner unit 30, the modulated laser light is reflected by a polygon mirror that rotates in synchronization with a horizontal synchronization signal of an image signal by a motor 31a, and irradiates the photosensitive drum via a lens 32 and a reflecting mirror 33.

【0026】現像部は、上記静電潜像を可視画像化する
ために、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)の現像を行う3個のカラー現像器20Y,20
M,20Cと、ブラック(B)の現像を行う1個のブラ
ック現像器21Bとを備えた構成を有する。カラー現像
器20Y,20M,20C及びブラック現像器21Bに
は、スリーブ20YS,20MS,20CS及び21B
Sと、これらスリーブ20YS,20MS,20CS,
20BSそれぞれの外周に圧接する塗布ブレード20Y
B,20MB,20CB及び21BBとがそれぞれ設け
られる。また3個のカラー現像器20Y,20M,20
Cには塗布ローラ20YR,20MR,20CRが設け
られている。
The developing section includes three color developing units 20Y, 20Y for developing yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) in order to visualize the electrostatic latent image.
M, 20C, and one black developing device 21B for developing black (B). Sleeves 20YS, 20MS, 20CS and 21B are provided in the color developing units 20Y, 20M, 20C and the black developing unit 21B.
S and these sleeves 20YS, 20MS, 20CS,
Coating blade 20Y pressed against the outer periphery of each 20BS
B, 20 MB, 20 CB, and 21 BB, respectively. Further, three color developing units 20Y, 20M, 20
C is provided with application rollers 20YR, 20MR and 20CR.

【0027】また、ブラック現像器21Bはプリンタ本
体に対して着脱可能に取り付けられており、カラー現像
器20Y,20M,20Cは回転軸22を中心に回転す
る現像ロータリー23にそれぞれ着脱可能に取り付けら
れている。
The black developing device 21B is detachably attached to the printer main body, and the color developing devices 20Y, 20M, and 20C are detachably attached to a developing rotary 23 that rotates around a rotation shaft 22. ing.

【0028】ブラック現像器21Bのスリーブ21BS
は感光ドラム15に対して例えば300μm程度の微小
間隔を持って配置されている。ブラック現像器21B
は、器内に内蔵された送り込み部材によってトナーを搬
送すると共に、時計回り方向に回転するスリーブ21B
Sの外周に塗布ブレード21BBによって塗布するよう
に摩擦帯電によってトナーへ電荷を付与する。また、ス
リーブ21BSに現像バイアスを印加することにより、
静電潜像に応じて感光ドラム15に対して現像を行って
感光ドラム15にブラックトナーによる可視画像を形成
する。
Sleeve 21BS of black developing unit 21B
Are arranged at a minute interval of, for example, about 300 μm with respect to the photosensitive drum 15. Black developing unit 21B
Is a sleeve 21B rotating clockwise while conveying toner by a feeding member built in the container.
An electric charge is applied to the toner by frictional charging so that the toner is applied to the outer periphery of S by the application blade 21BB. Further, by applying a developing bias to the sleeve 21BS,
The photosensitive drum 15 is developed in accordance with the electrostatic latent image to form a visible image on the photosensitive drum 15 using black toner.

【0029】3個のカラー現像器20Y,20M,20
Cは、画像形成に際して現像ロータリー23の回転に伴
って回転し、所定のスリーブ20YS,20MS,20
CSが感光ドラム15に対して300μm程度の微小間
隔を持って対向することになる。これにより所定のカラ
ー現像器20Y,20M,20Cが感光ドラム15に対
向する現像位置に停止し、感光ドラム15に可視画像が
作成される。
The three color developing units 20Y, 20M, 20
C rotates with the rotation of the developing rotary 23 during image formation, and the predetermined sleeves 20YS, 20MS, 20
The CS is opposed to the photosensitive drum 15 at a minute interval of about 300 μm. As a result, the predetermined color developing units 20Y, 20M, and 20C are stopped at the developing position facing the photosensitive drum 15, and a visible image is created on the photosensitive drum 15.

【0030】カラー画像形成時には、中間転写体9の1
回転毎に現像ロータリー23が回転し、イエロー現像器
20Y、マゼンタ現像器20M、シアン現像器20C、
次いでブラック現像器20Bの順で現像工程がなされ、
中間転写体9が4回転してイエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックのそれぞれのトナーによる可視画像を順次
形成し、その結果フルカラー可視画像を中間転写体9上
に形成する。
When forming a color image, one of the intermediate transfer members 9
The developing rotary 23 rotates with each rotation, and a yellow developing device 20Y, a magenta developing device 20M, a cyan developing device 20C,
Next, a developing process is performed in the order of the black developing device 20B,
The intermediate transfer member 9 rotates four times to sequentially form visible images using yellow, magenta, cyan, and black toners, and as a result, a full-color visible image is formed on the intermediate transfer member 9.

【0031】中間転写体9は、感光ドラム15に接触し
て感光ドラム15の回転に伴って回転するように構成さ
れたもので、カラー画像形成時に時計回り方向に回転
し、感光ドラム15から4回の可視画像の多重転写を受
ける。また、中間転写体9は画像形成時に後述する転写
ローラ10が接触して転写材2を挟持搬送することによ
り転写材2に中間転写体9上のカラー可視画像を同時に
多重転写する。中間転写体の外周部には、中間転写体2
の回転方向に関する位置を検知するためのTOPセンサ
9a及びRSセンサ9bと、中間転写体に転写されたト
ナー像の濃度を検知するための濃度センサ9cが配置さ
れている。
The intermediate transfer member 9 is configured to rotate in accordance with the rotation of the photosensitive drum 15 in contact with the photosensitive drum 15, and rotates clockwise at the time of forming a color image. Undergoes multiple transfers of visible images. Further, the intermediate transfer body 9 simultaneously transfers the color visible image on the intermediate transfer body 9 to the transfer material 2 by multiple transfer by nipping and transporting the transfer material 2 by contacting a transfer roller 10 described later during image formation. An intermediate transfer member 2 is provided on the outer peripheral portion of the intermediate transfer member.
And a density sensor 9c for detecting the density of the toner image transferred to the intermediate transfer member.

【0032】転写ローラ10は、感光ドラム15に対し
て接離可能に支承された転写帯電器を備えたもので、金
属軸を中抵抗発泡弾性体により巻回することによって構
成されている。
The transfer roller 10 is provided with a transfer charger which is supported so as to be able to contact and separate from the photosensitive drum 15, and is constituted by winding a metal shaft with a medium-resistance foam elastic body.

【0033】転写ローラ10は、図12に実線で示すよ
うに中間転写体9上にカラー可視画像を多重転写してい
る間は、カラー可視画像を乱さぬように下方に離開して
いる。そして、上記中間転写体9上に4色のカラー可視
画像が形成された後は、このカラー可視画像を転写材2
に転写するタイミングにあわせてカム部材(不図示)に
より転写ローラ10を図示点線で示す上方に位置させ
る。これにより転写ローラ10は転写材2を介して中間
転写体9に所定の押圧力で圧接すると共に、バイアス電
圧が印加され、中間転写体9上のカラー可視画像が転写
材2に転写される。
The transfer roller 10 is separated downward so as not to disturb the color visible image during the multiple transfer of the color visible image onto the intermediate transfer body 9 as shown by a solid line in FIG. After the four color visible images have been formed on the intermediate transfer member 9, the color visible images are transferred to the transfer material 2.
The transfer roller 10 is positioned above the transfer roller 10 by a cam member (not shown) at the timing shown in FIG. As a result, the transfer roller 10 is pressed against the intermediate transfer member 9 via the transfer material 2 with a predetermined pressing force, and a bias voltage is applied to transfer the color visible image on the intermediate transfer member 9 to the transfer material 2.

【0034】定着部25は、転写材2を搬送させなが
ら、転写されたカラー可視画像を定着させるものであ
り、転写材2を加熱する定着ローラ26と転写材2を定
着ローラ26に圧接させるための加圧ローラ27とを備
えている。定着ローラ26と加圧ローラ27とは中空状
に形成され、内部にそれぞれヒータ28,29が内蔵さ
れている。即ち、カラー可視画像を保持した転写材2は
定着ローラ26と加圧ローラ27とにより搬送されると
共に、熱及び圧力を加えることによりトナーが表面に定
着される。
The fixing section 25 fixes the transferred color visible image while conveying the transfer material 2. The fixing section 25 heats the transfer material 2 and presses the transfer material 2 against the fixing roller 26. And a pressure roller 27. The fixing roller 26 and the pressure roller 27 are formed in a hollow shape, and have heaters 28 and 29 therein, respectively. That is, the transfer material 2 holding the color visible image is transported by the fixing roller 26 and the pressure roller 27, and the toner is fixed on the surface by applying heat and pressure.

