JPH10308762A - Router routing with physical address - Google Patents

Router routing with physical address

Info

Publication number
JPH10308762A
JPH10308762A JP11489297A JP11489297A JPH10308762A JP H10308762 A JPH10308762 A JP H10308762A JP 11489297 A JP11489297 A JP 11489297A JP 11489297 A JP11489297 A JP 11489297A JP H10308762 A JPH10308762 A JP H10308762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
information
routing
address
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11489297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3966939B2 (en
Inventor
Tsuneyuki Koikeda
恒行 小池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP11489297A priority Critical patent/JP3966939B2/en
Publication of JPH10308762A publication Critical patent/JPH10308762A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3966939B2 publication Critical patent/JP3966939B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a router which perform routing by using setting through unnumbered setting even in an interface that is not point-to-point setting. SOLUTION: This router which connects different networks and performs routing of packets controls routing of packets by using the physical address of a gateway that is the entrance and exit of a network of a packet destination, a routing table which stores information about an interface at the time of connecting with the network and information stored in the routing table.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、異なるネットワ
ーク間でパケットをルーティングする際に、相手先のル
ータの物理アドレスを利用する、物理アドレスでルーテ
ィングするルータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a router using a physical address of a destination router when routing a packet between different networks.

【0002】[0002]

【従来の技術】ルータは、異なるLAN(ローカルエリ
アネットワーク)間をOSI(開放型システム間相互接
続)参照モデルのネットワーク層(レイヤ3)において
接続する装置である。また、ルータは、異なるネットワ
ークの出入り口となるものであることからゲートウェイ
と呼ばれることがある。
2. Description of the Related Art A router is a device for connecting different LANs (local area networks) in a network layer (layer 3) of an OSI (Open System Interconnection) reference model. Also, a router is sometimes called a gateway because it serves as a gateway for different networks.

【0003】ルータは、パケットのルーティングを行う
ために、一般に図5に示すようなルーティングテーブル
(経路制御情報)有している。図5に示すルーティング
テーブルは、パケットの宛先の端末のIPアドレス(イ
ンターネットプロトコルアドレス)と、宛先側のネット
ワークの出入り口に設けられているルータ(ゲートウェ
イ)のIPアドレスと、その他の情報とを含んでいる。
従来ゲートウェイはIPアドレスで管理されているた
め、ルータのすべてのインタフェース(情報の出入り
口。イーサネット/ISDN(サービス総合ディジタル
情報網)/専用線/シリアルなど。)にはIPアドレス
が割り当てられている。
[0005] A router generally has a routing table (path control information) as shown in FIG. 5 for routing a packet. The routing table shown in FIG. 5 includes the IP address (Internet Protocol address) of the destination terminal of the packet, the IP address of the router (gateway) provided at the gateway of the destination network, and other information. I have.
Conventionally, since gateways are managed by IP addresses, IP addresses are assigned to all interfaces of the router (e.g., gateways for information; Ethernet / ISDN (Integrated Services Digital Information Network) / dedicated line / serial).

【0004】ただし、例外としてPoint to Point(IS
DN/専用線/シリアル/電話回線などで一対一で接続
するもの)の場合は、インタフェース名で識別すること
により、そのインタフェースにIPアドレスを割り当て
ない方法(Unnumbered(番号のない)と呼ばれる方法)
が一般的になってきている。
[0004] However, an exception is Point to Point (IS
In the case of one-to-one connection using a DN / dedicated line / serial / telephone line, etc.), a method of not assigning an IP address to the interface by identifying the interface name (a method called Unnumbered (unnumbered))
Is becoming more common.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のルータにおいては、フレームリレーなどのPoin
t to Pointではない(1つのインタフェースに複数の相
手がつながる)インタフェースにおいては、相変わらず
IPアドレスを設定する必要があった。IPアドレス
は、わずか32ビットのデータでグローバルなネットワ
ークアドレスの割り当てを行うものであるため、IPア
ドレスは今や貴重なものとなってきている。したがっ
て、これを消費しない技術は有用である。
However, in the conventional router described above, Poin such as a frame relay is used.
In an interface that is not t to Point (a plurality of partners are connected to one interface), it is necessary to set an IP address as before. Since the IP address is used to assign a global network address using only 32 bits of data, the IP address is now valuable. Therefore, a technology that does not consume it is useful.