【0035】可視画像定着後の転写材2は、その後排紙
ローラ34,35,36によって排紙部37へ排出して
画像形成動作を終了する。
The transfer material 2 after the fixing of the visible image is thereafter discharged to the paper discharge section 37 by the paper discharge rollers 34, 35 and 36, and the image forming operation is completed.

【0036】クリーニング手段は、感光ドラム15上及
び中間転写体9上に残ったトナーをクリーニングするも
のであり、感光ドラム15上に形成されたトナーによる
可視画像を中間転写体9に転写した後の廃トナーあるい
は、中間転写体9上に作成された4色のカラー可視画像
を転写材2に転写した後の廃トナーは、クリーナ容器1
4に蓄えられる。
The cleaning means is for cleaning the toner remaining on the photosensitive drum 15 and the intermediate transfer member 9, and is provided after a visible image formed by the toner formed on the photosensitive drum 15 is transferred to the intermediate transfer member 9. The waste toner or the waste toner after transferring the four color visible images formed on the intermediate transfer body 9 to the transfer material 2 is transferred to the cleaner container 1.
4

【0037】印刷される転写材(記録用紙)2は、給紙
トレイ1から給紙ローラ3により取り出されて中間転写
体9と転写ローラ10との間に挟まれるように搬送され
てカラートナー画像が記録され、定着部25を通過して
トナー像が定着される。片面印刷の場合には、案内38
が上方の排紙部に記録用紙を導くように搬送径路を形成
するが、両面印刷の用紙に対しては、下方の両面ユニッ
トに導くように径路を形成する。
A transfer material (recording paper) 2 to be printed is taken out of the paper feed tray 1 by a paper feed roller 3 and is conveyed so as to be sandwiched between the intermediate transfer body 9 and the transfer roller 10 to be transferred to a color toner image. Is recorded, and the toner image passes through the fixing unit 25 and is fixed. For one-sided printing, guidance 38
Forms a conveyance path so as to guide the recording paper to the upper paper discharge unit, but forms a path to guide the recording paper to the lower duplex unit for double-sided printing paper.

【0038】両面ユニットに導かれた記録用紙は、搬送
ローラ40によりトレイ1の下部(ニ点鎖線で示す搬送
径路)に一旦送り込まれた後に逆方向に搬送され、両面
トレイ39に送られる。両面トレイ39上では、用紙は
給紙トレイ1に載置された状態とは表裏が逆になり、ま
た搬送方向について前後が逆になっている。この状態で
再びトナー像の転写・定着を再度行うことで、両面印刷
ができる。 <製本印刷のしかた>図4は、製本印刷とその実現結果
について説明したものである。
The recording paper guided to the duplex unit is once fed into the lower portion of the tray 1 (the transport path indicated by the two-dot chain line) by the transport rollers 40 and then transported in the opposite direction, and is transported to the duplex tray 39. On the double-sided tray 39, the sheet is turned upside down from the state of being placed on the sheet feed tray 1, and the sheet is turned upside down in the transport direction. By transferring and fixing the toner image again in this state, double-sided printing can be performed. <How to Perform Bookbinding Printing> FIG. 4 illustrates bookbinding printing and its realization results.

【0039】製本印刷とは、紙の両面に出力された印刷
結果を2つ折りにした結果、ページ順序があうように印
刷するものであり、次の2つのやり方がある。
Bookbinding printing is printing in which the print result output on both sides of the paper is folded in two so that the page order is matched, and the following two methods are available.

【0040】1.印刷される全ページを製本の枚数単位
とする場合 この場合には図4の印刷物41のような出力を得て、そ
れをまとめて2つ折りにして本とする。
1. In the case where all pages to be printed are set as the number of sheets for bookbinding In this case, an output like the printed material 41 in FIG. 4 is obtained, and the output is folded in two to form a book.

【0041】2.任意のページを製本の枚数単位とする
場合 この場合には図4の印刷物42のような出力を得て、そ
れを枚数単位ごとに2つ折りにし、更にそれを並べて本
とする。
2. In a case where an arbitrary page is set as a unit of bookbinding In this case, an output such as the printed matter 42 of FIG. 4 is obtained, and it is folded in two for each unit of sheet, and further arranged to form a book.

【0042】ここでいう製本の枚数単位とは、出力され
た用紙を何枚単位でまとめて2つ折りにして製本印刷を
すればよいかを現わす。
The unit of bookbinding here indicates how many sheets of output paper should be bundled in two to perform bookbinding printing.

【0043】また、図5に示すように、製本印刷によっ
て出力される製本の体裁には以下の場合がある。
As shown in FIG. 5, the bookbinding format output by bookbinding printing includes the following cases.

【0044】1.左から昇順にページ配置(左開き) 2.右から昇順にページ配置(右開き) また、印刷されるページが横向きの場合も、ページの回
転を行うだけで、ページの順序は変わらない。
1. 1. Arrange pages in ascending order from the left (left open) Pages are arranged in ascending order from the right (right-opening). Also, when the pages to be printed are in the horizontal direction, the page order is not changed just by rotating the pages.

【0045】本実施形態の印刷システムでは、以上のよ
うな製本印刷の種々のやり方に応じて印刷出力を行う。 <印刷制御手順>以下、図6以降を用いて、製本印刷の
処理について詳しく述べる。図6〜図11は、スプール
ファイルマネージャ304により実行される制御手順で
ある。
In the printing system of the present embodiment, print output is performed in accordance with the various bookbinding printing methods described above. <Print Control Procedure> The bookbinding print processing will be described in detail below with reference to FIGS. 6 to 11 show control procedures executed by the spool file manager 304.

【0046】スプールファイルマネージャ304が印刷
を開始できると判定すると、図6の処理が開始される。
When the spool file manager 304 determines that printing can be started, the processing in FIG. 6 is started.

【0047】ステップ601において、ユーザが製本印
刷の設定をしていればステップ602へ進み、していな
ければ通常の印刷を行うとしてステップ607へ進む。
In step 601, if the user has set bookbinding printing, the process proceeds to step 602. If not, normal printing is performed and the process proceeds to step 607.

【0048】ステップ602において、製本印刷の枚数
単位に関する設定と印刷体裁に関する設定を取得する。
In step 602, the setting relating to the number of sheets for bookbinding printing and the setting relating to the print format are obtained.

【0049】印刷枚数単位の設定には以下の選択肢があ
る。
The following options are available for setting the number of print units.

【0050】1.印刷するページ全てをひとまとめにし
て製本印刷 2.指定された任意ページ単位をひとまとめにして製本
印刷 また、印刷体裁の設定には以下の選択肢がある。
1. 1. Book binding printing with all pages to be printed together. Bookbinding printing by batching specified specified page units. The following options are available for setting the print style.

【0051】1.左開き 2.右開き ステップ603において、製本印刷の枚数単位に全ペー
ジが選択されていればステップ604へ進み、選択され
ていなければステップ605へ進む。
1. Open left 2. In step 603, if all pages have been selected in bookbinding printing units, the process proceeds to step 604. If not, the process proceeds to step 605.

【0052】ステップ604において、製本の枚数単位
を印刷ページ全体に設定し、製本印刷を行う。この処理
の詳細については後述する。
In step 604, the unit of bookbinding is set to the entire print page, and bookbinding printing is performed. Details of this processing will be described later.

【0053】ステップ605において、製本印刷の枚数
単位に特定の枚数が選択されていればステップ606へ
進み、選択されていなければステップ607へ進む。
In step 605, if a specific number of sheets has been selected for bookbinding printing, the process proceeds to step 606, and if not, the process proceeds to step 607.

【0054】ステップ606において、指定された枚数
単位で製本印刷を行う。この処理の詳細については後述
する。
In step 606, bookbinding printing is performed in the designated number of sheets. Details of this processing will be described later.

【0055】ステップ607において、通常の印刷処理
を行う。
In step 607, normal printing processing is performed.

【0056】なお、製本印刷の設定や枚数単位の設定
は、ホストコンピュータ3000からのオペレータによ
る入力などで行われる。
Note that the setting of bookbinding printing and the setting of the number of sheets are performed by input from the host computer 3000 by an operator or the like.

【0057】以下に図6におけるステップ604に関す
る処理を図7,図8を用いて詳しく説明する。
The processing relating to step 604 in FIG. 6 will be described below in detail with reference to FIGS.

【0058】ステップ701において、印刷体裁を取得
する。
In step 701, a print format is obtained.

【0059】ステップ702において、印刷ページ数を
取得する。この印刷ページはアプリケーションからの印
刷データが全てスプール終了した時点で取得可能であ
る。
In step 702, the number of print pages is obtained. This print page can be acquired when all the print data from the application has been spooled.

【0060】ステップ703において、製本印刷の進捗
カウンタを0にセットする。このカウンタが偶数のとき
に印刷されるページは折り込まれたときに内側になるよ
うに印刷され、奇数のときに印刷されるページは折り込
まれたときに外側になるように印刷される。
In step 703, a bookbinding printing progress counter is set to zero. Pages printed when this counter is an even number are printed inside when folded, and pages printed when an odd number are printed are outside when folded.

【0061】ステップ704において、使用する紙の枚
数を以下の式によって計算する。
In step 704, the number of sheets to be used is calculated by the following equation.

【0062】用紙枚数=ページ数÷4(小数点以下切り
上げ) ステップ705において、2つ折りにしたとき一番内側
になる用紙の内側に印刷されるページ2ページ分を以下
の式を用いて計算する。この2ページを元に以降印刷さ
れるページを算出する。
In step 705, the number of sheets printed on the inside of the innermost sheet when folded in half is calculated using the following equation. Based on the two pages, pages to be printed thereafter are calculated.

【0063】基本ページ1=用紙枚数×2 基本ページ2=用紙枚数×2−1 例えば、アプリケーションから50ページの印刷データ
が送られてきた場合は、製本印刷のために使用する用紙
枚数は50÷4=13枚となり、2つ折りにした時に折
り込まれる用紙に印刷される基本ページは、基本ページ
1=13×2=26ページと、基本ページ2=3×2−
1=25ページとなる。図4の例では、印刷物41の最
も内側に折り込まれる面である第11ページと第10ペ
ージとがこれらに相当する。
Basic page 1 = number of sheets × 2 Basic page 2 = number of sheets × 2-1 For example, when print data of 50 pages is sent from an application, the number of sheets used for bookbinding printing is 50 ÷. 4 = 13 sheets, and the basic pages printed on the folded sheet when folded in half are basic page 1 = 13 × 2 = 26 pages and basic page 2 = 3 × 2−
1 = 25 pages. In the example of FIG. 4, the eleventh page and the tenth page, which are the innermost surfaces of the printed material 41, correspond to these.

【0064】ステップ706において、製本印刷処理が
終了したなら処理を終え、終わっていなかったらステッ
プ707へ進む。
If it is determined in step 706 that the bookbinding printing process has been completed, the process ends. If not, the process proceeds to step 707.

【0065】ステップ707において、記録用紙の片面
に並べて印刷される2ページを以下の式で計算する。
In step 707, two pages to be printed side by side on one side of the recording paper are calculated by the following equation.

【0066】 印刷ページ1=基本ページ1+進捗カウンタ 印刷ページ2=基本ページ2−進捗カウンタ 例えば上の50ページ製本印刷の場合は、2回目の印刷
面に含まれるのは、26+1=27ページと25−1=
24ページとなる。以降、進捗カウンタが増加する度に
28ページと23ページ、29ページと22ページ…と
なっていく。また、初めは進捗カウンタが0なので基本
ページが最初の印刷面となる。
Print page 1 = Basic page 1 + Progress counter Print page 2 = Basic page 2—Progress counter For example, in the case of the above-described 50-page bookbinding print, the second print surface includes 26 + 1 = 27 pages and 25 pages -1 =
There are 24 pages. Thereafter, each time the progress counter is incremented, pages 28 and 23, 29 and 22... Since the progress counter is initially 0, the basic page is the first printing surface.

【0067】ステップ708において、計算された印刷
ページ1がアプリケーションからの印刷ページ数より大
きいかどうか判定し、大きくなった場合は余白扱いとな
り、ステップ709へ進む。大きくなければステップ7
10へスキップする。
In step 708, it is determined whether or not the calculated print page 1 is larger than the number of print pages from the application. Step 7 if not big
Skip to 10.

【0068】ステップ709において、印刷ページ1は
余白が配置されるので、例えば余白をあらわすページ番
号0を代入する。
In step 709, since a margin is arranged on the print page 1, for example, a page number 0 representing the margin is substituted.

【0069】ステップ710およびステップ711にお
いて、印刷体裁(左開きか右開きか)および進捗カウン
タから(折り込んだ際に内側にくるか外側にくるか)か
ら計算された2ページの配置を決定する。
In steps 710 and 711, the layout of two pages calculated from the print format (left or right) and the progress counter (inward or outward when folded) is determined.

【0070】具体的には、内側/外側の判定は、それま
でに出された印刷要求の回数が偶数の場合内側、奇数の
場合外側となる。ステップ710,711による判定の
結果、次のように処理がすすむ。
Specifically, the inside / outside determination is made inside when the number of print requests issued so far is even, and outside when odd. As a result of the determination in steps 710 and 711, the processing proceeds as follows.

【0071】左開きで折り込み内側になるページの場合
ステップ712へ進む。
In the case of a page that opens leftward and is inside the fold, the process proceeds to step 712.

【0072】左開きで折り込み外側になるページの場合
ステップ713へ進む。
In the case of a page that is opened leftward and is outside the folding, the process proceeds to step 713.

【0073】右開きで折り込み外側になるページの場合
ステップ712へ進む。
In the case of a page that opens rightward and is outside the folding, the process proceeds to step 712.

【0074】左開きで折り込み内側になるページの場合
ステップ713へ進む。
In the case of a page that opens leftward and is inside the fold, the process proceeds to step 713.

【0075】ステップ712において、印刷ページ1を
左側に、印刷ページ2を右側に配置する。
At step 712, print page 1 is arranged on the left and print page 2 is arranged on the right.

【0076】ステップ713において、印刷ページ1を
右側に、印刷ページ2を左側に配置する。
In step 713, print page 1 is arranged on the right side, and print page 2 is arranged on the left side.

【0077】ただし、ステップ712,ステップ713
において、印刷ページ1=0ならばそこには余白を配置
する。
However, steps 712 and 713
In, if print page 1 = 0, a margin is arranged there.

【0078】ステップ710からステップ713の処理
は、例えば25ページの裏面には24ページを、26ペ
ージの裏側には27ページを印刷するための処理であ
る。
The processes of steps 710 to 713 are processes for printing, for example, page 24 on the back side of page 25 and page 27 on the back side of page 26.

【0079】ステップ714において、印刷進捗カウン
タを1増加させる。
At step 714, the printing progress counter is incremented by one.

【0080】ステップ715において、デスプーラ30
5に対して次の印刷要求が可能かどうかを判定し、可能
ならばステップ716へ進み、不可能ならステップ71
7へ進み、次の印刷要求が可能になるまで待つ。
In step 715, the despooler 30
It is determined whether or not the next print request is possible for Step 5, and if possible, the process proceeds to Step 716;
Proceed to 7 and wait until the next print request becomes possible.

【0081】ステップ716において、配置完了した印
刷ページに対して記録用紙1面分の印刷要求を行う。
In step 716, a print request for one recording sheet is made for the printed pages that have been arranged.

【0082】ステップ717において、次のページの出
力要求が可能かどうか判定し、可能ならばステップ70
6へ進み、可能でないならば可能になるまで待つ。
At step 717, it is determined whether or not a next page output request is possible.
Proceed to step 6, if not, wait until it becomes possible.

【0083】以上のようにして印刷出力された印刷物
は、重ねた状態で2つ折りにするだけで製本することが
できる。
The printed matter printed and output as described above can be bound simply by folding it in two in an overlapping state.

【0084】以下に図6におけるステップ606に関す
る処理を図9,図10を用いて詳しく説明する。
The processing relating to step 606 in FIG. 6 will be described below in detail with reference to FIGS. 9 and 10.