【0006】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、Point to Pointではないインタフェースにお
いてもUnnumberedにすること、すなわちインタフェース
にIPアドレスを割り当てないようにすることができ
る、物理アドレスでルーティングするルータを提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made under such a background, and it is possible to make an interface which is not a point-to-point unnumbered, that is, not assign an IP address to an interface. The purpose is to provide a routing router.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1記載の発明は、異なるネットワーク間を
接続してパケットをルーティングするルータにおいて、
パケットの宛先のネットワークの出入り口となる他のル
ータの物理的なアドレスと、そのネットワークと接続す
る際のインタフェースに関しての情報とを記憶する記憶
手段と、前記記憶手段に記憶されている他のルータの物
理的なアドレスとそれに対するインタフェースに関して
の情報とを用いて、パケットのルーティングを制御する
制御手段とを具備することを特徴としている。
According to an aspect of the present invention, there is provided a router for connecting different networks and routing a packet.
Storage means for storing a physical address of another router serving as an entrance / exit of a network of a destination of a packet and information on an interface for connecting to the network; and a storage means for the other router stored in the storage means. Control means for controlling packet routing using a physical address and information on an interface corresponding to the physical address is provided.

【0008】また、請求項2記載の発明は、前記パケッ
トの宛先のネットワークの出入り口となる他のルータに
対して、IPアドレスを割り当てないことを特徴として
いる。
The invention according to claim 2 is characterized in that an IP address is not assigned to another router serving as an entrance / exit of a destination network of the packet.

【0009】また、請求項3記載の発明は、前記記憶手
段に記憶されている他のルータの物理的なアドレスと、
そのネットワークと接続する際のインタフェースに関し
ての情報が、パケットのルーティングに関するすべての
経路情報を示す静的な経路選択情報又はパケットのルー
ティングに際して自動的に更新される動的な経路選択情
報を形成するものであることを特徴としている。また、
請求項4記載の発明は、前記他のルータとの間に介在す
る媒体がフレームリレーネットワークであり、前記物理
的なアドレスが多重化されるフレームの宛先を指定する
ためにフレームリレーによって割り当てられるデータリ
ンク接続識別子であることを特徴としている。
Further, the invention according to claim 3 is characterized in that the physical address of another router stored in the storage means is:
Information about an interface used to connect to the network forms static routing information indicating all routing information relating to packet routing or dynamic routing information which is automatically updated when routing a packet. It is characterized by being. Also,
The invention according to claim 4, wherein the medium interposed between the other routers is a frame relay network, and data assigned by the frame relay to specify a destination of a frame in which the physical address is multiplexed. It is a link connection identifier.

【0010】上記構成によれば、パケットの宛先のネッ
トワークの出入り口となる他のルータに対して物理アド
レス指定することが可能となり、Point to Pointでない
インタフェースにおいてもUnunmberedに設定してルーテ
ィングを行うことができるようになる。
According to the above configuration, it is possible to designate a physical address to another router which is an entrance / exit of a destination network of a packet, and it is possible to perform routing by setting to Ununmbered even on an interface which is not a point-to-point. become able to.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1はこの発明の一実
施形態を説明するためのブロック図であり、この図に示
す例では、異なるネットワーク間に介在する媒体として
フレームリレー網FRを用いている。図1において、フレ
ームリレー網FRには、ルータR1、R2、及びR3が各一本の
通信路によってそれぞれ接続されている。各ルータR1、
R2、R3にはそれぞれネットワークIDを 192.168.1.0/2
4、 192.168.2.0/24、192.168.3.0/24とするローカルエ
リアネットワークであるEthernet(イーサネット)1、
2、3が各々接続されている。ルータR1、R2、及びR3は、
複数のパケットから構成した各フレームにその相手(宛
先)側のネットワークのゲートウェイであるルータの物
理アドレスに対応するDLCI(Data Link Connection
Identifierの略、データリンク識別子)を付与してフ
レームリレー網FR内へ送出する。フレームリレー網FR
は、DLCIの番号に基づいて網内で各フレームを伝送
させ、該当するルータへとフレームを伝送する。DLC
Iは、一本の物理回線上に設定される複数の論理的な通
信路(データリンク)を識別するために用いられるもの
であり、回線側すなわち物理レイヤから見れば「論理ア
ドレス」であると言えるが、IPのレベルすなわちネッ
トワークレイヤから見ると「物理アドレス」と同等のも
のとして考えることができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 1, a frame relay network FR is used as a medium interposed between different networks. In FIG. 1, routers R1, R2, and R3 are connected to the frame relay network FR by one communication path. Each router R1,
R2 and R3 each have a network ID of 192.168.1.0/2
4, 192.168.2.0/24, 192.168.3.0/24, a local area network Ethernet1,
2 and 3 are connected respectively. Routers R1, R2, and R3 are:
Each frame composed of a plurality of packets has a DLCI (Data Link Connection) corresponding to the physical address of the router which is the gateway of the network on the partner (destination) side.
Identifier (abbreviation for data link identifier) and sends it out to the frame relay network FR. Frame relay network FR
Transmits each frame within the network based on the DLCI number, and transmits the frame to the corresponding router. DLC
I is used to identify a plurality of logical communication paths (data links) set on one physical line, and is a "logical address" when viewed from the line side, that is, from the physical layer. Although it can be said, from the viewpoint of the IP level, that is, the network layer, it can be considered as being equivalent to a “physical address”.