【0085】ここでいう枚数単位とは、何枚ごとに折り
込んで製本印刷を行うかを表している。この単位をブロ
ックと称する。例えば、アプリケーションからの40ペ
ージの印刷データを2枚単位で製本印刷する場合、2つ
折りされた2枚の用紙を1つのブロックとして、1ブロ
ックには8ページ分のデータが配置されることになる。
よって、印刷データ全体を5ブロックに分けて製本印刷
することになる。
The number of sheets referred to here indicates how many sheets are to be folded and bound and printed. This unit is called a block. For example, in a case where bookbinding printing of 40 pages of print data from an application is performed in units of two sheets, two pages of folded paper are regarded as one block, and eight pages of data are arranged in one block. .
Therefore, bookbinding printing is performed by dividing the entire print data into five blocks.

【0086】ステップ801において、印刷体裁および
枚数単位を取得する。
In step 801, the print format and the number of sheets are obtained.

【0087】ステップ802において、印刷終了ページ
を0にセットする。
At step 802, the print end page is set to 0.

【0088】ステップ803において、製本印刷処理が
終わりかどうか判定し、終了ならば処理を終え、終了で
なければステップ804ヘ進む。
In step 803, it is determined whether or not the bookbinding printing process is completed. If the process is completed, the process is completed. If not, the process proceeds to step 804.

【0089】ステップ804において、製本印刷処理可
能になる印刷ページ(製本印刷可能判定ページ)を取得
する。ステップS804で求められる製本印刷可能判定
ページ数は、ブロック内の最大ページ数となる。
In step 804, a print page (bookbinding printability determination page) that enables bookbinding print processing is acquired. The number of bookbinding printable pages determined in step S804 is the maximum number of pages in the block.

【0090】初めのブロックにおける製本印刷可能判定
ページ数は以下によって求められる。
The number of bookbinding printable pages in the first block is obtained as follows.

【0091】製本印刷可能判定ページ=枚数単位×4第
2ブロック以降については、製本印刷可能判定ページは
以下によって求められる。
Bookbinding printability determination page = number of sheets × 4 For the second block and thereafter, the bookbinding printability determination page is obtained as follows.

【0092】製本印刷可能判定ページ=前のブロックの
製本印刷可能判定ページ+枚数単位×4 例えば、40ページ2枚単位の製本印刷の場合、最初の
ブロックにおける製本印刷可能判定ページは2×4=8
となり、次のブロックは8+2×4=16ページとな
る。以降24ページ、32ページ、40ページとなって
いく。
Bookbinding printability determination page = bookbinding printability determination page of previous block + number of sheets × 4 For example, in the case of bookbinding printing of 40 pages per two sheets, the binding printability determination page in the first block is 2 × 4 = 8
And the next block has 8 + 2 × 4 = 16 pages. Thereafter, the number of pages becomes 24, 32, and 40 pages.

【0093】ステップ805において、スプールが終了
しているページ数を取得する。
In step 805, the number of pages for which spooling has been completed is obtained.

【0094】ステップ806において、製本印刷処理が
可能になる印刷ページ(製本印刷可能判定ページ)まで
スプール終了しているかあるいは全ページのスプールが
終了しているかどうかを判定し、処理可能ならばステッ
プ807へ進み、可能でなければステップ805ヘ戻
る。
In step 806, it is determined whether spooling has been completed up to a print page (bookbinding printability determination page) where bookbinding print processing can be performed, or whether spooling of all pages has been completed. Go to step 805 if not possible.

【0095】ステップ807において、進捗カウンタを
0にセットする。
At step 807, the progress counter is set to 0.

【0096】ステップ808において、2つ折りにした
とき一番内側になる用紙の内側に印刷される基本ページ
2ページ分を以下の式を用いて計算する。
In step 808, two basic pages to be printed inside the innermost sheet when folded in half are calculated using the following equation.

【0097】この2ページを元に以降印刷されるページ
を算出する。
The pages to be printed thereafter are calculated based on the two pages.

【0098】基本ページ1=製本印刷可能判定ページ−
枚数単位×2+1 基本ページ2=製本印刷可能判定ページ−枚数単位×2 ステップ809において、現在のブロックの印刷要求が
終了したか判定し、終了ならばステップ803へ進み、
終了していなければステップ810へ進む。具体的に
は、進捗カウンタが枚数単位に等しくなった場合に印刷
要求が終了したと判定する。
Basic page 1 = bookbinding printability determination page−
In step 809, it is determined whether the print request for the current block has been completed. If so, the process proceeds to step 803.
If not, the process proceeds to step 810. Specifically, when the progress counter becomes equal to the number of sheets, it is determined that the print request has been completed.

【0099】ステップ810において、印刷要求を行う
2ページを以下の式で計算する。
In step 810, two pages for which a print request is made are calculated by the following equation.

【0100】印刷ページ1=基本ページ1+進捗カウン
タ 印刷ページ2=基本ページ2−進捗カウンタ 始めは進捗カウンタが0なので基本ページが最初の印刷
ページとなる。
Print page 1 = Basic page 1 + Progress counter Print page 2 = Basic page 2-Progress counter Initially, the progress page is 0, so the basic page is the first print page.

【0101】ステップ811において、計算された印刷
ページ1がアプリケーションからの印刷ページ数より大
きいかどうか判定し、大きくなった場合は余白扱いとな
り、ステップ812へ進む。大きくなければステップ8
13へスキップする。
In step 811, it is determined whether or not the calculated print page 1 is larger than the number of print pages from the application. Step 8 if not
Skip to 13.

【0102】ステップ812において、印刷ページ1は
余白が配置されるので、例えば余白をあらわすページ番
号0を代入する。
In step 812, since a margin is arranged on the print page 1, a page number 0 representing the margin is substituted.

【0103】ステップ813およびステップ814にお
いて、印刷体裁(左開きか右開きか)および進捗カウン
タから(折り込んだ際に内側にくるか外側にくるか)か
ら計算された2ページの配置を決定する。
In steps 813 and 814, the layout of the two pages calculated from the print format (left or right) and the progress counter (inward or outward when folded) is determined.

【0104】具体的には、内側外側の判定は印刷要求回
数が偶数の場合内側、奇数の場合外側となる。
More specifically, the inside / outside determination is made inside when the number of print requests is even, and outside when the number of print requests is odd.

【0105】左開きで折り込み内側になるページの場合
ステップ815へ進む。
In the case of a page that opens leftward and is inside the fold, the process proceeds to step 815.

【0106】左開きで折り込み外側になるページの場合
ステップ816へ進む。
In the case of a page that is opened left and is outside the folding, the process proceeds to step 816.

【0107】右開きで折り込み外側になるページの場合
ステップ815へ進む。
In the case of a page that opens rightward and is outside the fold, the process proceeds to step 815.

【0108】左開きで折り込み内側になるページの場合
ステップ816へ進む。
In the case of a page that opens leftward and is inside the fold, the process proceeds to step 816.

【0109】ステップ815において、印刷ページ1を
左側に、印刷ページ2を右側に配置する。
At step 815, print page 1 is arranged on the left side, and print page 2 is arranged on the right side.

【0110】ステップ816において、印刷ページ1を
右側に、印刷ページ2を左側に配置する。
In step 816, print page 1 is arranged on the right side, and print page 2 is arranged on the left side.

【0111】ただし、ステップ815,ステップ816
において、印刷ページ1=0ならばそこには余白を配置
する。
However, steps 815 and 816
In, if print page 1 = 0, a margin is arranged there.

【0112】ステップ817において、印刷進捗カウン
タを1増加させる。
At step 817, the printing progress counter is incremented by one.

【0113】ステップ818において、次の印刷要求が
可能かどうかを判定し、可能ならばステップ819へ進
み、不可能なら次の印刷要求が可能になるまで待つ。
In step 818, it is determined whether the next print request is possible. If so, the process proceeds to step 819. If not, the process waits until the next print request becomes possible.

【0114】ステップ820おいて、配置完了した印刷
ページに対して紙1面分の印刷要求を行う。
In step 820, a print request for one sheet of paper is made for the printed pages that have been arranged.

【0115】以上の手順により発行された印刷要求に対
して、プリンタ1500により両面印刷を行えば、印刷
出力された用紙を所望の枚数単位ごとに二つ折りにして
並べるだけで、製本された印刷物を作成することができ
る。 [第2の実施の形態]アプリケーションからの全ページ
をスプール終了してから任意枚数単位の製本印刷処理を
行う場合において、その最終ブロックに印刷されるペー
ジ数が少ない場合、最終ブロックに限り指定枚数より少
ない枚数単位で製本印刷を行うことによって、使用する
用紙を少なくすることが可能である。
If the printer 1500 performs double-sided printing in response to the print request issued according to the above procedure, the bound printed matter can be obtained simply by folding and arranging the printed sheets in units of a desired number of sheets. Can be created. [Second Embodiment] In the case where bookbinding print processing of an arbitrary number of units is performed after all pages from an application are spooled, if the number of pages to be printed in the last block is small, only the last block is designated By performing bookbinding printing with a smaller number of sheets, it is possible to reduce the number of sheets used.

【0116】例えば、残りページ数が3ページに対して
枚数単位が2の場合、5ページ分が余白になってしまう
が、これを1枚単位に変更した場合、余白は1ページ分
で済み、用紙の枚数が1枚少なくて済む。
For example, if the number of remaining pages is 3 and the number of sheets is 2 for 2 pages, 5 pages will be margins. If this is changed to 1 page, the margins will be 1 page, The number of sheets can be reduced by one.

【0117】以降、図11によって最終ブロックの枚数
調整処理について詳しく説明する。これは印刷ページに
対して必要以上に大きい枚数単位が指定された場合にも
適用される。例えば、アプリケーションからの30ペー
ジの印刷データに対して10枚単位での製本印刷が指定
された場合、実際に必要な用紙枚数は8枚なので、枚数
単位は10枚から8枚へ調整される。これはページ全体
で製本印刷した場合と同じ出力結果になる。
Hereinafter, the number adjustment processing of the last block will be described in detail with reference to FIG. This is also applied to a case where an unnecessarily large number of sheets is specified for a print page. For example, if bookbinding printing in units of 10 sheets is specified for print data of 30 pages from the application, the number of sheets actually required is eight, so the unit of sheets is adjusted from ten to eight. This is the same output result as when bookbinding printing is performed on the entire page.

【0118】以下の処理は図8におけるステップ806
とステップ807の間において、ステップ806での判
定がYESとなった場合に処理することによって上述の
用紙の枚数の削減が達成される。
The following processing is performed at step 806 in FIG.
The processing is performed when the determination in step 806 is YES between step 807 and step 807, whereby the above-described reduction in the number of sheets is achieved.

【0119】ステップ901において、全ページのスプ
ールが終了したかどうか判定し、終了していればステッ
プ902に進み、進んでいなければ処理を抜ける。
In step 901, it is determined whether or not spooling of all pages has been completed. If it has been completed, the process proceeds to step 902, and if not, the process exits.

【0120】ステップ902において、残りページ数を
以下の式で計算する。
In step 902, the number of remaining pages is calculated by the following equation.

【0121】残りページ数=アプリケーションからの印
刷ページ−現在の製本印刷可能判定ページ ステップ903において、現在設定されている枚数単位
におけるブロックに収まるページ数と残りページ数とを
比較して、残りページ数の方が少なければステップ90
4へ進み、そうでなければ調整処理は必要としないとし
て処理を抜ける。
Remaining page number = printed page from application−current bookbinding print determination page In step 903, the number of remaining pages is compared with the number of remaining pages in the block in the currently set number of sheets to determine the number of remaining pages. Step 90 if less
The process proceeds to step 4, and otherwise, the adjustment process is determined to be unnecessary and the process exits.

【0122】ステップ904において、残りページが収
まるもっとも小さい製本の枚数単位を以下の式によって
求める。
In step 904, the unit of the smallest number of bookbindings that can accommodate the remaining pages is obtained by the following equation.

【0123】新しい製本枚数単位=残りページ÷4(小
数点以下切り上げ) こうして得られた新しい製本枚数単位を用いて、ステッ
プ807以降で最後のブロックを印刷すれば、白紙のペ
ージはせいぜい1ページで済み、記録用紙を無駄にせ
ず、また、記録面数も減るため、印刷出力に要する時間
も短くなる。 [第3の実施の形態]任意毎数単位の製本印刷処理を行
う場合において、前述の第2の実施の形態のように最終
ブロックの用紙節約を行う場合は、アプリケーションか
ら全ページをスプール終了してから印刷要求を行う必要
がある。これに対して最終ブロックの用紙節約を行わな
い場合は、ブロック中の全ページのスプール終了を待た
なくても印刷要求を開始可能であり、これにより1枚目
の記録媒体出力までの印刷時間が短縮できる。また、印
刷処理を早く開始することにより、印刷より全体のスル
ープット向上も期待できる。第2の実施の形態において
は、全ページのスプールが終了しているか否かに応じ
て、白紙ページの節約を行うことを決定していたが、本
実施の形態では、節約を行うことが指示されていたなら
白紙ページの節約を行う。
New bookbinding unit = remaining page ÷ 4 (rounded up to the decimal point) If the last block is printed after step 807 using the new bookbinding unit obtained in this way, at most one blank page is required. Since the recording paper is not wasted and the number of recording surfaces is reduced, the time required for print output is also reduced. [Third Embodiment] In the case of performing bookbinding print processing in arbitrary units, when saving paper in the last block as in the above-described second embodiment, spooling of all pages from the application is ended. It is necessary to make a print request afterwards. On the other hand, when the paper saving of the last block is not performed, the print request can be started without waiting for the end of the spooling of all the pages in the block. Can be shortened. Also, by starting the print processing earlier, an improvement in the overall throughput can be expected compared to printing. In the second embodiment, saving of blank pages is determined depending on whether spooling of all pages has been completed. However, in the present embodiment, saving is instructed to be performed. If so, save a blank page.

【0124】図13にその手順のフローチャートを示
す。この処理は、最終ブロックの用紙節約を行うかどう
かによってブロック中の全ページのスプール終了を待つ
必要があるか決定する。最終ブロックの用紙節約を行わ
ない場合、ブロック中の全ページのスプール終了を待た
ずに印刷要求を開始するものとする。図13は、図9に
おけるステップS806(−YES)とステップS80
7との間に挿入される。これは、第2の実施の形態にお
いて図11に示した手順の先頭に、用紙を節約するか否
かの判定であるステップ1301を付加したものであ
る。すなわち、用紙を節約する場合には第2の実施の形
態と同様の処理を行い、そうでなければ第1の実施の形
態と同様の処理を行うことになる。なお、ステップ13
01におけるこの判定基準は、たとえば、ホストコンピ
ュータ3000のキーボード9などからオペレータに指
定させ、それをRAM2に記憶しておけばよい。
FIG. 13 shows a flowchart of the procedure. In this processing, it is determined whether or not it is necessary to wait for the end of spooling of all pages in the block depending on whether or not to save the paper of the last block. When the paper saving of the last block is not performed, the print request is started without waiting for the end of the spooling of all the pages in the block. FIG. 13 shows steps S806 (-YES) and S80 in FIG.
7 is inserted. This is obtained by adding a step 1301 for determining whether or not to save paper to the head of the procedure shown in FIG. 11 in the second embodiment. That is, when saving paper, the same processing as in the second embodiment is performed, and otherwise, the same processing as in the first embodiment is performed. Step 13
The determination criterion in 01 may be specified by the operator from the keyboard 9 of the host computer 3000, for example, and may be stored in the RAM 2.

【0125】ただし、用紙を節約しない場合には、ブロ
ックの全ページのスプール終了を待たずに印刷要求を開
始することができるため、第1及び第2の実施の形態に
おいては、図9のステップS804で、最初のブロック
の製本印刷可能判定ページを、「枚数単位×4」で求め
ていたのを、「枚数単位×2+1」に置き換えることが
できる。
However, if the paper is not saved, the print request can be started without waiting for the end of the spooling of all the pages of the block. Therefore, in the first and second embodiments, the steps of FIG. In step S804, the binding printability determination page of the first block obtained in “number of sheets × 4” can be replaced with “number of sheets × 2 + 1”.