【0012】図1に示す場合、ルータR1において、ID
が192.168.2.0/24のEthernet 2を宛先とするときのDL
CIは16であり、IDが192.168.3.0/24のEthernet 3を
宛先とするときのDLCIは17である。また、ルータR2
において、IDが192.168.1.0/24のEthernet 1を宛先と
するときのDLCIは16であり、IDが192.168.3.0/24
のEthernet 3を宛先とするときのDLCIは17である。
そして、ルータR3において、IDが192.168.1.0/24のEt
hernet 1を宛先とするときのDLCIは17であり、ID
が192.168.2.0/24のEthernet 2を宛先とするときのDL
CIは16である。また、この例では、フレームリレー網
FR側のインタフェース名はPP1、Ethenet側のインタフェ
ース名はLANであるとする。
In the case shown in FIG. 1, in the router R1, the ID
When the destination is Ethernet 2 of 192.168.2.0/24
The CI is 16 and the DLCI is 17 when the destination is the Ethernet 3 having the ID of 192.168.3.0/24. Also, router R2
, When the destination is Ethernet 1 having an ID of 192.168.1.0/24, the DLCI is 16, and the ID is 192.168.3.0/24.
The DLCI is 17 when the destination is the Ethernet 3 of FIG.
Then, in the router R3, the Et having the ID of 192.168.1.0/24
When the destination is hernet 1, the DLCI is 17, and the ID is
When the destination is Ethernet 2 of 192.168.2.0/24
CI is 16. In this example, the frame relay network
It is assumed that the interface name on the FR side is PP1 and the interface name on the Ethernet side is LAN.

【0013】一般に、ルータが相手先のIPアドレス等
のネットワークアドレスを基に適切なネットワークへ各
パケットを振り分ける「ルーティング」の設定方法に
は、「スタティックルーティング」と「ダイナミックル
ーティング」の2通りがある。ルータは、パケットを配
送するために経路選択情報(どの宛先のパケットはどの
ルータに渡せばよいか)のテーブルを保持する。このテ
ーブルを手動で、すべての経路に対して設定する方法を
「スタティックルーティング」(静的なルーティング)
と言い、ルータ間の情報のやりとりによって自動で設定
する方法を「ダイナミックルーティング」(動的なルー
ティング)と言う。スタティックルーティングとダイナ
ミックルーティングは併用することも可能である。
In general, there are two methods of setting "routing" in which a router distributes each packet to an appropriate network based on a network address such as an IP address of a partner, "static routing" and "dynamic routing". . The router holds a table of routing information (which destination packet should be passed to which router) to deliver the packet. How to set this table manually for all routes is called "static routing" (static routing)
"Dynamic routing" (dynamic routing) refers to a method of setting automatically by exchanging information between routers. Static routing and dynamic routing can be used together.