【0126】例えば、40ページ2枚単位の製本印刷の
場合、ブロックの全ページのスプールを待つとすれば、
4×2=8ページのスプールの完了を待つことになるの
に対して、用紙を節約しないならば、最初のブロックに
おける製本印刷可能判定ページは、2×2+1=5ペー
ジとなる。すなわち、3ページ分早く印刷を開始でき
る。これ以降のブロックは、いずれの場合にも「前のブ
ロックの製本印刷可能判定ページ+枚数単位×4」とな
るため、3ページ分早く印刷が完了する。
For example, in the case of bookbinding printing in units of 40 pages, if spooling of all pages of a block is to be waited,
While it is necessary to wait for the completion of spooling of 4 × 2 = 8 pages, if paper is not saved, the number of pages of bookbinding printability in the first block is 2 × 2 + 1 = 5 pages. That is, printing can be started three pages earlier. In any case, the subsequent blocks are “the bookbinding printable determination page of the previous block + the number of sheets × 4”, so that printing is completed three pages earlier.

【0127】図14は、図9のステップ804を置き換
える手順のフローチャートである。用紙を節約しなくと
もよいのであれば、ステップ1403において印刷可能
ページ数を次のように求める。
FIG. 14 is a flowchart of a procedure for replacing step 804 in FIG. If it is not necessary to save paper, the number of printable pages is obtained in step 1403 as follows.

【0128】・最初のブロック 製本印刷可能判定ページ=枚数単位×2+1 ・2番目以降のブロック 製本印刷可能判定ページ=前の製本印刷可能判定ページ
+=枚数単位×4 図14は、図9のステップ804を置き換える手順のフ
ローチャートである。用紙を節約するのであれば、ステ
ップ1402において印刷可能ページ数を次のように求
める。
First block Bookbinding printable determination page = number of sheets × 2 + 1 Second block Bookbinding printable determination page = previous bookbinding printable determination page + = number of sheets × 4 FIG. 14 is a flowchart of FIG. 804 is a flowchart of a procedure for replacing 804. If paper is to be saved, the number of printable pages is determined in step 1402 as follows.

【0129】・最初のブロック 製本印刷可能判定ページ=枚数単位×4 ・2番目以降のブロック 製本印刷可能判定ページ=前の製本印刷可能判定ページ
+=枚数単位×4 以上の処理により、最終ブロックの用紙節約を行わない
場合には、ブロック中の全ページのスプールを待たなく
とも印刷要求の開始が可能であり、これにより1枚目の
記録媒体出力までの印刷時間が短縮する。この効果は製
本印刷の1ブロック当たりの枚数が多ければ多いほどそ
の効果が大きい。又、印刷要求を早く開始することによ
り、印刷処理全体のスループットの向上も期待できる。
First block Bookbinding printable determination page = number of sheets × 4 Second block Bookbinding printable determination page = previous bookbinding printable determination page + = number of sheets × 4 By the above processing, the final block When paper saving is not performed, a print request can be started without waiting for spooling of all pages in a block, thereby shortening the printing time until the first recording medium is output. This effect increases as the number of sheets per block in bookbinding printing increases. Also, by starting the print request early, it is expected that the throughput of the entire print processing will be improved.

【0130】[0130]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0131】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成される。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
Or MPU) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0132】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0133】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0134】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれる。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) Performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0135】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The case where the CPU of the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing.

【0136】[0136]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザの要望に応じた製本印刷を可能にし、印刷出力を
製本するための労力を軽減することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to perform bookbinding printing according to a user's request, and to reduce the labor for binding printed output.

【0137】また、製本印刷に際してユーザの選択の自
由度を向上させる。
Further, the degree of freedom of the user's selection in bookbinding printing is improved.

【0138】また、用紙の節約を可能にするとともに、
印刷のスループットを向上する。
In addition to saving paper,
Improve printing throughput.

【0139】[0139]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態の印刷システムのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a printing system according to an embodiment.

【図2】ホストコンピュータにおける典型的な印刷デー
タ生成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing typical print data generation in a host computer.

【図3】中間コードを生成する図2を拡張した印刷デー
タ生成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating print data generation that is an extension of FIG. 2 for generating an intermediate code.

【図4】製本印刷とその実現結果について説明した図で
ある。
FIG. 4 is a diagram for explaining bookbinding printing and its realization result.

【図5】製本印刷によって出力される製本の体裁を説明
した図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a bookbinding format output by bookbinding printing.

【図6】複数の製本印刷制御手順のフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart of a plurality of bookbinding printing control procedures.

【図7】全ページを一まとめにして製本印刷を行う方法
を説明したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a method of performing bookbinding printing by combining all pages.

【図8】全ページを一まとめにして製本印刷を行う方法
を説明したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a method of performing bookbinding printing by combining all pages.

【図9】任意の用紙枚数を1ブロックとして製本印刷を
行う方法を説明したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a method of performing bookbinding printing with an arbitrary number of sheets as one block.

【図10】任意の用紙枚数を1ブロックとして製本印刷
を行う方法を説明したフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a method of performing bookbinding printing with an arbitrary number of sheets as one block.

【図11】用紙節約の方法について説明したフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a paper saving method.

【図12】両面ユニットを有するレーザビームプリンタ
の断面図である。
FIG. 12 is a sectional view of a laser beam printer having a duplex unit.

【図13】第3の実施の形態において用紙節約の有無を
選択する手順のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a procedure for selecting whether to save paper in the third embodiment.

【図14】第3の実施の形態において製本印刷可能判定
ページを設定する手順のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a procedure for setting a bookbinding printability determination page in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 ホストコンピュータ 1500 プリンタ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System bus 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 Host computer 1500 Printer

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷装置と接続された印刷制御装置であ
って、 記録媒体上への製本前のページ配置を示す製本設定を入
力する入力手段と、 印刷データを、ページ単位に所望の順序で読み出し可能
に格納する格納手段と、 前記製本設定にしたがって、前記印刷装置に送付する印
刷データのページの配置を決定する配置手段と、 前記配置手段により決定された配置にしたがった順序で
前記格納手段から印刷データを読み出し、前記印刷装置
に印刷出力させる出力手段と、 を備えることを特徴とする印刷制御装置。
1. A printing control device connected to a printing device, comprising: input means for inputting bookbinding settings indicating a page layout before bookbinding on a recording medium; and print data in a desired order in page units. Storage means for storing the data in a readable manner; layout means for determining the layout of pages of print data to be sent to the printing apparatus in accordance with the bookbinding settings; and storage means in an order according to the layout determined by the layout means Output means for reading out print data from the printer and causing the printing apparatus to print out the print data.
【請求項2】 前記配置手段は、製本印刷が可能な最小
限の枚数の用紙となるようページの配置を決定すること
を特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
2. The print control apparatus according to claim 1, wherein the arrangement unit determines the arrangement of the pages so that the minimum number of sheets on which bookbinding printing can be performed.
【請求項3】 前記配置手段は、前記入力手段から第1
の値が製本設定として入力された場合、全印刷出力を重
ねて二つ折りにするとページが順に並ぶように記録媒体
上にページを配置することを特徴とする請求項1または
2に記載の印刷制御装置。
3. The method according to claim 1, wherein the arranging unit is configured to perform a first operation from the input unit.
The print control according to claim 1 or 2, wherein when the value of is input as the bookbinding setting, the pages are arranged on the recording medium such that the pages are arranged in order when the entire print output is overlapped and folded in two. apparatus.
【請求項4】 前記配置手段は、前記入力手段から第2
の値が製本設定として入力された場合、所定枚数の印刷
出力を重ねて二つ折りにするとページが順に並ぶように
記録媒体上にページを配置することを特徴とする請求項
1または2に記載の印刷制御装置。
4. The method according to claim 1, wherein the arranging unit is configured to receive a second command from the input unit.
3. When the value of is input as a bookbinding setting, pages are arranged on a recording medium such that when a predetermined number of print outputs are overlapped and folded in two, the pages are arranged in order. Print control device.
【請求項5】 印刷する残りページ数が前記所定枚数に
満たない場合、前記所定枚数を、空白ページがせいぜい
1ページとなる数に変更することを特徴とする再設定手
段を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の印刷
制御装置。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising resetting means for changing the predetermined number of sheets to a number of blank pages at most when the number of remaining pages to be printed is less than the predetermined number of sheets. The print control device according to claim 4, wherein
【請求項6】 前記製本設定は右開きか左開きかを設定
する方向情報を更に含み、前記配置手段は、前記方向情
報に応じてページの配置を決定することを特徴とする請
求項1乃至5のいずれかに記載の印刷制御装置。
6. The bookbinding setting further includes direction information for setting right-opening or left-opening, and the arranging unit determines an arrangement of pages according to the direction information. 6. The print control device according to any one of 5.
【請求項7】 前記出力手段は、前記印刷装置に両面印
刷を行わせることを特徴とする請求項6に記載の印刷制
御装置。
7. The printing control device according to claim 6, wherein the output unit causes the printing device to perform duplex printing.
【請求項8】 前記製本設定は用紙の節約を行うかどう
かの情報を更に含み、前記再設定手段は、用紙の節約を
行う場合にはページの配置を再設定することを特徴とす
る請求項5に記載の印刷制御装置。
8. The bookbinding setting further includes information on whether or not to save paper, and the resetting means resets the arrangement of pages when saving paper. 6. The print control device according to 5.
【請求項9】 前記配置手段は、製本時の折りを構成す
る単位に配置可能なページのうち、折りのもっとも内側
に相当するページから順に印刷出力するようページを配
置することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記
載の印刷制御装置。
9. The printing apparatus according to claim 1, wherein the arranging unit arranges the pages to be printed out in order from a page corresponding to the innermost part of the fold, among the pages that can be arranged in a unit constituting the fold at the time of bookbinding. Item 9. The print control device according to any one of Items 1 to 8.
【請求項10】 前記製本設定は用紙の節約を行うかど
うかの情報を更に含み、用紙の節約を行わない場合に
は、内側のページがそろったならば印刷出力を開始する
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の印
刷制御装置。
10. The bookbinding setting further includes information on whether or not to save paper, and in a case where paper is not saved, printout is started when inner pages are aligned. The print control device according to claim 1.
【請求項11】 印刷装置を制御する印刷制御方法であ
って、 記録媒体上への製本前のページ配置を示す製本設定を入
力する入力工程と、 印刷データを、ページ単位に所望の順序で読み出し可能
に格納する格納工程と、 前記製本設定にしたがって、前記印刷装置に送付する印
刷データのページの配置を決定する配置工程と、 前記配置工程により決定された配置にしたがった順序で
前記格納工程から印刷データを読み出し、前記印刷装置
に印刷出力させる出力工程と、を備えることを特徴とす
る印刷制御方法。
11. A printing control method for controlling a printing apparatus, comprising: an inputting step of inputting a bookbinding setting indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium; and reading out print data in a desired order in page units. A storage step of storing the data in a possible manner; an arrangement step of determining the arrangement of pages of the print data to be sent to the printing apparatus in accordance with the bookbinding setting; and a step of arranging the storage step in an order according to the arrangement determined by the arrangement step. An output step of reading print data and causing the printing device to print out the print data.
【請求項12】 前記配置工程は、製本印刷が可能な最
小限の枚数の用紙となるようページの配置を決定するこ
とを特徴とする請求項11に記載の印刷制御方法。
12. The print control method according to claim 11, wherein in the arranging step, the arrangement of the pages is determined so that the minimum number of sheets on which the bookbinding printing can be performed is determined.
【請求項13】 前記配置工程は、前記入力工程から第
1の値が製本設定として入力された場合、全印刷出力を
重ねて二つ折りにするとページが順に並ぶように記録媒
体上にページを配置することを特徴とする請求項11ま
たは12に記載に印刷制御方法。
13. The arranging step, when the first value is input as the bookbinding setting from the inputting step, arranging the pages on the recording medium such that the pages are arranged in order when all the print outputs are overlapped and folded in half. 13. The print control method according to claim 11, wherein
【請求項14】 前記配置工程は、前記入力工程から第
2の値が製本設定として入力された場合、所定枚数の印
刷出力を重ねて二つ折りにするとページが順に並ぶよう
に記録媒体上にページを配置することを特徴とする請求
項11または12に記載に印刷制御方法。
14. The arranging step, when a second value is input from the input step as a bookbinding setting, when a predetermined number of print outputs are overlapped and folded in two, the pages are arranged on a recording medium such that the pages are arranged in order. 13. The printing control method according to claim 11, wherein
【請求項15】 印刷する残りページ数が前記所定枚数
に満たない場合、前記所定枚数を、空白ページがせいぜ
い1ページとなる数に変更することを特徴とする再設定
工程を更に備えることを特徴とする請求項14に記載の
印刷制御方法。
15. The method according to claim 1, further comprising, when the number of remaining pages to be printed is less than the predetermined number, changing the predetermined number to a number of blank pages at most. The print control method according to claim 14, wherein:
【請求項16】 前記製本設定は右開きか左開きかを設
定する方向情報を更に含み、前記配置工程は、前記方向
情報に応じてページの配置を決定することを特徴とする
請求項11乃至15のいずれかに記載の印刷制御方法。
16. The bookbinding setting further includes direction information for setting right-opening or left-opening, and the arranging step determines a page arrangement in accordance with the direction information. 16. The print control method according to any one of 15.
【請求項17】 前記出力工程は、前記印刷装置に両面
印刷を行わせることを特徴とする請求項16に記載の印
刷制御方法。
17. The print control method according to claim 16, wherein the output step causes the printing device to perform duplex printing.
【請求項18】 前記製本設定は用紙の節約を行うかど
うかの情報を更に含み、前記再設定工程により、用紙の
節約を行う場合にはページの配置を再設定することを特
徴とする請求項15に記載の印刷制御方法。
18. The bookbinding setting further includes information on whether or not to save paper, and in the resetting step, when saving paper, the page arrangement is reset. 15. The print control method according to item 15.
【請求項19】 前記配置工程は、製本時の折りを構成
する単位に配置可能なページのうち、折りのもっとも内
側に相当するページから順に印刷出力するようページを
配置することを特徴とする請求項11乃至18のいずれ
かに記載の印刷制御方法。
19. The method according to claim 19, wherein, in the arranging step, the pages are arranged so as to be printed out in order from the page corresponding to the innermost part of the fold, among the pages that can be arranged in a unit constituting the fold at the time of bookbinding. Item 19. The print control method according to any one of Items 11 to 18.
【請求項20】 前記製本設定は用紙の節約を行うかど
うかの情報を更に含み、用紙の節約を行わない場合に
は、内側のページがそろったならば印刷出力を開始する
ことを特徴とする請求項11乃至19のいずれかに記載
の印刷制御方法。
20. The bookbinding setting further includes information on whether or not to save paper, and in a case where paper is not saved, printout is started when inner pages are aligned. The print control method according to claim 11.
【請求項21】 印刷装置と印刷制御装置とを接続して
なる印刷システムであって、 記録媒体上への製本前のページ配置を示す製本設定を入
力する入力手段と、 印刷データを、ページ単位に所望の順序で読み出し可能
に格納する格納手段と、 前記製本設定にしたがって、前記印刷装置に送付する印
刷データのページの配置を決定する配置手段と、 前記配置手段により決定された配置にしたがった順序で
前記格納手段から印刷データを読み出し、前記印刷装置
に印刷出力させる出力手段とを備え、 前記印刷装置は、前記出力手段により送られてくる順序
で、記録媒体の両面に印刷出力を行うことを特徴とする
印刷システム。
21. A printing system in which a printing apparatus and a printing control apparatus are connected to each other, wherein input means for inputting bookbinding settings indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium; Storage means for readable storage in a desired order, a layout means for determining the layout of pages of print data to be sent to the printing apparatus in accordance with the bookbinding settings, and a layout determined by the layout means. Output means for reading print data from the storage means in order and causing the printing device to print out the print data, wherein the printing device performs print output on both sides of the recording medium in the order sent by the output means. A printing system characterized by the following.
【請求項22】 印刷装置と接続された印刷制御プログ
ラムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体であって、
該プログラムは、 記録媒体上への製本前のページ配置を示す製本設定を入
力する入力手段と、 印刷データを、ページ単位に所望の順序で読み出し可能
に格納する格納手段と、 前記製本設定にしたがって、前記印刷装置に送付する印
刷データのページの配置を決定する配置手段と、 前記配置手段により決定された配置にしたがった順序で
前記格納手段から印刷データを読み出し、前記印刷装置
に印刷出力させる出力手段と、を含むことを特徴とする
記憶媒体。
22. A computer-readable storage medium storing a print control program connected to a printing device, comprising:
The program includes: an input unit configured to input a bookbinding setting indicating a page arrangement before bookbinding on a recording medium; a storage unit configured to store print data in a desired order in a page unit in a readable manner; Arranging means for arranging the pages of the print data to be sent to the printing apparatus; and reading the print data from the storage means in an order according to the arrangement determined by the arranging means, and outputting the print data to the printing apparatus for printing. Means.
【請求項23】 前記配置手段は、製本印刷が可能な最
小限の枚数の用紙となるようページの配置を決定するこ
とを特徴とする請求項22に記載の記憶媒体。
23. The storage medium according to claim 22, wherein the arranging unit determines the arrangement of the pages so that the minimum number of sheets on which bookbinding printing can be performed.
【請求項24】 前記配置手段は、前記入力手段から第
1の値が製本設定として入力された場合、全印刷出力を
重ねて二つ折りにするとページが順に並ぶように記録媒
体上にページを配置することを特徴とする請求項22ま
たは23に記載に記憶媒体。
24. When the first value is input as a bookbinding setting from the input unit, the arranging unit arranges the pages on the recording medium such that the pages are arranged in order when all the print outputs are overlapped and folded in two. The storage medium according to claim 22, wherein the storage medium is used.
【請求項25】 前記配置手段は、前記入力手段から第
2の値が製本設定として入力された場合、所定枚数の印
刷出力を重ねて二つ折りにするとページが順に並ぶよう
に記録媒体上にページを配置することを特徴とする請求
項22または23に記載に記憶媒体。
25. The arranging means, when the second value is input as the bookbinding setting from the input means, when a predetermined number of print outputs are overlapped and folded in two, the pages are arranged on a recording medium such that the pages are arranged in order. The storage medium according to claim 22, wherein the storage medium is arranged.
【請求項26】 印刷する残りページ数が前記所定枚数
に満たない場合、前記所定枚数を、空白ページがせいぜ
い1ページとなる数に変更することを特徴とする再設定
手段を更に備えることを特徴とする請求項25に記載の
記憶媒体。
26. The image forming apparatus further comprising resetting means for changing the predetermined number of sheets to a number of blank pages at most when the number of remaining pages to be printed is less than the predetermined number of sheets. The storage medium according to claim 25, wherein
【請求項27】 前記製本設定は右開きか左開きかを設
定する方向情報を更に含み、前記配置手段は、前記方向
情報に応じてページの配置を決定することを特徴とする
請求項22乃至26のいずれかに記載の記憶媒体。
27. The bookbinding setting according to claim 22, further comprising direction information for setting right-opening or left-opening, and wherein the arranging unit determines the arrangement of pages according to the direction information. 28. The storage medium according to any one of 26.
【請求項28】 前記出力手段は、前記印刷装置に両面
印刷を行わせることを特徴とする請求項27に記載の記
憶媒体。
28. The storage medium according to claim 27, wherein said output means causes said printing apparatus to perform double-sided printing.
【請求項29】 前記製本設定は用紙の節約を行うかど
うかの情報を更に含み、前記再設定手段は、用紙の節約
を行う場合にはページの配置を再設定することを特徴と
する請求項26に記載の記憶媒体。
29. The bookbinding setting further includes information on whether to save paper, and the resetting means resets the arrangement of pages when saving paper. 27. The storage medium according to 26.
【請求項30】 前記配置手段は、製本時の折りを構成
する単位に配置可能なページのうち、折りのもっとも内
側に相当するページから順に印刷出力するようページを
配置することを特徴とする請求項22乃至29のいずれ
かに記載の記憶媒体。
30. The arranging means arranging pages to be printed out in order from a page corresponding to the innermost part of the fold among pages arrangable in a unit constituting a fold at the time of bookbinding. Item 30. The storage medium according to any one of Items 22 to 29.
【請求項31】 前記製本設定は用紙の節約を行うかど
うかの情報を更に含み、用紙の節約を行わない場合に
は、内側のページがそろったならば印刷出力を開始する
ことを特徴とする請求項22乃至30のいずれかに記載
の記憶媒体。
31. The bookbinding setting further includes information on whether or not to save paper, and in a case where paper is not saved, printout is started when inner pages are aligned. The storage medium according to any one of claims 22 to 30.
JP17727697A 1996-02-07 1997-07-02 Print control apparatus and method Expired - Fee Related JP3368175B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17727697A JP3368175B2 (en) 1997-03-13 1997-07-02 Print control apparatus and method
US09/103,801 US6307637B1 (en) 1996-02-07 1998-06-24 Printing control apparatus and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5946397 1997-03-13
JP9-59463 1997-03-13
JP17727697A JP3368175B2 (en) 1997-03-13 1997-07-02 Print control apparatus and method