【0014】上記の構成において、スタティックルーテ
ィングを行う場合、本発明によるルータR1の設定例は、
次のようになる。
In the above configuration, when static routing is performed, a setting example of the router R1 according to the present invention is as follows.
It looks like this:

【0015】 ip pp route add net 192.168.2.0/24 dlci=16 1 ip pp route add net 192.168.3.0/24 dlci=17 1Ip pp route add net 192.168.2.0/24 dlci = 16 1 ip pp route add net 192.168.3.0/24 dlci = 17 1

【0016】この場合、IDが192.168.2.0/24のEthern
et 2に対しては、それに対するインタフェースがPP1で
あることと、そのネットワークに接続されているルータ
R2のDLCIの番号が16であることを設定する。ルータ
R2に対してIPアドレスの割り当ては行わない。また、
192.168.3.0/24のEthernet 3に対しても、同様にし
て、インタフェースがPP1であることと、そのネットワ
ークに接続されているルータR3のDLCIが17であるこ
とを設定し、ルータR3に対するIPアドレスの割り当て
を行わないようにしている。
In this case, the Ethernet having the ID of 192.168.2.0/24
For et2, the interface to it is PP1 and the router connected to the network
It sets that the number of the DLCI of R2 is 16. Router
No IP address is assigned to R2. Also,
Similarly, for the Ethernet 3 of 192.168.3.0/24, set that the interface is PP1 and the DLCI of the router R3 connected to the network is 17, and set the IP address for the router R3. Is not assigned.

【0017】一方、ダイナミックルーティングを行う場
合には、すべてのルータに、ダイナミックルーティング
を行うためのプロトコル、例えば「RIP」(Routing
Information Protocolの略で、ダイナミックルーティン
グを行うためのプロトコルの一種)に対応できるような
設定を行っておく。ダイナミックルーティングにより各
ルータには図2に示すような形態のルーティングテーブ
ルが自動的に生成される。図2に示すルーティングテー
ブルは、ルータR1で生成されるテーブルの一例を示して
いる。ダイナミックルーティングにおいて各ルータは、
RIPの手順に従って例えば「自分は192.168.1.0/24へ
の経路を持っている」(図1のルータR1の場合)という
ような情報を他の各ルータに流すとともに、各ルータか
ら同様の情報を受け取る。この結果を基にルータR1で生
成されるされるテーブルでは、Ethernet 2のIDである
192.168.2.0/24とともに、インタフェース名がPP1であ
るという情報と、ルータR2に対して割り当てられた物理
アドレス(DLCI)が16であるという情報が生成され
る。このルータR2に対してはIPアドレスの情報はテー
ブル上に存在しない。そして、Ethernet 3のIDである
192.168.3.0/24に対して、インタフェース名がPP1であ
るという情報と、ルータR3に対して割り当てられた物理
アドレス(DLCI)が17であるという情報が生成され
る。ルータR3に対してもIPアドレスの情報は存在しな
い。なお、Ethernet 1のIDである192.168.1.0/24に対
しては、インタフェース名がLANであるという情報と、
ルータR1のEthernet 1側のインタフェースのIPアドレ
スが192.168.1.1であるという情報があらかじめ設定さ
れているものとする。
On the other hand, when performing dynamic routing, a protocol for performing dynamic routing, for example, “RIP” (Routing) is sent to all routers.
Information Protocol, which is a type of protocol for performing dynamic routing). A routing table of the form shown in FIG. 2 is automatically generated in each router by dynamic routing. The routing table shown in FIG. 2 shows an example of a table generated by the router R1. In dynamic routing, each router
According to the RIP procedure, information such as "I have a route to 192.168.1.0/24" (in the case of router R1 in FIG. 1) is sent to each other router, and similar information is sent from each router. receive. In the table generated by router R1 based on this result, it is the ID of Ethernet 2.
Along with 192.168.2.0/24, information that the interface name is PP1 and information that the physical address (DLCI) allocated to the router R2 is 16 are generated. There is no IP address information on the table for this router R2. And the ID of Ethernet 3
For 192.168.3.0/24, information that the interface name is PP1 and information that the physical address (DLCI) assigned to the router R3 is 17 are generated. There is no IP address information for the router R3. For the Ethernet 1 ID 192.168.1.0/24, information that the interface name is LAN, and
It is assumed that information that the IP address of the interface on the Ethernet 1 side of the router R1 is 192.168.1.1 is set in advance.

【0018】ここで、図1に示す構成例においてルータ
がパケットをルーティングする手順は以下のようにな
る。
Here, the procedure for the router to route the packet in the configuration example shown in FIG. 1 is as follows.

【0019】 ゲートウェイとして指定されたインタ
フェースに関して相手先が1つしかない場合(Point to
Pointの場合や、DLCIが1つしかない場合)は、そ
の相手先にパケットを投げる。
When there is only one destination with respect to the interface specified as the gateway (Point to
In the case of Point or when there is only one DLCI), a packet is thrown to the other party.

【0020】 物理アドレスが特定されている場合
は、その相手先に投げる。この手順は本発明が特徴とす
るものである。
If the physical address is specified, throw it to the other party. This procedure is a feature of the present invention.

【0021】 IPアドレスがわかっている場合は、
ARPやInARPといったプロトコルを用いて物理ア
ドレスを決定する。ここで、ARPは、Address Resolu
tion Protocolの略であり、イーサネット上で、物理ア
ドレス(イーサネットではMACアドレス(媒体接続制
御アドレス))とIPアドレスを関連付けるために使わ
れるプロトコルである。また、InARPは、 Inverse
Address Resolution Protocolの略であり、フレームリ
レー上で、フレームリレーの論理的なアドレス(本発明
では物理的なアドレス)DLCIとIPアドレスを関連
付けるために使われるプロトコルである。
If you know the IP address,
The physical address is determined using a protocol such as ARP or InARP. Here, ARP is Address Resolu
This is an abbreviation of “tion Protocol” and is a protocol used on the Ethernet to associate a physical address (MAC address (medium connection control address) in Ethernet) with an IP address. InARP is Inverse
An abbreviation of Address Resolution Protocol, which is a protocol used on a frame relay to associate a frame relay logical address (physical address in the present invention) DLCI with an IP address.

【0022】ここで図3に示すフローチャートを参照
し、図1を用いて説明した実施形態において、図2に示
すようなルーティングテーブルを経路制御テーブルとし
て用いる場合の、ルータがパケットをルーティングする
手順の一例を具体的に説明する。ルータがパケットをル
ーティングするためには、ゲートウェイ(パケットを渡
すルータ)へのインタフェースと物理アドレスについて
の情報が必要である。ここでは各ネットワークに対する
インタフェースの情報についてはあらかじめ、例えば静
的に、経路制御テーブル内に登録されているものとす
る。また、以下の説明では、ゲートウェイのインタフェ
ースを符号G_IFで、ゲートウェイの物理アドレスを符号
G_PHで、そしてゲートウェイのIPアドレスを符号G_IP
で表す。
Here, referring to the flowchart shown in FIG. 3, in the embodiment described with reference to FIG. 1, when the routing table as shown in FIG. An example will be specifically described. In order for a router to route a packet, it needs information about the interface to the gateway (the router that passes the packet) and the physical address. Here, it is assumed that interface information for each network is registered in advance in the routing control table, for example, statically. In the following description, the interface of the gateway is denoted by G_IF and the physical address of the gateway is denoted by G_IF.
G_PH, and sign the IP address of the gateway G_IP
Expressed by

【0023】今、Ethernet 1からEthernet 2(192.168.
2.0/24)へのパケットが発生したとすると、パケットを
送出しようとするルータR1は、経路制御テーブルを検索
して、Ethernet 2へのゲートウェイについての情報を得
る(ステップS100)。通常、経路制御テーブルに掲載さ
れるゲートウェイの情報は、インタフェース(LAN側かP
P1側か)、物理アドレス(フレームリレーならDLC
I)、IPアドレスであるが、常にすべての情報が分か
っているとは限らない。そこで、ステップS110におい
て、まず経路制御テーブル内にその宛先に対応するエン
トリが存在しているかどうかを判断する。ここでエント
リが存在しない場合にはステップS115へ進んでパケット
を廃棄するが、この場合、図2に示すようにEthernet 2
のエントリは存在しているので、ステップS120へ進み、
ゲートウェイのインタフェースG_IFがPoint to Pointで
あるかどうかを判断する。ここで、もし、インタフェー
スがPoint to Pointの場合(専用線やISDNの場合)
には、そのインタフェースにパケットを投げるが(ステ
ップS125)、この場合はPoint to Pointではないので、
ステップS130へ進む。
Now, from Ethernet 1 to Ethernet 2 (192.168.
If a packet to 2.0 / 24) is generated, the router R1 that wants to send the packet searches the routing control table and obtains information about the gateway to Ethernet 2 (step S100). Normally, the gateway information listed in the routing table is the interface (LAN side or P
P1 or physical address (DLC for frame relay)
I) An IP address, but not all information is always known. Therefore, in step S110, it is determined whether an entry corresponding to the destination exists in the routing control table. If no entry exists, the process proceeds to step S115 to discard the packet. In this case, as shown in FIG.
Since the entry of exists, proceed to step S120,
It is determined whether or not the interface G_IF of the gateway is Point to Point. Here, if the interface is point-to-point (a dedicated line or ISDN)
Sends a packet to that interface (step S125), but in this case it is not a Point to Point,
Proceed to step S130.

【0024】ステップS130では、パケットの宛先がブロ
ードキャストであるかどうかを判断し、ブロードキャス
トであればそのゲートウェイのインタフェースG_IFのす
べての物理アドレスに対してパケットを投げる(ステッ
プS135)。ここではブロードキャストではないので、ス
テップS140へ進み、そのゲートウェイのインタフェース
G_IFに対する物理アドレスの一覧を例えばPVC(Parm
anent Virtual Circuitの略。固定接続仮想回線)状態
確認手順によって得られたDLCIの一覧を用いて確認
する。確認の結果、もし、そのインタフェースに対応す
る物理アドレスが1つしかない場合(フレームリレーで
DLCIが1つしかない場合)は、その物理アドレスに
パケットを投げるが(ステップS150〜ステップ155)、
この場合には物理アドレスは1つではないのでステップ
S160へ進む。ステップS160では、宛先のゲートウェイに
対応する物理アドレスG_PHがあるかどうかを判断し、な
い場合にはステップS170へ進むが、この場合は宛先のゲ
ートウェイの情報として物理アドレスG_PHの情報(DL
CI=16)があるので、ステップS165へ進み、そのゲー
トウェイに対応する物理アドレスG_PHにパケットを投げ
る。以上の手順によってルータR1からEthernet 2へパケ
ット(この場合はそれを含むフレーム)が投じられる。
In step S130, it is determined whether the destination of the packet is a broadcast. If the destination is a broadcast, the packet is thrown to all the physical addresses of the interface G_IF of the gateway (step S135). Since it is not a broadcast here, the process proceeds to step S140, and the interface of the gateway
A list of physical addresses for the G_IF is, for example, PVC (Parm).
Abbreviation for anent Virtual Circuit. Confirmation is made using a list of DLCIs obtained by the procedure of (fixed connection virtual circuit) state confirmation. As a result of the check, if there is only one physical address corresponding to the interface (if there is only one DLCI in the frame relay), a packet is thrown to the physical address (step S150 to step 155).
In this case, there is not one physical address, so step
Proceed to S160. In step S160, it is determined whether or not there is a physical address G_PH corresponding to the destination gateway. If not, the process proceeds to step S170. In this case, the information (DL) of the physical address G_PH is used as the destination gateway information.
CI = 16), the process proceeds to step S165, and a packet is thrown to the physical address G_PH corresponding to the gateway. By the above procedure, a packet (a frame including the packet in this case) is sent from the router R1 to the Ethernet 2.

【0025】一方、ステップS160の判断の結果、ゲート
ウェイのインタフェースG_IFに対する物理アドレスG_PH
がなかった場合には、ステップS170において、ゲートウ
ェイの情報としてIPアドレスがあるかどうかを判断
し、IPアドレスがない場合には、どの方法でも物理ア
ドレスが決定できなかったこととなり、その場合、パケ
ットは廃棄される(ステップ180)。一方、ステップS17
0において、IPアドレスがあると判断された場合に
は、ステップ190へ進んでARPあるいはInARPを
用いてIPアドレスG_IPを物理アドレスG_PHに変換し、
ステップS195において変換された物理アドレスG_PHに対
してパケットを投じ、処理を終了する。
On the other hand, as a result of the determination in step S160, the physical address G_PH for the interface G_IF of the gateway
If there is no IP address, it is determined in step S170 whether or not there is an IP address as information on the gateway. If there is no IP address, the physical address could not be determined by any method. Is discarded (step 180). Meanwhile, step S17
If it is determined in step 0 that there is an IP address, the process proceeds to step 190, where the IP address G_IP is converted to a physical address G_PH using ARP or InARP,
In step S195, a packet is thrown for the physical address G_PH converted, and the process ends.

【0026】なお、ステップS160とS165における物理ア
ドレスによるルーティングに関する処理は、必ずステッ
プS150の処理とステップS170の処理の間に設ける必要は
なく、ステップS110の処理からステップS170処理までの
位置に移動させることが可能である。例えば、ステップ
S160とS165を、ステップS110とステップS120の間に移す
ことができる。
It should be noted that the processing related to the routing based on the physical address in steps S160 and S165 does not necessarily need to be provided between the processing in step S150 and the processing in step S170, and is moved to the position from the processing in step S110 to the processing in step S170. It is possible. For example, step
S160 and S165 can be moved between steps S110 and S120.

【0027】次に、図4を参照して、本発明が適用され
るルータの一構成例について説明する。図4はルータの
内部構成を示すブロック図であり、バス400を介して、
CPU401、RAM402、CPU401による処理手順、各
種プロトコルに対応するためのプログラムや、経路制御
テーブル等の各種設定を記憶するフラッシュROM40
3、イーサネット等のLANとの間でパケットの送受信
を制御するLAN制御部404、ISDNやフレームリレ
ーとのインタフェースとなりパケットあるいはフレーム
の送受信を制御するISDN制御部406、外部のワーク
ステーションと、設定を変更するなどのための制御信号
のやりとりを行うためのシリアル制御部408が互いに接
続されている。また、LAN制御部404にはEthernet等
のLANを接続するための入出力ポート405が、ISD
N制御部406へはISDNあるいはフレームリレー網へ
の通信路を接続するための入出力ポート407が、そし
て、シリアル接続部408にはシリアル接続用の入出力ポ
ート409が、それぞれ接続されている。
Next, a configuration example of a router to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the router.
CPU 401, RAM 402, flash ROM 40 for storing processing procedures by CPU 401, programs for supporting various protocols, and various settings such as a path control table.
3. LAN control unit 404 that controls transmission and reception of packets to and from a LAN such as Ethernet; ISDN control unit 406 that interfaces with ISDN and frame relay and controls transmission and reception of packets or frames; Serial control units 408 for exchanging control signals for changing or the like are connected to each other. An input / output port 405 for connecting a LAN such as Ethernet is connected to the LAN control unit 404.
An input / output port 407 for connecting a communication path to an ISDN or a frame relay network is connected to the N control unit 406, and an input / output port 409 for serial connection is connected to the serial connection unit 408.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、例えば、フレームリレー等、従来は物理アドレスと
IPアドレス等のネットワークアドレスの両方を必要と
したインタフェースに対して、ネットワークアドレスを
割り当てなくても物理アドレスで直接ルーティングする
ことができるようになるので、IPアドレスを従来に比
べ節約することができるという効果を奏する。また、I
Pアドレスが増えるにしたがってネットワークの設計が
煩雑になるという傾向があるが、使用するIPアドレス
を少なくすることによってネットワークの設計/設定/管
理が容易になるという利点も有る。
As described above, according to the present invention, a network address is not allocated to an interface that conventionally requires both a physical address and a network address such as an IP address such as a frame relay. However, since direct routing can be performed using a physical address, the IP address can be saved as compared with the related art. Also, I
Although the design of the network tends to be complicated as the number of P addresses increases, there is also an advantage that the design / setting / management of the network becomes easier by reducing the number of IP addresses to be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施形態によるルータを説明す
るためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a router according to an embodiment of the present invention.

【図2】 この発明による経路制御テーブル(ルーティ
ングテーブル)の一例を示す図表である。
FIG. 2 is a table showing an example of a routing control table (routing table) according to the present invention.

【図3】 本発明のよるルータの処理手順の一例を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a router according to the present invention.

【図4】 本発明によるルータの内部構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a router according to the present invention.

【図5】 従来のルータが持つルーティングテーブルの
一例を示す図表である。
FIG. 5 is a table showing an example of a routing table of a conventional router.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

R1、R2、R3…ルータ、FR…フレームリレー網、DLCI…デ
ータリンク識別子。
R1, R2, R3: router, FR: frame relay network, DLCI: data link identifier.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 異なるネットワーク間を接続してパケッ
トをルーティングするルータにおいて、 パケットの宛先のネットワークの出入り口となる他のル
ータの物理的なアドレスと、そのネットワークと接続す
る際のインタフェースに関しての情報とを記憶する記憶
手段と、 前記記憶手段に記憶されている他のルータの物理的なア
ドレスとインタフェースに関しての情報とを用いて、パ
ケットのルーティングを制御する制御手段とを具備する
ことを特徴とするルータ。
1. A router for routing packets by connecting different networks, comprising: a physical address of another router serving as an entrance / exit of a destination network of the packet; information on an interface for connecting to the network; Storage means for storing packet information, and control means for controlling packet routing using the physical address of another router and information on an interface stored in the storage means. Router.
【請求項2】 前記パケットの宛先のネットワークの出
入り口となる他のルータに対して、IPアドレス(イン
ターネットプロトコルアドレス)を割り当てないことを
特徴とする請求項1記載のルータ。
2. The router according to claim 1, wherein an IP address (Internet Protocol address) is not assigned to another router serving as an entrance / exit of the destination network of the packet.
【請求項3】 前記記憶手段に記憶されている他のルー
タの物理的なアドレスと、そのネットワークに接続する
際のインタフェースに関しての情報が、パケットのルー
ティングに関するすべての経路情報を示す静的な経路選
択情報又はパケットのルーティングに際して自動的に更
新される動的な経路選択情報を形成するものであること
を特徴とする請求項1又は2記載のルータ。
3. A static route, wherein the physical address of another router stored in the storage means and information on an interface for connecting to the network are all route information on packet routing. 3. The router according to claim 1, wherein the router forms dynamic route selection information that is automatically updated when the selection information or the packet is routed.
【請求項4】 前記他のルータとの間に介在する媒体が
フレームリレーネットワークであり、前記物理的なアド
レスが多重化されるフレームの宛先を指定するためにフ
レームリレーによって割り当てられるデータリンク接続
識別子であることを特徴とする請求項3記載のルータ。
4. A medium interposed between the other routers is a frame relay network, and a data link connection identifier assigned by a frame relay to specify a destination of a frame in which the physical address is multiplexed. The router according to claim 3, wherein
JP11489297A 1997-05-02 1997-05-02 Router that routes by physical address Expired - Lifetime JP3966939B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11489297A JP3966939B2 (en) 1997-05-02 1997-05-02 Router that routes by physical address

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11489297A JP3966939B2 (en) 1997-05-02 1997-05-02 Router that routes by physical address

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10308762A true JPH10308762A (en) 1998-11-17
JP3966939B2 JP3966939B2 (en) 2007-08-29

Family

ID=14649268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11489297A Expired - Lifetime JP3966939B2 (en) 1997-05-02 1997-05-02 Router that routes by physical address

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966939B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189042B1 (en) 1997-04-09 2001-02-13 Alcatel LAN internet connection having effective mechanism to classify LAN traffic and resolve address resolution protocol requests
US7047314B2 (en) 2000-12-28 2006-05-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Duplicate private address translating system and duplicate address network system
JP2007074198A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Yokogawa Electric Corp Network communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189042B1 (en) 1997-04-09 2001-02-13 Alcatel LAN internet connection having effective mechanism to classify LAN traffic and resolve address resolution protocol requests
US6504844B1 (en) 1997-04-09 2003-01-07 Alcatel High speed internet access
US7047314B2 (en) 2000-12-28 2006-05-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Duplicate private address translating system and duplicate address network system
JP2007074198A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Yokogawa Electric Corp Network communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3966939B2 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190007312A1 (en) Techniques for routing and forwarding between multiple virtual routers implemented by a single device
US6636516B1 (en) QOS-based virtual private network using ATM-based internet virtual connections
EP1563644B1 (en) System and method for interconnecting heterogeneous layer 2 vpn applications
US7787466B1 (en) Nexthop to a forwarding table
US6658481B1 (en) Router uses a single hierarchy independent routing table that includes a flag to look-up a series of next hop routers for routing packets
EP1693996B1 (en) Automatic discovery of psuedo-wire peer addresses in ethernet-based networks
US6873603B1 (en) MAC address population protocol
JP2004534431A (en) Network tunneling
US20060045075A1 (en) Method of selecting services provided by different network service providers
US7813346B1 (en) Filter-based forwarding in a network
JPH10308762A (en) Router routing with physical address
WO2006098028A1 (en) Network system and network connection device
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Transparent Bridging Commands

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term