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261981A Division JP3581704B2 (en) 1997-03-13 2002-09-06 Print control apparatus and method
JP2002261980A Division JP3581703B2 (en) 1997-03-13 2002-09-06 Print control apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10309841A true JPH10309841A (en) 1998-11-24
JP3368175B2 JP3368175B2 (en) 2003-01-20

Family

ID=26400508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17727697A Expired - Fee Related JP3368175B2 (en) 1996-02-07 1997-07-02 Print control apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368175B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1098266A2 (en) 1999-11-02 2001-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US7307757B2 (en) 1999-11-02 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
JP2008165816A (en) * 2008-01-23 2008-07-17 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
US7525682B2 (en) 2001-03-08 2009-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, print control method therefor, and storage medium
JP2010176709A (en) * 2010-05-07 2010-08-12 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
JP2010211829A (en) * 2010-06-07 2010-09-24 Canon Inc Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2341423A1 (en) * 1999-11-02 2011-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US7307757B2 (en) 1999-11-02 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US9052852B2 (en) 1999-11-02 2015-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
EP1098266A2 (en) 1999-11-02 2001-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US7599086B2 (en) 1999-11-02 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US8681367B2 (en) 1999-11-02 2014-03-25 Canon Kabuhsiki Kaisha Print control method and apparatus
US8542391B2 (en) 1999-11-02 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US8284433B2 (en) 1999-11-02 2012-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
EP2287721A3 (en) * 1999-11-02 2011-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US7940416B2 (en) 1999-11-02 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
US7525682B2 (en) 2001-03-08 2009-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, print control method therefor, and storage medium
JP4612909B2 (en) * 2008-01-23 2011-01-12 キヤノン株式会社 Control method, information processing apparatus, and computer-readable recording medium
JP2008165816A (en) * 2008-01-23 2008-07-17 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
JP2010176709A (en) * 2010-05-07 2010-08-12 Canon Inc Control method, information processor, and computer readable recording medium
JP2010211829A (en) * 2010-06-07 2010-09-24 Canon Inc Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368175B2 (en) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313919B1 (en) Printing control apparatus and method
US8085429B2 (en) Information processing apparatus and method for generating print data for a book with a cover sheet
JP2001134407A (en) Information processor and information processing method and storage medium with computer readable program stored thereon
JP2002063000A (en) Information processor generating print data and its method
JP2001134412A (en) Method and device for controlling printing
JP2000025277A (en) Method and apparatus for controlling printing
JP2001134409A (en) Method and device for controlling print
JP2001130082A (en) Information-processing apparatus, method for processing information and memory medium with computer readable program stored thereon
JP2002163085A (en) Information processing device, print data forming method, print control program, and storage medium
JP2001067347A (en) Information processor, information processing method and storage medium storing computer-readable program
JP3363793B2 (en) Print control method and apparatus
JP2001134408A (en) Method and device for controlling print
JP2002175165A (en) Information processor and printing control method, and storage medium
US7362465B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2001134394A (en) Information processor information processing method and computer readable storage medium in which program is stored
US6307637B1 (en) Printing control apparatus and method
JP2001134395A (en) Information processor information processing method and computer readable storage medium in which program is stored
JP2001136364A (en) Method and device for controlling printing
JP3814410B2 (en) Printing control apparatus and method
JP3368175B2 (en) Print control apparatus and method
JP2000025278A (en) Method and apparatus for controlling printing
JP2008269324A (en) Printer driver
JP2001134561A (en) Method and device for print control
JP3581703B2 (en) Print control apparatus and method
JP3581704B2 (en) Print control apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees